【公道以外の用途】電動アシスト自転車改良その32at BICYCLE
【公道以外の用途】電動アシスト自転車改良その32 - 暇つぶし2ch248:ツール・ド・名無しさん
18/09/12 02:17:46.15 ODr2z/E6.net
まあみんな、そう寄ってたかって叩いてやるなよ
このスレの趣旨的には、叩くんじゃなくてすげえ!とか言って盛り上げて、その気にさせた適当な人柱に買わせて様子見る方が面白いだろ
もちろん俺は買わないけど

249:ツール・ド・名無しさん
18/09/12 07:56:58.64 S93uFHdQ.net
>>239
キチガイ思考
もっと他にレビューして欲しいものがある

250:ツール・ド・名無しさん
18/09/12 10:04:57.81 krY6no2C.net
>>239
ソシオパスかよ。
数少ないクランク内蔵式で、似た製品よりリーズナブルで、重量も軽いし。
普段スマホをサイコン代わりに使ってるので、スマホ連動も面白い。
価格や重量は上げざるを得ないと思うけど、
現状に近いスペックで製品化に辿り着けるのなら、実現して欲しいな。
前ここで出てた重量重めの奴以外に、似たコンセプトの奴ってあったっけ。

251:ツール・ド・名無しさん
18/09/12 23:47:10.69 lMd9Iqb3.net
これまだ売ってなかったんか
URLリンク(s.response.jp)

252:ツール・ド・名無しさん
18/09/12 23:58:37.92 0DGKQeZy.net
レンジローバーをホンダ製とか言っちゃうようなやつがこんな板来るんじゃねえよほんと

253:ツール・ド・名無しさん
18/09/13 00:05:59.83 hNOOSpsz.net
VAMOSはホンダ製だな、ちょっと響きが似てるな
それにしても1億6千万円以上集めて完成せず、更に日本で金集めキャンペーンを始めたとは知らなかった

254:ツール・ド・名無しさん
18/09/13 00:48:48.84 rn8eFY46.net
>>242
怪しい金集めはもうやめろ

255:ツール・ド・名無しさん
18/09/13 09:57:07.13 aBfBO66G.net
ママチャリのフロントにMTB用の3段ギアクランクを入れてみたんだが
小さい内側のスプロケにアシストのモーターとギア噛ませるキットあれば簡単に電動チャリ出来上がると思った
1万くらいでお願いします

256:ツール・ド・名無しさん
18/09/13 10:33:49.28 LRVMc5C2.net
>>170
pasの車種知りたいです
マグネット間引きとスプロケ交換のみでしょうか?

257:170
18/09/13 16:13:47.25 yRsKRSB+.net
>>247
PAS CITY S8だよ。
磁石1/3、真ん中でっかく(歯の数忘れた)、後ろ14tだよ。
あと、サドルはめっちゃ上げ、ハンドルは可能な限り下げてはいる、くらいかな。

258:ツール・ド・名無しさん
18/09/13 18:09:13.47 hdhOYd1N.net
VIMOZ、日本でお金集めるってことは、日本仕様を作るってことなのか?
それとも自己責任とかいいだすのか。そのへんが早く知りたいわ。

259:ツール・ド・名無しさん
18/09/13 23:52:06.24 fUksuzus.net
>>249
そういえばそうだな
最初から出荷する気ないからそこまで考えてないのかも…

260:ツール・ド・名無しさん
18/09/14 00:58:23.19 XuO65FDc.net
EUでもUSでも出来なかったものが日本仕様で出来るかよっていうw

261:ツール・ド・名無しさん
18/09/14 10:09:41.16 ZEfQ6jw7.net
トルクセンサーが付いてなさそうだから弱いアシストでお茶を濁す
スピードセンサーはクランク周りだけじゃだめだからこれから追加?
まともに開発できていないのが分かる

262:ツール・ド・名無しさん
18/09/14 11:16:17.38 odLQzID4.net
その開発品だけど、相当前に発表されたビデオを見たよ
作ったやつを自転車に組み込んでプロに山を走らせようともくろんだけど
内部部品の勘合強度を読み間違えて、登りで部品同士が滑って空回りしてたね
とりあえず、取り繕うために、下りだけのシーンしか映ってなかったよ
電動じゃなく、ただの自転車だった
その後、設計をやり直して作り直して、まだ完成品は報告されていない
私の見たところでは、次はクランク周りの強度不足が露呈するだろう
クランクを兼ねたモータ^ケースが割れた、歪んだ、マグネットが外れた、マグネットリングが空回りした、
クランク軸アダプターの篏合精度がでたらめで、がたが出て使い物にならない、
ステーター固定アームが車体から外れた、壊れたなどなど
というかまだ全然、実走テストされて無いんだよなあ
実走できるところまで完成できていない
いままで、量産にかけて数千個のパーツがお釈迦になっているけれど
またしても同じ間違いを繰り返しているようにしか見えない

263:ツール・ド・名無しさん
18/09/14 11:26:14.66 odLQzID4.net
試作モデルでの実走テスト確認もできてないのに
千個単位で、それも中国の町工場に、部品を発注するバカ
そしてテストで失敗、作り直しで千個がパア
次も同じことを繰り返している
試作モデルの実走テストもできてないのに、どんどん部品を発注し
量産ラインを作っているとか・・・
そこでできた商品で実走テストするらしいが、まあ、全部。手直し作り直しだろうね
頭がおかしい連中だな

264:ツール・ド・名無しさん
18/09/14 11:32:49.18 odLQzID4.net
>>252
トルクセンサーはクランクアームの裏側に取り付けて、無線で信号を拾う方式
スピードセンサーは、マグネットを後輪スポークに取り付ける
速度リミッター設定は、操作スイッチ部でタイヤ外径を指定入力できるようになっている
25km/hでカットオフらしい

265:ツール・ド・名無しさん
18/09/14 11:34:54.47 2Wgnq9eh.net
言いたい事はわかるが、
上に同じ内容があるのに繰り返し書くっていう人を
どのように取り扱えば良いというのだろうか。

266:ツール・ド・名無しさん
18/09/14 11:39:18.75 CjutttzU.net
日本で目標金額50万円ってのが何やりたいのか良く判らないが、本体の予約と別に何か売るつもりかね、詐欺臭しかしない

267:ツール・ド・名無しさん
18/09/14 12:15:00.95 odLQzID4.net
>>256
上は1回目の失敗実録
下は現在進行中の失敗予定第2号

268:ツール・ド・名無しさん
18/09/14 12:20:23.21 odLQzID4.net
いままで何年も失敗し続けているというか
時間ばかりかかって、さっぱり前に進めていない
コメント見ると、怒り狂っているひとが、クレーマー化して来ている
大半はあきらめている?

269:ツール・ド・名無しさん
18/09/14 12:42:37.74 ZEfQ6jw7.net
>>257
一台10万円くらいなのに�


270:H宣伝で動いてるように見せかけて夜逃げか



271:ツール・ド・名無しさん
18/09/14 17:40:23.97 0OTxha7D.net
その失敗記録読む限りじゃ機械設計まったくできない人らがやってるように見えるんだが
ふつー開発試作品って強度マシマシで作るものでは…?

272:ツール・ド・名無しさん
18/09/14 19:13:45.19 odLQzID4.net
>>261
ステーターは静止固定され、その外側を永久磁石を貼り付けたクランクケースが回転する構造だけど
クランクケースに発生する回転トルクの反力はステーター側で受け止めなければならないことは
力学の法則で常識だと思うのだが、ステーターを内径側から支えるアルミの円筒は
ステーターの内径にただ嵌め込んだだけだから、そこで滑ってしまったようだ。
キーとか打ち込んでないから当然の結果だね
これで支持内筒1000個と、ステーター1000個がゴミになった
第二作目はこの部分に、回り止め用に円周3か所凸凹の篏合部を設けた
普通は最初からそう作るよな
ここは改善できたが、だがクランクケースに取り付ける永久磁石の部分が、そのままなんだよな
マグネットはステーターコイルから同じ力のトルク反力を受けるはずだけど
永久磁石はリングに接着剤で貼り付けただけみたいだし、
永久磁石を貼り付けたリングはクランク内径面に、何の回り止め処置もないまま嵌め込んだだけみたいだ
まあ、ここは持たないね
第二作も、山登りで失敗するだろう
クランクケース、クランクはチャイナ町工場で作られたアルミダイキャストなんだよな
ふつう、自転車のクランクはアルミ鍛造だよね、そうしないと強度が出せない
それが、ペラペラのアルミダイキャストで作ってしまった
2000個も作ってしまったらしい
まあ、ここも持たないだろうね
山を登れば、すぐに壊れるだろう

273:ツール・ド・名無しさん
18/09/14 21:00:16.28 ZEfQ6jw7.net
>>262
動画で強く踏んでないのは壊れるからか
ってか前のテストせずに作りすぎで学習せんのかね

274:ツール・ド・名無しさん
18/09/14 21:33:05.16 odLQzID4.net
>>263
2作目はプロトタイプを早く組み立ててテストしろと注文出ているのに
その回答が
「テスト品は量産ラインで組み立てたものでやらないと意味がない」
「量産ラインが完成したら、製品はできたようなもの、すぐに出荷できる」
自信満々なのか、無知なのか?
まあ、後者であることは間違いないだろうね

275:ツール・ド・名無しさん
18/09/14 21:49:58.25 CjutttzU.net
>>264
無知つか、集めた金額と言い手口と言いとても賢いんじゃないかな、クラウドだと銀行相手と違って飛ぶの楽そうだし

276:ツール・ド・名無しさん
18/09/15 07:01:37.31 4v6mreYD.net
ターゲットを日本に絞ってるあたりも確信的でしょ
ただ小金を集める詐欺としては随分割の悪いやり方してんなーとは思う

277:ツール・ド・名無しさん
18/09/15 11:26:05.33 VgmUWIF/.net
>>266
その集金会社をググってみたら、これ中国製だったよ
URLリンク(gloture.co.jp)

278:ツール・ド・名無しさん
18/09/15 16:16:47.16 smqF0xHr.net
中国人は何に関しても信用できない。
奴らは成り上がる為にはどんな犯罪でも躊躇しない。
基本的に、中国人にとって日本人は詐取の対象であり、
家畜やカモや虫けらとしか思ってない。
中国に進出してる日本企業は、危機管理が甘い平和ボケ。

279:ツール・ド・名無しさん
18/09/20 19:46:35.34 u3zJIKv3.net
もし分かる方がいらっしゃったら教えてください。
リッジランナーとXM2で購入をまよってます。
不整地を走る機会が多くタイヤの太さからリッジランナーのほうが興味があるのですがアシスト性�


280:\はどんなものでしょう? パナソニックのほうがアシスト力が強いようなレビューも見たことがあるのですがどなたか両方試乗された方いませんか? ちなみに今までので乗った電動アシストはオフタイムやヴィヴィやパスなどでスポーツ車は経験がありません。



281:ツール・ド・名無しさん
18/09/20 22:31:17.07 3653cjZk.net
リッジランナーに乗ったことはないけどドライブユニット
のStepsはすごいよ。ペダルを漕ぐこいだ瞬間にアシスト
がかかる。「アシスト力」をアシストしてくれるエネル
ギーの上限という意味で使ってるなら大抵の電動アシスト
車は法律のおかげですぐに上限に達するため変わらない。
私なら断然リッジランナーだな

282:ツール・ド・名無しさん
18/09/20 23:40:38.47 /qWNJCEs.net
カタログ上ではトルクも同じぐらいなので
アシスト力は味付けが違うくらいのような気がする
ただ、リッジランナーの方がちょっとだけ軽いし
バッテリーもちょっとだけ多めなので
アシストの総合力はこっちの方が有利かと勝手に想像してみる

283:ツール・ド・名無しさん
18/09/20 23:53:33.84 RGumV1z2.net
かなりどうでもいい点でKENDAのタイヤが嫌

284:ツール・ド・名無しさん
18/09/21 00:50:37.50 4HggEdEB.net
ypjの機関部を分解した写真って無いのかな
見て弄れそうだったら買うのだが

285:ツール・ド・名無しさん
18/09/21 01:49:11.12 EcG1BSBv.net
技術講習会で分解したけど、あれはどうしようもないわ

286:ツール・ド・名無しさん
18/09/21 05:25:42.99 C34naqud.net
ビビDXの磁石抜き方法ってどの位置の磁石抜くの?

287:ツール・ド・名無しさん
18/09/21 07:54:43.61 4HggEdEB.net
やっぱり機関部は無理かぁ
空気抵抗が強くなる40km/hこそアシスト力上げて欲しいんだが磁石弄るしかないんかね

288:ツール・ド・名無しさん
18/09/21 17:29:50.74 u20aZy/p.net
>>275
磁石抜きはスピードセンサー騙すためにやるのな
フロントに付いてるセンサー

289:ツール・ド・名無しさん
18/09/22 13:31:44.78 2akp+LJs.net
磁石抜きとかじゃなくて、スピードセンサー部配線にストロボダイオード噛ませれば良くね?
って思ったんだがどうだろう

290:ツール・ド・名無しさん
18/09/22 13:46:47.77 0rtmdvR5.net
>>248
現行車種だと5段しかないから、そこまで速度は望めないかな?
皆さんに質問ですがリアスプロケ、磁石間引き、アシストギア変更
車種はヤマハと考えています
ただし嫁も買い物に使う予定なので
5段がいいでしょうか?
それとバッテリー切れたら上記改造だと激重?

291:ツール・ド・名無しさん
18/09/22 14:18:39.40 JM/V/xQD.net
>>278
改造防止に何かやってるようだよ
単にパルスを変えるだけだとダメみたい

292:ツール・ド・名無しさん
18/09/22 16:14:35.37 u3LlBJ2k.net
>>280
マジかぁ・・・

293:ツール・ド・名無しさん
18/09/22 19:31:55.31 nCgVnRxn.net
BIMOZだが、更新ビデオが出ていたので見たが、ひどいな・・・
オシャカになるものを大量に作ろうとしているように見える
こりゃだめだw
URLリンク(www.youtube.com)

294:ツール・ド・名無しさん
18/09/22 19:49:14.01 Ll5iwT3T.net
素人が見て強度に繋がる映像が無かったな
試作部品発注するのに単位間違えちゃったよハハッみたいな研究室の雰囲気

295:ツール・ド・名無しさん
18/09/22 20:33:35.03 nCgVnRxn.net
これは1000個も作ったけれど、作り直しでゴミになったやつ
URLリンク(www.youtube.com)

296:ツール・ド・名無しさん
18/09/22 20:41:05.75 nCgVnRxn.net
これは失敗が判ったときに撮ったインチキビデオ
テスター:これ壊れて登りがだめだけどどうするの?
監督:それらしく走ってくれ
URLリンク(www.youtube.com)
この後、設計やり直しとなり、1000個がゴミになってしまった・・・

297:ツール・ド・名無しさん
18/09/22 20:53:56.65 nCgVnRxn.net
前回の失敗の教訓は生かされず、
今回も、1000個の失敗マグネットリングを先に作りたいように見えるw
アシスト回転力を伝えるマグネットが、あんな接着剤だけで持つわけがない

298:ツール・ド・名無しさん
18/09/22 21:53:34.32 riVX0WwG.net
あの接着工程ワロタ

299:ツール・ド・名無しさん
18/09/22 22:14:05.44 zd/GGHuo.net
Loctite 648か
どうして接着する磁石を素手でぺとぺとしてんの?脂つくじゃない

300:ツール・ド・名無しさん
18/09/22 22:42:32.88 nCgVnRxn.net
素人しかいないから

301:ツール・ド・名無しさん
18/09/22 23:13:15.68 nCgVnRxn.net
これはすでに2000個も作ってしまった、モーター・クランクの製造映像
煎餅みたいなので、強度が持たないんじゃないの?
URLリンク(www.youtube.com)

302:ツール・ド・名無しさん
18/09/22 23:38:54.17 P3Ta6VIn.net
まるで前輪駆動かと思うくらい後輪より前輪の摩耗が激しいんだが改造してるのが原因だろうか
逆に後輪は全然減らない不思議

303:ツール・ド・名無しさん
18/09/23 02:31:35.66 Py0mmDNE.net
>>291
空気圧はちゃんと見てるよね?

304:ツール・ド・名無しさん
18/09/23 04:13:51.75 HBd0BukK.net
これ誰かやってみれや
URLリンク(m.youtube.com)

305:ツール・ド・名無しさん
18/09/23 22:38:26.68 rXYDK5B1.net
大変だ!
>>107が息してない!

306:ツール・ド・名無しさん
18/09/24 09:47:32.01 nIbSCWX8.net
2017とか18年式のジェッターで、チェーンリングまで交換してる人はいますか?
磁石3分の1とアシストギア交換で快適なのですがもう1段高いスピードが欲しくなってきてしまいました。
長野の部品屋さんはまだ注文を受け付けてるんでしょうかね?

307:ツール・ド・名無しさん
18/09/24 10:04:03.11 Y2LGwj6p.net
チェーンリングを大きくするのは失敗する
経験済み
速くしたいなら、後ろのスプロケットをいじる
今のトップは11T?

308:ツール・ド・名無しさん
18/09/24 11:00:52.91 nIbSCWX8.net
>>296
11tです。それ以上ってことだとカプレオ化しかないですよね?敷居が高そうだし、結構距離を乗るので1年に一回はチェーン、スプロケ交換をするのですが、部品の入手のしやすさも気になるし。

309:ツール・ド・名無しさん
18/09/24 11:07:30.84 Y2LGwj6p.net
>>297
私は内装8段、スプロケ13T、アシストギア11T、チェーンリング41Tのビビだけど
700C、ドロハンで、余計なものは全部外して17kgで
38km/hぐらいまでアシスト効いているかな?
それ以上速くするには、内装11段だね

310:ツール・ド・名無しさん
18/09/24 11:20:07.60 nIbSCWX8.net
>>298
ジェッター2017、磁石3分の1、アシストギア11t、後はノーマルでがんばって42km/hぐらい。
頑張るといっても、アシストはまだ効いてて軽すぎてこれ以上早くは回せない感じ。

311:ツール・ド・名無しさん
18/09/24 11:28:32.39 Y2LGwj6p.net
後輪のカセットギア?のトップは11tなの?

312:ツール・ド・名無しさん
18/09/24 11:29:24.04 Y2LGwj6p.net
となれば、あとは内装11段だね

313:ツール・ド・名無しさん
18/09/24 15:17:21.44 L5Iv8Xxp.net
もうヤマハやパナのチェーン合力ガラパゴユニットのリミッター解除の仕方はわかったけど
結局、最近のE-bike系のリミッターカットや改造は定番化したの?

314:ツール・ド・名無しさん
18/09/24 16:10:55.74 Nx3PbsCF.net
基盤の書き換えのやり方を知っているなら是非教えていただけますかね?

315:ツール・ド・名無しさん
18/09/24 16:10:56.61 C9708x56.net
ジェッターのタイヤが続けてパンクしたんで
チューブレスにしたいんだけどこのリムは
そのままチューブレスタイヤ入れて
チューブレス化できる?

316:ツール・ド・名無しさん
18/09/24 18:12:01.52 ZXfOacjJ.net
>>303
マイコン暗号化してるから書換は無理

317:ツール・ド・名無しさん
18/09/24 18:50:01.94 L5Iv8Xxp.net
大体、海外でもE-bikeのリミッターカットはスピードセンサー偽装でやってるだろ
SPEEDBOXとかも。
日本のガラパゴユニットはセンサーの磁石抜きとアシストギアとリアスプロケ交換しかないって結論


318:出てるようなものじゃん。 で、狙える上限は40km前後。 これはもう25Vのバッテリーとモーターの組み合わせだからどうにもならない。 この25Vってのがバイクでいうところの排気量で、25Vの電アシは36Vのソレには絶対的にかなわない そして48Vや52Vはもっと上みたいな認識であってる? だからジェッターやブレイスを改造するとしてもギア比は40km前後を適切なケイデンスで出せるくらいに構成するのがセオリーと。



319:ツール・ド・名無しさん
18/09/24 19:31:36.29 C9708x56.net
今の規制だとアシスト力の式は時速をVとして時速10Km/h以上で3.43 - 0.14V (24Km/h以上は0)
と規定されている。この式に当てはめると
時速10: 2
時速15: 1.3
時速20: 0.6
時速24: 0
となる。
この3.43と0.14というパラメータを変えて時速40でアシスト0になるようにすると
2.67-0.067V(40Km/h以上は0)
となる。この式だとアシスト力は
時速10: 2
時速20: 1.3
時速30: 0.7
時速35: 0.3
時速40: 0
となり俺的な理想形になる。この2つの数値はファームウェアのどこかに埋め込まれているはずだから見つけて書き換えたい。

320:[sage]
18/09/24 20:45:30.63 ETRC+lLD.net
>>307
モーター制御は電圧じゃなくて電流というツッコミは置いておいて、皆が言うように速度パルスを正しく逓減させた方が理想に近づくと思うよ。

321:ツール・ド・名無しさん
18/09/24 21:18:54.76 7GpmjC7F.net
前の方で上がってたと思うが、センサーをペダルシャフトに付けるのじゃダメなのかな
誰かやったことある人居ないのかね

322:ツール・ド・名無しさん
18/09/24 21:19:51.17 7GpmjC7F.net
ペダルシャフトに付けてマニュアルでアシスト力変更する感じ

323:ツール・ド・名無しさん
18/09/24 21:36:54.56 C9708x56.net
電圧って何のことだかわからなかったけどVって書いたから誤解されたのかな?
VはVelocityの略でVoltageじゃないよ。物理学ではよく使われる変数名。

324:ツール・ド・名無しさん
18/09/24 21:46:34.10 lQLDV3dA.net
e-bike系で国産のをリミッター解除するんだったら、センサー弄るとか工作系の物理的手段でやるよりもはやマイコン解析してブログラム書き換える方が簡単な気がするな
逆に言うと、小手先の改造だけだと複数付いてるリミッターのどれかが作動するし面倒なことこの上ない
まるでメーカーにこっちの手口を読まれて対策されてるようだ

325:[sage]
18/09/24 21:46:39.01 ETRC+lLD.net
>>311
ごめん。勘違いしてたヨ
そこまで解るならマイコン内蔵FLASHメモリも解析できそうだね。

326:ツール・ド・名無しさん
18/09/24 23:08:33.36 c1qfgX+i.net
マイコンのデバッガアクセスが有効になってるかどうかが問題

327:ツール・ド・名無しさん
18/09/25 00:22:17.50 ueHTjHY5.net
>>313
多分暗号化されてて簡単にはいかないと思う。パナクビになったヤケクソの人とかが晒してくれないかなww
Bafangだとiphoneアプリとusbケーブルで自分好みにいじれるツールが密かにあるんだけどね

328:ツール・ド・名無しさん
18/09/25 02:45:33.39 64r3jGyB.net
>>315
商品製作側メーカーも注文を請けた半導体メーカーもごく一部の人間しか把握していないし
普通の人間脳で記憶できる桁じゃない、一般的には英数字(大小混合)+記号の32桁

329:ツール・ド・名無しさん
18/09/25 13:09:13.36 1Exb1Ltp.net
閃いた!無理に改造せず、フルサスのMTBを買ってBafangの8fun 750w 17A 48Vバッテリーを輸入して自作や

330:ツール・ド・名無しさん
18/09/25 13:17:46.86 xkvWSjh5.net
>>317
警官:はい止まってー


331: なにこれ?こんなの付けて公道走っていいと思ってるの? ちょっと署まで来てもらえる?



332:ツール・ド・名無しさん
18/09/25 13:23:16.29 r6Ilt8ds.net
おまわりさん、>>317が違法な自転車に乗ってるみたいで危なくて周りが迷惑してるんですけど調べてもらえませんか

333:ツール・ド・名無しさん
18/09/25 14:39:26.55 xsSP5xMl.net
>>317
まともなフルサスMTBは新品で50万ぐらい
型落ちでも30万ぐらいするぞ
型落ちのe-mtbを輸入するのと値段変わら
なくてあんまりお得じゃないような気がする
あとこれモーターが下に出っ張るので
マウンテンでは底付きしてすぐ壊れそうな気がする

334:ツール・ド・名無しさん
18/09/25 14:47:59.07 SoyqIqlM.net
歩道を爆走すしたいだけだから関係ねーだろw

335:ツール・ド・名無しさん
18/09/25 15:06:49.11 1Exb1Ltp.net
>>320
天才か?確かに底付き確実だな

336:ツール・ド・名無しさん
18/09/25 17:20:26.16 huuDjB4t.net
>>312-316
これでいいんでないの?
URLリンク(www.speedup.bike)

337:ツール・ド・名無しさん
18/09/25 21:00:07.23 Ma1pPviw.net
とりあえず来春にはメリダのフルサスE-MTBが国内発売。

338:ツール・ド・名無しさん
18/09/26 02:10:56.99 PXMnhwrI.net
公道以外が前提のスレなのにパナ下げ以外の統合失調症が他にも住んでるんだね。323のやつはメカをいじってないのが新しいな

339:[sage]
18/09/26 03:18:56.28 7t7zlFZu.net
>>325
まあ自分で買って試したレポじゃ無いから、単純な落とし穴に気づいていないけどね。

340:ツール・ド・名無しさん
18/09/26 03:19:15.97 RKpqjRRH.net
ガラパゴ規制の高額フルサスMTBは金ドブだからなぁ。
ほぼ20kmまでしかアシストしない近所下駄というふうに割り切って
使う用途しかないから、やっぱり10万前後の価格帯のを
乗るのが一番無難なんだろうな。
海外版と同じようにSPEEDBOX買ってカプラーONするだけで
改造しやすいとかならまだメリットあるんだが

341:ツール・ド・名無しさん
18/09/26 10:25:25.96 xZGHf5S0.net
総合スレで散々言われてるけどジェッターのコスパが良すぎるんだよな

342:ツール・ド・名無しさん
18/09/26 10:53:27.85 CFAbtx9t.net
ママチャリスポーツで強気価格だったブレイスも卸値下げたのか今年は安い気がする

343:ツール・ド・名無しさん
18/09/26 13:02:06.69 bDVd2JoR.net
CITYXやおすすめのビビLU欲しいが、6万までしか嫁が認めない
ジャイアントのcrossterも考えたが、電動アシスト改造したい
サイクーはスレ的にはゴミだよね?

344:ツール・ド・名無しさん
18/09/26 13:10:03.88 CFAbtx9t.net
>>330
>サイクーはスレ的にはゴミだよね?
幾ら金かけてどんな改造したいのか興味はあるが、全取り換えした方が早くね?って結果が見えないでもない

345:ツール・ド・名無しさん
18/09/26 16:06:46.44 bDVd2JoR.net
>>331
バッテリー小さいし25キロで終了
改造してもすぐ電池切れだよね
6万円て本当に微妙
重いビビSXすら買えなくて泣ける

人力ジャイアントの方がマシなのか・・・

346:ツール・ド・名無しさん
18/09/26 17:31:49.19 CFAbtx9t.net
>>332
まあ、金が無いなら坂も上れず1年でバーストして前後交換8000円コースのKENDA COSMOS使ってる自転車のことは忘れとけ

347:ツール・ド・名無しさん
18/09/26 21:14:48.64 yIujfBJg.net
>>333
そういえばタイヤがKENDAだった
修理代貰えないから20年物6800円ママチャリに戻るハメになる
台風来るから鬼嫁に必死な通勤アピールしてみますわ
3年前の9800円ママチャリなら買ってやる、から6万円まで来たからもうちょい媚びてみる

348:ツール・ド・名無しさん
2018/09/27


349:(木) 08:39:08.26 ID:plwhnHeD.net



350:ツール・ド・名無しさん
18/09/27 12:20:39.47 c0B9+EcI.net
>>334
鬼嫁にもアシスト自転車にのせれば
良いって行ってくれるんじゃね
まずは試乗から

351:ツール・ド・名無しさん
18/09/27 16:49:04.14 j3kfArz5.net
>>334
改造のことはすっぱり忘れてまずは予算を75,000円確保してビビSXかナチュラMを安いとこで買っとけ
買った後は嫁さんに取られないように頑張れ

352:ツール・ド・名無しさん
18/09/27 18:11:28.72 84gsWFcA.net
>>334
お金出すの奥さんなの?
自分のお金は?

353:ツール・ド・名無しさん
18/09/27 18:33:53.96 ehioKqnO.net
>>330
予算的に厳しいので自分でいじくれるなら中古がいい
速度センサーのない古いものなら安く買えるし
バッテリーも中古で安く買える
新基準のリチウムViviなら3万ぐらいで買えるんじゃないかな

354:ツール・ド・名無しさん
18/09/28 00:05:14.73 H0SPrrT9.net
【悲報】Panasonic バッテリー【値上げ】 | 八王子 伊藤自転車店のブログ
URLリンク(ameblo.jp)
パナソニックからお知らせが有りまして、
10月1日(月)から、買い替え用のバッテリーが、
旧型 13%~17%
新型 3%~5%
大幅値上げになります。

355:ツール・ド・名無しさん
18/09/28 00:30:46.38 eXpWokj6.net
リチウム電池自体が自動車方面とか色々需要拡大で値上がりしてるからな
値段上がることはあっても下がることはそうそうないだろう

356:ツール・ド・名無しさん
18/09/28 00:51:09.26 JOoE2QNY.net
18650の上げ率高いからパナは自分で作るの止めたのかもな

357:ツール・ド・名無しさん
18/09/28 00:58:03.60 RCyO9Wvh.net
どうせ次買い替えるならSTEPSかBOSCH搭載したのにするからどうでもいい

358:ツール・ド・名無しさん
18/09/28 01:26:39.44 JOoE2QNY.net
ボッシュは今でもサムスンと一緒にバッテリー作ってるんだっけ?

359:ツール・ド・名無しさん
18/09/28 01:49:24.28 jTkZvVgP.net
>>335>>336
試乗させたら反応イマイチ。鬼嫁体育会系な上にタニタ体重計が筋肉MAX振り切り。アシストに価値を感じず安くて重い9800円ママチャリに筋トレの魅力を持たせたのが3年前・・・_| ̄|○
>>338
給料は鬼嫁支配下です
>>337>>339
自分でそこそこいじくれるので中古も有りかも。台風は自転車と一緒に綺麗になれると素敵なコメント貰ったので75000円は冬の雪待ち。リチウムビビ見てみます

360:ツール・ド・名無しさん
18/09/28 07:46:49.89 AttLZFPQ.net
ひょっとしたら36V系のバッテリーは18650×10個がパラで接続されているのか、1個2.2AHだから容量は11Ah,13.2Ah,15.2Ahとかになっていくのか?

361:ツール・ド・名無しさん
18/09/28 08:15:11.16 lEVxfV7b.net
はあ?

362:ツール・ド・名無しさん
18/09/28 08:17:18.76 nKFihuHP.net
戸建て(HEMS)用途に:
日本ガイシ、リチウムイオン二次電池などよりも小型化が容易で低コストな「亜鉛二次電池」を開発。
日本ガイシが亜鉛2次電池、屋内定置型蓄電池として製品化へ - 日経テクノロジーオンライン
URLリンク(techon.nikkeibp.co.jp)
日本ガイシが亜鉛2次電池、屋内定置型蓄電池として製品化へ - メガソーラービジネス
URLリンク(techon.nikkeibp.co.jp)
「亜鉛二次電池」はリチウムを超えるか!?
URLリンク(newswitch.jp)

363:ツール・ド・名無しさん
18/09/28 08:20:15.17 nKFihuHP.net
自転車ごときならこれで十分だ:
重量エネルギー密度が従来の約100倍、電池技術を超える勢いで開発進むスーパーキャパシター - 日経テクノロジーオンライン
URLリンク(techon.nikkeibp.co.jp)
スマホを数秒で充電&3万回以上充電可能な新しいバッテリー技術が開発される - GIGAZINE
URLリンク(gigazine.net)
【メンテ不要!組込みに最適!】スーパーキャパシタUPS | ゴフェル | イプロス
URLリンク(premium.ipros.jp)
原子を整列させることにより、充電速度と電気容量の両立!スーパーキャパシタの実現に向けて! | SIG
URLリンク(scienceinterestgadget.com)
二次電池のエネルギー密度に迫る単層CNTキャパシター - EE Times Japan
URLリンク(eetimes.jp)
スマホ充電を数秒で。3万回充電しても劣化しないスーパーキャパシタ | fabcross for エンジニア
URLリンク(engineer.fabcross.jp)
スーパーキャパシタへの道 - The ZEN of FURUSE YUKIHIRO
URLリンク(furuse-yukihiro.info)
電気二重層キャパシタの容量が100倍に - SKY NOTE
URLリンク(skymouse.hatenablog.com)

364:ツール・ド・名無しさん
18/09/28 08:42:11.56 pPXvGwLn.net
>>346
並列のそれぞれに安全装置や充電回路や容量管理が必要だから、普通は並列にはしないよ
趣味(ラジコン、ロボットなど)ではやってるみたいだけど)

365:ツール・ド・名無しさん
18/09/28 09:20:40.96 0uSxMnS8.net
>>348
電力密度の低い電池は一箇所に大量に固定配置できる用途にはいい
でも自転車みたいに一緒に移動する用途向きじゃない

366:ツール・ド・名無しさん
18/09/28 10:38:14.16 bu4AQDrk.net
>>345
速度センサーの改造はそんなに難しくは無いですよ
殻割りしてマグネットリングを取り出して、代わりに3x2の電池を等間隔に並べるだけですから
接着したマグネットの脱落が心配なら硬質スポンジを冷凍してサークルカッターでリング状に切断、ピンバイスで穴を開けて埋め込めばいい

367:ツール・ド・名無しさん
18/09/28 11:54:21.76 U3/4b5Sc.net
>>345
給料を嫁が支配するのは日本人だけだよね
アメリカ人にそれをいうと「意味がわからない。自分で働いた金だろ?」って真顔で言われる

368:ツール・ド・名無しさん
18/09/28 14:55:36.86 AttLZFPQ.net
>>350
なーんだ18650は使ってないのか?

369:ツール・ド・名無しさん
18/09/28 16:22:40.70 9giAZlij.net
>>354
多分そう
容量の大きなバッテリーが一つの直列つなぎになって入ってる

370:ツール・ド・名無しさん
18/09/29 00:20:35.85 4egYnaOo.net
パナのXシリーズ用は数字からそのまま20700×10本が2~3パックだな
パナのママチャリ用は20700×7本が2~5パック
URLリンク(img1-kakaku.ssl.k-img.com)

371:ツール・ド・名無しさん
18/09/29 13:07:13.80 NqLgAS56.net
kickstarterの電動自転車キットが人集まらなくてキャンセルされたわ
値段が高すぎたか

372:ツール・ド・名無しさん
18/09/29 17:38:37.49 MJWbxaO5.net
>>356
ヤマハもブリもそんな感じ
並列接続のセルを7以上直列でつないで出来てる。

373:ツール・ド・名無しさん
18/09/30 13:25:47.87 K1vPak+H.net
BOSCHもPowerPackを開けた写真はセルが並んでるな
PowerTubeは開けた写真が無いから判らんけどセルが並んでる様に見えないでもない

374:ツール・ド・名無しさん
18/09/30 21:10:49.79 6AWSfXJ4.net
>>346
どうやったら1直10パラで36V出るんだよw

375:ツール・ド・名無しさん
18/09/30 21:11:55.71 6AWSfXJ4.net
>>354
ガセ乙。
まあ確かに18系じゃなく、20系だがw

376:ツール・ド・名無しさん
18/09/30 21:13:25.67 6AWSfXJ4.net
>>358
めっちゃ古いパナ、NEC製のはラミネートだったな。
それ以外はだいたいセルやね。

377:ツール・ド・名無しさん
18/10/01 18:01:19.75 9EiXoOeu.net
>>362
リチウムポリマーってやつだね
10Ahのジャンク開けたらそれだった。

378:ツール・ド・名無しさん
18/10/01 18:58:32.52 vigPNM84.net
リチウムポリマーの中華製クイックスターターは車のバッテリーが上がったときに便利なので買った
弁当箱の小さいやつのような形状
だけど、バッテリーがあがると結構気が焦っているし、初めて使うからうまくいかない
そもそも、ボンネット開けるなんてこともしないしね
車のバッテリーなんて、その時初めて見ることになるのだが、最近の車はバッテリ端子のところがごちゃごちゃしていてわかりずらい
間違えてバッテリーのプラス端子が2つもあったので、そこにクイックスターターのプラスとマイナスをつないでしまった
すぐに接続を外したけれど、後の祭り
モクモク煙を吐きながら中華製クイックスターターが燃え始めた、消える様子もない
恐ろしいね

379:ツール・ド・名無しさん
18/10/01 19:10:20.66 0qFrzaEw.net
成仏して

380:ツール・ド・名無しさん
18/10/07 19:11:23.48 7QJ92SBS.net
バッテリーの寿命が怖い中のセル自分で交換して安くで復活できないもんかね

381:ツール・ド・名無しさん
18/10/07 19:15:56.24 AfkZZfSS.net
>>363
エアガンとラジコン趣味一応持ってる俺としては、剥き出しのリポバッテリーのヤバさはよく知ってるぞ
まあヤバいというか、ちゃんと正しく扱えばなんて事ないんだけどな
使わない時のリポバッテリーは土鍋保存が基本。

382:ツール・ド・名無しさん
18/10/07 20:07:51.37 hzroxTTm.net
>>367
ぼくもエアガンとラジコンの趣味を持ってるけど、リポは怖いよね。
小さくて軽いあの中には、凄まじいエネルギー?パワー?を秘めている。
爆発的に放電できて、モーターが勢い良く回ってすごく楽しい!
リポは正しく扱えば高性能を手軽に味わえてよいんだけど、ルールを無視したり、知識がないとほんとに怖いよね。

383:ツール・ド・名無しさん
18/10/07 20:16:39.00 FweXIWV+.net
>>366
電池にタブをスポット溶接するわけだが
使えそうなスポット溶接機が十数万円

384:ツール・ド・名無しさん
18/10/07 22:04:23.75 h0RCWyJc.net
エアガンの純正バッテリーを数年放置した後に充電してたら煙出し始めて慌てて外に出したことあったっけな

385:ツール・ド・名無しさん
18/10/08 13:08:23.22 J1vJovUL.net
vapeみたいに入れ換え可能なmod出てくれれば買うんだけどなあ

386:ツール・ド・名無しさん
18/10/08 21:14:02.74 e/ewv6MX.net
>>366
できる
分解は手間だし新セルの価格がそれほど安くない&スポット溶接機がそこそこの値段なのでやる人は少ないけど。

387:ツール・ド・名無しさん
18/10/08 21:42:02.36 MBuzDxIC.net
>>366
リポ詰め込んで、リポの充電器で充電してる
マジで


388:パワーが段違いになるぞ。



389:ツール・ド・名無しさん
18/10/08 22:10:06.89 AUveCZoh.net
>>373
趣味で電気工事士2種取った俺だけど、技術的に可能なのは分かってもそんなハイリスクな事ようやらんわ…
電動アシスト自転車っていうのは公道で日常的に使うものだし、多少リスクあっても丁寧に扱ってチョロっと走らせればいいラジコンとかとは違うんやぞ。
振動その他の扱い方考えたら無理。男の1番大事な股間のすぐ下に爆弾付けて走るとかなんの罰ゲームやねん。

390:ツール・ド・名無しさん
18/10/08 23:38:44.70 qYa8UGxb.net
メーカーはやりたがらんだろうが電流計、電圧計と温度計をシマノやブリヂストンのアレ
みたいに並べて常時監視してれば放電時のトラブルには何とか対処できる
充電時に爆発したり発火するのまでは知らん

391:ツール・ド・名無しさん
18/10/09 00:58:11.72 lxuYLpmE.net
>>373
本当に載せてるなら今すぐ辞めなされ
爆発燃焼したら、お前さん全身焼けて死んでしまうよ
何回乗っても大丈夫だったとかではなく1回が致命傷
リスク高杉

392:ツール・ド・名無しさん
18/10/09 01:22:57.25 xlAg5kG9.net
>>373
これは出まかせのアホが大嘘付いてるのはすぐ分かるんだが、実際騙される奴いないだろうな…
ガソリンじゃなくて電気なら安全とかいう猿レベルの考えか?リポバッテリーは普通に爆発的に燃焼する高エネルギー密度の危険物だぞ
セルを配置してから、マイコン付き回路で自動的に各セルごとの電圧監視させて…とかなら分かるが
電子工作はできても、1からマイコンのプログラミング組むことも考えたらとてもじゃないが割に合わない
適当にリポ詰め込んだだけだと、セルごとの電圧バランス崩れるとヤバいのはちょっとリポバッテリー扱ったことある奴なら分かるだろう

393:ツール・ド・名無しさん
18/10/09 06:56:53.47 i2QYAs0e.net
オタクが小難しく考え過ぎw

394:ツール・ド・名無しさん
18/10/09 15:43:03.76 vkd5+wQ9.net
温度監視&充電電流を多く流さなければある程度安全に充電できるし
日本メーカーなら放電制御はユニット側でもやってるのでちゃんと理解すれば安全に使えるんだけど
バッテリーの中に入ってる回路みると、大雑把な制御で使うのが怖くなるよね
あれでも発火してリコール騒ぎになってる。

395:ツール・ド・名無しさん
18/10/09 19:51:45.49 xlAg5kG9.net
>>378
せめて義務教育レベルの知識付けてから書き込めよガキw

396:ツール・ド・名無しさん
18/10/09 19:56:25.74 BdeT+HdX.net
>>377>>379
パワーが段違いになるとか書いてあるし、載せて動かすのを優先で何も考えずにやる奴は居る
特に若い子は疑う事を知らなくて素直だし
死亡事故になる可能性有るから、リスク高杉て書いておいた

397:ツール・ド・名無しさん
18/10/09 20:58:53.14 mZOJsnlL.net
最近E-BIKEに興味を持ち始めてて購入を考えてるんですが
やっぱり40km付近を出すとなるとママチャリタイプだと耐久が不安だから
>>299さんのジェッターを買おうか悩んでるんですけど
他にお勧めとかありますか?
少し高いけどYAHAMAのYPJも気になってます・・・改造できるのかな

398:ツール・ド・名無しさん
18/10/10 00:10:41.25 GCcw96B6.net
>>382
耐久性があるのはママチャリのほうだよ

399:ツール・ド・名無しさん
18/10/10 22:12:48.11 6gYbTCzZ.net
>>383
え!そうなんですか・・
ママチャリタイプのビビで40㎞も出したらペダル付近のフレーム
ポキッっといっちゃいそうな感じに見えるんですけど
うーん、悩みますねぇ

400:ツール・ド・名無しさん
18/10/10 22:17:46.97 RG8ASMym.net
基本ママチャリタイプでいいけどブレーキ周りは注意しろよ
改造で40km出すのは簡単だが止めることまで考えてないバカが時々いる
制動力は余裕持たせとかないと

401:ツール・ド・名無しさん
18/10/10 22:26:46.61 E04vhtaQ.net
坂下りる時は40キロ出そうがちゃんと止まるから大丈夫、なんてボケかましてくれるヤツもいるからな

402:382
18/10/10 22:37:14.32 6gYbTCzZ.net
>>385
ブレーキ周りですか、あまり考えていませんでした確かに危ないですね
ジェッターだとディスクブレーキがありますけど、耐久はママチャリが上ですし・・
うーん、優柔不断な性格なんでしばらく一人で考えることになりそうです・・・
最後に一つ教えていただきたいんですが、電動アシストのバッテリーは
皆さんどれぐらいで交換されてますか?
リミッター解除してるとやはり消耗も激しいですよね

403:ツール・ド・名無しさん
18/10/10 23:07:48.07 GCcw96B6.net
40kmしか走らなければ交換だね

404:ツール・ド・名無しさん
18/10/10 23:10:05.40 GCcw96B6.net
一っ走り、ぐるっと廻って100km走らないと、走った満足感がないな

405:382
18/10/10 23:27:05.80 6gYbTCzZ.net
>>388
ランニングコストとして聞いたのですが言葉足らずでしたスミマセン
バッテリーが使用不能になるまでの累計走行距離ですね
しかし40kmで交換(充電)ですか、往復20㎞なのでまぁ1回毎に交換(充電)って感じですね
色々と勉強になります、ありがとうございます

406:ツール・ド・名無しさん
18/10/11 01:27:57.20 SoT+jt2s.net
>>390
本体がズタボロになるよりも持つと思うよ

407:ツール・ド・名無しさん
18/10/11 05:38:12.75 ZbRpNT7W.net
毎日どれぐらい走るかで変わると思うけど、
一日40キロを週5日で走って
2年でバッテリー交換かな

408:ツール・ド・名無しさん
18/10/11 15:07:58.24 h4WuwisL.net
700回以上充電を繰り返すと容量半減で考えると
新品時50km走れるバッテリーなら700回到達までに単純計算で8,800kmじゃないのかね。

409:ツール・ド・名無しさん
18/10/11 15:52:49.64 M4YcuUfpM
汎用の充電器繋いだら普通に充電できたりしてナ

410:ツール・ド・名無しさん
18/10/11 18:58:08.31 JXF2ltAA.net
2015年ねPAS のアシスト11T ってTKのこれは穴が小さくてダメですか?
URLリンク(tk-online.jp)
よろしくお願い致します。

411:382
18/10/11 19:46:33.73 ORj1Oymp.net
>>391
>>392
>>393
皆さん親切に色々教えていただいてありがとうございます
大体1年から2年でバッテリー購入しないといけない感じですね
その他、タイヤチェーンなどの消耗品を1年で交換していくと
電動アシストの1年間のランニングコストは1万かからないぐらいなのかな
軽自動車で保険、税金を考慮すると1年間で10~12万程
125㏄のバイクだと1年で2~3万程かかるので
この差は大きいですね、雨の日は最悪ですけど(笑)
また色々と一人で考えてみようと思います
皆さん本当にありがとうございました

412:ツール・ド・名無しさん
18/10/11 21:00:56.08 9kplj6Ht.net
>>395
パナも同じらしいので
パナの11T取り寄せてもらえば安いかも
アサヒで頼んだら800円ぐらいだった。

413:ツール・ド・名無しさん
18/10/11 21:30:18.06 EOTX13eS.net
>>396
あなたはいったい一日に何キロ走るのですか?
毎日50km走るのであれば、12Ahバッテリーでは一年で買い換えになるだろうね。

414:382
18/10/11 22:08:40.36 ORj1Oymp.net
>>3


415:98 一日に20km、一年間で4800kmですね



416:ツール・ド・名無しさん
18/10/11 22:56:01.31 6W87K0A/.net
>>399
20Ahのモデル買ってね

417:ツール・ド・名無しさん
18/10/11 23:00:40.04 6W87K0A/.net
>>399
あ、ごめん
>>393なんだけど、なんか少ないなと思ったら計算間違えてたわw
大体26,000kmくらいやね。

418:ツール・ド・名無しさん
18/10/11 23:56:51.25 9yr6ESQG.net
11Tにして、シュワルベに換えた
巡航重視やからな

419:ツール・ド・名無しさん
18/10/12 11:27:05.17 MLXszCK2.net
ジェッター乗りなんやけどアシストギアだけ変えた人とかおらん?
24になるまでのアシスト強くなったりするんやろか。
マグネットはメーターの表示が気になって元に戻してしまった、、、

420:ツール・ド・名無しさん
18/10/12 19:27:27.61 rvu2Yzer.net
ガソリンの発電機を積んで
充電しながら走るのは違法か?

421:ツール・ド・名無しさん
18/10/12 19:48:34.82 VEuYl/1B.net
予備バッテリーを充電してるのは問題無いはず
バッテリー経由でモーターを回したらNG

422:ツール・ド・名無しさん
18/10/12 22:25:58.38 653dfDlq.net
>>404
それ俺も真剣に考えたことあるけど、小型発電機も10kg弱はある。
それに、走行中に発電機動かすなんて振動その他で無理だし、まず自転車で燃料含めた発電機を運んでる時点で危険。
どう考えても、発電機なんか取り付けるくらいなら予備バッテリーを持ち歩いた方が便利だし軽い、というつまらない現実に気付いてしまった。

423:ツール・ド・名無しさん
18/10/12 22:39:42.75 Fcer6kc5.net
>>405
法律上電気の力でアシストする車両がOKと書いてあると思うが。

424:ツール・ド・名無しさん
18/10/12 22:57:52.20 VEuYl/1B.net
>>407
トンチをしたいなら国を相手にしてくれ

425:ツール・ド・名無しさん
18/10/13 00:47:00.44 /M+GPfs6.net
>>407
発発が直接動力系に接続されてたらその原動機が移動するための原動機となって原付扱いでアウトだとおもう。

426:ツール・ド・名無しさん
18/10/13 01:36:16.66 owGV7tP1.net
もうお前らオートバイ乗れ

427:[sage]
18/10/13 01:41:11.21 7xTk1Ym2.net
>>407
動作中に充電していても人力に対するアシスト量が法規遵守してれば問題無い。
でないと回生ブレーキもアウトになる。

428:ツール・ド・名無しさん
18/10/13 02:11:34.75 6yx0eL6q.net
>>408
電動機であることとしか書かれてないんだがどういうこった?

429:ツール・ド・名無しさん
18/10/13 02:15:23.35 6yx0eL6q.net
>>406
ガソリンエンジンで発電して走ることの利点として、GSさえあれば充電時間もバッテリー残量も気にせず走り続けることができるから極一部では需要があるかも?
三輪モデルなら現実的かもねw

430:ツール・ド・名無しさん
18/10/13 14:19:50.54 ReLH9bdo.net
>>413
最新の大容量バッテリー積めば、何時間も連続でヒルクライムし続けるとかじゃない限り、日中ずっと漕ぎ続けても電池持つよ。俺もYPJ-EC乗ってるけどそんな感じ。
んで、車とかじゃなく自転車だし、何日もコンセントがある所に宿泊せずに走り続けるなんて状況、ほとんど考えられない。
結局満充電の予備バッテリーを持つか、充電器で寝てる間に宿泊所のコンセントで充電するかで十分になってしまう。
もちろん、ガソリンで走れるのはロマンだが、冷静に考えると現時点の技術では非実用的という悲しい現実だ。

431:ツール・ド・名無しさん
18/10/14 09:54:22.96 dYKOQw6N.net
>>404
10年位前にヤマハが4ストのアルミエンジンとモーター駆動するモペットをコンセプトで発表した事があったけど
モペットスレの連中の反応は冷ややかだった。
国産じゃ外国製と違ってブランド価値が無いから幾ら品質や燃費が良くても売れないって反応だった
その辺は日本のメーカー側も解ってるし外国産モペットに負けるのが明白なのにリスクは取れないって判断だね

432:ツール・ド・名無しさん
18/10/14 21:03:29.79 4Sxzo1vS.net
考えたらさあ、電気なんかガソリンやガスと違ってそこら中にあるのにな
充電があっという間に終わればなあ…

433:ツール・ド・名無しさん
18/10/14 21:21:05.47 pn/nnCgi.net
あとバッテリーが劣化しなければなぁ

434:ツール・ド・名無しさん
18/10/14 22:08:18.99 nfNxqE09R
そこでスーパーキャパシタですよ
って言われて十何年も経つけど一向に実用化されないね。

435:ツール・ド・名無しさん
18/10/14 22:24:33.56 dYKOQw6N.net
電気は何処にでもあると言ってもEV自動車と違って充電させてくれる場所は殆ど無いよ
電信柱にコンセントを設置してIDを打てば充電させてくれればいいんだけどね

436:ツール・ド・名無しさん
18/10/14 22:55:36.50 HoeLVeHa.net
EV自動車
EV自動車

437:ツール・ド・名無しさん
18/10/14 23:05:19.82 9tvqkCnd.net
まあ、EVだとアシスト自転車も含むからそう突っ込むもんじゃない

438:ツール・ド・名無しさん
18/10/15 03:00:08.50 Mdxsqhoi.net
>>419
叩かれるの覚悟で言うが、マクドナルドとかその他のコンセントで充電とかできないのか最近は
ちょっと前なら割と寛容だったが、今は注意とかされるんかな?

439:ツール・ド・名無しさん
18/10/15 06:05:52.37 EaTY+tIs.net
電気泥棒乙

440:ツール・ド・名無しさん
18/10/15 08:09:11.46 rlYRtzzF.net
>>422
客がスマホ等に使うためにテーブルに用意されてるコンセントで自転車のバッテリーを充電するのか
微妙だなあ

441:ツール・ド・名無しさん
18/10/15 09:22:07.22 BiJ98XUu.net
ダイナモで充電しよう

442:ツール・ド・名無しさん
18/10/15 10:18:44.04 aY91rcwug
>>425
モーターの配線逆にすれば発電するんじゃね?

443:ツール・ド・名無しさん
18/10/15 11:52:54.24 Ji6DQ4yV.net
発電機よりも出川哲朗載せてればどこでも充電可能だぞ

444:ツール・ド・名無しさん
18/10/15 12:59:53.45 XgOm/Npp.net
>>420
AV自動車なら既にあるけどな
URLリンク(i.imgur.com)

445:ツール・ド・名無しさん
18/10/15 18:59:57.84 ySj0M0KX.net
e-bike の s-pedelec って日本の公道では乗れないんだよな
じゃあ手に入れるのには個人輸入しかないってことなのか?

446:ツール・ド・名無しさん
18/10/15 20:01:18.87 LG3LbCge.net
日本で輸入販売する馬鹿な会社は無いだろうな

447:ツール・ド・名無しさん
18/10/15 20:48:02.01 BUNsWNhV.net
>>430
やっぱそうだよな
個人輸入したいんだけど修理とか面倒くさそうだなぁ
どうしたもんかの

448:ツール・ド・名無しさん
18/10/15 21:13:34.45 Mdxsqhoi.net
>>431
個人輸入は自己整備前提だからな
自転車屋だって変なもの整備して事故起こされて責任とか言われたくないし、まず扱ってくれない
と言っても、モーターとかのアシストユニットが故障しない限りは、基本普通の自転車と同じ整備でいけると思うが

449:ツール・ド・名無しさん
18/10/15 21:20:22.10 MU//eChC.net
個人輸入なり通販なりのデメリットは受け取ったものが完品か判らないことだな
明らかにおかしくても交換も手間な訳だが

450:ツール・ド・名無しさん
18/10/16 11:50:16.42 tCsBoKgw.net
ビビのマグネットは6個?半分にしても認識するよね?

451:ツール・ド・名無しさん
18/10/16 11:59:23.42 QnbRH1wX.net
>>434
旧いモデルは前輪マグネットは採用されてないから、その心配もいらないよ
つまり、マグネット付は失敗買い物だったかもしれないね

452:ツール・ド・名無しさん
18/10/16 19:57:51.91 +J+byxdG.net
>>432
>>433
なるほど
そこら辺はもう覚悟するしかなさそうだな
個人輸入する場�


453:№チて米版Amazonとかで直接買えたりするのか? 正直代行サイトでも良いんだけど少し不安だ



454:ツール・ド・名無しさん
18/10/16 20:08:27.25 oqBF9FJX.net
>>436
直接買えるけど大手は法律の違いを知ってて売ってくれないと思う。配送代行サービスなら第一関門は突破できるけどその後の税関突破が難しいかも

455:ツール・ド・名無しさん
18/10/16 20:13:17.65 Uy+zqqvO.net
>>435
買って失敗かぁ、アシストギアだけ交換して我慢するかぁ

456:ツール・ド・名無しさん
18/10/16 20:15:37.76 OgDjEBG/.net
見た目重視でジェッターのフロントをカーボン化(グランジ予定)したいんだがスピードセンサー付けるのどうやったらいいんだろうか?

457:ツール・ド・名無しさん
18/10/16 20:28:52.63 qAP72Gmf.net
八輪はセンサーステーを自作してた

458:ツール・ド・名無しさん
18/10/16 21:00:51.04 yWOxKYSX.net
>>437
所持が禁止されてるわけではないので税関はなにもできないはずだ
レース専用バイクみたいなもんだ

459:ツール・ド・名無しさん
18/10/16 23:07:55.46 5JTkeVrH.net
日本に発送してくっる海外ショップはいくつか知っているが、やはり電動系が故障したときに
手に負えないのがネックになってポチれない。
デザイン良くて本当に欲しいのだけれどもね。

460:ツール・ド・名無しさん
18/10/16 23:26:30.47 q/qOsT0I.net
>>438
アシストギア変えるのは、磁石半分抜いてリアスプロケ変えた後でも遅くはない

461:ツール・ド・名無しさん
18/10/16 23:42:13.31 QnbRH1wX.net
>>438
買ってしまったならしょうがない
今のやつをヤフオクで売って
ビビの2010年モデルをヤフオクで買う
新基準は2010年モデルからだったかな?
しばらくは前輪ハブにマグネットが付いてないのが売られ
数年後に、前輪マグネットが付けられたんだよな

462:ツール・ド・名無しさん
18/10/16 23:42:53.22 QnbRH1wX.net
2010年モデルが強力アシストらしい
翌年以降、見直されて、アシストが弱くなったと言っていた
633のモデルナンバーが2010年
ヤフオクで探すときは、「パナソニック」「新基準」がキーワード
そして、写真判定で前輪ハブに何やら大きな丸が付いていないものがそれだよ

463:ツール・ド・名無しさん
18/10/17 01:09:20.04 9KlLR0Dj.net
>>438
マグネットユニットは安いのでダメ元で磁石半減に挑戦してみては
失敗したらマグネットユニットを買えばいい。

464:ツール・ド・名無しさん
18/10/17 01:18:46.99 NUHw54ap.net
磁石間引くのってどうやってやるの?戻したいときに戻せる?

465:ツール・ド・名無しさん
18/10/17 01:40:23.64 4/4gpL1v.net
>>447
間引くのは磁石を取る戻す時は磁石を付ける
こんなことも分からんのか

466:ツール・ド・名無しさん
18/10/17 02:02:41.41 NUHw54ap.net
専用工具が必要とか汎用工具が必要とか知りたい

467:ツール・ド・名無しさん
18/10/17 07:13:14.33 m6bYfegz.net
聞く前にちょっとでも実車を見てみろって。
プラスドライバーで磁石が入った円形の樹脂パーツを車体から外し、樹脂に埋め込まれてる磁石を強引に削り取るだけだ。
オレは電動ドリルでえぐり出した。

468:ツール・ド・名無しさん
18/10/17 07:21:59.87 cTnX1UUx.net
戻したいときは予備のパーツ準備しとくだけだろ
新品買っても安いんだし

469:ツール・ド・名無しさん
18/10/17 14:18:21.77 MX8hcnZk.net
>>442
どこのサイトか教えてくれないか?
USAでお買いもの.comしか知らない

470:ツール・ド・名無しさん
18/10/17 21:44:19.21 w2u0NCxw.net
>>449
専用工具と言ってもやり方次第
俺は硬質スポンジを凍らせてサークルカッターとドリルでベースを作り、ダイソーのマグネットを埋めた
簡単に済ますならリングを外してダイソーのマグネットを接着剤で等間隔に貼るだけ

471:ツール・ド・名無しさん
18/10/17 22:29:29.22 mxn


472:TPXa9.net



473:ツール・ド・名無しさん
18/10/17 23:24:48.67 6RhxvMkZ.net
>>452
米国はNG。 英国のショップはOKなところが多いのでググるべし。

474:ツール・ド・名無しさん
18/10/18 02:20:31.10 C5IWFfPD.net
>>429
そりゃそうだろ。
キャニオンとかの通販でも電動は日本に輸出不可になってるし

475:ツール・ド・名無しさん
18/10/18 02:22:51.32 C5IWFfPD.net
>>447
面倒な奴だな。
キャットアイの、スピードセンサーマグネット3つほど買って円盤外して、代わりにつけとけ

476:ツール・ド・名無しさん
18/10/18 10:07:47.72 lV78XXra.net
車両が不調で久しぶりにリフレッシュ作業したら元気になったよ!
4年振りくらいに色々調べたら、当初は無理だって言われてた現行複数センサー機種も改造してる人多いのね。
バッテリー三台ローテしてる自分は、当面2011年モデル継続だけど、今度壊れたら新型トライする!

477:ツール・ド・名無しさん
18/10/18 11:00:48.24 VUwMzFE3.net
惜しかったね2010年モデルだったらアシスト性能が最も良かったのに

478:ツール・ド・名無しさん
18/10/18 11:10:02.12 VUwMzFE3.net
2009年に新基準が適用されてアシスト量が1:2にできるようになった
2010年型として販売された新型初年度モデルは、前年度までの1:1のものをただ1:2にしただけのものだったが
これが、強力すぎることが判った
2011年モデルは、アシストの利き方をおとなしくなる方向に、パワーダウン
2012年モデルからはパナも前輪に磁石を採用することにした

479:ツール・ド・名無しさん
18/10/18 11:13:01.35 MwDNVMnL.net
【世界教師マⅰトレーヤ】 ニート親子共倒れ、トレーダーはビルから投身自殺、貧富ダブルノックアウト
スレリンク(liveplus板)
貧困層の苦しみを知れ、株式市場にブーメラン炸裂!

480:ツール・ド・名無しさん
18/10/18 11:41:15.96 lV78XXra.net
>>459
それは知ってたけど敢えて2012年式だよ
アシスト能力だけ見れば2010年式なんだろうけど
バッテリーや手元スイッチなどトータルで考えての結論
毎日乗るモノだから実用性重視しないとって思うわ

481:ツール・ド・名無しさん
18/10/18 13:48:47.05 pmrxIGgN.net
小径モデルのユニットを大径車体に乗せた人は居ないのかな

482:ツール・ド・名無しさん
18/10/18 14:44:22.84 VUwMzFE3.net
小径モデルをばらして捨てるほどの金持ちはいないだろうw

483:ツール・ド・名無しさん
18/10/18 15:29:11.85 lV78XXra.net
オクに出てるモーターユニットが何用なのか分かればチャレンジしたいけど

484:ツール・ド・名無しさん
18/10/18 15:32:45.83 wXWa6hbG.net
充電器なしバッテリー死亡のフレーム付で買ったほうが安いだろ

485:ツール・ド・名無しさん
18/10/18 16:20:01.93 FpaGgEv6.net
お前キモいな(^^)

486:ツール・ド・名無しさん
18/10/18 19:49:52.05 GCPJxCZm.net
>>1
ニュース
編集部2018年10月18日 06:15
 ジャイアント、初のe-bikeクロスバイクタイプの「ESCAPE RX-E+」を発表
最適なサプライヤー(ヤマハ)とタッグを組んで理想のモデルが誕生
URLリンク(kaden.watch.impress.co.jp)
 ドライブユニットはヤマハと共同開発したもので、最大の特徴は、他社製に比べて12倍ものソフトウェアのデータ入力が可能なこと。
従来よりも細かなデータ制御に�


487:謔チてスムーズかつパワフルなアシストを実現し、長時間のバッテリー持続にも貢献しているという。 https://kaden.watch.impress.co.jp/img/kdw/docs/1148/382/html/03_o.jpg.html



488:ツール・ド・名無しさん
18/10/18 21:10:00.67 N2De9UJWm
お前らの用途には激しく向いてなさそ

489:ツール・ド・名無しさん
18/10/18 20:31:12.38 VUwMzFE3.net
つづき
ベースとなる車両はヤフオクで探す
「パナソニック 新基準」がキーワードで前輪ハブに余計な大きな黒い円盤が付いていないものを探す
送料が高いので、自分で取りに行ける売り主を探す
充電器が付いていることを確認
バッテリー容量は最低でも8Ahの長押し4以上は欲しいけれど、あとでバッテリーだけ買ってもOK
ここから走行性能アップについて
第一段階
1.スプロケットを16Tに取り換える
2.アシストギアを11Tに取り換える
とりあえず、これでかなり速く走れるようになる
つづく

490:ツール・ド・名無しさん
18/10/18 20:41:14.52 VUwMzFE3.net
つづき
ドロップハンドル用のブレーキレバーはディスナからいいのが出ている
リアのキャリパーブレーキはシマノ105がおすすめ
フロントもそれにしたいが、アーム長が足りない
ハンドル形状はコンパクトタイプがお勧めだよ
ジャイアントから出ているのが安くて握りやすく良いと思う
つづく

491:ツール・ド・名無しさん
18/10/18 20:49:54.95 VUwMzFE3.net
つづき
第二段階
1.内装3段を内装8段に変える
2.スプロケットを13T(薄歯)に変える
3.チェーンを3/32幅の薄歯用に変える
4.チェーンリングを薄歯の41Tに変える
第3段階
1.内装8段を内装11段に変える
おわり

492:ツール・ド・名無しさん
18/10/18 21:06:55.69 VUwMzFE3.net
補足
内装3段を内装8段に変えた時は回り止めワッシャー(左右)も一緒に交換しなければならない
正爪用でね
ハブ用のスパナは15mm
片側ラチェットがついた良いやつを一本用意しておけば重宝する

493:ツール・ド・名無しさん
18/10/18 21:21:12.19 PpDeeSSc.net
>>465
コントローラーの形で車種が分かる。

494:ツール・ド・名無しさん
18/10/18 21:49:20.83 1ArM+9rS.net
URLリンク(kaden.watch.impress.co.jp)

495:ツール・ド・名無しさん
18/10/18 21:49:39.74 yqBipWDH.net
ヤフオクの自転車は盗難モノが多いから後々面倒になりかねないのがなあ

496:ツール・ド・名無しさん
18/10/18 21:51:59.33 SQU+qfNk.net
キャンプツーリングで流行りの職質されたら盗難車だったとか目も当てられない

497:ツール・ド・名無しさん
18/10/18 22:04:21.26 VUwMzFE3.net
補足その2
忘れてたよ
前輪側も後輪側もエンド幅が狭いので、内装8段を入れるときにエンド幅を広げてやる必要がある
エンド付近に荷造りひもを何重かにして結んでおいて両側から引っ張ってエンドを広げておいてハブを入れると入る
アルミフレームだから力をかけすぎないように慎重にね
5mmぐらい広げればOK
チェーン引きはチェーン側だけ付けて、反対側は省いてOK
廻り止めワッシャーはスタンドの外側から嵌める
ハブナットは締めすぎると、ナットのネジがねじ切れるので注意が必要だよ
いちど、出先で、ねじ切ってしまい、えらい目にあったなあ

498:ツール・ド・名無しさん
18/10/18 22:22:24.46 dWyVecCz3
マジレスすると、中華製の一応防犯登録できるやつって、ザルでギア比とか変え放題なのでは

499:ツール・ド・名無しさん
18/10/18 22:14:33.91 VUwMzFE3.net
補足その3
内装8段のシフターは22φの径につけるやつだから
今風のドロップハンドルに付かないので、その場合は22φ補助バーをハンドルに取り付けると良い
チェーンの適正テンションはチェーンテンショナー軸とアシストギアの軸の距離を目安にする
軸心間距離にして65mm~7


500:5mmが適正範囲



501:ツール・ド・名無しさん
18/10/18 23:27:35.36 5gtdoKz1.net
クロスバイクなんてすぐ20km/h以上でるから
アシストなんてほとんどしないんじゃない?

502:ツール・ド・名無しさん
18/10/18 23:37:03.66 SQU+qfNk.net
>>481
それを30km/hとか40km/hまでアシストするように改造する話もするスレ

503:ツール・ド・名無しさん
18/10/19 04:57:06.12 hH4t86scf
公道以外の用途で使うためにね

504:ツール・ド・名無しさん
18/10/19 08:12:06.76 ecnfaxPu.net
>>481
スタートと坂のアシスト目的が主

505:ツール・ド・名無しさん
18/10/19 09:59:25.32 H/T2v8Sw.net
INTER-5Eってもう発売された?
英語ばっかりで読めないんだけど、電動変速機専用なの?

506:ツール・ド・名無しさん
18/10/19 12:26:25.20 afEkBZR/.net
>>478
エンド広げたら平行に修正しないと、ハブ軸がゆがみ、最悪折れるよ。
カンパのハブ軸が歪んだことあった(><)

507:ツール・ド・名無しさん
18/10/19 12:49:25.93 xbJNP7S/.net
>>485
国内の店ではVブレーキ用とディスクブレーキ用は売られてるけどローラーブレーキ用がまだ
手動なら専用レボシフターも必要
ギア比を見直さないといけないかも

508:ツール・ド・名無しさん
18/10/19 13:07:51.88 d94Dogrp.net
いや俺の多分80km/hまでアシストする
メインメーター10km/hのときにサブメーター40km/h表示だわ
そんな速度出したこと無いし、そこまで行くとアシストパワーなんて何の役にも立たないが

509:ツール・ド・名無しさん
18/10/19 13:08:12.41 EfKkmkZM.net
>>487
レスありがとう。
後ろがVブレーキのうちのブレイスは
シフターごと変えればもう付けられるって事ですかね

510:ツール・ド・名無しさん
18/10/19 14:57:13.73 PZz1vJ9T.net
INTER-5Eってハブが強化されて上がINTER-8並みになる(と読める)だけでINTER-8から替える意味無くね

511:ツール・ド・名無しさん
18/10/19 15:22:17.38 EfKkmkZM.net
最大ギア比が
INTER-8 1.62
ALFINE-11 2.15
INTER-5E 2.63
なので
ALFINE11に替えようか悩んでいた自分にとっては福音だったんですが

512:ツール・ド・名無しさん
18/10/19 16:13:40.42 PZz1vJ9T.net
>>491
そりゃトップで2.63なら凄いけどさ、1速5速の比が263%じゃないの?

513:ツール・ド・名無しさん
18/10/19 16:48:48.89 R+ijZrTb.net
インター8が300%だからね

514:ツール・ド・名無しさん
18/10/19 18:50:57.97 z7HBRnTU.net
80km/hまでアシストするやつ売ってたらほしいなぁ
20-30万までなら出すんだが

515:ツール・ド・名無しさん
18/10/19 19:03:18.22 Kskd28wg.net
>>494
それアシスト自転車じゃなくてモペットっていう別の乗り物でしょ
どうせ歩道じゃ危なくて80kmなんか出せないし
それとも、今の原付を免許なし保険なし歩道走行可で自転車と同じ感覚で乗れるようにしろっていう意味で言ってるのか?
よくわからない

516:ツール・ド・名無しさん
18/10/19 19:38:55.58 PZz1vJ9T.net
>>494
知ってて書いてるんだろうがアウディの240万円の自転車がそんなスペックだよ

517:ツール・ド・名無しさん
18/10/19 19:44:32.95 QK/m0OAb.net
事故ったら原付みたいに自転車自体に速度規制掛かるだろうな
自転車は25キロくらいまでとか
休日のロードバイク乗り見てると現実になりそう。遅くてもスクーター抜かすなとw

518:ツール・ド・名無しさん
18/10/19 19:45:04.72 8LcLpaTG.net
【世界教師マⅰトレーヤ】 ニート親子共倒れ、トレーダーはビルから投身自殺、貧富ダブルノックアウト
スレリンク(liveplus板)
株式市場をギャンブル場にし、まじめな企業活動を妨害し、失業と貧困を促進する投機家は報いを受ける!
いい加減に無関心はやめろ、UFO出てくるから心の準備しろ。

519:ツール・ド・名無しさん
18/10/19 20:07:19.60 xbJNP7S/.net
オートバイみたいなカウル着けよう

520:ツール・ド・名無しさん
18/10/19 20:16:59.40 p36w1Nu+.net
>>497
あたかも


521:自転車に事故がないみたいな言い方だな



522:ツール・ド・名無しさん
18/10/19 20:26:55.26 QCgQXIYG.net
>>474
それがさ~馬鹿なのか?
手元スイッチとセット販売じゃないのが多いんだよね
中にはセット販売やスイッチの写真とセットで出してるのも数点あるけど
ほとんどがモーターユニット単体販売
リモコンが浸水で壊れることが多くて単体販売すると9000円くらい値が付くからモーターユニットより高値で売れるからかな?

523:ツール・ド・名無しさん
18/10/19 22:17:45.20 u10QDomzU
既に速度自主規制。
そもそも軽車両は20km/h程度までだろ

524:ツール・ド・名無しさん
18/10/19 22:52:03.33 MNYHA1ff.net
>>501
コネクタさえ合えば互換性あるっぽいんだけどな
一番安いのだと4000円以下で買えるだろうから
使いまわせれば良いのだけど。

525:ツール・ド・名無しさん
18/10/19 23:05:59.07 QCgQXIYG.net
>>503
1回モーターユニット割ってみたいからヒマ見て試すか
でもヤマハの見分けは難しいよ
(せめてX800~から外しましたとか表記しろよw

526:ツール・ド・名無しさん
18/10/20 06:20:00.51 1H/FgibT.net
実況 ◆ テレビ朝日 53623 レンコン
スレリンク(liveanb板)

527:ツール・ド・名無しさん
18/10/22 03:51:32.98 59PK0oCD.net
ここの諸兄には既に不要かもだけど、ヤマハやブリジストンの前輪用小型マグネットセンサーを3Dプリンターで作ってみた
もちろん磁石も取り付けてテスト済み
プリントは業者に出したから有料にはなるけど需要はある?

528:名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote!
18/10/22 10:01:53.73 f3zPyoAk.net
>>506
実績あるなら興味あるよ
ヤフオクよりメルカリがいいけどw

529:ツール・ド・名無しさん
18/10/22 12:47:58.45 9gGSkmX6.net
>>506
前輪用小型って小学生レベルの工作で磁石間引きできるやつじゃん
それを思いつかないアホが買ってくれるんじゃないかね

530:ツール・ド・名無しさん
18/10/22 14:24:05.66 yA+/iDoe.net
最近の小型は加工じゃ無理よ
一昔前のデカイやつは工作でできたけどな

531:ツール・ド・名無しさん
18/10/22 15:55:10.74 wLbJ4WvZ.net
>>509
その最近の小型のやつの話だぞ
あれドリルもカッターも無しでお手軽改造できるじゃん

532:ツール・ド・名無しさん
18/10/22 17:10:35.21 AcHM3SH/.net
最近のはニッパーで千切らなくても減らせるんか?
ホイール外すのは等間隔出すのつらい

533:ツール・ド・名無しさん
18/10/22 17:19:33.43 59PK0oCD.net
>>510
きっと発想の転換なんだろうね
内蔵24個の磁石を強度を落とさず手品のように間引く方法が思い付かないわ
だからこそ3DCADに起こして3Dプリントしたわけで
別に売れなくていいから、どうやるのか教えてよ

534:ツール・ド・名無しさん
18/10/22 17:33:44.55 wLbJ4WvZ.net
>>512
そもそもあのマグネット入りのリングは撤去しちゃうんだよ
んで下の写真左のパーツにネオジム磁石を瞬間接着剤で貼り付けるだけ
アホみたいに簡単だろ?
URLリンク(i.imgur.com)

535:ツール・ド・名無しさん
18/10/22 17:34:44.99 wLbJ4WvZ.net
これで2年近く乗ってるけど何の問題もないよ
見た目もノーマルと変わらん

536:ツール・ド・名無しさん
18/10/22 17:37:58.82 wLbJ4WvZ.net
本来マグネットリングが来る位置に合わせて磁石を貼り付けるから
ダイソーとかのより小さめの磁石使う
俺はこれ使ったけど
URLリンク(www.yodobashi.com)

537:ツール・ド・名無しさん
18/10/22 18:34:47.20 59PK0oCD.net
なるほど
まさに発想の転換だね
それがなかった俺はこんなん作ったわ…
URLリンク(dotu)


538:p.org/uploda/dotup.org1673187.jpg.html



539:ツール・ド・名無しさん
18/10/23 00:07:50.88 1yPUkQ5q.net
giantの新しい奴、改造出来そうだったらやりたいな

540:ツール・ド・名無しさん
18/10/23 00:30:56.41 Sfo6FqGH.net
>>513
そのパーツなんてやつ?

541:ツール・ド・名無しさん
18/10/23 01:22:15.93 jUM/4aWe.net
>>516
もうちょっと賢くならないと人生苦労するぞ

542:ツール・ド・名無しさん
18/10/23 05:27:55.69 zIeMQCXW7
わざわざこんなアプロダ使ってる時点でまあムダの多い人生だ罠

543:ツール・ド・名無しさん
18/10/23 08:44:24.36 FGrcgweJ.net
磁石の改造したい人にはハッピーなんだろうけど、
なんでこんな容易に改造できる状態が放置されてんだろうなあ
タイヤ一回転で1パルスのマグネットをつけさせれば改造不可能になるのに

544:ツール・ド・名無しさん
18/10/23 09:34:48.70 87PUviZJ.net
>>521
それもすでにだめなんだよなー
マグネットを車輪ではなく、クランクにつけて、その回転を拾う方法があるんだよ

545:ツール・ド・名無しさん
18/10/23 10:30:37.76 uFh5vsWg.net
>>522
一回転1パルスのセンサーの出力と車速センサーの出力が特定の比(1:24?)になってるのを監視すれば、センサーの移動は検出できるよな
速度センサーまでクランクに移動させてしまっても、パルス数と踏力センサの出力の関係でクランクに取り付けてあるのも発見できるはずだし

546:ツール・ド・名無しさん
18/10/23 10:43:03.86 4+JLvl8H.net
この場合1回転1パルスセンサーが車速センサーなんじゃないの

547:ツール・ド・名無しさん
18/10/23 11:15:18.83 XOCaoMps.net
>>524
なるほど
それにしても、ペダル踏力と回転センサの出力の関係を監視すれば、回転センサがクランクに移動してあるのは検出できるよなあ
ソフトウエアだけで実現できるし

548:ツール・ド・名無しさん
18/10/23 11:17:29.25 R2le+ePR.net
>>513
たとえ2年なんともなくてもそれって強度的にかなり不安が残るわ
その部分は常に振動しながら誘引されるのだからせめて周囲はホールドしてくれないと
磁石が外れた瞬間にエラー吐くんだし遠出する気にならないよ

549:ツール・ド・名無しさん
18/10/23 12:10:12.55 kLubMQTO.net
>>526
当然パーツ上全体ゴテゴテに接着剤盛って固めてあるよ
チョンとくっつけるだけならそりゃその通りだろうけどさ

550:ツール・ド・名無しさん
18/10/23 13:23:13.41 cnnoK4lf.net
>>526
そこはDIYする人の知識と工作力と努力だと思う
建築業や機械工場勤めの人と事務職サラリーマンでは天と地だし
その中間もネットでどれだけ調べるか?だと思う
っても所詮自転車だし、バイクや車に比べたら懸念するレベルじゃ無い

551:ツール・ド・名無しさん
18/10/23 14:05:28.86 87PUviZJ.net
>>525
>ペダル踏力と回転センサの出力の関係を監視すれば、
それってパワーメーターのことかな?自転車1台買えてしまう値段だけど・・

552:ツール・ド・名無しさん
18/10/23 14:19:13.44 ZUONaYJM.net
パワーメーターもリンクさせたらただの激坂ですらエラー吐きそう
てかもう公然の秘密なんじゃね

553:ツール・ド・名無しさん
18/10/23 18:54:49.56 x3s6dxZQ.net
>>529
ペダル一周で踏力のトルクには2回ピークがある
トルクと回転センサのパルスが同期してたら
回転センサがクランクに移動されてるってわかるはず、と思った

554:ツール・ド・名無しさん
18/10/23 19:56:05.35 os0+PkK9.net
雪道で乗る予定なんだがその場合速度よりトルクが必要になる
時速


555:15キロ程度で楽に走れるスプロケの最適な組み合わせってありますか? リアスプロケ小径化+アシスト8Tってのを考えてみたけど実際どうなんだろう



556:ツール・ド・名無しさん
18/10/23 21:01:12.54 cnnoK4lf.net
それ ヤマハの子供乗せドノーマルでよくね?
タイヤも極太ブロックだし 脚付き良いし

557:ツール・ド・名無しさん
18/10/23 21:23:10.30 Qv7xb67n.net
雪道で小径はお勧めしたくないな

558:ツール・ド・名無しさん
18/10/23 21:39:25.14 IAbtS4Hx.net
自転車で雪道走ろうとは思わないがトルク重視なのか?とは思うな
むしろモーター付いてない自転車の方が走り易いんじゃないかと

559:ツール・ド・名無しさん
18/10/24 08:53:33.37 KH7IRsOa.net
クランクセンサーはスプロケット交換とかアシストギアの交換で対応
アシストギアなんて送料込みで1000円くらいだよ

560:ツール・ド・名無しさん
18/10/24 10:15:11.62 AjCYaFe0.net
>>534
理由は?
積雪で埋もれるから とかだったらそんな積雪じゃ走れないよバイクじゃ無いんだからさ
小径で低重心の方が安定してるし
脚付きが良いから安定してる

561:ツール・ド・名無しさん
18/10/24 10:20:01.06 AIVA3lrD.net
20インチのファットバイクは小径なんだろうか?
24インチ分の周長有るが

562:ツール・ド・名無しさん
18/10/24 12:50:07.28 NLDpQ/x1.net
URLリンク(2wd.co.jp)
雪道ならこういうのを電動化したら面白そう

563:ツール・ド・名無しさん
18/10/24 12:59:34.14 nwQAzPeW.net
前後モーターならスマートなのになー

564:ツール・ド・名無しさん
18/10/24 14:28:12.36 Te2gi0DPe
つまり、アルベルトをチートしやがれと

565:ツール・ド・名無しさん
18/10/24 13:39:10.73 Kwr4oE6a.net
俺の自転車2WD byフロンティアロイヤル

566:ツール・ド・名無しさん
18/10/24 14:40:22.63 Y+gDKNQW.net
アシスト三輪車ならアシストパワー1.5倍だし2wdだし安定するしいいんじゃないかな

567:ツール・ド・名無しさん
18/10/24 15:08:22.27 Zo0TdhmF.net
>>537
なんセンチくらいの積雪を想定しているのさ?

568:ツール・ド・名無しさん
18/10/24 15:22:26.33 Cc79jzHc.net
>>544
雪道走りたいって質疑したのは俺じゃ無いから分からないけど
常識的に考えて10cm以下じゃ無いの?
俺は>>532に回答した525
>>534がオススメしない理由を聞いてるんですよ
なんで?

569:ツール・ド・名無しさん
18/10/24 16:53:39.39 nwQAzPeW.net
>>545
526じゃないけど、軽い砂利道でも小径車と、700Cや29インチでは全然走りやすさが違うから、そう言った意味だと思う。

570:ツール・ド・名無しさん
18/10/24 16:55:36.97 nwQAzPeW.net
あと、小径車の方が足つきが良いってのはおかしくない?。それはサドルベタベタに下げてるだけでは?。

571:ツール・ド・名無しさん
18/10/24 17:59:50.44 QvR/2u8r.net
降雪、凍結してる時期にシートを夏場と同じ高さにする奴はおらんだろう

572:ツール・ド・名無しさん
18/10/24 19:35:47.47 GJ4T+RwX.net
>>532です
今乗ってるのがS8なんです
とりあえず8t注文しようかなと思います
答えてくださった方ありがとうございます

573:ツール・ド・名無しさん
18/10/24 22:53:49.79 AjCYaFe0.net
>>546
だから小径・低重心が安定してて乗りやすいでしょ?

574:ツール・ド・名無しさん
18/10/24 23:04:44.54 9S2+LM61.net
低重心は判るが悪路は径が大きい方が走り易いでしょ
雪道だと違うのかな?

575:ツール・ド・名無しさん
18/10/24 23:38:48.36 AjCYaFe0.net
バイクだとオフ車は前輪大きくて後輪小さいよな
自転車だとマウンテンバイクかな?って思うけど
マッドな悪路は小径なBMXのイメージ

576:ツール・ド・名無しさん
18/10/24 23:52:45.77 9S2+LM61.net
BMXは舗装路か乾燥路だと思ってたがぐっちゃぐっちゃなところも走るんだと言われたらそうなのかと
そんな走りを小径のアシスト自転車に求めてるとは思わないが

577:ツール・ド・名無しさん
18/10/25 01:35:29.17 0TtwERKm.net
BMXの場合はホイールによる走破性というより、軽くて頑丈な20型ホイールだからこそできる自信の体を使った自由な動きで走破する物だろう。それを車輪の悪路走破性と一緒にしちゃいかん。

578:ツール・ド・名無しさん
18/10/25 07:19:29.03 1VL6a+3N.net
そもそも雪道で15キロとか、せいぜい圧雪路しか想定していないわけで。
湿雪だと10cmもあれば早歩き程度しか出せないわ。
雪道未経験のやつはその辺を考慮して妄想をやり直しな。

579:ツール・ド・名無しさん
18/10/25 10:32:24.77 WQrq/vvf.net
>>552
後輪はサスペンションのストロークを確保するために小径なだけであって、
小径にしたくて小径な訳じゃないよ

580:ツール・ド・名無しさん
18/10/25 11:58:20.02 y5QpCTHUw
つまり、自由に動けない大径車では雪道でのコントロールなんておぼつかない、不利。ということだなw

581:ツール・ド・名無しさん
18/10/25 11:57:59.53 84U1Hm/Q.net
>>552
BMXに幻想を抱いてるみたいだけどあんなもんを足として使うのは苦行でしかない

582:ツール・ド・名無しさん
18/10/25 12:55:38.76 5VrmPE5V.net
前後共にハブブレーキにして雪詰まり防止用にインチダウンした方がいいんだろうが
電動で露骨にホイールを換えてるとたとえ減速方向でも職質されるか

583:ツール・ド・名無しさん
18/10/25 13:15:17.21 mdfIL5ur.net
>>559
雪国ってのはそんなに面倒くさい場所なのかい?
大方ノーマルかせいぜいスノータイヤ履くくらいで、それでもダメなら乗らないんじゃないのかい

584:ツール・ド・名無しさん
18/10/25 13:43:34.72 CkjzHP9n.net
>>559
もう、履帯にしたら?

585:ツール・ド・名無しさん
18/10/25 14:16:34.53 y5QpCTHUw
>>558
一番痛いのはBMXが速いと思ってるらしく片側2車線道路の対向車線から真ん中から、中央分離帯をジャンプしてこちらの車線に突進してきた奴。こいつマラソンランナー以下のスピードであることに気付いてない氏ねってなった。


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch