18/02/07 12:54:46.38 oUmRVLWj.net
>>108
ああ、失礼しました 汗
はい、グリップ綺麗に切れずにギザギザにw
手間を惜しまずにハンドルから外して、大きなカッターを用意すれば良かったのですが
ドロップバーを外すようになったらグリップは新調だなと、安易に考えてしまった結果がこれです
110:ツール・ド・名無しさん
18/02/10 01:11:15.09 j4FBgzsD.net
中古で買ったエスケープクロスにテクトロ ですらないvブレーキと、テクトロの安っぽいレバーに、シマノではないたぶん安物ケーブルがついてるんだけど、
ブレーキ握った時の感じがなんかグニャッとした感じでコントロールしにくくて気に入らないんだ。
片効き調整とかあれこれ手は尽くしたが根本変わらんかった。
モジュレーターはついてない。
上記の3点総入れ替えがいいのはわかるんだけど優先順位つけるとしたらどの順で変えたら良い?
変えるといってもレバーは左右で2000円ブレーキは1組1500円ぐらいのシマノの最安グレード程度だけど。
111:ツール・ド・名無しさん
18/02/10 01:40:53.27 joip9Iwd.net
そういや肉体改造スレってないな
レースで上位入賞、あわよくば優勝したい
112:ツール・ド・名無しさん
18/02/10 01:57:58.60 6ThkF8nL.net
>>110
応力負担度からいくとブレーキを先に買え
出来るなら全部まとめて換えちゃった方が良いんだけどね
極端な話、ブレーキは丈夫な良い物で
レバーとかは安物でもいい
113:ツール・ド・名無しさん
18/02/10 02:00:49.88 aiJrtOnF.net
レバー買えばワイヤー同梱されてんじゃねーの?
114:ツール・ド・名無しさん
18/02/10 02:15:58.71 EqnCHJoK.net
>>111
パワートレーニング ①
スレリンク(bicycle板)
これは違うかな
115:ツール・ド・名無しさん
18/02/10 04:54:44.44 XU1/1rva.net
>>110
フィール改善するならレバーが先
タッチ改善が最大の目的ならブレーキ本体やパッド変更も効果はあるが、
レバー変更に比べると効果は半分もない。
コントロール性は増すので両方変えるべきだが
その予算ならT4000しかないが、せめてブレーキ本体はT610にしないか?
前後合わせて1000円しか変わらないし、シューがカートリッジ式でタッチが良いぞ
116:ツール・ド・名無しさん
18/02/10 07:30:45.22 lnqSYUF4.net
>>110
大した額じゃないんだから纏めてやった方がグレードアップ実感しやすくて良いよ
117:ツール・ド・名無しさん
18/02/10 09:06:30.18 j4FBgzsD.net
なるほどね、ブレーキ千円差なら出してもいいんだけど、うーむ
ケーブルはレバーについてるようだからそれと同時としても性能的なパーツって一つずつつけたいんだよね。
何個かまとめてやるとどれがどう影響したのかわかりにくくてね。
レバーか、ブレーキか、貧乏性なのもあるけどこの悩んでる間がいちばんたのしい気がするな。
118:ツール・ド・名無しさん
18/02/10 09:07:34.70 N1nkn9cN.net
買っちまえばどうってこと無くなるからな
119:ツール・ド・名無しさん
18/02/10 12:10:27.09 /Vlpg3TA.net
>>117
まあ、そういう楽しみ方は有るわな
自分もタイヤとチューブ同時に買ったのに、別々に試したりしてたからな
1日でタイヤ三回付け換えたw
120:ツール・ド・名無しさん
18/02/10 15:40:00.12 CylXWWd7.net
このブースターロック
URLリンク(imgur.com)
気に入ってたのにさっき買い物に行った先で突然開かなくなってしまった。
現場にダイソーがあるから金鋸買ってアルミ製のブースター部分を1時間近くかけて切断して帰還。
ネットで代替品をいろいろ探したけど、ゴリンのちゃちな奴しか無いからまた同じのポチったわ。。。
121:ツール・ド・名無しさん
18/02/10 18:24:32.42 r5jaOX4B.net
>>120
これ買おうかと思ってたんだけどいい感じ?
122:ツール・ド・名無しさん
18/02/10 18:28:13.77 qZ0rfvJL.net
いい感じに永久ロックかかるワケか
123:ツール・ド・名無しさん
18/02/10 18:40:16.14 j4FBgzsD.net
>>120
なんでそんなことになったのにまた同じ商品を?
なんか対策したの?
124:ツール・ド・名無しさん
18/02/10 18:45:13.48 yIeiJThP.net
>>120
Qファクター滅茶苦茶広くない?
そうでもない?
125:ツール・ド・名無しさん
18/02/10 19:29:21.81 R19qWkWj.net
俺もこれ内装8段足代わりクロスで使ってるけどいいよ
クロップスのはガタツキがあったしゴリンのはいかにも安物ママチャリのサークルロックだし
ブリヂストンあたりが純正でこんなの出してくれたらな
126:ツール・ド・名無しさん
18/02/10 20:57:36.25 h3+6Yit/.net
>>120
鍵穴内の錆は信仰してた?
127:120
18/02/10 21:23:39.01 hs8AsDa3.net
鍵穴の錆が原因じゃないと思うよ
定期的にオイル差してたからね
あと120の画像は拾いものな
URLリンク(imgur.com)
128:ツール・ド・名無しさん
18/02/10 21:55:27.62 akXXdVyZ.net
この手の製品の最高峰はオランダ?のAXAのやつだろうな
日本じゃ慢性品薄だけど
129:ツール・ド・名無しさん
18/02/10 22:12:46.54 aiJrtOnF.net
鍵穴は専用の粉末ケミカルじゃないと駄目じゃなかったっけ
130:ツール・ド・名無しさん
18/02/10 22:15:46.54 bKk/rftP.net
>>129
本来はそう
でも100金の鍵とかには定期的にオイルさせって書いてある
錆びるから
131:ツール・ド・名無しさん
18/02/10 22:17:49.03 j4FBgzsD.net
錆びなけりゃ問題でないっしょ
まぁオイルやグリスに汚れが溜まっていくだろうから1年に1回ぐらいパーツクリーナーかなんかぶっかけてまた油さすとかでいいと思うけどなー
132:ツール・ド・名無しさん
18/02/10 23:19:37.52 qytNj3qq.net
おれもその鍵使ってるけど特に問題ないぞ
ってか専用でもないオイルなんて挿すなよ
133:ツール・ド・名無しさん
18/02/10 23:42:58.67 bKk/rftP.net
オイル刺さなくて回らない鍵は今迄あったけど、
オイルを指して壊れた鍵は皆無なんだなあ。
だから、代用してもいいと思う。
してるよ。
134:ツール・ド・名無しさん
18/02/12 14:32:30.15 S4Dolo06.net
夜中に雪が降ってガンガン積もってたから朝起きてwktkしてカーテン開けたらあんまり積もって無かった(´・ω・`)
ディスクブレーキに37Cの威力を試したくて出撃したら泥水混じりの雪で上着の背中が凄いことに
やっぱりフェンダーっているなあ
135:ツール・ド・名無しさん
18/02/12 14:36:43.19 9RLqCwlq.net
泥除けは必須だね
立てかけて置けなくなるけど
136:ツール・ド・名無しさん
18/02/12 18:21:53.65 zIigIhGP.net
>>135
???ぜんぜんわからん
137:ツール・ド・名無しさん
18/02/12 18:41:42.89 CtIUKYoJ.net
フェンダーは高い位置にあるから斜めに立てかけたとき
フェンダーが壁とか何かにあたりやすいって意味だと思う
立てかけられないって事はないと思うが
138:ツール・ド・名無しさん
18/02/12 19:42:45.83 /MPHdPbM.net
>>136
立てかける時はタイヤを壁などに当てるからそこに泥除けがあると邪魔ってことじゃね?
まあよくある廉価で短い簡易的な泥除けなら大丈夫だが、あんなの正直無くても一緒だしな。
防御力を第一に考えたらランドナーについてるようなしっかりしたフルサイズのものじゃないと。
まあその手の泥除けってランドナー用の本所などのアルミ製以外は殆どまともなのが無いけど。
しかも本所の未加工品なんて素人ユーザーはおろか、ロードやクロスバイクしか扱わないプロショップでもまともに組み付けるのは難しい。
コンポの組み付けのほうがよほど楽。
敷居が高すぎる。
あと個人的には実用スレなのだから立てかけではなくスタンド必須なんじゃないかと。
139:ツール・ド・名無しさん
18/02/12 21:46:31.94 mb6QNQvs.net
立てかける分には何ら支障は無いと思うんだが。
立てて置く(前輪を上、後輪を下にして)って事なのか?
140:ツール・ド・名無しさん
18/02/12 23:24:32.56 0Cw0urcm.net
多少高くてもいいからオススメのスタンドあったら教えてください
全然いいの見つからなくて困ってます
141:ツール・ド・名無しさん
18/02/13 12:55:07.77 jD86B189.net
>>98です
短めのドロップバー、やはり短かったw
本来の目的であるドロップハンドルの下ハンのポジションはどんな感じになるかは理解出来たけれど
恒常的に使うには握りが短過ぎて手の平がはみ出して、うーんと言った感じですw
142:ツール・ド・名無しさん
18/02/13 20:36:07.69 PIBYKH0O.net
>>140
その人が求める物がどんなものなのかによってお勧めは違ってくる。
使ってる自転車の車種、使い方、好みのタイプが分からないと何とも。
143:ツール・ド・名無しさん
18/02/13 20:49:30.10 0XKUU8CC.net
>>26
中学のとき使ってたな
144:ツール・ド・名無しさん
18/02/13 21:26:27.62 0XKUU8CC.net
>>141
俺もそれ買ったけど思ってたより小さくてガッカリだった
マウンテンバイクに付けたけど中途半端なので
ママチャリに
結局下ハンとしては使えないんで上向きにして
ロードのブラケットみたいな使い方してる
これはこれで悪くない感じで気に入ってるけど
見た目が異様ではあるわURLリンク(imgur.com)
URLリンク(imgur.com)
145:ツール・ド・名無しさん
18/02/13 21:28:38.36 P+HU18Gs.net
>>140
CBあさひ YRS18
146:ツール・ド・名無しさん
18/02/13 22:26:02.61 S3lFBzEM.net
>>140
チェーンステーの形状とリアセンターの長さによる
余裕があるならESGEダブルレッグ一択
147:ツール・ド・名無しさん
18/02/13 23:00:15.71 GUov6xF4.net
>>144
そうなりますよねー
2枚目もっと寝かせてバーエンドバー化すると異様な伏せたポジションになるしねw
私はもう少し遊んだら、多分そのうち短く切断してバーエンドバーに改造すると思います
148:ツール・ド・名無しさん
18/02/13 23:27:06.11 N6U/i5WC.net
♪馬鹿馬鹿しいと思うなよ
やってる本人大真面目
見ているアンタはドッチラケ
149:ツール・ド・名無しさん
18/02/14 00:16:50.72 b4FisCHq.net
世代が違いすぎると、何言っているのかわかりにくいな
煽っているようには見えるが
150:ツール・ド・名無しさん
18/02/14 23:59:21.96 sLc6frRA.net
URLリンク(imgur.com)
dixnaバンディーハンドルにSRAMフラットバーダブルタップシフター
151:ツール・ド・名無しさん
18/02/18 22:05:58.60 3NnPY2un.net
>>147ですがドロップバーを手前に角度を深くしたらいくらか使える感じになりました
あとは試しにバーテープを巻いてみるかな
しかし下ハンから通常位置に手を戻すのがまだ慣れなくて少し怖いなあ
152:ツール・ド・名無しさん
18/02/18 22:28:06.61 0ZbLHw8j.net
>>150
バーテープをうまく巻けるかな?
153:ツール・ド・名無しさん
18/02/19 00:27:20.59 vhiN6Rsf.net
>>152
駄目もとでもいいかな、と
やってみたら画像上げますね
154:ツール・ド・名無しさん
18/02/28 19:07:39.85 2RSNimCb.net
とても簡単な確実稼げるガイダンス
少しでも多くの方の役に立ちたいです
グーグル検索⇒『金持ちになりたい 鎌野介メソッド』
KGKHR
155:ツール・ド・名無しさん
18/02/28 23:07:10.22 Ms98lDxt.net
自転車乗りの知り合いに、後カゴ取り付けるんだ♪
って伝えたら全力で否定された。ヒドイ!
156:ツール・ド・名無しさん
18/03/01 20:53:59.07 ynxtw+B4.net
>>155
どんな自転車にどんなカゴをどうやって付けるのか
157:ツール・ド・名無しさん
18/03/07 18:28:02.64 2MyvcwSA.net
>>156
後カゴなら適当なリアキャリアつけりゃなんでも付くだろ。
ピラー固定も出来ないエアロピラーでなければ選択肢は多いと思うよ。
前カゴの方が難儀。
158:ツール・ド・名無しさん
18/03/07 19:19:40.54 ws/jkpvv.net
>>155
後ろかごはもの落としても気づきにくいという欠点が…
159:ツール・ド・名無しさん
18/03/07 21:15:45.12 1/jiC0Te.net
>>157
いや、そういう問題じゃなくて、>>155が全力で否定されたのがいかなるものなのかという事だよ
160:ツール・ド・名無しさん
18/03/08 20:17:57.23 hRAnYI2j.net
後ろに折りたたみ可能のカゴ付けてたなー
買ったプラモ入れて帰ったらどっかのガタガタ道で飛び跳ねた時に
落としたらしく家に着いたら無くなってた時はガッカリしたな
161:ツール・ド・名無しさん
18/03/08 21:05:38.83 Nfu7qmQ8.net
>>160
URLリンク(i.imgur.com)
162:ツール・ド・名無しさん
18/03/08 21:42:38.07 K56D/4gx.net
何気に去年398で買ったVブレーキクロスを見たら、リアエンドにディスク用の台座がある。
フロントには無い。
さらによく見ると、リア羽生に陸奥孔があるではないか!
フロントには無い。
これはやはりディスク化しろと言う神のお告げだろうか?
163:ツール・ド・名無しさん
18/03/09 06:34:11.50 /B/F8gI7.net
ここはそういう改造の話をするとこじゃない
164:ツール・ド・名無しさん
18/03/09 08:49:46.03 YkwifA3w.net
クロモリロード乗りだけど、通学用(乗り心地と安全性と自己満)の改造目指してるから混ぜて。
ハンドル周りのものって(特にサイコンたまにライト)盗まれやすいっていうけど、その対策としてサイコンとライトを停める度に外して持ち歩くのが主流みたいじゃん?
その方法って実用的(機能的)かって考えるとかなり面倒だし、面倒くさくなって辞めると思うんだ。
それで、いっそのこと高価なパーツ(アタッチメント?)類を全部マウントに付けて、それを付け外しするだけでごっそり運べる&盗まれにくいってのを考えたんだけどどうかな?
着脱簡単なマウントは見つからなかったけど、
MINOURA(ミノウラ) カメラマウント [VC100-M] ル・コード Mサイズ φ28-35mm対応
URLリンク(www.amazon.co.jp)
RIXEN&KAUL(リクセン&カウル) カムオン! AK860 URLリンク(www.amazon.co.jp)
これらをちょっと改造すればすぐ実現出来ると思う。
実用的で便利じゃないかと思うんだけどどうかな?
問題点とかあったら教えて
165:ツール・ド・名無しさん
18/03/09 08:55:14.42 Pi+MPb9O.net
どうせ数ヶ月も使ったら取り外しとか面倒になるんだから本当に「実用性」を考えるなら盗まれたり壊されたりしても軽傷で済む安い物がベスト
166:ツール・ド・名無しさん
18/03/09 10:18:10.29 slrStxw7.net
>>164
T字型のアクセサリーホルダでいいんじゃ?
URLリンク(amazon.co.jp)
167:ツール・ド・名無しさん
18/03/09 15:55:48.38 YkwifA3w.net
>>165
実用性だけを優先したら確かにそうかもしれないけど、性能に妥協しない(機能的でちょっと高いものを買う)ってのも、別の面から実用性に関わってくると思うんだ。
盗られてもいいっていうものの使い方はあんまり好きじゃないし
>>166
まさにそれだ!
探したけど見つからなくて無いのかなって思ってたけど商品として既にあったとは…(しかもメーカー見つけた奴と同じだし)
これすぐ買うわ
教えてくれてありがとう
168:ツール・ド・名無しさん
18/03/11 10:47:32.39 vyCHf2RZ.net
>>144
空力考えてその改造するならタイテックのH-BARみたいなのでポジション作った方が楽。
若しくはそのバーエンドを出来るだけステム横につける。
DHバー的な使い方する方向性のほうがエアロ効果高いよ。
169:ツール・ド・名無しさん
18/03/11 11:09:13.49 rzY/sGIU.net
>>168
タイテックならHバーよりもJバーのほうが低いポジションが取れる。
そして極めてどうでもいい事だけどタイテックのH(J)バーはジョーンズのパテントを買って生産してるだけ
Hバーの本家はジョーンズだ
あちらならバリエーションも多いから好きなのが選べる
URLリンク(www.jonesbikes.com)
170:ツール・ド・名無しさん
18/03/11 11:13:18.49 rzY/sGIU.net
このHバー系統のハンドルは非ドロップマルチポジションツーリングハンドルとしてのコンセプトは優秀だけど
基本的にオフロードツーリング用なので幅がやたら広すぎるのが難点。
エンドを切り詰めたらあまり意味ないし、そもそもシフターが付かなくなる。
センター部分が短いナローHバーが欲しい。
171:ツール・ド・名無しさん
18/03/11 19:53:04.37 tqMWiFWe.net
Hバーは見た目は格好良さげなんだけど、マルチポジション性から言えば
バタフライハンドルの方が良いんじゃないかなあ。
172:ツール・ド・名無しさん
18/03/11 22:21:16.59 QOKz4Phh.net
ノースロードバーあたりにチネリスピナッチで疑似Hバー
173:ツール・ド・名無しさん
18/03/11 22:25:22.26 +ziGyu2B.net
Hバーってどのように使うのかイマイチわかんないorz
174:ツール・ド・名無しさん
18/03/11 22:38:17.56 tqMWiFWe.net
そういやHバーをさらに変形させたようなサーリーのモロコバーというのもあるね。
URLリンク(ja.surlybikes.com)
175:ツール・ド・名無しさん
18/03/12 08:09:42.71 f7RD5kO9.net
長距離だと左右の握りが平行=縦に握るハンドルじゃないと無理だろ。
Hバーは所詮はフラバーの変形版だしバーエンドバーが無いから長距離はきつい。
176:ツール・ド・名無しさん
18/03/12 11:45:59.54 x1e+vzbM.net
>>175
んなこたーない。
これと同じハンドルで190km走っても不思議とどこも痛みは出なかったからな(自分でも意外だったがw)。
URLリンク(imgur.com)
全ては実体験が物を言う。
177:ツール・ド・名無しさん
18/03/12 21:52:10.63 zITeBibC.net
本当に走れるんだとしてもそのダサさはさすがに無理だわ
178:ツール・ド・名無しさん
18/03/12 23:34:43.73 KsrYQZZ1.net
グリップをエルゴンタイプに交換することも必要かもしれんが、
フラットバーでも何通りかの手の置き方は工夫できる。
エンドバーなんてあると逆に面倒だったわ。
179:ツール・ド・名無しさん
18/03/13 01:38:30.95 L9kesd8l.net
マルチポジションバーはどれも見た目が変なんだよなあ・・・
俺は街乗りバイクにノースロードバー付けてるけど、NITTOのB302AAは直線部分が短くて
シフター、ブレーキレバー、グリップを一直線に並べられないのでオススメしない
180:ツール・ド・名無しさん
18/03/13 07:04:42.55 dFogCKrm.net
>>177
君は>>175?論破されたからって今度は個人の主観の見た目でケチつけようっての?
一応この手の「ヘの字」型ハンドルはツーリングハンドルでもあるから「走れたとしても」ではなく
「走れる」んだよ。
URLリンク(www.jonesbikes.com)
URLリンク(www.cyclingabout.com)
181:ツール・ド・名無しさん
18/03/13 07:09:11.95 dFogCKrm.net
なぜクロスバイクは殆ど曲がりの無いストレートバーなのかというと、単に安いから
製造にも輸送にもコストがかからないストレートバーはとことん安く出来る。
それとクロスバイクはもともと1980年代に登場した、700C×35Cのセンターリッジタイヤを履かせた「700CのMTB」
だから。
MTBがオフロードでのコントロール製に優れたストレートバーなのでそのスタイルを踏襲。
しかしオンロードでは何のメリットもないのがストレートバー。
182:ツール・ド・名無しさん
18/03/13 07:12:53.70 dFogCKrm.net
>>179
そのハンドルは大柄なラピッドファイアシフターなどの使用は想定してないので製品が悪いわけじゃないよ。
サムシフターにするとかステムシフターにするとか
短いグリップにするとか方法はある。
183:ツール・ド・名無しさん
18/03/13 07:15:17.01 dFogCKrm.net
こんなふうにね。
URLリンク(imgur.com)
184:ツール・ド・名無しさん
18/03/13 07:51:29.11 AqblKpE0.net
バーエンドバー欠かせないわ、フラット部はブレーキと坂下る時以外あんまり使わない
185:ツール・ド・名無しさん
18/03/13 12:27:19.13 L9kesd8l.net
>>182
ラピッドなんか似合わないし短すぎてENEのサムシフターすら付かないよ
シングルスピードやWレバー台座のある自転車向けに作ったハンドルなのだろうけど
仕方ないからコラムマウントのWレバー台座付けてる
186:ツール・ド・名無しさん
18/03/13 18:53:26.82 yzrz/b2l.net
>>179
こういうので直線部分を延長する手もある
Controltech Terminator ハンドルバー延長バーエンド | Dragon Bike
URLリンク(dragonbike.net)
187:ツール・ド・名無しさん
18/03/13 21:47:15.18 q85uo5Bq.net
こんなページを見つけた。
URLリンク(lolografico.com)
こうやって見るとプロムナード系ハンドルも格好よく見える。
188:ツール・ド・名無しさん
18/03/14 12:47:27.50 WowUcTHX.net
>>168
駅の駐輪場までとか近所の買い物用の自転車なので空力とか考えてません
坂の多い地域なんで 広めに付けたエンドバーは立ち漕ぎが凄く楽しいのを発見できた
で広いブルホーンハンドルがベストなんじゃないかと
ヤフオクで台湾からのをポチッて着くの待ってる
480mm幅でママチャリのブレーキとかそのまま付くやつ
URLリンク(imgur.com)
ステムもクイルステム100mm→アへッド130mm角度可変にしておじぎ乗りのロードポジションに近くなった
サドルも前に出すためにポストを突っ込む金具を後ろに回して3cm位移動出来た
189:ツール・ド・名無しさん
18/03/14 18:44:02.20 RYmwsclf.net
みんなベルつけてる?
おすすめのやつあったら教えて
190:ツール・ド・名無しさん
18/03/14 19:44:11.54 yiJXzHDy.net
ああ、良い事言ってくれたわ、どっかで聞こうと思ってた事がある。
コンパス ついてるベルあるじゃない?あれって実用的?
191:ツール・ド・名無しさん
18/03/14 20:01:49.95 XArFh47O.net
角を2つ以上曲がるか斜めに交わる道に入るとどこに向かっているのか分からなくなり明後日の方向に行ってしまう、
自分みたいな方向音痴には実用的だ
だが今時は、ナビや携帯電話のアプリのコンパス機能で確認できるので昔ほどの必要性はないと思う
192:ツール・ド・名無しさん
18/03/15 13:18:36.89 WlIayYkK.net
ベルならこれの中華でいいんじゃないの?
URLリンク(www.diatechproducts.com)
193:ツール・ド・名無しさん
18/03/15 13:28:02.52 fbyYESP7.net
>>185
ラピッドついてるやん
>URLリンク(imgur.com)
194:ツール・ド・名無しさん
18/03/16 17:36:35.24 5xRmDrWF.net
普通に乗ってればまずベルなんて使わないし、目立たないベルを目立たない場所に付けるのが一番かなって思ってるんだけど、付けるんならやっぱり使いたいし、さっき出た「コンパス付きベル」みたいな機能付きのベルって他にも無いものかなぁ?
使えそうなものあったら教えて
195:ツール・ド・名無しさん
18/03/16 18:00:13.61 CQXay+44.net
CATEYEから出てるピッコロベルという小さくて安価なベル使ってる
単体でも当然使えるけど、同社のライト等のバンドに寄生してつけれる
付属のバンドも長いからアイデア次第でいろんなとこにつけれる
196:ツール・ド・名無しさん
18/03/16 18:01:00.96 7JpjpiOD.net
バーエンドベルってのがあるw URLリンク(www.amazon.co.jp)
197:ツール・ド・名無しさん
18/03/16 18:37:16.55 jl0MbpKM.net
>>196
卑猥なハンドルになっちまうな
198:ツール・ド・名無しさん
18/03/16 20:29:48.18 DfRtorOZ.net
マニアがこのむ
本格派ベル!!
199:ツール・ド・名無しさん
18/03/17 12:14:13.81 f+5KZkLE.net
黒い皮の所をクニョクニョするとチーンと鳴るのかな?
分らん
200:ツール・ド・名無しさん
18/03/18 15:14:15.22 szbABSFc.net
>>193
グリップの長さにまで気が回らないようなら仕方ないな
そもそもハンドルバーに似合ってないしな
201:ツール・ド・名無しさん
18/03/18 16:55:28.97 eZBOzixs.net
「日東ノースロードバーは直線部分が短いので手元シフターは付かない」と軽い気持で書き込んだら、
それに対し証拠画像付きで「何を言う。装着可能ではないか」と指摘されてしまった。
困った末に「そのシフターは似合ってない」「短いグリップはダサい」などという意味不明極まる
“後出し”要素を持ち出して必死に自論の瓦解を食い止めようとID:L9kesd8l氏
であった。
ちなみに彼はアマゾンレビューでも同様の難癖を付けている。
手元シフターと長いグリップを使いたいならはじめから日東アルバトロスバーを選択すれば良かったのだが
情弱ならば仕方ない。
ただしシート角が立ってリアセンターが短いクロスバイクのようなフレームにこの手のアップハンドルを入れても
頓珍漢な乗り味にしかならないわけで本物のアップハンドル向けフレームと同等の快適性は得られない。
またアルバトロスバーくらい手前の直線部分が長いハンドルを入れる場合、フレームのトップチューブ長
に気を配らないと膝がグリップエンドに干渉することが多い。
202:ツール・ド・名無しさん
18/03/18 17:11:00.96 z34YNvvf.net
なげぇ
203:ツール・ド・名無しさん
18/03/18 20:05:47.28 szbABSFc.net
何だこのキモいアスペは・・・
社会にこんな奴を許しておく職場があるわけないし無職だろうな
204:ツール・ド・名無しさん
18/03/19 11:41:35.17 51tKujms.net
VENOメトロポイントハンドルオヌヌメという事やな(・ω・)
205:ツール・ド・名無しさん
18/03/19 11:59:46.59 AGv4R/pz.net
ドロハンとフラバ(+バーエンドバー)を否定して自画自賛してる奴だっけ?
とりあえずNG登録だな
206:ツール・ド・名無しさん
18/03/19 12:30:16.53 wZYoeqge.net
>>204
メトロポイントは表面仕上げ以外は完璧なんだがなあ
なんでつや消し銀塗装(アルマイト?)なんかにしたかなあ
ポリッシュ仕上げにしてくれよ
黒でも艶有がいい
207:ツール・ド・名無しさん
18/03/19 19:58:56.09 UuijmT1/.net
自分でバフ研磨しても良いんですよ
208:ツール・ド・名無しさん
18/03/19 21:02:05.07 fPYeXwk4.net
>>206
好みは分かれるかもしれんけど、あの塗装異常に頑丈(硬い、傷つきにくい)でびっくりするぞ。
品質は悪くない。
209:ツール・ド・名無しさん
18/03/20 08:19:08.01 UeGYsWYB.net
>>208
メトロポイントハンドルバーじゃないけど同じ東京サンエスDIXNAの某ハンドルを中古で入手、
届いたブツはステムクランプ部の塗装がガッリガリに削れてアルミ地が見えてた。
通常の組み付けでは絶対こんな傷は付かない。凄まじい力が加わらないとこんなふうにならないはず。
ひょっとして事故車のハンドルかな…歪みはないんだが。
210:ツール・ド・名無しさん
18/03/26 02:30:31.44 XfzO/iWD.net
通勤で購入を考えていますが
街乗りなら泥除けは要りませんか?
教えてください○┓
211:ツール・ド・名無しさん
18/03/26 08:26:01.37 SPatfDuM.net
>>210
水たまり踏んで濡れるのを気にするなら要る。
濡れても構わなければ要らない。
あるいは路面が濡れた状態で走らないなら要らない。
まあ、法的にどうこう言うものでもないので、
要るか要らないかは本人が決めるべきものであり、
他人がとやかく言うものでもないと思うが。
212:ツール・ド・名無しさん
18/03/26 10:55:42.16 uEzUMgcQ.net
>>210
通勤なら、水ハネで服が汚れるのは困るよね?
通勤経路に、水ハケ悪くて晴天時でも濡れたままの箇所があるなら、泥除け必要だろうね
213:ツール・ド・名無しさん
18/03/26 13:47:09.22 fRtzvlSs.net
>>211,212
ありがとうございました
付けたくないのですが、水が跳ねたとかクレーム付けられたりするのが嫌なので素直に付けときます。
214:ツール・ド・名無しさん
18/03/26 19:54:03.81 wg7MCtiY.net
泥避けついてても水溜まりは避けて走りたいな
215:ツール・ド・名無しさん
18/03/26 20:44:37.80 Ta+ZLANl.net
「泥除け」は、美しく、機能的につけようとすると
難しくて奥が深いよ。
本当に通勤で服や靴へのハネ汚れを防ぐならフルフェンダーがいいよ。
216:ツール・ド・名無しさん
18/03/30 19:32:47.19 AuXVzXhy.net
>>195
サイズが小さいと存在感も小さくなって、良さそう
付ける場所の幅が広いってのも重要だね
>>196
卑猥w
バーエンドはミラーで埋まってるんだ
すまんw
217:ツール・ド・名無しさん
18/04/01 10:17:38.92 tD4cBYal.net
あ、こんなスレがあったのか、ロード質問スレに書いてしまった
218:ツール・ド・名無しさん
18/04/01 14:55:20.18 tD4cBYal.net
カラースポークの塗装はどれくらい持つんでしょうかね?
弾性塗料なら長持ちしそうですが、一般的なものだとじきに剥げ落ちそうな気がします。
なんせ、走行中は常に衝撃を受けていますから。
普通の鉄だと軽いけど錆びるし、ステンレスに換えると重くなるしで、思いついたのがカラースポーク。
しかし、よくよく考えると上記のようなこともありあえるわけで・・・
219:ツール・ド・名無しさん
18/04/15 01:55:23.09 9e1IICCj.net
リュックサックのリクセンカウル化って、穴空けてネジ固定以外の方法でプレートを固定したことある人いない?
ヴァリオラックは無し、プレートをリュックサックに付け外しできるような感じ。ここでの付け外しは多少面倒で構わない。
普段は付けっぱなしで、電車とか車で出かけるときだけ外せる、みたいなイメージ。
プレート付けたら背負い心地悪そうで…
今はテープアジャスターバックルでできないかなぁと思ってる。
220:ツール・ド・名無しさん
18/04/15 16:29:50.25 qynKWnHi.net
はじめまして。
クロスバイクを購入し初のエンドバー取り付けを行うのですが、ネットで検索するとセンター付けの方が乗りやすいというのをよく見ますが、皆さんどうされてますか?
購入したのはBBBのロングタイプで車種はビアンキのカメレオンテです
221:ツール・ド・名無しさん
18/04/15 17:14:26.10 iFYKtT6Y.net
>>220
横幅はドロップハンドルを参考にした場合バー幅が大体42センチ、対してフラットバーは55センチぐらいはある、
ドロップハンドルの縦位置が大体肩幅近いんで多分誰が持っても持ちやすいグリップ位置はそのあたり、
でもそこはフラットバーのブレーキが大体干渉する、シフターの動作範囲もね。じゃあ内か外にずらそう、これがバーエンドバーどこに付ける論争。
バーエンドバー発祥のMTBの場合はハンドル幅70センチもあるけど登りで前輪浮かないように抑えつける目的なので外側で良いんだけど
クロスバイクの場合は巡航時のハンドルポジションを増やすのが主目的なのでやっぱり42センチ、つまり肩幅に近い方が持ちやすい。
フラットバーを短く詰めている人や大柄な人は外でも持ちやすいしそうでなければたぶん内側の方が持ちやすいだろう。
自分のバーの長さと各機材のセッティング、干渉、このへんを様々検証しながら自分に合うセッティングを見つけてみよう。
あとこの話題はたぶんスレ違いなのでこのレスで解消しなければもう一つのクロスバイク改造スレに行ったほうが良いな
222:ツール・ド・名無しさん
18/04/15 18:39:33.49 ZhgeYj4r.net
>>220
実用的ではあるがどちらかと言えば↓だな。
バーエンドバーとハンドル周り総合 Part10
スレリンク(bicycle板)
223:ツール・ド・名無しさん
18/04/15 19:56:17.47 qynKWnHi.net
>>221-222
ありがとうございます。 色々試してセッティングしてみます
224:ツール・ド・名無しさん
18/04/15 22:10:42.35 nd1UIkHZ.net
フラバで42cmは無いわ
225:ツール・ド・名無しさん
18/04/16 15:17:13.94 HYn4Vm3u.net
>>219
興味ある
226:ツール・ド・名無しさん
18/05/07 22:20:31.26 p4yey//4.net
>>219
難もありそうな気がするが、こういうのは?
URLリンク(moja-moja-archive.jimdo.com)
227:ツール・ド・名無しさん
18/05/10 16:12:05.75 6zBoC0Xk.net
アマゾンでノーブランドの安い
アルミハンドルを買ったが、いざ
交換しようとしたら厚みがちがう、たぶん
元のハンドルが2ミリ買ったやつが1ミリかも
しれん、交換はやめにした
228:ツール・ド・名無しさん
18/05/29 22:53:49.02 EZywvQJ4.net
知恵をかしてください。
センチュリオンのクロスを購入しました。
前かごをつけたいのですが、キャリアもカゴもなかなか決まりません。
カゴはおしゃれじゃなくていいので、網目が大きすぎず、容量の大きいものを探しています。
お願いします。
229:ツール・ド・名無しさん
18/05/30 02:09:38.63 h7vTUsbP.net
Amazon | OGK 籐風まえ用大きなバスケット FB-038K ブラック | OGK技研 | バスケット(カゴ)
URLリンク(www.amazon.co.jp)
230:ツール・ド・名無しさん
18/05/31 22:53:20.20 GziFpu+d.net
前かごを付けるなら、落ち着いた雰囲気のシティサイクルがいい。
俺は街乗り車はリアキャリアにサイドバッグ付けて使ってるけど、
スポーツ系の自転車ならカゴじゃなくてキャリア+キャリアバッグが良いと思うなあ。
フロントキャリアはワイヤーの取り回しとかで工夫が必要な場合もあるので、リアキャリアの方が運用が楽。
231:ツール・ド・名無しさん
18/05/31 23:44:42.16 04OEKlfk.net
スポーツ車だと、前はハンドルが低かったり突き出していたりでカゴにぶつかることが多いし、
後ろは回し蹴りで乗り降りするのでカゴを蹴って車体ごと転倒する危険があるので、
日常での利便性は少し落ちるが前後ともカゴよりキャリアの方が無難だな
232:ツール・ド・名無しさん
18/06/09 19:00:45.40 5XN5HNkk.net
ベルなんか数年に一回つかったかなのにやはり法規にひっかかるのか
軽量化しようとおもったのにマンドクセ('Α`)
233:ツール・ド・名無しさん
18/06/09 19:11:22.60 P+4OD43D.net
>>232
ベルを付けていないことで罪に問われたという話も聞いたことはないけどね。
比べ物にならないほど悪質な整備不良車がわんさか居るし。
234:ツール・ド・名無しさん
18/06/09 19:17:57.58 E7MCB1fE.net
とりあえずキャットアイのちっこいベルをコラムに付けてるね
邪魔にならないしオススメ
235:ツール・ド・名無しさん
18/06/10 01:37:04.13 EDFwL0j8.net
豆粒みたいな超小型もある
Mini Clip Bell ミニ クリップ ベル|GIZA PRODUCTS ギザ プロダクツ
URLリンク(www.gizaproducts.jp)
URLリンク(www.gizaproducts.jp)
236:ツール・ド・名無しさん
18/06/10 09:10:35.43 cVBUCDfq.net
>>235
値段高っ!
237:ツール・ド・名無しさん
18/06/10 15:12:04.02 Rk7k38Fn.net
トップキャップに付けるベルが良さげ
そんなに高くないし
238:ツール・ド・名無しさん
18/06/12 09:05:13.16 mU54xOYe.net
クロスバイクの初心者なんですが、
クロスバイクの泥除けって、クイックに取ったり外したりできるものないのですかね?
通勤にも使うので天気によってサクッとつけたり外したりしたいです。
そういう風に改造してる方いますか?
(ロック機能みたいな)
239:ツール・ド・名無しさん
18/06/12 09:30:16.18 fRu1mHIY.net
クイック着脱式の泥よけは
Amazinとかにぎょうさん有りますがな
240:ツール・ド・名無しさん
18/06/12 10:32:44.96 mU54xOYe.net
〉239
ありがとうございました!
241:ツール・ド・名無しさん
18/06/12 14:26:57.58 t89zpDpO.net
バーエンドつけてみたけど
リカンベントバイクみたいにななめにしてできるだけ身体をのばす形がいちばん有用な気がする
242:ツール・ド・名無しさん
18/06/12 14:26:59.92 o5JAbkCD.net
雨天通勤するならフルフェンダーかそれに近い防水範囲のフェンダーが良いと思うわ
参考までに
243:ツール・ド・名無しさん
18/06/12 14:51:06.77 4yjQn+Q1.net
どの程度の雨まで自転車で通勤するか。
俺は小降りまでしか自転車に乗らないが、
前フェンダーなし
後ろはフラミンゴ
これで事足りてる。
脱着は面倒なのでしていない。
244:ツール・ド・名無しさん
18/06/12 19:41:56.63 5lIJIK6j.net
アマジン?
245:ツール・ド・名無しさん
18/06/12 20:24:47.58 HVxlToRg.net
アメイジング!
246:ツール・ド・名無しさん
18/06/13 10:48:47.50 3EFQTEv0.net
何かクセが強いな
247:ツール・ド・名無しさん
18/06/14 20:29:34.60 vMXPGvnk.net
>>236
oiよりは安いぜ
248:ツール・ド・名無しさん
18/06/14 21:29:23.42 41iFoObc.net
>>247
でも1400円なんて、家の街乗り車に使ってるアルタスのFDが買える値段なんだぜ。
249:ツール・ド・名無しさん
18/06/15 06:44:33.76 lo1lnNTx.net
>>248
それを言ったら何も買えなかんべ