ダサい自転車の画像55at BICYCLE
ダサい自転車の画像55 - 暇つぶし2ch2:ツール・ド・名無しさん
18/01/15 22:17:20.85 6UFozm1F.net
ニシキエイリアンならウチの庭で腐ってるよw

3:ツール・ド・名無しさん
18/01/15 23:29:19.48 BrE2MOvo.net
URLリンク(i.imgur.com)

4:ツール・ド・名無しさん
18/01/16 17:08:08.47 c2poGzwS.net
【無職在日】ピチパン連呼青木士延を構ってやるスレ
スレリンク(bicycle板)
ミヤタのカリフォルニアスカイRで荒川河川敷を走る40代職歴なしのデブ青木

5:ツール・ド・名無しさん
18/01/16 20:41:28.28 BTjN+v61.net
迷彩バーテープは基本ダサい
俺も巻いてびっくりしたw

6:ツール・ド・名無しさん
18/01/16 21:38:59.06 Umx6rhAt.net
>>5
うp

7:ツール・ド・名無しさん
18/01/16 22:52:20.79 9M4R+AS/.net
>>6
とっくに捨てたよ

8:ツール・ド・名無しさん
18/01/16 23:05:11.05 jCFvqJ5m.net
まぁ俺ももう捨てたがな 黄色の迷彩クソダサい上に他人とかぶった

9:ツール・ド・名無しさん
18/01/17 02:45:10.10 59saoDPo.net
>>8
被ったのかよ!wwwwwwwww

10:ツール・ド・名無しさん
18/01/17 06:47:31.41 Ci+cXlwZ.net
マーブル柄っての?
あのグロ画像みたいな柄のバーテープ
あれはダサいチャリの殿�


11:ー入りパーツだよな



12:ツール・ド・名無しさん
18/01/17 07:51:54.44 Dbc8dtm8.net
どんな柄のバーテープでもとりあえず受け入れちゃうクロモリシングルスピードの許容力は異常

13:ツール・ド・名無しさん
18/01/17 11:18:49.14 cfy0MEXP.net
URLリンク(www.cyclesports.jp)
これでw

14:ツール・ド・名無しさん
18/01/17 13:28:36.15 Jfu/luDD.net
逆にかっこいいバーテープの画像とかない?

15:ツール・ド・名無しさん
18/01/17 13:34:30.24 KKk2ZKpv.net
>>12
欲しいわくそが

16:ツール・ド・名無しさん
18/01/17 13:35:37.49 KKk2ZKpv.net
>>13
URLリンク(i.imgur.com)

17:ツール・ド・名無しさん
18/01/17 15:32:51.68 Jfu/luDD.net
>>15
すまん貼って貰ってなんだがかっこいいかこれ?

18:ツール・ド・名無しさん
18/01/17 17:00:46.50 KKk2ZKpv.net
>>16
これなら...っ!
URLリンク(i.imgur.com)

19:ツール・ド・名無しさん
18/01/17 17:51:08.13 Jfu/luDD.net
>>17
ごめん俺無地でいいや…

20:ツール・ド・名無しさん
18/01/17 17:57:14.77 3Zma4gPQ.net
オレはコットンの赤
これに限るわ。

21:ツール・ド・名無しさん
18/01/17 19:20:35.50 rjvpnKJH.net
>>18
だったらリザードスキンズでも買ってろいっ!

22:ツール・ド・名無しさん
18/01/17 19:24:07.07 Jfu/luDD.net
>>20
今調べたけどかっこいいなこれ
URLリンク(i.imgur.com)

23:ツール・ド・名無しさん
18/01/17 19:39:36.14 ICb0EihB.net
あぁギブネールは俺も好きだ

24:ツール・ド・名無しさん
18/01/17 20:00:02.85 dxvXWL+i.net
>>21
バーテープはかっこいいがフレームと全然合ってなくてダサいな。

25:ツール・ド・名無しさん
18/01/17 23:39:40.54 luti/aa8.net
SILVAとかでいいじゃん
カッコよく巻くのは難しいかもしれないけど

26:ツール・ド・名無しさん
18/01/18 00:38:52.05 qruYLAsU.net
バーテープは甘え
カーボンはむき出して使うのが猛者

27:ツール・ド・名無しさん
18/01/18 00:54:47.79 oS2bezjp.net
カーボンそのものが甘え

28:ツール・ド・名無しさん
18/01/18 01:02:31.78 /y3S+XUp.net
画像無しでスレが進むのは甘え

29:ツール・ド・名無しさん
18/01/18 01:08:08.82 qiAX5wGH.net
タイヤも甘え
リムはむき出しで走るのが猛者

30:ツール・ド・名無しさん
18/01/18 02:06:50.90 jQdznGm8.net
サドルは甘え
サドルは取り外してずっと立ちこぎが真のライダー

31:ツール・ド・名無しさん
18/01/18 08:30:59.06 WyPIMyU3.net
カルピスの原液は甘え
薄めて飲むのが吉

32:ツール・ド・名無しさん
18/01/18 11:03:00.05 qiAX5wGH.net
>>29
立ち漕ぎすらも甘え
超級ライダーともなればシートポストをア○ルにぶっ挿して路面からの突き上げを愉しむ

33:ツール・ド・名無しさん
18/01/18 11:08:46.30 MV9VgfQH.net
URLリンク(i.imgur.com)

34:ツール・ド・名無しさん
18/01/18 11:41:19.67 /y3S+XUp.net
目がチカチカする

35:ツール・ド・名無しさん
18/01/18 11:59:04.64 nFgDGe7j.net
俺も昔はBianchiほしいとか思ったこともあったな

36:ツール・ド・名無しさん
18/01/18 12:15:54.55 afY/Jzzm.net
>>32
初音ミクのイラストがフレームに描かれてても違和感ないな

37:ツール・ド・名無しさん
18/01/18 12:19:56.44 ErS/f5mk.net
URLリンク(i.imgur.com)

38:ツール・ド・名無しさん
18/01/18 16:47:52.84 mv4XdBh/.net
>>36
サドルとコラムがあれだけど別にかっこいいよ

39:ツール・ド・名無しさん
18/01/18 17:06:19.70 qiAX5wGH.net
あとは山の中でもないのに何でインナーローなのとかバーテープの巻き方が下手とか
サドルバッグでかすぎとか色がちょっとうるさいとかあるけどまあ普通じゃね?

40:!omikuji!dama
18/01/18 20:23:17.51 TcVBv1fF.net
細かいところは気になる人もいるかもしれんが普通だよな。
ステムが“ホンモノ”なら羨ましいわ。

41:ツール・ド・名無しさん
18/01/18 20:49:36.32 DQIiE5Et.net
ステムとサドルは中華です

42:ツール・ド・名無しさん
18/01/18 21:31:43.36 56Jt8Dbw.net
一番気になるのは、ライトが1メートル先の路面しか照らさないこと。

43:ツール・ド・名無しさん
18/01/18 22:08:10.30 /y3S+XUp.net
このライト俺も持ってるけど爆光だから下げないと反対から歩いてくる人に露骨に嫌な顔されんだよw

44:ツール・ド・名無しさん
18/01/19 09:26:55.04 qM8wZwVZ.net
EC90とそのパチモンに限らずカーボンステムはシルエットがメタボなのがなぁ

45:ツール・ド・名無しさん
18/01/22 18:41:39.21 GdyBeCf/.net
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(www.cyclowired.jp)

46:ツール・ド・名無しさん
18/01/22 18:57:35.63 lKyxRx9Z.net
なんか、妙にサドルが短く見えるのは気のせいかな。

47:ツール・ド・名無しさん
18/01/22 18:58:36.16 X2j9Ymkn.net
クランクも短くね?
短足さんか

48:ツール・ド・名無しさん
18/01/22 19:02:43.38 wsJWUKML.net
元気に出そうなカラーリングで嫌いじゃないぜ

49:ツール・ド・名無しさん
18/01/22 19:16:18.33 aVvdLXdA.net
ステムがだいぶ短い

50:ツール・ド・名無しさん
18/01/22 19:42:17.96 liaqALGy.net
いやバイクはダサくないけど乗ってるやつがダサい

51:ツール・ド・名無しさん
18/01/22 19:42:23.67 i/YGhNs/.net
これけんたのと同じやん

52:ツール・ド・名無しさん
18/01/22 20:01:44.37 NAtgXTlD.net
URLリンク(www.cyclowired.jp)
シューズまでは揃えてなさそう?
乗る人をどうこう言うのはスレ違いですよと残念な顔と体型の私は主張する(ただしハゲてはいない)

53:ツール・ド・名無しさん
18/01/22 20:54:38.03 xV1HzvRe.net
お前ら言いたい放題だなバカにして奴らのツラ見てみてえ

54:ツール・ド・名無しさん
18/01/22 21:52:33.90 bxHEjdmq.net
>>44
けんたさんのファンボーイだね

55:ツール・ド・名無しさん
18/01/22 22:23:27.74 WCCkuiz1.net
>>44
誰がどう見てもカラーリングから何から全てがダサい

56:ツール・ド・名無しさん
18/01/23 03:30:04.84 hrxeUCwo.net
確かにダサいけど人バカにするのは良くないだろお前ら鏡見てみろよw

57:ツール・ド・名無しさん
18/01/23 06:55:41.40 jdQRVHyT.net
参考までにお前らの乗ってるかっこいいものを見せてもらいたいもんだな

58:ツール・ド・名無しさん
18/01/23 07:07:52.64 /0iWTEO1.net
ほれ
URLリンク(i.imgur.com)

59:ツール・ド・名無しさん
18/01/23 08:04:19.72 QywPzZdu.net
>>57
後ろのラジアルホイール良いな

60:ツール・ド・名無しさん
18/01/23 10:11:30.11 6iueWHUv.net
>>36
KUOTAは「くわた」と読んでしまう

61:ツール・ド・名無しさん
18/01/23 10:44:26.13 HngCdcmP.net
>>44
あれ、けんたさんじゃない・・・

62:ツール・ド・名無しさん
18/01/23 21:07:19.79 2yP27zVh.net
>>57
あれ、かんたさんじゃない

63:ツール・ド・名無しさん
18/01/23 21:28:16.44 /mZ/CZJJ.net
>>57
金藤日陽さんの乗り方みたい

64:ツール・ド・名無しさん
18/01/23 21:45:54.70 6iueWHUv.net
三角海苔

65:ツール・ド・名無しさん
18/01/26 02:09:23.83 4H+giyfP.net
459 ツール・ド・名無しさん ▼ 2018/01/25(木) 20:42:49.27 ID:Q4WPOskZ
URLリンク(imgur.com)
ランドーナーのかっこよさは異常
革サドルが渋さを演出

66:ツール・ド・名無しさん
18/01/26 12:13:18.19 kQEsdon8.net
URLリンク(i.imgur.com)

67:ツール・ド・名無しさん
18/01/26 12:24:43.94 041yo5/I.net
>>64
「ダサい5ちゃんねらー」はスレ違いだろうw

68:ツール・ド・名無しさん
18/01/26 14:56:19.40 SGfZMfFp.net
>>64
それランドナーじゃなくて中国製低価格ロード風の粗悪シティサイクルですやん

69:ツール・ド・名無しさん
18/01/27 03:21:04.73 2h6g+Kik.net
>>64
やっぱランドナーってカッコいいなぁ

70:ツール・ド・名無しさん
18/01/27 07:38:12.43 D5Fqxn2Y.net
ランドーナーです。

71:ツール・ド・名無しさん
18/01/27 08:10:15.82 ZbivriRh.net
なんか違和感あると思ったらパチモンのランドーナかよ

72:ツール・ド・名無しさん
18/01/27 11:48:57.25 evLRB31S.net
これはステキなランドーナッツでつね

73:ツール・ド・名無しさん
18/01/27 13:27:43.09 /dHgBC0b.net
いいじゃんランドナスキーでも。値段の大小なんて楽しさに関係ないよ。

74:ツール・ド・名無しさん
18/01/27 18:21:03.44 fGIV0MjM.net
いやランドナーの定義にかすりもしてないしパッと見た目もどこからどう見てもランドナーじゃないし
何故これをランドナーと勘違いしたのか激しく意味不明

75:ツール・ド・名無しさん
18/01/27 18:25:21.11 JYdeXbrJ.net
ただのロードもどきにしか見えない
俺の目がおかしいのだろうか

76:ツール・ド・名無しさん
18/01/27 18:48:40.46 ZAkuu793.net
だから最初からランドーナーつってんじゃんかよ!

77:ツール・ド・名無しさん
18/01/27 20:14:47.53 iSnNFsSD.net
>>73
冗談がわからないとか社交辞令が通じないってよく言われるでしょwww

78:ツール・ド・名無しさん
18/01/27 21:01:18.79 k2GoX7bw.net
>>73
ランドーナー格好いいよな(反語)

79:ツール・ド・名無しさん
18/01/28 10:27:06.80 GNZpmWxz.net
>>76
じゃあ本人は初めから冗談でこれをランドナーと言ったとでもいうのか?
それともお前が本人か?
何故この自転車からランドナーを連想したのかが分からん
この画像の自転車、何一つランドナーに結び付ける要素はないんだよなあ

80:ツール・ド・名無しさん
18/01/28 10:35:27.22 6Op+Vgwy.net
>>64
ランドナーを揶揄してるって分からない辺りがアスペっぽい

81:ツール・ド・名無しさん
18/01/28 10:59:16.40 aVAQgZca.net
本人ではないが、初めから「ランドナー」とは一言も書いてないだろwww

82:ツール・ド・名無しさん
18/01/28 11:22:18.87 u1B+FAcD.net
「ランドーナー」と言う
新カテゴリーです。

83:ツール・ド・名無しさん
18/01/28 11:42:03.11 ecDNMC1h.net
神の右手

84:ツール・ド・名無しさん
18/01/28 11:47:08.94 bANN+5ot.net
ランドーナーのいう新車種の定義を教えてください。

85:ツール・ド・名無しさん
18/01/28 12:10:10.73 ALDXJYNc.net
>>65
これ効くのか?

86:ツール・ド・名無しさん
18/01/28 12:12:13.40 2V0Yq1fG.net
>>84
見た目の割りに効果はあるらしい
リムブレーキだとできないけど

87:ツール・ド・名無しさん
18/01/28 12:58:48.33 SNZJJOO1.net
1kmも走らないうちにちぎれ飛びそうだけどなー
ガッチリ積雪してる所ならしばらく走れるのか。

88:ツール・ド・名無しさん
18/01/28 13:44:39.22 gAkPunGf.net
>>83
ダイヤモンドフレーム
ドロハン
レーサーっぽくない

89:ツール・ド・名無しさん
18/01/28 13:48:06.79 mPBaOUG+.net
サンプレの変速機がついてないからランドナーじゃない!キリッ!!
イデアルのサドルがついてないからランドナーじゃない!キリッ!!
マファックのブレーキがついてないからランドナーじゃない!キリッ!!

90:ツール・ド・名無しさん
18/01/28 14:45:38.05 tVfFv/ks.net
そんなのは置いといて、激スローピングは絶対にランドナーとは認めません。

91:ツール・ド・名無しさん
18/01/28 14:57:45.80 aVAQgZca.net
ランドーナーな

92:ツール・ド・名無しさん
18/01/28 18:27:48.69 1yQRQukF.net
ロードにバッシュガード付けてるのもダサいよなw

93:ツール・ド・名無しさん
18/01/28 20:23:27.07 ez32doKO.net
発音としてはラダーナ

94:ツール・ド・名無しさん
18/01/28 20:41:19.97 eKiL7OTV.net
マラドーナ?

95:ツール・ド・名無しさん
18/01/29 08:24:13.26 PVVvssDs.net
ガンダーラ

96:ツール・ド・名無しさん
18/01/29 09:17:06.01 eoDkHuAz.net
正統派ランドナーはこうですな?
URLリンク(www.cycle-eirin.com)

97:ツール・ド・名無しさん
18/01/29 12:33:38.01 J+I/yo/T.net
>>95
おい!w

98:ツール・ド・名無しさん
18/01/29 14:41:11.54 jnQCoKzI.net
>>95
やっぱオーラが違う

99:ツール・ド・名無しさん
18/01/29 14:58:48.00 qJepV1sl.net
>>95
お、おう……

100:ツール・ド・名無しさん
18/01/29 21:21:38.94 WLfok8LI.net
URLリンク(baserocketpunch.com)

101:ツール・ド・名無しさん
18/01/30 00:21:30.74 tuzfAffe.net
ダサくないよって言ってほしい自分の自転車?

102:ツール・ド・名無しさん
18/01/30 06:33:43.69 mZ0hc2uq.net
>>95
難点を申しますと、
スローピング、フォーククラウンのないフォーク、フレームサイズが小さい、フロントキャリアが水平でない、サドルが革でない。
良いところは、亀甲の分割泥除け。
ペダルは、トークリップストラップつきクイルペダルのみ可。

103:ツール・ド・名無しさん
18/01/30 06:39:46.94 oKpz+/V0.net
ほら、機能というより様式美じゃん。どんなものを使ってるかで決まるじゃん。だからごめん。

104:ツール・ド・名無しさん
18/01/30 07:45:08.10 sbJMtxcu.net
    /\_____/ヽ
   //~       ~\:::::\ >>102
  . |  (●)     (●)  .:| 
  |     ,,ノ(、_, )ヽ、,,   .::::| は?
.   |     `-=ニ=- '   .:::::::| ここは、外見を語る場だろ?
   \    `ニニ´   .:::::/  様式美がメインになるのは当然だろ?
   /`ー‐‐-‐--‐‐―´\

105:ツール・ド・名無しさん
18/01/30 09:22:25.52 xNeanACy.net
>>99
わざわざ銀RIVALに換えてあるのか

106:ツール・ド・名無しさん
18/01/30 11:44:53.94 Bi8QKWQS.net
>>99
もしかして小山田のセブン?

107:ツール・ド・名無しさん
18/02/05 14:28:40.35 fXr0dvO/.net
ダサカッコイイ
URLリンク(i.imgur.com)

108:ツール・ド・名無しさん
18/02/05 15:20:56.19 soJFDeMW.net
雑ぅ!
尻にカゴ当たりそう

109:ツール・ド・名無しさん
18/02/05 15:40:40.05 dp3LqU/n.net
それよかチェーンが気になる
防御力高いんだろか

110:ツール・ド・名無しさん
18/02/05 16:01:13.08 eqp+f1k8.net
>>106
こんな自転車に大層なチェーンを使っている過剰な自意識がイラつく

111:ツール・ド・名無しさん
18/02/05 16:02:39.48 61NHwgr1.net
なぜ縄跳びなんだ
しかも子供用の

112:ツール・ド・名無しさん
18/02/05 16:05:15.49 eqp+f1k8.net
>>106
しかもよく見たら足もとに別の鍵で地球ロックまでしてるじゃねえか
殺意すら湧くわ 鍵だけバラバラに切断して車体は放置して帰りたい

113:ツール・ド・名無しさん
18/02/05 17:02:36.58 TDmH3Fp5.net
計画通り(ニヤリ

114:ツール・ド・名無しさん
18/02/05 17:19:14.11 yLmZhrY3.net
サドル上げすぎかフレーム小さすぎ半中華安売りフレーム
コラム切れ
URLリンク(i.imgur.com)

115:ツール・ド・名無しさん
18/02/05 17:23:57.58 hmJrIzoU.net
チビの嫉妬っぽい

116:ツール・ド・名無しさん
18/02/05 17:33:06.26 41Fo9xCt.net
そこのスレに絡んではいけない

117:ツール・ド・名無しさん
18/02/05 17:55:00.74 lrOT4oiI.net
>>108
ホームセンターで売ってる鎖だろこれ
ボルトクリッパーで一発よ
こんな安物わざわざ盗む奴いねえだろうけど

118:ツール・ド・名無しさん
18/02/05 18:19:21.95 uvUPb8+B.net
チェーンなんて切らなくても南京錠をハンマーか大きめの石でカツんとすれば
一発よ

119:ツール・ド・名無しさん
18/02/05 19:44:27.44 GolU9ww+.net
ローラースレにマジレスとな

120:ツール・ド・名無しさん
18/02/05 20:05:46.34 UJgSyZ1c.net
素のアックスマンに乗ってる人いるんだな、もっとxmenっぽい字体にすれば良いのに。

121:ツール・ド・名無しさん
18/02/05 20:11:47.00 3J0FU2Fr.net
中華リアライトが3つも

122:ツール・ド・名無しさん
18/02/05 20:25:36.10 nAl0xsIL.net
御堂筋くん憧れほんと多いよな・・

123:ツール・ド・名無しさん
18/02/05 21:21:56.08 cIW1Ng1w.net
>>119
XEVIOUS

124:ツール・ド・名無しさん
18/02/06 04:43:24.62 QW1oPhtm.net
>>106
かっけぇ
こういう街乗りロード憧れる
でも盗難怖くないんかね

125:ツール・ド・名無しさん
18/02/06 05:09:24.76 oV7SPvfR.net
>>120
フロントライトも2つだか3つだかついてる
ブルベ仕様かな?

126:ツール・ド・名無しさん
18/02/06 09:33:05.18 L+lPPu63.net
>>113
これの持ち主です。ローラースレのがここに乗るとは思わんでした( ´∀`)ハハハ
サドル高さはこれで合っているはずです
安売りしているサイズが52、54とあってこれは54なんですがちょっと小さかったですね
ライトはlifelineのを1つ、中華を1つつけています
中華の奴がどれぐらい持つのかわからないのでバックアップとして2つつけている感じです
リアライトもバックアップとして3つ、あとチラッと写りこんでいるワイヤーロックにもひとつついています
ブルベじゃなく普段&平地レース仕様です

127:ツール・ド・名無しさん
18/02/06 09:40:57.61 cbnZ5TE2.net
190cmのおじさんってことか

128:ツール・ド・名無しさん
18/02/06 09:55:39.80 vjdkFtNF.net
サドルの高さは身長より股下の方が大切なんじゃないのか?俺身長178なのに股下78しかねえからサドル全然あげらんねえw

129:ツール・ド・名無しさん
18/02/06 10:06:51.77 L+lPPu63.net
176cmの若者ですw
脚は分かりませんが腕は長いほうなのでこんな感じになります

130:ツール・ド・名無しさん
18/02/06 10:16:21.44 C5BHLdPs.net
サイズ54でこのサドルの高さって
BBから座面まで80cmはありそうね

131:ツール・ド・名無しさん
18/02/06 10:26:43.92 Kw3w4WIb.net
これが首長no1だ
URLリンク(i.imgur.com)

132:ツール・ド・名無しさん
18/02/06 10:29:42.26 spJ2R+wU.net
ネタじゃなくてガチでこの落差なの?
ヨワペ好き?

133:ツール・ド・名無しさん
18/02/06 10:30:03.12 spJ2R+wU.net
あ、113ね

134:ツール・ド・名無しさん
18/02/06 10:49:13.41 L+lPPu63.net
>>131
弱ペダはロードバイク始めてから見ましたが面白く見てますよ
御堂筋君に影響されているとかはないです
ネタではなくブラケットポジションで上半身を水平に近くできるポジションを探したらこうなったという感じです
あと後からの画像だとサドル高く見えるかもしれませんが横から撮るとそうでもないですよ
URLリンク(i.imgur.com)

135:ツール・ド・名無しさん
18/02/06 11:02:03.35 uy0c/gR7.net
>>106
カゴはチェーン載せるため?

136:ツール・ド・名無しさん
18/02/06 11:11:19.35 bBPSnP0F.net
>>133
中華4つになってる
これの光り方は好きやで
にしても落差すごい

137:ツール・ド・名無しさん
18/02/06 12:20:26.09 NEDE7DV4.net
家の近くにたまに来る、イケメンイケボドレッド黒人のピナレロも
落差凄かったなぁ

138:ツール・ド・名無しさん
18/02/06 12:41:04.61 3DnM4Qt0.net
今度買うときはサイズ合ったの買いなよ
なんぼ安売りしててもサイズ合ってないのはあれだわ

139:ツール・ド・名無しさん
18/02/06 13:19:17.81 cdC8QUEc.net
シートポストこれだけ出してるのに、フル勃起ステムに首長竜ならフレームサイズ大きくしろって思うけど、これで水平ステムベタ付けなんだからもう仕方ないのでは?
フレーム大きくしたら落差足りないんでしょ

140:ツール・ド・名無しさん
18/02/06 13:32:01.85 fsPlFT3g.net
>>133
江ノ島学園の御堂筋君
の名前を貴方に謹んで進呈をさせて頂きます

141:ツール・ド・名無しさん
18/02/06 14:48:53.13 sHz0G8cV.net
上体水平にしたいならドロップ大きいハンドルで下ハン持った方がいいんでは?
競輪選手とかそんな感じでしょ

142:ツール・ド・名無しさん
18/02/06 16:45:26.23 M6ytNKMb.net
まぁめっちゃ腕長いならしょうがないけど

143:ツール・ド・名無しさん
18/02/06 16:50:14.76 z2G5rNyH.net
手脚長人間うらやましい

144:ツール・ド・名無しさん
18/02/06 17:29:41.35 GbFX05BB.net
コラム切らないと撮影用ポジションだと思われる

145:ツール・ド・名無しさん
18/02/06 17:32:23.17 4BRKl53D.net
この世界にダサい自転車は存在しないと思います

146:ツール・ド・名無しさん
18/02/06 17:38:39.86 cbnZ5TE2.net
176cmの若者だったのか
テールランプとか必要以上に付けてるのはダサいおじさんのイメージだわ^ ^
めんご

147:ツール・ド・名無しさん
18/02/06 17:47:14.16 4N+OWFvf.net
拾い画からのまさかの持ち主降臨というね

148:ツール・ド・名無しさん
18/02/06 17:56:18.16 3DnM4Qt0.net
リアライトの付け方は…うん…
両シートステーに分散させれば?
オムニ3並みの缶電池電源で最近のエアロ形状にも合うようなリアライトねえかな…
性能の安心感はあるけど見た目が…

149:ツール・ド・名無しさん
18/02/06 18:13:09.44 /Gwdd1DY.net
あぁ、RAPID Xの1.5倍位の長さでも良いから2AAAのが欲しいな

150:ツール・ド・名無しさん
18/02/06 19:02:45.62 RB8QtYUg.net
>>133
前三角が本当に三角なのはダサいとあれほど…
背が小さいならバランス悪くないから見れるけど、これはヤバいレベル
176cmホリゾンタルで54サイズとか小さすぎ

151:ツール・ド・名無しさん
18/02/06 19:05:43.30 fIhvq960.net
クロモリ全盛期にはホリゾンタルのフレームサイズ=股下寸法-23~25cmって言われたもんだが

152:ツール・ド・名無しさん
18/02/06 20:45:48.15 O52/LBTE.net
三角になるのは太いダウンチューブのせいでサイズ自体は適正範囲でしょ

153:ツール・ド・名無しさん
18/02/06 21:21:11.77 Qa/pyJgq.net
>>151

154:ツール・ド・名無しさん
18/02/06 21:23:40.07 Qa/pyJgq.net
ごめん途中で送信しちゃった
いくらダウンチューブ太目でヘッドチューブ短めのジオメトリにしても
54サイズにしちゃ小さすぎない?
シートチューブ上端とタイヤ上端の落差少なすぎるし

155:ツール・ド・名無しさん
18/02/06 21:27:49.45 FyfnZfpj.net
これに176の人が乗ってるとこ想像したら梅こぶ茶噴いたわw

156:ツール・ド・名無しさん
18/02/06 22:10:03.49 oKE7a2ut.net
カタログ的な落差
URLリンク(www.giant.co.jp)

157:ツール・ド・名無しさん
18/02/06 23:18:05.04 cdC8QUEc.net
>>153
ホリゾンタルじゃなくて微スロだしこんなもんでは?

158:ツール・ド・名無しさん
18/02/07 07:34:08.10 wyBvh90A.net
コラムスペーサー無しでハンドルの高さちょうどいいなら、
それ以上大きなフレームじゃポジション出ないだろ。

159:ツール・ド・名無しさん
18/02/07 08:59:14.58 4QQ3V8Ac.net
シートポストのワイヤーロックからして高強度でガッツリ乗ってる用途じゃないし
平均以上に手足長くてもこんなに落差付ける必要はないだろう

160:ツール・ド・名無しさん
18/02/07 09:06:35.22 Ef2R+XQu.net
普段使いとレース用って言ってるしこれでいいでしょ

161:ツール・ド・名無しさん
18/02/07 09:22:05.67 UGlxV124.net
異常な落差あると弱ペのせいでアニヲタって思われそうだな

162:ツール・ド・名無しさん
18/02/07 10:47:01.27 6OR2U2m/.net
弱ペダって読んだことないしネタ的にしかよく知らんけど、あんな気持ち悪いネタキャラっぽいのに影響されて真似しちゃうヤツなんておるんか…?
いるとするならマジで理解出来ねえ…

163:ツール・ド・名無しさん
18/02/07 10:50:46.57 MJDodQUi.net
理解なんてしなくていいよ
一時期ロードバイクを爆発的に流行らせた元凶ということだけだから

164:ツール・ド・名無しさん
18/02/07 10:56:26.44 BIcMma5v.net
弱ペダの御堂筋はともかくcaleb ewanみたいに軽量だけどスプリントや平地で勝ち目を作るために御堂筋ポジション(?)をやるというのは大いにありえるのでは

165:ツール・ド・名無しさん
18/02/07 12:07:38.71 PUe9/r4j.net
かっこよくね?

166:ツール・ド・名無しさん
18/02/07 12:22:35.23 ZpkdGyvV.net
弱ペダまじかっけぇっす

167:ツール・ド・名無しさん
18/02/07 13:55:46.23 5A9QCe5q.net
>>161
悪役に憧れるのは一定数いるもんよ

168:ツール・ド・名無しさん
18/02/07 15:15:47.92 Z4BVsMm5.net
ってか…
何で「弱ペダ」って略するんだ?
そこは弱ぺだろ普通は
読み方も「じゃくペ」だよな当然

169:ツール・ド・名無しさん
18/02/07 15:17:54.66 6SavUfA3.net
虫ペだろフツー

170:ツール・ド・名無しさん
18/02/07 16:10:22.59 Pr4g1+DI.net
>>167
「よわぺだ」日本語の略語は4音にすると落ち着くって傾向があるらしいよ

171:ツール・ド・名無しさん
18/02/07 16:45:00.77 fKD5e2FB.net
三文字がベストだろ

172:ツール・ド・名無しさん
18/02/07 17:06:12.49 +WIfp0+o.net
このアニメは弱泉君と虫みたいな御堂筋が主役だから弱虫ペダルなの?

173:ツール・ド・名無しさん
18/02/07 17:08:39.13 tinX5Dom.net
字数より音数だろ

174:ツール・ド・名無しさん
18/02/07 17:09:33.52 S6Pfiq+X.net
どっちでもいいよくだらねえな

175:ツール・ド・名無しさん
18/02/07 17:51:20.78 Dyin930r.net
>>169
そうかドラゴボは落ち着くのか
俺はぞわぞわするが

176:ツール・ド・名無しさん
18/02/07 17:52:33.54 lGN7sB3R.net
ドラゴンボールはそもそも略さない

177:ツール・ド・名無しさん
18/02/07 17:53:38.51 S6Pfiq+X.net
D.B

178:ツール・ド・名無しさん
18/02/07 17:57:23.37 u0ifaoSX.net
データベース?

179:ツール・ド・名無しさん
18/02/07 18:13:59.18 5WjoSKlv.net
四文字タイトルってすっかり廃れたな
『らき☆すた』や『けいおん!』みたいなの

180:ツール・ド・名無しさん
18/02/07 18:15:58.76 u0ifaoSX.net
ばくおん!

181:ツール・ド・名無しさん
18/02/07 18:17:35.53 Ef2R+XQu.net
よりもい!

182:ツール・ド・名無しさん
18/02/07 18:35:59.15 k38u6RDj.net
スマホン

183:ツール・ド・名無しさん
18/02/07 19:38:19.87 8n7MqbKC.net
自転車乗りはオタクばかりやの
ワイは特攻の拓しか読まんさけの

184:ツール・ド・名無しさん
18/02/07 21:41:17.79 MNvMi+MM.net
おまんこ
おめこ
ぼぼ
三文字が1番しっくりくるわ

185:ツール・ド・名無しさん
18/02/07 22:08:30.76 pWvXv/fg.net
くまもん
ふなっしー

186:ツール・ド・名無しさん
18/02/07 22:24:41.46 TpTShwQn.net
マック、マクド、マクナルはどれも有りか

187:ツール・ド・名無しさん
18/02/07 22:26:54.29 Dyin930r.net
>>185
マクナルはバカっぽい

188:ツール・ド・名無しさん
18/02/07 22:38:07.11 pWvXv/fg.net
マッダーナ

189:ツール・ド・名無しさん
18/02/07 22:38:14.54 UGlxV124.net
あなる
あぬる
あんどろぎぬす

190:ツール・ド・名無しさん
18/02/08 00:02:12.50 p/fjPvTz.net
腐女子って御堂筋すらも美化するからな
アイツらマジわけわからん

191:ツール・ド・名無しさん
18/02/08 12:37:24.41 S22p9P3G.net
京伏メンバー全員×御堂筋

192:ツール・ド・名無しさん
18/02/08 22:54:57.71 lo0tnTWW.net
ファイファン ドラゴボ マクナル キモッ!キモッ!

193:ツール・ド・名無しさん
18/02/08 23:23:10.29 iLCZDEix.net
FF D.B M.C キモッ!キモッ!

194:ツール・ド・名無しさん
18/02/09 00:10:32.93 kArIniWn.net
きも~筋

195:ツール・ド・名無しさん
18/02/09 00:30:23.13 vKTz0vbT.net
またこいつが来たぞ
悪趣味なスプロケットだなぁ
URLリンク(i.imgur.com)

196:ツール・ド・名無しさん
18/02/09 09:24:17.98 2y8TQHAn.net
アックスマンって知らないけど名前がダサいな
このセンスは...台湾か?

197:ツール・ド・名無しさん
18/02/09 10:02:14.78 4kzdkYRD.net
AXMANで有名なモデルといったらシャア専用機や

198:ツール・ド・名無しさん
18/02/09 10:08:44.74 3lBpOTst.net
個人的にコラム余ってるのってダサいというか許せんと言うかすんごい気になる…
メタルラックなんかでもポール余らせて天板乗せてるのとかすげえ気になるしw
先端恐怖症ってヤツなんやろか

199:ツール・ド・名無しさん
18/02/09 10:13:40.29 xz++5TvJ.net
ビアンキ「せやな

200:ツール・ド・名無しさん
18/02/09 11:12:06.52 fG3RRN30.net
まーた構って御堂筋くんか

201:ツール・ド・名無しさん
18/02/09 11:25:46.94 TQYWvOhA.net
こいつ足が長い割に手が異様に短いのか?

202:ツール・ド・名無しさん
18/02/09


203: 12:06:46.43 ID:j5FHNUy8.net



204:ツール・ド・名無しさん
18/02/09 12:50:19.43 Y18JxeEi.net
ステムべた付けでシートを上げきったの多いよな
気持ちは分からんでもないけどやりすぎなんだよな

205:ツール・ド・名無しさん
18/02/09 15:51:14.28 JDJh0Rep.net
>>201
ザクw

206:ツール・ド・名無しさん
18/02/09 15:52:21.66 tukK2TDO.net
プロとかでもここまで落差つけてるんだっけ?
憧れるってやつ?

207:ツール・ド・名無しさん
18/02/09 15:52:51.56 znCViYwS.net
ま~たチビの嫉妬か

208:ツール・ド・名無しさん
18/02/09 16:32:38.82 T9RFNcIw.net
チビでも小さめフレーム選べばそれなりに落差つけられるけどね
腕か脚のどちらかが長めな必要があるが...

209:ツール・ド・名無しさん
18/02/09 16:34:52.83 PQ1NmtTl.net
落差つけたがる奴って異常に見栄はりだよな

210:ツール・ド・名無しさん
18/02/09 16:36:05.26 X2rgvAQu.net
そう正しくは短足の嫉妬

211:ツール・ド・名無しさん
18/02/09 18:12:42.87 Odbkf8Oc.net
今の若者は明らかに足が長くなってるから仕方ない

212:ツール・ド・名無しさん
18/02/09 18:21:29.54 QAoQPtjR.net
と、短足のおっさんが僻んでいる

213:ツール・ド・名無しさん
18/02/09 18:46:00.17 KDqqWEk0.net
>>210
短足とかそんな話じゃないと思う

214:ツール・ド・名無しさん
18/02/09 19:12:35.73 fb41Lkqh.net
AXMANの同型調べたよ
54サイズってトップチューブ長で、シートチューブは485mmだってさ
176cmにはスーパーミニマムサイズだわ
57サイズかせめて55サイズが適正じゃねーのかw
オレ177cmだけど、シートチューブ540mmでトップチューブ562mmだわ

215:ツール・ド・名無しさん
18/02/09 19:54:04.18 RaHdcsg2.net
アックスマンのスレってないんだね
グストはあるのに

216:ツール・ド・名無しさん
18/02/09 19:58:02.76 RaHdcsg2.net
御堂筋コスプレなら
ステムは3Tの150mm(実質160mm)水平17度にして欲しいね
外通じゃないと入手できないけど

217:ツール・ド・名無しさん
18/02/09 20:16:32.02 fb41Lkqh.net
身長変わらんのに同じ54サイズのフレームシルエットおかしいと思ったんだよね
こんだけやらなきゃ足りねーわけだよ
オレのシートポストが今より55mmも出てる状態だろ
同じくらいになるかな

218:ツール・ド・名無しさん
18/02/09 20:28:37.66 fG3RRN30.net
完全に御堂筋くん状態だね()

219:ツール・ド・名無しさん
18/02/09 20:47:00.78 CpJ8E5xC.net
ダサいかな?
別にサドル高いのに乗るんだなーとしか思わないけれど
短足な私は低くしてて、私の方が皆んなには笑われるだろうなw

220:ツール・ド・名無しさん
18/02/09 20:56:19.25 Hvar1Uar.net
テールランプ3つはダサいやろ

221:ツール・ド・名無しさん
18/02/09 21:27:05.75 fb41Lkqh.net
適正範囲の低い方に乗るならわかるが、適正範囲外はダサすぎ

222:ツール・ド・名無しさん
18/02/09 21:58:48.96 VgXNPfLR.net
思わず二度見した
URLリンク(i.imgur.com)

223:ツール・ド・名無しさん
18/02/09 22:08:56.21 xMaXdKzY.net
>>220
もはやダサいダサくないを超越してる

224:ツール・ド・名無しさん
18/02/09 22:13:17.90 akuTTast.net
>>220
チェーンまでいい味出してるわw

225:ツール・ド・名無しさん
18/02/09 22:15:30.89 h6LK9PSv.net
>>220
エビホーン
カゴつき
シルバーフレーム
前だけ白カラータイヤ
50年ぐらい流行先取りしてるな

226:ツール・ド・名無しさん
18/02/09 22:46:42.30 sfoK57re.net
魔改造というか迷走と言うか

227:ツール・ド・名無しさん
18/02/09 22:56:04.05 UreI2oLU.net
というかサドル外れてね?

228:ツール・ド・名無しさん
18/02/09 22:57:35.25 sfoK57re.net
レールがギリギリ金具に挟まってそうだけどあぶねえだろうなこれ

229:ツール・ド・名無しさん
18/02/09 23:03:01.54 z93C9A4I.net
>>194
大ざっぱにBBからサドル上までは740~760mm辺りだろうか
ステムは110mmのに交換
176cmでこれいけるんだから凄えわ

230:ツール・ド・名無しさん
18/02/09 23:04:40.14 CpJ8E5xC.net
これに金のハブとは恐れ入る

231:ツール・ド・名無しさん
18/02/09 23:09:45.86 sfoK57re.net
こんなクソダサホイール既製品であるんだろうか…

232:ツール・ド・名無しさん
18/02/09 23:23:54.36 fG3RRN30.net
逆滑り台サドル

233:ツール・ド・名無しさん
18/02/10 00:54:03.45 5zZaZC4k.net
前輪小さく見えるけどカメラのいたずらかね

234:ツール・ド・名無しさん
18/02/10 02:06:22.82 pfxZlc4Z.net
フォークから想像するに後ろ700cに前26インチとかじゃないかな?

235:ツール・ド・名無しさん
18/02/10 07:54:59.52 1Ep5NCpP.net
サドルこれ一応とまってんのかw

236:ツール・ド・名無しさん
18/02/10 07:57:31.97 1Ep5NCpP.net
角度調整するパーツ一個捨てちゃってんだな

237:ツール・ド・名無しさん
18/02/10 10:54:59.20 ysPeJyuq.net
URLリンク(i.imgur.com)

238:ツール・ド・名無しさん
18/02/10 10:55:49.96 U8ZZR9a0.net
しきさいせんす

239:ツール・ド・名無しさん
18/02/10 11:37:14.66 TqjFx/LA.net
白フレームは汚れが目立つ
だからこまめに洗車する気が起きるもんなんだが
この自転車のオーナーはそんなことなかったぜ!

240:ツール・ド・名無しさん
18/02/10 13:02:50.89 Wxqy/jre.net
鍵だけ一丁前でしかも地球ロックしてるのがイラつく

241:ツール・ド・名無しさん
18/02/10 14:24:33.18 J35GIV2w.net
ちゃんとブレーキがついてて叩きどころがないな

242:ツール・ド・名無しさん
18/02/10 15:05:31.47 Xx4fuc6m.net
リアのホイール割れてない?

243:ツール・ド・名無しさん
18/02/10 15:07:42.28 /bAN/Ps6.net
これは汚れなんじゃないかなあ

244:ツール・ド・名無しさん
18/02/10 15:43:37.82 FqmyayfG.net
こういうオーダーメイド自転車は客層のせいか
2年でゴミになるな

245:ツール・ド・名無しさん
18/02/10 16:35:10.77 c0skd6Ht.net
リムも塗装したんだな
チェーンも自分で塗ってそう

246:ツール・ド・名無しさん
18/02/10 19:19:28.18 hCYuaVw6.net
こんな汚い粗大ゴミ誰も盗まなくてワロタ

247:ツール・ド・名無しさん
18/02/11 00:27:34.58 GHGAZN93.net
こんなん買うならママチャリで良いやんって思うけど買ってるヤツはカッコいい、オシャレとか思ってんだろうな

248:ツール・ド・名無しさん
18/02/11 01:05:48.08 fcr5f2ns.net
突飛な格好すればオシャレと言われる原宿みたいな感覚なんだろう

249:ツール・ド・名無しさん
18/02/11 04:05:32.81 yebuOrbq.net
>>246
正解
URLリンク(www.rakuten.ne.jp)

250:ツール・ド・名無しさん
18/02/11 09:18:03.18 jqAzyly0.net
ママチャリとこれが


251:同じ走行性能だと思ってるやつのほうがダサいな



252:ツール・ド・名無しさん
18/02/11 09:26:44.85 ERkrN1ib.net
毛生えた程度だろ
最終的にエンジン性能に依存するけど

253:ツール・ド・名無しさん
18/02/11 09:37:22.26 UC/i2p58.net
ポジションとれれば大したことはない

254:ツール・ド・名無しさん
18/02/11 09:38:55.29 ERkrN1ib.net
>>247
あとここにディープホイールなの売ってるけどどうせ見た目だけのアルミだろ?
しかもそれでピストって
脚力ない奴に売りつけるもんじゃねえよ

255:ツール・ド・名無しさん
18/02/11 10:16:22.34 gyTkPYY5.net
>>247
ダセェ

256:ツール・ド・名無しさん
18/02/11 10:41:28.71 3FP5webT.net
自転車詳しくない人が「なんかオシャレ」って理由だけで買った感じ。

257:ツール・ド・名無しさん
18/02/11 11:05:37.01 AcQXk0Vu.net
昔この派手さに欲しくなった俺は才能あり?
URLリンク(www.seocycle.co.jp)

258:ツール・ド・名無しさん
18/02/11 11:08:46.95 G15tBwgY.net
元々のディープリムホイール時のロングバルブがそのまま余ってるのがダサいわ
車重は載せたがらないお察し
せっかくのシングルなのにめちゃくちゃ重そうだな

259:ツール・ド・名無しさん
18/02/11 11:11:32.04 qPfBBYea.net
>>247
オーナーが自分でフレーム以外塗ったのかと思っていたよ
洗車やタッチアップすりゃ良いのになあ、わざわざこういうのを選んで買ったのなら

260:ツール・ド・名無しさん
18/02/11 11:31:55.73 UhcQvLhR.net
ん、まぁ確かにダサいんだけどそれ以上にロード乗りのロード以外は認めない!で延々伸びてるな

261:ツール・ド・名無しさん
18/02/11 12:08:32.78 s0FhvrAX.net
まーたおまえか

262:ツール・ド・名無しさん
18/02/11 12:29:08.64 C6PJAMfN.net
簡単に言うとインキャのやんちゃアレルギー

263:ツール・ド・名無しさん
18/02/11 13:17:56.53 VoquTy9k.net
>>235
URLリンク(instagram.com)
同じようなの買ってる人いるw

264:ツール・ド・名無しさん
18/02/11 13:24:00.06 qPfBBYea.net
>>260
少年、本当に嬉しそうでなにより

265:ツール・ド・名無しさん
18/02/11 13:40:07.09 KbXvzwLR.net
大切に乗ってれば言う事はないよ
ただほとんどの奴が手入れしない

266:ツール・ド・名無しさん
18/02/11 13:44:27.36 3j8xYJBz.net
後ろのサドルキチガイだらけだな

267:ツール・ド・名無しさん
18/02/11 14:33:28.52 z4TnlRQR.net
店行って店員にああやこうや聞かされて
舞い上がってしまう奴多いということ
おばはんだまして服とかパン売りつけるのと同じ

268:ツール・ド・名無しさん
18/02/11 14:38:30.97 IUwVJrfM.net
>>260
ペストっていうロードバイクでしょ
良いと思うよ

269:ツール・ド・名無しさん
18/02/11 15:17:35.49 AcQXk0Vu.net
黒死病

270:ツール・ド・名無しさん
18/02/11 15:18:51.09 AcQXk0Vu.net
でも逆スロのはちょっといいなっておもいますた

271:ツール・ド・名無しさん
18/02/11 16:10:23.87 lJrDh5wr.net
ダサいバイク全然出てこないスレだな

272:ツール・ド・名無しさん
18/02/11 17:40:54.42 PAwI+AOD.net
>>260
三人で同じタイミングで自転車買いに行ってサイクリング
最高に楽しい時期だろなー

273:ツール・ド・名無しさん
18/02/11 18:24:20.53 vZbI77Lj.net
俺も同じように3人で自転車買ったけど
結局乗り続けてるのは俺だけで他の二人は1シーズンで終わった
中途半端なやつ みんな死ねばいいのに...

274:ツール・ド・名無しさん
18/02/11 19:26:00.04 5XtNF0lT.net
お題が通販と聞いて
URLリンク(image.rakuten.co.jp)
URLリンク(image.rakuten.co.jp)
URLリンク(item.rakuten.co.jp)

275:ツール・ド・名無しさん
18/02/11 19:31:39.91 lJrDh5wr.net
ダサスレってただ安いルック貼ってもしゃーないだろ

276:ツール・ド・名無しさん
18/02/11 19:40:18.79 dTEvnFXd.net
>>270
2人は自転車から離れたんじゃなくお前から離れたんじゃないか?www

277:ツール・ド・名無しさん
18/02/11 19:43:29.66 vZbI77Lj.net
>>273
............死のう

278:ツール・ド・名無しさん
18/02/11 19:46:31.68 F0JzJesO.net
>>271
コピーが日本語になってないね。

279:ツール・ド・名無しさん
18/02/11 19:46:48.66 1zqNNiEV.net
>>274
死ぬんなら動画サイトで実況宜しくなw

280:ツール・ド・名無しさん
18/02/11 19:55:28.13 dTEvnFXd.net
>>274
死ねって言ったり死ぬって言ったりめんどくさい奴だなw
こんなとこでわざわざ死ぬいう奴が死ぬわけないじゃないか
根性あるやつは誰にも言わず勝手に死ぬよ
根性無しw

281:ツール・ド・名無しさん
18/02/11 19:58:42.54 vZbI77Lj.net
>>277
これはきっと
「根性あるならそもそも死なねーだろ!」待ちかな

282:ツール・ド・名無しさん
18/02/11 20:22:18.32 iNYcy1Mi.net
>>271
ドッペルとかもそうだけどやたら横文字使うよな

283:ツール・ド・名無しさん
18/02/12 00:28:01.22 1zEF7VnS.net
ダイナミックな走りってなんだ?

284:ツール・ド・名無しさん
18/02/12 00:55:36.76 KtRBxA2V.net
>>280
こゆことや
URLリンク(review.rakuten.co.jp)
URLリンク(review.rakuten.co.jp)

285:ツール・ド・名無しさん
18/02/12 00:58:33.83 fTqLbLEx.net
商品紹介からして日本語怪しくてわろす

286:ツール・ド・名無しさん
18/02/12 01:06:12.04 otPMsN0n.net
>>281
下は皮肉か?ギャグか?それともマジか?

287:ツール・ド・名無しさん
18/02/12 01:10:20.44 gJ2lDNZa.net
自治うぜえ

288:ツール・ド・名無しさん
18/02/12 04:21:54.67 ww5mexRw.net
重さ:5
重いっていうことかな()

289:ツール・ド・名無しさん
18/02/12 05:21:57.71 fWskmLMk.net
>>271
宣材の写真で歩道走らせるなよ

290:ツール・ド・名無しさん
18/02/12 08:24:52.01 D0+mDJoF.net
クソつまらねぇスレ

291:ツール・ド・名無しさん
18/02/12 08:35:02.02 YlqSFy0x.net
右側通行してて
思いっきり路肩じゃねーかw
右側塀の切れ目から、車が頭出して
きたら(見えにくそうな塀)、
出会い頭にボンネット越えて
ぶっ飛ぶかミニバンなら首折れるわ。

292:ツール・ド・名無しさん
18/02/12 10:37:59.42 PmR7Joyq.net
苦しいけど日本かどうか、公道かどうか不明なのでセーフ
というかペダルも土踏まずで踏んでるんだね

293:ツール・ド・名無しさん
18/02/12 10:56:43.66 0uWKwt2f.net
路側帯が車道外側線かわからないのでセーフ

294:ツール・ド・名無しさん
18/02/12 11:20:37.71 k4LjdErk.net
URLリンク(bluelug.com)

295:ツール・ド・名無しさん
18/02/12 11:25:39.32 JaKc7/ik.net
俺の知らない自転車は全部ダサいんだみたいなのはもういいって

296:ツール・ド・名無しさん
18/02/12 12:44:11.67 I2ALYPGc.net
ドロハン類のツーリング用途の画像貼ると、ロードバイク以外絶対認めないマンが出るよね

297:ツール・ド・名無しさん
18/02/12 13:24:13.21 yuR4kNBZ.net
バーテープを紺色というか落ち着いた青に替えたいな

298:ツール・ド・名無しさん
18/02/12 15:02:13.37 LLqaQ7kN.net
俺はバーテープの色は悪くないと思うけど、これならボトルのキャップは黒の方が良いな。

299:ツール・ド・名無しさん
18/02/12 15:05:23.21 RbI/XjMN.net
こういうのって荷物満載にしてやったら様になると思うが

300:ツール・ド・名無しさん
18/02/12 17:14:17.48 QfNBhrpr.net
どこがどうダサく感じたのか書いてから貼って見てよ

301:ツール・ド・名無しさん
18/02/12 17:17:57.16 bjkkW88j.net
>>291
なんだこのハンドル 初めて見た

302:ツール・ド・名無しさん
18/02/12 17:27:16.55 ww5mexRw.net
NITTOのラウターワッサー?かな

303:ツール・ド・名無しさん
18/02/12 17:36:29.64 jJuS2Fvq.net
TRPブレーキレバーを黒ラバーに変更すると良い感じかな

304:ツール・ド・名無しさん
18/02/12 19:23:59.65 9vrA0C4R.net
変か?

305:ツール・ド・名無しさん
18/02/12 19:47:35.61 X1u0OoUl.net
>>291
ママチャリステムとママチャリの荷台つける意味がわからんし変な幅の広いドロハンも意味不明
落差もついてなさそうだし素人丸出しのゴミ

306:ツール・ド・名無しさん
18/02/12 19:52:13.15 Hs1KV2xd.net
>>302
おまえ、自転車一年生か?

307:ツール・ド・名無しさん
18/02/12 19:54:30.35 bjkkW88j.net
>>302
君は完全に漫画の影響を受けている人だね

308:ツール・ド・名無しさん
18/02/12 19:55:12.61 7OUjIKA5.net
>>291
シルバーのシートポストにこういうバッグ付けると
ストラップの金具で傷だらけになっていっぱい悲しい…

309:ツール・ド・名無しさん
18/02/12 20:12:26.16 LLqaQ7kN.net
>>302
URLリンク(i.imgur.com)

310:ツール・ド・名無しさん
18/02/12 20:23:07.91 PmR7Joyq.net
逆に釣りで言ってるのではないかと疑えてくる

311:ツール・ド・名無しさん
18/02/12 20:42:12.05 /hNsDu+D.net
これ何回繰り返すの

312:ツール・ド・名無しさん
18/02/12 20:42:35.30 L69ggHFg.net
ここまでテンプレ

313:ツール・ド・名無しさん
18/02/12 22:22:45.11 dSy3qiQz.net
>>302
ランドナーをお知りでない方ですか?

314:ツール・ド・名無しさん
18/02/12 22:31:13.34 RW0GN0JS.net
>>302

315:ツール・ド・名無しさん
18/02/12 23:50:27.49 pIJWGypa.net
>>302はさすがに釣りだろ
オレもロード脳ダセえwって思ってたけど、ロードしか知らないヤツガーってのも最近はウザくなってきた

316:ツール・ド・名無しさん
18/02/13 00:17:07.66 Qlg+fzCQ.net
>>291の時点で釣りなんだよ

317:ツール・ド・名無しさん
18/02/13 00:40:19.19 +HfmxELh.net
>>302
大漁だな

318:ツール・ド・名無しさん
18/02/13 01:24:17.47 akB46S8d.net
>>302
落差(笑)

319:ツール・ド・名無しさん
18/02/13 07:00:26.28 65GKKf+l.net
釣りだともあながち断定出来ないところがこわい
何故なら知人のニワカのオッサンなんて最新ロードや完組ホイールなどカーボンパーツ類、
シマノの上級コンポなどといった系統以外の知識はガチでホントに素人同然だからな。

320:ツール・ド・名無しさん
18/02/13 10:11:04.06 y95hF1jM.net
SRサンツアーのディレイラーが云々、自分のは作らせた由緒正しいランドナー云々とか講釈垂れてるのが典型的なおっさんのイメージ

321:ツール・ド・名無しさん
18/02/13 12:23:40.74 g2PmaJgT.net
SRサンツアーのディレーラーを使ったオーダーランドナーなんて見たことないけど

322:ツール・ド・名無しさん
18/02/13 12:32:21.29 g2PmaJgT.net
SRサンツアーのコンポなんて1990年代の典型的三流安物のイメージなんだけどな
なんでオーダー車に使われてるなんて思ってしまったんだろ
URLリンク(imgur.com)
URLリンク(imgur.com)

323:ツール・ド・名無しさん
18/02/13 12:38:11.22 H7wks/iE.net
300円(笑)
URLリンク(imgur.com)

324:ツール・ド・名無しさん
18/02/13 13:00:22.41 V2cA431Q.net
栄輪業、前田工業それぞれ単独の時代のとごっちゃになってるんじゃね?w

325:ツール・ド・名無しさん
18/02/13 13:02:03.91 5vkd5dKU.net
オーダー車につけるのはSRになる前のサンツアー製品だろ、シュパーブプロとか今でもそこそこ値が付く
70年代から乗ってたようなジジイにはノスタルジー刺激するブランドだよ

326:ツール・ド・名無しさん
18/02/13 13:11:24.97 xq/8nPTQ.net
サンツアーの名前を始めて知ったのって漫画『のりりん』だわ

327:ツール・ド・名無しさん
18/02/13 13:17:44.06 7CMQPI4+.net
>>302本人はどこに行ったんだ?
叩かれすぎて逃げたのか?

328:ツール・ド・名無しさん
18/02/13 13:55:43.77 U7EUQjH9.net
シュパーブプロは表面処理はデュラエースを圧倒してた、並べてみたら1ランク上のように見えた。
機械としたらデュラエースが圧倒していたが(w
あれはシマノ600以下の信頼性だった。

329:ツール・ド・名無しさん
18/02/13 15:22:34.63 3k0wYNld.net
大昔のコンポの話なんかどうでもいいわどうせボスフリーだろ?ゴミじゃん

330:ツール・ド・名無しさん
18/02/13 15:43:36.98 MibY1HPe.net
量産品なんてダメでしょ、ランドナーに使うなら一台一台特注のヘリコイド式ディレーラーですよ。

331:ツール・ド・名無しさん
18/02/13 15:49:44.71 h5hJ6DvF.net
通はランドナーにMAVICメカトロニックを使うんだよ
ホイールはスピナジーREV

332:ツール・ド・名無しさん
18/02/13 16:51:07.28 MibY1HPe.net
デモンタフレームにeTapで組んだグランボアのはカッコよかったな。

333:ツール・ド・名無しさん
18/02/13 19:54:55.80 KkLGV5EP.net
爆釣れ定期

334:ツール・ド・名無しさん
18/02/14 00:26:45.93 df2sW512.net
何でもかんでも釣りといえば済むわけではない

335:ツール・ド・名無しさん
18/02/14 10:45:52.58 knhIsRMS.net
URLリンク(i.imgur.com)

336:ツール・ド・名無しさん
18/02/14 11:03:55.71 z1R09aSC.net
このフレームはボトルケージのネジ穴の位置が悪いな

337:ツール・ド・名無しさん
18/02/14 11:35:52.64 eM9BAbpH.net
これはかっこいいな
フロントサス必須だろと思う

338:ツール・ド・名無しさん
18/02/14 12:08:37.81 e4OPDYy2.net
>>332
向こうのスレで誰も賛同してくれないからこっちに貼ったのかw
お前の方がダサいわ

339:ツール・ド・名無しさん
18/02/14 12:17:15.22 G4qnns/3.net
>>333
ボトル2つ付けた干渉しそうな…

340:ツール・ド・名無しさん
18/02/14 12:32:22.00 8SVn0Flt.net
Voodooooってまだあるの?

341:ツール・ド・名無しさん
18/02/14 14:23:26.43 ZOMyb7Kt.net
>>337
まだあるで

342:ツール・ド・名無しさん
18/02/14 14:24:09.71 drKxZmLy.net
ドッペルギャンガーネクスタイルとかのルック車はアルミディープに安っぽいフォントと貧弱そうなフレームがダサい

343:ツール・ド・名無しさん
18/02/15 00:50:54.36 makVd14B.net
>>335,332
なんか嫌な予感がして来てみたら、私のがやっぱり貼られてたw

344:340
18/02/15 01:14:15.55 makVd14B.net
>>334
ありがとう!
ダサいスレに貼られてたので、何を言われるか心配してましたよ。
ちなみに20年以上前に買った自転車です。

345:340
18/02/15 01:17:42.06 makVd14B.net
>>333,336
干渉はしません。
ただ仰るようにバランスが非常に悪いので、どうしても必要なとき以外は1個です。

346:ツール・ド・名無しさん
18/02/15 01:19:41.71 q2L7PO98.net
リアディレイラーのワイヤーがトップチューブ走ってるんだな
古いバイクとか知らないので新鮮に感じる

347:ツール・ド・名無しさん
18/02/15 01:22:02.55 hizniVjO.net
まぁシルバーとレッドの色の組み合わせは相性がよくないと思う。

348:ツール・ド・名無しさん
18/02/15 01:43:29.92 mjoOvmXy.net
赤を好きな人がダサいのか
ダサいから赤を好きになるのか
赤がうるさいバイクやウェアでかっこいいの少ないよね
GCNの人達はかっこいいけどあれはGCNの人達だからだもんな

349:ツール・ド・名無しさん
18/02/15 05:43:01.17 MVaQRAvz.net
>>343
おまえらニワカはMTBも知らんのかよ

350:ツール・ド・名無しさん
18/02/15 05:50:34.76 K1lEWVk4.net
>>343
担ぎやすいから

351:ツール・ド・名無しさん
18/02/15 06:51:51.61 QdX0fQ9F.net
>>343
シクロクロスも知らんの?

352:ツール・ド・名無しさん
18/02/15 07:33:29.78 IxKiqq5s.net
昔のシクロクロス車って
FDワイヤーもトップルートで、
BB上のプーリーで方向転換させて
下引きFD動かしてたりしたよな。
最近はそういうことしてないのかね。

353:ツール・ド・名無しさん
18/02/15 09:10:51.81 4ZnZeRek.net
フレームの加工技術が進んでフレーム内に通すのがトレンド
元々は石が当ったりしてトラブルになるのを防ぐ為に
ワイヤーを上方に配置してたんだよ
メンテナンスはし難くなったけどねw

354:ツール・ド・名無しさん
18/02/15 12:35:27.51 /0zQayzM.net
GIOSのルッククロスことイソラも、トップチューブ上にケーブル這っててワロタ
いや買い物用だしそこは下は這っててくれと、トップチューブバッグ付けられん

355:ツール・ド・名無しさん
18/02/15 13:44:09.28 3MAtz278.net
>>332
クロスバイクのドロハン化ってだけでダサい
クランクとかをせめて中級以上ロードコンポにしときゃまだマシだけどクランクとか安物丸出しだし

356:ツール・ド・名無しさん
18/02/15 13:50:56.89 wizTurYG.net
ま~た爆釣りタイムか

357:ツール・ド・名無しさん
18/02/15 13:56:08.76 adeY9OG3.net
ミニベロのドロハン化は?

358:ツール・ド・名無しさん
18/02/15 14:01:41.66 hPmtyYdS.net
>>352
頭だいじょうぶか?チタンシクロクロスだぞ?
コンポは基本初代XTRでフロントインナー外し、FDやデュアコンはロード用だな(77デュラ?)
ステムやピラーもコントロールテックだからチタンかな?
サドルは俺も昔使ってたSDGベルエアーのチタンレールだな
懐かしい

359:ツール・ド・名無しさん
18/02/15 14:06:57.84 8lxLExNZ.net
>>290
右側路側帯は、法改正でAUTOになったんやで

360:ツール・ド・名無しさん
18/02/15 14:21:10.53 zfiEDCud.net
ダサいとは思わんけどパーツが鉄板ベストチョイス過ぎて
どことなく凄みに欠ける感じはあるかな>Voodoooo
せめてクランクとブレーキのグレードが逆なら…

361:ツール・ド・名無しさん
18/02/15 14:31:50.52 B8NSQ46U.net
>>352
XTRのクランクを知らんのか…

362:ツール・ド・名無しさん
18/02/15 15:43:29.88 hQqJme2d.net
>>352
おい勘違いするなよ、小僧
ネタになるようなブツが上がらないから、皆さんがお前のデカすぎる釣り針つついて遊んでくださってるんだぞ。

363:ツール・ド・名無しさん
18/02/15 15:44:29.76 X6t3VLG4.net
>>352
黙れ下賎の者

364:ツール・ド・名無しさん
18/02/15 15:58:01.82 8lUXmo29.net
これ以上キッズをいじめてやるなよ

365:ツール・ド・名無しさん
18/02/15 17:22:37.73 SDmXn9rP.net
え…えっくすていあーる…

366:ツール・ド・名無しさん
18/02/15 17:46:22.03 jqc2h+M0.net
>>359
釣りという事ににしてあげる優しさか…

367:ツール・ド・名無しさん
18/02/15 19:29:19.65 OBL1GajY.net
せ…せっくす

368:352
18/02/15 19:44:56.19 bMV9AhIo.net
オレは>>352なのだがオレの所有車はイタリアンばかりなので下賤なアメリカ人の考えた泥自転車ごとき詳しくない
のも仕方ないといわざるおえない。
例えばこの前、某有名工房で作ったスポルティーフはフレームはコロンバスPLでマジー型の巻きステー。
カンパレコードストラーダフルセットでハンドルはチネリ・ジロ・デ・イタリア(旧刻印)、ステムはチネリ1A。
つまりはスポルティーフといえど決してフレンチパーツを使わねばならぬという道理はないわけである。
このあたりが深遠なるマニア道といえる。
唯一のフレンチパーツはフロントキャリアとシートチューブに直付けのソービッツだけである。

369:ツール・ド・名無しさん
18/02/15 19:49:24.44 VQnXsNyN.net
釣り針大きいですね
せざる「お」えないとか…

370:ツール・ド・名無しさん
18/02/15 20:06:37.16 zy0ReNgs.net
(^ω^)せざるお!

371:ツール・ド・名無しさん
18/02/15 20:08:19.17 VQnXsNyN.net
例の荒らしを思い出すわw
もう自転車板では見かけなくなったけどな

372:ツール・ド・名無しさん
18/02/15 20:1


373:4:27.25 ID:/0zQayzM.net



374:ツール・ド・名無しさん
18/02/15 20:18:35.41 yCLOIDNw.net
チネリってオシャレだよね。
サイクルキャップとバーテープはチネリを使ってるよ。

375:真☆352
18/02/15 20:20:57.74 U0Pz44QX.net
ニセモノは消えろ!

376:ツール・ド・名無しさん
18/02/15 20:41:53.98 6VPY7lU6.net
コテハンウザ

377:ツール・ド・名無しさん
18/02/15 21:10:40.46 wLpZDhXs.net
昔、ロードマン改(700cに改造して駆動系も総取っ替え)、ドロハンに無理やりラピッドファイア付けて手元変速にしたのに乗ってたけど写真残ってないなあ。
ダサさでは負けないと思うが。

378:ツール・ド・名無しさん
18/02/15 21:25:27.56 makVd14B.net
>>355
FDはM900XTR,デュアルコントロールレバーは600アルテグラです。
デュラよりアルテグラの方が一般向けということもあり、操作感が軽かったので選びました。
ステムとピラーは残念ながらアルミですw
しかしサドルは乗っていたとはいえその写真でよく判りましたね!
実は結構文字が判別しにくくなっており自分でも名前を忘れていたので、嬉しいです。

379:ツール・ド・名無しさん
18/02/16 00:16:09.38 XdyElQ4Y.net
みんなもっと貼って~

380:ツール・ド・名無しさん
18/02/16 00:17:57.61 7H5zHaQz.net
>>366
「覇王翔吼拳を使わざるを得ない」を思い出したわ

381:ツール・ド・名無しさん
18/02/16 00:33:26.94 Nik6k7Tw.net
>>365
何かのコピペ?

382:ツール・ド・名無しさん
18/02/16 00:45:53.60 Nik6k7Tw.net
古いMTBスレより転載。
自分は結構ありだと思うけど、おまえら的にはどう?
URLリンク(i.imgur.com)

383:ツール・ド・名無しさん
18/02/16 01:19:30.75 WHazI376.net
>>378
いや、アンタはそれほど蟻じゃないだろ
強いて言うならばタガメかな?

384:ツール・ド・名無しさん
18/02/16 01:34:12.57 d9rf/x7k.net
>>378
いや、ダサすぎるだろ
シルバーに蛍光ブルーのとか、センスが古いし、全体的にブルーが多すぎてうるさい。
そしてパッと見て、オートバイに憧れてヤマハのステッカー貼りました~、というよくある残念バイクにしか見えない

385:ツール・ド・名無しさん
18/02/16 02:03:37.06 4rWUKe3c.net
YAMAHAってピアノとかだけじゃないんだね

386:ツール・ド・名無しさん
18/02/16 02:16:16.83 7H5zHaQz.net
エンジン屋さん

387:ツール・ド・名無しさん
18/02/16 03:26:08.07 b7A/qG+x.net
蛍光ブルーってなんだ?

388:ツール・ド・名無しさん
18/02/16 04:08:37.72 X/tUYhvx.net
Skyブルー?

389:ツール・ド・名無しさん
18/02/16 06:31:25.77 bfrpn9Od.net
>>380
にわかかよwww

390:ツール・ド・名無しさん
18/02/16 07:41:46.29 GfKbR1nH.net
>>379
滑った感想をお願いします

391:ツール・ド・名無しさん
18/02/16 08:42:21.41 aBt0ZEk6.net
>>380
センスが古いって、古いから
ヤマハのくだりは釣りだよな?

392:ツール・ド・名無しさん
18/02/16 10:20:13.62 Ecs2egqD.net
ネタスレ化著しい今日この頃。
いや面白いけど。

393:ツール・ド・名無しさん
18/02/16 10:32:02.26 +VmUwhPM.net
ドロハンに荷台はありかなしか
URLリンク(i.imgur.com)

394:ツール・ド・名無しさん
18/02/16 10:33:53.49 Flv2KIoP.net
>>389

395:ツール・ド・名無しさん
18/02/16 10:37:15.45 +JnwuDUH.net
んー首長!w

396:ツール・ド・名無しさん
18/02/16 10:39:07.85 +JnwuDUH.net
あとロードにキャリアはなし!w

397:ツール・ド・名無しさん
18/02/16 10:51:54.31 SiKL1Uul.net
いいと思うけどなぁ
キャンツーとかできそうだし

398:ツール・ド・名無しさん
18/02/16 11:00:19.76 yBVfHXVr.net
ダボ穴あるならつけないほうがおかしいよな

399:ツール・ド・名無しさん
18/02/16 11:05:58.80 AaLGVfDQ.net
ロードじゃねーだろこれ

400:ツール・ド・名無しさん
18/02/16 11:08:16.19 fWE8dV+4.net
>>389
昔の中学校はドロップハンドル禁止だから。

401:ツール・ド・名無しさん
18/02/16 11:11:43.87 l6PRK1kh.net
綺麗にしてて好感がモテる

402:ツール・ド・名無しさん
18/02/16 11:12:40.95 4rWUKe3c.net
>>389
これはアリかな

403:ツール・ド・名無しさん
18/02/16 11:19:36.50 Pio3ph4y.net
ホリゾンタルフレームで首長ほどみっともないものは無いな
ホリゾンタルのロードはまずステムをなるべく低く出来てアホみたいに落差がつかない事が第一でシート長やトップ長を決めなきゃならん
シートポストの出方だけを見て決めたらホリゾンタルの場合は落差がきつくなるから
こんなふうな首長の恥ずかしいバイクになる

404:ツール・ド・名無しさん
18/02/16 11:23:26.98 zfDdD9Zb.net
チェーンステーのダボ穴こんなところに開いてるのか
こういうフレームだとたいていカンチ台座に共締めするイメージがある。

405:ツール・ド・名無しさん
18/02/16 11:27:20.28 m+b66oZ1.net
>>392
ツーリング用途で悪くないでしょ

406:ツール・ド・名無しさん
18/02/16 11:42:23.98 kJKjy8qd.net
シクロクロスかスポルティーフだろこれ

407:ツール・ド・名無しさん
18/02/16 11:46:09.42 A6S1PGnG.net
それ、大昔にあったロードとランドナーの中間車種スポルティーフか、それを意識して作ったんじゃね?

408:ツール・ド・名無しさん
18/02/16 11:57:29.79 /1WF3Qgb.net
FDのワイヤーが上回しになってるからシクロクロスじゃないかな
なんにしろドロハン=ロードってのはいい加減やめようやw
ランドナーなんか何十年も前からドロハンにキャリアついてるで

409:ツール・ド・名無しさん
18/02/16 12:03:53.74 81ATgQld.net
カンティとタイヤクリアランス、ワイヤーからしてCXか

410:ツール・ド・名無しさん
18/02/16 12:12:57.60 WHazI376.net
ロードこう!みたいな決めつけってダサいよな

411:ツール・ド・名無しさん
18/02/16 12:18:21.26 7675UfzY.net
ロードは競技車両です

412:ツール・ド・名無しさん
18/02/16 12:30:17.44 TakYRZjF.net
>>407
じゃあ、舗装路を大荷物なしで快適に走るための自転車は何?

413:ツール・ド・名無しさん
18/02/16 12:32:13.01 7H5zHaQz.net
競技車両ってことは車で言うとレーシングカーってことか?
でも競技車両ではないスポーツカーって分類もありだと思うんだがな
まあ何にせよ>>407はキモいし臭い

414:ツール・ド・名無しさん
18/02/16 12:34:38.62 m+b66oZ1.net
>>407
競技専用車ではないので

415:ツール・ド・名無しさん
18/02/16 12:42:07.38 CN5aeBqo.net
>>399

ロードブーム以降、こういう雑誌のいい加減な情報に毒されたアホってほんと増えたな……

416:ツール・ド・名無しさん
18/02/16 12:42:50.33 7675UfzY.net
>>408
スポルティーフだね

417:ツール・ド・名無しさん
18/02/16 12:45:34.30 7675UfzY.net
>>399
そういうこと。
かの新田眞志さんもまずはステムの首の長さを意識してスケルトンを決定していた。

418:ツール・ド・名無しさん
18/02/16 12:49:35.46 7675UfzY.net
>>412
あ、ランドナーでもいいな。
ランドナーを大荷物を積んだ長期旅行自転車と勘違いする人もいるが

419:ツール・ド・名無しさん
18/02/16 12:50:15.58 m+b66oZ1.net
>>412
スポルティーフだって、もともと競技用途だったんだから
何言ってんだっての

420:ツール・ド・名無しさん
18/02/16 12:53:16.14 7675UfzY.net
競技ではないね。
あれは順位なんかつかないから。

421:ツール・ド・名無しさん
18/02/16 13:01:04.70 81ATgQld.net
ロードはGTカーと言ったところか
トラックレーサーがF1あたりか

422:ツール・ド・名無しさん
18/02/16 13:27:18.83 d4kt8fwt.net
>>417
トラックレーサーはインディーカーだと思うの (´・ω・`)

423:ツール・ド・名無しさん
18/02/16 13:40:05.38 UvSJtLiK.net
ランドナーもロードでレースするためのロードレーサーやったんやで
(ランドヌール競技)
その当時の「ロード」がほとんど未舗装だったからあのスタイルなだけで

424:ツール・ド・名無しさん
18/02/16 13:40:06.31 WHazI376.net
喩える必要なし
自転車は自転車

425:ツール・ド・名無しさん
18/02/16 13:41:17.17 xNEIHxtE.net
自転車なんかただの玩具だろう

426:ツール・ド・名無しさん
18/02/16 14:08:31.61 7H5zHaQz.net
>>417
ロードはインプレッサやランエボとかのホモロゲモデル

427:ツール・ド・名無しさん
18/02/16 14:43:48.43 n4YdP3FI.net
ピスト・競輪 F1
TTバイク・トライアスロン スーバーカー
ロードバイク・自転車競技 スポーツカー・ラリーカー
ママチャリ 軽自動車

428:ツール・ド・名無しさん
18/02/16 14:47:39.24 3HGjqyrh.net
あほか、ランドナーやスポルティフがレーサーのわけないだろ。はなっからツーリング車だ。
歴史を紐解くと戦前の仏国で盛んだったツーリング車の技術コンテストで軽量フレームや変速機やブレーキの技術
が飛躍的に進歩した。
規定量の荷物を積んで時間内に自力でコースを完走するマシンを目指して工房が腕を奮った結果の進歩。
そして仏国で盛んだったブルベはツーリング車が走るものだった。
そのあたりの歴史を解説した資料からニワカが勘違いしてランドナーはレーサー!と連呼してるだけ。
ちなみに当時はロードレーサーじゃなくツーリング車が最先端のマシンだった。
ロードレーサーの軽量フレームチューブも変速機もブレーキも全てツーリング車からもたらされたもの。
仏国で変速機がメキメキ進化してきたころ、ツール・ド・フランスではダブルコグのレーサーで峠を越えていた。

429:ツール・ド・名無しさん
18/02/16 14:48:46.21 81ATgQld.net
ツールが変速なしなのは運営が頭でっかちロートルだったからじゃないのか

430:ツール・ド・名無しさん
18/02/16 15:07:41.39 WHazI376.net
>>424
なげぇ

431:ツール・ド・名無しさん
18/02/16 15:22:38.35 q9ejfTWc.net
>>424
それをレーサーと言うんじゃ・・・

432:ツール・ド・名無しさん
18/02/16 15:43:14.67 m+b66oZ1.net
>>424
だから、ツーリング系競技用自転車だったろ、もともと
ロードだって、各メーカーがパーソナルユース向けにモデルを出してるわけで

433:ツール・ド・名無しさん
18/02/16 15:44:10.59 m+b66oZ1.net
>>424
て、自分で競技用って書いてあるじゃん…

434:ツール・ド・名無しさん
18/02/16 15:53:26.29 UvSJtLiK.net
クランカーでレースっぽい事始めたら進化してMTBになってた
的な?

435:ツール・ド・名無しさん
18/02/16 15:56:17.96 7H5zHaQz.net
要は、ツーリング車を崇めよ!

436:ツール・ド・名無しさん
18/02/16 16:04:11.10 xyZQSjcY.net
ツーリング車こそが非競技系サイクリストには最適
あ、愚ラベルなんちゃらはやめといたほうがいいよ
美しい自転車、乱努奈ーに乗ろう

437:ツール・ド・名無しさん
18/02/16 16:26:06.76 70F7WP3F.net
389のは飽きらかにツーリング向けにしてるのにロードはあーだこーだって

438:ツール・ド・名無しさん
18/02/16 16:48:06.51 +uhtXWfg.net
雨の事考えるとディスクブレーキ良さげなんだがな

439:ツール・ド・名無しさん
18/02/16 19:49:54.23 SSAO8u17.net
競技しないなら折り畳み最強。

440:ツール・ド・名無しさん
18/02/16 22:35:41.34 sVZclFCC.net
>>389
荷台はいいがステーが絶望的にダサい。
全体的にはここまで凝っておいて
汎用ステー捻って使うとかツメが甘いもいいところだ。

441:ツール・ド・名無しさん
18/02/16 22:42:38.22 zrXV+v6/.net
>>435
自転車自身の耐久性が…

442:ツール・ド・名無しさん
18/02/16 23:35:08.39 SH6Cx3SX.net
>>436
あれは汎用ステーを捻ってるのでなく、荷台に付属のステーで元々ねじれた奴だろ。

443:ツール・ド・名無しさん
18/02/16 23:47:32.11 Zbisz8rJ.net
何とか叩こうと頭を捻った結果です

444:ツール・ド・名無しさん
18/02/17 00:52:59.92 YitOCsQ3.net
>>436
お前って奴は…
トピークのステーは元々こうなんだよ
切腹しろ
URLリンク(www.topeak.jp)

445:ツール・ド・名無しさん
18/02/17 02:02:18.54 M4TOkFHh.net
頭をねじったけっか?

446:ツール・ド・名無しさん
18/02/17 07:16:34.60 XufkQtFC.net
トピークってホームセンターで売ってる汎用ステーを使ってるのか
もっとまともなステーを使えよな

447:ツール・ド・名無しさん
18/02/17 08:28:01.94 M4TOkFHh.net
まーたおまえか

448:ツール・ド・名無しさん
18/02/17 08:48:59.83 Qn4EcANI.net
次の画像の投下ペースが遅いな

449:ツール・ド・名無しさん
18/02/17 09:03:38.08 NXStDAPP.net
>>438,440
だからそれが自転車とマッチしてなくてダサいと言ってる。
例えば完成車の一部にダサいパーツが付いてたら、
見た目に拘る奴なら交換するだろ。

450:ツール・ド・名無しさん
18/02/17 09:14:27.57 M4TOkFHh.net
まーたおまえか

451:ツール・ド・名無しさん
18/02/17 09:52:59.23 NXStDAPP.net
そーだよ。
だからどーした。

452:ツール・ド・名無しさん
18/02/17 11:03:29.45 7M7s5VmL.net
>>445
では、あなたの考える最適な荷台を提案してください。

453:ツール・ド・名無しさん
18/02/17 11:22:43.10 FREQm2e9.net
漫画とかの影響でロード始めたニワカ半端自転車乗りって
余分な装備に過剰反応するよな。荷台アレルギーなのかな

454:ツール・ド・名無しさん
18/02/17 11:24:34.52 mKi3PKKc.net
こっちは自転車で色々と満喫しようとしてるのにレースの道具と勘違いしてるからな

455:ツール・ド・名無しさん
18/02/17 11:25:22.69 5c3Dgbak.net
>>448
もう退くに退けないんだよ。ほっといてやろうぜ。

456:ツール・ド・名無しさん
18/02/17 11:38:17.82 vXZAbKsv.net
ステーなんてせいぜい荷台と同色に塗るくらいしか思いつかないんだけど

457:ツール・ド・名無しさん
18/02/17 12:04:00.02 RHKMy7JP.net
もっとロココ調にとか、黄金比に従って曲げるとか

458:ツール・ド・名無しさん
18/02/17 12:59:38.10 ihiSuPj+.net
ブラックバーンのスカンジウム合金の荷台だな?

459:ツール・ド・名無しさん
18/02/17 13:14:41.65 lHi2TXgW.net
本当はキャリアはメーカーのほうでそのフレーム専用の純正品を用意するべきだな
そうしないと余計な調整機構のために見た目がごちゃつく

460:ツール・ド・名無しさん
18/02/17 13:59:33.43 ihiSuPj+.net
……。
(ダボ穴つきシートクランプとクイックシャフト共締めじゃあかんのか?)

461:ツール・ド・名無しさん
18/02/17 14:37:03.07 vXZAbKsv.net
専用品のリアキャリアをハブシャフトと最初から共締めしてあって更に前カゴまで付いた自転車は既にママチャリとしてそこら辺で売ってるでしょ

462:ツール・ド・名無しさん
18/02/17 14:52:42.58 qduroLSL.net
URLリンク(www.akiworld.co.jp)

463:ツール・ド・名無しさん
18/02/17 14:57:44.18 0yJlJqa0.net
>>458
大陸横断級って感じのバイクだね
なんか異様に綺麗なんだけど新車でそのままチャレンジしたのかな

464:ツール・ド・名無しさん
18/02/17 15:02:10.48 r3+1o5y/.net
ダウンチューブ下はめっちゃ泥飛ぶから、ツール缶か
飲み口カバー付きのボトルじゃないとヤバいっす

465:ツール・ド・名無しさん
18/02/17 15:04:04.30 QbJHyooY.net
本当にダサいと思って貼ってるのかパワーが全然足りないな

466:ツール・ド・名無しさん
18/02/17 15:13:49.00 0yJlJqa0.net
定番の赤×黒
URLリンク(i.imgur.com)

467:ツール・ド・名無しさん
18/02/17 15:32:47.13 QbJHyooY.net
もう何から手を付けていいか分からない酷さだな

468:ツール・ド・名無しさん
18/02/17 15:42:19.70 vi+m74lL.net
ドッペルかと

469:ツール・ド・名無しさん
18/02/17 15:44:50.12 PpZKm+1d.net
>>391
よぉニカワw
オマエみたいな落差厨がホリゾンタルフレームを偉そうに語るなや

470:ツール・ド・名無しさん
18/02/17 16:01:00.50 1tqn1zIH.net
首長はホイール径とサドル高さでほぼ決まるからダサいって言われてもなあ
短足やチビには分からんだろうが...

471:ツール・ド・名無しさん
18/02/17 16:17:15.64 UK9wADSB.net
>>462
なぜCELEでこれをやろうとしたw
せめてAMPIOでやれw

472:ツール・ド・名無しさん
18/02/17 16:38:58.46 jvSAM6M0.net
>>462
これはもう何かと戦ってるんだろうな

473:ツール・ド・名無しさん
18/02/17 17:14:11.84 ux+2e1ke.net
>>462
エアロポジションとっても空気抵抗めっさデカそう

474:ツール・ド・名無しさん
18/02/17 17:18:43.56 7Ewo0Yex.net
>>462小さいダッコちゃんをシートポストに付けたらまとまると思います

475:ツール・ド・名無しさん
18/02/17 18:28:02.98 dAJ0k+0y.net
>>462
ダサい要素を全て詰め込んだような名車

476:ツール・ド・名無しさん
18/02/17 18:37:07.17 cur0CqNv.net
こんなの誰が盗るんだよって自転車ほどカギは頑丈なのつけるな

477:ツール・ド・名無しさん
18/02/17 18:38:43.66 5BZ5QFBL.net
黒のバイクには何色を合わせたらいいのだろうか

478:ツール・ド・名無しさん
18/02/17 19:01:13.79 jvSAM6M0.net
黒なら比較的何色でも合うだろうけど
ダサチャリの名車はすべからくやり過ぎている
出来る限りのパーツに色を使い差し色の範疇を超えているのだ
そしてその大半がどこに向かっているのか方向性が定まっていない事も付け加えておくべきだろう

479:ツール・ド・名無しさん
18/02/17 19:01:32.56 1CPR76/J.net
>>462
こういうのをまっていた!!!

480:ツール・ド・名無しさん
18/02/17 19:15:21.12 WSWbOlpG.net
>>462
ダサチャリを構成する要素を徹底的に研究して作られたかのようなダサさ

481:ツール・ド・名無しさん
18/02/17 19:17:30.60 M4TOkFHh.net
安定の黒赤

482:ツール・ド・名無しさん
18/02/17 19:24:55.34 RHKMy7JP.net
黒には金ですよ

483:ツール・ド・名無しさん
18/02/17 19:41:25.44 h4CMbi6f.net
しかしこのクロスも全然走ってる感じがしない
リムブレーキだからシューの当たるところの黒色少しぐらいハゲてても良さそうなのに
このホイールは純正なのかな?リムはアレックスDA16か

484:ツール・ド・名無しさん
18/02/17 19:51:36.19 HSdkW6/t.net
安自転車コンシェルジュが丁寧な解説をしてくれるから助かる。
私は安自転車にはおそろしく疎いので評価のしようがない。

485:ツール・ド・名無しさん
18/02/17 20:30:44.89 M4TOkFHh.net
DHバーついててカッコいいのみたことない

486:ツール・ド・名無しさん
18/02/17 20:34:35.12 VTTV0YA6.net
>>462
エアロドリンクシステムを自作したか知らないけれど、ステムヘッドにボトルフォルダが装着されているのがポイント高いな~

487:ツール・ド・名無しさん
18/02/17 20:36:37.27 sLJ2FjwA.net
海鮮丼全部のせ

488:ツール・ド・名無しさん
18/02/17 20:56:59.22 OpkSjAdM.net
>>462
GIOS
GIOS
GIOS
GIOS

489:ツール・ド・名無しさん
18/02/17 21:04:03.72 WNiDHHco.net
>>472
案外重要なアイテムなんじゃないか?
なんかこう、裸で目瞑って自分の体抱いてるような耽美イケメンの絵に
けっこうな割合でカギが添えられてるじゃない

490:ツール・ド・名無しさん
18/02/17 21:53:26.69 oj5iMGsz.net
サドル下のロゴが反対になっちゃうのは仕方無いことなの?

491:ツール・ド・名無しさん
18/02/17 21:54:51.32 Tf1gyXwZ.net
安クロスにありがちな安パーツの満艦飾

492:ツール・ド・名無しさん
18/02/17 22:00:46.01 OpkSjAdM.net
>>486
シートポスト前後逆説

493:ツール・ド・名無しさん
18/02/17 22:20:04.53 fzE0nUvB.net
>>462
僅かだが、まだ隙はある。
ここは、似たような中途半端な光量の安中華ライトを三つ以上付けて、
より完成度を高めて欲しいところだ。
当然、後ろは反射テープ貼りまくりで完全武装だ。

494:ツール・ド・名無しさん
18/02/17 22:26:15.27 M4TOkFHh.net
シートポスト逆だったんだなw

495:ツール・ド・名無しさん
18/02/17 22:51:22.42 t3QcPPW4.net
きっとダウンヒルしようなんだろうな

496:ツール・ド・名無しさん
18/02/17 23:07:10.76 k5CpX7NI.net
>>462
わが�


497:ワまボディ大炸裂



498:ツール・ド・名無しさん
18/02/18 00:08:10.11 GktzTexU.net
正直滑り台とか首長竜って言われてもダサいとはちょっと違うなと思ってたけどこれは素直にダサいと思った

499:ツール・ド・名無しさん
18/02/18 01:02:17.97 I/NzRR22.net
首長なら50mm以上はないとインパクトに欠ける

500:ツール・ド・名無しさん
18/02/18 02:02:07.66 +FSZpFAR.net
久々の満場一致か?(w

501:ツール・ド・名無しさん
18/02/18 11:22:43.58 MRYkVUFD.net
自転車いじり楽しくってしょうがなくて、小銭で手に入るパーツつけまくる(笑)

502:ツール・ド・名無しさん
18/02/18 12:20:44.86 vt/O/g1Y.net
>>462
消してみた
URLリンク(i.imgur.com)

503:ツール・ド・名無しさん
18/02/18 12:25:20.99 3XeI0977.net
>>497
結果、ダサい
なぜならGIOSだから

504:ツール・ド・名無しさん
18/02/18 12:28:06.27 NC+jAPA/.net
シートポスト逆なのが特に酷いな
なんかブログとかあるのなら狙いを知りたいんだがないのか

505:ツール・ド・名無しさん
18/02/18 12:29:53.09 UTQB7qFc.net
ダウンチューブについてる金属の鋭利な棒なに?
空気入れついてるから違うよなぁ

506:ツール・ド・名無しさん
18/02/18 12:32:04.59 NC+jAPA/.net
そりゃただの泥除けだな

507:ツール・ド・名無しさん
18/02/18 12:44:02.07 I/NzRR22.net
クランクの赤いのが特にダサい
自作か?

508:ツール・ド・名無しさん
18/02/18 13:06:39.94 //SZ7hKW.net
黒×黄
流石に上のには敵わないけど
URLリンク(i.imgur.com)

509:ツール・ド・名無しさん
18/02/18 13:22:09.14 3XeI0977.net
>>503
バーテープがもう少し控えめなら色味としてはありだな

510:ツール・ド・名無しさん
18/02/18 13:24:09.59 sgMAGSHP.net
ねぇーよw

511:ツール・ド・名無しさん
18/02/18 13:24:27.86 NC+jAPA/.net
黒黄色はセンス良ければかっこいいカラーだと思う

512:ツール・ド・名無しさん
18/02/18 13:34:48.98 8FXxxrRh.net
傾向としてはワイヤー類やタイヤを色物に変えてる奴はヤバい
普段服装でおしゃれって複数の人に言われるぐらいのセンス無いと手を出しても失敗しそう

513:ツール・ド・名無しさん
18/02/18 14:08:14.10 3XeI0977.net
ていうか よく見たらハンドルに違和感がある
なんだこれ

514:ツール・ド・名無しさん
18/02/18 14:40:25.46 jxVLChnJ.net
>>507
とりあえず突飛な格好しとけばオシャレとされる原宿みたいに、ヤバい奴らの間ではオシャレなんだろう

515:ツール・ド・名無しさん
18/02/18 14:45:14.44 uc/34zoK.net
>>503
FUJIのロゴが黄色なら…

516:ツール・ド・名無しさん
18/02/18 16:00:40.55 KUNHyAaa.net
>>503
いやいやいや
レベル高いよ

517:ツール・ド・名無しさん
18/02/18 16:07:05.31 KUNHyAaa.net
>>508
いきりたったシフターかな

518:ツール・ド・名無しさん
18/02/18 16:15:35.07 +FSZpFAR.net
カマキリのポーズだなw

519:ツール・ド・名無しさん
18/02/18 17:17:49.44 I/NzRR22.net
カラーワイヤーはほとんどダサいよな

520:ツール・ド・名無しさん
18/02/18 18:36:29.40 LdDsA3sQ.net
ピースしてるみたい

521:ツール・ド・名無しさん
18/02/18 18:47:45.31 //SZ7hKW.net
そもそもこんなブルホーン売ってるのかね
ドロハン途中で切って逆さまに付けたのとも少し違うような気がするし

522:ツール・ド・名無しさん
18/02/18 19:37:08.46 sUrbfsaS.net
>>499
オフセットありのシートポストを逆にする理由なんてうっかりミスを除けば
前に出したいのにオフセットのせいで出せない
オフセット無しのシートポスト買うの勿体ない
今のを逆にしたらいけるんじゃね?っていうパターンが殆ど
うっかりミスとの違いはレールの位置

523:ツール・ド・名無しさん
18/02/18 19:41:53.62 GYyu5N9X.net
>>517
「うっかりミス」はあり得ないだろう。
「よく知らずにやらかした」というのならわかる。

524:ツール・ド・名無しさん
18/02/18 20:15:18.23 6Bf8bK1W.net
まぁどのみちダサいよな

525:ツール・ド・名無しさん
18/02/18 20:28:10.92 KbE34RLB.net
エアロロードと言うか、ロード寄りのTTバイクには
シートポスト前後逆にして、シート位置変えられる様になってるのもあるな

526:ツール・ド・名無しさん



527:sage
>>497 お、これなら…いや無理か >>503 ほう、これも中々…



528:ツール・ド・名無しさん
18/02/20 01:17:59.28 K4vW5THw.net
URLリンク(i.imgur.com)

529:ツール・ド・名無しさん
18/02/20 01:24:51.93 a+oWkXix.net
>>522
別に普通じゃ

530:ツール・ド・名無しさん
18/02/20 01:28:39.73 pdDCtECv.net
黒赤ならなんでもいいと思い始めたか
こうやってレベルが落ちていくんだよなどんなジャンルも

531:ツール・ド・名無しさん
18/02/20 01:32:41.08 UnhTFMSU.net
次のタイヤ交換で赤にしたときが始まりだろ

532:ツール・ド・名無しさん
18/02/20 02:00:42.51 1cdA5vLM.net
>>522
スレタイ読めねーのかタコ

533:ツール・ド・名無しさん
18/02/20 02:03:55.83 gLPebzBf.net
正直このセンスはちょっと・・・
URLリンク(2.bp.blogspot.com)

534:ツール・ド・名無しさん
18/02/20 02:11:12.17 hI6eKXEh.net
けんたさんやんけ

535:ツール・ド・名無しさん
18/02/20 02:11:42.44 OHUlfKYx.net
>>524
とりあえずネット層が一巡して新しい世代が発言しだしてるんだよ。
つまりガキばっか。

536:ツール・ド・名無しさん
18/02/20 02:19:47.76 Pc5mzqoj.net
>>522
このサドル凄く良いよ
人によって違うんだろうけど、尻が痛くならない

537:ツール・ド・名無しさん
18/02/20 02:36:33.34 NTyaLZM9.net
>>522
これフロントフォークに何ついてんの

538:ツール・ド・名無しさん
18/02/20 02:37:19.43 NTyaLZM9.net
スピセンか失礼

539:ツール・ド・名無しさん
18/02/20 02:41:59.81 UnhTFMSU.net
>>527
いやこれは色が多い割に絶妙なバランスだと思うが
なんかこう踏みとどまってる感じがする
センス悪いと一気に崩壊するけどその一歩手前って感じ

540:ツール・ド・名無しさん
18/02/20 02:54:42.71 3yPIricf.net
>>527
なんかこれ土曜日に荒川あたりですれ違ったような…

541:ツール・ド・名無しさん
18/02/20 03:40:43.03 a+oWkXix.net
>>527
チネリならアリ

542:ツール・ド・名無しさん
18/02/20 03:51:09.27 4L87wbDe.net
>>527
チネリはこういう目に優しくないデザインも出してしまうからな
URLリンク(imgur.com)

543:ツール・ド・名無しさん
18/02/20 03:53:45.49 4L87wbDe.net
拡張子消えてたわ
URLリンク(imgur.com)

544:ツール・ド・名無しさん
18/02/20 04:20:25.97 XIRkkcd9.net
>>536
自分の目がおかしくなったのかと錯覚するわ

545:ツール・ド・名無しさん
18/02/20 04:39:41.30 XIRkkcd9.net
コメント無しで普通な画像貼ってるの前からいるよね
自分でどの辺がダサいのか指摘できない&良くわかってないから無言で貼るんだろう

546:ツール・ド・名無しさん
18/02/20 05:10:36.45 SD6tc6Dm.net
頭の中ハッピーセットかよって感じの色使い
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)

547:ツール・ド・名無しさん
18/02/20 05:12:20.27 G0svQEWV.net
>>540
ドラえもんのコンセプトバイク?

548:ツール・ド・名無しさん
18/02/20 05:19:08.36 SD6tc6Dm.net
白×青×赤でハンドルの黄色がガンダムのツノを思い起こす

549:ツール・ド・名無しさん
18/02/20 05:24:09.59 UnhTFMSU.net
>>540
狙いすぎてダメ
なんかこうもっと
本人が大真面目でかっこよくしようとした結果おかしくなったものが見たい

550:ツール・ド・名無しさん
18/02/20 07:33:03.80 jLJ4hup7.net
>>536
これ最低だわ

551:ツール・ド・名無しさん
18/02/20 07:43:15.62 OsSP8hdc.net
URLリンク(blog-imgs-30.fc2.com)

552:ツール・ド・名無しさん
18/02/20 08:04:36.41 QCdL4aTi.net
ぬ、赤黒ダサさの定番なのか
たしかにダサいな
もともとのフレームが黒に赤のラインだったので、シングル化するときにチェーンリングをRacefaceのnw赤、スプロケを赤の混じったsunraceのにしたのをちょっと後悔
ケーブル類を赤に切り替える前に気付いてよかった

553:ツール・ド・名無しさん
18/02/20 08:24:11.86 +/lx6Pkc.net
>>527
これは成立してるけど、クランクとかを色付きにいじっちゃうと途端に崩れるな

554:ツール・ド・名無しさん
18/02/20 08:42:40.43 ladbeY/r.net
>>536
昔の3Dメガネかけたら浮き出しそう。

555:ツール・ド・名無しさん
18/02/20 08:57:18.17 9AmoBew2.net
>>542
でも本当はガンダムのツノって白なんだぜ

556:ツール・ド・名無しさん
18/02/20 09:04:01.68 +/lx6Pkc.net
>>549
何気にZになってからなんだよな

557:ツール・ド・名無しさん
18/02/20 09:19:58.66 4uU7cCV9.net
>>527
かっこいいよ

558:ツール・ド・名無しさん
18/02/20 10:26:48.70 0DKftAhp.net
ガンダムの強さのひみつはダム
ダムとはふくらはぎのこと
自転車乗りもふくらはぎを見れば強さがわかるね

559:ツール・ド・名無しさん
18/02/20 11:04:30.17 fh5yZl+V.net
ダムはクソでないの?
だからアメリカではガンボーイになったとか

560:ツール・ド・名無しさん
18/02/20 11:10:22.22 jl/wrLn6.net
赤黒はダサいというか厨二カラー

561:ツール・ド・名無しさん
18/02/20 12:27:43.92 dnBMHDho.net
>>497
それでもダサいわwww
ってか、トップチューブとステム・サドルの角度を揃えると
また別な物になりそうなキガス

562:ツール・ド・名無しさん
18/02/20 12:30:13.06 dnBMHDho.net
>>522
私怨か?自演か?
全然普通でツマンネ。

563:ツール・ド・名無しさん
18/02/20 12:36:15.75 86qUhEd1.net
>>540
創価学会乙

564:ツール・ド・名無しさん
18/02/20 14:46:13.04 384sVmbl.net
>>552
俺は腰の黄色い箱の事だと聞いた
ダム

565:ツール・ド・名無しさん
18/02/20 15:12:31.91 Bq/DWYEg.net
>>552
ガンダム(RX-78-2)が当時桁外れの高性能だった理由はフィールドモーター駆動と戦艦並みの高出力ジェネレーターと
ガンダリウム合金を採用した複合装甲だよ

566:ツール・ド・名無しさん
18/02/20 15:49:17.56 jLJ4hup7.net
はいガンオタ歓喜

567:ツール・ド・名無しさん
18/02/20 15:53:07.19 WoG0Q0sH.net
シャアロードとユニコーンロード買え

568:ツール・ド・名無しさん
18/02/20 16:04:04.01 WEMyjzTA.net
フルサスZZがほしい

569:ツール・ド・名無しさん
18/02/20 17:11:45.48 4L87wbDe.net
Gガンダムみたいに呼んだら来る自転車ほしい

570:ツール・ド・名無しさん
18/02/20 18:21:55.23 t1IO7TTw.net
>>558
ガンダムの脹ら脛にはガス圧ダムが有りその圧力で駆動の補助していた
ー 松戸バンダイミュージアムのパンフレットのガンダム資料集より

571:ツール・ド・名無しさん
18/02/20 18:50:01.46 mfvoJrK5.net
>>564
松戸の凄い前に潰れたのによく持ってるなwww

572:ツール・ド・名無しさん
18/02/20 19:06:29.55 kUV7/G38.net
>>564
トニーのガンダム漫画とどっちが先なんだ
脹ら脛=ダム説

573:ツール・ド・名無しさん
18/02/20 22:26:36.22 zYk8NIz8.net
>>566
自分がトニーのダム説読んだ後に松戸行った記憶あるからトニーが先じゃねえかな
多分

574:ツール・ド・名無しさん
18/02/20 22:56:22.49 aCDEVRpA.net
これもなかなか。
URLリンク(ysroad.co.jp)

575:ツール・ド・名無しさん
18/02/20 23:13:41.13 TTMzWzhz.net
バーテープを黒に
クランク付近はクランクの文字だけを赤にしたら格好良いと思うな
しかしこのロード良いな、高いのかな

576:ツール・ド・名無しさん
18/02/20 23:15:16.69 +/lx6Pkc.net
>>568
クランク以外はそこまで悪くない

577:ツール・ド・名無しさん
18/02/20 23:30:42.78 NTyaLZM9.net
もう赤はリアライトかリフレクターだけにしてくれ・・・
もうこれ以上・・・赤の犠牲者は見たくないよ・・・
イケメンかセンス良い奴だけが赤を使いなさい

578:ツール・ド・名無しさん
18/02/20 23:39:39.91 pdDCtECv.net
黒赤は何も悪くないのにな
分量とセンスだよなぁ
多分だけど服もダサいし話しててもつまらないんだろうなぁ

579:ツール・ド・名無しさん
18/02/21 00:56:59.12 Y59f0pCN.net
背景の看板の赤がうるさい

580:ツール・ド・名無しさん
18/02/21 01:37:34.74 JjdS5MgS.net
>>458
これあれだろ、ろんぐらいだぁす見てロード買ったヲタが
ゆるきゃん△見てキャンプに挑戦みたいな

581:ツール・ド・名無しさん
18/02/21 01:43:24.19 bkCU3P8o.net
キャンプなら装備が足りなすぎる

582:ツール・ド・名無しさん
18/02/21 03:07:26.75 8zsn6X/1.net
フレームだけ赤のはかっこよかった
でもアレな人たちはそこから赤いパーツを次々に付けていく
ボトルケージ、ボトル、ワイヤー、バーテープ、サイドが赤いタイヤ、赤スポークホイール、赤アルマイトの各種アルミパーツ、ガーミンの赤いシリコンカバーなど
更にはメットやシューズも赤
ううう、、、
書いてるだけで気分が悪くなってきた
「紅に染まったこの俺を、、、」
彼らの悲痛な叫びが聞こえてくるようだ
彼らもまた被害者なのかもしれない

583:ツール・ド・名無しさん
18/02/21 03:54:26.10 /2CqokLd.net
>>576
アレな人達ってこういう自転車に、更に赤をいっぱい足したがるからね……
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)

584:ツール・ド・名無しさん
18/02/21 03:59:41.65 EPH3RUMC.net
コルナゴの黒赤はカッコいいけど乗ってる奴がダサい
URLリンク(i.imgur.com)

585:ツール・ド・名無しさん
18/02/21 09:17:24.83 XEZuomOJ.net
差し色は本当にセンス問われる

586:ツール・ド・名無しさん
18/02/21 10:36:28.36 mw6HYYw+.net
>>579
黒に赤って
『私はヘドロ!ヘドロ~♪』
って歌がいつも出てくる、、、、
黒ベースにワンポイント程度の赤程度ならぜんぜんいけるのにある割合を超えてくると途端にガキ臭くなるよね

587:ツール・ド・名無しさん
18/02/21 10:39:50.82 Gz/iHDKe.net
まぁ、意匠の良し悪しは個々人の主観に依ります故……


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch