■峠越え■奥多摩〓秩父〓丹沢■限界心拍■52越し目at BICYCLE
■峠越え■奥多摩〓秩父〓丹沢■限界心拍■52越し目 - 暇つぶし2ch800:ツール・ド・名無しさん
18/06/18 16:05:59.92 038m0y+W.net
ミン森ヒルクライムしたら健康診断に
引っかかるのか
健康の為に自転車始めたのに
なんだか複雑

801:ツール・ド・名無しさん
18/06/18 17:17:21.25 q1Bmq9/W.net
普通肝臓より腎臓に影響出る

802:ツール・ド・名無しさん
18/06/18 17:41:27.67 ONDqYTBd.net
HDLコレステロールが140とか出たぞ
中性脂肪は30台

803:ツール・ド・名無しさん
18/06/18 17:43:44.20 9K910Tx0.net
俺もヤビツアタックしたら尿酸が9近くまで上がってた
ロードバイクで痛風とか嫌だよ

804:ツール・ド・名無しさん
18/06/18 17:55:45.30 tK+yp0ql.net
脱水して一時的に上がってるだけやろ?

805:ツール・ド・名無しさん
18/06/18 17:59:47.89 cW//z6Vh.net
>>790
チャリショップがあるにあるが 、
ほぼ自販機だけで冷房ついてるか微妙なうえ、
一般市民の憩いの場でもあるから
多少のアウェイ感があるぞ

806:ツール・ド・名無しさん
18/06/18 18:24:33.78 B1Dv9lpx.net
>>797
マジか?
冷房ついてないと辛いな
夏、山帰りの干からびた時に涼むのにいいかと思ったんだけど
多摩サイ走ってるとコンビニないので

807:ツール・ド・名無しさん
18/06/18 19:08:39.74 lsaDeIsI.net
>>798
そりゃ元学校だからキンキンには冷えてないぞ
アイス、カップラ、カロメ、飲み物の自販機有るから充分ですよ。

808:ツール・ド・名無しさん
18/06/18 19:12:16.82 b1CLf4as.net
>>791
タイム何分?

809:ツール・ド・名無しさん
18/06/18 20:31:55.17 5O7mU/pd.net
>>800
56分。雑魚ですみません。

810:ツール・ド・名無しさん
18/06/18 20:33:44.18 NUR3Db2M.net
>>801
速いじゃねえかよ

811:ツール・ド・名無しさん
18/06/18 21:51:51.26 hV9E2YV/.net
さぁ、マウントの取り合いが続きます!

812:ツール・ド・名無しさん
18/06/18 22:42:54.26 sknuO2Ga.net
>>680
遅レスですまん
大ダワを奥多摩側へ下って最初のヘアピン過ぎにあるガレた


813:場所のこと? 奥多摩駅前のヤマザキデイリーが無くなってから全く行ってないんだけど、 ほんとなら新しいトンネルもできたし今度行ってみる



814:ツール・ド・名無しさん
18/06/18 23:10:08.07 836eQNWa.net
>>804
多分そこのことだと思う
前までは下りて押さなくてはならなかったところ
道幅も拡がってたな

815:ツール・ド・名無しさん
18/06/19 08:47:03.81 IZT6F07Z.net
R299ちょっと北側にある群馬県の山々ってチャリで上れるのかな

816:ツール・ド・名無しさん
18/06/19 10:40:09.40 N3TSA+SF.net
イケルイケル。
エキップ浅田のトレーニングコースだし、結構登り応えあるよ

817:ツール・ド・名無しさん
18/06/19 11:32:17.70 cGlZWQzd.net
金山志賀坂線とか山!って感じで好きなんだけど
常に路面が荒れてるのと最近はトンネルから先が通行止めで
走れないのでかなしい

818:ツール・ド・名無しさん
18/06/19 13:25:25.35 UIj/baCF.net
>>786
それ、運動関係ないから。
ちなみに健康診断前日にお酒飲むと
肝機能の数値は上がるからな。
あと検査結果の異常値みたら、大体どこが
悪いか判るからな。

819:ツール・ド・名無しさん
18/06/19 14:07:26.88 kGFvUfj3.net
お酒もレバーも口にしないのに尿酸値高いのは何なのか

820:ツール・ド・名無しさん
18/06/19 14:13:52.87 DsmzzpSB.net
>>810
焼肉食いすぎてんじゃ?
ホルモンとか

821:ツール・ド・名無しさん
18/06/19 15:36:42.08 IEgTHe6l.net
鶴峠って人気ないよな
小菅の道の駅っていうゴールがあるし結構好きな道なんだけど

822:ツール・ド・名無しさん
18/06/19 15:44:15.49 IZT6F07Z.net
アクセスが面倒で何回も登り返して標高が高い割にはてっぺんがバス停だったり住宅だったり・・・・
他に同じような峠いくつもあるんだろうけれど

823:ツール・ド・名無しさん
18/06/19 15:53:39.09 IEgTHe6l.net
大垂水峠→鶴峠→柳沢峠のコンボ最高だよね...

824:ツール・ド・名無しさん
18/06/19 15:56:08.28 aYHbq2ow.net
だいたい鶴峠って標識がバス停しかないってのがしょぼくて萎える
楽じゃない勾配と距離走ってきた割にはご褒美がバス停のみってなんかなぁ

825:ツール・ド・名無しさん
18/06/19 16:12:24.43 gNOBDKl+.net
小菅側で流した汗は東京湾に、上野原側で流した汗は相模湾に流れて行くと思うとグッとくるよね

826:ツール・ド・名無しさん
18/06/19 16:13:07.56 /rFvd6Au.net
都内から自走すると200弱になるからね

827:ツール・ド・名無しさん
18/06/19 16:18:44.31 0KMcXmhz.net
銘表示のある峠なんて地方じゃほぼ無いからな
東京近郊は味のある峠が多いよ、恵まれてる

828:ツール・ド・名無しさん
18/06/19 16:23:35.56 IZT6F07Z.net
鶴峠あたりだと杉林の殺風景な感じもちょっと残念だわ
地方も似たようなもんだろか

829:ツール・ド・名無しさん
18/06/19 16:35:12.19 6XMR/Fxs.net
鶴峠は小菅から登ってくる方は日陰が多いからまだいいかな。
上野原からは長いし地味だし。

830:ツール・ド・名無しさん
18/06/19 16:43:46.97 N3TSA+SF.net
実業団やってたときは、鶴峠→松姫峠→R20→陣馬山って回ってたな。

831:ツール・ド・名無しさん
18/06/19 16:59:47.02 89/9yMhB.net
>>821
そんなん死ぬわ
大垂水峠でお腹いっぱい

832:ツール・ド・名無しさん
18/06/19 17:23:54.35 f19zKoW0.net
やっぱりプロはえげつないな
素人の範疇を超えている

833:ツール・ド・名無しさん
18/06/19 17:26:02.25 Gveo2bmr.net
道志の入口から道坂トンネル→都留→雛鶴トンネルコースってけっこうキツイかな

834:ツール・ド・名無しさん
18/06/19 17:28:28.96 x6d8glXt.net
大垂水峠でいっぱいいっぱいなのは軟弱だからだろ
あれは単なる移動経路
とはいえ俺もロード始めた頃は大垂水で満足していたけどな!

835:ツール・ド・名無しさん
18/06/19 17:29:24.67 2hUWV2yl.net
道の駅小菅はテイクアウトのソフトクリームが好き
ちょっと水っぽい分量が多いし

836:ツール・ド・名無しさん
18/06/19 17:42:17.55 N3TSA+SF.net
7、8年前の書き込みはこんなルートばっかりだったぞ!?
丑三つ時さんなんて真冬の深夜に柳沢峠を確認しに行く変態もいたからな。

837:ツール・ド・名無しさん
18/06/19 18:02:28.86 0KMcXmhz.net
志賀坂峠→十石峠→麦草峠のコース好き

838:ツール・ド・名無しさん
18/06/19 18:03:49.13 aYHbq2ow.net
>>824
のんびりサイクリングなら全然平気
レースや実業団に引き釣り回されるような強度だとめちゃんこキツイ

839:ツール・ド・名無しさん
18/06/19 18:05:28.05 Ue/DXfbt.net
上野大滝線ガレてて楽しいぞ
最近、通行止め喰らったようだが…
R299攻めるならぜひw

840:ツール・ド・名無しさん
18/06/19 18:06:32.13 aYHbq2ow.net
俺はもうおじさんになってきたから風張峠1本で充分
それ以上は体力的に辛い

841:ツール・ド・名無しさん
18/06/19 18:31:17.84 M8MQa7K+.net
どんだけ走れるかなんて強度によるだろ

842:ツール・ド・名無しさん
18/06/19 18:47:52.50 Gveo2bmr.net
>>829
…のんびりサイクリングで行ってきやす

843:ツール・ド・名無しさん
18/06/19 22:18:40.31 L6IsKB1+.net
私なんか連光寺峠でおしまいにしていますけど

844:ツール・ド・名無しさん
18/06/19 22:24:45.13 IZT6F07Z.net
山伏峠なら30分ぐらいのペースで
多摩地区からグリーンラインとか含めて140kmぐらいをゆるポタですな

845:ツール・ド・名無しさん
18/06/19 23:48:07.79 7t0EDmuX.net
>>828
ぶどう峠の方が好き

846:ツール・ド・名無しさん
18/06/20 12:57:14.51 NIzpFmYr.net
上野村辺りでマシントラブルになると帰ってこれなそうだけど
みんな修理道具充実してるの?

847:ツール・ド・名無しさん
18/06/20 13:03:27.31 feL7OHDy.net
>>837
マシントラブルってエンジンでも焼きついたんか?

848:ツール・ド・名無しさん
18/06/20 13:34:43.36 +EdTDOaE.net
>>828
十石峠また通行止めだぞ

849:ツール・ド・名無しさん
18/06/20 13:47:25.59 LK04iOLy.net
R250とかいうデカいサドルバッグを買ったから道具をパンパンにして・・

850:ツール・ド・名無しさん
18/06/20 14:14:14.03 e+1WFXyj.net
ジャイアントのチューブレスだからパンクしにくいの活かしてパンク修理装備は持ってないから身軽に走れる
まぁ運悪くなんかあったらauのロードサービス頼む

851:ツール・ド・名無しさん
18/06/20 14:35:08.37 feL7OHDy.net
>>841
ジャイアントのロードのチューブレス用のパンク修理キットどう?
外から貼ってとりあえず家まで帰れるようにする奴。
ロードサービスは1時間以上待たされた経験有る。
乗せてもらえたけど原則、人は乗せない。

852:ツール・ド・名無しさん
18/06/20 14:37:46.85 e+1WFXyj.net
>>842
まだ幸い8000km走ってパンクしたことないからその修理キットは使ったことない
一応お守りでポケットには入れてるけどほんとにパンクしない

853:ツール・ド・名無しさん
18/06/20 14:39:55.66 x65PN1yQ.net
>>842
銅ではないだろうwww

854:ツール・ド・名無しさん
18/06/20 14:43:26.89 LK04iOLy.net
最近のヒトはなんか困ったらロードサービス頼むのですか参考にします・・

855:ツール・ド・名無しさん
18/06/20 14:46:46.15 hnNFAjTE.net
メカトラならわかるけどパンク程度でロードサービスとはね。
保険料に跳ね返ってこないといいけど。

856:ツール・ド・名無しさん
18/06/20 14:49:27.33 feL7OHDy.net
無料の範囲は50キロまでだし。

857:ツール・ド・名無しさん
18/06/20 15:12:57.05 4xvk0q5R.net
>>837
予備チューブ一本、タイヤブート一枚、シール式パッチ2枚、
携帯ポンプ、お助けホース、折り畳みアーレンキー、
チェーンカッター、ミッシングリンク
タイヤレバーは入れてない
BSのタイヤはレバー無しでもハマるから

858:ツール・ド・名無しさん
18/06/20 16:23:52.02 9K5cvsQG.net
レバーでタイヤ外すけど、はめ込むときにどのメーカーでも使ったことない

859:ツール・ド・名無しさん
18/06/20 17:11:23.92 IFYrX187.net
タイヤレバー無しでタイヤ外せる気がしない

860:ツール・ド・名無しさん
18/06/20 17:16:59.93 LK04iOLy.net BE:663277603-2BP(2000)
URLリンク(img.5ch.net)
Aspite PRO固いわ
はめるのも外すのも・・・

861:ツール・ド・名無しさん
18/06/20 17:47:40.85 ApUwcSIk.net
>>839
R299上野村区間の一部が例によって通行止なだけなので、その表現は正しくない。
上野村側からは林道矢弓沢線経由で、長野側からは通常通り、それぞれ十石峠に淘汰可能。

862:ツール・ド・名無しさん
18/06/20 17:48:36.34 ApUwcSIk.net
>>852
タイポった。到達可能ね。

863:ツール・ド・名無しさん
18/06/20 20:48:55.81 Tl58l3YC.net
wh-6800にパナのレースAはキツすぎて素手じゃ無理だった
レバー使ってなんとか入れたけど、アールエア日本ダメにした

864:ツール・ド・名無しさん
18/06/20 21:10:25.21 SyWjrj5N.net
シマノが何も考えずにラインナップの殆どをチューブレス対応にした弊害だよ
マビックやジャイみたいにタイヤとセットで嵌めやすいチューブレスを開発せずに
ホイールだけチューブレス対応すればみんな買うと馬鹿にしてる
シマノはクリンチャー以外作るんじゃねえよ

865:ツール・ド・名無しさん
18/06/20 21:35:56.94 N8JeWNcQ.net
チューブラーさん涙目

866:ツール・ド・名無しさん
18/06/20 22:03:01.28 qGxD9cXP.net
>>837
そのスリルと引き換えに走る
装備にはアマチュア無線機も入れとく

867:ツール・ド・名無しさん
18/06/21 01:28:10.41 KIiU+vZ5.net
>>846
自転車保険のロードサービスならパンクで呼び出すケース前提で利用しても保険料は変わらない
年間の制限回数はあるが人も一緒に運んでくれる

868:ツール・ド・名無しさん
18/06/21 04:47:18.91 xXVEOfyI.net
あうて俺は2年入ってたけど、結局ロードサービスなんて使わなかったから
ローソンの3000円くらいのに落とした

869:ツール・ド・名無しさん
18/06/21 05:13:08.10 zB+PGGll.net
ロードサービスも保険も使わないで済むんならそれが一番よ
もし万一の時に事故ったりして保険入ってればってならないように保険には入ってた方がいい

870:ツール・ド・名無しさん
18/06/21 05:48:39.46 7+T2BaYE.net
>>858
このひとは、自分自身の話でなくて、そんな程度で使ってたら
採算取れなくなって全体の保険料上がったり、無くなったりしないかと言ってると思うの

871:ツール・ド・名無しさん
18/06/21 07:28:40.33 MrpZ10cy.net
Twitterにて
俺、今日はヤビツ峠登ってきましたー!(1いいね、0コメント)
女の子、今日はヤビツ登りましたー!(100いいね、コメント10件)
(´;ω;`)

872:ツール・ド・名無しさん
18/06/21 07:53:27.81 yeVAtEIx.net
女のコメントの付き方は異常だよな。STRAVAでもそうだわ

873:ツール・ド・名無しさん
18/06/21 09:16:22.48 VbI6oVOk.net
>>862
いいねしてくれる人が一人居るだけいいじゃないか

874:ツール・ド・名無しさん
18/06/21 09:17:46.94 PLmzoPv1.net
柳沢峠って同?
走ってて楽しいかな

875:ツール・ド・名無しさん
18/06/21 09:21:33.51 VbI6oVOk.net
世界一
楽しいよ!

876:ツール・ド・名無しさん
18/06/21 09:35:44.63 yByxE4bH.net
柳沢は途中で飽きてくる
代わり映えのしない景色に同じような勾配が長く続く
頂上からの富士山が見えないと萎え萎え

877:ツール・ド・名無しさん
18/06/21 09:58:55.62 QKdN1eCd.net
自転車保険は昔各社無くしたことがあるからね
今は条例とかあるから無くさないだろうけどちょっとしたことで使ってたら値上げされるだろうね

878:ツール・ド・名無しさん
18/06/21 10:11:46.85 odK8a4mh.net
奥多摩側からはダラダラ長いだけ
甲州街道~笹子峠~上日川峠~柳沢峠~青梅街道が雰囲気の違う3つの峠が楽しめてオススメ

879:ツール・ド・名無しさん
18/06/21 10:15:12.34 UjWSb1UJ.net
>>868
多分現状自転車保険の契約数は右肩上がりなんじゃないかな?
なのでまだそこまで心配することないかと
いずれはそうなるかもしれないが
使ったことあるけど到着まで結構待たされたし、気を使うし距離制限もあるしパンク如きに使うのは割に合わないと思う

880:ツール・ド・名無しさん
18/06/21 10:37:53.03 W8TYUI//.net
ロードサービスも運んでくれるか、その場修理の2通り選べたらいいんだけどな。

881:ツール・ド・名無しさん
18/06/21 10:41:46.84 oQ/JkqwG.net
>>730
七重峠から西に道なりにおりてくと、白石車庫バス停あたりに出られるよ。
もちオール舗装路。
URLリンク(i.imgur.com)

882:ツール・ド・名無しさん
18/06/21 10:45:09.44 oQ/JkqwG.net
>>734
ときがわベースが資金難で運営存続の危機なので、一日500円の有料駐車場を使おう
ってことだと思う。

883:ツール・ド・名無しさん
18/06/21 11:47:02.22 KSBmrn/U.net
ときがわベースは常連がたむろしてるから一度も行ったことないな

884:ツール・ド・名無しさん
18/06/21 11:47:29.30 yByxE4bH.net
ときがわベース行くなら田中のセブンにするわ

885:ツール・ド・名無しさん
18/06/21 12:28:25.46 BZM1cf0f.net
結局はコンビニでいいやってなる。
Suica使えるし

886:ツール・ド・名無しさん
18/06/21 12:31:40.55 fJumDyLJ.net
>>873
ときがわベースになんの義理もない一見さんにカンパをお願いするのも変な気がする。

887:ツール・ド・名無しさん
18/06/21 13:10:57.57 ljoZH4cS.net
ときがわベース 寒い時期はすごくありがたい。

888:ツール・ド・名無しさん
18/06/21 13:57:48.96 8ZaKwFm+.net
寒い時期にはつるつる温泉

889:ツール・ド・名無しさん
18/06/21 14:10:06.07 k6oqOvsH.net
セブンがあった頃が懐かしいな…

890:ツール・ド・名無しさん
18/06/21 14:11:25.99 NO+R0cL9.net
平日考えたら庁舎前のほうが儲かるわな

891:ツール・ド・名無しさん
18/06/21 14:15:53.11 UjWSb1UJ.net
>>879
温泉なんか入ったら帰るのがシンドイ

892:ツール・ド・名無しさん
18/06/21 14:31:39.45 yByxE4bH.net
ロードバイクで汗かいて温泉入るまではいいけど、また汗かいた服着るのは絶対嫌だ

893:ツール・ド・名無しさん
18/06/21 17:27:06.06 BCqXXRok.net
草津はその点抜かりなしだよな。
もらい湯して帰りはバスで長野原まで輪行できるし

894:ツール・ド・名無しさん
18/06/21 18:59:06.52 oQ/JkqwG.net
>>877
いや、日本語に訳しただけなので、そんなこと自分に言われてもw
必要としてる人がお金は落とせばいい。

895:ツール・ド・名無しさん
18/06/21 19:08:07.99 UjWSb1UJ.net
個人的にはなくなって欲しくないからお金は落とすようにしてる

896:ツール・ド・名無しさん
18/06/21 19:35:19.53 MohN5Sm4.net
お金が落ちてるなら寄ってみるか…

897:ツール・ド・名無しさん
18/06/21 19:49:00.89 ekpjG3nF.net
>>887
マジうける~

898:ツール・ド・名無しさん
18/06/22 08:51:49.21 3M67goTh.net
久々に奥多摩ロングに日曜日行こうと
思いましたが天気微妙ですね
晴れなくていいから雨降らないで
もらいたいです。

899:ツール・ド・名無しさん
18/06/22 09:05:04.25 MBGkbmEE.net
その願い叶えてしんぜよう

900:ツール・ド・名無しさん
18/06/22 09:13:52.38 gfJxVwHI.net
願いと引き換えに髪を差し出すのだ

901:ツール・ド・名無しさん
18/06/22 11:04:00.74 u6WyAjyo.net
10本くらいなら…

902:ツール・ド・名無しさん
18/06/22 11:52:51.17 n5nvfiIJ.net
毛根からは勘弁してください
毛先なら10本くらいならなんとか

903:ツール・ド・名無しさん
18/06/22 11:55:17.96 Lly1bsmg.net
つるつる温泉はツルツルな自転車乗りの聖地

904:ツール・ド・名無しさん
18/06/22 12:58:37.01 gfJxVwHI.net
            |
            |  彡⌒ミ
           \ (´・ω・`) またつるつるの話してる・・・
             (|   |)::::
              (γ /:::::::
               し \:::
                  \

905:ツール・ド・名無しさん
18/06/22 13:17:14.66 3E65jad3.net
>>893
まぁ…根っこがますます弱ってくんだがな

906:ツール・ド・名無しさん
18/06/22 13:37:41.81 5dzWVAEb.net
日曜日は仕事なので雨でもいいけど、土曜日降らさないでください

907:ツール・ド・名無しさん
18/06/22 15:36:39.23 CkELLvZL.net
>>897
おう、考えてやるよ(降らせないとは言ってない)

908:ツール・ド・名無しさん
18/06/22 15:52:13.25 jbAABbc9.net
白石峠28分、ヤビツ峠39分、都民の森54分という微妙に速くなってしまった俺、ヒルクライムが楽しくなってきた

909:ツール・ド・名無しさん
18/06/22 15:55:47.65 +nyjHauv.net
檜原村の橋の上でまったりしていて、ふと橋の名前を見たら頭禿げそうな名称だったことがあったなぁ…

910:ツール・ド・名無しさん
18/06/22 18:09:26.88 ACIfiHm+.net
>>900
風張林道手前の除毛橋だっけ?
俺には関係ないが…彡 ⌒ ミ

911:ツール・ド・名無しさん
18/06/22 19:55:57.16 +nyjHauv.net
>>901
そうそれw
あそこで休憩するのは良くないな…

912:ツール・ド・名無しさん
18/06/22 19:57:31.73 638mnGGh.net
速くなるとヒルクライム楽しくなるね
タイムを意識し出すとレースにも出たくなって実際出ると自分の雑魚さに1度は挫折するけどそこで止めずに努力して、ライバルも努力してるからどんどん抜かされる

913:ツール・ド・名無しさん
18/06/22 22:09:36.90 +aCs9uRI.net
抜かされるのか...

914:ツール・ド・名無しさん
18/06/22 22:22:52.27 iPU7YJtK.net
風俗嬢かよ

915:ツール・ド・名無しさん
18/06/22 22:25:44.98 3E65jad3.net
奥多摩は遅い方が得をするシステム
それだけヌかされるんだからな

916:ツール・ド・名無しさん
18/06/22 23:32:46.58 VMms/d2y.net
俺はJCRCの試走のときに女子実業団レーサーのNさんに抜いてもらったことがある

917:ツール・ド・名無しさん
18/06/22 23:33:48.77 VMms/d2y.net
そのあと抜き返したが

918:ツール・ド・名無しさん
18/06/23 00:10:16.18 yDaqd3IH.net
毟り合い

919:ツール・ド・名無しさん
18/06/23 00:11:46.59 G1cwh1vF.net
まぁ抜くのが女とは限らないんだけどな
奥多摩では

920:ツール・ド・名無しさん
18/06/23 00:59:39.40 dXDzYcJA.net
抜かれる毛などない俺は無敵!

921:ツール・ド・名無しさん
18/06/23 01:00:43.13 kYo898ZD.net
>>911
こんなところでパンターニに会えるなんて

922:ツール・ド・名無しさん
18/06/23 01:20:47.29 tH9GWpIb.net
ブルマ体操着で自転車部とかあったらいいのに

923:ツール・ド・名無しさん
18/06/23 01:53:44.53 OomFWM7o.net
お前が第一人者になるんだよ

924:ツール・ド・名無しさん
18/06/23 07:28:48.25 ADZohH0Q.net
風張林道入口を登らず
そのまま真っ直ぐ行くと行き止まりですか?

925:ツール・ド・名無しさん
18/06/23 07:46:26.46 B1GBMkzB.net
>>915
砂利道になりそれを越えると舗装路、数馬のあたりに抜けられる

926:ツール・ド・名無しさん
18/06/23 08:22:42.41 9HG8EgsA.net
>>915
まっすぐ行くと行き止まり
途中で左に曲がると914な感じ
入間白岩林道で調べてみ

927:ツール・ド・名無しさん
18/06/23 11:10:34.77 m48clSrk.net
白石峠のタイムがなかなか厳しい
ついこの前出したベスト26分がなかなか超えられない
今日もいつも通り28分台でどうしてそんなタイム出せたのか自分でも分からんね

928:ツール・ド・名無しさん
18/06/23 12:48:28.81 sXPLm0+x.net
ヤッター!

929:ツール・ド・名無しさん
18/06/23 17:35:09.33 l21JonE6.net
来週の気温ヤバ過ぎだろ…

930:ツール・ド・名無しさん
18/06/23 17:36:21.46 l6GODXZD.net
別にやばくないじゃん
50度とかならヤバいけどさ

931:ツール・ド・名無しさん
18/06/23 19:02:43.23 fcYqMxez.net
ヤバいって便利な言葉だよな。すいませんと同じくらい何にでも使えるわ

932:ツール・ド・名無しさん
18/06/23 21:46:08.12 mFcncnie.net
明日行けそうやん!髪様に10本捧げたかいあったわ

933:ツール・ド・名無しさん
18/06/23 22:34:26.93 d2Vlbs/0.net
まだ足らぬ!

934:ツール・ド・名無しさん
18/06/23 22:50:27.33 121qlCn/.net
媚びぬ!

935:ツール・ド・名無しさん
18/06/24 00:23:59.66 DXGNxq57.net
プロっぽい人たちは炎天下でよくヒルクライム出来るよなあ
熱中症&心不全でぽっくり逝っちゃいそうなのに
ある程度鍛えとけばそんなたいしたもんでも無いのか

936:ツール・ド・名無しさん
18/06/24 00:41:59.63 hvjKjvY0.net
特殊な訓練を受けた人たちです

937:ツール・ド・名無しさん
18/06/24 05:52:46.42 RCP1256Y.net
今日は走れそうだと早起きしてみたら雨だよ…

938:ツール・ド・名無しさん
18/06/24 05:57:19.60 jnNXStNH.net
雨降ってるとかどこの都会だよ
山の方はレーダーに雨雲映ってないぞ

939:ツール・ド・名無しさん
18/06/24 06:02:32.48 ZGwRKcWk.net
走り始めて5分で雨に降られて帰宅した・・
おかしいな
夕べの天気予報じゃ今日は雨降らないはずだったのに

940:ツール・ド・名無しさん
18/06/24 06:05:38.68 hDjPAsbu.net
雨雲レーダーくらい確認してから家出ろよ

941:ツール・ド・名無しさん
18/06/24 06:16:50.01 Z3YJ3B5C.net
まだ早い、8時頃スタートが良い
今現在雨雲通過中です。

942:ツール・ド・名無しさん
18/06/24 06:41:18.97 kEI5x4Pu.net
道路べちゃべちゃやねん

943:ツール・ド・名無しさん
18/06/24 07:24:16.92 xjzhCiu1.net
げ、雨雲マジやんけ
二度寝確定

944:ツール・ド・名無しさん
18/06/24 08:40:54.58 wN+fGml6.net
午後から止んで走れるようだから鬼太郎でも見てネムネムしてろ

945:ツール・ド・名無しさん
18/06/24 10:35:56.90 hvjKjvY0.net
お、鬼太郎。。。

946:ツール・ド・名無しさん
18/06/24 11:05:07.80 ABuBp3qT.net
オフトン峠て撤退した

947:ツール・ド・名無しさん
18/06/24 11:24:12.86 ZGwRKcWk.net
もうね
ローラー回して今日は終わりにするわ

948:ツール・ド・名無しさん
18/06/24 11:53:42.00 tK78Zv1k.net
明日があるさ

949:ツール・ド・名無しさん
18/06/24 17:36:03.89 rn6SM8hD.net
今日はみんもり54分でした、ベストタイム更新して良き!

950:ツール・ド・名無しさん
18/06/24 18:43:17.39 jnNXStNH.net
峠行く時間が無かったから物見山周辺でお茶を濁してたら山菜見つけた
URLリンク(i.imgur.com)

951:ツール・ド・名無しさん
18/06/24 19:00:42.60 gnjfUwls.net
>>941

952:ツール・ド・名無しさん
18/06/24 22:24:45.52 ZkaU9RPu.net
まったく どれだけ技術が進歩しても天気予報当たらねえなあ

953:ツール・ド・名無しさん
18/06/24 22:32:48.41 7csBZclP.net
>>940
速いですな、俺も負けてらんないぜ

954:ツール・ド・名無しさん
18/06/24 22:44:08.69 45X1FKoJ.net
有間、飯能側封鎖だけど秩父側から登れそう
URLリンク(i.imgur.com)
まぁ秩父へUターンだと時間的に厳しいのう

955:ツール・ド・名無しさん
18/06/25 10:51:37.58 ksHBc/cS.net
名栗湖の下からスタートで有間峠を超えられれば
都民の森からの風張峠もいけますかね?

956:ツール・ド・名無しさん
18/06/25 11:32:49.23 lZpsdG/f.net
都民の森から風張なんて初心者コースじゃん。
名栗湖~有間峠は、関東でも屈指の難コースだぞ。

957:ツール・ド・名無しさん
18/06/25 12:14:59.07 gtATfyOq.net
有間峠は斜度や距離もそうだが、一番厄介なのはパンクの危険性が高いこと
あそこの落石はとんがってるから踏んだらサイドカットしやすくチューブレスでも一瞬で終わるからすごく気を使う
何人もあそこでパンクした人を知ってる

958:ツール・ド・名無しさん
18/06/25 12:46:14.39 Yhn6bnzg.net
>>946
余裕余裕
有間ダム入り口前の上りがごまかしが効かなくて村役場~都民よりもきついくらいよ

959:ツール・ド・名無しさん
18/06/25 12:53:30.68 xRXW4pZG.net
有間やみん森より白石の方がきつく感じる。
同じような斜度が続くのが辛いんかな。

960:ツール・ド・名無しさん
18/06/25 13:48:13.83 ksHBc/cS.net
白石はTTしなければ余裕をもって登れるようになったけど
有間はスローペースだったにも関わらずヘロヘロになりました
日曜日以降はしばらく走れないから檜原近辺に遠征してみようかな
ヤビツもまだ童貞なんだけど人が多すぎるって聞くから躊躇してる
とりあえず都民の森に挑んで余力があったら風張チャレンジしてみます

961:ツール・ド・名無しさん
18/06/25 14:06:09.88 gtATfyOq.net
都民の森から風張峠なんて消化試合みたいなもんだよ1.5キロくらい登ってあとは下りが入って最後にちょこっときつい登り返しがあって右側に猿の絵が書いてる標識がある
風張駐車場が左側に見えるからそこが最高地点

962:ツール・ド・名無しさん
18/06/25 14:22:37.11 pnKp470t.net
いつも風張峠まで行ってやるぜと気合入れて登るが、気がついたらプルプルしなが都民の森に入っていく…

963:ツール・ド・名無しさん
18/06/25 15:02:13.29 TLefkhzY.net
夏が来てしまったねえ
クソ暑い

964:ツール・ド・名無しさん
18/06/25 15:17:35.59 V60oW/aG.net
今日のみんもり1位25分か
すげえなエンジンでもついてんのかよ

965:ツール・ド・名無しさん
18/06/25 15:36:55.69 lZpsdG/f.net
E1クラスが複数でローテ回せば何とかいける

966:ツール・ド・名無しさん
18/06/25 15:41:12.18 DOV0KsdO.net
>>956
いけねーよw
WTが集団で登ってそんくらいじゃないの?

967:ツール・ド・名無しさん
18/06/25 15:43:10.15 W/umjm0K.net
いや無理
そもそも今の1位も国体ロードレースの記録でしょ

968:ツール・ド・名無しさん
18/06/25 15:52:50.03 gtATfyOq.net
人力じゃコンタドールでも無理なタイム
都民の森で不正とは許せんな

969:ツール・ド・名無しさん
18/06/25 16:01:04.77 SyPl0WqH.net
HRやパワメ使ってないからすぐわかる

970:ツール・ド・名無しさん
18/06/25 16:01:28.17 xPaeJ8nk.net
自分のレスとの対話が自転車スレの華

971:ツール・ド・名無しさん
18/06/25 16:04:27.12 gtATfyOq.net
上げてる写真がバイクですわ

972:ツール・ド・名無しさん
18/06/25 16:57:13.83 Yhn6bnzg.net
体重60kgとして
平均出力989wだせば行けるね
平均時速は50km/hとなるようですが

973:ツール・ド・名無しさん
18/06/25 16:57:54.47 1/0MqCqr.net
スピード違反やな

974:ツール・ド・名無しさん
18/06/25 18:07:18.56 IgDLLRKk.net
KOMは田中君じゃないからTwitterでボロクソ言われるってことはないのか

975:ツール・ド・名無しさん
18/06/25 18:21:04.91 ZuBhKLJ+.net
道の駅丹波山から柳沢峠方面に少し行ったところで、かなりデカイ落石があった
警察が来てたけど、車がペシャンコになるくらいの大きさだったわ…
しばらくあの近辺は山側を走らない方がいいと思う

976:ツール・ド・名無しさん
18/06/25 18:23:41.36 SyPl0WqH.net
そういえば大菩薩ラインのいつまでたっても開通しないトンネルって設計に不備でもあって工事中止になったの?

977:ツール・ド・名無しさん
18/06/25 18:41:57.64 3G9Lfeax.net
気になるよな

978:ツール・ド・名無しさん
18/06/25 18:53:56.45 W/umjm0K.net
大菩薩ライン結構好きな道なんだけどな
車も自転車乗りも殆どいない孤独な空間が堪らん
締めは帰りにたばやまの道の駅で鹿丼を食う

979:ツール・ド・名無しさん
18/06/25 19:48:25.12 0nNSGXMv.net
>>953
俺漏れも。
何回もT.T.やってるけど、風張までやったことないわ

980:ツール・ド・名無しさん
18/06/25 20:12:28.88 aNu02sYE.net
みんなみん森までしか行かないんだもん
そっから先行かないと中途半端で嫌だけどなぁ

981:ツール・ド・名無しさん
18/06/25 20:50:31.48 uDZLdGJ6.net
檜原ステージが風張までたから、普通に上まで行くけどね
そういう人は全体の1割も居ない

982:ツール・ド・名無しさん
18/06/25 20:53:21.17 aNu02sYE.net
俺は上まで行くよ
みん森までタイムアタックして、そこで少し休んでから上まで流しでのんびりと

983:ツール・ド・名無しさん
18/06/25 20:53:54.90 HWKbGkrd.net
何も無いんだもん
都民の森で休憩して風張峠はそのまま通過するだけだな

984:ツール・ド・名無しさん
18/06/25 21:37:26.69 Y+B2g0bK.net
そうだ!売店を頂上に


985:移動しよう!!



986:ツール・ド・名無しさん
18/06/25 23:41:57.10 JyhvMpy/.net
みん森はいつも帰り道に利用してるなあ奥多摩湖からとか

987:ツール・ド・名無しさん
18/06/25 23:50:10.17 HWKbGkrd.net
まつじー居なくなってから大休憩は小菅か丹波山の道の駅になった

988:ツール・ド・名無しさん
18/06/25 23:57:08.68 lx9BfFBO.net
檜原側から一旦風張まで行って、都民の森に戻って休憩して、もっかい峠通って青梅側に抜ける

989:ツール・ド・名無しさん
18/06/25 23:57:58.16 5m6+d6Y1.net
まつじーなぁ。そんなに歳でもなかったよね。
無理が祟って。。。(´;ω;`)
でも、きっと空の上から僕達の事を見守ってくれてると思う。
ありがとうまつじー (´;ω;`)

990:ツール・ド・名無しさん
18/06/26 01:53:00.08 saDKMBh+.net
無理といえば数年前大垂水の頂上付近で熱中症で死んだローディー居たな
ニュースにもなった

991:ツール・ド・名無しさん
18/06/26 06:37:44.38 +cFkqa4B.net
週末の予報、エライことになってね。
がんばりすぎると、手がしびれるんだよな。
熱中症の症状か。

992:ツール・ド・名無しさん
18/06/26 07:57:38.79 cIS7a+63.net
ヒメヒメ歌ってりゃ大丈夫だろ

993:ツール・ド・名無しさん
18/06/26 08:08:35.21 JO98Whaq.net
>>973
それは誰でもやるわw

994:ツール・ド・名無しさん
18/06/26 09:27:43.80 PH3hDXLT.net
昨日風張峠のゲートの所に警察のネズミ取りがバイクのスピード違反のの取り締まり
してて(多分奥多摩湖側からのバイク)俺がついたタイミングでは3人捕獲されてた。
内訳は握手会に参加しそうなのと二郎で麺増ししそうなのと頭文字Dみたいなの。
自転車で峠を攻めるのにはある程度の贅肉は淘汰されるものだが、バイクは
ふくよかだろうがガリだろうが頭文字Dだろうが乗り手を選ばないんだなと思った。
テクニックには差があるんだろうが。

995:ツール・ド・名無しさん
18/06/26 09:33:39.28 wJ2uqQHh.net
数年前にロードで熱中症になった事ある
ボッチで路肩に倒れてたら
通るロードの方々が止まってくれ
助けていただきました
皆さん持ってるボトルを差し出してきて
見ず知らずの他人に自分のボトルを
差し出してくれて
バイクジャージ脱いで煽ってもらったり
本当に感謝しかないです

996:ツール・ド・名無しさん
18/06/26 09:35:58.51 BrnGCFXd.net
>>985
真面目に命助けられたかも知れんな
熱中症はヤバイわ

997:ツール・ド・名無しさん
18/06/26 10:06:24.05 50g4ikgn.net
水分取ってれば熱中症にはならないだろ?

998:ツール・ド・名無しさん
18/06/26 10:12:23.26 y6Wx8ARn.net
吸収より発汗が勝るから長時間は無理。

999:ツール・ド・名無しさん
18/06/26 11:04:46.30 g2QNFi3u.net
クッソ暑い中長い距離登ってると最後の方で何故か鳥肌が立つことがある
多分ヤバい警告だと思うが

1000:ツール・ド・名無しさん
18/06/26 13:02:08.31 mAfQg2cA.net
もう梅雨明けただろ…

1001:ツール・ド・名無しさん
18/06/26 13:43:09.68 eZ6Kf3n6.net
都内から秩父に明日行こうと思うんだがどっか通行止めある?

1002:ツール・ド・名無しさん
18/06/26 13:53:50.95 qRbhp0qV.net
>>991
山伏峠は平日通行止め

1003:ツール・ド・名無しさん
18/06/26 14:57:05.56 ZftSQANh.net
>>991
山伏が平日通れないし有間峠が日曜から来年のGWくらいまで
閉鎖しちゃうから、明日登って浦山から秩父に行こう

1004:ツール・ド・名無しさん
18/06/26 15:21:01.20 1ZcXnmfF.net
もう早朝ヒルクライムして午前中には帰宅してシャワー浴びて午後は家でのんびりする季節になったか

1005:ツール・ド・名無しさん
18/06/26 16:11:11.94 cJgfAr7r.net
暑くなってくると、柳沢→上日川→笹子→秋山みち走りたくなる

1006:ツール・ド・名無しさん
18/06/26 16:17:12.72 jpZ1ZCeB.net
山伏峠は昨日通ったけど、8月まで平日不定期で通行止めだよ。日時を選べば通れる。
次回は6/27と7/4だったかな。心配なら一応調べてみてくれ

1007:ツール・ド・名無しさん
18/06/26 16:19:13.03 jpZ1ZCeB.net
あ、ごめん明日かwクリティカルヒットしてるなw

1008:ツール・ド・名無しさん
18/06/26 16:51:33.42 1ZcXnmfF.net
しょっとこ

1009:ツール・ド・名無しさん
18/06/26 17:32:11.25 mAfQg2cA.net
そりゃ蝉も鳴き始めるって…

1010:ツール・ド・名無しさん
18/06/26 19:13:15.70 QlpUgrRi.net
女性用で毎日あちこちの峠行ってる人いるけど働かなくて済むなら羨ましい

1011:ツール・ド・名無しさん
18/06/26 19:33:38.04 1ZcXnmfF.net
暑いと峠日和だなぁ

1012:ツール・ド・名無しさん
18/06/26 19:34:19.05 1ZcXnmfF.net
1000なら白石峠30分切り、ヤビツ38分切り達成する

1013:1001
Over 1000 Thread.net
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 48日 23時間 59分 42秒

1014:過去ログ ★
[過去ログ]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch