【DIY】自分でやる整備、修理、部品交換、組み立て55at BICYCLE
【DIY】自分でやる整備、修理、部品交換、組み立て55 - 暇つぶし2ch972:ツール・ド・名無しさん
18/06/30 15:39:34.32 W8VihDBl.net
よほど奇抜な削れかたしてなければトーインでふつうに使っているうちに平になるやん

973:ツール・ド・名無しさん
18/06/30 15:41:43.75 W8VihDBl.net
ってあれか前後に段差じゃなくて上下に段差か
軽い段差ならそのままちょっと削ればいいとはおもうがひどい段差ならシューかえたほうがいいな

974:ツール・ド・名無しさん
18/06/30 20:49:24.16 TEOaqzp2.net
同じ経験がある
金ヤスリで平らにして使い続けたよ

975:ツール・ド・名無しさん
18/06/30 20:53:21.82 cqs96voR.net
粗砥石使ってやたは

976:ツール・ド・名無しさん
18/06/30 20:59:09.30 qOsEr4DJ.net
方言?

977:ツール・ド・名無しさん
18/06/30 21:41:28.32 GZgu8+0c.net
物干し竿にロード引っ掛けるために2本のS字フック買ってきた
サドル先端とステムでガッチリ引っ掛けられる
素晴らしいな

978:ツール・ド・名無しさん
18/06/30 21:57:26.62 ptzL4IZg.net
竿と物干し台の耐荷重も確認しときなよ

979:ツール・ド・名無しさん
18/06/30 22:04:06.65 fKQSBIPE.net
>>943
意味不明だろ
普通の物干し竿は垂直なら100kgでも耐えるぞ
むしろ危ないのは危険厨のお前の将来

980:ツール・ド・名無しさん
18/06/30 22:06:02.99 GZgu8+0c.net
>>943
ありがとね
人がぶら下がっても大丈夫な物干し竿と台だから大丈夫よ

981:ツール・ド・名無しさん
18/06/30 22:07:39.28 lSKWiBf+.net
長い奴だと10kgぐらいだぞ

982:ツール・ド・名無しさん
18/06/30 22:10:05.51 seOYraHo.net
>>944
ふーん。どんな根拠でそんなこと言ってるの?
URLリンク(www.rakuten.ne.jp)

983:ツール・ド・名無しさん
18/06/30 22:15:33.12 ptzL4IZg.net
>>945
なら良かった

984:ツール・ド・名無しさん
18/06/30 22:30:43.12 8HyIYwaV.net
サドルを引っ掛けるサイクルスタンド+タイヤを固定する台でも整備できるかな

985:ツール・ド・名無しさん
18/06/30 23:05:09.70 HF2XBxfD.net
単管パイプじゃあかんの

986:ツール・ド・名無しさん
18/07/01 08:26:11.57 wUqXZwBR.net
木の枝にロープ渡してサドルとハンドルを引っ掛けろって
アメリカの人が言ってた

987:ツール・ド・名無しさん
18/07/01 08:38:33.55 niHhDAX9.net
素直にスタンド買った方がいいと思うのは私だけ?

988:ツール・ド・名無しさん
18/07/01 08:49:49.45 NG/V1MzV.net
いや、俺もメンテスタンド欲しいよ
メンテより洗車がしやすそう

989:ツール・ド・名無しさん
18/07/01 08:58:44.10 peuf2npa.net
スレの流れ的には変わりになるものを模索してる状態
スタンドが一番なのはそうだよ
自作し始めるといつのまにか安めのスタンド買ってた方が安かったってことはある

990:ツール・ド・名無しさん
18/07/01 09:03:33.79 qi2vzTIh.net
一番好きなスタンドはスタープラチナ

991:ツール・ド・名無しさん
18/07/01 09:11:40.67 KQC+FeOJ.net
ワイんとこロードは普通のリアはめるやつやけどTAのMTBははサドル引っ掛けタイプ
URLリンク(item.rakuten.co.jp)
ロードで前輪浮かす必要ある時はリアスタンド付けたままこれにステム乗せれば良い

992:ツール・ド・名無しさん
18/07/01 09:28:26.66 ymnkijZY.net
ホムセンで単管パイプより細いくて扱いやすいパイプが売ってるから
適当に組み合わせてスタンドの真似すれば材料費1000円かからずに作れるぞ
ロード全体を浮かせようとするときついが
サドルにひっかけて持ち上げ、前輪を真横に向けて接地させる形なら素人にも作れるし
地震にも倒れないわでいい感じだ

993:ツール・ド・名無しさん
18/07/01 09:32:00.58 I


994:OWp1ND+.net



995:ツール・ド・名無しさん
18/07/01 09:38:57.97 2iguccL5.net
代用品だとひっくり返すのができないんじゃないかね
固定したままひっくり返せると、洗うときもケーブルをフレームの中通したりするときもすごく楽

996:ツール・ド・名無しさん
18/07/01 09:46:46.76 AxL71ryP.net
>>957
もう、面倒くさいから…
ぶら下がり健康器買って来いよ!
人間様が乗っても平気なんだから自転車なんて屁でもないぞ
既婚者だとメンテスタンドなんて置いたら
嫁がブチ切れるだろうけど
健康増進に繋がるって言う事で嫁さんもニコニコだよ。
健康増進は、ちゃんと継続すればですがね

997:ツール・ド・名無しさん
18/07/01 09:49:48.40 kNzs+LJc.net
ぶら下がり健康器はヨメが洗濯物を干すので重宝しますというオチ。
意識高い系の自転車乗り的には懸垂台の方がそれっぽい。
結局洗濯物干すんだがw

998:ツール・ド・名無しさん
18/07/01 12:40:03.22 1JaSZia0.net
メンテスタンドも油断出来んよ。
ロープ張られて軍手と上履きが干されてた。

999:ツール・ド・名無しさん
18/07/01 12:44:24.39 QcvT8EPN.net
>>961
ぶら下がり健康器定番の行く末だな

1000:ツール・ド・名無しさん
18/07/01 13:18:57.49 yldraGks.net
右ワンが外れない
あきらめて清掃&グリスアップで終了が正解かな
メンテ目的なので外す理由は清掃くらいしかない
気持ちはスッキリしないが

1001:ツール・ド・名無しさん
18/07/01 13:40:38.15 1JaSZia0.net
>>964
カップ&コーン?
回す方向は合ってる?
玉の軌道が綺麗なら交換する必要はないけど、
将来交換が必要になった時の事を考えるとモヤモヤするよね。

1002:ツール・ド・名無しさん
18/07/01 13:45:53.12 Q64QS9/j.net
>>964
カセット化待ったなし!

1003:ツール・ド・名無しさん
18/07/01 13:53:12.70 yldraGks.net
ありがとう
カップアンドコーンなんで逆ネジはわかる
ラスペネ吹いて
36mmのレンチをハンマーで叩いたり
パイプレンチで挟んだりしたんだが
汗だくになるだけ
昔親父が乗ってたチャリなんで
高くないが整備して乗ろうかと
みんな外して磨いてグリスアップしたんだが
右ワンだけどうにもならん
カートリッジ化も魅力なんだが
とにかく外れない
明後日また頑張ってはみるけど

1004:ツール・ド・名無しさん
18/07/01 14:09:34.38 Q64QS9/j.net
あさひ持って行って外してもらう

1005:ツール・ド・名無しさん
18/07/01 14:13:12.89 TSspArcN.net
奇声が足りない

1006:ツール・ド・名無しさん
18/07/01 14:19:39.40 NG/V1MzV.net
右ワンは正ネジじゃなかったっけ?

1007:ツール・ド・名無しさん
18/07/01 14:38:14.36 A2Bas2i7.net
カップ&コーンのワン外しはM12あたりのボルト&ナットで

1008:ツール・ド・名無しさん
18/07/01 15:17:32.32 33/G4L4p.net
そうかダブルナットにして挟んで締めこんでいけば、
外れるかもしれないな
みんないろいろ案があるんだな
ありがとう
あさひは15分くらいのとこにあるから
ダメなら世話になろう
そういや左ワンを外してベアリングを取り出そうとしたら
透明なジャバラのチューブに収まってた
きっちりBBに入るくらいのサイズのジャバラ
こんなのあるんだな
しかもDURA ACEなんて書いてある

1009:ツール・ド・名無しさん
18/07/01 15:35:55.07 wQSuQ5XH.net
状態がよければ工賃だしてもお釣りが来る…でももう叩いちゃったんだな

1010:ツール・ド・名無しさん
18/07/01 16:18:47.89 j9WCVFbh.net
>>972
ダブルナットにしなくてもワン毎捨てるつもりなら単ナットでおけ!
ってか、ワン自体をナットにするって考え方だな

1011:ツール・ド・名無しさん
18/07/01 17:19:22.96 g1CcISte.net
メンテ


1012:用のスタンドねた。 うちは基本屋内メンテなんで、通常は帰宅して自転車部屋でミノウラのDS-520タイプ。 520が2つ、530が1つ、折り畳み機能が無い安いやつが2つ。 シートステー、チェーンステーの形状に合わせて買ってたら5つになった。 BBやる時や内装のケーブル交換、フレーム組とかはRS-1700使ってる。 帰宅時に雨や汚れが酷い時は、中に入れる前に玄関前でこれで https://www.monotaro.com/p/3911/8405/?displayId=4 簡単に汚れを落としてから入れてる。



1013:ツール・ド・名無しさん
18/07/01 17:36:13.13 g1CcISte.net
追加
職場での駐輪と簡単なメンテにはこういうの使ってた。
URLリンク(www.cainz.com)
まぁ、自営だから出来たんだけど。

1014:ツール・ド・名無しさん
18/07/01 17:56:22.93 yy/g++Iy.net
>>972
グリスアップだけなら片ワンだけ外せれば可能なので下手に触らないのも一計
あと使用するナットボルトはM16な

1015:ツール・ド・名無しさん
18/07/01 17:59:45.60 xGafuXwQ.net
>>967
フレームを固定しないとなかなか難しい。

1016:ツール・ド・名無しさん
18/07/01 18:31:08.94 1JaSZia0.net
>>967
カップ&コーンだから逆ネジとは限らず、ITA規格のカップ&コーンもあるよ。
デュラエースでカップ&コーンだとBB-7400あたりかな、右ワン表面に刻印があると思うけど、
1.370x24とあったら逆ネジ、36x24とあったら正ネジだね。

1017:ツール・ド・名無しさん
18/07/01 18:33:41.76 1JaSZia0.net
次スレ
スレリンク(bicycle板)

1018:ツール・ド・名無しさん
18/07/01 19:40:35.79 Jmr7jCx7.net
おつ

1019:ツール・ド・名無しさん
18/07/02 02:02:02.89 cK7dbNe/.net
>>979
マジ?
無条件に逆ネジだと思ってた
確認したら
1.37×24Tってあって安心
ヘッドパーツがDURAだったので
BBも慎重に叩いたのでたいしてキズは入れてないが
だから外れないのかな
むしろ左側のロックリングの端が
ちょっとめくれてたんだよな
そこは叩いて修正しておくけど
もう右ワンは外さなくていいか

1020:ツール・ド・名無しさん
18/07/02 03:48:45.55 X9LX7yUe.net
無理矢理外す方法は色々あってもBB自体やフレームへのダメージがね。
ネジ山グリスアップは諦めてBB大切に使う方向でいいんじゃないかな。
グリス切らしたり調整ミスってワンズタボロにしないよう気を付けたり。

1021:ツール・ド・名無しさん
18/07/03 13:49:27.04 KA5KDOWb.net
>>982だが
本日無事に右ワン取り外し完了
アドバイスくれた人たち、本当にありがとう
ボルトとナットで外した
たいしたキズも入ってない
ボルトとナットだけだと
ボルトの頭がワンの中に入ってしまって
右ワンが外れても、そのワンからボルトが外せなくなるので
ちょっと長めのボルトに、20mmくらい突き出るように1つめのナット
右ワンにボルトを通してから2つめのナットという具合に
ナットを2つ使った
取り外し後、ボルトの頭を押さえてナットを回して終了
ついでにフレームも磨いたぜ

1022:ツール・ド・名無しさん
18/07/03 16:14:32.31 et6LS+g8.net
>>984
おめでとう
カセット化するかとか選択肢が広がって良いよね

1023:ツール・ド・名無しさん
18/07/03 16:33:47.23 O7z2ahGm.net
>カセット化
「イジェークト!」

1024:ツール・ド・名無しさん
18/07/03 18:47:11.83 2qCHES7Y.net
>>986
Объект!

1025:ツール・ド・名無しさん
18/07/04 02:05


1026::22.18 ID:O3j2anqV.net



1027:ツール・ド・名無しさん
18/07/07 22:34:17.86 aKfPq1rv.net
チェーンをディグリーザーで洗ったあと、水ですすいで、その水を拭き取っても完全に拭き取るのはムリだから時間をおいて乾燥させなきゃなんだけど、時短したい時には水置換性のある556とか吹いて、それを拭き取ってチェーンルブとかでも良いかな?

1028:ツール・ド・名無しさん
18/07/07 22:47:25.68 BlYdFOfE.net
556はグリスが流れるからダメだと
水置換ならチェーンルブとしてはちょっと高いけど和光のこれオススメ
URLリンク(amzn.asia)

1029:ツール・ド・名無しさん
18/07/07 22:52:25.19 aKfPq1rv.net
>>990
チェーンルブ自体に水置換性があるんですね
これは良い!

1030:ツール・ド・名無しさん
18/07/07 23:46:15.57 4vp3C+F2.net
>>990
>556はグリスが流れるからダメだと
チェーンにはグリスが入っていて、かつそれはディグリーザーとかで洗っても維持されている
ということですか?

1031:ツール・ド・名無しさん
18/07/07 23:53:43.16 2UxZ9Ec8.net
>>992
ディグリーザーは読んで字のごとくグリス落としだねえ
チェーンにグリスを常に入れとかなくてはならないのはオートバイ用のシールチェーンとかじゃなかろうか。

1032:ツール・ド・名無しさん
18/07/08 00:02:50.08 DhbbQZhG.net
>>992
チェーンにはグリスが入っていて
ディグリーザーとかで洗っても維持されると仮定すると
内部の鉄粉も砂の粒子も、外に出ないという事になるぞ
ちなみに5-56はほぼ灯油
オートバイ用のシールチェーンは
シールがゴムで、灯油でシールが千切れる

1033:ツール・ド・名無しさん
18/07/08 00:08:38.33 lEBlZ9Rj.net
自転車のチェーンにグリス入ってないだろ
556を使っちゃならないのはBBとか固形グリスが入っているとこだけで別につかっても大丈夫
>>989の使い方でも大丈夫といえば大丈夫だけど水は残ったままになるから
だれもしないかな?上の水置き換えのルブもあるし

1034:ツール・ド・名無しさん
18/07/08 00:16:43.82 TnHRtgZt.net
アスペは
「仮に○○だとすると」とか
「○○だと仮定すると」とかの
前提条件が全く頭に入らない生き物だから厄介

1035:ツール・ド・名無しさん
18/07/08 00:26:53.84 PVSISQz4.net
11速になった頃にシマノに電話してみたんだけど
チェーンの内部のグリスが溶け出すから有機溶剤は良くない
洗浄はマニュアルにあるように中性洗剤を推奨
って言われたよ
メーカーの立場で無難な返答しか出来ないだけかもしれないけど
自分もチェーンは有機溶剤使ってまで洗うもんでは無いと思ってるわ

1036:ツール・ド・名無しさん
18/07/08 00:45:30.25 VHvzdMVa.net
556の何がダメってすぐ乾くから注油にならんところ
あれはあくまでもサビ落とし

1037:ツール・ド・名無しさん
18/07/08 09:18:04.14 zMc0EQBT.net
相変わらずバイク惚けしてるヤツがいるし。自転車スレだって認識できないから、シールチェーンのグリスとか言っちゃうw
URLリンク(amzn.asia) のレビューを見ると、
「我が家にノンシールチェーンのバイク(grom)が一台仲間入りし、通勤使用(往復32km)を始めた。
新車から毎週末のチェーンメンテナンスを欠かした事が無いが、チェーンが伸びる伸びる」
「浸透性が良い代わりに耐久性や防錆性能が皆無です。フィーリングが良いのは最初の50kmだけ。
100kmも走るとかなりフィーリングは悪化します。
雨が降った中走ろうものなら、ギチギチと言ったフィーリングになりグリースが全部飛んで行ってしまいます。
1週間もチェーンメンテせず放置すればあっという間にチェーンのフェイスプレートが錆びますのでご注意を」
とても気になるレビューがいくつもあるね。
前も�


1038:b題になったけど、チェーンにフッ素樹脂を配合したのは大抵持ちが悪く回転が重くなったりしやすいので 俺は使ってない。



1039:ツール・ド・名無しさん
18/07/08 09:31:12.41 VHvzdMVa.net
今までチェーンは洗剤で洗ってたけどワコーズの講習受けてチェーンクリーナー買ってみたら洗剤で洗って見た感じキレイな状態からもスンゲー黒いの出てきて落ちるのなw
ただ高いのがネックだわ
パーツクリーナーだと塗装に気使うし速乾だしこれの安くて同じ性質なの無いかな

1040:1001
Over 1000 Thread.net
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 49日 16時間 40分 3秒

1041:過去ログ ★
[過去ログ]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch