■峠越え■奥多摩〓秩父〓丹沢■限界心拍■51越し目at BICYCLE
■峠越え■奥多摩〓秩父〓丹沢■限界心拍■51越し目 - 暇つぶし2ch2:ツール・ド・名無しさん
18/03/07 19:41:10.73 YkQYl8KC.net
【自転車用 奥多摩エリア 簡易道路・標高地図】
URLリンク(www.geocities.jp)
【自転車用 丹沢・箱根・富士エリア 峠簡易道路・標高地図】
URLリンク(www.akibax.co.jp)

3:ツール・ド・名無しさん
18/03/07 19:41:59.24 YkQYl8KC.net
├田口峠┬─南牧─下仁田─254─富岡─藤岡 ┬┬本庄─┐┌妻沼─利根CR┐ │
臼田 塩之沢峠┳ 御荷鉾林道━┓┌┬鬼石─462 児玉┴┐┌深谷┴17─┐    │渡良瀬CR
├十石峠┬┸┬万場─神流湖┸┤杉の峠┌ 140─┬寄居─140───熊谷  └┤
├ぶどう ┘ 299 └土坂峠┬┐  ┌┘  ├─┴釜伏峠┘  │ └254┐      │   関宿─取手
佐久 峠  └志賀坂峠┐│└城峯山 ┌皆野 └二本木峠└┬─┬小川町┐  │    └┐
│       │    小鹿野┐└吉田┘140    └粥新田峠┤ 松郷峠  │  └荒サイ┐江戸サイ
141     ┌┘     │  └299┬─┘  ┌─皆谷┘ │   └─┴254─┐   │   │
小海    │     両神┐    │┌─定峰峠   ┌─西平┬都幾川─┬東松山─┤   │
│    八丁峠 ▲   ┌三峰┬─秩父─┐└白石峠┘   ┌┴越生─物見山  └┐ └┐
川上     │両神山  140 さくら湖└┐丸山林道┴大野峠┐黒山─┐      周回─┼─┤
├┰三国峠└日窒鉱山┐││▲    ├正丸T ┐┌狩場坂峠│     └┐    │  254 ヤジマ┐
┘┗┓┗━中津川林道┴┤広武甲山├正丸峠┼┘├傘杉峠┴グリーンL┐│┌鎌北湖   └─┐荒
▲▲大   ▲甲武信岳  │河    山伏峠   ├─┴┐  ┌─顔振峠┴┴物見山         │サ
瑞金弛┌雁坂T × ─140 ┘原    │天目指峠┐  └吾野─高麗─299─┐└清流─高麗川 │イ
牆峰峠│ 犬切峠┐     逆    └─┴─┐└子の権現─中藤┐ └┐└┬┘    ┌┴川越 │
山山┃│  ├一之瀬高原  川林道─名栗湖┴名栗┬───小瀬戸┴飯能─入間│      │
┌─┛│ ┌┴┬──┐ ▲雲取山 日原┐   小沢峠─┬────┘  │┌16      │
牧┌─┘柳  今川峠  │          │      ├─┴吹上峠┐        ││┌入間CR ┤
丘│    沢峠├─┬奥多摩湖─411─┬─奥多摩┬軍畑┬─┬青梅┬河辺┐ ┌瑞穂 ┤

4:ツール・ド・名無しさん
18/03/07 19:42:28.66 YkQYl8KC.net
└笹子峠┴大月─鳥沢─上野原┴藤野─20 ┬相模湖─大垂水峠─高尾   ├野猿街道┤  └┐
         │┌雛鶴峠┴秋山┬┴─┬┘│            │      │ │   いろは坂┤
河口湖     └┤      厳道峠 牧馬峠 └三ヶ木┐       │      │ └尾根幹─連光寺坂
├─吉田─都留┴道坂T┐     │  │  ┌─┘津久井湖─城山──橋本─┐  │
富   │          │   ┌┴413┴青山    │                 相模原 小野路┐
士 山中湖─山伏峠─道志道┰┘     ┌┴412─半原──412─┬412──┐ │└16─町田
山 │ │            ┃       │       └─┐    半原越     │ │ 相    │
▲ 籠 └三国峠┐      犬越路     └─── 宮が瀬湖 ─┴─┐│ 129  ┌大和
  坂     明神峠      │       ▲丹沢山        ├─┐     ││  │  │  境
  峠      ├──丹沢湖── 秦野峠 ┐      [裏ヤビツ]  唐沢林道 ┤│  │模│  川
  │ FSW  ├──┴┬山北─246 ─┴┐       ヤビツ峠  物見峠 │└┐│ 246  C
  須走─┐┌┘        │            │     [表ヤビツ] ▲大山  ├─厚木─┘  R
       246─足柄峠─地蔵堂─大雄山     │       │ ┌大山─伊勢原 金 │     │
       │     │    │    │       └┐     蓑毛┘┌善波246─┘ 目 129 川 │
    ┌御殿場─乙女峠 ┌矢倉沢峠 └──┐│    │    │   湘南平 川 │       │
    │   │   │   │              │└─名古木─┘┌1─大磯─平塚──藤沢

5:ツール・ド・名無しさん
18/03/07 19:43:11.02 YkQYl8KC.net
黒谷      ├──粥新田峠┐
 ├─┬─┴─┐  ┌白石バス停
 │┌─┘     ├定峰峠   └─┬┬───小川町─┐
   │┌──┘  │┏━七重峠┘│          │    │
   ││┌─白石峠┼┛       松郷峠 雀川上雲線┤    └─東松山─254
   │││    │ 堂平山       ├─┴横松郷─┼┐        │
 ┬┘高篠峠  └┐           │           ││┌─焼却場┤ ヤジマ
丸山  │└─白石峠入口──┬西平─<172>─田中┴┴物見山─高坂─荒サイ
林道─大野峠          ┌─┤   ┌─┐   └────┐りこ坊└┐
    └刈場坂峠┐ 日向根┘   │梨花│CC │弓立山┌シロクマパン┐  │
       │    │┏━┛      └─┘   └┴┬─┘┌越生梅林─越生
横瀬  虚空蔵峠 ┝┛    ┌─梅本線 ──┬─┘甚五郎        └毛呂─┐
│     │    └飯盛峠┴┐   ┌猿岩線─黒山三滝─笹郷┐           │
├正丸T─坂元─┐      └高山┴傘杉峠┬┐           │   ┌鎌北湖─┬┤
│┌正丸峠┘  │        不動    │ 顔振峠┬阿寺─ 一本杉峠 │宿谷の滝┘│
├┘        └─畑井┐ └──┤    ┌┘ │    └ユガテ ├┐      │
山伏峠       ┌─┬┘└─┐    │  ┌┘  │     └北向 ┘│    <30>
  └─┐ 天目指峠 │     └299 ─吾野 ┴─東吾野┐     地蔵 └┐    │
      │   │   子の権現       ┌─東峠┘  │      │  清流線  │
広河原  └<53>┴─┐    └並沢─┬中藤─┐     └武蔵横手┴高麗┬┴高麗川
逆川林道        ├─仁田山峠 ─┘   <350>                  │     │
└有間峠─名栗湖┤                 │                 │宮沢湖│
             └───原市場─ 小瀬戸───<70>──┴─飯能

6:ツール・ド・名無しさん
18/03/07 19:43:46.56 YkQYl8KC.net
│ 犬切峠┐       逆   └─┴─┐ └子の権現─中藤┐ └┐└┬┘    ┌┴川越 │
   ┃│  ├一之瀬高原  川林道─名栗湖┴名栗┬───小瀬戸┴飯能─入間│      │
┌─┛│ ┌┴┬──┐ ▲雲取山 日原┐   小沢峠─┬────┘  │┌16      │
牧┌─┘柳  今川峠  │          │      ├─┴吹上峠┐         ││┌入間CR ┤
丘│    沢  ├─┬奥多摩湖─411─┬─奥多摩┬軍畑┬─┬青梅┬河辺┐ ┌瑞穂 ┤     └
││┌─峠  │  │            │  ▲御岳┘   │    │    │  羽村 └16┐ ┣━━┓
焼││▲    └┐風張峠─風張  鋸山   ┏金比羅 梅野木 梅ケ 二ツ塚峠 多  │┃狭山湖│
山││大    ┌┤ │     林道 林道   ┃尾根┓   峠   谷峠  │    摩 │┗┬─┴
峠││菩薩 松 │ │     │   神戸岩 └─┤   └─┼─┘     川│  │多摩湖
│││  嶺 姫 鶴 都民の森 │    │        ├十里木┬五日市──睦橋  拝島└──
窪││    峠 峠  │    └──┴─ 本宿 ┘     ┃ │└小峰峠┐  サイ │
平││    ┌┘│  └数馬─上川乗──┘  盆掘林道 ┛┌┴──楢原町─拝島橋
└┤│ ┏深城 │          │          入山峠   │    ┌──16─┘クリ 立川
  ├┘ ┃ │  └┬┐      甲武T  ┌醍醐林道┸┬─川原宿┐  16           ング│
塩山 大峠 │   │田和峠     │┌─和田峠 ─┘     ││ │┌─20──日野橋─20
│    ┃  │   └─┴─�


7:恁エ┴┤ ▲陣馬山         │└八王子─浅川CR───四谷橋 勝沼  真木│    ┌野田尻┐│  ├栃谷林道─┐ ▲高尾山└┐ │ └16       ┌─┤ロード └笹子峠┴大月─鳥沢─上野原┴藤野─20 ┬相模湖─大垂水峠─高尾   ├野猿街道┤  └┐          │┌雛鶴峠┴秋山┬┴─┬┘│            │      │ │   いろは坂┤



8:ツール・ド・名無しさん
18/03/07 20:09:44.63 wWDbNv1J.net
おつー

9:ツール・ド・名無しさん
18/03/07 20:34:40.68 gtboil3g.net
いちおっつ

10:ツール・ド・名無しさん
18/03/07 20:35:35.29 YkQYl8KC.net
乙!

11:ツール・ド・名無しさん
18/03/07 21:05:52.16 CNIB+Y3s.net
           |
            |  彡⌒ミ
           \ (´・ω・`) またつるつるの話してる・・・
             (|   |)::::
              (γ /:::::::
               し \:::
                  \

12:ツール・ド・名無しさん
18/03/07 22:52:21.59 TNM5n2gf.net
>>10
ぁたしゎ、JDですけど、ぁそこがつるつるだょ?(///∇//)

13:ツール・ド・名無しさん
18/03/07 23:07:23.62 wmXaSkSl.net
乙でーす
土曜日雨かなー

14:ツール・ド・名無しさん
18/03/08 10:48:46.48 zRDBYDKR.net
先週日曜に戯れに三浦半島ブルペしたら車と人があまりにも多すぎて死んだ
ぼくには奥多摩と埼玉の山々があってるんだと実感した

15:ツール・ド・名無しさん
18/03/08 11:03:34.61 a/zmJqDf.net
>>13
成仏しろよ

16:ツール・ド・名無しさん
18/03/08 13:47:29.79 f9lqVLNq.net
三浦行くなら平日じゃないと

17:ツール・ド・名無しさん
18/03/08 14:00:35.21 fwzk7boO.net
そんなにいっぱい事故あったんだ
ニュースでやってたかな?

18:ツール・ド・名無しさん
18/03/08 14:04:51.31 zRDBYDKR.net
>>15
平日は漁港とかある関係でトラック街道になってそうだが大丈夫なのかい?

19:ツール・ド・名無しさん
18/03/08 16:07:13.12 cRpABrne.net
しかしみなさん速い人ばっかりですね
白石30分切りなんか来世じゃないと無理かな

20:ツール・ド・名無しさん
18/03/08 17:27:47.39 BwjXx8kQ.net
>>18
越生駅まで輪行しとけ

21:ツール・ド・名無しさん
18/03/08 17:41:43.79 Q+CNfq+O.net
白石30分なんて体重67の俺でも切れるんだからモアパワー!!

22:ツール・ド・名無しさん
18/03/08 17:45:28.03 TyivSJVa.net
体重70キロで30分20秒くらいなのだが67まで落とせば切れるかな?

23:ツール・ド・名無しさん
18/03/08 17:58:21.62 Q+CNfq+O.net
頑張れ!

24:ツール・ド・名無しさん
18/03/08 18:55:48.86 Lso2SZeU.net
10~40代の白石30分切りはあるわな
50代もギリで切る人居るだろ
60、70(?)代の30分切りは居るのかな?
最長年齢での30分切りは何歳の人なんやろか

25:ツール・ド・名無しさん
18/03/08 18:59:16.67 IEoIWNnB.net
白石みたいに斜度がきつい登りは体重がネックになって軽量クラスのクライマーには勝てんよ

26:ツール・ド・名無しさん
18/03/08 19:01:06.98 zRDBYDKR.net
わりと初心者なんだが御堂筋クン並みの登りしないと白石30分は無理か?

27:ツール・ド・名無しさん
18/03/08 19:05:59.28 HmhpX4gT.net
日本人の場合は筋力の問題で
172cmで物理的なクライマーの絶対的壁があるとか
それを超えると才能無いから諦めてくださいらしい
白人の場合は同身長でも筋力が上がるので限界身長はもっと上とか

28:ツール・ド・名無しさん
18/03/08 19:08:58.35 IEoIWNnB.net
御堂筋君みたいなの乗り方だと途中バテて落車リタイアよ
軽いギアでクルクル回して、斜度が緩くなったらギアあげてダンシングで踏む
下りで休まない、むしろスピードあげる

29:ツール・ド・名無しさん
18/03/08 19:14:02.07 TyivSJVa.net
181/70の俺氏涙目

30:ツール・ド・名無しさん
18/03/08 19:16:05.11 zRDBYDKR.net
僕氏も176/58で涙目っすわ・・・

31:ツール・ド・名無しさん
18/03/08 19:38:03.97 vbsNSneQ.net
体脂肪18,165/67だけど、都民の森55分切り、白石30分切り、ヤビツ峠40分切り達成してる

32:ツール・ド・名無しさん
18/03/08 19:50:48.44 zRDBYDKR.net
しかし小さすぎて日常生活が・・・

33:ツール・ド・名無しさん
18/03/08 20:29:35.57 86+GgreB.net
前は27分で仲間内でけっこう速い扱いだったがチーム変わると25分切り当たり前の世界になっててつらい

34:ツール・ド・名無しさん
18/03/08 20:46:44.15 vbsNSneQ.net
鶏口牛後が一番いい

35:ツール・ド・名無しさん
18/03/08 22:03:26.73 7DZZoARx.net
で、定峰~白石間は開通したんかね?

36:ツール・ド・名無しさん
18/03/08 22:37:32.29 rpE3VqcC.net
モアパワー、モアトルク!

37:ツール・ド・名無しさん
18/03/08 22:37:51.78 T3dTlIEQ.net
>>34
雪で中央分離帯ができてるがとりあえず通れる
あと未舗装区間が数十mくらいあった
ちょっと他人連れては行けない感じかな
あくまで自己責任で通るって感じ

38:ツール・ド・名無しさん
18/03/08 23:00:01.44 zRDBYDKR.net
そういや山伏峠の工事っていつまで?

39:ツール・ド・名無しさん
18/03/09 04:21:22.91 qAQfwWDe.net
山伏の入り口っていつも工事してね?

40:34
18/03/09 08:27:26.35 sz+bArFV.net
>>36
サンクス
とりあえず通れるなら久しぶりに行ってみるか

41:ツール・ド・名無しさん
18/03/09 08:37:12.86 iSTBuS/n.net
大雪以来、街中の路面がじゃりじゃりだったけどそういえば減ってるよね?みんなのところはどう?
今週は待望の大雨なのでこれで砂利は完全リセットだろうか。

42:ツール・ド・名無しさん
18/03/09 09:05:22.02 jqpmMuoH.net
いや、自転車レーンのある国道ですら放置プレイ

43:ツール・ド・名無しさん
18/03/09 09:43:25.82 o1NhCSYo.net
砂利だけではない
ちょっと飛ばすと砂埃か下回りから煙のように舞って
クルマを汚すには絶好の期間だった

44:ツール・ド・名無しさん
18/03/09 16:34:54.33 MwXHhDng.net
>>13
ブルペ
プルベ
プルペ
ブルベ

45:ツール・ド・名無しさん
18/03/09 20:55:30.40 0xgTXoyZ.net
ヤビツ峠通算90回も登ると流石に飽きてくる、ことはない
むしろ自己ベスト更新目指して楽しくなってきた
もう目をつぶっててもコースがわかるくらい走り込んでるからあとはエンジンさえ良くなれば

46:ツール・ド・名無しさん
18/03/09 21:13:34.85 rsHI6qh8.net
エンジンつけちゃえよ

47:ツール・ド・名無しさん
18/03/09 21:16:09.18 8/xxbLoX.net
>>44
90回も上るって凄いねぇ
ベストタイムはどのくらい?

48:ツール・ド・名無しさん
18/03/10 17:03:16.73 416TTwh8.net
やーーっと休むダンシングができるようになってきた
楽だなこれ、キツイけど

49:ツール・ド・名無しさん
18/03/10 17:37:10.60 5fbURbd4.net
休むダンシングって、パワー落ちるからやってないわ。

50:ツール・ド・名無しさん
18/03/10 19:49:32.52 ffjz25yn.net
>>44
まさか、あのチームの毎木曜日走るひとか?

51:ツール・ド・名無しさん
18/03/10 20:08:42.56 ogKNvVWI.net
雑兵さーん!

52:ツール・ド・名無しさん
18/03/10 21:07:12.79 3qZZ5xWR.net
>>47
どっちだよ。

53:ツール・ド・名無しさん
18/03/10 21:19:56.01 ZS5V2aae.net
>>37
通行止めのことなら2月半ばで終わってます。

54:ツール・ド・名無しさん
18/03/11 14:54:18.04 s6b7h+d8.net
柳沢峠のトンネル全部開通したかなぁ・・・

55:ツール・ド・名無しさん
18/03/11 18:39:56.89 ax3OFbPS.net
白石で会った人が、定峰への林道はバイクじゃ通れないけど自転車なら通れた(先週)というちょっとワケが分からないリスキーなこと言ってたので回避
で何人かGLへ向かってたのでそれに倣った
湿ってはいる区間がいくつかあったけど水跳ねあげるほどではなく問題なし
顔振峠の茶屋でメニューになかった天ぷらうどん頼んでみた(900円也)
お値段的にたぶん天ぷら盛り合わせ(700円)+うどんかな
ふきのとう天も入ってたうまし。ふきのとう天ぷら単品なら500円
猪鍋もまだやってた一人前1200円だったかな

56:ツール・ド・名無しさん
18/03/11 18:45:16.27 ax3OFbPS.net
そうそうその茶屋を来月29日はクロカン勢が貸し切る模様
ハイカーは外で食べてもらうとか言ってた。が来月末だとむしろ外の方がご褒美でしょとおもた
ま、29日はクロカン多そうだから気を付けて

57:ツール・ド・名無しさん
18/03/11 19:21:23.04 7nvB49mB.net
びりゅう館もうオープンしたか

58:ツール・ド・名無しさん
18/03/11 19:22:51.40 3cscusJc.net
>>53
あの工事はまだ時間かかるんじゃないの?

59:ツール・ド・名無しさん
18/03/11 19:33:27.72 s6b7h+d8.net
>>57
難工事なのかな
塩山側の道路変更ぐらいまで時間かかるかな

60:ツール・ド・名無しさん
18/03/11 19:41:58.23 bjRuV7te.net
あの人たち速すぎ
あんなタイムで走れないよ、どんな脚してるんだよ

61:ツール・ド・名無しさん
18/03/11 20:38:27.15 /kF1fX9Q.net
知っている人いたら教えて欲しいけど、GLの通行止め区間って開通したのかな?

62:ツール・ド・名無しさん
18/03/11 20:53:28.74 vWqlfnLZ.net
誰だよ

63:ツール・ド・名無しさん
18/03/11 21:03:00.16 BE5uHS2v.net
>>60
林道走るなら自分で調べられるようなりな
URLリンク(www.pref.saitama.lg.jp)

64:ツール・ド・名無しさん
18/03/11 21:10:10.74 nZq0qeON.net
>>62
りなって誰?

65:ツール・ド・名無しさん
18/03/11 21:14:45.14 /kF1fX9Q.net
>>62
そんでどこがどれりな?

66:ツール・ド・名無しさん
18/03/11 21:32:22.49 nZq0qeON.net
だから自分で調べられるような「りなちゃん」なんだろ?

67:ツール・ド・名無しさん
18/03/11 22:38:24.96 s6b7h+d8.net
未舗装の林道ってやっぱ熊さんとエンカウントする確率高いのかな

68:ツール・ド・名無しさん
18/03/11 22:48:21.98 kgRYJ5hs.net
とちの実の売店えらい感じ悪いおばちゃんがやってたな
いつもの人達はいずこへ

69:ツール・ド・名無しさん
18/03/11 22:51:17.91 s6b7h+d8.net
基本おばちゃんという生き物は自転車乗りに冷たい印象しかないわ

70:ツール・ド・名無しさん
18/03/11 23:22:40.50 BE5uHS2v.net
>>64
礼が先だろ

71:ツール・ド・名無しさん
18/03/11 23:47:50.14 nZq0qeON.net
>>69
ありがとうございました。( *・ω・)*_ _))ペコリーノ

72:ツール・ド・名無しさん
18/03/12 00:05:21.67 FetTI/00.net
いいってことよ

73:ツール・ド・名無しさん
18/03/12 02:41:30.23 SoVV84NI.net
何でこの寒い時期にみんもり50分前後で走れるんですかねぇ
世の中バケモノが多すぎて面白い

74:ツール・ド・名無しさん
18/03/12 07:26:41.86 hI/iGLXR.net
ザクとは違うのだよ

75:ツール・ド・名無しさん
18/03/12 08:00:16.12 pTLan7lR.net
量産型じゃない、のか

76:ツール・ド・名無しさん
18/03/12 15:10:48.92 knq8YAWv.net
ゲルググ「量産型ですが、何か」

77:ツール・ド・名無しさん
18/03/12 16:06:17.19 w8vLL7ia.net
普通にア・バオア・クーを全てゲルググで固めて全員熟練兵だったら
ソーラ・レイと合わせて連邦包囲網は壊滅撤退だよな…

78:ツール・ド・名無しさん
18/03/12 16:59:14.17 0RKtKKfa.net
ポケ戦の一騎討ちシーンでマ・クベ操るギャンが乱入したら、クリスなんて瞬殺だと思うの

79:ツール・ド・名無しさん
18/03/12 17:11:21.66 9aN+9RHJ.net
そうですか。はい次の方。

80:ツール・ド・名無しさん
18/03/12 17:19:14.96 dyEF/x5f.net
アストラギウス銀河を二分するギルガメスとバララントの陣営は互いに軍を形成し、
もはや開戦の理由など誰もわからなくなった銀河規模の戦争を100年間継続していた。

81:ツール・ド・名無しさん
18/03/12 17:49:23.24 0XtlgSmQ.net
今日の昼頃の都民の森にトレックの正装(半袖短パン)で
登って来る人がいて、うわあ春から変態がコスプレしてて草wとか
思ったんだけど、すれ違いザマにチラ見したらフミだった。か?
追い返して確認しようと思ったが、都民の森70分の俺様が追いつくわけないw
あれは本人だったのかなあ?

82:ツール・ド・名無しさん
18/03/12 17:58:58.67 OpdrGSJR.net
じぶんだったらトレックの正装より70分の方が恥ずかしいな

83:ツール・ド・名無しさん
18/03/12 19:07:11.34 yzp/gM8c.net
70分なんて速いとは言えないけど恥ずかしがることは無い

84:ツール・ド・名無しさん
18/03/12 19:25:51.72 5dMYQp62.net
認めたくないものだな若さ故の過ちというものを

85:ツール・ド・名無しさん
18/03/12 21:18:42.23 cutdXib0.net
遅いの恥ずかしいって言うのは自分より速い人見ないようにしてる人だから

86:ツール・ド・名無しさん
18/03/12 21:23:53.10 uCrkmnUJ.net
75分とかになってくると速い人しかいなくなってくるで
でも山はすき

87:ツール・ド・名無しさん
18/03/12 21:39:44.65 Cmmj21Vk.net
75分レベルでも登りが好きでいられるのは素晴らしい

88:ツール・ド・名無しさん
18/03/12 21:54:09.29 lE+ZNItI.net
フミはstravaやってるのに、
トレーニングログをアップしてくれないからな。
Zwiftだけじゃつまらん。

89:ツール・ド・名無しさん
18/03/12 21:55:33.51 Bqu/fr5Q.net
おれも70分くらいかかる遅い人なんだけどあまり抜かれないのはなんでだ?

90:ツール・ド・名無しさん
18/03/12 21:56:01.36 nFIaD7ai.net
90分レベルでも好きなんですが

91:ツール・ド・名無しさん
18/03/12 22:35:01.13 e0yoQ+p/.net
早く登りたいならバイク乗ってアクセル捻れば良いだけだし
ゼェハァ言ってまで登るのはちょっと・・・・

92:ツール・ド・名無しさん
18/03/12 22:50:24.72 9aN+9RHJ.net
価値観は人それぞれだからな
自転車でランナーに追い抜かれて楽しく感じるのもいいだろう

93:ツール・ド・名無しさん
18/03/12 23:22:07.59 4r0XU9mC.net
速い人って遅いのをこうやって見下してるものなの
がっかりだな

94:ツール・ド・名無しさん
18/03/13 00:02:56.84 YIV24/Es.net
勉強や年収と同じだけどな
そら数字として表れるから

95:ツール・ド・名無しさん
18/03/13 04:30:55.91 mOLk/jSC.net
70分如きが他人を変態とかコスプレとか嘲笑うから

96:ツール・ド・名無しさん
18/03/13 07:13:26.02 Efte0buZ.net
でも、この程度ではまともに食っていけない
ニート一直線か、コネで役立たずの上級国民になるしかない

97:ツール・ド・名無しさん
18/03/13 07:29:22.74 reRhGo+W.net
いつかここで日高のサイボクの話題してなかったか?
どれほど旨いかと、行って食べてきたけど
??????だったな・・・
車で、埼玉花園辺りからの帰りに寄ってみたよ
カーナビ設定を間違えて、ときがわ町に向かって失敗
そこからリカバリーして進むうちに、途中で白石峠はこちらの交差点標識がみえたよ
月曜日なのに、レストランは満杯
ゴールデンポークステーキ頼んだけれど、肉質は私には一番苦手なタイプ、
タレは超田舎の味で口に合わなく、しょうがないから醤油を特別に持ってきてもらったけれど
それでも、私の口に合わなかった
田舎なのかな?

98:ツール・ド・名無しさん
18/03/13 07:41:49.70 qZZHPCLj.net
マック食ってろ

99:ツール・ド・名無しさん
18/03/13 07:52:06.68 xYdCBy0E.net
>>96
出た食べログポエムw

100:ツール・ド・名無しさん
18/03/13 07:58:30.10 ZxRoCOUn.net
もう表現が田舎者だな
肉は一番苦手なタイプ(どんなタイプ?)でタレは超田舎的な味(どんな味?)
これで理解出来る人いたらある意味すごいわw

101:ツール・ド・名無しさん
18/03/13 08:02:08.28 xYdCBy0E.net
>>99
ザクにはわからないのか....

102:ツール・ド・名無しさん
18/03/13 08:39:35.56 Q2PtuQT6.net
>>99
味噌漬けにしてろってことや

103:ツール・ド・名無しさん
18/03/13 08:46:44.24 OP516H0T.net
>>100
御堂筋くん!

104:ツール・ド・名無しさん
18/03/13 08:59:06.46 bUOIPEVB.net
>>96
サイボクのレストランは高いだけ
外の売店で色々買って摘む
中でソーセージとかスモークレバーを買って摘む
中の焼きたてのパンも美味い

105:ツール・ド・名無しさん
18/03/13 12:26:00.70 Xo00k8/l.net
>>99
それすげー気になるよな

106:ツール・ド・名無しさん
18/03/13 12:32:50.68 cLV5grrB.net
馬のクソみてえな味だな

107:ツール・ド・名無しさん
18/03/13 12:35:01.82 LxEn4okT.net
>>105
先輩は馬の糞の味をご存知なんですね

108:ツール・ド・名無しさん
18/03/13 12:41:47.17 A76sxZGA.net
馬糞ウニ!

109:ツール・ド・名無しさん
18/03/13 12:47:27.53 APr9f5X2.net
野さかの豚丼でいいじゃん。

110:ツール・ド・名無しさん
18/03/13 12:58:36.35 1e+jhP6N.net
で、詰まるところ美味いの不味いの?

111:ツール・ド・名無しさん
18/03/13 12:58:49.36 oUWMShJU.net
>>106
本物の激坂を経験した俺からしたらままごとにしか思えん
こういうのは俺らみたいな坂バカ系に任せてのほほんポタリングしとけばいいと思う
圧倒的に足プルプル経験がたりない
馬の糞の味とか知らんだろ?

112:ツール・ド・名無しさん
18/03/13 13:02:09.70 WywYiLzj.net
本物の激坂ってどこ?

113:ツール・ド・名無しさん
18/03/13 13:03:47.32 YIV24/Es.net
任せるって
お前が坂のぼって誰か得すんの?

114:ツール・ド・名無しさん
18/03/13 13:39:43.54 84sPgauVt
>肉は一番苦手なタイプ(どんなタイプ?)
一生懸命想像すればこれはなんとか理解することが出来る
おそらく肉の脂身の白い部分がぶよぶよな感じか?

>でタレは超田舎的な味(どんな味?)
これはさすがにわからん

115:ツール・ド・名無しさん
18/03/13 14:29:59.24 ce4ELAoq.net
ただのコピペの改変だからさらっと流して

116:ツール・ド・名無しさん
18/03/13 14:41:53.57 cLV5grrB.net
>>110の書き込み、急に脈略なく何言ってんの?文章が最終行にどう繋がるのかわからん

117:ツール・ド・名無しさん
18/03/13 16:39:26.72 YIV24/Es.net
コピペらしい

118:ツール・ド・名無しさん
18/03/13 18:28:01.59 T4Axko5K.net
>>111
オタカムは激坂だったよ

119:ツール・ド・名無しさん
18/03/13 18:38:04.77 w0g/xW2g.net
>>96
生肉(豚)買ってきて好きなように調理して食え。氷はタダだし
そして良い肉なら塩コショ


120:ウがベター けど最近はカシラとネギ焼いて東松山の味噌だれで食うと酒止まらんくて困る



121:ツール・ド・名無しさん
18/03/13 19:10:57.05 J9AqfRxF.net
レス乞食にレスすんなよw
坂ばっか登ってると脳に酸素が行かなくて馬鹿になるの?

122:ツール・ド・名無しさん
18/03/13 20:58:28.28 HQOl6Ofv.net
これがホントの坂バカってか?参ったねハッハッハ

123:ツール・ド・名無しさん
18/03/13 22:41:05.06 ZxRoCOUn.net
これは馬のションベンか?ええ?
ビールならもっと冷やいのもってこいや

124:ツール・ド・名無しさん
18/03/13 23:18:46.62 xYdCBy0E.net
坂バカってキノコセンター風張林道を10回ぐらい往復するの?

125:ツール・ド・名無しさん
18/03/14 01:11:15.90 PqjCmORB.net
>>122
一回一時間で済んだとしても、10時間か・・・

126:ツール・ド・名無しさん
18/03/14 06:46:38.10 u1ZbR102.net
>>122
こういうバケモノみたいな人もおるで
URLリンク(www.youtube.com)

127:ツール・ド・名無しさん
18/03/14 06:52:53.36 x/J/L28u.net
Stravaのきのこセンタールートの人気の無さ

128:ツール・ド・名無しさん
18/03/14 08:13:33.56 elYW1QY7.net
風張林道ってキノコセンター経由するしかないと思ってたけど、経由しない別ルート有るの?

129:ツール・ド・名無しさん
18/03/14 08:27:46.31 u/yadFfn.net
直登徒歩ルートがある
自転車担いでダッシュだ!

130:ツール・ド・名無しさん
18/03/14 10:03:44.14 5o/PvUpr.net
>127
そのルート今でもまともに通れる?
昔のハイキングマップには載ってたが、上側の入り口には道標は無い

131:ツール・ド・名無しさん
18/03/14 12:21:40.66 DfzFDJhV.net
僕の前に道は無いんよ
僕の後に道はできるんよ

132:ツール・ド・名無しさん
18/03/14 12:23:29.10 ORQX8sE7.net
道程乙

133:ツール・ド・名無しさん
18/03/14 12:47:51.39 Dva52ibc.net
>>128
藪が薄い冬場なら問題ない
軽い廃道アタック程度だからよゆーよゆー

134:ツール・ド・名無しさん
18/03/14 14:39:53.72 2xegtx6D.net
すんません、今って松郷開通で小川町駅から西平ベース行けます?

135:ツール・ド・名無しさん
18/03/14 14:40:31.02 2xegtx6D.net
ときがわベースの間違いです

136:ツール・ド・名無しさん
18/03/14 14:56:03.99 XIN7N7YL.net
この暖かさでグリーンラインが全面ドライになると良いな

137:ツール・ド・名無しさん
18/03/14 16:30:51.36 ORQX8sE7.net
>>132
松郷峠ならもう開通してて問題なく通れますよ

138:ツール・ド・名無しさん
18/03/14 18:21:36.23 L1raiUDK.net
>>135
ありがとう

139:ツール・ド・名無しさん
18/03/16 10:00:45.41 YXIMe9OBM
どうせグリーンライン崖崩れで所々通行止だし

140:ツール・ド・名無しさん
18/03/16 12:22:21.57 5xHM1kbl.net
こちらスネーク、柳沢峠の路面状況を教えてくれ

141:ツール・ド・名無しさん
18/03/16 18:54:55.09 hspIXKaS.net
わしも柳沢越えしたい、ほったらかし温泉行きたい

142:ツール・ド・名無しさん
18/03/16 18:59:50.85 iXDdV69T.net
柳沢峠で富士山とツーショットしたい!

143:ツール・ド・名無しさん
18/03/16 20:59:35.89 ucytTcPt.net
山に行きたいが花粉症で無理

144:ツール・ド・名無しさん
18/03/16 21:24:53.31 DiK68E8k.net
目が目が~!

145:ツール・ド・名無しさん
18/03/16 22:41:47.21 GeN9x0EG.net
>>141
俺も花粉症が酷かったけど、山で(;´Д`)ハァハァしてたら症状が軽くなったよ

146:ツール・ド・名無しさん
18/03/16 23:24:55.80 8+RfuI5b.net
走っている最中、特に上っている時は割りと大丈夫。
問題は帰ってからと次の日。

147:ツール・ド・名無しさん
18/03/17 00:44:14.77 l3tZlFPX.net
>>144
同じだ
花粉で黄色い煙みたいな山の中走ってても平気なのに、その日の夜からクシャミ止まらなくなり翌日は眠気とダルさマックス

148:ツール・ド・名無しさん
18/03/17 00:44:41.95 t36sehS0.net
シャワー浴びてると鼻が詰まって溺れそうになるよね

149:ツール・ド・名無しさん
18/03/17 05:14:19.87 oTOfdfB+.net
俺も登りは平気なのに
下りが長く続くと目がかゆくてだめだ

150:ツール・ド・名無しさん
18/03/17 06:42:26.58 qbPAknNZ.net
興奮緊張して交感神経優位になるとアレルギー症状出ないんだよ

151:ツール・ド・名無しさん
18/03/17 08:41:50.79 6Slvtd09.net
ここら辺の峠でゆるキャンごっこしやすい場所はありますか?

152:ツール・ド・名無しさん
18/03/17 09:25:29.25 /woXcXJo.net
オフトゥン峠

153:ツール・ド・名無しさん
18/03/17 10:14:53.87 m9hiaXww.net
ほったらかし温泉行くとすると1日がかりだな
帰りは輪行か

154:ツール・ド・名無しさん
18/03/17 10:17:00.07 q980UFVs.net
>>150
ちくわ付きで

155:ツール・ド・名無しさん
18/03/17 10:21:11.21 Lqy+lzep.net
>>149
高ボッチ高原行け

156:ツール・ド・名無しさん
18/03/17 10:35:36.80 2PUug8zx.net
>>151
バイクなら一日で帰れる

157:147
18/03/17 11:43:07.29 +INF7bf2.net
>>153
テントは張らないんだ
パーマ先輩みたいにティータイムがしたいんだ

158:ツール・ド・名無しさん
18/03/17 11:57:31.86 JgT/A9vG.net
奥多摩周遊、寒くてあんまり自転車いない…

159:ツール・ド・名無しさん
18/03/17 11:58:35.34 XAneRgwl.net
>>155
時坂峠

160:ツール・ド・名無しさん
18/03/17 12:45:53.75 Lqy+lzep.net
自分もそれやりたいと思ったけど
峠でキャンプバーナー使うのはNGぽい

161:ツール・ド・名無しさん
18/03/17 12:51:25.59 DCN8koC4.net
ここはひとつ、レトロな焚き火で。

162:ツール・ド・名無しさん
18/03/17 15:53:06.81 ZEuPZ6wp.net
半袖のポロシャツにハーフパンツで走ってる奴いたわw

163:147
18/03/17 17:26:14.42 +INF7bf2.net
>>158
狩場坂の広い駐車場で平日のモーニングとか良さそうかと思ってる

164:ツール・ド・名無しさん
18/03/17 19:14:25.40 QCgZRnCI.net
堂平天文台はキャンプ出来るんじゃない?

165:ツール・ド・名無しさん
18/03/17 19:17:10.80 HUNAzp8K.net
キャンプ場じゃないところでキャンプするのはイリーガルな野営だな

166:ツール・ド・名無しさん
18/03/17 19:36:59.78 ihIbMYeg.net
キャンプ場だぞあそこ

167:ツール・ド・名無しさん
18/03/17 20:11:46.54 XMGwAUOX.net
ぼっちキャンプ怖いお
寝込み襲われたら怖いお(´;ω;`)

168:ツール・ド・名無しさん
18/03/17 20:15:19.44 HUNAzp8K.net
ほんとだ
しかし高いな
テント持ち込みで一泊3,610円か

169:ツール・ド・名無しさん
18/03/17 20:58:52.92 jSYuMqXc.net
有間峠から浦山ダムに抜ける道(広河原逆川線)ってHPで4月末までダメよ
URLリンク(www.pref.saitama.lg.jp)
なってますけれども行ってみた方いますか?
行けそうですか?

170:ツール・ド・名無しさん
18/03/17 21:35:32.50 c8ZiO7RV.net
>>167
なぜルール破るやつに自慢話させようとする

171:ツール・ド・名無しさん
18/03/17 22:44:04.59 jSYuMqXc.net
そうではなくて
工事が早く終わってるかなーって
予定より早く終わることもあるようですので

172:ツール・ド・名無しさん
18/03/18 00:25:01.60 5fBARg3I.net
4月終わりまでダメならダメだろ
開放なんかするわけない

173:ツール・ド・名無しさん
18/03/18 00:38:10.17 99S/Ze21.net
役人のやることだぞ
工事が早く終わったとしても前もって決めた予定をずらすはずないだろう
そんなことしようとしたら関係部署への連絡や調整で余計な仕事が増えるだろ

174:ツール・ド・名無しさん
18/03/18 02:59:54.59 4XKBaOls.net
結局現地行って確かめるか現地からの報告しかない
まー有間峠なんて通れるときのほうが少ないからはやる気持ち分かるけどね

175:ツール・ド・名無しさん
18/03/18 06:20:56.08 WB1+6AK2.net
現地行って「ありまー」なんてことになったら残念だから

176:ツール・ド・名無しさん
18/03/18 07:09:10.67 5YMOcv7E.net
>>173
なんで「ありまー」って言うの?

177:ツール・ド・名無しさん
18/03/18 07:28:29.07 b6UqdsqT.net
有馬峠は4月中頃までは雪残ってる。

178:ツール・ド・名無しさん
18/03/18 07:46:48.15 6qdPIaxg.net
>>175
なんやて工藤

179:ツール・ド・名無しさん
18/03/18 07:59:45.55 b6UqdsqT.net
斜度のキツいところは大丈夫だが、尾根沿いは日中も影に隠れてるので
すげー融けづらい。

180:ツール・ド・名無しさん
18/03/18 08:32:09.16 yoRaxdze.net
昨日正丸峠まで行ったけど、あまり人多くなかった。みんな他のところに行ってるのか。
しかし花粉がきついよ。

181:ツール・ド・名無しさん
18/03/18 09:28:21.47 Pyb1hnM8.net
>>178
桜はまだ先かい?

182:ツール・ド・名無しさん
18/03/18 10:38:37.82 6qdPIaxg.net
>>178
バイクもおらんのか

183:ツール・ド・名無しさん
18/03/18 11:19:07.55 8H4nKLhV.net
>>171
俺役人だけど、早く終わっても解放前に過失が見つかったらやり直しだし、解放を早めることはあり得ないと思うよ

184:ツール・ド・名無しさん
18/03/18 11:30:34.07 WYYTjpPG.net
>>167
昨日、通ろうとしたけどだめだったってオートバイ乗ってた人が言ってた

185:176
18/03/18 14:53:10.49 UIU6AsGu.net
バイクは自転車よりやや多いけどちらほら見かける程度。
まだ桜という感じではなかったような。ゼーハーしてたからあまり覚えてないけど。

186:ツール・ド・名無しさん
18/03/18 15:17:50.96 rBwzV8bv.net
都民の森行ってきたけど、1時間は切れました(*´ω`*)
途中僕より少し速い人が抜かしてったので付いてったら見事達成!ペースメーカーいるのと単独では随分違うようだ( &#8226;ω&#8226;&#769; )

187:ツール・ド・名無しさん
18/03/18 15:25:26.97 +LI5kOFh.net
>>184
おめでとう、やるじゃん!

188:ツール・ド・名無しさん
18/03/18 15:29:53.59 ixWUaHGR.net
>>184
おめでとう!PWRはどんなもん?

189:ツール・ド・名無しさん
18/03/18 16:29:56.92 ztJ1uj/H.net
高幡不動尊行った
途中から徒歩登山になった
あんなの自転車で登るあなたたちって
ほんと凄いわね

190:ツール・ド・名無しさん
18/03/18 17:17:58.67 stMy+do8.net
そりゃネカまーんにはきついだろ

191:ツール・ド・名無しさん
18/03/18 17:21:38.52 r9hvhHNB.net
>>187
高山不動尊じゃないのか?
高幡不動は京王線の駅のような気が・・

192:ツール・ド・名無しさん
18/03/18 17:37:28.16 BKeneGV4.net
冬引きこもってる間に平べったい信号機がそこら中に増えてて気持ち悪い

193:ツール・ド・名無しさん
18/03/18 17:49:29.50 CSwsd/i8.net
半原越って復旧した?

194:ツール・ド・名無しさん
18/03/18 17:54:53.48 stMy+do8.net
>>190
最初は近代的でいいと思ったけど、だんだん昭和の信号機がなくなっていくのは寂しいもんだね

195:ツール・ド・名無しさん
18/03/18 18:06:23.35 uKYVcxrb.net
高山不動尊はかなり急だ

196:ツール・ド・名無しさん
18/03/18 18:09:04.90 rBwzV8bv.net
苦労坂、子の権現、高山不動尊、埼玉ラルプ・デュエズ、鳥居観音
飯能戦隊激坂ンジャー

197:ツール・ド・名無しさん
18/03/18 18:10:25.39 NH7iPGAB.net
>>189
ごめん
間違たわw

198:ツール・ド・名無しさん
18/03/18 18:16:30.96 Ymcq9kPt.net
埼玉のラルプ・デュエズ「ワイときがわ町なんやけど…」

199:ツール・ド・名無しさん
18/03/18 20:44:39.86 YaxHSL2H.net
今日は越生くらいまで行ったら、杉の木が満開で恐ろしくなって引き返した
今年は花粉症が辛い
マスクすると息が辛い

200:ツール・ド・名無しさん
18/03/18 21:03:26.70 /GEBoEQT.net
今日 入山峠でレースやってたね 

201:ツール・ド・名無しさん
18/03/18 22:22:39.04 6qdPIaxg.net
高山不動尊のとこは2回も鹿とニアミスしたから恐ろしくて恐ろしくて・・・
遭遇した夕方に走らなければ良いのかなあそこ

202:ツール・ド・名無しさん
18/03/18 23:21:29.48 hyLmWPCU.net
高幡不動尊は裏山の88箇所巡りが意外に運動量求められるぞ
ロードバイク担いでビンディングシューズで巡ればさらに負荷アップ!w

203:ツール・ド・名無しさん
18/03/19 00:18:20.70 bUKk6Xx3.net
鹿なんぞ無視してても即逃げてくだろ
カラスや鳩のほうが図太い

204:ツール・ド・名無しさん
18/03/19 01:05:01.51 abCGY6ed.net
>>201
横から飛び出してきたんですよね・・・2回とも

205:ツール・ド・名無しさん
18/03/19 04:40:43.19 uk5UIWTw.net
入山峠でレースとかマジか!?八王子のだよね?

206:ツール・ド・名無しさん
18/03/19 07:33:55.94 sqDPV6UU.net
>>202
鹿にもシカトされる存在感

207:ツール・ド・名無しさん
18/03/19 07:35:05.75 zGX5HZzc.net
これだね
URLリンク(hachiojicf.web.fc2.com)

208:ツール・ド・名無しさん
18/03/19 08:43:16.54 mOuwXqyv.net
>>205
そんな大会があったのか!しかも400円とか安いな
参加すればよかったなぁ

209:ツール・ド・名無しさん
18/03/19 10:23:27.10 4DNHdioA.net
まだ入山は五日市方面には抜けられないんでしょ?

210:ツール・ド・名無しさん
18/03/19 15:57:21.92 IKuAYBIz.net
水曜日は雨かよ~

211:ツール・ド・名無しさん
18/03/19 16:05:39.31 abCGY6ed.net
しょうがねえから水曜は峠deティータイム用のコーヒー豆焙煎するぜ

212:ツール・ド・名無しさん
18/03/19 16:19:00.11 GwjMbOFr.net
せっかく20日に裏ヤビツの工事が終わるのに勿体ないね

213:ツール・ド・名無しさん
18/03/19 16:21:11.04 phlkyqjY.net
高山不動尊とかお前ら雑魚が口走ってもストラバ見れば走ってないのが丸わかりwww

214:ツール・ド・名無しさん
18/03/19 16:56:33.80 x26AMo2Q.net
徒歩登山したって書いてあんじゃん
you!大丈夫か?

215:ツール・ド・名無しさん
18/03/19 17:02:45.11 4DNHdioA.net
>>210
マジ?
今回は早かったな

216:ツール・ド・名無しさん
18/03/19 17:04:21.01 4DNHdioA.net

和田と勘違いした

217:ツール・ド・名無しさん
18/03/19 17:18:10.61 abCGY6ed.net
>>211
貧脚マンなのでちょっと隣の県道から登ってますわ・・・

218:ツール・ド・名無しさん
18/03/19 18:47:27.76 jUh6KH6w.net
>>205
これ毎年やってるのか
来年は参加したい

219:ツール・ド・名無しさん
18/03/19 19:03:46.79 r/q7gUuM.net
グリーンラインまた雪積もっちゃうのかな

220:ツール・ド・名無しさん
18/03/19 19:09:24.75 KoqY30qG.net
ストラバはもう卒業したよ

221:ツール・ド・名無しさん
18/03/19 20:12:06.92 icHE8HJ7.net
みんもりのカッテニポジティーボセグメント単独65分だったら富士ヒルシルバーワンチャンあるか!?

222:ツール・ド・名無しさん
18/03/19 20:15:52.79 FI+5MDkv.net
盆堀林道はハセツネ30で走ったけどダラダラで飽きた

223:ツール・ド・名無しさん
18/03/19 20:19:49.65 icHE8HJ7.net
>>219
行ける行ける!頑張れ俺!!

224:ツール・ド・名無しさん
18/03/19 20:44:19.30 abCGY6ed.net
入山峠は日の出が素敵♪

225:ツール・ド・名無しさん
18/03/19 20:48:11.94 icHE8HJ7.net
早く奥武蔵縦断したい
もう雪は溶けてるだろうけど通行止めだったら嫌だしなぁ

226:ツール・ド・名無しさん
18/03/19 21:03:46.02 abCGY6ed.net
>>223
奥武蔵なら年中オープンだ

227:ツール・ド・名無しさん
18/03/19 21:18:21.03 icHE8HJ7.net
鎌北湖から堂平までヒルクラトレーニング行ってくる!

228:ツール・ド・名無しさん
18/03/19 21:20:37.44 sL3/Oq1Q.net
祝日なのに雪とかなんの罰ゲームなんだよ・・・やめて!

229:ツール・ド・名無しさん
18/03/19 21:41:06.12 icHE8HJ7.net
祝日に降るのはいいけど雪は止めてくれ
また山行けなくなる

230:ツール・ド・名無しさん
18/03/19 21:42:24.76 abCGY6ed.net
>>227
プロローディーは
冬はMTBで雪中行軍やろ?

231:ツール・ド・名無しさん
18/03/20 05:57:17.07 OGdKJH7H.net
>>225
鎌北湖から上がる道はまだ通行止めでなかったか?

232:ツール・ド・名無しさん
18/03/20 08:25:00.67 l52DVhc0.net
道志みちで後ろキョロキョロ気にしながらチンタラ走ってて、抜いたら猛然とペースアップして付いてくる奴、毎年数回遭遇するんだが多分毎回同じ奴、スゲ~ウゼー!!

233:ツール・ド・名無しさん
18/03/20 08:30:24.66 oRe+MInj.net
ちぎれよ

234:ツール・ド・名無しさん
18/03/20 09:17:27.23 ms/KEb5A.net
仲良くなれよ

235:ツール・ド・名無しさん
18/03/20 09:35:39.97 jGenCLRx.net
>>229
土曜日白石側から行ったけど通行止めなので越生方面に下りた、鎌北湖側からは分からんです。

236:ツール・ド・名無しさん
18/03/20 10:17:32.29 wQOrRvjx.net
>>230
乗ってるチャリとか被ってるメットで覚えるだろいい加減

237:ツール・ド・名無しさん
18/03/20 11:07:19.89 l52DVhc0.net
>>234
いい加減死んでくれいい加減

238:ツール・ド・名無しさん
18/03/20 11:21:48.10 oRe+MInj.net
>>235
気持ちがわかるけどイライラする分だけ自分が損する。
付かれたら先に行けなり直接言うなりしたら?

239:ツール・ド・名無しさん
18/03/20 12:14:29.64 wQOrRvjx.net
>>235
道志行かなきゃいいじゃん

240:ツール・ド・名無しさん
18/03/20 12:33:41.42 HMX1S+TZ.net
先に行くほど体力や脚力ないし、敢えて後ろに離れるとタイムロスになるし小判鮫になるのが一番いい

241:ツール・ド・名無しさん
18/03/20 13:53:48.25 C8OYkm8s.net
>>219
65分を60分にするってなら、ワンチャンあるよ。
65分のままだと、ノーチャン

242:ツール・ド・名無しさん
18/03/20 16:09:33.17 TeEenY5x.net
勝手に後ろついてくる人がいる時って、手で鼻かんで下に落としたり、断りもせず放屁しても良いの?

243:ツール・ド・名無しさん
18/03/20 17:13:52.28 j6aBE8VK.net
ドリンクをぶっかけてもいいよ

244:ツール・ド・名無しさん
18/03/20 18:08:59.77 xRwxiMtZ.net
ギリギリまで路面の段差を避けなかったりスピード調整の為に軽くブレーキかけてもいいよ

245:ツール・ド・名無しさん
18/03/20 18:46:38.78 jOKpW3dy.net
「後ろ付かせてもらっていいっすか!?」って、頬を上気させて言ってきた奴ならいたな。
もちろん快諾したよ。みんなああしてくれると気分がいいんだが。

246:ツール・ド・名無しさん
18/03/20 19:05:00.29 Up5J9CVV.net
そんな奴ならいくらでも後ろ突かせてやってお互い気持ちよくなれるのにな

247:ツール・ド・名無しさん
18/03/20 19:12:16.42 BwAyi91z.net
ホモホモしいな

248:ツール・ド・名無しさん
18/03/20 19:26:37.76 Is31oUke.net
付かれるのが嫌なら俺を抜かさないか、俺に付かれるような速度で登るなと言いたい
俺が追いつけないくらいの速度でちぎってくか、俺の少し後ろを抜かさない程度に走るかにしてほしい

249:ツール・ド・名無しさん
18/03/20 19:40:09.74 4Ma4dntg.net
>>230
自分よりちょい上の実力かなって判断したら付いてく努力はするなあ
ごめん

250:ツール・ド・名無しさん
18/03/20 19:49:23.07 Dk5toIw9.net
それでいいのだよ
付いてく努力をすることが大事
ちぎれないように頑張って付いてってタイム向上してモチベーションも上がるし、いい事づくめ

251:ツール・ド・名無しさん
18/03/20 20:09:18.98 C8OYkm8s.net
>>243
コピペだと思うが後ろに付いた後、リムが1mm振れてますねって
言ったら、気が振れてるんで大丈夫です!
って掛け合いを思い出した

252:ツール・ド・名無しさん
18/03/20 21:35:40.31 o2HXh9k5.net
>>243
馬鹿お前ソイツは…

253:ツール・ド・名無しさん
18/03/20 23:05:48.22 C+YgfwHX.net
アッー!!

254:ツール・ド・名無しさん
18/03/20 23:47:45.73 a3NFfkKn.net
TDNネタがいつまでも通じると思うなよ

255:ツール・ド・名無しさん
18/03/21 07:35:46.41 0TBrnWn3.net
通じてるやん

256:ツール・ド・名無しさん
18/03/21 07:36


257::32.06 ID:StcWW0qK.net



258:ツール・ド・名無しさん
18/03/21 07:47:50.63 TKB1ftIV.net
>>254
うわマジかよ
積もるかな

259:ツール・ド・名無しさん
18/03/21 07:58:15.42 bC6vHoxP.net
3月で何で雪降るんだよ
都民の森や奥武蔵はまたダメになるのか(´;ω;`)

260:ツール・ド・名無しさん
18/03/21 09:13:09.29 GrEs3YG7.net
明日からまた暖かくなるし、
直ぐに融ける。

261:ツール・ド・名無しさん
18/03/21 09:33:02.77 StcWW0qK.net
ホンマか
風張林道クライムしてくるか

262:ツール・ド・名無しさん
18/03/21 10:51:13.90 ca1RZCfF.net
標高700ちょいの箱根で車道が見えないくらい積もってるなー
みんもりはお察し
ヤビツも駄目だろうか…

263:ツール・ド・名無しさん
18/03/21 12:05:13.06 FGNMZ1S4.net
結構積もっちゃったね、すぐ溶けるだろうけど
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)

264:ツール・ド・名無しさん
18/03/21 13:25:13.26 zNpQYV7g.net
>>260
どここれ?

265:ツール・ド・名無しさん
18/03/21 13:32:54.08 iQaXallI.net
2枚目のヘキサが11に見えるから定峰峠の道かな?

266:ツール・ド・名無しさん
18/03/21 13:36:12.51 zNpQYV7g.net
定峰かー
やっと溶けてきたと思ったのに

267:ツール・ド・名無しさん
18/03/21 13:42:55.91 B/5vB53G.net
正丸トンネル秩父側と定峰峠秩父側だな
秩父は市内も結構積もってきた

268:ツール・ド・名無しさん
18/03/21 13:44:07.31 iQaXallI.net
ライブカメラの画像だね
URLリンク(61.126.51.229)

269:ツール・ド・名無しさん
18/03/21 15:21:59.52 bu1pLImU.net
今週末一泊2日の過酷な箱根伊豆ひとり旅なのに

270:ツール・ド・名無しさん
18/03/21 15:31:46.02 wEdwOFvH.net
奥多摩に大雪警報w

271:ツール・ド・名無しさん
18/03/21 16:24:54.39 fj1/dGQk.net
今日柳沢峠に行った友人いるんだけど、無事かな?
朝は元気に奥多摩湖まで来たってLINEしてたけど、音沙汰ない

272:ツール・ド・名無しさん
18/03/21 16:50:55.09 oiXmLAYQ.net
ぽっくり逝ったんじゃね

273:ツール・ド・名無しさん
18/03/21 17:06:46.83 RAPlQpQL.net
おいらん淵あたりで呼ばれたな

274:ツール・ド・名無しさん
18/03/21 17:09:08.76 StcWW0qK.net
ほったらかし温泉で・・・

275:ツール・ド・名無しさん
18/03/21 17:23:27.34 V4XxFscZ.net
花魁淵って道から見えないし、横道に逸れることもできんのか

276:ツール・ド・名無しさん
18/03/21 17:25:01.26 StcWW0qK.net
>>272
横道が鉄条網ゲート付きの廃道になっちゃったんだわ
道路作った自治体は何考えたんだか

277:ツール・ド・名無しさん
18/03/21 22:31:38.88 RIDWu3LY.net
奥多摩雪で遭難者出てるじゃん!

278:ツール・ド・名無しさん
18/03/21 22:37:22.73 StcWW0qK.net
>>274
ここか
URLリンク(pbs.twimg.com)

279:ツール・ド・名無しさん
18/03/21 22:41:57.55 pI+tms2p.net
>>275
なんでこのアナウンサー半笑いなん?

280:ツール・ド・名無しさん
18/03/21 22:44:49.21 StcWW0qK.net
奥多摩は最近事件が多くてイヤだね・・
林道に駐車の車内で男女2人死亡、練炭自殺か 東京・奥多摩町
氷川の林道で
URLリンク(www.sankei.com)

281:ツール・ド・名無しさん
18/03/21 22:55:34.21 V4XxFscZ.net
電車飛び込みだの練炭だの安易な死に方しやがって

282:ツール・ド・名無しさん
18/03/21 22:56:42.78 V4XxFscZ.net
安易×
安直〇

283:ツール・ド・名無しさん
18/03/21 23:59:55.04 /or42P6g.net
この逆ルートだな
URLリンク(www.yamareco.com)

284:ツール・ド・名無しさん
18/03/22 05:40:04.28 Za90o/5n.net
雪予報なのに何故登ったのか

285:ツール・ド・名無しさん
18/03/22 07:11:49.13 /IA5eyM0.net
そそに山があったんだもん

286:ツール・ド・名無しさん
18/03/22 07:20:54.21 2Qym+plA.net
そそぅするなよ

287:ツール・ド・名無しさん
18/03/22 07:53:00.88 omkPB/bP.net
飯能、秩父方面で花見を楽しみながら走る事が出来る場所はありますか?
土日に桜が見頃になりそうなので良い場所ないかなと

288:ツール・ド・名無しさん
18/03/22 07:59:36.91 XlKpSnj6.net
みん森はしばらく無理か?
URLリンク(i.imgur.com)

289:ツール・ド・名無しさん
18/03/22 08:05:21.09 beLGCezf.net
>>284
飯能の仁田山峠か、皆野の美の山公園かな

290:ツール・ド・名無しさん
18/03/22 08:23:11.49 3nX7mV6d.net
>>285
みんもり行けないじゃん(´;ω;`)
日曜日までにはなんとかなるかな、暖かくなるからワンチャン期待

291:ツール・ド・名無しさん
18/03/22 16:23:38.05 y8o25wD4.net
URLリンク(twitter.com)
明日もう走れるだろみんもり

292:ツール・ド・名無しさん
18/03/22 16:29:19.35 MVlBxfFL.net
つるつる温泉

293:ツール・ド・名無しさん
18/03/22 16:46:35.27 t2ezhp1F.net
あーあ
二週間は路面ビチョビチョかぁ…
行けないなぁこりゃ

294:ツール・ド・名無しさん
18/03/22 16:51:02.23 3nX7mV6d.net
さすが東京都、除雪の高さだけはピカイチだな
日曜日にならもうみんもり行けそうだね!

295:ツール・ド・名無しさん
18/03/22 17:00:56.95 xD2KDPvu.net
リム磨いたばかりかんだよ!

296:ツール・ド・名無しさん
18/03/22 17:42:28.20 1HweCXCOD
どうせ花粉収まるまで山行かないし雪残っててもかまわない

297:ツール・ド・名無しさん
18/03/22 17:33:00.67 /IA5eyM0.net
砂利でも噛んだか?
どんまい

298:ツール・ド・名無しさん
18/03/22 17:36:44.81 WJS3+ouU.net
チャリなんて汚してなんぼだろ…

299:ツール・ド・名無しさん
18/03/23 10:39:31.24 nsoGYg9U.net
週末の飯能は人多いかなぁ

300:ツール・ド・名無しさん
18/03/23 11:19:54.55 RnZ0N0F4.net
雪で多分ダメだろうね
来週にかける

301:ツール・ド・名無しさん
18/03/23 11:56:47.45 w/rQxwiB.net
>>295
フェラーリやポルシェで大観山行くみたいな感覚で都民の森まで向かう人も居るからねぇ

302:ツール・ド・名無しさん
18/03/23 12:29:17.98 trl8TafG.net
週末都民の森行けるかな
行けるとして半袖はまだ早いかな

303:ツール・ド・名無しさん
18/03/23 12:41:38.80 CHZIIjrk.net
もうみんな半袖だよ。長袖では暑い

304:ツール・ド・名無しさん
18/03/23 14:02:50.54 QHJ3FXXG.net
みんもりは雪の影響もうないの?
まだ半袖は寒いんじゃないかね
日中なら頑張れば行けそうだが

305:ツール・ド・名無しさん
18/03/23 15:09:50.48 cPbK1mXv.net
日が照っていても風が冷たい

306:ツール・ド・名無しさん
18/03/23 18:06:40.44 xSt2OpWr.net
今週末から羽村・福生はさくら祭り。
多摩サイ経由で峠行くのは迂回路必須。

307:ツール・ド・名無しさん
18/03/23 20:30:13.72 TXBy33Ep.net
何故か今日も雨
明日はもう山はダメかもわからんね

308:ツール・ド・名無しさん
18/03/24 01:12:51.15 1JDcUDOU.net
どこ行けばいいかわからなくなって散々調べたりしてたら眠れなくなった

309:ツール・ド・名無しさん
18/03/24 01:34:24.54 xkzaaeqW.net
明日も花粉凄そうだな

310:ツール・ド・名無しさん
18/03/24 01:35:58.73 R0SIB/OE.net
>>305
そのまま日の出ライドだ

311:幸ちゃん
18/03/24 01:54:47.38 S/TmkM0Y.net
自転車のホイールに120度の角度で3つのピップエレキバンをつけてもいい?

312:幸ちゃん
18/03/24 02:52:41.87 S/TmkM0Y.net
URLリンク(4.bp.blogspot.com)
Rear Wheel Steering Recumbent
URLリンク(www.youtube.com)
この後輪操舵のリカンベントにマッサージ機とホイールインモーターを付ければ、
最強の腰のトレーニングマシーンになるぞ!
腰のマッサージは電磁波パルスでできる。あとはどこにバッテリーを搭載するかだが、
今や路面電車も架線なしの時代が到来するのだ。電気は外から貰えばいい。
更に、この後輪操舵リカンベントの後輪を、普通自転車の前輪と合体して、縦3列の二人乗り三輪車を作ればいい。
夫婦や恋人で、前席と後席を代わり番こで運転して、息を合わせる練習をするんだ。題して「愛の中折れ三輪車」
乳児はハンドルポストにチャイルドシートを装着して、そこに載せればいい。

313:ツール・ド・名無しさん
18/03/24 08:32:39.20 R0SIB/OE.net
新手のスクリプトか?

314:ツール・ド・名無しさん
18/03/24 13:02:39.94 0i4y+EQy.net
こういうの気を付けろよ
URLリンク(www.youtube.com)

315:ツール・ド・名無しさん
18/03/24 13:08:05.57 NU+SNr6o.net
>>311
このロードバイク乗りが免許持ってないからこんな事故起こすんだろ
教習所でさんざん教わるだろうに

316:ツール・ド・名無しさん
18/03/24 13:35:13.05 rJclKz4k.net
免許ないから~って言ってる人は免許持ってる自転車乗りが交通ルール守ってるとでも思ってるの
車道逆走おばちゃんだってだいたい免許持ってるぞ

317:ツール・ド・名無しさん
18/03/24 13:39:59.32 wH/7yk8B.net
おばちゃんはロードバイク乗りじゃないし高速で車道走らんだろ
だから車道でロードバイク乗るなら自動二輪の免許取れっていってるんだよ

318:ツール・ド・名無しさん
18/03/24 15:24:15.32 yd3XiTSC.net
それここで言っても意味ないし
行政に言いなよ

319:ツール・ド・名無しさん
18/03/24 19:00:35.08 vudNnucA.net
所謂右直ってやつか
右折待ちの自動車が死角になってるんだから
交差点には慎重に入らないとね
お互いに

320:ツール・ド・名無しさん
18/03/24 19:33:17.88 PLpwT8Kw.net
>>316
右折待ちじゃなくて先がつかえているのに交差点に侵入しちゃってるんでしょ。
こういうのが事故を誘発しているよなぁ。

321:ツール・ド・名無しさん
18/03/24 20:05:09.61 c5vd3K0v.net
ロード側も注意するのは当然だとしても
7:3くらいで自動車側の過失?

322:ツール・ド・名無しさん
18/03/24 20:14:10.18 eyoMajA2.net
8:2いけば車にとってはいい方かなあ
ほぼ9:1になる

323:ツール・ド・名無しさん
18/03/24 20:44:53.18 3UpM5d0k.net
なんで自転車で事故る奴はみんな免許持ってないって思い込むんだろうな。
これ普通に自動車側の過失。
自転車にも過失があるから自転車も注意すべき点はあるけど。

324:ツール・ド・名無しさん
18/03/24 20:58:41.13 vudNnucA.net
>>317
あー、すり抜けしてたのか
信号待ちでは基本自動車の後ろにつくから気づかなかった
すり抜けは右から何が出てきても対応できるように最新の注意を払わないと。

325:ツール・ド・名無しさん
18/03/24 20:59:19.80 nKPGcfdz.net
気持ち的には自転車の過失を大きくしてあげたいが、交通弱者ってのもあるから車がほぼ悪いは変わらないだろうな。
これ、自動車側交差点内で停車してる白い車は過失になんのかな?
この車前に出ていなきゃ視界が広かったと思うんだが。

326:ツール・ド・名無しさん
18/03/24 21:05:49.15 3UpM5d0k.net
別にバイクだって同じ過失で交通弱者でもない。
仮に自転車の人が重症もしくは死亡、
またはパッシングでもして対向車に右折を促していたら
白い車にも過失は発生する。

327:ツール・ド・名無しさん
18/03/24 21:29:36.43 Za2CE0op.net
しかもこの人ブレーキに手もか�


328:ッてない。コマ送りにすると、手をフラット部に置いてね?



329:ツール・ド・名無しさん
18/03/24 21:41:12.67 Za2CE0op.net
この動画、衝突の前後をスローにしているから自転車が減速しているように見えるけど、おそらくノーブレーキ。予見能力なし、危険回避能力なし、こんな自転車乗り擁護のしようがない。

330:ツール・ド・名無しさん
18/03/24 22:07:40.24 c5vd3K0v.net
車も減速しないで右折してるようだが

331:ツール・ド・名無しさん
18/03/24 23:36:29.25 dkKWaYPj.net
40、50にもなって車の運転どころか原付すら乗った事ないローディーは結構居るよ
大抵自意識が高い
練習熱心
自転車は他人に運んでもらうちゃっかり物か、輪行&宅配輸送マニア
公道で無謀な暴走は人によるかな

332:ツール・ド・名無しさん
18/03/25 00:39:35.52 vmijyrW/.net
当事者同士と警察で事故処理されてるんだからいいよ
事故なんていくらでもあるんだから峠の話ししてよ

333:ツール・ド・名無しさん
18/03/25 02:39:25.97 oO6d6WrZ.net
まあ保険的な話だと車の過失は9になるのはほぼ確定だよ

334:ツール・ド・名無しさん
18/03/25 05:43:28.98 gPE++pQ0.net
車が悪いのが大前提としてもこのロードもアホすぎる
信号青、なおかつ交差点手前で前の車が止まってるというのに上ハン握って減速なしで交差点特攻とかキチガイだろ
予見能力皆無のバカだわ

335:ツール・ド・名無しさん
18/03/25 08:36:23.02 NNWKIgI+.net
>>330
事故ったのは気の毒だけどアホすぎるよな
「ワシは大丈夫!」というのはどこでも通用しない
自分の身は自分で守りたい

336:ツール・ド・名無しさん
18/03/25 12:02:25.75 iybyR+j7.net
この前雪が降ったのかってレベルで奥多摩周遊は全く問題なく走れました
奥多摩湖は綺麗でしたよ!!

337:ツール・ド・名無しさん
18/03/25 12:03:08.22 Mbk4hzTt.net
問題はグリーンラインだな・・・

338:ツール・ド・名無しさん
18/03/25 12:03:34.94 Mbk4hzTt.net
顔振峠の一本桜咲いたか

339:ツール・ド・名無しさん
18/03/25 12:37:11.29 dalgSJAI.net
グリーンラインは行ってないからわからん
とりあえず風張峠は雪の影響はなし!

340:ツール・ド・名無しさん
18/03/25 12:41:17.98 /XK1P2pO.net
鼻が壊れた

341:ツール・ド・名無しさん
18/03/25 12:52:31.62 RWcEHRke.net
杉を一本残らず焼き払えー!!

342:ツール・ド・名無しさん
18/03/25 13:01:21.71 XXz2I7fi.net
自転車の右直事故ってほぼ100%ロードだろ
ロードが右直事故起こしたら100%ロードの責任でいいわ

343:ツール・ド・名無しさん
18/03/25 13:09:24.89 Ub0adiUo.net
>>329
ほんこれ

344:ツール・ド・名無しさん
18/03/25 13:41:50.60 iobewMGk.net
逆の車の立場でゆっくり行っても突っ込まれたような感じだな
なんかカミカゼアタックみたいじゃないか
今度から気をつけよう

345:ツール・ド・名無しさん
18/03/25 13:56:05.61 fLRq0A3A.net
車からするといい迷惑。

346:ツール・ド・名無しさん
18/03/25 14:01:58.66 r+/Qf86/.net
こんだけ暖かいと雪解けも早くて助かる
もう休みの度にヒルクライムアタック出来る時期になったわけだ

347:ツール・ド・名無しさん
18/03/25 14:23:54.78 5ODcuSHJ.net
>>332
問題は日陰で路面が濡れてるかどうかだ…

348:ツール・ド・名無しさん
18/03/25 14:26:43.47 Mbk4hzTt.net
峠deティータイムも問題なさそうだな

349:ツール・ド・名無しさん
18/03/25 15:00:16.45 qCnwktmS.net
白石峠~定峰峠はまったく問題なかったよ
定峰一部未舗装区間あるから注意

350:ツール・ド・名無しさん
18/03/26 09:23:18.84 +0oX8rtm.net
>>333
高山不動尊→苅場坂峠→高篠峠→白石峠の区間も全く問題なかったよ

351:ツール・ド・名無しさん
18/03/26 09:29:07.23 l+uGbZKZ.net
>>346
フルドライか週末行くかー

352:ツール・ド・名無しさん
18/03/26 09:43:44.99 /KYI1Fnc.net
鎌北湖から堂平山まで縦断してくる!

353:ツール・ド・名無しさん
18/03/26 11:52:00.10 mkVKRjCq.net
>>348
鎌北湖からはまだ上がれないんでなかったか?

354:ツール・ド・名無しさん
18/03/26 14:28:52.81 Xr+ZNO+B.net
>>349
無理なの?残念です(´;ω;`)

355:ツール・ド・名無しさん
18/03/27 06:11:28.55 8Znk6TjO.net
峠のベンチやテーブルの上が黄色い粉でザラザラだよう ひ~ん

356:ツール・ド・名無しさん
18/03/27 06:53:34.07 zM9KQHp/.net
舐めれば花粉症が治るよ

357:ツール・ド・名無しさん
18/03/27 07:01:39.81 vCjqmfOs.net
>>350
行けるかもしれないぞ?
さあ試しに走ってくるんだ

358:ツール・ド・名無しさん
18/03/27 21:47:08.56 KC0hkYAz.net
裏ヤビツ行ったら山道の途中にナンバープレートのないバリバリボコボコの乗用車が停まってたんだが誰か見たやつおらん?

359:ツール・ド・名無しさん
18/03/27 22:54:06.80 IlTzKxy0.net
>>354
黒っぽい車?雪で周りを囲まれてた

360:ツール・ド・名無しさん
18/03/27 22:56:46.83 GK7LA6S7.net
窓全開だったね。何なのあれ

361:351
18/03/27 23:01:48.98 sF9yhpar.net
>>355,356
そうそう。窓全開で黒っぽい車。
俺が見たときは雪で囲まれてなかったけど暖かかったから溶けたあとだったのかも。

362:ツール・ド・名無しさん
18/03/28 02:23:15.58 v1qY6AUU.net
おととい、昨日の柳沢峠の様子
URLリンク(pbs.twimg.com)
URLリンク(pbs.twimg.com)

363:ツール・ド・名無しさん
18/03/28 07:25:58.55 qgvgebk3.net
>>358
まだ極寒じゃないか

364:ツール・ド・名無しさん
18/03/28 10:13:00.73 llMGNdV7.net
いつぞやのヒュッテ状態よりマシだろ

365:ツール・ド・名無しさん
18/03/28 10:49:35.19 PAMSpSP8.net
金曜日の上日川峠
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)

366:ツール・ド・名無しさん
18/03/28 11:04:35.80 +SF1f94B.net
>>358
バイクカッコイイね

367:ツール・ド・名無しさん
18/03/28 11:30:11.30 KbInWr45.net
今日の奥多摩はガチ装備のキッズが多くて
オッサンがクロスバイク乗ってると
微妙な気分になるな

368:ツール・ド・名無しさん
18/03/28 12:05:14.63 +CyTWw62.net
千切れよ

369:ツール・ド・名無しさん
18/03/28 12:18:22.69 KbInWr45.net
>>364
今日はゆるぽた気分だから千切りたくない....

370:ツール・ド・名無しさん
18/03/28 12:48:36.52 KbInWr45.net
奥多摩湖雨ふってるぅ..

371:ツール・ド・名無しさん
18/03/28 19:11:19.29 fztrPVkc.net
仁田山峠の桜はもう満開だろうか

372:363
18/03/28 19:36:02.11 v1qY6AUU.net
結局晴れたんだけど
奥多摩周遊バイクのサーキットになって萎えた
バイクで走りまくってる人お仕事は・・・

373:ツール・ド・名無しさん
18/03/28 19:48:42.47 esKiyJ/u.net
平日休みの仕事もあるんだよ

374:ツール・ド・名無しさん
18/03/28 19:57:35.35 v1qY6AUU.net
>>369
俺もそうだしw
平日静かに走るなら飯能しかないなぁ

375:ツール・ド・名無しさん
18/03/28 19:59:58.75 fbBxUWNn.net
奥多摩湖側はもう駄目だよ
危なくて通る気しない

376:ツール・ド・名無しさん
18/03/28 20:00:22.13 08yah4f4.net
俺も平日休みだけどたまの日曜日休みとかになって奥多摩行くとバイクが多すぎて嫌になる
特にみんもりから先の区間はひどい

377:ツール・ド・名無しさん
18/03/28 21:10:07.37 Sg7E2STc.net
バイクからしてみりゃ急に増えたのは自転車の方だろ

378:ツール・ド・名無しさん
18/03/28 21:13:17.56 C0AxaTxZ.net
俺は弱虫ペダルのアニメ見てから始めたからもう三年くらいたってる
新参とは言われたくない

379:ツール・ド・名無しさん



380:sage
>>374 たった3年かよせめて10年だろ



381:ツール・ド・名無しさん
18/03/28 21:33:43.63 DmyDBg/p.net
仁科峠行きたいな

382:ツール・ド・名無しさん
18/03/28 22:23:48.63 TJ8p5s3T.net
>>372
みんもりから先って風張峠~奥多摩湖畔?
あそこは元々自転車乗りには不人気コースだろ
ほとんとが都民の森でUターンしてるし

383:ツール・ド・名無しさん
18/03/28 22:49:36.94 oqugZ4d0.net
都民の森でUターンってなんか中途半端だから、そこまで全力タイムアタックして、そこでコーラでも飲んで休憩して頂上までのんびりヒルクライムしてる
あと3キロ程度なんだから頂上まで行けばいいのに

384:ツール・ド・名無しさん
18/03/28 22:52:43.55 7ymT3MWP.net
まつじー居なくなってから都民の森はスルーする事多くなったわ、たまにトイレ借りるくらい。補給は道の駅でしてる

385:ツール・ド・名無しさん
18/03/28 22:56:34.87 IIwN1b/v.net
都民の森からなら、頂上まで登って奥多摩から青梅方面抜けて三つ峠経由で武蔵五日市駅に戻るもよし、R139から鶴峠登って上川乗に出るもよし。

386:ツール・ド・名無しさん
18/03/28 22:58:44.14 IIwN1b/v.net
三つ峠じゃなくて二ツ塚峠だわ…

387:ツール・ド・名無しさん
18/03/29 09:06:30.78 9i2q2xw1.net
梅ヶ谷峠経由の方が距離短いよ
こっそりつるつる経由でもいいし

388:ツール・ド・名無しさん
18/03/29 09:19:04.24 5e4KKCrt.net
>>382
彡 ⌒ ミ よんだ?

389:ツール・ド・名無しさん
18/03/29 11:13:14.70 EdA8xC2y.net
(´・ω・`)いいえ?

390:ツール・ド・名無しさん
18/03/29 11:45:51.53 2BN1hWlL.net
甲武トンネルも鶴峠もバイクだらけなんだろうなぁ

391:ツール・ド・名無しさん
18/03/29 13:16:08.88 KygykNEu.net

バイクあまり見かけないけど

392:ツール・ド・名無しさん
18/03/29 15:07:54.09 2BN1hWlL.net
>>386
少ないか
店やすみの時もゆっくりできる広場が山にあれば....

393:ツール・ド・名無しさん
18/03/29 15:13:10.15 2BN1hWlL.net
あったらバイクの溜まり場になってるわな....
駄レスすまん

394:ツール・ド・名無しさん
18/03/29 15:26:57.05 tf72Q6qK.net
>>387
鶴峠は単体で見たら大したもんじゃないしそんなもんあるわけねーでしょ
峠前後の道の駅かびりゅう館で我慢しなよ

395:ツール・ド・名無しさん
18/03/29 15:46:54.40 apAoDm30.net
鶴峠は時々斜度10%超がちょこちょこでてくるからみんもりより標高は低いけどキツい
特に最後のラストパートオブつる区間は我慢どころ

396:ツール・ド・名無しさん
18/03/30 13:07:13.54 8rw3CPKU.net
真横をスレスレでものすごいスピードで
抜かして行くバイク乗りにたまにいるんだけど
本当に生きた心地がしないよ

397:ツール・ド・名無しさん
18/03/30 13:35:27.53 iUm9pkyr.net
ダブル連結トラック、全長25m 西濃運輸が実証実験へ
URLリンク(www.asahi.com)
こんなのと遭遇したくない

398:ツール・ド・名無しさん
18/03/30 13:52:41.64 JhEEhSuW.net
ミラーで確認したら退避するから正面から見ても分かるようにしてくれや

399:ツール・ド・名無しさん
18/03/30 15:17:14.39 TZzUwyDO.net
>>391
バイク乗りから見たら、急に増えた自転車は目障りだろうからね。

400:ツール・ド・名無しさん
18/03/30 15:24:57.09 lGv/Xq8k.net
お互い様なんだろうけど単車乗りは
話し掛けられたりヤエーされたりもするから
エンジン付きの中ではむしろ一番いいイメージだ。

401:ツール・ド・名無しさん
18/03/30 18:04:36.48 8GWCN71K.net
いやいや体むき出しで頑張ってるチャリは感動を覚えるぞ

402:ツール・ド・名無しさん
18/03/30 18:08:06.05 Y5nvhylP.net
ちょっとスレチなのかもですが質問です
輪行で


403:秩父方面行こうと思ってるのですが、高麗川駅と東飯能駅って駅外にコインロッカーあるか分かる方いらっしゃいますか ググったら駅中にはあるみたいなのですが外はぱっと見みつからなくて



404:ツール・ド・名無しさん
18/03/30 19:13:55.25 X8jSM7i4.net
>>397
東飯能駅ならあるんじゃね?

405:ツール・ド・名無しさん
18/03/30 20:22:12.02 iLS0vUM8.net
>>397
そこいらの駅なら、駅員にお願いすれば
コインロッカー利用のために改札口通してくれる場合がほとんど
保証はしませんが

406:ツール・ド・名無しさん
18/03/30 20:27:57.35 9OgFM9Nc.net
毎週飽きもせずにヤビツ登ってるんだけど凄い?タイムはなこぎから40分前後かな
stravaカウントだと累計63回は登ってる

407:ツール・ド・名無しさん
18/03/30 21:33:53.39 3O/Nq7xz.net
毎週通ってなこぎかよ。学習しねー奴だな。

408:ツール・ド・名無しさん
18/03/30 22:09:23.26 K5TBMb4b.net
なこぎ知らないとはニワカか

409:ツール・ド・名無しさん
18/03/30 22:52:12.41 5bTkyl7Q.net
ナコギじゃねえよナゴギな

410:ツール・ド・名無しさん
18/03/30 23:27:30.37 82vcZKEv.net
ナフルギ

411:ツール・ド・名無しさん
18/03/30 23:49:40.04 5bTkyl7Q.net
バカばっかだな
名古屋=ナゴヤ
名古木=ナゴギ
だろ

412:ツール・ド・名無しさん
18/03/31 00:05:49.77 LGKwaQg4.net
AAの画像をダウンロード
               .|   |  | |   |    |  | |   |   |   || | |
               .|   |  | レ  |    |  | |   |  J   || | |
    ∩___∩    |   |  |     J    |  | |  し     || | |
    | ノ\   ,_ ヽ  .|   レ |      |  レ|       || J |
   /  ●゛  ● |   .J      し         |     |       ||   J
   | ∪  ( _●_) ミ             .|    し         J|
  彡、   |∪|   |   う~ん・・・     .J                レ
 /     ∩ノ ⊃  ヽ
 (  \ / _ノ |  |
  \  "  /  | |
   \ / ̄ ̄ ̄ /

413:ツール・ド・名無しさん
18/03/31 00:19:32.82 kS8t0cGN.net
>>397
軽く見ただけだけど、東飯能の外にはなかったよ
中なら改札のそばにあった

414:ツール・ド・名無しさん
18/03/31 01:16:49.52 hcVZdjd8.net
ヤビツの便所で自殺ってマジか

415:ツール・ド・名無しさん
18/03/31 01:17:29.17 hcVZdjd8.net
津島祥汰
@tears1019pleo
ヤビツ走ってきて展望台なんだけど
まてよまてよ真っ暗中トイレして視界に入ったものこれだよ嘘だろマジで勘弁してれ
URLリンク(twitter.com)

416:ツール・ド・名無しさん
18/03/31 01:58:12.07 KfQDCXL+.net
まじみたいだね。
見つけた人お気の毒に。

417:ツール・ド・名無しさん
18/03/31 07:50:28.11 No3/5zpr.net
「首が吊れるような丈夫な梁を設置した行政に責任がある」

418:ツール・ド・名無しさん
18/03/31 08:48:43.91 kSIT8e8L.net BE:663277603-2BP(2000)
URLリンク(img.5ch.net)
わんわん
外へ走りに行くぞ

419:ツール・ド・名無しさん
18/03/31 09:16:16.03 +jc2VbNn.net
怖くてそのtwitter開けない
何があるの?

420:ツール・ド・名無しさん
18/03/31 09:19:09.92 kSIT8e8L.net BE:663277603-2BP(2000)
URLリンク(img.5ch.net)
よい子は見ちゃいけないもんだ

421:ツール・ド・名無しさん
18/03/31 09:27:12.01 Q4HdgGK4.net
>>413
梁に結ばれたロープが窓の外に出てる、そしてロープにはかなりテンションが掛かってる
ロープの先に何か重いものが結び付けられているようだって感じの画像

422:ツール・ド・名無しさん
18/03/31 13:26:09.96 5GgBK7Px.net
単独みんもりアタック56分となかなかの好タイムだった
カレーパンとコーラが美味かった

423:ツール・ド・名無しさん
18/03/31 13:32:59.09 IqOzB/E7.net
外にぶら下がったのは発見者への気遣いか
しかしそれを予感させるのに十分な情報を与えつつグロテスクは見せないって偶然としてもなかなか

424:ツール・ド・名無しさん
18/03/31 13:38:41.38 SnLC3COA.net
>>416
おめでとうございます
もう少しで55分切れるね

425:ツール・ド・名無しさん
18/03/31 17:44:57.49 4v+EZMiH.net
「小川町腰越笠山付近で熊の目撃情報あり」
堂平山の隣りの山かな?

426:ツール・ド・名無しさん
18/03/31 18:39:40.59 6ls8zanj.net
>>394
昔バイク乗ってたけど、バイクは自動車と違って自転車を簡単に追い越せるし嫌な印象なかったけどな。
自分たちと同じように幅寄せされてるの見たときはむしろ変な親近感わいたわ。

427:ツール・ド・名無しさん
18/03/31 20:01:28.30 RlaXtJgK.net
和田峠神奈川側がやっと開通したようだ

428:ツール・ド・名無しさん
18/03/31 20:02:49.31 Qa+hIjRj.net
まじかやったあ

429:ツール・ド・名無しさん
18/03/31 21:33:38.13 iGKCUJnv.net
わーい

430:ツール・ド・名無しさん
18/03/31 21:38:18.26 dgOaQzfr.net
好きなあの子の股間も開通したかな?

431:ツール・ド・名無しさん
18/03/31 22:25:27.83 lqtVfNe8.net
>>398 >>399 >>407
ありがとうございます
念の為バックパックに入れられる量にしていきます

432:ツール・ド・名無しさん
18/04/01 12:08:01.34 nr1g0fKu.net
仁田山峠、落石枝多め
桜チリ初め

433:ツール・ド・名無しさん
18/04/01 14:38:14.72 O94pNkhq.net
>>99
だよね。表現力が乏しすぎる。

434:ツール・ド・名無しさん
18/04/01 15:31:25.37 bie/L7PI.net
ときがわ周辺自転車いっぱいだったわ…

435:ツール・ド・名無しさん
18/04/01 15:33:54.89 nr1g0fKu.net
一方狩場坂はバイクだらけw

436:ツール・ド・名無しさん
18/04/01 15:53:39.01 Q495Rhx1.net
>>421
夕焼け小焼けの電光掲示板に通行止めの表示があったけど
開通しているね
土砂崩れ部分を回避するヘアピンが内側になったせいで斜度がキツくなっている

437:ツール・ド・名無しさん
18/04/01 16:18:44.61 56+7z32h.net
>>428
これやろ
URLリンク(tokigawa-cycle.jimdo.com)
天気良くて走りやすかったんじゃないかな
風強いけど

438:ツール・ド・名無しさん
18/04/01 17:22:40.00 3HHpr2l5.net
多摩サイが花見客に占領されとったw

439:426
18/04/01 18:44:23.95 AW7gYFme.net
帰宅
狩場坂峠の屋台
ホットコーヒーはブルックスっぽいドリップパックと判明w

440:ツール・ド・名無しさん
18/04/03 10:15:42.11 BPz+TAes.net
吾野からの高山不動尊の坂をひいコラ足付きなしでやっと上れたレベルですが、この程度の脚力で和田峠挑戦はまだ早いでしょうか?
和田峠の方がもっとキツいの?

441:ツール・ド・名無しさん
18/04/03 10:38:38.44 Q5gBzwuW.net
>>434
和田峠は2回ほど電動アシスト自転車で行ったことがあるよ
1回目は心肺機能が持たなくなって途中で大休憩しながら、途中降りて押しながらやっと上った
2回目は超低速でゆっくり上って心肺機能を持たせてうまくいった
裏の神社の急坂を登れる電動アシストでも、
和田峠はスタンディングでも立ちごけしそうな急こう配のカーブが何か所かある
登りも大変だけど、帰りの下りも大変だ
フルブレーキ状態でスピードが出ないように下りきるので、手が攣るかもね
あそこはいったんスピードに乗ってしまったらもう止まれないよ

442:ツール・ド・名無しさん
18/04/03 12:58:35.78 SiqiVBoP.net
最大18%くらいだっけ?電アシってあんまりパワー無いの?

443:ツール・ド・名無しさん
18/04/03 13:32:54.69 Q5gBzwuW.net
リアのスプロケ13Tだから もとは22T

444:ツール・ド・名無しさん
18/04/03 17:23:21.95 VMqylPz4.net
鎌北湖~顔振峠間の工事終わって通行止め解除されてた
URLリンク(i.imgur.com)

445:ツール・ド・名無しさん
18/04/03 17:48:17.11 h21gT+28.net
ハシケンレベルだと電アシを千切れるらしい。
俺も電アシ千切りたいもんだ

446:ツール・ド・名無しさん
18/04/03 17:58:39.55 W8kcMjvn.net
雪も工事もないのか
ならやっと鎌北湖からの奥武蔵縦断計画できそうや!

447:ツール・ド・名無しさん
18/04/03 19:01:09.96 9IF6t4b7.net
>>439
どうし道辺りに誘い込んでバッテリー切れさせちまえば楽勝だぜぐへへ

448:ツール・ド・名無しさん
18/04/03 19:09:39.68 rgRvTteX.net
>>434
高山不動尊のがキツイ
和田峠は登れるが、高山不動尊は諦めて
再チャレンジする気もおきない

449:ツール・ド・名無しさん
18/04/03 19:34:49.79 6RBqqa6I.net
>>434
和田はどちらかというと、タイムで一喜一憂するタイプの急坂だと思います。
18分で登る知人数名。15分を1度だけ出した事があるという知人1名。
ちなみに、半年前に29分でまさか…でした。
地元なので何回登ったのかもうわからなくなりましたが一度だけ20分切りました。
6段変速のシティサイクルで登った時は38分でした。
それより遅いと脚付きというか、速度的に自転車が自立しないと思います。

450:ツール・ド・名無しさん
18/04/03 19:42:27.97 W8kcMjvn.net
和田は別にきつくはない
タイムアタックモードで登るとめちゃくちゃキツいだけ
ゲートまでは緩いから和田は大したことないと初見殺しだから油断せずに行こう

451:ツール・ド・名無しさん
18/04/03 19:53:10.46 Q5gBzwuW.net
和田のタイムはスタートはどこから測るのかね?
フィニッシュラインは?

452:ツール・ド・名無しさん
18/04/03 19:59:41.65 gXXm//eU.net
俺は家の玄関を出たとこから測ってる
フィニッシュラインも家の玄関だ

453:ツール・ド・名無しさん
18/04/03 20:04:01.03 Zniy0Gk2.net
陣馬高原下バス停横から頂上の石碑まで
stravaだとうまくログ取れないことが稀によくある
フィニッシュラインは高いからAZ製品使ってる

454:ツール・ド・名無しさん
18/04/03 21:55:20.47 Q5gBzwuW.net
和田峠は二子玉川から向かうと、丁度、夕焼け小焼けのふれあいの里距離50kmで電動アシストのバッテリーが終わるんだよなあ、そこで大きなどら焼きを買って食べて、予備のバッテリーに積み替えて帰路に
家に帰ってメータ見ると丁度100km
途中、百草園のジェラード屋さんに寄れば少しだけ距離が延びる
風呂に入って、湯上りに一杯が、幸せだなあ

455:ツール・ド・名無しさん
18/04/03 23:12:48.70 IACL2KN9.net
高山不動尊は路面が酷すぎだわまさに林道

456:ツール・ド・名無しさん
18/04/04 20:35:35.50 6ocIJ4Ye.net
時坂峠行ってきた
麓のセブンイレブンで昼食休憩して温存してきたアシスト電源投下
峠の茶屋でバッテリ残量0になったよ
温存して走っていると、歳だから足が攣るんだよなあ
マグネシウムオイルとツムラの攣り薬1068芍薬甘草湯(しゃくやくかんぞうとうと読むらしい)が無かったら
たぶんいつかのように救急車のお世話になった可能性が高い

457:ツール・ド・名無しさん
18/04/04 21:28:03.42 +eTtqiey.net
>>448
峠は登らんのかいw

458:ツール・ド・名無しさん
18/04/05 01:14:50.81 qXPr/rW9.net
バッテリー残量を残しておいて、2回だけ登りましたよ

459:ツール・ド・名無しさん
18/04/05 10:27:00.96 jdbSP8ul.net
>>434
芦ヶ


460:久保道の駅から県民の森間の激坂をピストンすればどこでも上れるようになるぞ



461:ツール・ド・名無しさん
18/04/06 00:19:46.57 D4gMnr3r.net
いつか山梨の大弛峠にチャレンジしようと思って色々調べていたら
マイカー輪行の場合 道の駅を駐車場に使えと山梨市のHPからは読み取れるけど
これって他の道の駅ではアウトですよね?
実際に行かれた方の情報お待ちしております

462:ツール・ド・名無しさん
18/04/06 05:59:44.37 A/eB9l9o.net
>>452
下りで発電できたらいいのにって何時も思う。

463:ツール・ド・名無しさん
18/04/06 08:45:02.89 TRkTOUyp.net
雁坂トンネル走りたい

464:ツール・ド・名無しさん
18/04/06 09:04:11.70 ZhiGsiNj.net
>>455
ブレーキングでも充電できたら良いのにね

465:ツール・ド・名無しさん
18/04/06 12:01:34.16 4Po+bJrR.net
>>457
そういう機種もあるよ

466:ツール・ド・名無しさん
18/04/06 12:23:57.42 ZhiGsiNj.net
>>458
マジすか!
自転車でも回生ブレーキあったんだ!

467:ツール・ド・名無しさん
18/04/06 12:32:53.40 4Po+bJrR.net
少し前まで回生ブレーキなんて言葉を知ってるやつは鉄道オタクだったんだが最近は電気自動車もあるか。

468:ツール・ド・名無しさん
18/04/06 12:51:10.73 doufBXtY.net
初代プリウス出る時には既に言われてたぞ

469:ツール・ド・名無しさん
18/04/06 13:23:21.27 bhDliBgW.net
F1マシンにも着いてるぞ

470:ツール・ド・名無しさん
18/04/06 16:36:32.14 4fH0z+r/.net
今時回生ブレーキ付いてない車輪なんてあんのかよW

471:ツール・ド・名無しさん
18/04/06 17:15:36.35 5zGS0JRG.net
人生の下り坂で回生したいです

472:ツール・ド・名無しさん
18/04/06 21:31:03.19 SIi5XtDm.net
白髭トンネルは怖いんだよ(´;ω;`)

473:ツール・ド・名無しさん
18/04/06 23:44:32.07 OIhmgArZ.net
>>456
あのトンネル区間だけ輪行できる乗り物があれば、
埼玉、山梨両県からの往来で行動範囲が広がるんだよね。
もったいない。

474:ツール・ド・名無しさん
18/04/06 23:48:40.61 nmgm1NZc.net
>>454 あざみ登ろうとして 道の駅須走に聞いたら どうぞって言われた
でもまだ行ってない

475:ツール・ド・名無しさん
18/04/07 04:02:01.45 EuaOZH6I.net
>>467レスありがとうございます
道の駅のPは道の駅利用者の為にあるのであって
別の場所へ行く為の駐車場ではない と何処かで聞いたものですから
状況次第といった所でしょうかね

476:ツール・ド・名無しさん
18/04/07 05:17:16.59 I0sy3J+K.net
>>468
「道の駅」の駐車場とトイレは国土交通省の管理で
一方、道の駅の駐車場に隣接する施設は国交省とはまるで関係ない
施設のほうは地域の農作物を直売するとかいうとってつけた理由で
農林水産省から補助金もらって建っている場合もけっこう多いんだが
ともかく「道の駅」駐車場は道路利用者のためのものであって
道の駅の施設を利用するしないは駐車場利用の条件とはなりえない
ヒルクライムのために長時間の駐車か可かどうかは別問題だが

477:ツール・ド・名無しさん
18/04/07 06:17:33.80 EuaOZH6I.net
なるほどね
また一つ お利口になっちゃったものな~

478:ツール・ド・名無しさん
18/04/07 07:23:55.05 1rUZtCOT.net
>>466
ほんと、秩父市と山梨市共同でバス運航してもらえんかねえ
歩行者(主にトレッキングする人かな)も通れないから一定数の需要はあるはず

479:ツール・ド・名無しさん
18/04/07 07:28:56.58 S2lbn0km.net
タクシー呼べや

480:ツール・ド・名無しさん
18/04/07 11:07:24.08 apD00OtM.net
一定ってほんの一握りだろ。
通年ってこともないし採算度外�


481:汲ナ運行しなきゃならない 登山口までの季節運行バスが精いっぱいでしょ。



482:ツール・ド・名無しさん
18/04/07 15:16:20.34 mCceKE/Q.net
雁坂は避難坑を開放してくれたら自転車でも走れるんだがなぁ

483:ツール・ド・名無しさん
18/04/07 15:41:45.96 3e2LCf+v.net
雁坂を自転車で山梨へ抜けるなんて想像するだけで興奮してくるな…

484:ツール・ド・名無しさん
18/04/07 15:55:56.21 ckDhNlrw.net
噂に聞く風張林道ヤバすぎでした
5回くらい足ついちゃった
あんなに凶悪な坂だとは思わなかったから思わず叫んでしまいそうになった
きのこセンターまでが特にキツくてそっから先もキツくて最後は押し歩いた

485:ツール・ド・名無しさん
18/04/07 16:08:19.03 n63rYGdm.net
雁坂トンネル前でヒッチハイクしてみるw

486:ツール・ド・名無しさん
18/04/07 16:48:56.47 BzUKL90L.net
>>476
しばらくしたらまた行ってみ
道を覚えたろうしペース配分できるので足つきなしだけなら以外とクリアできるよ

487:ツール・ド・名無しさん
18/04/07 16:49:32.62 i0TjWGe4.net
>>453
今まで、ここの話題を見た事無かったが、あそこの坂はホント凶悪で、嘘だろと思って足ついたわ。
予備知識なかったので、心折れた。
高山不動尊は何とか足つき無しで登れる。

488:ツール・ド・名無しさん
18/04/07 17:16:57.78 DKLVV0kk.net
かざりん登れたら多分登れない主要な坂はないんじゃないかな
ラピュタとか根性坂とか特殊なとこは除いて

489:ツール・ド・名無しさん
18/04/07 18:17:26.61 iro5A8Ck.net
>>435
>>442
>>443
遅くなりましたがレスありがとうございます
高山不動よりはマシとのことで少し希望が出てきました
芦ヶ久保のとこは高山不動より更にキツいそうでちょっと萎え気味ですが…

490:ツール・ド・名無しさん
18/04/07 18:18:38.99 iro5A8Ck.net
もしダメならクランクをコンパクトに替えます

491:ツール・ド・名無しさん
18/04/07 18:24:35.05 5Y3K2MY+.net
風張林道は辛いけど車とか来ないし開けたところの景色が素晴らしいから好きだな
また行きたいと思わせる不思議な激坂
もう5回は行ってる

492:ツール・ド・名無しさん
18/04/07 18:38:10.41 6yOCrLdr.net
同じ激坂なら俺は有間峠の方が好きだな

493:ツール・ド・名無しさん
18/04/07 18:48:20.86 pM2IlJMv.net
有間はパンクリスクが怖くてなかなかいけない
開通してる期間も少ないし

494:ツール・ド・名無しさん
18/04/07 19:10:18.95 GtSSIzUk.net
今年はGW前後の短い期間だけ開通らしいね

495:ツール・ド・名無しさん
18/04/07 19:37:48.88 IUiWAunt.net
風張林道は36-25でも余裕で登れるけど、噂に聞くアザミの方ヤバイんでしょ?

496:ツール・ド・名無しさん
18/04/07 19:57:51.27 9nadUmnv.net
あざみはアウター使う場面あるからな

497:ツール・ド・名無しさん
18/04/07 20:12:26.82 kqvCbDi0.net
風張林道の路面状況はどんな感じ?

498:ツール・ド・名無しさん
18/04/07 20:12:55.31 IUiWAunt.net
この前ヘント~ヴェツレヘム観て思ったけど、風張林道周回レースもできないことないな。
簡易ガードレールつけて200kmくらいでやらねーかな

499:ツール・ド・名無しさん
18/04/07 20:13:37.26 1JQFNH4r.net
ここで名前上がる激坂はどれも最後までTTモード維持できるけど
あざみだけは激坂区間長くて途中で心折れてサイクリングなる
stravaでランキング入りできる可能性皆無なのもモチベ上がらない

500:ツール・ド・名無しさん
18/04/07 20:16:35.86 pM2IlJMv.net
>>487
25で登れんのかよ、タイムはどのくらい?

501:ツール・ド・名無しさん
18/04/07 20:22:49.01 IUiWAunt.net
>>492
STRAVAの奥多摩周遊climbって区間で32分前後だった。

502:ツール・ド・名無しさん
18/04/07 20:25:37.52 SIVpUYPA.net
>>490
ウェヴェルヘムな
ベツレヘムまで行ったらグランツール並みのロングレースだw

503:ツール・ド・名無しさん
18/04/07 20:31:42.53 e


504:1jTOlya.net



505:ツール・ド・名無しさん
18/04/07 21:43:24.52 O6QAOwTF.net
今シーズン初の柳沢行ってきたけど、わらびもちやってなかった
頂上付近の雪置場だけ雪が残ってる

506:ツール・ド・名無しさん
18/04/07 22:13:25.15 I0sy3J+K.net
>>494
ヘント~ベェツレヘム
「ツール・ド・十字軍」か・・

507:ツール・ド・名無しさん
18/04/07 22:59:22.45 Xf32T8Pl.net
>>481
芦ヶ久保のとこはクロスバイクの26×30Tでジョギングみたいな速度で登り切れたよ・・

508:ツール・ド・名無しさん
18/04/08 00:23:22.33 SsdF8rL5.net
>>498
ギアちょっとMTB寄りですか
39×28じゃ自殺しに行くようなものですね・・・

509:ツール・ド・名無しさん
18/04/08 10:46:27.65 GSOSXto0.net
>>499
林道入るまでの2km頑張れば
林道入ったら残り5kmぐらいは割と普通の峠だからだいじょーぶだいーじょぶ()

510:ツール・ド・名無しさん
18/04/08 12:23:25.72 u2RyN7zk.net
都民の森手前のカーブでバイクと軽バン事故ってた。
バイクは車にめり込んでたがライダーは動いてた。
今日はバイクもロードも車も走り屋もハイカー多くてカオスだったわ…
パトカーと消防車と救急車と何台もすれ違った。

511:ツール・ド・名無しさん
18/04/08 12:31:17.38 k4bH1T1Y.net
あそこで怪我したら病院に収容されるまでに2時間かかるんだよね(-人-)ナムナム…
確かに今日は車もバイクもバスも多すぎてまともに走れなかった

512:ツール・ド・名無しさん
18/04/08 12:37:33.47 Vsxk/1Ka.net
この時期は車バイクに糞長い自転車トレインも居たりしてうざったいので和田上野原メインかなー
いいタイミングで開通してくれた

513:ツール・ド・名無しさん
18/04/08 12:40:15.20 6EY42W2H.net
川越辺りから和田峠行くのにいい道無いかな
R16は怖すぎる

514:ツール・ド・名無しさん
18/04/08 12:49:27.43 VwPPwy8d.net
入間川サイクリングロードから青梅経由で行けば?

515:ツール・ド・名無しさん
18/04/08 13:32:37.16 Dwrexg6Z.net
6号~126号~小金井街道~俺ん家~多摩川~浅川~陣馬街道

516:ツール・ド・名無しさん
18/04/08 14:15:54.31 uqbFWdcJ.net
>>501
先週、カーブの度に対向車線にはみ出して大回りしてる年寄りマークの軽バンと遭遇したけどそいつかな。対向のバイクや四輪にクラクション鳴らされまくってた。

517:ツール・ド・名無しさん
18/04/08 14:28:33.85 HkBEgKqH.net
救急車やらパトカーやら2台も3台も通ってくもんだから何事かと思ったらバイクと車の事故だったのか
バイクの人は横たわって意識が朦朧としてる感じだった
最後の追い込みスプリントかけようと思った矢先にいたからびっくりしたよ

518:ツール・ド・名無しさん
18/04/08 14:34:37.02 upEhD65Q.net
向かい風もけっこうあったし、いつにも増して車やらバスやら多くて思うように走れなかったね
事故もあったようだし今日のみんもりはやめとけば良かった

519:ツール・ド・名無しさん
18/04/08 15:19:10.34 aRJEgqHX.net
みんな来週は>>506ん家集合な

520:ツール・ド・名無しさん
18/04/08 16:22:44.35 P+V9gbuS.net
救急ヘリ飛んでたわ。
奥多摩周遊道路ってワトピアみたいだね。信号ないしロードめっちゃいるし

521:ツール・ド・名無しさん
18/04/08 16:25:52.96 22h2cXhk.net
唯一ある信号も平気で無視する車とかいるけどな

522:ツール・ド・名無しさん
18/04/08 16:47:30.43 Z0aZ4TWI.net
信号は橘橋、上川乗、人里の3つある
人里はほとんど信号の意味無いから実質橘橋、上川乗の2つ
橘橋はまぁ仕方ないとして、上川乗で止まると大幅タイムロスになるからここで足止め食らうとタイムアタックモード終了、のんびりポタリング

523:ツール・ド・名無しさん
18/04/08 17:23:38.90 ITNwt35f.net
周遊道路は早朝以外走る気が起きないな。昼間はもっぱらグリーンラインに行っちゃう。
去年一度午前中に都民の森に行ったら、途中で繁華街で見かける長~いリムジンに抜かれて我が目を疑った。
カーブの度に停車徐行でそろりそろりと曲がってくから当然後ろは長蛇の大渋滞
最終的に数馬の湯に入っていったけど誰が呼んだか知らんがようやるわ

524:ツール・ド・名無しさん
18/04/08 17:28:46.54 RLOE8wzp.net
天皇陛下がお忍びで数馬の湯か...

525:ツール・ド・名無しさん
18/04/08 17:32:15.31 rNRIYend.net
交通安全運動やってるんだから車はなんで奥多摩に行ってるんだ?

526:ツール・ド・名無しさん
18/04/08 17:39:45.67 P+V9gbuS.net
>>512
奥多摩湖側に1つあったね。
>>513
料金所から先。
モーターバイク事故りすぎ

527:ツール・ド・名無しさん
18/04/08 17:46:22.65 SfaAUqxw.net
土日の都民の森は走りたくないので、車とかあまり来ない峠はどの辺になりますか?
鶴峠や飯能あたりなら大丈夫でしょうか?

528:ツール・ド・名無しさん
18/04/08 18:00:54.65 GstZTQjX.net
最近の柳沢峠はどうだろう?

529:ツール・ド・名無しさん
18/04/08 18:01:11.72 tRWkXFCZ.net
林道系なら車少ない
ただし舗装も悪い

530:ツール・ド・名無しさん
18/04/08 18:05:12.49 GstZTQjX.net
グリーンラインはオフロードバイクのメッカっぽいな

531:ツール・ド・名無しさん
18/04/08 18:46:33.94 ITLHlEDP.net
>>513
上川乗ノンストップでタイムもキター、今日は行ける!
そんなとき、道路工事の信号に捕まるんだよ・・

532:ツール・ド・名無しさん
18/04/08 18:54:01.08 Ca3Em3Gp.net
グリーンラインのやつらは未舗装のほう行くから大丈夫。奥多摩はヤバいバイク乗りの隔離場所だから。。あれだけ事故ってりゃ減りそうだけど減らない不思議

533:ツール・ド・名無しさん
18/04/08 18:56:11.54 uYu3Yz4u.net
>>518
アマメザス峠とか狩場坂線

534:ツール・ド・名無しさん
18/04/08 19:41:11.28 yXnDh5xs.net
>>513
南郷にもあるぞちゃんと見てるか

535:ツール・ド・名無しさん
18/04/08 20:41:40.46 7Tj7M970.net
みんもり自転車多すぎだろ
止める場所もないくらいいた

536:ツール・ド・名無しさん
18/04/08 21:03:45.23 CfH2P3z2.net
南郷、上川乗、人里、数馬×2の信号全部赤だった事あるわ

537:ツール・ド・名無しさん
18/04/08 21:09:08.89 8Q4adgqT.net
時坂峠は空いてた

538:ツール・ド・名無しさん
18/04/08 21:09:45.83 lzGXjLp0.net
昨日のめこい温泉で、パナソニックにカンパ履いた人がいた
かっこよかったな

539:ツール・ド・名無しさん
18/04/08 21:21:37.38 RtSrio1d.net
これから冬まで周遊は車とバイクで混むから、鶴峠で小菅村の道の駅がいい。設備も整ってる。余力があればオプションツアーで松姫峠往復してもいい。

540:ツール・ド・名無しさん
18/04/08 23:21:01.31 GSOSXto0.net
>>524
天目指とかちょうじょうでゆるキャンして問題なさそうなぐらい地味で人気無いんだよなぁ
熊とか出そう

541:ツール・ド・名無しさん
18/04/08 23:23:44.41 e6/3jl5E.net
先週アマメザス通ったけど思ったより車通ったな
あっち側からの子の権現ってどんな感じ?

542:ツール・ド・名無しさん
18/04/08 23:35:06.34 k4bH1T1Y.net
12%くらいの坂がずっと続く感じ
南側みたいに最後の300mだけ壁みたいなのはない

543:ツール・ド・名無しさん
18/04/08 23:38:58.52 0YkATWRR.net
みんもり行くならもう早朝に行くか、平日に行くしかないな
あんな車やバイクの多いとこ走ってもTT出来ないし危ないし面白くない

544:ツール・ド・名無しさん
18/04/08 23:45:35.63 O/EX2yUt.net
半原越ってまだ通れない?




次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch