Brompton74at BICYCLE
Brompton74 - 暇つぶし2ch398:ツール・ド・名無しさん
17/12/06 10:59:34.64 F3FbBK5j.net
今度の宿泊輪行は雨っぽいな。ちょろっと走って終わりそう。。

399:ツール・ド・名無しさん
17/12/06 11:16:31.01 hMtLjbAC.net
>>388
レーサーこそ脚力が弱っても効率良く力を使えるし、
前屈姿勢も腰が曲がった老体にジャストフィットする
理想的な老人用自転車のような気がするんですけどねぇ。

400:ツール・ド・名無しさん
17/12/06 11:25:00.35 IHz4rkMV.net
毎日ネタ考えて大変だねぇ

401:ツール・ド・名無しさん
17/12/06 12:20:09.43 IcC8RIVp.net
>>388
自己紹介ですか?

402:ツール・ド・名無しさん
17/12/06 13:58:53.19 ba0KjRqF.net
>>380
お前は次の人のためにブロンプトンを乗るのか
好きな色を買え

403:ツール・ド・名無しさん
17/12/06 14:04:50.92 RP+rSneK.net
>>390
ドロップハンドルが高齢者に不向きな理由は以下の通りだろうな。
①上半身が前傾しているので視界が悪くい。
②街中で低速走行と発進停止を繰り返すのが苦痛。
③緊急時の回避能力が低い
④振り返っての後方確認がしづらい。

404:ツール・ド・名無しさん
17/12/06 14:18:49.02 mW3jQrU7.net
ドロハン話題はロードか小径車スレに投稿すれば?
ブロのスレでしたり顔されても軽蔑されるだけだし

405:ツール・ド・名無しさん
17/12/06 15:15:48.69 h0rcJBY9.net
さすが折り畳み自転車界の絶対王者ブロンプトン
いろんなネタが毎日投下される

406:ツール・ド・名無しさん
17/12/06 16:17:14.92 YPH1wMPI.net
箱根を超えたい

407:ツール・ド・名無しさん
17/12/06 16:24:48.09 ymrA2u//.net
関ヶ原を越えたい

408:ツール・ド・名無しさん
17/12/06 16:29:52.13 xeFOnNON.net
俺は山尾志桜里タンと一線を超えたい

409:ツール・ド・名無しさん
17/12/06 16:29:56.04 UWuywJj5.net
今度のボトムブラケットは黒かったしシマノのTL-UN74Sで外せる感じの奴だった。

410:ツール・ド・名無しさん
17/12/06 17:26:51.37 yiz7MdSS.net
>>390
体幹が弱って腰が曲がってるだけなのに、レーサーの前傾姿勢が合ってるとか
ご都合解釈の極みじゃんw
>>395
ドロハン知らない方がよっぽどバカにされるだろ。
実際、ドロハンフラット部を持つと書いたら、街乗りとか煽ってきたバカがいただろw
フラット部=街乗りなんて単純に思い込む奴って、ヒルクラとかやらない貧脚なんだろうな。
ブロスレらしい。

411:ツール・ド・名無しさん
17/12/06 17:46:39.61 4OUGJYIz.net
ドロップハンドルは折りたたみのとき邪魔になるだろ(´・ω・`)

412:ツール・ド・名無しさん
17/12/06 18:37:01.64 K3hU/md7.net
ブロンプトン スレでドロハンとかヒルクラとか言われても、、、、、

413:ツール・ド・名無しさん
17/12/06 18:45:18.10 gpeZ7FIX.net
ドロハンがいいならKHSやDahonがあるじゃないか

414:ツール・ド・名無しさん
17/12/06 19:29:18.96 mW3jQrU7.net
ドロハンでお山の大将になりたいらしい

415:ツール・ド・名無しさん
17/12/06 19:31:57.28 B3r3TwT6.net
>>401
ブロンプトンにドロハンハンドルをつけたら折り畳めなくなるよ
なぜならドロハンの曲がってるのが当たるから
ご注意あれ

416:ツール・ド・名無しさん
17/12/06 19:51:47.86 mW3jQrU7.net
これ?
URLリンク(4.bp.blogspot.com)
これじゃ台無しだねえ
電車の中で座って股の間に挟めないよ

417:ツール・ド・名無しさん
17/12/06 20:47:47.80 X9Z9/Y3D.net
>>407
あと一歩だな

418:ツール・ド・名無しさん
17/12/06 20:49:08.70 EGyvFbPI.net
わけわからん。
松本引越センターに電話したほうが良い。

419:ツール・ド・名無しさん
17/12/06 22:11:17.28 G5m/KO1l.net
こうまでしてブロに拘りたくない
まあ自由ですが

420:ツール・ド・名無しさん
17/12/06 23:07:51.35 EGyvFbPI.net
ブロンプトンとガンダーラまで輪行したい

421:ツール・ド・名無しさん
17/12/06 23:45:23.25 XakIt+W/.net
タルタルーガ?

422:ツール・ド・名無しさん
17/12/07 00:35:17.75 fPZF2ZJc.net
ブロンプトンで時を超えて
皮に包まれたポークビッツを
丁寧にねぶりまくりたい

423:ツール・ド・名無しさん
17/12/07 00:41:37.11 vuKoHUrY.net
>>407
なんとなく�


424:ヰh好きの知人を思い出した 何でも辛くしたがる



425:ツール・ド・名無しさん
17/12/07 01:59:56.55 mgnbU/yO.net
>>407
これ畳む時にクランプ緩めてハンドルの向き変えてるよね?
簡単に畳めてコンパクトになるのが、ブロンプトンの長所なのに台無しじゃん。

426:ツール・ド・名無しさん
17/12/07 04:35:47.84 w6P7p8OS.net
ま、掻い摘んで言えば本末転倒じゃな。
そんなのはどうでもええ話じゃ。
ワシはしゃぶりたい。ねぶりたい。
美男子のだれか頼むよ。社会の窓から突き出してよ。

427:ツール・ド・名無しさん
17/12/07 07:02:16.37 e3cnbiWB.net
純正のハブダイナモ
シマノとSONどちらがお勧めなんでしょうか。
使用後のご評価をお教えください。

428:ツール・ド・名無しさん
17/12/07 07:10:52.23 1WkxAuHa.net
>>415
確かに台無し。
これも同じ方式。
URLリンク(i.pinimg.com)

429:ツール・ド・名無しさん
17/12/07 09:41:39.48 +DHcfA54.net
角度調整式のアジャスタブルステムを新造すればよい。
角度調整は六角レンチではなくステム根本とフレームのヒンジに使われている純正のフィンガークランプを使えば手間要らず。
完璧。
純正ステムを改造してもいいが、一度火を入れたクロモリを再加熱したらグニャグニャのなまくらになるので
一から新規で作るべき。
コストは30万円くらい見とけばいいんじゃないか?

430:ツール・ド・名無しさん
17/12/07 10:06:49.36 B3hGNJfD.net
ブロンプトンの意味なし

431:ツール・ド・名無しさん
17/12/07 10:56:16.99 e3xw7vNw.net
>>407
幅広のハンドルにしてタイヤを挟み込むはムリだねw

432:ツール・ド・名無しさん
17/12/07 11:16:22.64 5PKPWTgT.net
>>417
シマノ使ってる。後悔はしてないけどお金あれば
SONがいいんじゃないって感じ。

433:ツール・ド・名無しさん
17/12/07 16:53:39.20 a1aF3Lmo.net
ブロンプトンって弄らないほうがいいきがするけど
ほとんど弄ってるのに見た感じが純正っぽいカスタマイズはイカしてる

434:ツール・ド・名無しさん
17/12/07 20:34:40.90 /Mw3jI+M.net
>>417
ブロンプトンだろ
軽量化目指してなけりゃシマノで十分

435:ツール・ド・名無しさん
17/12/07 20:55:04.41 /TAndBVR.net
ブロンプトンで峠越えしてるアホ笑えるw
ヒィヒィ言ってるアホ横目にロードで瞬殺で抜いてやるわw
まぁ 街中で走ってる分には認めるがな。

436:ツール・ド・名無しさん
17/12/07 21:37:04.26 UmqPpX/z.net
>>425
そんなの抜いても面白くないでしょ。
峠でヒィヒィ言ってるロードをブロンプトンで瞬殺。
もっと笑えるからブロンプトンで峠越えしてみたら?

437:ツール・ド・名無しさん
17/12/07 21:54:32.22 +LeXtcxn.net
かぶきあげさんに抜いてもらいたい

438:ツール・ド・名無しさん
17/12/07 22:14:24.76 w6P7p8OS.net
ぼんちあげさん元気してるかな?

439:ツール・ド・名無しさん
17/12/07 22:51:03.99 iLlLB/lV.net
ブロンプトンはあくまでも街の散策用だわな。
愛車の荷室に積み込んで、都心の主要駅周辺、又は全く知らない街を散策。
あんなもので峠を越えようとか、1ミリも想像できんわ。

440:ツール・ド・名無しさん
17/12/07 22:52:35.86 6qdDYQmZ.net
>>425
峠越えで疲れたから
輪行して帰るので電車で瞬殺で抜き返してやるわw
あた、弱すぎブロンプトン。でもいいんだ、折り畳み自転車だから。

441:ツール・ド・名無しさん
17/12/07 23:10:52.29 u0ipJLv5.net
>>429
同じく
でも3速しかない頃からそれなりの峠を二つ三つ含むツーリングしてる人も割といたんだよな
まぁのんびりなら行けるってことで

442:ツール・ド・名無しさん
17/12/08 00:33:32.22 8Z9lh4ts.net
路線バスでブロンプトン輪行してた
路線バスで輪行するくらいなら
自転車乗るなよ
ハナクソが

443:ツール・ド・名無しさん
17/12/08 01:20:13.32 oIw4KvrO.net
都内だと、そうかも知れんが、
田舎の山の方とかなら、バス使いたい気がする。

444:ツール・ド・名無しさん
17/12/08 10:02:01.19 Vv5/hDf9.net
>>433
俺も峠の上までバス輪行よくやるなあ

445:ツール・ド・名無しさん
17/12/08 10:02:19.52 VXGaRfT8.net
へたれ

446:ツール・ド・名無しさん
17/12/08 10:11:05.49 Vv5/hDf9.net
うん、へたれやで?
電動でたら即買うつもりやし

447:ツール・ド・名無しさん
17/12/08 10:54:02.13 aajB5irB.net
まぁ、京都の高雄位なら三速でも登れるし紅葉楽しめるよ
アシスト付きママチャリに抜かれたけどな

448:ツール・ド・名無しさん
17/12/08 11:07:56.74 hHufCq1m.net
へたれw

449:ツール・ド・名無しさん
17/12/08 11:10:41.77 f3vmHiKG.net
>>429
想像力が足りないのでは・・・?

450:ツール・ド・名無しさん
17/12/08 13:08:44.59 L9BFA4mo.net
女子高生のママチャリに抜かれたけどな

451:ツール・ド・名無しさん
17/12/08 14:11:57.80 JvD4o51v.net
オレも女子高生にヌカれたい

452:ツール・ド・名無しさん
17/12/08 14:27:08.08 gHSwDtqC.net
いくらでもヌカれる
ヌカれ放題

453:ツール・ド・名無しさん
17/12/08 18:01:20.07 4dcIPvLs.net
>>437
そこバスで行ったよ(´・ω・`)
お寺も見た。

454:ツール・ド・名無しさん
17/12/08 18:37:15.51 wX219+3D.net
九州からメタセコイア 並木を見にいったよ。初輪行旅。
雨と寒さと強風で大津まで自走できず、途中でリタイヤして、
今は大阪市内。めっちゃ楽しい。さっきは雨の中、ブロで食料調達。
ホテルでビールと餃子を頬張ってる。旅してる感じがいいね。

455:ツール・ド・名無しさん
17/12/08 19:23:28.02 4dcIPvLs.net
>>404
なるほどね(´・ω・`)

456:ツール・ド・名無しさん
17/12/08 19:26:49.59 Coon/GHu.net
>>444
高島市マキノのとこ?
そうだったらわざわざようお越し下さった

457:ツール・ド・名無しさん
17/12/08 19:30:20.91 yKFwvVgD.net
>>446
そうだよ。仕事のついでだけどね。
明日仕事が入って、今日はその代休と前日泊。
知らない土地をもう少し走りたかったけど、
寒さや雨で心が折れて50キロも走れなかった。

458:ツール・ド・名無しさん
17/12/08 19:36:38.39 OZdlfjbT.net
>>432
おれのことか?

459:ツール・ド・名無しさん
17/12/08 21:49:08.30 IJ5v+wCJ.net
大阪出張にブロンプトン新幹線輪行した人いる?
新大阪から市内に向かって走り出したら淀川渡るのに往生した
車しか通れない道多いし風も強くて参ったわ

460:ツール・ド・名無しさん
17/12/08 23:34:52.34 yyngXtGQ.net
URLリンク(imgur.com)

461:ツール・ド・名無しさん
17/12/09 04:31:45.72 aLaGMrCr.net
>>449
新大阪で新幹線降りたら在来線連絡改札を抜けて、在来線を使って大阪市内の駅で降りるよ。

462:ツール・ド・名無しさん
17/12/09 04:57:20.01 aLaGMrCr.net
>>448
はなくそ

463:ツール・ド・名無しさん
17/12/09 07:08:18.93 k+bKWpGn.net
>>450
かわいい(*゚∀゚*)

464:ツール・ド・名無しさん
17/12/09 07:55:43.72 hpb+s30m.net
>>450
俺は無難な色にしたけど、やっぱこれいい色なんだよな、、

465:ツール・ド・名無しさん
17/12/09 07:58:51.26 SYEZfBrQ.net
>>450
キュートなロゴだね。
車体の色にも合ってて更にキュートです。

466:ツール・ド・名無しさん
17/12/09 09:46:52.52 eQqOM59D.net
>>450
君はなんのフレンズなんだい?

467:ツール・ド・名無しさん
17/12/09 10:48:28.59 jTUcOFlt.net
>>450
すっごーい!なにこれ!なにこれ!

468:ツール・ド・名無しさん
17/12/09 23:46:44.60 aLaGMrCr.net
>>450
エロ�


469:「



470:ツール・ド・名無しさん
17/12/10 19:18:39.41 LarjIYeV.net
ころがーる輪行袋を使っている人いる?
耐久性とか気になるかな。
持ち上げる機会が少ないから、寿命は期待できるのかね?

471:ツール・ド・名無しさん
17/12/10 20:11:17.37 i57Jjaae.net
すぐ破けるよ

472:ツール・ド・名無しさん
17/12/11 04:18:44.44 8VKcPL6w.net
淫乱ぶろんぷとん

473:ツール・ド・名無しさん
17/12/11 09:41:00.66 pbVNGvgi.net
>>459
使ってるよ。かなりヘビーデューティーな感じする。
破れるとか想像できん。
持ち上げメインで使っても大丈夫なぐらいだと思う。

474:ツール・ド・名無しさん
17/12/11 10:13:37.78 LXnoi+/m.net
キャスターうるさいのが難だが一度使うと楽すぎて他の輪行袋がしんどく感じる
重いけどどうせ転がすから関係ないし

475:ツール・ド・名無しさん
17/12/11 12:01:54.11 8VKcPL6w.net
あかりをつけましょ
ぼんぼりに

476:ツール・ド・名無しさん
17/12/11 12:43:53.20 RlHzbugv.net
お花をあげましょどくのはな

477:ツール・ド・名無しさん
17/12/11 12:52:37.24 ocvHE/8O.net
>>462
サンクス。
2キロだと、走行時にも重さは微妙に感じるけど、
何より輪行を積極的にやる気分になるのがいいね。
先日、京都駅で新幹線から在来線に乗り換えるとき、
めちゃくちゃ辛かった。乗り換え時間があったから、
帰路に買うお土産を決めようと思ったが、担いでいたから
諦めた。そのあと在来線への移動とか苦行でしか
なかったな。
ところで、追加の質問。列車内とか、キャスターで
動きそうだけど、どうしてんの?

478:ツール・ド・名無しさん
17/12/11 14:10:55.03 pbVNGvgi.net
>>466
短いストラップを用意して手すりとかと適当に緊結。
ロードやMTBの輪行でもこれは必須だね自立しないから。

479:ツール・ド・名無しさん
17/12/11 18:09:01.75 O6JKHOl+.net
>>467
となると、新幹線の車両の一番後ろのスペースとか置くときは
問題になりそうな気がする。くくりつけるものがないんだよね。

480:ツール・ド・名無しさん
17/12/11 19:27:57.10 i2bfUWMQ.net
>>467
長めのストラップで折りたたまれたテーブルに引っ掛けるのだ。

481:ツール・ド・名無しさん
17/12/11 20:12:41.66 pWwhC8Mf.net
のぞみのシート間隔は60cmだから縦にすれば足の間に挟める

482:ツール・ド・名無しさん
17/12/11 20:37:50.30 YOd/TpSf.net
>>470
上の棚にギリギリのるで
ちなN700のぞみ

483:ツール・ド・名無しさん
17/12/11 20:56:34.18 4Mew/UcX.net
>>471
それは危ないから知ってるけどやらん

484:ツール・ド・名無しさん
17/12/11 21:44:56.46 yYwe/IMS.net
足の間が可能ならそれがいいね。
早めに予約して一番後ろの席ならまだ大丈夫だろうけど、違う席だと気を使ってしまいます。
前、真ん中の席で後ろに置いてたんだけど、途中の駅からロードの人が輪行で乗って来て、自分が後ろを占領してたもんだから、出口の通路のところ、電話があるあたりに縛り付けてて気まずかった。

485:ツール・ド・名無しさん
17/12/11 21:45:19.46 YOd/TpSf.net
>>472
そうか
俺は今年だけで5往復したで

486:ツール・ド・名無しさん
17/12/11 22:44:58.49 WDhHbX4V.net
>>474
気持ちわかるけど、落ちて他人に当たったら取り返しつかないから止めようよ。

487:ツール・ド・名無しさん
17/12/12 03:55:22.67 al8uaQlU.net
イケメンをねぶりたい。
恥垢を食べたい

488:ツール・ド・名無しさん
17/12/12 06:51:28.37 BgDcbagA.net
>>473
後ろのスペースは一番後ろの奴のものじゃないから、
全く関係ないと思うがなあ。
俺は盗難防止のために、一番後ろに席を好むけどね。

489:ツール・ド・名無しさん
17/12/12 06:54:27.36 BgDcbagA.net
>>474
事故が頻繁に起きるものなら、そりゃあんたも
やってないだろう。たださ。事故ってのは起きたら
取り返しがつかないから事故っていうんだぜ。
不安定なものを置いて「今まで大丈夫だった」って
続けるのはどうかと思うよ。

490:ツール・ド・名無しさん
17/12/12 07:09:20.09 al8uaQlU.net
ブロンプトンと新幹線に乗る時は
勃ってのれよな

491:ツール・ド・名無しさん
17/12/12 07:24:05.87 yb34RTKJ.net
スーツケース載せるひともそうそういないしね
ブロンプトンだとさらに棚も痛みそう
いろいろ配慮できないひとなんだろなぁ

492:ツール・ド・名無しさん
17/12/12 11:05:23.58 MJIFH16D.net
ネタでしょ

493:ツール・ド・名無しさん
17/12/12 11:34:34.51 +qRQ4pvE.net
やっぱりクルマ輪行が最強でしょ。
どこかのスレで、クルマよりも電車の方が帰りの自由度が高いと
言い訳してた奴がいたけど。

494:ツール・ド・名無しさん
17/12/12 12:11:25.77 3vJVeaEz.net
そもそも自家用車使うって時点で輪行って言わないのでは?

495:ツール・ド・名無しさん
17/12/12 12:16:49.94 AnZDC6F1.net
ブロンプトンと一緒にフェリーで旅したい

496:ツール・ド・名無しさん
17/12/12 12:18:42.03 9Jdei2bG.net
そういうのは昔っからカーサイクリングって言うよな
公共交通機関を利用する場合のみ輪行という言葉をつかう。
まあブロ乗りは自転車知らん豚が多いので仕方ない

497:ツール・ド・名無しさん
17/12/12 13:23:06.93 o1KNfelH.net
>>467
出入口、通路に置くのは、やめろ。邪魔。
置くなら、一緒に立ってろ。それが礼儀。

498:ツール・ド・名無しさん
17/12/12 13:32:31.63 UwP26gaM.net
クルマでも運転手付きじゃないと最強ではないなw

499:ツール・ド・名無しさん
17/12/12 15:17:48.26 2jYvFEAj.net
この冬18きっぷで輪行する人いる?

500:ツール・ド・名無しさん
17/12/12 16:59:38.85 aCSvF6tu.net
>>487
結婚できないの?

501:ツール・ド・名無しさん
17/12/12 17:41:27.58 vTKIdu1D.net
>>488
毎冬やっていて、今冬もするよ

502:ツール・ド・名無しさん
17/12/12 17:51:45.95 XT/4AmCl.net
輪行なんかするなよ
走れ
ひたむきにがむしゃらに走れよ
朝も昼も夜も
雨でも雪でも走り続けろ

503:ツール・ド・名無しさん
17/12/12 18:02:50.10 eZRNa92M.net
それならロードにするわw

504:ツール・ド・名無しさん
17/12/12 18:20:22.45 h0GF2HQa.net
俺なんか風呂でも寝るときもチャリンコと一緒だぜ!

505:ツール・ド・名無しさん
17/12/12 18:35:51.78 XvYWaCop.net
ロードはどろよけがついてないから雨で走るのはいやだなあ
どろよけついてないとパイロットはかっぱ着てても車体の汚れ方が無惨なことになるんだよねえ

506:ツール・ド・名無しさん
17/12/12 18:38:17.27 iAU5I02w.net
水ぶっかけるだけだから大したことない。

507:ツール・ド・名無しさん
17/12/12 18:53:21.34 MC9MVCFZ.net
やっぱり泥除けついたブロンプトンが最高ということだな
ロードなんかゴミ

508:ツール・ド・名無しさん
17/12/12 20:04:00.75 2DRHbHP2.net
さっき上野東京ラインで輪行袋にすら入れてないブロンプトン見た

509:ツール・ド・名無しさん
17/12/12 20:57:06.22 z5Fv326t.net
>>477
なるほど早い者勝ちだったのですね。
盗難はないとは思うのですが、離れて座っていると駅に停車中は気になりますね。

510:ツール・ド・名無しさん
17/12/12 21:13:56.41 3SBaZpFs.net
海外通販で純正パーツ買えるショップってないですか?

511:ツール・ド・名無しさん
17/12/12 22:01:40.00 NsNLyzXG.net
3速乗りの人。
満足してる?
44Tやら6速キットやらリヤ14変換やら。
皆どうしている?

512:ツール・ド・名無しさん
17/12/12 22:34:39.24 2GlTZkih.net
1速ですが輪行チョイ乗りなので満足してます
軽いし

513:ツール・ド・名無しさん
17/12/12 22:48:39.55 tjTQHwQC.net
M6に乗ってるけど、内装3速はクソだね。
妙な回転の重さとギア比設定のダメさ加減に正直、失望したわ。
外装2速を3速化したほうが幸せだったかもね。

514:ツール・ド・名無しさん
17/12/12 23:01:40.25 Lu3PVZKw.net
>>500
44t化を考えてる

515:ツール・ド・名無しさん
17/12/12 23:02:21.49 8fxhuv+J.net
44速にしたい

516:ツール・ド・名無しさん
17/12/12 23:25:26.07 al8uaQlU.net
うぉーーー
誰か止めてボクの鼓動

517:ツール・ド・名無しさん
17/12/12 23:43:32.31 vU3ASs5x.net
>>500
そのまま乗ってる
何の不満もない

518:ツール・ド・名無しさん
17/12/13 00:09:31.09 R66l7ah2.net
3速のレバーがダサい

519:ツール・ド・名無しさん
17/12/13 01:42:28.96 sMsuZE/L.net
おいおい
気に入らないパーツは換えればいいだけだろ
ここらへんが自転車趣味とブロ趣味の差か?

520:ツール・ド・名無しさん
17/12/13 05:07:46.05 T6XKXhWj.net
外装変速機はペダル軸に加わったエネルギーの95%以上が後輪に伝わるが、内装変速機のエネルギー伝達効率は85%強程度となる。
内装は歯車の塊でできているので重量自体もでかい。
重い上にパワーロスの大きい内装3速は使いたくないね。

521:ツール・ド・名無しさん
17/12/13 05:59:36.10 0vX9zrUi.net
>>504
そうしたいんだが外見がダサくなる。

522:ツール・ド・名無しさん
17/12/13 06:54:00.91 tWcvliq9.net
>>509
ここんところ毎日の足は内装8段の700Cで休日はブロンプトン(6速モデル)だったから
久々に今朝普通の外装変速車に乗ったら走りが軽すぎてニヤけた

523:ツール・ド・名無しさん
17/12/13 06:58:16.97 NIQhuNqs.net
>>484
大間~函館、八戸~苫小牧、稚内~礼文島~利尻島など輪行しました。
特に離島へのフェリー旅は楽しくてハマりそう。

524:ツール・ド・名無しさん
17/12/13 07:58:52.70 lBwaqoyA.net
>>511
毎日足に重りをつけてランニングしてたのをある日外して走ってみた感じか?

525:ツール・ド・名無しさん
17/12/13 08:05:42.77 tynUxyY/.net
いつも、リクセン&カウルのショッパープロつけてるから、
たまに外すと、ハンドル軽くって、えっえっってなる。

526:ツール・ド・名無しさん
17/12/13 10:41:49.52 Ha3a/8CA.net
ハンドル直付けっスか

527:ツール・ド・名無しさん
17/12/13 12:42:46.87 VSiv44gk.net
>>484
フェリーなんて貧乏人が乗る
ゲロ臭くて乗れねえよ

528:ツール・ド・名無しさん
17/12/13 12:44:18.26 kY8iQ9Kg.net
船旅の楽しさを知らないなんてかわいそうだな

529:ツール・ド・名無しさん
17/12/13 12:48:42.00 CQ/LT60F.net
戦艦に乗りたい

530:ツール・ド・名無しさん
17/12/13 14:46:26.51 b28pG7OA.net
ほんと、新鋭艦、凄いよね。
URLリンク(www.taiheiyo-ferry.co.jp)
URLリンク(www.snf.jp)

531:ツール・ド・名無しさん
17/12/13 15:00:31.40 G9UCjH/+.net
弱そう

532:ツール・ド・名無しさん
17/12/13 17:11:44.08 C/3I3xzD.net
リクセンのショッパーでも小さいやつだとキャリアブロックにアダプターかまして
つけられるから、ハンドリングへの影響は小さいけど、でかいショッパーは
底の位置が低くなりすぎて無理なんだよね。

533:ツール・ド・名無しさん
17/12/13 18:26:17.40 SrSY8Av9.net
>>496

E1「殴るぞヴォケ!」

534:ツール・ド・名無しさん
17/12/13 18:42:11.75 lBwaqoyA.net
>>519
全然離島に行きそうにないが?
北海道とかそんなんに乗っていくの?なんか寒そ。
新幹線で行きたい。

535:ツール・ド・名無しさん
17/12/13 19:16:55.59 /Yjs38Oo.net
>>509
パワーロスw
空気抵抗の大きいフロントバッグも使ってないんだろ?

536:ツール・ド・名無しさん
17/12/13 20:41:36.49 VSiv44gk.net
船は船酔いするから嫌だ

537:ツール・ド・名無しさん
17/12/13 21:13:53.48 0vX9zrUi.net
3速でリヤ15Tにプチカスタムした人います?
感想お聞かせください。
フロント44Tは見た目が残念なのでリヤのみ
の方お願いします。

538:ツール・ド・名無しさん
17/12/13 21:15:20.26 0vX9zrUi.net
あっ リヤ14Tの方の感想も聞きたいです。

539:ツール・ド・名無しさん
17/12/13 22:02:35.36 sMsuZE/L.net
>>527
ワイは14tだけど自分に合っているとだけ
リアコグ千円位だから自分でお試しあれ

540:ツール・ド・名無しさん
17/12/13 23:05:23.39 V2PdP8Xz.net
>>484
した。

541:ツール・ド・名無しさん
17/12/13 23:13:03.75 sA4YQ/kM.net
BWの変速機ぐらい替えてみようかな、と思うも、
ホイール替えたら無駄になるよな、と考え直す。
ホイール替えようかな、と思うも、そうなると自動的に変速機交換、
ついでにブレーキも、となるのは必定で、結局本体価格同等だよな、
新しい自転車買い足す方がいいかも、と考え直す。
結局、今のところペダル替えただけ。はい、チキンです。

542:ツール・ド・名無しさん
17/12/13 23:13:42.38 sA4YQ/kM.net
すんません、誤爆。

543:ツール・ド・名無しさん
17/12/14 03:18:07.45 q2QLAP/I.net
喰わえて飲み干したい

544:ツール・ド・名無しさん
17/12/14 09:54:52.94 DM4AgVZl.net
44Tの見た目が残念というのがよく分からん。
よくDQNが車に扁平タイヤを履かせたがるのと似た感覚?

545:ツール・ド・名無しさん
17/12/14 10:26:23.54 1MkvZFYo.net
ミニバンみたいなゴミが、よく安物クソ重大口径ホイール履かせてるのを見るけど
ああいうのと全くの同列ではないな。
見た目重視で大径チェーンリング選ぶ人もいるけど、単に剛脚だからという理由の人もいるから。

546:ツール・ド・名無しさん
17/12/14 12:32:01.91 r92ZpZqE.net
見た目重視でリアコグ大きくするのは分かる。
前44tにするのと同じような効果あるなら試したい。

547:ツール・ド・名無しさん
17/12/14 13:00:31.36 bXWCMEGW.net
全然わからん

548:ツール・ド・名無しさん
17/12/14 14:51:18.29 rSdsRbh/.net
ファッションショーか?
お代官山あたりをポタりたいのかな。

549:ツール・ド・名無しさん
17/12/14 15:04:26.83 YDPZ9tQS.net
54Tにすれば賞賛されるんかな?

550:ツール・ド・名無しさん
17/12/14 15:12:35.06 JWDtOEiH.net
決め付けが激しく人がいるな

551:ツール・ド・名無しさん
17/12/14 16:59:57.79 qtE9Pu7c.net
そもそもタイヤ小さいんだから普通レベルのローディならフロントでかくしたくなるだろう

552:ツール・ド・名無しさん
17/12/14 18:13:20.12 vmm4em7i.net
内装変速のギア比を考慮出来ない低脳

553:ツール・ド・名無しさん
17/12/14 18:21:18.34 edhWoN0s.net
やっぱフロントはダブルだよな

554:ツール・ド・名無しさん
17/12/14 19:03:36.37 qtE9Pu7c.net
内装は必ずついてんの?
すまん、俺は購入検討のために覗いてるだけなので

555:ツール・ド・名無しさん
17/12/14 20:12:58.50 bXWCMEGW.net
>>543
試乗すればわかるけどギヤはそれなりに重め。
ローディーだからってブロなんてクルクル回って
しょうがねーやなんて風にはならない。

556:ツール・ド・名無しさん
17/12/14 20:22:23.48 e+FTfOXK.net
>>543
3速と値段が6速は内装ついてる
2速はついてない

557:ツール・ド・名無しさん
17/12/14 20:33:21.97 9/74hbpn.net
>値段が


558:ツール・ド・名無しさん
17/12/14 20:43:33.73 58Wri6RK.net
それにロードより重いし同じ転がりでもトルクは余計に必要。

559:ツール・ド・名無しさん
17/12/14 21:03:09.45 FP8/DnDN.net
>>540
こんなに形が違ってもなおロードと同じように走ると思っているのだろうか。

560:ツール・ド・名無しさん
17/12/14 21:05:59.85 4uVuWXeF.net
>>548
走れないの?
クロスバイクとかとそんなに違わないんじゃないかなあと勝手に思ってる
乗ったこと無いけど

561:ツール・ド・名無しさん
17/12/14 21:07:53.40 edhWoN0s.net
つか片手運転だとすげーフラフラするな
まぁ16インチじゃそこは妥協しないとだがけっこう怖い

562:ツール・ド・名無しさん
17/12/14 21:42:35.51 bXWCMEGW.net
>>549
クロスバイクより走りは一段二段ぐらい落ちる。
Sハンでもあんま変わらん。

563:ツール・ド・名無しさん
17/12/14 21:48:44.93 DEMQ6/Tx.net
それどころか「よく走る」小径車よりも走りの質は一段二段落ちる
全ては内装変速が悪いんや
でも折り畳み性能重視なので仕方ない

564:ツール・ド・名無しさん
17/12/14 21:50:57.03 kFINm47I.net
>>552
>>56
心に余裕無さすぎだろw
ブロ押してないよ
自分にあったのに乗れバよろし
こっちは日に日に愛着増えてるよー。
愛着早く増えるといいねー。

565:ツール・ド・名無しさん
17/12/14 22:11:46.04 YPXFtVmE.net
ハブダイナモをつける奴は
バカ者だ

566:ツール・ド・名無しさん
17/12/14 22:18:31.94 pfBsX1O2.net
ageるヤツの方がバカ

567:ツール・ド・名無しさん
17/12/14 22:20:28.79 r92ZpZqE.net
>>552
走りの質が少々落ちても、その分折りたたみの性能が高いから十分実用になるよね。
最近は電車で県外に出かけるときは担いで行くのが普通になった。

568:ツール・ド・名無しさん
17/12/14 22:34:16.42 D/fNUKq6.net
S2LX でスーパーライトホイールだけど、見た目からは想像できないぐらい良く走る。
クロスよりは落ちるが、気楽に輪行できるのはでかい。活用範囲がまるで違う。遠くまで行って気が済むまで走って力尽きた駅から電車で帰るのは何より楽しい。

569:ツール・ド・名無しさん
17/12/14 22:58:59.78 RbTx9WLJ.net
>>557
それほとんどタイヤのおかげだから

570:ツール・ド・名無しさん
17/12/14 23:35:54.92 nBaJ9OrP.net
作業着と防寒着、安全靴を身につけた日当り労働者。中卒の低所得者っぽい動物臭いオッサンがブロンプトンに乗っていた。
ブロンプトンがかわいそう。
もしかして、盗難車か?

571:ツール・ド・名無しさん
17/12/15 00:44:19.81 lr5bAZNb.net
日当り労働者

572:ツール・ド・名無しさん
17/12/15 05:49:44.07 MIXgzlVr.net
この人も自転車好きなんだと思ってあげてください。日当たり?

573:ツール・ド・名無しさん
17/12/15 06:06:46.15 qr6xPrke.net
ホントに気楽に輪行出来るのが良いね通勤にも使っているが、畳んで事務所にも持ち込めるし、途中で雨なら輪行で帰れるし、気楽な輪行が最大の購入動機だなぁ

574:ツール・ド・名無しさん
17/12/15 06:38:20.60 4bxA0iqE.net
>>559
台湾製だからセーフ

575:ツール・ド・名無しさん
17/12/15 08:25:59.41 A60fsz6L.net
>>558
だね。
耐パンクタイヤは一考の余地あり。

576:ツール・ド・名無しさん
17/12/15 10:22:55.52 +njVejcW.net
>>559
かわいそうなのは日本語不自由なオマエだわ。

577:ツール・ド・名無しさん
17/12/15 10:25:35.68 f958ZJWI.net
>>559
高学歴高所得者の方ですね
「日当り労働者」の意味を教えてください

578:ツール・ド・名無しさん
17/12/15 11:46:23.64 q6+IN7Rj.net
日雇い労働者のことだろ
考えればわかるだろうが

579:ツール・ド・名無しさん
17/12/15 12:13:26.57 MoLowltD.net
>>559
わい士業で顧客の社長達が普段そんな格好してるけど、金もってるで

580:ツール・ド・名無しさん
17/12/15 13:14:17.17 bcg+oQiu.net
ひだまり労働者

581:ツール・ド・名無しさん
17/12/15 13:16:18.96 lr5bAZNb.net
>>567
皮肉だろ
考えればわかるだろ
と釣られてみる

582:ツール・ド・名無しさん
17/12/15 13:47:24.61 ZxklFYlQ.net
>>568
金持ってても「中卒の低所得者っぽい動物臭いオッサン」は、やっぱ嫌じゃね?

583:ツール・ド・名無しさん
17/12/15 14:12:35.47 moJrT4ub.net
日雇いスケッチ

584:ツール・ド・名無しさん
17/12/15 14:12:51.77 GDUJPTO9.net
そらそうだ
金くれるわけでもないし近くに存在してほしくないね

585:ツール・ド・名無しさん
17/12/15 15:02:15.23 L/ylGXk5.net
出した手紙も今朝ポストに舞い戻った

586:ツール・ド・名無しさん
17/12/15 17:49:13.58 t4DfL+ZB.net
自転車に誰が乗ろうと関係ない
何か勘違いしてない?

587:ツール・ド・名無しさん
17/12/15 18:20:26.13 /kBwiluv.net
ヒキニートなんだろ

588:ツール・ド・名無しさん
17/12/15 23:14:07.33 09Dgs3JS.net
大阪の西成か?
オレも見たことある

589:ツール・ド・名無しさん
17/12/15 23:37:16.72 XL0090+4.net
うお~~っ!!
ウオアアアアアア!!
深夜にブロンプトンで徘徊しながら
基地がいのように大きな声で
奇声をあげて発狂するのが
一番のストレス解消だ
みんなびっくりした顔をするから楽しい。

590:ツール・ド・名無しさん
17/12/15 23:41:28.74 XL0090+4.net
みんな、我慢はやめよう
大きな声で叫ぼう
恥ずかしくないよ
奇声コンテストにブロンプトンで参加したい。

591:ツール・ド・名無しさん
17/12/16 00:24:09.82 d8SANlZX.net
つまらん

592:ツール・ド・名無しさん
17/12/16 07:14:24.51 WVUZbHZp.net
久しぶりに朝立ちした
今日はいい事ありそう

593:ツール・ド・名無しさん
17/12/16 09:25:11.58 gsR7HeyH.net
ションベンたまってるだけやろ

594:ツール・ド・名無しさん
17/12/16 11:55:37.66 0GVCDqLo.net
朝立ちしないとか不摂生なだけだろ

595:ツール・ド・名無しさん
17/12/17 00:18:36.86 ZuH4Bb9D.net
舐めたらあかんですか?

596:ツール・ド・名無しさん
17/12/17 01:23:40.76 iqfD+WqO.net
ちょ、やめろよ!俺の大事なもん!
離せ!あっ、、、ああああ

597:ツール・ド・名無しさん
17/12/17 08:10:53.30 Pl1rv9yz.net
生きていくのに疲れた

598:ツール・ド・名無しさん
17/12/17 16:51:45.54 rc2jDd1y.net
>>586
疲れたのなら、少し休めば
何時も何かしてないといけない事はないし。嫌なら逃避するに限る

599:ツール・ド・名無しさん
17/12/17 18:52:38.73 Pl1rv9yz.net
>>587
ありがとう・・・。・゚・(*ノД`*)・゚・。

600:ツール・ド・名無しさん
17/12/17 19:05:34.57 CFewxIIs.net
>>587
スレ違いだけど、
いいね!

601:ツール・ド・名無しさん
17/12/17 19:49:10.71 Xf8uvYRS.net
リアサス付け根の隙間がカタカタ鳴ってうるさい

602:ツール・ド・名無しさん
17/12/17 23:00:14.43 2BQsDRSe.net
だから?

603:ツール・ド・名無しさん
17/12/17 23:25:20.52 uzfroLyh.net
>>559
日当たり労働者ワロタ
俺も日に当たるだけで金を貰える労働者になりたいw

604:ツール・ド・名無しさん
17/12/17 23:42:09.22 oaTCe00y.net
ガードマンとかほぼそんな感じ
忙しい現場もあるけど

605:ツール・ド・名無しさん
17/12/18 00:46:11.15 IvxE12TD.net
リアキャリア付けたら、彼女と2人乗りできますか?

606:ツール・ド・名無しさん
17/12/18 00:59:19.30 dfdfd3Xf.net
>>594
足の置き場がないよ

607:ツール・ド・名無しさん
17/12/18 08:52:25.34 o98xrV42.net
リアキャリアに荷物積んでる人って駐輪するときたためないじゃん。
キックスタンドを増設してるのか?(´・ω・`)

608:ツール・ド・名無しさん
17/12/18 09:02:20.96 XqKWURwt.net
>>590
ドーナツ型に切った、1.5mmくらいの塩ビの板貼るといいよ。

609:ツール・ド・名無しさん
17/12/18 10:41:17.87 JLs+jJX+.net
>>597
下手に隙間埋めたら固定フックが掛らなくなるよ

610:ツール・ド・名無しさん
17/12/18 18:04:23.62 QuipzXGW.net
リアキャリア使うの年に一度あるかないかだな。

611:ツール・ド・名無しさん
17/12/18 19:29:48.96 wJ1/rTn8.net
>>599
俺は週一くらいで使うけど荷物積んだまま駐輪することはほぼ無いので問題ないかな
図書館に行く時とか買い物に行ってスーパーでもらった小さめの段ボール箱に買ったもの入れてキャリアに積んで帰るとかだからだけどね

612:ツール・ド・名無しさん
17/12/18 20:06:19.36 o98xrV42.net
まあ、考えてみれば自転車から離れるときはキャリアの荷物は外すんだよな。

613:ツール・ド・名無しさん
17/12/18 20:44:49.63 wQj9K2tD.net
ところでみんなBB交換した?
交換すると体感で何か変わる?

614:ツール・ド・名無しさん
17/12/18 20:57:50.99 UNmNYvJS.net
プラシーボで変わった気がする

615:ツール・ド・名無しさん
17/12/19 01:33:38.04 IRyiX99d.net
>>602
あんまかわらん

616:ツール・ド・名無しさん
17/12/19 09:39:07.03 T4cLIaVR.net
今朝はサドルをなめすぎた

617:ツール・ド・名無しさん
17/12/19 14:35:28.50 OcsnQdhH.net
変態

618:ツール・ド・名無しさん
17/12/19 21:13:04.14 T4cLIaVR.net
>>602
BB交換したら中学時代のように頻繁勃起するようになった。
朝からギンギンギラギラ、ビンビンだぜ。

619:ツール・ド・名無しさん
17/12/20 00:04:18.34 tyvmdKWw.net
junctionのクリスマスセール。
ベリークラッシュ買いに行きたい。けど遠い。
通販してくれんかな。

620:ツール・ド・名無しさん
17/12/20 01:37:56.39 X0g6zGEb.net
この頃ブロンプトンに乗りすぎて肛門がかゆい。中指で肛門をクリクリほじくりまわしたら、中指がめっちゃウンコ臭くなって笑った。
太陽が登ったらタイガーバームとアンメルツヨコヨコを買いに行く。これをブルックスのサドルに塗っておくと、肛門が爽やかになるに違いない。

621:ツール・ド・名無しさん
17/12/20 01:51:39.52 1gcHQmJO.net
冬のマツモトキヨシポタ

622:ツール・ド・名無しさん
17/12/20 11:01:41.64 LtCuEz8D.net
ブロンプトン的にはロッカーの時間貸しが欲しいな。
2時間程度入れるのに田舎駅でも500円とか、車の駐車料金より高い。
ってか、ブロに限った話じゃなく、有人できちんと出し入れで個人をチェックする
駐輪場が欲しいなあ。有人でも、盗難を100%は防げない。

623:ツール・ド・名無しさん
17/12/20 11:04:04.14 leDqVUGm.net
駅に停めようとするのが間違い

624:ツール・ド・名無しさん
17/12/20 11:32:14.84 h74dAQxj.net
別に駅じゃなくてもいいが、セキュアな場所を確保するなら駅とかしかないってことだよ。
それくらい頭使ってからレスしろよ。。

625:ツール・ド・名無しさん
17/12/20 12:15:06.86 wwgmCQ+X.net
>>611
ブロ乗りなら500円ぐらいケチケチしなさんな

626:ツール・ド・名無しさん
17/12/20 12:42:22.52 zFfjxv1y.net
折り畳み自転車は輪行袋無しで電車に持ち込めるように法改正してください

627:ツール・ド・名無しさん
17/12/20 13:02:37.34 7AkVfEbC.net
最近ツタヤ等がでかい荷物の預かりサービス始めたニュース見たな

628:ツール・ド・名無しさん
17/12/20 13:29:26.35 leDqVUGm.net
>>613
同じ駐輪場でも駅が一番セキュアじゃないっつってんの
それぐらい分かれよ

629:ツール・ド・名無しさん
17/12/20 13:31:49.62 Tau8Z3cn.net
また舐め吉が出たんか

630:ツール・ド・名無しさん
17/12/20 14:22:31.38 GzYqpdan.net
そのうち自転車はウェアラブルになって輪行や駐輪場の問題なんて無くなるだろ(適当)

631:ツール・ド・名無しさん
17/12/20 17:10:40.11 1C+lHmeT.net
>>617
お前馬鹿だろ。

632:ツール・ド・名無しさん
17/12/20 17:49:21.87 FSq7RG5c.net
お前らセキュア言いたいだけだろw

633:ツール・ド・名無しさん
17/12/20 18:29:47.86 xu5+lTtz.net
セキュア、プリキュア

634:ツール・ド・名無しさん
17/12/20 18:35:08.03 vsM7H0kN.net
争いは、同じレベルの者同士でしか発生しない

635:ツール・ド・名無しさん
17/12/20 19:25:16.15 FMgOyiNx.net
>>609
その中指を舐めてみたいと思った俺は
少し変態ですか?

636:ツール・ド・名無しさん
17/12/20 19:53:13.27 UZWJQ5So.net
>>611
田舎だからこそコインロッカーしかないんじゃないか?
有人は無理だろう、駅員さえ居ないんだから。

637:ツール・ド・名無しさん
17/12/20 20:16:02.10 bpuTWryq.net
ロッカーは少し高いがイタズラ防止と極めて高い安全性を考えれば納得できる
通勤通学で毎日となるとお財布的に厳しいけどたまに使う分にはいいんじゃない?

638:ツール・ド・名無しさん
17/12/20 22:24:06.95 nsyycz+p.net
コインロッカーの香りが好きだわ。でも、ブロンプトンが入るロッカーって、めっちゃ少ないじゃない。しかも、空いてない時が多い。あっても高すぎるわ。

639:ツール・ド・名無しさん
17/12/20 22:28:37.60 ucltnuTV.net
買って半年ほど経つが盗難されないか心配なのがなー
気軽に乗り回せてないのが現状

640:ツール・ド・名無しさん
17/12/20 22:37:07.63 9AcTkyeZ.net
コインロッカーだと1日いくらみたいな課金体系か多いので2時間だけ停めたい(使いたい)といった場合割高になるってことだろ
最近は割と細かい時間


641:課金のところも増えてるけどね ちなみにデパートはでかい荷物無料で預かってくれるとこ多いから銀座とか行った時は重宝するよ



642:ツール・ド・名無しさん
17/12/20 22:39:07.07 9AcTkyeZ.net
あと銀座SIXの駐輪場は機械式なので極めて安全
ただしホイールが20インチ以下は形状の問題でNGだった気がする

643:ツール・ド・名無しさん
17/12/20 22:45:37.13 CP8LOIHd.net
>>625
駅員がいない田舎の駅にブロンプトンを入れられるロッカーがあるわけないでしょ。

644:ツール・ド・名無しさん
17/12/20 22:50:28.48 DJriBhgw.net
>>630
そういうの安心できていいなあ。
整備された駐輪場も、せいぜいカメラくらいしか抑止力ないしな。
ないよりはるかにいいとはいえ、安心はできない。

645:ツール・ド・名無しさん
17/12/20 23:50:51.85 9AcTkyeZ.net
>>632
これ見てくれ
URLリンク(www.youtube.com)

646:ツール・ド・名無しさん
17/12/20 23:58:50.51 bpuTWryq.net
20年程前から営業してるサイクルタワー知ってるけどタイヤの幅がママチャリと違うロードやMTBは利用不可orz
最新式のはロードでも利用できるんだね
この調子でいつかは小径車にも対応して欲しい

647:ツール・ド・名無しさん
17/12/21 00:05:59.31 YADTnL7n.net
>>633
コスト面はともかく、利用者サイドからすればいいな。
地下駐輪場への出し入れや、駐輪時の両端の自転車との
干渉とか、結構時間がかかる。機械式なら、待っている時間が
かかるとはいえ、自分で出し入れするより短時間で済みそう。
そのうえ盗難リスクがない。いいこと尽くめだね。

648:ツール・ド・名無しさん
17/12/21 00:47:26.47 D9Ezuhmo.net
>>624
好きよ貴方

649:ツール・ド・名無しさん
17/12/21 01:36:14.83 izCGGWIs.net
残念ながら、小径はこの手に駐輪場は駄目なのが多い。

650:ツール・ド・名無しさん
17/12/21 07:29:41.79 KvGYYBtD.net
>>623
つまり、太平洋戦争時の大日本帝国とアメリカは同レベルの国家だったということ?

651:ツール・ド・名無しさん
17/12/21 09:53:44.74 d9qUl21J.net
同レベルの主義思想を持った国家同士じゃん。
圧倒的な体力差があっても、精神的に同レベルなら争いが発生するよ。

652:ツール・ド・名無しさん
17/12/21 18:54:30.81 jNeo9tQ8.net
このカンガルーは、元ネタでは現実の女との恋愛と、二次元の女との恋愛は次元が違うので交わらない、という意味で、別に強さとか知的レベルの話でないんだがな。

653:ツール・ド・名無しさん
17/12/21 23:19:08.71 JOwInxRN.net
>>640
わかった、つまりルー大柴だな

654:ツール・ド・名無しさん
17/12/22 02:19:00.74 Ks0Y+IRP.net
何でルー大柴なん?
頭、大丈夫ですか?

655:ツール・ド・名無しさん
17/12/22 09:24:49.66 4myWoIny.net
>>641
さすがだな、正解。ルー大柴だ。

656:ツール・ド・名無しさん
17/12/22 20:38:57.52 3X9OyooF.net
なんでやねん

657:ツール・ド・名無しさん
17/12/22 22:28:45.21 DGULHIUr.net
なるほど高木ブーじゃあかんのか

658:ツール・ド・名無しさん
17/12/23 00:04:17.95 P24liWxM.net
俺は林家パー子色のブロンプトンに乗ってる。ナウいだろ?

659:ツール・ド・名無しさん
17/12/23 01:04:00.36 Ns9rozeR.net
ぼくはキラ星シエルちゃん!

660:ツール・ド・名無しさん
17/12/23 01:17:37.38 P24liWxM.net
>>647
ナイスなセンス

661:ツール・ド・名無しさん
17/12/23 01:22:27.51 XGBM7ieI.net
盗難の話が出ていたので今日は久々にママチャリを使った。
いつものS2Lと比べるとママチャリはものすごく重く感じておどろいた。

662:ツール・ド・名無しさん
17/12/23 14:30:56.78 /F4yrFoL.net
空気圧低かったのでは?

663:ツール・ド・名無しさん
17/12/23 14:45:22.05 XGBM7ieI.net
うんにゃ。
全然違う。
良さを体感した。

664:ツール・ド・名無しさん
17/12/23 15:14:34.13 k5w+BVBD.net
サドル高さの問題では? と言ってみる。

665:ツール・ド・名無しさん
17/12/23 15:27:54.52 XGBM7ieI.net
重量倍くらい違う。
軽さは正義だわ(´・ω・`)

666:ツール・ド・名無しさん
17/12/23 16:56:58.08 ocZZmr/w.net
まずおまえが痩せろ(´・ω・`)

667:ツール・ド・名無しさん
17/12/23 17:05:41.73 XGBM7ieI.net
何を食べれば君みたいに小太りになれるの?(´・ω・`)
毎日ウンコ我慢してるの?(´・ω・`)

668:ツール・ド・名無しさん
17/12/23 18:21:30.85 GS4fTRCu.net
>>646
ピンクだったら、松見坂「まつみ」の店主かな?も、一緒だったと思うよ。

669:ツール・ド・名無しさん
17/12/23 21:54:41.83 zv0YkvvN.net
うんにゃ?
うんにゃ?ってなんじゃ?

670:ツール・ド・名無しさん
17/12/23 22:39:35.64 FPZOk8m8.net
にゃーん

671:ツール・ド・名無しさん
17/12/24 00:10:23.30 Nz2IetAN.net
ブロンプトン乗って夢精した

672:ツール・ド・名無しさん
17/12/24 00:21:45.09 Nz2IetAN.net
あーん
いやらしい

673:ツール・ド・名無しさん
17/12/24 15:11:49.80 gO/RLUHQ.net
ブロンプトンにスリックタイヤって危ないと思うんだ。

674:ツール・ド・名無しさん
17/12/24 15:16:38.47 iYLHY9Rf.net
タイヤより履帯がいい
どんなところでも走れるからね
キャタピラー、無限軌道とも言います

675:ツール・ド・名無しさん
17/12/24 16:29:24.76 OK4PV6A4.net
人間荷物含め総重量が10キロ違えば走りは違うが、
致命的ってわけでもなく、それを正義とか言う奴は
貧脚すぎ。

676:ツール・ド・名無しさん
17/12/24 23:57:29.47 Yk1BArLQ.net
3Rですが 思い切って6速化にするか
44T リヤコグ14にしたいと思っています。
皆さんアドバイス御願いいたします。
旅やソロキャンプ使用にしたいんですが。

677:ツール・ド・名無しさん
17/12/25 00:08:28.66 go2YGnJS.net
予算とコスパ加減が知りたい。
6速は高額でしょう。

678:ツール・ド・名無しさん
17/12/25 00:18:46.80 xaZmPfqS.net
外装2速にしたいんだけど
ホイールと、RDセットでいくらくらいで入手できますか

679:ツール・ド・名無しさん
17/12/26 02:41:58.61 /uGh+vUi.net
外装2速はいいぞ(´・ω・`)

680:ツール・ド・名無しさん
17/12/26 04:47:21.00 GLXBWqzz.net
まるで、鬼のパンツ

681:ツール・ド・名無しさん
17/12/26 09:34:49.32 FCa1MROR.net
BWC2018エントリー開始したよ~

682:ツール・ド・名無しさん
17/12/26 09:36:41.55 CA9e59Xe.net
西日本だとあんな僻地まで行けんわ

683:ツール・ド・名無しさん
17/12/26 09:53:06.66 rboNQmv6.net
Tyrell iveのリアハブを使って外装8~10段化してみたい
OLDを10mm詰めてディレーラーハンガーを新規で作れば外装多段化が可能になる

684:ツール・ド・名無しさん
17/12/26 10:00:31.64 fKjTloYl.net
tyrell iveってイブなのアイビーなの?

685:ツール・ド・名無しさん
17/12/26 10:11:42.40 68l2LyRU.net
素直にタイレル乗ればいいやん

686:ツール・ド・名無しさん
17/12/26 10:30:34.76 rboNQmv6.net
いやです。

687:ツール・ド・名無しさん
17/12/26 10:46:58.63 FCa1MROR.net
タイレル愛撫

688:ツール・ド・名無しさん
17/12/26 11:23:01.25 6ydJRGg9.net
袖ヶ浦は羽田からアクアライン通ってバスで行けそうだが。

689:ツール・ド・名無しさん
17/12/26 11:56:05.63 myvhntCP.net
IVEも悪くはないけどブロンプトン意識しまくりの設計に(ダホンのアレほどパクリ感は無いからまだ許せるが)
わざわざ専用設計のリアハブを採用してるのにそこまで小さく畳めないのがなあ
まあ安いのはいいね

690:ツール・ド・名無しさん
17/12/26 11:57:32.00 3mgoqd7m.net
しかし走行性能と作りと仕上げは
ブロより遥かに上だからなあ

691:ツール・ド・名無しさん
17/12/26 12:16:14.63 BbtQBMfJ.net
IVEには魅力がない
物としてはいいが使い勝手は悪そう

692:ツール・ド・名無しさん
17/12/26 12:20:03.07 PW/4+TIh.net
iveはフォークもクロモリにしてキャリパーブレーキにして
ディレイラーが外にむき出しにならない構造になれば買う
あと手元に折りたたみのレバーがあるのは身体に優しいんだろうけど
そんな頻繁に畳むわけでもないからそこまで配慮しなくてもいいし
逆にワイヤーがその分増えて見た目が悪いし付け替えるとき手間だからそのままシート付け根で良い

693:ツール・ド・名無しさん
17/12/26 12:41:03.56 GLXBWqzz.net
生きている事に疲れましたよ
ブロンプトン

694:ツール・ド・名無しさん
17/12/26 12:59:46.94 KkAij1KL.net
嫌いになった わけじゃない

BromptonよりIVEのが出来が良いのは認める

695:ツール・ド・名無しさん
17/12/26 13:13:53.16 3poftpjA.net
きつい。見た目がダサい

696:ツール・ド・名無しさん
17/12/26 13:41:36.87 MYYlHsZG.net
ブロも見た目ダサいやんw

697:ツール・ド・名無しさん
17/12/26 14:49:48.03 3WmisRVM.net
小径車自体ダサいから許して

698:ツール・ド・名無しさん
17/12/26 14:52:35.25 Lv/sJhsQ.net
いいや絶対に許さない。絶対にだ

699:ツール・ド・名無しさん
17/12/26 14:54:58.34 mhm8FZ6x.net
ブロンプトンはかっこいいでしょ
あのクラシカルなスタイルがたまらない

700:ツール・ド・名無しさん
17/12/26 14:56:05.31 iyzsqyUa.net
中古ほしいんでヤフオク見てるけど
新車とたいして変わらん値段ばかり(最初から)
なんでそんなに強気なの?
そんなに売れてる?

701:ツール・ド・名無しさん
17/12/26 15:15:36.57 MYYlHsZG.net
>>687
クラシカルというか、実用車でママチャリな

702:ツール・ド・名無しさん
17/12/26 15:22:44.93 ga3GYFs8.net
後発組の方が機能も仕上げも当然良いだろうが、ブロンプトンテイストが好きだから、ダホンやタイレルが欲しくはならない。

703:ツール・ド・名無しさん
17/12/26 15:28:56.40 MYYlHsZG.net
そのくせタイレル移植とか笑えるな

704:ツール・ド・名無しさん
17/12/26 15:35:43.53 mhm8FZ6x.net
>>688
まブランドですから。

705:ツール・ド・名無しさん
17/12/26 15:39:54.80 iyzsqyUa.net
IVEはじめて知ったけど
フォークがアルミな時点でパス

706:ツール・ド・名無しさん
17/12/26 16:00:21.76 BbtQBMfJ.net
通常モデル(特にMハンドル)は普通だけど
ニッケルブラックエディションとか
ブラックエディションブラックラッカーとかはぶっちぎりでかっこいい

707:ツール・ド・名無しさん
17/12/26 16:08:17.42 WHPfpFDt.net
>>694
で、イベント行けば周りそればっかりで、
個性求めたつもりが無個性ってやつだろ。

708:ツール・ド・名無しさん
17/12/26 16:30:47.57 oiYy9H6P.net
RAWカラーが良い例。
希少価値と店に騙され自慢顔w
イベント行けばウンコ色ばっかw

709:ツール・ド・名無しさん
17/12/26 16:33:38.04 Q9QwrNTL.net
>>691
短距離チョロチョロばかりではなく山岳もこなすサイクリングによく使うので
外装多段変速のほうがいいという理由があるんだよ
まあ折り畳みの速度は落ちるけど

710:ツール・ド・名無しさん
17/12/26 16:35:18.00 WHPfpFDt.net
>>697
ロード買え

711:ツール・ド・名無しさん
17/12/26 16:37:48.94 6SEJS9jX.net
>>698
持ってたけど処分した
別の小径車は持ってるけど折り畳みじゃないので輪行には向かない
あとは普段乗りの700Cが2台

712:ツール・ド・名無しさん
17/12/26 16:43:55.47 nYoh17/k.net
>>696
あるある
カスタムがどう見てもショップのカモみたいのとか

713:ツール・ド・名無しさん
17/12/26 16:45:33.33 ocIccgoK.net
トロピカルカラーも痛いね。
ターキッシュグリーンや
ラグーンブルー。
この季節見ていて寒すぎ。
やっぱり定番のグリーン レッド ブラックだな。

714:ツール・ド・名無しさん
17/12/26 16:47:49.07 uhzLxTKF.net
いつもの後出し君か、
折り畳み持って山岳とか意味不過ぎる。

715:ツール・ド・名無しさん
17/12/26 17:46:47.60 3N7mKB23.net
タイレルはアルミとチタンのイメージが強いんだけど、IVEはなんでクロモリなんだろうな。
11.5kgとかブロンプトンと大差無いけど、アルミで作ればもうちょっと軽くできたんじゃ無いのかな。
でもフロントのフレームがブロンプトンと違って三角形だから、剛性が高くて
パワーが逃げなさそうな所はいいな。

716:ツール・ド・名無しさん
17/12/26 19:29:36.25 3XvIBQbd.net
Tyrellのやつは可愛くない
ファッションの世界などに疎い日本人のオタクが理詰めでデザインした感じ
心がときめかない
カラカルもおんなじ

717:ツール・ド・名無しさん
17/12/26 19:41:10.33 VajWnNE9.net
>>703
コンフォートモデルだからさ

718:ツール・ド・名無しさん
17/12/26 20:24:51.11 5NCyITfM.net
皆さん、ボトムブラケットの自主回収の件はどう対処されますか?

719:ツール・ド・名無しさん
17/12/26 20:30:07.60 xC0q1luR.net
集配に来てくれるならお願いするけどねえ

720:ツール・ド・名無しさん
17/12/26 20:33:14.46 mhm8FZ6x.net
>>701
ターキッシュグリーンは一時期無料カラーだったの覚えてる
その時のじゃねーの
>>703
チタンはともかくアルミだったらクロモリの方が高級品だぞ

721:ツール・ド・名無しさん
17/12/26 22:25:06.79 NFThYxEk.net
耐久性が気になるね。
ブロは10年くらい余裕で使えるらしいが、小径の中には
それなりの価格とブランドなのに2、3年で壊れるとか結構あると
聞くからな。

722:ツール・ド・名無しさん
17/12/26 22:52:01.09 3poftpjA.net
>>684
ブロは洗練されている。
タイレルは酷い醜い全く洗練されていない半世紀遅れとる
ただ、経営が成り立ってるなら尊敬に値する。

723:ツール・ド・名無しさん
17/12/26 23:12:37.59 VajWnNE9.net
耐久性と走行性能はトレードオフだから各種性能追求すると寿命も短くなりがち
アルミは軽いが耐久性はダメダメ

724:ツール・ド・名無しさん
17/12/27 00:06:01.62 DwhHkkSQ.net
ブロは洗練されてないだろ、
コンパクトになって便利だから乗ってるけど、
正直芋臭いデザインと思うよ?
どうカスタマイズしても、どこかで見たような感じになるし。

725:ツール・ド・名無しさん
17/12/27 00:13:08.96 hAqDDKxg.net
機能美ってのを理解しないアホ。

726:ツール・ド・名無しさん
17/12/27 00:19:40.17 qZryj4OC.net
>>712
それで貴殿はタイレルに乗り替えろや

727:ツール・ド・名無しさん
17/12/27 00:31:35.22 fVH61TJX.net
今日、駐輪場でブロンプトンが駐車してあるのを見たが、
お座り姿勢で止めてるとやっぱり目立つね(´・ω・`)

728:ツール・ド・名無しさん
17/12/27 01:55:52.06 EKQduTRG.net
お座り駐輪こそブロの真骨頂。
すごく停めやすい。

729:ツール・ド・名無しさん
17/12/27 02:59:02.88 4DbI8HR6.net
で、ひょいとお持ち帰りされる。

730:ツール・ド・名無しさん
17/12/27 06:14:17.16 A2JiqEFc.net
>>706
店舗に交換に行きましたよ

731:ツール・ド・名無しさん
17/12/27 07:08:30.05 MxCxWOOG.net
>>712
Brompton乗ってる連中の殆どは
Brompton最高で思考停止してるから仕方ない
省スペース優先の車体の中ではまだマシな走行性だったからBrompton選んだが
街中で仲間ズラして話しかけてくる連中が気持ち悪くて仕方ない

732:ツール・ド・名無しさん
17/12/27 08:19:02.82 hAqDDKxg.net
現状で最高のを、お前選んでるじゃん。
ブロンプトンの会社だってバカじゃないから、
折りたたみと走行性能のバランスで上があったら、
とっくに実現しているわ。
他人が思考停止に見えるのは、お前が最高にバカだからだ。

733:ツール・ド・名無しさん
17/12/27 08:27:00.58 HgYHjOXO.net
>>719
言い方はアレだけど、気持ち


734:はよ~くわかるよ、 現状最高と言ってしまう720とかホントキモい、 走りと重さはママチャリなんだから、何を夢見てるんだろうと思うよ、



735:ツール・ド・名無しさん
17/12/27 08:47:41.11 WTuxeRIW.net
>>719
>>721
と斜に構えて見せつつ5chで仲間探し、と。

736:ツール・ド・名無しさん
17/12/27 09:41:06.24 Kg9yYa8S.net
どうでもいいような?
意識しすぎでは
他人がどう思ってるかは、わからないよ。
それよか自分の意識が実はそう思ってるだけでしょ。

自意識過剰ってやつ

737:ツール・ド・名無しさん
17/12/27 09:53:26.73 OQINg6g6.net
自意識過剰っていうのは
サドルをブルックスにしてたり
RAWカラー選んだり
ニッカ履いて乗ったりする連中のために
ある言葉なのねん

738:ツール・ド・名無しさん
17/12/27 10:46:33.10 6DARNVyv.net
今年の艶ありのRAWの写真みたけど
艶なしのほうがかっこいいわ
でもマンネリで毎年同じの出してもあれなんかね

739:ツール・ド・名無しさん
17/12/27 11:48:29.48 Kg9yYa8S.net
>>724
ブルックスは気持ちいい。相当快適だぞ。
ふにゃふにゃサドルにはもどりたくない。
あなた乗ったことないの?
Sハンドルだけど、MやPなら逆効果なのかね?

740:ツール・ド・名無しさん
17/12/27 12:01:04.62 FG1dX0S9.net
まるでノックは無用

741:ツール・ド・名無しさん
17/12/27 12:03:27.91 FG1dX0S9.net
チンチンパカパカ

742:ツール・ド・名無しさん
17/12/27 14:41:37.42 3CU8EA43.net
>>719
>>721
久々にひどい自演を見た

743:ツール・ド・名無しさん
17/12/27 19:03:54.17 BjGrna/P.net
まるでノンストップゲーム

744:ツール・ド・名無しさん
17/12/27 20:05:56.25 A2JiqEFc.net
スズキスペーシアのCMのじーじの自転車はブロンプトンだよななな

745:ツール・ド・名無しさん
17/12/27 20:22:34.94 BjGrna/P.net
アルコール依存症だな

746:ツール・ド・名無しさん
17/12/27 20:24:19.66 Z6SDVU1x.net
もうヤフオクあきらめて
新車買おうと思う
一番安いとこどこ?
整備は自分でするから

747:ツール・ド・名無しさん
17/12/27 20:30:56.52 BjGrna/P.net
>>733
アサヒ

748:ツール・ド・名無しさん
17/12/27 22:34:53.87 O2Syco8J.net
イトーサイクル

749:ツール・ド・名無しさん
17/12/27 22:40:04.93 DwhHkkSQ.net
>>714
ロード有るのでタイレルはいらないよ、
車に積んでお買い物用に便利だから乗ってるだけで。

750:ツール・ド・名無しさん
17/12/27 23:49:38.68 Z6SDVU1x.net
>>734
ネットワーク店は載ってなかった
実店舗のことかな?

751:ツール・ド・名無しさん
17/12/27 23:51:18.38 qZryj4OC.net
>>736
車で行ってさらにその先を自転車で行って何を買い物しとるの?

752:ツール・ド・名無しさん
17/12/28 00:08:55.19 3e1BMw+e.net
>>738
明るい家庭計画に決まってる

753:ツール・ド・名無しさん
17/12/28 00:15:02.71 3e1BMw+e.net
ブロンプトン棄てる時は生活ゴミ?粗大ごみ?

754:ツール・ド・名無しさん
17/12/28 00:17:53.29 O3dB8mJl.net
>>724
ブルックス付けただけで自意識過剰とかw
なんか色々と可哀想な人生歩んできてるんだろうな。

755:ツール・ド・名無しさん
17/12/28 00:30:30.55 BeWnV/vm.net
ブルックスにしたら舐め吉ちゃんの餌食になるからノーマルのままにしてる

756:ツール・ド・名無しさん
17/12/28 00:45:12.58 NLjHpL2o.net
女子高生がお尻に馴染ませたブルックスが欲しい

757:ツール・ド・名無しさん
17/12/28 01:12:30.52 nBk6DWGv.net
>>743
馴染む頃にはBBAだぞ。

758:ツール・ド・名無しさん
17/12/28 03:35:12.22 tS1/MkwT.net
車に積んでお買い物ってのはマジで想像できないな。
どんだけでかいところで買い物してるんだ。

759:ツール・ド・名無しさん
17/12/28 05:37:18.25 /+XCuMgH.net
>>745
しかも折り畳み自転車をわざわざ用意するほどの頻繁な街中での買い物。ソ○プランド系?

760:ツール・ド・名無しさん
17/12/28 08:45:51.27 PXfJ62HB.net
そんな珍しいシチュエーションなのかな
車をコイパに止めて店回りしない?
パン屋とかカフェとか本屋とか1日ぐるぐる
場所にもよるんだろうけど
ベットタウン住みの俺は
わりとそういう乗り方するけどね

761:ツール・ド・名無しさん
17/12/28 08:47:10.20 H66ToNee.net
東京から京都に1週間くらい旅行した時に車に積んでいったわ。
車は京都のホテルに置きっぱなしにしてブロンプトンで街中を移動した。
京都はブロンプトンで回るには程よい規模の街だわ(´・ω・`)

762:ツール・ド・名無しさん
17/12/28 08:54:21.23 ZLJqa7vK.net
>>748
京都の寺とか停めにくくね?

763:ツール・ド・名無しさん
17/12/28 08:56:03.09 PXfJ62HB.net
>>749
たいがい自転車置き場あるから
スタンドついてれば大丈夫
ちなみに俺は京都の隣街住み
京都回るなら自転車最強

764:ツール・ド・名無しさん
17/12/28 09:54:38.60 Wbq5San3.net
>>745-746
買い物って言われると、買い物だけに考えが凝り固まってしまうのは変じゃね?
発言者がどんな気持ちで言ったか知らないが
オレは買い物=買い物+カフェっていうデート感覚とか
観光地での買い物って意味で読み取ったけど。
いずれにせよ、クルマとブロの相性は良いって事に間違いは無い。

765:ツール・ド・名無しさん
17/12/28 10:09:46.65 l2NujDo5.net
>>751
おめえみたいなのがいるから、Brompton海苔は思考停止って言われるんだよボケ。

766:ツール・ド・名無しさん
17/12/28 10:43:10.31 ZLJqa7vK.net
>>750
盗難対策は?
前鎌倉行った時買ったばかりのせいか、盗難怖くて拝観に集中できなかったわ

767:ツール・ド・名無しさん
17/12/28 10:48:19.27 ZLJqa7vK.net
>>751
俺もクルマで出かける時ブロンプトン 積んでくことよくあるよ
例えば浅草とか休日はクルマどこも満車だけど墨田区側に渡ったりするとコインパーキングも空いていてしかも安かったりするから家族は目的地で下ろしてクルマは少し離れたエリアに停めてブロンプトンで合流するとか俺もたまにやるよ
まあ必ずしもブロンプトンである必要もないけど車に積みやすいのと店に持って入りやすいからブロンプトンは重宝するわ

768:ツール・ド・名無しさん
17/12/28 11:03:52.31 Wbq5San3.net
>>752
意味不明。
”買い物って言われると、買い物だけに考えが凝り固まってしまう”人や
クルマ買えず、公共交通機関しか選択肢無しという人の方が
よほど思考停止してますけどね。

769:ツール・ド・名無しさん
17/12/28 11:06:32.76 PXfJ62HB.net
>>753
お寺さんとか神社がある所は
わりと民度高いので
ワイヤーロックでほぼ大丈夫
繁華街とか南に下がると気を使うけど
繁華街も室内駐輪場に止めると
まず安心では有るけど

770:ツール・ド・名無しさん
17/12/28 11:08:43.37 GgP6iqo6.net
>>755
ええから、100年ROMってろ

771:ツール・ド・名無しさん
17/12/28 11:09:12.23 Wbq5San3.net
>>754
だよね、クルマで行く時には重宝する自転車だよね。
家族連れの時、常に大きいトランポ車で移動するとは限らないし
折りたたんだサイズが小さい方が良いに決まってるよな。
なぜかこういう話をすると、>>752みたいに、突っかからないと気が済まない人が多いようだが。
「デート」か「クルマ」か知らないけど、こういう話題がやたら気に食わないらしいなw

772:ツール・ド・名無しさん
17/12/28 11:14:21.61 Wbq5San3.net
>>757
何かレスを貰っても、その言葉を受けて返すのではなく、あくまでも自己主張を繰り返す。
まさにお前が今やってる事が思考停止そのものだよ。
なにがキミをそう駆り立てるんだい?
結婚してる人がそんなに憎いのかい?
それとも高級なロードやクルマを買える身分が憎いのかい?

773:ツール・ド・名無しさん
17/12/28 11:17:57.63 PXfJ62HB.net
>>759
正直さ
周りも文書も読めず
スレ荒らしてるの
君だと思うよ

774:ツール・ド・名無しさん
17/12/28 11:21:59.58 ZLJqa7vK.net
>>756
京都の寺に停めてたブロンプトン盗まれたみたいなブログあったのでビビってたわ
でも高い自転車の場合、盗難の危険性は民度とあんまり関係ないよね
特に転売目的のプロの場合はなおさら

775:ツール・ド・名無しさん
17/12/28 11:27:44.98 PXfJ62HB.net
>>761
駐輪場に車横付け出来るところないから
窃盗団というより単独犯?
大きな寺院は警備員いるし
小さなお寺は歩いて行くのは辛いし
プロには盗みにくい環境と思われ
少なくとも都内みたいな緊張感はない
保証は出来ないけど
寺院で盗難の話しは周りでは気かないよ

776:ツール・ド・名無しさん
17/12/28 11:28:44.13 Wbq5San3.net
>>760
>>751-752の流れを無視し、売り言葉に買い言葉の部分だけ切り取って、荒らし認定されても困るな。

777:ツール・ド・名無しさん
17/12/28 11:37:42.27 wYc6Lmv5.net
>>754を読んでしまうとキャリーミーも欲しくなる。
金を貯めて、来年買うか。

778:ツール・ド・名無しさん
17/12/28 11:41:24.19 wYc6Lmv5.net
荒らしに口汚く罵るとか、思う壺だから。
正論だと思うなら、穏やかに一言書けばいい。
サイレントマジョリティーはあなたのこと理解してるから大丈夫だよ。

779:ツール・ド・名無しさん
17/12/28 11:58:49.35 K4hWggq/.net
みじめなやつだな

780:ツール・ド・名無しさん
17/12/28 12:16:47.58 Sh2zpcvH.net
>>736
ロードなんかゴミ
レースやるひとだけかな
ロード乗っていいのは

781:ツール・ド・名無しさん
17/12/28 13:34:46.62 1Uv4pODk.net
河原町界隈って自転車通行は今でもだめなの?

782:ツール・ド・名無しさん
17/12/28 19:35:31.56 IpxkHmcn.net
あきまへん。チャリンコとかそない物騒なもんでこんといてやす

783:ツール・ド・名無しさん
17/12/28 21:16:03.47 BeWnV/vm.net
舐め吉よ。
ブルックスのサドルを舐めても、絶対にアナルなんかは舐めてはいけないぜ。とても臭くて、めっちゃ苦かったよ。失敗だった。なぜならアナルはうんこが出る穴だからな。
どうしても舐めたいなら、石けんでアナルを丁寧に洗ってからにしましょう。

784:ツール・ド・名無しさん
17/12/28 21:28:24.60 k7uDbQbm.net
>>750
京都は地味に北に向かって登り坂だからそれ程自転車向きとは思わん
まぁそういいつつ俺も自転車通学してたけどさ

785:ツール・ド・名無しさん
17/12/28 23:57:58.88 1n9ba1+c.net
アナルは路面電車を作っている町工場

786:ツール・ド・名無しさん
17/12/29 00:20:28.47 Se6Bs8SA.net
私はブロンプトンに乗ってますがホモです。男子が好きです。しかも、非常に変態です。
だれか、一緒にポタリングして一夜を過ごしませんか?

787:ツール・ド・名無しさん
17/12/29 12:20:07.24 LhmrSnXJ.net
ブロンプトンは70キロ超えたあたりできつくなる。
いつも90キロ前後で挫折する。
みんなどれくらい走れる?
ブロンプトンで1週間とか毎日100キロ以上走る旅をする人って
マジですごいと思う。

788:ツール・ド・名無しさん
17/12/29 12:26:08.02 LhmrSnXJ.net
最長は120キロだけど、休憩入れまくりでトータル8時間くらいかかる。
ってか、休憩入れて1時間に15キロしか進まねえ。。
もうちょい速く走れると行動範囲が広がるんだけどなあ。

789:ツール・ド・名無しさん
17/12/29 12:26:41.79 N0Rh6w4c.net
>>774
単なるおバカさんよ

790:ツール・ド・名無しさん
17/12/29 12:38:52.23 OAsUrwKa.net
>>776
バカはお前だ

791:ツール・ド・名無しさん
17/12/29 12:50:46.67 fx+xqjLr.net
>>776
だよなあ、適材適所というか、
TPOというか、
普通はロードに乗り換えるって。

792:ツール・ド・名無しさん
17/12/29 13:04:51.92 aGECqCpg.net
ロードは輪行面倒じゃん

793:ツール・ド・名無しさん
17/12/29 13:15:10.65 cJD0S69I.net
気軽に輪行できるから、遠くに行く気になるんじゃん。
公共交通機関がある範囲なら無計画に出かけられるし。
ロードやクロスバイクだと自走で戻れる範囲になりがち。
そしてそのうち単なる運動でしかなくなる。

794:ツール・ド・名無しさん
17/12/29 13:27:26.37 wKUadAiV.net
俺は輪行先で60キロとか走る時は、TernのX20使うけどな、
Bromptonでその距離は罰ゲームだろw
そういう事も考えられないから、Brompton乗りは思考停止の脳梗塞って言われるんだよ。

795:ツール・ド・名無しさん
17/12/29 13:39:40.50 hcKLO6On.net
随分と性格の悪い人だね

796:ツール・ド・名無しさん
17/12/29 13:49:21.76 /ih3Akux.net
60キロ程度で罰ゲームって、体力なさすぎw

797:ツール・ド・名無しさん
17/12/29 14:10:52.29 B4GSrFfq.net
それ言ったら移動手段に自転車なんて使う時点で罰ゲームだよ

798:ツール・ド・名無しさん
17/12/29 14:16:36.66 DEDNu2M+.net
ブロで峠越えやヒルクライムみたいなこと
やってる奴はごく一部のアホ。
普通は街中や近郊の町への輪行や通勤が
殆どだわな。
ブロで山登るなんざ 中学生がママチャリで
頂上目指して挑戦するようなもの。

799:ツール・ド・名無しさん
17/12/29 14:32:09.46 dGFA/9s3.net
だから?

800:ツール・ド・名無しさん
17/12/29 14:37:43.71 8TTCb5aU.net
ヒルクライムはともかく、自転車で自由に走ったら
峠越えくらいするだろ。
そういうのしないで街乗りだけなら、ママチャリで十分だわ。
輪行もせず、レンタサイクルすればいいし、どうしても
輪行したいならキャリーミーのほうがいいだろ。

801:ツール・ド・名無しさん
17/12/29 14:51:29.35 DEDNu2M+.net
峠越えなんてしないよ。
車がバイク せめてロード。
ミニサイクルのようなブロで
大の大人がコキコキ苦しい顔して
登ってる姿は痛すぎだわ。場違いなんだよ。

802:ツール・ド・名無しさん
17/12/29 14:55:27.66 70d5HoPB.net
酸っぱいブドウか

803:ツール・ド・名無しさん
17/12/29 15:12:15.44 QDo8bYn+.net
ブロンプトンの使い方に何か提案があるのかと思ったら、
それは全く無し。
単に気にくわないってだけの貧脚野郎だった。
世間もぼちぼち休みに入っているのに、こいつは何が楽しくて
生きてるんだろうな。このスレに張り付いてさ。

804:ツール・ド・名無しさん
17/12/29 15:56:00.92 hcKLO6On.net
本当だよね。
他人が自転車をどう乗ろうがどうでもいい。
自意識過剰なんだね。きっと。

805:ツール・ド・名無しさん
17/12/29 16:22:49.33 QmWgh9NA.net
両方NGしたらスッキリ

806:ツール・ド・名無しさん
17/12/29 16:25:09.74 jeMjGjaV.net
アルプスあずみのセンチュリーライドでブロンプトンの集団がいたんだが、あれはすごいと思った。

807:ツール・ド・名無しさん
17/12/29 17:46:41.13 cpd4RZ03.net
きつい峠なんかbroで登りたくねえな、下りもヤダ
そんな場所はそれこそ輪行だろ? bromptonだったら

808:ツール・ド・名無しさん
17/12/29 18:28:10.62 QkiiuXDm.net
新品で20%offのところ知りませんか?

809:ツール・ド・名無しさん
17/12/29 19:18:30.37 smL4BUBL.net
明日は走り納めにブロで峠越えやってくるわ
峠エリアに美味い手打ち蕎麦屋があるから早めの年越し蕎麦ひっかけてくるかな

810:ツール・ド・名無しさん
17/12/29 19:22:04.06 ZzNx1+2p.net
>>794
だよねえ、ブロしか買えないのかねえ

811:ツール・ド・名無しさん
17/12/29 19:32:49.62 Gv9UTvNf.net
腹話術

812:ツール・ド・名無しさん
17/12/29 19:50:17.06 seRuEKhJ.net
>>794>>797
ほらよ。ブロで峠も登れないうえに貧乏っタレのゴミ。
実はこの他にロード他3台あるんだが。
特定されそうで嫌だから適当なのを選んで写しとくかな。
URLリンク(imgur.com)
URLリンク(imgur.com)
URLリンク(imgur.com)

813:ツール・ド・名無しさん
17/12/29 20:10:49.54 cpd4RZ03.net
>>799
どやww
まあスニーカーで登山もできるし、ドライバー無しでゴルフもラウンドできるしね
それが楽しいかどうかの話
自分も豪脚じゃないけど神奈川住みで15年程はロードでヤビツに通ってるよ

814:ツール・ド・名無しさん
17/12/29 21:17:51.66 N0Rh6w4c.net
>>773
一緒に一夜を過ごしたいな
きしむベッドの横には2台のブロンプトン
めっちゃロマンチックやん

815:ツール・ド・名無しさん
17/12/29 21:29:10.07 jeMjGjaV.net
ブリジストンのモールトン良いな
緑の色そのものはブロンプトンの方が好きだが

816:ツール・ド・名無しさん
17/12/29 21:45:03.07 hcKLO6On.net
>>800
6台も自転車有るとメンテが大変じゃない?
自分は2台だけど、3台目を躊躇してる。

817:ツール・ド・名無しさん
17/12/29 21:51:58.50 YPTf9XLU.net
>>796
ブロンプトンで峠越え。
道行く車に失笑モンだからな。
俺も昔はやっていたが 側から見ると
痛い以外に言葉が見つからない。
ランドナーやロードなら見過ごせるが
ブロンプトン乗りがが必死に漕いでいるのを
目の当たりにすると もう出来んわ。痛すぎて。
罰ゲームしてるように見えてしまうんだな。

818:ツール・ド・名無しさん
17/12/29 22:13:41.58 s+KJ+Hv8.net
ロードでその辺チョロチョロ走り君のほうが恥ずかしいけどな
まさにコスプレごっこ遊び

819:ツール・ド・名無しさん
17/12/29 22:27:27.87 YPTf9XLU.net
いや おれはブロンプトン乗りだけど。
主に首都圏ポタor輪行。
峠越えは勘弁。
おまえ必死だなw
田舎の山登りオタクか(爆)

820:ツール・ド・名無しさん
17/12/29 22:30:42.19 YPTf9XLU.net
>>805
おまえデブだろうw
ブロンプトンの禿げデブが必死こいて
峠越えか ww痛すぎるからヤメろw

821:ツール・ド・名無しさん
17/12/29 22:46:29.04 iKmrFKha.net
お正月はブロンプトンに乗ったり福笑いやすごろくやかるた取りやたこあげをする予定。

822:ツール・ド・名無しさん
17/12/29 22:50:47.86 zjcTU9Ds.net
通勤に使っているけど、走るのが嫌になったら、手軽に輪行出来るのがいいね。あんまり力いれて走るイメージはないなぁ。まぁ、人それぞれだけど…

823:ツール・ド・名無しさん
17/12/29 22:50:53.72 iKmrFKha.net
おれのブロンプトンS2Xは軽いから輪行とヒルクライムレースにぴったり。
おためしあれ。

824:ツール・ド・名無しさん
17/12/29 23:19:14.69 QmWgh9NA.net
人それぞれなのに自分のスタイル以外を必死に否定するのが見てられない

825:ツール・ド・名無しさん
17/12/29 23:48:42.83 ooUlUXiw.net
オシャレなBARカウンターの下には、貴方と私の折り畳まれた2台のブロンプトン。
ボジョレーヌーヴォーのグラスを傾けながら、ブルーチーズのように芳醇で香り高い
貴方の恥垢。チンカスを味わいたい。
よかったら私の真性包茎で20年間しっかりと熟成されたブルーチーズを、頑張って皮を剥いてご馳走してあげます。

826:ツール・ド・名無しさん
17/12/29 23:56:04.14 6KBhRwHy.net
>>812
相手のことも折り畳んでカウンターの下か

通報しました

827:ツール・ド・名無しさん
17/12/30 00:01:19.82 MedJMODF.net
自転車一人旅を趣味にしてて、なんで人からどう見えるかが
そんなに気になるのだろう。

828:ツール・ド・名無しさん
17/12/30 00:01:57.62 HLjow/tS.net
>>812
ワインにブルーチーズ
ええなぁ
好きやで

829:ツール・ド・名無しさん
17/12/30 00:05:09.01 HLjow/tS.net
>>808
小学生か?でも、心がとっても可愛いね。ぎゅっとしてあげたい。

830:ツール・ド・名無しさん
17/12/30 00:51:56.98 vT6PE5U+.net
>>814
自転車旅行で峠走るなら背中に荷物背負ってロード乗るよりブロンプトンのほうが圧倒的に楽だね
最適なのはランドナーかもしれないけどいざという時の輪行面倒だし俺はブロンプトンでいいや

831:ツール・ド・名無しさん
17/12/30 07:42:44.50 gmZMCwkT.net
>>817
ロードに荷物積んだらいいんだよ?
かっこ悪いけどな!!

832:ツール・ド・名無しさん
17/12/30 08:10:47.01 RfaECPxI.net
ランドナーやクロスだと、リアキャリアにオルトリーブの完全防水の
サイドバッグをつけるのが定番だと思うが、あのバッグは
持ち運ぶのが面倒なんだよね。片側20リットルで、日帰り旅行でも
色々と用心して荷物多目になると心もとなく、両側につけることになる。
もうそうなると輪行どころじゃなくなる。
フロントにTバッグか、リアキャリアに巨大リュックを背負わせられる
ブロンプトンは、折りたたんだ後の小ささもあって、気軽に
輪行できるのがいい。だから、峠越えして遠くに行きたくなるんだよね。
ま、本音を言うとTバッグも荷物入れると運びにくいんだよね。
だったらリュックでいいじゃんとなって、もうすこし機能的にならなかったかな
と思う。たくさん詰められるカバンがたくさん詰めたくなくなるというのは
如何ともしがたい。

833:ツール・ド・名無しさん
17/12/30 09:08:00.67 ZSvDanyo.net
>>817
それはない

834:ツール・ド・名無しさん
17/12/30 09:11:33.39 SXrlq3Ez.net
>>819
気兼ねなく輪行出来るから、
峠越えた所で乗るんだろうに、
Bromptonのメリットゼロの乗り方だな。

835:ツール・ド・名無しさん
17/12/30 09:13:43.64 B4/EST88.net
>>821
なぜ
>>819
にレスなのか。

836:ツール・ド・名無しさん
17/12/30 09:23:48.20 ZSvDanyo.net
ブロで峠越えは罰ゲーム
元々平坦な道を短距離走るための自転車なんだから
やるならやればいいけど
周りから見れば
箸でシチュー食ってる位
バカに見えるわ

837:ツール・ド・名無しさん
17/12/30 09:39:16.35 x6vvgYDG.net
玉子屋の弁当はシチューを箸で食べるしかないんだが

838:ツール・ド・名無しさん
17/12/30 10:02:23.83 MedJMODF.net
>>823
>周りから見れば
そればっか気にしてるんだ。

839:ツール・ド・名無しさん
17/12/30 10:06:54.08 HFOq7grL.net
周囲の目が気になるお(´・ω・`)

840:ツール・ド・名無しさん
17/12/30 10:12:29.70 N7gv3XLM.net
>>825
ボロンプトン乗りなんてそんなもんだろ。

841:ツール・ド・名無しさん
17/12/30 10:13:22.60 X7/H3ug+.net
ブロンプトンで峠越えは知的階級の高等遊民だけが出来る遊びなのです。
服はもちろんツイード。
化繊のレースウェアを着て四つん這いのどうぶつ�


842:フような前傾姿勢の自転車でしか坂を登れない 類人猿には無理です。



843:ツール・ド・名無しさん
17/12/30 10:19:25.18 N7gv3XLM.net
>>828
我々下等なボロンプトン乗りはウニクロがお似合いなのさ。

844:ツール・ド・名無しさん
17/12/30 10:24:20.54 SXrlq3Ez.net
>>823
仕方ないよ、Brompton乗ってるやつの多くがさ、
普段は無個性でどこにいるのか分からない連中だから、
Bromptonに乗ってると自分が特別になってると勘違いしちゃってるんだね、
だからBromptonがただの自転車だって指摘されると必死に反論してくるし、
どこに行くにもBromptonから降りられない挙句に思考停止って言われちゃう、
Bromptonで峠越えとか長距離走った自慢するのはそのさいたるもんだよ。

845:ツール・ド・名無しさん
17/12/30 10:27:43.59 CvX2RvlM.net
周りから自分がどう見られてるか考えるのはとても重要なんだな
それが出来なきゃただの猿なんだな

846:ツール・ド・名無しさん
17/12/30 11:38:48.62 N7gv3XLM.net
>>830
この一年の反省ですか?
来年は個性的な私生活を送るボロンプトン乗りになれるよう頑張ろう!

847:ツール・ド・名無しさん
17/12/30 11:46:18.03 PtBHKrXG.net
>>774だが、長距離で自慢とかないな。
走りたいから走る。別にそれがロードだろうとなんだろうと
どうでもいいよ。俺は帰りを考え、手持ちのクロスよりブロンプトンの
ほうが遠出しやすいからブロで長距離走っているだけだし。
そりゃね。ガタイがでかいから、サーカスのクマみたいに見えると
思うよ。そうみえてもどうでもいいかな。楽しいから走る。
もっと楽しみたいから、遠くへ行く体力が欲しい。そんだけ。
職業柄、人前に立つことが多いから、趣味はひっそりと孤独に楽しみたいね。
周囲の目とか気にせずね。

848:ツール・ド・名無しさん
17/12/30 11:54:54.30 FysTjSPO.net
>>833
そういう自分語りがキモいって言われてるのわからない?
人前に出る仕事とかガタイがいいとか
心底どうでもいいから
それともなに?
どんな仕事ですか~とか突っ込んで欲しいの?

849:ツール・ド・名無しさん
17/12/30 11:57:42.75 PtBHKrXG.net
そういうレスしている自分を、客観的に見て欲しいものだなあ。
俺だったら、樹海への片道切符を手にしちゃうね。

850:ツール・ド・名無しさん
17/12/30 11:59:34.95 K/3TEyw2.net
>>833
多分ポジションだね。70は平気で90が挫折みたいなパターンは
そうだと思う。

851:ツール・ド・名無しさん
17/12/30 12:00:22.98 aLOyIgrb.net
ここで「ぼくがかんがえるキモいレス」を排除して何をしたいんだろう。
世の中それで何が変わるんだろう。
それで世の中良くなるんだろうか。

852:ツール・ド・名無しさん
17/12/30 12:00:30.27 PtBHKrXG.net
ここで「ぼくがかんがえるキモいレス」を排除して何をしたいんだろう。
世の中それで何が変わるんだろう。
それで世の中良くなるんだろうか。

853:ツール・ド・名無しさん
17/12/30 12:00:39.18 K/3TEyw2.net
ちなみに自分語り入ってるなってのは俺も思った。
いらん文句つけられたくないなら気をつけた方がいい。

854:ツール・ド・名無しさん
17/12/30 12:01:27.72 PtBHKrXG.net
>>836
それはあるかもなあ。
走り方を色々試して見たほうがいいとは感じている。
アドバイスサンクス。

855:ツール・ド・名無しさん
17/12/30 12:02:03.92 PtBHKrXG.net
>>839
お礼を言って損した。
荒らしに塩を送るクズさん。

856:ツール・ド・名無しさん
17/12/30 12:02:48.75 SXrlq3Ez.net
>>834
こういう連中がいなくなれば、
ブロ乗り人口も増えるのにね。

857:ツール・ド・名無しさん
17/12/30 12:04:56.09 SXrlq3Ez.net
>>838
自演失敗?
恥ずかしいなあ。

858:ツール・ド・名無しさん
17/12/30 12:06:17.95 5im2gnuP.net
>>843
いいえ。家のWi-Fiが不安定なだけです。

859:ツール・ド・名無しさん
17/12/30 12:07:19.03 FysTjSPO.net
>>841
別IDで書く時はコメントダブらないようにな

860:ツール・ド・名無しさん
17/12/30 12:09:25.92 SXrlq3Ez.net
自分語りに複数IDで自演、
ホントのクズですなあ。

861:ツール・ド・名無しさん
17/12/30 12:19:55.07 p9SpMCDv.net
90キロくらいで自慢しないで欲しいよね。
ブロンプトン持ちなら120キロはマストだよ。

862:ツール・ド・名無しさん
17/12/30 12:22:29.46 YpXEFPRa.net
ブロンプトン乗りってデブだったんだな

863:ツール・ド・名無しさん
17/12/30 12:23:03.05 yuRhm3SF.net
>>847
獲得標高1000メートルも忘れとるよ。

864:ツール・ド・名無しさん
17/12/30 12:23:55.06 yuRhm3SF.net
>>848
俺は体重50キロをキープ。ブロンプトンでヒルクライムするからね。

865:ツール・ド・名無しさん
17/12/30 12:27:59.66 0FKto65W.net
ブロンプトンで軽量化は何から手をつけたらいいんだ?
いっそのことチタン製を買い増したほうが早いのか?

866:ツール・ド・名無しさん
17/12/30 12:40:42.48 2n+CQl3G.net
ロードで長距離を走ると性器が痛くなりますがブルックスのばね付きサドルを入れたブロンプトンでは痛くありません。
ブロンプトンは都市部の短距離専用などと言う人がいますが、大きな誤りといわざるおえない。
つまりブロンプトンは偉大なるグランド・ツアラーでもあるのです。

867:ツール・ド・名無しさん
17/12/30 13:16:40.23 FysTjSPO.net
>>851
ブロで軽量化なんて意味無し番長だわ

868:ツール・ド・名無しさん
17/12/30 14:01:27.00 dYGjrhxg.net
>>851
チタンモデル買いましが必須でしょう。

869:ツール・ド・名無しさん
17/12/30 15:12:43.89 L7ecx47U.net
>>853
アニヲタだわぁ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~wwwww

870:ツール・ド・名無しさん
17/12/30 16:26:18.53 8sMHiWeH.net
ブロンプトンでブルベって普通じゃないの?

871:ツール・ド・名無しさん
17/12/30 17:04:22.17 ocJ6/3bR.net
ブロンプトンでグランフォンドが普通

872:ツール・ド・名無しさん
17/12/30 17:07:46.71 m7gk6S5h.net
やる奴いるけど普通では無いなあ

873:ツール・ド・名無しさん
17/12/30 17:39:48.52 2CkUFeXh.net
そりゃロードだって同じだわ。ロード持ってる奴がみんな
ヒルクラムやブルベをするわけではない。
ブロでブルベは普通にできるって意味だろ。

874:ツール・ド・名無しさん
17/12/30 18:21:25.75 x6vvgYDG.net
原付で日本一周するぐらい不向きだけどな

875:ツール・ド・名無しさん
17/12/30 18:49:15.56 DVN6Z3m1.net
>>859
そりゃ論点がおかしいよ。
ブルべに出るのは普通じゃないけどブルべに出るのにロード使うのは普通。
ブロで出るのは変態だろう。

876:ツール・ド・名無しさん
17/12/30 18:53:11.72 m7gk6S5h.net
>>861
梗塞のBrompton脳なんでしょ

877:ツール・ド・名無しさん
17/12/30 18:55:24.99 YpXEFPRa.net
carrymeで300km走ったやつもいるしあいつに比べりゃブロでブルベくらい普通だろ

878:ツール・ド・名無しさん
17/12/30 19:03:06.26 DVN6Z3m1.net
>>863
変態と超スゲェ変態を比べても変態じゃなくなるわけじゃないよ

879:ツール・ド・名無しさん
17/12/30 19:16:51.63 SXrlq3Ez.net
変態っていうよりただのバカ

880:ツール・ド・名無しさん
17/12/30 19:44:32.66 eRdp2pkd.net
世界中で日本人だけが小径車に夢を見すぎているんだよな
なんでもモールトンはその殆どが日本に輸出されてるらしいしさ
ブロンプトンなんて誰が何と言おうと都市部で地下鉄と組み合わせて短距離を乗るための特殊な自転車だ
創業者のアンドリュー・リッチーもそういう使い方のためにブロンプトンを作ったわけだし
ロードみたいな長距離やハイスピードや登攀性能なんて全然考えられてねえんだよ
単なる折り畳み実用自転車
それが日本のキモヲタはブロンプトンをプレミアムな自転車と勘違いしてチタンやカーボンパーツぶち込んだりして頓珍漢かカスタマイズ
ひどいのになるとブロンプトンを折り畳みツーリングバイクと勘違いして峠を越えるとかほざくのがいる
外人が見たら大笑いだぞ、お前らのことだぞ?
今日ブロンプトンで峠越えやってくるとか言ってたキチガイ

881:ツール・ド・名無しさん
17/12/30 19:46:42.84 470OBuLE.net
ひとそれぞれってことが
理解できない人なんだろうな

882:ツール・ド・名無しさん
17/12/30 19:49:20.25 rTgThgd4.net
人生いろいろ

883:ツール・ド・名無しさん
17/12/30 19:56:22.06 vT6PE5U+.net
Bike friday…

884:ツール・ド・名無しさん
17/12/30 20:07:51.13 YpXEFPRa.net
>>866
英語でブロンプトンツーリングとかでググると
街乗りのはずのブロに荷物これでもかと積んで舗装もされてないところや
日本のしょぼい峠どころか山脈みたいなとこ行ってる人もいるけどこの人たちは?

885:ツール・ド・名無しさん
17/12/30 20:22:40.11 a9r4fX0O.net
>>870
ロンドンでブロンプトンレースあってることすら知ろうとしない残念な頭の持ち主なんだからそっとしとけ。

886:ツール・ド・名無しさん
17/12/30 20:32:16.73 ZTAhMMGm.net
>>870
頭おかしいキチガイだろそれ

887:ツール・ド・名無しさん
17/12/30 20:33:12.98 ZTAhMMGm.net
>>871
単なる客寄せ話題ずくりのキャンペーンだからな、それ

888:ツール・ド・名無しさん
17/12/30 20:35:34.35 a9r4fX0O.net
>>873
わざわざID変えてご苦労様です。来年はちゃんと仕事見つけて年老いた両親を安心させてやれよ。

889:ツール・ド・名無しさん
17/12/30 20:39:24.05 N7gv3XLM.net
>>870
世界は広いからね。日本に何人居るなら世界に何十人か居てもおかしくないし。
でも数人がやっている事を普通みたいに言うのもちょっとね。
俺のボロンプトンはトレーラーヒッチを着けていつでも日本一周に出る準備は出来ている。
定年まで20年、待ち遠しいね。

890:ツール・ド・名無しさん
17/12/30 20:52:42.89 YpXEFPRa.net
>>875
それ言ったら日本だって広いだろ
日本にどれだけブロ乗りがいるか知らんが峠行こうとしてるやつだってほんの一部にしか過ぎないってのに
どこの国にもバカはいる、で話を終わらせとけば良いものの
外人が見たら大笑いとか世界が狭いこと言ってるから突っ込んだんだよ

891:ツール・ド・名無しさん
17/12/30 20:56:51.04 wvVNWBoq.net
ブロンプトンで峠越えwww
正気の沙汰ではないだろう。
最悪の罰ゲーだわな。
道行くドライバーからは
あのバカなんであんなちっちゃいタイヤのチャリで
必死に山登ってんの?と失笑されまくりww
必死のブロンプトンの横を涼しい顔した
ロードやランドナーが抜いていくww
「邪魔だ ミニサイクル」と言わんばかりに。

892:ツール・ド・名無しさん
17/12/30 20:58:38.24 SXrlq3Ez.net
>>876
だから、ただのバカなんでしょ?
そう言ってるやん

893:ツール・ド・名無しさん
17/12/30 21:01:17.28 fQELP0Go.net
ブロンプトンで山越えしようとして貧脚故に挫折したデブロード豚の逆恨み

894:ツール・ド・名無しさん
17/12/30 21:09:28.08 dYGjrhxg.net
>>877
なんでそんなに必死になの?
峠にいってもいいじゃない?

895:ツール・ド・名無しさん
17/12/30 21:11:48.79 uLC7luQo.net
60km/hオーバーの下りでブレーキ効くのかよ

896:ツール・ド・名無しさん
17/12/30 21:33:16.58 L7ecx47U.net
>>881
いはらです。
いちおう折畳みという自転車の分類に入る自転車に乗っています。
スピードは印旛沼脇で時速60kmぐらいまで出てますので、
市販の折畳み自転車でも機種によっては、
ギヤを替えればかなりスピードが出るようになりますよ。
(タイヤのチョイスも大事かも。)
私の乗り方は、電車で移動する輪行がメインなので車に載せる事は無いのですが、
同じ自転車の集まりに持ってくる方達は、
セダンの後ろのトランクに自転車を畳んでもってきていますし、
ミニクーパのトランクに入れて持ってきている方もいますね。

897:ツール・ド・名無しさん
17/12/30 21:36:45.83 N7gv3XLM.net
>>881
大丈夫
ボロンプトンは内装変速機という抵抗を内蔵してますから。

898:ツール・ド・名無しさん
17/12/30 22:26:36.77 MedJMODF.net
>>877
ブロ乗りにいじめられでもしたの?

899:ツール・ド・名無しさん
17/12/30 22:35:46.49 vT6PE5U+.net
上り坂なら小径のほうが有利なんだよな

900:ツール・ド・名無しさん
17/12/31 00:07:14.31 AA6Jwzy/.net
有利じゃねーよ

901:ツール・ド・名無しさん
17/12/31 00:08:14.67 RJ/sozz7.net
ブルックスに跨ると性的興奮が得られるよ

902:ツール・ド・名無しさん
17/12/31 06:48:17.39 NJztjFIw.net
Nハンドル用のステムにフラットハンドル付けるとハンドル位置が低くなるらしいですがロードの前傾に慣れていれば問題無いですかね?
身長163なのでMハンドルだと高過ぎそうで

903:ツール・ド・名無しさん
17/12/31 09:28:54.45 f0b+UGiF.net
>>888
あんたの柔軟性までこちらには分からないからねぇ、答えにくい。
pハンドルに乗る機会があればハンドル下部分を持った時大丈夫ならイケるんじゃない?
日曜日の皇居に行けば集まって、もう居ないね。
購入店でご試乗ください。

904:ツール・ド・名無しさん
17/12/31 11:08:57.15 NoKqcCzu.net
Pステムにフラットバーがちょうどいい気がする

905:ツール・ド・名無しさん
17/12/31 13:07:01.54 lcGBlItN.net
>>888
旧Mステムに新Mハンドルだと少し高さを下げることができるな

906:ツール・ド・名無しさん
17/12/31 13:13:54.15 ZOUSbhJY.net
>>885
知ったか乙
ロードバイク乗った事ないの?

907:ツール・ド・名無しさん
17/12/31 14:29:33.32 urqNIwR5.net
小径はホイールを動かす力が少なくて済むので加速や登りで有利
登りは常に加速を続けるような状況だし
にもかかわらず700Cのほうが有利と勘違いしている人が多い理由は世の中がビジネス面で競争用自転車を700Cに統一
しているからだよ
フレームもタイヤもホイールも最新技術は700Cだけに注がれているし公式レースでも小径はのけもの
ちなみに登りだけじゃなく速度でも小径のほうが有利なのは歴史からも明白
268,831 km / hの絶対速度記録は18インチホイールの小径車で打ち立てられた
URLリンク(imgur.com)
絶対性能を追求すると理論的には小径車に行き着く
ただ小径車は乗り心地が硬く乗り越え能力が低いのでギャップにタイヤを取られやすく場面によっては危険
一般大衆の自転車には向かない

908:ツール・ド・名無しさん
17/12/31 16:41:00.40 f0b+UGiF.net
>>893
URLリンク(www.redbull.com)
これだけのカウルとギア板付けて毎時140km、
写真の丸裸自転車で毎時270km、本当ですか?
絶対速度記録ってなんだろか。ある程度の速度まで引っ張ってもらい速度計測?
それって自転車の記録って言えるの?

909:ツール・ド・名無しさん
17/12/31 17:03:59.47 f0b+UGiF.net
>>絶対速度記録
なるほどドラフティングで出した記録なんですね。
小径の凄さを証明するものではありませんね。
あ、誤解しないでね。私小径車好きです。
ブロンプトン2つに17inchと20inchの小径車両が家にありますから。
それでもロード700cが一番早く遠く高く走っていけると思います。


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch