ロード初心者質問スレ part404at BICYCLE
ロード初心者質問スレ part404 - 暇つぶし2ch934:ツール・ド・名無しさん
17/07/24 01:24:58.12 lxm8fok2.net
ロードに慣れたところでビンディングの恐怖は取り除かれない
極端な例だが、最も乗り慣れたママチャリをビンディング化した物を考えれば良い
これで練習しても最初は誰もが言ってるようにどうせ立ちゴケする

どうせ販売店が利益のためにペダルとシューズ買わせようとしてるんだろ?初心者にはやりたいようにやらせとけばいいんだよ

935:ツール・ド・名無しさん
17/07/24 01:32:08.72 tiaFFNb4.net
別に人それぞれだけど
個人的にはむしろビンディングの方が安全に走れると思うけど
安定感あるし
シマノなら最弱に設定すればすぐ取れるし

936:ツール・ド・名無しさん
17/07/24 02:15:36.27 FusUiolV.net
>>841
チェーンステー長が長いものほどエンデュランス向き
直接ポジションに関係ないけど、フレームの味付けの方向性がこの長さに表れるため

937:ツール・ド・名無しさん
17/07/24 02:19:59.68 f32W1Sz3.net
停止中のスタンディングできるようになりたい

938:ツール・ド・名無しさん
17/07/24 02:54:14.26 FHt7tcDH.net
一度に色々覚えさせるよりちょっとずつ慣れていった方が良いだろう
本人がフラペが良いと言ってるのに、ビンディング強要するアホはレーパン強要おじさんと変わらんぞ

939:ツール・ド・名無しさん
17/07/24 03:15:19.66 lIYxOVUx.net
どっちにしろフラペかビンディングのどっちかに行った方がいい
初心者が片面SPDは無駄

940:ツール・ド・名無しさん
17/07/24 03:21:57.23 7kROCGAP.net
フラペでもシューズは自転車用の物はいた方がええの?

941:ツール・ド・名無しさん
17/07/24 03:25:51.90 Z7wODJKe.net
フラペなんて糞安いんだから、最初はフラペでいいよ

942:ツール・ド・名無しさん
17/07/24 03:46:28.55 BeuxEB8s.net
>>930
フラペにソール硬い自転車用シューズってとても良い組み合わせ
ビンディングペダルの高効率なんて言ってるのは、正直殆ど靴のソールの硬さのをビンディング独自のものと勘違いしてるだけだよ

943:ツール・ド・名無しさん
17/07/24 04:19:51.28 hZker8pp.net
初心者質問スレ

944:ツール・ド・名無しさん
17/07/24 06:10:41.64 mhgyL6fi.net
>>875
夏が来たんだねw

945:ツール・ド・名無しさん
17/07/24 06:21:30.23 llNPpo3t.net
最初のフラペが無駄だったなぁと思った人が、自分の経験から最初からビンディングを勧めてる
でもでもやっぱりって言ってフラペから始めた初心者も初めからビンディングで良かったっすねwwwって言う人を何人も見てきている
最初はフラペでよかったって言う人を見たことがない
だからビンディング勧めてるけど、嫌なら別にフラペからはじめりゃ良いじゃん
フラペに何年乗ってもビンディングにすりゃ絶対たちごけするけどな

946:ツール・ド・名無しさん
17/07/24 07:01:09.26 evT8L9k9.net
>>935
使う前に練習すれば立ちゴケなんかしないよ

947:ツール・ド・名無しさん
17/07/24 07:30:29.92 GGm4iIoX.net
やっぱり最初はフラペにして慣れてきたらビンディングにするのが良さそうですね
皆さんご回答ありがとうございました。参考になります
>>935
何ヶ月も乗った後に立ちゴケしてもロード辞めようとしないだろうけど
最初にいきなりコケて骨折したら嫌になるかもしれないじゃないですか
ちょっとは想像力働かせましょうよ

948:ツール・ド・名無しさん
17/07/24 07:30:33.34 jzXR1tIn.net
>>935
ロード始めて2年目になるけど、開幕ビンディングで立ちゴケ経験なし。
俺が稀な部類なんじゃろか?

949:ツール・ド・名無しさん
17/07/24 07:32:13.08 jzXR1tIn.net
>>937
想像力働かせるというか、無理強いはそいつもしとらんやないか。本人判断で導入するかしないか決めたらええやん。

950:ツール・ド・名無しさん
17/07/24 07:45:10.82 EVN1zQmF.net
判断がつかない初心者だからこそ臆病になるし経験者の話を聞いて判断を委ねてるんでしょ
それは仕方ない
誰一人として責任は負わないけどさ

951:ツール・ド・名無しさん
17/07/24 08:01:32.77 nOyIKn3P.net
ビンディング厨 = 総合失調症

って感じだね
自分がこうだから正しいっていう時点でおかしい考え方なの理解出来ていない

952:ツール・ド・名無しさん
17/07/24 08:07:19.26 FHt7tcDH.net
俺は知り合いがロード始めるときはフラペ勧めてるな
ビンディング勧めて怪我されたら自分のせいにされそうだし

953:ツール・ド・名無しさん
17/07/24 08:23:46.21 /YW4bIvX.net
>>908
ミッション車www

954:ツール・ド・名無しさん
17/07/24 08:27:02.39 oxbSU4aP.net
>>938
俺も立ちゴケないな

955:ツール・ド・名無しさん
17/07/24 08:27:29.88 cug5O/qq.net
>>941
>総合失調症

正しくは統合失調症な

956:ツール・ド・名無しさん
17/07/24 08:32:11.06 7fxrC1pu.net
でも立ちゴケって見られたら超恥ずかしくね?w

957:ツール・ド・名無しさん
17/07/24 08:32:28.09 ea2ZXNGP.net
フラぺのクロスバイクに10年乗って初ロードバイクはいきなりビンディングにしたけど数日後に立ちゴケしたなー
交差点で止まって「あ、外れない」ってなって路肩の植え込みの上にポテっとコケた(笑) コケたのそれっきり…

ああ、つい最近、横道から急に鼻先を突き出したクルマの手前で急制動かけて止まったけどビンディング外す暇なくて
歩道に逃げようとしてけど段差に前輪を弾かれて歩道の上にゴロンと転がったんだっけ
普段なら余裕で上がれる段差なのにパクりながらだと失敗しちゃうんだな

958:ツール・ド・名無しさん
17/07/24 08:45:07.79 czj+yFRl.net
パクりながらだとね!わかるよ!

959:ツール・ド・名無しさん
17/07/24 08:49:08.13 vjCmqaKn.net
静止出来るレベルとまでは言わないけど最低限ビンディング外すくらいの時間停止出来るようになろうよ
本当はね、ビンディング付けるなら立ちゴケの練習(受け身や倒れ方)やスタンディングは覚えないとダメなんだよ
それが今は猫も杓子もドヘタクソまでビンディングビンディング、引き足だの覚える前にまず咄嗟の時のテクニック覚えろよ

960:ツール・ド・名無しさん
17/07/24 08:56:59.33 7fxrC1pu.net
>>949
が良い事を言いました。

961:ツール・ド・名無しさん
17/07/24 08:57:03.70 8DXkHh1c.net
そんな超能力はない

962:ツール・ド・名無しさん
17/07/24 09:00:01.02 8UJNbBY6.net
時間停止出来ないとビンディングダメなのか・・・DIOと丞太郎しかビンディング使えないね

963:ツール・ド・名無しさん
17/07/24 09:02:53.60 rUWsN8gI.net
日本語って難しいねw

964:ツール・ド・名無しさん
17/07/24 09:17:35.03 HpgzCV3U.net
ビンディングで立ちゴケしないなんてもったいない

965:ツール・ド・名無しさん
17/07/24 10:51:11.33 wRk+Mfvh.net
立ちゴケは自分の傷はどうでもいい
まずは恥ずかしいのでその場からスグに立ち去る
それからディレイラーハンガーのチェックする、右側に倒れたらほぼ曲がる

966:ツール・ド・名無しさん
17/07/24 11:10:30.48 Lyk3/lQr.net
ロードバイク歴2年です
引き足がほとんどできてないと指摘されたんですが
ペダリングってどうやって練習すればいいんでしょうか?

967:ツール・ド・名無しさん
17/07/24 11:28:46.62 ea2ZXNGP.net
>>947
×パクりながら
○パニクりながら

968:ツール・ド・名無しさん
17/07/24 11:30:23.45 evT8L9k9.net
>>956
誰に言われたのか知らんけど、引くのは間違い

969:ツール・ド・名無しさん
17/07/24 11:31:27.40 5/act0a3.net
わかりました、フラペにします、最初は

970:ツール・ド・名無しさん
17/07/24 11:31:28.72 ea2ZXNGP.net
>>956
ペダルが高いところに来たらクランクが水平になる位置まで踏み込む
クランクが水平になる位置を過ぎたら力を抜いて前から後ろにクルンと回すように引く

971:ツール・ド・名無しさん
17/07/24 11:32:44.40 evT8L9k9.net
>>949
そのくらいは出来ないと急坂での発進さえ難しくなる

972:ツール・ド・名無しさん
17/07/24 11:50:46.24 UnsuIQmb.net
この暑い時期の汗の臭いがマジで兇悪で胸元からやばい刺激臭が漂ってくるのですがどうしたらよいでしょうか?

973:ツール・ド・名無しさん
17/07/24 11:56:33.77 JLg9aveu.net
>>962
ガシガシと走ってるならボトルから水かぶる
海辺なら海の家でシャワー浴びる
街中ならネカフェでシャワー浴びる
温泉地なら温泉浸かってく

974:ツール・ド・名無しさん
17/07/24 11:59:21.34 igwB/NJj.net
よく、汗の匂いが肥やしの匂いの奴がいるが
あれはマジで犯罪だな・・・・・

975:ツール・ド・名無しさん
17/07/24 12:15:41.90 8YQEWIdq.net
>汗の匂いが肥やし

汗臭フェチの話かと思った

976:ツール・ド・名無しさん
17/07/24 12:17:59.42 AAgqwVSZ.net
毎週のようにいい汗かいてたのを
怠けて月1とか2,3ヶ月間あけて乗ると
汗の臭いも強め、汗染みの塩も多目みたいな
なんとも不潔感の高い見た目になる

977:ツール・ド・名無しさん
17/07/24 12:19:43.39 PWqlwqNc.net
今乗ってるクロスバイクにはギアが9段階のうち何段目に入ってるのかがハンドル部についてる数字で一目瞭然だけど
ロードにはそういうのはついてないの?

978:ツール・ド・名無しさん
17/07/24 12:20:57.18 S7rrPL8g.net
>>967
テイアグラ以下にはついてんじゃなかったかな?

979:ツール・ド・名無しさん
17/07/24 12:23:14.19 AAgqwVSZ.net
股下経由でリアの位置見るか
感覚で覚えるしかない
もうこれ以上軽いの無いけどカチャカチャするのはお約束

980:ツール・ド・名無しさん
17/07/24 12:25:09.03 EVN1zQmF.net
SORAも新型からなくなったはず

981:ツール・ド・名無しさん
17/07/24 12:26:15.27 sawLNPx4.net
>>967
慣れたらいらなくなるから上位(=慣れてる人が乗る想定)にはついてないことも

982:ツール・ド・名無しさん
17/07/24 12:26:44.54 M6krotiO.net
電動コンポならガーミンで表示出来る。

983:ツール・ド・名無しさん
17/07/24 12:33:02.92 QX1di4fg.net
オプションでも良いからインジケータは欲しいな。
有れば便利なのは間違いない。
見た目とかどうでも良いから。

984:ツール・ド・名無しさん
17/07/24 12:34:01.52 PWqlwqNc.net
回答ありがとう
確かに慣れてくれば分かるようになるか
足使いきりそうなときにもう軽いのがないと気付いたときは絶望しそうだ

985:ツール・ド・名無しさん
17/07/24 12:34:18.70 8rrMkMXs.net
>>967
触覚時代のシマノにはあった
シマノのサイコンでも表示された
でも流行らなかったんだから、あんま必要ないってことじゃない?

986:ツール・ド・名無しさん
17/07/24 12:41:29.87 EVN1zQmF.net
透明なパイプのやつだよね
見た目ではカッコ悪くなるからという理由で売れなかったから新型も出なくなったんだと思う
実用面では新ブラケットはケーブルがバーテープ巻き込み式になったから
取り付け位置と視界の確保が難しいってことも理由かと

987:ツール・ド・名無しさん
17/07/24 12:43:12.75 UnsuIQmb.net
何速に入っているかで負荷決めるより、ケイデンスと出力が一定になるよう走る方が楽だなー
パワメ持ってないから自分の感覚が全てだけど…

988:ツール・ド・名無しさん
17/07/24 12:48:35.59 iJEYdIoK.net
>>962
前日ギョーザ食べるのやめる

989:ツール・ド・名無しさん
17/07/24 12:48:49.59 hMx86IEq.net
>>937
何ヶ月乗ってもたった一回立ちゴケ骨折で辞めたくなる人もいるかもしれないじゃないですか
ちょっとは想像力働かせましょうよ

990:ツール・ド・名無しさん
17/07/24 12:50:59.42 NURASnjK.net
>>973
電動コンポならオプションでインジケーターがある

991:ツール・ド・名無しさん
17/07/24 12:54:27.16 EVN1zQmF.net
俺の場合フラペからビンディングにして4?5?年目にしてようやく立ちゴケしたわ
これか!これがかの高名な立ちゴケか!とぶっ倒れたままフヒヒヒッて変な声が出たよ
小学生の飛び出しで急ブレーキでバランスを崩したのが原因
それまで似たような急ブレーキでもギリギリ倒れなかったから凄く新鮮だった

992:ツール・ド・名無しさん
17/07/24 12:59:28.30 sawLNPx4.net
フラペで一年乗ってからビンディングにした日、90kmほど無事に走り普通に左足出して止まろうとしたら
よろっと右に重心が行き太刀後家した

以来、全くやらかしてない

993:ツール・ド・名無しさん
17/07/24 13:03:24.05 jtCEdczn.net
>>962
肉やスナック菓子ばかり食ってるからじゃね

994:ツール・ド・名無しさん
17/07/24 13:06:05.89 nOyIKn3P.net
>>962
汗かいて濡れている状態で臭いのは病気かウェアが汚染されているのが原因
病気 → 病院へGO
汚染 → 酸素系漂白剤でお洗濯 → 毎回使用後は帰宅して即その場で洗濯するべし
万が一乾いてしまったら最初にGO

995:ツール・ド・名無しさん
17/07/24 13:10:43.18 DKJpvd0Q.net
急な上り坂での発進は左足のビンディングはしばらくはめないで漕ぐ

996:ツール・ド・名無しさん
17/07/24 13:14:01.64 2Iv9ft6m.net
初めてのロングライドで3日で600キロを走った最後の最後に気が抜けて倒れたなあ
初心者は疲労による踏ん張りのきかなさと言うか、筋力のなさが原因になりそう

997:ツール・ド・名無しさん
17/07/24 13:31:16.50 a+jp3q0J.net
次スレ
スレリンク(bicycle板)

998:ツール・ド・名無しさん
17/07/24 14:06:10.59 NVtPGx5g.net
>>967
di2にして対応のサイコンつけたらできる

999:ツール・ド・名無しさん
17/07/24 14:43:37.21 figwkOG6.net
>>962 オゾン発生器を買う
毎日オゾン水を作る
臭う身体にかける

靴が臭う場合は靴をビニール袋に入れて、オゾン発生器のエアーをビニールに入れるようにして1時間置く
匂いが消える!


オゾン発生器が買え無い場合
ミョウバン水を作って身体に適時スプレーしてかける

1000:ツール・ド・名無しさん
17/07/24 15:10:49.48 oxbSU4aP.net
>>985
それは急坂じゃないな

1001:ツール・ド・名無しさん
17/07/24 15:20:43.53 W0FCW9oO.net
急坂ならトルクかかるから登れないか、必然とビンディングはまる

1002:ツール・ド・名無しさん
17/07/24 15:56:00.26 JjwIH1Lf.net
ビンディングの外しそこねで、交差点で車道側にコケてる人、CRの車止めに突っ込んでる人は見たことある。
正直常人の想像を超えたレベルで運動神経の悪い人っていうのは少なからず存在するし、
ちゃんとその人の運動能力把握した上で勧めるならともかく、2chの初心者にレスだけでビンディング布教するのは無責任にも感じるね。
運痴ビンディングのタチゴケ事故とか本人もそうだけど、万が一運痴轢いた車とかもかわいそうだわ

1003:ツール・ド・名無しさん
17/07/24 16:00:18.29 4OwOzwSh.net
洗濯したジャージがなんか臭い…走行し始めて1、2時間で臭くなると思ってたらすでに染み付いてたのか
酸素系漂白剤ポチるわ

1004:ツール・ド・名無しさん
17/07/24 16:06:58.46 8UJNbBY6.net
その前に体を良く洗えよ・・・

1005:ツール・ド・名無しさん
17/07/24 16:18:45.32 gvPgBr/K.net
>>992
その手のドンクサイ奴はビンディング以前に
ロード止めれば

1006:ツール・ド・名無しさん
17/07/24 16:19:47.90 Lw0vrsQw.net
>>992
でも実際はビビってる運チ、素人より玄人面したヤツのウッカリの方が有りがち

1007:ツール・ド・名無しさん
17/07/24 16:19:48.69 Je+YCCtU.net
体洗いすぎると善玉菌も落として臭くなるよ

1008:ツール・ド・名無しさん
17/07/24 16:27:06.16 ea2ZXNGP.net
衣服の臭いは細菌のせいだから除菌しないといけないんだよね

1009:ツール・ド・名無しさん
17/07/24 16:27:11.42 Y1Y9aF9e.net
>>998
くせ~んだよ、風呂入れボケ

1010:ツール・ド・名無しさん
17/07/24 16:27:13.52 SOukW4Iv.net
そういや20歳の頃髪をしっかり洗ったら抜け毛が酷くなって禿げた気がしたから止めて普通に洗うようになったらなんとか残ってくれてるわ
絶対にもたないと思ったのに

1011:1001
Over 1000 Thread.net
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。
life time: 7日 7時間 28分 11秒

1012:過去ログ ★
[過去ログ]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch