【サイメン】飯倉清を語るスレ31at BICYCLE
【サイメン】飯倉清を語るスレ31 - 暇つぶし2ch1:ツール・ド・名無しさん
18/03/21 17:20:54.23 wStaYXad.net
サイクルメンテナンス URLリンク(www.sai-men.com)<)
Twitter URLリンク(twitter.com)
YouTube URLリンク(www.youtube.com)
次スレは>>980 … 立てる前に「宣言」「重複確認」
※前スレ
サイメン飯倉清様御一行宴会場30 [無断転載禁止]
スレリンク(bicycle板)

2:ツール・ド・名無しさん
18/03/21 17:23:38.17 wStaYXad.net
前スレ>>980が立てなかったので代理で立てました
アメリカ動画の後にはR8000をやるらしいのでもう少しの我慢

3:ツール・ド・名無しさん
18/03/21 19:54:05.99 3G/lzACK.net
食反 倉 シ青 スレ 糸冬

4:ツール・ド・名無しさん
18/03/21 23:33:19.11 TIIv3LL1.net
中国人や韓国人は日本のAVを見ているのか?
反日運動をしてる奴らが日本人のSEXを見て楽しんでいるのか?
日本製品を不買運動してる奴らが日本製AVを陰で入手しているのか?
何のために?欲望を満たすために?
獣と同じだ!
人間の恥を知れ!!!

5:ツール・ド・名無しさん
18/03/22 00:10:11.83 eoRVdmnv.net
こんなことホテルにさせてるから、
朝日新聞はいつまでたっても部数が減らないんだろ。
URLリンク(i.imgur.com)

6:ツール・ド・名無しさん
18/03/22 06:17:21.58 EndfFdQg.net
押し紙

7:ツール・ド・名無しさん
18/03/22 20:55:23.92 x3DkAlaz.net
シカゴの博物館で、ガイドのお姉さんが色々話をしてくれているのに、言葉がよく分からない飯倉さんはもっとここが見たいと別の場所に未練たらたらでワガママを言うのであった・・・。

8:ツール・ド・名無しさん
18/03/22 21:18:37.71 SXLADuhc.net
自転車動画しか需要ないのに延々アメリカ旅行の愚痴
あぁ、もう泣けてきますね

9:ツール・ド・名無しさん
18/03/23 12:46:05.22 Yi3o+2na.net
最近の海外の動画に全く興味ないしつまらん

10:ツール・ド・名無しさん
18/03/23 16:45:26.40 D0n3feAX.net
>>980-999
次スレは実質33

11:ツール・ド・名無しさん
18/03/23 19:16:11.13 K0ZKDmS6.net
>>1
こう言うスレ立てが今時ウケるんですかね(笑)

12:ツール・ド・名無しさん
18/03/23 21:12:45.41 0SfaQyzA.net
>>1
スレ立てありがと。

13:ツール・ド・名無しさん
18/03/23 23:15:13.28 kREDOHC9.net
昔馴染みの常連にまで不評なのに旅行動画を上げるのはいかがなものかと

14:ツール・ド・名無しさん
18/03/23 23:44:19.23 ugLkfb27.net
飯倉さん、パイオニアのペダリングモニターの類似品が出回る前に
さっさと買って使っちゃったほうがいいんじゃないかなあ
今の自転車のクランクだけ交換も相性が悪いので新しい自転車も用意することになっちゃうし、
Qファクターも不満あるかもしれないけど

15:ツール・ド・名無しさん
18/03/25 12:37:20.84 6GxNEBwx.net
シカゴでシカゴ聴きたい
これが夢のひとつ

16:ツール・ド・名無しさん
18/03/25 16:42:07.12 ghrv1+Qm.net
今回でアメリカシリーズは終わりか。義理のお姉さんも日本人なのね。
結局アメリカが合わなかったけど、日本人でも海外に行って戻ってこない人もいるよね。

17:ツール・ド・名無しさん
18/03/25 18:45:22.58 O671muUk.net
>>15
セントラルパークで独立記念日にシカゴを聴いたことがある。
しかし土曜日ではなかったw

18:ツール・ド・名無しさん
18/03/26 16:52:59.17 87AvHNLs.net
シマノ工場が火事らしい

19:ツール・ド・名無しさん
18/03/26 17:19:24.82 NGzkSgew.net
もう泣けてきますね

20:ツール・ド・名無しさん
18/03/26 17:20:01.65 J5rKVzuj.net
アルテ以上は価格高騰しないかな

21:ツール・ド・名無しさん
18/03/26 20:05:59.21 uEzUMgcQ.net
最後の5800あぼ~ん?

22:ツール・ド・名無しさん
18/03/26 21:22:56.29 Jl2aItA3.net
今時、国内の工場で火事なんてあるんだな。

23:ツール・ド・名無しさん
18/03/28 18:34:41.86 AEvakhUa.net
日本で作ってるのなんて
デュラか電動でしょ

24:ツール・ド・名無しさん
18/03/29 19:56:49.63 3jK+Uvm4.net
シカゴ編を今更見たが... しかしどこへ行っても軍事博物館好きなんだなw
義理のお姉さんの思考がアメリカ人風というが、もう少し説明してもらえると。
だいたい想像はつくがw
トランプは... いいのか? とりあえず奴のせいでアメリカの株が暴落中。
自国の軍備というが... 国の予算的にはどうなんだろう。
インフラに金が回らなくなって道路がボコボコ、鉄道が錆び錆びに、って飯倉さんが
見てきたのが再現されたりして。

25:ツール・ド・名無しさん
18/03/29 23:02:26.90 j+IR07Y1.net
パートナーの願いでアメリカ行ったのね
でもそのアメリカをこてんぱんに言っている動画をパートナーが見たらどう思うんだろうね?

26:ツール・ド・名無しさん
18/03/30 00:29:03.08 5Mka/V9z.net
ニューヨークはアメリカじゃない、ニューヨークだ、っていう言い方があるけど、シカゴもかなり特殊な街。
もちろんアメリカの一部分ではあるけれど、それをそのままアメリカといってしまうと、たくさんのことを誤解曲解してしまって、余計にわからなくなってしまうとおもうよ。

27:ツール・ド・名無しさん
18/03/30 12:18:49.59 2IkILUXw.net
なるほど大阪は日本の釜山市みたいな事言う奴いるしなw

28:ツール・ド・名無しさん
18/03/30 16:24:51.26 LUlEYdje.net
>>25
義理の姉もディスってるしな。あんま関係よくなさそうだわ。

29:ツール・ド・名無しさん
18/03/30 20:57:00.99 q1Fah5bi.net
清不足

30:ツール・ド・名無しさん
18/03/30 22:11:12.22 9uFI+AXE.net
新しい動画出たぞ

31:ツール・ド・名無しさん
18/03/30 22:32:53.94 SRkOj/Jr.net
もう泣けてきますね

32:ツール・ド・名無しさん
18/03/30 22:35:28.31 9uFI+AXE.net
iMac pro二台買うって自慢出た~

33:ツール・ド・名無しさん
18/03/30 22:42:54.70 kaoEHJTx.net
見た感じ元のままで中身シャッキリリフレッシュさせるのは
キヨシのようなショップの価値だな
自転車の愛着って独特だから新しければいいと言うモノじゃない
持ち主の特別な重いとか思い出が詰まってるから
元もまま中身をリフレッシュしたい需要は間違いなくあるだろう

34:ツール・ド・名無しさん
18/03/30 22:46:55.22 kaoEHJTx.net
それにしても
ヘルメットのキチガイカメラはやめようよ
思考が完全におかしい人の考え方だよ

35:ツール・ド・名無しさん
18/03/30 22:49:25.13 CqbC3lSQ.net
公道を走る以上は有効だと思うけどな

36:ツール・ド・名無しさん
18/03/30 23:03:37.02 9uFI+AXE.net
>>34
車の自動運転化になったら
車のドライブレコーダーを標準装備にさせるらしいけど。

37:ツール・ド・名無しさん
18/03/30 23:15:29.50 tXXTVpNY.net
>>34
自己防衛だよ
かつて、タクシーにぶつけられ、裁判で賠償請求を勝ち取った話してたじゃん

38:ツール・ド・名無しさん
18/03/30 23:24:59.11 vStnL9mZ.net
>>37
全部見てるつもりだったが、記憶にない。
その動画まだ残ってる?

39:ツール・ド・名無しさん
18/03/30 23:31:47.60 rKP8g+iR.net
トレックのオーバーホールは久しぶりに清動画で楽しめた
こういうのでいいんだよこういうので
搭載方法は検討するとしても自転車用ドラレコは欲しい
清も言ってるが自転車に危険運転や嫌がらせするドライバーの抑止になる

40:ツール・ド・名無しさん
18/03/31 00:32:27.38 HvNKdUjP.net
>>38
URLリンク(youtu.be)
他にも、赤信号待ちでいきなりマジキチに殴られた上に110番通報されて、犯人扱いされたりw
URLリンク(youtu.be)

41:ツール・ド・名無しさん
18/03/31 02:07:26.64 wStmU8fp.net
清、裁判までしてたのか、、
ただ引き寄せの法則てのがあって猜疑心の強い人間ほどギスギスしてかえってトラブルを引き寄せるんだな

42:ツール・ド・名無しさん
18/03/31 04:36:59.57 ggr0sxlD.net
ジャージの背中に大きくYouTubeってプリント入れると幅寄せされないと聞いた

43:ツール・ド・名無しさん
18/03/31 06:57:05.82 GvKtwR/X.net
百度Baiduユーザー「知らんがな」

44:ツール・ド・名無しさん
18/03/31 12:04:38.17 u6esw6Z7.net
>>42
でもなんかイラっとさせられるのは
ユーチューバーのキャラのせいかもしれない

45:ツール・ド・名無しさん
18/03/31 13:05:36.65 oVYcGTkG.net
久しぶりの自転車動画きてる

46:ツール・ド・名無しさん
18/03/31 13:33:26.68 5PV8SrIT.net
パーツ代はハブダイナモ、チェーン、BBで一万円、工賃が四万とか吹いたわ

47:ツール・ド・名無しさん
18/03/31 13:38:49.56 GlupJr40.net
依頼者の話を聞いてみたいね。
満足具合とか、依頼の動機とか。

48:ツール・ド・名無しさん
18/03/31 14:02:16.76 cefpfzzY.net
依頼者「もう泣けてきますね」

49:ツール・ド・名無しさん
18/03/31 14:21:25.33 2M2YwvTm.net
もっとコンスタントに今月の仕事みたいな感じで動画をぽんぽんあげるといいね。
自転車屋が今日の納車を紹介するみたいなノリで。

50:ツール・ド・名無しさん
18/03/31 14:41:20.58 4VDi7W9Z.net
それでもこんな高い工賃払うのおら嫌だよって方はご自分でやってみて下さい
パーツ代だけで出来ますから

51:ツール・ド・名無しさん
18/03/31 15:36:10.94 HvNKdUjP.net
>>46
そりゃ、あんだけ汚れてたら、4時間かかるんじゃね?

52:ツール・ド・名無しさん
18/03/31 15:53:00.57 QkWsJJAs.net
カメラを突きつける考え方は完全にダメな人
いずれその同じカメラによって自分自身が弾劾されることになるだろう

53:ツール・ド・名無しさん
18/03/31 16:07:09.71 4VDi7W9Z.net
ドラレコによって自分の違反が証明されることもあるから自制にも繋がる
これだけドラレコや防犯カメラが普及してるのにカメラガーって言ってる奴は余程撮られたら困る行動をしてるんだろうな

54:ツール・ド・名無しさん
18/03/31 16:33:32.81 QkWsJJAs.net
やってることはクルマに乗って自転車に幅寄せしてることと同じ
カメラちらつかせて気が大きくなるとか
この様子だと他者に全く気遣いなく走ってる
自分だけが正義でルールを守ってるのだからどけどけと
お互い気を遣いあって初めて円滑な交通や人間関係があるのですよ
キヨシはどこまでも田舎者気質丸出し
所詮レンタルで年に一度自動車を運転する程度の狭い見識
世を語る資格ナシ

55:ツール・ド・名無しさん
18/03/31 16:47:17.43 4VDi7W9Z.net
カメラのおかげで無茶な運転をしてくる奴が減るって言ってるのをどう解釈したらカメラを盾に周りに迷惑をかけながら走るになるんだ?

56:ツール・ド・名無しさん
18/03/31 16:54:20.78 QkWsJJAs.net
「カメラのおかげで無茶な運転をしてくる奴が減るって言って」気が大きくなってるから
この手の話でお決まりの
自分の行動は考慮されていない主観的な主張だから
その根拠としてはキヨシの見識の狭さ
あくまでも自分本位
バイク乗りや自転車乗りがわがままで社会性が欠落しているのはキヨシを見るとよく分かる

57:ツール・ド・名無しさん
18/03/31 17:08:15.90 4VDi7W9Z.net
自分の中のおきまりでそう解釈したんならさすがにわからんわ

58:ツール・ド・名無しさん
18/03/31 17:17:32.17 KTJg4Rw6.net
自分で商売はじめたり外注出したりする立場になったら
1時間1万円がそんなに高いわけじゃないと理解できるんだろうが
バイトしかやったことない人にはボッタクリに思えるんだろうな

59:ツール・ド・名無しさん
18/03/31 17:50:16.87 QkWsJJAs.net
例えば
目の前にチェーンが外れて困ってるおばさんが居たら
はめ直すくらいなら自転車乗りとして特別なことではない
一方商売として持ち込まれたらお金取るのは当然という仕事としてのキヨシスタイルもある
本体を販売してるお店は、販売のチャンスだったり、その後のつきあいも考慮し「損して得取れ」
で折り合いを付けたり新しい自転車を提供したり
そこには当然「街の自転車屋さん」という地域密着の事情もある
こう見るとキヨシのスタイルには幸せがない
クルマで言うところのチューニング屋で、素人が金取って他人の車いじる人でしかない
一番の素人はキヨシなのではないか
商売として破たんが見えるのだが
商いの世界では「企業」とは何らかの物を社会に還元できなければ存在価値はないのだ

60:ツール・ド・名無しさん
18/03/31 18:03:17.82 i1MuQSz0.net
長文の奴はヤバイ奴

61:ツール・ド・名無しさん
18/03/31 18:24:37.09 QkWsJJAs.net
ママチャリから酷使された自転車まで修理して扱うASAHIの偉大さを感じざるを得ない

62:ツール・ド・名無しさん
18/03/31 18:50:57.23 zADwInHg.net
>>58
正直飯倉の技術で1時間1万は高かった
経験談だぞ

63:ツール・ド・名無しさん
18/03/31 18:58:48.60 GlupJr40.net
>>61
外基地な個人店主の店が、駆逐されていくんだろうな。

64:ツール・ド・名無しさん
18/03/31 20:51:21.01 i1MuQSz0.net
やはりアサヒはアサヒでしかない

65:ツール・ド・名無しさん
18/03/31 22:04:35.26 J8yp0KsT.net
>>5
同意!

66:ツール・ド・名無しさん
18/03/31 23:52:45.85 4jZYZaEU.net
>>25
まあでもなんだかんだ言ってああいうネタ集めが好きみたいだからなあ。
例えば自転車で軍事博物館をあんだけ移動するというのは明らかに自分主導だろw
照れ隠しか。
>>26
とりあえず、ああいうでかい都市だとなんというか、底辺層、ガラの悪い層に遭遇する
確率が高いような。清の格好のネタだw

67:ツール・ド・名無しさん
18/04/01 00:32:38.01 Hg8wqS+J.net
工賃4万だったかな
あと部品代1万はハブダイナモやスプロケ、ジャンクボルトやその他
まあ適正価格だと思うけどね
ただ不思議なのは
あんな8速の低グレードの糞パーツをオーバーホールしてグリスアップ
ギヤ比の変更、フロント1枚減
こんな依頼する客がいることが毎回驚くw
俺ならオーバーホールなんてせずに全部新品の部品と交換しちゃうわ
そのくらいなら2時間もあれば自分で
できるわけだし
ヘッドパーツのカップが傷んでたのなら
そこで始めてプロショップに
それだけお願いする
新車販売しないスタイルを貫くのは常人にはできないから
このニッチな商売が成り立つんだろうな
久々にココきたから長文になっちゃったテヘペロww(´・ω・`)

68:ツール・ド・名無しさん
18/04/01 00:59:20.44 f/zz3+O3.net
フロントのギアは変えないほうがよかった
ユーザーの好みがよくわからない状態で手間と費用のかかる作業になってしまっている
ユーザーがそういってたならいいと思うけど

69:ツール・ド・名無しさん
18/04/01 02:50:00.48 RlyRc3BP.net
>>67
普通は店がやってくれないんだから
自分でやれってのが清のスタンスだろ。
できなきゃ自分の店のようなところに持ち込めってのは
もうなんども言ってる気がするが。

70:ツール・ド・名無しさん
18/04/01 02:58:47.84 Oor75hHU.net
5万で新しいクロス買えちゃう

71:ツール・ド・名無しさん
18/04/01 07:14:36.38 n73MiZd6.net
5万で新しいクロスを買って、時間をかけて自分で今まで乗ってた方を直すっていう方法もあるね。

72:ツール・ド・名無しさん
18/04/01 07:30:57.89 jtF8rJwi.net
>>71
自転車いじれる貸し工場(こうば)見たいなのがあればね
都心のマンション住みとかだと場所がなくて

73:ツール・ド・名無しさん
18/04/01 10:41:41.74 n73MiZd6.net
>>72
サイメンって、自転車いじれる貸し工場(こうば)っていうコンセプトだったような。

74:ツール・ド・名無しさん
18/04/01 11:27:56.09 b22yUmvq.net
>>73
それは、サンデー・メカニック・スクールの方じゃ?

75:ツール・ド・名無しさん
18/04/01 12:41:06.67 n73MiZd6.net
サイメン起業時との大きな違いは、その後に自転車専門学校ができたってことだよね。
さらに、動画公開の敷居がかなり下がって、修理方法を独学出来るようになった。

76:ツール・ド・名無しさん
18/04/01 12:42:06.23 CZOxnMmj.net
>>73
昔はレンタル工具オッケーで場所も貸しますって
コンセプトだったから俺も行こうと思った
今は工賃の高い特殊な店になった

77:ツール・ド・名無しさん
18/04/01 13:32:54.43 b22yUmvq.net
DVDの動画データ版は、まだなん?

78:ツール・ド・名無しさん
18/04/01 14:46:27.24 5QwWROOD.net
無いから死ぬまで待ってな

79:ツール・ド・名無しさん
18/04/01 17:25:24.71 wBn6gg7M.net
>>67
金が有るのか無いのか、自転車が好きなのかそうでも無いのか
解らん謎の客層だよな

80:ツール・ド・名無しさん
18/04/01 18:02:09.77 uSV7ZHEx.net
サイメン東京ど真ん中で意味あんの?
郊外移転して欲しいわ。
車の駐車場狭すぎ。
サイメン知名度で郊外でも仕事減らんだろw

81:ツール・ド・名無しさん
18/04/01 18:14:17.65 sYQtqS2e.net
>>79
金は持ってるが
自転車知識は底辺の客層っぽい

82:ツール・ド・名無しさん
18/04/01 18:25:41.65 CZOxnMmj.net
>>81
金を持ってるやつはあんなのは買わねーよ

83:ツール・ド・名無しさん
18/04/01 20:11:40.42 Yb8V11SC.net
五万円で新しくゴミ自転車買うよりはいい金の使い方じやないか

84:ツール・ド・名無しさん
18/04/01 22:32:36.81 WPBuI1iw.net
成り上がり成金の一発屋の行動なんて読めないけどなw

85:ツール・ド・名無しさん
18/04/01 22:43:56.57 tIiR0BHC.net
>>80
サイメンの建物は耐震性あんの?
こんど大地震あったらサイメンはぺちゃんこになるぞ?
あの付近の防災マップは真っ赤っかだし。
工具失ったらもう手に入らんぞ。
おら知らねーぞ!w

86:ツール・ド・名無しさん
18/04/02 00:02:58.56 D2a3tWsO.net
普通の人は自転車なんて自分でいじりたくないでしょ
私も子供の頃から自転車いじって、16でバイクの免許取ってバイクいじって、18でクルマ免許取ってクルマいじって
今もインプレッサ乗って程々にいじくってるけど
今更自転車なんて自分でいじりたくないよ

87:ツール・ド・名無しさん
18/04/02 01:03:32.36 McnL/LDO.net
>>79
凄く気に入っててこだわりがあるみたいだけど、その割りには
全く清掃してなさそうな汚れっぷりだもんな・・・

88:ツール・ド・名無しさん
18/04/02 04:31:08.67 /9Sj2Gwj.net
他店がチェーン落ちを無料で直そうが別に清があれこれ言うことじゃないだろうよ
おかわり自由にしてんじゃねーこっちもやんなきゃいけなくなるじゃないか。とかいってるようなもん

89:ツール・ド・名無しさん
18/04/02 07:23:49.14 1lyGceOZ.net
>>87
盗難いたずら防止のために汚れ放置してるのかもしれん
世の中心の歪んだ奴がいるだろ?綺麗に扱ってるの見ると嫌がらせしてくるアホがいるんだよ
子供時代だったら新品のスニーカーを踏むやつとかw あれの大人版

90:ツール・ド・名無しさん
18/04/02 11:20:48.87 ieIjCmLh.net
>>89
いるねえ
妬みなのか、嫌がらせするのを心地よいことと思ってる人
残念ながら
自転車乗り・バイク乗りがそのまま当てはまるねえ
クルマ乗って、通勤電車乗って、歩いて、
そう言う様々な立場を経験しないで自転車・バイクだけが生活の人はわがままになる
ほぼ犯罪者の領域
キヨシもそこの人だ

91:ツール・ド・名無しさん
18/04/02 18:23:01.73 LPmEA0DB.net
アルテの話をする前に105が新型になった。

92:ツール・ド・名無しさん
18/04/02 20:48:05.36 ulFK7/0D.net
>>91はバカ、4月バカ。

93:ツール・ド・名無しさん
18/04/02 22:24:13.78 LPmEA0DB.net
エイプリルフールは昨日で終わったよ。
URLリンク(productinfo.shimano.com)

94:ツール・ド・名無しさん
18/04/02 23:07:52.09 snTa1E0N.net
ハブにスルーアクスルタイプがあるな…

95:ツール・ド・名無しさん
18/04/02 23:51:56.02 RqXIljNU.net
>>40
ありがとうー!

96:ツール・ド・名無しさん
18/04/03 00:00:39.06 +XL95uEg.net
黄色いフリースのサムネの既視感で回避しちゃってたっぽい。

97:ツール・ド・名無しさん
18/04/03 00:07:17.38 MQkJFyw+.net
ハブダイナモ推しが全く理解できない俺
そんなにイイかあれ?

98:ツール・ド・名無しさん
18/04/03 00:15:22.41 IACL2KN9.net
>>97
キャット愛のVOLTシリーズとか取り替え可能な予備バッテリーを
大容量のモバイルバッテリーで充電しながら使えるしなぁ

99:ツール・ド・名無しさん
18/04/03 01:16:55.43 ZMXRGm22.net
シマノのトリプルギアって大中小ってセットになってて
同じクランクでも48-38とか44-32、42-32とかチェーンが落ちる位置計算して作ってるのに
なんだあのギアの組み合わせは
それがプロのやることかwwww

100:ツール・ド・名無しさん
18/04/03 01:52:41.52 AnlL/NE6.net
シフター・ディレーラー・クランクの組み合わせも
互換性なさそうな組み合わせだったな

101:ツール・ド・名無しさん
18/04/03 02:02:00.13 Zej6eV75.net
ジャンクパーツを沢山持っているから色んな組み合わせのテストをしている上でのパーツ変更だろう
その辺がプロとアマの違いだよ

102:犬丸
18/04/03 04:27:04.93 5qqhPJpl.net
つーか、
ジャンクパーツを沢山持ってて、その中から、
今の自分に必要な物を探して金をかけないで修理する、ってすごい好きなんですよ。
で、思うんだけど、
毎日たくさんの放置自転車が処分されてるじゃないですか。
あの自転車を整備して中古自転車として売るとか、
部品を取って安く売るとか、
そういう商売をやってくれる人、いませんかね?
飯倉清さんはやってくれないかな?w

103:犬丸
18/04/03 04:31:20.38 5qqhPJpl.net
あと、
飯倉清さん、ってゲイってことない?
高校→自衛隊
ってビデオみたけど、すごい不自然でしょwww

104:ツール・ド・名無しさん
18/04/03 07:39:00.72 4XF6Qdk1.net
>>97
「ハブダイナモの回転抵抗でトレーニング!」には苦笑
手組みで儲けたいのがミエミエ
MagBoyをリムドライブさせた方がマシでしょ?

105:ツール・ド・名無しさん
18/04/03 09:02:47.98 4Shz3DPM.net
>>103
直接聞いて来いよ

106:ツール・ド・名無しさん
18/04/03 09:24:50.44 4XF6Qdk1.net
>>103
だから、嫁じゃなくて「パートナー」なんじゃね?

107:ツール・ド・名無しさん
18/04/03 18:01:48.44 wIALS9kY.net
>>104
ハブダイナモ使ったことあるの? 俺は使ってるけど
清の言ってることがよくわかるよ。
通勤自転車にはもう必須。

108:ツール・ド・名無しさん
18/04/03 18:52:35.92 2Jm0xRtN.net
>>107
逆にハブダイナモ有りから無しになったら、いざ乗ろうとしてライト忘れた・電池切れてたとかあってストレスです。
手段としての自転車にはハブダイナモ必須ですね。
自転車に乗るのが目的の場合は準備万端で乗るからハブダイナモのデメリットのほうが大きくなる感じですかね。

109:ツール・ド・名無しさん
18/04/03 21:01:40.73 UTRtsgiy.net
ハブダイナモは乗ることを楽しむようなライドにはダルい
駐輪場にとめて買い物行ったり自転車から離れることがある街乗りには
ライトの盗難対策のためにいちいち取り外さなくていいのが便利
セカンドのクロスはハブダイナモにして快適だけどロードに付ける気はしない

110:ツール・ド・名無しさん
18/04/03 23:20:53.81 AnlL/NE6.net
>>103
わたしゲイだなんて一言もいってないんですよ
ゲイかノンケかだったらゲイいっちゃったほうがいいっていってるだけで

111:ツール・ド・名無しさん
18/04/03 23:42:13.12 NrGVyNXM.net
ハブダイナモは停止してるとき無灯火になるから危険だよ
こんなの勧めるやつはアホ

112:ツール・ド・名無しさん
18/04/04 00:25:14.16 xqjmV89Y.net
街乗りでもバンドで止めておくだけみたいな取り外し簡単で電池交換のわずらわしさもないUSB充電のライトなら特に不便感じない
ママチャリならまだしも街乗り用だとしてもスポーツバイクにわざわざ重くなるハブライトつけようとはおもわんな
というか壊れる原因のあるような余計なもんは極力つけたくない

113:ツール・ド・名無しさん
18/04/04 00:28:37.94 S7tDCBCY.net
ヒルモは停車時は点滅するぞ
それでも気になるなら安いバッテリーライトを付けときゃいい

114:ツール・ド・名無しさん
18/04/04 02:19:59.43 05RQxSwF.net
>>111
随分と極端な事言うよな
街灯も無い真っ暗闇のど田舎の車道で反射板も付けず全身真っ黒い服装なら気をつけた方が良いだろうなw

115:ツール・ド・名無しさん
18/04/04 03:00:24.86 sdTrHzso.net
実際田舎の狭いT字路なんかで一時停止するときライト点かないとマジ危険
ジジババの車が曲がってきて轢かれる

116:ツール・ド・名無しさん
18/04/04 03:06:18.20 3bylTgwm.net
やっぱ1300万人超の人が住んでる東京だから4万円の工賃でもお願いするお客さんがいるんだろうか
地方だと”What's”となって相手にされなくなるか廃業に追い込まれると思うの

117:ツール・ド・名無しさん
18/04/04 03:12:39.04 YpGLLqY0.net
あの内容(部品交換に4万の工賃はあり得んなw

118:ツール・ド・名無しさん
18/04/04 03:30:38.14 05RQxSwF.net
怪しい新興宗教やインチキ占い師に入れ込むのと同じようなもんさ
工賃払った本人が納得してんだから仕方あるまい

119:ツール・ド・名無しさん
18/04/04 06:52:35.93 AM0Nkfww.net
>>102
これは現在の工業水準からして中古をばらしてパーツにして清掃分類保管する費用より安価に製造できるから、食べていけるレベルの仕事としては難しいと思う。

120:ツール・ド・名無しさん
18/04/04 07:26:09.52 uh4L06by.net
>>111
コンデンサに蓄電して、しばらくはパカパカ点滅するよ

121:ツール・ド・名無しさん
18/04/04 10:05:08.26 xS2vd/cL.net
世間知らずを説得することも仕事の内なのだとしたら、そりゃ絶望的だな。
わかんないのなら素直にわかんないとだけ言えばいいのに、何で空疎な批判モドキをするのかね。
そういうのを馬鹿の上塗りって言うんじゃないの?

122:ツール・ド・名無しさん
18/04/04 11:13:37.46 aX7Df7jo.net
>>115
車の運転姿勢悪いとハンドルが深く切れなくて
深く切れないと手前から浅く切り始めるクセが身に付くんだよな
それがショートカットコーナリングの原理
サーキットにおけるアウトインアウトのような見事なものではない

123:ツール・ド・名無しさん
18/04/04 12:16:42.78 LG73H+Ir.net
本来こういう人は下請け業者でお客さんと接する人じゃない

124:ツール・ド・名無しさん
18/04/04 18:16:21.43 AnIZtX4q.net
テスラの自動運転動画見たらビビったw
ありゃ人間が運転するより上手いわ
横で事故ってる車を予測しながら避けてたし
あれより上手く運転できるドライバーなんて町中走ってる奴で2割も居ない
自転車乗りは安全のために自動運転を普及させるように逆圧力掛けたほうがいいわ
馬鹿な役人は必ず糞みたいな規制掛けて妨害してくるからな

125:ツール・ド・名無しさん
18/04/04 18:22:30.88 LG73H+Ir.net
>>124
ヒントつ クルマの運転操作はほぼデジタル化できる簡単なモノ
バイク・自転車の二輪はそう簡単じゃない
だからF1ドライバーとかたいした連中じゃないんだよ
全部デジタル化できる操作をしてるだけ

126:ツール・ド・名無しさん
18/04/04 18:48:44.04 AnIZtX4q.net
>>125
ヒントつ 2輪を自動運転化しろなんて一言も言ってない

論点はどこや???w

127:ツール・ド・名無しさん
18/04/04 21:16:19.34 S7tDCBCY.net
下手糞ドライバーが自動運転になれば事故は減るよ
どの乗り物でもクソはいるが想定外の動きをする車が減れば相当走りやすくなる
はよ自動運転が普及して欲しい

128:犬丸
18/04/05 01:28:20.18 PiHWqlFK.net
>>119
どうもです。
そういうもんなんですかね?
その割には、
自転車で売ってる新品パーツが
高い気がするんですが。

129:犬丸
18/04/05 01:40:55.72 PiHWqlFK.net
>>112
> というか壊れる原因のあるような余計なもんは極力つけたくない
俺、ここ12年ぐらいハブダイナモ車を4台乗り換えてるけど、1度もハブダイナモが壊れたことないよ。
キャンピング車でバッグがたくさん付けられる自転車で、
ドンキとか八百屋で重たい見切り品を大量に運ぶために使ってるwww
流れとしたら、ジャイのグレートジャーニー×2→PROGRESSIVE CPB-810×2って感じ。

130:犬丸
18/04/05 01:44:14.86 PiHWqlFK.net
前は円高だったから、
2、3年で、へたって来たら捨てて新しいのを買ってたんだけど、
昨今の円安でそうもいかないじゃないですか。

131:犬丸
18/04/05 02:36:40.36 PiHWqlFK.net
つか、ジャイのグレートジャーニーには、ハブダイナモはなかったかも。

132:ツール・ド・名無しさん
18/04/05 04:04:28.54 NEV21i5i.net
自動運転はもう技術としてはほぼ完成されてるのに目の前に飛び出して来て事故ったらとか責任はどうするとかの問題で実装出来ないんだよね

133:犬丸
18/04/05 04:49:32.67 PiHWqlFK.net
つーか、自動


134:運転だと、交通事故が皆無になるんじゃないかな? でも、必然的に順法スピードになり、「危険だから楽しい」がなくなり、運転する楽しみがなくなるんじゃないの?www



135:犬丸
18/04/05 04:50:48.97 PiHWqlFK.net
あと、車間距離も適切になるから、交通渋滞が起きる、とかw

136:犬丸
18/04/05 05:05:36.69 PiHWqlFK.net
>>132
歩道に人がいるだけで、
飛び出したら急ブレーキをかけれる、
スピードまで減速するプログラムにしているので大丈夫です~

137:ツール・ド・名無しさん
18/04/05 07:10:07.54 eql6BD/p.net
危険予測を完璧にこなすくらいのプログラムになると
住宅地とかではママチャリ並みの速度になるみたいよ
2月頃だったか実際に日本で公道走行実験してるニュース映像ではそんな状態だった
幹線道路でもきっちり法定速度以下で車間距離を適正にしたら凄いペース落ちるだろうね
それこそ2輪車の天下になると思う。まともな神経の奴は通勤では2輪に乗るだろうから
どこぞの東南アジア国みたいな道路風景になるかと思われw

138:ツール・ド・名無しさん
18/04/05 07:49:24.34 ARXYtk2i.net
>>136
ああ、書いてくれたお陰で自動車の自動運転がイメージできた。
思うに、道路交通を全部自動運転車両のみにすれば平均速度はかなり上がる。
しかし少しでも手動の車両が混ざると全体の速度が下がる。
信号も、赤信号で渡る歩行者が一人でもいれば青信号でも徐行するプログラムで運転制御しなくてはいけないから、平均速度は下がる。
自動車の自動運転が普及する社会は自転車が歩道に追いやられる社会になりそう・・・。

139:ツール・ド・名無しさん
18/04/05 08:05:53.03 K3JRjpxe.net
車間距離が適切だと渋滞は発生しない
車間距離を詰め過ぎるから渋滞が発生する
つう実験の結果

140:ツール・ド・名無しさん
18/04/05 09:51:36.23 MWYh2Bc/.net
>>132
当たり屋を一網打尽にする法整備が必須だぬ

141:ツール・ド・名無しさん
18/04/05 11:01:40.43 8dWpLUNQ.net
自動運転車どうして常に通信している。もちろん信号機とも通信してる。
常に全体最適を更新しながら判断してる。
1/1000sec くらいの分解能で。
速度は遅いほうがいい。
空気抵抗や衝突エネルギーやエネルギー損失のことを考えれば。
遅いスピードでノンストップで走り続けてるようにみえる。
でもそれが結果として最適運用なんだよ。

142:ツール・ド・名無しさん
18/04/05 12:34:34.66 atV0vuC/.net
本当に何もせずに乗ったままで運転してくれるのならスピードは遅くても良いな

143:ツール・ド・名無しさん
18/04/05 13:22:21.73 WQ7LMovi.net
アルテグラの動画を作るそうだが、新型105とアルテグラの追加コンポが出たから
シマノのセミナーが終わってから公開だろうか?
URLリンク(www.cyclowired.jp)

144:ツール・ド・名無しさん
18/04/05 14:20:06.41 RgnacdpW.net
>>142
デュラエースR9100の講習受けてるって動画で言ってたから大丈夫でしょ
構造はみんな同じだしMTBのシャドータイプも触ってるだろうからノウハウはあるはず

145:ツール・ド・名無しさん
18/04/05 14:28:40.60 w3pucY7s.net
取り敢えずスタイリスト
特にヘアメイクをつけてほしい

146:ツール・ド・名無しさん
18/04/05 16:05:03.97 K3JRjpxe.net
偏屈な自転車オタクしか見てない動画に何言ってやがんでえ

147:ツール・ド・名無しさん
18/04/05 17:14:13.95 lldhY5e9.net
だんだん『ねじ式』の主人公に似てきた。

148:ツール・ド・名無しさん
18/04/05 21:38:04.92 Es0uoUSJ.net
肝心なメンテナンスしてるとこは一切見せないから動画は情報密度は低くなにもやってないのと同じで
マニアは得る物はなにもない動画なんでマニアは見ない

149:ツール・ド・名無しさん
18/04/05 21:39:41.25 Es0uoUSJ.net
YOUTUBE動画はDVD購入に導くことのみに焦点があてられた感じで
青汁のドキュメント風CMに近いものがある

150:ツール・ド・名無しさん
18/04/05 21:57:40.48 8KmsYGIs.net
もう泣けてきますね

151:ツール・ド・名無しさん
18/04/06 03:40:44.78 TOTk2IlK.net
試供品で満足された


152:ら商品が売れない 商売上がったり おまえらもそう思うだろ?



153:ツール・ド・名無しさん
18/04/06 07:40:52.28 hGdNv6Oe.net
おら、主に海外のようつべ見て勉強してるわ
なんか楽しそうだし
サイメンもけんたさんも見るのやめた

154:ツール・ド・名無しさん
18/04/06 09:06:00.60 tIY4MFlk.net
英語勉強も兼ねてGCNとGCN Tech見てる
GCNに日本の偏屈自転車屋おじさんを紹介して欲しい
でもリアルでコラボあるとしたらGCN×けんたになっちゃうんだろうな

155:ツール・ド・名無しさん
18/04/06 09:07:31.29 tIY4MFlk.net
でもイギリス英語ヒアリングきちぃわ

156:ツール・ド・名無しさん
18/04/06 09:41:43.58 AeQTXrxA.net
メリケンよりもブリテンの方が聞き取り易くない?

157:ツール・ド・名無しさん
18/04/06 09:58:08.29 hGdNv6Oe.net
よくわからんときはようつべの字幕で英語を表示させてる
PCではブラウザに拡張機能のポップアップ辞書を入れとくと、字幕のわからない単語の上でカーソルをホバーすると意味が表示されるから便利

158:ツール・ド・名無しさん
18/04/06 18:23:02.75 BRa/GgpI.net
GCNは最近見てないけど
よく出てたいちばん若い人のアクセントが聞き辛い
英国も地方によってものすごく違うらしいとか

159:ツール・ド・名無しさん
18/04/06 19:34:28.54 AeQTXrxA.net
ロンドン・イーストエンドのコックニーは凄い訛ってる

160:ツール・ド・名無しさん
18/04/06 20:10:06.45 h2mV2sjr.net
デヴィッド・リンチの英語はものすごく明瞭で聞き取りやすい。
俺でさえ、わかる。

161:ツール・ド・名無しさん
18/04/07 05:31:57.26 UjkK1eZ1.net
今日は戦艦大和が沈んだ日とのこと。
南無阿弥陀仏

162:ツール・ド・名無しさん
18/04/07 05:34:55.09 O2JLrRnj.net
工賃が~!←
プロに頼めば時間あたりいくらで工賃かかるのにw
清も安くやるなら自分でやれと言ってるんだがな。

163:ツール・ド・名無しさん
18/04/07 05:47:12.03 uOiW+gNC.net
清はどんぶり勘定だべw
アサヒの方がよっぽど明朗会計でサービスもいい 接客も丁寧 大抵の事は自分でやんけど 近所に出来たアサヒは
何と、staffが若い女子が数名おるw もち野郎もおるが作業は殆んど女子がやるので
暇が無いときは アサヒでやって貰ってる 

164:ツール・ド・名無しさん
18/04/07 06:07:49.70 O2JLrRnj.net
あさひ等量販店は最初から工賃が決めてあるから。
サイメンは時間あたりいくらで工賃決まる。
その違い。

165:ツール・ド・名無しさん
18/04/07 07:34:53.49 /PM9nIVe.net
パーツ代て普通は工賃代分の儲け入ってるからやっぱ割高に思える

166:ツール・ド・名無しさん
18/04/07 17:24:55.51 dgOF4UEU.net
高いと思うなら別にサイメンにこだわる必要ないよ
それか使うパーツを持ち込めばいい
中古パーツとかは嫌がるけどね

167:ツール・ド・名無しさん
18/04/07 18:05:48.68 8FMXqP1U.net
勝手に穴開けられてにやにや

168:ツール・ド・名無しさん
18/04/07 18:07:26.61 8FMXqP1U.net
>>164
どうしてもシートポストがぬけない時にいけばいい店

169:ツール・ド・名無しさん
18/04/07 18:07:57.44 Jhg9/TOY.net
あればジャンクパーツで安くやってくれるんだろ?

170:ツール・ド・名無しさん
18/04/08 03:44:08.35 wfYQOGPl.net
またドッペルとか安いのを弄って欲しい

171:ツール・ド・名無しさん
18/04/09 00:22:25.04 aT5UCiB8.net
>>167
それ言っちゃだめ

172:ツール・ド・名無しさん
18/04/09 06:23:01.98 BFbjok/Z.net
ドッペルって、売れたの?

173:ツール・ド・名無しさん
18/04/09 09:27:40.00 lujVuk0A.net
板倉「こんな値段じゃこんなのやってられねーよ」

174:ツール・ド・名無しさん
18/04/09 10:56:39.78 LCsS1nx6.net
イオンの安いロードバイクやってほしい

175:ツール・ド・名無しさん
18/04/09 16:47:35.32 HunwyWbB.net
あさひがいいならあさひスレに行けばいいのに
清を嫌いならアンチスレに行けばいいのに
頭がおかしい人ってどうしてこうねw

176:ツール・ド・名無しさん
18/04/09 18:40:55.50 srNfKJSm.net
自分で色々いじって迷路に入ったら、プロに丸投げするのがモアベター?

177:ツール・ド・名無しさん
18/04/09 19:01:17.83 Qj/rGP27.net
自分でイジってどうにもならなくなったのを持ち込むと嫌がられる

178:ツール・ド・名無しさん
18/04/09 19:59:16.35 gbGdttVf.net
自分でダメにした分、料金が高くなる

179:ツール・ド・名無しさん
18/04/09 22:32:00.63 IHXC63pj.net
カンパは嫌いなんだろうが、12速が出たよ。
URLリンク(www.cyclesports.jp)

180:ツール・ド・名無しさん
18/04/09 23:22:53.63 8anfW77R.net
シマノだって次期XTRとDURAは12速にするでしょ

181:ツール・ド・名無しさん
18/04/10 00:00:39.70 LaToud+z.net
12mm TA 142mm Disc Brake 12s だな。

182:ツール・ド・名無しさん
18/04/10 07:10:18.41 LZ2DVJjj.net
自転車に文句言いながらイジる動画を見たいんだよなあ

183:ツール・ド・名無しさん
18/04/10 12:16:52.07 VfiYlk8k.net
>>177
高過ぎてもう泣けてきますね

184:ツール・ド・名無しさん
18/04/10 22:44:36.35 idd87vC9.net
くそわろ

185:ツール・ド・名無しさん
18/04/11 00:52:19.85 QqTdpMwz.net
カンパは買ったときない

186:ツール・ド・名無しさん
18/04/13 00:40:55.42 f+aSvqdd.net
ここは気楽に作業お願いできるのかな?

187:ツール・ド・名無しさん
18/04/13 09:14:57.54 JLZQ00dJ.net
>>184
全裸で作業頼んだけど、気軽に請けてくれたよ!

188:ツール・ド・名無しさん
18/04/14 16:38:46.37 gI6xhDd4.net
私は乗ったことがない灯りのついた町中で♪
早い車に追い抜かれても空に割り込まれても気にならなかった♪
黒いホイールがまわるのを不思議な思いで見てたけど♪
私 完組使うのは違うと感じてた~♪
飾りじゃないのよカンパはHA、HAN~♪
好きだといってるじゃないのHO、HO~♪
街乗じゃないのよカンパはHA、HAN~♪
自慢にするならいいけど
ちょっとお高すぎるのよカンパはHOHOHO~♪

189:ツール・ド・名無しさん
18/04/14 16:55:55.70 cm8x1USy.net
JASRACの方から来ました♪

190:ツール・ド・名無しさん
18/04/14 20:52:03.52 ue03xMGA.net
こんなとこでガーガー言ってないで
おまえらも清のようにアメリカに殴り込みかけに行って来いよ

191:ツール・ド・名無しさん
18/04/14 21:22:50.22 gI6xhDd4.net
ロシアの方ですか?

192:ツール・ド・名無しさん
18/04/14 22:54:16.30 QuJcIFuF.net
アメリカ行きの飛行機なんか、このタイミングでおっかなくて乗れるかよ。

193:ツール・ド・名無しさん
18/04/15 08:29:18.96 lrIP6Mc3.net
もう泣けてきますね

194:ツール・ド・名無しさん
18/04/15 09:00:07.16 ztiNnwtk.net
飛行機に乗る予算で焼肉でも食べに行った方が…

195:ツール・ド・名無しさん
18/04/15 09:06:14.40 GciSanz6.net
清の仇

196:ツール・ド・名無しさん
18/04/15 11:59:55.96 1oDYfk+M.net
ヒルモに流行の兆しが
URLリンク(twitter.com)

197:ツール・ド・名無しさん
18/04/15 18:44:32.17 N8Nos/sc.net
ハブダイナモの存在すら知らないスポーツバイクユーザがいたってことか。

198:ツール・ド・名無しさん
18/04/15 19:04:10.56 ztiNnwtk.net
マングースの自転車はハブダイナモ着けれるのかな?

199:ツール・ド・名無しさん
18/04/16 14:34:54.04 4WlW1NLo.net
>>161
そいつら自動車整備士の資格もってるの?
2年経たずにやめそう

200:ツール・ド・名無しさん
18/04/16 14:55:55.34 UWL3PyWA.net
清の工賃はパーツが相性悪いとか精度悪くて余計な手間かかった場合でも、実際の作業にかかった時間しか請求しないんとちゃう?

201:ツール・ド・名無しさん
18/04/16 16:47:58.98 bs7Hu5Gj.net
事前に打ち合わせして、予算内に収まるようにしてるんじゃないの?

202:ツール・ド・名無しさん
18/04/16 17:36:26.75 90sFdvfW.net
>>199
予定を超えることもあるので余裕を持って
多めにお金持って来てみたいな事言われたぞw

203:ツール・ド・名無しさん
18/04/16 19:10:31.41 T3rBDfGH.net
>>197
ん?(´・ω・`)
自動車は関係ないw

204:ツール・ド・名無しさん
18/04/17 00:13:45.75 JddVtf3W.net
クロスをいじった話、肝心な細かいところはあまり語らないわけね。
やっぱそこはメシのネタってやつ?
あくまでも「こういう改造(?)もできる」という集客用のアピール?

205:ツール・ド・名無しさん
18/04/17 07:58:15.68 4xyGVESg.net
>>198
正確に言うと、技術的に難易度が高いとか低いとかに関係なく、工賃計算は単純にどれだけ時間がかかるか時給換算で見積りを出しているっぽい。
事前予想と違って作業にものすごく時間がかかると「惨敗」と表現して、実際そんな動画もあるね。

206:ツール・ド・名無しさん
18/04/17 08:14:36.95 4xyGVESg.net
>>202
あれはお客の要望通りにプロとして仕事するとこういう形に仕上がります、というサンプルみたいなもんだと思う。
前輪と前かごの位置関係を見ると、自分もやった事があるから分かるけどあれは非常に使いにくい。
キヨシはプロだからそれに気付かないはずはない。しかしキヨシは客の要望通りに仕事をして「思っている事を形にしてあげる」プロに徹している。

207:ツール・ド・名無しさん
18/04/18 17:39:14.48 bBpDiPJd.net
特殊な技術持ったバイク屋も時間工賃とるとこあるね
レース活動してたり外車(イタ車とか)の専門店だったり。普通の店が扱えない車種、経験をもってる店
これを目指してるんだろ、清本人は特工揃えたり技術経験に自負もってるだろうから

208:ツール・ド・名無しさん
18/04/18 18:16:48.14 CuhUo9Rh.net
自負とか関係ない
商売になるか
特殊な技術でも今後同じような客が見込めるかどうか
レアケースでこの作業を今後依頼される見込みがなければ受けないよ
ソレはもうお金を取っていてもボランティア趣味の世界

209:ツール・ド・名無しさん
18/04/18 18:31:25.45 L0RoRKeg.net
>>205
ちょっと待てw
普通バイクや車の整備や修理カスタム代金は時間工賃と部品代で出すんだぞ
腕がいい所は時間工賃上がったりもするが
そのためにサービスマニュアルには基本作業時間が書いてある

210:ツール・ド・名無しさん
18/04/18 18:37:25.52 bBpDiPJd.net
>>206
本人シートポスト抜いたとか自負を語ってアピールしてるっつー話だよ
客が見込めるかどうかはお前が心配することじゃないし俺も知らんよ
難しいからDVD売ってんじゃねーのか

211:ツール・ド・名無しさん
18/04/18 18:57:53.96 TWjrziEU.net
下手くそで時間工賃とかやめてくれww

212:ツール・ド・名無しさん
18/04/18 19:16:23.81 iEz/oZGn.net
作業工賃のところはチェーン店とかだろ

213:ツール・ド・名無しさん
18/04/21 19:09:08.64 u/nRQrXb.net
アメリカ動画になって全く見てなかったから新しいの気づかなかったわ
再生数差が凄いな自転車とアメリカ

214:ツール・ド・名無しさん
18/04/22 08:48:58.48 qR3AbWTx.net
久々に実践物がアップされたな

215:ツール・ド・名無しさん
18/04/22 09:03:46.81 YY+fTmzU.net
喘ぎ声が入ってる

216:ツール・ド・名無しさん
18/04/22 09:34:37.33 qR3AbWTx.net
老眼と格闘しているのが良く分かる
俺はハズキの大きいやつが手放せなくなった

217:ツール・ド・名無しさん
18/04/22 09:51:44.24 NnvLCKHH.net
URLリンク(i.imgur.com)

218:ツール・ド・名無しさん
18/04/22 11:09:09.15 Z1U+BPQ6.net
最初っからこういうの出しとけよハゲ…

219:ツール・ド・名無しさん
18/04/22 11:59:29.39 Aq0wzINh.net
泣けてきますね

220:ツール・ド・名無しさん
18/04/22 12:02:08.00 TZ17j7dO.net
PCはwindows10でよくね?

221:ツール・ド・名無しさん
18/04/22 12:41:11.85 n9sgbApA.net
今回は動画ラストの”進化してるような気がする” ここに尽きるわ
市場のニーズが高級・最新・プロ仕様であり続ける限り仕方ないわな
自転車乗り倒す奴が2000系とか8速以下とか使い続けてる現状との乖離はますます酷くなるw
90年代辺りから自転車業界の本質はニッチ市場にシフトしていて
そこに目を背けざるを得ないハイエンド市場はメーカーもユーザーも面倒な事になるのは避けて通れないよね

222:ツール・ド・名無しさん
18/04/22 12:58:15.97 Aq0wzINh.net
ターニーを使いたおす動画見てみたい

223:ツール・ド・名無しさん
18/04/22 13:44:55.64 LdbB0U7S.net
全く、似てもにつからない・・・あの・・・似ても・・・えぇ・・・まぁどーでもいいや(´・ω・`)

224:ツール・ド・名無しさん
18/04/22 13:54:25.42 4hhbvWNT.net
清、ようやく目覚めたか

225:ツール・ド・名無しさん
18/04/22 14:39:08.28 6OnYnevP.net
今更USA動画ゴリ押しの懺悔かよw

226:ツール・ド・名無しさん
18/04/22 16:24:08.58 ShzKBIpU.net
本気動画

227:ツール・ド・名無しさん
18/04/22 18:15:29.54 WyNAKphu.net
本気でこんなレベルかよ
そこらのオッサンの平均的な機械いじり能力と変わらんな
つうか何か凄い弱ってきてね?
嫁や子供に元気吸い取られすぎじゃないだろうか…今、幸せなのかな?

228:ツール・ド・名無しさん
18/04/22 18:38:50.50 gKU3mo9J.net
>>225
DE ROSAのISPに間違えて穴開けた時からこいつの技量は疑問視されてたんだが
かれこれ10年位以上前のことだったような

229:ツール・ド・名無しさん
18/04/22 18:46:59.95 WyNAKphu.net
難しいことをやってくれる技術屋じゃなくて
面倒なことをやってくれる便利屋の面が強いかもね

230:ツール・ド・名無しさん
18/04/22 18:51:55.35 FtZLtvCq.net
>>215
URLリンク(i.imgur.com)

231:ツール・ド・名無しさん
18/04/22 18:57:13.26 LyVnRHza.net
シャドータイプは転倒とか激突に強くなってるのかな
レースでリアディレーラートラブルとか減るのかな

232:ツール・ド・名無しさん
18/04/22 18:59:28.59 6OnYnevP.net
>>225
渡米で弱ってから、全然回復してないポ

233:ツール・ド・名無しさん
18/04/22 19:11:26.50 SyNAfwmF.net
R8000の動画w
あんなの素人レベルだろ?

234:ツール・ド・名無しさん
18/04/22 19:24:02.72 fGcXkUPP.net
>>214
14:04
老眼鏡?かけてるね

235:ツール・ド・名無しさん
18/04/22 19:43:40.48 zG1XiVdT.net
バイクはこれ?
URLリンク(www.schwinn-jpn.com)

236:ツール・ド・名無しさん
18/04/22 20:43:56.78 vJaPsCQ9.net
ここに来る人は、
みんな知ってるだろうけど
シマノの基本作業書は一応これな。
URLリンク(si.shimano.com)
で、ボールポイントタイプの
六角レンチは勘弁な。w

237:ツール・ド・名無しさん
18/04/22 21:23:26.55 tQT8O3zm.net
もう泣けてきますね

238:ツール・ド・名無しさん
18/04/22 21:32:31.82 0tyZzjrk.net
DVDは見たことがないが、この程度の手際なんだ。意外だった。
例えば今はコーティングワイヤーでやり直しで微妙に傷が付くし
神経質な客だと文句言われたりしないのかな。
とりあえずプロだから工具はいろんなのを持ってていいね。
ヘックスにしても何種類もあって楽そうだ。

239:ツール・ド・名無しさん
18/04/22 21:41:41.98 TZ17j7dO.net
何かなあ、チェーンが外れたおばちゃんは多少厚かましいのかも知れないが
全国の自転車屋�


240:ウんに二足三文の仕事をしないで下さいよ… この台詞には聊か憤りを感じたな、清みたいな商売スタイルが全てではないだろう



241:ツール・ド・名無しさん
18/04/22 21:43:38.99 28uvu2wh.net
ママチャリでチェーンが外れるなんて
もう伸びてんだからチェーン交換代ガッツリとればいいよな

242:ツール・ド・名無しさん
18/04/22 21:52:45.69 Zz/l6sUe.net
ディレイラーの調整に40分?
Di2でいいや

243:ツール・ド・名無しさん
18/04/22 23:38:43.13 mJzm707F.net
清、息切れ激しいな
マジで体、やばいんじゃない?

244:ツール・ド・名無しさん
18/04/23 00:34:21.20 CDZz9Lhr.net
サイメンは便利な工具みたいにユーザーが使いこなすショップだぞ
固着したシートポスト抜いたりくたびれたバイクに手を入れて乗れるようにしたりするのに使うんだよ
最新のパーツノウハウや最高のバイクが欲しい奴は別のプロショップのがモアベター
清は最新のバイクに触れる機会が少ないからシマノのセミナー以外の知識は20年前で止まってる

245:ツール・ド・名無しさん
18/04/23 01:13:54.03 nr5Grmcr.net
まあその辺はよろしくやってください

246:ツール・ド・名無しさん
18/04/23 01:41:39.58 aFq9RZLM.net
腕の筋肉が細り息切れしてロックナットをポロリと落とす辺りで衰えが感じられた
ワイヤーコーティングのほつれとキャップをニッパーでつぶすのはあれでいいの?

247:ツール・ド・名無しさん
18/04/23 02:19:01.30 LxUbR7fX.net
>>234
ボールポイント駄目って言いながら自分で使っててわろた

248:ツール・ド・名無しさん
18/04/23 06:41:26.95 GSnl9JYy.net
なんか手際悪かったね。
素人向けにわざと素人っぽく作業してるんだろうか

249:ツール・ド・名無しさん
18/04/23 06:45:02.78 wb5lTclc.net
すんなりやったら見てる人はポイントがわからないからな

250:ツール・ド・名無しさん
18/04/23 06:51:16.69 LXCM2OvX.net
声に力がないし、息切れが激しいし
これじゃ自転車に乗って40キロ走行なんて無理なんじゃない?
なんか体力がアメリカから帰ってきた時から回復してないんじゃないかな

251:ツール・ド・名無しさん
18/04/23 07:14:25.56 Oyrzl5BJ.net
RD真後ろ視点で変速してるのに見た事ないので
斬新だった

252:ツール・ド・名無しさん
18/04/23 07:37:36.67 WjxnAuDO.net
確かに小径車云々言ってた時と目の輝きが違うな
相当弱ってる。

253:ツール・ド・名無しさん
18/04/23 07:41:00.43 roaFDoaL.net
チェーンかけてから調整してもいいんじゃね?
2度デマ

254:ツール・ド・名無しさん
18/04/23 08:22:15.60 M1LM582O.net
チェーンかけたあと一から調整するとディレイラーに無理な力がかかる
9速以下だったらチェーンかけずに位置だけちゃんと設定すればスパスパ決まってくれるんだけどなぁ

255:ツール・ド・名無しさん
18/04/23 08:48:19.53 OEQXe3yI.net
使うときはチェーンかけて使うのにw

256:ツール・ド・名無しさん
18/04/23 08:56:43.37 4O2uvmu1.net
>>252
可動域の調整なんてどう考えてもチェーンかけてないほうがやりやすいだろ
てか、チェーンかけずに位置の調整→チェーンかけてワイヤーの張りを微調整が普通だと思うんだが

257:ツール・ド・名無しさん
18/04/23 09:21:18.83 OEQXe3yI.net
そんな二度手間要らん

258:ツール・ド・名無しさん
18/04/23 09:33:10.13 M1LM582O.net
ディレイラーの位置とワイヤーの張り、そもそも2つやることあるから二度手間もクソもねーよ
位置決めはチェーンないほうが楽、ワイヤーは実際にチェーンかけないと微調整ができない
ただそれだけの単純で合理的な手順だろ

259:ツール・ド・名無しさん
18/04/23 09:39:40.74 OEQXe3yI.net
初心者にはその方が分かりやすいかもねw

260:ツール・ド・名無しさん
18/04/23 09:50:15.80 sdzKQQqC.net
どちらのいう事もわかるけど両者の組んだ車体見ないと評価できないな。
あと自分が、さも高度であるかのような言い方する人って、大体大したことない気がするな。山中教授とかSTAP細胞バカにしなかっただろ?

261:ツール・ド・名無しさん
18/04/23 09:52:51.11 4O2uvmu1.net
>>254
えーと
位置決める→チェーンかける→ワイヤー調整
チェーンかける→位置決める→ワイヤー調整
手数は同じなんだがどの辺が二度手間なんだ?

262:ツール・ド・名無しさん
18/04/23 11:07:59.00 wb5lTclc.net
チェーン掛けてからだと、観てる人が分かりにくいからじゃね?
ホイールすら着けてないんだし。

263:ツール・ド・名無しさん
18/04/23 12:46:20.75 ayqkiu8A.net
思えば
あんなの俺にだって簡単にできる!
てな恥ずかしい万能感に溢れてたなあ
まだシモの毛も生えてなかった頃は
年取ったら
これくらいちゃっちゃとやれよ、グダグダ言わずに
とか、やったこともなく出来もしないし自分でやる気もないのに他人に偉そうに気安く投げる立派な老害にならないように気をつけたい

264:ツール・ド・名無しさん
18/04/23 14:10:19.52 MB7sE6Ut.net
もう泣けてきますね

265:ツール・ド・名無しさん
18/04/23 14:30:56.13 k6rjT3uH.net
どうでもいいけど
楽しくやろうよ

266:ツール・ド・名無しさん
18/04/23 14:44:44.71 IRjpfHqc.net
解説のために必要ないとこバラしたり動かしたりしてくれてる動画を見て遅いだのなんだの言ってるやつって頭の弱い子なんだろなぁと思う今日この頃。

267:ツール・ド・名無しさん
18/04/23 17:58:07.08 wb5lTclc.net
ああいう迷った時に役に立つ動画は貴重。

268:ツール・ド・名無しさん
18/04/23 18:47:19.35 Lt6drhHs.net
誰にでも分かる様にベーシックにやってるんだろーね
撮影の几帳面なところは清の良いところ

269:ツール・ド・名無しさん
18/04/23 21:24:30.65 kEcIQ+k2.net
ザックリいうと清はユーチューバーだからね

270:ツール・ド・名無しさん
18/04/23 22:30:22.87 8y0ystPC.net
>>263
今まで手際が良いと言われてた動画全否定ワロス
まぁ、雑な作業だった訳だが

271:ツール・ド・名無しさん
18/04/23 22:35:02.29 tyJ1Ki/0.net
作業してる動画なんてDVD以外にないだろ
強いて言えばドッペルばらしてた時くらいか
あれは作業時間計測する為のものだしな

272:ツール・ド・名無しさん
18/04/23 22:49:25.21 XoVlnEH8.net
この人の店行って、バーテープ交換とかボトルケージ取り付けしてくれるの?

273:ツール・ド・名無しさん
18/04/23 23:15:09.03 iRGbRHiR.net
>>268
キャリパーブレーキ分解メンテ動画

274:ツール・ド・名無しさん
18/04/23 23:16:39.53 OEQXe3yI.net
>>269
してくれるけど部品代より工賃の方が高いだろうし自分でやるより下手そう

275:ツール・ド・名無しさん
18/04/24 11:20:51.97 XBZvxSGY.net
よく勘違いとかしてそのまま晒してくれるのは
ほんと清の人柄が出てかわいい
あとは他人に厳しすぎないとこさえ押さえてくれれば

276:ツール・ド・名無しさん
18/04/24 11:28:52.33 nqcoVD3L.net
工賃で稼いでるのに、自分でやればタダと言うのは商売っ気無いのか、損して得トレなのか。

277:ツール・ド・名無しさん
18/04/24 12:04:08.66 gc80OLZf.net
誰だって矛盾を生きているんだよ。
他人に厳しかったら、同等くらい自分に厳しくないといけないとは思うけどね。

278:ツール・ド・名無しさん
18/04/24 15:59:05.83 rytIjUr6.net
>>273
自分でやればタダ → DVD買ってね!だしw

279:ツール・ド・名無しさん
18/04/24 17:05:49.15 CUh8/l3+.net
工賃が高いってうるさい奴への皮肉もあるだろう
高い高い言うなら自分でやってみろってな

280:ツール・ド・名無しさん
18/04/24 19:32:59.60 TtWXcnm6.net
実際にやってみないとわからんことも多いからな
俺も気がついたら専用工具からメンテスタンドからトルクレンチから買ってて、これなら工賃払って頼んだほうが安上がりだったって思ったことある
しかも調整とかトルク管理とか甘くて微妙な不具合でても他人のせいにできないもんだから、初めてのBB~クランク~ディレイラーのコンポ交換では、満足いくまで組み直したりなんだりで結構手間がかかった

281:ツール・ド・名無しさん
18/04/24 19:41:43.79 ELCnfw3O.net
自転車の作業なんて
パーツ付いてる説明書読めばbkにでもできる作業だから

282:ツール・ド・名無しさん
18/04/24 20:03:05.57 MMJzkArs.net
>>278
でも、Youtubeのメンテ動画見ると駄目な奴が結構多いんだよな

283:ツール・ド・名無しさん
18/04/24 20:06:30.18 rytIjUr6.net
自転車は工業製品じゃなく、工芸品
ネジの締め方一つで天地之差が開く

284:ツール・ド・名無しさん
18/04/24 20:42:20.07 gc80OLZf.net
部屋で整備出来ちゃうからヤバいのよ。
工具も自転車も、どんどん増えちゃう。

285:ツール・ド・名無しさん
18/04/24 20:50:16.67 tYolpAjZ.net
>>279
その通り、自転車なんて機械整備では最も簡単な部類で人並みのおっさん力が
あれば誰でも出来るものだが、駄目な奴が一定数居るしそれが想像以上に多い
5段階評価で「2」の人たち…ここをターゲットにすると楽に稼げる
小泉や安倍自民党のB層開拓戦略って奴だな
商売下手は技術磨いて「4」を目指そうとするから面倒が増えて失敗するんだよな
URLリンク(www.intweb.co.jp)

286:ツール・ド・名無しさん
18/04/24 22:02:27.59 2xqQRrQl.net
自転車でエンジニア一本は大変だろうな
少しやる気になれば素人でも真似できてしまう=そこまで技術に価値がないってことだから
家建てるとき自分で設計して大工仕事までやって法規整えて・・・とかやろうと思わないだろう
それは建築の技術に価値があることを意味してる
DVDでも売らないとやっていけないわな

287:ツール・ド・名無しさん
18/04/24 22:16:42.18 v8hcddwV.net
マニュアル通りの基本は誰でもできるけど経験で蓄積されたスキルと市販されてない専用工具と冶具が無いと出来ない事もあるからな
その辺プロでも差があるし 端から客を選んでるプロもいるわけで一概には言えんよね
キヨシは他のプロが匙投げたり やりたがらない仕事も引き受けるってのがエロいんじゃないの?

288:ツール・ド・名無しさん
18/04/24 22:25:11.74 v8hcddwV.net
>>283
そもそもが単価が違い過ぎるだろw 今でこそ完成車100万越えのロードなんて珍しくも無くなったけど
一般的には10万超えたら高級品扱いの業界だぞw
そんなもののメンテとくれば尚更だろ あと90年代以降は使い捨ての傾向があるしな
バック拡げ使っても素人目にはプロ いや金儲けするのをプロと言うなら立派なプロだわなw

289:ツール・ド・名無しさん
18/04/24 22:29:50.63 k0/M7gwZ.net
もう泣けてきますね

290:ツール・ド・名無しさん
18/04/24 23:10:09.17 QZUVhZfT.net
アイデアなければ単純労働してろ

291:ツール・ド・名無しさん
18/04/24 23:24:05.58 tYolpAjZ.net
>>284
いやスキルは大したことない 技術屋じゃなく便利屋だから成り立ってるんだよ
プロが嫌がるのはブツの状態などが悪くて失敗のリスク負うのが嫌なのが理由の多くだが
清の場合は時間給で失敗したとしてもブツの弁償はせず工賃はしっかりもらうという料金体系
そんな世の中舐めた商売でも通用する客が一定数居ると気付いたのが偉いんだよ

292:ツール・ド・名無しさん
18/04/24 23:33:45.05 jFQdx3JE.net
実際やってるやつと、大したことない俺でも出来ると口で言うやつ
天と地の差があるよね

293:ツール・ド・名無しさん
18/04/24 23:35:45.58 kMoVFGSW.net
人の仕事小馬鹿にしたり批判するのって楽でいいよな。
何の責任もないもんな。
考えて実行してちゃんと稼いでる人は偉いな~と思うわ。

294:ツール・ド・名無しさん
18/04/24 23:58:58.63 q0IRxvx2.net
>>288
冶具や定盤まで揃えてるプロにまで同じこと言えんのか オメェ凄いなwww
キヨシを叩きたいだけって正直に言えよ 隔離スレに籠ってろクセェ

295:ツール・ド・名無しさん
18/04/25 00:06:39.95 DQDaEvHX.net
でも、ボールポイントは
駄目でしょうw

296:ツール・ド・名無しさん
18/04/25 00:12:17.77 /EJoQN9q.net
>>291
飯倉はプロとは言い難いんだな
金取ってるけど失敗しても責任は取らない

297:ツール・ド・名無しさん
18/04/25 00:21:12.77 WMsOdQsX.net
>>293
直接言ってこい そしてその様子をここに報告せよ
便所でほざいてるだけなら アンチスレというオメェに相応しい便器がるからそっちで用を足せw

298:ツール・ド・名無しさん
18/04/25 00:31:00.46 vSf5SPYX.net
>>292
と言いながら自分で使っててわろたw

299:ツール・ド・名無しさん
18/04/25 00:36:01.04 vSf5SPYX.net
>>293
だから技術のプロじゃなくてプロの便利屋なんだよね
ハウスクリーニングの人とかの分類
そりゃ多少はプロなりのものはあるだろうが
素人と違いを聞かれると答えに困って道具持ってるぞとかそういう話になっちゃう

300:ツール・ド・名無しさん
18/04/25 00:41:19.41 E9MDXT/x.net
再生回数比較ワロタ!w

301:ツール・ド・名無しさん
18/04/25 01:00:53.21 DQDaEvHX.net
スプロケットとガイドプーリ間の距離も
「こんなもんでしょう~」だが
シマノのマニュアルは、ちゃんと
何ミリ~何ミリと指定してる。
まずはマニュアル確認してから
動画見ねーとあぶね~。

302:ツール・ド・名無しさん
18/04/25 01:16:14.58 WMsOdQsX.net
>>298
その手の調整についての原理や理屈は書籍やらDVDやらで説明してるから
マニュアルの指定範囲ってのを当てにするかどうかも作業する当人次第でしょ
まぁ昨今の互換性殺したコンポじゃ組み合わせも限られてくるから
メーカーサイドは範囲指定することでいろいろと説明省けるから都合がいいのだろうけど
指定範囲確認しないとあぶねぇと思えるような人は端から自分でやらなさそうだけどw

303:ツール・ド・名無しさん
18/04/25 01:24:13.86 vSf5SPYX.net
>>298
シャドーになってから位置関係が少し変わってるからね
勘と経験も否定はしないけど、機械構造そのものが変わってて
昔の経験は役に立たなくなってる場合も時にはあるから注意だよね

304:ツール・ド・名無しさん
18/04/25 06:35:31.23 djER9x2D.net
>>294
新参者はDeRosa穴あけ事件とか知らんのだなw

305:ツール・ド・名無しさん
18/04/25 07:19:03.37 WMsOdQsX.net
当時も同じように言われてたからなw あれは俺じゃないけど
いまだに私怨がくすぶってるならそれこそ直接言ってこいだよ
結局お前は弁償しろって言わないと言いつつも弁償して欲しいんだろってw
失敗時の保証無しのキヨシに言っても後の祭りだけどな
ここでいつまでも宣ってるより健全だわ
それかめでたくアンチスレ出来たんだからそっちで好きな事書いて籠ってろって
俺がわざわざ長文レスしてんのはアンチスレが用意されていながら使ってないからだよ
あのスレ使い終わるまで頑張れ 使い終わったらまたこっちに戻ってやれ

306:ツール・ド・名無しさん
18/04/25 07:28:54.89 88MiGS/+.net
>>302
何言ってるんだ?
病気か

307:ツール・ド・名無しさん
18/04/25 07:38:47.76 WMsOdQsX.net
>>303
だからあっちで言ったけどどっちかに纏めろよ
俺はアンチスレを本スレにしてもいいって言ったんだよw
とにかく分けんなハゲども
本スレ建てる前にアンチスレ埋めるか
エンゾみたく讃えるスレとでもしとけよって言ってんの
キヨシに便器はふたつもいらねぇんだよ

308:ツール・ド・名無しさん
18/04/25 07:46:59.85 WMsOdQsX.net
299ツール・ド・名無しさん2018/03/23(金) 23:03:36.76ID:F3c19rej
統合と言うか重複で削除もしないとくりゃ有効活用したらそれでいいだろ
わざわざ新規で立てるほどのスレでもないしだなw
アンチ臭いスレタイとスレ番が気に食わなかったら次スレで修正しろやハゲ
300ツール・ド・名無しさん2018/03/23(金) 23:05:41.68ID:F3c19rej
と思ったらどこぞのハゲがスレ立ててやがったwww
必死かこの薄らハゲ
これワシやw

309:ツール・ド・名無しさん
18/04/25 08:19:06.39 z9cxHaPE.net
もう泣けてきますね

310:ツール・ド・名無しさん
18/04/25 17:53:00.62 XUrUeUe0.net
触れとり台の回がすげーおもしろかった。もはやネタキャラとしか思えない。取説ちゃんと読まないタイプか

311:ツール・ド・名無しさん
18/04/25 18:21:33.48 nuxr2im9.net
わしなんか箱から出した瞬間
スケベ椅子だと思ったくらいだからww

312:ツール・ド・名無しさん
18/04/26 09:02:39.56 KkKUlZar.net
清の客は、7万位?のトレック、アルミクロスを2~3万位?
掛けて籠だの自分なりに改良しつつ、更に最後に清に5万払って自分の欲しい仕様にして貰う。
こんな客だから、>>269みたいな普通ののり客は基本、客足りえないんだよ。
自転車屋を名乗っているが、客になる対象が基本的に違う。
この辺いい加減気づこうぜww

313:ツール・ド・名無しさん
18/04/26 10:21:12.93 K0i8nHAL.net
そもそも、自転車は自分で直そうって言い続けてるわけで。

314:ツール・ド・名無しさん
18/04/26 11:00:32.06 Yeo8OmT9.net
コーディネーターだな。

315:ツール・ド・名無しさん
18/04/26 12:42:23.47 khlu60td.net
だから便利屋だって

316:ツール・ド・名無しさん
18/04/26 13:12:09.87 KkKUlZar.net
便利屋って… 利用者をかなり限定する
便利屋は便利屋なの?
それを便利屋というの?
世の便利屋ってはした金でなんでもするイメジだけど、
清はその逆な。

317:ツール・ド・名無しさん
18/04/26 13:21:57.15 XHsTJTU5.net
自分様は はした金を手にしていないかの様な言い種

318:ツール・ド・名無しさん
18/04/26 14:02:01.26 pO6wgF02.net
>>228
その生き物、目が切り替わるようになってるんだ?
初めて見た。すごいな!

319:ツール・ド・名無しさん
18/04/26 15:05:57.86 Yeo8OmT9.net
年収2000万円位ありそう

320:ツール・ド・名無しさん
18/04/26 16:09:07.36 2Bdb3VvY.net
他人の年収とか退職金を話題にしてる奴は、下衆の極みだとおもうわ。

321:ツール・ド・名無しさん
18/04/26 17:12:21.00 pR1J2Y9X.net
もう泣けてきますね

322:ツール・ド・名無しさん
18/04/27 00:57:48.13 9cFDJnKe.net
はじめの頃は出張修理やってたと言っていてはずだが
今ではチェーンが外れて困って持ち込んだ客すら追い払う殿様商売w
初心忘るべからずみたいな昭和な心はもう残ってないのかね
清さんも一応昭和生まれだと思うんだがな

323:ツール・ド・名無しさん
18/04/27 01:30:21.15 fGSs0wGB.net
チェーンはずれ持ち込みの件は、客(ではないが)がタダで直せと言い張ったのなら清が正しい。
都会の顔見知りでもない店で、その店買った自転車でもないのにタダで直せ、ってクレーマー気質の人だろ。
追い払った方が世の中のためだよ。
あちこちでゴネ得やってるんだから。
ただ、清はチェーン外れ直しで金取る店の相場料金でも嫌がりそうな気もする。
ネットで調べたら1000円弱とか、1500円とか出てくるが、清は値段の提示はしたのかね。

324:ツール・ド・名無しさん
18/04/27 01:31:53.50 5GTAVvzS.net
タダで直せ!=奴隷使役 だわな

325:ツール・ド・名無しさん
18/04/27 04:26:16.12 qiVEYBgj.net
ママチャリのチェーンは面倒くさいよな。
リアホイール動かして、チェーンカバー外して行くんだから。
ただでやる仕事じゃ無いよな。

326:ツール・ド・名無しさん
18/04/27 06:58:28.35 hcAJVJ0U.net
>>307
もしかしてユーチューバーになれるかのテストとかなのかなあ。
あえてツッコミどころを作っておいて注目が集まることを期待するとか。

327:ツール・ド・名無しさん
18/04/27 07:43:47.74 CJH0P1ZY.net
ババァのがシングルのママチャとしてそのチェーン嵌めるだけなのか
チェーン引きでテンション上げるとこまでやるのか
ガチでキッチリとチェーンの交換もやるとなったらママチャだとクランクもリアハブもってなってくるわな
その辺ババァに理解できるように説明するだけでも料金欲しくなるw

328:ツール・ド・名無しさん
18/04/27 08:29:31.77 y774PNMw.net
興味の中心が動画の作成の方に移っていってるとは思うね。

329:ツール・ド・名無しさん
18/04/27 08:51:28.70 F1qn8+Zb.net
>>323
テストは米国のやつでしょ 自転車ネタ無しでは無理と分かったんでは

330:ツール・ド・名無しさん
18/04/27 08:54:15.38 F1qn8+Zb.net
>>325
画質や解像度上げようとしたりしてるけど方向間違ってると思うな
そっちじゃないって 視聴者が求めてるのはお笑い話芸だろ

331:ツール・ド・名無しさん
18/04/27 08:58:03.60 y774PNMw.net
>>327
方向性違うとは思うけどね、本人は面白いみたいだから、こっちはどうしようもないよね。

332:ツール・ド・名無しさん
18/04/27 10:14:58.00 qiVEYBgj.net
清の性格なら最低でもチェーンはめてチェーン引きで張りの調整、注油するだろ。
密閉型チェーンカバーでチェーンがBB側に落ちてたら…
さて工賃いくらになるでしょう?

333:ツール・ド・名無しさん
18/04/27 11:10:25.33 F1qn8+Zb.net
>>328
その割には情弱なんですよね
昔のバージョンのFinalCutから今のやつに更新するだけでハード変えなくても爆速に軽くなるのに
操作法はまるで違うから覚え直しになるけど、どうせ簡単な編集しかやってないんだからすぐでしょ
100万かけるとか雑誌記事に騙されてるのか変なこと言って、また使いこなせずに微妙な出来になりそう

334:ツール・ド・名無しさん
18/04/27 11:26:38.43 WlItYJFn.net
もう泣けてきますね

335:ツール・ド・名無しさん
18/04/27 11:42:15.84 qiVEYBgj.net
完璧な人間はいないって事だ

336:ツール・ド・名無しさん
18/04/27 12:19:22.92 5GTAVvzS.net
>>329
簡単に外れるチェーンなんて、ローラー磨り減ってとっくに寿命過ぎてるんじゃ?

337:ツール・ド・名無しさん
18/04/27 12:23:27.98 qiVEYBgj.net
>>333
チェーン交換になるか。
ますます値段が高くなるな。
サイメンに安い厚歯用のチェーン在庫あるとも思えんし。

338:ツール・ド・名無しさん
18/04/27 12:32:57.64 AByrK+aI.net
気のいい街の自転車屋のオッチャンはタダで直してくれたりするんだよね
自分の首絞めてるだけなんだけどな

339:ツール・ド・名無しさん
18/04/27 12:42:54.55 y774PNMw.net
>>330
iMAC の高っけ~奴とか、買いそうな予感。

340:ツール・ド・名無しさん
18/04/27 13:05:51.65 Coj13YNj.net
お前が気をよくタダで直せよ

341:ツール・ド・名無しさん
18/04/27 13:19:00.55 5GTAVvzS.net
>>336
URLリンク(twitter.com)

342:ツール・ド・名無しさん
18/04/27 13:45:41.09 Iwzpmzsg.net
映像器材に金かけても大して成果出て無いと思うんだが、それって言っちゃ駄目なやつ?

343:ツール・ド・名無しさん
18/04/27 13:48:00.82 xgtVlFmw.net
その辺はよろしくやって下さいってことで

344:ツール・ド・名無しさん
18/04/27 14:19:33.19 5GTAVvzS.net
>>339
道楽。小径車と同じw

345:ツール・ド・名無しさん
18/04/27 14:41:37.38 qiVEYBgj.net
ただでやってくれるのは自分の店の客で簡単な作業だけな。

346:ツール・ド・名無しさん
18/04/27 15:13:21.65 F1qn8+Zb.net
>>338
やっちまったかw それ安物の2倍しか速くないのに
つうか先にソフトだろ 順番逆だってw
おっさんって使いこなせてないのにやたらハードばっかに投資するんだよな

347:ツール・ド・名無しさん
18/04/27 16:05:32.89 y774PNMw.net
>>338
うほっ、的中!

348:ツール・ド・名無しさん
18/04/27 16:30:10.46 5GTAVvzS.net
「パーツや車体よりも、メンテに金をかけるべき」と言ってる飯倉の癖にw

349:ツール・ド・名無しさん
18/04/27 18:01:32.44 tqLBOXgC.net
最近は店で試乗だけしてネットで買う人が増えている
とくに電動子乗せを買う人たちに多いと自転車屋が嘆いていた
日本人の道徳地に落ちたり

350:ツール・ド・名無しさん
18/04/27 18:14:51.93 gSoXD2Va.net
改良ZOZOSUIT
清に送るわ

351:ツール・ド・名無しさん
18/04/27 18:43:05.35 e4lE+6UR.net
>>346
だったらそのお店もネットで売るようにすればいいだろ。

352:ツール・ド・名無しさん
18/04/27 19:15:52.43 ah2GxHw0.net
>>343
清の場合経費で落とすから、税金対策だって言ってたよ
ブルーレイの雪アナも経費で落とすと。

353:ツール・ド・名無しさん
18/04/27 19:16:30.33 6/omgDmH.net
>>283
家とのアナロジーは面白いかも。
確かにゼロから設計とかは大変。でもメンテとか小さいことは自分でできたりたりもするし
業者に頼むこともできる。
ただのメンテだけなく、リフォームなんかの方向性もある。それもビフォーアフターみたい
な大がかりのもの、ヒロミがやってみるみたいな小さいもの、いろいろ。
それぞれ自転車でも該当する分野がありえるような。
ただ如何せん>>285 >そもそもが単価が違い過ぎるだろw
というのはある。いや、むしろ好都合な場合もあるかな?

354:ツール・ド・名無しさん
18/04/27 19:36:17.36 F1qn8+Zb.net
>>349
いや経費と言っても現金が出ていくことには変わらんし
単体でそこまで高額だと償却に何年も掛かる
もっと賢い買い方があるのに何で一体型を買っちゃったんだろうな?

355:ツール・ド・名無しさん
18/04/27 19:36:57.28 ZwtEDrqd.net
>>346
道徳関係あるか?
ネットの方が安いから買うだけの事だろう

356:ツール・ド・名無しさん
18/04/27 20:23:20.06 jQG4C1bB.net
>>346
殿様商売で食ってける時代じゃない

357:ツール・ド・名無しさん
18/04/27 20:45:03.03 ah2GxHw0.net
オールド・ビジネスは新時代に適応するよう変化するか淘汰されるか、
一方、アマゾンやら清のような新しいスタイルは大小関わらず叩かれるか…

358:ツール・ド・名無しさん
18/04/28 00:45:00.88 gA7hotdB.net
>>352
ネットが安いから買うのは問題ない
買う気もないのに試乗だけしにくるから自転車屋は困ってる
さらにパンクなどしたら平気でその自転車屋に持ち込んでくるそうで恥を知らないのかと嘆いていた

359:ツール・ド・名無しさん
18/04/28 01:03:11.57 TGchUVvc.net
かつて量販店の台頭に伴ってママチャの品質低下が著しく加速されたわけで
客が過剰に安さを求めるとその先にはなぜか不幸が待ち受けてる
コストカッターのしわ寄せって遅れてやって来るんだよね
客が店を育てるってのは逆もまたしかり
客が駄目なら商品も駄目になる 命を預ける乗り物なのになw
見えないところでインチキされまくって有名メーカーロゴが燦然と輝いて見える節穴眼力
中華だの偽物だのとあげつらって馬鹿にしてたら実はテメェのはそれと同等以下の品質で
微妙に高価と言うギャグな現実www ドーパーともども一旦この業界は潰れてしまえばいい クソッタレだ

360:ツール・ド・名無しさん
18/04/28 05:40:43.17 1uB1Aucp.net
鶏が先か卵が先か、お互いが写し写される鏡の関係、政治家と選挙民の関係とも同じく。

361:ツール・ド・名無しさん
18/04/28 06:01:54.74 HFXVHQNO.net
>>355
それを恥だと思うのは店の都合ですよね
客からしたら凄く効率的な行動なのでそのお店の人と知り合いでも無いなら別に恥でも何でも無い
スポーツ系とかは趣味として店との繋がりが必要だから別ね

362:ツール・ド・名無しさん
18/04/28 07:29:30.55 bj01pRXo.net
引っ越ししたら買ったところとか持ち込めないでしょ
眼鏡とか医者もそうだけど今はそんな時代じゃないよ

363:名無し募集中。。。
18/04/28 07:51:47.49 gA7hotdB.net
電動子乗せを買うような人はウン十年ぶりに自転車に乗るという人が多く危なっかしいので
試乗の間は後ろを走って追いかけなきゃならない
さらに一から十まで機能を説明するのにも時間が取られます
そこまでしてもらったら普通はその店で買うものです
しかし多少安いからとネットで買って平気な顔で修理は持ち込んでくる
そのような人間にはなりなくないものです

364:ツール・ド・名無しさん
18/04/28 10:36:47.39 t+49+Jye.net
>>357
自分が先。

365:ツール・ド・名無しさん
18/04/28 12:07:15.01 i+6Zw4iV.net
>>360
説明してやったんだから買えという店の押し付けに過ぎない

366:ツール・ド・名無しさん
18/04/28 16:34:16.55 rQG1QRkz.net
新作来た

367:ツール・ド・名無しさん
18/04/28 16:45:20.26 uUMM3ASf.net
サイコロメンテナンス

368:ツール・ド・名無しさん
18/04/28 16:49:31.05 pSy3S0NA.net
なんか弱ってるよな

369:ツール・ド・名無しさん
18/04/28 17:02:15.80 MFwVRsyP.net
キヨシが辛いと俺も悲しい

370:ツール・ド・名無しさん
18/04/28 17:23:22.01 TGchUVvc.net
前の動画で妙に呼吸が荒かったのは風邪の前兆だったか・・・
風邪は万病のもとキヨシが死んだらオマエラが讃えられなくなるじゃないかw
ネ申様クズどもの生きがいを奪わないであげてください 合掌

371:ツール・ド・名無しさん
18/04/28 17:28:20.49 TGchUVvc.net
マッドガードの振動逃がしはコニシのストームガードを各部に挟むのがオススメ
本体もフルガードは樹脂コートされた軽い奴がいい
ホンジョとかはダルマネジとか小物だけ使えばいいのさ

372:ツール・ド・名無しさん
18/04/28 17:43:19.45 jJKkiyBM.net
表題に言及したなら
連番か西暦と月くらいまでの表記をしてくれ
その方が分かり易いよ

373:ツール・ド・名無しさん
18/04/28 17:49:36.12 TGchUVvc.net
MTBは古い技能と知識に拘り過ぎだな
1x11と大径ホイールは安易に否定すべきじゃねぇな

374:ツール・ド・名無しさん
18/04/28 17:53:13.72 NkzlZOrK.net
>>370
ほんまそれ
プロなんだからせめて試してから発言して欲しいわ
完全に老害

375:ツール・ド・名無しさん
18/04/28 17:56:22.18 TGchUVvc.net
連投しまくりだがブースターが消えたのはフレームのカンチからVへの最適化が進んで
ブースター無しでもロックさせるのが容易になったからだぞ
キヨシはかなり古いフレームの知識だけで語ってるな
10~15年ほど前のV全盛の頃だと安物でもガッツリロックするようになってるぞ
カンチが残ってた頃とはわけが違うっての

376:ツール・ド・名無しさん
18/04/28 17:59:49.73 +qwUpeqV.net
>>360 レンタル自転車よりも割安な価格で試乗料(セットアップ工賃やメンテナンス費用)取るしかないと思う



378:ツール・ド・名無しさん
18/04/28 18:04:45.41 TGchUVvc.net
ポンコツ宣言キタw 頑張れキヨシ
駐車場トラブルは酷いな 片言害人に向かいの住人・・・さすが東京は民度たけ�


379:・なw



380:ツール・ド・名無しさん
18/04/28 18:10:14.34 iWvhfQD8.net
おい死にそうやないか

381:ツール・ド・名無しさん
18/04/28 18:18:18.79 pSy3S0NA.net
今やベアリング用としてではなく、素人水イボ除去用と化しているピンセット

382:ツール・ド・名無しさん
18/04/28 18:26:59.83 UN5NpClY.net
一言一言いちいちタメ口なのが気になる

383:ツール・ド・名無しさん
18/04/28 18:33:26.38 kDvUeRK5.net
キヨシまで朝鮮人の被害にw

384:ツール・ド・名無しさん
18/04/28 19:39:36.74 taxQk6na.net
>>370
1×11は別に否定してなくね?

385:ツール・ド・名無しさん
18/04/28 20:15:36.59 wTq2w/U0.net
4週間前の与太話2018春が3.3万回再生
一ヶ月前のアメリカシリーズは、どれも2,000 から6,000 位、
あのシリーズは尻すぼみで終わってるね。
これから月二回程アップにペース上げるというけど、
この程度のユーチューバーの収入ってどの程度なん?
そんなに頑張ろうと思うほどの収入なん?

386:ツール・ド・名無しさん
18/04/28 20:16:51.30 VHxDKkic.net
おじいちゃん化してきたな

387:ツール・ド・名無しさん
18/04/28 20:16:55.14 MTndnGdJ.net
ここの書き込みが効いてるなwww
R8000の動画とかマニュアル読める人間には不要だし。
RDのワイヤーが毛羽立つとかエンドの逆を引いて張れば問題ないし()
あさひよりレベルが低いとは感じた。

388:ツール・ド・名無しさん
18/04/28 20:46:35.15 UMSauGR8.net
マニュアル通りの作業動画だったら素人大学生がロードバイクの組み立て挑戦動画
のほうが素直な作業ではある
プロが動画とるならオリジナルの技をいれないとなあ
DVD売りたいのだろうな

389:ツール・ド・名無しさん
18/04/28 21:11:31.94 da5rF3LF.net
通称キヨシ。
メンテの天才だ。
大統領でもぶん殴ってみせらぁ!
でも、ボールポイントだけは勘弁な。

390:ツール・ド・名無しさん
18/04/28 21:51:52.05 3vmId3IZ.net
一月に2本も動画をやるのはいいね。
ブログで今日はこんなホイールを組んだとかこんな修理をしたとかでもいいとは思うが。
渡米で良かったのは親戚と絆を深めたことくらい?
体調崩して戻らないのは嫌だね。

391:ツール・ド・名無しさん
18/04/28 22:01:25.65 ZqBSx3Na.net
4割引きは安い。もう売れてそうだけど

392:ツール・ド・名無しさん
18/04/28 22:03:02.27 9l/ooXb1.net
>>386
RDのネジだかは7月だけどね

393:ツール・ド・名無しさん
18/04/28 22:11:11.05 kDvUeRK5.net
>>385
昔のバージョンのFinalCut使ってるのが編集クソ遅い原因なんだから
早く新しいアプリに乗り換えしろっての ハードなんか後で良いのに

394:ツール・ド・名無しさん
18/04/28 22:17:06.35 kDvUeRK5.net
体調崩して戻らないのは50歳代半ばにしてはポンコツすぎ
内蔵か精神病んでるんじゃないか?

395:ツール・ド・名無しさん
18/04/28 22:31:53.28 pK/25zFr.net
突然病に倒れないか心配

396:ツール・ド・名無しさん
18/04/28 22:37:41.62 +qwUpeqV.net
自転車メンテ屋が、自分の体メンテできなくてど~すんだよ?

397:ツール・ド・名無しさん
18/04/28 23:42:15.44 lpPo8YDk.net
最新動画きてるね
ありがたく見させてもらいますよ~(*^o^*)

398:ツール・ド・名無しさん
18/04/28 23:46:14.05 kDvUeRK5.net
やっぱ嫁が鬼なのかな?

399:ツール・ド・名無しさん
18/04/28 23:48:51.29 MrWTsm9L.net
懐かしいMTBだったな

400:ツール・ド・名無しさん
18/04/28 23:54:39.64 cWCoaN16.net
人間メンテナンスは難しいのなー

401:ツール・ド・名無しさん
18/04/28 23:56:04.79 MrWTsm9L.net
>>395
人間メンテナンスは自転車と違って国家資格なのでw

402:ツール・ド・名無しさん
18/04/28 23:57:12.53 cWCoaN16.net
国家資格でもキヨシは治せないよw

403:ツール・ド・名無しさん
18/04/29 00:03:16.56 vu4qXcaP.net
>>397
さすがにそれは文盲過ぎるぞ

404:ツール・ド・名無しさん
18/04/29 00:59:06.84 6xdvE6UX.net
>>396
寧ろそっちはアカン。シャブ漬け医療で製薬マフィアの餌になるだけ

405:ツール・ド・名無しさん
18/04/29 02:33:38.12 X69qiW+N.net
後ろのDVD減ってないけど売れてないの

406:ツール・ド・名無しさん
18/04/29 04:11:54.29 MpNyT1l0.net
動画増やすのって遺言みたいだよね。。

407:ツール・ド・名無しさん
18/04/29 04:53:42.25 9+dc1/OP.net
>>400
その販促活動として動画を増やすんだろう

408:ツール・ド・名無しさん
18/04/29 07:19:10.00 DErQc/oT.net
アンチスレ過疎り過ぎw ちゃんと使えよ
たまに信者っぽい長文マジレスしてやるからさ
罵詈雑言ばっか書いてる奴は楽でいいよなw

409:ツール・ド・名無しさん
18/04/29 08:17:42.38 XFcT2ExU.net
自転車って、言うほどカラダ鍛えられないよな。

410:ツール・ド・名無しさん
18/04/29 08:42:14.80 +m/HY5v3.net
自転車はジョギングと違って
地面からの反発がないからしかたがない

411:ツール・ド・名無しさん
18/04/29 08:43:28.36 9+dc1/OP.net
>>404
楽な運動だからしっかりやるには時間が必要なんだよな
半日くらいは走らないとトレーニングって感じにならない
キヨシの通勤なんて家から店まで距離近いから15分か20分くらいで着いちゃうだろ
これじゃウオームアップまで行かないレベルだよね

412:ツール・ド・名無しさん
18/04/29 09:12:52.94 pz0l2Cr6.net
やまめの学校では自転車だけじゃなくて違うスポーツもしないとダメと教えてる

413:ツール・ド・名無しさん
18/04/29 10:25:12.99 RO9hKeMS.net
病室のベットで語ってるみたいだった

414:ツール・ド・名無しさん
18/04/29 11:21:28.46 ZVtGIpZX.net
>>379
日本の山には合っていないとは言ってた。
26 とトリプルがお気に入りみたい。

415:ツール・ド・名無しさん
18/04/29 11:24:08.10 ZVtGIpZX.net
軽いエッセイみたいなラフな動画をどんどんアップロードしてくれた方が、喜ぶ人が多いと思うよ。

416:ツール・ド・名無しさん
18/04/29 11:31:56.20 SMWKw5Zt.net
1×11ってファットバイクでもシクロクロスできそうな軽さじゃなかったっけ

417:ツール・ド・名無しさん
18/04/29 11:34:26.70 8gcJwi7X.net
清は映像にこだわりがあるからすごい動画編集に時間かけるけど
ピンが多少あってないとかカラー調整がとか普通そこまで気にしてないしクオリティ求めてないことにようやく気づいたか
それよりも自転車関係の与太話やイジり動画をどんどんあげたほうがいい
ってこれ何年も前から言ってるんだけどな

418:ツール・ド・名無しさん
18/04/29 11:49:51.48 ZVtGIpZX.net
>>407
ボクサーが練習でやるみたいな縄跳びを始めたよ。
衝撃は骨に必要なんだよね。

419:ツール・ド・名無しさん
18/04/29 11:53:00.73 9+dc1/OP.net
>>413
MTBでええやん

420:ツール・ド・名無しさん
18/04/29 15:57:24.40 Cd9BeEN4.net
>>374
新宿は引くほど朝鮮人いるぞ

421:ツール・ド・名無しさん
18/04/29 16:00:40.58 Cd9BeEN4.net
医者の国家資格は他人に刃物などを入れても不問にします
(ない場合傷害罪が適用される)
という資格なだけで治せる資格ではない。

422:ツール・ド・名無しさん
18/04/29 17:04:28.16 6xdvE6UX.net
>>407
飯倉って「自転車の学校に6割同意、2割懐疑、2割理解不能」と言ってたのに、
その肝心なトコを全然理解してないね・・・

423:ツール・ド・名無しさん
18/04/29 17:08:32.02 6xdvE6UX.net
>>374
飯倉も、アメリカのサービス業が性悪説で営業してる理由が分かったかな?

424:ツール・ド・名無しさん
18/04/29 18:29:26.36 pz0l2Cr6.net
ツベにロードのスタートでコケて腕がポッキリ折れてた動画あったな。

425:ツール・ド・名無しさん
18/04/29 18:39:16.70 D4HLUuWW.net
確かに泥除けって簡単に壊れるよな
俺もママチャリ改でスピード出して乗ってるけど
すぐガチャガチャいいだして最後に壊れたわ
おかげでママチャリっぽくなくなった

426:ツール・ド・名無しさん
18/04/29 18:44:01.40 7U+u/KZq.net
清はゼファールのシートポスト取り付けRフェンダーつけてるけど
あのタイプはBBBの方がええ

427:ツール・ド・名無しさん
18/04/29 20:43:15.90 ZVtGIpZX.net
>>417
そのコメント、どこでみれますか?

428:ツール・ド・名無しさん
18/04/29 20:44:19.97 cIHmegJX.net
一つ気になるのは
清の右目の下にほくろができてることだ
何か大病してなければいいが

429:ツール・ド・名無しさん
18/04/29 21:24:42.17 KHMuFXQt.net
>>422
URLリンク(youtu.be)

430:ツール・ド・名無しさん
18/04/29 21:55:03.58 ZHtiYOFE.net
最新動画入れ歯爺みたいなしゃべり方だなw

431:ツール・ド・名無しさん
18/04/29 22:27:02.35 DErQc/oT.net
>>423
怖いこと言うなよ そんなのぜんぜん気にしてなかったわ
てかキヨシ動画再生する際は画質落としてるしw
とりあえず人間ドック直行やな

432:ツール・ド・名無しさん
18/04/29 22:31:13.75 9+dc1/OP.net
>>426
ぐぐるなよ
イニシエーション,プロモーション,プログレッション

433:ツール・ド・名無しさん
18/04/29 22:40:26.37 HfSwpTfr.net
フェンダーひとつもまともなの選ぶ目も無ければ取り付けもちゃんとできませんでしたという告白か?
フェンダーが取れたママチャリなんかそんなに頻繁に目にするもんじゃないわけだが

434:ツール・ド・名無しさん
18/04/29 22:55:56.27 R1KVCPDf.net
>>412
ほんとこれな
ぐだぐだ喋ってる動画は昔のやつ見ても面白いもん

435:ツール・ド・名無しさん
18/04/29 22:57:51.76 DErQc/oT.net
>>427
今画質上げて見治してきたけど加齢でデカくなった感じだなw
老眼や白髪とかもそうだけど来る時は一気に来るのが老化だからまぁキヨシも来るべき時が来たってこったろ

436:ツール・ド・名無しさん
18/04/29 23:03:02.38 6xdvE6UX.net
飯倉、低体温症じゃないのか?
R8000動画のモタモタ、ワッシャーポロリとか、真冬の昆虫みたいな動きだぞ。

437:ツール・ド・名無しさん
18/04/29 23:35:39.29 0yit5i34.net
筋肉足りないんじゃない?筋トレ始めたら

438:ツール・ド・名無しさん
18/04/29 23:35:59.42 cIHmegJX.net
アメリカで真珠湾攻撃でやられたアメリカ兵の霊にでも 取り憑かれたのかもしれん

439:ツール・ド・名無しさん
18/04/29 23:37:37.71 cIHmegJX.net
ミュージアムまで行って文句ばかり垂れてるから
アメリカ兵の霊からしたら気分よくないだろうし

440:ツール・ド・名無しさん
18/04/30 00:00:06.03 tsIA3HPQ.net
清より歳一つ上だけど体力回復力まだまだ普通だぞ。
趣味は自転車の他、バイク(1200ccと125cc)、自動車など。
休日が趣味で忙し過ぎる。
ちなみに独身だわ。
食事は気をつけておる。
清は食事がダメなんじゃないのか?

441:ツール・ド・名無しさん
18/04/30 00:01:43.13 tsIA3HPQ.net
ちなみに自動車はロードバイク、クロス、マウンテンな(>_<)

442:ツール・ド・名無しさん
18/04/30 00:09:01.79 XegBdE0W.net
もう泣けてきますね

443:ツール・ド・名無しさん
18/04/30 00:22:10.12 i4pJP/0X.net
>>424
ありがとう
しかし、具体的な話はしていないね。オートバイの話もつながってなかったし。

444:ツール・ド・名無しさん
18/04/30 00:39:30.90 t329B1TP.net
>>431
アウターがアウター受けになかなか刺さらないのがヤバイと思った

445:ツール・ド・名無しさん
18/04/30 00:40:36.99 t329B1TP.net
>>435
嫁が原因かもな
アメリカ行きも嫁の意思らしいし

446:ツール・ド・名無しさん
18/04/30 01:06:17.48 sCDCggwu.net
清と同年代だが、落ちた体重が戻らないなんて信じられん
苦労して落としても、油断するとすぐ戻っちゃう
汗かいて水分取りすぎると内臓に負担が掛かるので、
その前に霧吹きで体温上がらないようにするとか、、
訳わからん

447:ツール・ド・名無しさん
18/04/30 02:25:25.07 427YrRWe.net
>>439
あれは老眼の典型的な症状
体重は元が痩せ型体質だと自転車乗りが体重増やすのはマジでたいへんだよ
霧吹きの件は塩分不足してるだけじゃねぇかな?でもキヨシがそんな事知らないはずないしな
たしかにあれは訳わからんw

448:ツール・ド・名無しさん
18/04/30 02:46:22.03 x83BGm+N.net
>>435
渡米後のやつれ具合は、酵素不足っぽいね

449:ツール・ド・名無しさん
18/04/30 03:07:41.76 427YrRWe.net
キヨシは発酵食品駄目なんかな
特に大事な乳酸菌はぬか漬け食ってたら不足することは滅多にないぜ

450:ツール・ド・名無しさん
18/04/30 03:09:02.49 t329B1TP.net
子供が大人に変わる時期、若者がおっさんになる30代半ばなど心と体のバランスが崩れやすい
そしてキヨシくらいの年代もまたおっさんから年寄りになる過渡期で色々不安定
体調変化が悪化して本物の病気になったり心の病になる人も結構居る

451:ツール・ド・名無しさん
18/04/30 03:12:18.96 427YrRWe.net
心の病になったらオマエラが原因の一端なw

452:ツール・ド・名無しさん
18/04/30 05:03:43.02 xi9WxvCY.net
若い女性のお客が続けば元気になるかもな

453:ツール・ド・名無しさん
18/04/30 07:28:06.05 y+Gkkw0i.net
清が弱っててワロタというより心配だな
R8000とかのディレイラー調整とか、やっぱりそういう役に立つのがいいんだよ
目の下のほくろが気になるとか言うコメントあってメラノーマの事心配してんのかなと
思ったらやっぱりそうみたいね。
実際にメラノーマという病名だして病院行ってくれみたいなコメントを更に書いてるし
俺もほくろが大きくなってきてるのならその可能性もあるかなと思ったけどお仕着せがましいってのもあって
コメントしなかったわ

454:ツール・ド・名無しさん
18/04/30 07:43:34.72 YduLNIMG.net
孤高のサイメン、清のドキュメンタリーみたいになってきたなw
清が何して喰ってこうが勝手だが根底には楽しみが伝わらなきゃならん
ネガな事ばかり言ってたらいずれ人が寄り付かなくなるからな

455:ツール・ド・名無しさん
18/04/30 07:46:41.50 427YrRWe.net
お見舞いがてらママチャのチェーン治してもらいに大勢で押し掛けるオフする?

456:ツール・ド・名無しさん
18/04/30 09:35:13.34 5tq6jM/e.net
きよしお祓いに行った方がいいね

457:ツール・ド・名無しさん
18/04/30 09:42:51.80 SpfdKg/b.net
病院行ってあれこれと検査を受けると良いだろうな
でも50越えると余程酷い病でない限り「加齢の為」で済まされちゃうのよね

458:ツール・ド・名無しさん
18/04/30 10:14:56.01 i4pJP/0X.net
50 過ぎて、風邪がなかなか治らないって、原因が他にあると思うぞ。
あまり甘くみないほうがいいと思う。

459:ツール・ド・名無しさん
18/04/30 10:43:21.11 rrUGhGED.net
今回の動画で確信したが清のMTBに関する知識や経験が20年前で止まってる
26インチならダブルやトリプルが必要なのもわかるが
最近のMTB乗らないでフロントシングルが合わないとか頓珍漢なこと言ってる
MTB語るならせめて最新のMTBでコースやトレイル乗ってからにしてくれ
ロードは20年で大して進化してないがMTBは別物になってるから
あとフロントシングルのノートラブルとセッティングの楽さは最高
清としては仕事の以来が減ったり腕の見せ所が減るから否定したいんだろうけどさ

460:ツール・ド・名無しさん
18/04/30 11:39:50.12 QcHlDCo7.net
簡単に言えばsramが気に入らん、shimano好きってことでしょ?

461:ツール・ド・名無しさん
18/04/30 11:42:24.23 A8tp4+UY.net
今のシマノも認めないよ
なんつうか老害だよね

462:ツール・ド・名無しさん
18/04/30 11:43:13.70 AgIKXs/O.net
Twitter見たら救心なんか飲んでたのな。
自分の亡くなったじいさんが死ぬ前に飲んでたのを思い出して
心配になったわ。
救心なんて医者に行って薬飲んでも改善しない時に頼るものだと思う。
相当弱気になってるんだろうな。

463:ツール・ド・名無しさん
18/04/30 11:51:50.99 JP6rXhge.net
会社からの帰り道
URLリンク(i.imgur.com)
たが飲んだ事は一度もない。

464:ツール・ド・名無しさん
18/04/30 11:52:45.84 tFCnVC9/.net
帰国後に一気に体調ダウン
風邪が一向に治らない
韓国系の駐車違反
一気にきてるね

465:ツール・ド・名無しさん
18/04/30 12:11:57.33 xi9WxvCY.net
シマノはターニーのシフターと105のディレイラーとかの組合せができないんだろ?

466:ツール・ド・名無しさん
18/04/30 12:21:11.83 t329B1TP.net
>>460
ロードにデカスプロケとかある今は昔と違ってそういうことする必要が無い

467:ツール・ド・名無しさん
18/04/30 13:20:40.13 zwFRdcx+.net
キヨシは最新のMTBの話し
してるわけじゃないからな
世間一般ならまだまだやろ

468:ツール・ド・名無しさん
18/04/30 15:59:09.54 LeUzk2mA.net
>>454
オレもロードの方のチェーン掃除してて、しみじみnwサイコーって思ったわ
フロントシングル化したMTBと同じノリでテキトーにチェーン掃除すると、チェーン外れまくる

469:ツール・ド・名無しさん
18/04/30 16:26:21.28 diSEpVVp.net
まじで早く病院行って欲しいなあ
動画のたびにほくろが大きくなってるのはヤバイ

470:ツール・ド・名無しさん
18/04/30 16:29:45.61 WEfAhyxs.net
キヨシみたいなガリ体型の人は呼吸器系が弱いんだろ

471:ツール・ド・名無しさん
18/04/30 16:39:32.30 427YrRWe.net
とりあえず受診してなんともございませんでしたの取り越し苦労でいいんだよな
逆に重大疾病が見つかったら早期治療と回復の機会を得られたわけでそれはそれで幸運だしな
急げキヨシ 動画なんか撮ってる場合じゃねぇぞw

472:ツール・ド・名無しさん
18/04/30 17:18:07.97 iXeehIU6.net
なんだこの清の体調心配するスレの数々は。
お前らそんなにキヨシのこと愛してたのかww

473:ツール・ド・名無しさん
18/04/30 17:24:34.99 427YrRWe.net
当たり前だろ エンゾみたいにメディアから消えて讃えるネタが無くなってスレ消失とかしたらどうすんだ?
罵詈雑言だけじゃダメなんだよ美辞麗句はいるんだよ
ちなみに美辞麗句とは上辺だけの心にも無い言葉なw
俺はハゲしくエンゾの復活を願ってる まだ雑誌や書籍でオマエラを煽って欲しいwww

474:ツール・ド・名無しさん
18/04/30 18:49:05.45 x83BGm+N.net
>>467
グローバル893化の止まらん自転車業界で、今、飯倉清が消えるのは少なからぬ損失だと思う

475:ツール・ド・名無しさん
18/04/30 18:54:10.56 XegBdE0W.net
もう泣けてきますね

476:ツール・ド・名無しさん
18/04/30 19:07:06.17 xi9WxvCY.net
ホクロが巨大化してるんじゃなくて、清がダウンサイジングしてるのかもよ?

477:ツール・ド・名無しさん
18/04/30 19:36:41.93 V90iAdKe.net
元気になってほしいな
田村正和も痩せ衰えて実質引退
男前が細るとなんか悲しいな

478:ツール・ド・名無しさん
18/04/30 20:09:44.06 xi9WxvCY.net
左卜全みたいになりそう

479:ツール・ド・名無しさん
18/04/30 20:11:47.34 T570oEdU.net
暖かくなってもいつものポロシャツは厳しいだろうな

480:ツール・ド・名無しさん
18/04/30 20:22:44.54 TznQ1V1B.net
夏も黄色の服着てほしいな

481:ツール・ド・名無しさん
18/04/30 20:52:36.69 Npara2f3.net
まぁよろしくやって欲しいよな

482:ツール・ド・名無しさん
18/04/30 21:24:58.03 diSEpVVp.net
飯倉さんは会ったこともない俺達のために
すこしでも面白い配信をしている
同様に会ったこともない飯倉さんの身を案じるのは自然なことだ
飯倉さんはよく利害関係についての話をするが
実はあまり損得だけの活動はしていない、俺もメリットとかそういうことではなく
飯倉さんを心配する


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch