18/07/05 08:03:23.75 h6g5/UAh.net
電動アシスト自転車改良&改造のスレです。違法だとかの論議は致しません。
公道以外での用途を前提に、改良&改造方法を投稿下さい。
■質問する前にWikiや過去ログは必ず読みましょう。
URLリンク(www35.atwiki.jp)
URLリンク(www26.atwiki.jp)
※改良はあくまで自己責任でお願いします。
■改良以外の、電動アシスト自転車の話題は別スレへどうぞ。
【電動自転車】電動アシスト自転車どれがいい? 74台
スレリンク(kankon板)
【国産】電動アシスト自転車 Part40【正規物】
スレリンク(bicycle板)
■フル電動自転車の話題は専用スレへ
【私有地で】フル電動自転車 18台目
スレリンク(bicycle板)
■歴代スレ
【公道以外の用途】電動アシスト自転車改良その30
スレリンク(bicycle板)
【公道以外の用途】電動アシスト自転車改良その31
URLリンク(medaka.2ch.sc)
2:ツール・ド・名無しさん
18/07/05 08:05:58.93 h6g5/UAh.net
なかったので立てておきました
3:ツール・ド・名無しさん
18/07/05 08:15:36.58 h6g5/UAh.net
>>前スレ1000
XM1はセミファット化済み(Rekon2.6幅)で空気圧は180kPaに落としてあるので
XM1も十分に条件は悪いけどタイヤの違いはでるかもね
URLリンク(i.imgur.com)
4:ツール・ド・名無しさん
18/07/05 08:23:20.12 Jq9qL6Tf.net
>>3
セミファット化いいですねー。
あとはマグネットですが、元々のは外さなくてもスポークに新たに取り付けすればいいのでしょうか?
外すときに工具とか必要なのかなと思いまして。
5:ツール・ド・名無しさん
18/07/05 08:40:59.94 h6g5/UAh.net
>>4
もともとのはそのまま放置でOK
六角レンチで固定されているだけだけど
完全撤去する場合は一度ディスクローターを外さねければならないので少し面倒
(磁石固定金具がディスクの裏にあり)
スポークに新マグネット装着して、
それを認識する位置にセンサーを設置すすれば大丈夫
センサーを接続するカプラー(コネクタ)はすぐ近くにあるので
センサーを新規購入で増設でもいいと思う
これだとカプラーとセンサー(1)(2)を繋げ替えることで
(1)ノーマルと(2)リミッター解除を切り替えられるようになるとおもう
6:ツール・ド・名無しさん
18/07/05 10:26:57.46 EsEW7R3v.net
アドバイスありがとうございます。
センサーの位置をずらすのも初めてですが、とりあえずやってみます。
上手くできたら報告しますねー。
7:ツール・ド・名無しさん
18/07/05 13:04:04.09 w2RehKMM.net
>>3
比較したHaibikeはフルサスだよね
ハードテイルなら差は縮まるんじゃないかな
ただ海外のe-MTBは登りを楽にする為のもので平地巡航向きには作られてないのかもね
8:ツール・ド・名無しさん
18/07/05 15:29:10.01 NmqWxNpW.net
>>6はパナクソニックにセンサー購入を断られて、計画挫折するに一票
9:ツール・ド・名無しさん
18/07/05 16:11:46.61 rIMo+9zY.net
バッテリーってヤマハの今度のシリーズのように共通で使えるように明らかに黒い箱が載っている設計だが
このようなパターンで統一的共通仕様とか出来ないのかな?
そうすれば格段に価格ダウンになるんだがなぁ
10:ツール・ド・名無しさん
18/07/05 16:44:19.00 71+C8yXV.net
>>8
panasonic xm1 マグネットでググって
出てくる上の方のサイトから
マグネット付きで買えるかも
売り切れてたらごめん
11:ツール・ド・名無しさん
18/07/05 18:12:15.17 NmqWxNpW.net
>>10
そこならOKそうだね
12:ツール・ド・名無しさん
18/07/05 18:47:45.16 gVGcwulD.net
マグネットを調整する改造以外、コンピュータチューンとかって出来ないのかな?
13:ツール・ド・名無しさん
18/07/05 22:09:16.95 sINdeEp5.net
>>12
まず使われてるマイコンの型番を調べてね
コントローラ基板はモーターモジュールを開けると一番下に入ってるらしい
14:[sage]
18/07/05 22:45:44.79 aYTnjtuf.net
>>13
で、次にマイコンのデータシートを調べて、セキュリティ機能付き有れば諦める落ち?
15:ツール・ド・名無しさん
18/07/05 23:32:34.82 sINdeEp5.net
>>14
ロックされてたらコードが消えるやつもあるから仕方ない
基板は1万円くらいらしい
16:ツール・ド・名無しさん
18/07/06 00:32:57.15 y4SFTe/v.net
樹脂でかっちり固められてるから
基板ごと交換するほうが現実的なのだろうな
スマホで操作、モニターできるようなハードなら10万でも買う人いるだろ
17:ツール・ド・名無しさん
18/07/06 03:09:11.23 aH+Ll1Hg.net
パンパン店長ならボタンで切り替えられるの作ってたよな。
いまごろどうしてんだろ。
18:ツール・ド・名無しさん
18/07/07 06:06:34.53 Y3Xl5i3+.net
パイパン店長どこ行った?
19:ツール・ド・名無しさん
18/07/07 11:49:21.44 sBGy9pKs.net
今日センサーの移設してみようとしていたんですが、なかなか進まず‥。
XM1でした。
20:ツール・ド・名無しさん
18/07/10 04:05:35.09 Ugj4XpHw.net
URLリンク(www.emtb-news.de)
21:[sage]
18/07/10 13:32:32.17 day5XxcD.net
TQ-Motor て一風風変わり中なエンジニアが開発しているベンチャーの会社製だよね。
これ欧州や日本だとナンバー付きになるけど乗ってみたい。
22:ツール・ド・名無しさん
18/07/11 00:24:45.86 D8JzPNpf.net
改造で60キロ走行。but
20分でエンスト
23:ツール・ド・名無しさん
18/07/12 11:28:06.99 Jy4nWjLH.net
葉散庵、生きてたんか。
24:ツール・ド・名無しさん
18/07/14 21:48:11.07 Wo6jshMq.net
>>5
パーツ入手の考えなかった
これだと、標準のマグネット5個と4個 or 3個って簡単に切り替えられるな
センサ固定のブラケットを思案中
25:ツール・ド・名無しさん
18/07/16 10:56:20.77 Ze4vOWGP.net
URLリンク(www.youtube.com)
26:ツール・ド・名無しさん
18/07/19 05:19:19.27 Ega8J+3t.net
マグネット1個タイプって改造してもケイデンス制限かかるのか。使えないだろ。
27:ツール・ド・名無しさん
18/07/21 14:30:44.37 zTArKklq.net
>>5
コレで上手く出来た
スピードメーターも騙されているから、マグネット4個だとよくわからない
3個にしようとしたけど、均等にならないな
2個だと爆速を実感できるけど、スピードメーターが15km/h。。。 計算上では37km/hになっているはず
28:ツール・ド・名無しさん
18/07/21 17:06:18.82 ZJ8MUJEV.net
別に市販のスピードメーターつけたらいいのに。
29:ツール・ド・名無しさん
18/07/21 21:01:36.08 IsihYnuh.net
>>27
おめ
そしてサイコンが欲しくなる
XCのコースなんかでは磁石2だと速すぎて
悪目立ちすると思うので紳士的によろしくね
30:ツール・ド・名無しさん
18/07/21 21:41:32.33 VfG6cR81.net
GPS測定だけどスマホがサイコン代わりになるね。
31:ツール・ド・名無しさん
18/07/21 23:50:37.49 eSL83/8R.net
サンコンは黒いだけ
32:ツール・ド・名無しさん
18/07/21 23:52:53.31 hmRFOfTM.net
レンコンは穴だらけ
33:ツール・ド・名無しさん
18/07/22 00:45:27.13 +9FtD8v1.net
トルコンのオートマ
34:ツール・ド・名無しさん
18/07/22 13:57:30.35 i4MVrMdL.net
バッテリー逝ったんだが改造が原因だろうか
電圧がないから完全放電してしまったらしい
でも残10%くらいあったはずだけど
35:ツール・ド・名無しさん
18/07/22 14:59:37.74 pyQm39lv.net
>>34
気を付けて使ってもセル不良で壊れるときもある
長期間放置での過放電でなければ一部セルの液漏れの可能性大
36:ツール・ド・名無しさん
18/07/22 15:12:17.55 Xn5yDRL0.net
セル交換とか自分で出来るもん?
危険すぎるかな。
半田コテ工作経験あります。
37:ツール・ド・名無しさん
18/07/22 15:20:39.28 zfUfb8/C.net
良く判らんけどセルにハンダが溶けるまでコテ当てたら破裂するんじゃね
普通は瞬間に溶接するもんだ�
38:ゥら
39:[sage]
18/07/22 15:51:54.30 Mohym41W.net
>>37
よくわかるけど、ハンダが融ける位の温度なら大丈夫だよ。
容量大きいと数こなすのが大変。
40:ツール・ド・名無しさん
18/07/22 17:53:28.12 i4MVrMdL.net
>>35
なるほどサンクス
41:ツール・ド・名無しさん
18/07/24 16:06:11.28 kUNgtmeM.net
物によってはいけるけど国産のだとチェックされて充電を拒否されるので
正規の端子からの制御をバイパスして充電するかファームの書き換えが必要
燃えても爆発しても事故の相手方や保険会社からそれを事故の原因だと言いがかりを
つけられても自己責任な
42:ツール・ド・名無しさん
18/07/25 23:44:41.57 pgNwkhHL.net
5年前のビビSSのリアスプロケ改で楽しくサイクルしてたのですが、
ついにモーターやられて、買い替え考えてます。
wikiなど読んでも最新の情報が無いため、
(1)今の電芦、改造出来るんでしょうか?
(2)どのサイト・板見たら分かりますか?まとまってますか?
すんまんせん、まだ全板眺めてないのですが、
チャリ壊れて、あたふた時間がなくて、取り急ぎm(._.)m
43:ツール・ド・名無しさん
18/07/26 19:25:48.40 rr5vwW2w.net
>>41
10年前のビビを買えば?
44:ツール・ド・名無しさん
18/07/26 22:08:04.10 91wRIBSX.net
>>42
売ってなくてショック
45:ツール・ド・名無しさん
18/07/26 22:10:55.15 rr5vwW2w.net
>>43
ヤフオクでならいくらでも売ってるよ
かなり安いし、マグネットセンサーついてないし
自在に速くすることもできるし
46:ツール・ド・名無しさん
18/07/26 22:12:26.01 rr5vwW2w.net
2010年モデルの新基準になりたてが、高性能
47:ツール・ド・名無しさん
18/07/26 22:29:34.43 SxD3lCAv.net
2008年までの旧基準の改造が最強じゃなかったっけ
48:ツール・ド・名無しさん
18/07/26 22:49:41.75 mJUZyQ+/.net
トルクセンサーだけのモデルってことなら廉価版のビビSX(旧TX)とかスピードセンサー付いてないの探せばいいんじゃね?と無責任に言ってみる
49:ツール・ド・名無しさん
18/07/26 22:54:57.19 JQooB8rJ.net
新基準になったばかりのヤツのギア比変えるのが一番いいんじゃないの?
俺は2008年の旧基準ハリヤにアルフィーネ11s13Tコグで満足してるけど
50:ツール・ド・名無しさん
18/07/26 23:37:08.35 91wRIBSX.net
>>47
チャリ屋のおやじに、
最新の良いモデルのほうが良い
(部品耐久性、バッテリー容量、合計価格的に)
って言ってるんだけど、
最新のビビDXとかは、良くないんかね?
センサー付いてるかどうかって、どこ調べたら分かるん??
51:ツール・ド・名無しさん
18/07/26 23:40:41.32 91wRIBSX.net
ビビSS 5~6年相当使ったから、おやじ曰く相当ボロボロみたいだし、
たぶんモーター交換しても、他も壊れてくるだろうけど、
最新のやつって、駄目なん?
52:ツール・ド・名無しさん
18/07/26 23:43:30.11 u+70ENOP.net
>>36
メーカー並みに容量揃えたセル集めれるのか?
こういう多セルのバッテリーは大量に作ったセルを層別して特性の近いセル同士を一つのパックにする事でセルバランス崩れを防いでいるが個人でやろうとすると必要セルの10倍以上余分に買うことになって不経済だが大丈夫か?
53:ツール・ド・名無しさん
18/07/26 23:51:32.17 91wRIBSX.net
>>44
「ビビ 電動自転車」で100件くらい出たけど、
ぴったんこなのがなかった(T_T)
54:ツール・ド・名無しさん
18/07/26 23:52:15.37 91wRIBSX.net
どの型が合ってそうか、教えて(>_<
55:;) ・ママチャリ 26インチ ・リアスプロケのみでも大方満足 ・メーカーどこでもええ ・できればステンレス、高耐久
56:ツール・ド・名無しさん
18/07/27 01:34:35.68 NAQHuZTs.net
中古の自転車を買って、モーターユニットを外して、自分の自転車に移植すればよいんだよ
手元スイッチも一緒についているから、自転車ごと買うのが正解
ボルト3本で止まっていて、寸法は全部同じだと思うけどな
ユニットの中古だけも売っているけど、廃品業の中卒のあいつら手元スイッチを別売りで出すものだから
どの手元スイッチが合うのかさっぱりわからないのでだめなんだよな
57:ツール・ド・名無しさん
18/07/27 09:05:12.79 Xi4n36Av.net
>>54
なるほど、チャリに自作の発想がなかった!
PCと一緒やな
58:ツール・ド・名無しさん
18/07/27 09:36:22.82 UbUhlKXI.net
そんな君たちに
URLリンク(www.aliexpress.com)
URLリンク(www.aliexpress.com)
59:ツール・ド・名無しさん
18/07/27 10:24:33.48 gVkvbjby.net
>>56
BAFANGモーター用か
60:ツール・ド・名無しさん
18/07/27 14:18:05.36 Xi4n36Av.net
最近のビビ見に行ったら、前輪にセンサー付いてるんな
リアスプロケ変えても、センサーで減速するの??
61:ツール・ド・名無しさん
18/07/27 14:22:10.60 YBmDfIwM.net
>>58
速度センサーあるのはそうだよ。
磁石を間引くのが流行りです。
62:ツール・ド・名無しさん
18/07/27 14:24:24.96 Xi4n36Av.net
>>59
なるほど
簡単にできるかね?
ちな、PC自作、チャリのカゴ変えたりはするけど、
あんまハードウェアは得意でない方です
63:ツール・ド・名無しさん
18/07/27 14:26:34.56 Xi4n36Av.net
>>59
ビビじゃなくてもええんやけど、
ヤマハ、ブリジストンどれがええの?(>_<)
64:ツール・ド・名無しさん
18/07/27 16:05:44.59 NAQHuZTs.net
前輪のハブに円盤マグネットが付いていない、2012年以前のモデルがお勧めです
パナね
2008年までは旧基準1:1アシスト マグネットなし
2009年から2011年辺りが 新基準1:2 アシスト 初期のタイプは出力モリモリだったが、徐々におとなしい方向に改悪された
これ以降、前輪にマグネットが付いて、年々さらに改悪されてきたんだよな
65:ツール・ド・名無しさん
18/07/27 16:07:52.55 NAQHuZTs.net
2009年から2011年辺りが 新基準1:2 アシスト
このタイプはマグネットはまだついていない
66:ツール・ド・名無しさん
18/07/27 16:08:26.32 Xi4n36Av.net
>>62
壊れたやつがちょうど、2012年モデルや
67:ツール・ド・名無しさん
18/07/27 17:30:35.22 dN+o6Tf4.net
>>34 です
バッテリーは内部の故障ということで交換してもらいました
ここで確認なんですが速度アップした電アシで残量10%以下まで使い切るのはよくないのでしょうか?
故障のとき残量が10%程あったのに走行中に完全放電したような感じで
もしかしたら速度センサーを騙して常に低速なのに高出力の状態のせいでバッテリーの残量が正しく検出できなかったとかありそうでまた故障しないか不安です
68:ツール・ド・名無しさん
18/07/27 18:00:26.07 NAQHuZTs.net
>>65
わしなんか、ランプがピコピコいってからまだ乗って、
坂で突然アシストが切れてから、別のバッテリーに切り替えているけど
今まで、全然問題ないけどな
もちろん、高速仕様だよ
69:ツール・ド・名無しさん
18/07/27 20:37:15.33 dN+o6Tf4.net
>>66
おお、それでも大丈夫なのか
安心しました、ありがとうございます
70:ツール・ド・名無しさん
18/07/28 02:28:08.79 LXmEo5pd.net
新しいモデルでばビビLUが速度センサーないみたいなんだけど
スプロケット交換だけでアシスト範囲が広がるかは不明
バッテリーも20700セルの新型だし良さそうなんだけどな
71:ツール・ド・名無しさん
18/07/28 03:23:49.79 VSRF5yhY.net
>>68
ビビLU見た、やっぱセンサーないよな
オヤジ曰く、耐久性かなり弱いらしい
磁石って簡単にできるん?
72:ツール・ド・名無しさん
18/07/28 13:51:51.73 te0znQ8p.net
LUは軽量化モデルだからな、他は廉価版とか、スピードセンサー無しで普通のモデルは無い
まあ、ニコイチとかやるなら何でもいい気はするが
73:ツール・ド・名無しさん
18/07/28 14:21:28.31 Fop1Gvy5.net
パナのことだから、どんどん手を抜いて(金をかけないように)来ていることは確かだろう
最新式=安かろう&悪かろう
74:ツール・ド・名無しさん
18/07/28 15:11:34.18 ctP1R/Vm.net
>>62
BE-ENS63の中古動力ユニットを買ってエネモービルに付けてみたんだけど
エネの方がパワフルだった
中古なので性能が落ちてる可能性もあるが
エネは変速機のないシングルギアだから規制値上限に近いチューニングになってるのかもしれん
マウントは共通だったようで無改造で取り付けられた
75:ツール・ド・名無しさん
18/07/28 15:16:27.37 ctP1R/Vm.net
>>69
抜くのも結構手間で
個数や配置によってエラーが出たりして難しいらしい
センサーを移動してクランクにマグネット付けてるとかも見たことあるな
76:ツール・ド・名無しさん
18/07/28 15:28:53.00 VSRF5yhY.net
>>73
んじゃ、最新ビビSXが1番良いかね。
でも、電池買い換えるから、結局DXより高くてついちゃうよな
77:ツール・ド・名無しさん
18/07/28 15:59:50.36 oC5aOdv1.net
YPJ-ERのリミッター解除キットが出ていた・・・航続距離が気になる
78:[sage]
18/07/28 21:35:50.76 a/PPNB9C.net
アシスト脚力比例に変わりないから航続距離は、脚力次第。
坂が多かったり豪脚な人が高速巡航すれば、航続距距離は減る。
79:ツール・ド・名無しさん
18/07/28 23:55:56.01 jCphZK5T.net
>>71
パナが悪いわけじゃない
安くて粗悪な中国メーカーの台頭によって国内メーカーも手を抜かざるを得ない
中国こそが悪
中国滅ぶべし
80:ツール・ド・名無しさん
18/07/29 00:01:26.58 OlyCqKHG.net
日本メーカーの自転車が値上がり(要コストダウン化)してるのは中国の生産コストが上がってるからって面もあるんだけどな
要は中華チャリは更なる手抜き状態な訳だな
81:ツール・ド・名無しさん
18/07/29 00:57:48.35 Mp1zq4Xn.net
夢を追いかけず、金を追いかけるような企業は好きじゃないな
82:ツール・ド・名無しさん
18/07/29 13:28:34.77 WyFmRuY/.net
盛り上がってる時を逃さず、
望まれてる物を出せない企業・業界はアカン。
さっさとフルサスE-MTBを出さないと商機を逸するぞ。
83:ツール・ド・名無しさん
18/07/29 20:30:20.56 vQMbzwuA.net
>>80
フルサスでどこ走るのさ
街乗りやクロスカントリーだとハードテイルのほうが走ってて楽しいと思うよ
クロスカントリーみたいにそれほど激しくないコース
(ふるさとの森mtbコース)にて
Haibike Allmtn 7.0(フルサスE-Mtb)で走ってみたけど
デコボコであろうと登りであろうと下りであろうと、
行きたい方向に走ろうとするだけでテクニックいらずで楽に走れてしまう
まさに俺TUEEE状態になった。
だけど簡単すぎて面白味が薄いんだよね。
ま、感じ方は人それぞれだと思うけど
XM1改(Fフォーク変更、セミファット化)のほうが
良い意味で苦労出来て、たーのしー! て感じ
フルサスに関してネガティブな書き方をすると
XC:簡単すぎて面白味薄!
山遊び:かつぐのたいへん、バッテリーやばい
ゲレンデ、DH:走行開始地点までゴンドラなりトラックでバイクを運んでくれる
運送費が気にならないお金持ちなら、そもそも電動アシ不要
誰か、フルサスでどこ走ると楽しいのか俺に教えて
84:ツール・ド・名無しさん
18/08/01 00:46:58.29 sy6WhJGa.net
電アシのライトの電圧ってどのくらい?
スマホの充電に使えないかなと考えてるんだが
85:ツール・ド・名無しさん
18/08/01 01:15:36.37 n7SpyE0n.net
>>82
25Vだよ
ライトのラインから24Vシガーソケットにつないで、車用のUSBソケットなり、スマホ充電ソケットを挿せば
充電なんかラクラクだよ
86:ツール・ド・名無しさん
18/08/01 01:29:45.23 6tGaKzDy.net
6Vぐらいかなあ
メーカー、車種によって違うかもしれないので
端子電圧はかって降圧昇圧するしかないと思うけど。
87:ツール・ド・名無しさん
18/08/01 02:29:00.52 Gdmrznam.net
LED化するまでは24V10Wハロゲン球を使ってたらしいぞ
88:ツール・ド・名無しさん
18/08/01 02:49:07.48 u0nFp6fp.net
洋物なら充電用端子も付いてるよ
89:ツール・ド・名無しさん
18/08/01 16:39:31.15 sy6WhJGa.net
なるほど
実際に測った方がよさそうだな
90:[sage]
18/08/01 18:05:29.98 P0apadtQ.net
俺の電チャリは6VのLEDだった。4.8Wで普通に明るい。
91:ツール・ド・名無しさん
18/08/02 21:35:49.27 8rP6V56E.net
6Vならそのままでも充電できそうだけど
何かあったらスマホ壊れるから怖いよな
92:[sage]
18/08/03 00:51:44.53 d5PwEx/C.net
>>89
スマフォ用には、USBの出力端子が別途付いている。
93:ツール・ド・名無しさん
18/08/03 23:21:25.31 GNkiHG/r.net
チャリ屋のおっさんが、(マニュアル車と一緒で)
走り出しは一速にしないと、駆動部が痛むって言ってて、
別の人も同じこと言ってたんだけど、どうなんかね?
逆に毎回ギヤ変えるのも逆に痛みそうな気もするしなー
94:ツール・ド・名無しさん
18/08/03 23:33:56.98 LlJNyOua.net
重いギアで発進したところでスプロケの山が減ってチェーンが伸びるだけの話よ
95:ツール・ド・名無しさん
18/08/04 07:23:29.76 oE82Eg3M.net
>>91
頻繁にシフトチェンジすりゃ頻繁にシフターやらが動く事になるけど
そういった動きは自転車的には当たり前の動作であってそこまでシフター周りはヤワじゃないぞ
96:ツール・ド・名無しさん
18/08/05 01:12:25.48 iBh1RZdT.net
>>91
平地発進時に1速だと余りに軽すぎて直進安定性が保てないので危険だよ
97:ツール・ド・名無しさん
18/08/05 02:05:59.62 hYdGy+UX.net
信号待ちでゆっくり出て殺意を浴びたくない場合はしょうがないが駆動系への理想的対応
としてはそのくらいゆっくり発信して欲しいのだろう
98:ツール・ド・名無しさん
18/08/05 09:47:36.67 JryqPFDw.net
駆動部が痛むといっても人力なら知れてるよ。
そこまで神経質になることはないよ。
道具は自分にとって使いやすい方法で使うのが一番良いからね。
痛むからといってあれこれやるのは無駄な事だよ
機械は使えば使うほど痛むからね。
99:ツール・ド・名無しさん
18/08/05 14:52:45.50 QCOWGN1W.net
それよか内装ギアは強く漕いでる状態でシフトしないことがよっぽど大切だよ。
気をつけてね
買ったばかりの電アシを体の大きな人に試乗させたとき、
上り坂で立ち漕ぎしながらシフトチェンジされて、
一発でそれ以来�
100:クっとスムースにシフトチェンジできなくなってしまった 何年もたって分解したとき、内部の細い針金がほんの僅か曲がって、 ワンウェイクラッチの爪がズレてるのがわかった
101:ツール・ド・名無しさん
18/08/05 15:11:32.08 iHiPdwbI.net
立ち漕ぎは論外として、結局は適正なギアじゃないと壊すって話だな、走行中のシフト云々は関節原因だ
102:ツール・ド・名無しさん
18/08/05 16:39:57.65 engpt4Du.net
>>97
折り畳み20インチ外装7段だけど
同じような経験した
てっきり外装ギア車の変速方法知ってる物だと思ってた
103:ツール・ド・名無しさん
18/08/05 21:29:24.41 QCOWGN1W.net
>>98
ちゃうちゃう、立ち漕ぎ自体は何も問題ない
自分も何回もやってる
立ち漕ぎしながらのシフトチェンジが原因なんだよ
壊れた部分は本来は駆動力を3個の爪に分散して伝えるんだが、
チェンジの時に3個が完璧に同時に嵌合しないから1個だけに力が集中するし、
しかも爪全体じゃなく爪の端の部分から嵌合が始まるから斜めに力が加わることになる
チェンジのときに力を抜くのは説明書にも書いてあるから、守ったほうがいいよ
104:ツール・ド・名無しさん
18/08/05 22:21:04.89 Gr2vDG9v.net
立ち漕ぎ必要な急坂で、ギアが重くてシフトダウンしたいのに、力抜けと言われても、失速して立ちごけだろう?
105:ツール・ド・名無しさん
18/08/06 00:44:37.37 jrCnBv/R.net
>>101
シフトダウンは強く踏みながらではそもそも変速されないから壊れないんだ
シフトアップが問題
俺の自転車が壊されたときがそう
シフトの操作法がわからなくて、上りで失速しそうになって思いきり漕ぎながらシフトアップされた
106:ツール・ド・名無しさん
18/08/06 01:34:17.25 VUpqYvgf.net
日常内装ギアの自転車ばっかり乗ってるとギアチェンジ時に足を止める(トルクを抜く)クセが付くよね。
外装車に乗ってもはじめのうちはついついやっちゃう。
107:ツール・ド・名無しさん
18/08/06 02:19:55.19 T5aVu4p5.net
>>101
慣性があるから大丈夫、内装の場合止まる寸前までこぎ続けトルクのかかったままダウンはヤバイが
そんなケースになった事がない
108:ツール・ド・名無しさん
18/08/06 11:43:59.33 yT/SI0ab.net
最新ビビSXに16Ahまで公式には書いてあるんだけど、20Ah乗るかね?
旧チャリは、公式情報より結構大きいの乗ってたけどな
109:ツール・ド・名無しさん
18/08/06 12:07:04.95 ZJ+F5PPZ.net
>>105
※ビビ・SXには20.0Ahバッテリー(NKY582B02、NKY583B02)は取り付けできません。
とあるけどパナはバッテリーの背の高さが変わるタイプかね
110:ツール・ド・名無しさん
18/08/07 21:05:53.78 iOgPMRDe.net
bimoz注文したから届くの楽しみだ
通勤経路に坂が多いからそれだけでも楽になればいいな
111:ツール・ド・名無しさん
18/08/07 21:20:15.59 qUfHmRui.net
>>106
パナは厚みが変わる、20Ahだと装着して前から見ると真四角だな
今年の8Ahモデル(ビビSX/イオンSW/ベロスター)に付いてる充電器は急速充電機能が無くて底面積が小さい専用品、20Ahが回路的に充電出来ないのか重くて安定しないから保証しないのかバカみたいに時間がかかるから未対応にしてるのかは不明
112:ツール・ド・名無しさん
18/08/07 21:20:26.61 4bjVCVYV.net
>>107
あれ回りっぱなしなん?
113:ツール・ド・名無しさん
18/08/07 21:45:52.57 iOgPMRDe.net
>>109
届いたら報告するよ
114:ツール・ド・名無しさん
18/08/07 22:21:06.41 toJUQqB2.net
>>107
いつ完成するのかね?
115:ツール・ド・名無しさん
18/08/07 22:42:40.61 4bjVCVYV.net
bimozは軽量なのが
116:良いよね ただ動画だと起動させると回りっぱなしなんだよなぁ
117:ツール・ド・名無しさん
18/08/07 23:41:01.60 toJUQqB2.net
>>112
その部分のQAがしっかり書いてあるから
HPをよく読め!
118:ツール・ド・名無しさん
18/08/08 22:15:24.53 5FeY1/IT.net
>>107
BIMOZは悪質な詐欺だと思う。出す予定がないのにまだ募集している。
出す出す詐欺ですな。
119:ツール・ド・名無しさん
18/08/13 22:13:50.77 rD5p9kCw.net
バッテリー使わずに、使い続けたら、駆動部とかに悪影響あるかね?
(機構的には、電源入ればければ空回りするようになっているとはよんだけど)
矛盾するようなんだけど、電源入れずに漕ぐことで筋トレになると気づいたもんでさ
120:ツール・ド・名無しさん
18/08/13 22:30:27.40 W37FBYnT.net
アシストオフでも使える構造になってるので大丈夫
自分もやってるけど楽しんで運動できるからいいよね
キツイ坂とかストップ&ゴーの多い道だけアシスト使う。
121:ツール・ド・名無しさん
18/08/14 19:30:16.18 hF2hFd3/.net
運動したいならひたすら回せばいいし、楽したいならのんびり回せばいいよな
速度出したくないならアシスト切るしかないけど
122:ツール・ド・名無しさん
18/08/16 21:32:42.76 m25vGmha.net
>>114
少しずつ作業は進んでるみたい
今月配送予定らしいけど無理だと思う
123:ツール・ド・名無しさん
18/08/16 22:48:38.87 AWz+PBHb.net
>>118
まだ、まともに動かせるテスト機も作れていないんじゃないのかな?
強度的にかなり問題ありそうだ
前回は、実走テストしたら、すぐに壊れたみたいで、設計やり直し、作り直しとなった
1000個単位で主要部品を作ってしまったけど、全部お釈迦だよ
懲りずに、また1000個発注してたね
発注は中国の中小企業、技術力が危ないところ
今月どころか今年中でもかなり難しいなあ
何も進まないから、買ったNCマシンとか、動くかどうかわからない部品とか、作業場の映像でごまかすしかないようだね
素人集団だと思う
詐欺ではないだろうけど、実現できないのは、詐欺に等しい
124:ツール・ド・名無しさん
18/08/18 03:38:45.98 gGBPTg34.net
出来た頃には周回遅れ。
開発速度が致命的に遅い。
125:ツール・ド・名無しさん
18/08/18 09:22:46.12 OT9jt4Vk.net
クランクの片側をモーターにするって発想が素人目にもバランスや強度の問題を抱えてる様に見える
126:ツール・ド・名無しさん
18/08/18 12:27:42.77 jo5fHBkj.net
bimozは補強プレート付きになったんでしょ
ポン付けだと軸ブレしてポロリンしたんだろうな、と容易に想像できる
127:ツール・ド・名無しさん
18/08/18 13:39:55.88 du1lRdTc.net
皆さん詳しいね。
おれは2年ほど前にポチそうになって何とか踏ん張って止めた。
小さなバッテリであの航続距離は出せるはずはないな、と疑問に思ったから。
でも実現できるとなると魅力的なんだよね。
128:ツール・ド・名無しさん
18/08/18 18:23:56.02 9mD04tLB.net
左クランクはペラペラのアルミダイキャストだよ
中国のぼろ工場で作っているビデオがある
強度的にダメだろうw
129:ツール・ド・名無しさん
18/08/18 18:26:14.55 9mD04tLB.net
左クランクは2000個は作った模様
まだ、実走テストしてないのに、2000個も作ったwww
130:ツール・ド・名無しさん
18/08/19 11:15:03.15 jh6H6djU.net
bimozと構造がほぼ同一で、すでにEUで実売されている「Pendix antrieb」というのが存在しているのだが、これの重量が軽い方の300Wh電池タイプで6.5kgある。
強度を確保するとそのくらい必要なんだろうね。参考URL : URLリンク(www.pendix.de)
131:edrive.html
132:ツール・ド・名無しさん
18/08/19 14:30:59.76 c60Nngrq.net
>>123
古いYPJが60Whで14~48km走ると言ってるんだから110Whで40~60kmならそう無茶な数字でもないんじゃね
133:ツール・ド・名無しさん
18/08/19 16:07:45.85 GRPpiqRZ.net
チェーン合力式の今の電動アシストに、さらに左クランクアシストのbimozを組み合わせるのだよ
時速何キロぐらい出るだろう?
134:ツール・ド・名無しさん
18/08/19 17:05:47.86 rWPgt9lT.net
>>126
フロント3枚まで対応してるんだよね
軽ければ最高なんだけど
135:ツール・ド・名無しさん
18/08/20 11:58:45.59 SgUV/c0I.net
ちょっとお聞きしたいんですが初代Brace-Lのアシストギア(ドリブンギア?)のクラッチってめっちゃ固いですか?
チェーン交換しようとしたときに試しに素手で回そうとしたらびくともしなかった。
初期のスレでクラッチの空転抵抗が重いという話は読んだことがあるんですが
実際に触ったのは初めてなもので経年による潤滑不良なのか判断しかねてます。
136:ツール・ド・名無しさん
18/08/20 21:44:47.66 w/oCelPU.net
>>130
初期に限らず、モーターユニットのドライブギアはそれだけを手で回そうとするとすごく硬い。
137:ツール・ド・名無しさん
18/08/21 06:58:10.66 1CVp14xw.net
>>131
助かります。分解して新品と比較するか悩んでましたがそのまま使うことにします。
138:ツール・ド・名無しさん
18/08/21 19:53:37.01 rhhQUTic.net
荒れているスレ対策のIP表示コマンドの導入の是非を
自転車板強制ワッチョイ及び県名表示導入投票スレ
スレリンク(vote板)
投票お願いします
139:ツール・ド・名無しさん
18/08/22 09:16:50.65 QblHhXH6.net
ビビluを18Tにするとじじばば仕様が通勤仕様に早変わり
バッテリー12AH積んでるし軽いし安いし快適
逆にこれ以上いじるとすぐ壊れそう
140:ツール・ド・名無しさん
18/08/22 09:47:10.61 QblHhXH6.net
鳥人間コンテストをアシスト有りにしたらずっと飛んでられそう笑
141:ツール・ド・名無しさん
18/08/22 09:49:55.12 w3JqJ1PI.net
むしろ着水してもプロペラが回ってて不正発覚の方が面白い
142:ツール・ド・名無しさん
18/08/22 11:22:25.58 OjpTgU9f.net
重量がシビアに響くからモーターとバッテリーの分早く落ちると思う
143:ツール・ド・名無しさん
18/08/22 11:27:15.29 dzw0sa8u.net
フルパワーだぜ!信じらんねぇ!!
144:ツール・ド・名無しさん
18/08/22 11:31:30.67 1AETXGL4.net
>>130
ちょっと気になったんでパナのユニットで試してみたけど手で回らないほど重くはなかった
大昔のステップコンポは動力クラッチは無いみたいで
後方向にタイヤを回すとクソ重い。
145:ツール・ド・名無しさん
18/08/22 11:33:39.82 1AETXGL4.net
>>134
やっぱりクランク回転だけで制御してるのか~
13Tにしてアシストギア11Tにすると30キロ巡行できるんでないかな?
146:ツール・ド・名無しさん
18/08/22 13:34:07.91 43dc8WZ2.net
先日、都民の森を目指したが、13.2Ahの新品でも、途中で電池切れして、たどり着けない
>>140
ホイールを700Cにして、それやっているけれど、30キロは軽いものだよ
35キロぐらい出るから、ガチロード以外は、全部勝つ
147:ツール・ド・名無しさん
18/08/22 15:07:57.49 QblHhXH6.net
>>140
パナはモーターに150%以上の負荷がかかるとアシストしなくなるらしいからガチ仕様ならヤマハ辺りがいいんじゃないかな?
148:ツール・ド・名無しさん
18/08/22 15:23:00.68 w3JqJ1PI.net
ヤマハは10年前から速度センサー積んでるから、未だに速度センサーの無いパナ車を選んでるんじゃないのか?
149:ツール・ド・名無しさん
18/08/23 00:00:06.67 jmVqTKYn.net
>>141
LUぱねーなw
ママチャリでロード追い回しちゃダメだぞ。
>>142
ヤマハも触りたいな
中古の捨て値ジャンク狙うか。
150:ツール・ド・名無しさん
18/08/23 11:54:08.36 t8lYMJLN.net
自転車板の民度の低さが凝縮されたスレです
是非今の内に記念カキコしてください
ワッチョイ導入議論スレ
スレリンク(bicycle板:1番)
1 名前:ツール・ド・名無しさん[sage] 投稿日:2018/07/25(水) 00:03:49.35 ID:u1I/jE6a
◎ワッチョイに関するQ&A◎
Q.ワッチョイって何?
A.ワッチョイとは自演対策の一つで、荒らし目的などでID変更を行う自演を見破る仕様です。
各自端末毎にワッチョイ Sabe-ocJWといった文字列が名前の後ろに充てられます。
簡単に言うとIDが固定になる状態に近くなります。
Q.ワッチョイ導入のメリットは?
A.自演や荒らし行為の抑制です。過去および現在雑談系スレにおいて自演行為によりスレの雰囲気を悪くするなど度々問題となっていますが、これを導入することである程度抑制することができます。
ワッチョイ Sabe-ocJW
~~~~~~~~~~~~
この部分が端末で固定なのでここでIDチェンジなどが判別でき、
この部分をNGNameにすることでその端末からの書き込みなら日を跨ごうが機内モードにしようが永久にNGできます。
IDチェンジャーは勿論のこと荒らしや過激な書き込みをする人のIDが変わっても永久にNGできる機能です。
IDも継続なので従来のNGIDも可能です。
Q.じゃあデメリットは?
簡単に言うと半コテハン強制になります。
一度NGNameされてしまうとその人からはずっとNGされます。
悪意のある人からは過去の書き込みを掘り起こされる可能性もあります。
(ワッチョイ導入以前の書き込みは適用範囲外なのでご安心を)
151:ツール・ド・名無しさん
18/08/23 23:45:33.12 snebtTzY.net
zzzzzzzzzzzzz
●【ワッチョイ関連スレ一覧】●
自由闊達な言い争いが行われているとても楽しいスレです。
皆様もぜひ一度おこしください。
議論に参加して自転車板をより良い板にしていきましょう!
■ 新・自転車板自治スレ ① 【ワッチョイ導入に向けて】
スレリンク(bicycle板)
ワッチョイ導入議論スレ
スレリンク(bicycle板)
自転車板強制ワッチョイ及び県名表示導入投票スレ
スレリンク(vote板)
※
■ 板設定変更依頼スレッド21
スレリンク(operate板)
152:ツール・ド・名無しさん
18/08/25 12:40:32.98 ywzyVCHN.net
ホイール変えてるガチ勢の電チャリに追い抜かれるよりも、見た目どノーマルな電チャリに抜かれる方がダメージ大きい
153:141
18/08/25 14:48:15.55 yV0oM4af.net
>>147
前輪だけ先に26インチママチャリホイールから安物ノーブランドの700C-25Cに変えただけで
走りがものすごく良くなったよ
あとで、後輪も変えたけど、何も変わらなかった・・・
154:ツール・ド・名無しさん
18/08/26 01:26:44.51 AC58hJWD.net
ベロスターミニのGT値って,下の計算であってる?
47(T)/12(T)*0.5(m)*3.14=6.15m
そうだとしたらまあまあ優秀なのでスプロケは
そのままでいいかなぁと.
たぶんボスフリーだよね.
155:ツール・ド・名無しさん
18/08/26 01:44:53.67 SBXijxI1.net
チェーンリングは41Tじゃね?
156:ツール・ド・名無しさん
18/08/26 01:56:00.31 AC58hJWD.net
>150
ミニの方は「47T×12-28T」ってあってね.
普通の方は41/12*2.18=7.45??
157:ツール・ド・名無しさん
18/08/26 02:12:45.27 SBXijxI1.net
なるほど、ベロスターが41Tでミニが47Tなら発表に近い数字になるのか、確かにチェーンケースがデカいな
158:ツール・ド・名無しさん
18/08/26 16:32:54.78 UEq+3xnT.net
薄歯の47T…
159:ツール・ド・名無しさん
18/08/26 21:45:32.36 69to/NXG.net
>>149
ハリヤで痛い目に遭っているから、カセットじゃない?
FH-IM20のハブを使っていると推測。
160:ツール・ド・名無しさん
18/08/27 01:11:22.44 zaKyRd40.net
> 154
なるほど.
ボスフリーだったらカプレオ化でもしようと思ったけど,
カプレオハブがなかなか売ってないし,カセットなら
とりあえずそのままでいいかなぁ.
> 153
薄歯の47Tってなんでだめ??
あとみんなスルーしてくれたけどGD値だよね.
161:ツール・ド・名無しさん
18/08/27 09:31:28.47 D8md+KMt.net
>>155
薄歯の47Tが眠っているのだが、譲ろうか?w
162:ツール・ド・名無しさん
18/08/27 10:01:22.22 hAawLGT+.net
>>155
いや、逆で嬉しいかな~とw
すんまそ!
163:ツール・ド・名無しさん
18/08/27 13:25:56.10 OKqdByLa.net
アシストギア11t化したらバッテリーどれくらい食うんだろう
12ahのビビLUのリアを19tから16tにしてるんだが、5年後に16ahバッテリー買うまで待つべきだろうか。。
164:ツール・ド・名無しさん
18/08/27 13:36:54.08 OKqdByLa.net
市販品の電チャリは24kmh制限がちょうどいいんだろうな
ママチャリより10kg重いのにブレーキはママチャリと一緒
バッテリー切れた時ママチャリと同じギア比ならじじばばにはきつい
時速30km化したら原付扱いになって、免許や車検が必要になる
165:ツール・ド・名無しさん
18/08/27 13:49:26.27 klfFDXhW.net
それ言ったらベロスターはノーマルで30km/hは余裕だろうがママチャリブレーキで本当に止まれるのかだ
166:ツール・ド・名無しさん
18/08/27 15:32:55.02 urDfpKCP.net
蜂淋杏がブログでET自転車の予告!?
167:ツール・ド・名無しさん
18/08/27 20:55:59.58 oZL3SVAH.net
> 156, 157
そういうことね.安心した.
>160
乗ってたcity-cは街乗り20mk/hでも危険なほどブレーキが効かなかった.
キャリパーをデュアルピボットロングアーチに交換
-> シューをシマノのロード用に交換 ->ワイヤー交換で,
ようやく30kmからでも止まれるように.
ただ,リムは消耗品になるか.まあ前輪ならハブごと換えても3000円だし.
168:ツール・ド・名無しさん
18/08/28 13:00:52.03 3M6BUA5O.net
公道走らないなら両輪駆動させたい
169:ツール・ド・名無しさん
18/08/28 23:13:03.07 0RgFVlEY.net
首都圏で電アシのリアスプロ等のリミッター解除関連の改造請け負ってくれるのは、八輪庵しかないですか?
千葉からだからメンテとか考えたら少し遠いんですよね
170:ツール・ド・名無しさん
18/08/29 12:15:39.58 aQwUgcsV.net
>>164
店名晒す奴はいないと思うが。。
大手チェーン店なら適合するリアスプロケ持っていったら保証切れるかもって言われるが交換してくれるとこもある
スピードセンサー関連は知識不足で無理だろうな
171:ツール・ド・名無しさん
18/08/29 12:22:08.09 aQwUgcsV.net
ところで薄歯タイプの14tスプロケットって売ってないのかな?
16tしか見つからんかった
172:ツール・ド・名無しさん
18/08/29 13:56:41.79 6WfAMRZL.net
2017年ジェッター 磁石6個→3個 アシストギア9T→11T にしようかと
トルク無くなるのが嫌だから10Tにしたいけど見付からない
URLリンク(tk-online.jp)
ここだとボッタクリ価格だからサイクルベースあさひで注文した方がいいって
173:聞いたけどホンと?
174:ツール・ド・名無しさん
18/08/29 15:08:08.06 /s99Qqxb.net
>>166
13tのブロンプトン製なら知ってるぞ
ブロンプトンといったら和田自転車
175:ツール・ド・名無しさん
18/08/29 15:16:09.77 /s99Qqxb.net
>>166
ここでも見つかる
URLリンク(www.ikd21.co.jp)
176:ツール・ド・名無しさん
18/08/30 23:22:39.39 Cy+s4Krn.net
高速化したPASで通勤始めたけど、車道を38~42km/h巡行してると車はかなり鬱陶しそうにしてくるんやね。
抜けないお前(車)が悪い、と見て見ぬ振りしてますが、そのうち嫌がらせされそう(今のところ何も起こっていない)
177:ツール・ド・名無しさん
18/08/30 23:46:49.47 2v14ID55.net
>>170
何キロで走ろうが車からは邪魔だと思われてるから気にしないことだ
それよりも歩行者は自転車が来ると判っていて飛び出してくるからブレーキも強化しておけよ
178:ツール・ド・名無しさん
18/08/31 00:23:10.97 UDMGb7s0.net
そういや赤信号なのにわざわざ交差点直前で抜いたあと端に寄せて進路ふさがれたことがあったな
あのときはマジでぶつかるかと思った
179:ツール・ド・名無しさん
18/08/31 00:29:35.23 YnlCafML.net
幅員広げぬ美濃部のせい、都内ならな
180:ツール・ド・名無しさん
18/08/31 06:15:03.22 PtWAxjbI.net
>>170
PASでそんなスピードで走っててお巡りさんに止められない?
181:ツール・ド・名無しさん
18/08/31 06:40:15.10 Sg+/9AfP.net
>>174
そんなのいちいち止めない
気にしすぎ
182:ツール・ド・名無しさん
18/08/31 10:33:18.88 wlREXOwy.net
>>170
バッテリー消費とモーター負荷すごそう
そのスピードならずっと坂道走らせてるようなもんだ笑
183:ツール・ド・名無しさん
18/08/31 11:13:46.39 40XjxHDL.net
>>170
そりゃそうでしょう
ノーヘル・ウィンカー無し・ミラー無しの原付が走ってるようなものだもの
184:ツール・ド・名無しさん
18/08/31 11:38:41.41 RySOdwCq.net
>>170じゃないが、ヘルメット着けるし、手で合図するし、ミラーも付けてるぞ
185:ツール・ド・名無しさん
18/08/31 12:14:07.90 wlREXOwy.net
改造スレで言うのも間違ってる気がするが、40キロ出すならロード買えよって思ってしまう
しっかりアシスト効かせて快適に25キロ巡航くらいが目立たなくてちょうどいい
186:ツール・ド・名無しさん
18/08/31 12:25:06.03 2QIFWyKG.net
>>176
170です。
バッテリー満タンで航続距離70kmくらいに減ったよ。
前は130kmくらい。
24km/h以上で走ってる率高かったからカタログ距離走った時点で30%しか減ってないとかザラでした。(だから改造した、ってところもありますが)
187:ツール・ド・名無しさん
18/08/31 12:29:45.00 gHAh27Ud.net
>>170
40キロ出てるとそう簡単には追い抜けないよ。
普通に車両が前にいるのと変わらない。
50キロ制限の道を20~40でのったら走る車と思って
対向車線が空くまでのんびり待つけどね、自分なら。
188:ツール・ド・名無しさん
18/08/31 12:40:21.29 MQzhPlsQ.net
>>170
チャリが端っこ走ってても抜くときはマージンとって車線跨ぐし
隣の車線空かないと実質40km/hで走るトロい車に前を塞がれてるのと同じだからな
鬱陶しそうもクソも追い抜けるまで一緒に40km/hで走るしかない
189:ツール・ド・名無しさん
18/08/31 12:52:19.01 71zf18kx.net
30km/h制限の道で、そういう車がよくいる
190:ツール・ド・名無しさん
18/08/31 14:48:41.15 M3tnPbmI.net
40km巡航とか怖いわ
191:ツール・ド・名無しさん
18/08/31 21:09:21.78 /UhrdGc7.net
さあ、8月も終わるが
bimozは出荷されたんだろうか・・・
と思ってサイトを見たら、9月出荷に書き換えられてたw
早く現物の情報を
192:欲しいぜ。
193:ツール・ド・名無しさん
18/08/31 21:39:26.10 71zf18kx.net
あれは未だまともな試作品すらないよ
マグネットリングとクランクの留めがないから、ズルズル回転ずれが危ない
マグネットはリングに接着剤で付けているだけだから多分はがれる
クランクケースはアルミダイキャストだから割れる
クランク軸アダプターはアルミ鋳造?なら砕ける、その前に、篏合精度が悪くて、ガタが出て使えない
ステーターの固定アームの固定強度が足りなく、どこかで壊れる
前回、プロによる実走試験やったら、登りで壊れて使えなく、下りの走行映像でごまかそうとしたが
その後の実走映像が全く出てきていない
組みあがっていないから実走テストどころではないようだ
来年の半ば以降だよ、きっと
194:ツール・ド・名無しさん
18/09/01 01:06:08.79 7JKYeez7.net
試作モデルを1000個単位で作ってテストしたら不具合発見、1000個がパアになってしまったを
何度も繰り返すアホ
製造ノウハウが必要な機械部品を、中国の町工場に発注するアホ
モノづくり技術もないのに、街の発明屋さん感覚で自作しようとするアホ
それがbimozだよ
195:ツール・ド・名無しさん
18/09/01 07:44:33.72 X8vljAby.net
bimozならできる。中華よりはましだろ
196:ツール・ド・名無しさん
18/09/01 10:36:15.13 7JKYeez7.net
未だ試作段階なのに量産モデルを、1000個単位で中国町工場に発注するバカ
まだ試作品もできていないのに、量産ラインを組もうとしているバカ
何か月も進捗が見られなく、過去の情報を繰り返しアップロードするバカ
それがbimozだよ
197:ツール・ド・名無しさん
18/09/01 18:23:31.96 gTvHH+jO.net
>>179
40㌔出せる奴がフルアシストすれば50㌔出せるようになる
30㌔の奴はアシストすれば40㌔で走れる
電動だけで34㌔位は出せるだろう、人がアシストした分速度を上げられるのさ
初期の原付と同じスタイル
198:ツール・ド・名無しさん
18/09/01 18:49:49.07 7JKYeez7.net
>>190
どこかで見られたかな?
199:ツール・ド・名無しさん
18/09/01 20:00:12.27 wyUEZ5qY.net
>>153
おお薄刃の47tなのか
アルフィネ11+13t使ってるけど強引にノーマルチェーン付けてるんだよね
薄チェーン使うために削っちまおうかと思ってたけど買うか。
200:ツール・ド・名無しさん
18/09/02 15:51:09.01 +I59ao40.net
雨の日の下り坂、時速10キロくらいしか出てなかったと思うけど、ブレーキかけたら前輪滑って転んでしまった
普通の自転車+10キロって考えたら慎重に乗らないと危ないな
201:ツール・ド・名無しさん
18/09/02 18:12:35.67 EtSapaWs.net
前輪ブレーキかけたら滑って転ぶ
202:ツール・ド・名無しさん
18/09/02 18:25:41.40 JPJAACm+.net
ブレーキをかける力や効き、タイヤや路面状態などによる
203:ツール・ド・名無しさん
18/09/02 18:31:32.97 ntMnj0cL.net
雨の日にマンホールや排水溝の蓋に乗って転ぶのは二輪の宿命だが、何も無いところでロックして転んだなら考え物
204:ツール・ド・名無しさん
18/09/02 20:19:46.12 vffI+Z9P.net
時速10キロ程度なのに5°以下の下りですっころんだんなら、それはもう重量のせいじやないわ
運転が絶望的に下手とか
鉄板の上でブレーキングしたとか
タイヤが丸坊主とか
普通のママチャリでも転ぶような条件だったはず
205:ツール・ド・名無しさん
18/09/02 21:28:28.98 EtSapaWs.net
パナのバッテリーを安くヤフオクに出しておいたよ
12Ahの長押し点灯4だけどねフル充電で40km走れる
206:ツール・ド・名無しさん
18/09/02 21:34:32.60 EtSapaWs.net
前回は桧原村の観光案内センターで載せて、二子玉川まで余裕で走れたよ
207:ツール・ド・名無しさん
18/09/02 23:31:29.60 hElqvgv6.net
特定されっぞ
208:ツール・ド・名無しさん
18/09/03 04:07:28.95 4/US7ggJ.net
その逆が出来たら40km余裕といってもいい
209:ツール・ド・名無しさん
18/09/03 09:25:16.92 Acv7Qev5.net
ノーマル仕様の電アシは時速20キロ以上はアシストしなくなるから航続距離は当てにならん
210:ツール・ド・名無しさん
18/09/03 11:29:21.70 qkLmCjoR.net
わいのはアシスト切れるところまで漕ぎきれないのです
というか、アシスト切れると重いから、切れる手前のところで漕いでいます
速度?教えないよ
211:ツール・ド・名無しさん
18/09/03 11:36:08.65 qkLmCjoR.net
普通のアシストなしだと、両足痙攣して救急車の私が
アシストありのおかげで、和田峠とか、桧原村の奥とか行ってこられるのは
奇跡だと思う
212:ツール・ド・名無しさん
18/09/03 11:58:25.89 yruK2bWN.net
>>203-204
日本語でお願いします。
213:ツール・ド・名無しさん
18/09/03 15:07:42.72 AjXcYKKT.net
>>205
アンタの日本語力上げるのが先
214:ツール・ド・名無しさん
18/09/03 15:41:14.00 6OZ49XxU.net
わいのは(脚力が無いため)アシスト切れるところまで漕ぎ切れないのです
わいのは(車重があるため)アシスト切れるところまで漕ぎ切れないのです
エスパー読み面倒くせえから、もういいや。
215:ツール・ド・名無しさん
18/09/03 16:06:02.95 qkLmCjoR.net
わいのは(アシスト上限がケイデンスで70なので)アシスト切れるところまで漕ぎ切れないのです
216:ツール・ド・名無しさん
18/09/03 16:07:33.93 qkLmCjoR.net
わいのは(アシスト上限が速度換算で60km/hなので)アシスト切れるところまで漕ぎ切れないのです
217:ツール・ド・名無しさん
18/09/03 16:10:10.47 qkLmCjoR.net
わいのは(アシスト上限を超えた途端に両足が攣るので)アシスト切れるところまで漕ぎ切れないのです
218:ツール・ド・名無しさん
18/09/03 16:11:04.77 qkLmCjoR.net
ケイデンスは80に訂正
219:ツール・ド・名無しさん
18/09/04 09:28:32.48 owy6lIqc.net
アシストって体力の限界に達して足が回らなくなった時にしか要らないから
10Km/hが上限でいいや
220:ツール・ド・名無しさん
18/09/05 18:20:01.58 uxYRG1D2.net
>>212
オフにしとけばいい
他人にまで押し付けるな
221:ツール・ド・名無しさん
18/09/05 20:55:41.95 YtJCeinJ.net
>>213
オマエは原付でも乗ってろ
222:ツール・ド・名無しさん
18/09/06 00:51:39.22 RWYEU863.net
ようやくmeridaの日本仕様フルサスE-BIKEが発売らしいよ。
他のブランドはフルサスは出さないのかい?
URLリンク(www.merida-bikes.com)
223:ツール・ド・名無しさん
18/09/06 12:47:06.26 ovPg2DuF.net
>>215
最近はバッテリーをインチューブにするのが多いのに
eone-sixty設計ちょっと古いよね
224:ツール・ド・名無しさん
18/09/06 12:59:11.60 KDBjqsh1.net
ボッシュかシマノのユニット搭載したE-BIKEが日本で増えてくれれば
それに紛れて海外仕様のヤツ買いたい
225:ツール・ド・名無しさん
18/09/06 13:10:27.77 feUqg+0K.net
>>215
換算して66万円くらいか、日本じゃ絶対売れないな
>>216
シマノは定型のバッテリーしか提供しないんじゃね、ガワ外せばフレーム合わせも出来ないでもないかもだが
日本向けのインチューブは、TREKはボッシュだろうしGIANTはパナのバッテリーだな
226:151
18/09/06 23:07:00.32 MkmXllXU.net
> 154 ベロスターミニ届いた!
やっぱりカセットだったよ.ありがとう.
GD値はまあ優秀だけどもう一息欲しくなるなぁ.
227:ツール・ド・名無しさん
18/09/07 01:31:21.76 9e9Jwv7f.net
改造して乗る前提で、ベース車のお勧めを教えて欲しい
工場内の移動にフル電動を使ってたんだけど禁止になっちまって
普通のチャリか、電動アシストならパナかヤマハかブリヂストン製のみ許可のルール
1日の移動距離は10km前後で高低差はほぼゼロ
時速20kmまでしっかりアシストが効くようにして乗りたい
前カゴと泥除けが付いてるので頼む
wikiとかも見たんだけど
228:、5年近く更新されてなくて現行車の情報が無かった…
229:ツール・ド・名無しさん
18/09/07 02:01:12.34 gWHr9El7.net
事故が起きて保険屋か安全管理者が因縁つけてきて改造がばれても平気なんかね
230:ツール・ド・名無しさん
18/09/07 03:06:44.90 wLymCFjK.net
>>220
安く簡単にならビビLUかな
スプロケット13Tとアシストギア11Tにするだけで簡単に速くなる
更にチェーンリングを47Tに替えれば30キロ以上で巡行可能になると思われ。
13tはスタメのがeBayで1000円以下で買えるけど14tでも悪くない。
アシストギアとチェーンリングは両方で2000円ぐらい。
231:ツール・ド・名無しさん
18/09/07 04:18:07.38 FyMyqBfj.net
47Tはチェーン送りが追いつかず、モータがブレーキになる可能性大
アシストギアを15Tとかに替えればチェーン送りが整合取れて対応できるけれど、
バカ高いものになるだろう
チェーンリングはオリジナルのままで十分
232:ツール・ド・名無しさん
18/09/07 06:02:37.82 XVwXtlf/.net
>>220
そのぐらいなら改造いらんだろ
233:ツール・ド・名無しさん
18/09/08 04:43:04.11 IlaIsP+A.net
>>221
へーき 元々中華のフル電動が許可されてたぐらいだもの
今回ダメになったのも充電中に発煙したからで、上に書いた3メーカーのフル電動があったらそれでも良かった
>>224
まぁそう言わず
単純にいじってみたいってのも有るし
>>222
>>224
ビビLUに13Tと11Tで行くわ
丁寧に教えてくれてありがとう
234:ツール・ド・名無しさん
18/09/09 07:42:32.83 a2XMeheM.net
>>225
間違って厚歯スプロケットを買うんじゃないぞ!
235:ツール・ド・名無しさん
18/09/09 11:45:41.41 XrgS+NB3.net
北海道地震で被災した者だけど
電アシのバッテリーを使ってスマホの充電とか超役に立った
URLリンク(amzn.asia)
このモジュールで12Vに変換してシガーソケットのUSBを使った
いざというときのために買っておくのをおすすめする
もっと言うと少し高いが24Vインバータの方がいいだろう
236:ツール・ド・名無しさん
18/09/09 12:06:57.05 ll98VAVq.net
電アシでシガーソケットの24V/12V両用のUSBソケットを使っています
237:ツール・ド・名無しさん
18/09/09 12:12:55.42 ll98VAVq.net
シガーソケット用で100V変換できるソケットがあるから
車のバッテリーを買ってきて、車で充電して、家の照明とかに使えるかもしれない
停電だと、ガソリンスタンドで給油できるのかが心配だ
238:ツール・ド・名無しさん
18/09/09 14:06:50.65 YqUoO7SY.net
USB経由の充電用にしか使わないならAC100vを経ずに直接5Vにしろよ
原発を稼動させないせいで需給が逼迫した今回みたいな短期間ならいいけど
長期のサバイバルなら致命的な損失になる
239:ツール・ド・名無しさん
18/09/09 22:23:08.44 omnlUt0M.net
>>227
>>228
自転車のどこにつなぐの?
バッテリーに直結?ライトの端子?
240:ツール・ド・名無しさん
18/09/09 22:52:04.05 ll98VAVq.net
私はライトの端子に半田着けで電線付きシガーソケットを取り付け
そこに、シガーソケット用の12/24V両用のUSBソケットを差し込んでいる
USBソケットにはインジケーターランプがついていて、オンオフが一目でわかるから便利
241:ツール・ド・名無しさん
18/09/10 14:58:22.61 TCGBumlk.net
自分もライト線にシガソケ付けてUSBプラグ挿してる。
ライトも好きな物を選べるようになるし、スマホも充電できて超便利。
USBも規格が変われば差し替えるだけでオッケー。
242:ツール・ド・名無しさん
18/09/11 06:12:20.51 6Qkl9JlH.net
>>23
243:3 見たい
244:ツール・ド・名無しさん
18/09/11 22:36:28.91 efmM0k9N.net
bimoz新しいプロモーションビデオ出たね
9月出荷出来るんじゃないか
245:ツール・ド・名無しさん
18/09/11 23:10:15.81 FQLJu0T4.net
>>235
信じたい気持ちは分かるがいい加減諦めろ
現実を見ることを覚えないとまた別の詐欺に引っ掛かるぞ
今回は高い授業料だったと思え
246:ツール・ド・名無しさん
18/09/11 23:41:46.82 AaJJmzzN.net
>>235
これからの予想
自転車の素人集団はなんとか恰好つけてまがい物を作り上げ、市場に出荷した
受け取った全員が、街に、山に乗り出した
不具合が続出した、すぐに壊れた
クレームの品が山になって、戻された
最初からやり直す必要があった
そして潰れた
247:ツール・ド・名無しさん
18/09/12 00:33:03.21 hqxIup9a.net
>>235
新しいプロモーションビデオで釣らないと資金不足
248:ツール・ド・名無しさん
18/09/12 02:17:46.15 ODr2z/E6.net
まあみんな、そう寄ってたかって叩いてやるなよ
このスレの趣旨的には、叩くんじゃなくてすげえ!とか言って盛り上げて、その気にさせた適当な人柱に買わせて様子見る方が面白いだろ
もちろん俺は買わないけど
249:ツール・ド・名無しさん
18/09/12 07:56:58.64 S93uFHdQ.net
>>239
キチガイ思考
もっと他にレビューして欲しいものがある
250:ツール・ド・名無しさん
18/09/12 10:04:57.81 krY6no2C.net
>>239
ソシオパスかよ。
数少ないクランク内蔵式で、似た製品よりリーズナブルで、重量も軽いし。
普段スマホをサイコン代わりに使ってるので、スマホ連動も面白い。
価格や重量は上げざるを得ないと思うけど、
現状に近いスペックで製品化に辿り着けるのなら、実現して欲しいな。
前ここで出てた重量重めの奴以外に、似たコンセプトの奴ってあったっけ。
251:ツール・ド・名無しさん
18/09/12 23:47:10.69 lMd9Iqb3.net
これまだ売ってなかったんか
URLリンク(s.response.jp)
252:ツール・ド・名無しさん
18/09/12 23:58:37.92 0DGKQeZy.net
レンジローバーをホンダ製とか言っちゃうようなやつがこんな板来るんじゃねえよほんと
253:ツール・ド・名無しさん
18/09/13 00:05:59.83 hNOOSpsz.net
VAMOSはホンダ製だな、ちょっと響きが似てるな
それにしても1億6千万円以上集めて完成せず、更に日本で金集めキャンペーンを始めたとは知らなかった
254:ツール・ド・名無しさん
18/09/13 00:48:48.84 rn8eFY46.net
>>242
怪しい金集めはもうやめろ
255:ツール・ド・名無しさん
18/09/13 09:57:07.13 aBfBO66G.net
ママチャリのフロントにMTB用の3段ギアクランクを入れてみたんだが
小さい内側のスプロケにアシストのモーターとギア噛ませるキットあれば簡単に電動チャリ出来上がると思った
1万くらいでお願いします
256:ツール・ド・名無しさん
18/09/13 10:33:49.28 LRVMc5C2.net
>>170
pasの車種知りたいです
マグネット間引きとスプロケ交換のみでしょうか?
257:170
18/09/13 16:13:47.25 yRsKRSB+.net
>>247
PAS CITY S8だよ。
磁石1/3、真ん中でっかく(歯の数忘れた)、後ろ14tだよ。
あと、サドルはめっちゃ上げ、ハンドルは可能な限り下げてはいる、くらいかな。
258:ツール・ド・名無しさん
18/09/13 18:09:13.47 hdhOYd1N.net
VIMOZ、日本でお金集めるってことは、日本仕様を作るってことなのか?
それとも自己責任とかいいだすのか。そのへんが早く知りたいわ。
259:ツール・ド・名無しさん
18/09/13 23:52:06.24 fUksuzus.net
>>249
そういえばそうだな
最初から出荷する気ないからそこまで考えてないのかも…
260:ツール・ド・名無しさん
18/09/14 00:58:23.19 XuO65FDc.net
EUでもUSでも出来なかったものが日本仕様で出来るかよっていうw
261:ツール・ド・名無しさん
18/09/14 10:09:41.16 ZEfQ6jw7.net
トルクセンサーが付いてなさそうだから弱いアシストでお茶を濁す
スピードセンサーはクランク周りだけじゃだめだからこれから追加?
まともに開発できていないのが分かる
262:ツール・ド・名無しさん
18/09/14 11:16:17.38 odLQzID4.net
その開発品だけど、相当前に発表されたビデオを見たよ
作ったやつを自転車に組み込んでプロに山を走らせようともくろんだけど
内部部品の勘合強度を読み間違えて、登りで部品同士が滑って空回りしてたね
とりあえず、取り繕うために、下りだけのシーンしか映ってなかったよ
電動じゃなく、ただの自転車だった
その後、設計をやり直して作り直して、まだ完成品は報告されていない
私の見たところでは、次はクランク周りの強度不足が露呈するだろう
クランクを兼ねたモータ^ケースが割れた、歪んだ、マグネットが外れた、マグネットリングが空回りした、
クランク軸アダプターの篏合精度がでたらめで、がたが出て使い物にならない、
ステーター固定アームが車体から外れた、壊れたなどなど
というかまだ全然、実走テストされて無いんだよなあ
実走できるところまで完成できていない
いままで、量産にかけて数千個のパーツがお釈迦になっているけれど
またしても同じ間違いを繰り返しているようにしか見えない
263:ツール・ド・名無しさん
18/09/14 11:26:14.66 odLQzID4.net
試作モデルでの実走テスト確認もできてないのに
千個単位で、それも中国の町工場に、部品を発注するバカ
そしてテストで失敗、作り直しで千個がパア
次も同じことを繰り返している
試作モデルの実走テストもできてないのに、どんどん部品を発注し
量産ラインを作っているとか・・・
そこでできた商品で実走テストするらしいが、まあ、全部。手直し作り直しだろうね
頭がおかしい連中だな
264:ツール・ド・名無しさん
18/09/14 11:32:49.18 odLQzID4.net
>>252
トルクセンサーはクランクアームの裏側に取り付けて、無線で信号を拾う方式
スピードセンサーは、マグネットを後輪スポークに取り付ける
速度リミッター設定は、操作スイッチ部でタイヤ外径を指定入力できるようになっている
25km/hでカットオフらしい
265:ツール・ド・名無しさん
18/09/14 11:34:54.47 2Wgnq9eh.net
言いたい事はわかるが、
上に同じ内容があるのに繰り返し書くっていう人を
どのように取り扱えば良いというのだろうか。
266:ツール・ド・名無しさん
18/09/14 11:39:18.75 CjutttzU.net
日本で目標金額50万円ってのが何やりたいのか良く判らないが、本体の予約と別に何か売るつもりかね、詐欺臭しかしない
267:ツール・ド・名無しさん
18/09/14 12:15:00.95 odLQzID4.net
>>256
上は1回目の失敗実録
下は現在進行中の失敗予定第2号
268:ツール・ド・名無しさん
18/09/14 12:20:23.21 odLQzID4.net
いままで何年も失敗し続けているというか
時間ばかりかかって、さっぱり前に進めていない
コメント見ると、怒り狂っているひとが、クレーマー化して来ている
大半はあきらめている?
269:ツール・ド・名無しさん
18/09/14 12:42:37.74 ZEfQ6jw7.net
>>257
一台10万円くらいなのに�
270:H宣伝で動いてるように見せかけて夜逃げか
271:ツール・ド・名無しさん
18/09/14 17:40:23.97 0OTxha7D.net
その失敗記録読む限りじゃ機械設計まったくできない人らがやってるように見えるんだが
ふつー開発試作品って強度マシマシで作るものでは…?
272:ツール・ド・名無しさん
18/09/14 19:13:45.19 odLQzID4.net
>>261
ステーターは静止固定され、その外側を永久磁石を貼り付けたクランクケースが回転する構造だけど
クランクケースに発生する回転トルクの反力はステーター側で受け止めなければならないことは
力学の法則で常識だと思うのだが、ステーターを内径側から支えるアルミの円筒は
ステーターの内径にただ嵌め込んだだけだから、そこで滑ってしまったようだ。
キーとか打ち込んでないから当然の結果だね
これで支持内筒1000個と、ステーター1000個がゴミになった
第二作目はこの部分に、回り止め用に円周3か所凸凹の篏合部を設けた
普通は最初からそう作るよな
ここは改善できたが、だがクランクケースに取り付ける永久磁石の部分が、そのままなんだよな
マグネットはステーターコイルから同じ力のトルク反力を受けるはずだけど
永久磁石はリングに接着剤で貼り付けただけみたいだし、
永久磁石を貼り付けたリングはクランク内径面に、何の回り止め処置もないまま嵌め込んだだけみたいだ
まあ、ここは持たないね
第二作も、山登りで失敗するだろう
クランクケース、クランクはチャイナ町工場で作られたアルミダイキャストなんだよな
ふつう、自転車のクランクはアルミ鍛造だよね、そうしないと強度が出せない
それが、ペラペラのアルミダイキャストで作ってしまった
2000個も作ってしまったらしい
まあ、ここも持たないだろうね
山を登れば、すぐに壊れるだろう
273:ツール・ド・名無しさん
18/09/14 21:00:16.28 ZEfQ6jw7.net
>>262
動画で強く踏んでないのは壊れるからか
ってか前のテストせずに作りすぎで学習せんのかね
274:ツール・ド・名無しさん
18/09/14 21:33:05.16 odLQzID4.net
>>263
2作目はプロトタイプを早く組み立ててテストしろと注文出ているのに
その回答が
「テスト品は量産ラインで組み立てたものでやらないと意味がない」
「量産ラインが完成したら、製品はできたようなもの、すぐに出荷できる」
自信満々なのか、無知なのか?
まあ、後者であることは間違いないだろうね
275:ツール・ド・名無しさん
18/09/14 21:49:58.25 CjutttzU.net
>>264
無知つか、集めた金額と言い手口と言いとても賢いんじゃないかな、クラウドだと銀行相手と違って飛ぶの楽そうだし
276:ツール・ド・名無しさん
18/09/15 07:01:37.31 4v6mreYD.net
ターゲットを日本に絞ってるあたりも確信的でしょ
ただ小金を集める詐欺としては随分割の悪いやり方してんなーとは思う
277:ツール・ド・名無しさん
18/09/15 11:26:05.33 VgmUWIF/.net
>>266
その集金会社をググってみたら、これ中国製だったよ
URLリンク(gloture.co.jp)
278:ツール・ド・名無しさん
18/09/15 16:16:47.16 smqF0xHr.net
中国人は何に関しても信用できない。
奴らは成り上がる為にはどんな犯罪でも躊躇しない。
基本的に、中国人にとって日本人は詐取の対象であり、
家畜やカモや虫けらとしか思ってない。
中国に進出してる日本企業は、危機管理が甘い平和ボケ。
279:ツール・ド・名無しさん
18/09/20 19:46:35.34 u3zJIKv3.net
もし分かる方がいらっしゃったら教えてください。
リッジランナーとXM2で購入をまよってます。
不整地を走る機会が多くタイヤの太さからリッジランナーのほうが興味があるのですがアシスト性�
280:\はどんなものでしょう? パナソニックのほうがアシスト力が強いようなレビューも見たことがあるのですがどなたか両方試乗された方いませんか? ちなみに今までので乗った電動アシストはオフタイムやヴィヴィやパスなどでスポーツ車は経験がありません。
281:ツール・ド・名無しさん
18/09/20 22:31:17.07 3653cjZk.net
リッジランナーに乗ったことはないけどドライブユニット
のStepsはすごいよ。ペダルを漕ぐこいだ瞬間にアシスト
がかかる。「アシスト力」をアシストしてくれるエネル
ギーの上限という意味で使ってるなら大抵の電動アシスト
車は法律のおかげですぐに上限に達するため変わらない。
私なら断然リッジランナーだな
282:ツール・ド・名無しさん
18/09/20 23:40:38.47 /qWNJCEs.net
カタログ上ではトルクも同じぐらいなので
アシスト力は味付けが違うくらいのような気がする
ただ、リッジランナーの方がちょっとだけ軽いし
バッテリーもちょっとだけ多めなので
アシストの総合力はこっちの方が有利かと勝手に想像してみる
283:ツール・ド・名無しさん
18/09/20 23:53:33.84 RGumV1z2.net
かなりどうでもいい点でKENDAのタイヤが嫌
284:ツール・ド・名無しさん
18/09/21 00:50:37.50 4HggEdEB.net
ypjの機関部を分解した写真って無いのかな
見て弄れそうだったら買うのだが
285:ツール・ド・名無しさん
18/09/21 01:49:11.12 EcG1BSBv.net
技術講習会で分解したけど、あれはどうしようもないわ
286:ツール・ド・名無しさん
18/09/21 05:25:42.99 C34naqud.net
ビビDXの磁石抜き方法ってどの位置の磁石抜くの?
287:ツール・ド・名無しさん
18/09/21 07:54:43.61 4HggEdEB.net
やっぱり機関部は無理かぁ
空気抵抗が強くなる40km/hこそアシスト力上げて欲しいんだが磁石弄るしかないんかね
288:ツール・ド・名無しさん
18/09/21 17:29:50.74 u20aZy/p.net
>>275
磁石抜きはスピードセンサー騙すためにやるのな
フロントに付いてるセンサー
289:ツール・ド・名無しさん
18/09/22 13:31:44.78 2akp+LJs.net
磁石抜きとかじゃなくて、スピードセンサー部配線にストロボダイオード噛ませれば良くね?
って思ったんだがどうだろう
290:ツール・ド・名無しさん
18/09/22 13:46:47.77 0rtmdvR5.net
>>248
現行車種だと5段しかないから、そこまで速度は望めないかな?
皆さんに質問ですがリアスプロケ、磁石間引き、アシストギア変更
車種はヤマハと考えています
ただし嫁も買い物に使う予定なので
5段がいいでしょうか?
それとバッテリー切れたら上記改造だと激重?
291:ツール・ド・名無しさん
18/09/22 14:18:39.40 JM/V/xQD.net
>>278
改造防止に何かやってるようだよ
単にパルスを変えるだけだとダメみたい
292:ツール・ド・名無しさん
18/09/22 16:14:35.37 u3LlBJ2k.net
>>280
マジかぁ・・・
293:ツール・ド・名無しさん
18/09/22 19:31:55.31 nCgVnRxn.net
BIMOZだが、更新ビデオが出ていたので見たが、ひどいな・・・
オシャカになるものを大量に作ろうとしているように見える
こりゃだめだw
URLリンク(www.youtube.com)
294:ツール・ド・名無しさん
18/09/22 19:49:14.01 Ll5iwT3T.net
素人が見て強度に繋がる映像が無かったな
試作部品発注するのに単位間違えちゃったよハハッみたいな研究室の雰囲気
295:ツール・ド・名無しさん
18/09/22 20:33:35.03 nCgVnRxn.net
これは1000個も作ったけれど、作り直しでゴミになったやつ
URLリンク(www.youtube.com)
296:ツール・ド・名無しさん
18/09/22 20:41:05.75 nCgVnRxn.net
これは失敗が判ったときに撮ったインチキビデオ
テスター:これ壊れて登りがだめだけどどうするの?
監督:それらしく走ってくれ
URLリンク(www.youtube.com)
この後、設計やり直しとなり、1000個がゴミになってしまった・・・
297:ツール・ド・名無しさん
18/09/22 20:53:56.65 nCgVnRxn.net
前回の失敗の教訓は生かされず、
今回も、1000個の失敗マグネットリングを先に作りたいように見えるw
アシスト回転力を伝えるマグネットが、あんな接着剤だけで持つわけがない
298:ツール・ド・名無しさん
18/09/22 21:53:34.32 riVX0WwG.net
あの接着工程ワロタ
299:ツール・ド・名無しさん
18/09/22 22:14:05.44 zd/GGHuo.net
Loctite 648か
どうして接着する磁石を素手でぺとぺとしてんの?脂つくじゃない
300:ツール・ド・名無しさん
18/09/22 22:42:32.88 nCgVnRxn.net
素人しかいないから
301:ツール・ド・名無しさん
18/09/22 23:13:15.68 nCgVnRxn.net
これはすでに2000個も作ってしまった、モーター・クランクの製造映像
煎餅みたいなので、強度が持たないんじゃないの?
URLリンク(www.youtube.com)
302:ツール・ド・名無しさん
18/09/22 23:38:54.17 P3Ta6VIn.net
まるで前輪駆動かと思うくらい後輪より前輪の摩耗が激しいんだが改造してるのが原因だろうか
逆に後輪は全然減らない不思議
303:ツール・ド・名無しさん
18/09/23 02:31:35.66 Py0mmDNE.net
>>291
空気圧はちゃんと見てるよね?
304:ツール・ド・名無しさん
18/09/23 04:13:51.75 HBd0BukK.net
これ誰かやってみれや
URLリンク(m.youtube.com)
305:ツール・ド・名無しさん
18/09/23 22:38:26.68 rXYDK5B1.net
大変だ!
>>107が息してない!
306:ツール・ド・名無しさん
18/09/24 09:47:32.01 nIbSCWX8.net
2017とか18年式のジェッターで、チェーンリングまで交換してる人はいますか?
磁石3分の1とアシストギア交換で快適なのですがもう1段高いスピードが欲しくなってきてしまいました。
長野の部品屋さんはまだ注文を受け付けてるんでしょうかね?
307:ツール・ド・名無しさん
18/09/24 10:04:03.11 Y2LGwj6p.net
チェーンリングを大きくするのは失敗する
経験済み
速くしたいなら、後ろのスプロケットをいじる
今のトップは11T?
308:ツール・ド・名無しさん
18/09/24 11:00:52.91 nIbSCWX8.net
>>296
11tです。それ以上ってことだとカプレオ化しかないですよね?敷居が高そうだし、結構距離を乗るので1年に一回はチェーン、スプロケ交換をするのですが、部品の入手のしやすさも気になるし。
309:ツール・ド・名無しさん
18/09/24 11:07:30.84 Y2LGwj6p.net
>>297
私は内装8段、スプロケ13T、アシストギア11T、チェーンリング41Tのビビだけど
700C、ドロハンで、余計なものは全部外して17kgで
38km/hぐらいまでアシスト効いているかな?
それ以上速くするには、内装11段だね
310:ツール・ド・名無しさん
18/09/24 11:20:07.60 nIbSCWX8.net
>>298
ジェッター2017、磁石3分の1、アシストギア11t、後はノーマルでがんばって42km/hぐらい。
頑張るといっても、アシストはまだ効いてて軽すぎてこれ以上早くは回せない感じ。
311:ツール・ド・名無しさん
18/09/24 11:28:32.39 Y2LGwj6p.net
後輪のカセットギア?のトップは11tなの?
312:ツール・ド・名無しさん
18/09/24 11:29:24.04 Y2LGwj6p.net
となれば、あとは内装11段だね
313:ツール・ド・名無しさん
18/09/24 15:17:21.44 L5Iv8Xxp.net
もうヤマハやパナのチェーン合力ガラパゴユニットのリミッター解除の仕方はわかったけど
結局、最近のE-bike系のリミッターカットや改造は定番化したの?
314:ツール・ド・名無しさん
18/09/24 16:10:55.74 Nx3PbsCF.net
基盤の書き換えのやり方を知っているなら是非教えていただけますかね?
315:ツール・ド・名無しさん
18/09/24 16:10:56.61 C9708x56.net
ジェッターのタイヤが続けてパンクしたんで
チューブレスにしたいんだけどこのリムは
そのままチューブレスタイヤ入れて
チューブレス化できる?
316:ツール・ド・名無しさん
18/09/24 18:12:01.52 ZXfOacjJ.net
>>303
マイコン暗号化してるから書換は無理
317:ツール・ド・名無しさん
18/09/24 18:50:01.94 L5Iv8Xxp.net
大体、海外でもE-bikeのリミッターカットはスピードセンサー偽装でやってるだろ
SPEEDBOXとかも。
日本のガラパゴユニットはセンサーの磁石抜きとアシストギアとリアスプロケ交換しかないって結論
318:出てるようなものじゃん。 で、狙える上限は40km前後。 これはもう25Vのバッテリーとモーターの組み合わせだからどうにもならない。 この25Vってのがバイクでいうところの排気量で、25Vの電アシは36Vのソレには絶対的にかなわない そして48Vや52Vはもっと上みたいな認識であってる? だからジェッターやブレイスを改造するとしてもギア比は40km前後を適切なケイデンスで出せるくらいに構成するのがセオリーと。
319:ツール・ド・名無しさん
18/09/24 19:31:36.29 C9708x56.net
今の規制だとアシスト力の式は時速をVとして時速10Km/h以上で3.43 - 0.14V (24Km/h以上は0)
と規定されている。この式に当てはめると
時速10: 2
時速15: 1.3
時速20: 0.6
時速24: 0
となる。
この3.43と0.14というパラメータを変えて時速40でアシスト0になるようにすると
2.67-0.067V(40Km/h以上は0)
となる。この式だとアシスト力は
時速10: 2
時速20: 1.3
時速30: 0.7
時速35: 0.3
時速40: 0
となり俺的な理想形になる。この2つの数値はファームウェアのどこかに埋め込まれているはずだから見つけて書き換えたい。
320:[sage]
18/09/24 20:45:30.63 ETRC+lLD.net
>>307
モーター制御は電圧じゃなくて電流というツッコミは置いておいて、皆が言うように速度パルスを正しく逓減させた方が理想に近づくと思うよ。
321:ツール・ド・名無しさん
18/09/24 21:18:54.76 7GpmjC7F.net
前の方で上がってたと思うが、センサーをペダルシャフトに付けるのじゃダメなのかな
誰かやったことある人居ないのかね
322:ツール・ド・名無しさん
18/09/24 21:19:51.17 7GpmjC7F.net
ペダルシャフトに付けてマニュアルでアシスト力変更する感じ
323:ツール・ド・名無しさん
18/09/24 21:36:54.56 C9708x56.net
電圧って何のことだかわからなかったけどVって書いたから誤解されたのかな?
VはVelocityの略でVoltageじゃないよ。物理学ではよく使われる変数名。
324:ツール・ド・名無しさん
18/09/24 21:46:34.10 lQLDV3dA.net
e-bike系で国産のをリミッター解除するんだったら、センサー弄るとか工作系の物理的手段でやるよりもはやマイコン解析してブログラム書き換える方が簡単な気がするな
逆に言うと、小手先の改造だけだと複数付いてるリミッターのどれかが作動するし面倒なことこの上ない
まるでメーカーにこっちの手口を読まれて対策されてるようだ
325:[sage]
18/09/24 21:46:39.01 ETRC+lLD.net
>>311
ごめん。勘違いしてたヨ
そこまで解るならマイコン内蔵FLASHメモリも解析できそうだね。
326:ツール・ド・名無しさん
18/09/24 23:08:33.36 c1qfgX+i.net
マイコンのデバッガアクセスが有効になってるかどうかが問題
327:ツール・ド・名無しさん
18/09/25 00:22:17.50 ueHTjHY5.net
>>313
多分暗号化されてて簡単にはいかないと思う。パナクビになったヤケクソの人とかが晒してくれないかなww
Bafangだとiphoneアプリとusbケーブルで自分好みにいじれるツールが密かにあるんだけどね
328:ツール・ド・名無しさん
18/09/25 02:45:33.39 64r3jGyB.net
>>315
商品製作側メーカーも注文を請けた半導体メーカーもごく一部の人間しか把握していないし
普通の人間脳で記憶できる桁じゃない、一般的には英数字(大小混合)+記号の32桁
329:ツール・ド・名無しさん
18/09/25 13:09:13.36 1Exb1Ltp.net
閃いた!無理に改造せず、フルサスのMTBを買ってBafangの8fun 750w 17A 48Vバッテリーを輸入して自作や
330:ツール・ド・名無しさん
18/09/25 13:17:46.86 xkvWSjh5.net
>>317
警官:はい止まってー
331: なにこれ?こんなの付けて公道走っていいと思ってるの? ちょっと署まで来てもらえる?
332:ツール・ド・名無しさん
18/09/25 13:23:16.29 r6Ilt8ds.net
おまわりさん、>>317が違法な自転車に乗ってるみたいで危なくて周りが迷惑してるんですけど調べてもらえませんか
333:ツール・ド・名無しさん
18/09/25 14:39:26.55 xsSP5xMl.net
>>317
まともなフルサスMTBは新品で50万ぐらい
型落ちでも30万ぐらいするぞ
型落ちのe-mtbを輸入するのと値段変わら
なくてあんまりお得じゃないような気がする
あとこれモーターが下に出っ張るので
マウンテンでは底付きしてすぐ壊れそうな気がする
334:ツール・ド・名無しさん
18/09/25 14:47:59.07 SoyqIqlM.net
歩道を爆走すしたいだけだから関係ねーだろw
335:ツール・ド・名無しさん
18/09/25 15:06:49.11 1Exb1Ltp.net
>>320
天才か?確かに底付き確実だな
336:ツール・ド・名無しさん
18/09/25 17:20:26.16 huuDjB4t.net
>>312-316
これでいいんでないの?
URLリンク(www.speedup.bike)
337:ツール・ド・名無しさん
18/09/25 21:00:07.23 Ma1pPviw.net
とりあえず来春にはメリダのフルサスE-MTBが国内発売。
338:ツール・ド・名無しさん
18/09/26 02:10:56.99 PXMnhwrI.net
公道以外が前提のスレなのにパナ下げ以外の統合失調症が他にも住んでるんだね。323のやつはメカをいじってないのが新しいな
339:[sage]
18/09/26 03:18:56.28 7t7zlFZu.net
>>325
まあ自分で買って試したレポじゃ無いから、単純な落とし穴に気づいていないけどね。
340:ツール・ド・名無しさん
18/09/26 03:19:15.97 RKpqjRRH.net
ガラパゴ規制の高額フルサスMTBは金ドブだからなぁ。
ほぼ20kmまでしかアシストしない近所下駄というふうに割り切って
使う用途しかないから、やっぱり10万前後の価格帯のを
乗るのが一番無難なんだろうな。
海外版と同じようにSPEEDBOX買ってカプラーONするだけで
改造しやすいとかならまだメリットあるんだが
341:ツール・ド・名無しさん
18/09/26 10:25:25.96 xZGHf5S0.net
総合スレで散々言われてるけどジェッターのコスパが良すぎるんだよな
342:ツール・ド・名無しさん
18/09/26 10:53:27.85 CFAbtx9t.net
ママチャリスポーツで強気価格だったブレイスも卸値下げたのか今年は安い気がする
343:ツール・ド・名無しさん
18/09/26 13:02:06.69 bDVd2JoR.net
CITYXやおすすめのビビLU欲しいが、6万までしか嫁が認めない
ジャイアントのcrossterも考えたが、電動アシスト改造したい
サイクーはスレ的にはゴミだよね?
344:ツール・ド・名無しさん
18/09/26 13:10:03.88 CFAbtx9t.net
>>330
>サイクーはスレ的にはゴミだよね?
幾ら金かけてどんな改造したいのか興味はあるが、全取り換えした方が早くね?って結果が見えないでもない
345:ツール・ド・名無しさん
18/09/26 16:06:46.44 bDVd2JoR.net
>>331
バッテリー小さいし25キロで終了
改造してもすぐ電池切れだよね
6万円て本当に微妙
重いビビSXすら買えなくて泣ける
人力ジャイアントの方がマシなのか・・・
346:ツール・ド・名無しさん
18/09/26 17:31:49.19 CFAbtx9t.net
>>332
まあ、金が無いなら坂も上れず1年でバーストして前後交換8000円コースのKENDA COSMOS使ってる自転車のことは忘れとけ
347:ツール・ド・名無しさん
18/09/26 21:14:48.64 yIujfBJg.net
>>333
そういえばタイヤがKENDAだった
修理代貰えないから20年物6800円ママチャリに戻るハメになる
台風来るから鬼嫁に必死な通勤アピールしてみますわ
3年前の9800円ママチャリなら買ってやる、から6万円まで来たからもうちょい媚びてみる
348:ツール・ド・名無しさん
2018/09/27
349:(木) 08:39:08.26 ID:plwhnHeD.net
350:ツール・ド・名無しさん
18/09/27 12:20:39.47 c0B9+EcI.net
>>334
鬼嫁にもアシスト自転車にのせれば
良いって行ってくれるんじゃね
まずは試乗から
351:ツール・ド・名無しさん
18/09/27 16:49:04.14 j3kfArz5.net
>>334
改造のことはすっぱり忘れてまずは予算を75,000円確保してビビSXかナチュラMを安いとこで買っとけ
買った後は嫁さんに取られないように頑張れ
352:ツール・ド・名無しさん
18/09/27 18:11:28.72 84gsWFcA.net
>>334
お金出すの奥さんなの?
自分のお金は?
353:ツール・ド・名無しさん
18/09/27 18:33:53.96 ehioKqnO.net
>>330
予算的に厳しいので自分でいじくれるなら中古がいい
速度センサーのない古いものなら安く買えるし
バッテリーも中古で安く買える
新基準のリチウムViviなら3万ぐらいで買えるんじゃないかな
354:ツール・ド・名無しさん
18/09/28 00:05:14.73 H0SPrrT9.net
【悲報】Panasonic バッテリー【値上げ】 | 八王子 伊藤自転車店のブログ
URLリンク(ameblo.jp)
パナソニックからお知らせが有りまして、
10月1日(月)から、買い替え用のバッテリーが、
旧型 13%~17%
新型 3%~5%
大幅値上げになります。
355:ツール・ド・名無しさん
18/09/28 00:30:46.38 eXpWokj6.net
リチウム電池自体が自動車方面とか色々需要拡大で値上がりしてるからな
値段上がることはあっても下がることはそうそうないだろう
356:ツール・ド・名無しさん
18/09/28 00:51:09.26 JOoE2QNY.net
18650の上げ率高いからパナは自分で作るの止めたのかもな
357:ツール・ド・名無しさん
18/09/28 00:58:03.60 RCyO9Wvh.net
どうせ次買い替えるならSTEPSかBOSCH搭載したのにするからどうでもいい
358:ツール・ド・名無しさん
18/09/28 01:26:39.44 JOoE2QNY.net
ボッシュは今でもサムスンと一緒にバッテリー作ってるんだっけ?
359:ツール・ド・名無しさん
18/09/28 01:49:24.28 jTkZvVgP.net
>>335>>336
試乗させたら反応イマイチ。鬼嫁体育会系な上にタニタ体重計が筋肉MAX振り切り。アシストに価値を感じず安くて重い9800円ママチャリに筋トレの魅力を持たせたのが3年前・・・_| ̄|○
>>338
給料は鬼嫁支配下です
>>337>>339
自分でそこそこいじくれるので中古も有りかも。台風は自転車と一緒に綺麗になれると素敵なコメント貰ったので75000円は冬の雪待ち。リチウムビビ見てみます
360:ツール・ド・名無しさん
18/09/28 07:46:49.89 AttLZFPQ.net
ひょっとしたら36V系のバッテリーは18650×10個がパラで接続されているのか、1個2.2AHだから容量は11Ah,13.2Ah,15.2Ahとかになっていくのか?
361:ツール・ド・名無しさん
18/09/28 08:15:11.16 lEVxfV7b.net
はあ?
362:ツール・ド・名無しさん
18/09/28 08:17:18.76 nKFihuHP.net
戸建て(HEMS)用途に:
日本ガイシ、リチウムイオン二次電池などよりも小型化が容易で低コストな「亜鉛二次電池」を開発。
日本ガイシが亜鉛2次電池、屋内定置型蓄電池として製品化へ - 日経テクノロジーオンライン
URLリンク(techon.nikkeibp.co.jp)
日本ガイシが亜鉛2次電池、屋内定置型蓄電池として製品化へ - メガソーラービジネス
URLリンク(techon.nikkeibp.co.jp)
「亜鉛二次電池」はリチウムを超えるか!?
URLリンク(newswitch.jp)
363:ツール・ド・名無しさん
18/09/28 08:20:15.17 nKFihuHP.net
自転車ごときならこれで十分だ:
重量エネルギー密度が従来の約100倍、電池技術を超える勢いで開発進むスーパーキャパシター - 日経テクノロジーオンライン
URLリンク(techon.nikkeibp.co.jp)
スマホを数秒で充電&3万回以上充電可能な新しいバッテリー技術が開発される - GIGAZINE
URLリンク(gigazine.net)
【メンテ不要!組込みに最適!】スーパーキャパシタUPS | ゴフェル | イプロス
URLリンク(premium.ipros.jp)
原子を整列させることにより、充電速度と電気容量の両立!スーパーキャパシタの実現に向けて! | SIG
URLリンク(scienceinterestgadget.com)
二次電池のエネルギー密度に迫る単層CNTキャパシター - EE Times Japan
URLリンク(eetimes.jp)
スマホ充電を数秒で。3万回充電しても劣化しないスーパーキャパシタ | fabcross for エンジニア
URLリンク(engineer.fabcross.jp)
スーパーキャパシタへの道 - The ZEN of FURUSE YUKIHIRO
URLリンク(furuse-yukihiro.info)
電気二重層キャパシタの容量が100倍に - SKY NOTE
URLリンク(skymouse.hatenablog.com)