【違法】ライトを点滅させてる人 102人目【犯罪】at BICYCLE
【違法】ライトを点滅させてる人 102人目【犯罪】 - 暇つぶし2ch500:ツール・ド・名無しさん
19/02/23 11:27:24.61 o6Bln/Md.net
警視庁の代表は警視総監だよ
まさか警視庁の数ある電話の代表番号と一緒にしてる?

501:ツール・ド・名無しさん
19/02/23 11:27:55.32 a5aZGA2M.net
【ほらみろ人工地震じゃないか!】 鳩山〝ポッポ″由紀夫「CSSが原因、中止せよ」 ⇒ 直後に地震
URLリンク(rosie.2ch.sc)


502:s/1550888671/l50



503:ツール・ド・名無しさん
19/02/23 11:38:01.19 i4IflzXn.net
>>476
>警視庁代表? 凄いな!
警視総監に電話して聞いたのか?
電話相談窓口の係員の見解は、警視庁としての見解ではないし、法源じゃないからな。
凄いな。小学生に言いがかり付けられてるみたいだぜw
点滅は違反になる可能性がある。
としか申し上げようがないですねぇw
と警視庁の代表でない一職員の方は申しておりますね。最近のユトリは代表番号も知らんのなw?

504:ツール・ド・名無しさん
19/02/23 11:46:17.06 5nNheEAw.net
>>483
お前の脳内では代表も代表番号も同一で一緒なんだろうが、警視庁代表と警視庁代表番号じゃ全く違う事だからな。
キチガイの論理って凄いよな。

505:ツール・ド・名無しさん
19/02/23 12:02:06.24 i4IflzXn.net
>>484
ハイハイwww
法令において点滅は適法 と警視総監が発信したソース
そこまで言うなら開示してね。ユトリくんw

506:ツール・ド・名無しさん
19/02/23 12:04:08.33 uU4WACwD.net
自転車の前照灯の点滅のみが合法か違法かの警視庁見解は、
警視総監が直接出さないと認めない?
すげーな、おい。

507:ツール・ド・名無しさん
19/02/23 12:07:39.66 5nNheEAw.net
>>485
お前は>>457,463,475で何て書いてる?
警視庁、警視庁回答、警視庁ソース、警視庁代表…
警視庁の一職員でしかない電話相談員の発言を、まるで警視庁や警視総監の見解のように書いてるだろ。
さすが、法令に存在しない【灯火は灯り】などと言ってるだけあって、虚言は得意なんだな。
お前は本当に馬鹿なんだな。
適法な事を何でわざわざ警視総監が発信するんだよ?
法令で点滅が禁止されてる法規など存在しないんだから適法に決まってるだろ。

508:ツール・ド・名無しさん
19/02/23 12:11:34.10 5nNheEAw.net
>>486
お前の認識がズレてるのが凄いよな。
警視庁の代表は警視総監だから、警視庁の見解は警視総監の見解と同じ事じゃないのか?

509:ツール・ド・名無しさん
19/02/23 12:12:48.75 9/Fj4ZRP.net
だからそこは重要なポイントではないんだよ
代表かどうかなんて
警視庁としての公式見解かどうかが重要

510:ツール・ド・名無しさん
19/02/23 12:14:19.58 i4IflzXn.net
>>487
オレは警視総監が回答したとは1度も書いてないぞw
警視庁の代表番号に電話することを、代表に電話して回答を得た。
と書くことは一般通念上何も不思議ではないぞ。ユトリくんw
URLリンク(imgur.com)

511:ツール・ド・名無しさん
19/02/23 12:15:30.28 uU4WACwD.net
>>485
> 【法令に於いて点滅は適法】
車両の灯火を点滅を禁止している法令がないからな。
それは正しい。
しかし、
灯火をつけなければならない時と場所において、
定められている灯火をつけていなければ違法。
自転車の前照灯の灯火は、点滅を定めていない。
定められている自転車の前照灯の灯火は、点滅ではない。
法令に於いて点滅のみでは違法。

512:ツール・ド・名無しさん
19/02/23 12:16:12.60 5nNheEAw.net
>>489
警視庁の公式見解ってのは、警視庁内部で正式な手続きを経て発表する、警視庁内の統一された見解だろ。

513:ツール・ド・名無しさん
19/02/23 12:19:13.99 5nNheEAw.net
>>490
お前は>>475で代表番号に電話したって書いてるのか?
代表に電話しただろ?
それまで、警視庁、警視庁回答、警視庁ソースなんて書いてるんだから、警視庁代表って言ったら警視総監だろうが。

514:ツール・ド・名無しさん
19/02/23 12:20:50.50 +E1UhVRP.net
内部の手続きなんか外からは分からないしどうでもいい
警視庁が対外的に公式に認めたらそれが公式見解

515:ツール・ド・名無しさん
19/02/23 12:21:27.00 5nNheEAw.net
>>491
【つけなければならない】
これは義務。
要件も含めた遵法は国民の義務。
それを守るか守らないかは使用者の問題であって、法規は点滅を違法とはしていない。
要件を満たしたライトで走っていても、使用者が点灯させなければ無灯火であるのと同じ事。
【点滅は禁止されていないので適法】
使用者が要件を守るか守らないかの問題であって、法規は点滅を禁止してない以上適法。
点滅、点灯に関わらず、要件を持っている前照灯をつけなければならないと既に法令で決まっており、
違法となるのは要件を満たさなかった場合だけで、それは使用者の問題。

516:ツール・ド・名無しさん
19/02/23 12:22:55.99 uU4WACwD.net
>>493
お前、うざったいヤツだな。

517:ツール・ド・名無しさん
19/02/23 12:23:37.08 5nNheEAw.net
>>494
公式の意味を調べたら?

518:ツール・ド・名無しさん
19/02/23 12:24:46.46 i4IflzXn.net
>>493
>お前は>>475で代表番号に電話したって書いてるのか?
代表に電話しただろ?
URLリンク(imgur.com)
ここに↑代表って書いてあるからなwwwユトリくん

519:ツール・ド・名無しさん
19/02/23 12:25:38.20 5nNheEAw.net
>>496
答えに詰まったか?
一職員である電話相談員の発言が警視庁の見解なんだろ?
自分の間違いを屁理屈で上塗りするから答えに詰まるんだろ。

520:ツール・ド・名無しさん
19/02/23 12:26:44.27 5nNheEAw.net
>>498
そん�


521:ネ後付けされてもな。 >>475の何処にそんなものが書いてる?



522:ツール・ド・名無しさん
19/02/23 12:26:46.05 +E1UhVRP.net
ここを荒らしてる約2名は、言葉遊びしてマウント取りたいだけなんだよな
疑問に対する答えが欲しい訳でも何かを調べて答えにたどり着きたい訳でもない
ただの人格障害のマウント厨

523:ツール・ド・名無しさん
19/02/23 12:27:16.99 uU4WACwD.net
>>495
夜間、道路において
ついている自転車の前照灯の灯火が、
定められたものではなければ違法となる。

524:ツール・ド・名無しさん
19/02/23 12:29:39.66 5nNheEAw.net
>>502
その定められたものとは各都道府県公安委員会の灯火要件だろ。
灯火要件は点灯を規定したものでは無いし、点滅を禁止してる規定では無い。

525:ツール・ド・名無しさん
19/02/23 12:33:07.22 i4IflzXn.net
>>500
www
>そんな後付けされてもな。
>>475の何処にそんなものが書いてる?
>>475以前から警視庁の代表はこの番号だよwユトリくん。
URLリンク(imgur.com)

526:ツール・ド・名無しさん
19/02/23 12:34:36.18 uU4WACwD.net
>>503
各都道府県公安委員会は自転車の前照灯の灯火を、点滅をどう定めている?

527:ツール・ド・名無しさん
19/02/23 12:38:16.58 5nNheEAw.net
>>504
お前の発言にその画像があったか?
無いものを後付けで能書き垂れても話にならんだろ。
お前が一職員である電話相談員の発言を警視庁見解にしてしまうような奴なんだから、そんな後付け画像を載せる前なら、警視庁代表が警視総監だと思うのは当たり前だろ。

528:ツール・ド・名無しさん
19/02/23 12:39:30.43 Zgc2l6E7.net
>>479
>【法令に於いて点滅は適法】
そんなこと最初から分かってることでしょ、スレタイに惑わされちゃダメ
【点滅では自転車前照灯としては何の役にも立たない】
これも既知、物によっては有害だったりする

529:ツール・ド・名無しさん
19/02/23 12:41:29.56 i4IflzXn.net
警視庁代表に電話して聞いたらこの様なお答えでした。後は各々が自分で判断しましょう。
点滅はそれが理由で違法になる可能性が有る。
点灯はそれが理由で違法になる可能性はない。
★警視庁回答に依る合法な点滅基準w↓
>消えている状況が解らないような点滅を即座に違反と言うような事はない。
★その他グレー点滅の運用について
>点滅のモノしか点けてない。と言う事であるなら警察官に停止を求められる可能性は高くなる (警視庁)
>点滅は即座に違反と言えるかというとその状況に依るとしか言えない。
>点滅ライトは前照灯といえるか?
点滅は前照灯とはなかなか言い難い。
前照灯とはずっと照らし続けていられるもの。 点滅については、あくまで第三者から自転車を発見するように目立たせるもの。 前照灯は、どちらのことを言うのかとなると、ずっと点いているものとしか説明できない。(警視庁)
★点滅ライトの方が被視認性が大きくなるのでは?  
>そもそも点灯があくまでも自分のことを認識してもらうものではないので、 自転車を安全に運転するために前方を照らすものとしていえるかどうかというになります。 条文ではグレーな部分もあるけど、点滅は違反とみられる可能性があるとしか言えない。
★ダイナモライトについて
>ダイナモは、漕いでる速度によっては光が弱まってしまったりとか点滅…点灯のような具合になってしまう。
ただ、歩道を走る時には徐行しなさいとも言っています。 徐行したらどうしても漕ぐ速度が遅くなり点灯のようなことになるが、それを以って違反とはしない。
スイッチタイプでスイッチを入れてしまえば、すっと光っているタイプもしくは点滅するタイプと、 ダイナモのような漕ぐ速度で光の強さとかずっと照らし続けていられない状況もあるので、現場では、敢えて点滅させているわけではないとなれば違反とすることはありません。
動画リンク[YouTube]

530:ツール・ド・名無しさん
19/02/23 12:42:03.02 5nNheEAw.net
>>505
東京都公安委員会を例にすれば、灯火要件には、点滅が禁止とか、確認出来る状態が連続しなければならないなどとは書いてない。
それに、公安委員会要件はあくまで、
【10m先の障害物を確認する事が出来る光度を持っている前照灯をつけなければならない】
と規定してるだけで、それは、前照灯が、10m先を照らして障害物を確認する事が出来る明るさがあればいいという事だ。
何処にも障害物を確認し続けなければならないとか、断続で確認してはならないなどとは書いていない。

(軽車両の灯火)
第9条 令第18条第1項第5号の規定により軽車両(牛馬を除く。以下この条において同じ。)がつけなければならない灯火は、次に掲げるものとする。
(1) 白色又は淡黄色で、夜間、前方10メートルの距離にある交通上の障害物を確認することができる光度を有する前照灯

531:ツール・ド・名無しさん
19/02/23 12:45:38.13 5nNheEAw.net
>>507
法令で適法な以上、役に立つかどうかは使用者の問題だし、違反になるかどうかも使用者の問題。

532:ツール・ド・名無しさん
19/02/23 12:51:38.11 i4IflzXn.net
>>506
>警視庁代表が警視総監だと思うのは当たり前だろ。
己の無知を 当たり前だろ と開き直られてもなぁ… ユトリくんw

533:ツール・ド・名無しさん
19/02/23 12:55:22.44 uU4WACwD.net
>>509
書かれていないこと、定められていないことの説明はいらない。
点滅では、10m先を照らして障害物を確認する事が出来る明るさがない時がある。
前照灯が、10m先を照らして障害物を確認する事が出来る明るさがあればいいという事ならば、
点滅は、公安委員会要件を満たせていないことになる。
適法とはならず、違法としか言えないな。

534:ツール・ド・名無しさん
19/02/23 12:56:29.53 5nNheEAw.net
>>511
普通の人間はそう思うだろ。
それまで、一職員である電話相談員の発言を【警視庁回答】とか言われてたら、
【警視庁代表に電話して聞いたらこの様なお答えでした】
こんなふうに書かれてたら、普通の人間は警視庁の代表=警視総監の【お答え】だと思うだろうが。

535:ツール・ド・名無しさん
19/02/23 12:58:58.53 uU4WACwD.net
>>513
思わんよ。

536:ツール・ド・名無しさん
19/02/23 13:02:14.63 i4IflzXn.net
>>514
先に回答してくれて恐縮ですw

537:ツール・ド・名無しさん
19/02/23 13:03:37.27 Zgc2l6E7.net
>>509
>前照灯が、10m先を照らして障害物を確認する事が出来る明るさがあればいいという事だ。
そうなんだよ
で、消灯状態のときはその明るさが失われているのに障害物を確認できるの?
点灯状態の時にそれができると保証されていれば消灯していても構わないのだと
つけ続けろとは法令規則のどこにも書かれていない?
ストロボを一発焚けばあとは無灯火状態で構わないってかい
一発のストロボは障害物を確認できないし
自転車は動いているし障害物だって静止している物ば


538:かりではない 自転車の走行に従って障害物は時々刻々現れては消え去る ストロボ一発でこれらの障害物を漏れなく確認できはしない ストロボ一発じゃ点だけで滅がないってか? なら二連発ならどうだい?十連発位は必要?



539:ツール・ド・名無しさん
19/02/23 13:05:53.56 5nNheEAw.net
>>512
書かれていない事、定められていない事は適法。
まさか定められていないから違法なんて言わないよな?
それにちゃんと理解してないようだな。
明るさが無い時がある、確認出来ない時があるからは関係無い。
そんなものは規定されてないからな。
あくまで、10m先の障害物を確認出来る明るさを持った前照灯をつけなければならないというだけだ。
光が断続した状態でも、ちゃんと連続して確認出来れば要件は満たしている。
【つけなければならない軽車両の灯火は「必要な条件」を持っている前照灯】
要件を満たすかどうかでは無く、【既に「要件を持っている前照灯」をつけなければならない。】
つまり【要件は前照灯の性能】であり、要件以上の性能を持っている前照灯をつけるのが義務という事だ。
法令で禁止されてない点滅でも同じ。
つまり、点滅、点灯に関わらずだ。

540:ツール・ド・名無しさん
19/02/23 13:06:29.86 5nNheEAw.net
>>514
それはお前だけだろ。
書いてるのがお前なんだからな。

541:ツール・ド・名無しさん
19/02/23 13:07:11.48 5nNheEAw.net
>>515
それはお前だけだろ。
書いてるのがお前なんだからな。

542:ツール・ド・名無しさん
19/02/23 13:10:22.48 i4IflzXn.net
>>519
スレチだからもう止めればwユトリくん
反論してるのもお前だけだから…

543:ツール・ド・名無しさん
19/02/23 13:12:50.53 uU4WACwD.net
>>517
道交法思考令第18条第で、公安委員会が定める灯火とされている。
定めていない灯火や定められていないことはいらない。
公安委員会は点滅をどう定めている?

544:ツール・ド・名無しさん
19/02/23 13:13:00.03 5nNheEAw.net
>>516
デューティ比にもよるが、断続した光でも連続してれば確認出来るからな。
実際に10Hzの点滅では点灯同様、確実に確認出来る。
5Hzの点滅では30km/hのスピードで約70cm間隔で確認可能。
何の問題燃無い。

545:ツール・ド・名無しさん
19/02/23 13:14:08.44 5nNheEAw.net
>>520
じゃあ、お前の発言は【警視庁回答】じゃないって事だと訂正しとけよ。

546:ツール・ド・名無しさん
19/02/23 13:14:28.62 uU4WACwD.net
>>521
変換ミスしたので脳内補正で正しくよろしく。

547:ツール・ド・名無しさん
19/02/23 13:15:25.21 i4IflzXn.net
>>523
意味解かんないですけどwwwユトリくん

548:ツール・ド・名無しさん
19/02/23 13:16:02.05 5nNheEAw.net
>>521
その公安委員会が定めた灯火が【点灯】だとどこで定められている?

549:ツール・ド・名無しさん
19/02/23 13:19:05.45 5nNheEAw.net
>>525
警視庁回答だの警視庁ソースだの書いてたのは間違いですって訂正しないのか?
警視庁の代表(番号)に電話相談して聞いた【警視庁の一職員】の回答
だと訂正しとけよ。

550:ツール・ド・名無しさん
19/02/23 13:26:47.52 uU4WACwD.net
>>526
非点滅・点滅に関しては定めていない。
「白色又は淡黄色で、夜間、前方10メートルの距離にある交通上の障害物を確認することができる光度を有する前照灯」
東京都の場合、これが書かれていること。
>>512でも言ったばかりだが、
点滅のみの灯火では、書かれていることを満たせない。
非点滅の灯火でなければ無理。
非点滅なら定められた灯火になるが、点滅のみでは定められていない灯火になる。

それでさ、点滅はどう定められている?

551:ツール・ド・名無しさん
19/02/23 13:28:59.91 5nNheEAw.net
>>528
おいおい、ダブスタか?
点灯は定められてないだろ?
道交法施行令第18条第で、公安委員会が定める灯火とされている。
定めていない灯火や定められていないことはいらない。
公安委員会は点灯をどう定めている?

552:ツール・ド・名無しさん
19/02/23 13:31:59.70 uU4WACwD.net
>>527
警視庁の一職員の回答で警視庁の見解としては間違っている?
それこそ、警視総監とまではいかなくてもそれなりの責任ある方が公式見解を出さなければならないんじゃないか?

553:ツール・ド・名無しさん
19/02/23 13:33:07.87 5nNheEAw.net
>>528
>>点滅のみの灯火では、書かれていることを満たせない。
>非点滅の灯火でなければ無理。
お前が言ってるだけだよな。
>非点滅なら定められた灯火になるが、点滅のみでは定められていない灯火になる。
作り話は辞めろよ。
何処にそんな規定がされてる?
>それでさ、点滅はどう定められている?
法的に点滅は点灯だからな。
点灯が定められてないなら点滅も定められる訳が無いな。

554:ツール・ド・名無しさん
19/02/23 13:34:55.62 uU4WACwD.net
>>529
公安委員会が定める灯火だったらいいだけだ。
非点滅か点滅かではないからそれは直接の関係はなし。
定められている灯火は非点滅じゃないと無理ってこと。

555:ツール・ド・名無しさん
19/02/23 13:34:59.61 5nNheEAw.net
>>530
そりゃ凄いわ。
お前の論理では、会社に所属する掃除のおばちゃんが、よく理解してもいない社内規則を、外部の人間に聞かれて回答したら、それはその会社が回答した事になるんだからな。
公式見解とは警視庁内の統一した意見を【警視庁】として発表する事だろうが。

556:ツール・ド・名無しさん
19/02/23 13:36:15.67 5nNheEAw.net
>>53


557:2 答えになってないな。 点灯がどこに定められている?



558:ツール・ド・名無しさん
19/02/23 13:44:28.14 uU4WACwD.net
>>533
掃除のおばちゃんは代表電話に出て、回答するか?
回答する立場で、そのような権限を持っているのか?
掃除のおばちゃんの回答が、よく理解してもいない社内規則を回答して、
問題が発生すれば、会社として訂正する。
>>530で書いたとおりだ。

559:ツール・ド・名無しさん
19/02/23 13:50:08.19 uU4WACwD.net
>>534
答えになってないかぁ。
定められた灯火をつければいいだけで、点灯をつける必要はない。
そういうことなんだけど、答えになっていないならそれ以上の答えは出せない。
以上。

560:ツール・ド・名無しさん
19/02/23 14:32:43.80 Z9/bEXvw.net
>>535
例えが悪かったな。
例えば、新米警官が電話相談員だったとする。
間違ったり勘違いした発言をして、それが警視庁見解になるのか?
なる訳無いよな。
公式見解とは警視庁内の統一した意見を【警視庁】として発表する事だろうが。

561:ツール・ド・名無しさん
19/02/23 14:33:57.62 Z9/bEXvw.net
>>536
全く答えになってないな。
>定められた灯火をつければいいだけで、点灯をつける必要はない。
点灯を点ける必要はない?
点灯も点滅も定められてないのに何を点けるんだ?
定められてないものは点けたら駄目なんだろ?
で、公安委員会規則の何処に【点灯】が定められるんだ?

562:ツール・ド・名無しさん
19/02/23 14:38:52.04 YnPGUtL/.net
「夜間、道路を通行するときは、灯火をつけなければならない。
(道路交通法第52条第1項前段、道路交通法施行令第18条第1項第5号)」
だけど、この「灯火」の定義は都道府県毎の道路交通規則によりまちまち
URLリンク(www.cycling-ex.com)
断言できるのは、暗闇の中で前方何メートルかの障害物を確認出来る明るさが義務付けられている(なので点滅ライトだけではダメ)が、点滅するライトその物を禁じた物はひとつも無いという事

563:ツール・ド・名無しさん
19/02/23 14:47:54.93 Z9/bEXvw.net
>>539
明るさが義務付けられてる訳じゃないだろ?
その点滅ライトだけでは駄目という根拠は何?

564:ツール・ド・名無しさん
19/02/23 14:55:36.59 YnPGUtL/.net
点滅では(それに反射板でもついてない限り)前方の交通上の障害物を確認出来る明るさと認められないから
まあ実際、街灯が一切ない荒川土手を点滅だけで走行するとか、自殺行為だわな

565:ツール・ド・名無しさん
19/02/23 15:00:41.70 Z9/bEXvw.net
>>541
それはお前の感想だろ?
【つけなければならない軽車両の灯火は「必要な条件」を持っている前照灯】
義務なのは【要件を持っている前照灯】をつけなければならないって事だろ。

566:ツール・ド・名無しさん
19/02/23 15:04:12.49 Z9/bEXvw.net
>>541
つけなければならない前照灯の点滅と同じ照度の点滅なら、10m先の障害物は確認出来る。
法令でも公安委員会要件でも、その確認が断続ではならないとは規定されていない。

567:ツール・ド・名無しさん
19/02/23 15:08:52.47 xU6cNUhl.net
>>543
訂正
前照灯の点灯と同じ照度の点滅

568:ツール・ド・名無しさん
19/02/23 15:10:12.18 +E1UhVRP.net
ほんとこいつらアホだな
ちなみに相談窓口の回答は現時点では確かに公式見解ではないが、仮に正式な手続きを踏んで取材したとしても今回はほぼ同じ回答になると思うよ
つまり点滅はそれ自体で直ちに違反ではない
しかしダイナモ式の低速走行時のような瞬間的な明滅でない意図的な(点滅間隔の長い)点滅では点灯とは言い切れず、状況次第では違反と判断され得る
違反とも違反でないとも言い切らないはずだよ
これが公務員回答です

569:ツール・ド・名無しさん
19/02/23 15:16:50.97 YnPGUtL/.net
点滅ライトが危険だという質問者に対する警視庁の回答
「夜間における自転車の点滅式ライトでの走行について、警視庁の取組を御説明します。
点滅式ライトの使用自体は道路交通法等に違反するものではありませんので、同ライトの使用のみをもって取り締まることはできません。」
なので点滅ライトその物は違法じゃ無い、しかし点灯ライトが無いのは道交法での無灯火として取り締まられる(少なくとも職質される)

570:ツール・ド・名無しさん
19/02/23 15:23:39.50 i4IflzXn.net
>>527
ユトリくんにかかると検察だろうが公安委員会だろうが警視庁だろうがw
自分の気に入らない回答は全て 一職員の発言になるなw
下手すると裁判所命令も一職員発言になりそうだなw

571:本郷さくら
19/02/23 15:25:36.26 rF3Ovw6Q.net
>>546
点灯ライトは自分から他をわかりやすくするため。
>>541
点滅ライトは他者から確認されやすくするため。
点灯と点滅は機能が違う。
だから点滅は違法とならないわけでしょうね。

572:ツール・ド・名無しさん
19/02/23 15:26:57.45 xU6cNUhl.net
>>546
>なので点滅ライトその物は違法じゃ無い、しかし点灯ライトが無いのは道交法での無灯火として取り締まられる(少なくとも職質される)
点滅ライトが違法じゃないのに、点灯ライトが無いと道路交通法で無灯火?
何を訳の分からない事を言ってる?

573:ツール・ド・名無しさん
19/02/23 15:29:01.14 xU6cNUhl.net
>>547
電話相談の職員が警視庁の代表だと思ってる奴が何を言っても笑い話にしか見えないけどな。

574:本郷さくら
19/02/23 15:29:09.95 rF3Ovw6Q.net
最近、原付自転車並みの明るいライト買ったけど点滅できない。
だからそのうち点滅ライトも付けるつもり。
ハンドル付ける場所ないから、アクセサリーつけるバーを先に買ってから。

575:ツール・ド・名無しさん
19/02/23 15:34:00.04 EXqf7Ouq.net
点滅ライトを点灯ライトと認めている警視庁の見解は無かったよ、点滅では無い点灯ライト推奨する物はあったけど
なので「点滅ライトそのものが違法」と読めるここのスレタイは間違いだね
まあ自分みたいに両方つければ何の問題も無いわけだが

576:本郷さくら
19/02/23 15:34:12.73 rF3Ovw6Q.net
東京都内なら点灯ライト、点滅ライトどちらかひとつとなれば、現実的に点滅ライトが安全でしょうね。
ライト無灯火でも、10m先の障害物わかるし。

577:本郷さくら
19/02/23 15:35:44.97 rF3Ovw6Q.net
>>552
> 点滅ライトを点灯ライトと認めている警視庁の見解は無かったよ、
>

警視庁は道交法と無関係。
東京都としてのひとつの判断に過ぎない。

578:本郷さくら
19/02/23 15:37:14.95 rF3Ovw6Q.net
警視庁は東京都としての立場、道交法は都道府県共通なものだから東京都だけがどうこう言えない。

579:本郷さくら
19/02/23 15:38:13.13 rF3Ovw6Q.net
東京都都条例について警視庁がなにか言ったら別だけど。

580:ツール・ド・名無しさん
19/02/23 15:39:51.75 i4IflzXn.net
★警視庁回答に依る合法な点滅基準w↓
>消えている状況が解らないような点滅を即座に違反と言うような事はない。
★その他グレー点滅の運用について
>点滅のモノしか点けてない。と言う事であるなら警察官に停止を求められる可能性は高くなる (警視庁)
>点滅は即座に違反と言えるかというとその状況に依るとしか言えない。
>点滅ライトは前照灯といえるか?
点滅は前照灯とはなかなか言い難い。
前照灯とはずっと照らし続けていられるもの。 点滅については、あくまで第三者から自転車を発見するように目立たせるもの。 前照灯は、どちらのことを言うのかとなると、ずっと点いているものとしか説明できない。(警視庁)
★点滅ライトの方が被視認性が大きくなるのでは?  
>そもそも点灯があくまでも自分のことを認識してもらうものではないので、 自転車を安全に運転するために前方を照らすものとしていえるかどうかというになります。 条文ではグレーな部分もあるけど、点滅は違反とみられる可能性があるとしか言えない。
★ダイナモライトについて
>ダイナモは、漕いでる速度によっては光が弱まってしまったりとか点滅…点灯のような具合になってしまう。
ただ、歩道を走る時には徐行しなさいとも言っています。 徐行したらどうしても漕ぐ速度が遅くなり点灯のようなことになるが、それを以って違反とはしない。
スイッチタイプでスイッチを入れてしまえば、すっと光っているタイプもしくは点滅するタイプと、 ダイナモのような漕ぐ速度で光の強さとかずっと照らし続けていられない状況もあるので、現場では、敢えて点滅させているわけではないとなれば違反とすることはありません。
URLリンク(imgur.com)←お問合せ先w
点滅はそれが理由で違法になる可能性が有る。
点灯はそれが理由で違法になる可能性はない。
安全優先の為に切替可能なモノは点滅→点灯モードへの変更指導される。
これが現実の警視庁運用w

581:本郷さくら
19/02/23 15:56:16.01 rF3Ovw6Q.net
>>557
> これが現実の警視庁運用w
>

そうじゃなく警視庁のボス、小池百合子都知事はなんて言ってるの?
誰か議員に都議会で質問してもらえばいいのよ。

582:ツール・ド・名無しさん
19/02/23 18:35:26.59 UvK6Jz4c.net
いつも点滅だけで走ってて何百回と警官の前を走ってるけど止められた事がない

583:ツール・ド・名無しさん
19/02/23 18:57:28.53 ObLJCZqY.net
>>557
>点滅はそれが理由で違法になる可能性が有る。
>点灯はそれが理由で違法になる可能性はない。
>安全優先の為に切替可能なモノは点滅→点灯モードへの変更指導される。
>これが現実の警視庁運用w
こんな運用してねーだろ┐(´ー`)┌
思いついたことをなんでも事実として書き込んでんじゃねぇよ虚言癖┐(´ー`)┌hahahahahahahaha

584:本郷さくら
19/02/23 19:10:17.31 rF3Ovw6Q.net
>>559
点灯だけより、現実的に点滅だけが安全に感じるからよ。
点灯だけより、点滅だけのほうが自転車と認識しやすい。
法が現実に遅れてるわけ。

585:ツール・ド・名無しさん
19/02/23 19:36:43.86 2V+WgF92.net
>>538
> 定められてないものは点けたら駄目なんだろ?
そんな法律はありませんw

586:ツール・ド・名無しさん
19/02/23 19:39:27.12 2V+WgF92.net
>>542
つけなければならない軽車両の灯火は「必要な条件」を持っている前照灯の灯火。

587:ツール・ド・名無しさん
19/02/23 19:42:48.46 2V+WgF92.net
>>549
定義では、点滅ライトのみでは無灯火になる。

588:ツール・ド・名無しさん
19/02/23 19:55:30.15 ObLJCZqY.net
そんな定義は法令に存在しない┐(´ー`)┌

589:ツール・ド・名無しさん
19/02/23 19:56:34.94 cVVoWgfM.net
>>563
また虚言始まったな。
>つけなければならない軽車両の灯火は「必要な条件」を持っている前照灯の灯火。
灯火は…前照灯で完結してるだろ。
何でまた「灯火」と付けるんだ?
この条文に於いて灯火は前照灯だからな。
【「白色又は淡黄色で、夜間、前方10メートルの距離にある交通上の障害物を確認することができる光度を有する」前照灯】
つけなければならない軽車両の灯火は
【「必要な条件」を持っている前照灯】

590:ツール・ド・名無しさん
19/02/23 19:59:18.69 cVVoWgfM.net
>>562
そんな法律無いよな?
ID:uU4WACwDが【定められていない】ものは出すなっていうからさ。

591:ツール・ド・名無しさん
19/02/23 20:00:04.31 cVVoWgfM.net
>>564
またお前お得意の脳内妄想定義だよな。

592:ツール・ド・名無しさん
19/02/23 20:02:21.91 2V+WgF92.net
>>568
無灯火とは法令になんて書いてある?

593:ツール・ド・名無しさん
19/02/23 20:03:00.41 2V+WgF92.net
>>566
灯火と書かれていれば


594:灯りのことで、灯火器のことではない。



595:ツール・ド・名無しさん
19/02/23 20:11:27.13 cVVoWgfM.net
>>569
で、法文の何処に
【点滅ライトのみでは無灯火になる】
と定義があるって?

道路交通法52条1項
「車両等は、夜間道路にあるときは、政令で定めるところにより、前照灯、車幅灯、尾灯その他の灯火をつけなければならない。
政令で定める場合においては、夜間以外の時間にあっても、同様とする。」
道路交通法施行令18条1項5号
「軽車両 公安委員会が定める灯火」
東京都道路交通規則
「白色又は淡黄色で、夜間、前方10メートルの距離にある交通上の障害物を確認することができる光度を有する前照灯」

596:ツール・ド・名無しさん
19/02/23 20:12:57.82 cVVoWgfM.net
>>570
お前のその論理で、何故、前照灯の後ろに【灯火】と付け足すんだ?
>つけなければならない軽車両の灯火は「必要な条件」を持っている前照灯の灯火。
灯火は…前照灯で完結してるだろ。
何でまた「灯火」と付けるんだ?
この条文に於いて灯火は前照灯だからな。
【「白色又は淡黄色で、夜間、前方10メートルの距離にある交通上の障害物を確認することができる光度を有する」前照灯】
つけなければならない軽車両の灯火は
【「必要な条件」を持っている前照灯】

597:ツール・ド・名無しさん
19/02/23 20:28:45.04 i4IflzXn.net
>>560
だから当の警視庁がバリバリ取り締まりご指導するからご理解とご協力を求めてるんだよw
情弱w
URLリンク(imgur.com)

598:ツール・ド・名無しさん
19/02/23 20:50:50.04 cVVoWgfM.net
>>573
どう見ても俺には、
「点滅の使用は道路交通法等で違反では無いから、点滅の使用だけという理由では取り締まれません。なお、角度や使用方法等で他の運転者等を幻惑する恐れがあるから、現場で指導を徹底していく」
としか見えないんだが、お前にはバリバリ取り締まり指導するという風に見えてるんだな。
で、それ、点滅は違反じゃない取り締まれないって書いてるけど、何の取り締まりだって?w

599:ツール・ド・名無しさん
19/02/23 20:51:14.01 UVGxhcop.net
>>571
> で、法文の何処に
>
> 【点滅ライトのみでは無灯火になる】
>
> と定義があるって?
無灯火とはなんて書いてあるか、読んでからlこい。

600:ツール・ド・名無しさん
19/02/23 20:54:28.36 UVGxhcop.net
>>572
前にあるものを後ろにしただけだ。
条目に書いてあるだろ?
道交法52条、道交法施行令18条灯火、公安委員会の軽車両の灯火。
全て夜間、道路においてつけなければならない灯火の規定だ。

601:ツール・ド・名無しさん
19/02/23 20:55:03.67 cVVoWgfM.net
>>575
そんなものは法文に無い。
だからお前の妄想定義だろ。

602:ツール・ド・名無しさん
19/02/23 20:58:15.37 cVVoWgfM.net
>>576
それを捏造というんだよ。
【「白色又は淡黄色で、夜間、前方10メートルの距離にある交通上の障害物を確認することができる光度を有する」前照灯】
この法文は前半が「必要条件」だから、短縮すると、
【「必要な条件」を有する前照灯】
になるが、
お前は何で法文に無い【の灯火】を足すのかと聞いてるんだが?
【「必要な条件」を有する前照灯】【の灯火】
これは捏造ってやつだろ?
自分の主張に都合のいいようにでっち上げたって事だよな。

603:ツール・ド・名無しさん
19/02/23 21:10:22.90 UVGxhcop.net
>>577
ちゃんとあるから。
読んから来い。
読むまでくるな。

604:ツール・ド・名無しさん
19/02/23 21:11:26.30 UVGxhcop.net
>>578
条目に書かれているとおり、灯火の規定だぞ。

605:ツール・ド・名無しさん
19/02/23 21:18:32.40 cVVoWgfM.net
>>579
道路交通法関連法令で無灯火の法規など無い。
お前の妄想虚言の定義だからな。

606:ツール・ド・名無しさん
19/02/23 21:19:11.77 cVVoWgfM.net
>>580
お前は平気で嘘つくしな。
お前は>>563で、
「つけなければならない軽車両の灯火は「必要な条件」を持っている前照灯の灯火」
と書いてるのに、>>576では「前にあるものを後ろにしただけだ」と虚言の言い訳。
お前の【灯火は灯り】主張の為に、後ろに付け足してるだけだろうが。
それは捏造、でっち上げっていうんだよ。

(軽車両の灯火)
第9条 令第18条第1項第5号の規定により軽車両(牛馬を除く。以下この条において同じ。)がつけなければならない灯火は、次に掲げるものとする。
(1) 白色又は淡黄色で、夜間、前方10メートルの距離にある交通上の障害物を確認することができる光度を有する前照灯
要約すれば、
【軽車両がつけなければならない灯火は「必要な条件を有する前照灯」】
【つけなければならない灯火は…前照灯】だからな。

607:ツール・ド・名無しさん
19/02/23 21:25:50.03 UVGxhcop.net
>>581
来んな。

608:ツール・ド・名無しさん
19/02/23 21:28:07.47 UVGxhcop.net
>>582
まだ、そんなこと言い張るんだ?
いいかげんにしろ。

609:ツール・ド・名無しさん
19/02/23 21:30:37.32 cVVoWgfM.net
>>583
虚言の妄想定義だから根拠も出せず、追い込まれて答えに困った挙句が、
「来んな」
久しぶりに噴いたわw

610:ツール・ド・名無しさん
19/02/23 21:33:20.29 cVVoWgfM.net
>>584
いい加減にするのはお前だろ。
でっち上げした事実は>>563,576に残ってるぞキチガイ。

(軽車両の灯火)
第9条 令第18条第1項第5号の規定により軽車両(牛馬を除く。以下この条において同じ。)がつけなければならない灯火は、次に掲げるものとする。
(1) 白色又は淡黄色で、夜間、前方10メートルの距離にある交通上の障害物を確認することができる光度を有する前照灯
要約すれば、
【軽車両がつけなければならない灯火は「必要な条件を有する前照灯」】
これは、
【つけなければならない灯火は…前照灯】
であって、
お前の捏造した、
「つけなければならない灯火は…前照灯の灯火」
では無い。
東京都道路交通規則に於いて、灯火は前照灯と規定されてるのだからな。

611:ツール・ド・名無しさん
19/02/23 22:06:37.70 tT56Gt7P.net
>>585
無灯火とは何かも分からんなら来んなってw

612:ツール・ド・名無しさん
19/02/23 22:08:14.14 tT56Gt7P.net
>>586
(軽車両の灯火)
だろ?
(軽車両の灯火器)
ではない。
なんで、区別がつけられないんかなー?

613:ツール・ド・名無しさん
19/02/23 22:15:27.45 cVVoWgfM.net
>>587
道路交通法52条に反する無灯火違反だろ。
道路交通法他関連法令に於いて無灯火などという文言は無い。
で、何処に
【点滅ライトのみでは無灯火になる】
と定義があるって?
ほら、ちゃんと答えろよ。

614:ツール・ド・名無しさん
19/02/23 22:15:49.67 i4IflzXn.net
>>574
文盲はイチイチ他人に解説して貰わんとなんの取締りかも理解できんとさw
「なお、角度や使用方法等で他の運転者等を幻惑する恐れがあるから、現場で指導を徹底していく」
点滅で取り締まったりはしないが現場で指導を徹底されちゃうんだよw
ほかの運転者を幻惑する恐れがあるから点灯に変更を求められるんだよ。
コレ理解できない?バカなの?w

615:ツール・ド・名無しさん
19/02/23 22:18:38.82 cVVoWgfM.net
>>588
お前、見えないものが見えてるのか?
それともまた捏造か?
>>586の何処に、
(軽車両の灯火器)
と書いてる?
やっぱりキチガイだよな。

616:ツール・ド・名無しさん
19/02/23 22:22:20.86 mZH8kZzs.net
>>591
書いてないから、灯火器じゃなくて灯火だ。

617:ツール・ド・名無しさん
19/02/23 22:23:07.11 cVVoWgfM.net
>>590
馬鹿はお前だろ。
お前の脳内で話が飛躍してるだけだろ。
全く理解出来ないわ。
幻惑の恐れは角度や使用方法等と書いてるのに点灯も点滅も関係無いだろ。

618:ツール・ド・名無しさん
19/02/23 22:27:07.59 cVVoWgfM.net
>>592
(軽車両の灯火)
第9条 令第18条第1項第5号の規定により軽車両(牛馬を除く。以下この条において同じ。)がつけなければならない灯火は、次に掲げるものとする。
(1) 白色又は淡黄色で、夜間、前方10メートルの距離にある交通上の障害物を確認することができる光度を有する前照灯
要約すれば、
【軽車両がつけなければならない灯火は「必要な条件を有する前照灯」】
これは、
【つけなければならない灯火は…前照灯】
であって、
お前の捏造した、
「つけなければならない灯火は…前照灯の灯火」
では無いし、
(軽車両の灯火)
であって
(軽車両の灯火器)
では無い。
東京都道路交通規則に於いて、灯火は前照灯と規定されてるのだからな。

619:ツール・ド・名無しさん
19/02/23 22:40:20.86 mZH8kZzs.net
>>594
つまり前照灯の灯火ってことだな。

620:ツール・ド・名無しさん
19/02/23 22:46:32.28 cVVoWgfM.net
>>595
違うな。
この条文では、灯火は前照灯だからな。
道路交通法52条もそうだったな。
灯火は前照灯などの灯火装置。

621:ツール・ド・名無しさん
19/02/23 22:47:48.26 cVVoWgfM.net
>>595
で、これには答えられずシカトか?
>>587
道路交通法52条に反する無灯火違反だろ。
道路交通法他関連法令に於いて無灯火などという文言は無い。
で、何処に
【点滅ライトのみでは無灯火になる】
と定義があるって?
ほら、ちゃんと答えろよ。

622:ツール・ド・名無しさん
19/02/23 23:43:11.35 i4IflzXn.net
>>593
>なお同ライトの角度や使用法等によっては、他の車両の運転者等を幻惑する恐れがありますので、事故防止のため、引き続き、現場における指導を徹底してまいります。
ココにおける同ライトってのは点滅式ライトを指すんですよ。
文盲くんwww 点滅点灯関係ない訳がなかろうw
事故防止のため点滅式は点灯式にもれなく変更。
コレ理解できない?バカなの?www

623:ツール・ド・名無しさん
19/02/23 23:54:03.96 cVVoWgfM.net
>>598
文盲はお前だろ。
そんなのは点灯ライトでも角度で幻惑するって言ってんだよ。
幻惑するような角度ならその角度を変えるように指導するんじゃないのか?
それが何で幻惑の事故防止で点滅を点灯にもれなく変更なんだよ?
妄想もここまでくると本物のキチガイだよな。

624:ツール・ド・名無しさん
19/02/24 00:39:08.38 VlTboNlm.net
>>598
電話相談の職員が警視庁の代表だと思い込んで「警視庁回答」とか「警視庁ソース」とか書いてる時点でキチガイだと思っていたが、「バリバリ取り締まり指導する」なんて幻覚が見えるようなマジキチだったのには驚いたよ。
事故防止で「点滅を点灯にもれなく変更」なんて妄想するのは可愛いもんだな。
URLリンク(imgur.com)

625:ツール・ド・名無しさん
19/02/24 01:19:24.36 AwF/1UpK.net
>>600
つまんね
太陽見てた方がマシ

626:ツール・ド・名無しさん
19/02/24 04:10:32.30 FUzJBgNZ.net
警視庁の広報より
URLリンク(blog-001.west.edge.storage-yahoo.jp)

627:ツール・ド・名無しさん
19/02/24 04:43:05.83 9t8DQmr4.net
少なくとも警視庁=東京都では点滅ライトが前照灯としての能力を満たしていない、と認識されているのがわかる(まあ実際は処罰とか無く注意止まりだけど)
一方、街灯が整備された地方都市が「点滅ライトも前照灯とする特区」にする提言があったが、その後実現したかどうかは知らない

628:ツール・ド・名無しさん
19/02/24 07:49:36.61 Z9J9Hs3z.net
★警視庁回答に依る合法な点滅基準w↓
>消えている状況が解らないような点滅を即座に違反と言うような事はない。
★その他グレー点滅の運用について
>点滅のモノしか点けてない。と言う事であるなら警察官に停止を求められる可能性は高くなる
>点滅は即座に違反と言えるかというとその状況に依るとしか言えない。
>点滅ライトは前照灯といえるか?
点滅は前照灯とはなかなか言い難い。
前照灯とはずっと照らし続けていられるもの。 点滅については、あくまで第三者から自転車を発見するように目立たせるもの。 前照灯は、どちらのことを言うのかとなると、ずっと点いているものとしか説明できない。
★点滅ライトの方が被視認性が大きくなるのでは?
>そもそも点灯があくまでも自分のことを認識してもらうものではないので、 自転車を安全に運転するために前方を照らすものとしていえるかどうかというになります。 条文ではグレーな部分もあるけど、点滅は違反とみられる可能性があるとしか言えない。
★ダイナモライトについて
>ダイナモは、漕いでる速度によっては光が弱まってしまったりとか点滅…点灯のような具合になってしまう。
ただ、歩道を走る時には徐行しなさいとも言っています。 徐行したらどうしても漕ぐ速度が遅くなり点灯のようなことになるが、それを以って違反とはしない。
スイッチタイプでスイッチを入れてしまえば、すっと光っているタイプもしくは点滅するタイプと、 ダイナモのような漕ぐ速度で光の強さとかずっと照らし続けていられない状況もあるので、現場では、敢えて点滅させているわけではないとなれば違反とすることはありません。
外部リンク:imgur.com
URLリンク(youtu.be)←お問合せ先w
URLリンク(imgur.com)
点滅はそれが理由で違法になる可能性が有る。
点灯はそれが理由で違法になる可能性はない。
安全優先の為に切替可能なモノは点滅→点灯モードへの変更指導される。
これが現実の警視庁運用w

629:ツール・ド・名無しさん
19/02/24 08:16:08.10 2Q6bsN0+.net
>>602
9年前か?
そりゃあ2010年の点滅ライトっていったら百均で売ってるような暗いライトばっかりだったんだろうからなあ。

630:ツール・ド・名無しさん
19/02/24 08:23:17.89 2Q6bsN0+.net
>>603
点滅が前照灯の能力を満たしていない?
またまた凄い脳内変換してるな。
能力はイコール灯火要件。
点滅、点灯に関わらず、公安委員会の灯火要件を満たす前照灯をつけなければならない。
何処を読んでも、点滅では前照灯の能力を満たしていないなどとは書いてない。
URLリンク(www.metro.tokyo.jp)

631:ツール・ド・名無しさん
19/02/24 08:26:53.97 2Q6bsN0+.net
>>604
それは【警視庁回答】では無く、
【警視庁の一職員である電話相談員の回答】
であって、
【警視庁】として回答した【公式見解】では無い。

632:ツール・ド・名無しさん
19/02/24 08:33:08.04 2Q6bsN0+.net
【白色又は淡黄色で、夜間、前方10メートルの距離にある交通上の障害物を確認することができる光度を有する前照灯】
これを短縮すると、
【「必要な条件」を有する前照灯】
これを同じ意味の言葉で分かり易くすると、
【「必要な条件」を持っている前照灯】

【つけなければならない軽車両の灯火は「必要な条件」を持っている前照灯】
要件を満たすかどうかでは無く、【既に「要件を持っている前照灯」をつけなければならない。】
つまり【要件は前照灯の性能】であり、要件以上の性能を持っている前照灯をつけるのが義務という事だ。
法令で禁止されてない点滅でも同じ。
つまり、点滅、点灯に関わらずだ。
ちなみに【つける】とは辞典によると、
【(点ける) 燃えるようにする。また、あかりをともす。スイッチなどを入れて器具を作動させる。】
つける対象が電灯だから【スイッチなどを入れて器具を作動させる】になる。
【つけなければならない灯火】とは、法令も辞典も灯火器である前照灯だと言ってる。
結局は、
【要件を持っている点滅前照灯は適法】
でしか無い。
点滅、点灯に関わらず【要件を持っている前照灯をつけなければならない】のは義務という事。

633:ツール・ド・名無しさん
19/02/24 10:05:23.19 TgwR3Xrs.net
>>604
警察官の考えとしては
って言ってるな
6分37秒辺り
警視庁回答とか大げさに書いてるだけで結局は電話相談してる警察官個人の考えってことかよ

634:ツール・ド・名無しさん
19/02/24 10:18:12.03 IBEfmGkD.net
>>596
>この条文では、灯火は前照灯だからな。
>道路交通法52条もそうだったな。
そうだね。道路交通法第52条は、「前照灯、・・・その他の灯火」となってるからね。
でもね、「灯火」は灯火装置そのものではなくて単に「あかり」を点けることを要求してるだけだから、
>灯火は前照灯などの灯火装置。
とはならないのだよ。
道路交通法第52条では、単に「前を照らすあかり」とい意味でしかない。

635:ツール・ド・名無しさん
19/02/24 10:25:56.61 IBEfmGkD.net
点滅の間隔を無視して、光ったときに10m先の障害物を確認できればいいなんて言ってる奴は、
道路交通法第52条がなぜ「前照灯」の灯火を義務付けているのかというのが抜け落ちてるよ。
点滅間隔の長い様なものは、公安委員会規則の要件を云々の前に、「前照灯」ですらないよ。

636:ツール・ド・名無しさん
19/02/24 10:35:36.62 MAuxCdhA.net
>>610
>でもね、「灯火」は灯火装置そのものではなくて単に「あかり」を点けることを要求してるだけだから、
また見えないものを付け足して捏造かよ。
法文には【つけなければならない灯火は…前照灯】と規定してるが、何処にも【あかり】をつけろとは書いてない。
>>灯火は前照灯などの灯火装置。
>
>とはならないのだよ。
>道路交通法第52条では、単に「前を照らすあかり」とい意味でしかない。
それはお前が言ってるだけで、法文では灯火は前照灯などの灯火装置となってるからな。

637:ツール・ド・名無しさん
19/02/24 10:38:59.09 MAuxCdhA.net
>>611
>道路交通法第52条がなぜ「前照灯」の灯火を義務付けているのかというのが抜け落ちてるよ。
法的に点滅は点灯だし、そもそも、道路交通法第52条の前照灯は点滅を禁止してないけどね。
>点滅間隔の長い様なものは、公安委員会規則の要件を云々の前に、「前照灯」ですらないよ。
前照灯はヘッドライトの事だからな。
点滴したり消えてるから前照灯じゃないなんて無いからね。

638:ツール・ド・名無しさん
19/02/24 11:44:37.72 IBEfmGkD.net
>>612
>法文には【つけなければならない灯火は…前照灯】と規定してるが、何処にも【あかり】をつけろとは書いてない。
これは、「その他の」の使われ方を知らない人の発想だね(笑)
>それはお前が言ってるだけで、法文では灯火は前照灯などの灯火装置となってるからな。
道路交通法のどこにも「灯火装置」だとは書かれていないね。

639:ツール・ド・名無しさん
19/02/24 11:49:00.19 IBEfmGkD.net
>>613
>法的に点滅は点灯だし、そもそも、道路交通法第52条の前照灯は点滅を禁止してないけどね。
そもそも道路交通法は禁止規定ではなく、義務規定。どのような灯火をつけなければならないかは政令で定めることとされており、
点滅について規定のない灯火は、点滅させても点灯したことになるとは言えないよ。

>前照灯はヘッドライトの事だからな。
それは、一般的に言われている灯火装置としてのヘッドライトのことであり、道路交通法の灯火である前照灯とは直接関係ないね。

640:ツール・ド・名無しさん
19/02/24 12:27:06.29 RtznTav/.net
>>614
>>法文には【つけなければならない灯火は…前照灯】と規定してるが、何処にも【あかり】をつけろとは書いてない。
>
>これは、「その他の」の使われ方を知らない人の発想だね(笑)
発想?
法文をそのまま読むのに【あかりをつけろ】と発想を加える?
法文を捏造して理解しろと?
頭大丈夫ですか?
だからお前の主張は作り話だらけなんだな。
>>それはお前が言ってるだけで、法文では灯火は前照灯などの灯火装置となってるからな。
>
>道路交通法のどこにも「灯火装置」だとは書かれていないね。
【つけなければならない灯火は…前照灯】
【前照灯】は【灯火装置】です。

641:ツール・ド・名無しさん
19/02/24 12:28:19.19 RtznTav/.net
>>615
>>法的に点滅は点灯だし、そもそも、道路交通法第52条の前照灯は点滅を禁止してないけどね。
>
>そもそも道路交通法は禁止規定ではなく、義務規定。どのような灯火をつけなければならないかは政令で定めることとされており、
点滅について規定のない灯火は、点滅させても点灯したことになるとは言えないよ。
義務規定?
法令は禁止も含め遵守は義務規定だが?
よって、点滅について規定されていないという事は適法という事だ。
そもそも【つけなければならない】と規定されているだけで、点灯させろとは書いてない。
法的に点滅は点灯だし、【点滅をつける】のであるから、それは法的に【点灯】した事。

>>前照灯はヘッドライトの事だからな。
>
>それは、一般的に言われている灯火装置としてのヘッドライトのことであり、道路交通法の灯火である前照灯とは直接関係ないね。
道路交通法で灯火は前照灯と規定している。
警察は前照灯をヘッドライトと書いてるだろ。
道交法の前照灯と公で警察が発表してる前照灯が違うとでもいうのか?

URLリンク(www.police.pref.saitama.lg.jp)
URLリンク(www.police.pref.kanagawa.jp)
URLリンク(www.pref.tottori.lg.jp)

642:ツール・ド・名無しさん
19/02/24 13:51:44.64 saVWpgv0.net
実際、警視庁が「点滅ライトだけじゃ危ないから点灯するライトをつけろ」と広報してるんだから、個人がいくら用語をひねくり回して独自解釈しても無駄なのだ

643:ツール・ド・名無しさん
19/02/24 14:08:57.53 RtznTav/.net
>>618
それ最近の話じゃないよな?
百均の小さな暗い点滅ライトが流行った辺りの話だろ。
現在の市販ライト点滅モード光度とは明らかに違うものを対象にした広報の話をされてもな。
警視庁が過去に広報してたと言っても、警察庁、警視庁ともに違法では無いと言ってるうえに、法令で点滅は適法なんだから、個人がいくら独自解釈しても無駄だよな。
違法派がどんな屁理屈捏ねようが、法令に於いて【点滅は合法】でしかないんだよ。

644:ツール・ド・名無しさん
19/02/24 14:14:03.21 uJX8XBBm.net
「危険です」と書かれているが違法とは一切書かれていないわな┐(´ー`)┌
手垢にまみれた過去の広報を持ってきて、違法だと吹聴する。
これのどこに 法 学 知 識 (笑) があるのだね┐(´ー`)┌頭が悪いにも程があるというものだ┐(´ー`)┌hahahahahaha

645:ツール・ド・名無しさん
19/02/24 14:14:49.41 saVWpgv0.net
ママチャリが百均のライトを点滅させようが、ロードバイクがメーカー物のLEDライトを点滅させようが、警察の態度は変わらんよ

646:ツール・ド・名無しさん
19/02/24 14:28:41.62 uJX8XBBm.net
結局、点滅違法論(笑)ってのは、根拠らしい根拠は何もなく、
「これを見て俺はこう考えた」という妄想が無限ループしているだけなのだな┐(´ー`)┌
違法だと強弁するも根拠を示せないから炎上する。
合法派の追及に根負けして手垢にまみれた古いネタを掘り返し、また違法だと強弁する。
6年以上コレの繰り返し┐(´ー`)┌これをあと何年繰り返したら違法と結論できる日が来るかね?
不可能だよな┐(´ー`)┌hahahahahahaha
何度も貼ってやってるんだから↓これを憶えろ┐(´ー`)┌
URLリンク(1.bp.blogspot.com)
覚えられないならスマホの壁紙にして、書き込む前にホーム画面にして小一時間音読しろ┐(´ー`)┌
それで「今回は今までにない根拠を提示できる」と確信できたときだけ書き込め┐(´ー`)┌

647:ツール・ド・名無しさん
19/02/24 14:41:44.75 RtznTav/.net
>>621
警官の態度が変わらない?
俺は2200ルーメンの点滅で警官の前を何度も素通りしてるが、停められた事も無いし、指導や違反を切られた事も無い。
という事は、ママチャリが百均の小さな点滅ライトで走っても停められる事は無いと言うんだな?

648:ツール・ド・名無しさん
19/02/24 14:46:46.08 TkDh6jex.net
実際シクロクロスバイクの時に豊島区で、止められた事あるけどな
交通安全週間で何人もの警官が路上で見てる時などは、声をかけられやすい

649:ツール・ド・名無しさん
19/02/24 15:07:04.32 NvffQ6eJ.net
結局は点滅合法という結論でスレ終了か

650:ツール・ド・名無しさん
19/02/24 15:14:42.48 TkDh6jex.net
例えば一時期の秋葉原で迷彩服を着ていると職質されやすかったように、仮に点滅ライトのみ使用が合法であっても、面倒なことになるので点灯しとくのが無難だな

651:ツール・ド・名無しさん
19/02/24 18:10:55.59 MAuxCdhA.net
>>626
都内は迷彩服やバックパックは職質対象だから、そんなものは例えにならん。
点滅は合法。
まあ都内は無灯火でも環境光で障害物が確認出来てしまうが、10m先を確認出来るなら堂々としていればいい。
ちゃんと法令を遵守してるんだからな。

652:ツール・ド・名無しさん
19/02/24 18:13:28.52 u/Md5z19.net
実際に警官に注意されたら面倒なのは同じことですがな

653:ツール・ド・名無しさん
19/02/24 18:19:16.37 MAuxCdhA.net
>>628
俺は今まで点滅で警官の前を通っても停められた事は無いから、点滅が原因で停められるとは限らない。

654:ツール・ド・名無しさん
19/02/24 18:27:00.37 uJX8XBBm.net
このスレに乱入して、その面倒なこと(笑)に遭遇することを期待して点滅モードを使い始めて……
今で何年目だろうな。都内をどれだけ点滅で走ろうが、今まで一度も咎められた事はないぞ┐(´ー`)┌
ってーかさ┐(´ー`)┌
声かけの対象になっている無灯火・イヤホン・傘さし運転は交通安全運動の度にしつこく広報されているのに、
その「無灯火」の一種だとホザいている点滅がそうでない時点でテメーの言ってることがおかしいと考えないのかね┐(´ー`)┌

655:ツール・ド・名無しさん
19/02/24 18:32:46.32 h5R+OYfa.net
いや俺は都内で深夜、実際止められたが

656:ツール・ド・名無しさん
19/02/24 18:36:38.37 2Cg2EJRU.net
>>631
あんたが警官の職質条件にぴったりの怪しい奴だったんじゃね?

657:ツール・ド・名無しさん
19/02/24 18:38:16.92 uJX8XBBm.net
面倒なことになる(笑)というほど頻繁に声をかけられるなら、それだけ頻繁に呟かれるという事でもあるのだが┐(´ー`)┌
ここ1か月、点滅で注意を受けたというツイートは0件だ┐(´ー`)┌
一時期の秋葉原?んな訳ねーだろ。笑わすなよ┐(´ー`)┌hahahahahahahaha

658:ツール・ド・名無しさん
19/02/24 18:38:56.58 MAuxCdhA.net
>>631
ほう、点滅で停められたのか?
使ってるライトは何?
で、何て言われたんだ?

659:ツール・ド・名無しさん
19/02/24 18:44:25.68 h5R+OYfa.net
>>634
その時はジェントス閃の150ルーメンのやつ、夜勤仕事が早々に終わって帰りの午前3時頃
防犯登録の確認と、あとライトはできれば点灯してくれとの事

660:ツール・ド・名無しさん
19/02/24 18:51:04.88 h5R+OYfa.net
春の交通安全キャンペーン中で、帰り道で4か所くらい警官の二人組が立哨していて、そのうちの一組に止められた

661:ツール・ド・名無しさん
19/02/24 18:59:06.32 uJX8XBBm.net
後から「4組くらいの警官の1組目で止められた」だの、
点滅モードを使い始めて初めてそこで警官に遭遇しただのと後付けしていくパターンになりそうだな┐(´ー`)┌
で。その職質に遭遇するまで延べ人数で相当数の警官に遭遇している筈なのだが┐(´ー`)┌
秋葉原の職質レベルであれば点滅を視認すれば警官が寄ってくるレベルなのだが。
想定がおかしいと自分でも思わないのかね┐(´ー`)┌

662:ツール・ド・名無しさん
19/02/24 19:00:26.47 MAuxCdhA.net
>>635
それは防犯登録確認で停められたんだろ。
そしてそれ以前に150ルーメンの点滅は暗いだろ。

663:求Eド・名無しさん
19/02/24 19:06:37.20 N3O1e0GU.net
点滅ライトが法的に点灯と認められるかどうかと、その明度は関係ないと思うが
現場でその数値を測って是非を決める事なんてできないし

664:ツール・ド・名無しさん
19/02/24 19:10:47.27 vTW/ViK3.net
深夜のバイク自転車は何であれ止められ易いよ
ライトとか無関係

665:ツール・ド・名無しさん
19/02/24 19:32:34.45


666:GApa8DaO.net



667:ツール・ド・名無しさん
19/02/24 19:33:12.21 MAuxCdhA.net
>>639
明度?
光度ではなく?
法的に点滅は点灯と同じなのは>>5で示されてるように、道路交通法施行令と道路運送車両法の規定で明らか。
各法令でも点滅を禁止する法規は存在しないから、法令に於いて点滅は適法。
自動車のように車検が有る訳でなし、現場で測定なんて、測定者の視力や周囲の環境光で全く変わる訳だから現実的に無理だし、たとえ要件を満たしていないとしても、実質取り締まり不可能。
だからと言って、要件を満たさない点滅を使うのは、取り締まれないとしても違反行為だ。
点滅点灯問わず、要件を持っている前照灯をつけなければならない。

668:ツール・ド・名無しさん
19/02/24 19:37:26.46 MAuxCdhA.net
>>641
都内なら環境光で余裕だろうが、環境光に頼れない暗い道で150ルーメンの点滅が余裕か?
10Hz以上ならまあ見えるだろうが、5Hz以下なら厳しいだろうな。

669:ツール・ド・名無しさん
19/02/24 19:53:11.26 GApa8DaO.net
>>643
あー、すまん。
点滅でのことだったな。
違法になってしまう点滅なんて端から頭にないから、勘違いしたは。

670:ツール・ド・名無しさん
19/02/24 20:01:04.78 MAuxCdhA.net
>>644
そうだな。
そんな暗い点滅じゃデューティ比にもよるが違法になるだろうな。

671:ツール・ド・名無しさん
19/02/24 20:19:12.66 1y5Sd73l.net
>>645
やっぱり、同じ光度でも点灯モードでは余裕だけど、点滅させたら暗くて違法になってしまうよね。

672:ツール・ド・名無しさん
19/02/24 20:40:01.03 N3O1e0GU.net
そもそも点滅ライトの目的は、道交法上の灯火の条件である障害物を照らし出す事ではなく、暗い中で自分の存在を他者に示す為の物だし

673:ツール・ド・名無しさん
19/02/24 20:49:12.62 uJX8XBBm.net
だから明るい市街地で点滅モードを使うことは理にかなっているのだな┐(´ー`)┌hahahahahaha
田舎は知らねぇ。そもそも、誰も点滅モードにすることを強いていないのだから、
当人が暗いと思ったらモードを変えればいいだけだ┐(´ー`)┌

674:ツール・ド・名無しさん
19/02/24 20:58:05.55 MAuxCdhA.net
>>646
頭大丈夫ですか?
点灯と同じ光度なのに点滅だと暗くなる?
どんな物理法則だ?

675:ツール・ド・名無しさん
19/02/24 21:22:02.22 vTW/ViK3.net
>>647
いや、ほとんどの場合、電池の持ちを長くするためだろ?

676:ツール・ド・名無しさん
19/02/24 21:59:43.23 xP0Y3sU1.net
>>650
それだと複数の点滅パターンがある理由の説明がつかないが

677:ツール・ド・名無しさん
19/02/24 22:32:17.04 7nltEnD/.net
海外の自転車ライトはローとハイとフラッシュの3モードやミッド足した4モードが多い
自転車用でフラッシュが2モード以上のは周波数低い間隔が長い点滅はデイライト用、周波数高い点滅は夜用で、フラッシュライトは救難信号のSOSモードもあるよな
点灯と同じ照度でも電池の持ちは何倍にもなる

678:ツール・ド・名無しさん
19/02/24 22:37:23.75 7lYzD62Q.net
>>649
点いていない期間があるからじゃね?

679:ツール・ド・名無しさん
19/02/24 22:40:16.91 vTW/ViK3.net
>>651
だからメーカーやユーザーによっては被視認性を高める為
明滅パターンだって好みであっていい
実際に使うユーザー視点で言えば明滅でも点灯でも割とどっちでもいいが、電池の持ちが良い方を選ぶ
多くのやつはそんな理由だろ
都市部などでは、わざわざ被視認性も下がり、バッテリー持ちも悪くなる点灯を選ぶ理由がない
そして実際のところ被視認性云々とかどうでもよくてバッテリーの方が大事なんだよ

680:ツール・ド・名無しさん
19/02/24 22:46:23.61 MAuxCdhA.net
>>653
点いてない期間?

681:ツール・ド・名無しさん
19/02/24 23:05:30.57 7lYzD62Q.net
>>654
じ、実は・・・
点滅の方がきれいだし、楽しいよ。 ・・・だったり?
どの点滅パターンを選ぶかも、それが基準じゃ?



682:{当は、いろんな色で楽しみたいんだろうけど、何故か色に関しては分かるみたいだしw



683:ツール・ド・名無しさん
19/02/24 23:38:43.27 N3O1e0GU.net
>>654
結局は自分の主観じゃん

684:ツール・ド・名無しさん
19/02/24 23:42:09.16 vTW/ViK3.net
主観以外の何があるの?

685:ツール・ド・名無しさん
19/02/24 23:44:21.72 Nmy9C3kg.net
つまり合法かどうかも含め客観的な事実からではなく、全て「ぼくがそうおもったから」レベルってことか

686:ツール・ド・名無しさん
19/02/24 23:50:01.27 MjK/S9xm.net
主観でも客観でも事実はひとつ
法令では点滅が合法だということだ

687:ツール・ド・名無しさん
19/02/24 23:56:48.73 vTW/ViK3.net
ライトを点滅せる理由の客観データがあるならだしてくれよ
上から偉そうにいうんだからあるんだよね、当然

688:本郷さくら
19/02/25 00:06:45.21 P/P0bq3S.net
>>635
暗いライトだから、点灯言われたのでしょ。

689:本郷さくら
19/02/25 00:08:43.54 P/P0bq3S.net
>>641
ルーメンは関係ないよ。
カンデラの値が小さかったのでしょ。

690:本郷さくら
19/02/25 00:12:38.23 P/P0bq3S.net
他者が自転車ライト見て、明るいか暗いか判断するのはルーメンじゃなくカンデラだからね。
特に都内はそう、いくらルーメン値が大きくても街灯やネオンで消されてしまう。

691:ツール・ド・名無しさん
19/02/25 01:04:16.36 ceM3eqM9.net
>>657
主観じゃない客観データ早よ

692:ツール・ド・名無しさん
19/02/25 01:41:28.69 Yu7O+XQA.net
>>656
正直そのとおり(´・ω・`)

693:ツール・ド・名無しさん
19/02/25 02:37:22.18 vNNq/HeL.net
昨日は荒れなくてキレイな進行w
匿名掲示板はこうありたいよね。開けばいつも罵り合い誹謗中傷では参加する気も失せるしね

694:ツール・ド・名無しさん
19/02/25 05:04:05.55 ceM3eqM9.net
客観データなぞ存在しないタイプの事だから主観で意見を書いたら主観じゃん、と否定してくるわりに客観データを出せないクソのいるスレはここですか?

695:ツール・ド・名無しさん
19/02/25 07:48:01.85 GBQINGPi.net
>>616
法第52条を読んで、「前照灯」とあるから“「その他の灯火」の「灯火」が「灯火装置」だ”
という解釈が「その他の」の使われ方を知らない人の発想、思い付きだということなのだよ(笑)
「灯火」にあたるものが「前照灯」なのであって、
「灯火」が「灯火装置」を指すのであれば「その他の」の前にある「前照灯」も「灯火装置」を指すことになるが、
「灯火」が「あかり」を指すのであれば「その他の」の前にある「前照灯」も「あかり」を指すことになる。
法解釈の基本中の基本だよ。
そんなことも知らずに、
>【つけなければならない灯火は…前照灯】
>【前照灯】は【灯火装置】です。
だなんて、素人丸出し。

696:ツール・ド・名無しさん
19/02/25 08:30:21.84 CHeHMhKw.net
それは全てお前の主観だろ。
お前はデマカセ捏造のプロだもんな。
法文は【灯火は…前照灯】としている。
法文は【前照灯は灯火装置】としている。
法令では【灯火は灯火装置】だ。
これらは法解釈では無く、法令で規定されてる事実だからな。
お前のように法令の何処にも存在しない【あかり】などという文言を、法解釈と称して付け足し曲解した主観とは違うのだよ虚言癖のプロさん。

697:ツール・ド・名無しさん
19/02/25 08:34:52.17 IS18dHjR.net
>>649
実効値とか平均値とか

698:ツール・ド・名無しさん
19/02/25 08:39:30.09 CHeHMhKw.net
>>671
何の実効値と平均値だよ?

699:ツール・ド・名無しさん
19/02/25 08:49:58.96 IS18dHjR.net
>>672
丸出し

700:ツール・ド・名無しさん
19/02/25 08:56:28.07 I4tXD6UC.net
>>670
お前、間違ってるよ。

701:ツール・ド・名無しさん
19/02/25 08:58:44.60 CHeHMhKw.net
>>673
お前が馬鹿丸出しだったって事な。

702:ツール・ド・名無しさん
19/02/25 09:00:01.93 CHeHMhKw.net
>>674
法令で規定された事実が間違ってるのか?
凄い脳内ファンタジーだなお前。

703:ツール・ド・名無しさん
19/02/25 09:03:09.81 I4tXD6UC.net
>>676
法令はそんな規定はしていません!

704:ツール・ド・名無しさん
19/02/25 09:06:53.48 IS18dHjR.net
>>654
>わざわざ被視認性も下がり、バッテリー持ちも悪くなる点灯を選ぶ理由がない
数も多く事故時の損失も遥かに大きい自動車の前照灯で点滅を禁止している
点滅灯の方が被視認性が高くなると言うのは神話
>被視認性云々とかどうでもよくてバッテリーの方が大事なんだよ
つけなければバッテリーの心配しなくて済むよ
バッテリー抜いておくべきだな
バッテリー抜いも灯火(器)が有している光度(性能)は失われないからね
高輝度LEDのチップをポケットに持ってるだけで良いんじゃね

705:ツール・ド・名無しさん
19/02/25 09:07:06.69 kXte3tF5.net
>>617
>法令は禁止も含め遵守は義務規定だが?
そういうのを屁理屈というのだよ。
>よって、点滅について規定されていないという事は適法という事だ。
要件を満たすものを点けなければならないという規定なのだから、禁止されていなくても点滅することによって要件を満たせなければ違反だよ。
>そもそも【つけなければならない】と規定されているだけで、点灯させろとは書いてない。
>法的に点滅は点灯だし、【点滅をつける】のであるから、それは法的に【点灯】した事。
要件を満たしたものであればね。
>道路交通法で灯火は前照灯と規定している。
そうだよ。でも、道路交通法ではその「灯火」は「灯火装置」そのものではないということだね。
>警察は前照灯をヘッドライトと書いてるだろ。
お前がよく言ってるように、法令には「前照灯がヘッドライト」なんてどこにも書かれてないけど(笑)
>道交法の前照灯と公で警察が発表してる前照灯が違うとでもいうのか?
道路交通法上のあかりである「前照灯」を点けるためには、自動車の場合は道路運送車両法上の灯火装置である「前照灯」のスイッチを入れることになるし、
一般的には、自転車も灯火装置が使われているらだよ。
啓発活動する際には、分かりやすいように「ヘッドライト」と言ってるだけだよ。

706:ツール・ド・名無しさん
19/02/25 09:07:51.11 CHeHMhKw.net
>>677
散々既出なんだがな。

707:ツール・ド・名無しさん
19/02/25 09:26:44.58 CHeHMhKw.net
>>679
>そういうのを屁理屈というのだよ。
お前日本国民じゃないのか?
法令は禁止規定も含めて義務だろ?
それの何処が屁理屈なんだ?
>要件を満たすものを点けなければならないという規定なのだから、禁止されていなくても点滅することによって要件を満たせなければ違反だよ。
要件を満たすものをつけなければならないじゃないだろ?
【要件を既に持ってる前照灯】をつけなければならないんだからな。
要件を持ってる前照灯をつけているのに、要件が満たせないから違反って何のギャグだよw
>要件を満たしたものであればね。
法的に点滅は点灯。
そして、要件を持ってる前照灯をつけてるんだからな。
何が違法なのか説明してみろよ。
>>道路交通法で灯火は前照灯と規定している。
>
>そうだよ。でも、道路交通法ではその「灯火」は「灯火装置」そのものではないということだね。
お前が言ってるだけのホラ話。
法令では【灯火は灯火装置】だと規定。
>>警察は前照灯をヘッドライトと書いてるだろ。
>
>お前がよく言ってるように、法令には「前照灯がヘッドライト」なんてどこにも書かれてないけど(笑)
法令には書かれてないが、警察が前照灯はヘッドライトと言ってるだろ。
そのヘッドライトである前照灯が、消えている昼間は前照灯(ヘッドライト)じゃなくなるのか?
>>道交法の前照灯と公で警察が発表してる前照灯が違うとでもいうのか?
>
>道路交通法上のあかりである「前照灯」を点けるためには、自動車の場合は道路運送車両法上の灯火装置である「前照灯」のスイッチを入れることになるし、
>一般的には、自転車も灯火装置が使われているらだよ。
>啓発活動する際には、分かりやすいように「ヘッドライト」と言ってるだけだよ。
道路交通法を捏造するなよ。
道路交通法上で【あかり】なん文言は無い。
道路交通法関連法令間に於いて【灯火は前照灯】だからな。
URLリンク(www.pref.saitama.lg.jp)

708:ツール・ド・名無しさん
19/02/25 09:31:16.36 4Oyy70m3.net
なお「点滅ライトは前照灯と認められないから点灯しましょう」という広報や解説はよく見られるが、「点滅ライトだけでOK」というのは一度も見た事が無いね

709:ツール・ド・名無しさん
19/02/25 09:57:54.45 CHeHMhKw.net
>>682
そりゃあそうだろうよ。
そんな古い広報でも、百均ライトのような要件を満たせない光度の点滅が売られていた現状で、要件を満たすかどうか不明な点滅を一律に、点滅だけでOKなんて事にしてしまったら大混乱、公安委員会要件は要らないって事だからな。

710:ツール・ド・名無しさん
19/02/25 10:26:57.72 alkSeojM.net
つまり、これ以上の光度ならOKという基準も検査方も無いので一律で点滅ライトは点灯と認めないのが実情、点滅ライトだけでOKってのは個人が提唱しただけの未公認のルール、って事ですな

711:ツール・ド・名無しさん
19/02/25 10:47:08.86 CHeHMhKw.net
>>684
一律で認めない?誰が?
また空想妄想の類いかな?
何処の広報でそんな事が書かれてるのかね?
法令に於いて点滅は適法。
だから警察庁も警視庁も東京都も点滅は違法、違反とは言ってない。
いや、違法では無いのだから、違法と言える訳が無い。
それに、点滅点灯問わず【要件を既に持っ
【要件を既に持ってる前照灯】の点滅ライトだけでOKなのは、個人の未公認ルールでも何でも無く、法的に適法って事だからな。

712:ツール・ド・名無しさん
19/02/25 10:50:04.17 nhsJhsqU.net
んじゃ点滅ライトのみでOKとしている広報なり記事なりを提示してよ、「ボクの考えたルール」じゃなくて

713:ツール・ド・名無しさん
19/02/25 10:51:58.05 CHeHMhKw.net
>>686
文盲かな?
そりゃあそうだろうよ。
そんな古い広報でも、百均ライトのような要件を満たせない光度の点滅が売られていた現状で、要件を満たすかどうか不明な点滅を一律に、点滅だけでOKなんて事にしてしまったら大混乱、公安委員会要件は要らないって事だからな。

714:本郷さくら
19/02/25 10:54:18.96 P/P0bq3S.net
頭悪いね、ID:CHeHMhKwって。

715:ツール・ド・名無しさん
19/02/25 10:55:47.01 CHeHMhKw.net
>>688
ルーメンとカンデラの違いも理解してないネカマに馬鹿と言われても困るな。

716:本郷さくら
19/02/25 11:00:54.90 P/P0bq3S.net
>>689
女をネカマ扱いすれば勝てると思う時点で、脳ミソ無し終わってるよ。

717:ツール・ド・名無しさん
19/02/25 11:03:12.04 CHeHMhKw.net
>>690
勝てる?
お前は俺と何か勝負してるのか?
気持ち悪いネカマだな。

718:ツール・ド・名無しさん
19/02/25 11:04:54.83 IS18dHjR.net
>>681
>要件を持ってる前照灯をつけているのに、要件が満たせないから違反って何のギャグだよw
要件の機能を持ってるだけじゃ駄目、フルに発揮してないと
要件を満たせる能力があるだけで良いなら、点灯の必要は無いってことになるな
法のつけろ(点灯せよ)という定めと解釈が矛盾するけどな
法のつけろは灯火器のスイッチをオンにしろって意味か?
スイッチがオン位置にありさえすれば灯光の放射は必要無い?
点灯して家の玄関先の照明に使っていても構わないってことになるな
自転車では前照灯を装備しろなんて定めは法令規則のどこにもないからね

719:ツール・ド・名無しさん
19/02/25 11:10:40.02 tkX6jW2O.net
>>669
>法解釈の基本中の基本だよ。
法解釈の基本中の基本(笑)なのに、その基本を客観的なソースとして示せない気違いは黙っていろとな┐(´ー`)┌
何でもかんでも「法学だの法解釈だのの知識がある」と吹聴するだけで正当化すんなよ気違い┐(´ー`)┌
>>678
>数も多く事故時の損失も遥かに大きい自動車の前照灯で点滅を禁止している
>点滅灯の方が被視認性が高くなると言うのは神話
「点滅は目立つ」をそんな理由で否定するのは無理があり過ぎる┐(´ー`)┌
世界でお前だけだよ、点滅していたから見えなかった(笑)と強弁するのは┐(´ー`)┌hahahahahaha
>バッテリー抜いておくべきだな
>バッテリー抜いも灯火(器)が有している光度(性能)は失われないからね
>高輝度LEDのチップをポケットに持ってるだけで良いんじゃね
点けてないから無灯火だろ┐(´ー`)┌
ほんとインターフリター(笑)は頭が悪いな┐(´ー`)┌hahahahahahahahahahaha
どうしてこんなに頭が悪いのに、法解釈の基本だの法学だのと吹聴してしまうのだろうか。
「虚言癖が立場を詐称してごまかそうとしている」と誰に目にも明らかなだけだぞ┐(´ー`)┌

720:ツール・ド・名無しさん
19/02/25 11:17:29.02 tkX6jW2O.net
>>682
>なお「点滅ライトは前照灯と認められないから点灯しましょう」という広報や解説はよく見られるが、「点滅ライトだけでOK」というのは一度も見た事が無いね
よく見られるって数はねーぞ嘘つき┐(´ー`)┌
>>684
>つまり、これ以上の光度ならOKという基準も検査方も無いので一律で点滅ライトは点灯と認めないのが実情、点滅ライトだけでOKってのは個人が提唱しただけの未公認のルール、って事ですな
そんな実情(笑)は存在しない┐(´ー`)┌
>>688
>んじゃ点滅ライトのみでOKとしている広報なり記事なりを提示してよ、「ボクの考えたルール」じゃなくて
ダメっていう広報なり記事なりを示すのが筋じゃないのかね┐(´ー`)┌
そして今まで出してきたその広報や記事に法的根拠が存在せず、
「ボクの考えた法的根拠(笑)」を喚き散らすだけだから全否定されるのだよ┐(´ー`)┌


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch