多摩川サイクリングロード 29往復目at BICYCLE
多摩川サイクリングロード 29往復目 - 暇つぶし2ch2:ツール・ド・名無しさん
17/07/08 01:09:16.60 ZGf+/2UM.net
関連リンクと関連スレッド
多摩川サイクリングロード:
URLリンク(latlonglab.yahoo.co.jp)
多摩川サイクリング・マップ:
URLリンク(www2c.biglobe.ne.jp)
京浜河川事務所 ライブカメラ:
URLリンク(www.ktr.mlit.go.jp)
多摩川サイクリングロード
URLリンク(www.google.com)
多摩川水系自転車道
URLリンク(www.google.com)
■峠越え■奥多摩〓秩父〓丹沢■■47越し目
スレリンク(bicycle板)
【狭山湖】多摩湖サイクリングドーロ21【多摩湖】
スレリンク(bicycle板)
尾根幹 パート9
スレリンク(bicycle板)

3:ツール・ド・名無しさん
17/07/08 05:40:49.16 RNFczfbS.net
どんな人生にも娯楽は必要だ。
年収1000万円なら、それなりの遊びを見つけるし、
年収200万円以下なら、やはりそれなりの趣味を持つ。
生活保護受給者にも享楽はある。
人はよく自分の趣味、嗜好を、自分の本質の中から出てきたものだと錯覚する。
しかし結局は、自分の収入や経済力に見合った趣味を、その限られた選択肢の中から「チョイス」しているに過ぎない。
低収入層が海外旅行やビンテージカーを趣味に持たないのは単純にそのためであり、
生まれ持った気質や性格などは実はあまり関係がないのだ。
趣味、嗜好は、今までの人生と、現在の人生の反映である。
埼玉県入間市に住む田中孝蔵(43)さんの趣味は自転車だ。
お世辞にも洒脱、清潔とは言えない服を着、靴を履き、田中さんは今日も多摩川サイクリングロードを走る。
「身なりには金をかけない主義なんです」と笑う田中さん。彼はそれを自らの主義主張だと信じる。
昼飯の牛丼にも小さなこだわりがある。
「つゆだくが好きなんです。紅生姜は山盛りが自分流」。
「多摩川CRを走るのは意外にスタミナが要る」のだと言う。
「補給食」と称し、子供のようにコンビニでお菓子やジュースを買い食いすることもある。
田中さんはこういったこだわりを多く持つ。
しかし、それらすべては、生まれた境遇や人生全体から決定付けられた
「限定的な選択肢」の中から「チョイス」した行為に過ぎないことを彼は知らない。
彼にはもともと高級ブランド服を買う選択肢も、
昼飯にフランス料理のフルコースを食べる選択肢も与えられてはいない。
人は自ら自由に選んだ道だと信じ、細く狭い道を走る。
夕刻、田中さんは中古で購入した8000円の電動自転車で復路を走っていた。
額からは汗が流れているが、表情はとても満足そうだ。
【 AREA 2004年 9月17日号 『自由の選択肢』より抜粋】

4:ツール・ド・名無しさん
17/07/08 06:15:53.50 cMTMmZWv.net
>>3
なに、当たり前な事を。

5:ツール・ド・名無しさん
17/07/08 08:25:53.99 35JYZFxE.net
せめて住所を

6:ツール・ド・名無しさん
17/07/08 10:33:58.91 9xAWIMU4.net
いちょつ

7:ツール・ド・名無しさん
17/07/08 10:42:47.03 9xAWIMU4.net
おまえらピチパンじゃなく女性用スクール水着着て走れば?

8:ツール・ド・名無しさん
17/07/08 10:46:11.87 yFLNPf+7.net
そこまでは行かないけどレーパンもぶっちゃけ競泳水着着て走ってるようなもんだけどね

9:ツール・ド・名無しさん
17/07/08 11:03:50.46 FN/yT+lF.net






10:ツール・ド・名無しさん
17/07/08 11:43:47.92 p+7WpRvp.net
上半身裸でママチャリ走らせてるおっちゃんがよくいるな。

11:ツール・ド・名無しさん
17/07/08 12:09:29.78 xX3adcTC.net
これぞ玉皮サイクリングロード

12:ツール・ド・名無しさん
17/07/08 12:15:13.56 xX3adcTC.net
>>10 ビキパン一丁でこいでるオッサンもよく二子玉あたりに出没するよ

13:ツール・ド・名無しさん
17/07/08 13:46:04.81 Gx5UZ5e+.net







14:ツール・ド・名無しさん
17/07/08 13:58:32.44 xX3adcTC.net
夏草の匂いのような 蒸し暑い午後に二人でいるような

15:ツール・ド・名無しさん
17/07/08 14:12:43.06 nlDPyLou.net
URLリンク(i.imgur.com)















16:ツール・ド・名無しさん
17/07/08 14:17:16.09 vyVtyGq4.net
>>7
持ってない

17:ツール・ド・名無しさん
17/07/08 14:41:32.91 NbF9SWpc.net
くっそ暑い
持っていった塩入り麦茶1Lも飲み尽くした
あと50kmほどで帰宅かな。涼しくなるまでどっか店入ってようかってぐらいダルくなってる。

18:ツール・ド・名無しさん
17/07/08 15:10:38.74 yFLNPf+7.net
熱中症の前兆だからはよ帰れ

19:ツール・ド・名無しさん
17/07/08 15:18:39.92 WBQqtv7D.net
もう死んでるだろうな
ナムー

20:ツール・ド・名無しさん
17/07/08 15:40:13.91 6HnsJHAn.net
晴天、外気温35度。
ベースキャンプまで50km、飲料水尽きる。
酷暑ますます甚し、ビバークを検討。
って意訳すると>>17の状況は厳しそうだな。

21:ツール・ド・名無しさん
17/07/08 16:27:08.85 Zb5XpBUw.net
>>17
本当に熱いな
自分も2リットル飲んでまだのど渇くわ
家帰ったんで風呂入ってコーラ飲んでひといきいれてるとこだが

22:ツール・ド・名無しさん
17/07/08 17:27:14.74 xX3adcTC.net
マジレスすると、熱中症になると
目の前が暗くなって星がチカチカして
歩けなくなるよ

23:ツール・ド・名無しさん
17/07/08 18:00:46.03 5fFfXBQB.net
夜が近くなって来たし小柳公園の警備にでも行ってくるかな

24:ツール・ド・名無しさん
17/07/08 18:30:43.64 axy6z7p6.net
風が気持ち良い夕刻だなぁ

25:ツール・ド・名無しさん
17/07/08 18:33:12.97 9nzZ+1gz.net
レーパンでサドル座るとケツのところが伸びて透けるよねムッハー

26:ツール・ド・名無しさん
17/07/08 18:38:29.26 g6pUIjSt.net
ケツが透けるようなレーパンを履いてるのは男しか居ないわけだがムッハー

27:ツール・ド・名無しさん
17/07/08 18:39:34.22 axy6z7p6.net
フロントブレーキからキーキー音鳴りしてたのが直ったよ!
パッドが下にズレてたのを上げて、しっかり全面が当たるようにしたら全然違うやん・・・・・

28:ツール・ド・名無しさん
17/07/08 20:41:55.85 ZGf+/2UM.net
久しぶりに明るい月を見た

29:ツール・ド・名無しさん
17/07/08 22:01:34.48 Zb5XpBUw.net
昼はアホみたいに暑かったけどこの時間はちょうど気持ちいいな

30:ツール・ド・名無しさん
17/07/08 22:46:36.34 cD0oxkYr.net
夜が気持ちいい季節となりました。

31:ツール・ド・名無しさん
17/07/08 22:53:13.97 ZGMEt0Tn.net
カモン、インセクツ!

32:ツール・ド・名無しさん
17/07/08 23:13:45.40 BgoR2fQ5.net
いま虫が美味

33:ツール・ド・名無しさん
17/07/09 00:40:35.69 O3lpai3p.net
旬だね

34:ツール・ド・名無しさん
17/07/09 08:46:57.48 e95llITh.net
昼間はヤバイ
水浴びながら走ってたわ

35:ツール・ド・名無しさん
17/07/09 08:54:36.72 wAwYTlJU.net
蚊柱に突入>>カナブンアタック

36:ツール・ド・名無しさん
17/07/09 09:11:32.67 C1W9hPpm.net
今日はダメだな
最高気温35度だとワロタ

37:ツール・ド・名無しさん
17/07/09 09:22:50.49 jsBSqOF/.net
今日は熱中症になる人が増えそうですよね

38:ツール・ド・名無しさん
17/07/09 09:29:20.60 RoPCqrV5.net
逆に人がいなくて走りやすそう

39:ツール・ド・名無しさん
17/07/09 09:30:48.30 6bd9I2pS.net
迷わず行けよ行けばわかるさ

40:ツール・ド・名無しさん
17/07/09 10:43:25.68 tT3RAwgj.net
みんな死ぬなよ!
アタマおかしくなるぞ!

41:ツール・ド・名無しさん
17/07/09 10:54:52.91 Jo/KCEif.net
近所の土手見たら流石に今日は人少ない
昨日はそこそこ走ってたんだけどね

42:ツール・ド・名無しさん
17/07/09 11:23:40.64 g1yMiRQV.net
>>28
府中?何年入ってたの?

43:ツール・ド・名無しさん
17/07/09 11:43:11.84 HpnjEi6m.net
あと50kmって、まだ海の方がバリ近ですやんミコヤン・グレビッチ同志よ
やきう場の隅とかの水道をガブガブ飲むべし

44:ツール・ド・名無しさん
17/07/09 12:49:03.26 NHA7fO6n.net
>>42
その連想からして、何やった?何年?

45:ツール・ド・名無しさん
17/07/09 14:16:34.36 qC2kYWFw.net
狛江の舗装区間たいそうなゲート設置がされてんな
もはやサイクリングロードではないぞ

46:ツール・ド・名無しさん
17/07/09 14:21:48.92 tT3RAwgj.net
今日は暑さヤバいわ

47:ツール・ド・名無しさん
17/07/09 15:39:43.88 YJkoj/0w.net
>>45
たどり着くまでが苦行の多摩湖サイクリングロードかよw

48:ツール・ド・名無しさん
17/07/09 15:52:53.59 LJOQGyB3.net
谷垣が生きてりゃこんなもの設置されることは無かったろうに

49:ツール・ド・名無しさん
17/07/09 15:58:10.44 xcYWGcvT.net
>>45
あの舗装面が劣化したら、ダート以上にひどい状態になる

50:ツール・ド・名無しさん
17/07/09 16:31:47.59 BZiaA94M.net
>>48
芯だの?

51:ツール・ド・名無しさん
17/07/09 16:33:59.65 9yhAy+TZ.net
復活の儀式の最中だよ

52:ツール・ド・名無しさん
17/07/09 16:56:45.01 JQKvCd5d.net
狛江ダートに、歩行者↑→自転車の標識有り

53:ツール・ド・名無しさん
17/07/09 16:59:24.44 2ZdCY2Pn.net
谷垣さんって何か自転車乗りに恩恵与えるような政策してたの?

54:ツール・ド・名無しさん
17/07/09 17:17:04.62 RoPCqrV5.net
谷垣こけた後の道が整備されるという恩恵のみ

55:ツール・ド・名無しさん
17/07/09 17:38:18.04 inJ/AbdM.net
狛江の舗装んとこ看板設置されてたけど結局チャリは下道使えってか
ダートでも構わず通ってたママチャリさえも下道使う事になるし誰か得してんのかこれ?

56:ツール・ド・名無しさん
17/07/09 17:54:47.86 BZiaA94M.net
>>55
そりゃ業者が得してるじゃん
あと役所の担当者も

57:ツール・ド・名無しさん
17/07/09 18:28:27.94 E3PxJCFC.net
自民党の谷垣禎一前幹事長は16日、顧問を務める自民党内グループ「有隣会」が都内のホテルで開いたパーティーに、復帰への意欲を示したメッセージを寄せた。
「昨年負ったけがからの回復途上にあり、まだ皆さまにお目にかかることができない」とした上で
「退院の時期をにらみながらリハビリに専念し、1日も早い復帰に向けて準備をしている。
あと少しの間、お許しをいただきたい」と伝えた。
メッセージを代読した逢沢一郎衆院議員は、「リハビリも最終段階にある。夏の終わりか秋口には、元気な姿をみせてくれると思う」と述べ、
谷垣氏が早ければ今秋にも復帰する可能性に言及した。
URLリンク(www.nikkansports.com)
復活の谷垣

58:ツール・ド・名無しさん
17/07/09 19:17:05.85 AxWvTomn.net
あっそ

59:ツール・ド・名無しさん
17/07/09 19:37:40.32 jsBSqOF/.net
どっかで花火始まったようだ・・・・・

60:ツール・ド・名無しさん
17/07/09 20:37:45.39 MG+NapWy.net
東京競馬場の花火です
もお終わったけど

61:ツール・ド・名無しさん
17/07/09 21:13:08.82 cRrKjSXJ.net
今日はマジ暑かったおかげで混雑無くて少しは走りやすかったかな
羽田から多摩サイ経由 風張林道だったけど帰りの事考えてきのこで引き返した
帰りは向かい風 勇気ある撤退でした ホントは只のへたれ

62:ツール・ド・名無しさん
17/07/09 21:18:06.03 wAwYTlJU.net
谷垣は年寄りの冷や水ってやつだな

63:ツール・ド・名無しさん
17/07/09 21:24:23.25 O3lpai3p.net
復活の儀式って失敗すると灰になるやつ?

64:ツール・ド・名無しさん
17/07/09 22:08:45.38 mL1U2SLz.net
昼に少し走ったけどやたらと気合入れて集団組んでるロードが多かった印象
なんかスクーター追従で走ってるようなのも居たけどなんだろうか?
昼は人少なかったとはいえあぁいう走りは危ないと感じたが

65:ツール・ド・名無しさん
17/07/09 22:15:03.31 C1W9hPpm.net
外灯設置して夜走ろうぜ

66:ツール・ド・名無しさん
17/07/09 22:39:32.48 F6USYfNB.net
>>65
外灯なんて設置したら今の時期は虫すげーことになりそう(´・ω・`)

67:ツール・ド・名無しさん
17/07/10 09:12:19.71 dMl/fZkc.net
昨日初めて行ったんだけどあれで空いてるってレベルなのか

68:ツール・ド・名無しさん
17/07/10 09:33:24.62 mVegAvLh.net
お前の見た「あれ」の景色を俺は知らない

69:ツール・ド・名無しさん
17/07/10 10:28:56.59 0I5XHjpV.net
夜間サイクリング用に反射材付きベストを検討してるんだけど、色々物があって迷うなぁ。
ブルベ?用、ロードの細身な物、ラン向け、警備や工事でよくみるしっかりしたの・・・・・
見た目やら通気性やら、でも目立たないと意味無いしと思うとキリない

70:ツール・ド・名無しさん
17/07/10 10:39:11.71 Je0fu0aB.net
この時期は夜でも暑いからタスキタイプが一番、携帯性も良いしね
秋~春なら反射素材付いた(自分で増設しても可)ウインドブレイカーが万能

71:ツール・ド・名無しさん
17/07/10 10:45:24.14 Je0fu0aB.net
あと市販品はバックポケット使い辛かったり、前はだけられなかったり、メット脱がないと着れなかったりといまいち微妙なのが多い

72:ツール・ド・名無しさん
17/07/10 11:00:58.16 ExxJt/7G.net
羽田大鳥居にいるけど暑い
だが気持ちいい天気
さてこれからどうするか
浮島公園に行くか川崎大師に行くか

73:ツール・ド・名無しさん
17/07/10 11:36:46.28 31dMfvCc.net
先日行きつけのプールで男(50歳くらい?)が女物のピチピチ水着(ピンク)をきて
泳いでいたのですが、ぴちパンの皆様はどう思われますか?
常連の人でいつもは面積少なめのブーメランパンツ着用の人なんだけど。
やはりプール来ている人もホモ率高めなんでしょうか?

74:ツール・ド・名無しさん
17/07/10 12:03:04.51 ww8Xgs4n.net
>>72
都民の森に行こう

75:ツール・ド・名無しさん
17/07/10 12:05:05.26 35AfzkJI.net
都民の森は土管を越えてやっと涼しくなる

76:ツール・ド・名無しさん
17/07/10 13:52:22.82 0UvHmnjL.net
夜中行くと黒塗りのベンツがハザードつけてよく止まってるよね

77:ツール・ド・名無しさん
17/07/10 15:13:25.76 fAijFuH1.net
>>73
ハードゲイとかイメージしてるんだろうけど
リアルゲイにそんな奴居ない。
芝プー行けば分かるけど、無駄に筋肉、脂肪を付けて
群れててきゃっきゃっウフフしてる奴らがリアル

78:ツール・ド・名無しさん
17/07/10 16:32:24.26 RW/AGwBX.net
熱中症コワす

79:ツール・ド・名無しさん
17/07/10 17:06:24.33 69mgWB6j.net


80:ツール・ド・名無しさん
17/07/10 17:45:11.12 lOanXDXE.net
>>68
この夏公開

81:ツール・ド・名無しさん
17/07/10 17:47:20.78 0UvHmnjL.net
昭島の市営プールまで突っ走って、ひと泳ぎして帰る爽快さよ

82:ツール・ド・名無しさん
17/07/10 17:52:31.01 q5TPD/os.net
そういや多摩川で泳いだらあかんの?

83:ツール・ド・名無しさん
17/07/10 18:08:19.01 35AfzkJI.net
>>82
堰の近くなど遊泳禁止の看板ある場所以外は自己責任で泳いでおkだよ

84:ツール・ド・名無しさん
17/07/10 18:40:12.51 dibDpx1Q.net
毎年学生が流されてるニュースを見る気がする

85:ツール・ド・名無しさん
17/07/10 18:46:14.85 69mgWB6j.net


86:ツール・ド・名無しさん
17/07/10 18:59:24.37 XGgWW1t0.net
青梅あたりだとかなり水きれいだね。
そこまで行かなくても府中あたりでも泳いだことあるけど、
二子玉川はちょっと臭くて無理だったことがある。
数年前だから今は知らない。

87:ツール・ド・名無しさん
17/07/10 19:28:41.47 xElLQM0m.net
ヒルとかすごそうだけどな

88:ツール・ド・名無しさん
17/07/10 19:29:09.38 xElLQM0m.net
調布のあたりにでっかい堰堤があって、ウインドサーフィンやってるやついるよな

89:ツール・ド・名無しさん
17/07/11 06:03:04.63 m+BGrI9U.net
タマゾン川って言われてる場所でよう泳げるなw

90:ツール・ド・名無しさん
17/07/11 07:42:07.05 gIs4WEfZ.net
釣り人に怒られそうだな

91:ツール・ド・名無しさん
17/07/11 07:59:38.16 qm3+FEh9.net
それは外来種が多いからであって、水が汚いわけではないぞ
上流など鮎の放流も行なわれていて水質は良好

92:ツール・ド・名無しさん
17/07/11 10:15:48.04 NLj/XYtt.net
水質良好って(絶句
とりあえず環境基準値はクリアしてるのかもしれんが
中流より下で流れてる水の大半は下水の処理水だぞ

93:ツール・ド・名無しさん
17/07/11 10:21:28.85 tTos0g5J.net
それを飲んでんだが・・・
砧より下流はアウトなのか?

94:ツール・ド・名無しさん
17/07/11 10:22:17.17 mRnsV8Fy.net
処理水ならいいんじゃね
そこらのドブ川みたいなのが流れ込んでるのを見ると綺麗とかはさすがにおもえなくなるけど

95:ツール・ド・名無しさん
17/07/11 10:26:35.05 9hDf4DlG.net
処理水のおかげで水温が上がってタマゾン川になったんだよね

96:ツール・ド・名無しさん
17/07/11 10:35:27.97 b09+GGuz.net
50年位前に建てられたあるビルの下水管詰りの作業見てたらトイレと流し台等の水が同じ管に繋がっててそのまま川に流れてた
それ以来川で泳ぐ気になれなくなった

97:ツール・ド・名無しさん
17/07/11 10:48:02.44 utrldjUu.net
処理水に汚染された川の水には腸管系ウィルスがウジャウジャ。
触れることさえ憚られる。

98:ツール・ド・名無しさん
17/07/11 10:49:26.92 XVNbKD3v.net
ガンジス川を見たあとだと神の河に見えるくらいキレイ

99:ツール・ド・名無しさん
17/07/11 11:04:54.93 q8oIg39H.net
羽村あたりの水ならふつうに飲める

100:ツール・ド・名無しさん
17/07/11 11:19:01.65 1uze90tn.net
100キロ以上あるデブがTrekのクロス乗っててやっぱりなと思ったわ
やっぱりデブはトレックしか乗るのないよな

101:ツール・ド・名無しさん
17/07/11 11:53:10.63 NLj/XYtt.net
多摩川のいちばん上流側にある水再生センター…という名でオブラートに包んだ下水処理場は
八高線橋梁の両岸にあるやつだっけ
左岸側は都営の多摩川上流域の自治体の下水を一括して処理するもの
右岸側は八王子市のもの
以下
浅川合流部
南多摩(是政橋)
稲城大橋
等々力公園(川崎)
下流部は他にもいくつか目立たないよう公園の下とかに
パッと見わからないようにしてあるんだろうなぁ

102:ツール・ド・名無しさん
17/07/11 12:49:54.56 z5kAbHbU.net
歩行者で、いい年したおっさんがひたすら右側通行してるのは何か強いポリシーでもあるのだろうか

103:ツール・ド・名無しさん
17/07/11 12:56:01.26 LSdL2qri.net
ふつうです

104:ツール・ド・名無しさん
17/07/11 13:27:17.68 NnEiKWR1.net
大体そういう奴は、地面に進行方向書かれてない区間を往復してるクソ散歩野郎だから仕方ないと言えば仕方ない

105:ツール・ド・名無しさん
17/07/11 13:46:01.41 zNF7BoJh.net
車の免許持ってるか持ってないかの違いだろうな
持ってる人は左通行が嫌でも身に染みつぬ

106:ツール・ド・名無しさん
17/07/11 13:46:10.85 4Y4SK49X.net
片側に寄ってくれてるだけマシだろ
歩行者は周り見ないうえに真ん中歩くのが多い

107:ツール・ド・名無しさん
17/07/11 14:05:38.93 /D2z6zyy.net
冷奴に削り生姜乗せて醤油たっぶり
火照った身体に最高だ

108:ツール・ド・名無しさん
17/07/11 14:14:21.28 fa0Ohn9z.net
>>93
飲んでるのは羽村堰から引っ張ってきた水でしょ
それより下流で取水してる自治体なんてあるのん?

109:ツール・ド・名無しさん
17/07/11 14:41:06.67 9hDf4DlG.net
都民で多摩川の水飲んでるのなんて二割以下だろ?気にするな笑

110:ツール・ド・名無しさん
17/07/11 14:47:25.33 IiQQV6Va.net
>>102
今は知らんが3~40年前は小学校で廊下は右側通行って習った
その名残じゃろ

111:ツール・ド・名無しさん
17/07/11 14:51:11.85 m+BGrI9U.net
このスレ10年後も同じ話題話してそう(´・ω・`)

112:ツール・ド・名無しさん
17/07/11 14:57:44.47 tTos0g5J.net
>>108
砧浄水場って世田谷ダートのところにあるやん。
水道道路の終点やん。
あともう1個ちょっと下流にあんねん。

113:ツール・ド・名無しさん
17/07/11 15:08:56.77 PCRWezMX.net
>>103
普通、歩行者は左側通行だよ。
歩行者が右側通行になるのは車道と歩道等の区別がない狭い道路でだけ。

114:ツール・ド・名無しさん
17/07/11 15:10:19.06 LXm5z+cm.net
砧は地下から取水している、安心して飲めw

115:ツール・ド・名無しさん
17/07/11 15:19:00.82 O8xQfQYo.net
歩行者なんてどっちだっていいだろ
隣の家に行くのに逆行になるからってわざわざ道路の反対側に渡るのか?
うち   隣の家
ーーーーーーーーーーーー
 →→→→→
ーーーーーーーーーーーー
うち   隣の家
ーーーーーーーーーーーー
↓     ↑
↓→→→→→↑
ーーーーーーーーーーーー

116:ツール・ド・名無しさん
17/07/11 15:24:08.87 /D2z6zyy.net
それ左通行じゃん

117:ツール・ド・名無しさん
17/07/11 15:29:37.32 V3rpS6Uw.net
そもそも左側通行という概念が全く無い人がいるって話でしょ
景色が見たいとかすぐ曲がりたいとかなら全然わかるよ

118:ツール・ド・名無しさん
17/07/11 15:33:29.19 V3rpS6Uw.net
自転車で車道逆走してくる人とかも割りと悪気無い顔してるしね
そもそも左側通行の概念が無いだろうから

119:ツール・ド・名無しさん
17/07/11 15:40:55.71 V3rpS6Uw.net
真ん中じゃなきゃどっちでもいいけどね実際

120:ツール・ド・名無しさん
17/07/11 15:42:24.18 utrldjUu.net
交通ルールすら知らない、知ろうともしない、または知る術も持たない。
こんな底辺に一般人が何言っても効果ない。
ほとんど犯罪者。
関わらないように、巻き込まれないように、
被害者にならないように、加害者にさせられないように
最大限の注意を払うしかない。

121:ツール・ド・名無しさん
17/07/11 15:48:23.50 XVNbKD3v.net
砧んところのパン屋がホッと落ち着く味で好き(*´ω`*)

122:ツール・ド・名無しさん
17/07/11 16:04:20.27 O8xQfQYo.net
>>121
なんてパン屋さん?
温まったトマトジュースはいらないけど

123:ツール・ド・名無しさん
17/07/11 16:30:36.55 oLMM+5fV.net
柴舟のたい焼きって絶滅したんか?

124:ツール・ド・名無しさん
17/07/11 16:42:30.28 XVNbKD3v.net
>>122
オーロールスミレ
URLリンク(goo.gl)
いつも都道428号から土手登って多摩川に入るんでね
小腹空いてる時はここで補給していくんだ
温まったトマトジュースうまいよ!

125:ツール・ド・名無しさん
17/07/11 16:42:35.76 kk8bAED0.net
>>114
×地下取水
○多摩川伏流水取水(極めて浅い地下水)
原水水と質は良くないのでMF膜処理の結果それなりに良水質化、イオン量は多く150ppm位

126:ツール・ド・名無しさん
17/07/11 16:42:51.72 kk8bAED0.net
>>114
×地下取水
○多摩川伏流水取水(極めて浅い地下水)
原水水と質は良くないのでMF膜処理の結果それなりに良水質化、イオン量は多く150ppm位

127:ツール・ド・名無しさん
17/07/11 16:46:25.30 O8xQfQYo.net
>>124
お、なんか昭和な雰囲気のパン屋さん。今度寄ってみるthx
でもトマトジュースは冷えてるのがいいなw

128:ツール・ド・名無しさん
17/07/11 18:37:19.37 qm3+FEh9.net
>>92
上流のこと言ってるのに、何故下流の話に摩り替える?

129:ツール・ド・名無しさん
17/07/11 19:54:00.22 THG5xB+A.net
>>124
ストリートビューで見ると車の通りが激しそうな場所だな

130:ツール・ド・名無しさん
17/07/11 20:13:53.33 LSdL2qri.net
>>113
ふつうは区別があるからどっちでも良い
区別が無いときは右と言ってるに過ぎない

131:ツール・ド・名無しさん
17/07/11 21:42:30.36 2sKeq8Vd.net
>>125
サントリーのビール工場は是政辺りの地下水で作ってるのかな?

132:ツール・ド・名無しさん
17/07/11 22:01:55.24 onNLZGAF.net
多摩川の水再生センターの水を活性炭で...

133:ツール・ド・名無しさん
17/07/11 22:41:01.46 PCRWezMX.net
>>124
オーロールって雑色水門通りにもあるね。
続く名前が違うけど看板が同じだからチェーンなのかな。
URLリンク(goo.gl)
こちらは学生向けなのか安いパンが沢山置いてある。
菓子パン4~5個入って120円なんて袋売りも。

134:ツール・ド・名無しさん
17/07/11 22:43:53.04 PCRWezMX.net
>>130
道交法で言う「普通の通行」は全ての通行者が左側通行だよ。
ただ歩道上の歩行者は努力義務(罰則無し)だから好き勝手に歩いているだけ。

135:ツール・ド・名無しさん
17/07/11 23:47:29.21 LSdL2qri.net
>>134
そんな法律は無い
警察署や裁判所の門を出た人は右へも左へも歩いていく
警察官も裁判官も検察官も弁護士も犯罪者か

136:ツール・ド・名無しさん
17/07/11 23:52:06.95 PCRWezMX.net
好き勝手に歩いてる人は違反者だが犯罪者じゃないだろ。
極端な論理の飛躍。

137:ツール・ド・名無しさん
17/07/12 00:12:33.52 47/aF5gH.net
>>135
片側の歩道の中で左側通行するらしいぞ
左の歩道だったら店や壁がある側を車と同方向の人が歩き
対向の人がその右となり、車道に近い側を歩くと警官は言ってた

138:ツール・ド・名無しさん
17/07/12 03:29:23.91 rAI9HIE1.net
多摩大橋付近で多摩サイ名物上半身裸おじさん見たで
濃い茶色に仕上がってた
多摩サイ名物上半身裸女子の登場期待(^ω^)

139:ツール・ド・名無しさん
17/07/12 09:12:05.04 7E0gMbPd.net
>>102
そんなわけでへんちくりんなポリシーをもっているのはおまえだ

140:ツール・ド・名無しさん
17/07/12 09:12:34.18 sDWTAdiQ.net
最近裸のオッチャン多すぎてどれがどれだか
羽田まで行ってヒアリでも探してくるかな

141:ツール・ド・名無しさん
17/07/12 11:27:24.91 2/z800w6.net
>>140
蟻はコンテナの上陸拠点でなきゃおらんだろう

142:ツール・ド・名無しさん
17/07/12 11:45:24.40 unWIuTi5.net
>>141
城南島あたりの方がいそう

143:ツール・ド・名無しさん
17/07/12 12:28:31.80 4rlc/X05.net
とっくの昔に埋立地で大量に繁殖していると思ってる

144:ツール・ド・名無しさん
17/07/12 13:13:16.19 z8U9Wr9F.net
ヒアリなんてとっくに日本中にいるのに
視聴率目当てで報道してると思ってる

145:ツール・ド・名無しさん
17/07/12 13:31:25.77 i37J7zMZ.net
あの噛む小さい赤いアリのことだろ

146:ツール・ド・名無しさん
17/07/12 13:34:22.08 ToeQvL/3.net
むしろアリはハチとほぼ同種なので刺さない日本のアリの方が珍しい

147:ツール・ド・名無しさん
17/07/12 14:47:53.46 W07/n9oD.net
>>139
いや、お前だよ

148:ツール・ド・名無しさん
17/07/12 14:53:23.39 bnuqnb/z.net
>>139のように左側通行も知らない奴が自転車板にいるとは驚きとしか言いようがないな

149:ツール・ド・名無しさん
17/07/12 16:14:38.22 /0HW/IEN.net
勝手に驚いて死んでろよ

150:ツール・ド・名無しさん
17/07/12 16:51:54.15 Y+QVVvGY.net
歩道がない道路において車輌と対面する場合は右側歩行だろ
自転車は車輌なのとCRが道路に付随した歩道ではないので微妙じゃね?
歩道内では左側通行の原則も無いし

151:ツール・ド・名無しさん
17/07/12 18:08:39.94 g/Rzyi12.net
人は右、車は左を通行せよと学校で習わなかったの?
自転車は車に含まれると習わなかったの?
ひどい教育を受けているんだね

152:ツール・ド・名無しさん
17/07/12 19:29:56.03 47/aF5gH.net
学校は嘘を教えたね

153:ツール・ド・名無しさん
17/07/12 20:50:54.10 ZXbgh2sP.net
↑↑自人
人自↓↓
日本じゃ基本はこうだと思ってたけどな
最近は外国人の割合も多いから勝手に他国のルール押し付けてる可能性もある

154:ツール・ド・名無しさん
17/07/12 22:57:04.28 zaVB/8HX.net
4車線取れるのは大田区ぐらいだろ。
基本2車線で頼むわ。
府中ルールはあの幅で4車線とかむしろ危険だわ。
対抗来てるときは減速してやりすごしてくれ。

155:ツール・ド・名無しさん
17/07/12 23:41:15.99 nm741oOp.net
単純な話、全員左通行なら何の弊害も無いんだよ
誰かに与えられたルールでしか動けない奴は総じて無能

156:ツール・ド・名無しさん
17/07/13 02:57:37.58 QRzcpnZG.net
というか川崎側では
人間も左側通行徹底しろや
広がって歩くな
ってはっきり路面や看板に書いてある
右側通行なんて異常な独自ルールやってんのは府中土人くらいのモンだ
そしてあの近辺だけ接触・死亡事故多発。
まじ
無能

157:ツール・ド・名無しさん
17/07/13 04:24:52.00 fVTshRsN.net
多摩サイの
↓↑自歩


158: 歩自↓↑ が書いてあるトコって府中?



159:ツール・ド・名無しさん
17/07/13 04:42:24.38 m3D93lMI.net
YES
ここから府中かぜのみち(緑の凸凹始まるよ!)

160:ツール・ド・名無しさん
17/07/13 05:15:19.30 XpcSbpkh.net
やっぱ死亡事故とかがあって、それからあのルールが出来たんですかね?
でもあの狭さで4分割は無理だ・・・・・。守ろうにもルールが混在してて、危なすぎる
あのくらいの段差はok

161:ツール・ド・名無しさん
17/07/13 10:03:13.90 Bf+vdB2r.net
区間で突然切り替わるから慣れてない人にはかえって危険だと思うが

162:ツール・ド・名無しさん
17/07/13 10:13:45.26 PPZlv229.net
ここから府中市とか国立市とか書いてあるから安全です
標識を見ないのは何処に行っても危険な人です

163:ツール・ド・名無しさん
17/07/13 10:21:45.29 tG7St3hk.net
うわぁお役所

164:ツール・ド・名無しさん
17/07/13 10:22:38.05 DEJpuEkv.net
狛江府中近辺ってせめて左右に開いて歩いてくれてればいいけど
結構な割合でど真ん中を、しかも両手をブンブン振り回しながら
歩いてるジジババがいるのが怖い。
そりゃ自転車は歩行者優先で減速するけど他の歩行者も迷惑がってるのわからんのかな。

165:ツール・ド・名無しさん
17/07/13 10:30:15.80 qeQSwVX0.net
法律に縛られてストレス溜めてんな
俺は邪魔なのが居たらベル鳴らすよ
夜だったらボルト2度押しで最高輝度にすれば必ず避ける(・ω・)ドヤ

166:ツール・ド・名無しさん
17/07/13 10:40:35.41 bzn0vpIc.net
ここにはベル鳴らすと書くと発狂して反論するのが潜んでるからな。
でも、ベル鳴らしておいたほうがスムーズに行く場合も多い。
横通りまーすと声かけたら、なんでベル鳴らさないのかしらと文句言われたことあるわ。

167:ツール・ド・名無しさん
17/07/13 10:48:13.40 aupGHcC1.net
ベルに録音機を付けて押すと爽やかなイケメンボイスで横通りまーすと流れれば良い

168:ツール・ド・名無しさん
17/07/13 10:48:42.45 78iQNAjW.net
法も碌に理解していないババアは放っときましょう

169:ツール・ド・名無しさん
17/07/13 11:00:40.33 Q6Bv3Ptc.net
市が変わるところで右側走ってた人が左側にいかなきゃならなくて交差するのに安全なわけないと思うが

170:ツール・ド・名無しさん
17/07/13 11:10:47.72 DEJpuEkv.net
>>164
ベル鳴らすなくんやライト眩しいくんを召喚するのは止めろ。

171:ツール・ド・名無しさん
17/07/13 11:15:05.25 h6owNigB.net
>>165
あるあるw 「なんでベル鳴らさないんだ!」って怒られたわ
「すみませーん」って声かけたから、自分になんか用があるのかと思ったらしい
「右通りまーす」ってとこまで言う前にオッサン振り返って「あ?」って言いながら寄ってきたw
普通の人は自転車はベル鳴らすものだと思ってるからな

172:ツール・ド・名無しさん
17/07/13 11:16:58.06 aupGHcC1.net
いやすみませんと言われたら用あると思うに決まってるだろ
最初から右通りますって言えよ
日本人か?

173:ツール・ド・名無しさん
17/07/13 11:38:16.90 h6owNigB.net
>>171
「すみません右側通ります」のどこが間違ってる?日本人か?
申し訳ありませんが右側を通らせてくださいって意味だぞ?

174:ツール・ド・名無しさん
17/07/13 11:51:38.11 aupGHcC1.net
右側通りまーすすみませーん で良いでしょ
ネイティブじゃないなら分からないかも知れないけど すみませーん は呼びかけの意味もあるんだよ
日本の道走る前に日本語と日本の道交法について学習してくれ

175:ツール・ド・名無しさん
17/07/13 12:02:02.75 PPZlv229.net
>>164
外乱に対して自分が如何に対処するか述べてるところが良い

176:ツール・ド・名無しさん
17/07/13 12:03:16.82 PPZlv229.net
>>171
決まってない
謝罪の言葉だ

177:ツール・ド・名無しさん
17/07/13 12:07:58.23 eGNHl75i.net
キヅキベル着けると良い

178:ツール・ド・名無しさん
17/07/13 13:06:42.34 h6owNigB.net
>>173
>>175の言ってる通り「すみません」は謝罪の言葉。
「済む」という動詞に打ち消しの「ぬ」がついた「すまぬ」の丁寧語。
店員等を呼ぶときに使うのは「すまないが来てもらえないか」とか「すまないが聞いてくれ」という意味で略して「すみません」と言う。
こんなに親切に日本語を教えてもらうことなかっただろ?
お前はもっと日本語、日本語の語源や由来を勉強した方が良いな。
それが嫌なら朝鮮半島に帰れよ。

179:ツール・ド・名無しさん
17/07/13 13:11:32.04 aupGHcC1.net
>>177
道歩いてていきなり「すみません」と言われたら呼びかけてるモノだと思うでしょ
だから先に要件を伝えた後に「すみません」と言うべきだという話
日本語はそこそこ出来るようだけどネイティブの


180:微妙なニュアンスは伝わらないようだ



181:ツール・ド・名無しさん
17/07/13 13:17:45.26 h6owNigB.net
>>178
すみませんは呼びかけの言葉ではなく謝罪の言葉。
絶対に自分の非を認めないところなんて、お前は本当に典型的な朝鮮人なんだな。
お前ら朝鮮人とは永遠に分かり合えないから、ここらへんで止めとくわ

182:ツール・ド・名無しさん
17/07/13 13:26:45.93 6uuyWPmP.net
>>131
多摩地区の工場用水は水道水か深井戸水
武蔵野台地の地下水は窒素肥料などで汚染されていて飲料不適な場合がある
その他トリクロロエチレンとかテトラクロロエチレンとか

183:ツール・ド・名無しさん
17/07/13 13:33:00.14 aupGHcC1.net
>>179
お前人呼びかけるのにすみません単独で使ったことないのか・・・
短縮形だろうがなんだろうが相手に伝わらなきゃ意味ないだろうが
いったい何が言いたいんだ?

184:ツール・ド・名無しさん
17/07/13 13:34:44.05 PPZlv229.net
状況に応じて相違のある言葉は自分勝手に意味を決め付けてはならない
相手の状況も確認し意味を察するようになれば一流の人間

185:ツール・ド・名無しさん
17/07/13 13:41:19.85 aupGHcC1.net
A 通るときに「すみません」と言ったらオッサンが用があると思ったのか近寄ってきたw
B すみませんを先に言うと呼びかけだと思われるから、先に「通ります」と言った後にすみませんと言えばいいじゃん
A 「すみません」は謝罪の意味であって呼びかけではない。日本語勉強しろ朝鮮人
アスペルガーwww

186:ツール・ド・名無しさん
17/07/13 13:44:04.92 v90lHZCS.net
自分の場合は、早めに少し遠くからベルを鳴らす。
(控えめな感じがするように)
動いてくれたときには、通過するときに「すいませ~ん」という。
動いてくれなかった時には、「ゴルア!」である。
(ただし、相手が弱そうな場合に限る)

187:ツール・ド・名無しさん
17/07/13 13:48:09.07 izF4sYxP.net
動いてくれた時は「ありがとうございます」の方がいいと思う
殆どの人は他人からありがとうと言われることは滅多にないから嬉しくなって次もよけてあげようとなる

188:ツール・ド・名無しさん
17/07/13 13:50:20.60 3u3BYcMW.net
>>185
SEXの話だよね?

189:ツール・ド・名無しさん
17/07/13 14:03:12.84 AsOP7xMJ.net
「あなたの意志に反していたら申し訳ありませんが」ってな意味を含んだ呼びかけと解釈しているが

190:ツール・ド・名無しさん
17/07/13 14:04:16.83 p2RsN7Pb.net
右(左)通りま~すって言って抜くけど揉めたことはないな
荒川でも多摩川でも。

191:ツール・ド・名無しさん
17/07/13 16:48:14.52 TLvUl+ks.net
ミンチにするぞって声かければ大抵すぐ避けるよ

192:ツール・ド・名無しさん
17/07/13 16:53:43.28 ypRUwbG4.net
歩行者追い抜く直前に「突然オラァ」って言うの楽しすぎw
凄い顔してこっち見てくるw

193:ツール・ド・名無しさん
17/07/13 16:59:20.04 HVzmGtRa.net
多摩川べりを歩いても目的地には着けないと思うのだが?

194:ツール・ド・名無しさん
17/07/13 17:00:43.99 2f9gftLv.net
ID:aupGHcC1はどうしたの?

195:ツール・ド・名無しさん
17/07/13 17:11:09.19 nLeDbNYL.net
>>190
突然 も言うのかよw

196:ツール・ド・名無しさん
17/07/13 17:16:05.84 DU43/DlR.net
>>192
キチガイに触んなよ

197:ツール・ド・名無しさん
17/07/13 17:16:54.58 MbCAJClL.net
今日は涼しいね
会社休みたいわ~

198:ツール・ド・名無しさん
17/07/13 17:19:32.39 7IfpkOlL.net
ID:h6owNigBがID変えて自演しはじめたね

199:ツール・ド・名無しさん
17/07/13 17:35:05.48 h6owNigB.net
何でも自演だと思うやつが自演してるんだよなあ

200:ツール・ド・名無しさん
17/07/13 17:40:40.91 xkLPfNnG.net
>>183
クソワロタw

201:ツール・ド・名無しさん
17/07/13 18:44:15.64 YdT1bVLQ.net
月1回だけど利根サイ走りに行ってる
人間より牛のが多いぞ
人が多いって嘆くのに、頑なに多摩サイに固執する理由ってあるの?

202:ツール・ド・名無しさん
17/07/13 18:51:41.01 RgDfsJgd.net
ウチの前が多摩サイだから

203:ツール・ド・名無しさん
17/07/13 19:40:50.02 nqQG8KzW.net
自分は引きこもり&対人恐怖症なので
声かけやベル鳴らすなんて難易度高すぎて、できないんだよね。
歩行者に対しては
ギアチェンしてカチャカチャ鳴らせば8割気付いて避けてくれるよ。
あとラチェット音がうるさいホイールにしても8割気付いて避けてくれるよ。
残り2割はどんな組織にでも必ず1人はいるキチガイとホモだから
避けそうがないのであきらめるしかないよね。

204:ツール・ド・名無しさん
17/07/13 19:59:57.64 swJ0JueQ.net
メカディスクブレーキが調整しても
レバーの引き方次第で鳴ってしまうので
丁度いいやとそれをベル代わりにしている
すごく嫌な大きい音だから大体気付く
ちなみに犬には吠えられる

205:ツール・ド・名無しさん
17/07/13 20:33:04.11 1pkT2QgX.net
利根サイってどこのグンマーだよw

206:ツール・ド・名無しさん
17/07/13 20:50:52.93 5HmgD1A9.net
利根サイ通って奥多摩方面、飯能方面へ行けるならそりゃいいけども

207:ツール・ド・名無しさん
17/07/13 21:01:06.75 jRdrKH2n.net
>>203
利根サイは栃木、埼玉、千葉、茨城も通ってますよ?

208:ツール・ド・名無しさん
17/07/13 21:13:43.16 DEJpuEkv.net
対向の通行者がいて詰まってるといったシチュなら黙って前の歩行者について進むけど
例えば同じ方向を横に広がりしゃべりながらダラダラ歩くor自転車で並走する奴には
まずベルを鳴らしてそれでもダメならホーンを鳴らす。
声かけは車道で遭遇した逆走自転車にはよくやる。
多摩サイじゃ精々後ろについてきてる不審な自転車(自分)に気付いた子供が
横に避けてくれた時に「ありがとねー」と言う程度かな。
>>199
茨城利根サイはベコ糞だらけでビビッたなぁ。

209:ツール・ド・名無しさん
17/07/13 21:35:00.68 1pkT2QgX.net
>>205
そりゃ通ってるけど、多摩サイに行く代わりに行ける場所じゃないだろ

210:ツール・ド・名無しさん
17/07/13 21:35:30.53 UJIS/JJg.net
>>177
死ね

211:ツール・ド・名無しさん
17/07/13 21:35:54.96 UJIS/JJg.net
>>179
死ね荒らし

212:ツール・ド・名無しさん
17/07/13 21:36:17.85 UJIS/JJg.net
>>183
死ね荒らし死ね

213:ツール・ド・名無しさん
17/07/13 21:48:57.46 QO0B+f5k.net
しにますん(^O^)/

214:ツール・ド・名無しさん
17/07/13 23:39:35.89 S3FQMBGz.net
お前らん家って多摩サイまでどれくらいよ
俺チャリで3分

215:ツール・ド・名無しさん
17/07/13 23:49:20.75 +cZOmRXd.net
自転車で5分くらい

216:ツール・ド・名無しさん
17/07/13 23:54:08.04 DkADCsTL.net
6分で多摩大橋

217:ツール・ド・名無しさん
17/07/14 00:17:37.06 74TWCm9V.net
河川敷ホームレスなら0分

218:ツール・ド・名無しさん
17/07/14 00:21:31.09 XXOdhO4R.net
>>210
本気で悔しそうwww

219:ツール・ド・名無しさん
17/07/14 00:49:56.27 YZmMJIdr.net
40分くらい(´・ω・`)

220:ツール・ド・名無しさん
17/07/14 01:15:05.32 O6WsYRYt.net
10分てところやな。奥多摩行くのに欠かせないぜ

221:ツール・ド・名無しさん
17/07/14 02:11:51.81 mNGwS05Q.net
ちゃりっと10分
多摩堤通りって変な通りだなぁ。。
妙に曲がってる箇所が多いし、古い街道をむりやり繋いだのかね?
世田谷区の西端では二手に分かれてるけど混乱しないのかね?

222:ツール・ド・名無しさん
17/07/14 03:33:20.13 YZmMJIdr.net
世田谷迷宮に慣れていれば
あの程度なら混乱しないんじゃないかなw

223:ツール・ド・名無しさん
17/07/14 05:52:11.66 +cLfPmSE.net
俺が40キロでベル鳴らしながら走る時はお前ら路肩に避けろよ。多摩リバー俺の道ルールだ。

224:ツール・ド・名無しさん
17/07/14 08:17:05.09 bhLzk8N7.net
どんな自転車に乗ってるか教えてくれないと

225:ツール・ド・名無しさん
17/07/14 08:20:36.61 i7eeo4Aq.net
だいたいタマサイに近いって、いい場所に住んでないってことだろ

226:ツール・ド・名無しさん
17/07/14 08:24:59.40 wh147JGi.net
吉祥寺や立川駅周辺なんて下手な都心部より土地代高いぞ

227:ツール・ド・名無しさん
17/07/14 08:38:29.20 NDXlJWxy.net
立川の南側ならタマサイまで3分くらいだよ。
都心まではちょっと遠いけど、早起きすると平日でも
20キロくらいの朝練が出来る。

228:ツール・ド・名無しさん
17/07/14 08:59:14.72 i7eeo4Aq.net
>>224 wちょ

229:ツール・ド・名無しさん
17/07/14 09:19:18.82 YEYQSHgM.net
羽村住みで羽村の堰まで下りですぐのところだけど
登りが欲しくていつも秩父、奥多摩に脚が向いてしまう
田舎だからサイクリングロードよりはるかに走り易い
ただ平日だと淋しいので帰ってきたら多摩サイに歩行者を避けながら走る

230:ツール・ド・名無しさん
17/07/14 09:59:57.23 bhLzk8N7.net
立川と言えば盗聴が有名だよね
そして異常に探偵社・興信所の数が多いよね
なんでかなとか考えたことないのかなぁ

231:ツール・ド・名無しさん
17/07/14 10:30:17.61 ypJlq29D.net
阿蘇神社へ行く途中で休憩中
平日だから走りやすい

232:ツール・ド・名無しさん
17/07/14 11:34:31.91 PBRlssH1.net
>>227
秩父、奥多摩て、ほとんど普通の車道走ってるだけでは?
走り易いの?

233:ツール・ド・名無しさん
17/07/14 12:21:49.48 5ZDsEwSw.net
携帯扇風機を買おうか悩む
いやそれでも昼にサイクリング辛いけど

234:ツール・ド・名無しさん
17/07/14 12:32:21.09 YZmMJIdr.net
昼暑いから最近は都心ナイトライド(*´Д`)
舗装キレイだし明るいし走りやすいよ
タクシー多すぎだけど(´・ω・`)

235:ツール・ド・名無しさん
17/07/14 13:50:04.88 HI1t6Vuv.net
タクシーの奴等はハザード出したら何処でも止まっていいと思ってるからなあいつら危なすぎ

236:ツール・ド・名無しさん
17/07/14 13:52:04.82 kDnKfQWJ.net
ワッカマワシ「こっちは仕事でやってんだ!」

237:ツール・ド・名無しさん
17/07/14 13:57:18.43 tEquZT9A.net
要は金儲けじゃねーか
えらそにできまい

238:ツール・ド・名無しさん
17/07/14 16:27:49.56 i7eeo4Aq.net
かように道楽で走ってるお方が申されておられるぞ

239:ツール・ド・名無しさん
17/07/14 17:46:12.27 YZmMJIdr.net
道楽>労働だよね(´・ω・`)

240:ツール・ド・名無しさん
17/07/14 17:48:48.48 W1gPACqY.net
公道ではどちらも同等。
労働も道楽も譲り合って使え。

241:ツール・ド・名無しさん
17/07/14 19:21:46.55 1QDY8yVU.net
久し振りに多摩川走ったけどこの時期に口元に布巻いてる人に何人かすれ違ったけど、あれは何対策?この時期だと花粉も終わってると思うが

242:ツール・ド・名無しさん
17/07/14 19:22:44.53 oQ54tupY.net
虫は今が旬です

243:ツール・ド・名無しさん
17/07/14 19:25:39.46 YZmMJIdr.net
多摩川や 走って口入る 夏の虫

244:ツール・ド・名無しさん
17/07/14 19:34:02.59 i7eeo4Aq.net
食え

245:ツール・ド・名無しさん
17/07/14 19:43:50.32 5ZDsEwSw.net
>>239
今日ドンキ行ったら20円で冷感スカーフ売ってた。水吸って気化熱で冷やすってやつ。
そーいうのじゃなくて?w

246:ツール・ド・名無しさん
17/07/14 19:46:41.35 1QDY8yVU.net
虫なんかいなかったから暑さ対策なんかね
でも口塞いだら息苦しい気がするが

247:ツール・ド・名無しさん
17/07/14 20:01:32.70 9M17jvw6.net
あれって見る度に水飲むのめんどくさそうって思う

248:ツール・ド・名無しさん
17/07/14 20:08:38.91 HIBkgbZd.net
たまに忍者みたいな女ローディー居るよなw

249:ツール・ド・名無しさん
17/07/14 20:23:09.86 SB8pyOqW.net
全裸で走ってみたい衝動に駆られてる

250:ツール・ド・名無しさん
17/07/14 20:23:18.49 h2UUufxm.net
>>246
そりゃ花魁みたいな格好で乗るわけにもいかんだろうしな

251:ツール・ド・名無しさん
17/07/14 20:51:06.36 JODihszy.net
>>246
俺も見た。
ていうか、一度接触しそうになって、「キャ」とか言われたことがある。

252:ツール・ド・名無しさん
17/07/14 21:41:23.81 OiwbCnfI.net
見覚えがあると思ったらいつも走ってる多摩サイだった
多分出発は武蔵小杉あたりかな
URLリンク(www.youtube.com)

253:ツール・ド・名無しさん
17/07/14 21:49:36.36 i7eeo4Aq.net
あした雷雨の予想がでてるわけだが

254:ツール・ド・名無しさん
17/07/14 22:52:41.51 YZmMJIdr.net
かつてはプレミアムフライデーなんてものがあったらしいのう(*´Д`)

255:ツール・ド・名無しさん
17/07/14 23:18:16.87 W1gPACqY.net
あれは労働者の格差を浮き彫りにし疎外感や嫉妬心を煽るだけの最悪な政策だったな。

256:ツール・ド・名無しさん
17/07/14 23:20:30.63 YEYQSHgM.net
>>230
ほとんど車道だけど走り易い
もちろんダンプ来る時もあるけど
真ん中走るジジババいないしほとんど信号ないし
特に秩父に行く時の山伏峠まではトイレと100円の自販機が多いから
安心

257:ツール・ド・名無しさん
17/07/14 23:31:30.82 +YufHmdO.net
青梅から飯能山伏峠までは確かに走りやすいね
トンネルだけ気をつけてる

258:ツール・ド・名無しさん
17/07/14 23:54:53.05 jbGZOEst.net
日焼け対策と排気ガス対策だよ

259:ツール・ド・名無しさん
17/07/15 02:50:28.89 s61OagN8.net
アマで売ってる筒型の布、一枚。
今は暑いので使ってないが、春先なんかは有ると無いとで随分違うよ。
ちり紙で鼻噛む頻度が半分で済む。
でも、車道を走る時は意味無いけどね。
当たり前だけど、排ガスには効果なし。
多少の防塵、あとは虫対策には効果あり。
すれ違う奴にジロジロ見られるから
それが嫌だってのがあるかも知れないね。

260:ツール・ド・名無しさん
17/07/15 02:56:30.26 uE9XIjm3.net
バラクラバにサングラスしてたら
メタルギアでウンコ漏らしてるヤツって笑われたよ(´・ω・`)

261:ツール・ド・名無しさん
17/07/15 04:20:42.11 0g3P0zse.net
俺スパイダーマンみたいなナローマスク使ってるよ

262:ツール・ド・名無しさん
17/07/15 06:13:49.88 cEeh/643.net
さあ 今日も多摩サイ走って仕事逝くか~

263:ツール・ド・名無しさん
17/07/15 08:34:05.13 BAvVXJ4H.net
今日も日差しが厳しそうだねぇ

264:ツール・ド・名無しさん
17/07/15 08:44:55.18 XA5zAuj8.net
走りたいが暑そうだな

265:ツール・ド・名無しさん
17/07/15 08:46:43.74 zYoFO4Qh.net
UVカットと冷感素材ですよ、腕も足も

266:ツール・ド・名無しさん
17/07/15 09:04:47.21 T4o5+xO2.net
夏でも長袖とか長ズボンとか貧弱すぎる
肌を日光に晒しビタミン生成しながら走れや

267:ツール・ド・名無しさん
17/07/15 09:28:29.25 OW1EW/eP.net
ランナーでもこのクソ暑いのにタイツ穿いてる男がいたりするけど、日焼け防止のためなのかな?
ランニング用のパンツに半袖シャツが普通のスタイルと思ってたから、あれっ?と思う。
中にはサウナスーツみたいのを着てるオッサンもいるんだよな。

268:ツール・ド・名無しさん
17/07/15 09:40:26.24 uhuOp16m.net
ランニングタイツを履くのはピチパンと同じで理由がある
ピチパンよりはマシな格好なんだからとやかくいうな

269:ツール・ド・名無しさん
17/07/15 09:42:59.95 zsymm7Xe.net
>>266
マシだと思ってるのランナーだけだよ
このHENTAI野郎

270:ツール・ド・名無しさん
17/07/15 09:49:08.01 +U0nUgZL.net
冷感素材だと着ているほうが涼しいんだよ

271:ツール・ド・名無しさん
17/07/15 10:00:37.02 XA5zAuj8.net
冷感素材って単に接触冷感なだけだから着ても涼しいわけじゃねーべ
そういうのは肌から適度に離れないと意味無いからピチピチじゃなくひらひらダボダボじゃないとダメやし

272:ツール・ド・名無しさん
17/07/15 10:12:25.73


273:GRgKDhCK.net



274:ツール・ド・名無しさん
17/07/15 10:13:38.01 VZTu8gJO.net
逆走してきてるのに絶対車道側にいかないおっさんクソ腹立つわ

275:ツール・ド・名無しさん
17/07/15 10:18:42.48 BAvVXJ4H.net
スネ毛の見苦しさを緩和する為じゃない?
剃るの面倒いし

276:ツール・ド・名無しさん
17/07/15 10:25:58.96 +U0nUgZL.net
>>269
熱伝導って知ってる?
金属も木材も同じ室内にあれば同じ温度だけど、金属は冷たく感じるのは何故かわかるか?

277:ツール・ド・名無しさん
17/07/15 10:35:14.69 GRgKDhCK.net
多摩サイを下流、上流終点までというコースは飽きたので
こんど都民の森まで走ってみようかと思うのですが
武蔵五日町までは福生の永田橋を渡って国道165号を
ずーと行けばつけますか?
他のコースは浅川サイクリングロード使って行くコースもあるようですが
なるべく分かりやすいコースで行きたいので

278:ツール・ド・名無しさん
17/07/15 10:38:23.20 R/o/BcDs.net
>>274
睦橋通りが良いんじゃないか

279:ツール・ド・名無しさん
17/07/15 10:47:58.83 XA5zAuj8.net
>>273
それを接触冷感だと言ってるのさ
伝導したって熱を逃がす方法がなければ熱は貯まるわけだし、肌にぴったりした服なら意味無いんだよね。表面積が広がるわけじゃないから。

280:ツール・ド・名無しさん
17/07/15 10:51:43.72 BzJff0cg.net
>>274
俺も福生南公園のとこから睦橋通りに入るのがいいかと
武蔵五日市駅過ぎたらコンビニ2つしかないので補給は気をつけて
火曜に都民の森行ったけどまじで干からびるほどキツかった

281:ツール・ド・名無しさん
17/07/15 10:52:43.55 XA5zAuj8.net
てかメーカーは水分吸って気化熱で涼しいとかあの手この手なこと言うけど
実際は小さな空気の層が出来たりして逆に保温になってて暑くなっちゃうんだよね
まだメッシュの風通しの良い服のほうがマシだったりしてさ

282:ツール・ド・名無しさん
17/07/15 10:56:40.66 RWJ/LS1V.net
多摩サイって府中より下流って人多過ぎだし道狭いし全く楽しめない

283:ツール・ド・名無しさん
17/07/15 10:59:14.74 Remv0z0n.net
>>274
福生南公園を出たら睦橋通りなので、左に行って多摩川渡る
で、ずーっとまっすぐ行くと武蔵五日市の駅
左折してしばらく行き、黒茶屋って店のところで分岐している道は右側
んでまたしばらく行くと檜原村役場を過ぎた辺りでT字路
左に行くと都民の森だけど、あえて右行っておからドーナツか豆乳ソフトクリーム食ってから行くのがおすすめ

284:ツール・ド・名無しさん
17/07/15 11:00:25.13 R/o/BcDs.net
>>278
ツールとか見てもみんな前チャック全開で走ってるしなw
猛暑の中アンダー着てる選手なんか居ねーしw

285:ツール・ド・名無しさん
17/07/15 11:01:35.16 GRgKDhCK.net
睦橋通りですね
分かりました。
有り難うございました。
平日の休みに行ってこようかと思います。

286:ツール・ド・名無しさん
17/07/15 11:02:26.10 KbT/MZV/.net
>>274
南公園先の睦橋から睦橋通りでまっすぐ武蔵五日市駅前までがお勧め
永田橋にまわると遠回りな上道幅も狭くダンプ等の走行も多いので危険

287:ツール・ド・名無しさん
17/07/15 11:11:59.02 GRgKDhCK.net
武蔵五日市からは国道33から206そして奥多摩周遊道路で都民の森という感じでしょうか?
結構登りがありそうで無理そうだったら引き返しますw

288:ツール・ド・名無しさん
17/07/15 11:15:59.36 Remv0z0n.net
>>284
都民の森は標高1000mあって、坂登りたい人が行くところだぜ

289:ツール・ド・名無しさん
17/07/15 11:21:12.06 GRgKDhCK.net
坂の登りは結構好きで
自分の限界を知るということもあり
行ってみたくなりました。
はたしてシングルスピードでどこまで行けるかw

290:ツール・ド・名無しさん
17/07/15 11:25:05.40 BAvVXJ4H.net
中流域に多摩八十八ヶ所巡り・下流域に玉川八十八ヶ所巡りというのがあるらしく、昔はそこそこ人気があったらしい・・・・・。
暑いから無理ゲーですが・・・・・

291:ツール・ド・名無しさん
17/07/15 11:25:33.19 9LTM/ZJw.net
サイクリングロード(幅1m)

292:ツール・ド・名無しさん
17/07/15 11:31:59.17 SLJsZb4S.net
URLリンク(www.gazo.cc)
こういう感じのCRが理想だけどちょい狭いかも

293:ツール・ド・名無しさん
17/07/15 11:32:41.26 R/o/BcDs.net
>>286
シングルじゃ無理 やめとけ

294:ツール・ド・名無しさん
17/07/15 11:46:18.33 BzJff0cg.net
>>282
月曜は都民の森開いてないので注意
さすがに明後日はやってると思うけど

295:ツール・ド・名無しさん
17/07/15 11:54:42.16 RWJ/LS1V.net
シングルだと厳しいような
都内にあるキツイ坂道を15キロ延々登る感じ
でも何事もチャレンジから経験を経て力になるので

296:ツール・ド・名無しさん
17/07/15 12:46:55.77 LlSRFyku.net
今交流センターにいるが
痛ロードw

297:ツール・ド・名無しさん
17/07/15 13:03:32.88 cEeh/643.net
シングルをなめたらイカン

298:ツール・ド・名無しさん
17/07/15 14:41:07.44 /EhSe3Se.net
>>291
この時期、それを忘れて行ってしまっていた時の絶望感たら

299:ツール・ド・名無しさん
17/07/15 17:40:55.63 6+GwabLp.net
月曜が仕事休みなんで構わず登るけど補給出来ないのがキツイよな
一応水分切らさないように気をつけてるが、結局干からびながら下りてる

300:ツール・ド・名無しさん
17/07/15 17:49:51.00 D5/lvTrV.net
1000mは凄いね。箱根より高いじゃん
ひたすら延々と続くからね坂が
下りは20分くらいジェットコースターだよ

301:ツール・ド・名無しさん
17/07/15 17:52:44.15 DMP+Y9nV.net
クソ暑いので足つきなしとかタイムとか気にせず数馬温泉の自販機で休んだりしながらのんびり登るのがいいよ
さすがにシングルだと地獄な気もするけど

302:ツール・ド・名無しさん
17/07/15 21:08:07.20 xXEBbklB.net
新手の苦行かw

303:ツール・ド・名無しさん
17/07/15 21:30:46.64 6WHe7cnw.net
和田とか風張をシングルスピードのピストで登ってる人らもいるからなあ
でもその人たちは下りでも脚を止められないからそっちの方がきついって言ってる
都民の森ごときは誰でも余裕

304:ツール・ド・名無しさん
17/07/15 22:52:12.13 NsLv4f//.net
府中
境土の森
バーベキュー城
今日は流石に人まばらだった。

305:ツール・ド・名無しさん
17/07/15 23:39:21.93 Sss2aW8a.net
この暑さじゃ自分がバーベキューになるからな

306:ツール・ド・名無しさん
17/07/16 00:06:22.63 DEvbpolY.net
>>300
固定ってこと?
ダメなんじゃないの?

307:ツール・ド・名無しさん
17/07/16 00:08:54.09 Rfs3Cf20.net
>>300
みん森登ったことなさそう

308:ツール・ド・名無しさん
17/07/16 02:39:57.42 +Hzh9AeW.net
道中に自販も多いし休み休みならいいんじゃない?
途中で嫌になって引き返すにもアップダウンでげんなりするかもだけど

309:ツール・ド・名無しさん
17/07/16 03:34:52.80 l5CFU1WP.net
羽田空港まで往復85kmの夜のサイクリングに行って来た
想像以上に通行人もサイクリングぽい人も居たわ
丸子橋から左岸下流を少し下った所から見える右岸方向の夜景めちゃ綺麗だった(^ω^)
帰りの双子橋北の交差点で自転車の兄ちゃんが5,6人の警官に囲まれてた
盗難自転車かね

310:ツール・ド・名無しさん
17/07/16 04:08:55.12 l5CFU1WP.net
あと深夜1時過ぎに多摩サイの林から大きなガサッって音がしてびびって
周り見渡したら小柳公園の真横の場所だった(´・ω・`)
怖くて逃げたわ(´・ω・`)

311:ツール・ド・名無しさん
17/07/16 04:27:09.73 PTkCzvcr.net
意外と色々いるからねぇ。
狸熊人多摩ちゃんとかetc.

312:ツール・ド・名無しさん
17/07/16 08:38:51.63 41S8XgXF.net
可愛いネコだろ(意味深)

313:ツール・ド・名無しさん
17/07/16 09:19:24.13 QTTs3oQx.net
>>307
深夜は魑魅魍魎、百鬼夜行の世界だよ人ならおとなしく家で寝てなさい

314:ツール・ド・名無しさん
17/07/16 09:30:27.05 4sCmmopZ.net
>>307 あぶなく襲われるところだったな

315:ツール・ド・名無しさん
17/07/16 11:47:44.49 +4Pn0PKe.net
多摩サイで幽霊みたことある?
自殺も他殺もいくつもあったけど何も見えない
せいぜいホモと青かんバカップルくらいしか見たことない

316:ツール・ド・名無しさん
17/07/16 12:02:26.47 IwKzZKO2.net
>>312
ホモもアオカンも見た事ないよ。いるの?ほんとに。

317:ツール・ド・名無しさん
17/07/16 12:13:24.25 omrDeJx3.net
>>312
台風のとき増水して中洲に取り残されてる釣りおじさんは見たことある
あのあとどうなったのかは知らんが

318:ツール・ド・名無しさん
17/07/16 12:56:45.07 v9HqnrCM.net
クッソ暑すぎ 午前中で帰ってきた

319:ツール・ド・名無しさん
17/07/16 13:07:50.09 7GZhT9n2.net
雲が出てるだけ少しマシかな

320:ツール・ド・名無しさん
17/07/16 13:19:37.85 4sCmmopZ.net
>>312 この季節 毛虫がひどくて野外は無理

321:ツール・ド・名無しさん
17/07/16 14:23:43.62 omrDeJx3.net
経験者にしか解らないコメントだな・・・

322:ツール・ド・名無しさん
17/07/16 14:34:49.38 FRJCNBr/.net
>>317
幽霊が毛虫なんて気にしないだろw

323:ツール・ド・名無しさん
17/07/16 15:07:27.92 W65Qcppm.net
>>319
317は草むらホモのコメントだよ

324:ツール・ド・名無しさん
17/07/16 15:10:46.98 FRJCNBr/.net
まさかのマジレス

325:ツール・ド・名無しさん
17/07/16 15:43:30.47 41S8XgXF.net
湿度がパないな

326:ツール・ド・名無しさん
17/07/16 15:53:14.43 Ppc0WLDO.net
立川-川崎は1時間くらいで行けちゃうもんなの?

327:ツール・ド・名無しさん
17/07/16 15:54:43.71 09zOd3xk.net
>>323
ジョガーウォーカー糞遅いママチャリで無理

328:ツール・ド・名無しさん
17/07/16 15:55:42.43 Ppc0WLDO.net
>>324
休日ともなれば余計かー。ありがとん

329:ツール・ド・名無しさん
17/07/16 15:56:37.02 09zOd3xk.net
しかしロードばかりやね
クロスはあまり見かけない

330:ツール・ド・名無しさん
17/07/16 16:05:45.86 3hxs05eK.net
国立の中央道くぐると、そっから先は
一気に人が少なくなるな

331:ツール・ド・名無しさん
17/07/16 16:10:59.93 W65Qcppm.net
>>327
スラム街の迂回区間を嫌って折り返す人が多いからな
中央道より上流は実質ポタリングロードだし

332:ツール・ド・名無しさん
17/07/16 17:36:22.66 09zOd3xk.net
夜走ろうかと思ったけどジョガーウォーカー大量発生だろうな
明日休みだし
あいつら真っ黒だから安心して走れないんだよ

333:ツール・ド・名無しさん
17/07/16 17:42:22.87 iD0K3osu.net
ボルト1600でもつければ

334:ツール・ド・名無しさん
17/07/16 17:47:44.26 3hxs05eK.net
>>328 例のチョンブラだろ それにあのあたりってBだからな

335:ツール・ド・名無しさん
17/07/16 18:34:20.01 41S8XgXF.net
あの区間をチャリで通ると怒られるのかな? 初めて通った時はなんか変な道だなと思いつつ、真っ直ぐ抜けちゃったけど・・・・・

336:ツール・ド・名無しさん
17/07/16 18:45:47.98 W65Qcppm.net
>>332
乗ってる自転車に走破性が備わっているのなら遠慮せずに通ればいいと思う。住民らしき乗用車の後ろをベタづけでついていっても何事もなかったし。
 大抵のロードは住居群に辿り着く前に路面状況の悪さで断念するところだが

337:ツール・ド・名無しさん
17/07/16 18:49:50.34 l5CFU1WP.net
急に雷と突風が
皆逃げろー

338:ツール・ド・名無しさん
17/07/16 18:55:33.61 BtFSZBtN.net
テレビで東京竜巻注意報出てたな

339:ツール・ド・名無しさん
17/07/16 19:42:06.19 4sCmmopZ.net
>>332 上流からくると、いつも焼肉屋の求人看板があるよな

340:ツール・ド・名無しさん
17/07/16 20:29:05.81 omrDeJx3.net
>>328
あそこ嫌いだからいつも関戸橋渡って右岸~日野高校前~多摩サイ復帰~多摩大橋渡って左岸ルートだわ

341:ツール・ド・名無しさん
17/07/16 20:39:25.04 KRP2uqTN.net
>>337
浅川合流点から上流の右岸って一度も走ったことないけど
多摩大橋あたりまでは舗装されたCRが整備されてるの?

342:ツール・ド・名無しさん
17/07/16 20:53:46.14 omrDeJx3.net
>>338
中央線潜れないからそこだけちょい住宅地抜けるけど谷地川合流点~多摩大橋間も最近舗装された

343:ツール・ド・名無しさん
17/07/16 21:22:40.15 KRP2uqTN.net
>>339
ありがとう
今度走ってみるわ

344:ツール・ド・名無しさん
17/07/16 22:17:20.44 kdADXe79.net
谷地川のダート舗装されたのか
朗報だね

345:ツール・ド・名無しさん
17/07/16 23:25:46.14 OYcQnXa0.net
朝6羽田発~ガス橋で仙人に遭遇~浅川~和田峠
陣馬街道~浅川に戻ったトコでまた仙人に遭遇 マジヲドロイタ

346:ツール・ド・名無しさん
17/07/16 23:59:17.32 hYuJZ8z9.net
今日久しぶりに走ったけど、いろいろ改善されてるな。ミミズロードが橋の下から行けたり。

347:ツール・ド・名無しさん
17/07/17 04:37:46.15 cx9qzTJx.net
>>313
立日橋下流~スラムまでの区間で男同士で座ってるアレ全員そうだぞ
自然過ぎてきづかないところが本物の証
よく見ると深夜なのに他に何のメリットもない河っぺりに人が居る
その下流のトイレ前のクルマは犯罪者なので近づいちゃ駄目
すぐ通報
あの区間は俺達一般民が触れられないダークゾーンなんだよ。

348:ツール・ド・名無しさん
17/07/17 04:54:19.34 ko4mX9Jo.net
>>312
前に夜10時過ぎに丸子橋右岸少し上流の階段になってる場所で
真っ白の白髪の婆さんが一人で座ってたんだが
1時間後位に通ったらまだ座ってたぞ
今思うとかなり不自然

349:ツール・ド・名無しさん
17/07/17 06:30:14.57 hCN03Z9r.net
クロスバイクをスポーツ車だと思ってるのはクロスバイク乗ってる奴だけだからねw

350:ツール・ド・名無しさん
17/07/17 06:31:12.95 nk5s9wC/.net
急にこいつ何言ってんだろ

351:ツール・ド・名無しさん
17/07/17 06:45:57.17 qO6uh8RX.net
>>346
そんなこと言ってるのあなただけですw

352:ツール・ド・名無しさん
17/07/17 06:57:55.98 hCN03Z9r.net
>>347-348
仲間みたいな顔してロードに近寄ってくんなよ

353:ツール・ド・名無しさん
17/07/17 07:38:54.53 /orfXAVQ.net
雷雨の予報なわけだが

354:ツール・ド・名無しさん
17/07/17 08:03:21.81 zsLwffyj.net
フラットバーだけどシフト以外オール9000やで(^^)
9100でたから町のりフラバに移植

355:ツール・ド・名無しさん
17/07/17 08:32:39.52 RU/MPbwg.net
昨日の夕方、流石に暑いからランナーも少ないと思ってたが、予想以上に多く走りにくかった。
30度以上の時でも走れる人って、中級クラス以上なんだろうな。

356:ツール・ド・名無しさん
17/07/17 08:46:33.85 /cgWETI0.net
>>350
午後からでしょ今すぐ出発だ!
>>352



357:みの日に家に居ると邪魔者扱いされるパパさんとかいるからなw



358:ツール・ド・名無しさん
17/07/17 08:49:08.07 nLK1KbKC.net
最高35度で急な雷雨の恐れありか
やめとこ

359:ツール・ド・名無しさん
17/07/17 08:55:10.38 qO6uh8RX.net
>>349
ロードのほうが圧倒的に速いのだから近寄って来れるのはロードでありましょう?w
それともあなたはクロスに追いつかれてしまうのです?w

360:ツール・ド・名無しさん
17/07/17 09:13:06.00 4qExpC8v.net
昨日の夕方ぐらいは曇ってて走りやすかったんじゃないか
直射日光は暑さもそうだが日焼けがヤバイ

361:ツール・ド・名無しさん
17/07/17 09:18:32.18 7yIwKdUo.net
スラム街ってどこのこと言ってるんだよー
気になるじゃんよー

362:ツール・ド・名無しさん
17/07/17 09:21:03.32 JIim7Etd.net
>>357
知らないのかよ。
モグリか

363:ツール・ド・名無しさん
17/07/17 09:26:08.40 t7IPf8tU.net
SRAMコンポロードしかいない区間

364:ツール・ド・名無しさん
17/07/17 09:43:55.24 /orfXAVQ.net
河原に住宅があるって、あそこと戸手④しかないだろ

365:ツール・ド・名無しさん
17/07/17 11:14:32.67 QUHCEJSs.net
休日の多摩川でロード乗る奴は頭がおかしいわ

366:ツール・ド・名無しさん
17/07/17 11:31:49.12 /orfXAVQ.net
平日に乗ってるやつは仕事がないだろ

367:ツール・ド・名無しさん
17/07/17 11:39:14.75 qM8nTgV+.net
>>361
リカンベントなら大丈夫ですか?

368:ツール・ド・名無しさん
17/07/17 12:01:44.29 QUHCEJSs.net
下の道路走れよ
狭い右岸なら尚更
ぴちパンで歩行者ジョガーいっぱいの狭いサイクリングロードを必死にとばしてるローディ見ると悲しくなるわ

369:ツール・ド・名無しさん
17/07/17 12:12:39.15 dWc3Cz67.net
>>341
> 谷地川のダート舗装されたのか
> 朗報だね
どこ??

370:ツール・ド・名無しさん
17/07/17 12:19:33.41 uzWyKtcy.net
今日は猛暑でバテバテになるかと思ったけど
意外と涼しくて走りやすかった

371:ツール・ド・名無しさん
17/07/17 12:22:32.74 VDcapmRk.net
府中35℃やで

372:ツール・ド・名無しさん
17/07/17 12:35:46.68 4qExpC8v.net
曇ってるな。走ってくるかな
飲みまくって気化熱で涼しいだろ多分

373:ツール・ド・名無しさん
17/07/17 12:36:23.63 hDlY2gFK.net
一雨きたらええのう
ただし雷来たら危ないでしかし

374:ツール・ド・名無しさん
17/07/17 12:41:32.17 0DQmep7v.net
確かに今日は少し涼しい(´・_・`)

375:ツール・ド・名無しさん
17/07/17 12:48:23.03 4qExpC8v.net
でもこれからが気温のピークだな

376:ツール・ド・名無しさん
17/07/17 12:56:09.06 nk5s9wC/.net
今日はやめとけよ
いつでもゲリラ来る体制が整ってるだろ

377:ツール・ド・名無しさん
17/07/17 15:12:11.80 ye+OCDj6.net
そんなもんレーダーで事前に分かるだろ
出撃だよ

378:ツール・ド・名無しさん
17/07/17 15:12:34.17 eLO42hvJ.net
なんであそこあんなバーベキュー民多いの?

379:ツール・ド・名無しさん
17/07/17 15:16:47.51 u8cenfp5.net
>>374
キチガイは駐車場代タダになるからじゃね
URLリンク(www.tokyo-park.or.jp)

380:ツール・ド・名無しさん
17/07/17 16:11:44.25 w45lp9aC.net
>>365
多摩大橋から浅川経由して多摩川に戻ってくる途中じゃね?

381:ツール・ド・名無しさん
17/07/17 16:53:15.49 cx9qzTJx.net
バーベキューはジャンジャンやった方が経済もよくなるけど
自転車道にハミ出したり、子供の管理を怠たらないようにして貰いたい
それ以外ならもっともっとやって構わない

382:ツール・ド・名無しさん
17/07/17 17:15:24.38 At2zD8zk.net
この前、川崎側東横線の橋下の所を通過中に急に出てきた飼い犬と衝突して
転倒
膝打撲だけで自転車は影響なし
ちょうどバーベキューをやってて人間には気をつけてたけど急に犬が飛び出してきて
間に合わなかった
病院云々とか面倒くさかったので大丈夫ですといって去った。
いい加減にあそこのバーベキューは勘弁してくれ

383:ツール・ド・名無しさん
17/07/17 17:39:40.03 t7IPf8tU.net
お前はどうでもいいけどイヌは大丈夫だったの?

384:ツール・ド・名無しさん
17/07/17 17:50:57.47 4VcCKeXq.net
バーベキューにされてるかも

385:ツール・ド・名無しさん
17/07/17 18:29:37.14 woN5tdx8.net
>>377
クソ犬とクソガキを制限したところで、あいつらが撒き散らしていくゴミの撤去費用やら
近隣住民が受ける騒音や不法投棄・治安の悪化等のマイナス
酔っ払いDQNによる多摩川への野グソ野ションによる水質の悪化
多摩サイを確認なしで横ぎって河川敷に出入りするクソどものクソ車(ミニバン多し)
座り込みや横断によるサイクリングロードの閉塞・接触リスク
あのバカどもが少々の輸入肉や発泡酒を買ったくらいじゃ取り返せないマイナスだよ。
バーベキューは規制すべき。
つーか、多摩川は実際にBBQ規制が年々きつくなってる。
それが当たり前だよなあ。
なあ府中市?なあ?
ついでにガタガタも右側通行もいらんよなあ?

386:ツール・ド・名無しさん
17/07/17 18:41:56.32 t7IPf8tU.net
それを言うなら危険極まりない爆走クソローディを行き来させる事に何の経済的メリットがあるか聞きたい

387:ツール・ド・名無しさん
17/07/17 18:46:13.35 89gub/fD.net
それを言うなら自転車道として整備された道路にクソ歩行者やクソ犬の散歩やらクソウォーキング野郎やクソ自己中ランナーを行き来させる事に
何の経済的メリットがあるか聞きたい

388:ツール・ド・名無しさん
17/07/17 18:49:23.94 lD9dSoW1.net
止まりそうな速度で走ってるジジイって一体どこに向かってんだろう

389:ツール・ド・名無しさん
17/07/17 19:04:13.34 t7IPf8tU.net
そりゃ市民サービスでしょ
みんなの共有物を我が物顔で爆走する方が頭おかしい

390:ツール・ド・名無しさん
17/07/17 19:06:29.96 4VcCKeXq.net
俺も市にバーベキューのクレームのメールを送った
結局それが一番の近道だよ

391:ツール・ド・名無しさん
17/07/17 19:07:55.07 4VcCKeXq.net
ちなみにその場所は警察の見回りが強化された

392:ツール・ド・名無しさん
17/07/17 20:07:37.30 0DQmep7v.net
サイクリングロードや河川敷を使用する誰もが
周りの人にも気を使って、思いやりを持つ
自分の行動を振り返って反省し、己を律する
これをするだけで万事解決!ヌルゲーです

393:ツール・ド・名無しさん
17/07/17 20:26:23.41 w45lp9aC.net
>>378
警察沙汰にしなくて良いから行政には連絡してくれ

394:ツール・ド・名無しさん
17/07/17 21:08:55.55 /orfXAVQ.net
>>384 西方浄土

395:ツール・ド・名無しさん
17/07/17 22:01:32.64 n45Rmv5I.net
今日の夕方、国立のCR途切れる所、警察が来てて、人が倒れてたけど、
大丈夫だったのだろうか?

396:ツール・ド・名無しさん
17/07/17 22:06:23.63 u8cenfp5.net
昨日の午前中も大神公園のあたりで救急車に運ばれてたよ
熱中症かな

397:ツール・ド・名無しさん
17/07/17 22:10:35.07 1FvOAWqP.net
バーベキューエリア近くの道の真ん中で厳つそうな若者が数人で話し込んでて完全に塞がってたから「邪魔だよ」といって通りすぎたらなんだとてめえとテンプレのようなキレ方をされた。ちょっと怖かった

398:ツール・ド・名無しさん
17/07/17 22:13:44.11 /orfXAVQ.net
酒は入ったDQNは無双

399:ツール・ド・名無しさん
17/07/17 22:30:05.82 ye+OCDj6.net
久しぶりに祝日に走ってみたけど、やっぱり酷いね。
マナーの糞もない。どっちかというと犯罪者もいる。
速度の問題じゃない。
休日は避けるの吉だね。

400:ツール・ド・名無しさん
17/07/17 22:38:34.79 /orfXAVQ.net
平日ロードは無職の特権だ もっと堂々と走れ

401:ツール・ド・名無しさん
17/07/17 22:50:40.55 qzAhm7KY.net
>>393
「邪魔だよ」って言われたらそんな反応されても仕方がないだろうな

402:ツール・ド・名無しさん
17/07/17 23:48:33.43 ko4mX9Jo.net
>>393
俺だったらそいつ等にお尻ペンペンするわw
どうせ追いつけんしw

403:ツール・ド・名無しさん
17/07/17 23:54:58.90 3P0Y1zgT.net
>>393
その程度でびびるくらいならはなっからケンカ売るなよww

404:ツール・ド・名無しさん
17/07/18 00:02:44.83 37yPkEDu.net
>>393
素直にベルを鳴らせ

405:ツール・ド・名無しさん
17/07/18 01:45:55.28 IHBq/Rur.net
>>393
「邪魔だよ」なんて半端なこと言ってるから駄目なんだよ。
狂気を含んだ声に怒気を思いっきり混ぜて「ゴルァ!!!」。
これが正解。

406:ツール・ド・名無しさん
17/07/18 08:21:16.35 KJXfxSXp.net
どうしてこの辺のやつら
若いのもジジイも含めて偉そうなんだろう
自分が邪魔だと言われたらキレるくせに相手には言う
自分が正しいと思ったらこの時とばかり頭ごなしに言う
「すみません通ります」「ちょっと通らせてください」って言うのが狭いところにたくさんの人がいる都市住まいの人間の知恵
不要なトラブル生んでもいいことはひとつもない

407:ツール・ド・名無しさん
17/07/18 08:29:19.70 IN/NJ3Yw.net
ロードなんて自己中のアホしかおらんのや

408:ツール・ド・名無しさん
17/07/18 08:38:03.80 kCrgY1gq.net
車乗ってるときだけ気がでかくなる奴いるけど
ロードも同じような現象あるのかね

409:ツール・ド・名無しさん
17/07/18 08:46:32.99 IN/NJ3Yw.net
でなきゃ あんなチンドン屋みたいなドハデな
格好して炎天下走り回れないだろ

410:ツール・ド・名無しさん
17/07/18 09:05:47.96 37yPkEDu.net
>>402
おまえも偉そうだな

411:ツール・ド・名無しさん
17/07/18 09:18:53.39 pXFart/Q.net
ロードバイクはCRの絶対王者だからなぁ

412:ツール・ド・名無しさん
17/07/18 09:23:22.09 kCrgY1gq.net
あんまりトラブル多いと荒川みたいに速度制限掛かりそうだね

413:ツール・ド・名無しさん
17/07/18 11:25:55.96 gcJPbPZB.net
>>407
王者キラーとして颯爽と現れる
Uターンランナー&ど真ん中歩行者

414:ツール・ド・名無しさん
17/07/18 12:10:19.31 vXGoCv76.net
緑の凸凹あれはまだ我慢できる

だが黄色の蒲鉾テメーはダメだめだ!

415:ツール・ド・名無しさん
17/07/18 12:40:14.15 vXGoCv76.net
ヤバいゴロゴロ鳴り出した

416:ツール・ド・名無しさん
17/07/18 12:42:29.07 Gux6h4lV.net
早くトイレ行けよ

417:ツール・ド・名無しさん
17/07/18 12:45:50.36 252wYegv.net
クワバラクワバラ

418:ツール・ド・名無しさん
17/07/18 12:51:27.87 vXGoCv76.net
>>412
おぉぅ漏れそうだから全速力で帰宅するわ

419:ツール・ド・名無しさん
17/07/18 13:00:53.95 /hgG63OO.net
パンツ濡れそうなのか

420:ツール・ド・名無しさん
17/07/18 13:47:36.20 4hjx+ApT.net
多摩川交流センターまで走ってきた
その先まで行こうとしたけど雨の危険性感じて戻って来たわ
つーか、バーベキューしてる連中いたけどどうすんのかねw

421:ツール・ド・名無しさん
17/07/18 13:53:31.12 kCrgY1gq.net
立川だけどここ数年で初めて見るレベルでふっとるわ

422:ツール・ド・名無しさん
17/07/18 13:57:11.12 vXGoCv76.net
ゲリラどころやないなテロ豪雨や

423:ツール・ド・名無しさん
17/07/18 14:08:26.75 RogyI3tv.net
竜巻注意報出たで@稲城

424:ツール・ド・名無しさん
17/07/18 14:14:58.87 l/46Tp05.net
紫やべー
URLリンク(www.river.go.jp)

425:ツール・ド・名無しさん
17/07/18 14:19:17.88 HeXKNK7d.net
この雷の中走ってる猛者居る?w

426:ツール・ド・名無しさん
17/07/18 14:25:22.05 vXGoCv76.net
ちょっと川の様子をスキーとしては出掛けたい衝動にかられるw

427:ツール・ド・名無しさん
17/07/18 14:33:46.82 l/46Tp05.net
神奈川で停電w
URLリンク(teideninfo.tepco.co.jp)

428:ツール・ド・名無しさん
17/07/18 1


429:5:02:28.93 ID:1EZ9XOHa.net



430:ツール・ド・名無しさん
17/07/18 15:35:35.21 HkMJqD2v.net
雨が降ると俄が消えて快適

431:ツール・ド・名無しさん
17/07/18 16:05:09.14 CbYo1NvA.net
>>378
え?犬に対する器物損壊でお前が訴えられる事案だけど
よく逃げたなお前
お前が加害者だぞ

432:ツール・ド・名無しさん
17/07/18 16:08:26.61 CbYo1NvA.net
>>404
あるね
速度が出るほど強く偉いと思ってる傾向がある

433:ツール・ド・名無しさん
17/07/18 16:08:40.85 AKjOeT5u.net
>>426
お前何言ってるの?
頭大丈夫か?

434:ツール・ド・名無しさん
17/07/18 16:13:29.81 Y84SaLWX.net
>>426
犬が大丈夫ですって言って去ったんだろ
なら問題ない

435:ツール・ド・名無しさん
17/07/18 16:14:16.34 CbYo1NvA.net
>>429
なるほど
行儀の良い犬だな

436:ツール・ド・名無しさん
17/07/18 16:15:02.62 /HrnMcAu.net
【無職在日】ピチパン連呼青木士延を構ってやるスレ
スレリンク(bicycle板)
ミヤタのカリフォルニアスカイRで荒川河川敷を走る40代職歴なしのデブ青木

437:ツール・ド・名無しさん
17/07/18 16:16:57.78 AKjOeT5u.net
>>426
家畜など持ち主のいる動物と衝突して動物を死傷させた場合、器物損壊罪の成立が考
えられますが、器物損壊罪は過失犯処罰規定がありませんから、故意がなければ犯罪
は成立しません。
一方で、運転者側が死傷した場合、飼い主が相当の注意を怠ったために動物が道路に
飛び出したような場合には、過失致死傷、重過失致死傷、業務上過失致死傷などの成立
が考えられます。

馬鹿は死んどけ

438:ツール・ド・名無しさん
17/07/18 16:28:10.57 CbYo1NvA.net
>>432
お前が馬鹿だろ
NG入れとくわ

439:ツール・ド・名無しさん
17/07/18 16:35:20.63 fp7Tx1vg.net
飼い犬が自転車にぶつかり、乗っていた親子が転倒する事故
飼い主側が300万円を支払うという内容で、飼い主側の“敗訴”
URLリンク(cyclist.sanspo.com)

440:ツール・ド・名無しさん
17/07/18 16:42:21.56 vXGoCv76.net
また降ってきたぞ~

441:ツール・ド・名無しさん
17/07/18 16:42:36.08 czuGXCYz.net
リード繋いでない飼い主の過失なんだよなあ

442:ツール・ド・名無しさん
17/07/18 17:06:46.28 CbYo1NvA.net
ID変える雑魚w

443:ツール・ド・名無しさん
17/07/18 17:13:23.62 AKjOeT5u.net
馬鹿は本当しょうもないなぁ

444:ツール・ド・名無しさん
17/07/18 17:43:09.18 HkMJqD2v.net
こういう馬鹿にわかがいるから多摩サイは500m事に段差でいいな
車両であるチャリに乗ってる以上、犬人跳ねたら犯罪だから

445:ツール・ド・名無しさん
17/07/18 17:48:46.90 SYvgudXx.net
俺のペットのミミズを放し飼いにしていたらペチャンコになってしまった。
弁償しろ!

446:ツール・ド・名無しさん
17/07/18 17:50:59.23 i6+cE1p9.net
府中に住んでるんだけどこの間初めて海側の終点目指した時狛江辺りで舗装されてない道に当たって引き返してしまった、あの辺は迂回して進むのかあそこが終点なのかどっち?

447:ツール・ド・名無しさん
17/07/18 17:54:17.92 AKjOeT5u.net
迂回してもいいけど舗装されてない部分のすぐ横に舗装されてる道があるから
そこを通ればいい
自動車も通行禁止だからサイクリングロードと同じようなもん
そこを真っ直ぐ行って水道橋に出たら川崎側に渡ればいいよ

448:ツール・ド・名無しさん
17/07/18 18:04:07.22 37yPkEDu.net
>>441
狛江と世田谷は未開地なので避けてください

449:ツール・ド・名無しさん
17/07/18 18:20:37.36 +6xx4zbK.net
今は涼しくてええな。

450:ツール・ド・名無しさん
17/07/18 18:22:24.00 dd+dKX+W.net
>>429
犬「俺に構わず先に行け…!」
犬「やっと行ったか…まったく損な性分だぜ」(最後の煙草に火を点けながら)

451:ツール・ド・名無しさん
17/07/18 18:30:31.25 gcJPbPZB.net
>>441
あのダートはグラベルだと思って勇ましく進むのが吉。他の方も言ってる通り、その先の多摩水道橋で右岸に渡り、丸子橋で左岸に戻ると大吉。

452:ツール・ド・名無しさん
17/07/18 18:44:11.57 HeXKNK7d.net
世田谷の教習所の周りの歩道の草も山奥みたいにボーボーだし
あの区はどうなってんだよ

453:ツール・ド・名無しさん
17/07/18 18:51:30.69 OsDdh23+.net
狛江の新しい舗装路の車止め、寸法間違えて工事やり直していたよ
半円形の通路みたいなやつは車椅子用なのかな?
センターポールを内側に寄せていたように見えた

454:ツール・ド・名無しさん
17/07/18 18:53:59.11 OsDdh23+.net
狛江のところ
今日の雨上がりで舗装面に水が溜まっていたところがあったよ
完成しても走れないので、どうでもいいけど

455:ツール・ド・名無しさん
17/07/18 19:00:42.26 l/46Tp05.net
>>447
区長が極左運動家だから

456:ツール・ド・名無しさん
17/07/18 19:20:34.14 r5HqhLou.net
住宅街が綺麗で川沿いが残念なのは鶴見川CRの青葉区と似てるな
両方ともCRで一番道が悪い

457:ツール・ド・名無しさん
17/07/18 20:09:32.94 CbYo1NvA.net
>>448
そうそう
車椅子がギリ通れる間隔のやつだね
チャリ殺し

458:ツール・ド・名無しさん
17/07/18 20:34:37.86 il/22Law.net
普通に考えて犬とクソローディじゃクソローディの方が命の価値低いよね

459:ツール・ド・名無しさん
17/07/18 20:37:44.56 2iMZe2dL.net
と、クソローディーが申しております

460:ツール・ド・名無しさん
17/07/18 20:41:12.32 zWR0FAjX.net
>>453
犬の命のほうがお前のろくでもない命のほうが価値はあるわな

461:ツール・ド・名無しさん
17/07/18 20:45:00.17 ub+FvALx.net
どっちの命が価値があるかは知らないが、突然道に飛び出してくるほうが悪いわ

462:ツール・ド・名無しさん
17/07/18 20:48:27.41 4dpLjjzu.net
まだ初心者だから単純に疑問なんだけど普通前方に人いるの見かけたらそれなりに速度落とすもんじゃないの?
それとも後続とかを考えて突き進むのが普通なの?

463:ツール・ド・名無しさん
17/07/18 20:49:32.88 zWR0FAjX.net
>>457
そりゃスピード落とすでしょ

464:ツール・ド・名無しさん
17/07/18 20:57:17.71 il/22Law.net
>>457
速度落とすというか、自転車道は歩道なので徐行するのが正解
現に荒川じゃ20km以下に制限されている

465:ツール・ド・名無しさん
17/07/18 21:17:01.70 84Y/M+mH.net
暴走自転車もペットの放し飼いも等しく論外
君子危うきに近寄らずとしか言いようがない

466:ツール・ド・名無しさん
17/07/18 21:26:21.23 HeXKNK7d.net
一人でタイム競ってるアホがおるんよね
郷土の森のカーブでアホが猛スピードで抜いて来て対向車も居て3台重なった状態になった事があるぞw
しかも俺の腕とかハンドルにちょっと接触してたw

467:ツール・ド・名無しさん
17/07/18 21:33:37.59 r5HqhLou.net
前方の自転車が対向車とすれ違うまで追い抜き我慢出来ない人多すぎ

468:ツール・ド・名無しさん
17/07/18 21:36:34.82 JNV4EaWj.net
ちょうどすれ違うときに真ん中の狭い隙間をすりぬけていくバカローディが多すぎる

469:ツール・ド・名無しさん
17/07/18 21:37:18.16 CbYo1NvA.net
>>460
君子なら2ちゃんなんぞに近寄るべきではないよ
去りたまえ

470:ツール・ド・名無しさん
17/07/18 22:01:13.06 Q1imNb18.net
そういや今やってるツールでわんわん落車10周年だそうだ

471:ツール・ド・名無しさん
17/07/18 22:08:29.89 OsDdh23+.net
狛江の先、京王閣手前辺りで、よく犬を5匹ほど散歩させている女性がいた
今日はゆっくり走っていたので、顔が良く見えた
顔が犬顔になっていた・・・

472:ツール・ド・名無しさん
17/07/18 23:19:19.79 mY8tCCwK.net
ゴールデンだったからもう


473:亡くなってる可能性はあるな



474:ツール・ド・名無しさん
17/07/18 23:22:29.75 lbENNPD6.net
>>464
キミはまず、>>426の主張が正しいことを証明してから書き込みたまえ。

475:ツール・ド・名無しさん
17/07/18 23:23:11.13 IN/NJ3Yw.net
バター犬

476:ツール・ド・名無しさん
17/07/18 23:26:48.88 IN/NJ3Yw.net
調布堰が堰き止めた通称「多摩川ダム」は一見流れが緩やかで、水泳や水遊びには最適でした。しかし、
そこでは不可解な水難事故が多発し、死体が上がらない場合も多かったそうです。そこで、「魔が引き込
む」との噂が広まり、水死者の霊と思われる幽霊が頻繁に目撃されていたと言います。

怪談史研究家の小池壮彦氏の『日本の幽霊事件』(メディア・ファクトリー)に当時の事情が詳しく書か
れております。それによると、昭和29年7月に貸しボートの転覆事故で一人の高校生が無くなって以来、
多摩川ダム付近で水難事故が多発するようになったそうです。その月には、同じ日のほぼ同時刻に全く別
件で3人の水難死亡事故が発生。翌8月にはやはり同じ日に、全く関係の無い2人の高校生が水死。2人とも
泳げないのに、何故川に入ったかが判らなかったそうです。さらに、同月にはパトロール中の警官が水
死。その警官は署内随一の水泳の名人だったそうです。その後も水死事故は続き、その年は、僅かな期間
に10人以上が調布堰近辺で死亡すると言う異常事態になりました。

あまりの事に、関係省庁が集り多摩川水難防止協会が立ち上げられ、様々な対策がとられ、一旦水難事故
は減りますが、昭和32年夏7月に、再び事故の連鎖が始まります。
夜、川で泳いでいた会社員が、同僚の目の前で川に吸い込まれてしまいました。警察の懸命の捜索にもか
かわらず死体は発見されませんでした。皮肉な事に、その事故は警察と水難防止協会が水難者慰霊祭を執
り行った、その夜に発生したのです。それからまたしても水難死亡事故が立て続けに発生したそうです。

477:ツール・ド・名無しさん
17/07/18 23:47:54.32 HeXKNK7d.net
深夜に調布堰泳ぎまくって周辺の奴等を脅かす猛者はおらんか?w

478:ツール・ド・名無しさん
17/07/19 00:33:06.05 rtbic1ie.net
あのへんって遊泳禁止じゃなかったっけ?

479:ツール・ド・名無しさん
17/07/19 02:11:35.43 Ed2TO7rI.net
堰の完成前後で水死者数比べたら実はミステリーでもなんでもないではないかな?
「犯人」は構造物が生み出す複雑な水流って誰でもわかるのに
デカいモノを作っちゃって、その存在を否定しない前提で考えたら
"不思議"として処理する他無かったんだよきっと
泳ぎの得意だった警官が飲まれたのがまたよろしくないね
あれ程のオトコが飲まれるぐらいなんだから、俺らなんて・・・ってバイアスが
ドンドン掛かっていって、少々の水流の乱れに大パニックを起こし・・・
(プールじゃないんだから理想的な水流じゃないのは分ってる筈ではある)
そしてこの「呪いのストラクチャー」は「ガイシャを再生産」していくのだ

480:ツール・ド・名無しさん
17/07/19 07:10:57.18 hdnsmE7Y.net
なんでも良いが、調布の堰の辺りもモーホー天国だぞ。河原を寄り添って歩いてるオトコ2人はまずコレだね。

481:ツール・ド・名無しさん
17/07/19 08:39:47.95 l/R5Cysr.net
ハッテンしすぎて堰から落ちた、深夜に通りすがりの人が霊と間違えた

482:ツール・ド・名無しさん
17/07/19 08:57:06.18 bsAQEtvo.net
あそこら辺で石を売ってたおじさんはどうしているだろうか?

483:ツール・ド・名無しさん
17/07/19 11:05:29.63 0QepRJ9p.net
シングルスピードギア比3で都民の森まで行こうかと思い多摩川サイクリングロード経由でいま武蔵五日市駅前
きつそうだからどうするかな
ちなみに47歳

URLリンク(i.imgur.com)

484:ツール・ド・名無しさん
17/07/19 11:09:57.05 3Lob7zrF.net
   ___    ゴキッ
  / || ̄ ̄|| <⌒ヽ ))
  |  ||__|| <  丿
  | ̄ ̄\三⊂/ ̄ ̄ ̄/
  |    | ( ./     /

485:ツール・ド・名無しさん
17/07/19 11:11:10.01 8OlVtjrz.net
そこまで来たなら行くしかない!
途中で甲武トンネルに行く手もある

486:ツール・ド・名無しさん
17/07/19 11:38:19.28 5CiXfIoE.net
今檜原村役場です
URLリンク(i.imgur.com)

487:ツール・ド・名無しさん
17/07/19 11:42:07.63 PEznpUs2.net
この前初めて羽田から稲城越えて右岸で走り続けてて、いろは坂みたいなジャングル地帯があってびっくりしたんだけど、あそこって何て呼ばれてるの?
後、帰りに左岸の府中?の辺りの減速板と狛江?のダート地帯いきなり出てきてびっくりしたわ
なんて走りにくいんだ

488:ツール・ド・名無しさん
17/07/19 12:14:42.37 29g6HSH4.net
川崎街道沿いに、下流側から連光寺坂上に登る長い直進坂道かな?
それとも右岸是政橋をさらに直進した川沿い行き止りダートかな?
そこら辺から南側って多摩丘陵のようだし、色んな街並みというか丘や公園、素朴な道があって面白いですよ。
そっちの方の曲がりくねった道なのかなぁ?

489:ツール・ド・名無しさん
17/07/19 12:24:08.25 gG09IBc8.net
稲城大橋の下流側のとこじゃね

490:ツール・ド・名無しさん
17/07/19 12:29:18.96 PEznpUs2.net
>>482
>>483
下流側から走ってきて、稲城大橋を過ぎてちょっとのところです
少し下りになったと思います
ジャングル地帯を抜けると並木沿いを走りました
説明不足ですいません

491:ツール・ド・名無しさん
17/07/19 12:34:25.78 SZUeZ7vf.net
>>483
たぶん、そうだろうね。
あの細いヘアピンカーブの道。
たしかに、一時的に周囲の視界も遮られてプチジャングルみたいで印象に残る。
一瞬で終わるけれど、多摩サイの隠れ名所かもしれない。

492:ツール・ド・名無しさん
17/07/19 12:42:02.73 29g6HSH4.net
なるほど!稲城大橋下辺りの所でしたか!
確かに雰囲気ありますね。夜は真っ暗すぎて
未だに走ったことないです。
夜の野川公園ばりに怖いです

493:ツール・ド・名無しさん
17/07/19 12:46:17.56 KXWAR9Jc.net
>>477
ギア比3は厳しいだろw
数馬まで行けるかなぁ?

494:ツール・ド・名無しさん
17/07/19 12:48:13.04 PEznpUs2.net
>>485
>>486
そうです!昼間だったのですが、あそこに突入した瞬間誰も居なかったのでヤバイとこ入ったかなーと思いつつ自転車停めて写真撮りました

495:ツール・ド・名無しさん
17/07/19 12:55:55.98 8Ld/Pszi.net
>>480
上川乗の信号越えてからが地獄の始まり
旧料金所から都民の森まではシングルでは踏めないかもしれない
とにかくがんばれー

496:ツール・ド・名無しさん
17/07/19 12:58:28.28 IuBqEqoF.net
梅ノ木峠登れるなら都民の森いける?

497:ツール・ド・名無しさん
17/07/19 12:59:47.17 KXWAR9Jc.net
こんにゃく屋の前が最初の難関w

498:ツール・ド・名無しさん
17/07/19 13:09:51.47 KXWAR9Jc.net
>>490
都民の森は斜度じゃなくて長さがきつい
初めてだとアップダウンのリズムが合わず力を使い果たし
疲れたその終盤に斜度がきつくなる

499:ツール・ド・名無しさん
17/07/19 13:21:54.03 8Ld/Pszi.net
いつも九頭龍の滝あたりで足終わってるわ
そこから旧料金所~都民の森までは永遠かと思うほど長く感じる

500:ツール・ド・名無しさん
17/07/19 13:55:58.91 SX5c22kX.net
無理せず、やばいと思ったらすぐ引き返してねー
誰も責めないよ!

501:ツール・ド・名無しさん
17/07/19 14:00:16.51 5CiXfIoE.net
着きました
シングルスピードギア比3じゃ流石にきつかった
休み休み水分補給しながらきましたが良い運動になりました
少し休んで帰ります

URLリンク(i.imgur.com)

502:ツール・ド・名無しさん
17/07/19 14:06:03.78 SX5c22kX.net
すげえな!おつかれさん!

503:ツール・ド・名無しさん
17/07/19 14:06:30.69 KXWAR9Jc.net
>>495
おー凄い凄いw

504:ツール・ド・名無しさん
17/07/19 14:08:39.21 8Ld/Pszi.net
すげえ!お疲れ様!
どうせならあと3キロちょい風張峠まで行っちゃえば?

505:ツール・ド・名無しさん
17/07/19 14:13:16.68 xr99ck5Z.net
あそこシングルでも登れるのか
人間の力は未知だな

506:ツール・ド・名無しさん
17/07/19 14:15:16.06 KXWAR9Jc.net
>>498
下りだし青梅側から帰るのも良いかもね

507:ツール・ド・名無しさん
17/07/19 14:42:18.58 CFqXyfYp.net
>>468
きっしょ

508:ツール・ド・名無しさん
17/07/19 14:53:10.21 5CiXfIoE.net
今麓あたりまで下ってきましたがハイクの集団と乗用車が衝突したみたいで車が通れない状態です
高校生らしき若者がないてました
あ、今レスキュウ隊救急車パトカー到着です

509:ツール・ド・名無しさん
17/07/19 15:09:43.89 ZvlRukrZ.net
みんな車道も走ってるんだな
おれは怖くて多摩サイ以外は走れないよ。。。
ここには車にぶつかったことある人はいないんだろうか
いてもこの世にはもういないってことなのかな

510:ツール・ド・名無しさん
17/07/19 15:12:21.44 JUm/iR9m.net
チャリは邪魔者扱いされるけど、邪魔って事はぶつからないって事だよ
チャリの事故はまず歩道が多数、車道での事故は左折巻き込みが圧倒的、大体チャリが後ろから左側をすり抜けて突っ込んでぶつかるケースが多い
つまり車道で左側すり抜けせずに走ってればほぼ事故は起こらない

511:ツール・ド・名無しさん
17/07/19 15:15:51.00 5CiXfIoE.net
檜原村役場まで降りてきました
結構時間がかかりますね
下ってる時に数台のパトカーがさっきの事故現場にすっとんで行きました
結構大きい事故のようです

512:ツール・ド・名無しさん
17/07/19 15:16:29.83 IuBqEqoF.net
雷雲が接近しとるよ

513:ツール・ド・名無しさん
17/07/19 15:24:25.15 BnYjWy61.net
車の運転経験があれば車道がどんな交通の流れになっているのか、何が危ないのかが分かりやすい
自転車にもある程度速度がある方が、お互いを認識しやすいとか恐らく免許ない人はわからない事だと思う
もしも免許が無く、車道が怖いって思う人はその感覚が正しいので無理に出なくていいと思うよ

514:ツール・ド・名無しさん
17/07/19 15:25:16.15 IuBqEqoF.net
自転車で堂々と交差点右折するバカとかいるけど

515:ツール・ド・名無しさん
17/07/19 15:30:55.60 DGg1unCv.net
>>502
これかな?
URLリンク(twitter.com)

516:ツール・ド・名無しさん
17/07/19 15:50:27.32 JUm/iR9m.net
>>507
相対速度の概念がないんだろうね
逆走とか相対速度とんでもない事になるのに平気でやってるアホがいる所を見ると

517:ツール・ド・名無しさん
17/07/19 16:09:36.92 WUW03vER.net
チャリで直線を普通に走ってたら後ろの車に幅寄せされてカスったことがあるよ。
一歩間違えれば転んで事故ってた。
普通に端っこを走ってただけだし、直線だと後ろなんて見ないから全然気付かなかった。
どうすりゃいいんだよ。

518:ツール・ド・名無しさん
17/07/19 16:14:03.29 JUm/iR9m.net
追い越し接触は100%向こうの過失
ナンバー控えて警察に連絡しろ

519:ツール・ド・名無しさん
17/07/19 16:19:23.27 5CiXfIoE.net
>>509
そうです

520:ツール・ド・名無しさん
17/07/19 17:00:13.31 7Il/rwLd.net
カメラ付けて証拠出せるようにしないと危ない

521:ツール・ド・名無しさん
17/07/19 17:27:00.15 xr99ck5Z.net
前後視認性の高いライト付けたら車の反応変わったな
あと狭めで大型が多い場所はできるだけ車道走らないようにしてる

522:ツール・ド・名無しさん
17/07/19 17:34:52.68 IuBqEqoF.net
>>511 ダンプだと完全死角だからな

523:ツール・ド・名無しさん
17/07/19 23:10:23.67 vxHnHl+M.net
シングルで都民の森登ったオッさん凄いな
楽しくはなかったろうが充実感はあっただろう

524:ツール・ド・名無しさん
17/07/19 23:39:55.92 q5HdH/qs.net
最近、シングルで登るの流行ってんの?
火曜もいたよ
数馬のバス停辺りでぶっ倒れるように休んでたけど

525:ツール・ド・名無しさん
17/07/19 23:58:54.82 rtbic1ie.net
ぶっ倒れてるんじゃなくて誘ってるんだよw

526:ツール・ド・名無しさん
17/07/20 00:28:49.80 zldl1AiG.net
風が強いからといって、知らない間に勝手に後ろに付くのは勘弁して欲しい。
危ないし、気持ち悪い。
何か臭いものでもぶら下げておくしかないのか?
おっとコカンに臭いモノが


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch