【違法】ライトを点滅させてる人 104人目【犯罪】at BICYCLE
【違法】ライトを点滅させてる人 104人目【犯罪】 - 暇つぶし2ch50:ツール・ド・名無しさん
19/03/10 10:58:05.74 LMvBMZle.net
>>45
歩行者が幾ら眩しかろうが目が眩もうが取り締まる法令規則は存在しない
げん惑させてはいけないのは他の車両の運転者だけ
歩道で対向する年寄り子供の自転車運転者が幻惑され
死傷事故なるようなことが頻発すれば問題化するだろうが、そんなことは当分起きないだろうな

51:ツール・ド・名無しさん
19/03/10 11:02:54.05 oYOv+PUv.net
>>47
東京都ねぇ。
URLリンク(www.seisyounen-chian.metro.tokyo.jp)

52:ツール・ド・名無しさん
19/03/10 11:24:37.49 NZsVcSeK.net
点滅は法令で禁止されていないw
点滅で走るなら、点滅で10m先の障害物を確認出来る性能の前照灯(ライト)をつけるのが義務。
義務とは、夜間に走行する際は
必ずその性能の前照灯をつけろという事だ。
適法である義務を守るのに、そこに違法性は全く存在しないw
よって、点滅は適法w
違法なのは、点滅だから違法なのでは無く、点滅で10m先の障害物を確認出来ないライトだけが違法。
違法派がいくら点滅を違法にしたいからといって、点滅だからというだけで違法などには出来ないという事実www
しかも違法派が必死に捏造までして語る【違法論には根拠が無い】という現実www

53:ツール・ド・名無しさん
19/03/10 11:43:39.23 9tAfe+yZ.net
政府広報オンライン
知ってる?守ってる?自転車利用の交通ルールとマナー
URLリンク(www.gov-online.go.jp)

・夜間はライトを点灯
夜間、自転車で道路を走るときは、前照灯及び尾灯(または反射器材)をつけなければなりません。
ライトをつけるのは、自分が進む道を照らして見やすくするためだけでなく、
『前方や後方から来るほかの自動車やバイクなどに自分の存在を目立たせるためです。
 ライトをつけていない自転車は、相手側から発見されにくく危険ですので、ライトを点灯させましょう。』
【罰則】違反した場合、5万円以下の罰金
URLリンク(i.imgur.com)
なんて書いてある?┐(´ー`)┌hahahahahahahaha

54:ツール・ド・名無しさん
19/03/10 12:05:40.84 oYOv+PUv.net
>>51
変な日本語だな。
頭わるそう。

55:ツール・ド・名無しさん
19/03/10 12:19:55.35 NZsVcSeK.net
頭が悪いのは、点滅が違法だと明確に証明出来ない低能が、点滅違法とは全く関係の無い、意味も無い根拠を挙げているID:oYOv+PUvだよなwww

56:ツール・ド・名無しさん
19/03/10 12:24:41.02 oYOv+PUv.net
>>54
点滅が違法だと明確に証明出来ない低能www
誰も点滅が違法だなんて言ってないから、それを証明する奴はいないwww
やっぱりズレてるんだよなw

57:ツール・ド・名無しさん
19/03/10 12:26:59.40 NZsVcSeK.net
>>55
違法派は過去スレで散々点滅が違法と言ってるがなwww

58:ツール・ド・名無しさん
19/03/10 12:42:39.83 oYOv+PUv.net
>>56
どうせ、お前の勘違いか都合の良い所だけ切り取ったりしたものだろ?
そして、点滅が違法じゃないと言ってるのは見えてなかったんだなwww

59:ツール・ド・名無しさん
19/03/10 12:55:17.09 NZsVcSeK.net
>57
過去ログ見りゃ腐るほど言ってるぞw
まぁ、お前が過去の発言まで捏造し始めたという事は…
結局、点滅が適法って事実を、違法派も認めたって事だwww

60:ツール・ド・名無しさん
19/03/10 13:07:08.88 NZsVcSeK.net
という事は、全くこの通りって事だよな


61:www 点滅は法令で禁止されていないw 点滅で走るなら、点滅で10m先の障害物を確認出来る性能の前照灯(ライト)をつけるのが義務。 義務とは、夜間に走行する際は 必ずその性能の前照灯をつけろという事だ。 適法である義務を守るのに、そこに違法性は全く存在しないw よって、点滅は適法w 違法なのは、点滅だから違法なのでは無く、点滅で10m先の障害物を確認出来ないライトだけが違法。 違法派がいくら点滅を違法にしたいからといって、点滅だからというだけで違法などには出来ないという事実www しかも違法派が必死に捏造までして語る【違法論には根拠が無い】という現実www



62:ツール・ド・名無しさん
19/03/10 13:14:38.74 oYOv+PUv.net
>>59
せめて、まともな日本語に直してから書き込めよwww

63:ツール・ド・名無しさん
19/03/10 13:34:20.80 NZsVcSeK.net
>>60
お前は日本人じゃないのか?w
何処がまともじゃないのか指摘しろよw

64:ツール・ド・名無しさん
19/03/10 13:40:39.02 oYOv+PUv.net
>>61
おいおいおいw
頭わるそうじゃなくて悪かったんだwww
日本語が変だと指摘したら、何処がだとwww
僕には分からないから、答えを教えてください ってかwww
いや、お断りwww

65:ツール・ド・名無しさん
19/03/10 13:44:08.29 NZsVcSeK.net
>>62
お前の主張や否定でもそうw
指摘出来ないのはお前が言ってるだけだって事だろw
お前は何でもかんでも捏造が得意だからなw

66:ツール・ド・名無しさん
19/03/10 13:49:03.39 oYOv+PUv.net
>>63
俺の主張を否定できていないくせに?
自分で書いたものを客観的に見てみろよ。
それでおかしくないと思うなら、お前は日本語を分かっていないってことだ。

67:ツール・ド・名無しさん
19/03/10 13:54:05.68 vQA9oYIm.net
>>64
働きもせず、平日日中から日がな一日ずっと見えない敵と戦って発狂してる
キチガイ無職ひきこもり糖質が自己紹介してどうするんだ?

68:ツール・ド・名無しさん
19/03/10 14:00:35.18 NZsVcSeK.net
>>64
お前の主張?w
だからお前の主張の根拠をいつも聞いてるだろ?w
今のように屁理屈つけて全く答えないがwww
自分が言った事を証明出来ないんじゃ、それはただお前が言ってるだけの作り話だって事だからなあwww

69:ツール・ド・名無しさん
19/03/10 14:14:32.26 oYOv+PUv.net
>>66
根拠を出して違法になると言ってんだけど?
いちゃもんをつけているだけで、それを否定できてないだろ?
今回も、俺の主張を否定できる内容は何一つ言ってないよな?
いつもいつも、
お前が言ってるだけの作り話だ。
お前が言ってるだけの妄想だ。
そればっかりwww

70:ツール・ド・名無しさん
19/03/10 14:20:27.43 NZsVcSeK.net
>>67
根拠を出して違法?www
お前が一体何の根拠を出した?www

ほら、用語定義された法文を出してみろよw
関連法令間に於いて、用語定義されていなければ、共通用語の意義が違う事など有り得ないからなw
道路交通法と道路運送車両法で共通用語である、
【前照灯】
の意義が違うなら、用語の定義がされていなければならない。
その用語定義された法文を示せw
お前の主張なんだから、その用語定義された法文で自説を証明するのは簡単だろ?www

まさかお前、用語定義されてないのに、関連法令間に於いて【前照灯】の意義が違うなんて捏造して、それを論拠に今まで議論してた訳じゃないよなあ?www
結局いつまでも答えられずに逃げ回り、話題を反らして必死に言い逃れしようとしてるのは、自分が捏造した作り話だって事を証明してるって事だよなあwww

71:ツール・ド・名無しさん
19/03/10 14:21:09.63 vQA9oYIm.net
>>67
お前が無職で引きこもりなのは事実であって決して妄想ではない
認めようよ
現実を

72:ツール・ド・名無しさん
19/03/10 14:52:01.12 oYOv+PUv.net
>>68
またそれ?
それにそれはお前の言い分だろ?
俺の主張の根拠に何の関係があるってんだよ?
あとそれに関しては、既に終わっている しねwww
 前照灯=前を照らすあかり。
 前照灯=灯火器としての呼称。
 
 灯火と灯火器の意味は違うので、
 灯火の規定なら前者。
 灯火器の規定なら後者。
 
 以上、終了。

73:ツール・ド・名無しさん
19/03/10 15:04:03.07 ZV2uQpzH.net
>>70
言い分じゃねえよw
それはお前が言ってるだけの話で根拠でも何でもねえだろw
関連法令間では共通用語の意味が違うなら必ず用語定義されてるから、その定義法文出せよw
道路交通法で前照灯は【前を照らす灯り】で、道路運送車両法では【灯火器としての呼称】で、灯火の規定なら前者、灯火器の規定なら後者なんて、何処にそんな意味の切り替えが規定されてんだよwww
そもそも【灯火器としての呼称】は【意味】じゃねえしwww

74:ツール・ド・名無しさん
19/03/10 15:13:03.44 9tAfe+yZ.net
>>67
>根拠を出して違法になると言ってんだけど?
根拠(笑)なるものが違法になると言ってる阿呆の脳内から出ているのが問題でな┐(´ー`)┌

75:ツール・ド・名無しさん
19/03/10 15:21:56.65 oYOv+PUv.net
>>71
> 言い分じゃねえよw
じゃ、なんだよwww
灯火の規定と灯火器の規定の違いは分かる?
灯火と灯火器の違いは分かる?
どこまで分かっていてどこからが分からないのだ? お前www

76:ツール・ド・名無しさん
19/03/10 15:34:52.57 ZV2uQpzH.net
>>73
お前の作り話では無く法文で示せって言ってんだよw
定義された法文を示せよw
>灯火の規定と灯火器の規定の違いは分かる?
>灯火と灯火器の違いは分かる?
>
>どこまで分かっていてどこからが分からないのだ? お前www
↑こんなのは根拠でも証拠でもねえんだよw
定義法文を出せよw

77:ツール・ド・名無しさん
19/03/10 15:56:25.11 oYOv+PUv.net
>>74
> 定義法文を出せよw
何のために?
何故、俺がそんなのを出さねばならんのだ?

78:ツール・ド・名無しさん
19/03/10 16:00:56.22 ZV2uQpzH.net
>>75
お前自身の主張を証明する為に決まってんだろw
それとも何か?
お前の前照灯の意味が違うという主張は、法令で定義されたものでは無く、お前が捏造した作り話だと言ってんのか?www

79:ツール・ド・名無しさん
19/03/10 16:17:18.19 oYOv+PUv.net
>>76
俺の主張じゃないってw
おまえの主張だろ?
> 道路交通法と道路運送車両法で共通用語である、
>
> 【前照灯】
>
> の意義が違うなら、用語の定義がされていなければならない。
>
> その用語定義された法文を示せw
お前の言い分である �


80:u用語の定義がされていなければならない。」 それは俺の主張じゃないwww 何故、お前の言い分を俺が証明しなければならないことになるんだよ? 頭おかしい。



81:ツール・ド・名無しさん
19/03/10 16:26:02.87 oYOv+PUv.net
お前の言い分と、俺の言い分は全く逆だからwww
入れに言い分は、以前書いたからw

【違法】ライトを点滅させてる人 103人目【犯罪】
スレリンク(bicycle板:986番)
な?
用語定義された法文を示し必要はあるのは、
俺の言い分を証明するのではなく、お前の言い分を証明するためだよな?
で、
何故、俺がお前の言い分を証明しなくてはならないんだ???

脱法派って、結構こんなことを繰り返してるんだけどwww
やっぱり、頭おかしい。

82:ツール・ド・名無しさん
19/03/10 16:32:43.14 QpQlt2a8.net
俺の主張じゃねえだろw
法令間で用語の意味が違うなら用語定義されてるのは当たり前の事だろうがw
お前は意味が違うって主張してんだから、その当たり前の用語定義法文を出して証明しろって言ってんだよw
まさかお前、用語定義されてないのに、意味が違うと捏造して、それを根拠だと言い張って文句垂れてんじゃねえだろうなあ?w
頭おかしいのはお前だw

83:ツール・ド・名無しさん
19/03/10 16:46:12.03 QpQlt2a8.net
>>77,78
俺の主張じゃねえだろw
法令間で用語の意味が違うなら用語定義されてるのは当たり前の事だろうがw
お前は意味が違うって主張してんだから、その当たり前の用語定義法文を出して証明しろって言ってんだよw
まさかお前、用語定義されてないのに、意味が違うと捏造して、それを根拠だと言い張って文句垂れてんじゃねえだろうなあ?w
頭おかしいのはお前だw

URLリンク(houseikyoku.sangiin.go.jp)

84:ツール・ド・名無しさん
19/03/10 16:58:56.50 oYOv+PUv.net
>>79
> 法令間で用語の意味が違うなら用語定義されてるのは当たり前の事だろうがw
具体例でも出せば?

85:ツール・ド・名無しさん
19/03/10 17:03:28.03 QpQlt2a8.net
>>81
URLリンク(houseikyoku.sangiin.go.jp)

86:ツール・ド・名無しさん
19/03/10 17:27:05.99 LMvBMZle.net
>>59
>点滅だから違法なのでは無く、点滅で10m先の障害物を確認出来ないライトだけが違法。
点滅灯はそれしか存在しないという事実
だからと言ってつけていても別に違法にはならない
10m先の障害物を確認出来るライトがついていないことが違法
点滅依存患者はそこが理解できないのだな
東京都は患者の要望を入れて
白色・淡黄色の灯光を10mの距離から認められる灯火で良くなったようだな
障害物の確認は不要だよ
公安委員会や警視庁より上の組織が言うのだから間違いないのだろ
サッサと交通規則も改訂すればいいのに、ノロマだな

87:ツール・ド・名無しさん
19/03/10 17:35:05.99 pNfvK+Vq.net
>>83
馬鹿には何度言っても理解出来ないんだなwww
点滅で走るなら、点滅で10m先の障害物を確認出来る性能の前照灯(ライト)をつけるのが義務。
既に適法の前照灯をつけているのに、違法な訳がねえだろwww

点滅は法令で禁止されていないw
点滅で走るなら、点滅で10m先の障害物を確認出来る性能の前照灯(ライト)をつけるのが義務。
義務とは、夜間に走行する際は
必ずその性能の前照灯をつけろという事だ。
適法である義務を守るのに、そこに違法性は全く存在しないw
よって、点滅は適法w
違法なのは、点滅だから違法なのでは無く、点滅で10m先の障害物を確認出来ないライトだけが違法。
違法派がいくら点滅を違法にしたいからといって、点滅だからというだけで違法などには出来ないという事実www
しかも違法派が必死に捏造までして語る【違法論には根拠が無い】という現実www

88:ツール・ド・名無しさん
19/03/10 17:46:27.30 9tAfe+yZ.net
>>83
>点滅灯はそれしか存在しないという事実
その事実(笑)はこのスレの中で痴呆症が語っているだけだという┐(´ー`)┌hahahahaha

89:ツール・ド・名無しさん
19/03/10 18:31:20.45 vQA9oYIm.net
なに逃げ回ってんだよ
引きこもり精神病の>>84

90:ツール・ド・名無しさん
19/03/10 18:55:40.22 LMvBMZle.net
>>84
>適法の前照灯をつけているのに、違法な訳がねえだろwww
点滅灯の場合は照射した光が見えるからって、障害物の確認まで可能にはならない
定常光は照射光が然るべき光度・明るさ・照射範囲を持っていれば障害物を確認できる
どんな点滅光照射でも障害物を確認できるという裏付けは存在しない
あるなら出してご覧、何年間も出せないままなのに、出せるかなぁ
少なくとも現時点で点滅式前照灯を認めている国は存在しないよ
フロント点滅灯を禁止している国はあるようだけどね

91:ツール・ド・名無しさん
19/03/10 19:03:13.24 QpQlt2a8.net
>>87
>点滅灯の場合は照射した光が見えるからって、障害物の確認まで可能にはならない
本当に馬鹿だなお前w
照射した光で10m先の障害物が確認出来るから、規定の前照灯となるんだろうがwww
義務でつけてるのは規定の前照灯、つまり、既に10m先の障害物を確認出来ている前照灯なんだよw
しかも【裏付け】って何だよwww
法定の車検じゃあるまいし、使用者の目視で10m先の障害物を確認出来れば、それは公安委員会規則規定の前照灯なんだからなw
点滅は適法なんだから、お前の主観で点滅が違法になる訳ねえだろ低能www

92:ツール・ド・名無しさん
19/03/10 19:22:14.18 WExvcuGD.net
>>87
〉どんな点滅光照射でも障害物を確認できるという裏付けは存在しない
〉あるなら出してご覧、何年間も出せないままなのに、出せるかなぁ
どんな点灯光照射でも障害物を確認できるという裏付けは存在しない
あるならだしでご覧、何年間も出せないままなのに、だせるかなぁ

93:ツール・ド・名無しさん
19/03/10 19:28:52.41 LMvBMZle.net
>>88
>本当に馬鹿だなお前w
>照射した光で10m先の障害物が確認出来るから、規定の前照灯となるんだろうがwww
それは正しい
でも、照射した『点滅』光で10m先の障害物を確認できる裏付けは存在しない
あるのは確認できないという裏付けだけ(w

94:ツール・ド・名無しさん
19/03/10 19:43:26.03 QpQlt2a8.net
>>90
だから裏付けって何だよ?w
まさかまた警察や裁判所が確認しなくちゃとか言うのか?w
車検じゃあるまいし、誰かが確認したら裏付けシールでも貼り付けるのか?www
で、裏付けが必要だという規定は何法の何条なんだ?www
使用者の目視で10m先の障害物を確認出来れば、それは公安委員会規則規定の前照灯だからなw
自分が見えりゃそれで法的要求はクリアw

95:ツール・ド・名無しさん
19/03/10 19:54:37.83 oYOv+PUv.net
>>91
自分が見えりゃってずいぶん勝手だなw
そうなら、同じ前照灯を使っても、見える見えないは人によることになるじゃんw
前照灯が規定のものか否かの判断は、運転する人に依存することになるのか?

96:ツール・ド・名無しさん
19/03/10 20:09:33.59 QpQlt2a8.net
>>92
当たり前だろw
運転者じゃねければ誰が確認するんだよ?w
規定の前照灯基準かどうか運転者が確認するに決まってるだろうがwww
その為の公安委員会規則の規定なんだからなw

97:ツール・ド・名無しさん
19/03/10 20:32:56.06 oYOv+PUv.net
>>93
前照灯の基準が人によって変わるのなwww
青少年・治安対策本部が、「この基準を満たしていれば違法ではありません。」と言ったとしても、
基準が人によって変わるのならば、何が基準になるんだろ?

98:ツール・ド・名無しさん
19/03/10 20:46:47.72 QpQlt2a8.net
>>94
同じ前照灯で、色々な人間が10m先の障害物を確認出来たとして、お前だけが確認出来ないという事はほぼ無いだろうがなw
逆に、お前だけが10m先を確認出来て、他の多数の人間が10m先を確認出来ないなんて事は皆無だろしなw
基準は既に決まっているw
運転者が規定に適うか確認すればOK。
何処にも法定検査を受けろとか、誰が確認しろなどという規定は無いんだからなwww

99:ツール・ド・名無しさん
19/03/10 20:50:05.50 QpQlt2a8.net
>>94
ところで、有耶無耶にしたと思ってるのか知らんが、早く答えろよwww

関連法令間に於いて、用語定義されていなければ、共通用語の意義が違う事など有り得ないからなw
道路交通法と道路運送車両法で共通用語である、
【前照灯】
の意義が違うなら、用語の定義がされていなければならない。
その用語定義された法文を示せw
お前の主張なんだから、その用語定義された法文で自説を証明するのは簡単だろ?www

まさかお前、用語定義されてないのに、関連法令間に於いて【前照灯】の意義が違うなんて捏造して、それを論拠に今まで議論してた訳じゃないよなあ?www
結局いつまでも答えられずに逃げ回り、話題を反らして必死に言い逃れしようとしてるのは、自分が捏造した作り話だって事を証明してるって事だよなあwww

100:ツール・ド・名無しさん
19/03/10 21:10:43.27 oYOv+PUv.net
>>96
 前照灯=前を照らすあかり。
 前照灯=灯火器としての呼称。
 
 灯火と灯火器の意味は違うので、
 灯火の規定なら前者。
 灯火器の規定なら後者。
 
 以上、終了。

101:ツール・ド・名無しさん
19/03/10 21:11:29.85 oYOv+PUv.net
>>96
【違法】ライトを点滅させてる人 103人目【犯罪】
スレリンク(bicycle板:986番)

102:ツール・ド・名無しさん
19/03/10 21:22:01.07 QpQlt2a8.net
>>97
それは、用語定義法文を示せない時点でお前の作り話なw
で、お前のその脳内変換された捏造設定において、理解出来ない事があるんだが、一つ教えてくれないか?w
お前の主張は、
前照灯=前を照らすあかり。
前照灯=灯火器としての呼称。
灯火と灯火器の意味は違うので、
灯火の規定なら前者。
灯火器の規定なら後者。
だよな?w
前照灯には2つの意味があるんだろ?
そして前照灯は灯火器としての呼称だから、前照灯は灯火器って事だよな?
という事は「灯火器」は「前を照らす灯り」だよなwww
じゃあ灯火の意味はいったい何だ?w
お前の脳内でどういう設定なんだ?www

103:ツール・ド・名無しさん
19/03/10 21:23:59.97 QpQlt2a8.net
>>98
スレリンク(bicycle板:80番)

104:ツール・ド・名無しさん
19/03/10 21:55:09.33 LMvBMZle.net
>>96
>道路交通法と道路運送車両法で共通用語である、
>【前照灯】
>の意義が違うなら
意義は変わらないでしょ、夜間車両の前方路面を照明して
走行に支障がある障害物が無いことを確認すること

105:ツール・ド・名無しさん
19/03/10 22:07:26.88 oYOv+PUv.net
>>99
前照灯=前を照らすあかり。
前照灯=灯火器としての呼称。
別々の意味なのに、何故一つにすんの?

106:ツール・ド・名無しさん
19/03/10 22:10:22.89 QpQlt2a8.net
>>102
捏造の作り話だし誤魔化さなくていいから答えろよw
その捏造設定で、灯火の意味は何なんだ?www

107:ツール・ド・名無しさん
19/03/10 22:10:39.29 oYOv+PUv.net
>>99
> 灯火の意味はいったい何だ?w
灯火は灯りって意味だよ。
何度も言っているw

108:ツール・ド・名無しさん
19/03/10 22:11:27.12 oYOv+PUv.net
>>103
灯火=灯り

109:ツール・ド・名無しさん
19/03/10 22:14:55.25 QpQlt2a8.net
>>104
て事は、
「灯火」は「前照灯(灯火器)」で「前を照らす灯り」だよな?w
「前照灯」じゃない「灯火器」だと「(何々を照らす)灯り」だよな?w
結局、灯火は灯火器で灯りって事なんだろ?www

110:ツール・ド・名無しさん
19/03/10 22:27:25.49 QpQlt2a8.net
>>105
前照灯は灯火器としての呼称だから、前照灯は灯火器って事だろwww
という事は、その「灯火器」は「前を照らす灯り」だよなwww
「灯火」は「灯り」なんだろ?www
結局「灯火」は「灯火器」で「灯り」って事だろうがwww
お前のこの主張ではそうなるよなwww

前照灯=前を照らすあかり。
前照灯=灯火器としての呼称。
灯火と灯火器の意味は違うので、
灯火の規定なら前者。
灯火器の規定なら後者。

111:ツール・ド・名無しさん
19/03/10 23:12:06.49 oYOv+PUv.net
>>106
何言ってんの?

112:ツール・ド・名無しさん
19/03/10 23:13:11.38 oYOv+PUv.net
>>107
ならんよ。

113:ツール・ド・名無しさん
19/03/10 23:19:05.95 QpQlt2a8.net
>>108,109
なってるだろwww
「前照灯」は「灯火器としての呼称」なんだろ?w
という事は「前照灯」は「灯火器」だよなw
お前の捏造設定では「灯火」は「灯り」で「灯火器」って事になるなwww

114:ツール・ド・名無しさん
19/03/11 00:47:49.98 paiqiJlY.net
玉子を腐ったものと新鮮なものとに分ける
腐った玉子
新鮮な玉子
腐っていようが新鮮であろうが、どっちも玉子

腐ったものは新鮮なものって事になるな
こんな考えをするキチガイだなwwwwwwwww

115:ツール・ド・名無しさん
19/03/11 01:04:23.48 mhYx14uC.net
>>111
精一杯考えたのかそれwww
新鮮な卵と腐った卵は、同じ卵でも腐った卵は腐った卵でしかないだろwww
前照灯は腐らないんだからなw
【灯火】は「灯り」
【前照灯】は【灯火器としての呼称】だから、【前照灯は灯火器】
という事は、【灯火器である前照灯】は【前を照らす「灯り」】
【前照灯】以外の【灯火器】では【何々を照らす「灯り」】
よって、【灯火】は【灯火器】で「灯り」
結局【灯火】=【灯火器】=「灯り」って事だwww
これがお前の作り話の主張なんだよwww
実際に前照灯は灯火器であって、法令上も灯火は前照灯で灯火器だw
お前の主張にある灯りでは無いがなwww

116:ツール・ド・名無しさん
19/03/11 01:17:45.24 mhYx14uC.net
>>111
そうだ!
お前のその捏造した前照灯の意味が違うと言う設定だが、
道路交通法の前照灯は道路交通法施行令の前照灯と意味が違うのか?w
道路交通法施行令の前照灯は公安委員会規則の前照灯と意味が違うのか?w
道路交通法の前照灯と公安委員会規則の前照灯は意味が違うのか?w
道路交通法の前照灯と公安委員会規則の前照灯は意味が違うのか?w
まさか、これら全部の意味が違う訳じゃないよなあ?www
道路交通法と道路運送車両法だけが違うのか?www

117:ツール・ド・名無しさん
19/03/11 01:20:27.12 mhYx14uC.net
>>111
訂正
そうだ!
お前のその捏造した前照灯の意味が違うと言う設定だが、
道路交通法の前照灯は道路交通法施行令の前照灯と意味が違うのか?w
道路交通法施行令の前照灯は公安委員会規則の前照灯と意味が違うのか?w
道路交通法の前照灯と公安委員会規則の前照灯は意味が違うのか?w
道路運送車両法の前照灯と公安委員会規則の前照灯は意味が違うのか?w
まさか、これら全部の意味が違う訳じゃないよなあ?www
道路交通法と道路運送車両法だけが違うのか?www

118:ツール・ド・名無しさん
19/03/11 01:35:12.40 Q2GMiWM1.net
>>112
玉子と卵は違うしw
こうやって事実を変えていくw
まぁ、そんなもんだよなwww
だが、言ってるのはそこじゃないw
"違うものをわざわざ分けているのに、何らかの共通点があれば、同じものとする"
その異常な思考のことを言ってんだよwwwwww

119:ツール・ド・名無しさん
19/03/11 01:36:01.35 Q2GMiWM1.net
大体、前提は「灯火と灯火器の意味は違うので、」という前提があるのにw
前提を壊すことをして、自分の言い分を通そうとする。
「灯火」と「灯火器」の違いが分からないんだなw
違うものだから、法令規則で、「灯火」と「灯火器」の言葉が使われているんだぞ。
違いが分からなかったら、「灯火」と「灯火器」をそれぞれ辞書を引いてみろw
そしたら違いが分かるからな。
と言ってやってるのにもかかわらず、「灯火」でしか辞書を引かないからなw お前はwww
「灯火」でしか辞書を引かず、つぎつぎと展開して「灯火」は「灯火器」になるとかwww
「灯火器」も辞書で引いて違いを調べてみろよwww

120:ツール・ド・名無しさん
19/03/11 01:43:36.52 Q2GMiWM1.net
>>114
前照灯=前を照らすあかり。
前照灯=灯火器としての呼称。
灯火と灯火器の意味は違うので、
灯火の規定なら前者。
灯火器の規定なら後者。
灯火の規定なのか灯火器の規定なのかが分かれば違っていることも分かるだろ?
分からないのは、「灯火」と「灯火器」の違いが分からない馬鹿だからだぞ。

「灯火」と「灯火器」の違いくらい分かる知識くらい持って欲しいんもんだw
そんくらいの知識くらい有してくれよwww
頼んますヨwww

121:ツール・ド・名無しさん
19/03/11 05:35:30.29 k7LBCylt.net
そもそも点滅が法的に是か非かを検証するスレなんだろう?
点灯式と点滅式の絶対的相違は何よ? 灯りの明滅が存在するかしないか。これしかないだろう?。
光度が規則基準に適合するとか10メートル先が見えるとか見えないとかw
そんなコトは点滅の有無とは無関係。点灯でも適合してなければ違法となる。
点滅違法の可能性危険性について行政が指摘しているのは…以下w
★点滅間隔が長すぎて消えてる間に自転車が進行してしまう(結果障害物が発見出来ない)危険性。
>点滅する間隔が長すぎて消えている間に数メートルとか進んでしまう様なモノは即座に違反と言える。(警視庁)
>市販されている自転車の前照灯の点滅モードについてですが、例えば点滅する間隔が長く  常時、十メートル先の障害物を確認できないような状況であれば、規定に該当せず不適切な使用となります。(埼玉県)
★点滅の角度や使用法等によっては、他の車両の運転者等をげん惑させるおそれがある。URLリンク(imgur.com)
これらの危険性は点滅のみが内包する点灯式には無い問題点。
ここが点滅式を点灯式使用に推奨する行政の指導方針で有る事は間違いない。
ここが本来議論すべき論点だ。
灯火器だろうとバカ発見器だろうと関係ないことだよwww点滅依存症

122:ツール・ド・名無しさん
19/03/11 06:40:26.61 mhYx14uC.net
>>115
頭悪過ぎだろw
時間の経過で腐敗するものと、機械や光を同列に語れる訳がねえだろw

123:ツール・ド・名無しさん
19/03/11 06:41:28.30 mhYx14uC.net
>>116
ほら答えろよw
お前のその捏造した前照灯の意味が違うと言う設定だが、
道路交通法の前照灯は道路交通法施行令の前照灯と意味が違うのか?w
道路交通法施行令の前照灯は公安委員会規則の前照灯と意味が違うのか?w
道路交通法の前照灯と公安委員会規則の前照灯は意味が違うのか?w
道路運送車両法の前照灯と公安委員会規則の前照灯は意味が違うのか?w
まさか、これら全部の意味が違う訳じゃないよなあ?www
道路交通法と道路運送車両法だけが違うのか?www

124:ツール・ド・名無しさん
19/03/11 06:42:24.02 mhYx14uC.net
>>117
ほら答えろよw
お前のその捏造した前照灯の意味が違うと言う設定だが、
道路交通法の前照灯は道路交通法施行令の前照灯と意味が違うのか?w
道路交通法施行令の前照灯は公安委員会規則の前照灯と意味が違うのか?w
道路交通法の前照灯と公安委員会規則の前照灯は意味が違うのか?w
道路運送車両法の前照灯と公安委員会規則の前照灯は意味が違うのか?w
まさか、これら全部の意味が違う訳じゃないよなあ?www
道路交通法と道路運送車両法だけが違うのか?www

125:ツール・ド・名無しさん
19/03/11 06:44:22.67 mhYx14uC.net
>>116
既出だろwww
世間一般の常識である辞典で、灯火は灯火器だし光源だと証明されてるからなw

126:ツール・ド・名無しさん
19/03/11 06:58:20.09 Q2GMiWM1.net
>>119
JIS準拠の前照灯でも、時間の経過でJISに書かれていることを満たさなくなることもあるだろ?
保安基準でも使っているうちに満足できなくなっていることもあるだろ?
だから車検というものが存在する。
器械が時系列で劣化することが想定できないのか?

127:ツール・ド・名無しさん
19/03/11 07:00:28.64 Q2GMiWM1.net
>>120-121
>>116-117がその答えなんだけどな?
言ってることが理解できないか?

128:ツール・ド・名無しさん
19/03/11 07:00:49.13 mhYx14uC.net
>>123
前照灯が腐るのか?www

129:ツール・ド・名無しさん
19/03/11 07:01:06.51 Q2GMiWM1.net
>>122
「灯火器」を辞書で引いたか?

130:ツール・ド・名無しさん
19/03/11 07:01:22.81 mhYx14uC.net
>>124
お前のその捏造した、前照灯の意味が違うと言う設定だが、

道路交通法の前照灯は道路交通法施行令の前照灯と意味が違うのか?w
道路交通法施行令の前照灯は公安委員会規則の前照灯と意味が違うのか?w
道路交通法の前照灯と公安委員会規則の前照灯は意味が違うのか?w
道路運送車両法の前照灯と公安委員会規則の前照灯は意味が違うのか?w

これらの【前照灯】の意味が同じなのに、何で道路交通法と道路運送車両法だけ【前照灯】の意味が違うんだよwww
法令の何処でそんな定義がされてるのか証明しろよw

131:ツール・ド・名無しさん
19/03/11 07:02:39.14 mhYx14uC.net
>>126
灯火も灯火器も意味として辞典に載ってるからなw
灯火は灯火器で光源だwww
スレリンク(bicycle板:319番)
スレリンク(bicycle板:312番)
スレリンク(bicycle板:309番)

132:ツール・ド・名無しさん
19/03/11 07:04:10.40 Q2GMiWM1.net
>>125
場合によっては腐るけど?

133:ツール・ド・名無しさん
19/03/11 07:04:50.84 mhYx14uC.net
>>129
そんな屁理屈は通らねえよw
光が腐るのか?w

134:ツール・ド・名無しさん
19/03/11 07:07:05.99 Q2GMiWM1.net
>>128
ほら、「灯火」しか調べないで次々と意味不明な展開で、「灯火は灯火器で光源だwww」
としている。
「灯火器」を辞書で引けってwwwwww

135:ツール・ド・名無しさん
19/03/11 07:08:33.29 mhYx14uC.net
>>131
意味として辞典に載ってるものを、そうじゃないと言うお前w
辞典の意味とお前の屁理屈とどちらが正解なのかは明らかだけどなwww

136:ツール・ド・名無しさん
19/03/11 07:09:11.94 Q2GMiWM1.net
>>130
お前、マジ馬鹿w
言ってるのはそこじゃないw
"違うものをわざわざ分けているのに、何らかの共通点があれば、同じものとする"
その異常な思考のことを言ってんだよwwwwww

137:ツール・ド・名無しさん
19/03/11 07:10:24.64 Q2GMiWM1.net
>>132
違うものの意味として辞典に載ってるものを、そうじゃないと言うお前w

138:ツール・ド・名無しさん
19/03/11 07:10:26.26 mhYx14uC.net
>>133
だから、卵のように光は腐るのか?w
>場合によっては腐るけど?

139:ツール・ド・名無しさん
19/03/11 07:11:25.63 Q2GMiWM1.net
>>132
いいから、「灯火器」を辞書で引いてみろってwwwwww

140:ツール・ド・名無しさん
19/03/11 07:13:01.93 mhYx14uC.net
>>136
お前が調べろよw
辞典に載っていた意味は灯火は灯火器で光源だったんだからなwww
スレリンク(bicycle板:319番)
スレリンク(bicycle板:312番)
スレリンク(bicycle板:309番)

141:ツール・ド・名無しさん
19/03/11 07:13:55.75 mhYx14uC.net
>>136
だいたいな、お前の主張は矛盾してるんだよwww

お前のその捏造した、前照灯の意味が違うと言う設定だが、

道路交通法の前照灯は道路交通法施行令の前照灯と意味が違うのか?w
道路交通法施行令の前照灯は公安委員会規則の前照灯と意味が違うのか?w
道路交通法の前照灯と公安委員会規則の前照灯は意味が違うのか?w
道路運送車両法の前照灯と公安委員会規則の前照灯は意味が違うのか?w

これらの【前照灯】の意味が同じなのに、何で道路交通法と道路運送車両法だけ【前照灯】の意味が違うんだよwww
法令の何処でそんな定義がされてるのか証明しろよw

142:ツール・ド・名無しさん
19/03/11 07:14:01.00 Q2GMiWM1.net
>>135
灯火を何かで分けているか?
灯火器と灯火を分けているんだぞ?
灯火と灯火器は違うという話なwww

143:ツール・ド・名無しさん
19/03/11 07:16:09.83 mhYx14uC.net
>>139
だからよ、前を照らす灯りは腐るのか?w
灯火は腐るのかって聞いてんだよwww

144:ツール・ド・名無しさん
19/03/11 07:16:33.45 Q2GMiWM1.net
>>138
前照灯=前を照らすあかり。
前照灯=灯火器としての呼称。
灯火と灯火器の意味は違うので、
灯火の規定なら前者。
灯火器の規定なら後者。

道路交通法、道路交通法施行令、公安委員会規則は灯火の規定。
道路運送車両法は灯火器の規定。

145:ツール・ド・名無しさん
19/03/11 07:18:53.60 Q2GMiWM1.net
>>140
猿も木から落ちるの話しそのものだなwww

146:ツール・ド・名無しさん
19/03/11 07:19:06.24 mhYx14uC.net
>>141
へぇ~マジで?www
本当に?www

147:ツール・ド・名無しさん
19/03/11 07:19:24.80 mhYx14uC.net
>>142
お前の屁理屈がだろ?w

148:ツール・ド・名無しさん
19/03/11 07:24:36.91 mhYx14uC.net
>>142
じゃあ、道路交通法だけ前照灯の意味が違うって事なんだな?w

149:ツール・ド・名無しさん
19/03/11 07:25:17.67 mhYx14uC.net
>>143
もとい、道路運送車両法だけ前照灯の意味が違うって事なんだな?w

150:ツール・ド・名無しさん
19/03/11 07:35:58.74 mhYx14uC.net
>>141
道路運送車両法だけ前照灯の意味が違うという事は、

道路運送車両法の【前照灯】は【前を照らす灯り】では無いw
道路運送車両法の【前照灯】は【灯火器としての呼称】
道路交通法の【前照灯】は【前を照らす灯り】
道路交通法施行令の【前照灯】は【前を照らす灯り】
公安委員会規則の【前照灯】は【前を照らす灯り】

って事だよな?www
道路交通法も道路交通法施行令も公安委員会規則も【前を照らす灯り】なんて法文の何処にも書いてないのに、【前照灯は前を照らす灯り】で、他に意味が無いという事に捏造したんだよな?www

151:cール・ド・名無しさん
19/03/11 07:39:41.83 mhYx14uC.net
>>141
という事は、道路運送車両法の前照灯と、他関連法令の前照灯とは全く別のものって事だwww

152:ツール・ド・名無しさん
19/03/11 07:42:32.61 7sLsa9pP.net
>>142
ID:Q2GMiWM1
ご苦労様。
ここ数日、忙しくて離れてたけど、俺が一つ前のスレッドでやってたやり取りと同じことを繰り返してて笑っちゃったよ。
ID:mhYx14uC
こいつ、ほんとにバカだよね。
法令がなぜ、「灯火」と「灯火装置」という2つの用語を使っているかということを理解せず、
「灯火」の本来の意味が「ともしび、あかり」であり、そこから派生して「照明装置」を指すこともあるのに、
灯火器の意味を調べて、「灯火」とあったからって、「灯火は灯火器だ」なんて言い出す始末。
それに、点滅ライトが前照灯の基準を満たすかどうかを議論してるのに、
「義務だから適法」
と、意味不明な理論を展開してる。
また、むきになって、同じことを言ってくるね(笑)

153:ツール・ド・名無しさん
19/03/11 07:48:30.38 mhYx14uC.net
>>149
答えに詰まり別人格に切り替えたかwww
ほら、さっさと答えろよw
関連法令間に於いて、用語定義されていなければ、共通用語の意義が違う事など有り得ないからなw
道路交通法と道路運送車両法で共通用語である、
【前照灯】
の意義が違うなら、用語の定義がされていなければならない。
その用語定義された法文を示せw
お前の主張なんだから、その用語定義された法文で自説を証明するのは簡単だろ?www

まさかお前、用語定義されてないのに、関連法令間に於いて【前照灯】の意義が違うなんて捏造して、それを論拠に今まで議論してた訳じゃないよなあ?www
結局いつまでも答えられずに逃げ回り、話題を反らして必死に言い逃れしようとしてるのは、自分が捏造した作り話だって事を証明してるって事だよなあwww

154:ツール・ド・名無しさん
19/03/11 07:50:54.83 mhYx14uC.net
>>149
お前らの作り話と、意味として辞典に載ってる事のどちらが正しいのかは明白だからなwww
辞典に載っていた意味は【灯火】は【灯火器】で【光源】だったんだからなwww
スレリンク(bicycle板:319番)
スレリンク(bicycle板:312番)
スレリンク(bicycle板:309番)

155:ツール・ド・名無しさん
19/03/11 08:06:51.75 Q2GMiWM1.net
>>150
答えてるってwww

156:ツール・ド・名無しさん
19/03/11 08:07:51.84 Q2GMiWM1.net
>>151
なんで「灯火器」を調べないのだ?
国語辞典の使い方も知らんのか?

157:ツール・ド・名無しさん
19/03/11 08:08:19.77 mhYx14uC.net
>>152
答えも捏造かw
答えてねえだろw
何処で定義法文を答えた?www

158:ツール・ド・名無しさん
19/03/11 08:10:14.31 mhYx14uC.net
>>153
だから、違うと言うならお前が調べて挙げるんだよw

お前の作り話と、意味として辞典に載ってる事のどちらが正しいのかは明白www
辞典に載っていた意味は【灯火】は【灯火器】で【光源】だからなwww
スレリンク(bicycle板:319番)
スレリンク(bicycle板:312番)
スレリンク(bicycle板:309番)

159:ツール・ド・名無しさん
19/03/11 08:13:45.51 7sLsa9pP.net
>>151
ほらな。
「電灯」自体がそもそも灯火器なのに、それを調べて「灯火」とあったから「灯火器」って、どんだけアホなんだよ。
それは、「灯火」を「灯火器」の意味でも使ってるってだけだろ。
「灯火」を調べて、「ともした火」、「照明の火」とあるのになぜ「灯火器」になるんだよ。

160:ツール・ド・名無しさん
19/03/11 08:14:20.00 Q2GMiWM1.net
>>154
> 何処で定義法文を答えた?www
定義法文はお前の言い分だから、俺が答える必要はなし。

161:ツール・ド・名無しさん
19/03/11 08:18:17.27 P4wXl+GU.net
>>156
いやいや、お前がそういう事にしたくても、辞典で電灯の意味は電気エネルギーを利用した灯火だからwww
それとランプは灯火だからなwww
しかも灯火器だし光源だしwww

162:ツール・ド・名無しさん
19/03/11 08:19:05.56 P4wXl+GU.net
>>157
>>141
道路運送車両法だけ前照灯の意味が違うという事は、

道路運送車両法の【前照灯】は【前を照らす灯り】では無いw
道路運送車両法の【前照灯】は【灯火器としての呼称】
道路交通法の【前照灯】は【前を照らす灯り】
道路交通法施行令の【前照灯】は【前を照らす灯り】
公安委員会規則の【前照灯】は【前を照らす灯り】

って事だよな?www
道路交通法も道路交通法施行令も公安委員会規則も【前を照らす灯り】なんて法文の何処にも書いてないのに、【前照灯は前を照らす灯り】で、他に意味が無いという事に捏造したんだよな?www

163:ツール・ド・名無しさん
19/03/11 08:32:35.97 Q2GMiWM1.net
>>159
前を照らす灯りを前照灯と呼ぶw

164:ツール・ド・名無しさん
19/03/11 08:33:39.21 Q2GMiWM1.net
>>159
間を照らす灯りを出す機器も前照灯と呼ぶ。

165:ツール・ド・名無しさん
19/03/11 08:34:40.84 P4wXl+GU.net
>>160
呼ぶ?w
お前がだろ?w
法文の何処に【前照灯は前を照らす灯り】だと記載されてるんだ?w
しかも道路運送車両法以外なんだろ?www

166:ツール・ド・名無しさん
19/03/11 08:34:54.45 Q2GMiWM1.net
>>159
だが、
前を照らす灯りを灯火器とは呼ばない。

167:ツール・ド・名無しさん
19/03/11 08:35:55.82 P4wXl+GU.net
>>161

ちゃんとした日本語で頼むわw

168:ツール・ド・名無しさん
19/03/11 08:36:57.44 P4wXl+GU.net
>>163
あれ?w
道路運送車両法だけ前照灯の意味が違うって言ってたよなあ?www
【車両の保安基準に関する規定により設けられる前照灯】
だからなあwww
ちょっとこれは言い逃れ出来ないなあwww

第十八条 車両等は、法第五十二条第一項前段の規定により、夜間、道路を通行するとき(高速自動車国道及び自動車専用道路においては前方二百メートル、その他の道路においては前方五十メートルまで明りように見える程度に照明が行われているトンネルを通行する場合を除く。)は、次の各号に掲げる区分に従い、それぞれ当該各号に定める灯火をつけなければならない。
一 自動車 車両の保安基準に関する規定により設けられる前照灯、車幅灯、尾灯(尾灯が故障している場合においては、これと同等以上の光度を有する赤色の灯火とする。以下この項において同じ。)、番号灯及び室内照明灯(法第二十七条の乗合自動車に限る。)
二 原動機付自転車 車両の保安基準に関する規定により設けられる前照灯及び尾灯
三 トロリーバス 軌道法(大正十年法律第七十六号)第三十一条において準用する同法第十四条の規定に基づく命令の規定(以下「トロリーバスの保安基準に関する規定」という。)により設けられる前照灯、尾灯及び室内照明灯
四 路面電車 軌道法第十四条の規定に基づく命令の規定に定める白色灯及び赤色灯
五 軽車両 公安委員会が定める灯火

169:ツール・ド・名無しさん
19/03/11 08:44:12.46 P4wXl+GU.net
>>160.161,163
灯火器である前照灯は前を照らす灯り
灯火器は前を照らす灯り
一緒じゃねえかwww

170:ツール・ド・名無しさん
19/03/11 09:00:51.62 XwFWIRcp.net
>>158
だからさぁ、それは「灯火」の意味を調べたのではなく、「灯火器」の意味を調べてることになるんだよ。
「灯火」は「灯火器」を意味することもあるんだから、「灯火器」を調べて「灯火」と書いてあるからといって、「灯火は灯火器だ」とはならないよ。

171:ツール・ド・名無しさん
19/03/11 09:03:14.48 P4wXl+GU.net
>>167
調べたんじゃなくて、辞典にそういう意味だと記載されてるんだから、そういう意味なのは事実だろwww
辞典に載ってる事が嘘だとでも言うのか?www
お前が言ってる捏造話と辞典に載ってる意味とどちらが正解なのかは明白だろwww

172:ツール・ド・名無しさん
19/03/11 09:10:58.74 HpRzYgLC.net
>>167
見苦しいね
違うと否定するなら、灯火器の意味を辞書で調べて証拠だしたら?

173:ツール・ド・名無しさん
19/03/11 10:57:01.14 pHcPpW5S.net
>>168
「調べたんじゃなくて」って、お前がどこからか「電灯」の意味を調べてきたのを、張り付けたんだろうが(笑)
それとも、「わからないことを辞書で調べる」という日本語が理解できないのかなぁ?
で、お前は「灯火」の意味を調べなければならないのに、「灯火器」の意味を調べて、いったいなにがなんがしたいんだい?

174:ツール・ド・名無しさん
19/03/11 11:00:42.15 Z95kIvMw.net
>>167
>「灯火」は「灯火器」を意味することもあるんだから、「灯火器」を調べて「灯火」と書いてあるからといって、「灯火は灯火器だ」とはならないよ。
「灯火」は「灯火器」を意味する
灯火=灯火器 灯火=あかり 
灯火=灯火器=あかり

175:ツール・ド・名無しさん
19/03/11 11:03:43.48 9jZJV5HX.net
>>170
調べなくても辞典に載ってたからなwww
まさかお前、辞典に載ってる事が嘘だとでも言うのか?www
電灯は電気エネルギーを利用した灯火ですwww
前照灯は電気エネルギーを利用した電灯で灯火ですwww

176:ツール・ド・名無しさん
19/03/11 11:05:22.05 pHcPpW5S.net
>>169
何が言いたいのかな?
「灯火器」は「灯りをともすための器機」だろ。
このときの「灯火」は「あかり」だな。
そもそも、「灯火」が「灯火器」、「灯火装置」なら、道具運送車両法で、「灯火装置」なんて使わなくていいだろ。
点滅君は、自分に都合のいいように解釈したいため、法令が「灯火」と「灯火装置」を使い分けていることを無視するんだよねぇ。
道路交通法の「前照灯」は「灯火」
道具運送車両法の「前照灯」は「灯火装置」
「その他の」の使われ方からわかるように、同じ「前照灯」だけど、意味が違うのだよ。

177:ツール・ド・名無しさん
19/03/11 11:05:53.10 pHcPpW5S.net
>>171
小学生みたいな思考回路だな(笑)

178:ツール・ド・名無しさん
19/03/11 11:07:28.24 9jZJV5HX.net
>>173
前照灯の用語定義の証明も出来ない。
そして、辞典で【灯火が灯火器で光源】と記載されてる事実。
お前が言ってるだけの作り話は、やっぱり嘘だと証明されただろwww
しかも、拠り所にしていた【灯火は灯り】が崩壊w
常用漢字で【灯り】は【明かり】
【明かり】の意味が、
【明るく照らす電灯やロウソクなどの光】
だからなあw
違法派が自分で【灯火は灯火器】【灯火は光源】って証明してたってオチw
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)

179:ツール・ド・名無しさん
19/03/11 11:13:29.51 9jZJV5HX.net
>>174
お前がだろ?www
道路交通法と道路運送車両法では前照灯の意味が違うなんて、小学生でも言わないだろうがなwww
道路交通法の前照灯が【前を照らす灯り】なんて意味で、道路運送車両法の前照灯では無いなら、それこそ百均の自転車点滅ライトでもいいって事だろうがwww

180:ツール・ド・名無しさん
19/03/11 11:13:47.96 pHcPpW5S.net
>>171
>「灯火」は「灯火器」を意味する
>灯火=灯火器 灯火=あかり 
>灯火=灯火器=あかり
「灯火」には「あかり」の意味と「灯火器」の意味があるからといって、
>灯火=灯火器=あかり
なんてならねえよ(笑)
いぬ【犬/×狗】
1 食肉目イヌ科の哺乳類。
2 他人の秘密などをかぎ回って報告する者。スパイ。
3 人をののしっていう語。
「犬」は「スパイ」を意味する
犬=食肉目イヌ科の哺乳類 犬=スパイ
犬=食肉目イヌ科の哺乳類=スパイ
ってか(笑)

181:ツール・ド・名無しさん
19/03/11 11:15:09.48 pHcPpW5S.net
>>175
灯火装置から出てる光じゃねえか(笑)

182:ツール・ド・名無しさん
19/03/11 11:15:40.80 9jZJV5HX.net
>>177
ほれほれwww
>>173
前照灯の用語定義の証明も出来ない。
そして、辞典で【灯火が灯火器で光源】と記載されてる事実。
お前が言ってるだけの作り話は、やっぱり嘘だと証明されただろwww
しかも、拠り所にしていた【灯火は灯り】が崩壊w
常用漢字で【灯り】は【明かり】
【明かり】の意味が、
【明るく照らす電灯やロウソクなどの光】
だからなあw
違法派が自分で【灯火は灯火器】【灯火は光源】って証明してたってオチw
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)

183:ツール・ド・名無しさん
19/03/11 11:16:18.70 pHcPpW5S.net
>>176
>道路交通法と道路運送車両法では前照灯の意味が違うなんて、小学生でも言わないだろうがなwww
そりゃそうだ。
小学生は、法令での「その他の」の使われ方を知らないからねぇ。

184:ツール・ド・名無しさん
19/03/11 11:17:20.10 9jZJV5HX.net
>>180 道路交通法で前照灯をつけろと規定している。 その前照灯の性能である技術基準や保安基準は、道路運送車両法で規定されている。 なのに、お前は、道路交通法と道路運送車両法では【前照灯の意味】が違うという、有り得ない屁理屈を主張している。 それは、実際の自動車に付けられている前照灯が、道路交通法の前照灯と違うものという矛盾になるだろ。 実際は、道路交通法が規定している前照灯をつけていないという事だから、世の中の自動車は全て違法という事になるなwww しかも、道路交通法の前照灯が【前を照らす灯り】なんて意味で、道路運送車両法の前照灯では無いなら、それこそ百均の自転車点滅ライトでもいいって事だろうがwww どんだけ破綻した論理で粘ってんだよ低能www



186:ツール・ド・名無しさん
19/03/11 11:26:33.63 9jZJV5HX.net
>>178
それはつまり光源って事だなwww
前照灯は電気エネルギーを利用した電灯(灯火)だからなw
灯火である懐中電灯は灯火器だからなwww
灯火は光源、つまり光を発生する源である灯火器って事だwww

常用漢字で【灯り】は【明かり】
【明かり】の意味が、
【明るく照らす電灯やロウソクなどの光】

電灯 でんとう electric lamp
電気を利用した灯火のことで,特に照明用の光源をいう。白熱電球による灯火をさす場合もある。広義には,広告や装飾用のネオンサイン,写真用電球類,信号灯,太陽灯,殺菌灯なども含む。発光方式で分類すると次のとおり。

でん‐とう【電灯】
電気エネルギーを利用した灯火。電気。「電灯がつく」「電灯を消す」「懐中電灯」

ランプ【オランダ・英】
① 石油を燃料とし灯心に火をつけ,ほやをかぶせて用いる灯火。洋灯。
② 電灯など,灯火の総称。 「ヘッド--」

ランプ【(オランダ)・(英)lamp】の意味
1西洋風の灯火器の一種。石油を入れた器に火をともす芯をさし、周囲をガラスの火屋(ほや)でおおったもの。江戸末期に渡来。
2電灯。「テールランプ」
[補説]「洋灯」とも書く。

URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)

187:ツール・ド・名無しさん
19/03/11 11:28:43.36 pHcPpW5S.net
>>181
>道路交通法で前照灯をつけろと規定している。
>その前照灯の性能である技術基準や保安基準は、道路運送車両法で規定されている。
自動車は、施行令第18条で、道路交通法の前照灯として、「車両の保安基準に関する規定により設けられる」ものを点けろとしているだけ。
自転車の前照灯にはまったく関係のないことだよ。
>それは、実際の自動車に付けられている前照灯が、道路交通法の前照灯と違うものという矛盾になるだろ。
>実際は、道路交通法が規定している前照灯をつけていないという事だから、世の中の自動車は全て違法という事になるなwww
道路交通法の前照灯は、保安基準に定める規定の色や光度で前を照らしていればいい。

188:ツール・ド・名無しさん
19/03/11 11:29:47.06 pHcPpW5S.net
>>182
火や光が灯火装置ってか(笑)

189:ツール・ド・名無しさん
19/03/11 11:29:56.19 9jZJV5HX.net
>>183
あれ?道路運送車両法の前照灯は違う意味なんだろ?www
言ってる事が滅茶苦茶だなお前www

190:ツール・ド・名無しさん
19/03/11 11:32:03.70 9jZJV5HX.net
>>184
だって辞典に書いてるからなあwww

【明かり】の意味が、
【明るく照らす電灯やロウソクなどの光】

電灯 でんとう electric lamp
【電気を利用した灯火のことで,特に照明用の光源をいう】

ランプ【オランダ・英】
① 石油を燃料とし灯心に火をつけ,ほやをかぶせて用いる灯火。洋灯。
② 電灯など,灯火の総称。 「ヘッド--」

ランプ【(オランダ)・(英)lamp】の意味
1西洋風の灯火器の一種。石油を入れた器に火をともす芯をさし、周囲をガラスの火屋(ほや)でおおったもの。江戸末期に渡来。
2電灯。「テールランプ」
[補説]「洋灯」とも書く。

URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)

191:ツール・ド・名無しさん
19/03/11 11:39:04.68 pHcPpW5S.net
>>186
だからさぁ、「灯火器」の意味を書き連ねて何がいいたいのかな?

192:ツール・ド・名無しさん
19/03/11 11:40:24.66 9jZJV5HX.net
>>183
自転車の話に反らしても無駄www
お前の話は道路交通法に矛盾してるんだよwww
道路交通法の前照灯が【前を照らす灯り】って意味なんだろ?
道路交通法の前照灯の意味が道路運送車両法の前照灯の意味と違うなら、車のライトは百均のライトでもいいって事だよな?www

193:ツール・ド・名無しさん
19/03/11 11:44:20.35 9jZJV5HX.net
>>187
書いてる通りだwww
灯火は電灯やランプなどの灯火器w
灯火は明かり=【明かり】は【明るく照らす電灯やロウソクなどの光という意味】
電灯は【電気を利用した灯火のことで,特に照明用の光源をいう】

ランプ
① 石油を燃料とし灯心に火をつけ,ほやをかぶせて用いる灯火。洋灯。
② 電灯など,灯火の総称。 「ヘッド--」

ランプの意味
1西洋風の灯火器の一種。
2電灯。「テールランプ」

URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)

194:ツール・ド・名無しさん
19/03/11 11:51:02.39 pHcPpW5S.net
>>188
>道路交通法の前照灯が【前を照らす灯り】って意味なんだろ?
そうだよ。
>道路交通法の前照灯の意味が道路運送車両法の前照灯の意味と違うなら、車のライトは百均のライトでもいいって事だよな?www
自動車の場合は、「車両の保安基準に関する規定により設けられる前照灯」とあるからダメだね。その「前照灯」という灯火装置によって、前を照らす灯りを点けることが必要だね。

195:ツール・ド・名無しさん
19/03/11 11:55:12.12 9jZJV5HX.net
>>190
「車両の保安基準に関する規定により設けられる前照灯」とは道路運送車両法の前照灯だろwww
道路交通法の前照灯は【前を照らす灯り】で、道路運送車両法の前照灯とは違うんだから、百均ライトでいいっ事だよなあ?www

196:ツール・ド・名無しさん
19/03/11 11:55:19.04 pHcPpW5S.net
>>189
>灯火は電灯やランプなどの灯火器w
>灯火は明かり=【明かり】は【明るく照らす電灯やロウソクなどの光という意味】
だから、「電灯」なんていう「灯火器」の意味を書いて何がいいたいのかな?
「電灯やランプは灯火だ」と書かれているだけであって、「灯火」には「灯火器」の意味もあるのだから当たり前だろ。
「灯火」は「灯火器であって、あかりの意味はない」というのを探してこいよ(笑)

197:ツール・ド・名無しさん
19/03/11 11:58:08.86 9jZJV5HX.net
>>190
お前、自分の書いた文章のおかしさに気づいてないのか?www
じゃあ結局、道路交通法の前照灯も道路運送車両法の前照灯も同じ�


198:チて事だろうがwww



199:ツール・ド・名無しさん
19/03/11 12:01:10.83 9jZJV5HX.net
>>192
電灯は電気を利用した【灯火】なんだよwww
灯火である電灯は灯火器であって光源だって事が辞典に載ってるって事実よwww

電灯は【電気を利用した灯火のことで,特に照明用の光源をいう】
ランプ
② 電灯など,灯火の総称。 「ヘッド--」

200:ツール・ド・名無しさん
19/03/11 12:02:54.51 9jZJV5HX.net
>>192
あ、明かりの意味は、明るく照らす電灯やロウソクなどの光だからなwww
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)

201:ツール・ド・名無しさん
19/03/11 12:30:27.16 pHcPpW5S.net
>>189
バカがいくら同じものをアップしても、それは、「灯火器」の説明であって、「灯火」が灯火器の意味しかないという説明にはならないよ。

202:ツール・ド・名無しさん
19/03/11 12:30:52.17 pHcPpW5S.net
>>191
頭悪すぎだぜ(笑)

203:ツール・ド・名無しさん
19/03/11 12:33:46.56 pHcPpW5S.net
>>194
だからさぁ、「灯火」には「灯火器」を指す場合もあるんだから、そんなのをいくらあげてきたところで、
道路交通法と道路運送車両法とで「灯火」と「灯火装置」を使い分け、
道路交通法の「灯火」は単に「あかり」という意味で使われていることを否定する根拠にはならないって。

204:ツール・ド・名無しさん
19/03/11 12:34:29.87 pHcPpW5S.net
>>195
だからどうした?
光は灯火器ってことにならないだろ。

205:ツール・ド・名無しさん
19/03/11 12:34:53.24 pHcPpW5S.net
今日はいったん、これでおしまいだ(笑)

206:ツール・ド・名無しさん
19/03/11 12:41:36.07 JFI+169a.net
>>196
お前には都合の悪いものは見えないんだろw
まさにキチガイw

207:ツール・ド・名無しさん
19/03/11 12:42:23.28 JFI+169a.net
>>197
お前の言ってる事は、結局道路運送車両法の前照灯をつけるって事だろうがwww

208:ツール・ド・名無しさん
19/03/11 12:43:54.29 JFI+169a.net
>>198
それはお前が言ってるだけの作り話だろw
辞典に載ってる事と、お前が言ってるだけの作り話と、どちらが正しい事か明白だからなwww

209:ツール・ド・名無しさん
19/03/11 12:46:31.90 rScSfQ6L.net
>>199
お前の目は節穴か?www
電灯やロウソクなどの光って書いてるだろうがw
光源ってのは、灯火器の光を発生させてる部分を言うんだからなw

210:ツール・ド・名無しさん
19/03/11 12:48:12.97 rScSfQ6L.net
>>200
結局お前は捏造した自説の証明も出来ず逃げ回るだけの低能って事だw

211:ツール・ド・名無しさん
19/03/11 13:10:30.24 KKIBMhp7.net
>>87
>どんな点滅光照射でも障害物を確認できるという裏付けは存在しない
そんな裏付けは必要ない┐(´ー`)┌
それを要求しているのは、法でも行政でも司法でもなく痴呆派(笑)だからである┐(´ー`)┌
気違いがテメーの虚言に沿った証拠を出せと吠えているだけだぜ?┐(´ー`)┌
法的な意味なんぞ全くないわな┐(´ー`)┌hahahahahahahaha
>>90
>でも、照射した『点滅』光で10m先の障害物を確認できる裏付けは存在しない
>あるのは確認できないという裏付けだけ(w
マジか┐(´ー`)┌そんな裏付け(笑)が存在したのか┐(´ー`)┌
どーせまた「必要だからある事にした」いつもの脳内妄想だろうが。提示してみろ┐(´ー`)┌hahahahahahahahaha
>>92
>自分が見えりゃってずいぶん勝手だなw
>そうなら、同じ前照灯を使っても、見える見えないは人によることになるじゃんw
個人差があるのだから当たり前じゃね┐(´ー`)┌
>>94
>前照灯の基準が人によって変わるのなwww
これを法令にない要件を創作している痴呆派(笑)が主張しているってのが最大のギャグだな┐(´ー`)┌hahahahahahahaha

212:ツール・ド・名無しさん
19/03/11 13:17:56.71 kOR7zB/C.net
やまと言葉の「あかり]は明るさその物
雪明かり、月明かり、火明かり、明かり障子、明かり取りの窓などという
転じてあかるくする光源(発光体、発光器)のことをも言う
あかりを持ってこい、と言われたときのあかりは作動状態にある灯火器
もう少しあかりが欲しいと言われた時のあかりは明るさ=光
場面によっては灯火器の数
あかり≠灯火、あかり≒灯火
灯火→あかるさそのもの(灯光)を指す場合、灯火器を指す場合、どちらと取っても不都合がない場合
灯火=灯火器と限定しているのは保安基準内だけ
道交法は灯光、灯火器どちらとっても重大な不都合は生じない場合がほとんど
信号機の〇色の灯火などというのは灯光そのものだろ
落語の登場人物じゃあるまいし、湯を�


213:ヲかすというのはオカシイ水を沸かして湯にするのだ みたいなことは言わないものだ



214:ツール・ド・名無しさん
19/03/11 14:43:55.53 /TPyIK4H.net
URLリンク(detail.chiebukuro.yahoo.co.jp)

215:ツール・ド・名無しさん
19/03/11 15:13:10.47 /TPyIK4H.net
>>198
灯火は灯火器を指す場合もあるじゃなくて灯火は灯火器を指してる

216:ツール・ド・名無しさん
19/03/11 15:43:27.35 k7LBCylt.net
基地は一歩も引かずここ数ヶ月同じレスを連投し続けている。
精神病んでる人の粘着執着力は まっ事 パネェなw
灯火は灯火器 灯火は灯火器 灯火は灯火器 灯火は灯火器

217:ツール・ド・名無しさん
19/03/11 15:49:27.94 9a3CY5vc.net
>>173
引くも引かないも、世間一般常識である辞典に書いてある【灯火は灯火器で光源】だという事実は変えられんからなwww

218:ツール・ド・名無しさん
19/03/11 17:01:05.88 pHcPpW5S.net
>>203
>辞典に載ってる事と、お前が言ってるだけの作り話と、どちらが正しい事か明白だからなwww
お前が言ってる辞典は、灯火器である「電灯」や「ランプ」のことだろ。
そもそも、辞書に、「灯火」は「ともしび、あかり」とあるんだけど、それは無視かい(笑)
「ライト」も「電気照明の光」が主な意味であり、「その器具を表すこともある」と
いうことに過ぎない。
お前はどうやら、言葉には複数の意味がある場合があり、状況に応じて使い分けられているということを理解できないようだね。

URLリンク(dictionary.goo.ne.jp)

219:ツール・ド・名無しさん
19/03/11 17:02:14.46 pHcPpW5S.net
>>204
>電灯やロウソクなどの光って書いてるだろうがw
>光源ってのは、灯火器の光を発生させてる部分を言うんだからなw
光=光源ってお前の勝手なこじつけだろ(笑)

220:ツール・ド・名無しさん
19/03/11 17:18:07.55 9a3CY5vc.net
>>212
お前は辞典に【灯火は灯火器で光源】と載ってる事実は無視か?www
【明かり】だって意味は【明るく照らす電灯やロウソクなどの光】だからなwww
そりゃあお前が言ってるだけの捏造した作り話より辞典に載ってる意味の方が正確なのは当たり前だろうがwww
だいたいな、法令において、意味が複数あるなんて事は有ってはならないから、用語定義をするんだよw
その用語定義された法文を示してみろよwww
道路交通法の前照灯が【前を照らす灯り】と言う意味で、道路運送車両法の前照灯とは意味が違うんだろ?www
意味が違うなら、道路交通法の【前を照らす灯り】では百均のライトでもいいって事だからなwww
まさにキチガイの論理www

221:ツール・ド・名無しさん
19/03/11 17:19:46.66 9a3CY5vc.net
>>213
電灯 でんとう electric lamp
【電気を利用した灯火のことで,特に照明用の光源をいう】

こじつけ?www
辞典に【光源】と書いてあるがなwww

222:ツール・ド・名無しさん
19/03/11 17:28:23.97 pHcPpW5S.net
>>214
>>お前は辞典に【灯火は灯火器で光源】と載ってる事実は無視か?www
無視はしてないよ。
前から、「灯火」には「灯火器」を指す場合もあるって言ってるよね。
でも、道路交通法の「灯火」は「灯火」の本来の意味である「あかり」という意味で使われていると言っているのだよ。
>だいたいな、法令において、意味が複数あるなんて事は有ってはならないから、用語定義をするんだよw
>その用語定義された法文を示してみろよwww
だから、道路交通法第52条に、
「前照灯・・・その他の灯火」
道路運送車両法に
「前照灯・・・その他の灯火装置」
と規定されているのだよ。

223:ツール・ド・名無しさん
19/03/11 17:29:49.85 pHcPpW5S.net
>>215
だからさぁ、「灯火」には「灯火器」の意味もあるんだから、そんなのをいくらあげても「灯火はあかりではない」ということにはならないよ(笑)

224:ツール・ド・名無しさん
19/03/11 17:42:04.03 9a3CY5vc.net
>>216
>前から、「灯火」には「灯火器」を指す場合もあるって言ってるよね。
>でも、道路交通法の「灯火」は「灯火」の本来の意味である「あかり」という意味で使われていると言っているのだよ。
お前が言ってるだけの作り話だろそれw
辞典では明かりの本来の意味は電灯などの光だからなwww
そしてその電灯とは灯火器であり、光源だからなwww
道路交通法他関連法令における灯火は灯火器と合致する意味だよなwww
>>だいたいな、法令において、意味が複数あるなんて事は有ってはならないから、用語定義をするんだよw
>>その用語定義された法文を示してみろよwww
>
>だから、道路交通法第52条に、
>「前照灯・・・その他の灯火」
>道路運送車両法に
>「前照灯・・・その他の灯火装置」
>と規定されているのだよ。
だからじゃなくて、用語定義法文出してwww
複数の意味で使い分けるなんて有り得ないからw
URLリンク(houseikyoku.sangiin.go.jp)

225:ツール・ド・名無しさん
19/03/11 17:44:11.23 9a3CY5vc.net
>>217
だからさぁじゃなくてさ、お前が言ってるだけの作り話より辞典の意味の方が正しいのは当たり前だろ?www
明かりは電灯などの光だwww
辞典でも法令でも、灯火は明かりで灯火器だからなwww

226:ツール・ド・名無しさん
19/03/11 17:46:34.57 9a3CY5vc.net
>>216
道路交通法の前照灯が【前を照らす灯り】と言う意味で、道路運送車両法の前照灯とは意味が違うんだろ?www
意味が違って道路交通法と関係無いなら、道路交通法の【前を照らす灯り】では百均のライトでもいいって事だからなwww
まさにキチガイの論理www

227:ツール・ド・名無しさん
19/03/11 18:10:40.28 pHcPpW5S.net
>>218,219
>明かりの本来の意味は電灯などの光だからなwww
>明かりは電灯などの光だwww
>灯火は明かりで灯火器だからなwww
「光」なんだろ。それがなぜ「装置」になるんだよ(笑)
「灯火器」から「光」が発してるとその「光」は「灯火器」ってか。
どんな思考回路してんだか(笑)

228:ツール・ド・名無しさん
19/03/11 18:12:40.51 pHcPpW5S.net
>>220
自動車の場合は、車両の保安基準に関する規定により設けられる前照灯から発せられる「あかり」でないと違反だな(笑)

229:ツール・ド・名無しさん
19/03/11 18:21:08.75 NeA0jjbj.net
>>221
>「光」なんだろ。それがなぜ「装置」になるんだよ(笑)
本当に馬鹿だなお前www
明かりは【電灯】などの光って書いてるだろwww
電灯 でんとう electric lamp
【電気を利用した灯火のことで,特に照明用の光源をいう】

辞典に【光源】と書いてあるがなwww

230:ツール・ド・名無しさん
19/03/11 18:23:29.63 NeA0jjbj.net
>>222
おいおいwww
お前は、道路交通法と道路運送車両法では前照灯の意味が違う、関係無いって言ったろうがwww
保安基準の前照灯は道路運送車両法だろうがwww
その理屈だと、道路交通法と道路運送車両法の前照灯は同じものって事だろ?www

231:ツール・ド・名無しさん
19/03/11 18:25:47.38 NeA0jjbj.net
>>221
>>だいたいな、法令において、意味が複数あるなんて事は有ってはならないから、用語定義をするんだよw
>>その用語定義された法文を示してみろよwww
>
>だから、道路交通法第52条に、
>「前照灯・・・その他の灯火」
>道路運送車両法に
>「前照灯・・・その他の灯火装置」
>と規定されているのだよ。
有耶無耶にして逃げ回ってないで、用語定義法文出せよwww
複数の意味で使い分けるなんて有り得ないからなw
URLリンク(houseikyoku.sangiin.go.jp)

232:ツール・ド・名無しさん
19/03/11 18:45:17.32 pHcPpW5S.net
>>223
>明かりは【電灯】などの光って書いてるだろwww
お前、もしかしてその日本語を
「電灯」=「光」って解釈してるのか?
「電灯」の他にもあるから「電灯など」となってるだけで、「明かり」=「電灯の【光】」だろ。
>電灯 でんとう electric lamp
>【電気を利用した灯火のことで,特に照明用の光源をいう】
>辞典に【光源】と書いてあるがなwww
それがどうした?
灯火器である「電灯」の説明なんだから、ここでの「灯火」は「灯火器」の意味で使ってるだけだろ。
「灯火器」が「光源」なのは当たり前だど、それが何か?
「灯火にはあかりの意味はない」ってことにはならないね(笑)

233:ツール・ド・名無しさん
19/03/11 18:46:16.45 pHcPpW5S.net
>>224
自動車の場合は、車両の保安基準に関する規定により設けられる前照灯から発せられる「あかり」ということだよ。

234:ツール・ド・名無しさん
19/03/11 18:48:26.95 pHcPpW5S.net
>>225
だから、わざわざ「灯火」と「灯火装置」を使い分けて、「その他の」でそれぞれに該当するものを列挙してんだろ。
分かる人が見れば、同じ「前照灯」でも、道路交通法と道路運送車両法とでは意味が違うと、すぐに理解できるのだよ。

235:ツール・ド・名無しさん
19/03/11 18:54:33.70 9a3CY5vc.net
>>226
本当に馬鹿だなお前はwww
電灯は【電気を利用した灯火のことで,特に照明用の光源をいう】
明かりは【電灯】などの光なんだから、光源である電灯の光だろうがw

>>電灯 でんとう electric lamp
>>【電気を利用した灯火のことで,特に照明用の光源をいう】
>>辞典に【光源】と書いてあるがなwww
>
>それがどうした?
>灯火器である「電灯」の説明なんだから、ここでの「灯火」は「灯火器」の意味で使ってるだけだろ。
>「灯火器」が「光源」なのは当たり前だど、それが何か?
>「灯火にはあかりの意味はない」ってことにはならないね(笑)
灯火は明かりって言ってんだろw
その明かりは電灯などの光、つまり光源だけどなwww
しかも、前照灯などの灯火器は電気エネルギーを利用した電灯(灯火)だろうがwww
大事事だから2回書いとくなwww
灯火器である電灯は電気エネルギーを使った【灯火】と辞典に書いてあるからなwww

236:ツール・ド・名無しさん
19/03/11 18:55:31.16 9a3CY5vc.net
>>227
それは、道路交通法と道路運送車両法の前照灯が同じものだって事だよな?www
おいおい、言ってる事が滅茶苦茶に破綻してきてんぞwww

237:ツール・ド・名無しさん
19/03/11 18:59:46.05 9a3CY5vc.net
>>228
分かる人が見ればとか妄想は辞めろよw
何の法令でも辞典でも、前照灯は前照灯の意味【前を照らす灯火】でしかねえよw
>>だいたいな、法令において、意味が複数あるなんて事は有ってはならないから、用語定義をするんだよw
>>その用語定義された法文を示してみろよwww
>
>だから、道路交通法第52条に、
>「前照灯・・・その他の灯火」
>道路運送車両法に
>「前照灯・・・その他の灯火装置」
>と規定されているのだよ。
だからじゃなくて、用語定義法文出せよwww
複数の意味で使い分けるなんて有り得ないからなw
URLリンク(houseikyoku.sangiin.go.jp)

238:ツール・ド・名無しさん
19/03/11 19:04:39.76 pHcPpW5S.net
>>229
光を発している装置が「光源」だろ。
「灯火器のの光が灯火器」とか「光だから光源」とかお前の思考回路はどこか一本ずれてんだよ(笑)

239:ツール・ド・名無しさん
19/03/11 19:07:53.88 9a3CY5vc.net
>>232
ばーかw
お前が何と言おうと、電気エネルギーを利用した【灯火】である【電灯】が【光源】だと辞典に書かれてるんだよwww

電灯 でんとう electric lamp
【電気を利用した灯火のことで,特に照明用の光源をいう】

240:ツール・ド・名無しさん
19/03/11 19:08:28.01 pHcPpW5S.net
>>231
>何の法令でも辞典でも、前照灯は前照灯の意味【前を照らす灯火】でしかねえよw
そうだよ。
「前を照す灯火」だよ。
でも、その「灯火」は「灯火装置」ではなく「あかり」だけどね(笑)

241:ツール・ド・名無しさん
19/03/11 19:11:26.24 pHcPpW5S.net
>>233
灯火器である「電灯」の説明なんだから、ここでの「灯火」は「灯火器」の意味で使ってるだけだろ。
「灯火にはあかりの意味はない」ってことにはならないね(笑)

242:ツール・ド・名無しさん
19/03/11 19:14:17.86 xrqM1A6N.net
>>229
「電灯」なんて法令規則に使われていない言葉だ。
使われていない言葉だから云々と叫ぶのではないのか?

243:ツール・ド・名無しさん
19/03/11 19:17:14.58 9a3CY5vc.net
>>234
【灯火】は【灯火器】だけどなw
【明かり】は【明るく照らす電灯やロウソクなどの光】つまり【電灯の光】=【灯火器の光源】だからなwww
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
世間一般常識である辞典では、【灯火】は【灯火器】と書いてるw
自転車の前照灯は【電灯】だが【照明用の光源】だからなw
一般個人のお前が言ってる事と、辞典に記載されている事のどちらが信頼出来るかは明らかだけどなw

電灯 でんとう electric lamp
電気を利用した灯火のことで,特に照明用の光源をいう。白熱電球による灯火をさす場合もある。広義には,広告や装飾用のネオンサイン,写真用電球類,信号灯,太陽灯,殺菌灯なども含む。発光方式で分類すると次のとおり。
(1) 普通照明用の白熱電灯 タングステン線条 (フィラメント) の発熱発光を利用する。
(2) ケイ光灯など2次発光を利用するもの 放電により電子を管壁のケイ光体に照射して発光させる。
(3)放電灯 電極間のアーク放電による白熱光を利用する。封入する蒸気の種類により,水銀灯,ナトリウム灯などと呼ばれる。ネオンランプ,太陽灯,アーク灯も放電灯の1種である。

でん‐とう【電灯】
電気エネルギーを利用した灯火。電気。「電灯がつく」「電灯を消す」「懐中電灯」

ランプ【オランダ・英】
① 石油を燃料とし灯心に火をつけ,ほやをかぶせて用いる灯火。洋灯。
② 電灯など,灯火の総称。 「ヘッド--」

ランプ【(オランダ)・(英)lamp】の意味
1西洋風の灯火器の一種。石油を入れた器に火をともす芯をさし、周囲をガラスの火屋(ほや)でおおったもの。江戸末期に渡来。
2電灯。「テールランプ」
[補説]「洋灯」とも書く。

URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch