【DIY】自分でやる整備、修理、部品交換、組み立て55at BICYCLE
【DIY】自分でやる整備、修理、部品交換、組み立て55 - 暇つぶし2ch296:ツール・ド・名無しさん
18/06/01 01:29:37.54 EA6oUUw3.net
靴磨きと同じか
衣服を身体の延長、乗り物は更にその延長にあると考えるなら、
常にきれいにしておきたいという考えは理解できる

297:ツール・ド・名無しさん
18/06/01 01:34:44.20 EA6oUUw3.net
もしくは、周囲に対する礼儀か
ゲイリー・フィッシャーの言葉を思い出した
INTERVIEW 自転車界の生ける伝説、ゲイリー・フィッシャーが語る自分のこと&日本のこと|WIRED.jp
URLリンク(wired.jp)
「自分の服装に気を使うことは、周囲に対する尊敬の念を示す最良の方法」と語るフィッシャー氏。

298:ツール・ド・名無しさん
18/06/01 01:44:33.98 +9K1dgeQ.net
物理的に
身の周りを綺麗にするのが好きな人は 身の周り以外を汚すのが好きな人

299:ツール・ド・名無しさん
18/06/01 04:07:19.49 ttbicgFc.net
タイヤはピカピカの方がダサいだろ

300:ツール・ド・名無しさん
18/06/01 08:25:56.60 fD748y6A.net
それな。俺は新品であってもヤスリかけて泥を塗ってるわ

301:ツール・ド・名無しさん
18/06/01 11:47:31.36 hny/Bwep.net
ばっかunkくっつけるのが一番だろ
まあ使い込んだ色合いでありながら汚れがふき取ってあるのが一番好き

302:ツール・ド・名無しさん
18/06/01 16:49:30.56 BK6EQLxj.net
チプカシをハンドルにつけたのが停まってて、いいなと思った

303:ツール・ド・名無しさん
18/06/01 21:21:07.30 EZ2LzN01.net
シートクランプの内側には薄くグリス塗ったほうがいいですか?
フレームとシートクランプの構造考えると
締めるたびに擦れ合う擦れ合う箇所ですよね
メンテ本でも薄く塗るって書いてあるの読んだ記憶があるんですが
どうなんでしょう?

304:ツール・ド・名無しさん
18/06/01 22:04:09.76 I+rpCcra.net
>>296
擦れ合うということを考えると、少なくとも塗ってマイナスになることは無いだろうと思うからおれは塗ってるよ。
こういう箇所や、単に防錆・防水目的とかならホムセンで手に入るような廉価なグリスで十分だね(AZのジャバラのやつとか)。

305:ツール・ド・名無しさん
18/06/01 22:10:19.92 RBgJuR7t.net
白色フレームに塗ったらグリスの色が染みてきて残念な感じになっちゃった事あるので、俺は今は基本的に塗ってないや。
擦れ・固着・異音対策で塗るなら無色かフレーム色に対して目立たない色のグリス、カーボンフレームならカーボンに優しいグリスがいいかも。

306:ツール・ド・名無しさん
18/06/01 22:49:18.22 kjbWo7X7.net
>>296
クランプとフレームの間には塗らないなぁ
見えないから
でもシートポストとフレームの間には塗ってる
アルミの場合はグリス
カーボンの場合はファイバーグリップ

307:ツール・ド・名無しさん
18/06/02 20:05:55.03 j+ZSkKPK.net
>>296
精度が悪いのか塗らなきゃ入らないヤツに当たったことがあるんで自分は塗ってる
金属フレームしか乗ったこと無いからカーボンはシラネ

308:ツール・ド・名無しさん
18/06/02 20:28:02.20 iPrOoxiZ.net
>>296
金属なら塗る カーボンなら塗らない

309:ツール・ド・名無しさん
18/06/03 15:29:05.25 3ftW1Uf8.net
test

310:ツール・ド・名無しさん
18/06/03 19:18:06.29 x4lUgk1C.net
落ちてくるなら塗る。なんともないなら塗らない

311:ツール・ド・名無しさん
18/06/03 19:23:58.40 XD5cg/zU.net
シリコン吹いて 乾拭き

312:ツール・ド・名無しさん
18/06/03 21:03:44.0


313:8 ID:O3728+Ob.net



314:ツール・ド・名無しさん
18/06/03 21:38:16.10 hniR/4Jr.net
>>305
低層階はしかたないわな
俺なんてマンション高層階だが隣の住人がごみ屋敷住人でベランダにゴミ山積みで虫やGがこっちにまで入ってくる
ブラックキャップベランダに置いてハイター撒いてるが侵入してくる、マンション買うんじゃなかったわ

315:ツール・ド・名無しさん
18/06/03 21:50:18.91 z8bYteDO.net
>>305
俺は最近ハッカ油で対策してる。

316:ツール・ド・名無しさん
18/06/03 22:29:46.37 gULLs3dB.net
>>303
シートピラーとシートポストの間に塗るか塗らないかという話じゃなくて
シートピラーとシートクランプの間に塗るか塗らないかという話だぞ

317:ツール・ド・名無しさん
18/06/03 23:46:39.12 3ftW1Uf8.net
ホウ酸団子作るといいよ

318:ツール・ド・名無しさん
18/06/04 00:23:10.95 vgGiJoH3.net
Gの話はもういいからw

319:ツール・ド・名無しさん
18/06/04 05:22:12.11 wYqI0iCr.net
ヒラメの変速バナナとVブレーキバナナを買ってみたが、ライナーの内径は同じだな
フラットバー用ブレーキレバーにVブレーキバナナを使うとアウター受けに鍔が引っ掛かってがたつくので、
ブレーキにも変速バナナを使う方が安定する

320:ツール・ド・名無しさん
18/06/04 11:29:00.44 cqNKWLFd.net
シティサイクルについて質問です。
ダイソーやセリアなど100均のパンク修理キットは問題なく修理できますか?当方空気入れしかありません。

321:ツール・ド・名無しさん
18/06/04 11:33:26.70 hvI2SNba.net
>>312
問題なかったよ。
作業キッチリやらないとどんなの使っても上手く行かないのでそこら辺が重要だね。

322:ツール・ド・名無しさん
18/06/04 12:29:03.51 cqNKWLFd.net
>>313
アドバイスありがとうございます。
ネットで調べてたんですが、実際やってみて苦労した点とかありますか?

323:ツール・ド・名無しさん
18/06/04 12:32:35.20 pw3tTt09.net
ロードバイク用って売ってるやつもママチャリ用と違いがないよ
パッチの大きさの違いだけだね

324:ツール・ド・名無しさん
18/06/04 13:10:48.81 hvI2SNba.net
>>314
パンク修理の基本的な所は予習済み?
苦労ってわけではないけど注意かなと感じた所は、
タイヤレバーがちゃっちくて折れそうだったので少しレバー倒した段階でタイヤ側面を摘まんで潰してビードをリム中央に置いてくと楽になるね。
ホイール外さずチューブ引っ張り出して作業する場合(修理キットと空気入れとの事だからそうなるよね?)は、
タイヤに残された異物探りが少しやりづらいけど手を抜かずやるのと、
リムテープのズレや捲れもしっかり確認、
バルブズボズボとビード噛み込み点検も両側全周しっかりね。

325:ツール・ド・名無しさん
18/06/04 13:33:04.25 +K5EryhL.net
パンク修理のポイント
異物は素手で確認。
ヤスリがけはしっかりと、
チューブの合わせ目等は平らにする。
ゴム糊が乾くのを待つ。
    乾くのを待つ。
パッチはしっかり圧着。

ノンビリ確実にやれば失敗しない。
焦ると失敗する。

326:ツール・ド・名無しさん
18/06/04 14:06:07.98 VBj93GNO.net
接着剤が固まって、とかパッチとチューブを溶かして接着するわけではなく、化学的に結合する加硫接着なので邪魔になる溶剤はしっかり揮発させる。
よ�


327:ュ叩いて圧着する。



328:ツール・ド・名無しさん
18/06/04 14:08:55.25 YhDlC+uN.net
>>317
ヤスリ掛けしたこと無いな
いつもパーツクリーナー使ってる

329:ツール・ド・名無しさん
18/06/04 14:30:00.44 skjDr1PA.net
>>308
それは最初の話ですでに話が変わってるだろ
ちなみにクランプとフレームの間には塗らん。意味がない

330:ツール・ド・名無しさん
18/06/04 16:00:04.46 6CFvVT7n.net
>>319
無いわ

331:ツール・ド・名無しさん
18/06/04 16:12:07.62 vy0pQLWK.net
パークリ持ち歩くとか

332:ツール・ド・名無しさん
18/06/04 18:21:23.68 EwGND3PD.net
>>317
手袋した方が引っ掛かリとか解りやすくね?
検査作業とかに使う木綿の薄い[スムス]って書いた奴な
手も汚れないし、素手よりは怪我もしにくいしな

333:ツール・ド・名無しさん
18/06/04 18:29:01.98 pw3tTt09.net
>>319
ヤスリかけは段差を削るためと接地面積を増やすための理由があるんだよ
汚れを取るためではない

334:ツール・ド・名無しさん
18/06/04 18:46:24.00 qEXLDq9t.net
>>324
タイヤやチューブの製造工程で使っている離型剤を落とす為だろ

335:ツール・ド・名無しさん
18/06/04 18:48:13.10 qNbVnE51.net
二万円いかの安いマウンテンバイクに
乗ってますがフロントのさすをバラす
サイトとかしりませんか?
ググって見たけど、自分のより高価で違う
たいぷのようですた。

336:ツール・ド・名無しさん
18/06/04 18:55:20.28 poZYhfq4.net
>>320
客観的に見ても
お前が勘違いしてるだけ
恥ずかしい奴だな

337:ツール・ド・名無しさん
18/06/04 18:56:50.81 dxHKswA4.net
サイメンの動画でよくね?
バラすならリジットフォークにした方が幸せになれる。

338:ツール・ド・名無しさん
18/06/04 19:01:43.00 WtAVGKUr.net
>>326
むかしからあるやつ
URLリンク(www.youtube.com)

339:ツール・ド・名無しさん
18/06/04 19:08:59.63 dxHKswA4.net
RST!
ビアンキもコレだっけ?

340:ツール・ド・名無しさん
18/06/04 19:14:38.73 IY6yVWZG.net
ブレーキとシフトのインナーワイヤーを交換してるんですが
シマノの普通の安いやつを使うならグリスを塗った方が良いですか?
フィニッシュラインのプレミアムグリスっていうのがあるんですがこれでもいいですかね?

341:ツール・ド・名無しさん
18/06/04 19:18:33.81 HT1QOesb.net
>>324
安定したチューブゴム表面に紙ヤスリなどで傷をつけて加硫剤を内部に浸透させて、パッチをしっかり着けるためだろうよ。

342:ツール・ド・名無しさん
18/06/04 19:20:41.06 pw3tTt09.net
>>329
百害あって一理でワロタ

343:ツール・ド・名無しさん
18/06/04 19:45:18.33 ylT6yY8U.net
>>331
普通のグリスは引きが重くなるからオススメしない
シマノ純正のワイヤー用グリスか定期的にさす前提でサラッとしたオイル入れるか

344:ツール・ド・名無しさん
18/06/04 19:59:55.10 GnnAH+U/.net
やらないよりましな程度だな

345:ツール・ド・名無しさん
18/06/04 20:03:58.13 IY6yVWZG.net
※334
マビックのホイールのオイルとかサラッとしてますがあんな感じでもいいですかね?

346:ツール・ド・名無しさん
18/06/04 20:05:30.37 qNbVnE51.net
328、329、330
ありがとうござりました(*^^*)

347:ツール・ド・名無しさん
18/06/04 20:32:03.75 dxHKswA4.net
ビアンキで事故ったのもサスフォークだしな。

348:ツール・ド・名無しさん
18/06/04 20:36:04.72 OPZ7EqRW.net
>>336
オススメ。
URLリンク(ds.esco-net.com)

349:ツール・ド・名無しさん
18/06/04 20:41:43.75 rBGvXXEU.net
キヨシは逆に高級サス知らねえからなぁ

350:ツール・ド・名無しさん
18/06/04 21:18:22.45 6L4aUnB6.net
>>322
出先ではチューブ交換、
パンク修理なんて家で落ちついて作業したい
微穴は水試験しないと


351:見つからない事あるし



352:ツール・ド・名無しさん
18/06/05 12:16:58.98 SajhJDWX.net
URLリンク(gigazine.net)
では早速フレームモイじゃいましょう

353:ツール・ド・名無しさん
18/06/05 12:41:18.03 KpTVxZfK.net
>>342
このスレがそれ基準のDIY専用スレになったらどうするんだ

354:ツール・ド・名無しさん
18/06/05 12:46:18.91 ZyTaqimB.net
>>342
こういうときは板バネがよかろう

355:ツール・ド・名無しさん
18/06/05 12:46:41.62 uOnPjxTt.net
最終目標は自分でフレームからコンポ、タイヤまで製造だよな

356:ツール・ド・名無しさん
18/06/05 13:25:12.44 oB0Oa3w6.net
ビルダー専用スレ作るか?

357:ツール・ド・名無しさん
18/06/05 16:47:30.63 1kka8zJH.net
ビルダー専用…?
URLリンク(game.watch.impress.co.jp)

358:ツール・ド・名無しさん
18/06/05 16:48:31.24 GDtw/A5F.net
超兄貴…!

359:ツール・ド・名無しさん
18/06/05 16:48:45.40 OoUUGJL5.net
あー面白いー虫の声ぇー

360:ツール・ド・名無しさん
18/06/05 16:53:05.35 1kka8zJH.net
お、俺は今にも死にそうだったのか…

361:ツール・ド・名無しさん
18/06/05 18:28:01.55 rNjyW4b/.net
それ息

362:ツール・ド・名無しさん
18/06/05 18:49:51.08 /JjMsNM8.net
良く分からないので教えて下さい
Di2ってケーブルの代わりに電気で変速するんですよね?
etapみたいに無線ならケーブルも必要なくてスッキリするけど
Di2はケーブルが電線になってケーブル引きよりもゴチャゴチャする
んじゃないですか?
そのゴチャゴチャを補って余りあるほどケーブル引きよりメリットあるんですかね?

363:ツール・ド・名無しさん
18/06/05 19:02:50.91 GDtw/A5F.net
>>352
・紐式の巻き取り側はディレイラーのバネの力に逆らって引っ張らないといかんだろ
電動はただのスイッチだから力はいらない
・ワイヤーの初期伸びなんてものも無いし最初にセッティングしたらずっとそのまま
・フロント側のトリム操作も自動でやってくれる
・シフト・ブレーキ兼用の大レバーは内側に動いて力が逃げやすいが電動レバーは真っ直ぐに引ける

364:ツール・ド・名無しさん
18/06/05 19:04:05.80 le3Fqu/3.net
教えません

365:ツール・ド・名無しさん
18/06/05 19:05:21.11 /Cv4dz2m.net
無線の干渉を受けない
超強力な電磁波はどうしようもないけど

366:ツール・ド・名無しさん
18/06/05 19:14:11.97 rNjyW4b/.net
鋭角に曲げても良い
テンションかけなくて良い

367:ツール・ド・名無しさん
18/06/05 19:22:28.36 7yv5ZDus.net
>>352
ゴチャゴチャしないよ、本数は変わらんし細いしフレーム内に突っ込むから
強いて言うならステム下がゴチャッとするかも

368:ツール・ド・名無しさん
18/06/05 19:25:46.83 oB0Oa3w6.net
ザクの動力パイプ、かっこいいだろ?
そういう事。

369:ツール・ド・名無しさん
18/06/05 19:56:39.71 MY7Kyiok.net
旧ザクかっこええやん

370:ツール・ド・名無しさん
18/06/05 21:49:59.55 UHTheMA1.net
>>352
昔のフレームは、ダウンチューブに沿って、ケーブルが見えてたから
張りぐあいとか状態はすぐにわかるけど、最近のフレームは隠れてるから、
ケーブルの状態がよーわからん・・・   あれはマジ不便・・ てゆーか不安
今回初めて内装タイプのフレームにして、次は電動かなぁと思いだした

371:ツール・ド・名無しさん
18/06/06 02:24:34.79 h2gHuuvu.net
6800のブレーキワイヤーの交換をしてるんですが
ワイヤーを締める際にシューホルダーを握った時ってホイールとのクリアランスはどの程度ですか?

372:ツール・ド・名無しさん
18/06/06 03:54:37.27 5VA3I+jc.net
ブレーキシューチューナーとかプリセットターナーとかいう名称のツールを使ってみてはいかがでしょう

373:ツール・ド・名無しさん
18/06/06 06:47:24.36 WuNSDGx5.net
>>361
ダンボールさんが大活躍

374:ツール・ド・名無しさん
18/06/06 07:57:31.26 xUOE8B9T.net
マニュアルに書いてあったと思うが2~3mmだったかな?

375:ツール・ド・名無しさん
18/06/06 08:07:39.49 nMvaDDBA.net
ブレーキレバーを強く引いたときレバー先端が指が触れてない位置からハンドルまでの真ん中にくるようにしてるよ

376:ツール・ド・名無しさん
18/06/06 09:53:28.27 mpIh8+r7.net
ケーブルアジャスターで引いてから
ベタ付けでワイヤー固定してアジャスター戻せば良かんべ

377:ツール・ド・名無しさん
18/06/06 11:31:12.27 2vgUsOp1.net
俺のブレーキクリアランスの目安は
1.ケーブルアジャスターを6ノッチ回す
2.手でキャリパーを押してシューをリムに当てる
3.ケーブルを留める
4.ケーブルアジャスターを元に戻す
8ノッチの時もある
握った時の気分

378:ツール・ド・名無しさん
18/06/06 12:01:55.33 /izbqGcR.net
自分はブレーキシューをリムに当てた状態でワイヤーを仮止めしてから
レバーを握ってちょうどいいところまでワイヤーをずらして本締めってやりかた

379:ツール・ド・名無しさん
18/06/06 12:06:54.31 JNZj6v5F.net
手が3本欲しかったけどインナーワイヤープライヤー買ったら解決した!

380:ツール・ド・名無しさん
18/06/06 12:50:47.03 xUOE8B9T.net
手でキャリパー握って適当なクリアランス取ってインナーワイヤー固定
そこから必要ならアジャスターで微調整
普段は必要ないようにしてる

381:ツール・ド・名無しさん
18/06/06 13:11:33.73 AI50uOG3.net
エンド幅126mmのハブ軸を曲げてしまいました。
新品ってどこで買えますか?
M10のクイックリリース用です。

382:ツール・ド・名無しさん
18/06/06 13:32:02.67 mpIh8+r7.net
>>371
長いの買って金ノコで切断してヤスリ整形

383:ツール・ド・名無しさん
18/06/06 15:08:08.26 AI50uOG3.net
>>372 ありがとうございます、頑張りマッス

384:ツール・ド・名無しさん
18/06/06 15:17:19.49 JNZj6v5F.net
こんなのみっけたけど取扱い店あるかな?
URLリンク(wheelsmfg.com)
バネ抜いて130mmエンド用の141mm軸をセットしてエンド外面から軸が飛び出さなければそのまま行けるけど厳しいかな。

385:ツール・ド・名無しさん
18/06/06 17:03:13.41 ZpvMbZIh.net
>>371
シマノのミニパーツで売ってるだろ

386:ツール・ド・名無しさん
18/06/06 17:50:05.61 LXGpY9IK.net
ママチャリなんかのハブ芯なら自転車屋に在庫あるけどな。
これとか130cmに使う新しいハブ芯300円で売ってたし。

URLリンク(i.imgur.com)

387:ツール・ド・名無しさん
18/06/06 18:27:13.73 AI50uOG3.net
みなさま、お知恵ありがとうございます。
>>374 eBayで “wheel manufacturing 137mm” で検索したらたくさん出てました。これはいけそうな気がします。なんで昨日は引っかからなかったんだろう。
>>375 シマノのパーツで出てます?
>>376 一応ロードバイクなんでそれなりのものでいきたいですw
130mm用の現行品はネジ山切ってる範囲が短くて右の玉押しを正しい位置までねじ込めないというのを忘れてました。ボスフリーの玉押しって右側が奥まってる。

388:ツール・ド・名無しさん
18/06/06 19:13:35.76 mpIh8+r7.net
>>377
確実なのは、シマノの客相に電話して、
モノが出るなら型番聞いて店で発注
シマノに無くても、問屋や店が流通在庫を持っている場合もある
まず、こんな所で聞いても在庫なんてわからん
直接ショップ聞いてみるこった

389:ツール・ド・名無しさん
18/06/06 19:39:46.06 AI50uOG3.net
>>378 ありがとうございます。客相、次やってみます。

390:ツール・ド・名無しさん
18/06/06 19:52:22.71 9U9P/3po.net
ネジ山ないならタップ切ればいい

391:ツール・ド・名無しさん
18/06/06 20:05:23.25 LXGpY9IK.net
古い自転車屋なら在庫あるかもね

392:ツール・ド・名無しさん
18/06/06 20:09:51.94


393:h2gHuuvu.net



394:ツール・ド・名無しさん
18/06/06 20:17:46.83 hrtVUKWL.net
>>382
インナーに被せるダストブーツ
俺のはRDのSTI側アウター受けにインナーが出てくる所についてるよ

395:ツール・ド・名無しさん
18/06/06 20:30:48.74 h2gHuuvu.net
>>383
ありがとうございます
これってその名の通りゴミが入りにくくするんですよね?
リアディレイラーのノーズキャップの出口とかでも問題無いですか?
この辺りに付いていた記憶があるんですがはっきりとしません

396:ツール・ド・名無しさん
18/06/06 21:32:39.91 m3vE7f3Q.net
>>384
チャリのワイヤー外装式でしょ?
RDに繋がってるアウターケーブルの先にこういうキャップ
URLリンク(www.amazon.co.jp)
が付いてると思うんだけど、これの上にかぶせて水が入りにくくするブーツだよ。

397:ツール・ド・名無しさん
18/06/06 21:33:51.37 Ua1MLsJr.net
ホイールの振れ取りをするときは
とりあえず、横ブレだけで大丈夫ですか?
縦ブレの取り方がいまいち分かりません
あと、スポークテンションはあまり気にしなくても大丈夫ですか?

398:ツール・ド・名無しさん
18/06/06 21:45:53.33 /izbqGcR.net
横振れ取る程度じゃ縦振れはほとんど変わらないよ

399:ツール・ド・名無しさん
18/06/06 21:51:28.39 wJMoH9LX.net
>>386
縦ブレ優先で横ブレを取れ
スポークニギニギして緩いのは意識して締めろ
全てはバランス

400:ツール・ド・名無しさん
18/06/06 21:52:38.60 xC52WhCK.net
独り言
スチールフレームにドリルで穴をあけまくって
次にカーボン巻いたら軽くなるかな
努力の割りに効果は薄いだろうな

401:ツール・ド・名無しさん
18/06/06 21:57:38.82 rt4RwCxL.net
まずは軽く張って横を揃えてリムの歪みを潰し、そこからセンターを出し、それから縦を詰める
縦を詰めるときは、左右どちらか1本と両隣2本か、隣り合う左右1本づつをセットで回す
そうしないと、縦を詰めると同時に横がぶれてしまう
スポークテンションは、許容範囲内に収まっていればばらついていても構わない
振れとテンションの両方を詰めるのは、余程の腕達者でない限り現実的じゃない

402:ツール・ド・名無しさん
18/06/06 21:58:00.96 29UYRJSL.net
むしろ重くなる

403:ツール・ド・名無しさん
18/06/06 21:59:59.20 rt4RwCxL.net
>>389
接合部を切り出して疑似ラグとして扱い、カーボンパイプで継ぐ方がスマートなのでは

404:ツール・ド・名無しさん
18/06/06 22:05:25.98 Ua1MLsJr.net
>>390
詳しく説明していただきありがとうございます!

405:ツール・ド・名無しさん
18/06/06 22:11:31.34 IXw0O76e.net
>>389
こういうのか
URLリンク(hollandcycles.com)

406:ツール・ド・名無しさん
18/06/06 22:21:49.87 xC52WhCK.net
>>394
想像より綺麗でした(^-^;

407:ツール・ド・名無しさん
18/06/06 22:28:31.98 rt4RwCxL.net
メーカーが潰れた後の修理が大変そうだな

408:ツール・ド・名無しさん
18/06/06 22:28:51.42 U6o8WY7s.net
めっちゃ綺麗なんだけど

409:ツール・ド・名無しさん
18/06/06 22:29:28.95 VAVsZuBE.net
キレイだあぁ!

410:ツール・ド・名無しさん
18/06/06 22:40:09.59 kUqESFf5.net
>>394
工芸品だなこれは

411:ツール・ド・名無しさん
18/06/06 22:47:36.13 JsXfm7mM.net
綺麗じゃない・・・

412:ツール・ド・名無しさん
18/06/06 22:48:07.04 VAVsZuBE.net
キレイだあぁ!

413:ツール・ド・名無しさん
18/06/06 23:08:27.75 29UYRJSL.net
>>400
ブツブツ観た時にムズムズするのと同じ頭の部分がムズムズするぜ…

414:ツール・ド・名無しさん
18/06/06 23:12:37.22 LuX4zUvK.net
トライポフォビアか

415:ツール・ド・名無しさん
18/06/07 02:37:56.47 +Tf0c0K4.net
カザーティとは対極にあるが共に美しいフレームだよなぁ…
フレーム素材はどうやって加工してるんだろ?
そしてチタンだろうが溶接ビードの美しさよ…

416:ツール・ド・名無しさん
18/06/08 10:05:34.39 tv9+cK0Y.net
sram X7 シフター 画像拝借してすみません
URLリンク(4.bp.blogspot.com)
インナーワイヤーを通す+ネジ型ゴム栓が回しても外れなくなりました
アフターパーツでこのゴム栓って売ってないですよね どうしたらいいのかなあ…ため息

417:ツール・ド・名無しさん
18/06/08 10:27:28.51 SoEz96DJ.net
シングルスピードのリアハブがダメになったからハブ買って手組したんだが精度で妥協出来なくて手を入れすぎたら余計にぐちゃぐちゃになってしまった。
最初からやり直すのは面倒だったから無理やり妥協できるまで何とか修正して終了
手組は妥協と手を入れすぎないことが大事なんかな
ある程度の縦振れはタイヤが吸収してくれるし、道路が凸凹からそんなに精度出さなくてもいいかなと思ってる
街乗りだし、レースにもでないしね
精密機械じゃないから全てのニップルを全く同じように回すのは無理だし、手を入れれば入れるほどばらついてくると思う

URLリンク(i.imgur.com)

418:ツール・ド・名無しさん
18/06/08 11:35:51.50 PzQcm8d5.net
>>405
外すのはガワをバラすかほじくるかするとして、
樹脂ネジを加工してなんとかならないかな?
のりしろ十分あればカッティングシート丸く切った物でもいいだろうけどたしか奥まった場所だったよね。

419:ツール・ド・名無しさん
18/06/08 11:38:05.59 67KVfszR.net
>>406
良い振れ取りを使っていない
テンションがあまり高くない
この2点だと思う
この2点の条件が揃えばニップルを回した際のリムの移動量を目視で確認しながら作業できる

420:ツール・ド・名無しさん
18/06/08 12:13:18.04 4+rNEwvh.net
最近折りたたみ車のカップ&コーンBBがガタつくのでバラしたらハンガー芯が偏磨耗
ハンガー芯購入して交換でもいいが良い機会なのでカートリッジ式に交換しようと想う
ハンガー芯の規格が3Sで軸長が124.5mmなのだが122.5mmのBBで問題ないよね

421:ツール・ド・名無しさん
18/06/08 12:57:42.97 tv9+cK0Y.net
>>407
レスありがとうございます
樹脂ネジの3速側は硬さも程よくすんなり外れたんですが、9速側が柔らかいゴムネジみたいに劣化してて…
とりあえずケーブルを通せたらいいので、千枚通しでホジホジして外してみます

422:ツール・ド・名無しさん
18/06/08 13:22:26.95 67KVfszR.net
>>409
同じチェーンケース使いたければ、右に何mm出ているかも重要
カートリッジは軸の左右差まで公開していないよね?
基本実測じゃね?

423:ツール・ド・名無しさん
18/06/08 13:55:51.89 x8won3OR.net
3Sは左右の長さ一緒じゃなかった?

424:ツール・ド・名無しさん
18/06/08 14:01:32.54 PzQcm8d5.net
URLリンク(blog.an-giken.com)
URLリンク(www.chari-o.com)
シマノ127mmは右長どんなもんなんだろ。
あと現状の前後チェーンライン値の差がどれくらいか、
外装多段ならクランクやリングの干渉のない範囲の変化なら・・・いや可能ならベストで行きたいか。

425:ツール・ド・名無しさん
18/06/08 14:06:26.70 PzQcm8d5.net
間違えた
×シマノ127mmは~
○タンゲ127mmは~
だったわごめん。

426:ツール・ド・名無しさん
18/06/08 14:13:45.24 PzQcm8d5.net
あったわ、同じだね。
URLリンク(www.tangeseiki.com)


427:922.html



428:ツール・ド・名無しさん
18/06/08 14:14:00.38 x8won3OR.net
足の位置が1mm変わった所で大差ない

429:ツール・ド・名無しさん
18/06/08 14:17:52.76 PzQcm8d5.net
足はまぁなんとかなるしね。
チェーンがどれくらい斜めになるかと、フレームとクランクの干渉が問題になりそうね。

430:ツール・ド・名無しさん
18/06/08 14:35:37.79 4+rNEwvh.net
みんなありがとう
リア6速の折りたたみでチェーンカバーも無いし
バッシュガードとフレームの隙間が目視で1cm前後あるので
数ミリ内側に移動しても無問題と判断しました
後は固着している右ワンが外れるかが問題

431:ツール・ド・名無しさん
18/06/08 19:47:57.63 x8won3OR.net
外れなかったら自転車屋へ…

432:ツール・ド・名無しさん
18/06/08 19:57:46.89 4+rNEwvh.net
>>419
必ず外す、何が何でも外すつもり
ヒートガンで熱したりM16ボルト使ったり
最悪壊して良いから電動工具と金鋸で切断予定

433:ツール・ド・名無しさん
18/06/08 20:21:10.46 x8won3OR.net
右ワンに556たっぷりかけて一晩

434:ツール・ド・名無しさん
18/06/08 20:40:14.53 olO1ie65.net
ワンが思いっきり舐めてどうにもならなくなってから
何食わぬ顔で自転車店に持ち込むヤツいるけどホント勘弁な

435:ツール・ド・名無しさん
18/06/08 21:10:29.97 yll+U586.net
奇声で余裕w

436:ツール・ド・名無しさん
18/06/08 21:13:20.96 cB0MCXzP.net
一家に一本ブレーカーバー

437:ツール・ド・名無しさん
18/06/08 21:18:05.39 6hT3Ia8N.net
カップアンドコーンの右ワンで困ったことまだ無いけど左ワンとれなくて困った事は何度か

438:ツール・ド・名無しさん
18/06/08 21:18:39.45 KqwvG+Q2.net
ワンなのに複数とはこれ烏賊に

439:ツール・ド・名無しさん
18/06/08 21:22:06.95 yoX7gX4R.net
禅問答かな

440:ツール・ド・名無しさん
18/06/08 21:34:38.54 4+rNEwvh.net
右ワン固着と言っても本気で外そうとしていないので
左ワン外して左から清掃&グリスアップは何度もやっているので
錆びて完全に固着していることは無いと思いたい
M16ボルトとナットも仕入れたのでパーツが届けば作業可能だ

441:ツール・ド・名無しさん
18/06/08 22:30:11.20 wLVwpAZM.net
>>426
世界が終わるまでは離れることもない

442:ツール・ド・名無しさん
18/06/08 23:09:31.50 KqwvG+Q2.net
>>429
時の扉叩いちゃうしな

443:ツール・ド・名無しさん
18/06/08 23:34:55.61 HiVD+MLW.net
プロが使っているようなメンテスタンドを買おうと思ってます。
自転車をフロントフォークとBBあたりで作業台に固定する感じのやつです。
いくつかのメーカーのがあるようですが、これ買っとけ、みたいのはありますか?

444:ツール・ド・名無しさん
18/06/08 23:56:54.50 PzQcm8d5.net
ミノウラでOK

445:ツール・ド・名無しさん
18/06/09 00:16:25.31 31I35FyH.net
箕浦で十分
ついでに言うとフレームやシートポスト掴むタイプがベスト

446:ツール・ド・名無しさん
18/06/09 00:38:49.22 9aqwUAcV.net
清掃につかうならワコーズが使ってる箕浦のフロント外して固定する奴
日常メンテならシートポストとかをつかむ奴でクランク回せる構造のもの
エンドやステーかける奴は形装備用途によって使えないことがある

447:ツール・ド・名無しさん
18/06/09 00:39:52.34 9aqwUAcV.net
すまん前提みてなかった忘れてくれ

448:ツール・ド・名無しさん
18/06/09 01:29:44.82 jVczxOud.net
>>426
ワンはちゃんと一個づつやん、タコ

449:ツール・ド・名無しさん
18/06/09 07:30:06.82 dOx/vIHH.net
世界の王貞治

450:ツール・ド・名無しさん
18/06/09 07:44:44.97 Dz1Xmwkp.net
ワンちゃんなのに蛸とは

451:ツール・ド・名無しさん
18/06/09 08:08:43.28 zMpOXBhd.net
101匹でも・・・

452:ツール・ド・名無しさん
18/06/09 08:12:28.27 U6PU0/1L.net
>>438
永遠では無いだろうww

453:ツール・ド・名無しさん
18/06/09 08:34:45.53 M9bmmIzZ.net
街乗り用にマウンテンバイクを使ってるんですが、この前乗ってる最中にVブレーキの効きが悪くなりました
そこで、一度自分でやってみようと調べてから、ブレーキワイヤー・ワイヤーカッターを


454:購入 材料そろったので修理しようかと思ってやってみたのですが、ワイヤー交換しないでも ふるいワイヤーを位置を変えて締め直すだけでもブレーキ効くようになるなと思ったのですがどうなんでしょうね この程度でブレーキが復活するならレンチさえ持っていれば、出先でも応急処置できそうなんで助かるかなとも



455:ツール・ド・名無しさん
18/06/09 08:42:37.34 Zqxl2LsT.net
何が原因で利きが悪くなったのかも解らん
ワイヤーの状態も解らん
一体どういうレスを期待してるんだ?
どうせワイヤーなんて安いんだから使い回しなんて考えない方がいい

456:ツール・ド・名無しさん
18/06/09 08:53:21.18 dOx/vIHH.net
乗ってる最中なら、ワイヤーの留めてるボルトが緩んだんじゃね?

457:ツール・ド・名無しさん
18/06/09 09:05:47.09 M9bmmIzZ.net
>>442
みんなはどういった取り扱いしてるのかな、とか。
そもそもブレーキの効きが悪くなったらサイクルショップ行ってワイヤー交換してもらってたんで
締め直すだけで一応の処置はできたのかと、なんだか少し驚いて。
>>443
たぶんそうだと思います
2ヶ月ぐらい前に店で交換してもらったし、そう距離乗ってないんでワイヤーの状態は悪くないです
様子見がてら走ってきます
どうもです

458:ツール・ド・名無しさん
18/06/09 09:10:20.25 dOx/vIHH.net
>>444
ブレーキだぞ?
乗らないで自転車屋行けよ。事故るぞ?

459:ツール・ド・名無しさん
18/06/09 09:11:54.97 d3TUlWwW.net
ブレーキシューのネジが緩くてズレた
ブレーキシューがヘタれた
と言う事もあり

460:ツール・ド・名無しさん
18/06/09 09:19:18.04 dOx/vIHH.net
シューとリムの掃除したら直りそうな気がする。

461:ツール・ド・名無しさん
18/06/09 09:25:38.49 M9bmmIzZ.net
>>445
まぁ前ブレーキは正常に効きますし
>>446
ブレーキレバーの遊びが突然大きくなったんでボルトのゆるみからくるワイヤーのズレかなとは思ってます
レバーを最後まで握ればちゃんとブレーキは効いていました
パンク修理・チェーン交換・スプロケット交換はできるんですが、ブレーキと変速関係の修理はほとんどやってこなかったんで、そろそろやれるようにしたいんですよね
変速もへたってきたんで、パーツ自分で買って交換できないか思案中

462:ツール・ド・名無しさん
18/06/09 09:26:26.48 M9bmmIzZ.net
>>447
その辺もやっておきます
みなさん朝早くから即レスありがとうございました
感謝です

463:ツール・ド・名無しさん
18/06/09 10:34:13.10 iM3ytzL7.net
>>433
フレーム掴む奴恐く内科?

464:ツール・ド・名無しさん
18/06/09 10:39:01.82 vMdQhlFG.net
写真UP

465:ツール・ド・名無しさん
18/06/09 11:07:13.70 rT7jX5fL.net
>>450
Topeakのフレーム掴むやつ使ってるけど、怖くはないな。
そんなので強くクランプさせる奴は何やっても壊すだろ。

466:ツール・ド・名無しさん
18/06/09 13:11:46.62 jVczxOud.net
フレーム掴むやつは安定してて整備しやすいよ。掴む力は調整できる。心配なら、要らないドロップハンドル挟んでそこにトップチューブ引っ掻けるといい

467:ツール・ド・名無しさん
18/06/09 13:33:20.75 ca8Dfab6.net
外装6段のママチャリだけどフロントクランクが駄目になったんで
交換したい 薄歯で33-36Tぐらいのアルミクランクってないもんかな?

468:ツール・ド・名無しさん
18/06/09 13:43:33.60 Stfprxhf.net
>>454
モノタロウに売ってる

469:ツール・ド・名無しさん
18/06/09 13:49:02.53 ca8Dfab6.net
URLリンク(www.monotaro.com)
↑もしかしてこれ? レビュー読んでると厚歯らしい

470:ツール・ド・名無しさん
18/06/09 15:17:37.80 mB/rWLxR.net
Soraの12-27t使ってたけど、12t滅多に使わないので
13-25tに変えた。10%の坂にはまだ行ってないけど、
厳しかったら25tを27tに組み換えなきゃ。
それにしてもジュニアギアがある�


471:ネらシニアギアも 作ってよシマノさん。11tなんてどんなアマが必要なんだよ。 13-28t→13,14,15,16,17,19,21,24,28



472:ツール・ド・名無しさん
18/06/09 15:20:50.52 04EwKhcs.net
>>456
どっちでも使えるわい。
9sチェーンでも使えた。

473:ツール・ド・名無しさん
18/06/09 16:04:29.24 uhCdxi1N.net
>>457
お前さんのチェーンリングがデカイだけでは?
なら11tも使えるサイズにすれば?

474:ツール・ド・名無しさん
18/06/09 16:51:36.20 QLP8d802.net
>>457
自分の貧脚棚に置いてwww
11Tは使えるぜ

475:ツール・ド・名無しさん
18/06/09 16:55:00.09 vMdQhlFG.net
52の12Tトップだとレースじゃ使えないんです
街乗りなら12Tで十分

476:ツール・ド・名無しさん
18/06/09 17:29:27.10 zmQ1hrDi.net
昨日カップ&コーンBBをカセットに換装すると言っていた者だが
以前に外そうとしてモンキレンチを軽く舐める位固着していた右ワン
初手のM16ボルト&ナットで簡単に外れて拍子抜けした
あっさり換装完了で干渉もなくいい感じ

477:ツール・ド・名無しさん
18/06/09 18:55:52.83 1RswAiCL.net
>>457
その分チェーンホイール小さくしたら良いんじゃね?

478:ツール・ド・名無しさん
18/06/09 19:26:37.39 LQdtvT9+.net
ジュニアスプロケット使ってるけど凄く気持ち良いよ
痒いところに手が届く感じ
自分の貧脚で公道走ってる限りは52-14Tで不足する事は考えられないし
ただ見た目は格好良く無いけどね

479:ツール・ド・名無しさん
18/06/09 22:15:08.69 4wyyzVHc.net
スプロケより42-32くらいの貧脚クランク頼むわ

480:ツール・ド・名無しさん
18/06/09 22:17:38.71 zp0LNBqv.net
>>450
トップ/ダウンチューブ外にワイヤ這わせてるやつは困るかも
まあ高さ調整してシートポストつかませればおk

481:ツール・ド・名無しさん
18/06/09 22:19:19.74 HOT/2bOQ.net
ラクランク買え

482:ツール・ド・名無しさん
18/06/09 22:23:25.23 04EwKhcs.net
なんで駆動系は右なんだろうな。

483:ツール・ド・名無しさん
18/06/09 22:28:32.67 Ll+rQn5S.net
>>468
スプロケットナットが正ネジだと、緩まないのは右側だから

484:ツール・ド・名無しさん
18/06/09 22:30:31.30 Lal2mlKX.net
>>465
メトレアに46-32があるやん

485:ツール・ド・名無しさん
18/06/09 22:39:22.19 1RswAiCL.net
廉価で貧脚クランクが欲しければ48-38-28のクランクの48を歯を削ってガードとして使えば良い
貧脚仕様なら回して走るだろうから競技用途みたいな強度も要らん筈や

486:ツール・ド・名無しさん
18/06/09 22:40:58.16 1RswAiCL.net
42-32-22の22を外すのもアリ

487:ツール・ド・名無しさん
18/06/09 23:56:31.04 4YoLwfMj.net
>>48を歯を削ってガードとして使えば良い
削るのもったいないから、草刈り機の歯を保護する樹脂ガードを巻いてテープで止めときゃよくね

488:431
18/06/09 23:59:15.92 x2TXLz7i.net
メンテスタンドのことを聞いた>>431ですが、皆さんありがとうございます。
BB&フロントフォークのやつよりクランプタイプがむしろおすすめですか?
逆に前者を使っている人はどういうメリットで使ってるんですかね。
自分の場合はBB下にブレーキのあるバイクが1台あって、その辺の整備とかは
BB&フロントフォークが向いてるのかな? と思ったんですが。クランプの場合どうですか?

489:ツール・ド・名無しさん
18/06/10 00:06:04.53 XE0PSD2o.net
>>474
これ見てできないと思う?
URLリンク(www.minoura.jp)

490:ツール・ド・名無しさん
18/06/10 00:17:27.48 9wkK3yim.net
>>474
車輪を外さずセット出来るぶんクランプ式のほうが手軽だね。
油圧ブレーキのエア抜きなど車体を縦に回したい時なんかにも向いてるね。
力を入れる作業はエンド留めのほうが有利ではあるけど、
クランプ式でも高さ下げて(調整機�


491:\ない場合はビールケース等を置く)タイヤ接地させればグイグイ可能だね。 クランプする場所が無かったり強度に不安が無い場合は使えないけど、そこら辺の問題が無ければクランプ式でいいと思うよ。 結局両方欲しくなるのだけどw



492:ツール・ド・名無しさん
18/06/10 00:30:54.12 nKjd3fL1.net
いろいろ買ってもいいし自作してもいいんだぜ!

493:ツール・ド・名無しさん
18/06/10 01:12:59.79 N+DY50jm.net
縦にしたらマスターシリンダー溢れるやん

494:ツール・ド・名無しさん
18/06/10 01:31:59.31 9cgtm4lR.net
>>465
尼にrs200の50-34クランクセットと46チェーンリングがあったから46-34にして通勤に使ってる

495:ツール・ド・名無しさん
18/06/10 03:01:51.91 VQmunlb/.net
>>470
知らなかった
ちょうど良さそうだわサンクス

496:ツール・ド・名無しさん
18/06/10 03:09:59.12 GgCxJviE.net
6800のブレーキキャリパーのワイヤーを緩めてホイールとのクリアランスを狭くところって
一度緩めたら締めなおすことは出来ないの?
シュー交換したいんだけどクリアランスが狭くてホイールが入らなくなった

497:ツール・ド・名無しさん
18/06/10 05:44:08.50 1nWdf9WT.net
>>481
何処の話だろう、交換前のシューが減った時にアジャスターだけじゃ隙間が適正にならずワイヤー固定やり直してた場合、
新しいシューに換えたらワイヤー固定からやり直さないと駄目だね。
アジャスター締めて調整代を確保してからね。
ワイヤー固定位置を末端方向へずらすと、今まで潰されてた所に力が掛かるようになるのでインナーワイヤーだけでも交換しておいたほうがいいね。
URLリンク(si.shimano.com)

498:ツール・ド・名無しさん
18/06/10 11:04:37.37 GgCxJviE.net
>>482
マニュアルのP28のケーブル調整ナットのことです
クリアランスを狭めるときは上手くいったのですが広がらないので
新しいシューを付けると狭い状態なのでホイールが入りません

499:ツール・ド・名無しさん
18/06/10 11:08:52.20 5wcIsOp4.net
>アジャスター締めて調整代を確保してから
これやっても?

500:ツール・ド・名無しさん
18/06/10 11:17:49.67 1nWdf9WT.net
>>483
そこのすぐ上のアウターワイヤーを掴んでブレーキ本体から引き離す方向へ引っ張りながら(アジャスターへのテンションを無くして)回すとどうなる?
回せないようならネジ山がイカれたかな?

501:ツール・ド・名無しさん
18/06/10 11:22:21.66 1nWdf9WT.net
>>483
あ、一点確認忘れた。
ワイヤー固定は弄った?弄ってない?
弄ったならアジャスター締め込んでからワイヤー固定、
弄ってないなら上記方法でアジャスター単体での動作確認してちょ。

502:ツール・ド・名無しさん
18/06/10 11:23:01.59 IjXK4mLl.net
実は中古で購入とかありそう

503:ツール・ド・名無しさん
18/06/10 11:33:23.73 VsPR/7qd.net
シューが減ってからワイヤーいじると、新品にした時にクリアランス足りなくなるね。

504:ツール・ド・名無しさん
18/06/10 12:02:19.81 aiGwXBnN.net
URLリンク(imgur.com)
こんな感じでネジだけが上に空回りする状態です

505:ツール・ド・名無しさん
18/06/10 12:02:50.09 aiGwXBnN.net
新品で買いました

506:ツール・ド・名無しさん
18/06/10 12:07:26.64 IjXK4mLl.net
www.worldcycle.co.jp/cabinet/syousai5/shi-br-y8g615000-1.jpg
この構造から見るとワイヤー抜いたら戻せるんじゃね?

507:ツール・ド・名無しさん
18/06/10 12:08:46.62 IjXK4mLl.net
推定だけれど、ワイヤー抜いたら、中が六角になってたりしそうな気がする

508:ツール・ド・名無しさん
18/06/10 12:12:28.67 IjXK4mLl.net
違うな、図5番の上から1番目と三番目の部品が固着しているのでは?
アルミ同士で粉吹いていない?

509:ツール・ド・名無しさん
18/06/10 12:14:12.91 IjXK4mLl.net
ちなみに、リアはどうなっているの?
リアも同様?
完動品があるなら、比較して差異を確認してみるべき

510:ツール・ド・名無しさん
18/06/10 12:14:41.84 PL6zMhyb.net
押し付けながら回せば大丈夫じゃなかったっけ?

511:ツール・ド・名無しさん
18/06/10 12:15:04.04 kcx+LDhC.net
アジャスターの軸ズレてるじゃん、ブレーキのアーム


512:部分とネジの下の帽子部分平行にして押し込んでみ。



513:ツール・ド・名無しさん
18/06/10 12:20:56.79 1nWdf9WT.net
溝が離れて空転しちゃってるんかな。
ワイヤーのカーブきつそうに見えるけどこんなもん?
ハンドルまでの距離が近いと仕方ないか。

514:ツール・ド・名無しさん
18/06/10 12:22:12.93 VsPR/7qd.net
画像あると解決が早い

515:ツール・ド・名無しさん
18/06/10 12:23:35.53 IjXK4mLl.net
図5番の上から1番目と3番目は抜き差しできる形状で2番目のナットとキャリパーのテンションで位置が固定される構造か

516:ツール・ド・名無しさん
18/06/10 12:23:43.53 VsPR/7qd.net
真っ直ぐねじ込めば直るでしょ

517:ツール・ド・名無しさん
18/06/10 12:25:18.27 IjXK4mLl.net
コレを見ると最近のアジャスターはダブルナットじゃないのか

518:ツール・ド・名無しさん
18/06/10 12:26:42.24 kcx+LDhC.net
>>501
ナットとナットの受けに緩みどめがある。

519:ツール・ド・名無しさん
18/06/10 12:43:08.94 aiGwXBnN.net
ありがとうございます
なんとかなりそうです
言われた通りケーブルをちょいとズラしたらズポっといきました!

520:ツール・ド・名無しさん
18/06/10 12:57:27.43 C2O5Wbkf.net
>>503
礼はいいんやで
困った時はお互い様やでぇ

521:ツール・ド・名無しさん
18/06/10 14:40:36.59 N+DY50jm.net
>>489
ワイヤーのテンションでアジャスターが押し付け固定される仕組み
だから差し込んでワイヤーある程度張ったらネジが機能するよ

522:ツール・ド・名無しさん
18/06/10 20:24:01.84 JUGhrv83.net
>>474
チューブクランプして使うやつは丸チューブであることが前提やからな
ミノウラさんも丸以外はやめとけてゆーてるで

523:ツール・ド・名無しさん
18/06/10 22:31:13.52 eGNsnGJF.net
最近のエアロ傾向フレームのトップチューブは逆カマボコ型断面してたりで異形が多いからなあ
微妙かもね

524:ツール・ド・名無しさん
18/06/10 22:36:11.92 jwFKYdjI.net
カーボンになって造形の自由度が増したこともあって、各社特色を出そうと色々やってるからね。
個人的には円形~楕円形で直線主体の素直なパイプ形状で作られたフレームが好きなんだけど。

525:ツール・ド・名無しさん
18/06/10 23:43:12.57 J7LhqDX8.net
カーボンは耐久の問題で自由度なんて皆無ですが

526:ツール・ド・名無しさん
18/06/10 23:45:31.62 BIh9AfRz.net
>>509
君は自分が馬鹿だという事を理解した方が良いな

527:ツール・ド・名無しさん
18/06/10 23:51:50.66 rRT9CKjZ.net
クソバカだな

528:ツール・ド・名無しさん
18/06/11 07:33:47.62 NX+PXtNB.net
>>509
おん?

529:ツール・ド・名無しさん
18/06/11 19:53:32.45 YoGaeEsA.net
6800RDのワイヤー交換したんですがペダリングをするとプーリーが規則的に動いてガッコンガッコンってなります
これの原因はわかりますか?
スプロケとのクリアランスですかね?

530:ツール・ド・名無しさん
18/06/11 20:01:24.40 Lf1VH8SG.net
ワイヤー交換しただけならまずならないはず
とりあえずワイヤーの張りを調整してきちんと変速できるところを探す
ただしHi・LowボルトやBテンションボルト等を触ってたらRD調整方法を1からやり直し

531:ツール・ド・名無しさん
18/06/11 20:02:00.42 70Lkr//L.net
ワイヤーだけ交換して他触ってないなら、ワイヤーの調整不足だろ。
STiのシフト位置一番下にしてシフトワイヤーのアジャスター一番緩くしてRDのワイヤー固定ボルト緩めてワイヤー引っ張ってボルト締めてアジャスターでシフトチェンジがスムーズになるように調整して見たら。
まさかワイヤーのクランプ位置間違ってたりして?

532:431
18/06/11 20:04:15.00 PTgvsX8Y.net
>>506
なるほど。
自分のバイクはトップチューブの断面に関して言うとひとつは三角形(おむすび型)
もうひとつはT型。ということは安定してクランプできない恐れが?
ただどこかで見た使い方ではクランプを縦にしてシートポストをクランプしていた気が。
その場合、断面は楕円っぽい形(片方は後端が平ら)に。これならいける?
クランプ型ってクランプ方向の角度は自由に変えられると思っていいですか?

533:ツール・ド・名無しさん
18/06/11 20:48:14.10 cCa1qlOj.net
クランプする力強すぎないかぎりは大丈夫だよ

534:ツール・ド・名無しさん
18/06/11 21:01:18.41 yBnEnrOA.net
大抵のクランプタイプは、クランプ部分回転できるはず
トップチューブ掴んだり、シートチューブ掴んだり、都合に合わせられると思う。
ただクランプ部分の開く限界はあるし、形は直線なのでサーベロp5みたいなのは無理やろね。
>>516

535:ツール・ド・名無しさん
18/06/11 21:47:02.20 0cZQxFKQ.net
RD調整やワイヤー調整する時
チェーンの位置はアウタートップで
調整するのが基本ですか?

536:ツール・ド・名無しさん
18/06/11 21:49:16.74 xe5hWg1x.net
シマノの取説どおりにやればええがな

537:ツール・ド・名無しさん
18/06/11 22:22:05.62 gwhZ7krT.net
>>516
クランプ型はクランプするパーツが壊れたりする

538:ツール・ド・名無しさん
18/06/11 22:27:02.60 Lf1VH8SG.net
ミノウラのW-3100を10年ぐらい使ってるけど壊れる気配すら無いよ

539:ツール・ド・名無しさん
18/06/11 23:19:42.00 yc/r79Fs.net
>>513
ワイヤー交換する前からなっていたって落ちは無いよね
インナーワイヤーだけ交換なら引き回しも変わらないし
プーリーが動く理由が変速不良で
乗り上げたり、落ちたりしかかっているなら
ワイヤーアジャスターの調整でOK
ワイヤーアジャスターの調整をしても変速が不安定なら、ワイヤーの潤滑不足かディレイラーの動きが悪くなっているか
スプトケットの一定の位置で起こるなら、変速ポイントが良い仕事していると言う事ですな

540:ツール・ド・名無しさん
18/06/12 08:21:38.24 GTpqoD5x.net
最近流行りのエアロフレームだとクランプ式使えない

541:ツール・ド・名無しさん
18/06/12 17:06:23.94 xP6tXnjy.net
Vブレーキ台座のボルトで根元が二面削されてないタイプはどうやって取り外しするの?
パイレンで無理やり回すしかないですかね

542:ツール・ド・名無しさん
18/06/12 17:27:52.01 XrBF2hm2.net
ナットを2つ入れてナット同士をがっちり締めてロックしてから内側のナットにスパナをかけるやり方も有る
ちなみに締めるときは外側のナット

543:ツール・ド・名無しさん
18/06/12 17:45:04.33 8kPJgjzu.net
取れないタイプで台座一体なんじゃないの?
こんな感じの
URLリンク(bd-1.boo.jp)

544:ツール・ド・名無しさん
18/06/12 18:02:50.49 xP6tXnjy.net
>>527
あぁ 一体型かも知れないです
無理だなこれは
ありがとうございます

545:ツール・ド・名無しさん
18/06/12 20:59:00.07 LmU690DH.net
>>524
大嘘

546:ツール・ド・名無しさん
18/06/12 21:36:37.69 fKxbYtm4.net
>>529
ミノウラの注意事項読んだ?

547:ツール・ド・名無しさん
18/06/12 23:50:38.62 xwzlQYAY.net
湾曲してるポリプロピレンを補強したいんですけど良いアイディアありませんか?

548:ツール・ド・名無しさん
18/06/13 00:20:27.07 GQVLliRp.net
ガラス繊維ぺたぺた

549:ツール・ド・名無しさん
18/06/13 00:21:56.50 KQSpyOve.net
>>531
具体的な場所は?それにより方法が変わってくるかもね。
とりあえずテープ系はどうかな?
URLリンク(www.monotaro.com)
URLリンク(www.monotaro.com)
URLリンク(www.monotaro.com)
URLリンク(www.monotaro.com)

550:ツール・ド・名無しさん
18/06/13 00:28:24.73 MUjlIOls.net
>>531
熱可塑性樹脂だから温めればリブとか波板とかできそうだが

551:ツール・ド・名無しさん
18/06/13 02:03:37.33 B7ryYQ9v.net
型とってFRPで作っちゃえ

552:ツール・ド・名無しさん
18/06/13 06:56:37.92 bePdsics.net
>>529
注意・制限事項
クランプは真円断面のパイプにのみ適合します。
楕円・四角断面あるいは特殊なエアロ形状のフレームやシートポストはしっかりとつかめないため、お使いできません。

553:ツール・ド・名無しさん
18/06/13 12:56:55.46 bHwuak1n.net
>>536
そうやって責めると必死でググって世界で1例しか無いようなのを「どのエアロフレームでも使えるっ!!!」て来ちゃうぞw

554:ツール・ド・名無しさん
18/06/13 15:58:10.84 3/kPR3Mz.net
>>532-535
自転車に乗るときに使うオーバーサングラスが壊れたんで直したいんです
ポリカーボネート製です

555:ツール・ド・名無しさん
18/06/13 16:18:56.07 txdUR/2m.net
>>538
ポリカってアクリルと同じで溶剤で溶かして一体化させるからちゃんと隙間なくくっ付けることができれば接合で強度は問題ないよ
ポリカ 接合でぐぐってみ

556:ツール・ド・名無しさん
18/06/13 16:38:39.26 qnSIQII9.net
PPなんだかPCなんだか両方なんだか、どこが壊れたのかしっかり伝えてくれないとなんもわかんないよ!
画像画像

557:ツール・ド・名無しさん
18/06/13 16:43:50.22 poJKghGY.net
>>538
元値次第だな
100円なら買い直せ
URLリンク(item.rakuten.co.jp)
でもいい

558:ツール・ド・名無しさん
18/06/13 16:44:46.31 scVefhdv.net
情報後出し馬鹿にはレスしない
これが俺のルール

559:ツール・ド・名無しさん
18/06/13 16:51:53.53 JUFqLtyy.net
新しいの買えよ。。。

560:ツール・ド・名無しさん
18/06/13 21:19:25.53 syBDdSms.net
カスタマーサポートの仕事やってるから分かるが
最初から必要情報整理して申告できる奴は
そもそも問い合わせてこない

もしくは高度な問い合わせでこちらをズンドコに陥らせる

561:ツール・ド・名無しさん
18/06/13 21:24:00.55 bePdsics.net
>>544
カスタマーあるある
まず一言目が「何もしてないのに変になった」

562:ツール・ド・名無しさん
18/06/13 21:26:45.27 MUjlIOls.net
お疲れ様です

563:ツール・ド・名無しさん
18/06/13 21:31:46.00 EsXleXRt.net
まあカスタマーサポートなんて白痴を宥めるのが仕事みたいなもんだろ?

564:ツール・ド・名無しさん
18/06/13 21:36:08.56 syBDdSms.net
「こんなことで金取るのか」との仰せにてお客様より切電。
終話。
↑ あるある対応ログ末尾

565:ツール・ド・名無しさん
18/06/13 23:35:28.36 5dy24OlW.net
いつからここは絶サポになったのか

566:ツール・ド・名無しさん
18/06/14 00:27:45.21 TmPBOoBf.net
>>541
度付き&跳ね上げサングラスってそのぐらいで買えるんだな
眼科で処方してもらってくるわ
普段使い捨てコンタクトだけど弱い乱視が取れん&ハード合わん

567:ツール・ド・名無しさん
18/06/14 01:12:02.43 z/RN74fr.net
>>550
スレ違い&知ってると思うけど
視力低いとカーブ具合によっては対応できない
裸眼でも動けるならいいけど、降りてサングラス外すと周り見えなくて危険
そこまで悪くないならサングラスのがいいけど、結構目が悪いのなら作れなかったり危なかったりするのでそのあたりも留意

568:ツール・ド・名無しさん
18/06/14 01:33:48.66 F9LCWUMr.net
>>551
スレ違いつうか見当違いだな

569:ツール・ド・名無しさん
18/06/14 07:33:20.72 /Jvx5nns.net
liteproのVブレーキなんだが、同じ症状で困ってる
URLリンク(minivelo-road.jp)
Vブレーキのピン穴に被らない、且つ台座の根元に嵌るワッシャーって何かある?
変態の皆様の知恵をお借りしたいです。

570:ツール・ド・名無しさん
18/06/14 07:54:29.36 INQEXFnu.net
>>545
それな。相手は嘘つきだと思ってるわ

571:ツール・ド・名無しさん
18/06/14 07:59:53.49 0zTxMMkR.net
>>545
URLリンク(minne.com)
これをユニフォームに

572:ツール・ド・名無しさん
18/06/14 08:19:32.93 RLOuIyPg.net
>>553



573:Vブレーキが手元になく寸法わからんのだけど、台座のブレーキ挿す部分の外径は8mmだっけ、 そんでそこにワッシャー入れるとしてピン穴が隠れないワッシャー外径はいくつになるかな? 外径10mmだとどうだろか。 https://www.amazon.co.jp/dp/B00MURFPHE あるいは適当なワッシャーの外側を一部削ってピン穴のための逃がしにしてもいいかもね。 あと、ボルトこういうの噛ましてブレーキの外側というか台座の先端を延長する形で隙間稼ぐのはどうだろう、 http://www.f-sangyo.co.jp/shopdetail/000000074623/099/002/X/page1/brandname/



574:ツール・ド・名無しさん
18/06/14 09:02:51.38 /tH0whSt.net
>>556
ベアリングシム良さげですね!
正に理想の型だわ
ありがとうございます!

575:ツール・ド・名無しさん
18/06/14 09:28:17.52 RLOuIyPg.net
>>557
ごめんブログの図を読み間違えた、ボルトにシム噛ました所で意味なかったね。
台座の根元とブレーキの間に入れるならこっちかな。
URLリンク(www.f-sangyo.co.jp)
URLリンク(www.f-sangyo.co.jp)

576:ツール・ド・名無しさん
18/06/14 10:57:12.20 /tH0whSt.net
>>558
何度もありがとう
ノギスで実測してみたら根元は10mmでした。
内径10.5mmがあれば良かったけど、11mmでギリギリピン穴にも被らずに何とかなりそうです。
早速発注します。助かりました!

577:ツール・ド・名無しさん
18/06/14 14:19:37.78 eKw/U7Y/.net
Vブレーキの取り付けのときってテンション調整ネジは両側とも全閉の状態からはじめるもんなんですか?

578:ツール・ド・名無しさん
18/06/14 15:24:27.06 sfc2FeY7.net
独り言
古いスポークをあぶって曲げて、折れたとこ
交換したわ、以外といけた。すこしながめだ
ったけどぎり

579:ツール・ド・名無しさん
18/06/14 16:42:53.57 RLOuIyPg.net
>>560
何処からでも大丈夫だけど俺は弱めからスタートしてるよ。
なるべくレバー操作を軽くしたいので、戻りが悪くならない範囲で極力弱めでバランスさす感じ。

580:ツール・ド・名無しさん
18/06/14 16:59:10.28 KLGjh/dy.net
安いⓋブレーキもシマノに変えるとカチッと動くな、

581:ツール・ド・名無しさん
18/06/14 18:12:26.34 TU7SakRo.net
カチッと動くのか止まるのかハッキリしろ

582:ツール・ド・名無しさん
18/06/14 18:18:16.88 ajuE4faL.net
カチッと動きます

583:ツール・ド・名無しさん
18/06/14 20:55:37.03 uVBiFV4F.net
Vブレーキ用のレバー同士でなら正しく調整する限り絶対的な制動力に有意な差はでないんじゃねえかな
レバーのテコの位置が微妙に違っててシマノの方が手前から強く効く傾向はあると思う
俺は初期制動の強いブレーキが苦手なんで社外のレバーに替えて握り込むと効くようにしてる

584:ツール・ド・名無しさん
18/06/14 21:02:58.29 hSsdbH92.net
>>566
樹脂巻きの安いレバーからシマノのアルミレバーに換えたら
凄く利くようになったしダイレクト感が増したよ

585:ツール・ド・名無しさん
18/06/15 20:07:58.03 L61mY+s9.net
クロスバイクについてるシマノのブレーキレバー一体型シフター
でミニvブレーキ付ける時は
ブレーキワイヤー取り付け箇所の切り替えは
キャリパーブレーキ用
vブレーキ用
どっちにすればいいんでしょうか?

586:ツール・ド・名無しさん
18/06/15 20:22:29.80 0dv0yzHz.net
キャリパーブレーキ用

587:ツール・ド・名無しさん
18/06/15 20:59:09.73 Qul75UY6.net
別にどっちでもいいのでは?
ストローク有りすぎるか効かないかのどっちかだし
それにブレーキに対応レバー比の説明書あるはずだし

588:ツール・ド・名無しさん
18/06/15 21:05:48.14 L2kAu9bv.net
え!?あれ、ポジション選べるんすか!?

589:ツール・ド・名無しさん
18/06/15 22:10:52.05 6A1AdmH/.net
まあそうなるな

590:ツール・ド・名無しさん
18/06/15 23:39:59.38 /JavEXvL.net
古いTREK ALPHA 4500(推定2002年)のサスペンション JUDY TTをバラそうと思ったら、
レッグ下部のボルトが片方共回りして抜けない、クソっ。
片方抜けた方からは、泥水は出てこなかったので
摺動部にシリコンスプレーでも吹いてお茶を濁そうと思う
非リチウム系グリス推奨らしいが

591:ツール・ド・名無しさん
18/06/16 00:47:35.24 R2HtZl6F.net
>>395
拝見させて頂きました     ・・・無味乾燥

592:ツール・ド・名無しさん
18/06/16 07:08:01.14 +NH0/k5h.net
>>568
Vブレーキの方だよ
多分、キャリパーの方にするとケーブルの張りがギリギリに調整する事になるのでタイヤを外す時にブレーキケーブルが外れない

593:ツール・ド・名無しさん
18/06/16 19:09:51.15 8IITLh6s.net
チューブラーホイールを使ってるんですが乗ってるとカコっと音がします
規則的になるんですが何か原因かわかりますか?
ホイールを変えると鳴らないのでホイールと特定してます

594:ツール・ド・名無しさん
18/06/16 19:11:18.37 Vwg9LLTT.net
カコはゴム的?金属的?

595:ツール・ド・名無しさん
18/06/16 19:17:28.19 IbgPZGnX.net
前後とも?前後どちらか?
ベアリング、フリーボディ、スプロケのガタはない?

596:ツール・ド・名無しさん
18/06/16 19:20:31.27 Vwg9LLTT.net
規則的とはタイヤ1周?

597:ツール・ド・名無しさん
18/06/16 19:34:25.52 RKLE0US7.net
>>576
サイコンの磁石がどこかに接触?

598:ツール・ド・名無しさん
18/06/16 19:42:28.01 hJrUqc9D.net
>>576
バルブがリムに当たってるかも

599:ツール・ド・名無しさん
18/06/16 20:29:12.60 8IITLh6s.net
>>577
カーボンぽい音です
>>578
調べてみますと言いたいんですがホイールは触ったことがなくて開けるのが恐いです

>>580
ガーミンのものなんでその可能性は無いです
>>581
ちょっと触ってみたところそこからかもしれません
これって何かで固定するんですか?

600:ツール・ド・名無しさん
18/06/16 20:37:40.58 IbgPZGnX.net
バルブ接触音ならバルブステムにテープ巻くと収まるかも。

601:ツール・ド・名無しさん
18/06/16 20:39:53.73 8IITLh6s.net
今適当にテープを貼って試してみたところカコっとした音は止みました
ありがとうございます
これって今みたいにテープを貼る感じで対応しても問題無いでしょうか?
また固定ローラーなんですがその音の代わりの音が鳴るんですがチューブラーってそういう感じでしょうか?
ローラー部にバルブが接触するときに鳴ります

602:ツール・ド・名無しさん
18/06/16 21:04:48.77 IbgPZGnX.net
>>584
チューブラー特有の物ではないけど、なんつーか相性みたいなもんだよね。
テープはバルブ根元まで巻いたの?
ローラーとタイヤが接する圧を下げてみたらどうかな?あんま変わんないか。

603:ツール・ド・名無しさん
18/06/16 21:09:39.18 8IITLh6s.net
チューブは根元とリムをくっつけました
試しなんで不恰好ですが白いマスキングテープです
しばらく透明のやつでやってタイヤ交換のときに専用の小物をあててみようと思います
圧は変えてみましたがほとんど変化は感じないですね

604:ツール・ド・名無しさん
18/06/16 21:16:52.95 a6usBekG.net
リアブレーキかけてペダルにトルクかけたら鳴る?

605:ツール・ド・名無しさん
18/06/16 21:54:32.34 EqB2xQrl.net
もう起きちゃいかがと鳴いてるのでは?

606:ツール・ド・名無しさん
18/06/16 22:12:51.32 0nBUhARB.net
avelo Bicycle shop: 日本グリース ニグルーブ MP-DX (No.2) 汎用リチウム石けんグリース 量り売り始めました 120円/100g 容器ご持参ください
URLリンク(www.avelotokyo.com)
URLリンク(1.bp.blogspot.com)


607:QVI/AAAAAAAA2L0/bkldwizPnpsI0MGGN0LJFAKMBU2i01fzgCK4BGAYYCw/DSCF8190.JPG



608:ツール・ド・名無しさん
18/06/16 23:02:07.67 RKLE0US7.net
>>589
これいいなぁ
でも東京かよ

609:ツール・ド・名無しさん
18/06/16 23:37:08.35 bFvJlYvp.net
AZの400g蛇腹が400円台で買えるのに高くね

610:ツール・ド・名無しさん
18/06/16 23:43:18.37 GQ60e1ef.net
>>591
銘柄が違うものと比べてどうすんの?
100gで120円なら、アマゾンで2.5kg4260円の一缶買うよりグラム単価が安いのでかなりお得だろう。

611:ツール・ド・名無しさん
18/06/16 23:51:17.14 9ZsCVQQH.net
フツーにカーボンホイール初心者がカコって音がすると言ったらバルブしか無いだろう

612:ツール・ド・名無しさん
18/06/17 00:00:31.93 FcbfM3QM.net
蛇腹買っても一生使い切れん

613:ツール・ド・名無しさん
18/06/17 00:16:04.94 CR+L4etW.net
>>588
静かな湖畔の森かげでローラー踏むのか?
気持ちいいから普通に走れよ。

614:ツール・ド・名無しさん
18/06/17 00:22:37.96 aIEUwpy/.net
気持ち悪い

615:ツール・ド・名無しさん
18/06/17 00:55:26.08 beUvhYks.net
つかさ
万能グリースなら500g300円以内だから
電動道具とか置いてる仕事道具ショップで買えば良いじゃん

616:ツール・ド・名無しさん
18/06/17 01:05:49.67 HYejjbza.net
ディレイラーガードとグランジって一緒につけられますか?

617:ツール・ド・名無しさん
18/06/17 05:40:07.55 qMVs0ZRN.net
今朝もカッコーが鳴く気持ちのいい朝

618:ツール・ド・名無しさん
18/06/17 05:51:03.88 Pql7wgen.net
蛇腹グリス大きいやつ買ったけど5年間使ってまだ残ってるわ。

619:あ
18/06/17 07:44:50.55 wlcJmh7k.net
ナット緩めてワイヤーが外れた状態からシティサイクルローラーブレーキで後輪ブレーキのブレーキ調整が中々上手くいかないのでアドバイス下さい。

620:ツール・ド・名無しさん
18/06/17 08:14:56.66 oxsg3j1W.net
>>599
閑古鳥鳴いちゃったか

621:ツール・ド・名無しさん
18/06/17 09:43:01.56 YOV/Ma0P.net
>>601
どう上手く行かない?
ブレーキを固定してる17mmだかのナットを一旦緩め、ブレーキかけた状態のままナットを締めると引きずり少なく調整決まるね。

622:ツール・ド・名無しさん
18/06/17 09:50:23.81 MgA5dnhj.net
>>601
まずは公式マニュアルを読みながらどうぞ
URLリンク(si.shimano.com)

623:ツール・ド・名無しさん
18/06/17 10:24:54.55 19gs/Sjn.net
>>601
レバーの位置調整ボルトがあるなら、レバー位置を決定
ワイヤーを仮に固定
アジャスターで微調整
アジャスター調整範囲でなければワイヤーの仮固定位置を変更
問題なければ固定

624:ツール・ド・名無しさん
18/06/17 12:25:35.93 LnyNb63S.net
>>600
1個の分量がやたら多いものってあるよね。自分はほかにも
- マヴィック リム用消しゴム
- モーガンブルー アクアペースト
- 同じくモーガンブルー アッセンブリーコンパウンド
あたりが全然終わりそうにないw

625:ツール・ド・名無しさん
18/06/17 12:37:48.12 miod2C5M.net
チェーン用に買ったベルハンマー300ml缶 無くなりそうにない(´・ω・`)

626:ツール・ド・名無しさん
18/06/17 13:39:04.68 terR89fr.net
>>589
近所のホームセンターでリチウムグリス400gが195円なのだが

627:ツール・ド・名無しさん
18/06/17 13:42:55.02 terR89fr.net
>>606
ユーゲルDXだな
6kgとか無理、1kgパッケージ出してくれ

628:ツール・ド・名無しさん
18/06/17 13:49:51.39 z6sKPa36.net
うちも蛇腹のリチウムグリス

629:ツール・ド・名無しさん
18/06/17 14:04:48.74 Os7hsjFc.net
みんなでシェアすれば良いんだよ。

630:ツール・ド・名無しさん
18/06/17 14:40:34.61 yzPV+uAM


631:.net



632:ツール・ド・名無しさん
18/06/17 18:23:42.51 BN51nK8+.net
>>589
100g120円って高くない???
一番近いホムセンでAZ蛇腹リチウムグリス400gが200円弱
10年経っても4/5が残ってるw

633:ツール・ド・名無しさん
18/06/17 18:26:28.79 IkCEWnbp.net
>>613
ちょっと前の流れくらい読めよ

634:ツール・ド・名無しさん
18/06/17 18:33:02.15 BN51nK8+.net
>>614
読んだよ
俺の意図が理解出来ないの?

635:ツール・ド・名無しさん
18/06/17 18:33:34.94 ABO0nl04.net
グリスってたくさん使う物でもないから小さいので十分
劣化しないのかな?

636:ツール・ド・名無しさん
18/06/17 18:45:19.66 l28Aj07b.net
乳化

637:ツール・ド・名無しさん
18/06/17 18:59:37.31 C4WSA2Kd.net
なにそれ?おっぱいでかくなるの?

638:ツール・ド・名無しさん
18/06/17 18:59:52.45 IkCEWnbp.net
>>615
理解できないね。値段が違うだけで>>591と言ってる事変わらんし。

639:ツール・ド・名無しさん
18/06/17 19:07:56.94 19gs/Sjn.net
むしろ、ベルハンマーのグリスだって3000円チョイだから
4人で分ければ、100g750円。
コレ位の出費で高品質を謳う物が買えるのに
ケチる必要無いわ。
wako'sのハイマルチグリス
せめてAZ ウレアグリスで

640:ツール・ド・名無しさん
18/06/17 19:20:40.47 l28Aj07b.net
シマノの3種のグリスでいいです

641:ツール・ド・名無しさん
18/06/17 19:28:38.44 l/etGF4r.net
安くて
ハブに合うグリスないかしら?
芋は除く

642:ツール・ド・名無しさん
18/06/17 19:37:31.41 C9CSU2wy.net
リアクトのコンポをr8000にしたのですがリア5段と6段辺りでリアメカの下プーリーでチェーンが引っかかる感じでカクッカクッと異音しながら動きます
他の段ではそういうのはないです
何故でしょうか?

643:ツール・ド・名無しさん
18/06/17 19:53:41.71 YOV/Ma0P.net
>>623
ワイヤー固定ボルト付近、ワイヤーの通し方に間違いない?
SIS調整やっても変化なし?(不具合ギアポジションが移動しないか)
エンドアジャストボルトの調整で隙間拡げると変化ある?

644:ツール・ド・名無しさん
18/06/18 00:15:22.02 o2qHDaIj.net
>>624
ワイヤーの取り回しは間違ってないと思います
sisの調節も試したけど変わらないです。

645:ツール・ド・名無しさん
18/06/18 00:18:12.23 POSrk0Fm.net
エンドは大丈夫?

646:ツール・ド・名無しさん
18/06/18 00:45:54.87 UYK59E+8.net
>>616
劣化するからジャバラやチューブに入れて空気に触れないようにしてる
とはいえ壱年で劣化なんてしないけどね

647:ツール・ド・名無しさん
18/06/18 00:57:01.91 XQnOK/4E.net
チューブの蛇腹って
使ってると中から滲み出してくるよね
なんでだろ

648:ツール・ド・名無しさん
18/06/18 00:57:26.44 o2qHDaIj.net
>>626
大丈夫です。

649:ツール・ド・名無しさん
18/06/18 01:36:10.53 oJig1GMQ.net
>>629
微妙な曲がりや捻れはゲージ当てないと判らないだろうけど大丈夫?
またエンドの固定ボルトの緩みとかも確認済み?
フロントは多段かな、フロント変速しても症状に変化無し?
変速可能・調整しても変化無しならチェーン長さ・裏表・ワイヤー処理は大丈夫そうだよね、スプロケも組み間違えようがないし・・・
スプロケとプーリーの間隔をわざと多く取っても変化無いかな?

650:ツール・ド・名無しさん
18/06/18 01:47:49.37 UYK59E+8.net
>>628
ごめん
何が言いたいのかさっぱり

651:ツール・ド・名無しさん
18/06/18 03:06:12.76 TRwg6GQj.net
チェーンキャッチャーってつけた方がいい?

652:ツール・ド・名無しさん
18/06/18 03:51:16.61 c2hFlrMl.net
チェーンキャッチャーはつけた方がいい
スポークガードはつけた方がいい
ディレイラーガードはつけた方がいい
バッシガードはつけた方がいい
マッドガードはつけた方がいい
コンドームは持っておいた方がいい

653:ツール・ド・名無しさん
18/06/18 04:09:02.60 ZS1U/6hW.net
>>632
一�


654:栫Bただし付けた状態でも落ちてしまうことがあり、そうするとチェーン復帰がむしろ 面倒になるという諸刃の剣。 普通FDと一緒に付けると思うけど、FD台座って、無理な変速の時にはチェーンに押されて 少し動く(しなる)程度の剛性だったりする。 するとキャッチャーにも同じことが起こりえて、チェーンに力がかかっていると台座がしなる ことによりキャッチャーの位置が移動してチェーン脱落を防げない場合が。 単独でシートチューブに固定してかつ高剛性、みたいのなら違うんだろうが、あるかな?



655:ツール・ド・名無しさん
18/06/18 04:25:51.97 6TWo+CLP.net
丸パイプなら勾玉みたいな輪っかのがあるけど

656:ツール・ド・名無しさん
18/06/18 04:30:35.90 S5JnZ68S.net
>>634
あるかな?じゃねーよ

657:ツール・ド・名無しさん
18/06/18 06:10:56.84 ELeFXFuU.net
>>631
蛇腹チューブそのものの劣化で漏れる
保存する環境が良くないとあるよ

658:ツール・ド・名無しさん
18/06/18 07:46:04.54 2lqElIV8.net
>>634
フレームに最初からダボと金具を付けてくれたらと思う。

659:ツール・ド・名無しさん
18/06/18 07:46:55.01 GNNCdQjh.net
>>630 前は二枚で両方とも5段辺りで異音します。
プーリーの曲がりはないと思う アルテグラスレによるとプーリーは以前のアルテグラと違って角度が付いてるそうですよ
スプロケは5800のままだけど関係はないと思う。
助けていただいてありがとう。

何が悪いかわからないから店に見せて来ます。

660:ツール・ド・名無しさん
18/06/18 08:00:35.31 2lqElIV8.net
お祓いした?

661:ツール・ド・名無しさん
18/06/18 08:41:46.94 ZS1U/6hW.net
>>635
あーそだよねー 自分丸パイプなバイクが今ゼロだから記憶から排除されてたw
>>636
というわけ

662:ツール・ド・名無しさん
18/06/18 10:22:46.48 KBltvCgm.net
クロスのハンドルバー交換しようとしたけど黒ばっかりだな
白とかシルバーは流行らんのか

663:ツール・ド・名無しさん
18/06/18 11:25:57.49 6L4fha+z.net
>>635
俺はそれを付けてる
プラスドライバー一本で付けれるし
樹脂製だから恐ろしく軽い

664:ツール・ド・名無しさん
18/06/18 12:06:28.84 dhzhHxlP.net
>>642
日東にはシルバーのフラットやライザーバー色々あるよ
東京サンエスのカタログ見たらもっと他のもある。

665:ツール・ド・名無しさん
18/06/19 09:02:56.78 sQuNV1eO.net
つーか、ホイールの触を振れを確認したら横振れはほとんど無いが縦振れは2ミリ近くあった
しかし走ってて違和感なし
道路が振れ以上に凸凹だからかもしらんけど
タイヤが吸収してくれるかもしれないけどね
結論としては縦振れはそんなに気にする必要なしってことね

666:ツール・ド・名無しさん
18/06/19 09:25:02.99 QxmJ9WMe.net
>>645
2mmは誤差の範囲だけど、10mmあれば違和感あるぞ

667:ツール・ド・名無しさん
18/06/19 10:42:16.11 OOGPDEjA.net
縦2mmもあったらシューが減ってきたらタイヤサイドを削ってダメにするか
内に寄せ過ぎでブレーキの性能発揮できないのでは?
ハブ軸側ブレーキでも重量バランス的に微妙
MTB用の質量の大きなタイヤが上下すると思うと

668:ツール・ド・名無しさん
18/06/19 11:00:17.78 /XfVQBgM.net
>>646
ということことは気にする必要はないってことですな

669:ツール・ド・名無しさん
18/06/19 11:01


670::10.26 ID:XUA0TrO6.net



671:ツール・ド・名無しさん
18/06/19 11:04:03.26 ImZJwIBc.net
>>647
タイヤが上下するわけない。ホイール以外の自転車とライダーが上下する。

672:ツール・ド・名無しさん
18/06/19 11:09:00.25 OOGPDEjA.net
>>650
ハブ軸を中心に考えると、って但し書き付けなきゃダメかよ

673:ツール・ド・名無しさん
18/06/19 12:00:24.08 QxmJ9WMe.net
>>648
>>649もいうとおり、どこで妥協するかは自分で決めて
2mmが許せない人もいるだろうけど、俺は誤差だと思うってだけ

674:ツール・ド・名無しさん
18/06/19 12:35:08.97 ImZJwIBc.net
>>651
ハブ軸で考えるのが間違い。タイヤの重さは関係ない。

675:ツール・ド・名無しさん
18/06/19 13:21:08.79 opMCHwgG.net
運転する人間が乗りながら振れ取り出来ればベストだけど、荷重がかかった状態の上下ブレがほとんどなかったりな。

676:ツール・ド・名無しさん
18/06/19 13:24:48.82 /XfVQBgM.net
振れ取りの極意は妥協だなw

677:ツール・ド・名無しさん
18/06/19 14:01:06.99 XUA0TrO6.net
個人的には、振れ取りは縦横1mm割ってればそこで終わりかなー。それ以上は頑張れない…

678:ツール・ド・名無しさん
18/06/19 14:08:00.82 zhEPJjuX.net
横は紙一枚分くらいまで頑張るけど縦は妥協しないと収拾付かなくなるな
でも奇跡的に上手くいった時の静かな水面の様な回り加減を思い出すともうちょっと、もうちょっと、と弄ってしまう
乗っても違いは全く分かんないけどね

679:ツール・ド・名無しさん
18/06/19 14:16:42.56 5MNOhzen.net
ホイールハブのベアリング玉を交換してんだけど、興味本位で通常より1個増やしてみた。
気持ちいつもよりスルスル回る気がするんだけど、玉当たりが変わるから止めた方が良い?

680:ツール・ド・名無しさん
18/06/19 14:27:02.57 zhEPJjuX.net
元が一個少なかったんじゃないの?
普通は余分に入れる程の隙間は無いと思う

681:ツール・ド・名無しさん
18/06/19 17:17:52.45 66C3cqIw.net
>>658
メーカー推奨でないかぎり
「1個入るけど入れない」 が基本
なので分からなかったら 「1個入るけど入れない」
左右とも同サイズなのに左右の球数が違うホイールも珍しくない
なので俺は必ずメモしながら作業してる
スルスル回るようでは玉当たり調整が弱いと思う
少しコリコリぐらいでないと…

682:ツール・ド・名無しさん
18/06/19 18:27:28.80 fZNT5+KK.net
そうだね。
スルスルいい感じで回るなと思ってフレームに組み付けて乗って見たら、ちょっとタイヤにガタがある、というパターンがほとんど。
少しコリコリくらいがベストだと思ってる

683:ツール・ド・名無しさん
18/06/19 18:30:22.80 K4zv4hLG.net
飯倉が言ってたけどクイックで締めたら玉あたりが変わるんだってね

684:ツール・ド・名無しさん
18/06/19 18:44:00.54 Ki6L77Wa.net
>>662
最初、信じなかったけど、自分で試したら本当だった。

685:ツール・ド・名無しさん
18/06/19 18:55:57.06 plJHG98K.net
クイックじゃなくてヘックス締めのスキュワーだと締め加減による違いがよーく分かるね

686:ツール・ド・名無しさん
18/06/19 18:57:10.45 LY8CzoXh.net
そりゃまあ挟む訳だし

687:ツール・ド・名無しさん
18/06/19 18:57:13.63 t2zzBGYT.net
>>660
>>661
アドバイス通り元に戻しますね
確かに組み付けると僅かにガタが出るかも
ありがとうございます

688:ツール・ド・名無しさん
18/06/19 18:59:15.05 plJHG98K.net
でも結構距離重ねた後だとスルスル気味でもガタ出なかったりするから何とも言えんね

689:ツール・ド・名無しさん
18/06/19 19:12:29.09 Vcn6MfSt.net
>>661
荷重によって変わるんだよ

690:ツール・ド・名無しさん
18/06/19 19:33:43.51 MhVN5Dme.net
知ったかぶりでレスする人の気が知れない
何かメリットでもあるの?

691:ツール・ド・名無しさん
18/06/19 20:02:23.84 XUA0TrO6.net
お前さんみたいなのが構ってくれる

692:ツール・ド・名無しさん
18/06/19


693:20:35:11.22 ID:YIww3GLV.net



694:ツール・ド・名無しさん
18/06/19 20:43:42.38 AIABC3y/.net
フレ取りとか全然わからんのだけど
ブレーキかからない位置までブレーキ引いて
一周すると特定の周期でちょっとだけブレーキ効くってのはフレてるってことなんか

695:ツール・ド・名無しさん
18/06/19 20:47:51.28 SG3U2QQv.net
>>672
可能性あるね。
あとは振れ取りとは別の問題でリムが変型してたり継ぎ目に段差があったり。

696:ツール・ド・名無しさん
18/06/19 20:53:54.71 v0CwgRuP.net
>>668
乗ってなくても、ホイールをフレームにセットしてタイヤを掴んで揺すると僅かにガタが出るよ
ほんの少しだけ玉当たりを強めにしてやるとそれが無くなる。
それは経験から分かってる
あと、3万キロ超えたけど、スルスルだとガタが出て、コリコリだとガタが出ないね

697:ツール・ド・名無しさん
18/06/19 20:57:41.47 MhVN5Dme.net
>>670
メリットにならないだろ
理解不能

698:ツール・ド・名無しさん
18/06/19 21:02:13.71 Vcn6MfSt.net
>>674
おれの経験と逆だな
クイックリリース緩いんじゃね

699:ツール・ド・名無しさん
18/06/19 21:46:49.54 v0CwgRuP.net
>>676
クイックが緩いなんて絶対にないよ
結構ムギュゥゥゥと押して閉めてるから、開けるときにかなりの力が要るくらい。
もう少し緩くていいいのかな、と思ってたところ。
最近、メンテ関係の動画で、洗車動画をよく見てんだけど、チームメカニックの人が洗車する奴なんか、ものすごく簡単にクイック開けてタイヤを外しちゃうんだけど、俺のはあんな風には外せない。
実際どうなんだろう。
あの動画は洗車前にも色々タイヤ関係もいじってて、洗車でまた外すからとワザと緩くクイックを閉めてたということなんだろうか、それともあんなもんで十分ということなのか。。。

700:ツール・ド・名無しさん
18/06/19 21:57:44.34 YzDeFRpI.net
ホイール掴んでガタガタする様なのは調整してる段階で注意深くハブ軸揺すってれば分かるレベルだな
ソレは俗に言うスルスルとも違うと思う
ハブによっても違うんだろうし緩めにしといてクイックきつく締め込んだ時点を基準にするって言う人も居るし何が正解なのかは分かんないね

701:ツール・ド・名無しさん
18/06/19 22:17:21.25 RwO7EnyU.net
スルスルだのコリコリだの言ってるからあかんのや
誰がやっても均一に仕上がる仕組みになってないと工業製品としては失格やね
圧入しなくていいシールドベアリングのハブが欲しいね

702:ツール・ド・名無しさん
18/06/19 22:18:38.95 Iq9sS3CH.net
シマノのような昔ながらのハブは
クイックに負けて歪むのが常識としてあるので
ハブ毎に調整するしかない

703:ツール・ド・名無しさん
18/06/19 22:28:09.66 YzDeFRpI.net
>>679
シールドベアリングは機構的には優れてるんだろうけど味気無いんだよな
整備士ごっこがしたい

704:ツール・ド・名無しさん
18/06/19 22:34:52.46 OOGPDEjA.net
カンパは凄いよね、ハブの性能には妥協しないようで、低グレードでも値段安くない

705:ツール・ド・名無しさん
18/06/19 22:55:07.94 Iq9sS3CH.net
シールドというか普通のベアリングはBBで当たり前のように使われているし
コーナー攻めると事故の元なもんで
カップアンドコーン方式にこだわっても仕方ない
レコード対CD戦争のようなものですね
現実は普通のベアリングの方が競争激しいために良い製品がお手頃価格で手に入るんです

706:ツール・ド・名無しさん
18/06/19 23:06:21.08 oBFv+1/Y.net
ハブの玉当たりとかクイックで締め付けた時の歪みがどうとか話が出てるんで便乗するけど、
そういうのを上手く調整するのが「ナカガワ エンドワッシャー」なん?
あれ効果あるの?

707:ツール・ド・名無しさん
18/06/20 01:19:19.72 usX4ZUT


708:k.net



709:ツール・ド・名無しさん
18/06/20 02:27:24.98 /nOjx3fB.net
オーヲタ出身者から言わせて貰えばナカガワとかサクラなんて良心的なもんよ
要らんけど

710:ツール・ド・名無しさん
18/06/20 05:41:58.89 N/dPY4dN.net
フィクションサイクル店長さんのツイート:
"クランクからの異音に悩まされ有名スポーツショップを転々としたけど解決しないというお客さん
下ヘッドパーツを交換して無事終了 ヘッドの異音はクランク周りから聞こえることがあります
ちなみに前回のクランク異音の原因はディレーラーハンガー ノウハウがないと原因特定に死ぬほど時間かかります"
URLリンク(twitter.com)

711:ツール・ド・名無しさん
18/06/20 05:46:10.34 YV6ydTsa.net
サドルからのギシギシ音、グリス塗ったら無くなったけど、体重落とした方が早そう。

712:ツール・ド・名無しさん
18/06/20 07:27:37.46 sQ60WXDW.net
>>687
ノウハウ?
なるほど全部疑えってことやなw

713:ツール・ド・名無しさん
18/06/20 12:30:17.77 qGR3EQPp.net
>>687
たまたま見つけたのを自慢げに書いてるだけのような気がする。

714:ツール・ド・名無しさん
18/06/20 13:43:38.59 wswYxkd7.net
>>689
そう言う事
そして面倒臭がらずに全部チェックする事だな

715:ツール・ド・名無しさん
18/06/20 15:31:17.06 m6+aKTgZ.net
フィクションなんだろ(違
フレームか音を伝えるから、音の原因は特定が難しい。
異音スレあるあるだな。

716:ツール・ド・名無しさん
18/06/20 18:38:21.62 JI3nPkQg.net
ヘッドの音は流石にヘッドってわかるわ

717:ツール・ド・名無しさん
18/06/20 19:17:00.03 WvM5s5+M.net
105なんだけど
インナーローにすると音鳴りがするのは仕方ないのかね
検索すると仕方ないって判断してる人結構いる

718:ツール・ド・名無しさん
18/06/20 19:26:47.40 0NDWyCID.net
>>694
客相に「しゃーないっすかね?」って聞いてみたら

719:ツール・ド・名無しさん
18/06/20 19:36:45.65 3ZSZolsY.net
音ならない代わりにチェーン落ちするリスクあがるからなあ

720:ツール・ド・名無しさん
18/06/20 22:05:12.92 /pyskur9.net
シマノの整備マニュアルでチェンとFDのクリアランスが0から0.5ミリとしているからそりゃ音もする。

721:ツール・ド・名無しさん
18/06/21 05:15:35.22 T1f4ZMz+.net
日本で販売するロードバイクはクイック無くすかもしれない 経産省からクイックがちゃんと装着してないからホイール外れて大怪我する事故発生してるからメーカーは周知不足だって言われてるみたいだから。
giantはエスケープでホイールをボルト止めするのを同梱してる。

722:ツール・ド・名無しさん
18/06/21 05:21:28.46 hXo3Vz6/.net
あーそんな記事あったな
クイック禁止とか非常に困るな、実情は多分保険の割合に関係してくる位になるのかな
それも困るなぁ

723:ツール・ド・名無しさん
18/06/21 05:22:40.84 jxk80Obm.net
変な日本語
中卒?

724:ツール・ド・名無しさん
18/06/21 05:28:58.38 ACwV6dXI.net
今じゃプロが乗るロードも、フォークに例の脱落防止の爪が付いてなきゃダメとUCIが決めてるしな
それぐらい前輪脱落に輪界は神経質になっている

725:ツール・ド・名無しさん
18/06/21 05:30:49.81 hXo3Vz6/.net
>>700
いや2徹で単純に眠い
眠くて思考回路がショートしてるんだと思う
あああああ眠い!

726:ツール・ド・名無しさん
18/06/21 05:56:10.04 aetj8DnS.net
>>


727:702 今すぐ会いたいよ



728:ツール・ド・名無しさん
18/06/21 06:26:25.25 zucIKN3w.net
一気にTA化してしまえばいい

729:ツール・ド・名無しさん
18/06/21 06:36:40.13 ACwV6dXI.net
タクティカル
アーマー

730:ツール・ド・名無しさん
18/06/21 07:18:43.49 VR1eltz6.net
>>701
もう10台位爪削ったなあ。

731:ツール・ド・名無しさん
18/06/21 08:29:01.89 Js0/4iwt.net
ターミナル
アダプタ

732:ツール・ド・名無しさん
18/06/21 08:43:43.02 N0ngZmz3.net
ターヘル・アナトミア

733:ツール・ド・名無しさん
18/06/21 08:52:45.68 FwoQe4ab.net
バッカ
自転車板でTAって言えばチンアナゴしかないだろ

734:ツール・ド・名無しさん
18/06/21 09:03:12.98 N0ngZmz3.net
同じ長さ、同じ径のスルーアクスルでも必ずしも互換性があるわけじゃないと聞いたのだが、どういう規格があるの?

735:ツール・ド・名無しさん
18/06/21 09:06:05.45 FwoQe4ab.net
長さと径が同じなら後はネジ山のピッチ

736:ツール・ド・名無しさん
18/06/21 09:24:43.93 UEUsb6xs.net
スルーアクスルはフレームやフォークの一部なので
フレームやフォークへの固定方法は決まっていないって事でしょ
直径やホイールの入る部分の幅は決まっていると

737:ツール・ド・名無しさん
18/06/21 09:45:47.64 UjWSb1UJ.net
逆にいうとネジ山のピッチは規格化されてないに等しいって事かな
フレームセットのスペック見ても書いてないし
現状自分で調べて買うしかないと

738:ツール・ド・名無しさん
18/06/21 10:15:18.18 FwoQe4ab.net
ネジ径もシャフト径超えなきゃホイール通るから違う場合あるし反ネジ側のフランジのサイズや形もあるね
MTBでフロントサスならサスメーカーに聞けば良いけどディスクロードなんかの前後フレームメーカー製なら専用の可能性高い
入ったと思ってもフランジの形が微妙に違ってトルクかけると破損とかあるし

739:ツール・ド・名無しさん
18/06/21 10:18:10.72 UjWSb1UJ.net
そう考えると落ち着いたと思われてたTAもまだ発展途上なんだろね
何年かしたらネジピッチも統一されて軽量TAとか選び放題になるかもしれないけど

740:ツール・ド・名無しさん
18/06/21 10:41:19.61 FwoQe4ab.net
でもミノウラからQR用の固定ローラーに乗せられるようにするアダプタ出てるよな
あれはその辺クリアした互換性があるのかな

741:ツール・ド・名無しさん
18/06/21 10:51:26.01 hXo3Vz6/.net
>>703
ファッ!?

742:ツール・ド・名無しさん
18/06/21 10:56:07.15 aetj8DnS.net
>>717
あ、ショート寸前じゃなかったのか。ごめんごめん。

743:ツール・ド・名無しさん
18/06/21 11:04:49.74 UEUsb6xs.net
>>716
ミノウラのはネジピッチ指定している
違うネジピッチのには使えない

744:ツール・ド・名無しさん
18/06/21 11:04:52.99 FwoQe4ab.net
純情なんだから勘弁してやりなさい

745:ツール・ド・名無しさん
18/06/21 11:09:36.93 hXo3Vz6/.net
や、別にハートは万華鏡なんかじゃないんだからね??

746:ツール・ド・名無しさん
18/06/21 11:10:40.86 UEUsb6xs.net
>>718
ショート寸前
バービーボーイズ
白泉社 桜井 雪

747:ツール・ド・名無しさん
18/06/21 11:50:06.85 FwoQe4ab.net
>>719
なる
しかしフレームのピッチなんて公開してないし試すしかないのかw

748:ツール・ド・名無しさん
18/06/21 14:26:54.53 FUroaG9U.net
フロントをシングルギア(変速無し)にしたいです。
リアを11速か12速で。
そういう改造をして乗ってる人いましたら、
パーツの選択など教えてください。

749:ツール・ド・名無しさん
18/06/21 14:46:07.00 hlnMivXC.net
>>724
まず自分に必要なギアをギア比で明確に絞り込もう。
フロントチェーンが落ちないデバイスをどうするか考えよう。ナローワイドチェーンリングが一番楽
ハンドルの種類と使うブレーキの種類、シフターの位置を決めよう
どのメーカーのを使いたいか決めよう
だいたいこれで使うパーツは洗い出せる

750:ツール・ド・名無しさん
18/06/21 15:10:19.30 ouO7GIea.net
>>724
チェーンリングをナローワイドにする、これだけで可能
そしてギア比が一気にシビアになるから、ここ�


751:ェ問題 52×36Tの11-25Tで乗れていた人なら44Tに11-30TなどでOKだし、もっと坂を楽に登りたいのならワイドレシオ覚悟で11-34や11-36を入れなきゃいけないから、RDもSSからGSに交換しなきゃいけない



752:ツール・ド・名無しさん
18/06/21 15:51:02.13 VR1eltz6.net
>>724
その前になぜシングルが良いのか立ち止まって考えよう。

753:ツール・ド・名無しさん
18/06/21 15:51:55.68 ouO7GIea.net
どうしたってフロントダブルの時から比べると無理が生じてくる
フロントダブルのギア比を完全に補完すると、かなりワイドレシオになってリア1枚の変速がフロント変速並みに(というのは言いすぎだが)ドカンと変わって辛くなる
そして変速にも若干時間がかかるし、SSからGSにRDを交換したら変速性能も若干悪くなる

754:ツール・ド・名無しさん
18/06/21 16:13:21.06 UEUsb6xs.net
>>728
そう言うのと違うんじゃね?
ガッツリ速さ求めるレース用ロードバイクと違って
速度を求めないのでアウター要らないって感じか
8速のロード用カセットに3~4段ローに増やすイメージかと
フロントシングルにしたいです、
ギヤレシオはダブルと同じ位無いと嫌です、
変速レスポンスも妥協したくないです、
だったら、只の害児だし

755:ツール・ド・名無しさん
18/06/21 16:27:39.63 Q2FYQxrn.net
フロント42Ⓣ
後 14−27Ⓣ
買い物からポタリング仕様

756:ツール・ド・名無しさん
18/06/21 16:28:28.07 sHt28gv7.net
そもそも自分の今のコンポとギア構成書いてない時点で、変速性能の微妙な差とか気にするとは思えない

757:ツール・ド・名無しさん
18/06/21 16:49:56.70 yOuBJ6Wy.net
リア11か[12]速ってならもうほとんど選択肢無くない?

758:ツール・ド・名無しさん
18/06/21 18:06:23.89 UjWSb1UJ.net
APEX 1使ってる
前40-11-42
ギア比 3.63~0.95
1ロード感覚で言うと常用領域が一段飛ばしなので30k/hで走ってる時疲れてギア落とすとケイデンスが10くらい跳ね上がる
ちょっとキツイ
結構なれるけどね

759:ツール・ド・名無しさん
18/06/21 18:32:02.17 hlnMivXC.net
シマノがナローワイドばんばん出すならクロスバイクとかシングルの方が
ほんとは色々向いてると非常に思う

760:ツール・ド・名無しさん
18/06/21 18:35:12.04 XyTUWzk6.net
>>733
1:1のギア比だから坂対応できて良いじゃん
しかしカセット高そう

761:ツール・ド・名無しさん
18/06/21 18:52:15.41 UjWSb1UJ.net
>>735
バラで買うと一万円位
真っ黒で汚れ目立たないです
常用域で一段飛ばしのストレスはありますが、フロント気にしないので相殺されてるかな
いやそれ以上のメリット感じてるかも

762:ツール・ド・名無しさん
18/06/21 18:54:14.13 tUYf1SzD.net
どんだけフロント変速嫌いやねん!

763:ツール・ド・名無しさん
18/06/21 19:05:16.28 UjWSb1UJ.net
>>737
普通のフロント2段のロードだとインナー常用で、たま~に下りでアウターにするくらい
たすき掛け上等!!
昔はほぼアウターでインナーは月に一回くらい動作確認で入れる程度だった
高ケイデンス心掛けるようになりインナー派になりました
それくらいフロント変速嫌いでしたw

764:ツール・ド・名無しさん
18/06/21 19:06:59.38 tUYf1SzD.net
俺は信号で止まる度にインナーに落としてるってのにw

765:ツール・ド・名無しさん
18/06/21 19:12:08.63 UjWSb1UJ.net
sramは代理店以外は良いですよ!
1xだけかもしれないけど、プーリーをロックする機能があったり

766:ツール・ド・名無しさん
18/06/21 19:14:05.26 UjWSb1UJ.net
URLリンク(hashirin.com)
こんな感じです

767:ツール・ド・名無しさん
18/06/21 19:27:17.61 UEUsb6xs.net
>>741
すげーな、スプロケットだけで内装3段のママチャリ買えるぞ

768:ツール・ド・名無しさん
18/06/21 19:45:46.66 eqfu


769:f6ER.net



770:ツール・ド・名無しさん
18/06/21 19:48:19.87 hXo3Vz6/.net
>>729
そういう事
レースならフロントダブル、そうでないならフロントシングルという使い分けをしている

771:ツール・ド・名無しさん
18/06/21 20:53:36.58 hlnMivXC.net
>>743
それよく聞くけど実は売る側の思い込みも結構あるんじゃないかなーと。
昔だったら前情報なしで自転車屋さんの話聞いて買ったろうけど今ネットで色々前情報仕入れられるからなあ

772:ツール・ド・名無しさん
18/06/21 21:22:21.53 hXo3Vz6/.net
トリプルクランクとか用途が無いし、重すぎるから投げ捨てたくなるわ

773:ツール・ド・名無しさん
18/06/21 21:28:27.91 XyTUWzk6.net
トリプルの良さが分からないなら仕方ないけど
分からないから不要と言うような極論するのはちょっとね・・・
チェーンの曲がり抵抗の一番少ない部分で漕げるし
ギア比が大きいカセット使うならいいこと尽くめなのですが
今のロードFDすごいわぁ


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch