【スマホ専用】 GPS・自転車用アプリ 9週目at BICYCLE
【スマホ専用】 GPS・自転車用アプリ 9週目 - 暇つぶし2ch550:ツール・ド・名無しさん
19/05/16 21:20:50.72 ttMUGOSe.net
>>536
RIDE WITH GPSアプリではルートは作れないんですね
WEBサイトがスマホレイアウトに対応してたら良かったんですけどね

551:ツール・ド・名無しさん
19/05/16 22:39:32.32 xNNFRhj+.net
wahooならwahooアプリで「私をーに連れてって」でルートが描けたはず

552:ツール・ド・名無しさん
19/05/16 23:23:03.88 6gvD+7HH.net
私をスキーに連れてって

553:ツール・ド・名無しさん
19/05/16 23:45:10.32 3zqEhkXa.net
ブリザードブリザード

554:ツール・ド・名無しさん
19/05/17 19:13:01.56 IZRH8+cI.net
zenfone6がant+いけたらガーミン520J捨てるわ

555:ツール・ド・名無しさん
19/05/17 19:19:00.71 2gzzlj86.net
ZenFone6ってドライブレコーダー代わりになりそう

556:ツール・ド・名無しさん
19/05/18 17:02:52.98 Fjw0bEsk.net
Googleマップのマイマップでひいたルートをルート案内させることできないの?

557:ツール・ド・名無しさん
19/05/18 17:04:50.62 hc17PUGc.net
zenfone6防水無しっぽいのな
使えねえわ

558:ツール・ド・名無しさん
19/05/18 18:05:45.93 qg2wpTqk.net
そら、今年530が出るから520のマイナーチェンジ版は捨てられても仕方ないよ

559:ツール・ド・名無しさん
19/05/19 19:36:10.79 YOlUHilo.net
cyclemeterで三日ほど前から位置データが東に数百メートルズレるようになったけどなんでだろ?

560:ツール・ド・名無しさん
19/05/19 22:36:12.54 kO3Ff0Qy.net
アメリカの陰謀

561:ツール・ド・名無しさん
19/05/20 06:27:22.03 H2YnD+y2.net
アメリカの陰謀じゃなかった。
北斗GPSの修正ってのをチェック外したら解決した。

562:325
19/05/20 22:58:52.19 aoMvrpCA.net
asusは非公式でant+使えるのが多いと聞いていたのでzenfonemax pro m2買ってみたがこれもant+使えるぜ。

563:ツール・ド・名無しさん
19/05/21 20:57:52.35 0XgZXAZV.net
>>549
その機種検討してた
大容量バッテリーは正義

564:ツール・ド・名無しさん
19/05/22 08:39:13.08 MQs+kccE.net
gitにANT+ とかのsourceあるみたいだし自分でアプリ作って見るかな

565:ツール・ド・名無しさん
19/05/23 10:01:34.40 FN2jIWcF.net
スマホ用のアウトドア関係のアプリってどれも専用機のそれを凌ぐ水準まで来てるのにハードは全然届かないな
背面e-inkパネル採用モデルがギリギリ実用に届くかな?っていう


566:程度 京セラTORQUEとかアウトドアガチっぽい端末もただ頑丈なだけでディスプレイは普通の透過型液晶だから夏の屋外じゃまともに使えない



567:ツール・ド・名無しさん
19/05/23 10:04:40.74 FN2jIWcF.net
JDIは倒産する前にスマホ用の反射型液晶モジュール作ってくれないかなぁ
GARMINのサイコンに採用されてるあれデカくするだけでいいじゃんやれよって

568:ツール・ド・名無しさん
19/05/23 10:35:53.32 plYw62k8.net
BOOXって電子書籍リーダーがAndroid6.0で自転車関連のアプリなら何とか動きそうだけど、防水じゃないんだよね

569:ツール・ド・名無しさん
19/05/23 11:25:16.82 qZYal9mT.net
e-inkパネルは表示に電力使わないけど、画面の書き換えは液晶より電力喰うから自転車用途にはむかないよ

570:ツール・ド・名無しさん
19/05/23 13:43:51.22 Y3V56h0v.net
cyclemeterってアプリはナビとして使える?

571:ツール・ド・名無しさん
19/05/24 07:34:25.57 +RDIP9pk.net
>>556
>cyclemeter
機能が多すぎてよくわからんが、ナビの機能は無さそう

572:ツール・ド・名無しさん
19/05/24 08:27:56.85 UZPxhgdK.net
elite版使ってるけどナビはないねぇ

573:ツール・ド・名無しさん
19/05/24 16:31:20.18 /HvgcgjA.net
自転車ナビタイムは距離検索なんでなくしたんだ?
これくらいの距離走りたいなーって時便利だなぁって思っていたのに最近再インストールしたら無くなってた

574:ツール・ド・名無しさん
19/05/24 18:15:57.91 jcET8sbi.net
>>557
>>558
そうかあ。ありがとう

575:ツール・ド・名無しさん
19/05/25 00:15:16.13 hYketbY0.net
サイコン用にSIMフリー機買うなら、GPSの感度という点で多少古くてもエクスペリアが無難かな
普段使いにはzenfoneシリーズを愛用してるけど、2以降総じてGPSとバッテリーがクソすぎるから
ログ計測用には使えない
最初は良くてもしばらくたつとGPS拾わなくなるし、バッテリーも50%切るとアプリが落ちる

576:ツール・ド・名無しさん
19/05/25 00:15:45.89 hYketbY0.net
Androidの場合ね

577:ツール・ド・名無しさん
19/05/25 03:28:24.18 1Y48Tjzq.net
Max pro m2もダメなん?

578:ツール・ド・名無しさん
19/05/25 08:22:15.00 NKXOGqgx.net
4 MAX Proの5000mAにしようず

579:ツール・ド・名無しさん
19/05/26 22:37:57.63 sipwtFad.net
ところで、この暑さでスマホが熱停止したんだが
お前らは暑さ対策はどうしてんの?

580:ツール・ド・名無しさん
19/05/27 00:53:17.23 NHLdJFrH.net
ヒエピタ

581:ツール・ド・名無しさん
19/05/27 02:14:08.06 Xq74gYzw.net
水冷

582:ツール・ド・名無しさん
19/05/27 15:01:23.44 fSNcLnMA.net
放置

583:ツール・ド・名無しさん
19/05/27 15:19:39.37 +2aI8FZ5.net
ドライアイス常備

584:ツール・ド・名無しさん
19/05/27 17:52:06.62 os1L3wJD.net
ミノウラのih-520ぶっ壊しちゃったんで新しいの買おう思うんだけど今は実用的なスマホホルダーって他に選択肢ある?

585:ツール・ド・名無しさん
19/05/27 19:42:56.86 RjnXOpPF.net
>>570
自作
今はサイコン用アウトフロントマウントでエッジ1000用の長いのが中華産でいろいろ出てる。
ポリカのスマホカバーにアルミ板か樹脂板で裏面を補強、それをガーミンマウント部分にネジ止めする。
安全対策は35cぐらいのチューブ輪切りにした輪ゴムと携帯ストラップをハンドルに固定。
グラベルで林道ガンガン下っても落ちないので良い感じ。

586:ツール・ド・名無しさん
19/05/31 02:45:54.22 24ArQ9sE.net
現状、無料アプリナビだとグーグルしかないような
ヤフーマップの徒歩がルート音声案内やリルートしてくれればよいのだけど
しないよね?
出来るように設定あるのかな?

587:ツール・ド・名無しさん
19/05/31 06:42:12.96 jQE6


588:Di3q.net



589:ツール・ド・名無しさん
19/05/31 10:54:41.81 UTY0VsEe.net
ワイヤレススピードメーター
今まで問題なく表示使用できてたのが
スマホを並べたらスピード表示が0を示したりすることが多くなった
そういうもの?

590:ツール・ド・名無しさん
19/06/01 00:36:18.34 jS6ONTmT.net
>>574
電磁波の干渉。アルミテープで防磁
URLリンク(dangzhen.ti-da.net)
ついでにGPS感度もあげたら良いんじゃね

591:ツール・ド・名無しさん
19/06/01 19:36:03.13 6rRJpRDs.net
位置捕捉にアンドロスマホだと標準が
GPSとWIFIやネットワークの複合技だけど
GPSだけにした方がバッテリー持ちよくなるとかある?
バッテリー節約モードだとWIFIとネットワークのみで捕捉するようだけど
GPSだけにするとバッテリーライフ良くなる?悪くなる?
GPSの方がバッテリー喰うと云う話しもあり

592:ツール・ド・名無しさん
19/06/03 17:51:58.71 CgaLC24D.net
皆さんは自転車ナビは何使っているのだろう
結局グーグルしかないような
グーグルマップの徒歩ルートが自転車環境に近い
で、このグーグルマップは前輪が離脱してからルート案内が変わったという印象ありますか?

593:ツール・ド・名無しさん
19/06/03 17:54:20.54 GO18/tIQ.net
クイックはちゃんと締めないとね

594:ツール・ド・名無しさん
19/06/03 18:12:46.51 jWqlHUDE.net
>>577
十字路直進なのに左折を案内してすぐに右折を案内する
またはその逆パターンが多くなったね
音声案内だけだと混乱するのでスマートウォッチでマップ画面見ることが多くなった

595:ツール・ド・名無しさん
19/06/04 08:36:51.52 vhY02e4i.net
>>579
確かに!
PCでもルートつまんで修正使用としてもカクカケおかしなルートになる

596:ツール・ド・名無しさん
19/06/04 08:38:58.29 wZVRxMeI.net
自転車に乗車中のナビはOsmAnd使ってる、
完全オフライン運用できるし地図の彩度が高いので屋外でみやすい。
グーグルマップは屋内で見るには最高なんだけどな

597:ツール・ド・名無しさん
19/06/04 10:52:15.57 DlQ6gUCx.net
日本のGoogleMAPで近日中にオフラインマップが利用できると発表あってからもう三ヶ月
何か音沙汰ありましたか……?

598:ツール・ド・名無しさん
19/06/04 13:17:52.17 Jt5YSB6Y.net
このあとすぐ

599:ツール・ド・名無しさん
19/06/04 19:22:38.19 SUbPKITl.net
今出ました!

600:ツール・ド・名無しさん
19/06/04 19:35:36.38 tn0SWdjM.net
とっくに出てますやん

601:ツール・ド・名無しさん
19/06/05 23:38:08.50 TblNQIrm.net
出てますん

602:ツール・ド・名無しさん
19/06/06 04:41:56.94 s+gvKxBI.net
お前らが使ってるスマホホルダー教えろ

いま防水のこーいうケース使ってるんだけど昼間は熱さでスマホがダウンしてしまう
防水は諦めるとしてむき出しで固定するホルダーでいいやつあったら教えてくれ
URLリンク(i.imgur.com)

603:ツール・ド・名無しさん
19/06/06 09:02:43.15 KiOgACuN.net
使ってはないけど気になってるやつ
URLリンク(www.quadlockjapan.com)
むしろ使ってる人いたら使用感教えて欲しいかな

604:ツール・ド・名無しさん
19/06/06 10:34:11.67 2X017iNJ.net
放熱に配慮したホルダーはまだか

605:ツール・ド・名無しさん
19/06/06 12:25:59.35 mau7Z3tw.net
スマホマウントは今ミノウラの使ってるけど最近固定が馬鹿になってきたから新しくしようとTigraSportsのが気になってる
見た目・取り付けがスマートで好みなんだけど、3Mテープでスマホにアダプター付けるタイプって固定力大丈夫なのか心配

606:ツール・ド・名無しさん
19/06/06 12:42:21.06 o2Bazkw1.net
>>588
QUAD LOCK 使い始めて1年以上経つけどスマホが外れた事は無いですよ。
泥スマなのでユニバーサルアダプタとスマホのバンパーできちんと固定されていますよ。

607:ツール・ド・名無しさん
19/06/06 16:10:52.90 qMs0nwgN.net
>591
ユニバーサルアダプタ、でかくない?ホルダーにつけたままポケットに入れられる?

608:ツール・ド・名無しさん
19/06/06 18:15:53.59 o2Bazkw1.net
>>592
ZE520KL(5.2inch)だけど、バンパー+アダプタでもサイクルジャージにも入るし、Yシャツの胸ポッケにも入るよ。
ライド時はステムマウントだし、外したら、ウエストポーチに入れて持ち歩いてる。

609:ツール・ド・名無しさん
19/06/06 18:25:21.26 zEY+pkLP.net
>>593
そのスマホ防水じゃないよね?
ジャージポケット入れるときは汗対策はしてる?

610:ツール・ド・名無しさん
19/06/06 22:37:08.34 s+gvKxBI.net
>>591
なかなか良さそうですねQUADLOCK
真夏の日中に使ってもスマホ熱暴走しない?

611:ツール・ド・名無しさん
19/06/07 12:34:40.17 X8zi16mj.net
>>594
基本的にスマホはウエストポーチに入れてるので、サイクルジャージには入れてません。あくまでいれることが出来るということです。

612:ツール・ド・名無しさん
19/06/07 12:36:16.05 X8zi16mj.net
>>595
真夏の荒川でも熱暴走したことは無いですね。

613:ツール・ド・名無しさん
19/06/07 14:07:35.03 /riTyx3Y.net
人間より先に機械がオーバーヒートするって
機械としてどうなのよ?と思う
PCもスマホも

614:ツール・ド・名無しさん
19/06/07 14:59:36.40 xoy7W8dI.net
何言ってるんだ?

615:ツール・ド・名無しさん
19/06/07 15:11:24.21 rsnYI2Ez.net
>597
さんきゅー
買ってみる

616:ツール・ド・名無しさん
19/06/07 20:02:16.17 V5mOTxi5.net
>>588
iPhone様ならトピークのライドケースがそんな感じだよ
Androidの俺、他ではあいほん羨ましいこと無かったがこれは悔しかったやつ

617:ツール・ド・名無しさん
19/06/10 22:48:00.58 xaHjujIA.net
自転車NAVITIME、サイクルコンピューター機能を提供開始 | レスポンス(Response.jp)
URLリンク(response.jp)

618:ツール・ド・名無しさん
19/06/10 22:51:13.49 3yEAD1QS.net
androidもはよ

619:ツール・ド・名無しさん
19/06/10 23:25:41.74 5rAt8vCS.net
速度と時間と距離が出るだけじゃねぇか

620:ツール・ド・名無しさん
19/06/10 23:47:27.33 wkQKSlHG.net
月額がなー
広告で賄ってくれないかな

621:ツール・ド・名無しさん
19/06/11 10:24:00.32 Yl/NuWlI.net
NAVITIMEは1年チケットが無くなってからやめた
地図が路地探索向きで良かった
最近はMTBメインなんだけど、地図ロイドとヤマレコ以外の選択肢がほぼ無いのが悩み
OpenCycleMapが使い物になるレベルならもっと選択肢が増えるのに
道が大雑把で精度悪い、地名や山名などがほとんど入ってない、ロードが糞遅い
日本じゃ色々制約あるからこれ以上良くなる可能性は無さそう

622:ツール・ド・名無しさん
19/06/11 11:25:44.16 ItWWdw0b.net
NAVITIME糞じゃねぇか
スマホホルダーこれ注文してみた
URLリンク(www.uniqstyle.co.jp)

623:ツール・ド・名無しさん
19/06/11 11:31:41.36 +xujbQVe.net
バッテリーも一緒に固定するのか
おれはトップチューブバッグに補給食と一緒に入れてるけどこれだけで済むのならいいかも

624:ツール・ド・名無しさん
19/06/11 14:23:16.96 wb6ihTOa.net
普通にGoogleマップの徒歩案内しかないと思うけど

625:ツール・ド・名無しさん
19/06/11 20:42:40.42 +lzcge++.net
>>606
俺はNAVITIME好き。音声案内がいい。画面注視しなくて済む
>>607


626: 俺も買ってみたけど、常にバッテリーと一緒じゃないと固定できないのがなあ



627:ツール・ド・名無しさん
19/06/11 22:07:53.84 NgFKORqq.net
>>609
Googleマップのオプションで、高速道路有料道路使わないなら車のままで良くね
>>610
音声案内ならGoogleマップもw

628:ツール・ド・名無しさん
19/06/11 23:15:59.13 towapBAg.net
だからyahoo カーナビ一択だと何度も

629:ツール・ド・名無しさん
19/06/12 03:52:04.05 328aHTOk.net
ルートラボでコースを作って
サイクルメーターにインポート
完璧

630:ツール・ド・名無しさん
19/06/12 04:13:27.26 u+j130Gl.net
サイクルメーターって何?

631:ツール・ド・名無しさん
19/06/12 06:58:52.10 AUbF392R.net
>>614
これやな
URLリンク(www.uniqstyle.co.jp)

632:ツール・ド・名無しさん
19/06/12 07:00:33.92 wI504cF1.net
間違え
URLリンク(play.google.com)

633:ツール・ド・名無しさん
19/06/12 07:01:07.82 wI504cF1.net
間違えた
URLリンク(play.google.com)

634:ツール・ド・名無しさん
19/06/12 08:28:52.03 LTLSUHWF.net
もちつけ

635:ツール・ド・名無しさん
19/06/12 08:37:21.25 S8PykezR.net
NAVITIMEは高低差がすぐに分かるのが素敵
敢えて坂が多い道とか選べるぜ

636:ツール・ド・名無しさん
19/06/12 10:18:32.74 u+j130Gl.net
>>616
評価が散々だな

637:ツール・ド・名無しさん
19/06/12 12:38:44.83 /z4xdk0a.net
>>611
車だと幹線道路メイン
徒歩だと一通逆走やサイクリングロードもルートする

638:ツール・ド・名無しさん
19/06/12 13:35:54.31 EtKSGo4B.net
>>621
ロングライドなら車モード
ポタリングなら徒歩モードって使い分け

639:ツール・ド・名無しさん
19/06/12 15:44:25.78 bnSz/8NN.net
ルートのKLMデータ食わせると
登りなら赤
下りなら青
みたいにその地点の傾斜をルートの線の色で教えてくれるようなサイコンアプリってないのかな
あと少しで登りは終わる、とか乗ってて解ったらガッツ出せるじゃん

640:ツール・ド・名無しさん
19/06/12 16:02:23.40 IpNSNPBi.net
>>623
無理

641:ツール・ド・名無しさん
19/06/12 16:12:02.84 9Vy4dhYN.net
>>623
rwgでの話だけど
ルート作るときに途中にポイント追加して文書入れて読み上げさせる。
てのなら場合によっては代替になるかも。

642:ツール・ド・名無しさん
19/06/12 16:37:51.75 29XpzdYC.net
>>613
スマホだけでのやり方教えて

643:ツール・ド・名無しさん
19/06/12 18:20:45.17 yJPNtWet.net
>>623
「cyclemeter」で断面図を表示できるので、似たようなことがわかる
ただし、標高が強調されているので、ミサイルの射界を検討するときには要注意

644:ツール・ド・名無しさん
19/06/12 21:50:21.11 z7CFrhko.net
坂道表示してくれるFlattest Route無くなっちゃったけど
みんなどうしてる?

645:ツール・ド・名無しさん
19/06/12 22:46:09.92 5/pS2n/h.net
Googleマップの徒歩案内
どうしてもノースアップになっちゃう
進行方向のヘディングアップにできないのだろうか
あと移動中のルート案内は縮尺を変えられないのか?
ノースアップで縮尺変えられないから全く先が読めない

646:ツール・ド・名無しさん
19/06/13 03:48:05.43 m6gIXxlB.net
>628
今使ってるのがそのサイクルメーターなんだが
百キロを越えるライドだと幅が狭すぎてみえないんだ
高低グラフはズームもできないし

647:ツール・ド・名無しさん
19/06/13 05:55:45.62 2kVcB74g.net
サイクルメーター、せめて現在地と目的地を線で結んでくれたらなあ。
あれでは現在地がわかるだけのサイコンと変わらんやん

648:ツール・ド・名無しさん
19/06/13 06:03:37.40 HAtFdv9J.net
>>630
グラフをタップすると、現在地前後数キロ分に拡大されるとかの機能が欲しいよね

649:ツール・ド・名無しさん
19/06/13 08:23:14.03 MNuewLdA.net
不満があるなら開発者に直接要望したらいいのに

650:ツール・ド・名無しさん
19/06/13 09:18:46.47 mW4x5zcY.net
xossのセンサー買ったのでサイコンアプリデビュー
取り敢えずipbhkeインストールしたけど他に良いアプリありますか?

651:ツール・ド・名無しさん
19/06/13 09:19:55.90 mW4x5zcY.net
あちゃ間違えた…ipbike

652:ツール・ド・名無しさん
19/06/13 23:56:33.47 Qm+jgKyv.net
キャットアイのcycling ってアプリ
センサーあればアプリだけでも使えるのな

653:ツール・ド・名無しさん
19/06/14 01:26:38.55 XODplZYu.net
グーグルマップ
ルート案内させないで普通のマップ表示だと
移動中もヘディングアップになって良い感じなのに
徒歩ルート案内するとノースアップの拡大表示しかできない
これは仕様?

654:ツール・ド・名無しさん
19/06/16 18:20:50.69 4ijzM+yK.net
花子とアンだと、そろそろ黒木華が男をふった頃かな?

655:ツール・ド・名無しさん
19/06/16 21:00:56.91 WrJfTyP8.net
わからん。ガンダムかガラスの仮面に例えてくれや

656:ツール・ド・名無しさん
19/06/16 22:13:17.34 99gqD59r.net
イセリナー!!

657:ツール・ド・名無しさん
19/06/19 06:40:19.13 LN1zjN06.net
>>637
ノースアップでええがな。ヘディングアップにすると自分がどっち向いてるか、どこに居るのかわからん様になってまう。

658:ツール・ド・名無しさん
19/06/19 07:28:28.14 yux81lfp.net
せめて目的地方向は表示して欲しい

659:ツール・ド・名無しさん
19/06/20 00:00:28.31 YsqtRQRq.net
>>641
ロータリー気味に360度回って下りた先に5差路右斜め上とか、国道沿いの峠なんかじゃたまにあるけど、ヘッドアップじゃないと間違うぜ。
後簡単なのでも三差路分岐とかもノースアップじゃ右左勘違いする。
泥ランタつかっててノースアップしか無くて良くミスコースしてたけど、Ipbikeにしてヘッドアップ出来るようになるとまずミスコースしなくなった。
もうノースアップなんて使ってられない。

660:ツール・ド・名無しさん
19/06/20 08:28:53.48 nEc1oChJ.net
ロリータと聞いて飛んできました

661:ツール・ド・名無しさん
19/06/20 09:33:56.60 vcpdKZR6.net
おまわりさんこっちです

662:ツール・ド・名無しさん
19/06/20 10:54:24.40 NTRXdaiq.net
>>644
_[警]
 ( )('A`)
 ( )Vノ)
 || ||

663:ツール・ド・名無しさん
19/06/20 11:59:03.81 NWmNS+Uy.net
スーパーでロリータ買ってきた
安いし美味い

664:ツール・ド・名無しさん
19/06/20 12:31:37.63 hw9DYC+i.net
>>647
ホワイトロリータじゃないな
はい、通報

665:ツール・ド・名無しさん
19/06/20 13:20:45.18 NWmNS+Uy.net
ごめんなさい、悪気はなかったんです

666:ツール・ド・名無しさん
19/06/30 03:03:53.80 rI0/t5T8.net
Di2のリモートスイッチを使えるアンドロイドサイコンアプリってないですかね?

667:ツール・ド・名無しさん
19/07/01 00:09:44.61 AVN2usay.net
Googleマップのオフラインマップがいつの間にかダウンロード出来るようになってた(10.18.2)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com) (サブ機だからダウンキャンセル)
【悲報】だが最新版(10.19.1)では再び塞がれた?模様

668:ツール・ド・名無しさん
19/07/01 00:20:46.59 cUMlr6CX.net
そろそろってことなのかな
このために古いスマホのバッテリー交換してスタンバってはや数ヶ月

669:ツール・ド・名無しさん
19/07/02 22:20:44.23 ICsxMhlv.net
>>652
>>651これ勘違いぽい。サブ機も同じ最新verへアプデされたけど相変わらずダウンロード可能だった(それどころかキャンセルしたオフラインマップのダウンロードも勝手に完了されてた)
URLリンク(i.imgur.com)
端末によってオフラインマップ使えるのか、それとも使用環境によって(サブ機はwifi&テザリング運用)許可されるのか、などの条件は不明
ちなみに同じGoogleID

670:ツール・ド・名無しさん
19/07/03 17:09:25.63 wtRxbYXk.net
悲報 ルートラボ、2020年3月でサービス終了
どうしよう
今後どうやってルート引けばいいんだ

671:ツール・ド・名無しさん
19/07/03 17:16:10.50 k2d4RUyT.net
>>654
残念だなぁ
投稿したデータを一括ダウンロードできるようにするってことだけど、
誰かがアップしたルートを参考にできるのが便利だったのに

672:ツール・ド・名無しさん
19/07/03 17:21:27.73 eiEkIAQL.net
>>654
どっか買い取ってくれないかな

673:ツール・ド・名無しさん
19/07/03 17:45:22.58 ieNnd/BO.net
まじかー
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)

674:ツール・ド・名無しさん
19/07/03 17:52:33.37 TmIfSc/8.net
rwg一択

675:ツール・ド・名無しさん
19/07/03 18:11:36.09 xrYuUuah.net
うわー残念すぎる。
どっか引き継いで欲しいなぁ。

676:ツール・ド・名無しさん
19/07/03 18:12:43.28 qzNcnH/S.net
今後はRideWithGpsとかSTRAVAで

677:ツール・ド・名無しさん
19/07/03 20:17:55.66 ep0k3sn+.net
ルート作成自体はRWGでやってるからいいんだけど
初めてのとこ行くのに他人のルート参考にしてたから結構困るな…

678:ツール・ド・名無しさん
19/07/03 20:45:44.20 eF2lzo3F.net
>>661
ほんこれ。おれっち基本人任せ、その日その場所、ルート探してその通り走るのが楽ちんだったのに

679:ツール・ド・名無しさん
19/07/03 21:06:30.98 UxDsSx7S.net
ルート引くのがメンドクセーなんて、
よっぽど怠け者だなw

680:ツール・ド・名無しさん
19/07/03 21:29:52.61 2BM71u0k.net
RWGってスマホで線引けたっけ?

681:ツール・ド・名無しさん
19/07/03 21:37:27.04 wiJs2Hgs.net
>>663
いやさ、Googleマップのナビでも良いんだけどコイツ直線的だし国道優先するしで、安心して身を委ねられないんよw
それに比べたら同じ自転車乗りがお勧めしてるルートは安心確実楽しい!
ま、ナマケモノは否定しない。初めて走る道をルート引くなんて不確実たしめんどい

682:ツール・ド・名無しさん
19/07/03 21:59:01.61 Iso9rC9X.net
AndroidのruntasticロードバイクPRO版
Google Playから消えたね。
終わりなのかな。

683:ツール・ド・名無しさん
19/07/03 22:19:03.28 t8NIqEUN.net
終了じゃね?
どのみちOpenCycleMapじゃ使い物にならんからいらんけど

684:ツール・ド・名無しさん
19/07/04 00:31:14.85 YSpdJGJu.net
ルートラボ終了は悲しいけど、ガーミンコネクト等でルート作成すればいいんじゃない?
他の人が作成したルートも見れるし、gpxなんかもエクスポート出来るし

685:ツール・ド・名無しさん
19/07/04 01:52:34.18 sV4kpGwD.net
サービス終了を告知したものの有料化して継続。
の方がいきなり有料化するより反発受けないよね。
そうなって欲しいだけだけど ...

686:ツール・ド・名無しさん
19/07/04 07:12:59.02 gGOkBCeP.net
>>667
どゆこと?Googleマップじゃなくなったん?

687:ツール・ド・名無しさん
19/07/04 08:48:58.62 Sbd7XMsQ.net
ルート引くサイトって、サイトによって使ってる地図データ違うから
地方の細い道になると存在しないことが多いんだよね
特にSTRAVAルートビルダーはひどい

688:ツール・ド・名無しさん
19/07/04 13:11:03.15 IOQ+Jj1S.net
>>664
webサイト版ならスマホでも引けるけど画面が狭いから実用にはならない
FireHD10の画面なら使える

689:ツール・ド・名無しさん
19/07/05 00:37:59.59 IgMGps21.net
>>672
やっぱそうか・・・旅先で線引けないと意味がないんだよね
ルートラボもほとんど使えないβ版以外はスマホでのルート作成無理だったし
ランタスティックも無理だし、結局グーグル先生のとんでもルートに頼らざるを得ない

690:ツール・ド・名無しさん
19/07/05 00:44:16.04 D1gg/CVE.net
地図見て自分の頭で考えるって選択


691:はないのか?



692:ツール・ド・名無しさん
19/07/05 03:06:22.78 T03QEZKl.net
自転車を漕ぐと色々考えるのがめんどくさくなる
スマホ上でルート引けるアプリほしいな

693:ツール・ド・名無しさん
19/07/05 05:57:26.98 ujGKiYXk.net
自分の場合は自宅ならPC上で作成するけど
旅先だとスマホでルート作る方が面倒で、地図を見ながら適当移動しちゃうな。
一応OSMAnd+BRouterでルート作る事もあるが、
作るルートはGoogleよりは若干マシ、地図自体が貧弱、でもOSMAndの方が見やすい という程度

694:ツール・ド・名無しさん
19/07/05 10:18:34.62 Kdcvn0gD.net
>>673
地図ロイドとかどーよ?

695:ツール・ド・名無しさん
19/07/05 22:20:21.05 KWLM5fWP.net
>>676
スマホでもマウス刺せばルート引けないか?

696:ツール・ド・名無しさん
19/07/05 22:34:00.04 XPxezdO2.net
>>675
iPhone版あるか知らんけどRambler
マップベースはOpenStreetMap限定になってしまったが自分が通りたいようにサクサク自由にルート引けるよ
面倒いときは経由地点だけ地形無視のストレートで結んで曲がりたい交差点だけOSMANDでマークする(コースアウト警告は無視する)
独自の書式のgpxファイルをエクスポートするからOSMANDに取り込み前にテキストエディタでタグを一括置換しないとならないけど
>>676
Brouterベータ版は試してないんだけどストアからDLできるBrouterってAndroid8以降対応してなくね?
この前基板交換修理してインストールし直したらそんな主旨の警告でた
大抵はBrouterで最短ルート引いてくれるんだけどOSMANDに引かせた方が最善のパターンが希にある
現在地の県道名もわからん所見のルートで面倒いときは何だかんだでGoogleマップだなあ

697:ツール・ド・名無しさん
19/07/06 00:53:40.29 vnbUB/z+.net
URLリンク(k-tai.watch.impress.co.jp)

698:ツール・ド・名無しさん
19/07/06 01:21:46.84 xRGC/31b.net
>>674
それはちょっと違うんだよなキミ
単純に距離とか道路だけで考えるなら別にグーグルマップ見て進めばいいだけなんだが
限りある時間、できるだけ楽しく走れるルートを考える上で
ルートラボ的なのは貴重なんだよ

699:ツール・ド・名無しさん
19/07/06 04:32:59.63 /0xHFzci.net
あ、はい。(´・ω・`)

700:ツール・ド・名無しさん
19/07/06 08:22:27.85 oT8Im2as.net
>>679
Android8だけど一応BRouter使ってる
ただAndroid7からアップしたのとどちらが先だったか、
どこから(ベータ版とかストアとか)入れたか覚えてないや

701:ツール・ド・名無しさん
19/07/06 11:54:21.16 nCl6Fg33.net
>>683
こちらAndroid9でストアからDLのver.1.4.11で一応使えるが、一直線で車道-歩道-車道みたいに通りたい所を迂回させられる(OSMANDに引かせるとそこだけは上手くいく)
元々泥5使ってて7に機種変
7を修理出すと強制的に9になって戻ってくるんだけどその時警告出た
Brouter作者さんのサイトで過去のapkからver.1.5.2まで落とせるよ(試してないけど)
URLリンク(brouter.de)

702:ツール・ド・名無しさん
19/07/07 07:50:16.25 04HyKKeE.net
地図ロイドとMAPS.MEどっちが使い勝手いい?

703:ツール・ド・名無しさん
19/07/07 09:02:16.17 gUxDxweG.net
>>685
使い方と人によるので聞くだけ無駄

704:ツール・ド・名無しさん
19/07/07 10:54:46.32 sewBoDf5.net
サイコンのように表示項目を自分で選べたりするアプリってないです?
できれば8項目くらい表示。
サイコン忘れたときスマホで代用したい。

705:ツール・ド・名無しさん
19/07/07 11:57:56.76 e28pTK7C.net
>>687
cyclemeterってのを使ってるが、かなり自由度が高い
いじれる項目が多すぎてわけわからんくらい
再婚忘れた時とかに使おうと思っても、何をどうっやてメニューのどこから設定していいかさっぱりわからんと思うから、そう言う用途にはあまりお勧めできないかも
ってオレは何を書いてるんだ

706:ツール・ド・名無しさん
19/07/07 12:10:55.36 04HyKKeE.net
要約すると、俺の頭は支離滅裂ですって書いたのだよw

707:ツール・ド・名無しさん
19/07/07 15:26:41.53 63QIfdO2.net
>>688
ありがと
良さそうなのでDLした

708:ツール・ド・名無しさん
19/07/07 17:35:00.90 4/+Mdngk.net
俺もそれDLしてみるわ
今はSTRAVA使ってログ記録してるけど、走行中の情報が少なすぎるのとリアルタイムの速度が見れないのが不満
ログ記録は他アプリでやって、そのログをSTRAVAにインポートして管理ってのが一番いいのかね

709:689
19/07/07 18:01:16.40 sewBoDf5.net
>>688
やっぱりダメだった。表示に余分なものが入り過ぎで。
地図もグラフもいらないんだけどねぇ。
cycloidがstravaに対応してくれればいいんだけど

710:ツール・ド・名無しさん
19/07/07 21:00:17.77 e28pTK7C.net
>>692
な、わけわからんだろ?
多分、設定で両方とも無しとかに出来る
少なくとも、オレは地図は同時には表示していない

711:689
19/07/07 22:34:43.60 sewBoDf5.net
>>693
ええ?あれ消せるの??グラフもいらんし
ひょっとすると金払うと、じゃない?

712:ツール・ド・名無しさん
19/07/08 00:07:53.25 fb+frWmL.net
>>687
oruxmaps

713:ツール・ド・名無しさん
19/07/08 13:41:02.21 bXFrUJHa.net
ルートハブ、ポストルートラボを目指してルート作成機能を開発中の模様

URLリンク(twitter.com)
ルート作成機能 少しずつ出来上がってきてます😆
ルートラボ+αにしたいので、スマホやお外でルートが引きやすいように画面を考えてます🐢🐢🐢 #routehub URLリンク(t.co) 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:b73a9cd27f0065c395082e3925dacf01)

(deleted an unsolicited ad)

714:ツール・ド・名無しさん
19/07/08 13:48:19.70 ctYtTfWw.net
これは期待

715:ツール・ド・名無しさん
19/07/09 05:11:39.89 XWo/51O3.net
>>694
消したい項目を左にスワイプ
URLリンク(i.imgur.com)
テキストサイズを中間にするとこんな感じになる
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)

716:ツール・ド・名無しさん
19/07/09 13:51:20.34 bO6GQaz0.net
ルート引くときははコレ使っている
めちゃべんり
URLリンク(dynamic.watch)

717:ツール・ド・名無しさん
19/07/09 15:51:14.35 m/7ejRi4.net
>>698
再度インストールしていじってるけど、やっぱり何がなんだかわからん…
画像みたいにならないよー!😭

718:ツール・ド・名無しさん
19/07/09 16:16:11.93 gojrtE6A.net
>>700
アプリ起動→右下のその他→設定→スポーツ時計→ページ→右上の+/編集→左上の+→メイン概要
でどう?

719:ツール・ド・名無しさん
19/07/09 16:16:12.00 pFwp4ekB.net
自分ももうずっとCyclemeter(iOS)だけど、表示画面は結構カスタマイズ可能だよ。
確かに操作方法は取っ付き難いかもしれないけど…。
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)

720:ツール・ド・名無しさん
19/07/09 17:10:55.04 fLEmJFgt.net
>>701
ありがとう!できた!!
+/編集ではなくて(←出ない)、長押しで削除できた。
ややこしい
表示項目もテキストサイズ中にすれば10項目くらいまで表示可能で、見たいものが一覧できるようになったわ。

721:ツール・ド・名無しさん
19/07/10 10:12:21.90 mgvyTkjD.net
>>703
よかったね。w
でも、サイコン忘れた時に久々に使おうとして、設定の仕方を忘れてるんだよ

722:ツール・ド・名無しさん
19/07/10 10:13:28.08 mgvyTkjD.net
そうそう、ギア比でバイクを判別できるとかの機能もあるはずなんだが、さっぱりわからん。

723:689
19/07/10 13:41:05.36 N77SJdZB.net
>>704
金払わないとストラバ連携やオートストップも使えないのね…

724:ツール・ド・名無しさん
19/07/10 23:04:59.73 9xRB/T06.net
cyclemeter、買い切りならともかく毎年1000円課金ってのが最高にむかつく
まあ払ってるんだけどさ

725:ツール・ド・名無しさん
19/07/10 23:40:45.14 bRhejxKi.net
パノバイク使いあんまいないのかな?

726:ツール・ド・名無しさん
19/07/11 11:44:19.82 i+NZCWCI.net
パノバイクはFacebookアカウントないと使えない仕様だったのでふざけんなと思って使ってない

727:ツール・ド・名無しさん
19/07/11 20:40:40.80 RYl6R/Am.net
さんざ試したあげく地図ロイド&山旅ロガに落ち着いてしまった

728:ツール・ド・名無しさん
19/07/11 21:33:05.35 VBnCh//l.net
同じく
特にMTBに乗る人は地図ロイド+山旅ロガーGOLDが最良最安の選択だと思う
これにヤマレコのみんなの足跡をキャッシュしとけば万全
地図ロイドは無料なのにオフライン地図制限が無いところが良い

729:ツール・ド・名無しさん
19/07/11 23:51:31.79 VQccF8uD.net
地図ロイドは本来歩き用なので、GPS信号拾う間隔が広くて、ナビ用途には向かないよね。
曲がり角通り過ぎちゃうんだわ。

730:ツール・ド・名無しさん
19/07/12 04:34:56.47 S9wES+eE.net
>>710
おまおれ

731:ツール・ド・名無しさん
19/07/19 10:13:31.97 Vx9AmCLA.net
こんなメールが来たけどどういうこと?
> 日頃はruntasticのWebサービス、Runtastic.comをご愛用いただき誠にありがとうございます。
> この度弊社では、Runtastic.comでのサービス提供を、一部を除き終了することとなりました。
> 今後は、ランニングとトレーニングの支援アプリを通したサービス提供のより一層の拡大と充実へ向けて、
> 社員一同のエネルギーと情熱、そして資源を集中的に傾け開発に励んで参ります。
> サービス中止は8月上旬を予定しています。
> ログインと取り組んだトレーニングのデータのエクスポートは従前通り可能です。

732:ツール・ド・名無しさん
19/07/19 11:03:28.48 6FtYTnV9.net
そもそも買収先のアディダスがサイクル部門撤退してるから、Runtasticのサイクリング機能はいらないんだと思う
さらにアディダスがスポンサーになってたロードレースチームが成績残せなかったのも決定打になってそう

733:ツール・ド・名無しさん
19/07/19 11:21:51.23 +25C2QMs.net
Runtastic撤退するなら退会したいけど、数年分の体重データもエクスポートできるようにしてほしい

734:ツール・ド・名無しさん
19/07/19 13:39:06.90 xfA9TpCb.net
体重をエクスポート、なさい!

735:ツール・ド・名無しさん
19/07/19 13:40:34.03 nMNsLi4p.net
エクスポート.パトローナム!

736:ツール・ド・名無しさん
19/07/19 15:36:23.76 BF5YcFgK.net
難民はどこに行くべき?

737:ツール・ド・名無しさん
19/07/19 15:58:28.06 MX4A4TyB.net
stravaでええんちゃう

738:ツール・ド・名無しさん
19/07/20 21:50:13.44 gZdnWVQo.net
ウェブで何かさせるのやめてアプリで完結させるってことでしょ。
わざわざウェブの方で高低差精度アップさせるのめんどかった。

739:ツール・ド・名無しさん
19/07/20 22:43:22.81 RgRldh4/.net
スマホでもルート引ければ(もしくはgpx取り込めれば)それでもいいんだけどね

740:ツール・ド・名無しさん
19/07/20 22:45:41.30 LH1cw1Nv.net
>>721
アプリは基本計測しかできないからなあ
ルート作成が出来ないからルート機能自体を無くすかもな

741:ツール・ド・名無しさん
19/07/23 11:36:46.96 A8Psi+GZ.net
スマホをハンドルにマウントしてナビしてると
さすがにこの時期は端末の温度上がりすぎて
端末側の自動調光で画面暗くなってルートがさっぱり見えん

742:ツール・ド・名無しさん
19/07/23 11:39:44.33 ABdTyqeT.net
アイウェアに地図やその他情報が出せるようになるのは何年後だろうな

743:ツール・ド・名無しさん
19/07/23 11:52:01.29 s4lIJMnG.net
>>725
もうあるだろ

744:ツール・ド・名無しさん
19/07/23 11:56:52.30 A8Psi+GZ.net
HUDってやつか、未来感あるよな

745:ツール・ド・名無しさん
19/07/23 11:58:09.61 A8Psi+GZ.net
肝心のURL忘れた
目の前にナビ―自転車でHUDを利用可能にするガーミンの「Varia Vision」
URLリンク(ennori.jp)
2016年の記事だから今はもっと進化してそう

746:ツール・ド・名無しさん
19/07/23 12:02:41.15 ABdTyqeT.net
ああ、あるのか。じゃあスマホをマウントする必要ないな。

747:ツール・ド・名無しさん
19/07/23 12:35:12.43 aUjXOR7z.net
HUDっていうか、こういうのはHMDって言わない?
しかし、この手のものは老眼でも見えるんかな
こういう機能のあるスキー用のゴーグルは数年前にいくつか出てたけど、最近はあまり話題にならんなぁ。

748:ツール・ド・名無しさん
19/07/23 14:47:15.34 4c9NcKF5.net
戦闘力表示されるようになったら買う

749:ツール・ド・名無しさん
19/07/23 15:10:11.69 4nsCsFg8.net
>>731
「ウソ...私の戦闘力低すぎ...?」
ってなっちゃう

750:ツール・ド・名無しさん
19/07/23 15:42:21.15 GiwkzO6N.net
ボンッごっこがはかどるな

751:ツール・ド・名無しさん
19/07/23 18:42:46.34 KMFljU4F.net
ヤビツタイム25分...故障か?

752:ツール・ド・名無しさん
19/07/23 21:10:39.48 kStN9Ad7.net
>>731
富士ヒルたったの61分か。。ゴミめ。。。
となじられるのもお約束ですね、分かります

753:ツール・ド・名無しさん
19/07/23 21:22:16.86 KMFljU4F.net
まあみんなのモチベは向上するかもしれんな
そして数値化できない能力者が現れるな

754:ツール・ド・名無しさん
19/07/24 07:27:45.70 gET4zcir.net
こめかみのあたりにある機器部が発熱して投げ捨てたくなるんだろうな。

755:ツール・ド・名無しさん
19/07/30 23:12:53.83 0FXSSQgb.net
>>725
期待されたグーグルグラスの開発が全然進んで無いからな
>>728
使わせてもらったことあるけど、ガーミン機器で固めてる人なら結構いいよね

756:ツール・ド・名無しさん
19/07/31 11:57:41.93 BCUxh+Ke.net
URLリンク(www.mikimoto-japan.com)
reconjetという投影型アイウェアはあるんだがまあオモチャだね
海外仕様だから右目側に投影装置が着いてて日本向きじゃないし

757:ツール・ド・名無しさん
19/08/07 10:01:02.14 0ImgEa4Q.net
パソコンでruntasticのHPみたら今すぐアップグレードになっちまった><

758:ツール・ド・名無しさん
19/08/07 12:41


759::18.35 ID:kCLdFyWR.net



760:ツール・ド・名無しさん
19/08/07 16:23:01.80 0ImgEa4Q.net
走ったルートを地図表示してくれれば十分だったんだけど・・・

761:ツール・ド・名無しさん
19/08/07 17:16:24.69 s5WChjh8.net
TOPEAK Panobike+ は無料な割には使い勝手良い

762:ツール・ド・名無しさん
19/08/08 10:52:07.18 rwWn9YG5.net
>>741
エクスポートしてみたら.json形式って何?w

763:ツール・ド・名無しさん
19/08/08 12:30:58.23 SmyvRf42.net
13日の金曜日

764:ツール・ド・名無しさん
19/08/08 21:53:55.87 sAHu8yxY.net
>>744
JavaScript Object Notation

765:ツール・ド・名無しさん
19/08/09 17:47:25.85 zIo/YBPQ.net
ハンドルにマウントしたスマホがすぐにアチアチになる
上からフタでも被せて直射日光避ければ多少はマシになるかな
ルートやデータ知りたい時だけフタめくって確認とかそんな感じで

766:ツール・ド・名無しさん
19/08/10 05:27:11.91 gI/e21bG.net
液晶のバックライトが連続点灯しているとこの時期はダメでしょ。
サイゴン買わずに安く上げるつもりが、結果的にスマホを痛めるコトにもなりかねん。

767:ツール・ド・名無しさん
19/08/10 06:12:44.86 UdqP9hWB.net
Runtasticからの移行先を探しています
以下の機能があるAndroidアプリはないでしょうか
速度、平均速度、走行距離、走行時間、マップが同時に表示できる
事前に作成したルート(gpx)が読み込めてマップに表示できる
走行したルートが記録される

768:ツール・ド・名無しさん
19/08/10 06:52:45.26 YmFVTEoX.net
サイクルメーターならできるよ
有料だけど

769:ツール・ド・名無しさん
19/08/10 09:07:15.30 CwFQT47P.net
>>749
ランタスティックプロ GPS ランニング&ウォーキングw
ロードバイクアプリのアプデ中止は、アホのように増やした計測アプリの断捨離なのだろう。
スピード&ケイデンスセンサー使えなくなるだけで(心肺は使える)、GPS運用な人ならランニングアプリで問題ないよ
上記プロ版が無料な日に入れて使ってた

770:ツール・ド・名無しさん
19/08/10 09:33:59.11 qA8k4LKV.net
自転車関係の製品を作ってないアディダスにとって、自転車用アプリの開発継続は無意味だからね

771:ツール・ド・名無しさん
19/08/10 10:06:40.04 tL6SnGGq.net
昔は作ってたのにね
調べてみたら2014~2017頃はまた復活してたようだ
でやっぱり儲からんと撤退したのかな

772:ツール・ド・名無しさん
19/08/10 16:14:22.03 1cqEFw9d.net
>>749
IPBIKE
各種表示の選択はもちろん行も欄も自由に増減可能。
パワーメーターまで対応
マップはグーグルマップ以外もあるし、ローカルマップも対応可能。
GPXファイル読み込んで、ヘッドアップ表示が出来るので、事前にファイル作っておけば迷わない。
センサーがANT+のみだったんだけど、現在センサーアプリのβ版でBTにも対応したので、スマホ機種を選ばずに使えるようになった。
難点
最初どう設定して良いかさっぱりわからない難易度。
ほぼ何でも設定出来るの自由度の高さが、あだになって最初に悩んで諦めなかった人のみ使えるサイコンアプリとなってる。
解説してるブログも少ないんだよなこれ、なんだかんだでガーミン並に使えるようになるのに2年ぐらいかかったわ。
でももうガーミン使うならこっち使う。

773:ツール・ド・名無しさん
19/08/10 17:37:37.68 UPpSy7Eg.net
ipbikeは現行バージョンで使用中にワークアウト選択とかできなくなってつらい
はよ直せやiforさん

774:ツール・ド・名無しさん
19/08/10 20:17:20.84 UdqP9hWB.net
>>751
あれ?Runtasticのサービスがなくなるわけではないの?

775:ツール・ド・名無しさん
19/08/10 22:47:19.02 YxkKIkVv.net
>>756
URLリンク(help.runtastic.com)
Road Bikeアプリのサポートを停止することを決定したことをお知らせします。これは、アプリを市場から削除し、アプリの更新がこれ以上ないことを意味します。
これは、代わりにRuntasticアプリをチェックする絶好の機会です。サイクリングを含むさまざまなアクティビティを提供するほか、チャレンジ機能で他の人と競ったり、今後の週、月、または年に自分のサイクリング目標を設定したりできます。
GPSウォッチで自転車に乗ることを追跡したいですか?問題ありません、Garmin ConnectまたはPolar FlowをRuntasticアカウントに簡単に接続して、できあがります!すべてのアクティビティ履歴は1か所にあります。
通常のRuntasticアカウントでログインするだけで、追跡されている既存のデータとアクティビティはすべて自動的に同期されます。

776:ツール・ド・名無しさん
19/08/10 22:53:18.55 YxkKIkVv.net
>>756
URLリンク(help.runtastic.com)
Runtastic Web機能は廃止されます!
最高のランニングおよびトレーニング体験を提供するための継続的な取り組みの中で、ウェブプレゼンスからモバイルアプリのさらなる開発に焦点を移しています。
それまでの間、Runtasticアプリのルート機能を参照して使用することはできますが、新しいルートを作成することはできません。お気に入りのルートの1つまたはいくつかがまだ不足していると思われる場合は、今後数週間でそれらを作成して保存してください。
Web機能の変更は、8月上旬までに有効になります。ログインしてトレーニングログやデータをエクスポートする機能は影響を受けません。
モバイルに全力で取り組む
アプリでアクティビティを直接編集できることをご存知ですか?

777:ツール・ド・名無しさん
19/08/11 07:21:50.00 ID2xKxj4.net
>>757
ありがとうございます、そういうことだったのですね
GooglePlayから削除される前にapkをダウンロードしておこうと思ったら既にPro版は削除されていました…

778:ツール・ド・名無しさん
19/08/11 11:13:09.05 J5ASb19h.net
>>759
ランニングプロ版でも自動一時停止してくれるから、ほんと違いはセンサー対応だけだよ

779:ツール・ド・名無しさん
19/08/16 15:20:03.16 xNryrHvx.net
>>755が今回のアップデートで以前と違う選択方法だけど可能になったみたい
カレンダーのつづりって外人も間違うのねw

780:ツール・ド・名無しさん
19/08/16 19:04:26.26 OZAsgFPE.net
>>755
アップデートもされて今更だけど、走行中のセッションを「一時停止」
アプリケーションをいったん消してから立ち上げなおす。
これで一時停止からの再開画面で全部再設定可能になるよ。
以前出来た違うGPXファイルの読み込みとかが前々回のアップで出来なくなったんだけど、
一時停止でシャットダウンするとセッション再開出来るようにログファイルの記録方法が変更された。
このおかげで一時停止さえ出来ればandroid再起動でもセッション継続可能になってる。
後は熱暴走のフリーズでもセッション再開出来るようになってくれれば良い。
この時期モバブ繋いでると何かの拍子にすぐフリーズする。

781:ツール・ド・名無しさん
19/08/25 19:20:56.94 BJB/KaOL.net
runtastic road bike の有料版でBluetoothのセンサー付けて運用してた人、
乗り換え先は何にしてますか?

782:ツール・ド・名無しさん
19/08/25 19:57:46.36 XLlbM1Fv.net
サイクルメーターにしたよ
年1100円はシャクだけど月100円以下と考えれば安いかな
Runtasticより大分


783:機能多いし満足してる ロードバイク夏前に始めたばかりでRuntasticも買ったばかりなのに



784:ツール・ド・名無しさん
19/08/25 20:06:58.78 0amKnVI8.net
>>763
TOPEAK Panobike+にした
STRAVAでも良かったが、Panobike+の表示の方がサイコンらしいから

785:ツール・ド・名無しさん
19/08/25 22:12:04.92 BJB/KaOL.net
>>764
walkmeterと同じところかな? 値段も一緒だし。
無料版のwalkmeterはいぜんつかってました。
ランニングコストがかかるのは、ちと控えたいね。
>>765
どうせtopeakのセンサー以外、受け付けないんでしょ?
と思ったら、他社製全然OKなのねー。やるじゃんトピーク太っ腹!
情報ありがとう!

786:ツール・ド・名無しさん
19/08/25 22:15:10.69 pI9N179J.net
panobike入れてみたけど、これそもそもWebでマイページみたいのないのね
ルート作成やりづらいしログ残すだけならRuntastic継続で十分かなぁ…

787:ツール・ド・名無しさん
19/08/25 22:32:09.85 XLlbM1Fv.net
RuntasticはiPhoneの場合、iOS13以降はOSそのものがかなり刷新されるので
使えなくなるって見かけた気がする

788:ツール・ド・名無しさん
19/08/26 06:15:43.77 5hE4KDoy.net
>>767
そのログ取得がスリープに入ってるとまともに出来ないのよ。
てか、まともに動いてる?

789:ツール・ド・名無しさん
19/08/26 07:37:03.36 9Y1ypsl0.net
>>769
自分のはweb版停止になってからも、スリープすることなく今まで通り問題無くログ取れてるよ

790:ツール・ド・名無しさん
19/08/26 07:39:26.94 QclB1rS0.net
gpxが取れて、ランタのjson過去記録をまとめて引き受けてくれるアプリって無いでしょうか??

791:ツール・ド・名無しさん
19/08/26 08:43:23.13 CdPCtqJs.net
>>771
いまRANTASTICの記録が全部gpxで持っているなら、殆どのアプリでいける
RANTASTICにしかないなら諦めろ

792:ツール・ド・名無しさん
19/08/26 09:13:16.04 NxhlrggQ.net
>>771
runtasticのwebサイトにログインしてexport出来る。

793:ツール・ド・名無しさん
19/08/26 09:36:00.23 8jgj7qfZ.net
>>773
exportしたjsonファイルを扱えるアプリを探してるんじゃね?

794:ツール・ド・名無しさん
19/08/26 13:21:06.47 XlMJEi8M.net
jsonもgpxも中身を見るとテキストで
カンマで区切るかタグで区切るかの違いなだけなようなので
変換は簡単なはずだから誰か作ってるはず

795:ツール・ド・名無しさん
19/08/26 19:39:36.85 Tg7fZ01z.net
1km毎とか10分置きに音声通知してくれるの気に入ってるからランタスティックランニングPROに移行しようかな
ロードバイクPROもそのまま使えてるけどやっぱ編集できないのはつらい(たまにGPS飛んでログ飛びしてるから)

796:ツール・ド・名無しさん
19/08/26 20:44:00.34 VJBW3A5d.net
cyclemeterも音声通知してくれるで
過去の自分の記録から何秒遅れとかも言ってくれる

797:ツール・ド・名無しさん
19/08/26 21:12:27.69 VX7xkAeR.net
うむ
金に糸目をつけなければcyclemeterが一番いいね

798:ツール・ド・名無しさん
19/08/26 21:45:22.86 AJaVdXe+.net
買い切りなら良かったのになあ
年額課金とかサイクルメーターセコすぎ

799:ツール・ド・名無しさん
19/08/26 21:51:16.23 QclB1rS0.net
>>771
結局ランタを止めてstravaにしたけどこれ、古いgpx読めるの? 読めるならjson→gpxで頑張れば良いんだね

800:ツール・ド・名無しさん
19/08/26 21:53:15.17 EykUezg6.net
メンテでエンジニアを囲っとく必要を考えると、月額課金もやむなしよ
OSのアップデートに追従するだけでも、それなりに工数がかかるし

801:ツール・ド・名無しさん
19/08/26 21:56:48.41 EykUezg6.net
>>780
なになに? スクリプト書いてくれるの?

802:ツール・ド・名無しさん
19/08/26 22:44:02.70 VX7xkAeR.net
サイクルメーターでぐぐって過去記事とかみると
昔は600円とかだったみたいだけど今は倍ってどうなのって思った
今後も�


803:l上がりの可能性がなくもないと戦々恐々



804:ツール・ド・名無しさん
19/08/26 23:07:22.17 8OxyZfXm.net
>>782
SynchMyTracks買えば良いんじゃね?
390円でいろいろ相互同期させられるから便利だよ
STRAVAからGarmin connectへ同期させる方法探してたんだよね

805:ツール・ド・名無しさん
19/08/27 07:48:13.43 hzReZGXA.net
そうは言っても、二~三年に一度サイコン買うこと考えたらねぇ。

806:ツール・ド・名無しさん
19/08/27 08:20:41.43 XFkXbXW3.net
それただのバカじゃん

807:ツール・ド・名無しさん
19/08/27 10:06:54.82 /Ul/bQUD.net
休止期間が長いとバカ?理由は?

808:ツール・ド・名無しさん
19/08/27 12:11:39.99 EvaW72Y/.net
二~三年に一度サイコン買う>休止期間が長い
の流れがよく判らない。
そんな頻度で買うのってよく盗難に遭うとか、衝動買いしたくなるとかじゃないの?
盗難が理由ならちゃんと取り外せで終わりなんだし。

809:ツール・ド・名無しさん
19/08/27 14:09:14.78 sXrkzK+S.net
バッテリーがヘタれるとか、ソフト面で新調したくなるとかじゃね

810:ツール・ド・名無しさん
19/08/27 15:59:59.96 XddmerL5.net
新し物好きだろ

811:ツール・ド・名無しさん
19/08/27 18:49:22.18 1J7m0HxJ.net
>>769
Runtastic roadbikeのGPS飛びの問題だけど、
前スレにあったように
・速度センサー(タイヤ回転数センサー)を付けている
・自動一時停止をオンにしている
の状態でスリープすると自動一時停止が解除されないという
問題だから、
・自動一時停止オフ
・スリープしない
のどちらかでOK。俺は速度常に見たいので後者にしたわ

812:ツール・ド・名無しさん
19/08/28 12:23:49.18 WMAoNipv.net
Endomondo ってあまり使われてないのかなぁ
BTLEでセンサー接続してルートも設定できるから使っていてとても良いと思うんだけど

813:ツール・ド・名無しさん
19/08/28 23:24:11.95 74Fo03Ao.net
ちょいと教えてください有識者の方
stravaを初めて使うんだけど、BTセンサーは認識させたものの
タイヤ周長を入れるところが見当たらないんだけど@iPhoneアプリ
もしかして、設定出来ない? そんな事ないよね
どこで設定するのでしょう?

814:ツール・ド・名無しさん
19/08/28 23:45:05.58 krBKS2iA.net
ツッコんだら負けかなと思ってる

815:ツール・ド・名無しさん
19/08/29 02:06:26.49 u19OiQ8g.net
strava単体だとgpsで距離計測するから…

816:ツール・ド・名無しさん
19/08/29 03:09:09.13 trlJPGuv.net
周長はGPSで自動設定なん?

817:ツール・ド・名無しさん
19/08/29 04:47:38.81 6j2xu1yq.net
>>795
え?stravaってセンサー付けてても距離はGPSなの?
ローラーで使う想定はないの?

818:ツール・ド・名無しさん
19/09/03 11:59:56.56 BSJfGINH.net
チョット探してわからんのやけど、ストラバって無料プランで何年間データ保存してくれるんだろうか?

819:ツール・ド・名無しさん
19/09/03 13:39:44.70 nABL4xEr.net
2012年から始めたけど最初のデータがまだ残ってるよ
もちろんすっと無料プラン

820:ツール・ド・名無しさん
19/09/03 13:57:27.51 BSJfGINH.net
そー、有難う。データも軽そうだしね

821:ツール・ド・名無しさん
19/09/04 11:13:50.32 J2r1eVHo.net
Ride with GPSって、作ったルートのナビ機能ってあるの?
有料会員のみ?
今で専らルート書くためのツールとして使ってたけど
計測用アプリとしても結構使いやすいことに気づいたんで
ルートナビ機能があるなら、ランタスティックやめてこっちをメインにしようと思ってる

822:ツール・ド・名無しさん
19/09/04 11:53:50.34 cceuvdfg.net
iPhone版には音声付きナビがある。たぶん有料のみ。
もうすぐ待望のスマホのルート作成機能が付くっぽい

823:ツール・ド・名無しさん
19/09/05 03:38:16.20 WTul7FJv.net
>>8


824:01 >>802 ナビはiPhone、Androidどちらも可。BASIC Plan以上で使える https://ridewithgps.com/help/compare-plans スマホ上のルート作成機能であるMobile Route Plannerは先月Android版が先行実装してる



825:ツール・ド・名無しさん
19/09/05 03:46:04.08 WTul7FJv.net
Starter Planのままのスマホアプリだと、
ルート表示させても自分の位置表示がなくて
全然使いものにならないけどね。

826:ツール・ド・名無しさん
19/09/05 08:36:17.25 iwM94QYe.net
誰が作ってないかな、ランタのjsonをgpx変換するツール

827:ツール・ド・名無しさん
19/09/05 12:08:46.56 MMuKlvVx.net
>>805
英語で検索したらいっぱい出て来るよ

828:ツール・ド・名無しさん
19/09/05 14:06:40.49 iwM94QYe.net
>>806
全部駄目だが、やり方悪いんかなぁ
ランタでエクスポートしたZIPを送信って感じなんだが
4年分とかよデータとかで重すぎるんかな
其れとランタ内でログインして プログラムを走らせるやつもエラーで帰って来ない

829:ツール・ド・名無しさん
19/09/07 02:54:42.82 awSUHsTd.net
>>807
いろんなコンバータがあるけど全部ダメだったってこと?
ダメだったコンバータを書いてみてよ

830:ツール・ド・名無しさん
19/09/07 06:56:49.91 rKUJYsJa.net
>ダメだったコンバータを書いてみてよ
オススメのコンバータを教えてあげろよハゲ

831:ツール・ド・名無しさん
19/09/07 18:10:47.57 7u8G59ml.net
色々有難う
RUNALYZE と言う処で綺麗に run race ride とかに別れてGPX取れました
後はこれをどうやってstravan落とすかですね

832:ツール・ド・名無しさん
19/09/07 19:31:32.94 eNPeYwvj.net
SynchMyTracks使えば390円で万事解決しただろうに

833:ツール・ド・名無しさん
19/09/07 22:33:30.07 ByZeuv63.net
今更だがランタスティックだとマップダウンロード(たぶんグーグルマップ版)できるんだな
本家グーグルマップのオフラインマップは未だダウンロードできないのに
(wifiなサブ機はダウンロードできる)

834:ツール・ド・名無しさん
19/09/08 09:51:33.66 w3yWkDWo.net
>>812
あの辺の機能日本以外じゃ機能するけど、日本だと使ってもDLしなかった気がする。
結局グーグルマップの機能をつかってるだけなので、サービスに不備がある日本じゃ使えない。

835:ツール・ド・名無しさん
19/09/08 11:14:09.73 DwaZtMX8.net
>>813
>>653でサブ機はオフラインマップダウンロードok。そのあとたまに更新もしてやがる
URLリンク(i.imgur.com)
まぁオフラインマップダウンロード出来たからと言って何が変わったかと言うと何も変わらんような。
ダウンロードしたマップデータはランタスティックでないと使えないようだし

836:ツール・ド・名無しさん
19/09/08 14:43:34.55 dkfQjAA2.net
ランタとStravaを同時に使って
いつものコースを走ってみたんだけど、
ランタの獲得標高が297m、
Stravaが577m、どっちが正しいんだろか?

837:ツール・ド・名無しさん
19/09/08 15:22:19.75 A07wGMN1.net
そりゃ数字が大きい方さ

838:ツール・ド・名無しさん
19/09/08 15:26:09.73 S3SBMt+N.net
ストラバは標高盛り過ぎの傾向にあるってばっちゃが言ってた

839:ツール・ド・名無しさん
19/09/08 15:48:18.52 FNsinLyp.net
わいの場合同じコースで
Strava 840m
Runtastic 740m
Cyclemeter 340m
ルートラボ 340m
なのでランタもあてにならん

840:ツール・ド・名無しさん
19/09/08 16:07:10.08 EWdCbEaQ.net
>>815
STRAVAは気圧高度計測定値認定した機器のログ以外は勝手に位置情報に対応した標高データを使う
GPSで取得された高度ログがSTRAVAで保持されてるか未確認

841:ツール・ド・名無しさん
19/09/08 16:11:42.44 L+7fT33v.net
ルートラボが一番正確。水平な橋渡ってるのに、地表を下って登るバカな計算はしない。

842:ツール・ド・名無しさん
19/09/08 17:24:24.91 dEATDpaX.net
ipbikeとbluetooth心拍センサーって相性悪い話ある?
最大174で平均271とか出てるw

843:ツール・ド・名無しさん
19/09/08 18:38:52.56 XJgYOrUA.net
どういう計算やw それは作者に連絡するべきじゃ

844:ツール・ド・名無しさん
19/09/08 19:25:27.11 aKwP6n/j.net
>>802-803
遅くなったけどありがとう
とりあえずプレミアム1ヶ月分1000円課金してみた
Androidだけど、スマホでルート作成できてなかなか良かったよ

845:ツール・ド・名無しさん
19/09/12 19:53:15.32 jDeaSEMW.net
Runtastic Road BikeのIOS版、久々に使ってみたらセッション終了後のRuntasticサーバーへのアップロードがエラーになる。もう終了?

846:ツール・ド・名無しさん
19/09/12 21:53:43.05 eYdSR0Mx.net
>>824
久々だからじゃないかな

847:ツール・ド・名無しさん
19/09/12 23:40:54.31 lV6ppdw4.net
ランタスは終わっただろ

848:ツール・ド・名無しさん
19/09/13 09:47:43.97 aPDo01rT.net
Runtastic完全終了か、、感慨深い

849:ツール・ド・名無しさん
19/09/14 11:39:41.64 TNHbh5R3.net
>>827
アプリも使えなくなるの?
今んとこいけてるみたいなんだけど

850:ツール・ド・名無しさん
19/09/14 14:19:31.89 vHgLeHR2.net
>>828
URLリンク(help.runtastic.com)
>OSをiOS 13に更新すると、アプリは完全に機能しなくなります。

iOS13へのアプデは9/13だから死んだ人もいるんじゃね

851:ツール・ド・名無しさん
19/09/14 17:37:36.31 pDLEue8+.net
マジかよ。データのエクスポートしたらRoadbike以外も
Runtasticのアプリ全部消すか……アカウントも

852:ツール・ド・名無しさん
19/09/14 19:16:03.04 cJrHjc2C.net
腹筋と腕立て伏せは使ってるんだけどなぁ
何か代わりのアプリあるんかな

853:ツール・ド・名無しさん
19/09/14 19:53:51.60 6lHDbUz4.net
Androidでランタpro使ってたらアップデートは最後になりますってアナウンスされた
しかしランタ無料版をインストールしたら過去データ引き継ぎして使えるそうだ

854:ツール・ド・名無しさん
19/09/14 20:15:11.44 F2/sXx3C.net
有料がまんできるならサイクルメーターは最高だぞ
これに乗り換えてランタの未練はゼロだ
月100円を高いと思うかコーヒー一杯我慢すれば余裕と思うか

855:ツール・ド・名無しさん
19/09/15 00:45:45.42 OALcszbc.net
もう5年以上iphoneのRuntastic Roadbick使ってるけど、こりゃ痛いな・・・
サイコンとしても使いつつ、通勤の自転車記録につかってたけど、
記録だけなら普通のRuntasticで代用できるのだろうか?

856:ツール・ド・名無しさん
19/09/15 01:01:30.34 iEy6kGOv.net
>>834
サイコンと記録だけなら問題なく出来るよ
自転車ユーザーでもRoadbikeじゃなくてRunを使ってる人が多かったぐらいだから
新たにルートの登録ができないから、ナビ機能としては全く使えないけど

857:ツール・ド・名無しさん
19/09/15 07:53:52.17 IMONGexR.net
アディダスも靴を売らな駄目だからRunは継続すると思う
それと共にWebも復活と成るような予感がするが

858:ツール・ド・名無しさん
19/09/15 10:43:37.81 sTdz4zS1.net
>>834
Webに走行履歴をアップロードできなくても良いなら。iCloudの同期対象ではないようなので、iPhone無くさないようにすること

859:ツール・ド・名無しさん
19/09/15 11:32:56.46 7rIL+HR/.net
webつか、アプリで全部させてくれりゃ良いし、一応>>757>>758でモバイルに全力する宣言されてる

860:ツール・ド・名無しさん
19/09/17 03:42:16.09 xZM+/G5Y.net
>>833
Apple Watchである程度のことができるのもいいね。

861:ツール・ド・名無しさん
19/09/20 20:31:12.81 IZ1SKg7Y.net
Runtastic Pro iOS版からPanobike+に移行した
無料だし、デザイン良いし、Giant Ridesenseも使えるし悪くない感じ
これで明


862:日のBike Tokyo臨みます



863:ツール・ド・名無しさん
19/09/22 10:47:36.62 MWc514BM.net
>>829
IOS13にしてみたけどアプリ自体はまだ起動可能だな。

864:ツール・ド・名無しさん
19/09/22 16:57:18.66 h5fJ9Q5n.net
起動はできても機能はしないのかな

865:ツール・ド・名無しさん
19/09/25 22:01:29.89 06C1p9Sc.net
一応、まだアップロードもできてるみたいだけど、いつ終わってもおかしくない感じなのかな?

866:ツール・ド・名無しさん
19/09/26 14:17:21.20 2nJTug1M.net
課金ユーザー限定でadidas Runtasticにアプリを変えるから
今までのランタProユーザーはこっちに移行してねってメールが届いてた
まだダウンロードしてないけど、サービス詳細見た感じ、日本語対応はしてないのかな?

867:ツール・ド・名無しさん
19/09/26 14:20:49.20 2nJTug1M.net
いや、勝手にAdidasに変わってた
そして機能はなんも変わってねー

868:ツール・ド・名無しさん
19/09/26 23:31:35.88 595KtiM+.net
まぁ良いことじゃんw
無料の日にプロ入れた俺にもメール来ないかな

869:ツール・ド・名無しさん
19/09/27 06:51:13.89 WzEk5RrV.net
>>846
runtasticのアプリ内に通知があったぞ。PROも無料版もインストール出来ると書いてあっち。
スタートアップ画面はこんな感じ。
URLリンク(i.imgur.com)

870:ツール・ド・名無しさん
19/09/27 10:47:22.31 ng3Bi2vw.net
ランタはガチロード以外に使い道が無いのがなぁ

871:ツール・ド・名無しさん
19/09/27 14:14:12.62 3LY7dw0q.net
ケイデンスとスピードのセンサーにペアリングして、記録できる?

872:ツール・ド・名無しさん
19/09/27 14:52:25.67 h7/ZwGSe.net
以前はできた。今は無理

873:ツール・ド・名無しさん
19/10/17 04:07:31.78 royurDlm.net
STRAVAアプリが10月28日から一切のセンサー対応を止めるってメール来たな
アップデート後はアプリにセンサー項目が無くなるだけじゃなく
旧アプリで取得されたセンサーのログもサーバー同期時に破棄されるんだろうな
代替アプリどうしよう、Wahoo Fitnessかねぇ?

874:ツール・ド・名無しさん
19/10/17 08:08:18.81 fsfTnj+z.net
>>851
本当に困るよな
代替アプリないかね?
最終的にstravaに持っていきたいんだよね
自転車ではサイコンあるからいいけど、ランニングの心拍数が録れなくなるのは困る

875:
19/10/17 08:26:51 3FcgMqyU.net
サイクルメーターなら自転車にもランニングにも対応できる月課金だけど

876:
19/10/17 08:27:50 3FcgMqyU.net

あとストラバにも自動アップロードできる
月課金許容できるなら最高のアプリ

877:ツール・ド・名無しさん
19/10/17 09:08:55.20 Dkxh8rft.net
ipbikeはBluetoothセンサー使うのにipsensorman必要だけど
β版だけあって認識しないセンサーが結構あるみたい
TOPEAKのPanobike+は良い感じだった
但しケイデンスセンサーにスピードはGPS計測したい場合、ログは取れてるけど速度と移動距離表示が0のままになる
STRAVAにアップしたデータは問題無い
Cateye Cyclingも使えそうだが試してない
Wahoo Fitnessは試してみるつもり

878:
19/10/17 10:17:57 +8TC0uIJ.net
>>851
代わりにかどうか知らんけど、ボラールの時計値引きクーポンついててワロタ
高過ぎて買えんわ

879:ツール・ド・名無しさん
19/10/17 11:25:47.78 Uskaaz/X.net
心拍とかケイデンスとかのデータが見れなくなるの?

880:ツール・ド・名無しさん
19/10/17 12:40:46.83 /pG3vCiW.net
>>857
STRAVAアプリでアクティビティを記録する場合、センサー類は一切サポートされなくなる
他のアプリや機器で取得されてSTRAVAにアップロードされたログはその限りではない

881:
19/10/17 13:39:01 uForWx2c.net
cyclemeterかな
年課金が糞だけど

882:
19/10/17 15:23:47 iZiVPhfP.net
>>855
Wahoo Fitnessはケイデンスセンサーだけにも対応してるけど
オートポーズがダメダメなんだよな
スピードセンサーつけるとまともになるのかな?
スピードセンサー付けるならTopeak Panobike+で良いんだよね

883:
19/10/17 20:39:02 fsfTnj+z.net
>>853
今まで無料だったので課金は抵抗ある
買いきりならOK

ランニングだけ困るから、エクスポートできるの探すか

884:
19/10/17 23:01:37 mEl4BGiC.net
今Cyclemeterインストールしたけど良さそう。
あとは今使ってるスマートウォッチmi band 4と
中華激安ケイデンスセンサーが対応しているかどうかかな。

あと、年額1,100円と出たけどこれ以上は課金されないよね?

885:
19/10/18 00:14:00 R3SL1kXj.net
>>862
されないよ
ただ昔は500円だったみたいだから値上がりの可能性はある
けど正直、機能としてはサイコンアプリで群を抜いてると思う
自分のすきなようにあらゆるカスタマイズできるから自分が欲しいメーターがきっとつくれる
アップデートも結構頻繁だしiPad画面対応もしてるんで大画面で記録確認もグッド
センサーはBluetoothなら大丈夫じゃないかな
月100円、ジュース1杯以下と考えればまぁ我慢できる

886:ツール・ド・名無しさん
19/10/18 08:27:21.57 j/E+6Nuv.net
無償のPanobike+で試してみて、イマイチだったらcyclemeterって流れが鉄板か

887:
19/10/18 11:33:38 ezoQ6mlb.net
Cateyecyclingも悪くない

888:
19/10/18 15:09:41 q5aGuze2.net
使えなくなると言われたruntasticは今んとこなんの問題もなく使えてんな
ある日突然死するんだろうけどデータ自体はアディダスのほうから引っ張れるし
使えなくなるまでこのままでいいやもうw

889:
19/10/19 18:24:34 VqzJVxsk.net
Runtasticはどの機能を使ってるかに依る
俺はFacebook連携でログインしてたからほとんど使い物にならない

890:ツール・ド・名無しさん
19/10/19 18:54:44.37 EPWeIH0U.net
つか、なんてstravaアプリはbt対応やめたの?
なんかメリットあんの?

891:
19/10/19 20:25:50 klP00FEB.net
あれが動かねーこれが動かねーっていう客のクレームに付き合う必要がなくなるというとっても大きなメリットがあります

892:ツール・ド・名無しさん
19/10/19 20:42:11.38 pywRBfez.net
それ考えるとセンサーのメーカーのアプリが安牌か
panobike全然使ってねーわ

893:
19/10/19 21:15:53 4a+n3DWi.net
>>868
「Bluetoothの心拍数モニタやパワーメーターをアプリと直接ペアリングすると、
これらのセンサーを使用していないアスリートを含む、
数百万人のデータのクラッシュを引き起こすことが判明しました。
そのため、アプリの安定性向上のため、2019年10月28日以降、
BluetoothとANT +デバイスの直接のペアリングはサポートされなくなります。」

894:
19/10/19 21:34:47 dPrNp73J.net
>>869
プラス、アプリの安定性が高まりみんなニッコリします

895:
19/10/19 21:36:20 dPrNp73J.net
BTの不安定性があかんのや

896:
19/10/20 01:24:53 sfCcxMAj.net
「センサーを使用してないユーザーのデータがクラッシュ」なんてするわけないのに何言ってんだstrava

897:
19/10/20 13:53:39 xQAZVFae.net
おそらくだね
各センサーメーカーやアプリベンダーの出力する各センサーデータと
Stravaがダイレクトにデバイス信号を処理して算出出力するセンサーデータとに
数値担保の齟齬が発生して校正不可能になっている事態が発生しているんだと思う
んでどちらかを取れば片方の過去データ蓄積がゴミになるのでそのことを「クラッシュ」と表現していると思われる

それに加えてアプリとドライバを介したデバイス接続の不安定さ�


898:ヨの対応コストも考えるとやーめたとなるのが正解、と



899:
19/10/20 13:55:29 /cmqOY6l.net
StravaがBT対応やめたことでCyclemeterの有料会員が
激増した予感……w

900:
19/10/20 15:44:36 jlkt1tWP.net
泥版Wahoofitness停止し忘れて十数分後に止めようとしたらアプリ自体終了してた
ログは残ってるけど、ストラバへアップロードしようとするとエラーになる
自動停止も不安定だし、Wahoofitnessはナシかな

901:
19/10/20 23:06:37 VQsbv136.net
PANOBIKE+はケイデンスセンサーだけペアリングしてスピードセンサー無いと
スピードも距離表示も表示しない不具合ある
しかしSTRAVAへアップロードすればログに異常はないしログが消えたことも無い
STRAVAからGARMINCONNECTへエクスポートしても異常ない

902:ツール・ド・名無しさん
19/10/21 05:40:39.95 2PcB2Y0x.net
>>878
不具合じゃなくて仕様だね。
ケイデンス&スピードセンサー(センサー機器1個)しか登録出来ない。
ランタも同じ仕様。
センサーを登録=スピードとケイデンスをセンサー信号で表示と処理されるので、ケイデンスセンサーを使うと速度ゼロになる。
ワフーは自社で別体式のセンサー出してるから単体登録で二個可能のはず(未確認)
Ipbikeもスピードとケイデンスを単体づつ登録可能で個別に使用設定可能。

903:ツール・ド・名無しさん
19/10/21 07:33:54.51 3gIzHmyE.net
センサーはトレック乗りで本当に良かったと思うわボントレのサイコンは全く買う気も起きないが

904:ツール・ド・名無しさん
19/10/21 07:36:55.17 m6hig7Fw.net
>>879
ipbike使いたかったんだけど
自分のセンサーはipsensormanが認識しなかったんだよね
ロガーとしてはPanobike+が信頼できるので使ってみる
「ただし、スマートホンを使用してアクティビティを記録し、
センサーデータを取得する場合は、Stravaに対応している
各種アプリのいずれかで記録する必要があります。」
っ文言が気になるけど
Stravaが連携を許しているアプリなら大丈夫なんだよな?

905:ツール・ド・名無しさん
19/10/21 07:46:54 5jfYLi+K.net
>>874
たぶん データがクラッシュ=アプリが落ちて取得中のログが途切れるって意味だろうけど、
BTセンサーがあるか調べるだけでも一部の機種でアプリが落ちるんだろうな

906:ツール・ド・名無しさん
19/10/21 11:09:22 jM/0Ngyd.net
やっぱストラバの中の人の技術力が著しく低いだけなのでは

907:ツール・ド・名無しさん
19/10/21 14:00:26 orb5HW+t.net
>>883
データを正確に計測して記録することを優先するんじゃなくて、
記録したデータを使ってトレーニング継続のモチベーションを高めるために
分析や比較をすることに重点を置いたんじゃ無いの?
=その方が収益が上がるとか・・・

908:ツール・ド・名無しさん
19/10/21 17:48:46 k7ogjsMQ.net
そりゃ公式にstrava対応謳ってるサイコンでダメってんならともかく
全然知らんメーカーが作ってるセンサーに対応してなくても知らんがなってなるよ

909:ツール・ド・名無しさん
19/10/21 19:03:38 a6YF9hd8.net
残念ながらstravaが公式に対応を謳っているサイコンもいつ「やっぱやーめた」となるかどうかっていう話なんすよ

910:ツール・ド・名無しさん
19/10/21 20:24:34 4wumo6ZJ.net
>>884
サイコンアプリならどこでも普通にできてることじゃん?

911:ツール・ド・名無しさん
19/11/07 21:11:36 CVAGZm1W.net
11/6ごろから日本のGoogleマップが「オフラインマップ」に対応 まずはAndroidから
URLリンク(www.itmedia.co.jp)
>海外のオフラインマップで使える「経路検索」は、今のところ日本では使えないようだ。



片手落ちだがようやくきたか
813だがメイン機でもオフラインデータのダウンロード確認した

912:ツール・ド・名無しさん
19/11/07 21:20:54 PKa7GNWl.net
お、きたか
電池持ち気になるな
使ってみるわ

913:ツール・ド・名無しさん
19/11/07 21:21:56 PKa7GNWl.net
と思ったけど経路検索できないのか


914:。 微妙だな。



915:ツール・ド・名無しさん
19/11/07 21:40:23 mQuHttom.net
Googleマップは自転車用のナビをはよ

916:ツール・ド・名無しさん
19/11/08 19:45:20.09 HgTTzHiK.net
>>891
自転車ナビ機能が使えないのはグーグルのせいでは無い。
国が自転車専用道路整備してて、地図データで公開されている国じゃないと出来ない。
日本じゃ無理だから、歩行者用ナビで地図見て階段避けるしかない。

917:ツール・ド・名無しさん
19/11/08 19:59:34.60 jnAZ896z.net
いや、改悪しまくって日本の地図会社と手ー切ってどうにもなってないグーグル糞マップなんか歩行者用でもまともに使えたもんじゃないだろ
そんな意味不明な事しないで普通に自転車NAVITIME使いますけど…

918:ツール・ド・名無しさん
19/11/08 20:03:24.99 HUeB13l6.net
いくらナビが使えるようになっても地図が糞過ぎて駄目だわ

919:ツール・ド・名無しさん
19/11/08 20:50:22.41 jnAZ896z.net
さらに言えば
>国が自転車専用道路整備してて、地図データで公開されている国じゃないと出来ない。
これも勝手なグーグル側の「仕様」でしかない
それをグーグルは悪くない日本が悪いとかありえんw

920:ツール・ド・名無しさん
19/11/08 20:52:15.54 4MYkVtpx.net
googleマップは自動車でもいやこれ無理だろって道を平気で案内するから嫌い

921:ツール・ド・名無しさん
19/11/09 00:41:16 /iyqZIxe.net
時間もいい加減だし

922:ツール・ド・名無しさん
19/11/09 01:58:50 RM0RJAlc.net
ルートラボはある程度自転車道もルート引けたんたけど
アレはゼンリンのデータのおかげだったのかな

923:ツール・ド・名無しさん
19/11/09 21:21:40 sFMjkAB+.net
ルートラボのルート資産は勿体ないなー
誰か引き継いでくれないのか

924:ツール・ド・名無しさん
19/11/10 07:20:40 PixqPFQb.net
んだんだ
ルート引く機能は他でも代用できるがあのデータは代用できんよ

925:ツール・ド・名無しさん
19/11/10 18:58:14 ak2rQ1v0.net
いつもルートラボで新ルートを探してたんだけど、
無くなったら新ルート開拓はどこを利用すれば良いんだ?

926:ツール・ド・名無しさん
19/11/10 19:04:29 9FUn+gpL.net
RWG

927:ツール・ド・名無しさん
19/11/10 23:17:08 cF3t1+Y2.net
すとらば

928:ツール・ド・名無しさん
19/11/11 00:20:06 u2Gk9+pZ.net
ルートハブに協力したれよw

929:ツール・ド・名無しさん
19/11/11 06:55:24 mhZUVc8V.net
>>899>>901
地図ロイドてアプリで、轍オンラインとルートラボからルート検索でけた

ただWindowsとAndroidという組み合わせ、、、

930:ツール・ド・名無しさん
19/11/11 18:46:58 cpVVYxc6.net
>>905
なんでこのサイトweb上で名前検索できねーんだよ

931:ツール・ド・名無しさん
19/11/22 20:40:30 vnqaqCrL.net
自転車ナビタイムにPCルート作成ついたぞってお知らせ来たから
やっとか!!!とワクワクして見に行ったが、
やっぱりルートのラインを引っ張って微調整・経由地設定とか自由にできないのね…
まあ無いよりは全然いいんだけどさ…

932:ツール・ド・名無しさん
19/11/23 14:24:46 gWxnojxz.net
Androidを2台使ってて
どっちも9にUPしてから明らかにレスポンス良くなった。
特にRide with GPSアプリ。
今までもナビ開始してからは問題なかったけど、
アプリ開いてルート選ぶまでメチャ重かったのが改善してる。

933:ツール・ド・名無しさん
19/11/24 21:12:04 fji2X97C.net
cyclemeterにナビ機能とは言わないまでも、目的地まで線引けて現在地わかればいいんだけどな

934:ツール・ド・名無しさん
19/11/25 00:08:51 /daY0Cj4.net
そうすると年会費があがっちゃいます!

935:ツール・ド・名無しさん
19/11/25 13:46:23 JOffFrbQ.net
グーグルマップでも自転車ナビタイムでも自宅から引くと最短距離だからといって
20%は優にある激坂を通させるのはやめてほしいw
滑り止めのコンクリート打ちで自動二輪でも雨の日は危ないだろう

936:ツール・ド・名無しさん
19/11/25 22:31:59 d/mWiyZO.net
日本だと、グーグルマップの徒歩でルートを引かせることになるが、
平気で他人の家の庭みたいなところをルートに入れるよな
あと幅60センチしかない道とかも体験した。たしかに歩いて通れるが

937:ツール・ド・名無しさん
19/11/25 22:51:51 ImxnBbm/.net
google mapは猪木方式、この道を行けばどうなるものか迷わず行けよ行けばわかるさ方式で
位置情報丸出しの端末がその生活通路を頻繁に通過していてその1歩が道になっちゃってるんだろう
だいたいポケモンGOかIngresな気もするが

938:ツール・ド・名無しさん
19/11/25 22:53:58 7hh4xEac.net
>>911
トレーニングだと思ってヒルクラしようぜ!

939:ツール・ド・名無しさん
19/11/26 08:51:44 HmJbDeBx.net
>>911
別に自宅周辺のよく知ってるだろう道をナビの言うままに走る必要はなかろう。
暗峠の麓にお住まい?

940:ツール・ド・名無しさん
19/11/26 08:54:07 KVLiHDW2.net
あえてナビに従ってみると小さな発見があるはず。

941:ツール・ド・名無しさん
19/11/26 10:52:16 ESiTDkWG.net
そんなのないぞ。

942:ツール・ド・名無しさん
19/11/26 10:57:29 J3/DQNbJ.net
どんな激坂でも担げば登れるっしょ

943:ツール・ド・名無しさん
19/11/26 11:32:08.67 2/pqlBKz.net
ナビに従うと台風以降復旧してない道に行かされる

944:ツール・ド・名無しさん
19/11/26 12:09:42 H1x/HBBi.net
>>915
引っ越ししたらその地は初めてになるからな

945:ツール・ド・名無しさん
19/11/26 13:24:44 ESiTDkWG.net
仕事みたいな理由で引っ越しするならともかく、それもないのに気分転換で転居癖みたいな人もいるが、ある種の精神病みたいなもんだろうな。

946:ツール・ド・名無しさん
19/11/26 20:14:27 //pcebGB.net
>>921
引越いやだけど職場によっては定期異動っていって転勤あるぞ
全国区の会社組織なら全国動く
同じ場所に同じ面子ばかり居ると停滞してよくないこともあるから人をかき混ぜるためと望まない場所勤務の負担分割

947:ツール・ド・名無しさん
19/11/26 20:50:05 PAmSdxnr.net
俺は気分でじゃんじゃん引っ越すけど
携帯の買い替えよりも引っ越しのが多いんじゃなかろうか、くらいのレベルで
もちろん無駄金は使わないように基本全部自分で運ぶが

948:ツール・ド・名無しさん
19/11/26 20:56:19 d9asiaDU.net
仕事みたいな理由で転勤ならともかく

949:ツール・ド・名無しさん
19/11/26 21:00:02 //pcebGB.net
自転車板では転勤ていうとなぜか不思議がられる
みんなそんな転勤ないところに勤めてるの?
ずっと同じ面子だと人間関係壊れると居れなくなるて思うんだけど

950:ツール・ド・名無しさん
19/11/26 22:39:01 pRC2/osM.net
転勤異動だと会社の金で見知らぬ土地行って知らないところ走れるんだぞ
むしろガンガン転勤したい

951:ツール・ド・名無しさん
19/11/27 05:14:24.32 55jUI8Mj.net
よし、今週末は輪行してくる

952:ツール・ド・名無しさん
19/11/27 10:42:42 GusmpO+f.net
転勤ならしゃーないけど、それ以外の理由でぽんぽん引っ越すのは精神病って言ってるだけなんだよな。

953:922
19/11/27 10:58:11 e/TXQouP.net
だからそんなんで病気と言うなと言ってるわけだが

954:ツール・ド・名無しさん
19/11/27 11:56:31 riEsjYfR.net
そんな事言ってないね

何か主張があるならよくわかんない事言ってないで
理路整然とわかりやすくまとめてから書き込んだ方がいいよ?

955:ツール・ド・名無しさん
19/11/27 11:56:36 Bw3gByxq.net
>>925
自転車ってね、一般的には子供でも乗れるし与えられるジャンルのものなのよ
それにフレーム50万だホイール30万だと一部の高額車両・パーツがあっても
軽自動車レベルが一般的上限の自動二輪趣味よりさらに下の経済範囲
つまりこんな古臭い掲示板であってもリアル中高生はじめとする幼年層、
5(2)ちゃんから離れられない未成熟な精神性のおっさんおばはんのコミュニティになる
あとアウトドア引きこもりと表現される自転車特有のスタイルも関係しているので
自分の知見範囲が狭い上に自分以外の価値観の存在に非常に憶病(≒攻撃的)になる

956:ツール・ド・名無しさん
19/11/27 12:16:38 e/TXQouP.net
そう考えりゃ引越しなんてホイール一本分もかからんのだぞ

957:ツール・ド・名無しさん
19/11/27 12:52:25.27 J8EW7fQJ.net
なんだかよくわからんが
のっけから他人を精神病呼ばわりするのは理路整然としてないのは確かだな

958:ツール・ド・名無しさん
19/11/27 12:55:35.68 D4ey7YPE.net
>>925
研究開発部門だと転勤は少ないねー。
人間関係が悪化した場合は、別部署に。
同じフロアでも、仕事が別ならどうってことない。

959:ツール・ド・名無しさん
19/12/08 18:23:29 z4MxUGlI.net
久々に自転車乗ろうと思ってruntastic bike使おうとしたらサービス終了とかまじで死ねよ
どうやってGPXファイルadidas runningにインポートするんだよ


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch