中華カーボンフレーム 42台目at BICYCLE
中華カーボンフレーム 42台目 - 暇つぶし2ch254:ツール・ド・名無しさん
17/09/18 09:14:21.78 ZvVZZRIq.net
>>250
何を言わんとしてるのかわかりやすいように説明してくださいよw

255:ツール・ド・名無しさん
17/09/18 09:49:53.20 TY5lGwjl.net
レース参加にあたっての安全基準云々言うなら、真贋関係なく
個別に1台ずつチェックしないと意味無いだろ。
正規品は壊れないとでも言うのか?

256:ツール・ド・名無しさん
17/09/18 10:13:43.12 MSciWwma.net
>>253
お前さんまともなレースで走った事無いんでしょ?
レースレギュレーションの事を全く理解できてない
安全基準を満たしてない機材で何か起こった時どうなるかって解らないんだろうね
一人で自爆するなら自業自得だがレースは単独走ではないからね

257:ツール・ド・名無しさん
17/09/18 10:17:49.86 WY5ikwrT.net
保険の内容を理解もせずに保険に加入して
いざ何か起こった時に保険が適用されなくてゴネそうな奴が居るな

258:ツール・ド・名無しさん
17/09/18 10:19:39.56 aKdqmSSr.net
レギュレーションはよくわからんが、運営がそんなに一台一台チェックしてるのみたことないんだが
レースによって違うんだろうけどな

259:ツール・ド・名無しさん
17/09/18 10:37:41.37 vnFcliAk.net
>>254
どうでもいいけど質問と回答が噛み合ってないぞ

260:ツール・ド・名無しさん
17/09/18 10:43:17.54 he2pJ363.net
>>256
自転車みたいに参加者が多いと入賞者のみゴール後に検査するくらいでしょ

261:ツール・ド・名無しさん
17/09/18 10:45:25.87 iviF6d6+.net
チェックする事が可能かどうかって話と
安全基準を満たしてない機材を使っていいかどうかは別の話だろ
現実問題チェックが出来ないって事なら
何かあった時に運営と使ってた奴が責任を負うだけ
まあ普通の神経してたら黒中華でレースなんて走らねえよ

262:ツール・ド・名無しさん
17/09/18 10:57:23.45 LWWJMjBe.net
>>251
日本自転車競技連盟規則に準ずるルールだとUCI承認フレームじゃないとアウトだけど、
それが適用されるのは2012年以降に製造されたフレームのみだから、
プロロードレースとかじゃないかぎり現状はまともにチェックしてない。
安全基準に関してはむしろホイールの方が厳しい。
別の奴も言ってるがチェックが無いのと使って良いかどうかは別の話だから勘違いしないように。
スレ違いだしこの話題はもうやめた方がいいな。

263:ツール・ド・名無しさん
17/09/18 11:36:05.76 aKdqmSSr.net
まあコピーはUCIのマーク入ってるしな

264:ツール・ド・名無しさん
17/09/18 11:42:52.21 dXlm/aUO.net
普通の神経だの
道義的にだの
会社のPCとかスマホで2ch見てるやつが何言ってんだ
つかお前はレース云々いうくせに
安全基準なんてコピーはともかく白中華でも
担保されたもんじゃないだろう
メーカーでもメンテナンス悪いやつで安全基準満たないのはどう判断すんだって話だよ

265:ツール・ド・名無しさん
17/09/18 11:52:39.36 RvRrkSWm.net
白中華はUCI承認受けてるフレームもちゃんとあるんだけどな
機材自体の安全基準の話をしてる所にメンテ云々とか恥ずかしい奴だなあ
噛み付くのはいいけど無知を晒してるだけだよ?

266:ツール・ド・名無しさん
17/09/18 12:02:42.21 VRe6N8Qj.net
>>262
今日は祝日だし会社のPCからって発想がよくわからんのだが
もしかして自分のPCすら持ってない系の人?
だとしたらレス内容の頭の悪さにも納得

267:ツール・ド・名無しさん
17/09/18 12:12:28.50 dXlm/aUO.net
>>263
ああ、わるかった
メンテって書いたから理解出来てなかったんだな
フレームやらにクラック入ってたりして
安全基準とやらが満たされてない場合の事を言ってるんです

268:ツール・ド・名無しさん
17/09/18 12:13:13.47 dXlm/aUO.net
>>264
祝日だしw

269:ツール・ド・名無しさん
17/09/18 12:16:59.63 vnFcliAk.net
ブラック企業にお勤めの方は大変ですね

270:ツール・ド・名無しさん
17/09/18 12:17:59.51 xsZb0DVL.net
黒中華だけにな

271:ツール・ド・名無しさん
17/09/18 12:40:51.98 CXffkisD.net
>>265
安全基準を満たす=壊れない物とは違うからな
安全基準を満たしている物をその基準に沿って使用して
それで何か起こった時は製造元に不備があったと言う事で製造元が責任を取るって意味だぞ?
お前が一人で機材の製造元の不備による落車で死んでも大した迷惑は掛からんが
集団を巻き込んで人を死なせたりしたらどうすんの?
コピーフレームメーカーに責任追及すんの?
お前がそんな事は起こらないから関係ないとか
起こっても自分で賠償するとか言うならレース規則等を無視して乗ってればいいんじゃね
入賞者ならいざ知らず出走前に全員チェックされる事なんてないしな
俺は黒中華乗り連中に向かって乗るなと言う権利はないが
規則等を違反してるのがわかっててレースに乗ってくるような奴ははっきり言って迷惑でしかないわ
ひっそりと乗っててくれと言いたい
表に出ていって騒ぎになって困るのは他ならぬ黒中華乗り自身なのにな

272:ツール・ド・名無しさん
17/09/18 12:53:08.53 dXlm/aUO.net
>>269
製造物責任とレースのレギュレーションとごっちゃにするなよ
コピーフレームでレース出るの肯定するとかじゃない
レースの検査がコピーをはじくシステムじゃなく
安全基準を満たしてるかどうかを運営がどう見ているかって話だよ
お前は何に怒ってるんだ

273:ツール・ド・名無しさん
17/09/18 12:54:42.52 FEjo4h9O.net
まーたコピー海苔がイライラしてんのか

274:ツール・ド・名無しさん
17/09/18 13:22:40.95 CXffkisD.net
>>270
お前が何も解ってない、規則も読み込んでないってわかったわ
お前が黒中華乗りかどうかは知らんが
お前みたいなやつはマジでレースには出てくれるなよ

275:ツール・ド・名無しさん
17/09/18 13:56:24.28 dXlm/aUO.net
>>272
だから出ねえよ!毎週何百キロも乗らねえよ!
何回言ったらわかるんだ
このスレにいる奴を自分と同じ様にレース出たりする様なタイプだと考えてんのか?
こっちゃプラモデル感覚なんだよ
それにそこまで命かけてるならメーカー品買えよ
メリダでいいじゃん!
誤解を受ける様な中華カーボンのスレに粘着してんだ
まあそれも人の価値観だしいいや

276:ツール・ド・名無しさん
17/09/18 14:29:49.69 WvUraXVf.net
ああ、この間の「自称メカ好き」君か
やっぱり偽造品買うのって世間が休日であることすらわからないような層なんだなあ

277:ツール・ド・名無しさん
17/09/18 14:43:58.05 dXlm/aUO.net
>>274
そうやってマウンティングしてろよ
皮肉にもなってねえ
お前とは価値観違うから相容れないんだ
お前もドグマとかマドン乗ってる連中から
相当低く見られてるって事に気付けよ
ポリシーありますから!キリッ
笑えるわ

278:ツール・ド・名無しさん
17/09/18 14:50:05.57 WvUraXVf.net
犯罪者予備軍と価値観が共有できるとは思ってないんで…

279:ツール・ド・名無しさん
17/09/18 14:50:36.67 zJytec1W.net
コピーさんイライラwwwwwwww

280:ツール・ド・名無しさん
17/09/18 14:54:44.48 FqZzlx9I.net
しかしまさか中華乗りがみんなメーカー品持ってないとでも思ってんのかね
最低限の金すらないのに見栄張って一台目に偽造品買うような底辺と一緒にすんなよな

281:ツール・ド・名無しさん
17/09/18 15:00:48.01 dXlm/aUO.net
ゆーほどイライラしてねえ
これからアサゾー行ってくるわ
また夜な

282:ツール・ド・名無しさん
17/09/18 15:02:11.93 dXlm/aUO.net
>>278
あ、2台目以降で模造品はオーケーなのか君の価値観では

283:ツール・ド・名無しさん
17/09/18 15:05:01.80 pNTZW3ih.net
>>273
メリダ乗りの俺涙目

284:ツール・ド・名無しさん
17/09/18 15:10:29.79 aKdqmSSr.net
>>281
すまん!メリダはコスパのいいブランドだ!
乗り心地もいい!
あくまで値段でわかりやすいかなって思って
言ったんだ!けしてけなしてるわけじゃないから!
ほんますまん!

285:ツール・ド・名無しさん
17/09/18 15:31:59.96 FqZzlx9I.net
>>280
何言ってんだコイツ

286:ツール・ド・名無しさん
17/09/18 15:39:18.88 vnFcliAk.net
上から目線で草

287:ツール・ド・名無しさん
17/09/18 15:47:42.65 U5Ena6zM.net
メリダを下に見るような価値観の持ち主だから見栄張って偽造品とか買っちゃうんでしょ
メカ好きが聞いて呆れる

288:ツール・ド・名無しさん
17/09/18 15:56:25.88 U5Ena6zM.net
リアクト4000試乗したけど良かったよ
リアがダイマじゃなきゃ買ってたかも

289:ツール・ド・名無しさん
17/09/18 15:57:12.91 vnFcliAk.net
>>281
安価付け忘れた

290:ツール・ド・名無しさん
17/09/18 16:07:23.95 Ak0IqX/T.net
お互いの熱い思いはわかったから中華の話しろよ

291:ツール・ド・名無しさん
17/09/18 16:57:24.22 TY5lGwjl.net
レース出てるというだけで、上から目線のドヤ顔野郎が心底ウザイ

292:ツール・ド・名無しさん
17/09/18 16:59:53.67 CXffkisD.net
何か勝手にブチ切れてるけど俺はBXTのフレーム待ってるからここ覗いてるんだけどな
ネタで組んだんでたまに乗るくらいだけども
基本的にはメーカー品に乗ってるよ

293:ツール・ド・名無しさん
17/09/18 17:02:25.15 7Ff7wxas.net
bxt、俺も気になってた
アリで300ドル台で出てるけど、具合どう?

294:ツール・ド・名無しさん
17/09/18 17:11:41.38 CXffkisD.net
>>291
可もなく不可もなくと言う感じだよ
自分の感覚だとかつて乗ってた初期のアンカーRFX8みたいな感じで
良く言えば乗り心地が良くてロングライド向き
悪く言えば最近のフレームみたいな高剛性感はない
俺は数ヶ月前に280ドルくらいで買ったけど
先月のセールだと260ドルで買えたみたいね
まあ300ドル以下で買えるし置く場所に困らないなら何も考えずに買ってもいいんじゃないかと

295:ツール・ド・名無しさん
17/09/18 17:37:12.68 lswPMiJP.net
>>292 4月セールのと、8月セールで今も売ってる


296:SL1.0は、別のフレームだよね。 自分も4月の乗ってるけど、23cより太いのは履けないけどは、悪くない安心して使えるフレームだと思う。



297:ツール・ド・名無しさん
17/09/18 17:39:42.86 vnFcliAk.net
他の中華と比べても安すぎて若干心配になるけどな
どこでコスト削ってるのか

298:ツール・ド・名無しさん
17/09/18 18:14:42.00 lswPMiJP.net
設計製造直販まで一貫してやってるから、仕入れてペインティングして売ってるだけのaliexpress業者とは違うんだろう。

299:ツール・ド・名無しさん
17/09/18 19:07:28.95 wdrygOfj.net
UCI認定の白中華ってどこの??

300:ツール・ド・名無しさん
17/09/18 19:15:04.54 jTuOTtpJ.net
UCI認定のホイールならfarsportsがあるけど認定フレームは無いのね...
ただFarsportsのフレームでISPのがあるとわかったので収穫

301:ツール・ド・名無しさん
17/09/18 19:22:54.47 7Ff7wxas.net
>>292
ありがとう
コンフォート系なんだね
しかし破格だよなあ

302:ツール・ド・名無しさん
17/09/18 19:57:31.81 ZY6gmRcQ.net
BXT もう少しバリエーション増えてほしい。

303:ツール・ド・名無しさん
17/09/18 20:59:56.81 TkKru+B+.net
アフィカスが同じ話題ループさせてんなあ
死ねば良いのに

304:ツール・ド・名無しさん
17/09/18 21:01:03.08 TkKru+B+.net
>>293
セールのフレームとsl1.0って違うの?

305:ツール・ド・名無しさん
17/09/18 21:25:00.49 FceZhJlB.net
黒中華ならもれなくUCIのマークだけはついてくる

306:ツール・ド・名無しさん
17/09/18 21:30:56.61 gXzn5Fus.net
>>300
どの話題?
>>302
4ピース自転車アクセサリーuci小さなラベルステッカー用バイクフレームチューブトップチューブヘッドチューブ使用缶カスタマイズバイクステッカー
URLリンク(s.aliexpress.com)
(from AliExpress Android)

307:ツール・ド・名無しさん
17/09/18 21:50:29.35 vwCBGpyv.net
よしんば大手メーカー製品のジオメトリ丸パクリフレーム売ったとして、どんな罪に問われるのだ?
チャリンコのフレームなんか製品毎に特許とらないでしょ。
不正競争防止法違反か?
メーカーロゴを偽造すれば、商標権侵害になるのはさすがに分かるが。

308:ツール・ド・名無しさん
17/09/18 22:00:09.63 pD+jfymI.net
はいはい無罪無罪

309:ツール・ド・名無しさん
17/09/18 22:00:20.68 gXzn5Fus.net
>>304
国内の法律でいえば意匠権とか?(国際意匠権もあるけど)
でも申請しないとダメだし、近年の人によっちゃ同じように見えるダイヤモンドフレームで斬新な工業デザインを作り出すのは無理じゃね?

310:ツール・ド・名無しさん
17/09/18 22:05:19.43 BuiWLt8x.net
なんか伸びてると思ったら...

311:ツール・ド・名無しさん
17/09/18 22:59:55.42 JN9rAc8c.net
>>304
ギミックとか部分的な構造で特許取ってるメーカーはある
カーボンフレームの接合部分の構造だったり
フルサスなんかだとピボット位置やリンケージの算出方法を根拠にして特許を取ったりしてる
まあ中華クローンがそんなとこまで律儀に真似てるとは思えんけど

312:ツール・ド・名無しさん
17/09/18 23:45:25.15 TY5lGwjl.net
今のカーボンフレームなんて部分部分の組み合わせ変えて作ってるのが大半
コピーが出回って当然

313:ツール・ド・名無しさん
17/09/19 00:31:38.85 12pB03Re.net
まさかとは思うが贋作がシートの積層までコピーしてると信じてるのか?

314:ツール・ド・名無しさん
17/09/19 00:57:40.10 xxpNwf14.net
そこまできたらもう本物だろ

315:ツール・ド・名無しさん
17/09/19 01:10:38.41 mHyhjh10.net
見栄を張るのが目的じゃないから良質な中華オリジナルの方がいいな

316:ツール・ド・名無しさん
17/09/19 01:50:07.42 7iF9bTXj.net
そうなるとメーカーのボトムラインと値段変わらなくなるんじゃないかな
広告宣伝費分くらいかな値段の差は

317:ツール・ド・名無しさん
17/09/19 12:15:53.79 JIsE+xpo.net
オレが買ったコピーは凄く出来だイイよ
アシンメトリックのチェーンステもそのままだし、純正パーツも使える
何箇所かエッジの甘い部分があるぐらいでメーカーのB級品なのかと思っちゃうぐらい
詳細報告したいけど、身バレしたらイヤだからパス

318:ツール・ド・名無しさん
17/09/19 12:30:29.88 uHdRf1HY.net
カタコトでワロタ

319:ツール・ド・名無しさん
17/09/19 12:44:45.13 NGhrQH+Q.net
やっぱ売れ筋はシナレロなんかね
F10なんか異様に早かったし

320:ツール・ド・名無しさん
17/09/19 16:32:19.44 Ykdt7y3W.net
URLリンク(page.auctions.yahoo.co.jp)

321:ツール・ド・名無しさん
17/09/19 21:25:59.75 zmQWSjOU.net
>>317
クソ転売中死亡確認
どんどん潰すぞ

322:ツール・ド・名無しさん
17/09/19 22:02:56.03 IltZW8XP.net
オークションを晒したり通報したりして正義漢ぶってるヤツは何なの?
売るのがアウトって事なんだからそれならaliの出品なんかもメーカーや代理店にシコシコ通報しろよw
買えなくなると困るだろうからそれをやる奴って居ないよね
コピー界隈は買い手も売り手もゴミみたいな奴しかいねーな
どうせ出品者乙って返ししかできんのだろ?

323:ツール・ド・名無しさん
17/09/19 22:05:22.40 bFpYpDyi.net
出品者乙

324:ツール・ド・名無しさん
17/09/19 22:11:34.28 eOTKZ/Sy.net
不燃ゴミを買えなくなっても一向に困らないから偽造セラーはガンガン通報してくれて良いぞ
俺はそこまですんのは面倒だから手の届く範囲のオクだけきっちり潰すわ

325:ツール・ド・名無しさん
17/09/19 22:49:15.40 JhgdIldC.net
カーボンだから可燃ゴミ

326:ツール・ド・名無しさん
17/09/19 23:00:30.67 7iF9bTXj.net
コピー界隈じゃない中華もっとがんばれ!

327:ツール・ド・名無しさん
17/09/19 23:07:51.59 zmQWSjOU.net
>>319
出品者乙
どんどん潰すんでw

328:ツール・ド・名無しさん
17/09/19 23:21:56.53 VlHWh+hJ.net
セラフTT-X10気になってるけど全然情報出てこんな

329:ツール・ド・名無しさん
17/09/20 00:21:30.71 +Z9Mds+r.net
セラフもセラーの名前だよね
ペイントは綺麗なやつ多い
ロゴも好きな感じ

330:ツール・ド・名無しさん
17/09/20 01:37:52.80 cVjY+yS4.net
URLリンク(page.auctions.yahoo.co.jp)

331:ツール・ド・名無しさん
17/09/20 07:30:14.81 Cg8bKpPK.net
消えるのはええわ
通報と書き込み同時にすんなや

332:ツール・ド・名無しさん
17/09/20 07:35:56.25 SJvzI4zv.net
深夜に消えると言うことは、ある程度の信頼度が蓄積された垢からの通報は全自動でBANなのか

333:ツール・ド・名無しさん
17/09/20 08:04:39.73 6guJaOMP.net
安くてコスパ良ければブランドロゴなどいらん。

334:ツール・ド・名無しさん
17/09/20 10:42:02.70 rZLWHw3x.net
白にしとけばいいのに

335:ツール・ド・名無しさん
17/09/20 11:50:28.41 d7XV2NOc.net
セラフってホンフーのフレームだよね?

336:ツール・ド・名無しさん
17/09/20 14:02:23.97 QNoubIIj.net
ALI見てても具体的にどれが白でどれが黒かわからん
そりゃもちろん白がいいけど、黒中華って言葉がかっこいいよな

337:ツール・ド・名無しさん
17/09/20 14:07:34.92 ApExduWM.net
基本的にブランドロゴの有無とセラーが直接製造してるっぽく感じるかどうかが白黒判断基準にしてる。しらんけど。

338:ツール・ド・名無しさん
17/09/20 14:17:08.33 V6qcF9sJ.net
とりあえず >>7 で紹介されている所は何処もコピーフレームは販売してない
白中華を扱うセラー
分からんかったらAliのリンク貼れば教えてもらえるんじゃないかな?

339:ツール・ド・名無しさん
17/09/20 14:30:19.89 An7A4doY.net
Hei Zhong Hua shi fei wu.

340:ツール・ド・名無しさん
17/09/20 15:02:08.01 yYObA4Qc.net
もうロゴのチープさくらいしかわからねぇ

341:ツール・ド・名無しさん
17/09/20 15:12:52.98 IPdvA1BD.net
>>335
その単語が好きみたいだけど
テンプレに乗っけてるメーカーもコピーフレーム普通に売ってるじゃん
今は他社のロゴやカラーリングを乗っけたサンプル写真をアリーやウェブページに乗っけてると危ないからね。

342:ツール・ド・名無しさん
17/09/20 15:20:11.18 V6qcF9sJ.net
>>338
知識不足で申し訳ない。上記セラーでコピーフレーム扱ってるのは知らんかった
参考までにどれかコピー商品のリンク貼ってくれない?

343:ツール・ド・名無しさん
17/09/20 15:32:07.55 IPdvA1BD.net
やだよそんなことしたらクスクス出来ないじゃんw
大事な事なら目の前の箱で自分で調べようよ

344:ツール・ド・名無しさん
17/09/20 15:33:17.11 QNoubIIj.net
この人もわかってないんだろうな

345:ツール・ド・名無しさん
17/09/20 15:37:51.67 dU3aLzlH.net
外形はどこも欧米ブランドからチョロチョロ変えたようなフレーム多いからな
上半分サーベロでダウンチューブがビアンキで、ヘッド周りはなんかアルゴンっぽくて後ろ側はコルナゴかはたまたBMCかなーとか
まあ自社ブランドを前に出して売り出してるとこ増えてるのはいい事だ

346:ツール・ド・名無しさん
17/09/20 15:38:17.50 6zJHkK/c.net
もしかして某ハートマークメーカーが買い上げたモデルのことか

347:ツール・ド・名無しさん
17/09/20 15:43:49.48 ujMLsou/.net
いや、全裸男で有名な青いメーカーかもしれんぞ

348:ツール・ド・名無しさん
17/09/20 15:49:32.87 xH1uj4p/.net
右京のとか

349:ツール・ド・名無しさん
17/09/20 16:38:20.06 CEIv7N7A.net
ID:IPdvA1BDが実は大手メーカーの開発陣で、白中華メーカーにリーク情報を先行コピーされてしまったばかりに元メーカーから発売できなくなってしまった裏事情を知っているという可能性もゼロではない

350:ツール・ド・名無しさん
17/09/20 16:46:00.57 V6qcF9sJ.net
>>340
そんな秘密主義だから >>341-346 に君がクスクスされてるよ

351:ツール・ド・名無しさん
17/09/20 16:53:19.87 LAYr4F1s.net
白中華派は意地悪な人多いな
自分で調べればいいのに

352:ツール・ド・名無しさん
17/09/20 16:56:34.46 co/Tr+iz.net
調べろと言われてもメーカーの内部事情なんて知らないしなあ

353:ツール・ド・名無しさん
17/09/20 17:27:14.40 RRuH250I.net
自分スパイいいっすか?

354:ツール・ド・名無しさん
17/09/20 19:48:38.74 CEIv7N7A.net
URLリンク(twitter.com)

355:ツール・ド・名無しさん
17/09/20 20:49:04.64 +4sXb3SO.net
>>347
あっ話の流れがわかってなーい人(笑)
>>348
ナントカ派っていうか、自分に無難な情報だけを集めてる人

356:ツール・ド・名無しさん
17/09/20 20:56:22.50 qFxMs09C.net
流れとは
デロもジオスも白中華の方がオリジナルだからお前がおちょくられてるだけやで

357:ツール・ド・名無しさん
17/09/20 21:13:37.91 RRuH250I.net
まーたコピーさんがイライラしてるのか…

358:ツール・ド・名無しさん
17/09/20 22:13:16.99 gTR+S089.net
>>7 で挙げられているセラーはコピーフレームを売っている!
証拠は挙げないが絶対だ!
証拠はお前らごときには教えてやらないんだ!
クスクス!クスクス!!!

359:ツール・ド・名無しさん
17/09/21 07:50:22.02 jQeQFh1+.net
>>352 もっともらしい嘘つくやつが一番のクズなのは知ってる

360:ツール・ド・名無しさん
17/09/21 08:00:18.37 ANXBzeey.net
もっともらしいか?
ザ・悔し紛れってかんじだったけど

361:ツール・ド・名無しさん
17/09/21 09:17:31.12 k3sXZYxP.net
フレームごときに何十万も出すやつはアホ
俺が子供の頃はアルミを拾ってきて自分で作ったわ

362:ツール・ド・名無しさん
17/09/21 09:28:37.22 RK/iID43.net
>>358
プロゴルファー猿みたいなやつだな

363:ツール・ド・名無しさん
17/09/21 09:33:59.52 CKyOq4jb.net
>>358
微量添加元素忘れるなよ

364:ツール・ド・名無しさん
17/09/21 11:42:59.57 813vWQg6.net
冗談抜きで昭和の時代は大ゴミ回収なんてのがあって、
空き地に建具や大型家電、自転車、原付なんか捨ててあった。
俺も子供の頃は回収業者が来る前に部品取りしたよ。

365:ツール・ド・名無しさん
17/09/21 12:35:54.37 WcEcIRly.net
(突然語りだすからビビるわ・・・)

366:ツール・ド・名無しさん
17/09/21 13:43:03.51 /xSQEg6R.net
(俺も驚いたけど、確かに大型ゴミの日に色々頂きました…)

367:ツール・ド・名無しさん
17/09/21 13:54:14.23 ps88XAC/.net
14~5年くらい前に大阪市内から引っ越したが、当時分別ごみじゃなかったから捨て放題だった。

368:ツール・ド・名無しさん
17/09/21 13:57:47.82 AJtcE1Ap.net
話題の変化についていけないって大変だな
昔は単に「ゴミ」ってだけででかいバスケットに何でも放り込んでいたな
昭和は野放図な時代だった

369:ツール・ド・名無しさん
17/09/21 14:04:07.42 4kJAFTEp.net
時代の変化についていけないって大変だな

370:ツール・ド・名無しさん
17/09/21 14:07:33.69 xUsTj/PI.net
いつまでもコピーが野放しだと思ってる奴かな?

371:ツール・ド・名無しさん
17/09/21 14:13:06.24 WcEcIRly.net
話題の変化ってーか粗大ゴミとかスレチだから。

372:ツール・ド・名無しさん
17/09/21 14:17:08.48 5Vlbo79u.net
赤っ恥コピー民は話題を戻されると困るからなw

373:ツール・ド・名無しさん
17/09/21 14:53:18.07 p+cOoMlM.net
いいじゃんこの流れ
どうせ話題停滞してるんだしさ
続けて続けて

374:ツール・ド・名無しさん
17/09/21 16:40:24.67 RmBXaH8T.net
白中華ってBB30だからゴミってマジ?

375:ツール・ド・名無しさん
17/09/21 16:42:33.32 InVBJT3s.net
BB86もあるぞ

376:ツール・ド・名無しさん
17/09/21 16:47:59.68 G8L4gf04.net
JISにもできるけどスリーブぶち込まれるだけだからなあ

377:ツール・ド・名無しさん
17/09/21 16:48:18.95 O1jiw0j/.net
プレスフィットのは買う気になれんなあ
BB68ってのは日本規格ってことでいいんだよね?

378:ツール・ド・名無しさん
17/09/21 17:02:06.73 x1ped4QT.net
プレスフィットいやならwishboneみたいなのを使えばいいかも

379:ツール・ド・名無しさん
17/09/21 17:25:16.86 G8L4gf04.net
外したいときに叩き出すとかイヤだなあと思ってたけど、プーラー使えばぬるりと抜けることがわかったので懸念はなくなった

380:ツール・ド・名無しさん
17/09/21 18:23:21.61 tsgDXd6N.net
嵌合方式のBBを知らない情弱が多いんだな
完成車とかで最初から圧入されてるのはしょうがないが
今時自分で圧入方式のBBを選ぶ奴はアホでしょ

381:ツール・ド・名無しさん
17/09/21 18:27:57.25 qOHH65+E.net
中華フレームでいくならBBも中華パーツでいこう
J&Lのceramic BBは安くて普通に使えてる
URLリンク(www.ebay.com)

382:ツール・ド・名無しさん
17/09/21 18:32:40.10 w82Xn90y.net
サードパーティー使うくらいならBB86でシマノ使った方が耐久性の面でも異音耐性の面でも価格の面でも遥かにマシなんだよなあ

383:ツール・ド・名無しさん
17/09/21 19:09:24.16 /xSQEg6R.net
>>374
豆知識
BB30 →旧キャノンデール規格。シ�


384:Fル幅68mm(MTBは73mm) BB86  →シマノ規格。24mm軸専用でシェル幅86mm、樹脂カップ。中華にはあまり採用ない BB386 →台湾主導の規格で、30mm軸でシェル幅86mmを意味する。中華に多し。  L BB386EVO →386を樹脂カップにした改良版 PF30 →台湾主導の規格で、30mm軸で樹脂カップ。内実BB30の改良版。中華に多し。 68mmは往年のBSA規格幅。86mmは貫通クランクの内幅が86mmなので目一杯使おうという意図がアルあるよ BB30はナロード時代に生まれた古い規格で、クランク軸部分の厚みを薄くできるのが売りだったアル 軸の部分の厚みって結構大事アルよ



385:ツール・ド・名無しさん
17/09/21 19:12:11.24 O1jiw0j/.net
>>380
謝謝

386:ツール・ド・名無しさん
17/09/21 19:32:42.79 TNxSBbhq.net
JISにホローテック、rotor24突っ込んでる

387:ツール・ド・名無しさん
17/09/21 19:37:20.23 TNxSBbhq.net
もう一本はJISにrotor30だった

388:ツール・ド・名無しさん
17/09/21 20:36:16.48 VZsFRNxQ.net
いや中華にBB86結構多いだろ

389:ツール・ド・名無しさん
17/09/21 21:55:41.80 WcEcIRly.net
まあどうせスリーブ変えるだけだし

390:ツール・ド・名無しさん
17/09/21 21:59:30.72 L6n7O+SG.net
中華はBB86だらけだろうよ。知らんけど。

391:ツール・ド・名無しさん
17/09/22 04:09:46.37 jbb5LVxL.net
URLリンク(f.xup.cc)

392:ツール・ド・名無しさん
17/09/22 09:37:19.66 gDrcc88N.net
安い釣竿みたいだな

393:ツール・ド・名無しさん
17/09/22 09:43:28.03 J51MDaiA.net
圧入よりねじ切りのがなんか安心感はあるな
筒入れてるだけだろうが

394:ツール・ド・名無しさん
17/09/22 11:29:09.17 f5iqT5S0.net
BB30仕様を買って、kcncの86変換BBに替えた。
左右からねじ込んで固定で、取り外しもできるし、ベアリングのohも出来るし~ただしベアリングの所にある
薄いスペーサーは爪やドライバーでこじるとすぐに折れるから注意。
2000㎞程の走行だけど、今のところ問題ない。

395:ツール・ド・名無しさん
17/09/22 11:33:05.19 f5iqT5S0.net
↑訂正
BB86→BB68 デス。

396:ツール・ド・名無しさん
17/09/22 11:59:18.46 H+RT7PG3.net
BB68て言い方あんまりしない、BSAが割りとポピュラーな表記

397:ツール・ド・名無しさん
17/09/22 14:20:50.53 gDrcc88N.net
しかもKCNCのやつだとBSAですらない。ただのBB30->ホローテック2アダプターだな。

398:ツール・ド・名無しさん
17/09/23 06:55:51.20 ZhXsr9A8.net
>>393
いやそれアダプターやん

399:ツール・ド・名無しさん
17/09/23 07:12:01.01 C8YwxJ0S.net
いかにスレッド式が良い物だったかっていうのが最近の流れで判るよな。
俺もプレスフィットはもうイラネ。

400:ツール・ド・名無しさん
17/09/23 07:16:36.24 Ktes6TON.net
プレスフィットで剛性アップとか貧脚の俺にはどうでもいい
そんなことより異音がしなくて出し入れしやすい方が大事

401:ツール・ド・名無しさん
17/09/23 07:17:46.54 DiaKVIHJ.net
PF方式のフレームを否定してるのか
PF方式のBBを否定してるのかわかりにくいな
PF方式の諸問題はPF方式フレーム+嵌合方式BBだと解決するしな

402:ツール・ド・名無しさん
17/09/23 09:05:05.62 n51gMOLy.net
剛性しかメリットないのに、PFで諸問題解決しようとすると、
さんざんコストと手間がかかって、剛性はむしろ下、になるわけで
スレッド式でよくね?

403:ツール・ド・名無しさん
17/09/23 09:39:16.75 qgc3GxNc.net
>>397
しないんだよなあ

404:ツール・ド・名無しさん
17/09/23 09:55:38.89 32DFYts5.net
スリーブ入れるのと嵌合スレッドBBを勘違いしてねえか?
異音はまず出なくなるし左右精度も問題なくなる
剛性云々はフレームによるとしか

405:ツール・ド・名無しさん
17/09/23 10:07:52.99 qgc3GxNc.net
精度はともかく異音や破損の報告ボロボロ出てんのに何言ってんだろ

406:ツール・ド・名無しさん
17/09/23 11:02:09.01 Xy7jlVuH.net
>>394
アダプターいうてるやんけ
>>397
PFというとPF30だけを指すように感じるかもしれないのでプレスフィット式って言ってみる。
これの問題は脆弱なシールが多いことと、30mm軸がほとんどを占めること。
シールは仕方ない。マトモなのはコンポメーカーくらいじゃないかな。
30mm軸の何がダメって、いまだに馬鹿のひとつおぼえみたいに「アルミ軸」だからベアリング
内輪に負けてしまって摩耗しやすい。クロモリ24mm軸でも摩耗するのにな。
そんでFSAのBB30クランクに世の文句が集中してるけど、これって出荷数が多いのはもちろん
・完成車時にシール類のパーツが足りてない(なんせ台湾・中華なんで)
・組み立て不良で締めきっていない(だからたまに外れる人がいる)
・素人が組み間違い
・ドヤ顔で「動きが渋い」って緩める
・ペダルやエンドが異音の原因なのにまずはクランクのせいにする
・異音がしていないのに、交換したいから理由をつける
ってケースがあるんじゃないかな。24mm軸なのに「BB30だから異音がする」とか言って
同じホローテック2に交換しちゃうアホもいるしw
見てて戦慄するほどアホだらけやで。

407:ツール・ド・名無しさん
17/09/23 11:12:46.17 IQWQQAox.net
中華だったらbbタイプ選べるの多いだろ 
bsaにする

408:ツール・ド・名無しさん
17/09/23 11:38:37.02 dCmTh34O.net
中華フレームって結局当たりはずれは運なのかな。
白中華とか黒中華とか言われてるけど、
初めて手を出す奴にお勧めの定番フレームってあるの?

409:ツール・ド・名無しさん
17/09/23 11:57:24.93 U/vXimV7.net
あーべつにド素人は増えなくていいので

410:ツール・ド・名無しさん
17/09/23 12:24:22.17 Xy7jlVuH.net
白中華黒中華って初めて聞いた。ゴマかよ

411:ツール・ド・名無しさん
17/09/23 12:30:14.70 qgc3GxNc.net
ロードが初めてって意味なら、そもそも中華自体をお勧めしない(万一何かあってもリファレンス機がないとトラブルがトラブルだと気付けないから)
既にロードには乗ってて一通りいじった経験があって、二台目以降に初めての中華をって意味なら、テンプレからお好きなものを

412:ツール・ド・名無しさん
17/09/23 12:51:24.89 INRQWG1m.net
初めてのロードにアリエク中華完成車を買った友人は元気でやっているぞ

413:ツール・ド・名無しさん
17/09/23 12:55:16.94 9DQQe1mB.net
運良く本当にトラブルがなかったのか、トラブルが起きているのに本人がトラブルだと気付いていないだけなのか、他人からはわからんからな

414:ツール・ド・名無しさん
17/09/23 13:18:17.43 +D3c9qKF.net
1台目も2台目もhongfuだわ。
とりあえずトラブルなし。
レース前は知人のチャリショップで点検もするけど問題なし。

415:ツール・ド・名無しさん
17/09/23 14:04:03.96 sJ+1uuLl.net
当たり外れの問題だからな

416:ツール・ド・名無しさん
17/09/23 19:58:24.09 040O1scx.net
フォークコラム抜けたものだがworkswellのエアロなディスクフレーム買うことにしたのでまた報告する

417:ツール・ド・名無しさん
17/09/23 20:01:06.37 U/vXimV7.net
いったあああああああ

418:ツール・ド・名無しさん
17/09/23 20:18:31.97 ExTtunkn.net
ホリゾンタルエアロなディスクフレーム見つからんなぁ
reacto discやaeroad discみたいなのが好みなんだがorz

419:ツール・ド・名無しさん
17/09/23 20:53:07.59 D7JiUgRZ.net
>>412 さんが選んだのはWorkswellのWCB-R-081のDiscブレーキバージョンかな?
>>414 さんもそれでは駄目なん?
URLリンク(www.workswellbikes.com)

420:ツール・ド・名無しさん
17/09/23 20:54:07.04 ExTtunkn.net
>>415
ホリゾンタルじゃないんだよぉおおおお

421:ツール・ド・名無しさん
17/09/23 21:02:39.56 NDhu9XvD.net
>>412
それ気になってるから組み上がったらレビュー頼む

422:ツール・ド・名無しさん
17/09/23 21:59:42.63 BDggP4yF.net
URLリンク(auctions.yahoo.co.jp)
他スレでさらされてたやつ
かなりボッタクリな上mavicは偽物まがい

423:ツール・ド・名無しさん
17/09/23 22:06:26.74 gzdohyn6.net
〉mavicは偽物まがい
ってことはB級品みたいな雑な仕上げだけどいちおうは本物ってことなのか

424:ツール・ド・名無しさん
17/09/23 22:06:51.63 U/vXimV7.net
偽物紛いてw偽物なのか本物なのかしかないだろw

425:ツール・ド・名無しさん
17/09/23 22:19:02.31 mPjKCKV3.net
>>418
ボッタクリの意味すら理解出来ない白痴

426:ツール・ド・名無しさん
17/09/23 22:23:21.94 sJ+1uuLl.net
リムとスポークは一応本物使ってるらしい
バラで工場から流れてきたやつ組み合わせてるみたい
んでハブとステッカーは完全偽物

427:ツール・ド・名無しさん
17/09/23 22:26:17.38 Xy7jlVuH.net
>>422
ありえない

428:ツール・ド・名無しさん
17/09/23 22:28:28.75 U/vXimV7.net
イソパルソ組のサードパーティハブとか俺が欲しいわw

429:ツール・ド・名無しさん
17/09/23 22:28:42.30 mq+YQHYk.net
しゃーないな
とっておきのネタバレしてやる
URLリンク(m.ja.aliexpress.com)

430:ツール・ド・名無しさん
17/09/23 22:33:00.31 9RzejUIB.net
今回のはともかくとして、修理用パーツを寄せ集めて手組みしたMavic(当然非正規品だがパーツ単位で見ると一部本物)の存在はMavicスレでも前々から指摘されてたと思うが

431:ツール・ド・名無しさん
17/09/23 22:34:30.05 Xy7jlVuH.net
>>425
全然違うじゃん。

432:ツール・ド・名無しさん
17/09/23 23:16:02.75 SFuRR56t.net
これかあ。
2枚目の写真みたらたしかに
よく知らんがコスエリてイソパルスだっけか

433:ツール・ド・名無しさん
17/09/24 00:51:28.35 fCuqAaSU.net
>>415
それそれ

434:ツール・ド・名無しさん
17/09/24 03:46:24.08 HvKKXpbw.net
とっておきのネタバレwwww

435:ツール・ド・名無しさん
17/09/24 07:04:50.96 3kO6GY8T.net
中華デビューで評価も定まって安いtopfireのFM-R879を購入しようと考えています。
カスタムペイントを同時に申し込もうかと思っているのですが、
市販車と同等のクオリティーで塗装してもらえるのでしょうか。
例えば直線の縁がよく見るとギザギザ、みたいなアラがなければやってもらおうと考えています。

436:ツール・ド・名無しさん
17/09/24 07:29:26.25 CWNrhn67.net
>>431
Topmost直じゃないよね?
セラーが頼む工場によるとしか言えないけど
ロゴの文字間違うとかはないから
その程度のもんだと思っておいた方がいいよ

437:ツール・ド・名無しさん
17/09/24 10:48:00.14 uHc0rEZB.net
>>426
結局のところニセモノのレッテル貼りたいだけだよ。
サンコイチとかスペアパーツをかき集めるほうがよっぽど手間で高くつく。タイヤまで用意できるかってのにな。
キシエリから下のグレードはたぶん台湾で組まれてるので、アジアン完成車用に色々なバージョンが
あるけどね。それを見てニセモノだって言う輩はあとを絶たない。
国内でサポートは受けられないので、そういう意味ではハードルが高いけど。

438:ツール・ド・名無しさん
17/09/24 10:59:13.35 2NO/oynw.net
URLリンク(ae01.alicdn.com)
URLリンク(ae01.alicdn.com)
URLリンク(img20.shop-pro.jp)
うーん違いがわからん

439:ツール・ド・名無しさん
17/09/24 13:08:37.63 uD6E44uR.net
わざわざ中華のアルミは買いたくない
そしてここはカーボンフレームスレだ

440:ツール・ド・名無しさん
17/09/24 14:00:27.22 69Ngwgia.net
じゃあなんかネタ書けよ

441:ツール・ド・名無しさん
17/09/24 15:06:34.89 I+5MJaHm.net
Smileteamはコピー?
ST-F001買おうか悩んでいる

442:ツール・ド・名無しさん
17/09/24 15:08:46.46 3kO6GY8T.net
みんなどこのなんという型番のフレーム使ってるの?

443:ツール・ド・名無しさん
17/09/24 15:17:31.99 69Ngwgia.net
まずお前が書こうか

444:ツール・ド・名無しさん
17/09/24 15:32:29.43 EFx7UfW3.net
ポケモンgoやるようになって歩くか車になって自転車乗らなくなったよ

445:ツール・ド・名無しさん
17/09/24 15:50:33.33 3kO6GY8T.net
>>439
IDでレス見てくれ。これから買うところ。めぼしは付けてるけどやっぱり迷うね。

446:ツール・ド・名無しさん
17/09/24 16:28:44.75 Imhab7BT.net
ポケGOなら自転車がいちばん効率よくないか
場所にもよるんだろうか

447:ツール・ド・名無しさん
17/09/24 16:41:53.42 vVwzMmbH.net
>>441
すまんすまん!
いろいろ聞いとくれ、黒中華専門だけどw

448:ツール・ド・名無しさん
17/09/24 16:45:10.74 vMaf00FW.net
>>437
smileteamはsuperteamのパクリくさい
fasteamというのもあるが謎
しかしsuperteamはboraシリーズの見た目をパクっているものの、東南アジアあたりの実業団が使ってたりするので悪いものではない

449:ツール・ド・名無しさん
17/09/24 16:56:00.42 E9aekaPs.net
速度制限やらでやらなくなったな
むしろ安心して公道出られるから良かったけど

450:ツール・ド・名無しさん
17/09/24 21:07:30.30 0vY7ElzX.net
>>438
workswellのwcb-r-095
塗装は念入りに相談した方がいいよ!

451:ツール・ド・名無しさん
17/09/24 22:58:18.88 0ekWcBj3.net
かなり前のスレでBXTのフレーム買った報告したものです。いろいろと移植終了。
AliExpressで$240くらい。
URLリンク(imgur.com)

452:ツール・ド・名無しさん
17/09/25 00:01:02.11 xxu7vjT/.net
メゾネットタイプか

453:ツール・ド・名無しさん
17/09/25 09:09:25.13 gkuOrXJB.net
URLリンク(dragonbike.net)
どういうことなんだぜ

454:ツール・ド・名無しさん
17/09/25 09:18:02.11 NZeVArqB.net
偽物なら尚更そう言われるだろだろ

455:ツール・ド・名無しさん
17/09/25 09:43:22.36 gkuOrXJB.net
>>418
URLリンク(dragonbike.net)
ここも一緒の扱ってるな

456:ツール・ド・名無しさん
17/09/25 11:56:37.87 X+8bMPlW.net
メモ
URLリンク(www.cyclingexpress.com)

URLリンク(www.cyclingexpress.com)

457:ツール・ド・名無しさん
17/09/25 12:31:06.15 RFbVJ4z8.net
>>452
呼んだ?
URLリンク(i.imgur.com)

458:ツール・ド・名無しさん
17/09/25 12:43:47.19 3HbXzS8f.net
こいつまた出品してる
BBの規格聞いても都合の悪い質問はスルー
URLリンク(page.auctions.yahoo.co.jp)

459:ツール・ド・名無しさん
17/09/25 12:45:28.25 2xsgCrG8.net
>>454
ヘッドとBBのアップは掲載しないんだなw

460:ツール・ド・名無しさん
17/09/25 13:13:15.42 e5R5/PvQ.net
ITA規格のBB用意したら合わなくてクレームになるパターンか

461:ツール・ド・名無しさん
17/09/25 15:24:06.33 X+8bMPlW.net
通報通報

462:ツール・ド・名無しさん
17/09/25 17:41:17.85 MeNtGg5c.net
>>449
なんの証明にもなってなくてワロタ

463:ツール・ド・名無しさん
17/09/25 17:44:11.59 lNi74Vk5.net
>>453
インプレプリーズ。
なんか蛍光ピンクがほすぅい。

464:ツール・ド・名無しさん
17/09/25 19:15:34.54 2xsgCrG8.net
>>449,458
健太事件と既視感があるw というか同じやんけ
つーか真っ赤なニセモノだね。万一本物であったとしてもメーカーが認めないならそれはニセモノ。
メーカーが認めないものを(安心して)乗れる奴はそうそうおらんから文句来たら回収だね。
今売ってるキャノのフレームもダメやんけ。
メーカーが認めないならニセモノなわけで、ニセモノと分かってて売ってることになる。

465:ツール・ド・名無しさん
17/09/25 19:23:01.32 EHAdaE3h.net
>>453
カメラ付きいいね

466:ツール・ド・名無しさん
17/09/25 19:34:38.84 atY/dsPn.net
URLリンク(item.mercari.com)

467:ツール・ド・名無しさん
17/09/25 19:43:57.61 8tZDXgRV.net
>>441
僕はHongfuの fm-039 使ってる。
買って6年走ってる。年間走行距離は3000kmも行ってないぐらいしょぼいけど、まだ普通に走れてる。
そして1週間前にディレーラーハンガーをまだ購入できたw
Hongfu いいよ。

468:453
17/09/25 20:06:20.59 TrHyzebn.net
>>459
黄色も蛍光色だった
自分自身はそこまで多くのモデルを乗ってないんだけど
caadやtcr slrとかのレーシーアルミに比べると柔らかな乗り心地だけど加速性は差を感じない
色々なフレームに乗ってきたおっさんが言うには
・キャラクターはセミエアロ系エンデュランスバイク
・無難なフレーム 悪いところはない 乗り心地はいいし加速性もよい
・最初からいいパーツついてるから弄りにくいなぁ、はははw
・(54サイズペダル抜き実測8.2kgと聞いて)「だよね~ちょっと重いかな」
とのこと
・控えめに言って15万とは思えない、同じスペックは22、23万出してもギリギリ買えるかどうか
とのこと
自分的な懸念はディレイラーハンガー曲げちゃったらどうやって買おうかなということぐらいかな

469:ツール・ド・名無しさん
17/09/25 20:17:57.30 bCpekvQ1.net
>>464
なるほど。ありがとう。フレーム買うつもりだったけどこれは迷うわ。
スプロケは32Tも要らないかなぁ。クランク長はやっぱり170㎜?

470:453
17/09/25 21:08:39.77 TrHyzebn.net
>>465
うん、普通の170mm
カタログに載ってない情報といえばBBはBB86ってことかな
バーテープは台湾のXTRMという会社のやつで柔らかくてよろしい。

471:ツール・ド・名無しさん
17/09/25 21:36:08.35 jS4/tX02.net
>>466
youは身長いくつで52 or 54?

472:453
17/09/25 21:54:51.58 TrHyzebn.net
>>467
身長は176で股下は81
サイズは54だけど慣れてきてデフォのステムが80mmで短く感じてきたので伸ばす予定

473:ツール・ド・名無しさん
17/09/26 20:13:04.54 2cVwBnMV.net
>>464
フレーム使い捨て・・・・はさすがにないか。
メールでディレイラーハンガーも一緒に売ってくれる?って
問い合わせてみたけど、まだ返事がない。日本語だとだめなのかな。

474:ツール・ド・名無しさん
17/09/26 20:53:27.98 rPXcZpkr.net
チャーベロS5って乗っているエロい人で、
乗った感じや注意点などを教え下さい。
11月11日を狙って検討中です。
よろしくお願いします。

475:ツール・ド・名無しさん
17/09/26 21:00:43.04 PK3dxf9G.net
コピーフレームは安くならんのでないの

476:ツール・ド・名無しさん
17/09/26 21:18:54.96 NlY/SDdb.net
>>469
どこのセラーよ?
日本語通じないでしょ普通。

477:453
17/09/26 21:21:37.29 12TQqACH.net
>>472
サイクリングエクスプレスだから日本語対応可能なはず

478:ツール・ド・名無しさん
17/09/26 21:29:21.15 NlY/SDdb.net
>>473
おー。それならいけるかもねー

479:ツール・ド・名無しさん
17/09/26 22:26:35.45 EVIy139T.net
ここでディレイラーハンガーに空いてる穴数を選択して
あとはひたすら手持ちのと同じのを探すというのもあるぞ
中華フレーム買うならガイツーなんて楽勝でしょ
URLリンク(derailleurhanger.com)

480:ツール・ド・名無しさん
17/09/26 22:28:20.84 wPEfx5fd.net
>>470
URLリンク(blogs.yahoo.co.jp)

481:ツール・ド・名無しさん
17/09/26 23:27:40.33 UzSiJ3oo.net
中華なんだからハンガーなんてアリですぐ見つかるだろw

482:453
17/09/26 23:33:07.86 12TQqACH.net
とりあえずここでAXMAN用の汎用ディレイラーハンガー売ってる
写真を見る限り今付いてるディレイラーハンガーに酷似しているけど使えるかどうかは分からぬ
URLリンク(www.rczbikeshop.com)

483:ツール・ド・名無しさん
17/09/27 00:50:38.79 dU1iEMs7.net
>>454
運営に削除された

484:ツール・ド・名無しさん
17/09/27 01:26:33.89 2CFI1CNR.net
>>479
50000円ぐらい入札されていたけど
あれは本気なんだろうか?

485:ツール・ド・名無しさん
17/09/27 13:26:40.68 O+zvx2Qw.net
ココでも色々質問してくる人がいるぐらいだからそれなりに需要はあるんだろ
中古良品の現物取引なら中華にありがちな初期不良の心配も無いし

486:ツール・ド・名無しさん
17/09/27 18:06:42.67 CnHEzYte.net
AXMAN街で初めて見た。
ネットカフェの入ってるビルにほかのロードと並んで停めてあった。
どこから来て明日はどこまで行くんだろう。
友達と二人で自転車旅とか、おっちゃんにはもうできない芸当だ。

487:ツール・ド・名無しさん
17/09/27 18:26:58.86 CnHEzYte.net
>>469だけどお返事来たよー。しっかりした日本語でびっくり。
・・・ピンク買っておくか。
お世話になっております。
お問合せ頂きまして有難うございます。
こちら対応するハンガーはあいにく現在売切れ中となっております。
大変申し訳ございません。
現在オーダーをかけておりますので
およそ2ヵ月後に入荷予定となっております。
入荷完了次第、ツイッター等にてお知らせを致しますので
そちらもあわせて御参考頂けますよう宜しくお願い致します。

以上
取り急ぎ要件のみとなりますが、
何卒宜しくお願い致します。

488:ツール・ド・名無しさん
17/09/27 19:49:42.72 6fe6K14o.net
>>478 画像を見た限りでは、aliexpressでよく見るような。
URLリンク(www.aliexpress.com) の最初の21番とか。
自分が過去買ったロードフレーム4台は、全部このハンガーだった。

489:ツール・ド・名無しさん
17/09/27 20:05:46.76 eIipdA+o.net
いっぱい買ってるやつがいるな
URLリンク(i.imgur.com)

490:453
17/09/27 20:20:04.30 Q+ZB3JA1.net
>>483
なんと。買えそうではあるのかφ(..)メモメモ
入荷したら買うわ

491:453
17/09/27 20:31:36.26 GfbtTCEV.net
ついでにアリのをポチッた
300円ならドブに捨ててもいいや

492:ツール・ド・名無しさん
17/09/28 10:45:52.60 +IUeiUcy.net
俺も中華カーボンフレーム買ったけどすぐにヘッドががたがたになる
オーバートルクでも必ずがたがたになる
二度と買わん

493:ツール・ド・名無しさん
17/09/28 10:49:13.46 SLYOeuVe.net
>>488
ヘッドセットが逝くの?
それとも緩むの?

494:ツール・ド・名無しさん
17/09/28 10:53:12.40 9KqEuQ6b.net
>>489
ステムの部分�


495:ェにガタが出る 走行後は毎回ボルトを締め直さないといけない



496:ツール・ド・名無しさん
17/09/28 10:55:41.10 d/zPabPX.net
コラムがカーボンなら滑り度め塗って
プレッシャーアンカーとステムボルトのトルクが間違ってなければ緩むような事ってまず無いと思うんだけどな
フォークコラムの精度が出てないんかね

497:ツール・ド・名無しさん
17/09/28 11:39:08.36 9d2Vx9uH.net
ハズレに当たったようだ
ちなみにヴェンジ風のフレームです。

498:ツール・ド・名無しさん
17/09/28 12:38:01.54 VV3ixR//.net
当たり外れとかそういう問題か?
組み方を勘違いしてるとしか思えんのだが

499:ツール・ド・名無しさん
17/09/28 12:41:15.99 BfkSYFja.net
普通の形状ならちゃんと組めばまず緩まんと思うけど
ヴェンジコピーと言う話だからステムが専用形状のやつかね?
それだと精度悪いと確かに緩みそう

500:ツール・ド・名無しさん
17/09/28 12:43:30.24 b9YU7b0e.net
ねじが緩むのって大概ねじ側の問題じゃね?

501:ツール・ド・名無しさん
17/09/28 12:52:56.40 ED7kCV7J.net
プレッシャーアンカーちゃんと使えてないんじゃ…
前にそういう人に会ったことある

502:ツール・ド・名無しさん
17/09/28 13:16:16.73 jxEcTn65.net
コラムの写真を見せてもらいたい。
どうにもコラム側に問題があるように思えない。

503:ツール・ド・名無しさん
17/09/28 13:18:06.29 VV3ixR//.net
そもそも、仮にステムのネジが緩んだとしても構造的にヘッドにガタなんて出ないわけで
組み方間違ってるんでしょ

504:ツール・ド・名無しさん
17/09/28 13:22:57.48 X9QGJ5p1.net
締める順番間違えてるんでしょ

505:ツール・ド・名無しさん
17/09/28 13:26:12.89 jxEcTn65.net
ステムを本締めしてから
プレッシャーアンカーで固定すると
ヘッドがガタガタになる。
俺もやったw

506:ツール・ド・名無しさん
17/09/28 13:44:30.42 RUn7UeY5.net
それだな
おれもそうだった

507:ツール・ド・名無しさん
17/09/28 13:50:47.85 ED7kCV7J.net
レンジでパスタ作るタッパーみてえなの全然駄目だな。
93 名前: すずめちゃん(埼玉県)[sage] 投稿日:2009/03/18(水) 03:53:01.81 ID:Sr3ll6yC
>>88
ダイソーの使ってるけど2回くらいチンするたびに蓋がしまらなくなるくらい変形するから
1週間に1回買ってる
100 名前: すずめちゃん(埼玉県) [sage] 投稿日 : 2009/03/18(水) 03:55:30.47 ID:Sr3ll6yC
>>98
あ?使ってみろよ情弱
おれくらいの情強になるともう50回はダイソーのやつ買ってんだよボケ
107 名前: すずめちゃん(兵庫県) [] 投稿日 : 2009/03/18(水) 03:57:13.15 ID:s4o0lP0v
>>93
マジレスするとあれはチンするときは蓋しない
湯を捨てる時だけ蓋する
118 名前: すずめちゃん(埼玉県) [sage] 投稿日 : 2009/03/18(水) 03:58:48.19 ID:Sr3ll6yC
>>107
え、うそだろ(´;ω;`)
このコピペ思い出した。

508:ツール・ド・名無しさん
17/09/28 16:08:08.84 93KhOMEa.net
プレッシャーアンカーが緩いんじゃないか?
コラムが若干細くてステムの締め付けが不足したとしてもトップキャップで抑えてるから弛まない。アンカーが上がって来てるんだよ

509:ツール・ド・名無しさん
17/09/28 16:18:37.10 0WPzkzWH.net
ベアリングをいじめるつもりで
締め込んでやれ

510:ツール・ド・名無しさん
17/09/28 18:48:00.77 ZG1NgwOI.net
スペーサーとヘッドが斜めに傾いてついて微妙に隙間が残っちゃってたら、すぐにがたつきそう。

511:ツール・ド・名無しさん
17/09/28 19:03:02.00 bIsNH2VA.net
そうやってフレームに責任転嫁しようとする
女みたいなやつだな

512:ツール・ド・名無しさん
17/09/28 19:34:40.55 SoXLuonz.net
だれもが一度は経験するミスだろうし気楽にね

513:ツール・ド・名無しさん
17/09/28 20:12:53.22 vBxT4vt4.net
KCNCのプレッシャーアンカーは鬼門

514:ツール・ド・名無しさん
17/09/28 21:12:56.32 EYJVZvHc.net
たぶんフレームやパーツの精度の問題じゃない。
ちょっとミスっただけ。
ケガなく壊れない程度のミスは良い経験。

515:ツール・ド・名無しさん
17/09/28 23:02:57.37 WdE5kikW.net
本人もう息してないかな?

516:ツール・ド・名無しさん
17/09/28 23:03:39.39 Wwkwd1uy.net
おれのタイムのバッタモンはシートポストがはいらねぇから金槌で叩いたら全く抜けなくなった。

517:ツール・ド・名無しさん
17/09/28 23:32:36.11 GpVzNMnU.net
キャリアダボついてる頑丈なカーボンフレームが欲しい

518:ツール・ド・名無しさん
17/09/29 00:23:18.95 wiRjXIpB.net
>>511
俺のなんちゃってタイムのはベストクリアランスだったよ。めちゃ「す~~っ」って入る感じ。
バリが途中に有ったんじゃない??

519:ツール・ド・名無しさん
17/09/29 00:45:07.05 pvpf8CJj.net
>>511
ISPタイプのヤツを買ったオレ様は勝ち組

520:ツール・ド・名無しさん
17/09/29 09:50:30.88 HQcH52Rh.net
>>513
わい微妙な個体を掴んだんだなー(TдT)
内側ヤスリで削ったけどダメだったわ

521:ツール・ド・名無しさん
17/09/29 11:18:04.89 XzvbuJpW.net
中華カーボン買った時についてくるプレッシャーは変えた方がいいんだな
勉強なった
ありがとう

522:ツール・ド・名無しさん
17/09/29 11:20:40.88 Ain8wWSV.net
道具は悪くない、整備する人間の問題

523:ツール・ド・名無しさん
17/09/29 11:22:35.28 axWkdIU9.net
>>516
いや、そうじゃないw

524:ツール・ド・名無しさん
17/09/29 12:12:45.71 0sa2TTJQ.net
なぜかズレる…?→オーバートルクで締めよう!
からの、
オーバートルクで締めたのにズレる!ハズレ掴んだ!
とかいうキチガイじみたコンボ決めちゃう人は自分で整備しない方がいいって話だな

525:ツール・ド・名無しさん
17/09/29 12:15:52.56 DNe3vgPU.net
メーカー製品でもずれるのでファイバーグリップつこてるよ俺。
プレッシャーアンカーなんて埋めたら外しやしないのに微妙に重くて困る。どうやっても1年くらいで少しづつ抜けてくるし。
イーストンみたいに接着アンカーにしたいわ。

526:ツール・ド・名無しさん
17/09/29 13:25:17.21 GtI+Axld.net
俺の中華ドグマもショップで調整してもらったけど、砂利道走っただけでヘッドががたがたになったぞ

527:ツール・ド・名無しさん
17/09/29 13:29:03.45 lyz1mSBw.net
カーボン製品を締め付けるのにカーボンペースト系の固定剤を
使わないのは片手落ちだわなあ

528:ツール・ド・名無しさん
17/09/29 15:20:41.34 uhtnNyAk.net
砂利道ロードで走るなよw

529:ツール・ド・名無しさん
17/09/29 15:33:44.32 cREmRErN.net
>>523
パリルーベ

530:ツール・ド・名無しさん
17/09/29 16:14:04.74 wiRjXIpB.net
付属のヘッドパーツもピンキリだと思う。
相当前のスレにも書いたが、付いていたのは、無印ので「neco」でもなく~
500㎞も走ったらベアリングのグリスが抜けてきて、ガタがでるほどに・・
安物だけどタンゲ製のに変えたら、ヘッド部分の剛性が上がったかのように、カチッとした。

531:ツール・ド・名無しさん
17/09/29 16:25:09.90 3JH4yNW8.net
石畳は砂利道だった…?

532:ツール・ド・名無しさん
17/09/29 16:27:08.52 iQNQs7c3.net
ヘッドパーツはサードパーティー製のに変えるわ流石に

533:ツール・ド・名無しさん
17/09/29 16:35:34.43 gM/TO2qB.net
わざわざ変えたことねえや
ベアリング潰すとかよほどトルク調整下手なんだな

534:ツール・ド・名無しさん
17/09/29 17:05:52.55 4HpjkcGn.net
は?いまどきの中華ロードなんて全部インテグラルだろw

535:ツール・ド・名無しさん
17/09/29 17:26:57.56 DNe3vgPU.net
>>525
タンゲのそれもたぶんTHインダストリだけどな

536:ツール・ド・名無しさん
17/09/29 18:26:34.25 jqJi/wFo.net
まさか、カーボンコラムに鉄用のプレッシャーアンカー使ってたりしないよな?

537:ツール・ド・名無しさん
17/09/29 19:34:15.66 Jvw+2Bfb.net
ベアリングとか玉押しも変えた方がよいか?

538:ツール・ド・名無しさん
17/09/29 19:35:


539:22.97 ID:5//gOuSa.net



540:ツール・ド・名無しさん
17/09/29 20:15:04.75 x9YzJ+iv.net
プレッシャーアンカーは取り外しと調整が楽だから良いよね
重いけど

541:ツール・ド・名無しさん
17/09/29 20:46:16.61 wiRjXIpB.net
>>528アホかw ベアリング潰す前に、プレッシャーアンカー抜けるわw
>>530たとえ海外生産であっても、得体の知れない中華製よりも安心度が数万倍違う。
>>531 フレームに付属のプレッシャーアンカーとディズナのプレッシャーアンカーとを比べて、
食いつきの良かった付属の方を使った(勿論カーボン用)
ちなみにベアリングはインテグラルで、シールド部分から青い半透明なグリスが漏れ出した。
・・・逆に言うとグリス満杯で外径と内径のリング状のパーツのクリアランスを確保してるみたいな。
指で触って分かるほどだったから、フレーム/フォークを痛める前に交換した。

542:ツール・ド・名無しさん
17/09/29 22:08:19.66 mahYbIs+.net
>>535
潰すって使い物にならなくするって意味だぞ
物理的に球潰せるわけないだろう

543:ツール・ド・名無しさん
17/09/29 22:45:28.44 N2p113nq.net
漏れてきたってグリスも塗らないでヘッドを組んでるのか

544:ツール・ド・名無しさん
17/09/29 22:49:42.68 iMoa3kD7.net
買ったことが時についてくるゴムつけるとハンドルきれないくらい重くなるんですがやり方間違えてますかね?
ヘッドパーツ 順番で調べてはめたんですがだめで
試しにワッシャとゴムみたいの外したら軽くなりました

545:ツール・ド・名無しさん
17/09/29 22:57:08.52 83VwBCg2.net
グリスが流れてガタがでるってことは、グリスの硬さで球が接触してなかったってことで、要するに組立時の締め込みトルク不足を自白してるだけなんだよな

546:ツール・ド・名無しさん
17/09/29 23:06:19.06 N2p113nq.net
>>538
自転車以前に国語からなんもかんも違えとるわ
ヘッドパーツ全部うpれ

547:ツール・ド・名無しさん
17/09/30 02:29:39.24 BWjDLAfF.net
イオンやあさひでは中華カーボン(ときにはコピーフレーム)を快く防犯登録してくれる?

548:ツール・ド・名無しさん
17/09/30 03:03:47.31 ouv0WwnP.net
>>538
間違えてるね、微妙な段差でクリアランスとれるようになってるからゴムシールがつぶれてハンドルがガチガチになるなんてことはない。
順番間違いかシムがひとつ足りてないかどっちか

549:ツール・ド・名無しさん
17/09/30 07:17:25.66 Kck86EKO.net
>>541
あさひではやったことあるよ
組み終わった後に、防犯登録をお願いしますって持ち込んでね
俺の場合はインボイスと身分証明書の提示でやってくれた

550:ツール・ド・名無しさん
17/09/30 09:52:54.07 bX2ZOq5J.net
アサヒはわりと何でもしてくれるw

551:ツール・ド・名無しさん
17/09/30 13:12:24.99 9OVY8BoK.net
おいらはテプラでフレームNo.自家発行したよ。クリヤのスプレー厚塗りして剥がれ対策すれば完璧。

552:ツール・ド・名無しさん
17/09/30 13:16:23.90 9OVY8BoK.net
一応白中華だったけどNo.なしだったんで。

553:ツール・ド・名無しさん
17/09/30 15:19:01.06 q0hG1fNL.net
>>541
イオンは駄目だったけど、アサヒは塗装もOKだった

554:ツール・ド・名無しさん
17/10/01 21:06:08.78 w8BXSfpY.net
あさひは優しいね
会員証見せたらやってくれやすくなるかも

555:ツール・ド・名無しさん
17/10/02 11:44:16.36 hlsSLqmA.net
あかひのステマやめーや
俺は断られたぞ

556:ツール・ド・名無しさん
17/10/02 15:06:01.09 38pYov+j.net
URLリンク(item.mercari.com)

557:ツール・ド・名無しさん
17/10/02 15:20:56.77 hlsSLqmA.net
通報通報
まーた転売カスが発狂するのが楽しみ

558:ツール・ド・名無しさん
17/10/02 23:58:54.10 pImguPhM.net
>>538
ゴムとワッシャー外して改善したって事はヘッドパーツの問題?
それともコラム


559:形状で問題があった? パーツとコラムは写真をアップして。



560:ツール・ド・名無しさん
17/10/03 10:22:17.21 NC2JqHl3.net
そもそもヘッドセットにゴムパーツなんかあるか?
なんか間違ったパーツをつけている様な…
どんな場合でもハンドルやフロントフォークがガタつくなら
組み立て失敗しているのでやり直したほうが良いよ
どうしても直らないならショップ持ち込み

561:ツール・ド・名無しさん
17/10/03 10:57:34.61 6LQv8UiT.net
エアロディスクロード組みたいんだが、
dengfuのR04乗ってる人おらんかね
乗り味どう?

562:ツール・ド・名無しさん
17/10/03 11:27:49.75 Rr0Ok0Ap.net
>>553
定番のnecoだと、トップカバーの裏に密着用(防水用?)のゴムシールがあったような?
外径はトップカバーの内寸で内径が付属の薄ワッシャーくらいの、ドーナツ状の薄いシール。
俺のはワッシャー2枚とゴムシール入れて丁度良かった。あ、トップカバーだけnecoじゃないので。

563:ツール・ド・名無しさん
17/10/03 11:40:48.80 7IpvSOsf.net
>>553
URLリンク(www.cbnanashi.com)
こんな感じのヘッドパーツじゃないのかなぁ。
ゴムがセンターにちゃんと入っていないか、
コンプレッションリングがななめっていてカバーのゴムを押してしまっているとか。
でも、最近の中華カーボンなんてみんなインテグラルだよね。

564:ツール・ド・名無しさん
17/10/03 12:36:22.09 NDf2khtR.net
ゴムってのが分からないね。
下球押しのシールのことなのか、上カバーのスカート部分のシールなのか。
いずれにせよその二つのシールは大事に扱わないと、紛失したり破ったりしたら実質的にヘッドパーツ全部買い替えになる。

565:ツール・ド・名無しさん
17/10/03 12:40:08.94 uSh1aSBn.net
みんながすまん!酔いながら書き込んだやつにコメしてもらって。
555の言う通りnecoのやつで防水用のゴムとワッシャ2枚のやつです

566:ツール・ド・名無しさん
17/10/03 12:50:00.32 NDf2khtR.net
>>558
トップカバーのダストシールなそれ。
ワッシャーはそのシールとフレームのアタリを調整するためのもの。
ダストシールは単品では入手できないから捨てるなよ?

567:ツール・ド・名無しさん
17/10/03 16:45:23.60 Ds1XHUqr.net
>>559
かしこまり!
ワッシャみたいなやつもとっときます

568:ツール・ド・名無しさん
17/10/03 16:52:14.96 NDf2khtR.net
>>560
ワッシャーもあとから買おうと思ったら結構値が張るから要注意な。
ゴミみたいな小物が一番重要で高価だったりする。

569:ツール・ド・名無しさん
17/10/03 17:56:51.69 oqPU+REr.net
>>561
アリエクで1000円くらいで一式買える

570:ツール・ド・名無しさん
17/10/03 18:41:25.56 DCl5IsUu.net
堂々と偽物売るなよ
URLリンク(page.auctions.yahoo.co.jp)

571:ツール・ド・名無しさん
17/10/03 19:26:56.12 9A3RS2IY.net
>>563
後ろのサーベロもあやしいな

572:ツール・ド・名無しさん
17/10/03 19:38:57.30 AtBaSHsV.net
1ミリのコラムスペーサーをダストカバーとヘッドパーツのベアリングの間に挟んで調整するとか
ダストカバーのゴムシールが触るか触らないかの間を目指す

573:ツール・ド・名無しさん
17/10/04 07:44:18.85 h8pYkPxy.net
そんな繊細なの?!
なんかメーカー品がそれなりの値段する理由がわかってきた

574:ツール・ド・名無しさん
17/10/04 08:14:19.45 0k3+HFJD.net
ここは自転車初心者相談室じゃねえんだぞ

575:ツール・ド・名無しさん
17/10/04 08:35:21.63 mBJsSxYK.net
だからといって玄人だけ限定ともスレタイに書いてないだろうが
お前の知識レベルを水準に物を考えんなや自己中が

576:ツール・ド・名無しさん
17/10/04 09:03:44.98 LDg9XNE4.net
インテグラルすらマトモに組めないとか、
物づくりの資質ゼロ。自転車の組み立てなど言語道断

577:ツール・ド・名無しさん
17/10/04 09:48:


578:26.12 ID:g9V0fga5.net



579:ツール・ド・名無しさん
17/10/04 12:32:28.47 yn6XYhiz.net
調整用のスペーサーなら0.25が最薄?

580:ツール・ド・名無しさん
17/10/04 21:01:52.01 jUJuH281.net
失敗はみんな話したがらないから貴重な話題かと思うぞ。
失敗や成功でも中華フレームの実話なら役に立つ人はいるはず。

581:ツール・ド・名無しさん
17/10/04 21:03:31.23 DDWl7zkM.net
でもさぁ、資格ないとかぁ言われたらさぁ

582:ツール・ド・名無しさん
17/10/04 21:05:01.07 yq9kDOwB.net
コピー品は売っちゃダメだけど
オリジナル中華カーボンならいらなくなっても売っていいんだよな?

583:ツール・ド・名無しさん
17/10/04 21:24:00.59 VqiN1XsY.net
「リングをじゅんばんにはめこんでみましょう」だけでなく、目の前の箱や板ででググることすらも出来ない園児の失敗談が一体何の役に立つんだ?
というかそんなんでよくイチから組もうと思えたな

584:ツール・ド・名無しさん
17/10/04 21:49:58.43 yq9kDOwB.net
お前こそ役立たず代表みたいなレスしてるけど

585:ツール・ド・名無しさん
17/10/04 21:52:43.61 K51uP07t.net
言ってはいけないことを言ってしまったな
その通りだけど

586:ツール・ド・名無しさん
17/10/04 22:02:17.13 yBBsq0FL.net
なんなら中華カーボンならではの失敗、対処が聞きたい

587:ツール・ド・名無しさん
17/10/04 22:09:59.38 Bo8gbJMT.net
コピー品は実際に質が悪いものも勿論多いんだろうけど、>>566みたいに素人どころかスポーツ自転車自体初めてみたいな人が無謀に手を出すせいで、結果として>>488みたいなのが増えて、実態よりも不良率が高く見えてるのでは?という気がしてならない

588:ツール・ド・名無しさん
17/10/04 22:25:35.76 Kh7iS2KV.net
俺も>>579に同意する。
自分で始めた事なんだから、他人に頼らずにやり切れと思う。
その心意気(と言うには甚だチンケなもんだが)無いのに
安いからとか興味本位で手を出したなら、自分の浅はかさを
笑うなり呪うなりして欲しい。

589:ツール・ド・名無しさん
17/10/04 22:36:12.75 9N0xiytJ.net
覚悟のない素人よ…失せよッ!
かっこいいたる~

590:ツール・ド・名無しさん
17/10/04 22:39:37.31 kfaYgey0.net
こんなゴミ溜めで熱く語ってどうすんの
ここはコピー販売者を通報する場所だろw
しょうもない情報で煽り合ったりしてるのがお似合い

591:ツール・ド・名無しさん
17/10/04 22:45:13.02 Kh7iS2KV.net
お前みたいなやつに1番がっかりするわ。
「ここ2chだぜ?」とか言って冷めた風を装うやつ。
何でせっかくの場を有効に使おうとしないんだよ?

592:ツール・ド・名無しさん
17/10/04 22:52:07.44 kfaYgey0.net
このスレなんてダブスタの気持ち悪い書き込みばっかりだろ
個人が処分してるコピー品は違法だと晒して通報しまくるが
大本の中華コピー販売業者は黙認するってのがもうね
まあ大本潰すと買えなくなるから困るんだろうよ
そしてこの書き込みは出品者認定されるだけだしな
まともな連中はひっそり嗜んで静観してるよ
グレーにはグレーなりの嗜み方ってのがある
それが解らない奴が増え過ぎてゴミスレになったってこった

593:ツール・ド・名無しさん
17/10/04 22:52:58.53 dbpvnEdx.net
おいおいここは2chだぜ

594:ツール・ド・名無しさん
17/10/04 22:55:07.63 Kh7iS2KV.net
今は5chだけどな。

595:ツール・ド・名無しさん
17/10/04 22:56:27.61 b3XIL/TU.net
知らなかったそんなの・・・

596:ツール・ド・名無しさん
17/10/04 22:59:30.79 F1JkLlLi.net
買えなくなって困るのは偽造品買って喜んでるキチガイだけだと思うんですが…(名推理

597:ツール・ド・名無しさん
17/10/04 23:04:14.99 VqiN1XsY.net
>>588
ほんとこれ
この人、前もドヤ顔で同じこと言ってたけど、もしかして頭おかしいのかな?としか思えない
違法偽造業者の存在なんて百害あって一利なしなんで、大元から潰れてくれるんなら万歳三唱ですわ
潰れて困る理由が何一つとしてない

598:ツール・ド・名無しさん
17/10/04 23:19:40.58 rtd3JQsI.net
>>584
ていうかまともな連中はそもそも違法コピー品の売買なんぞに手を染めないので・・・・
グレーだから話題に出すなら分を弁えろという意見にだけは賛同するけど

599:ツール・ド・名無しさん
17/10/04 23:47:06.88 VqiN1XsY.net
まともの定義が問われるな

600:ツール・ド・名無しさん
17/10/05 00:07:53.43 +IKYvImV.net
自分ルールが多すぎなんだよ
いちいち反応せずにスルーしときゃいいのに
コピー厨と初心者には手厳しいのな
自分がかけてる情熱に他人が追いついてないのに苛だたしいのか安かろうで中華カーボン選んでもいいじゃないか。失敗して学ぶのは本人だし。
それを中華カーボンの悪評が広まるとか何言ってんだ
もう某BBSに移るわ。さよならみんな。

601:ツール・ド・名無しさん
17/10/05 00:08:51.32 d4wb8Z8h.net
さよなら

602:ツール・ド・名無しさん
17/10/05 00:14:56.86 5k4j62u8.net
地道な通報は違法コピー品エンドユーザーの撲滅に有効だということがわかってよかった

603:ツール・ド・名無しさん
17/10/05 07:44:44.43 orpxiDLW.net
>>585
いまは、しばきチョンねるだよw

604:ツール・ド・名無しさん
17/10/05 08:02:12.26 cmdIzaWL.net
ネトゲの古参プレイヤーみたいなやつがいるな

605:ツール・ド・名無しさん
17/10/05 08:25:23.61 52Ub2jhz.net
ネトゲで「チートツールは規約違反ではあるけど法には触れてない!」とか言ってイキってたらネトゲ運営に通報されまくって激おこの新参プレイヤー

606:ツール・ド・名無しさん
17/10/05 08:29:58.63 9NfyKu9U.net
チートツールの開発者を通報しないからダブスタだ、とか訳の分からないことを言い出すのもセットで

607:ツール・ド・名無しさん
17/10/05 08:34:57.68 7x12hWdW.net
コピー品はチート扱いでいいとして
白中華もチートなのか(呆れ)

608:ツール・ド・名無しさん
17/10/05 08:43:23.55 vr03Ym23.net
まーたコピー乗りが発狂してるのか…

609:ツール・ド・名無しさん
17/10/05 08:54:31.20 bd+HeDeT.net
別に白は通報されてなくね?
まあ通報されててもBANされる理由がないし、後ろ暗いこともないからいいけど

610:ツール・ド・名無しさん
17/10/05 09:03:35.67 7x12hWdW.net
>>601
大元は>>566>>488が叩かれてる話なんだが?
通報とかどっから湧いてきた?
ここでのネトゲの古参プレイヤーって「wiki嫁クソ質問する初心者死ね」ってやつだぞ
いつ無知雑魚新規がチートしたんだ?
コピー品で問題が起こった!て書いてあったっけ?

611:ツール・ド・名無しさん
17/10/05 09:10:12.58 nLjldclL.net
>>582が話を曲げたんだな。

612:ツール・ド・名無しさん
17/10/05 11:00:28.22 clqVoFaS.net
チートくらいの効果があればぜひ使ってみたいものだな

613:ツール・ド・名無しさん
17/10/05 11:05:09.96 6j7AAE54.net
仮にも軽車両として他人と自分の命を預けるんだから、必要最低限のことは自分で責任持ってやってほしい、その最低限すらできないならプロに任せろ、ってのは当たり前のことでは
ゲームの初心者叩きとは話が違うよね

614:ツール・ド・名無しさん
17/10/05 11:17:38.86 ldXHfp8D.net
自転車のチートっていったらモーター仕込むとかドーピングとかそういう系だと思ってたわ

615:ツール・ド・名無しさん
17/10/05 12:25:41.13 kFKFRuVY.net
そういえばアマプロ問わずモーターが常態化してるって話があるな。
サーモで見たら結構一杯いたって

616:ツール・ド・名無しさん
17/10/05 13:35:57.68 jwK34t3d.net
どこのガセネタだよ?

617:ツール・ド・名無しさん
17/10/05 16:31:06.55 6j7Y8fc9.net
ああ、俺の股間はサーモグラフィーじゃ真っ白だろうな

618:ツール・ド・名無しさん
17/10/05 16:36:58.68 hzfV5ySe.net
勉強用とカーボン欲しさで1台組むよ

619:ツール・ド・名無しさん
17/10/05 17:03:16.58 kFKFRuVY.net
>>609
「えー もう出ちゃったの?」

620:ツール・ド・名無しさん
17/10/05 17:04:40.42 6j7Y8fc9.net
>>611
ベッドの上じゃスプリンターなんだよ言わせんな恥ずかしい

621:453
17/10/05 18:26:40.15 21CLbAkT.net
453のaxman Typhoon s3を持っているものです
484で提示されたディレイラーハンガーを購入しましたがついているディレイラーハンガーと比べても同じ形、ネジ穴の位置でした(調整が怖いのでつけてはいませんm(_ _)m)
>>484さんありがとうございます

622:ツール・ド・名無しさん
17/10/05 19:45:44.77 5UVkBeyW.net
調整が怖い?

623:ツール・ド・名無しさん
17/10/06 05:22:42.55 kMbf4iwB.net
ビアンキの偽物とか誰が買うんだよ
URLリンク(rakuma.rakuten.co.jp)

624:ツール・ド・名無しさん
17/10/06 07:45:04.43 Egmu6b0c.net
sold outになってまんがな

625:ツール・ド・名無しさん
17/10/06 08:14:28.10 C5l/XHlM.net
ラクマは取り消しになってもソウルドアウトになるから売り切れか取り消しかわからん

626:ツール・ド・名無しさん
17/10/06 08:24:14.22 mm5f/K1j.net
ビアンキは初心者ウケするからな

627:ツール・ド・名無しさん
17/10/06 12:33:51.68 lDRQIRmM.net
ビアンキの上位モデルはカウンターヴェイル入ってるから、中華なんか買うべきではない

628:ツール・ド・名無しさん
17/10/06 14:14:03.69 tBLosruD.net
カウンターヴェイル 超強そう

629:ツール・ド・名無しさん
17/10/06 14:39:40.36 cFe5qd0a.net
カウンターヴェイルで振動を最大80%カットとか、ただの大本営発表じゃねーの?

630:ツール・ド・名無しさん
17/10/06 15:26:42.16 77hDPaTh.net
dengfuとbaolijiaのフレームって同じ物だと思っていいのかな?

631:ツール・ド・名無しさん
17/10/06 16:40:21.26 2tvS0fkE.net
>>621
CVについてはこんな実験を行っています…
URLリンク(youtu.be)

632:ツール・ド・名無しさん
17/10/06 17:42:45.27 AJRIMI9i.net
CVは特定の条件下での効果はあると思うが
タイヤ、ホイール、ハンドル等の機材の違いや
乗り手の体重や乗り方等での変化の方が大きそうだけどね

633:ツール・ド・名無しさん
17/10/07 08:47:33.74 s0FNuv9/.net
>>615
クリテで優勝したフレームやろ!  実績付きやでぇwwww

634:ツール・ド・名無しさん
17/10/07 14:06:55.68 OKkoJ1Ip.net
ICANがノーベル平和賞取ったな

635:ツール・ド・名無しさん
17/10/07 19:46:25.97 2kHSVw9v.net
昔のベクトラン入りのフレームだって同じ様なもんじゃねえの?

636:ツール・ド・名無しさん
17/10/07 21:05:45.92 kKtBpkMA.net
タイムのスペクトラ入りとかメリダのダイニーマ入りだっけ?とかあったね
昔はカーボンにケブラー混ぜてるのもわりとあったね

637:ツール・ド・名無しさん
17/10/07 23:59:22.99 oW/dcl2y.net
TIMEのバイブレーザーは現役です

638:ツール・ド・名無しさん
17/10/08 11:58:54.18 gupooVeY.net
コピー転売犯罪者監視がすくないラクマに逃げたか
ラクマも重点的に監視して通報しようぜ

639:ツール・ド・名無しさん
17/10/08 20:54:29.48 Gl15xRdD.net
もちろん通報するで拳で

640:ツール・ド・名無しさん
17/10/09 00:40:41.28 RN9hFOor.net
ホイールやがステッカーのお金で好き放題買えるじゃん
URLリンク(page.auctions.yahoo.co.jp)

641:ツール・ド・名無しさん
17/10/09 05:23:01.17 4yBRP9G+.net
Ali マリオ発送なう

642:ツール・ド・名無しさん
17/10/09 08:21:13.31 dQmQJNxw.net
白中華もう一本欲しくなってきた...

643:ツール・ド・名無しさん
17/10/09 11:42:46.39 kvDBHF8F.net
>>634
なにもってんの?

644:ツール・ド・名無しさん
17/10/09 12:11:01.82 dQmQJNxw.net
mc566

645:ツール・ド・名無しさん
17/10/09 18:27:06.28 Amkt4Gvg.net
fm008どうぞ

646:ツール・ド・名無しさん
17/10/09 18:35:58.44 J/eRXhrd.net
>>636
軽くてよさそうだ
ロングライド固くて疲れない?

647:ツール・ド・名無しさん
17/10/09 19:38:46.11 RkH00aL7.net
マウンテンバイクのHTフレーム眺めてるとどこもこんな感じのエンドしてる
URLリンク(ae01.alicdn.com)
9mmQRとスルーのどっちもいけるよってことらしいけど
ディレイラーハンガーと一体化しちゃって大丈夫なのかなこれ
フルサスフレームだと普通にフレームにスルーの穴開いてるんだけどね

648:ツール・ド・名無しさん
17/10/09 21:38:25.26 g2ZkCPZL.net
このフレームの形が気に入ってるんだけど、誰か使ってる? 何かのコピーなの?
URLリンク(www.ebay.com)
粗悪品でなければ、買ってストックしておこうかなと思ってる。

649:ツール・ド・名無しさん
17/10/09 21:53:50.08 RAVbtTDR.net
公式サイトに載ってねえな

650:ツール・ド・名無しさん
17/10/09 21:59:21.87 X/W6nCjx.net
セラーの他の売り物からしてこのフレームもまずコピーだろうなあ

651:ツール・ド・名無しさん
17/10/09 22:05:57.80 g2ZkCPZL.net
フムー
妙に安いのも気になるんだよね。
手を出さない方が吉か。

652:ツール・ド・名無しさん
17/10/09 22:22:02.15 X/W6nCjx.net
こんなもんじゃないの?
ほかのオリジナルのフレームを作ってるセラーも現行品で一番安いのは300ドル半ばくらいだし
極端に安いわけでもないでしょ

653:ツール・ド・名無しさん
17/10/09 22:33:50.83 HzKbWx6H.net
FR-905とか906は2年前くらいからあるよ
このスレもだいぶ人入れ替わったみたいだな

654:ツール・ド・名無しさん
17/10/09 22:34:51.41 X/W6nCjx.net
そういう話をしてるんじゃないよ

655:ツール・ド・名無しさん
17/10/09 22:35:14.26 uMqDVqfN.net
確かに買って何も問題なかったらこのスレには出入りせんだろうな

656:ツール・ド・名無しさん
17/10/09 22:39:57.56 g2ZkCPZL.net
このスレでもあまり取り上げられなかったタイプ?
それとも散々既出のフレーム?

657:ツール・ド・名無しさん
17/10/09 22:41:14.59 g2ZkCPZL.net
FD直付けでないところが気に入ってるんだわ。
よくトラブってるよね?他のフレーム。

658:ツール・ド・名無しさん
17/10/09 22:41:28.58 HzKbWx6H.net
>>646
お前がコピーだろうなとか言い出したからだよ

659:ツール・ド・名無しさん
17/10/09 22:42:38.42 O3VaipgX.net
はいはい口だけ古参ごくろーさん

660:ツール・ド・名無しさん
17/10/10 09:34:30.18 5VRnMABK.net
CRCでノーブランド(ほぼノーブランド?)のカーボンが6万円で出て色めいたあの日のが懐かしいな

661:ツール・ド・名無しさん
17/10/12 10:42:08.30 vzhWIcIC.net
メカニコさん激おこのJTR-2コピーを売り出した極悪ショップってどこ?

662:ツール・ド・名無しさん
17/10/12 11:05:25.22 LQFI67LT.net
どこの店かはわからんが、すでにアリババとexで普通に出てるけどな。
URLリンク(www.alibaba.com)
URLリンク(ja.aliexpress.com)

663:ツール・ド・名無しさん
17/10/12 11:40:35.41 mtaXCYi7.net
jaはやめて

664:ツール・ド・名無しさん
17/10/12 12:07:13.30 PKn2ks/Q.net
>>655
やっぱりそういう人が多いんだな
URLリンク(s.aliexpress.com)

665:ツール・ド・名無しさん
17/10/12 12:07:56.90 LQFI67LT.net
>>655
ごめん

666:ツール・ド・名無しさん
17/10/12 12:44:11.68 2OMXsBio.net
ブログ見てきたけど
こりゃ仕方がないわ
少し手伝いました少しお金払いましたじゃ占有できない
開発費も含めた金型費用全額負担して1ロット生産するとかじゃなきゃ
工場から見たらちょっと関わっただけで何過剰反応してるの?って感じ
お前が欲しい物を作ってやってるから文句を言うなってのが工場側の本音だわな
仮に全く同じものが販売出来ない契約だとしても
レイアップ変更で別物っていう主張が十分できる状態だと十分考えられるから
今回のブログはちょっと勇み足
先ずは自分所の取引先工場(商社)へ経緯を聞くのが先だろとは思う

667:ツール・ド・名無しさん
17/10/12 13:10:27.96 2OMXsBio.net
あと自分も他業種で悔しい思いしたことがあるけど
「当店の労力や、かかったコストにタダ乗りして商売されている」
「日本人として恥ずかしくないですか?」
ODM製品を扱っている人間がこれを言っちゃダメ
受託工場は客先のアイデアや金を吸収して製品を作るから
当然自分も他の顧客からのアイデアや金の恩恵を受けた製品を売ってるわけ
まさにブーメラン

668:ツール・ド・名無しさん
17/10/12 14:15:50.89 ZIBjV1hP.net
URL貼ってどうぞ

669:ツール・ド・名無しさん
17/10/12 14:18:16.67 LQFI67LT.net
スパキンフレーム売ってたもんな。

670:ツール・ド・名無しさん
17/10/12 15:02:17.62 PPQFaOmV.net
jfr-4とか言って売ってるけどこれもふつーにアリで売ってるしなあ

671:ツール・ド・名無しさん
17/10/12 15:47:39.46 IujjbSOt.net
検品もせずに注文だけ右から左に転がして利鞘かすめ取ってた奴が言っていいセリフじゃねえよなあ
自分の過去の悪行の数々は全部なかったことになってんのか?
お前こそ恥ずかしくないのかと

672:ツール・ド・名無しさん
17/10/12 15:47:45.26 2W0/jlB9.net
メカニコレベルの零細が高度なこと出来る訳ない
これ以上吹かし入れるとsacraと同じになるぞ

673:ツール・ド・名無しさん
17/10/12 18:29:13.21 jvDpjxcz.net
嫉妬スゲーな

674:ツール・ド・名無しさん
17/10/12 18:44:55.51 mPKIxspP.net
まあ和田さんて輪界には大した思い入れもないから
儲からないと思ったらすぐにやめるでしょ
その程度って事よ

675:ツール・ド・名無しさん
17/10/12 20:06:55.56 x6o6wNiz.net
メルカリ規制強化されたな
コピー品売ってるやつは削除どころか逮捕されるようになった

676:ツール・ド・名無しさん
17/10/12 21:42:15.08 jvDpjxcz.net
メカニコは以前から今のホイールやフレーム売るようなビジネスモデルは長続きしないだろう、みたいな事は言ってるな
プロショップも従来の完成車販売から、海外通販の組立やカスタム・メンテ主体の店が増えてるし

677:ツール・ド・名無しさん
17/10/13 05:11:59.38 0FoLZzrm.net
URLリンク(item.mercari.com)

678:ツール・ド・名無しさん
17/10/13 06:24:27.34 roUnOd2C.net
26万ワロタ

679:ツール・ド・名無しさん
17/10/13 08:29:43.41 TC86TSdV.net
中華ドグマのフレームのみに26万出すとかアホすぎる
買う前に徹底的に質問しろよ

680:ツール・ド・名無しさん
17/10/13 09:41:20.51 RE6IqSvg.net
ワイズのセールでプリンス買える位の金出して中華コピー掴むとか馬鹿はやっぱ馬鹿だな

681:ツール・ド・名無しさん
17/10/13 10:12:49.11 TC86TSdV.net
セール品って大抵クソでかいサイズか小さいサイズしか残ってないからなwww

682:ツール・ド・名無しさん
17/10/13 11:29:40.20 D1IGlgmd.net
否、ワイズのセールはちゃんとサイズ残ってるよ。
あそこ資本力あるからメジャー寸を大量に仕入れて余らせる。ロードバイクのビッグサイズはいずれにせよ本国取り寄せだし。

683:ツール・ド・名無しさん
17/10/13 11:40:12.86 TC86TSdV.net
マジかよタキザワはXLばっかりだったわ

684:ツール・ド・名無しさん
17/10/13 11:58:23.24 AI0jpqrI.net
余るからセール対象なんだよね
メジャーサイズ余らせてセールにするとかバイイング能力弱すぎだと思うけどプロパーである一定の利益出すためにその台数がでるという理論なら納得

685:ツール・ド・名無しさん
17/10/13 12:00:56.18 D1IGlgmd.net
>>676
一定数を買うことで代理店から値引きを引き出してるんだと思われる。だからメジャーサイズをメインで買うんだろう。
末締め末払いの世界なので金がモノを言うw

686:ツール・ド・名無しさん
17/10/13 12:04:24.19 TC86TSdV.net
URLリンク(item.mercari.com)

687:ツール・ド・名無しさん
17/10/13 12:07:55.72 D1IGlgmd.net
>>678
「また消されたので」 ってw
この馬鹿は逮捕されなきゃ分からんのかなー って運営も動き出すはず

688:ツール・ド・名無しさん
17/10/13 12:08:20.60 i2+coECO.net
セール用に検品ではねられた小傷ありとか安く卸してもらってるのもある

689:ツール・ド・名無しさん
17/10/13 12:53:47.08 8qzOouCQ.net
玉がなければ販売機会損失だからな

690:ツール・ド・名無しさん
17/10/13 13:06:54.72 IaXNJ+sc.net
>>676
ワイズくらいになるとショップとしてのブランディングも有るんじゃね
下手に絞って機会損失したり「ワイズなら在庫が有るからすぐ乗れる」のイメージを崩したくないと思われ
ただでさえ海外通販が増えて来てるから尚更
それにセールで売り切ってるのなら問題無いしな

691:ツール・ド・名無しさん
17/10/14 08:05:34.03 6wbzVKmL.net
URLリンク(item.mercari.com)

692:ツール・ド・名無しさん
17/10/14 08:53:25.15 UlDbTGyh.net
29erMTBハードテールのアルミフレームにクラック入ったので教えてください
コラム1-1/8ストレート使えるカーボンフレーム探してるんですが、1-1/2テーパーばかりで見つけられません
サイズ17ディスク用9mmQRで1-1/8ストレートのフレームありましたら教えてください
お願いします

693:ツール・ド・名無しさん
17/10/14 09:44:55.88 HQAKK7WM.net
>>684
そういう君のためにクラウンレースリデューサーという部品があるのだ
URLリンク(www.chainreactioncycles.com)リデューサークラウンレース/rp-prod92344

694:ツール・ド・名無しさん
17/10/14 11:40:35.68 DE3jszrM.net
>>684
ケンクリが1-1/2のヘッドチューブにオーバーサイズのコラムを挿すヘッドパーツを出してるよ
ゼロスタックとインテグレーテッドとある
ケンクリもゼロスタック向けになんか出してた気がする

695:ツール・ド・名無しさん
17/10/14 11:41:11.14 DE3jszrM.net
3行目はケンクリじゃなくてクリキンだったすまん

696:ツール・ド・名無しさん
17/10/14 13:53:45.37 gktAOx/s.net
URLリンク(rakuma.rakuten.co.jp)

697:ツール・ド・名無しさん
17/10/14 13:58:22.94 UlDbTGyh.net
>>685
おおThx
これはヘッドパーツの下レースの代わりに、ステム最下部に打ち込めばいいのでしょうか?
>>686
ありがとうございます。早速探してみます

698:ツール・ド・名無しさん
17/10/14 14:12:22.79 rSHt2eHs.net
ついでにこれも
URLリンク(www.worldcycle.co.jp)

699:ツール・ド・名無しさん
17/10/14 18:46:34.62 UlDbTGyh.net
>>690
感謝感謝!

700:ツール・ド・名無しさん
17/10/14 22:29:40.77 HQAKK7WM.net
たけーんだけどな

701:ツール・ド・名無しさん
17/10/15 00:04:28.06 RPiq+d68.net
じゃあフォーク買えよ(半ギレ)

702:ツール・ド・名無しさん
17/10/15 15:24:04.62 xPbD0yxM.net
URLリンク(item.mercari.com)

703:ツール・ド・名無しさん
17/10/15 15:55:43.06 bEIGejDe.net
中華カーボンも値上げ傾向、ブランド化傾向にあり、もう2、3年もすれば今の価格でコピー品を手に入れることができなくなるようです。
この機会にいかがでしょうか?
とのこと。

704:ツール・ド・名無しさん
17/10/15 18:06:14.01 xPbD0yxM.net
クソワロタ
URLリンク(item.mercari.com)

705:ツール・ド・名無しさん
17/10/15 18:13:54.11 GMAJsFUH.net
おしい、Jaguarのロゴは隠せてなかったな

706:ツール・ド・名無しさん
17/10/15 18:19:09.62 iGxIHaoF.net
チェーンステーも忘れてるw

707:ツール・ド・名無しさん
17/10/15 19:16:29.09 8SY0E5zd.net
まんまピナレロドグマって書いてあって草

708:ツール・ド・名無しさん
17/10/15 20:59:52.92 aZjk9Ny0.net
メルカリやらヤフオク追い出されて
コピー品売り犯罪者
とうとうジモティーに販売しはじめてるな

709:ツール・ド・名無しさん
17/10/15 21:27:46.33 Fs49Jjq4.net
半ば無駄だと思いつつもヤフオク貼られたときだけ通報してたけど、地味に効いてるんだなあ
この流れで不正コピーに手を出す奴が少しは減ると良いな
メルカリとかも使ってないけど通報用の垢取るか

710:ツール・ド・名無しさん
17/10/15 21:31:14.84 1+aw6f4r.net
>>659 お前、あのトラックフレームを白々しく「当店オリジナル」って売りに出してた店のヤツ? ホントにアホだなw

711:ツール・ド・名無しさん
17/10/15 21:32:18.59 xZg0j+Ev.net
aliも通報してくれよ

712:ツール・ド・名無しさん
17/10/15 21:48:34.11 l8Z9CLyB.net
お早いお帰りで
319 ツール・ド・名無しさん sage 2017/09/19(火) 22:02:56.03 ID:IltZW8XP
オークションを晒したり通報したりして正義漢ぶってるヤツは何なの?
売るのがアウトって事なんだからそれならaliの出品なんかもメーカーや代理店にシコシコ通報しろよw
買えなくなると困るだろうからそれをやる奴って居ないよね
コピー界隈は買い手も売り手もゴミみたいな奴しかいねーな
どうせ出品者乙って返ししかできんのだろ?

584 ツール・ド・名無しさん sage 2017/10/04(水) 22:52:07.44 ID:kfaYgey0
このスレなんてダブスタの気持ち悪い書き込みばっかりだろ
個人が処分してるコピー品は違法だと晒して通報しまくるが
大本の中華コピー販売業者は黙認するってのがもうね
まあ大本潰すと買えなくなるから困るんだろうよ
そしてこの書き込みは出品者認定されるだけだしな
まともな連中はひっそり嗜んで静観してるよ
グレーにはグレーなりの嗜み方ってのがある
それが解らない奴が増え過ぎてゴミスレになったってこった

592 ツール・ド・名無しさん sage 2017/10/05(木) 00:07:53.43 ID:+IKYvImV
自分ルールが多すぎなんだよ
いちいち反応せずにスルーしときゃいいのに
コピー厨と初心者には手厳しいのな
自分がかけてる情熱に他人が追いついてないのに苛だたしいのか安かろうで中華カーボン選んでもいいじゃないか。失敗して学ぶのは本人だし。
それを中華カーボンの悪評が広まるとか何言ってんだ
もう某BBSに移るわ。さよならみんな。

713:ツール・ド・名無しさん
17/10/15 21:57:34.19 sBF2IYFX.net
いちいちキモすぎだろ…

714:ツール・ド・名無しさん
17/10/15 21:57:59.90 x6fbkdY0.net
フレームに限らず、ホイール、ポスト、ステム、サドルも、中華のブランドコピーは片っ端から通報しよう
クソバイヤーが儲からないと判断して買い付けしなくなれば、クソセラーも儲からないと判断して撤退する

715:ツール・ド・名無しさん
17/10/15 22:00:15.35 vNYC/ehs.net
アリエク通報のテンプレとかねーの?
あまり手間じゃないなら暇なときやってもいい

716:ツール・ド・名無しさん
17/10/15 22:31:45.25 EPz/T68y.net
やるならebayも全部通報しやがれ
アリエクのコピーは圧倒的にアメリカ、ヨーロッパに顧客がいるから数十件くらいの通報では動かないと思われ
だからメーカーに連絡する方がよいよ

717:ツール・ド・名無しさん
17/10/15 23:05:49.69 yFJ3EbUG.net
「こっちもやるとより効果的」ならわかるけど、なんで
「やるなら全部やれ、でなきゃやるな」なのか不思議
お手軽な国内通報だけされると何か都合が悪いことでもあるんですかねえ

718:ツール・ド・名無しさん
17/10/15 23:08:28.39 AqHn/fbL.net
ほんとそれ

719:ツール・ド・名無しさん
17/10/16 00:18:48.29 LyELg9tT.net
お前らいっつも文句ばっかしだな

720:ツール・ド・名無しさん
17/10/16 00:27:37.81 SI89/yJi.net
撲滅すんのにお手軽な国内だけとか笑うわ

721:ツール・ド・名無しさん
17/10/16 00:50:57.25 u3+cU5yy.net
コピー商品が多く流通したほうが本家のレベルアップにもつながる
コピー品の精度が高ければ尚更だ
個人的にはコピー商品に興味なしだが、中華コピーの増殖は歓迎

722:ツール・ド・名無しさん
17/10/16 01:02:04.87 6Qw+8mU0.net
繰り返しやめさせようとする奴が現れるってことは、よく効いてるってことだろう
淡々と通報を続けて、まずは日本国内の販路を撲滅しよう
もちろん、俺は海外もやるぜというならそれはよいことだから是非頑張ってほしい

723:ツール・ド・名無しさん
17/10/16 01:12:00.34 5W8xU/qZ.net
通報をやめろなんて言ってる奴は居ないんじゃないの?。
やるなら他にも色々通報しないのかって話じゃないかと。
まあ中華バイヤーを本家メーカーに通報とか面倒だし、
効果あるのかどうかすぐには判らんしなあ。

724:ツール・ド・名無しさん
17/10/16 01:14:00.28 qqe348D/.net
コピー増殖大歓迎とか完全に頭の中お花畑かよ
まともな社会生活送った事ないんだろうな…

725:ツール・ド・名無しさん
17/10/16 01:20:11.64 iqFkR7cs.net
俺らごときがググって見つけられるものを本家が見つけてないわけないじゃん
俺は自転車とは全く関係ないメーカー勤務だけど、会社はブランドコピー品の出所をあらかた把握してるよ
まともに全部対応するとコストに見合わないから、よほど酷いの以外は放置せざるを得ないだけ

726:ツール・ド・名無しさん
17/10/16 01:31:25.09 +YUg9SYN.net
>>717
君これ作ってるメーカーの人だよね
URLリンク(i.imgur.com)

727:ツール・ド・名無しさん
17/10/16 07:58:08.60 gp5snIoB.net
製造元を押さえようっていうのは微妙じゃねーかな。買い手がいるかぎり無くならないのも確かなことで。

728:ツール・ド・名無しさん
17/10/16 08:24:30.48 HQhRCR1P.net
中華コピーフレーム潰しなんてメーカーが試みているのにそれを個人の力+αでやるのは難しいんじゃないの

729:ツール・ド・名無しさん
17/10/16 08:25:18.33 3mWBPn02.net
メーカーが無尽蔵の人と金と時間をもってるなら片っ端から根っこを潰した方が早いだろうけど、現実問題そうはいかない
メーカーに通報したところで「ありがとうございます(んなこと知ってるよむしろこの対応の手間をかけさせんなよ)」となる可能性が高い
メーカーが出所を知らないだけでメーカー通報すればセラーを潰してくれるんだと信じてるなら別に止めはしないが、手の届く範囲のバイヤーを潰してった方が着実に効果があると思う
メーカーに迷惑もかけないしな…オークション運営に迷惑?本来ならあいつらが独力でやるべき仕事だからなコレ

730:ツール・ド・名無しさん
17/10/16 08:42:27.74 82YwXEre.net
その状況がわかっていての眼に映る範囲の害悪であるヤフオク、メルカリで憂さ晴らし的な通報してんだね
俺も1枚のるわ

731:ツール・ド・名無しさん
17/10/16 13:05:36.75 2H18jNQF.net
>>653 別に悪いショップではないと思うが、千葉のプロ***トなんたらって店らしい。
HPやブログからもそのフレーム記事が消えた。 他にも中華カーボンをショップオリジナルとしてを売ってるな。

732:ツール・ド・名無しさん
17/10/16 14:21:45.30 OQI3juqT.net
経済的不遇のウサ晴らしが通報というストレス解消法なのです

                       ヒマな乞食
                

733:ツール・ド・名無しさん
17/10/16 15:07:30.75 mauRDdLs.net
経済的不遇(不良在庫を抱えて憤死)

734:ツール・ド・名無しさん
17/10/16 15:21:34.60 hlJsei69.net
>>653
コピーじゃないよ同じフレームを仕入れてるだけ

735:ツール・ド・名無しさん



736:2017/10/16(月) 15:36:54.55 ID:zXWeL5UY.net



737:ツール・ド・名無しさん
17/10/16 15:46:02.01 DPVZkegm.net
じゃあ君が通報いがいの話題ふ


738:ったらいいじゃない



739:ツール・ド・名無しさん
17/10/16 19:29:37.05 Yb1f1R7I.net
ネタが無いんだよ新作らしいやつもないし
購入車の母数少ないからレビューもない
あげてもクソミソ叩かれる
俺の中華カーボン道が強すぎるやつがいる

740:ツール・ド・名無しさん
17/10/16 19:39:52.54 LtpIWVPU.net
コピーが叩かれるのは当たり前だからどうでもいいとして、最近の数台は普通に誉められてた気がするけどね
どこの世界線から来たのやら

741:ツール・ド・名無しさん
17/10/16 19:47:43.86 pc7VEYJd.net
お?コピー品通報スレ立てるか?

742:ツール・ド・名無しさん
17/10/16 20:06:29.16 CkR3CFYG.net
だからメーカーロゴなりトレードマークをパクらない限りセーフだって言ってんだろ。
ロードバイクのフレームとか、門外漢が見りゃ全部一緒だわ。
デカール作ってるとこのほうがよっぽど危ないと思うが。

743:ツール・ド・名無しさん
17/10/16 20:11:47.87 q2muWNEh.net
>>730
そうなのかもしれないが最近の数台は叩かれてないからアップしようかなと思うかい?
君のこのスレにくる頻度はわからんが、それが他人でたまにしか訪れなかったら叩かれるのも同時にみるだろう
そういう価値観のことを言うんだよ、君の価値観がみんなの価値観と一緒だろう、違うのならばそれは異端だみたいな言い方ね


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch