【違法】ライトを点滅させてる人 100人目【犯罪】at BICYCLE
【違法】ライトを点滅させてる人 100人目【犯罪】 - 暇つぶし2ch537:ツール・ド・名無しさん
19/02/01 00:00:31.00 RvuJfI6j.net
>>454
> >「滅の時」に要件を満たさないと言っているのが お・ま・え・だ・け なのはどうしてかな?
> 合法派には、自分に否定的な意見をいう人は一人しかいないと思う癖があるみたいだね(笑)
お前でも良いから、このスレ以外で「ダイナモは滅の時に規則の要件を満たさないから違法」がない理由を説明してみろ。

538:ツール・ド・名無しさん
19/02/01 00:03:34.14 pSqwNBly.net
独り言までもが虚言だった日本語理解力ゼロなバカが泣き言を述べてらっしゃるのかなwwwwww
議論に値しないリテラシー無いバカは誰にもレスしなくてよろしwww
遠慮無く永遠に独り言言ってろよwww

539:ツール・ド・名無しさん
19/02/01 00:05:13.50 RvuJfI6j.net
>>459
> 合法派は、点滅では消えているときがあるという話になるといつも、ダイナモ式ライトを持ち出してくるが、
> 止まっているときと走り出しのほんの一瞬だけ光度が不足するものと、
> 電池をけちるために故意に消えているときを作り出している点滅では同列には語れないよ。
違法になる理由が「滅の時」だから同列なんだよ。
> 光度が要求されるのは、「通行するとき」だから、走り出せば常に光度のあるダイナモ式ライトは走行中は違法にはならない。
> 走り出し時の一瞬だけ光度が不足することなど、違法性阻却事由を持ち出せば何とでもなる。
違法性阻却事由になる前提は、ダイナモが違法という公的見解だろ。
それを出せよ。
> 点滅式ライトの適否を議論するのにダイナモ式ライトを持ち出しても何の足しにもならないね。
お前が、ダイナモは滅の時に規則の要件を満たさないから違法、という公的見解を出せないから
「滅の時」を理由に点滅は違法にはならない、という意味があるんだよ。

540:ツール・ド・名無しさん
19/02/01 00:17:38.12 9KFdOevH.net
>>518
「灯火等」とは、… …灯火装置及び反射器並びに指示装置をいう。
灯りが灯火装置及び反射器だとしている人には訳が分からないことだろう。

541:ツール・ド・名無しさん
19/02/01 00:36:11.97 pSqwNBly.net
>>525
ホントお前バカだよなwww
お前が全く理解してないんだろうがwww
(その他の灯火等の制限)
第四十二条 自動車には、第三十二条から前条までの灯火装置若しくは反射器又は指示装置と類似する等により他の交通の妨げとなるおそれのあるものとして告示で定める灯火又は反射器を備えてはならない。
ほれ、↓ここの32条から41条の5までが「灯火等」の「灯火装置」だwww
http


542:://www.mlit.go.jp/jidosha/jidosha_fr7_000007.html



543:ツール・ド・名無しさん
19/02/01 07:50:59.29 9KFdOevH.net
>>526
>>506でいいじゃん?
で、「その他の灯火等」とは?
他の交通の妨げとなるおそれのないものは?
それで、(その他の灯火等の制限)で「灯火は灯火装置の総称」とするんだ?

544:ツール・ド・名無しさん
19/02/01 08:13:24.32 pSqwNBly.net
>>527
独り言までもが虚言だった日本語理解力ゼロのバカが、また醜態を晒しにきたのか?wwwwww

>灯火は灯火器のことを指していない。
>灯りを指している。
>灯火はあかりのことです。
>灯火は「灯火器」「灯火装置」「灯火等」とは区別されている。
>どうみても、
>灯火は灯りのことで「灯火器」「灯火装置」「灯火等」の総称となるとは考えるのはおかしい。

灯火等(とうかとう)は灯火(など)という意味で、灯火(灯火器含む灯火装置)だけじゃなく、灯火以外の反射器や指示器も含めてるから、灯火等って呼んでるんだからなwww
おかしいのはお前の頭って自分で証明したなwwwwww
まともに法文を理解出来ない、その前に日本語さえ理解出来ない人間が、法を都合良く脳内変換して断言、主張するのが違法派www
議論に値しないリテラシーの欠片さえ無いバカは、以後、誰にもレスしなくてよろしwww
遠慮無く永遠に独り言を言ってろwww

545:ツール・ド・名無しさん
19/02/01 08:49:05.56 9KFdOevH.net
>>528
違うぞ。
定義を勝手に変えるな。

546:ツール・ド・名無しさん
19/02/01 08:52:41.61 XZ++X4yA.net
>>524
>ダイナモが違法という公的見解だろ。
>それを出せよ。
すでに司法はダイナモ式自転車前照灯の停止時消灯は違法と裁定を下している
でもダイナモ式自転車前照灯を違法とはしていない
加えてダイナモ式自転車前照灯の停止時消灯は本来的な性質で仕方がないもので敢えて咎めだてするほどのことじゃないと
何遍言われても三歩で忘れてしまう鶏頭はどうしようもないな

547:ツール・ド・名無しさん
19/02/01 08:55:08.71 YA6jgLQk.net
>>530
>すでに司法はダイナモ式自転車前照灯の停止時消灯は違法と裁定を下している
また脳内司法来ちゃったな~┐(´ー`)┌

548:ツール・ド・名無しさん
19/02/01 08:55:11.42 pSqwNBly.net
>>529
ぎゃははははwww
何が違うんだよwwwwww

549:ツール・ド・名無しさん
19/02/01 09:01:35.32 YiV4OIIu.net
>>486
相変わらず、自分に否定的な意見をいう人は一人しかいないと妄想してるんだね(笑)
昨日は>>479が最後だよ(笑)
>>491,503,505
やっぱり、「設置」と「備える」の違いをぜんぜん理解してないね。
「設置」は、物理的にある物を取り付ける動作やそれによりそこにあること
「備える」は、設置したかどうかにか変わらず、ある“もの”がそこにある状態
という使い分けをしてるね。
>>72,87,120
などで、「前照灯を設置」というのは間違いだと指摘してやったし、
「赤色の灯火を備える」は、点いたときの灯りが赤色であればいいのであって、「赤色の灯火装置を設置する」とはならない。
そもそも、道路交通法第52条は前照灯という灯火装置の設置を義務付ける規定ではなく、前照灯という明かりを点けろという規定なのだよ。
>>500,503,505
この「設置」も取り付けるではなく、そこにある状態のことだね。
ちなみに、道路運送車両法や保安基準は、道路交通法とは別の法律だから、道路交通法で道路運送車両法を準用していない限り、
道路運送車両法の定義などは道路交通法にはそのままでは適用されないよ。法令解釈の常識的。

550:ツール・ド・名無しさん
19/02/01 09:11:35.45 YiV4OIIu.net
お前はさぁ、道路交通法第52条が灯火装置の設置義務規定だと解釈してるから、停止時や低速時に光度が不足するだけで、
ダイナモ式ライト=違法
というおかしな認識になるのだよ。
道路交通法は、灯りを点けることを義務付ける規定だから、走行中に要件を満たす光度があれば、その状態ではダイナモ式ライトを前照灯として使用しても違反にはならない。
一方、点滅灯は、灯火装置は点いているかもしれないが、走行中常に、灯火=明かりが点いたり消えたりするから「光度を有する」を要件とした県では要件を満たせず、違反になるのだよ。
ダイナモ式ライトや点滅灯という灯火装置がそのものが適法とか違反になるのではない。
前照灯という明かりが点いていれば適法、点いていなければ違反になるのだよ。

551:ツール・ド・名無しさん
19/02/01 09:39:08.17 pSqwNBly.net
>>533
言い訳も虚言、また脳内変換された主張かよwww
自分の主張の裏付けさえ取れずに示せないどころか、自己解釈による思い込みが論拠、主観で話を進める奴が法解釈するなど片腹痛いわw
都合が悪い自説の根拠を問われて答えもせず逃げ回り、他人のレスに新たに自説を主張していくなど議論では無いwww
お前がそんな屁理屈述べようが意味が通らないし、「灯火を備える」は「灯火器を設置または設備する事」なのは明白なんだよwww
ちなみに、「道路運送車両法の定義などは道路交通法にはそのままでは適用されないよ。法令解釈の常識的。」は、何処で常識なのか教えてくれwww
関連法では矛盾が生じないように定義が


552:同じなのは常識なんだが?wwwwww



553:ツール・ド・名無しさん
19/02/01 09:56:16.82 pSqwNBly.net
>>529
ダメ押ししといてやるwww
道路運送車両の保安基準の細目を定める告示【2018.12.28】別添52
(灯火器及び反射器並びに指示装置の取付装置の技術基準)
2. 定義
2.5. 「灯火等」とは、道路を照射する又は他の交通に対し灯光又は反射光を発すること
を目的として設計された装置であって、保安基準第32条から第41条の5までに規定する
灯火装置及び反射器並びに指示装置をいう。

道路運送車両の保安基準の細目を定める告示【2018.12.28】別添52
(灯火器及び反射器並びに指示装置の取付装置の技術基準)
2. 定義
2.4. 「装置」とは、1つ以上の機能を発揮するために用いられる部品又は部品の組合せ
をいう。

これを読んで分かるのは、「灯火等」とは「規定された灯火装置や反射器や指示装置」
つまり、保安基準第32条から第41条の5までに規定する灯火装置及び反射器並びに指示装置
URLリンク(www.mlit.go.jp)
また、「灯火器及び反射器並びに指示装置の取付装置の技術基準」であるのに、「…規定する灯火装置及び反射器並びに指示装置」と定義されてるから、「灯火器」は「灯火装置」
「装置」とは、1つ以上の機能を発揮するために用いられる部品又は部品の組合せと定義されてる事から、1つの機能である「灯火器」は「灯火装置」

お前の知能と日本語力じゃ理解出来ないんだろうなwww

554:ツール・ド・名無しさん
19/02/01 09:58:28.31 YA6jgLQk.net
>>533
>「設置」は、物理的にある物を取り付ける動作やそれによりそこにあること
教習所ってどう取り付けるんでしょうね……┐(´ー`)┌
(自動車教習所)
第九十八条 自動車教習所(免許を受けようとする者に対し、自動車の運転に関する技能及び知識について教習を行う施設をいう。以下同じ。)を設置し、
又は管理する者は、当該自動車教習所において行う自動車の運転に関する教習の水準の維持向上に努めなければならない。
>そもそも、道路交通法第52条は前照灯という灯火装置の設置を義務付ける規定ではなく、前照灯という明かりを点けろという規定なのだよ。
問題は「灯火とは備える物」という概念が、同じ道路交通法の下位規定「施行令」に存在する事である┐(´ー`)┌
道交法に於いてもつけなければならない灯火として灯火器を列挙しているが、
そこを無視して「灯火」の意味を置き換えたところで、道交法施行令で破綻しているのだから
在チョン(笑)の「灯火=灯りの事!」という謎解釈は成立しない┐(´ー`)┌

555:ツール・ド・名無しさん
19/02/01 10:47:33.73 RvuJfI6j.net
>>530
> すでに司法はダイナモ式自転車前照灯の停止時消灯は違法と裁定を下している
その判例を出してくれ。
> でもダイナモ式自転車前照灯を違法とはしていない
司法が違法と判断しているのに?
> 加えてダイナモ式自転車前照灯の停止時消灯は本来的な性質で仕方がないもので敢えて咎めだてするほどのことじゃないと
それの公的見解を出してくれ。
> 何遍言われても三歩で忘れてしまう鶏頭はどうしようもないな
お前が公的見解を出さないからな。

556:ツール・ド・名無しさん
19/02/01 11:26:31.67 KuzgiXon.net
★ダイナモライトについての警視庁回答↓
>ダイナモは、漕いでる速度によっては光が弱まってしまったりとか点滅…点灯のような具合になってしまう。
ただ、歩道を走る時には徐行しなさいとも言っています。 徐行したらどうしても漕ぐ速度が遅くなり点灯のようなことになるが、それを以って違反とはしない。
スイッチタイプでスイッチを入れてしまえば、すっと光っているタイプもしくは点滅するタイプと、 ダイナモのような漕ぐ速度で光の強さとかずっと照らし続けていられない状況もあるので、現場では、敢えて点滅させているわけではないとなれば違反とすることはありません。
敢えて点滅させている(点滅モード)か敢えて点滅させていない(ダイナモライト)かが警視庁の1つの運用基準となっている。
司法はどうあれ行政が訴追しないものは違反になりようも無い。(笑)
警視庁ソース 
URLリンク(youtu.be)

557:ツール・ド・名無しさん
19/02/01 11:35:37.76 +OziBj+2.net
>>539
それ判例じゃないよね。
〉すでに司法はダイナモ式自転車前照灯の停止時消灯は違法と裁定を下しているという

558:ツール・ド・名無しさん
19/02/01 11:41:16.49 KuzgiXon.net
>>540
違法と裁定を下す事と違反を処分する事は違うだろ?
少なくともダイナモに関して警察行政は違反とはしない。と言うこと。

559:ツール・ド・名無しさん
19/02/01 11:44:50.94 YiV4OIIu.net
>>535
「灯火を備える」は「灯火器を設置または設備する事」なのは明白なんだよwww
これはお前の脳内変換された主張だろ(笑)
>関連法では矛盾が生じないように定義が同じなのは常識なんだが?wwwwww
>>506,508はお前ではなかったみたいだが、それぞれの法律の「定義」の規定では、「この法律において」とされてるね。
同じ言葉なら、法解釈において参考とされることはあるが、言葉が同じだからこっちの法律でもまったく同じ意味だということにはならないよ。

560:ツール・ド・名無しさん
19/02/01 11:57:00.07 +OziBj+2.net
>>541
その裁定された判例はどこ?

561:ツール・ド・名無しさん
19/02/01 11:58:03.05 Nn3IiLqN.net
【日経=那須川天心】 10月にミッドウェー開戦、来年の春に原爆投下、投資家たちはビルから神風する
スレリンク(liveplus板)

562:ツール・ド・名無しさん
19/02/01 12:00:45.63 YiV4OIIu.net
>>537
>教習所ってどう取り付けるんでしょうね……┐(´ー`)┌
言葉遊びだね。
「備える」という意味では使われてないだろ。
それに、「設置」には設立するという意味もあるからねぇ。

563:ツール・ド・名無しさん
19/02/01 12:35:16.03 YA6jgLQk.net
>>545
>>教習所ってどう取り付けるんでしょうね……┐(´ー`)┌
>言葉遊びだね。
これが言葉遊び(笑)になってしまうのは、在チョン(笑)が造語をするからである┐(´ー`)┌
>「設置」は、物理的にある物を取り付ける動作やそれによりそこにあること
ほら、早く教習所を取りつけろよ┐(´ー`)┌hahahahahaha
>それに、「設置」には設立するという意味もあるからねぇ。
「設立」も道交法の中にあるのだから、「意味もある」で逃げる事は不可能だ┐(´ー`)┌hahahahaha
ほら、早く教習所を取りつけろよ┐(´ー`)┌hahahahahaha

564:ツール・ド・名無しさん
19/02/01 12:39:38.18 pSqwNBly.net
>>542
>「灯火を備える」は「灯火器を設置または設備する事」なのは明白なんだよwww
>
>これはお前の脳内変換された主張だろ(笑)
これまでのレスから灯火が灯火器なのは勿論理解してるよな?w
お前の主張する「備える」は、設置したかどうかにか変わらず、ある“もの”がそこにある状態では文章の筋が通らんだろw
設置したかどうかに関わらずなんて、設置しなきゃそこに灯火が無いんだからなw
>>関連法では矛盾が生じないように定義が同じなのは常識なんだが?wwwwww
>
>>>506,508はお前ではなかったみたいだが、それぞれの法律の「定義」の規定では、「この法律において」とされてるね。
それは俺じゃないなw
で、その法文の一体何処に「この法律において」という文章があるんだ?w
>同じ言葉なら、法解釈において参考とされることはあるが、言葉が同じだからこっちの法律でもまったく同じ意味だということにはならないよ。
関連法で定義の意味が違う?www
何を戯けた事を言ってるんだよwww
そんな定義が全て違ってたら法律など成り立つ訳が無いだろうがw
関連法で同じ言葉なのに、いちいち意味を再定義してるのか?wwwwww
それなら同じ言葉を使ってる各法文には必ず定義があるんだよな?www
キチガイの論理もここまでくると開いた口が塞がらないわwww
しかもまた「ならないよ。」かよw
それの根拠を示して証明してみw
お前の考えを言ってるだけじゃ証明にならんのだからなwww

565:ツール・ド・名無しさん
19/02/01 14:08:41.06 YiV4OIIu.net
>>546
「「設置」と「備える」は区別して使っている」ということを言っているのであって、「自動車教習所を備える」ではないからねぇ。

566:ツール・ド・名無しさん
19/02/01 14:26:11.32 YiV4OIIu.net
>>547
>これまでのレスから灯火が灯火器なのは勿論理解してるよな?w
そう解釈しないと都合の悪い合法派がそう言ってるだけだよ。
道路交通法第52条の「灯火」は灯火装置ではなく、灯り=明かりだね。
「灯火装置を点けろ」ではなく、「灯りを点けろ」だよ。
道路運送車両法基づく保安基準では、灯火装置と区別するために、「灯光」という用語を使っているが、道路交通法では「灯光」という意味で「灯火」と使っているよ。そんなことくらい、道路交通法や施行令を見ればわかることだね。

567:ツール・ド・名無しさん
19/02/01 14:37:08.31 pSqwNBly.net
>>549
>>これまでのレスから灯火が灯火器なのは勿論理解してるよな?w
>
>そう解釈しないと都合の悪い合法派がそう言ってるだけだよ。
>
>道路交通法第52条の「灯火」は灯火装置ではなく、灯り=明かりだね。
>「灯火装置を点けろ」ではなく、「灯りを点けろ」だよ。
>
>道路運送車両法基づく保安基準では、灯火装置と区別するために、「灯光」という用語を使っているが、道路交通法では「灯光」という意味で「灯火」と使っているよ。そんなことくらい、道路交通法や施行令を見ればわかることだね。
また自己解釈の思い込みかよwww
ほら、その主張を根拠を示してちゃんと証明しろwww

568:ツール・ド・名無しさん
19/02/01 14:39:43.53 pSqwNBly.net
>>549
ちゃんと答えろよwww
お前の主張する「備える」は、設置したかどうかにか変わらず、ある“もの”がそこにある状態では文章の筋が通らんだろw
設置したかどうかに関わらずなんて、設置しなきゃそこに灯火が無いんだからなw
>>関連法では矛盾が生じないように定義が同じなのは常識なんだが?wwwwww
>
>>>506,508はお前ではなかったみたいだが、それぞれの法律の「定義」の規定では、「この法律において」とされてるね。
それは俺じゃないなw
で、その法文の一体何処に「この法律において」という文章があるんだ?w
>同じ言葉なら、法解釈において参考とされることはあるが、言葉が同じだからこっちの法律でもまったく同じ意味だということにはならないよ。
関連法で定義の意味が違う?www
何を戯けた事を言ってるんだよwww
そんな定義が全て違ってたら法律など成り立つ訳が無いだろうがw
関連法で同じ言葉なのに、いちいち意味を再定義してるのか?wwwwww
それなら同じ言葉を使ってる各法文には必ず定義があるんだよな?www
キチガイの論理もここまでくると開いた口が塞がらないわwww
しかもまた「ならないよ。」かよw
それの根拠を示して証明してみw
お前の考えを言ってるだけじゃ証明にならんのだからなwww

569:ツール・ド・名無しさん
19/02/01 14:48:16.61 YA6jgLQk.net
>>548
>「「設置」と「備える」は区別して使っている」ということを言っているのであって、「自動車教習所を備える」ではないからねぇ。
そんないい訳なんぞ聞いてない┐(´ー`)┌
>「設置」は、物理的にある物を取り付ける動作やそれによりそこにあること
ほら、早く教習所を取りつけろよ┐(´ー`)┌hahahahahaha
設置と備えるは、法令を追っていくと「対象物によって使い分けられるが標識では入り乱れる」事が分かる┐(´ー`)┌
つまり、ほぼ同じ意味である┐(´ー`)┌

570:ツール・ド・名無しさん
19/02/01 17:22:22.32 snbaiHaY.net
>>549
また明言してるけど、道路交通法第52条で灯火が明かりって定義されてる?
それに、灯火の光度を減ずる等灯火を操作しなければならない。では、明かりをどうやって操作するの?
機械は操作できるけど明かりは操作できないよね。
灯火は灯火装置と考えなければ成り立たない文章だよ。
道路交通法では灯光という意味で灯火と使っているといってるけど、灯光と使ってる方では灯火も使ってるのに、道路交通法ではなぜ灯光と使ってないの?
誰かも書いてたけど、関連してる法律なのに同じ言葉で意味が違うなんて絶対ないと思うけど。

571:ツール・ド・名無しさん
19/02/01 17:39:54.45 snjoEkwm.net
ヘイヘイ俺を捕まえてみなよ

572:ツール・ド・名無しさん
19/02/01 17:55:01.57 KuzgiXon.net
>>543
さぁ(笑)オレは知らないよ。
あるならさっさとあげなさいよ。言い出しっぺさん。

573:ツール・ド・名無しさん
19/02/01 18:00:54.40 RvuJfI6j.net
>>549
> 道路交通法第52条の「灯火」は灯火装置ではなく、灯り=明かりだね。
軽車両の尾灯も灯りなのか?
「赤色で、夜間、後方100メートルの距離から点灯を確認することができる光度を有する尾灯」
灯りが点灯するのか?

574:ツール・ド・名無しさん
19/02/01 18:25:42.51 XZ++X4yA.net
>灯りが点灯するのか?
お勉強し直しましょうね

575:ツール・ド・名無しさん
19/02/01 18:48:54.44 YLV0W+kE.net
>>536
> これを読んで分かるのは、「灯火等」とは「規定された灯火装置や反射器や指示装置」
だから、灯火(灯り)は含んでいないだろ?
定義は"灯火等"とは何かとしてるのであって、灯火(など)という意味だなんてしてる�


576:ネいね。



577:ツール・ド・名無しさん
19/02/01 19:01:40.50 YLV0W+kE.net
>>537
教習所に飛んだかwww
その場合の設置は、
《名・ス他》ある目的に役立てるため機関・設備などを(適切な場所に)こしらえること。
という意味だ。
> 道交法に於いてもつけなければならない灯火として灯火器を列挙しているが、
第十節 灯火及び合図
(車両等の灯火)
第五二条
点けなければならないのは、列記している灯火器の灯り。

578:ツール・ド・名無しさん
19/02/01 19:05:19.93 YLV0W+kE.net
>>547
> これまでのレスから灯火が灯火器なのは勿論理解してるよな?w
そう理解してるのは脱法派だけだろ。
灯火は灯りの意味でしかない。

579:ツール・ド・名無しさん
19/02/01 19:10:04.01 YLV0W+kE.net
>>551
設置するのは灯火器。
灯火器は灯火(灯り)を備えている。
そして規定されている灯火(灯り)を備えていなければならない。

580:ツール・ド・名無しさん
19/02/01 19:14:10.25 YLV0W+kE.net
>>553
目的と手段をはきちがえるなよwww

581:ツール・ド・名無しさん
19/02/01 19:14:21.99 snbaiHaY.net
>>556
手持ちの辞書4冊で調べてみました。
要約すると灯火とは人工的に灯すあかりで、最も基本的なものは炉火、たいまつ、蝋燭、ランプの4種類であったそうです。
道具として灯したあかりなので、灯火器と呼んで差し支えなさそうです。
灯りは人工的なあかり、照明、光源とありましたので、前照灯の灯りなら前照灯の光源や照明ということになりますね。
灯りを点灯は間違いじゃないみたいです。

582:ツール・ド・名無しさん
19/02/01 19:15:05.31 snbaiHaY.net
>>562
どういうことですか?

583:ツール・ド・名無しさん
19/02/01 19:18:50.97 uYzfRHjv.net
>>556
尾灯という灯火器を確認できると思ってるみたいだなw
尾灯の灯りが点いていることを確認できるということだぞwww
久しぶりにお花畑くんの相手をしてみたぜwwwwww

584:ツール・ド・名無しさん
19/02/01 19:34:00.56 uYzfRHjv.net
>>564
> 機械は操作できるけど明かりは操作できないよね。
減光フィルターをかますとか鏡で反射させるとかいろいろあるけどね。
> 灯火の光度を減ずる等灯火を操作しなければならない。では、明かりをどうやって操作するの?
それは道交法施行令20条で方法が定められている。
それ以外の方法(=手段)ではだめだぞ。
(他の車両等と行き違う場合等の灯火の操作)
法第五十二条第二項の規定による灯火の操作は、次の各号に掲げる区分に従い、それぞれ当該各号に定める方法によつて行うものとする。
(以下ry)

585:ツール・ド・名無しさん
19/02/01 19:45:13.25 snbaiHaY.net
>>566
ふざけてますよね?
自動車で走行中に鏡やフィルターとかそんなことができますか?
それに照射方向を下向きにするのは灯火装置にしかできませんよ。
明かりは操作なんてできませんから。

586:ツール・ド・名無しさん
19/02/01 19:49:40.24 aatTXIR+.net
>>567
手段を目的とすんなって。

587:ツール・ド・名無しさん
19/02/01 19:52:41.57 snbaiHaY.net
>>568
道路交通法第52条の話です。
手段や目的の話ではありません。

588:ツール・ド・名無しさん
19/02/01 19:55:55.09 snbaiHaY.net
>>568
灯火で照射方向を操作するということは、明かりでは操作することが物理的に無理ですから、灯火が灯火装置ということで、あなたたちの主張が崩れてしまいますもんね。

589:ツール・ド・名無しさん
19/02/01 20:03:37.85 6t0lRmsP.net
これがゆとり教育の弊害かw

590:ツール・ド・名無しさん
19/02/01 20:05:16.13 pSqwNBly.net
フルボッコやんwww

591:ツール・ド・名無しさん
19/02/01 20:07:47.98 snbaiHaY.net
>>571
人格攻撃ですか。
明かりを物理的に操作してロービームにできますか?
できませんよね?
灯火は灯りではありませんね。
灯火は灯火装置ですね。

592:ツール・ド・名無しさん
19/02/01 20:16:04.28 pSqwNBly.net
>>558
>> これを読んで分かるのは、「灯火等」とは「規定された灯火装置や反射器や指示装置」
>だから、灯火(灯り)は含んでいないだろ?
>定義は"灯火等"とは何かとしてるのであって、灯火(など)という意味だなんてしてるないね。
またお前か?www
してるないねだなホントwww
リテラシー無さ過ぎだろwww
灯りって何だよ?www
そんなもん法文にねーだろwww
勝手に脳内変換してんじゃねーぞw
お前もしかして
灯火に何で【等(など)】が付いてると思ってんだ?www
灯火だけじゃなく、反射器や指示装置も含めて呼ぶ為に、灯火等って定義されてんだろうがwww
読み方はトウカトウだぞ覚えとけよ低脳www
>>560,561
お前はID:YiV4OIIuじゃねーだろw
灯火等の法文も理解出来ない、灯火が灯りだとかいうバカとは議論にならんからレスすんなwww

593:ツール・ド・名無しさん
19/02/01 20:16:07.87 RvuJfI6j.net
>>557 司法が裁定を下しているという証拠は? > >灯りが点灯するのか? > お勉強し直しましょうね で、「灯り」はどうやって「点灯」するの?



595:ツール・ド・名無しさん
19/02/01 20:24:25.49 RvuJfI6j.net
>>563
> 道具として灯したあかりなので、灯火器と呼んで差し支えなさそうです。
つまり「前照灯」は灯火器ということだよな?
> 灯りは人工的なあかり、照明、光源とありましたので、前照灯の灯りなら前照灯の光源や照明ということになりますね。
つまり、光度を有しているのは灯火器である「前照灯」ということだな。
> 灯りを点灯は間違いじゃないみたいです。
どうしてそうなるの?
「灯り」を灯すために前照灯を「点灯」するんだよ。

596:ツール・ド・名無しさん
19/02/01 20:37:30.85 snbaiHaY.net
>>576
ごめんなさい。
灯火を点ける、点灯するというのは、辞書に載ってたことをそのまま書きました。
灯火は灯火装置じゃないと法文の整合性が取れないです。
なので前照灯は灯火装置なので灯火器ですし灯火ですね。
これからサークルの集まりなので落ちます。

597:ツール・ド・名無しさん
19/02/01 20:47:00.72 pSqwNBly.net
都合悪くなると一斉に消えるよな負け犬の違法派www
暫くすると何事も無かったように現れて、都合悪くて答えられなかった事は華麗にスルーして、また自己解釈が根拠の主張を延々と繰り返すwww

598:ツール・ド・名無しさん
19/02/01 20:47:24.86 pSqwNBly.net
>>577
大学生かな?w
楽しんできてねーw

599:ツール・ド・名無しさん
19/02/01 21:20:46.66 RvuJfI6j.net
>>565
> 尾灯という灯火器を確認できると思ってるみたいだなw
> 尾灯の灯りが点いていることを確認できるということだぞwww
「灯り」が「点灯」するのか?
> 久しぶりにお花畑くんの相手をしてみたぜwwwwww
相手するついでに今まで回答していないことに回答してよ。
規則が制定された当時の、ダイナモは滅の時に規則の要件を満たさないから違法、という公的見解は?

600:ツール・ド・名無しさん
19/02/01 21:42:16.56 +xEhiTAp.net
>>580
「赤色で、夜間、後方100メートルの距離から点灯を確認することができる光度を有する尾灯」
 ↓
 「赤色で、夜間、後方100メートルの距離から灯りが点いていることを確認することができる光度を有する尾灯」
 「赤色で、夜間、後方100メートルの距離から灯りが点灯していることを確認することができる光度を有する尾灯」
 「赤色で、夜間、後方100メートルの距離から点灯を確認することができる光度を有する尾灯を確認」 ←ナニコレ?

601:ツール・ド・名無しさん
19/02/01 21:43:58.90 XWznEUc8.net
>>562>>566>>568
自演する意味あるんか?

602:ツール・ド・名無しさん
19/02/01 21:48:51.50 XWznEUc8.net
てんとう
【点灯】
《名・ス自》
灯火・電灯をつけること。

603:ツール・ド・名無しさん
19/02/01 21:53:50.44 XWznEUc8.net
灯火を点灯する→灯火を灯火をつける

604:ツール・ド・名無しさん
19/02/01 21:54:38.08 XWznEUc8.net
灯りを点灯する→灯りを灯火をつける

605:ツール・ド・名無しさん
19/02/02 03:25:09.32 tpNoTpZf.net
おマイラ二言目には司法司法叫ぶがw
そもそも警察行政が 違反とする事はない としているモノは訴追されないのだから違法認定などされないのだよ(笑)素人くん。
現状 警察行政の判断基準運用状況こそが現実の違法合法の分岐点でしかない。
警視庁は その状況による。としているのだから現実的実況で語れや。エセ判事さん達(笑)

606:ツール・ド・名無しさん
19/02/02 08:58:08.29 b5Wt+VUh.net
>>586
お前プロなのか?www
虚言のプロ?屁理屈のプロ?www
で、wに(笑)かw
自演し過ぎてキャラ設定間違えたか?www
今まで散々、前照灯が点滅したら前照灯じゃないとか、灯火が明かりだとか、灯火を備えるが灯火器の設置じゃないとか、灯火器は灯火じゃないとか、法文を曲解して屁理屈唱えてた虚言癖の負け犬が、ようやくまともな主張したんだなwww
10m先を余裕で確認出来る点滅ライトなんて今どき腐るほどあるのに、100均で売ってるような小さな点滅ライト使ってるバカもいるんだからなwww
要件満たした点滅かどうかなんて現場で判断するしかないのは当たり前だwww

607:ツール・ド・名無しさん
19/02/02 09:37:36.68 qmcVreXj.net
>>574
「灯火等」という言葉の定義がされている。
その定義は灯火(=灯り)を含んではいない。
  道路運送車両の保安基準の細目を定める告示【2018.12.28】別添52
  (灯火器及び反射器並びに指示装置の取付装置の技術基準)
  
  2. 定義
  
  2.5. 「灯火等」とは、道路を照射する又は他の交通に対し灯光又は反射光を発すること
    を目的として設計された装置であって、保安基準第32条から第41条の5までに規定する
    灯火装置及び反射器並びに指示装置をいう。
でさ、脱法派によると
「灯火」とは、"灯りそのもの"と"灯火器"の総称らしいwww

608:ツール・ド・名無しさん
19/02/02 09:42:43.30 qmcVreXj.net
>>574
> 灯りって何だよ?www
> そんなもん法文にねーだろwww
この思考が理解できなんだよね。
灯りじゃなく灯火という単語を使っているから、灯りって法文にないのは変じゃないのにな。
では、灯火とは何なんだよ?ってことになるんだがねw

609:ツール・ド・名無しさん
19/02/02 09:45:38.11 qmcVreXj.net
>>583-585
だよなw
「赤色で、夜間、後方100メートルの距離から点灯を確認することができる光度を有する尾灯」
を読んで


610:、 灯りを点灯するって言葉を思いついちゃったお花畑くんw やっぱり、頭おかしい。



611:ツール・ド・名無しさん
19/02/02 09:48:12.26 JpjqGBIw.net
え?また「点いてる灯火を点けろ(笑)」な話?┐(´ー`)┌

612:ツール・ド・名無しさん
19/02/02 09:53:12.99 b5Wt+VUh.net
>>588
また妄想始めたのか?負け犬www
>その定義は灯火(=灯り)を含んではいない。
灯火=灯りなんて俺は一言も言ってないぞwww
お前が灯火=灯りなんてバカな事を主張してんだろうがwww
灯火が灯りって根拠を示してみwww
>でさ、脱法派によると
>「灯火」とは、"灯りそのもの"と"灯火器"の総称らしいwww
見えないものが見えるのかお前www
誰がそんな事を言ってる?www
そのレスを指し示してみwww
灯火とは灯火器だ低脳www

613:ツール・ド・名無しさん
19/02/02 09:54:40.57 b5Wt+VUh.net
>>589
その「灯り」が記載されてる法文示してみwww
それと灯火=灯りという根拠もなwww

614:ツール・ド・名無しさん
19/02/02 10:05:10.17 JpjqGBIw.net
>>559
>その場合の設置は、
>《名・ス他》ある目的に役立てるため機関・設備などを(適切な場所に)こしらえること。
>という意味だ。
ダメだよ、そうやって造語した事を無かった事にしたら┐(´ー`)┌
どーせ何レスか後には誤魔化したことすらなかったことになって、
「備える」と「設置」は意味が違う!と何度でも蒸し返すのだからな┐(´ー`)┌
>「設置」は、物理的にある物を取り付ける動作やそれによりそこにあること
ほら、早く教習所を取りつけろよ┐(´ー`)┌hahahahahaha
出来ないなら「つける」「備える」の矛盾を誤魔化すために嘘をつきました、と謝れよ気違い┐(´ー`)┌hahahahaha

615:ツール・ド・名無しさん
19/02/02 10:13:56.13 qmcVreXj.net
>>592
> 灯火=灯りなんて俺は一言も言ってないぞwww
> お前が灯火=灯りなんてバカな事を主張してんだろうがwww
何?
おまえ、俺の主張を自分の主張と勘違いしてんのか?
>>588は俺の主張www
> 誰がそんな事を言ってる?www
> そのレスを指し示してみwww
誰がって、
┐(´ー`)┌ ←コイツ。
そのレスに関しては自分で探せ。
俺、めんどくさいので断る。
過去スレで"総称"かなんかで検索すれば出てくるんじゃね?

616:ツール・ド・名無しさん
19/02/02 10:18:05.70 Hta75h2x.net
>>589
>では、灯火とは何なんだよ?ってことになるんだがねw
ちゃんと法文に書いてありますね。
道路交通法52条で"灯火"は"前照灯"や"車幅灯"、"尾灯"やその他と規定されていますよ。
その他というのは道路運送車両法で定義されていますので"灯火器" "灯火装置" "反射器" "指示装置"などを含む"灯火等"ですね。
なので"灯火"は灯火装置などの灯火等です。
(車両等の灯火)
第五十二条  車両等は、夜間(日没時から日出時までの時間をいう。
以下この条及び第六十三条の九第二項において同じ。)、道路にあるときは、政令で定めるところにより、
前照灯、車幅灯、尾灯その他の灯火をつけなければならない。
政令で定める場合においては、夜間以外の時間にあつても、同様とする。

617:ツール・ド・名無しさん
19/02/02 10:18:31.79 qmcVreXj.net
>>593
灯火器(=灯火+器)の灯火、灯火装置(=灯火+装置)の灯火って何か分かる?
灯火器って何か灯火装置って何かの意味を説明してみ?

618:ツール・ド・名無しさん
19/02/02 10:26:30.72 b5Wt+VUh.net
>)>>592
>> 灯火=灯りなんて俺は一言も言ってないぞwww
>> お前が灯火=灯りなんてバカな事を主張してんだろうがwww
>何?
>おまえ、俺の主張を自分の主張と勘違いしてんのか?
>>>588は俺の主張www
お前リテラシー無さ過ぎだろマジでw
だから俺が一体どこで「灯火=灯り」と主張したんだって聞いてんだよwww
> 誰がそんな事を言ってる?www
> そのレスを指し示してみwww
誰がって、
┐(´ー`)┌ ←コイツ。
そのレスに関しては自分で探せ。
俺、めんどくさいので断る。
過去スレで"総称"かなんかで検索すれば出てくるんじゃね?
>>511,518,527,528,588,592,595
お前しか言ってねーだろwww
虚言癖でリテラシー無さ過ぎなバカとは議論に値しないw 時間の無駄www

619:ツール・ド・名無しさん
19/02/02 10:31:03.01 JpjqGBIw.net
「灯火器」という言葉は道交法の中にも施行令の中にも存在しない┐(´ー`)┌
つまり、「灯火」と「灯火器」は違う物だ!と吠えたところで全く意味がないという事だ┐(´ー`)┌

620:ツール・ド・名無しさん
19/02/02 10:32:33.69 b5Wt+VUh.net
>>597
論点そらすなよw
さっさと法文のどこで「灯り」って記載されてるか挙げろwww
「灯火=灯り」っ根拠もなwww
灯火器、灯火装置の概念は>>506,508に書いてるのに理解出来ないんだから、お前は法文を語るのは辞めろwww

621:ツール・ド・名無しさん
19/02/02 10:32:40.65 Mjj62/dX.net
>>590
> 「赤色で、夜間、後方100メートルの距離から点灯を確認することができる光度を有する尾灯」
> を読んで、
> 灯りを点灯するって言葉を思いついちゃったお花畑くんw
どう読んでも「尾灯」が「点灯」していることを確認できるということだろ。
で、お前が「尾灯」は「灯り」だと主張しているんだから「灯り」が「点灯」していることを確認できる、になる。
> やっぱり、頭おかしい。
「ついている前照灯をつける」の次は「灯りを点灯する」だな。
お前は本当にマジ基地だな。

622:ツール・ド・名無しさん
19/02/02 10:33:57.28 qmcVreXj.net
>>598
その定義は灯火(=灯り)を含んではいない。(>>588)
お前の主張は、灯火を


623:含んでいないのだね? では、なぜ、 灯火だけじゃなく、反射器や指示装置も含めて呼ぶ為に、灯火等って定義されてんだろうがwww(>>574) なんて、発言してるんだ?



624:ツール・ド・名無しさん
19/02/02 10:36:40.49 b5Wt+VUh.net
>>597
あ、書き忘れたけど、そういう書き方なら
「灯火等」は「灯火」+「等」だからなw
灯火は灯火器などだwww

625:ツール・ド・名無しさん
19/02/02 10:37:04.57 qmcVreXj.net
>>600
説明したらわかるからwww
説明できないのか?
説明したら、間違いってることがバレるもんなwww
灯火器、灯火装置の概念じゃなくて、「灯火」についての話をしてんだよwww
話を逸らすな。

626:ツール・ド・名無しさん
19/02/02 10:38:35.44 b5Wt+VUh.net
>>602
ほんとバカの相手は疲れるなwww
灯火は灯火器などであって「灯り」じゃねーんだよwww

627:ツール・ド・名無しさん
19/02/02 10:39:35.37 b5Wt+VUh.net
>>604
だから「灯火」は「灯火器」って言ってんだろwww

628:ツール・ド・名無しさん
19/02/02 10:40:36.01 b5Wt+VUh.net
>>604
論点そらすなよw
さっさと法文のどこで「灯り」って記載されてるか挙げろwww
「灯火=灯り」っ根拠もなwww

629:ツール・ド・名無しさん
19/02/02 10:48:13.29 qmcVreXj.net
>>601
> で、お前が「尾灯」は「灯り」だと主張しているんだから「灯り」が「点灯」していることを確認できる、になる。
どうしてそうなる?
「赤色で、夜間、後方100メートルの距離から灯りが点いていることを確認することができる光度を有する軽車両の後部にある灯り」
になるだけじゃん。
だが、普通はそんな言い回しなんてしないよな。
「赤色で、夜間、後方100メートルの距離から点灯を確認することができる光度を有する尾灯」
の方が分かりやすい しねwww
(一部の頭おかしい人を除く)

630:ツール・ド・名無しさん
19/02/02 10:49:32.88 b5Wt+VUh.net
>>604
灯火が灯りだと思い込み、その根拠も示せない、はたまた、灯火は照射だけのような単機能を指して「灯火器」、
他に照度を変えたり照射方向を変えたり出来るような複数の機能を持ったものを「灯火装置」としてる事も理解出来ない、
リテラシーが全く無い低脳バカと議論になりませんのでwwwwww

631:ツール・ド・名無しさん
19/02/02 10:55:25.21 qmcVreXj.net
>>603
「灯火等」は「灯火」+「等」だからなw(>>603)
灯火は灯火器などであって「灯り」じゃねーんだよwww(>>605)
だから「灯火」は「灯火器」って言ってんだろwww(>>606)
灯火+器=灯火器+器=???

632:ツール・ド・名無しさん
19/02/02 10:56:17.08 b5Wt+VUh.net
>>609
言葉足らずだから訂正しとくなw
1つ以上の機能で装置だから、単機能の灯火器でも灯火装置だからなw

633:ツール・ド・名無しさん
19/02/02 10:56:33.49 YajwQyI6.net
>>580
>「灯り」が「点灯」するのか?
「灯り」『を』『何者かが』「点灯」する、のだな
点灯:灯りがつくこと、灯りがつけられること、灯りがついていること
点灯する:灯りをつける

634:ツール・ド・名無しさん
19/02/02 10:57:26.83 b5Wt+VUh.net
>>610
お薬飲んでラリラリ中なのか?www

635:ツール・ド・名無しさん
19/02/02 11:00:39.46 qmcVreXj.net
>>613
はいはい。
灯火器器w 灯火器器www

636:ツール・ド・名無しさん
19/02/02 11:04:11.76 Mjj62/dX.net
>>608
> 「赤色で、夜間、後方100メートルの距離から灯りが点いていることを確認することができる光度を有する軽車両の後部にある灯り」
> になるだけじゃん。
「灯り」が光度を有するのか?
光度を有するのは灯火器である「尾灯」だ。
> だが、普通はそんな言い回しなんてしないよな。
尾灯を灯りとは言わないからな。
> 「赤色で、夜間、後方100メートルの距離から点灯を確認することができる光度を有する尾灯」
> の方が分かりやすい しねwww
書いてあるまま、灯火器である「尾灯」の「点灯」が確認できる、だな。
> (一部の頭おかしい人を除く)
鏡を見て言っているんだね。

637:ツール・ド・名無しさん
19/02/02 11:04:23.07 qmcVreXj.net
おっとー。
灯火器器の灯火も灯火器だったな。
灯火器器器w
灯火器器器の灯火も灯火器。
灯火器器器器www
で、やっぱり灯火は灯火器。
灯火器器器器器器器器器器器器器器器器器器器器…
終わんねーwwwwwwwww

638:ツール・ド・名無しさん
19/02/02 11:05:36.50 qmcVreXj.net
>>615
お前もか?
じゃ、尾灯って何かを説明しな。

639:ツール・ド・名無しさん
19/02/02 11:06:39.68 b5Wt+VUh.net
>>614
どっから「器」単体で持ってきたのか知らんが、お前の不思議な脳内では灯火器器なんだろwww
お前がバカなのは前から知ってたが、本物の統失の知的障害者なんだと今分かったよwww

640:ツール・ド・名無しさん
19/02/02 11:08:09.47 b5Wt+VUh.net
>>616
病院行った方がいいんじゃね?www

641:ツール・ド・名無しさん
19/02/02 11:19:09.86 b5Wt+VUh.net
あ、そうか!www
コイツの脳内じゃ「灯火=灯り」だから、「灯火=灯火器」と言われて否定するのに「灯火器=灯火=灯火器=灯り」になって「器」が増えてくのかwwwwwwwww
精神異常者の思考って面白ぇなぁwww
久々に本物のマジキチを見たわwww

642:ツール・ド・名無しさん
19/02/02 11:21:32.29 O1mixJhf.net
前照灯も尾灯も灯火器であると法文で定義されているだろうがw

643:ツール・ド・名無しさん
19/02/02 11:33:16.31 Mjj62/dX.net
>>617
> お前もか?
「灯火」が「灯り」と言っているのはお前くらいだろ。
> じゃ、尾灯って何かを説明しな。
車両の後部に備える灯火器だな。

644:ツール・ド・名無しさん
19/02/02 11:35:50.22 qmcVreXj.net
>>622
で、」灯火器って何かを説明してごらんwww

645:ツール・ド・名無しさん
19/02/02 11:36:49.72 b5Wt+VUh.net
違法派は無理筋な屁理屈の


646:主張ばっかりだったから、自分たちで自分の首を締めながら全て間違いだったと自ら証明してしまって、悔しくて訳も分からん事で発狂しちゃうんだろうなぁwww 自説の根拠を示せない時点で終わってるのに、よくここまで引っ張ってこれたなぁwww



647:ツール・ド・名無しさん
19/02/02 11:38:32.91 b5Wt+VUh.net
>>623
おい本物の統失野郎w
お前は法文に「灯り」と記載されてる証明をしろよwww
「灯火=灯り」って根拠もなwww

648:ツール・ド・名無しさん
19/02/02 11:38:46.55 Mjj62/dX.net
>>623
> で、」灯火器って何かを説明してごらんwww
その前に「灯火」が「灯り」であることを証明する方が先だろ。
お前しか言ってないんだから。

649:ツール・ド・名無しさん
19/02/02 11:43:44.90 qmcVreXj.net
>>626
辞書引け。

650:ツール・ド・名無しさん
19/02/02 11:44:37.06 OWvLjBIu.net
え!?
荒サイスレを荒らしてるパンチラ大好き無職糖質が大暴れしてるんですって!?

651:ツール・ド・名無しさん
19/02/02 11:48:23.20 ozNC+Mto.net
荒サイスレ民が一致団結して糖質荒らし君を追い出したもんだから、ここで暴れちゃってますね
スレ民を代表してお詫び申し上げます

652:ツール・ド・名無しさん
19/02/02 11:53:43.51 Mjj62/dX.net
>>627
> 辞書引け。
自転車の灯火は前照灯と尾灯だな。
前照灯(ぜんしょうとう)とは、輸送機械の前部やヘルメットなどに搭載・装着し、操縦者の視認性と外部からの被視認性を向上させるために使われる照明装置。
尾灯(びとう)とは、自動車・鉄道車両・自転車・船舶といった乗り物の後部にあるライトのことである。テールライト (tail light) もしくはテールランプとも言う。
で、前照灯と尾灯が「灯り」であるとどの法令で定義されているの?

653:ツール・ド・名無しさん
19/02/02 12:06:03.24 b5Wt+VUh.net
前照灯
車両(自動車、自転車、鉄道車両)の前頭部に進行方向を向けて設置した灯火。ヘッドライト、ヘッドランプ。運転者による進路の確認と、他者からの視認性向上のために機能する。
前照灯は前を向けて設置した「灯火」だよなwww

654:ツール・ド・名無しさん
19/02/02 12:06:13.07 qmcVreXj.net
>>630
> で、前照灯と尾灯が「灯り」であるとどの法令で定義されているの?
何処にも書いてないし、誰もそんなこと言ってないから。
「灯火」が「灯り」であることは、辞書を引けと言ったんだが、
前照灯と尾灯を調べたのか?
ズレてない?
いつもズレまくりだけど、自分でやってることが変だと思わないんだよな?
頭おかしい。

それで、灯火器の説明は?

655:ツール・ド・名無しさん
19/02/02 12:11:53.46 b5Wt+VUh.net
灯火は前照灯、前照灯は灯火装置www
(灯火器及び反射器並びに指示装置の取付装置の技術基準)について定義したものが
「灯火装置及び反射器並びに指示装置をいう。」
灯火器は灯火装置だなwww

  道路運送車両の保安基準の細目を定める告示【2018.12.28】別添52
  (灯火器及び反射器並びに指示装置の取付装置の技術基準)
  
  2. 定義
  
  2.5. 「灯火等」とは、道路を照射する又は他の交通に対し灯光又は反射光を発すること
    を目的として設計された装置であって、保安基準第32条から第41条の5までに規定する
    灯火装置及び反射器並びに指示装置をいう。

656:ツール・ド・名無しさん
19/02/02 12:46:15.20 b6TQmOvp.net
>>632
灯火の意味が灯り?
その辞書はどこにある?出してみろ。

657:ツール・ド・名無しさん
19/02/02 12:49:11.81 qmcVreXj.net
>>631
> 前照灯は前を向けて設置した「灯火」だよなwww
「前を向けてなくても前照灯」と言ってた脱法派を否定。
「設置してなくても前照灯」と言ってた脱法派も否定。
脱法派は意見の統一がされてないな。
同じ保冷規則のことで話してるのになwww

658:ツール・ド・名無しさん
19/02/02 12:52:05.08 qmcVreXj.net
>>634
俺の書斎の本棚と机の上。
他にもあるけど自分で見れるものは自分で探せ。
お前のために俺は動きたくないから。

659:ツール・ド・名無しさん
19/02/02 12:56:59.68 b6TQmOvp.net
>>636
灯火が灯りだとしてる辞典はない。
スクリーンショットであげろよ。
証拠をだせないならおまえの嘘確定。

660:ツール・ド・名無しさん
19/02/02 13:10:24.52 b5Wt+VUh.net
>>635
当たり前だろw
前照灯は前を向けて設置した「灯火」だろwww
前照灯という灯火装置なんだから、取り外してもそれは前照灯という灯火装置だし、車がバックしようが前照灯は前照灯だwww
お前は何か冷やす規格の話でもしてるのか?www
それよりお前は法文に「灯り」と記載されてる証明をさっさとしろよwww
「灯火=灯り」って根拠もなwww
その考えの根本から間違ってて、話にならんのだからなwww
自分が正しいと証明してみろよwww
まぁムリだがなwwwwww

661:ツール・ド・名無しさん
19/02/02 13:30:17.62 qmcVreXj.net
>>638
車両(自動車、自転車、鉄道車両)の前頭部に進行方向を向けて設置した灯火。(>>631)
こんな説明意味無いってことかよw
結局さ、
言葉遊びをしてるだけで、自転車の前照灯を点滅のみで点けている事実が、
合法か違法か、法令規則にかなってるか否かはどこいったんだい?

662:ツール・ド・名無しさん
19/02/02 13:40:49.07 +7MUkMzX.net
>>639
お前は法文をまともに解釈出来ないどころか、日本語も不自由で言葉遊びも出来ないバカなんだから、さっさと法文に「灯り」と記載されてる証明をしろよw
「灯火=灯り」って根拠もなw
話はそれからだw

663:ツール・ド・名無しさん
19/02/02 14:00:06.17 YajwQyI6.net
>>634
>灯火の意味が灯り?
だよん
灯りのための火
竈の火、火鉢の火、炭火、懐炉の火、炬燵の火、蝋燭の火、ランプの火、ストーブの火
火には色々と

664:ツール・ド・名無しさん
19/02/02 14:02:59.21 lN7JdfkK.net
>>641
証明してw

665:ツール・ド・名無しさん
19/02/02 14:06:05.49 qmcVreXj.net
>>640
何言っても、何やっても、そこに戻るのなwww
ほんとループさせるのがお好きなようでw
もう、めんどくさいし飽きたので、さようなら。

666:ツール・ド・名無しさん
19/02/02 14:09:43.51 qmcVreXj.net
>>637
> 灯火が灯りだとしてる辞典はない。
あっ、そ。
じゃあさ、お前が見たその辞典は灯火を何だとしてるんだい?
スクリーンショットであげて説明しろなwww
脱法派って、
他人を否定したい割に根拠を出さず、お前とは違う俺の意見を聞けみたいな?

667:ツール・ド・名無しさん
19/02/02 14:14:59.16 lN7JdfkK.net
うちの辞書では「灯火」は「ともしび、明かり」w
何処にも「灯り」なんて書いてないwww
>>643
いつもの如く自説の何も証明出来ずに逃げる、言うだけ番長の負け犬www
>>644
こちらは灯火は灯火器だと根拠を示してるのに、お前は根拠を示さず灯火は灯りだと主張してるんだから、お前が根拠を示して証明するのが当たり前だろwww

668:ツール・ド・名無しさん
19/02/02 14:26:24.70 lN7JdfkK.net
>>644
それと法文に「灯り」と記載されてる証明もしろよwww
こんだけ灯火が灯りだとしてあらゆる事に難癖付けてきたんだから、その自説を証明するのは当たり前の事だからなwww
根拠を挙げてるものに対して、根拠も挙げすお前の考えだけで否定してる異常さを理解しろキチガイwww

669:ツール・ド・名無しさん
19/02/02 14:32:08.77 lN7JdfkK.net
>>644
法文で「灯り」と記載されてるじゃ言葉足らずだったなw
法文で「灯火」が「灯り」と定義してる証明だからなwww

670:ツール・ド・名無しさん
19/02/02 14:35:15.38 Mjj62/dX.net
>>632
> > で、前照灯と尾灯が「灯り」であるとどの法令で定義されているの?
> 何処にも書いてないし、誰もそんなこと言ってないから。
お前は「前照灯」は「灯り」と言っていたよな?
> 「灯火」が「灯り」であることは、辞書を引けと言ったんだが、
> 前照灯と尾灯を調べたのか?
このスレの話題は自転車の「前照灯」だからな。
> ズレてない?
お前の都合に合わせてられないからな。
> いつもズレまくりだけど、自分でやってることが変だと思わないんだよな?
お前は話をすらして誤魔化さないで回答しろよ。
前照灯と尾灯が「灯り」であるとどの法令で定義されているの?
> 頭おかしい。
鏡を見て言っているんだね。
> それで、灯火器の説明は?
自転車の灯火器については回答済み。

671:ツール・ド・名無しさん
19/02/02 15:20:53.82 qmcVreXj.net
青色の灯火器、黄色の灯火器、赤色の灯火器、青色の灯火器の点滅
信号機の表示する信号の種類は灯火器のことになるんだ?
灯火器の信号を表示する信号機www
信号機の灯火器の配列www
車両の保安基準に関する規定により設けられる黄色の灯火器をつけなければならない。
内閣府令で定める赤色の灯火器をつけなければならない。
尾灯が故障している場合においては、これと同等以上の光度器を有する赤色の灯火とする。
夜間にあつては赤色の灯火器又は反射器をつけること。
無灯火器
「無灯火器」とは、法第五十二条第一項の規定の違反となるような行為をいう。

672:ツール・ド・名無しさん
19/02/02 15:25:51.93 qmcVreXj.net
(警察官等の信号に用いる灯火器)
警察官等の灯火器による信号に使用する灯火器の色及び光度
みだりに作業灯(車両の側面又は後面の周辺を照明するため当該車両に設けられた灯火器をいう。)を点灯しないこと。
緊急自動車の警光灯と紛らわしい灯火器を点灯し、又はサイレン音若しくはこれと類似する音を発しないこと。

673:ツール・ド・名無しさん
19/02/02 15:27:07.93 JpjqGBIw.net
>>649
>信号機の表示する信号の種類は灯火器のことになるんだ?
なるだろうなぁ┐(´ー`)┌
在チョン(笑)の言う「灯火」は点いてなきゃ存在しないのに、どうやって備えるのだね?と┐(´ー`)┌hahahaha

674:ツール・ド・名無しさん
19/02/02 15:29:20.10 qmcVreXj.net
緊急自動車の警光灯と紛らわしい灯火を点灯し、又はサイレン音若しくはこれと類似する音を発しないこと。

特にこれ。
緊急自動車の警光灯と紛らわしい灯火器というのであれば、
似ても似つかない灯火器で、赤色の警光灯に似た灯りを点けてもお咎めされることは無いってことになっちゃうなw

675:ツール・ド・名無しさん
19/02/02 15:34:18.73 qmcVreXj.net
>>647
法文では、「灯火」が「灯り」と定義なんてしてないよ。
そんなの「灯り」と言った普通の意味だ しねw
「灯火等」という言葉の定義は、
  道路運送車両の保安基準の細目を定める告示【2018.12.28】別添52
  (灯火器及び反射器並びに指示装置の取付装置の技術基準)
でされているけどな。

676:ツール・ド・名無しさん
19/02/02 15:42:57.13 qmcVreXj.net
無灯火=無灯火器wwwwwwwww

677:ツール・ド・名無しさん
19/02/02 15:44:24.88 YajwQyI6.net
>>645
>何処にも「灯り」なんて書いてないwww
あんたの手持ちにはなかったってだけ
すべての辞書や文献にあたったわけでもなかろ(www

678:ツール・ド・名無しさん
19/02/02 15:57:33.82 lN7JdfkK.net
>>652
警光灯は灯火器だからなw
何々「灯」とついてるのは灯火器だwww
しかも警光灯は赤色光と決められてて、紛らわしい灯火器で「点灯」と言ったら赤色光って事だからなw
何もおかしくないだろwww
>>653
何だ、やっぱりお前が言ってただけだったと?www
法文に無い事を、それも灯火が灯りだと言う根拠も示せない、自分の思い込みだけで今まで話をしていたと?www
そんなもん議論にもならんし、お前の言う事など何の説得力も無いwww
>>655
だからそれ証明してみwww
根拠を示せない以上、それはお前が言ってるだけのデマカセなんだからなwww

679:ツール・ド・名無しさん
19/02/02 16:03:05.44 Mjj62/dX.net
>>649
> 青色の灯火器、黄色の灯火器、赤色の灯火器、青色の灯火器の点滅
> 信号機の表示する信号の種類は灯火器のことになるんだ?
そうだな。
URLリンク(www.keishicho.metro.tokyo.jp)
> 灯火器の信号を表示する信号機www
> 信号機の灯火器の配列www
そう書いてあるな。
※正確には信号灯器だが。

680:ツール・ド・名無しさん
19/02/02 16:09:10.81 JpjqGBIw.net
>>652
>似ても似つかない灯火器で、赤色の警光灯に似た灯りを点けてもお咎めされることは無いってことになっちゃうなw
仮に何かを発明したとしても、自動車の灯火は制約がとても多いのだから
他の規定に引っかかって整備不良になるだけだろう┐(´ー`)┌hahahahahaha

681:ツール・ド・名無しさん
19/02/02 16:14:39.21 QCMJpFlH.net
平成最後のAHOKING
三芝ことパンチラ・アホキ
ここに浮気してるの?
釘撒きがバレたからってネットで暴れたらだめよ

682:ツール・ド・名無しさん
19/02/02 16:17:15.54 QCMJpFlH.net
三芝AHOKINGはいつ自転車買うの?
いつまでも草生やしてないで
ぴっちぴちのピッチリパンチュを穿いて
荒川を走りなさいよ

683:ツール・ド・名無しさん
19/02/02 16:19:39.59 QCMJpFlH.net
AHOKINGフラれたからって
泣きながら毎日wキーを連打してるんじゃないわよ
自分で鏡を見てみなさいよ
顔が基地外みたいになってるわよ

684:ツール・ド・名無しさん
19/02/02 16:19:47.81 lN7JdfkK.net
違法派の最後の砦だった「灯火は灯火器じゃない」というのが昨日崩れちゃったからなぁwww
灯火が灯りって主張も、法文に載ってないけど辞書に載ってるからという虚言癖の主張だからなぁwww
しかもその辞書に載ってるという証拠さえ示せないというwwwwww
それを根拠に、灯火は灯りなのに灯火器なはずが無い!だからなぁwww
明確な根拠を挙げてる事に対して、思い込みが根拠の主張だからなぁwww

685:ツール・ド・名無しさん
19/02/02 16:21:24.02 lN7JdfkK.net
>>661
誰お前?www
ID:qmcVreXjか?www

686:ツール・ド・名無しさん
19/02/02 16:22:56.91 QCMJpFlH.net
まったくAHOKINGは
釘撒いたりパンチラ覗いたり
あなたいい加減捕まるわよ
もう大人なんだからしっかりしなさい

687:ツール・ド・名無しさん
19/02/02 16:24:02.78 lN7JdfkK.net
>>664
灯火が灯りという根拠が挙げられずキャラまで変えて発狂したのか?www

688:ツール・ド・名無しさん
19/02/02 16:26:37.83 QCMJpFlH.net
何言ってるのAHOKING
こっちに浮気してると聞いて来たのよ
あなたここでもう200レス以上もしてるじゃないの
wをいったい何百個打ってるの
キーが壊れるわよ

689:ツール・ド・名無しさん
19/02/02 16:29:28.40 lN7JdfkK.net
>>666
何の話してる?www
また訳の分からん話で有耶無耶にしようとしてるのか?www
そんな暇あるなら灯火が灯りだという辞書を挙げろよwww

690:ツール・ド・名無しさん
19/02/02 16:30:48.87 QCMJpFlH.net
AHOKING
ここの三分の一のレスがあなたの書き込みなのよ
糖質らしいけど一体何と戦


691:っているの



692:ツール・ド・名無しさん
19/02/02 16:31:28.28 qmcVreXj.net
>>657
信号灯器w
その信号灯器は灯火で信号表示するものだったりwww

693:ツール・ド・名無しさん
19/02/02 16:32:42.92 lN7JdfkK.net
>>668
何なんだよお前www
何でいきなりオネェみたいなキャラになってんだよ?www
キチガイだなホントwww

694:ツール・ド・名無しさん
19/02/02 16:33:27.56 lN7JdfkK.net
>>669
しれっとキャラ変えてんじゃねぇよお前www

695:ツール・ド・名無しさん
19/02/02 16:33:53.49 qmcVreXj.net
>>658
何故、自動車の灯火ということにしちゃてんの?

696:ツール・ド・名無しさん
19/02/02 16:34:51.74 QCMJpFlH.net
AHOKINGは二人いるの?
三芝の真っ赤なIDが2つあるわよ

697:ツール・ド・名無しさん
19/02/02 16:35:40.96 lN7JdfkK.net
>>672
警光灯は白バイ以外自動車の灯火器だからだろwww

698:ツール・ド・名無しさん
19/02/02 16:36:27.13 lN7JdfkK.net
>>673
だから何の話だって聞いてるんだよwww
三芝って何だ?www

699:ツール・ド・名無しさん
19/02/02 16:36:35.02 QCMJpFlH.net
AHOKING
あまりネチネチしてると
荒川のイケてる野郎たちにモテないわよ

700:ツール・ド・名無しさん
19/02/02 16:37:04.28 lN7JdfkK.net
>>673
そのアホキングって何だ?www

701:ツール・ド・名無しさん
19/02/02 16:40:03.09 QCMJpFlH.net
何を言ってるの
荒川のAOKINGことローディ青木のことよ
最近はAHOKINGの方が通じるのよ
すっかり有名になったわね
山岳賞狙いなさいよ

702:ツール・ド・名無しさん
19/02/02 16:42:06.90 qmcVreXj.net
>>674
警光灯のことについてじゃないからwww

703:ツール・ド・名無しさん
19/02/02 16:42:45.78 QCMJpFlH.net
無灯火AHOKINGはどんなライトがオススメなの?

704:ツール・ド・名無しさん
19/02/02 16:43:12.85 lN7JdfkK.net
>>678
三芝ってのは草の事か?
それで俺をその青木って奴だと思ってるのか?www
根拠は草だけで?www

705:ツール・ド・名無しさん
19/02/02 16:44:17.11 lN7JdfkK.net
>>679
じゃあ何だ?www

706:ツール・ド・名無しさん
19/02/02 16:44:48.15 QCMJpFlH.net
半角で草を3つ生やすのはAHOKINGだけよ
あなたのDNAでしょ

707:ツール・ド・名無しさん
19/02/02 16:47:04.30 lN7JdfkK.net
>>683
5chで草なんて普通だwww
そんなもんで匿名掲示板の人物特定になんの意味もないだろwww
俺はそいつじゃないからどっか行けよwww

708:ツール・ド・名無しさん
19/02/02 16:47:37.06 qmcVreXj.net
>>682
緊急自動車の警光灯と紛らわしい灯火

709:ツール・ド・名無しさん
19/02/02 16:49:09.78 QCMJpFlH.net
平成のAHOKINGオススメのライトを教えてよ
暗いライトは忍者ランナーが怖いわよ

710:ツール・ド・名無しさん
19/02/02 16:49:46.75 lN7JdfkK.net
>>685
緊急自動車の警光灯と紛らわしい灯火なら自動車だろwww

711:ツール・ド・名無しさん
19/02/02 17:00:18.00 qmcVreXj.net
>>687
自動車の話でもないし。

712:ツール・ド・名無しさん
19/02/02 17:04:07.77 qmcVreXj.net
しかし脱法派は、言葉の意味を変えてしまうのがすきなんだねぇ~。
いつの間にか「点灯」の意味も変わってたりしてなw

713:ツール・ド・名無しさん
19/02/02 17:05:28.87 lN7JdfkK.net
>>688
じゃあ何の話だ?www

714:ツール・ド・名無しさん
19/02/02 17:10:00.33 lN7JdfkK.net
>>689
それはお前だよなwww
灯火は灯火器の事なのに灯りとか別の意味に変えてるお前が言うなってwww
それで点灯が何処でどう変わってんだよ?www

715:ツール・ド・名無しさん
19/02/02 17:12:06.02 QCMJpFlH.net
荒川のAHOKINGと違うの?
このライトスレのAHOKINGは
IKKOが好きなの?

716:ツール・ド・名無しさん
19/02/02 17:15:52.99 YajwQyI6.net
>>656
>だからそれ証明してみwww
アンタの持ってる貧弱な辞書辞典の類を全て開示してごらん
慣用って使い方もあるしねえ、頭があるなら聞いてる暇に自分で調べた方が早かろ
その上でorzじゃないのかい
「お父さん」これなんか国で定めた音訓表に従えばオチチサン/オフサンとしか読めない訳だが
アンタは他の読み方があることを知らないだろう(大草原

717:ツール・ド・名無しさん
19/02/02 17:18:52.63 Mjj62/dX.net
>>689
> しかし脱法派は、言葉の意味を変えてしまうのがすきなんだねぇ~。
鏡を見て言っているんだね。
お前の主張は
「ついている前照灯をつける」
「灯りを点灯する」
だからな。

718:ツール・ド・名無しさん
19/02/02 17:19:31.13 qmcVreXj.net
>>691
変わってるんじゃなくて変わっってたりってことなw
すぐいちゃもんつけることばかりしてんなよwww
念のために確認するけど、「点灯」の意味って何か答えられるか?

719:ツール・ド・名無しさん
19/02/02 17:19:53.41 QCMJpFlH.net
AHOKINGの貧相なモッコリパンチュだと
オネエに受けないわよ

720:ツール・ド・名無しさん
19/02/02 17:21:51.18 qmcVreXj.net
>>694
またそれかwww
「ついている前照灯」「灯りを点灯する」
何か足りないものはないか?
何か抜けているものないか?

721:ツール・ド・名無しさん
19/02/02 17:21:56.85 QCMJpFlH.net



722:アタシのプリケツにモッコリライトを当ててよ



723:ツール・ド・名無しさん
19/02/02 17:22:17.69 JpjqGBIw.net
>>672
>何故、自動車の灯火ということにしちゃてんの?
???(・_.)???
>>652
>緊急自動車の警光灯と紛らわしい灯火を点灯し、又はサイレン音若しくはこれと類似する音を発しないこと。
>↑
>特にこれ。

令第13条第1項各号に掲げる自動車以外の自動車若しくは原動機付自転車を運転するときは、
緊急自動車の警光灯と紛らわしい灯火を点灯し、又はサイレン音若しくはこれと類似する音を発しないこと。
???(・_.)???
在チョン(笑)はここに自転車が含まれると思っちゃったのかな?┐(´ー`)┌hahahahahahahaha

724:ツール・ド・名無しさん
19/02/02 17:30:19.72 Mjj62/dX.net
>>697
> 「ついている前照灯」「灯りを点灯する」
> 何か足りないものはないか?
> 何か抜けているものないか?
さあ?
お前の主張を要約しているだけだから。

725:ツール・ド・名無しさん
19/02/02 17:31:39.93 QCMJpFlH.net
AHOKINGは毎日パソコンの前で
無表情でwキーを連打してて虚しくならないの?
土日くらい荒川で走りなさいよ

726:ツール・ド・名無しさん
19/02/02 17:31:51.75 lN7JdfkK.net
>>693
お前が主張してる事を何で俺が証明しなきゃならないんだよwww
俺は灯火は灯火器だと法文等の根拠を挙げてるが、お前らは灯火は灯りで根拠は辞書だと言いながら、根拠の証明をしないwww
お前が言ってるだけの事を信用しろと言っても無理だろそれはwww

727:ツール・ド・名無しさん
19/02/02 17:33:51.30 lN7JdfkK.net
>>695
別の意味に変えてるだろwww
灯火とは何だ?答えてみwww
点灯は「明かりを点けること」だろwww

728:ツール・ド・名無しさん
19/02/02 17:38:21.70 qmcVreXj.net
>>700
俺の主張を要約したのはお前らだから、答えられないよな?
てかさ、
「ついている前照灯をつける」は、 ┐(´ー`)┌ ←コイツが言い出したことw
お前はそれに便乗してるだけじゃんwww
「灯りを点灯する」も、便乗したついでに思いついたんだろ?
お前は自分の主張なんてほとんどないじゃんwww
主張したかと思えば、それを他人に証明させようとする。
自分では証明できないもんなwww
あっ、
そんなの主張でもなんでもなく、ただのいちゃもんだなwwwwww

729:ツール・ド・名無しさん
19/02/02 17:42:18.30 qmcVreXj.net
>>703
明かり と 灯り
違いを理解することは難しいんだろうか?
使い分けもできないんだろうか?
間違ってはいないけどなwwwwwwwww

730:ツール・ド・名無しさん
19/02/02 17:47:38.65 lN7JdfkK.net
>>705
明かりと灯りでは違うだろwww
お前はわざわざ灯火は灯りとしてるんだから、今更明かりですなんて言わないよな?www

731:ツール・ド・名無しさん
19/02/02 17:52:49.67 qmcVreXj.net
>>706
言わないよ。
使い分けるしwww

732:ツール・ド・名無しさん
19/02/02 17:58:30.40 lN7JdfkK.net
>>707
じゃあもう一度聞き直すが、灯火とは何なんだ?w
灯りとは何なんだ?www

733:ツール・ド・名無しさん
19/02/02 17:59:09.48 Mjj62/dX.net
>>704
> 「ついている前照灯をつける」は、 ┐(´ー`)┌ ←コイツが言い出したことw
> お前はそれに便乗してるだけじゃんwww
お前の主張を読んで要約したら誰でも同じ結果になるな。
> 「灯りを点灯する」も、便乗したついでに思いついたんだろ?
お前が規則の前照灯は「灯り」だと言っているんだから、尾灯も「灯り」なんだろ?
尾灯の要件に「点灯」があるんだから「灯りを点灯する」ことになるんだよ。
> お前は自分の主張なんてほとんどないじゃんwww
規則が制定された当時に既にダイナモが普及していたのだから「滅の時」があっても光度を有する前照灯だ、と主張しているだろ。
> 主張したかと思えば、それを他人に証明させようとする。
お前が「滅の時」と言い出したんだから、規則が制定された当時まで遡って「滅の時」に要件を満たさないことを証明する義務があるんだよ。
> 自分では証明できないもんなwww
鏡を見て言っているんだね。

734:ツール・ド・名無しさん
19/02/02 17:59:28.38 JpjqGBIw.net
>>704
>「ついている前照灯をつける」は、 ┐(´ー`)┌ ←コイツが言い出したことw
在チョン違法論(笑)をそう要約したのは俺だが┐(´ー`)┌
在チョン(笑)は「灯火とは灯り!点いていなければ存在しない!」そう言っているのである┐(´ー`)┌
それをつけなければならないのだから「点いてる灯火を点けろ(笑)」となる┐(´ー`)┌
つまり、そう言っているのはお前である┐(´ー`)┌
在チョン(笑)は頭が悪すぎて自分が何を主張しているかを全く把握できない┐(´ー`)┌
自動車の灯火の規則を引用しながら「何故、自動車の灯火ということにしちゃてんの?」だものな┐(´ー`)┌hahahahahahaha

735:ツール・ド・名無しさん
19/02/02 19:24:30.40 qmcVreXj.net
>>709>>710
何か足りないw
何か抜けているw
だからそうなるwww

736:ツール・ド・名無しさん
19/02/02 19:32:05.40 Mjj62/dX.net
>>711
> 何か足りないw
> 何か抜けているw
> だからそうなるwww
その何かを言えば?

737:ツール・ド・名無しさん
19/02/02 19:50:12.39 lN7JdfkK.net
>>711
答えれば都合悪くなるからスルーかwww>>708
やはりお前は議論に値しないなwww
というより論拠が無いんだから全く話にならんな www
「灯火は灯り」だとお前は証明出来なかったって事だから、「灯火」は「灯火器」という事で論破、終了なwww

738:ツール・ド・名無しさん
19/02/02 20:16:50.81 QCMJpFlH.net
AHOKING
まだやってるの
いい加減帰ってきなさいよ
荒川ピッチースレに

739:ツール・ド・名無しさん
19/02/02 20:34:29.74 qmcVreXj.net
>>712
過去レスで書いたことがある。
その時お前は理解できなかったんだから、
また書いても理解できないだろ?
>>713
それで終了なのな?
ほんとに終了なんだなw
蒸し返すなよwww 邪魔だからwwwwww

740:ツール・ド・名無しさん
19/02/02 20:50:53.23 ZNdSx85B.net
>>715
お前は論破されたんだから終了に決まってんだろwww
以後、灯火は灯りなどという、自分で証明さえ出来ない虚言を前提に否定したり、押付けたりするなよwww
灯火は灯火器なんだからなwww

741:ツール・ド・名無しさん
19/02/02 21:39:33.61 qmcVreXj.net
>>716
終わった奴は黙っとれwww

742:ツール・ド・名無しさん
19/02/02 22:34:54.50 1fZeU9zv.net
統合失調のパンチラ大好きジジイの症状なら悪化の一途だよ

743:ツール・ド・名無しさん
19/02/02 22:49:09.17 ZNdSx85B.net
>>717
論破されたリテラシーの欠片さえ無いバカが黙ってろよwww
もう何言っても説得力無いんだから、永久にロムってていいからなwww

744:ツール・ド・名無しさん
19/02/02 22:54:38.18 qmcVreXj.net
>>719
しつこいなw
勝手に終わったんだから黙ってとれってw
もしかして寂しいのか?
自分で終了宣言したくせに?
寂しいから相手してくれってかwww
みっともねーなwwwwww

745:ツール・ド・名無しさん
19/02/02 23:17:21.12 Mjj62/dX.net
>>715
> 過去レスで書いたことがある。
お前の俺様解釈のことか?
> その時お前は理解できなかったんだから、
お前の俺様解釈なんだから理解できるわけないだろ。
> また書いても理解できないだろ?
書いても馬鹿にするだけだからな。
書かけないんだったら
>>711
> 何か足りないw
> 何か抜けているw
> だからそうなるwww
と書く意味がないな。
ということで、お前の主張は、「ついている前照灯をつける」と「灯りを点灯する」だ。

746:ツール・ド・名無しさん
19/02/03 10:08:38.88 PDYRcjxn.net
「点滅は違法じゃないけど違法!」も忘れないであげて┐(´ー`)┌hahahahaha

747:ツール・ド・名無しさん
19/02/03 10:15:11.57 A3R6Zj53.net
俺はパンチラ好きな訳じゃなくて勢い上位のスレを見てるだけだ!

748:ツール・ド・名無しさん
19/02/03 10:47:38.73 tvUxsrJT.net
灯火とは、灯火器およびその灯火器から発せられる光の総称だと言っているだろうに
灯火器を指す意味で「灯火」と使われることもあるし、灯火器から発せられる光を指す意味で「灯火」と使われる場合もある
だからついてなくても「灯火」を備えることはできるし、「灯火をつける」ことができる
違法派アスペの言うように灯火とは「灯り(灯火器等から発せられる光)」のみを指す、すると、光がない状態は「備えている」ことにならないし、光がない状態は「灯火」ではないから、それを「つける」こともできないなw

749:ツール・ド・名無しさん
19/02/03 10:53:24.51 v/6YKFK/.net
>>724
法文では灯火は灯火器、灯火器からの光は灯光。

750:ツール・ド・名無しさん
19/02/03 11:22:45.26 jSxm5eCz.net
投光器

751:ツール・ド・名無しさん
19/02/03 12:22:41.85 bX2qu+0T.net
>>708
>灯りとは何なんだ?www
人工的な光、ともしび、蝋燭やら松明やら、今では電灯とかも、「灯」一字でもあかり
明かりは人工的な光だけでなく自然光も含む、月明かりとか雪明かりとか
月明かりとは書いても月灯りとは書かない

752:ツール・ド・名無しさん
19/02/03 12:24:29.24 9PAaJufe.net
>>724
またお前かwww
よほど総称って単語が好きなんだなwww
灯火は灯火器から発せられる光を指すなんて嘘言っちゃ駄目だろwww
灯火は灯火器、灯火器の光は灯光だからなwww
灯火をつけるは灯火器を点ける事、灯火を備えるは灯火器を備える、つまり灯火器を設置、または設備するという事だwww
灯火が光だと思い込んでるから、消灯状態ではつけるも備えるも出来ないとか訳の分からん思考になるんだろwww
そんな曲解した考えも灯火は灯火器で一発解決だなwww
事実、灯火は灯火器なんだからwww

753:ツール・ド・名無しさん
19/02/03 12:27:14.27 9PAaJufe.net
>>727
だから灯りとは一体何だって聞いてんだよwww
で、灯火は灯火器から発せられる光だって?www
もちろん根拠の証明が出来るんだろうな?www

754:ツール・ド・名無しさん
19/02/03 12:45:19.00 tvUxsrJT.net
>>728
君の定義でいうと、
「赤色の灯火」と言った場合、「赤色の灯火器」ということになり、灯光の色は赤でなくとも機器が赤なら良いということになってしまうのだが


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch