暇つぶし2chat BICYCLE
- 暇つぶし2ch200:ツール・ド・名無しさん
19/02/06 23:51:45.03 7SMBKTSf.net
DcvWq9BOのAHOKINGはどういうつもりなの?
968 :ツール・ド・名無しさん[sage]:2019/02/06(水) 02:07:17.51 ID:DcvWq9BO
>>132
ん?臭いなw
臭え臭えwww
キムチ臭えーぞwww
970 :ツール・ド・名無しさん[sage]:2019/02/06(水) 02:08:06.45 ID:DcvWq9BO
44のジジイが何年も5chを荒らしまくり
   別人格の自演はカマ言葉
     統合失調症のHOMOKING青木

201:ツール・ド・名無しさん
19/02/06 23:53:17.61 7SMBKTSf.net
AHOKING荒サイスレに
同じIDの偽物がいるわよ
なんとかしてよ
975 :ツール・ド・名無しさん[sage]:2019/02/06(水) 02:10:05.96 ID:DcvWq9BO
ウケるなwww
自演総出で盛り上がってるじゃんアオキムチwww
他のスレまで行って他人にAHOKINGと名付けて小馬鹿にするなんて荒らしの本領発揮だねwww
やっぱり荒らしの血が騒ぐから?www
在日自演テンプレ荒らし青木士延のキムチ色の血がwww
チョン鮮DNAハンパないなwww

202:ツール・ド・名無しさん
19/02/06 23:59:10.15 7SMBKTSf.net
三芝AOKIMUTI
荒サイスレに偽物のDcvWq9BOが現れたわよ
あなたのID乗っ取られてるんじゃないの?

203:ツール・ド・名無しさん
19/02/07 00:21:05.51 40jqYqXH.net
>>197
しつけぇよキチガイwww

204:ツール・ド・名無しさん
19/02/07 00:33:13.56 lf9Jb/78.net
荒川サイクリングロード 河口から354km
952 ツール・ド・名無しさん2019/02/06(水) 02:00:17.94ID:DcvWq9BO
ウケるなwww
自演総出で盛り上がってるじゃんアオキムチwww

【違法】ライトを点滅させてる人 101人目【犯罪】
178 名前:ツール・ド・名無しさん Mail:sage 投稿日:2019/02/06(水) 22:34:58.32 ID:DcvWq9BO
灯火の定理 灯りが命題?www
法文が定理や命題な訳ないだろwww

205:ツール・ド・名無しさん
19/02/07 00:40:17.50 KMn8Xw3y.net
>>199
荒らしまくってんじゃんアオキムチwww
やっぱりエベンキDNAがそうさせるんだろ?wwwwww
>>198
もう止まらないよw
シカトするか煽るかしかないねw
まあ頑張ってw

206:ツール・ド・名無しさん
19/02/07 06:50:14.51 4JReGnom.net
これで別人なの?w
ID同じだよwww
●荒サイスレの荒らし
荒川サイクリングロード 河口から354km
952ツール・ド・名無しさん2019/02/06(水) 02:00:17.94ID:DcvWq9BO
ウケるなwww
自演総出で盛り上がってるじゃんアオキムチwww
●自称別人のキチガイ
【違法】ライトを点滅させてる人 101人目【犯罪】
178 名前:ツール・ド・名無しさん Mail:sage 投稿日:2019/02/06(水) 22:34:58.32 ID:DcvWq9BO
灯火の定理 灯りが命題?www
法文が定理や命題な訳ないだろwww
URLリンク(hissi.org)

207:ツール・ド・名無しさん
19/02/07 07:10:29.82 sqIXMjsc.net
自称別人のキチガイによる>>7の発言

7 名前:ツール・ド・名無しさん [sage] 2019/02/05(火) 15:48:02.15 ID:GRHz037s
>>6
>>1だけど、何でそんなすぐ分かる嘘吐くんだ?
俺が自転車板全体を荒らしてるという根拠を示せよ
荒サイスレだけ荒らしてるから自転車板全体は荒らしてないニダって理屈?w

208:ツール・ド・名無しさん
19/02/07 07:49:01.86 NDGDksZF.net
>>191
>何故「備える」では「その機能があればよい」となるのに、「点ける」ではそうならないのだ?
>同じ「灯火」なのに「灯火」の示す意味が違っていると問い詰められている事が理解できないのか┐(´ー`)┌
「○色の灯火を備えるもの」
「灯火を点けなければならない」
これで、なぜ「備える」と「点ける」が同じ意味になるんだよ(笑)
>どうしても「外装の話」とこじつけたいようだが、そんな話をしているのはお前だけである┐(´ー`)┌
「灯火の色」とあるのに、「灯火」をそのまま「灯火装置」に置き換えたらそうなってしまうということだよ。
仮に、「前照灯」が灯火装置を指すなら、「前照灯の灯りの色」としないと日本語としておかしいよね。
>在チョン(笑)は「その他の灯火」で1つの熟語であると理解できず、「その他」でぶった切っていることは理解できる┐(´ー`)┌
>「前照灯、車幅灯、尾灯、その他」では「その他」が何なのかわからないのだから、それを正しいと理解することは不可能だ┐(´ー`)┌
何を言いたいだか(笑)
法令での「その他の」と「その他」の使い方の違いをまったく理解していないこと確定だな。
俺が何を言ってるのか、分かる人には当たり前のこと過ぎて、
お前が法学を無視して独自に法解釈してることはバレバレだね(笑)

209:ツール・ド・名無しさん
19/02/07 08:23:55.67 iCFM0+fm.net
>>203
>>何故「備える」では「その機能があればよい」となるのに、「点ける」ではそうならないのだ?
>>同じ「灯火」なのに「灯火」の示す意味が違っていると問い詰められている事が理解できないのか┐(´ー`)┌
>「○色の灯火を備えるもの」
>「灯火を点けなければならない」
>これで、なぜ「備える」と「点ける」が同じ意味になるんだよ(笑)
なぜそこが同じ意味になるのだろうね┐(´ー`)┌hahahahahahahahahaha
「点ける」の場合は「灯火装置が放つ光」で、「備える」では「その色で光る灯火装置」と
何をしなければならないかで「灯火」の持つ意味が変わっている、と矛盾を指摘しているのだよ┐(´ー`)┌
法令や行政の見解に自己の見解を書き加え、単語の意味を自在に書き換え、
相手の主張も捻じ曲げる。てんける違法論(笑)はなぜここまでこじれているのだろうか?
最初の嘘がデカすぎるからだよ┐(´ー`)┌hahahahahahaha
>>どうしても「外装の話」とこじつけたいようだが、そんな話をしているのはお前だけである┐(´ー`)┌
>「灯火の色」とあるのに、「灯火」をそのまま「灯火装置」に置き換えたらそうなってしまうということだよ。
ならねぇよ┐(´ー`)┌
上の「灯火の意味が変わっている」という指摘に対して「点ける」「備える」の違いに固執するのと同じで、
そーいう論点でなければテンける(笑)が抗弁できないから、そーいう話だと捻じ曲げているだけだ┐(´ー`)┌
>仮に、「前照灯」が灯火装置を指すなら、「前照灯の灯りの色」としないと日本語としておかしいよね。
その「の」「の」と「の」を続けて書くことは通常避けるのだから、そのほうがより日本語としておかしい┐(´ー`)┌

210:ツール・ド・名無しさん
19/02/07 08:24:15.81 iCFM0+fm.net
続き┐(´ー`)┌
>>203
>何を言いたいだか(笑)
>法令での「その他の」と「その他」の使い方の違いをまったく理解していないこと確定だな。
>俺が何を言ってるのか、分かる人には当たり前のこと過ぎて、
>お前が法学を無視して独自に法解釈してることはバレバレだね(笑)
法学知識(笑)を言い訳にして支離滅裂な法解釈を正当化しようとしていることがバレバレだよ┐(´ー`)┌hahahahaha
「その他の灯火」の記述を見て、こっちは「その他」そっちは「その他の」で意味が違う!と、
根拠もなくホザいているだけなのだからな┐(´ー`)┌
だから何度も言ってるだろ、造語するならもっと詳細を詰めてから披露しろと┐(´ー`)┌hahahahahahahahahahahaha

211:ツール・ド・名無しさん
19/02/07 08:35:55.05 iCFM0+fm.net
ここまでのテンける(笑)違法論┐(´ー`)┌
「点(てん)ける」は「つける」とは違う。
「点」には「消す」という意味もある。
「点灯」は規定により様々な意味を持つ。
「その他の灯火」と「その他の灯火」にある、「その他」と「その他の」は違う意味を持つ。
「白色又は淡黄色で、夜間前方10メートルの距離にある交通上の障害物を確認することができる光度を有する前照灯」
この規定を「前照灯の要件」とした場合、「白色または薄黄色」とは光色ではなく外装の色を指す。
点滅には消えている瞬間がある、という発想が嘘で膨れ上がりすぎだろ┐(´ー`)┌hahahahahaha

212:ツール・ド・名無しさん
19/02/07 08:46:58.86 OKa/3x3G.net
>>205
「前照灯、車幅灯、尾灯その他の灯火を・・・」

「前照灯、車幅灯、尾灯その他灯火を・・・」
を、
ごちゃ混ぜにして使い分けないから訳の分からないことを言い出してんだよ、お前はwww

213:ツール・ド・名無しさん
19/02/07 08:50:52.68 iCFM0+fm.net
>>207
俺が保安基準を示したのに見ていないだけだろ┐(´ー`)┌hahahahaha

214:ツール・ド・名無しさん
19/02/07 09:00:00.79 DmtS5TIV.net
>>204
>「点ける」の場合は「灯火装置が放つ光」で、「備える」では「その色で光る灯火装置」と
>何をしなければならないかで「灯火」の持つ意味が変わっている、と矛盾を指摘しているのだよ┐(´ー`)┌
話が通じないと思ったら、お前が、「灯火」を「灯火装置」と解釈してるからか(笑)
「○色の灯火を備える」の「灯火」は、信号機が表示することのできる「灯り」の色だ。「点ける」の場合とおなじ、「灯り」だよ。
>>「灯火の色」とあるのに、「灯火」をそのまま「灯火装置」に置き換えたらそうなってしまうということだよ。
>ならねぇよ┐(´ー`)┌
「灯火装置の色」と「灯火装置の発する明かりの色」は、どうみても同じ意味ではないよなぁ(笑)
>その「の」「の」と「の」を続けて書くことは通常避けるのだから、そのほうがより日本語としておかしい┐(´ー`)┌
ほら、話を反らしてきた(笑)
(信号機の灯火の配列等)
第三条 信号機の灯火の配列は、赤色、黄色及び青色の灯火を備えるものにあつては、
その灯火を横に配列する場合は右から赤色、黄色及び青色の順、縦に配列する場合は上から赤色、黄色及び青色の順とし、赤色及び青色の灯火を備えるものにあつては、
その灯火を横に配列する場合は右から赤色及び青色の順、縦に配列する場合は上から赤色及び青色の順とする。
ほれよ。
「の」「の」と「の」が続いてるぜ(笑)

215:ツール・ド・名無しさん
19/02/07 09:00:17.94 iCFM0+fm.net
ってーか、「の」がない「その他灯火」ってどの法令にあるんだ?┐(´ー`)┌

216:ツール・ド・名無しさん
19/02/07 09:07:28.12 DmtS5TIV.net
>>205
>「その他の灯火」の記述を見て、こっちは「その他」そっちは「その他の」で意味が違う!と、
ほら、法学知識ゼロ(笑)
>根拠もなくホザいているだけなのだからな┐(´ー`)┌
>>208
>俺が保安基準を示したのに見ていないだけだろ┐(´ー`)┌hahahahaha
道路交通法第52条の「その他の灯火」と
保安基準の「その他の灯火等」の「その他の灯火」は意味が違うよ(笑)
道路交通法の法は、道路交通法施行令で定める「灯火」とこと。
保安基準の方は、保安基準の第32条から第41条に規定されている灯火装置、反射器、指示装置以外の「灯火等」のことだよ。

217:ツール・ド・名無しさん
19/02/07 09:08:23.32 iCFM0+fm.net
>>209
>>「点ける」の場合は「灯火装置が放つ光」で、「備える」では「その色で光る灯火装置」と
>>何をしなければならないかで「灯火」の持つ意味が変わっている、と矛盾を指摘しているのだよ┐(´ー`)┌
>話が通じないと思ったら、お前が、「灯火」を「灯火装置」と解釈してるからか(笑)
>「○色の灯火を備える」の「灯火」は、信号機が表示することのできる「灯り」の色だ。「点ける」の場合とおなじ、「灯り」だよ。
この言い訳では「灯り」は点いていなくてもそこに存在することになる┐(´ー`)┌
「点滅の滅の時(笑)」と明確に矛盾するな┐(´ー`)┌hahahahahahahahaha
>>>「灯火の色」とあるのに、「灯火」をそのまま「灯火装置」に置き換えたらそうなってしまうということだよ。
>>ならねぇよ┐(´ー`)┌
>「灯火装置の色」と「灯火装置の発する明かりの色」は、どうみても同じ意味ではないよなぁ(笑)
前者は法令に規定が無いのだから、そもそも「全く関係ない」話なのだよ┐(´ー`)┌
行き詰まったテンける(笑)が、藁にも縋る思いで脳内から論点を引き出してしまった。それだけの話だ┐(´ー`)┌hahahahaha
>「の」「の」と「の」が続いてるぜ(笑)
ああ、表現として宜しくないな┐(´ー`)┌

218:ツール・ド・名無しさん
19/02/07 09:08:56.06 DmtS5TIV.net
>>210
バカ丸出し(笑)
お前、
俺が言ってる「その他の」と「その他」の違い
を、何を言ってるのかまったくピンとこないんだろ(笑)

219:ツール・ド・名無しさん
19/02/07 09:16:41.20 iCFM0+fm.net
>>211
>>「その他の灯火」の記述を見て、こっちは「その他」そっちは「その他の」で意味が違う!と、
>ほら、法学知識ゼロ(笑)
何度も言ってることだが┐(´ー`)┌
これが「法学知識(笑)」の常識であれば、文献として引用して示せるのだよ┐(´ー`)┌
「法学知識」の4文字だけがそこにあり詳細は何もない。示せる文献もない。
これで何がどう「法学知識(笑)」なのだねと┐(´ー`)┌
根拠を示せず行き詰まった統失が「俺は法学知識を持っている!」と詐称しているだけである┐(´ー`)┌
>道路交通法第52条の「その他の灯火」と
>保安基準の「その他の灯火等」の「その他の灯火」は意味が違うよ(笑)
どうして同じ車両の「灯火の規定」なのに意味が変わってしまうのだろうね┐(´ー`)┌hahahahahaha
そこに取って付けた理由は「法学知識(笑)」なるほど、中身が何もない┐(´ー`)┌hahahahahahahahahahahaha
>保安基準の方は、保安基準の第32条から第41条に規定されている灯火装置、反射器、指示装置以外の「灯火等」のことだよ。
「灯火」とは「灯火装置」のことである、と自ら証明して見せて何をしたいのだね┐(´ー`)┌
「灯火を備える」でも、道交法施行令と保安基準では意味が違うと吠えるのかね┐(´ー`)┌hahahahahahahaha

220:ツール・ド・名無しさん
19/02/07 09:18:36.27 iCFM0+fm.net
>>213
>バカ丸出し(笑)
>お前、
>俺が言ってる「その他の」と「その他」の違い
>を、何を言ってるのかまったくピンとこないんだろ(笑)
法的に違う意味を持つと強弁しているのだから、それが法令の中に共存していると解釈している┐(´ー`)┌
まさか、法令に無い文言を持ち出して、意味が違う!と吠えているのではなかろうな┐(´ー`)┌
今更疑う事でもないのだが、それじゃぁただの気違いだろう┐(´ー`)┌hahahahahahahahahahaha

221:ツール・ド・名無しさん
19/02/07 09:28:51.83 40jqYqXH.net
「灯り」とかなwww

222:ツール・ド・名無しさん
19/02/07 09:39:25.28 DmtS5TIV.net
>>214
>これが「法学知識(笑)」の常識であれば、文献として引用して示せるのだよ┐(´ー`)┌
>「法学知識」の4文字だけがそこにあり詳細は何もない。示せる文献もない。
これで何がどう「法学知識(笑)」なのだねと┐(´ー`)┌
あのさぁ、法令が「その他の○○」と「その他○○」を明確に使い分けてるってことなんて、法学の初歩の初歩だぜ。
>どうして同じ車両の「灯火の規定」なのに意味が変わってしまうのだろうね┐(´ー`)┌hahahahahaha
両方の条文を読んで、道路交通法第52条の「その他の灯火」と保安基準の「その他の灯火等」の「その他の灯火」の意味が違うことが理解できないなんて、もう、どうしようもない無知だね(笑)
>「灯火」とは「灯火装置」のことである、と自ら証明して見せて何をしたいのだね┐(´ー`)┌
前から、道路交通法と保安基準では、同じ「灯火」でも、道路交通法は「灯り」、保安基準は「装置」の意味で使われていると言ってるよね。
ちなみに、保安基準の基となる道路運送車両法は「灯火」ではなく「灯火装置」を使ってるね。

223:ツール・ド・名無しさん
19/02/07 09:40:25.06 DmtS5TIV.net
>>215
何が言いたいんだか(笑)

224:ツール・ド・名無しさん
19/02/07 09:48:57.71 40jqYqXH.net
「使ってるね」と妄想するキチガイwww
何一つ根拠も示さず、何が言いたいんだかwww
「灯火は灯り」という根拠はまだか?www

225:ツール・ド・名無しさん
19/02/07 10:18:53.92 iCFM0+fm.net
>>217
>あのさぁ、法令が「その他の○○」と「その他○○」を明確に使い分けてるってことなんて、法学の初歩の初歩だぜ。
>>218
>何が言いたいんだか(笑)
それは俺のセリフだよ┐(´ー`)┌hahahahahahahaha
法令が「その他の〇〇」と「その他〇〇」を明確に使い分けている、法学の初歩の初歩だと言いつつ、
じゃぁその「その他灯火」は法令のどこに書かれているんだ?と問えばはぐらかして逃げる┐(´ー`)┌
「法令に存在しない文言を持ち出しました」と自白して、一体何を言いたいんだね┐(´ー`)┌
>両方の条文を読んで、道路交通法第52条の「その他の灯火」と保安基準の「その他の灯火等」の「その他の灯火」の意味が違うことが理解できないなんて、もう、どうしようもない無知だね(笑)
それらの言葉が指す「灯火器」に若干の差はあれど、意味は「特定の灯火器を除いた残り」で全く同じであると認識している┐(´ー`)┌
>前から、道路交通法と保安基準では、同じ「灯火」でも、道路交通法は「灯り」、保安基準は「装置」の意味で使われていると言ってるよね。
道交法施行令で「保安基準で定める云々」と触れているのだから、道交法が言う「灯火」と保安基準が言う「灯火」は全く同じものだ┐(´ー`)┌
そもそも、施行令の中で「点ける」と「備える」で全く意味が違うと強弁してもいるのだから、
お前の解釈は支離滅裂なだけである┐(´ー`)┌
>ちなみに、保安基準の基となる道路運送車両法は「灯火」ではなく「灯火装置」を使ってるね。
今この話に何も関係ないね┐(´ー`)┌

226:ツール・ド・名無しさん
19/02/07 10:47:30.47 DmtS5TIV.net
>>220 >じゃぁその「その他灯火」は法令のどこに書かれているんだ?と問えばはぐらかして逃げる┐(´ー`)┌ なにを言ってるんだか。 お前が>>115で、 >道交法52条1項を 「前照灯」、「車幅灯」、「尾灯」「その他の灯火」をつけなければならない。 こう解釈するのが合法派で、 と、バカなことを書いたから、それは間違ってると教えてあげるために、法令は「その他の」と「その他」を使い分けていることを教えてあげたのだよ。 道路交通法第52条は、「その他の灯火」とあるのだから、前照灯、車幅灯、尾灯は他にもある灯火も含めた灯火の例示に過ぎない。 一方、前照灯、車幅灯、尾灯の他に「灯火」があり、>>115でお前が上げたように並列させる場合は、「前照灯、車幅灯、尾灯その他灯火」となるのだ。 わかる?



228:ツール・ド・名無しさん
19/02/07 11:04:59.84 40jqYqXH.net
「その他」と「その他の」違いで発狂するなら、
お前の主張する、法文に存在しない定義の、
「灯火は灯り」
という法的根拠を早く示してくれよwww
そんな脳内変換されたキチガイ定義を元に法文を解釈してるから、論理が破綻してるんだろwww
何一つ法的根拠も無く違法違法!と叫んでるのは、何処かの国とそっくりなんだが、お前まさかそっちの人?www

229:ツール・ド・名無しさん
19/02/07 11:10:10.42 iCFM0+fm.net
>>221
>>じゃぁその「その他灯火」は法令のどこに書かれているんだ?と問えばはぐらかして逃げる┐(´ー`)┌
>なにを言ってるんだか。
>お前が>>115で、
>>道交法52条1項を
>「前照灯」、「車幅灯」、「尾灯」「その他の灯火」をつけなければならない。
>こう解釈するのが合法派で、
>と、バカなことを書いたから、それは間違ってると教えてあげるために、法令は「その他の」と「その他」を使い分けていることを教えてあげたのだよ。
>道路交通法第52条は、「その他の灯火」とあるのだから、前照灯、車幅灯、尾灯は他にもある灯火も含めた灯火の例示に過ぎない。
>一方、前照灯、車幅灯、尾灯の他に「灯火」があり、>>115でお前が上げたように並列させる場合は、「前照灯、車幅灯、尾灯その他灯火」となるのだ。
>わかる?
分かる訳がない┐(´ー`)┌
だから、「その他灯火」は法令のどこから持ってきたんだよ気違い┐(´ー`)┌

230:ツール・ド・名無しさん
19/02/07 11:26:11.22 DmtS5TIV.net
>>220
>それらの言葉が指す「灯火器」に若干の差はあれど、意味は「特定の灯火器を除いた残り」で全く同じであると認識している┐(´ー`)┌
道路交通法第52条の「その他の灯火」は、政令で定めるところにより点けなければならないとされている灯火のこと。「前照灯、車幅灯、尾灯その他の灯火」となっているので、「灯火」には、前照灯、車幅灯、尾灯も含まれる。
保安基準第42条の「その他の灯火等」は、条文が、「○○、○○、○○その他の灯火」とはなっていないので、
「その他の灯火」は、道路運送車両法で装備しなければならないとされている灯火器以外のもので告示により点けることが認められている灯火器のこと。「その他灯火類」とも言われているやつのことだ。
同じ「その他の灯火」でも、条文の規定の仕方によって、全然、別のものになるのだよ(笑)

231:ツール・ド・名無しさん
19/02/07 11:28:02.35 DmtS5TIV.net
>>223
>だから、「その他灯火」は法令のどこから持ってきたんだよ気違い┐(´ー`)┌
>>115での、お前の間違った解釈だよ(笑)

232:ツール・ド・名無しさん
19/02/07 11:29:02.73 DmtS5TIV.net
>>222
法的根拠以前に、法解釈の基礎知識くらい身に付けようぜ(笑)

233:ツール・ド・名無しさん
19/02/07 11:38:00.69 iCFM0+fm.net
>>224
>>それらの言葉が指す「灯火器」に若干の差はあれど、意味は「特定の灯火器を除いた残り」で全く同じであると認識している┐(´ー`)┌
>道路交通法第52条の「その他の灯火」は、政令で定めるところにより点けなければならないとされている灯火のこと。「前照灯、車幅灯、尾灯その他の灯火」となっているので、「灯火」には、前照灯、車幅灯、尾灯も含まれる。
>保安基準第42条の「その他の灯火等」は、条文が、「○○、○○、○○その他の灯火」とはなっていないので、
>「その他の灯火」は、道路運送車両法で装備しなければならないとされている灯火器以外のもので告示により点けることが認められている灯火器のこと。「その他灯火類」とも言われているやつのことだ。
こう強弁すればするほどに「その他の灯火」の「灯火」は、どちらの規定に於いても灯火器を指し示すと強調するのだな┐(´ー`)┌
「灯火=灯り(笑)」は何処へ行ったのだね┐(´ー`)┌hahahahahahaha
>同じ「その他の灯火」でも、条文の規定の仕方によって、全然、別のものになるのだよ(笑)
「灯火=灯り(笑)」が無くなってしまっては、全然別のものになっていないな┐(´ー`)┌hahahahahahahaha
>>225
>>だから、「その他灯火」は法令のどこから持ってきたんだよ気違い┐(´ー`)┌
>>>115での、お前の間違った解釈だよ(笑)
俺の書き込みにもない、法令にも存在しない「その他の灯火」と「その他灯火」の違いを、
「俺は法学知識があるんだぁ!」と吹聴しながら熱弁し続けた。つまりそーいうオチな訳だね┐(´ー`)┌
ほんとテンける(笑)は頭が悪いな┐(´ー`)┌hahahahahahahahahahahaha

234:ツール・ド・名無しさん
19/02/07 11:39:29.95 40jqYqXH.net
>>224
>保安基準第42条の「その他の灯火等」は、条文が、「○○、○○、○○その他の灯火」とはなっていないので、
>「その他の灯火」は、道路運送車両法で装備しなければならないとされている灯火器以外のもので告示により点けることが認められている灯火器のこと。「その他灯火類」とも言われているやつのことだ。
>
>同じ「その他の灯火」でも、条文の規定の仕方によって、全然、別のものになるのだよ(笑)
また息を吐くように嘘を吐くwww
道路運送車両法で装備されなけれはならないとされてる灯火以外?www
「その他の灯火等」は4輪車や2輪車など車両の全ての反射器や指示装置含めた灯火を定めた規定だぞwww
「灯火は灯り」とか嘘ばっかり、こんなすぐ分かる事まで適当な事言ってんなよwww
保安基準第32条から第41条の5までに規定する灯火装置及び反射器並びに指示装置
URLリンク(www.mlit.go.jp)

235:ツール・ド・名無しさん
19/02/07 11:40:54.11 40jqYqXH.net
>>226
まともに法解釈出来る奴は、法文にも存在しない
「灯火は灯り」
なんて解釈しないからなwww

236:ツール・ド・名無しさん
19/02/07 11:58:24.91 CCkZ83AV.net
第四国人連の群盲撫象は爺のションベン
このあたりでどれにするか決めたらどうじゃい
URLリンク(dictionary.goo.ne.jp)

237:ツール・ド・名無しさん
19/02/07 12:08:14.05 40jqYqXH.net
>>230
そうかwww
灯火はライトなのかwww
ライトは装置だよなwww
灯火は装置かwww
灯火装置だなwww

238:ツール・ド・名無しさん
19/02/07 12:19:58.98 40jqYqXH.net
>>230
明かり(あかり)/灯(ひ)/灯火(とうか)/ライト/ともし火(ともしび)
出典:類語例解辞典(小学館)
[共通する意味]
★あたりを明るくするためにともした火。

[使い方]
〔明かり〕
▽窓に明かりがともる
▽室内の明かりが少し暗い
〔灯〕
▽灯台の灯が海原を照らす
〔灯火〕
▽灯火親しむべし(=灯火の下で読書をするのに適している)
▽灯火管制
〔ライト〕
▽車のライトをつける
▽被写体にライトを当てる
▽天守閣をライトアップする
▽ヘッドライト
〔ともし火〕
▽ともし火をともす
[使い分け]
【1】「明かり」は、「雪明かり」「星明かり」のようなぼんやりした光についても用いる。
【2】「灯」は、はっきりした光について用いることが多い。
【3】「灯火」は、「ともし火」の意の漢語。
【4】「ライト」は、電気照明の光、また、その器具を表わすこともある。他の語と結合して用いることも多い。

灯火はライトと同義なのかwww
ライトはヘッドライトって書いてるなwww
何だ、灯火は灯火装置じゃないかwww

239:ツール・ド・名無しさん
19/02/07 12:37:13.27 DmtS5TIV.net
>>227
>こう強弁すればするほどに「その他の灯火」の「灯火」は、どちらの規定に於いても灯火器を指し示すと強調するのだな┐(´ー`)┌
ならないね。
>「灯火=灯り(笑)」は何処へ行ったのだね┐(´ー`)┌hahahahahahaha
何処へも行ってないよ(笑)
>同じ「その他の灯火」でも、条文の規定の仕方によって、全然、別のものになるのだよ(笑)
>「灯火=灯り(笑)」が無くなってしまっては、全然別のものになっていないな┐(´ー`)┌hahahahahahahaha
話を反らしたね(笑)

>俺の書き込みにもない、法令にも存在しない「その他の灯火」と「その他灯火」の違いを、
「俺は法学知識があるんだぁ!」と吹聴しながら熱弁し続けた。つまりそーいうオチな訳だね┐(´ー`)┌
お前の頭では、何が指摘されているのか理解できないらしいな(笑)

240:ツール・ド・名無しさん
19/02/07 12:46:24.66 jL/eq98s.net
ID:40jqYqXH = いつものキチガイ荒らし

●荒サイスレの荒らし 糖質おじさん
荒川サイクリングロード 河口から354km
952ツール・ド・名無しさん2019/02/06(水) 02:00:17.94ID:DcvWq9BO
ウケるなwww
自演総出で盛り上がってるじゃんアオキムチwww
●自称別人のキチガイ荒らし 三芝
【違法】ライトを点滅させてる人 101人目【犯罪】
178 名前:ツール・ド・名無しさん Mail:sage 投稿日:2019/02/06(水) 22:34:58.32 ID:DcvWq9BO
灯火の定理 灯りが命題?www
法文が定理や命題な訳ないだろwww
ID変え損ねて自演がモロバレしたログ↓
URLリンク(hissi.org)

241:ツール・ド・名無しさん
19/02/07 12:48:23.69 DmtS5TIV.net
>>228
>「その他の灯火等」は4輪車や2輪車など車両の全ての反射器や指示装置含めた灯火を定めた規定だぞwww
違うね。
保安基準第42条の「その他の灯火等」は、保安基準第32条から第41条までの灯火装置若しくは反射器又は指示装置以外のもので、
「保安基準第32条から第41条までの灯火装置若しくは反射器又は指示装置と類似する等により他の交通の妨げとなるおそれのあるものとして告示で定める灯火又は反射器」以外の灯火器のことだね。

242:ツール・ド・名無しさん
19/02/07 12:50:59.32 DmtS5TIV.net
>>232
>灯火はライトと同義なのかwww
>ライトはヘッドライトって書いてるなwww
>何だ、灯火は灯火装置じゃないかwww
「また、その器具を表わすこともある。」の一文を以て、自分に都合よく解釈するバカ(笑)

243:ツール・ド・名無しさん
19/02/07 12:58:14.86 40jqYqXH.net
>>236
いやいや「灯す」なんて法文に存在しない言葉を主張する輩より「辞典の一文」の方が正確だろwww
そもそも「ともす」って言葉は物理的な動作だからなwww
点火したりスイッチを入れたりという行為だよなwww
あれ?光自体にスイッチは付いてないぞwww
当たり前だよな「灯火は灯火装置」なんだからwww
一発で解決したなwww

244:ツール・ド・名無しさん
19/02/07 12:59:49.59 40jqYqXH.net
>>235
違うくないねwww
リンク先の32から41条の法文に定義されてるからなwww
URLリンク(www.mlit.go.jp)

245:ツール・ド・名無しさん
19/02/07 13:04:16.61 DmtS5TIV.net
>>238
それを上げて何が言いたいんだ(笑)
お前、神田水道橋よりバカだな。
引っ込んでろ(笑)

246:ツール・ド・名無しさん
19/02/07 13:06:33.26 iCFM0+fm.net
>>233
>>>道路交通法第52条の「その他の灯火」は、政令で定めるところにより点けなければならないとされている灯火のこと。「前照灯、車幅灯、尾灯その他の灯火」となっているので、「灯火」には、前照灯、車幅灯、尾灯も含まれる。
>>>保安基準第42条の「その他の灯火等」は、条文が、「○○、○○、○○その他の灯火」とはなっていないので、
>>>「その他の灯火」は、道路運送車両法で装備しなければならないとされている灯火器以外のもので告示により点けることが認められている灯火器のこと。「その他灯火類」とも言われているやつのことだ。
>>こう強弁すればするほどに「その他の灯火」の「灯火」は、どちらの規定に於いても灯火器を指し示すと強調するのだな┐(´ー`)┌
>ならないね。
引用から消せば自身の主張が無くなってしまうのだね┐(´ー`)┌hahahaha
そうならないように補完してやったぞ。
>「灯火」には、前照灯、車幅灯、尾灯も含まれる。
この「前照灯」「車幅等」「尾灯」とは何かね、答えなさい┐(´ー`)┌hahahaha
>>「灯火=灯り(笑)」は何処へ行ったのだね┐(´ー`)┌hahahahahahaha
>話を反らしたね(笑)
どう見ても話を逸らしたのはテンける(笑)だな┐(´ー`)┌hahahahahahahahahaha
>>俺の書き込みにもない、法令にも存在しない「その他の灯火」と「その他灯火」の違いを、
>>「俺は法学知識があるんだぁ!」と吹聴しながら熱弁し続けた。つまりそーいうオチな訳だね┐(´ー`)┌
>お前の頭では、何が指摘されているのか理解できないらしいな(笑)
漠然とした事を言い続けてごまかすしかないのだな┐(´ー`)┌hahahahaha
そりゃそうだよな、『俺の書き込みにもない、法令にも存在しない「その他の灯火」と「その他灯火」の違い』なんてものを、
自信満々に吹聴するのは「法学知識(笑)」があるんじゃなく、見えないものが見えてるだけだからな┐(´ー`)┌hahahahahaha
テンける(笑)が「法学(知識)」などと吹聴している時は、根拠として示せるものが何も無く行き詰まっている証左である┐(´ー`)┌hahahahahahahahaha

247:ツール・ド・名無しさん
19/02/07 13:08:51.55 40jqYqXH.net
>>235,239
道路運送車両の保安基準の細目を定める告示【2018.12.28】別添52
(灯火器及び反射器並びに指示装置の取付装置の技術基準)
2. 定義
2.5. 「灯火等」とは、道路を照射する又は他の交通に対し灯光又は反射光を発すること
を目的として設計された装置であって、保安基準第32条から第41条の5までに規定する灯火装置及び反射器並びに指示装置をいう。
ちゃんと
「32条から41条の5までに規定する…をいう」
と書いてるだろwww
何処に「保安基準第32条から第41条までの灯火装置若しくは反射器又は指示装置と類似する等により他の交通の妨げとなるおそれのあるものとして告示で定める灯火又は反射器」以外の灯火器なんて書いてるんだ?www

248:ツール・ド・名無しさん
19/02/07 13:13:26.66 DmtS5TIV.net
>>237
>そもそも「ともす」って言葉は物理的な動作だからなwww
>点火したりスイッチを入れたりという行為だよなwww
>あれ?光自体にスイッチは付いてないぞwww
>当たり前だよな「灯火は灯火装置」なんだからwww
URLリンク(dictionary.goo.ne.jp)ともす/

点ける(つける)/灯す(ともす)/点灯(てんとう)/点ずる(てんずる)
出典:類語例解辞典(小学館)
[共通する意味]
★火や電気を働かせて明るい状態にする。
【1】「点ける」が、最も広く用いられる。「灯す」は、ろうそくなど炎の明かりに対して、「点灯する」は、電灯など電気の明かりに対して使われることが多い。「灯す」は、やや古めかしい言い方。
「ともす」は「明かり」に対して用いられるもので、灯火装置ではないな。
当たり前だよな「灯火は灯り」なんだから(笑)
一発で解決したな(笑)

249:ツール・ド・名無しさん
19/02/07 13:17:06.52 40jqYqXH.net
>>242
いやいや「灯す」なんて法文に存在しない言葉を主張する輩より「辞典の一文」の方が正確だろwww
そもそも「ともす」って言葉は物理的な動作だからなwww
明かりをつける為に点火したりスイッチを入れたりという行為だよなwww
あれ?光自体にスイッチは付いてないぞwww
当たり前だよな「灯火は灯火装置」なんだからwww
一発で解決したなwww

250:ツール・ド・名無しさん
19/02/07 13:18:04.30 DmtS5TIV.net
>>240
>この「前照灯」「車幅等」「尾灯」とは何かね、答えなさい┐(´ー`)┌hahahaha
道路交通法第52条では「灯火」(灯り)
道路運送車両法では「灯火装置」
だね。
>そりゃそうだよな、『俺の書き込みにもない、法令にも存在しない「その他の灯火」と「その他灯火」の違い』なんてものを、
自信満々に吹聴するのは「法学知識(笑)」があるんじゃなく、見えないものが見えてるだけだからな┐(´ー`)┌hahahahahaha
まだ言ってるよ(笑)
で、法令では、「その他の」と「その他」を使い分けていることは理解できたの?

251:ツール・ド・名無しさん
19/02/07 13:19:11.20 DmtS5TIV.net
>>241
保安基準第42条を読んで、理解できないかい?

252:ツール・ド・名無しさん
19/02/07 13:20:50.63 DmtS5TIV.net
>>243
>そもそも「ともす」って言葉は物理的な動作だからなwww
>点火したりスイッチを入れたりという行為だよなwww
>あれ?光自体にスイッチは付いてないぞwww
>当たり前だよな「灯火は灯火装置」なんだからwww
URLリンク(dictionary.goo.ne.jp)ともす/

点ける(つける)/灯す(ともす)/点灯(てんとう)/点ずる(てんずる)
出典:類語例解辞典(小学館)
[共通する意味]
★火や電気を働かせて明るい状態にする。
【1】「点ける」が、最も広く用いられる。「灯す」は、ろうそくなど炎の明かりに対して、「点灯する」は、電灯など電気の明かりに対して使われることが多い。「灯す」は、やや古めかしい言い方。
「ともす」は「明かり」に対して用いられるもので、灯火装置ではないな。
当たり前だよな「灯火は灯り」なんだから(笑)
一発で解決したな(笑)

253:ツール・ド・名無しさん
19/02/07 13:28:13.43 iCFM0+fm.net
>>244
>>この「前照灯」「車幅等」「尾灯」とは何かね、答えなさい┐(´ー`)┌hahahaha
>道路交通法第52条では「灯火」(灯り)
>道路運送車両法では「灯火装置」
>だね。
「前照灯」は灯火(灯り)で「前照灯」は灯火装置!「前照灯と前照灯�


254:ヘ違うものだよ!」ってか┐(´ー`)┌ んな訳ねーだろ気違い┐(´ー`)┌ >>そりゃそうだよな、『俺の書き込みにもない、法令にも存在しない「その他の灯火」と「その他灯火」の違い』なんてものを、 >自信満々に吹聴するのは「法学知識(笑)」があるんじゃなく、見えないものが見えてるだけだからな┐(´ー`)┌hahahahahaha >まだ言ってるよ(笑) >で、法令では、「その他の」と「その他」を使い分けていることは理解できたの? そう言い張っている気違いが使い分けている事例を1つも示せないので理解できません┐(´ー`)┌hahahahahahahahahahaha 何処に書いてあって何がどう違うのか、詳細を一切詰めることなく「法学知識(笑)」で粉飾するからこうなるのだ┐(´ー`)┌ だから何度も言ってるだろ、気違いは黙っていろと┐(´ー`)┌hahahahahahahaha



255:ツール・ド・名無しさん
19/02/07 13:37:46.17 40jqYqXH.net
>>245
お前はバカだから理解出来ないんだろwww
保安基準第32条から第41条の5までに規定する灯火装置及び反射器並びに指示装置をいう
お前の言ってる事が嘘だって分かる法文だなwww

2.5. 「灯火等」とは、道路を照射する又は他の交通に対し灯光又は反射光を発すること
を目的として設計された装置であって、保安基準第32条から第41条の5までに規定する灯火装置及び反射器並びに指示装置をいう。

256:ツール・ド・名無しさん
19/02/07 13:38:46.02 40jqYqXH.net
>>246
いやいや「灯す」なんて法文に存在しない言葉を主張する輩より「辞典の一文」の方が正確だろwww
そもそも「ともす」って言葉は物理的な動作だからなwww
明かりをつける為に点火したりスイッチを入れたりという行為だよなwww
あれ?明かり自体にスイッチは付いてないぞwww
当たり前だよな「灯火は灯火装置」なんだからwww
一発で解決したなwww

257:ツール・ド・名無しさん
19/02/07 13:46:53.15 DmtS5TIV.net
>>247
>「前照灯」は灯火(灯り)で「前照灯」は灯火装置!「前照灯と前照灯は違うものだよ!」ってか┐(´ー`)┌
>んな訳ねーだろ気違い┐(´ー`)┌
両方の法令の条文を読めば、違うということくらいすぐに解りそうなもんなんだけどねぇ(笑)
>そう言い張っている気違いが使い分けている事例を1つも示せないので理解できません┐(´ー`)┌hahahahahahahahahahaha
誰が道路交通法で両方使われているなんて言った?

258:ツール・ド・名無しさん
19/02/07 13:52:10.59 DmtS5TIV.net
>>249
バカをいつまでも繰り返すの(笑)
>「辞典の一文」の方が正確だろwww
とお前が言っている通り、
>そもそも「ともす」って言葉は物理的な動作だからなwww
>明かりをつける為に点火したりスイッチを入れたりという行為だよなwww
あれ?明かり自体にスイッチは付いてないぞwww
>当たり前だよな「灯火は灯火装置」なんだからwww
が、同じ辞典の「ともす」を引けば、間違っているということ一発で解決してしまうのだよ(笑)

259:ツール・ド・名無しさん
19/02/07 13:53:33.29 40jqYqXH.net
>>251
お前より「辞典」が正確だろって言ってるだろwww
そもそも「ともす」って言葉は物理的な動作だからなwww
明かりをつける為に点火したりスイッチを入れたりという行為だよなwww
あれ?明かり自体にスイッチは付いてないぞwww
当たり前だよな「灯火は灯火装置」なんだからwww
一発で解決したなwww

260:ツール・ド・名無しさん
19/02/07 13:55:41.81 40jqYqXH.net
>>251
ともす 明かりをつけること
明かりはスイッチが無いよな?www

261:ツール・ド・名無しさん
19/02/07 13:57:40.84 iCFM0+fm.net
>>250
>>「前照灯」は灯火(灯り)で「前照灯」は灯火装置!「前照灯と前照灯は違うものだよ!」ってか┐(´ー`)┌
>>んな訳ねーだろ気違い┐(´ー`)┌
>両方の法令の条文を読めば、違うということくらいすぐに解りそうなもんなんだけどねぇ(笑)
灯り(笑)と灯火装置ほどの差を常人が読み取れる訳がなかろう┐(´ー`)┌
そーいうのは「点滅の滅の時(笑)」なんて虚言を正当化したい気違いにしかできない芸当なのだよ┐(´ー`)┌hahahahahahaha
>>そう言い張っている気違いが使い分けている事例を1つも示せないので理解できません┐(´ー`)┌hahahahahahahahahahaha
>誰が道路交通法で両方使われているなんて言った?
道交法にない概念を取って付けて違いがどうのと言い張ったと自白して何をしたいのだね┐(´ー`)┌
そーいう気違いの自己紹介に意味はないんだから、少しは頭を使って発言しろ┐(´ー`)┌hahahahahahahahaha
そして「道交法じゃないやい!」と吠えた先に何が出てくる訳でもない。
ここまで食い下がっておきながら、今だ詳細は一切詰めていないのだ┐(´ー`)┌hahahahahahahahaha
ほんと、虚言癖ってのはどうしようもないカスだよな┐(´ー`)┌

262:ツール・ド・名無しさん
19/02/07 14:07:26.28 DmtS5TIV.net
>>248
あのさぁ、お前の上げたその定義の規定ってのは、保安基準の下にある別添だろ。
「別添52 灯火器及び反射器並びに指示装置の取付装置の技術基準 」は、保安基準第32条から第41条の規定に関する別添だから、「その他の灯火類」に関する保安基準第42条にはそもそも関係ないよ。
そもそも、道路交通法の議論をするときに、自動車にしか適用されない保安基準の規定なんて持ち出してくること自体、間違っているんだよ。

263:ツール・ド・名無しさん
19/02/07 14:11:10.12 DmtS5TIV.net
>>252
だからさぁ、その同じ辞典には、
「ともす」は、
「火や電気を働かせて明るい状態にする。」
と書かれており、
【1】「点ける」が、最も広く用いられる。「灯す」は、ろうそくなど炎の明かりに対して、「点灯する」は、電灯など電気の明かりに対して使われることが多い。
と書かれているよね。
どこに、「物理的な動作」とか、「灯火装置のスイッチを入れる」と書かれてるんだい?
お前、頭、大丈夫か?

264:ツール・ド・名無しさん
19/02/07 14:12:33.57 DmtS5TIV.net
>>254
道路交通法云々以前の話だよ(笑)

265:ツール・ド・名無しさん
19/02/07 14:19:11.23 iCFM0+fm.net
>>257
>道路交通法云々以前の話だよ(笑)
全力で逃げたな┐(´ー`)┌
そりゃそうだよな、「前照灯と前照灯は違う!」「その他の灯火とその他灯火は違う!」と吠えたところで、
詳細を一切詰めず知ったような口を利くのもここが限界という事だ┐(´ー`)┌
大量の論点を提起しておきながら、全ての論点に根拠どころか中身がない。
ここから分かる事は「テンける(笑)は違法と断言しているだけで事実がどうなっているかは知らない」という事である┐(´ー`)┌

266:ツール・ド・名無しさん
19/02/07 14:19:55.37 40jqYqXH.net
>>255
お前さ、その他の灯火類って話に変えてるけどさ、灯火等とその他の灯火類は別物だぞ?www
前照灯とかの灯火器とアクセサリー灯火器と話をごっちゃ混ぜにしてどうすんだよwww
そもそも、道路交通法も道路運送車両法も東京都道路交通規則も、灯火の定義が同じなのに、道路運送車両法を持ち出してとか言ってる時点でおかしいんだよwww
それ以前に、本文に存在しない「灯火は灯り」なんて言ってる時点で頭おかしいけどなwww

267:ツール・ド・名無しさん
19/02/07 14:22:16.76 40jqYqXH.net
>>256
明かりは光だろ?www
どうやって点灯させんだよ?www
明かりの何処にスイッチついてんだよ?www
灯火器のスイッチを入れて初めて明かりがつくんだろうがwww
灯火は灯火器だなwww

268:ツール・ド・名無しさん
19/02/07 14:31:19.42 DmtS5TIV.net
>>254
九 自動車 原動機を用い、かつ、レール又は架線によらないで運転する車であつて、
原動機付自転車、自転車及び身体障害者用の車いす並びに歩行補助車【その他の】小型の車で政令で定めるもの以外のものをいう。
「原動機付自転車」、「自転車」、「身体障害者用の車いす」、「歩行補助車」は、「小型の車」に含まれる。

十一 軽車両 自転車、荷車【その他】人若しくは動物の力により、又は他の車両に牽けん引され、
かつ、レールによらないで運転する車であつて、身体障害者用の車いす、歩行補助車等及び小児用の車以外のものをいう。
「自転車」、「荷車」は、「人若しくは動物の力により、又は他の車両に牽けん引され、かつ、レールによらないで運転する車」には含まれない。
第四条 都道府県公安委員会は、(略)交通整理、歩行者又は車両等の通行の禁止【その他の】道路における交通の規制をすることができる。この場合において、緊急を要するため道路標識等を設置するいとまがないとき、
【その他】道路標識等による交通の規制をすることが困難であると認めるときは
「交通整理」、「歩行者又は車両等の通行の禁止」は、「道路における交通の規制」に含まれるが、
「緊急を要するため道路標識等を設置するいとまがないとき」は、「道路標識等による交通の規制をすることが困難であると認めるとき」には含まれない。

269:ツール・ド・名無しさん
19/02/07 14:42:58.50 DmtS5TIV.net
>>259
>お前さ、その他の灯火類って話に変えてるけどさ、灯火等とその他の灯火類は別物だぞ?www
俺と神田水道橋とのやり取りに途中で割り込んできて何を言ってんだか(笑)
保安基準を持ち出してきたのは神田水道橋だ。>>115
>前照灯とかの灯火器とアクセサリー灯火器と話をごっちゃ混ぜにしてどうすんだよwww
こっちは、法令での「その他の」と「その他」の違いを説明しているのに、わざわざ、ごちゃ混ぜにしてるのはお前だろ。
>そもそも、道路交通法も道路運送車両法も東京都道路交通規則も、灯火の定義が同じなのに、
「灯火」の定義なんて道路交通法でも公安委員会規定でもされていないよ(笑)

270:ツール・ド・名無しさん
19/02/07 14:50:47.37 aGqzUUwT.net
>>238
>違うくないねwww
違うくない??
日本語もまともに使えないのか在日AOKIは

271:ツール・ド・名無しさん
19/02/07 14:54:26.61 CkZw+FZQ.net
>>262
何だ?急に言い訳始めてwww
間違ってる事に気づいたのか?www
道路交通法でも東京都道路交通規則でも灯火の規定がされてないなら、なおさらに関連法令である道路運送車両法の灯火の定義が共通定義って事だろwww
まぁその前に道路交通法でも東京都道路交通規則でも「灯火」は「前照灯」やその他灯火装置と規定されてるけどなwww
お前がどう屁理屈捏ねたところで、
「灯火」は「灯火装置」
なんだよwww
灯火が灯りなんて言ってるバカには理解出来ないんだろうがなwww
灯りは光だろ?www
どうやって点灯させるんだ?www
光の何処にスイッチついてんだよ?www
灯火器のスイッチを入れて初めて光がつくんだろうがwww
灯火は灯火装置でないと話が矛盾するよなwww

272:ツール・ド・名無しさん
19/02/07 15:00:49.93 iCFM0+fm.net
>>261
>>原動機付自転車、自転車及び身体障害者用の車いす並びに歩行補助車【その他の】小型の車で政令で定めるもの以外のものをいう。
>「原動機付自転車」、「自転車」、「身体障害者用の車いす」、「歩行補助車」は、「小型の車」に含まれる。
含まれるな┐(´ー`)┌
>十一 軽車両 自転車、荷車【その他】人若しくは動物の力により、又は他の車両に牽けん引され、
>かつ、レールによらないで運転する車であつて、身体障害者用の車いす、歩行補助車等及び小児用の車以外のものをいう。
>「自転車」、「荷車」は、「人若しくは動物の力により、又は他の車両に牽けん引され、かつ、レールによらないで運転する車」には含まれない。
含まれるな┐(´ー`)┌
>第四条 都道府県公安委員会は、(略)交通整理、歩行者又は車両等の通行の禁止【その他の】道路における交通の規制をすることができる。この場合において、緊急を要するため道路標識等を設置するいとまがないとき、
>【その他】道路標識等による交通の規制をすることが困難であると認めるときは
>「交通整理」、「歩行者又は車両等の通行の禁止」は、「道路における交通の規制」に含まれるが、
>「緊急を要するため道路標識等を設置するいとまがないとき」は、「道路標識等による交通の規制をすることが困難であると認めるとき」には含まれない。
含まれるな┐(´ー`)┌
ここから分かる事は、テンける(笑)は道交法から「その他」と「その他の」をただ列挙しただけという事だ┐(´ー`)┌

273:ツール・ド・名無しさん
19/02/07 16:56:37.06 iCFM0+fm.net
法学知識が云々と言い張る奴が、道交法には無いとした記述(と似たもの)を道交法から引用し、持論を自ら否定して見せた。
どう見ても馬鹿が自爆しただけなんだが┐(´ー`)┌何をしたかったのだね┐(´ー`)┌hahahahahahaha

274:ツール・ド・名無しさん
19/02/07 16:59:36.87 DmtS5TIV.net
>>264
>道路交通法でも東京都道路交通規則でも灯火の規定がされてないなら、なおさらに関連法令である道路運送車両法の灯火の定義が共通定義って事だろwww
そうはならないよ。
法令による定義は、その法律の中だけにしか適用されないよ。
法律の定義に関する条文を見てみなよ。
「この法律において」となってるから。
>まぁその前に道路交通法でも東京都道路交通規則でも「灯火」は「前照灯」やその他灯火装置と規定されてるけどなwww
されてないよ。
お前は、「前照灯」とあるから「灯火装置」と解釈してるんだろうけど、あれは「前を照らす灯り」というに過ぎないよ。
>お前がどう屁理屈捏ねたところで、
「灯火」は「灯火装置」
なんだよwww
「無灯火違反」は、灯りが点いていないから違反になるのであって、灯火装置がないからではないよね。
灯火が灯火装置なんて言ってるバカには理解出来ないんだろうがな(笑)
>どうやって点灯させるんだ?www
>光の何処にスイッチついてんだよ?www
道路交通法は、どうやって点けるかまで規定してないよ(笑)
それぞれ、政令で定めるところにより、灯りが点いて(光って)いればいいのだよ。

275:ツール・ド・名無しさん
19/02/07 17:07:07.72 CkZw+FZQ.net
>>267
また妄想かwww
道路運送車両法の何処に
「この法律において」
と定義されてるか示してからドヤってくれwww
道路交通法でも東京都道路交通規則でも灯火の規定がされてないなら、なおさらに関連法令である道路運送車両法の灯火の定義が共通定義って事だろwww
まぁその前に道路交通法でも東京都道路交通規則でも「灯火」は「前照灯」やその他灯火装置と規定されてるけどなwww
お前がどう屁理屈捏ねたところで、
「灯火」は「灯火装置」
なんだよwww
灯火が灯りなんて言ってるバカには理解出来ないんだろうがなwww
灯りは光だろ?www
光ってないのに「灯り」なのかwww
どうやって点灯させるんだ?www
光の何処にスイッチついてんだよ?www
光にはスイッチが無いのにどうやって光らせるんだ?www
その光ってどうやって出現するんだ?
どうやってそこにとどめておけるんだ?www
灯火器のスイッチを入れて初めて光がつくんだろうがwww
灯火は灯火装置でないと話が矛盾するよなあwww

276:ツール・ド・名無しさん
19/02/07 17:10:55.21 CCkZ83AV.net
>>264
>灯火が灯りなんて言ってるバカには理解出来ないんだろうがなwww
字義通りに言えば灯(あかり)の火ってこと
灯はあたりを明るくする人工的な光
線香、アルコールランプの火では明るくできない
灯を持ってこい、と言われても光そのものは持ち運べない
だから燃えて光を発している蝋燭なり燭台なり提灯を持っていくことになる
「灯を持ってこい」をお馬鹿用インタープリターに掛けると
明るくするための灯を発するために芯に火がついて炎がたっている蝋燭を風防に収めてある提灯(等)を持ってこい
となる、お馬鹿は際限がないから芯とはなにか、火とは、炎とは、立つとは、蝋燭とは、風防とは、収めるとはてなことになるだろう
疑問に説明をつけると、つけた説明に新たな疑問が生じ際限がない
あげくの果てそれらは法令規則のどこに書かれているか出せてなことになり
夜が明けても灯は手元に届くことはなさそうだな

277:ツール・ド・名無しさん
19/02/07 17:16:10.22 CkZw+FZQ.net
>>269
あんたこいつだろ?www
>どう考えても「点ける」だろwww
法令規則上「点ける」は「てんける」としか読まないのだが(w
「てんける」って何?
「てんける」って何だ?www

お前らがどう屁理屈捏ねたところで、
「灯火」は「灯火装置」
なんだよwww
灯火が灯りなんて言ってるバカには理解出来ないんだろうがなwww
灯りは光だろ?www
光ってないのに「灯り」なのかwww
どうやって点灯させるんだ?www
光の何処にスイッチついてんだよ?www
光にはスイッチが無いのにどうやって光らせるんだ?www
その光ってどうやって出現するんだ?
どうやってそこにとどめておけるんだ?www
灯火器のスイッチを入れて初めて光がつくんだろうがwww
灯火は灯火装置でないと話が矛盾するよなあwww

278:ツール・ド・名無しさん
19/02/07 18:22:27.14 k4gwntNz.net
基地がが毎晩ココで灯りなのか機材なのか口泡飛沫で議論してる
灯火を敢えて点滅させてるボクちゃんたちは、毎晩お巡りさんに停められ「点滅モードは危ないから点灯モードで走ってくださいね」とお願いされw
「ハイ解りました。気をつけます。」と快くお願いに応じ再び暗い夜間に道路に復帰してる。 それだけだw。
そもそも自転車の前照灯ごときは例え無灯火で停められても点灯復帰さえ出来れば口頭注意でお咎め無し。相当な悪態でもついてやっと指導書発布してもらえるレベルだ。赤紙検挙などハナからあり得ない話だw
結局は警察の安全重視点滅させず。点灯指導と云う運用方針が全てだぜw。
違法だろうと合法だろうと停められて使用規制されるのが現実。逆らう馬鹿など一人として存在しない。無罪放免なんだから当たり前だろw
違法の合否などはお願いされて規制が成されたその後の 状況に夜だけw
ココの基地以外は合否結論など誰も求めていない。
自転車前照灯が法的に違反だろうと合法だろうと警察行政に取っても自転車乗りにとっても、ドデモイイ話なのは是非ココの基地どもにも理解して貰いたいものだ。

279:ツール・ド・名無しさん
19/02/07 18:45:06.22 iCFM0+fm.net
>灯火を敢えて点滅させてるボクちゃんたちは、毎晩お巡りさんに停められ「点滅モードは危ないから点灯モードで走ってくださいね」とお願いされw
>「ハイ解りました。気をつけます。」と快くお願いに応じ再び暗い夜間に道路に復帰してる。 それだけだw。
それがな、ここの違法派(笑)が厳しく取り締まると言い張る「都心(笑)」をどれだけ走り回ろうとな、
今まで一度も声をかけられた事すらないんだわ┐(´ー`)┌hahahahahaha
大きな橋でよくやってる検問にはよく遭遇するが、防犯登録を照会している最中に
ずーっとチカチカやってる訳だが、それでも警官は何も言わない┐(´ー`)┌
指導(笑)なんてやってねぇんだよ┐(´ー`)┌hahahahahahahahaha

280:ツール・ド・名無しさん
19/02/07 18:54:01.41 DmtS5TIV.net
>>268
>道路交通法でも東京都道路交通規則でも灯火の規定がされてないなら、
なおさらに関連法令である道路運送車両法の灯火の定義が共通定義って事だろwww
URLリンク(houseikyoku.sangiin.go.jp)
法令において用語の定義が行われた場合、その定義は法令のどの範囲にまで及ぶのでしょうか。多くの例に見られるように、特に定義のための規定が法令の総則的部分に設けられた場合には、
用語の定義は、その法令全体に及ぶこととなります。一方、括弧を用いて定義を行う方法が採られた場合、用語の定義は、基本的に定義を行った位置以後の同一の用語にしか及ぶことはありません。

他の法令にも定義が及ぶとは書かれていないね。
>道路運送車両法の何処に
>「この法律において」
>と定義されてるか示してからドヤってくれwww
「この法律で「○○」とは、」
と書かれているのに、理解できない?
アスペには仕方ないか(笑)
お前がどんなにわめき散らそうが、
道路交通法の「灯火」や「前照灯」は、灯火装置そのものを指すものではないね。

281:ツール・ド・名無しさん
19/02/07 18:57:06.26 iCFM0+fm.net
>>273
>道路交通法の「灯火」や「前照灯」は、灯火装置そのものを指すものではないね。
法令に前照灯の定義が無ければ常識が法的な定義となる!とさんざん騒いでいた気違いが、
ここでは常識外れの「前照灯は灯火器(装置)ではない!」と喚き散らしている┐(´ー`)┌
その時の都合で言葉自体を再定義するから支離滅裂だよな┐(´ー`)┌hahahahahahahahaha

282:ツール・ド・名無しさん
19/02/07 19:01:29.29 k4gwntNz.net
>>272
基地が世の中数百万の自転車乗りを代表して己の統計予測をひけらかした所でw
世間や警察行政の点滅モードに向ける冷たい視線と対応はナニも変えられない。
警視庁様も引き続き厳しく取締を継続されるらしいw
URLリンク(imgur.com)

283:ツール・ド・名無しさん
19/02/07 19:03:55.19 DmtS5TIV.net
>>274
>ここでは常識外れの「前照灯は灯火器(装置)ではない!」と喚き散らしている┐(´ー`)┌
常識?
灯火を辞書で引いてみなよ。
「灯火」を「灯火装置」とする方が希だろ。
>>232

284:ツール・ド・名無しさん
19/02/07 19:05:05.23 SXtO16dT.net
だめだ。
脱法派は根本的なことが分かっていないw
「その他」と「その他の」使い分けができないバカしかいないw
「前照灯、車幅灯、尾灯その他の灯火を・・・」と書かれているものを、
法令に無い「前照灯、車幅灯、尾灯その他灯火を・・・」としてしまうからおかしくなるwww
それが間違ってると指摘されても、何を言われてるのかも分からずいちゃもんをつけるだけだもんなwwwwww

285:ツール・ド・名無しさん
19/02/07 19:06:23.01 lf9Jb/78.net
エベンキングAOKIは
荒サイスレとライトスレ
一体どっちが大事なの?
どうして浮気ばかりするの?

286:ツール・ド・名無しさん
19/02/07 19:09:36.12 SXtO16dT.net
「灯火」は「灯り」という意味しかない。
道交法も道交法施行令も公安委員会の規則も、車両の保安基準もだ。
違法派の人も、灯火を灯火器の意味で使っていると言ってるけど間違い。

287:ツール・ド・名無しさん
19/02/07 19:10:07.18 DmtS5TIV.net
>>277
だよね。

288:ツール・ド・名無しさん
19/02/07 19:14:14.67 iCFM0+fm.net
>>275
>警視庁様も引き続き厳しく取締を継続されるらしいw
取り締まり事例が1件もない、俺も警視庁管内を点滅で走り回っても一度も声をかけられないのに、
厳しく取り締まる(笑)ってなぁ┐(´ー`)┌
気違いが願望をどれだけネット上にたれ流そうが、そんな事は起きねぇよ┐(´ー`)┌hahahahahaha
>>276
>>ここでは常識外れの「前照灯は灯火器(装置)ではない!」と喚き散らしている┐(´ー`)┌
>常識?
>灯火を辞書で引いてみなよ。
>「灯火」を「灯火装置」とする方が希だろ。
「前照灯」を灯火器以外の何かだとするお前が稀過ぎんだよ┐(´ー`)┌hahahahahahahahahahahahaha
>>277
>「その他」と「その他の」使い分けができないバカしかいないw
道交法にはない、とした当人が道交法から「使い分けられていない」という事例を持ってきた訳だが┐(´ー`)┌
詳細を詰めること無く言い訳を取って付け、壮絶なオウンゴールをかましてもなおツカイワケガー(笑)と強弁するのか┐(´ー`)┌
さて、次は一体何を持ってきて笑わせてくれるのかな┐(´ー`)┌
次回も法学知識(笑)の欠片もない笑い話を頼むよ┐(´ー`)┌hahahahahaha

289:ツール・ド・名無しさん
19/02/07 19:15:30.21 SXtO16dT.net
>>280
バカを相手にするのってホント疲れるよな。
根本が違っているからな。

290:ツール・ド・名無しさん
19/02/07 19:19:40.63 SXtO16dT.net
大体、灯火が灯火器のことならさ、
何故、法令規則では二つの言葉を使うんだ? ってことになるじゃんwww
どう使い分けられているかがあれば分かるけど、そんなものは無いよなw
灯火は灯りのことで、灯火器のことじゃないからなwwwwww

291:ツール・ド・名無しさん
19/02/07 19:25:22.44 SXtO16dT.net
>>281
> 道交法にはない、とした当人が道交法から「使い分けられていない」という事例を持ってきた訳だが┐(´ー`)┌
法令規則では使い分けてんだよw
道交法には、無いだけだ。
で、
その使い分けられている片方を見て、使い分けることができないお前が、
それらをごっちゃ混ぜにしてるからおかしくなってるんだろ?

292:ツール・ド・名無しさん
19/02/07 19:27:48.66 iCFM0+fm.net
これも突っ込んどくか┐(´ー`)┌
>>277
>「前照灯、車幅灯、尾灯その他の灯火を・・・」と書かれているものを
>法令に無い「前照灯、車幅灯、尾灯その他灯火を・・・」としてしまうからおかしくなるwww
俺が書いていないことを俺が書いたと言い、
法的に違う意味を持つと言いつつ道路交通法には無いと言い、
無いはずの道路交通法から引用して持論を論破し、
今度は法令には存在せず、俺の発言だと言う┐(´ー`)┌
支離滅裂過ぎるわな┐(´ー`)┌
これだけでテンける(笑)が気違いであるとはっきり分かるのだ┐(´ー`)┌
こんな気違いの話を誰が聞いてくれるのだね┐(´ー`)┌hahahahahahahahahahaha

293:ツール・ド・名無しさん
19/02/07 19:32:32.10 CkZw+FZQ.net
>>273
それなら尚さら関連法令の定義って事だろうよwww
道路交通法にも東京都道路交通規則にも定義が無いならなwww
それで、道路運送車両法の何処に「灯火」について「この法律において」と定義されてるのかね?www
「この法律において」とあるならその法律だけだろうが、それが無いなら関連法令の定義も同じだろwww
関連法令間で定義が違う事など有り得ないのだからなwww

294:ツール・ド・名無しさん
19/02/07 19:35:34.64 CkZw+FZQ.net
>>279
道路交通法でも東京都道路交通規則でも灯火の規定がされてないなら、なおさらに関連法令である道路運送車両法の灯火の定義が共通定義って事だろwww
まぁその前に道路交通法でも東京都道路交通規則でも「灯火」は「前照灯」やその他灯火装置と規定されてるけどなwww
お前がどう屁理屈捏ねたところで、
「灯火」は「灯火装置」

なんだよwww
灯火が灯りなんて言ってるバカには理解出来ないんだろうがなwww
灯りは光だろ?www
光ってないのに「灯り」なのかwww
どうやって点灯させるんだ?www
光の何処にスイッチついてんだよ?www
光にはスイッチが無いのにどうやって光らせるんだ?www
その光ってどうやって出現するんだ?
どうやってそこにとどめておけるんだ?www
灯火器のスイッチを入れて初めて光がつくんだろうがwww
灯火は灯火装置でないと話が矛盾するよなあwww

295:ツール・ド・名無しさん
19/02/07 19:35:58.28 SXtO16dT.net
>>285
あはっw
書いていないことじゃなく、お前の頭の中でだぞ。
頭の中で使い分けることができていないから、
訳の分からない発言をし、いちゃもんをつけるしかできないんだろwww

296:ツール・ド・名無しさん
19/02/07 19:37:39.24 CkZw+FZQ.net
>>283
灯りは光だろ?www
光ってないのに「灯り」なのかwww
どうやって点灯させるんだ?www
光の何処にスイッチついてんだよ?www
光にはスイッチが無いのにどうやって光らせるんだ?www
その光ってどうやって出現するんだ?
どうやってそこにとどめておけるんだ?www
灯火器のスイッチを入れて初めて光がつくんだろうがwww
灯火は灯火装置でないと話が矛盾するよなあwww

297:ツール・ド・名無しさん
19/02/07 19:38:14.37 DmtS5TIV.net
ついでに言っておくと、
>道路交通法と東京都道路交通規則を含めた関連法令間において、定義が違う訳が無かろうwww
>そもそも、道路交通法も道路運送車両法も東京都道路交通規則も、灯火の定義が同じなのに、道路運送車両法を持ち出してとか言ってる時点でおかしいんだよwww
なんて言ってる奴がいるけど、法律と政令は制定時に内閣法制局の審査を受けるから「同じ用語であれば同じ意味だ」と主張するならまだまともだが、
内閣法制局の審査を受けない公安委員会規則や省令である保安基準、告示である保安基準細目に同じ用語が出てくるからって同じ意味だとは限らないんだよ。
道路交通法と道路運送車両法とでは、「灯火」と「灯火装置」を使い分けている。
道路交通法
前照灯、車幅灯、尾灯その他の灯火
道路運送車両法
前照灯、番号灯、尾灯、制動灯、車幅灯その他の灯火装置
つまり、道路交通法の前照灯は、「灯火」=「灯り」であって、「灯火装置」ではないということだ。
「その他の」と「その他」の使い分けが理解できないバカにはなにを言ってるのか分からないだろうけどね。

298:ツール・ド・名無しさん
19/02/07 19:39:59.80 CkZw+FZQ.net
>>290
また口だけだろ?www
使い分けてる法文を挙げろよwww

299:ツール・ド・名無しさん
19/02/07 19:41:41.55 iCFM0+fm.net
>>283
>大体、灯火が灯火器のことならさ、
>何故、法令規則では二つの言葉を使うんだ? ってことになるじゃんwww
法令規則(笑)の中に「灯火器」という言葉は無い。つまり、二つの言葉(笑)は無い┐(´ー`)┌
道交法は灯火の例として前照灯、車幅灯、尾灯、その他の灯火を挙げており、
道路交通法施行令の中で灯火は「点けるもの」「備えるもの」とされている┐(´ー`)┌
これで「灯火」とは「灯り、光っているという物理現象なのだ」とする事には無理がありすぎる┐(´ー`)┌hahahahaha
>>284
>> 道交法にはない、とした当人が道交法から「使い分けられていない」という事例を持ってきた訳だが┐(´ー`)┌
>法令規則では使い分けてんだよw
>道交法には、無いだけだ。
「道交法には無いけど法令規則では使い分けている。
 例として道交法を示すが道交法には無く法令規則では使い分けている。」
要約してやったぞ┐(´ー`)┌褒めろ┐(´ー`)┌hahahahahahahahahaha
>その使い分けられている片方を見て、使い分�


300:ッることができないお前が、 >それらをごっちゃ混ぜにしてるからおかしくなってるんだろ? 片方を見てごっちゃ混ぜ(笑)にすることは出来ねぇだろ┐(´ー`)┌ もう片方はまだお前の脳内ですら生まれていない謎の概念なのだからな┐(´ー`)┌hahahahahahaha だから、造語で逃げるにしても詳細を詰めてから発言しろよ気違い┐(´ー`)┌hahahahahahahahahahahaha



301:ツール・ド・名無しさん
19/02/07 19:43:32.73 iCFM0+fm.net
>>288
>あはっw
>書いていないことじゃなく、お前の頭の中でだぞ。
>頭の中で使い分けることができていないから、
>訳の分からない発言をし、いちゃもんをつけるしかできないんだろwww
俺の頭の中での出来事をお前が作っちゃった。
それは統失が脳内にいる神田水道橋さんと喧嘩しているだけで、俺には関係ない事だぞ┐(´ー`)┌hahahahaha
もう閉鎖病棟から出てくんなよ気違い┐(´ー`)┌

302:ツール・ド・名無しさん
19/02/07 19:46:36.67 DmtS5TIV.net
神田水道橋、発狂しだしたな(笑)

303:ツール・ド・名無しさん
19/02/07 19:50:52.32 SXtO16dT.net
>>292
(灯火器及び反射器並びに指示装置の取付装置の技術基準)

304:ツール・ド・名無しさん
19/02/07 19:55:22.56 CkZw+FZQ.net
>>295
それが灯火と灯火装置が使い分けられてる根拠なのか?www
どこが「使い分けられてる」のか説明しろよwww
関連法令間で矛盾が起きないように言葉の定義は必ず同じなのに、同じ省令と告示で意味が同じだとは限らないとか突っ込みどころ満載だなwww
で、お前の主張する「灯り」は、共通定義として「灯火が灯り」なんて定義があるんだろ?www
何処にそんな定義があるのか示してくれwww

305:ツール・ド・名無しさん
19/02/07 19:56:43.44 iCFM0+fm.net
>>295
保安基準にあったのか┐(´ー`)┌
それ君の言い分では関係ないんじゃなかったの┐(´ー`)┌hahahahahahahaha

306:ツール・ド・名無しさん
19/02/07 20:06:29.76 CkZw+FZQ.net
>>295
>>2を読めwww
「灯火器及び反射器並びに指示装置の取付装置の技術基準」であるのに、「…規定する灯火装置及び反射器並びに指示装置」
と定義されてるから
「灯火器」は「灯火装置」

307:ツール・ド・名無しさん
19/02/07 20:08:09.80 CkZw+FZQ.net
>>290
何処で灯火と灯火装置が「使い分けられてる」のか示せよwww
関連法令間で矛盾が起きないように言葉の定義は必ず同じなのに、同じ省令と告示で意味が同じだとは限らないとか突っ込みどころ満載だなwww
で、お前の主張する「灯り」は、共通定義として「灯火が灯り」なんて定義があるんだろ?www
何処にそんな定義があるのか示しせwww

308:ツール・ド・名無しさん
19/02/07 20:14:35.12 SXtO16dT.net
>>298
> 「灯火器」は「灯火装置」
異論はない。

309:ツール・ド・名無しさん
19/02/07 20:18:22.53 CkZw+FZQ.net
>>300
道路運送車両の保安基準の細目を定める告示【2018.12.28】別添52
(灯火器及び反射器並びに指示装置の取付装置の技術基準)
2. 定義
2.5. 「灯火等」とは、道路を照射する又は他の交通に対し灯光又は反射光を発すること
を目的として設計された装置であって、保安基準第32条から第41条の5までに規定する
灯火装置及び反射器並びに指示装置をいう。

道路運送車両の保安基準の細目を定める告示【2018.12.28】別添52
(灯火器及び反射器並びに指示装置の取付装置の技術基準)
2. 定義
2.4. 「装置」とは、1つ以上の機能を発揮するために用いられる部品又は部品の組合せ
をいう。

これを読んで分かるのは、「灯火等」とは「規定された灯火装置や反射器や指示装置」
つまり、保安基準第32条から第41条の5までに規定する灯火装置及び反射器並びに指示装置
URLリンク(www.mlit.go.jp)
また、「灯火器及び反射器並びに指示装置の取付装置の技術基準」であるのに、「…規定する灯火装置及び反射器並びに指示装置」と定義されてるから、「灯火器」は「灯火装置」
「装置」とは、1つ以上の機能を発揮するために用いられる部品又は部品の組合せと定義されてる事から、1つの機能である「灯火器」は「灯火装置」
道路交通法や他関連法において、「灯火」は「前照灯」等とされている事から「灯火装置」は「灯火」
以上の事から、
【灯火とは道路を照射する又は他の交通に対し灯光を発することを目的として設計された装置】
【灯火とは灯火装置】
【灯火器とは灯火装置】
【自転車における灯火は前照灯と尾灯】
である。
何処にも「灯り」などという文言は存在しないwww

310:ツール・ド・名無しさん
19/02/07 20:19:46.80 DmtS5TIV.net
>>299
ちょっと言葉足らずだったかな。
道路運送車両法、省令である保安基準、告示である細目は、国土交通省が作ってるから同じ用語なら同じ意味だね。
公安委員会規則は各県の公安委員会が作ってるから、どこまで調整しているかは分からないが、
公安委員会規則同士で同じ用語が違うね意味で使われていたり、
道路運送車両法にはない保安基準の用語が道路交通法や公安委員会規則とは違う意味で使われることはあり得るということだ。

311:ツール・ド・名無しさん
19/02/07 20:23:09.53 CkZw+FZQ.net
>>302
そんな言い訳は要らんwww
関連法令である以上、矛盾が起きないように、後から出来た法令が定義は変えずに調整するのが当然だろwww
道路運送車両法の「灯火」で何処に
「この法律において」
などと定義されてるのか示せよwww

312:ツール・ド・名無しさん
19/02/07 20:24:45.40 DmtS5TIV.net
>>301
>道路運送車両の保安基準の細目を定める告示【2018.12.28】別添52
道路運送車両法
道路運送車両法施行令
保安基準
細目告示
細目告示別添
こんな下にある定義を持ち出してきて、道路交通法の「灯火」を「灯火装置」だと主張するなんて、バカのすることだよ(笑)

313:ツール・ド・名無しさん
19/02/07 20:29:49.32 CkZw+FZQ.net
>>304
下にあろうが上にあろうが関連法令間で定義は同じだからなwww
お前我どんな屁理屈言おうが、「灯火」は「灯火装置」
で、お前は「灯火装置」とは何だと思ってる?www

314:ツール・ド・名無しさん
19/02/07 20:32:48.47 ta+Sa9na.net
>>301
> 道路交通法や他関連法において、「灯火」は「前照灯」等とされている事から「灯火装置」は「灯火」
されてねーってwww
> 何処にも「灯り」などという文言は存在しないwww
灯りの代わりに灯火という言葉を使っているからなw

315:ツール・ド・名無しさん
19/02/07 20:40:19.38 CkZw+FZQ.net
>>306
この東京都道路交通規則の「灯火」が「何」だと定義されてる?www
この法文に存在しない語句は使うなよwww
(軽車両の灯火)
第9条 令第18条第1項第5号の規定により軽車両(牛馬を除く。以下この条において同じ。)がつけなければならない灯火は、次に掲げるものとする。
(1) 白色又は淡黄色で、夜間、前方10メートルの距離にある交通上の障害物を確認することができる光度を有する前照灯
この道路交通法52条で「灯火」は「何」だと定義されてる?www
この法文に存在しない語句は使うなよwww
(車両等の灯火)
第五十二条
2  車両等が、夜間(前項後段の場合を含む。)、他の車両等と行き違う場合又は他の車両等の直後を進行する場合において、
他の車両等の交通を妨げるおそれがあるときは、車両等の運転者は、
政令で定めるところにより、灯火を消し、灯火の光度を減ずる等灯火を操作しなければならない。

316:ツール・ド・名無しさん
19/02/07 20:42:43.75 CkZw+FZQ.net
>>306
この東京都道路交通規則の「灯火」が「何」だと定義されてる?www
この法文に存在しない語句は使うなよwww
(軽車両の灯火)
第9条 令第18条第1項第5号の規定により軽車両(牛馬を除く。以下この条において同じ。)がつけなければならない灯火は、次に掲げるものとする。
(1) 白色又は淡黄色で、夜間、前方10メートルの距離にある交通上の障害物を確認することができる光度を有する前照灯
この道路交通法52条で「灯火」は「何」だと定義されてる?www
この法文に存在しない語句は使うなよwww
(車両等の灯火)
道路交通法52条
「車両等は、夜間道路にあるときは、政令で定めるところにより、前照灯、車幅灯、尾灯その他の灯火をつけなければならない。
政令で定める場合においては、夜間以外の時間にあっても、同様とする。」

317:ツール・ド・名無しさん
19/02/07 21:32:29.66 lf9Jb/78.net
エベンキングAOKIは
荒サイスレにいつ戻ってくるの?

318:ツール・ド・名無しさん
19/02/07 22:11:31.07 CCkZ83AV.net
>>305
>「灯火」は「灯火装置」
あくまでも灯火装置が発する光が灯火、灯[あかり]火[ひ](火のあかり)
灯火を掲げると言う動作は灯火装置を掲げているが意味を持っているのは装置が発する光
灯火装置はあくまでも装置でしかない
火が消えている提灯は灯火ともあかりとも言わない
火がついてあかり(光)を発している状態になって灯火と呼べる
あかりを持ってこいと言われ懐中電灯を差し出したらソリャあかりじゃない懐中電灯だろうなど文句を言えば頭オカシイと言われる
日本語では、あかりを(出せる灯火装置)を持ってこい、なんて言い方はしないのだ
( )内は暗黙の了解事項として発言はしないのだ、コンピュータ脳は使い物にならないな

319:ツール・ド・名無しさん
19/02/07 23:06:04.84 lf9Jb/78.net
本日のエベンキングAHOKIはこれね
DmtS5TIV
【違法】ライトを点滅させてる人 101人目【犯罪】
cM73qd/5
【自転車乗りの】公道車道の走り方【鑑たれ】130
☆☆ 反射材 リフレクター 8 ☆☆
おい、これからテレビで自転車関連やるぞ! 56

320:ツール・ド・名無しさん
19/02/07 23:15:27.62 CkZw+FZQ.net
>>310
灯火装置が発する光が灯火なんだな?www
↓「灯火」は「光」なのに「構造」があるのか?www
道路運送車両の保安基準の細目を定める告示【 〈第一節〉第 条(その他の灯火等の制限)から抜粋
自動車には、次に掲げる灯火を除き、後方を照射し又は後方に表示する灯光の色が白
色である灯火を備えてはならない。この場合において、指定自動車等に備えられた車体側面に備える白色の灯火(いわゆるコーチランプ)と同一の構造を有し、かつ、同一の位置に備えられた白色の灯火は、この基準に適合するものとする。

321:ツール・ド・名無しさん
19/02/07 23:20:41.64 lf9Jb/78.net
106 名前:ツール・ド・名無しさん Mail: 投稿日:2019/02/07(木) 23:07:17.79 ID:lf9Jb/78
エベンキングAHOKI
あなたライトスレ以外にもいるじゃないの
ID: cM73qd/5
【自転車乗りの】公道車道の走り方【鑑たれ】130
☆☆ 反射材 リフレクター 8 ☆☆
おい、これからテレビで自転車関連やるぞ! 56
107 名前:ツール・ド・名無しさん Mail: 投稿日:2019/02/07(木) 23:12:32.13 ID:lf9Jb/78
エベンキングAHOKI
あなた公道車道スレの主じゃないの
自分のスレを放置してライトスレに出張してるの?
108 名前:ツール・ド・名無しさん Mail: 投稿日:2019/02/07(木) 23:15:10.81 ID:lf9Jb/78
エベンキングAHOKIは中傷はだめよ
あなたIDいくつ持ってるのよ
ブルベ総合その44
81 :ツール・ド・名無しさん[]:2019/02/07(木) 12:33:06.12 ID:saV+FVYB
>>77
いいねえ仕事のない無能くんは www
はよ証拠持ってこいよ www
おまえの妄想など聞き飽きたぞ www

322:ツール・ド・名無しさん
19/02/07 23:25:44.32 x8DZKLis.net
>>312
パンチラそんなに好きなのか?

323:ツール・ド・名無しさん
19/02/07 23:38:04.26 lf9Jb/78.net
エベンキングAHOKIは
朝9時から深夜2時くらいまで投稿してるみたいだけど
あまり寝てないんじゃないの?
家から一歩も出ずにずっとパソコンに向かって
真顔で芝を増やす生活をしてると
もっと頭がおかしくなるわよ

324:ツール・ド・名無しさん
19/02/07 23:43:06.68 lf9Jb/78.net
エベンキングAHOKIは何と戦っているの?
光が追いかけてくるの?
道交法に首でも絞められているの?

325:ツール・ド・名無しさん
19/02/07 23:45:29.94 lf9Jb/78.net
エベンキングAHOKING
外に出ると法文が点滅して追いかけてくるの?
証拠が見つからなくて気が狂いそうなの?

326:ツール・ド・名無しさん
19/02/07 23:46:58.30 ta+Sa9na.net
>>312
> 「灯火」は「光」なのに「構造」があるのか?www
あるよ?
なんで構造は無いと思うんだ?
指定自動車等に備えられた車体側面に備える白色の灯火ってどんなのか知って書いてるのか?

327:ツール・ド・名無しさん
19/02/07 23:47:51.12 lf9Jb/78.net
エヴェンゲリオンAHOKING
白色の灯火が追いかけてくるの?
構造は合ったの?

328:ツール・ド・名無しさん
19/02/07 23:49:12.54 CkZw+FZQ.net
>>318
光に構造があるのかwww
どんな構造してんだそれwww

329:ツール・ド・名無しさん
19/02/07 23:50:57.71 lf9Jb/78.net
エヴェンキゲリオンAHOKI
納得の行く法文は見つかったの?┐(´ー`)┌hahaha
AHOKINGの構造はどうなの?┐(´ー`)┌hahahahahahaha

330:ツール・ド・名無しさん
19/02/07 23:53:17.15 NEEM5TFx.net
パンチラジジイは低学歴すぎてスペクトラムも知らないのか
そりゃパンチラスレに入り浸るわけだわ

331:ツール・ド・名無しさん
19/02/07 23:53:19.21 lf9Jb/78.net
エベンキングAHOKI
あなたは第五十二条が心の拠り所なの?┐(´ー`)┌hahaha
第9条 令第18条第1項第5号があなたを待っているわよ┐(´ー`)┌hahahahahaha

332:ツール・ド・名無しさん
19/02/07 23:55:21.28 lf9Jb/78.net
エヴェンキングAHOKI
道路交通法52条で「灯火」はどんな定義なの?┐(´ー`)┌hahaha
あなただんだん分からなくなってきてるでしょ┐(´ー`)┌hahahahaha

333:ツール・ド・名無しさん
19/02/07 23:59:55.06 lf9Jb/78.net
パンチラキングのAHOベンキは
証拠証拠ってあなたは証拠は何一つ示せないの?┐(´ー`)┌hahaha
あなたはあーさーはーらーしょーこーなの?┐(´ー`)┌hahahahahaha

334:ツール・ド・名無しさん
19/02/08 00:02:34.18 mSov0zge.net
>>322
低学歴はスペクトラムと言うんだなwww
電磁波は波長はスペクトルだ低能www
それに構造じゃないからなバーカwww

335:ツール・ド・名無しさん
19/02/08 00:04:00.40 4jEBzCMQ.net
パンツィラーのA H O K I N G
エキストラのアルバイトはちゃんとしているの?┐(´ー`)┌hahahahaha
そんなの早く辞めて聖戦しないとだめよ┐(´ー`)┌hahahahahahahahahahahaha

336:ツール・ド・名無しさん
19/02/08 00:05:23.37 4jEBzCMQ.net
AHOKINGはスペクトラム障害なの?┐(´ー`)┌hahaha
道路交通法52条で「灯火」の定義はどうしたの?┐(´ー`)┌hahahahaha
答えられないの?┐(´ー`)┌hahahahahaha

337:ツール・ド・名無しさん
19/02/08 00:07:33.62 4jEBzCMQ.net
>書いていないことじゃなく、お前の頭の中でだぞ。
>頭の中で使い分けることができていないから、
>訳の分からない発言をし、いちゃもんをつけるしかできないんだろwww
俺の頭の中での出来事をお前が作っちゃった。
それは統失が脳内にいる神田水道橋さんと喧嘩しているだけで、俺には関係ない事だぞ┐(´ー`)┌hahahahaha
もう閉鎖病棟から出てくんなよ気違い┐(´ー`)┌

338:ツール・ド・名無しさん
19/02/08 08:55:09.86 Zc5X0EtO.net
>>305
>で、お前は「灯火装置」とは何だと思ってる?www
灯火装置は灯火装置だろ。
まさか、「灯火」とでも思ってるのかな(笑)
「灯火」は灯火装置により発せられる明かりだね。

339:ツール・ド・名無しさん
19/02/08 09:02:31.13 Zc5X0EtO.net
>>307
>この道路交通法52条で「灯火」は「何」だと定義されてる?www
定義なんてされていないよ(笑)
この条文は、前照灯も車幅灯も尾灯も「灯火」ということを表しているのだよ。定義の条文ではないね。
で、「灯火」が「灯り」であるように、前照灯も車幅灯も尾灯も「灯り」ということになるのだよ。
「前照灯」だから「灯火装置」というのはバカの妄想だね(笑)
「前照灯」が「灯火装置」という意味で使われているのは、道路運送車両法だよ。

道路交通法
前照灯、車幅灯、尾灯その他の灯火
道路運送車両法
前照灯、番号灯、尾灯、制動灯、車幅灯その他の灯火装置
「その他の」と「その他」の使い分けが理解できないバカにはなにを言ってるのか分からないだろうけどね。

340:ツール・ド・名無しさん
19/02/08 09:08:16.20 mSov0zge.net
>>330
「灯火」は「前照灯」の「明かり」なんだよな?www
それなら何故、道路交通法施行令では【前照灯の灯火を減じ】ではなく【前照灯の光度を減じ】なのだ?www
「灯火」は「前照灯」だからだろうがwww
道路交通法52条2
【灯火を消し、灯火の光度を減ずる等灯火を操作しなければならない】
道路交通法52条2で灯火の操作方法を規定した道路交通法施行令20条
【前照灯の光度を減じ、又はその照射方向を下向きとすること】
これだけで「灯火の光度を減ずる」とは「前照灯の光度を減ずる」事だと分かるんだからなwww
前照灯は灯火装置という機械だから「操作」出来るんだよwww
灯りとは光だから直接操作は出来ないwww
光を出す「装置」じゃなきゃ操作出来ないだろwww
灯火は灯りなんてお前の【妄想】なんだよwww

341:ツール・ド・名無しさん
19/02/08 09:09:04.17 esqxiKln.net
>>330
> 灯火装置は灯火装置だろ。
そういうマヌケな回答は止めろよwww
灯火(灯り)を発することができる装置とちゃんと答えてあげろ。
で、
灯火は灯火装置により発せられる灯りだね。
と答えろな。
そしたら、そのバカは灯火装置と灯火で混乱するから、
それを楽しむのだwwwwwwwww

342:ツール・ド・名無しさん
19/02/08 09:18:15.41 mSov0zge.net
>>331
お前に取って定義じゃないというなら、規定という言葉に変えるわwww
灯火は前照灯、灯火は車幅灯、灯火は尾灯だと明確に定めてるだろwww
これは「灯火」が「何々」だと明確に定めた、つまり規定されてるという事だwww
何処にも「灯り」なんて規定されてないwww
「灯火」という明かりを照射する機能だから「灯火器」なんだろうがwww
「灯火器」は一つ以上の機能を持ったものだから「装置」で、「灯火器」は「灯火装置」
道路運送車両法で「前照灯」が「灯火装置」と規定されてるなら、矛盾など有り得ない関連法令は「前照灯」が「灯火装置」なのは当たり前だろwww

343:ツール・ド・名無しさん
19/02/08 09:24:52.46 O0T3ux1z.net
>>331
合宿いって免許取ったら?
URLリンク(menkyo-click.com)

344:ツール・ド・名無しさん
19/02/08 09:39:45.97 VSKN+TWQ.net
1.灯火は灯火装置から発せられる灯りである。
2.前照灯とは灯火である。
法令規則(笑)は灯火の灯火を点けなければならないと規定している┐(´ー`)┌hahahahahahahahahaha
3.灯火は点けたときにその光度と色があれば、備えた事になる。
点いていなければ灯火が無いのに灯火が備わっている┐(´ー`)┌hahahahahahahahahahahahahahahaha
テンける(笑)違法論は支離滅裂過ぎるだろ┐(´ー`)┌hahahahahahhahahahhahahahahahahahahahahhahaha

345:ツール・ド・名無しさん
19/02/08 10:11:25.21 0J+ozEf3.net
そもそも自転車の前照灯ごときは例え無灯火で停められても点灯復帰さえ出来れば口頭注意でお咎め無し。相当な悪態でもついてやっと指導書発布してもらえるレベルだ。赤紙検挙などハナからあり得ない話だw
結局は警察の 安全重視点滅させず。点灯指導 と云う運用方針が全てだw。
違法だろうと合法だろうと点滅は停められて使用規制されるのが現実。指導に逆らう馬鹿など一人として存在しない。点灯にすれば無罪放免なんだから当たり前だw
違法の合否などはお願いされて規制が成されたその後の話。 状況に夜だけw
ココの基地以外は合否結論など誰も求めていない。
自転車前照灯が法的に違反だろうと合法だろうと警察行政に取っても自転車乗りにとっても、ドデモイイ話。
ドデモヨクナイのは死んでも点滅で走り続けたい点滅依存症だけw。
おマイラにとってだけ死活問題な話しなんだぜw。
是非ココの基地どもにソコを理解して貰いたいものだ。

346:ツール・ド・名無しさん
19/02/08 10:22:32.48 Zc5X0EtO.net
>>332
>それなら何故、道路交通法施行令では【前照灯の灯火を減じ】ではなく【前照灯の光度を減じ】なのだ?www
「前照灯の灯火を減じ」って何?
「前照灯の光度を減じ」=「明かりの光度を下げる」
何もおかしくないよね。
>【前照灯の光度を減じ、又はその照射方向を下向きとすること】
>前照灯は灯火装置という機械だから「操作」出来るんだよwww
>灯りとは光だから直接操作は出来ないwww
>光を出す「装置」じゃなきゃ操作出来ないだろwww
明かりの光度を下げたり、照らす向きを下向きにすればいいということだね。

347:ツール・ド・名無しさん
19/02/08 10:23:49.20 5Nkx+ToV.net
>>334 = ID:mSov0zge = いつものキチガイ荒らし

●荒サイスレの荒らし 糖質おじさん
荒川サイクリングロード 河口から354km
952ツール・ド・名無しさん2019/02/06(水) 02:00:17.94ID:DcvWq9BO
ウケるなwww
自演総出で盛り上がってるじゃんアオキムチwww
●自称別人のキチガイ荒らし 三芝
【違法】ライトを点滅させてる人 101人目【犯罪】
178 名前:ツール・ド・名無しさん Mail:sage 投稿日:2019/02/06(水) 22:34:58.32 ID:DcvWq9BO
灯火の定理 灯りが命題?www
法文が定理や命題な訳ないだろwww
ID変え損ねて自演がモロバレしたログ↓
URLリンク(hissi.org)


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch