【mont-bell】モンベル総合 4at BICYCLE
【mont-bell】モンベル総合 4 - 暇つぶし2ch550:ツール・ド・名無しさん
19/03/07 18:37:31.70 d+CCytfB.net
みなとみらいは何故か冬用レーパンのLサイズが二ヶ月近く入荷しないから、
ワイズロードでビブタイツ買ったよ。

551:ツール・ド・名無しさん
19/03/10 06:13:15.76 Z32v04h4.net
この小径車、なかなか安いし嫌いではないが重量からしてアルミやろなあ。そこがイヤ

552:ツール・ド・名無しさん
19/03/12 21:55:36.23 NF5HR34Y.net
モンベルの自転車のドラム型フロントバッグ、
デザインと容量が良かったから買おうかと思ったけど、
取り付けベルトが短すぎるし、取り付けがワンタッチ式じゃないから不採用にしたよ。
あと5000円は高い

553:ツール・ド・名無しさん
19/03/13 00:18:30.72 gvFAbN2z.net
別に高くないよ

554:ツール・ド・名無しさん
19/03/13 01:46:57.41 oycGiHZt.net
要改造なところはきちんとなおしてほしい

555:ツール・ド・名無しさん
19/03/13 07:50:49.39 zHPby2CD.net
俺はサイクルウェアはルーズフィットすぎるから
タイトにした方が良いと色んな店の店員に伝えてる
何時かモデルチェンジで変わってると嬉しい

556:ツール・ド・名無しさん
19/03/13 08:03:05.74 LF/6ZBd/.net
分かっててわざとルーズにしてるんじゃない?
ぴっちりしたウェアは気恥ずかしい
サイクリングは楽しみたいけど速くなりたいとかトレーニングとかには興味がないという層を対象にしてるのかな
自転車趣味の中心はオッサン層だけどモンベルの客層はそこよりもう少し上に見える

557:ツール・ド・名無しさん
19/03/13 08:22:52.94 14q7gq5B.net
適正寸からガチレースフィットなんて幾らでもメーカーあるけど
ルーズフィットの寸はニッチ扱いだからな
本式で乗ってる奴からしたらデブ用おつかもしれんけど
それが欲しい層からしたら需要取り込める、商売とはそういうもんだ

558:ツール・ド・名無しさん
19/03/13 08:41:41.64 y+mkB7cp.net
60代でピチピチは恥ずかしいわな

559:ツール・ド・名無しさん
19/03/13 10:01:25.62 c7VvwgG/.net
>>553
同型の他社製品が3500円以下なのに比べるとあきらかに高いやん

560:ツール・ド・名無しさん
19/03/13 10:35:21.58 oycGiHZt.net
後発の製品に合わせて値段下げろとか難癖もいいところだぞ
安いのが良ければそっち使えばいいじゃん。多分その後発のほうが使いやすいんだろうけど

561:ツール・ド・名無しさん
19/03/13 10:41:10.61 c7VvwgG/.net
値下げしろとは言わんが。やっぱり高い。

562:ツール・ド・名無しさん
19/03/13 12:02:05.31 gvFAbN2z.net
コピー品の価格参考に言われてもw

563:ツール・ド・名無しさん
19/03/13 12:49:24.94 c7VvwgG/.net
同型っていうか、ジッパー開閉式だと
モンベルは最高クラスに高いと思う。
デザインはホント好きなんだけどね。

564:ツール・ド・名無しさん
19/03/13 13:25:16.43 f+syV0A4.net
あのフロントバッグは走りながら開け閉めやりづらかった。
フラップ開閉のショルダーバッグを無理やりくくりつけたほうが使い勝手いい。
そして幅と高さが合えばOGKのポン付け前カゴ… ダメかw

565:ツール・ド・名無しさん
19/03/14 05:41:31.93 6Yc6zrRg.net
フロントバッグ欲しいけど、ハンドル周りにサイコンやらライトやら付けてるしなあ

566:ツール・ド・名無しさん
19/03/14 07:23:32.05 pfc6pli6.net
今はステム前にサイコン、下にライトやアクションカムな人もいるから
フロントバッグは分妙に使いにくい場合はあるかもね
サドルバッグにするなら走行中でのアクセスは問題にならないし
コンデジ持ち出すときは最近ステムの横にぶら下げる縦型バッグ使ってるわ

567:ツール・ド・名無しさん
19/03/14 08:39:54.67 uYkR01yz.net
フロントバッグの利点
アクセスしやすい(特にジッパー開閉式の場合)
ある程度容量がある
でもモバイルバッテリー程度ならトップチューブバッグで充分。
サイコン程度なら干渉しないと思うが、ライトはやっぱり干渉しやすいし、モンベルみたいにバンドが短いとますます自由度が低い。
まあちょっと小物とか入れるならフロントバッグは便利なんだけどね。
サドルバッグは大型だとジッパー開閉式じゃないのが多いし。

568:ツール・ド・名無しさん
19/03/16 20:15:24.26 Zx7sKija.net
モンベルの大型バックパックを買おうと思ってます
エクスペディションパック100L(ロールアップ)かスーパーエクスペディションパック90L(ゼロポイント)で迷ってます
前者は新品、後者はオークションで狙っていますがどちらの方がおすすめでしょうか?
現行モデルのエクスペディションパック100についてはほとんどレビュー等がなくわからない状態で、実際店頭で背負った感じだと良い感じでした
ゼロポイントは評判が良いと聞いていますがどうでしょうか?
長くなりましたよろしくお願いします

569:ツール・ド・名無しさん
19/03/16 20:30:40.12 C0NXQUTH.net
自転車板で自転車に絶対向かないタイプのもの聞かれてもなあ

570:ツール・ド・名無しさん
19/03/16 20:44:19.87 eEOHQLnb.net
こんなところで質問するレベルだったら
店で新品買ってフィッティングのアドバイスしてもらった方がいいと思うけど
90リットルのザックを適当に背負ったら体壊しそうだが…

571:ツール・ド・名無しさん
19/03/16 20:51:02.81 APEXqLSK.net
自転車で登山装備ザックに詰めて走ったら重くてダンシングしにくい。

572:ツール・ド・名無しさん
19/03/16 20:53:09.69 5C9HbWsa.net
登山装備持ってヒルクライムするのかw

573:ツール・ド・名無しさん
19/03/16 20:54:16.88 APEXqLSK.net
>>572
流石に山に着いたら降りるわw

574:ツール・ド・名無しさん
19/03/16 20:54:59.72 0DmpDHyQ.net
背負ってヒルクライムは20Lぐらいまでかな
ドイターので何回かしたけどそれほどキツくはなかった

575:ツール・ド・名無しさん
19/03/16 21:05:49.27 APEXqLSK.net
ちなみに登山に行くときは安物クロスバイクだな。
ロードは盗難が怖くて長時間放置できない。
モンベルのシャイデックも購入候補には入ってたんだけどね。
購入スレで、アフターサービスが自転車専門店に比べると不安だからやめとけって言われてね。

576:ツール・ド・名無しさん
19/03/17 21:35:46.03 2QJ3MeXt.net
自転車乗るならバックパックは止めておいたほうがいいと思う

577:ツール・ド・名無しさん
19/03/17 23:31:07.36 wGSHJ3sw.net
ドイターとかシマノの自転車用のやつで容量小さめだったらあり

578:ツール・ド・名無しさん
19/03/18 01:01:05.01 giGdvPip.net
一度でもバイクパッキングの快適さを体験してしまうと
肩や背中の不快さに耐えられなくなる

579:ツール・ド・名無しさん
19/03/18 04:35:26.88 ih9bWElx.net
自転車だと背中蒸れて大変だよな

580:ツール・ド・名無しさん
19/03/18 06:18:09.17 4K9x7ffG.net
ウエストバッグにしたらええねん

581:ツール・ド・名無しさん
19/03/18 06:38:48.45 +Ppu5csc.net
トート/リュックのギアコンテナを買い物エコバッグとして使ってる。
肩ヒモ細くてフィットしないけど。

582:ツール・ド・名無しさん
19/03/18 08:00:59.48 VdNhE5tQ.net
輪行するときはリュックほしいなあ
ただ現地ついたらリュックいらんから容量があって頑丈でコンパクトにできるのが理想だが

583:ツール・ド・名無しさん
19/03/18 08:14:34.48 8Gb2wJAt.net
移動時だけウルトラライトに突っ込んどけばよくね

584:ツール・ド・名無しさん
19/03/18 08:27:16.13 lKNWSw1j.net
ハイドレーションシステム採用するならバックパックになると思う

585:ツール・ド・名無しさん
19/03/18 08:43:02.46 qDDAQLy+.net
バイクパッキングなんかよりTubusとパニアでも使った方が・・・

586:ツール・ド・名無しさん
19/03/18 08:45:59.80 o834byOA.net
クロモリホリゾンタルなのもあるが
バイクパッキングはどうしても受け付けんな
やるならおとなしくリアにキャリアつけてパニアだわ

587:ツール・ド・名無しさん
19/03/18 08:51:26.95 3lHt6625.net
ホリゾンタルの方が前三角の空間が広くてバイクパッキング向きなのに。

588:ツール・ド・名無しさん
19/03/18 09:21:45.71 lKNWSw1j.net
自分は、
中距離ライド→登山の流れだから、
登山に不要な荷物はコインロッカーに入れるか持って行く必要がある。
バックパックは必要。
自転車でキャンプとか行くとかならサイドバッグは重要かな。
大型サドルバッグだと、横幅が大きいものは入らないし。

589:ツール・ド・名無しさん
19/03/18 12:12:51.67 qDDAQLy+.net
バイクパッキングで必死こいてくくりつけてるものの大半がバックローラーが一つあれば
収まるという

590:ツール・ド・名無しさん
19/03/18 14:32:33.57 VdNhE5tQ.net
まあ重量バランスとか空力とか純粋に重量もあるからね
zeropintのギアコンテナ(トート/リュック2wayのやつ)っての買ってみたわ。M、Lならシートバッグやメットごと入れられて輪行にいいなこれ

591:ツール・ド・名無しさん
19/03/25 20:46:18.40 8lf7v4z+.net
サイクル ニーロングタイツ使ってる人いる?
夏場に使いたいんだけど暑い?
あとパッドやサイズ感など聞きたいです。

592:ツール・ド・名無しさん
19/03/25 22:23:36.86 y298Ipah.net
夏は裸でも暑いです。

593:ツール・ド・名無しさん
19/04/07 07:53:37.52 tj7meAbk.net
暇やから大阪のフレンドフェア行ってくる

594:ツール・ド・名無しさん
19/04/08 23:03:52.93 v5CmnaHA.net
サイクールパック 20を使っているけど、他社みたいにヘルメットを固定するカバーなりポケットなりが欲しかった。
ヘルメットホルダー自体はあるんだけど、ヘルメットが左右に触れる。

595:ツール・ド・名無しさん
19/04/09 00:16:39.61 AJcev80q.net
山用とかは今のヘルメットホルダー位置でいいんだけど自転車用はバッグの上に乗っけるような形にしてほしいわ
ヘルメットホルダー使ってるときはどうせ自転車乗ってないんだし。でっぱりがじゃまになるんだよね


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch