【悪魔の】ママチャリ改造スレPart60【チューンド】at BICYCLE
【悪魔の】ママチャリ改造スレPart60【チューンド】 - 暇つぶし2ch950:ツール・ド・名無しさん
17/08/14 19:18:07.69 XHc+sMPh.net
BBのスクエアテーパーのシャフト長って
シングルギアだったらシングルギア用の長さ、
内装3段だったら内装3段用の長さって感じで決まってるの?

951:ツール・ド・名無しさん
17/08/14 19:30:16.26 dMJ8o0Mt.net
>>900
シングルと内装3段ならリアのチェーンライン変わらないだろうから(同じフルカバーのチェーンケースに入っているので)
むしろ、フレーム、チェーンケースやクランクの個体差(アルミの方が入って行く気がする)
ママチャリ、ルック車は、BBシャフトの左右の飛び出し量が違う場合がある

952:ツール・ド・名無しさん
17/08/14 19:37:16.74 7ZgfRGw5.net
>>899
1998 AUTO-D(内装4段)
2001 Di2発表
2002 NEXAVE Di2(外装8段)
2005 CYBER NEXUS Di2(内装8段)・AUTO-D(内装3段)
2010 STEPS Di2
2012 Alfine Di2(内装11段)
という流れみたいだな
自動変速はSTEPSの機能として生き残っている

953:ツール・ド・名無しさん
17/08/14 19:47:36.12 sIz4W8B8.net
シングルと内装3段のチェーンラインは基本同じだけど
>>900
改造前提で話をすると基本現物合わせ
例えばシマノとタンゲでは左右の長さの違いもあるし同じJISテーパーでも微妙に
テーパー角が異なるので組み合わせるクランクによって締め込んだ時の入り込み具合も変わる
BSC/JIS 68mmのBBシェルでシマノBB-UN54 122mmを使っていてタンゲLN-3922に換えると
118mmがいい感じだったりする
更にカップアンドコーンだとバラ玉とリテーナー付きで玉当たり位置が違うため
センターが変わったりする(右ワンは固定)
なのでチェーンラインのアジャストが


954:できたりもするね



955:ツール・ド・名無しさん
17/08/14 20:18:26.19 XHc+sMPh.net
BBシャフトも奥が深いのね
スペーサー入れて微調整しようかな

956:ツール・ド・名無しさん
17/08/15 21:25:50.76 S2yJ9XBY.net
最近 tangeに交換したけどいいね

957:ツール・ド・名無しさん
17/08/15 22:53:25.81 BdrRjLFf.net
クロモリ中空シャフトなんだっけ?

958:ツール・ド・名無しさん
17/08/16 03:40:08.17 httNdnyC.net
オレも最近 tengaに交換したけどいいね

959:ツール・ド・名無しさん
17/08/16 09:46:01.02 pjVblGfi.net
>>907
頭が中空なんだっけ?

960:ツール・ド・名無しさん
17/08/16 21:06:32.52 K6+fLk+g.net
最新モデルは電動します!

961:ツール・ド・名無しさん
17/08/17 11:00:35.09 /jU+l6UE.net
アスファルトに直径30cmぐらいの穴が開いてるとこ通過したら
前タイヤゴンって言ってリム曲がってもうた
ロードリムってこんな弱いのかよ
ママチャリリムに戻そうかな

962:ツール・ド・名無しさん
17/08/17 12:06:13.57 gYFcOQ6u.net
>>910
操縦技術に問題が有るとは思うけど、単純に頑丈なリムを求めるならステンレスリムの方が良いんじゃない?重いけど。

963:ツール・ド・名無しさん
17/08/17 12:41:18.28 AVHkRrKp.net
アルミリムより剛性あるからよく走るぞ(ジャイロ効果かもしれんが)

964:ツール・ド・名無しさん
17/08/17 12:57:00.42 /jU+l6UE.net
水たまりで穴が見えづらかったんよ
時速は20kmぐらいだったと思う

965:ツール・ド・名無しさん
17/08/17 15:15:12.14 K7TCRSXL.net
その状況では、ママチャリのリムでもタイヤのボリューム分位しか変わらないのでは?
リム強度自体は、高さの有るダブルウォールリムの方が強そう。

966:ツール・ド・名無しさん
17/08/17 17:19:24.66 PD9s4mUI.net
>>913
横だの斜め気味に当たると特に弱いし簡単に歪むよ
自分も台風の日にやってしまった、この点は高価なホイールのほうがリムサイドは薄くなってるので辛い

967:ツール・ド・名無しさん
17/08/17 19:31:46.25 MT4ujsdW.net
フレームの場合と同じで、アルミリムは剛性は高いが弾性限界が低いので、
衝撃を受けて瞬間的に変形した後そのまま戻らなくなりやすい
対してステンリムはバネ的な性質が強いので、瞬間的に大きく変形しても元に戻りやすい
重量がある分、ジャイロ効果で直進安定性がよく、速度が乗れば慣性で楽に進める

968:ツール・ド・名無しさん
17/08/17 22:53:00.74 6mf8NR2A.net
でも速度が乗る前に信号があります

969:ツール・ド・名無しさん
17/08/17 23:20:13.90 66WvDtUb.net
なぁに、かえって脚力がつくw

970:ツール・ド・名無しさん
17/08/18 00:33:27.57 33gLEj+F.net
短い距離で高速までもってく技術は持ってて損は無いね
狭くるしい日本では巡航時のペダリングスキルなんかよりよっぽど役に立つ

971:ツール・ド・名無しさん
17/08/18 02:45:29.63 EJ4hiuNc.net
内装3段ギヤ比お試しセット
URLリンク(www.yodobashi.com)
URLリンク(www.yodobashi.com)
URLリンク(www.yodobashi.com)
URLリンク(www.yodobashi.com)
16、18、20とシマノ純正チェーンで2000円以下、工具とスキルが有れば是非お試しを。
16が取り寄せなのと、18が高い気がするが、送料込みだし悪くないでしょ。

972:ツール・ド・名無しさん
17/08/18 03:19:52.98 EJ4hiuNc.net
ホントのお試しなら16Tコギヤ1枚で。
14から16なら、チェーン引きにチェーン1駒分以上の引き代の余裕があれば、チェーン足さずに済む。
どのギヤ比が良いかは
URLリンク(docs.google.com)
を参照の上、検討を。

973:ツール・ド・名無しさん
17/08/18 07:02:12.77 SOgSLPsV.net



974:・・・ 電動ジェットエンジン付き 16inchi 自転車 自作 - ヤフオク! https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/p562264016



975:ツール・ド・名無しさん
17/08/19 07:02:27.80 9+NR+s/9.net
>>921
訂正、チェーン引きの戻せる量だな。
交換前、チェーン引きが一杯まで引かれている方が、チェーンが長い。

976:ツール・ド・名無しさん
17/08/19 09:24:35.54 W7kY+9UN.net
>>867
お、ダイレクトマウントブレーキ用のアダプタなのか

977:ツール・ド・名無しさん
17/08/19 21:52:44.90 ghlNaX3g.net
>>924
雨の日走ったら泥よけに付いた泥水全部かかりそうだなw

978:ツール・ド・名無しさん
17/08/19 22:20:06.48 98K6vgYR.net
競技系自転車でもチェーンステー下にブレーキ付けてるのが定期的に出ては消えを繰り返してるな(最初はMTBのUブレーキ?)
定着しないとこみると、汚れやすさや、調整のしにくさ、効果の曖昧さとかメリットよりデメリットの方が多いんだろうな

979:ツール・ド・名無しさん
17/08/20 06:09:42.69 cY5ogZb4.net
使ったことあるけど格段に汚れやすく、こまめな整備を心がけないとせっかくの効果が落ちる
ママチャリに限ればブレーキの掃除なんて年一度?そういうことを気にしながらは使いにくいな

980:ツール・ド・名無しさん
17/08/20 20:15:11.68 Bka9JWgF.net
前後ともローラーかディスクにすれば、
雪の日はリムにロックタイト巻き付けるだけで
多少はスリップ防止になるから憧れる

981:ツール・ド・名無しさん
17/08/20 20:21:03.26 jo9G//ta.net
ママチャリのリアは基本的にハブブレーキなのに
出発点がすでに違っているこのスレである

982:ツール・ド・名無しさん
17/08/20 20:37:02.94 jo9G//ta.net
URLリンク(i.imgur.com)
とりあえずリアブレーキディスク化のマウントを荒削りまでやったが
ここからフレームとの間で力受け止める場所作っていくのが面倒そ

983:ツール・ド・名無しさん
17/08/20 20:58:43.37 2esU7AQv.net
>>928
インシュロックって言いたかったのか?
ロックタイトはネジ緩み止めやで。

984:ツール・ド・名無しさん
17/08/20 21:32:39.51 k3PWtoTL.net
既製品だと、シートステーで支えるタイプが構造的には一番シンプルかな
URLリンク(images.esellerpro.com)(+t!B2k~$(KGrHqEH-DUErdH1hLtlBK-YfkHBWg~~_1.JPG
よく見かける数百円の激安アダプターの場合、大抵はシートステーで支える取付をするが、
URLリンク(images-na.ssl-images-amazon.com)
IS-PMアダプターをチェーンステーで支える取付にして、ディスクマウントアダプターに制動力があまり加わらないようにする手法もある
URLリンク(3.bp.blogspot.com)
これは、エンドの上側の爪に負荷がかかるタイプかな
アルミフレームだと下側の爪が曲がるかもしれない
URLリンク(www.bicycledesigner.com)
トルクロッドを使ってVマウントで支える方式は、殆どのママチャリではマウントを持たないため使えないが、
馬蹄錠が直付けのタイプならそのマウントを流用すればやれなくはないと思う
URLリンク(1.bp.blogspot.com)

985:ツール・ド・名無しさん
17/08/20 22:29:21.49 Bka9JWgF.net
>>931
素で間違えた
タイラップだわw

986:ツール・ド・名無しさん
17/08/21 12:13:40.85 jegHgQ6L.net
URLリンク(amzn.asia)
コギヤ20t amazon.co.jp本体、合わせ買い対象で183円

987:ツール・ド・名無しさん
17/08/21 22:22:35.99 uimVyexI.net
ここの住人は内装14Tしか使わんやろ

988:ツール・ド・名無しさん
17/08/22 00:04:28.98 JOGd/luT.net
>>935
なんて了見の狭い。
回すペダリングをする人には、ママチャリで32x14tの内装3段の3速なんて重過ぎるでしょ。
個人の体力差に合わせたギヤ比選択は、もっと広まるべき。

989:ツール・ド・名無しさん
17/08/22 01:24:26.64 1+GPTDyB.net
俺22Tだわ

990:ツール・ド・名無しさん
17/08/22 01:43:28.56 JOGd/luT.net
>>937
inter4ならむしろ普通だが、
26inch inter3 front 32t x rear 22t
なら、どこ登っているのか、何運んでいるのか気になるわ。

991:ツール・ド・名無しさん
17/08/23 12:43:06.28 HfKPnOCN.net
スポーク13と14でどれくらい重さ違うの

992:ツール・ド・名無しさん
17/08/23 15:17:49.53 lI46zVOi.net
100g未満といったところだけど、わずかな重量増を気にする自転車に13番なんか使わないでしょ普通

993:ツール・ド・名無しさん
17/08/23 19:49:08.93 WyHsiXSk.net
ディレイラーのプーリーをベアリング入りのデュラにしたいんだけど、
7速でも11速用のプーリー使える?
7速HGのチェーン内幅は2.4で11速は2.2だけど誤差範囲だよね?

994:ツール・ド・名無しさん
17/08/23 20:04:16.14 8Vn4XN8i.net
>>941
プーリーはまぁ使えるんだろうね
ただ11速用プーリー=11速チェーンのRDだから
プーリーが狭くてそのままつけると干渉するかケージがゆがむ可能性もあるんでないの
厚みちゃんと測って同じ位にしないと、自分はそういう時はワッシャーはさむけど。
ケージが立体的になってるとその限りじゃないのでまずは実測ありきでは

995:ツール・ド・名無しさん
17/08/23 20:09:18.27 WyHsiXSk.net
厚みの問題かぁ
その辺は買ってみない事には分からないから
注文しちゃおうかな

996:ツール・ド・名無しさん
17/08/23 20:12:23.02 sgTJy5tb.net
10sの時のDURA用なら使った、特に問題なく悪くもなかった
効果のほうは自分で確認したほうが楽しいだろうから頑張ってくれ

997:ツール・ド・名無しさん
17/08/23 20:15:33.35 8Vn4XN8i.net
行ったれ行ったれ
使えるかじゃないんだ
使うんだ!

998:ツール・ド・名無しさん
17/08/25 02:08:31.65 8h5SoAwq.net
ステー取付式のキックスタンドとローラーブレーキの干渉問題についてだが、
BBBのBKS-04はアルベルト現行型27インチ(チェーンステーφ23)にかろうじて取付可能だったので報告
裏板のRとフレーム保護シールの面積からすると、多分チェーンステーφ22位が設計上の想定上限かな
パッケージにその辺の説明があるかなと思ったんだが、何も記載が無い
似た形状のAKI WORLDのSD-JD-008やSD-JD-001の方が安いのだが、迷った時は高い方を買う方が失敗と後悔が少ないという経験則に従った
URLリンク(www.riteway-jp.com)
URLリンク(i.imgur.com)
一発二錠のケーブルが裏板と干渉
現状動作に支障は無いが、アウターが変形する前に後付型のケーブルガイドを増設してそちらに這わせた方が良さそう
URLリンク(i.imgur.com)
シートステー側は、調整部を限界まで伸ばしても上部を引っ掛ける体になってしまってまともに挟めない
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)


999:1.jpg 只写真は仮設置状態の物で、ベルトを適正テンションに張れば車軸はここから4~5mm後退するのでもう少し余裕が出来る筈 尚、旧旧型以前の(ケーブルが内蔵式ではない)フレームには付けられない チェーンステーが現行型より起きているせいで取付位置が後退し、ローラーブレーキのステーと完全に干渉する ブレーキを上位機種に交換するとステー位置が僅かに後退する様なので、それでどうにかいけるかいけないか、というレベル http://i.imgur.com/Hs3ohy4.png



1000:ツール・ド・名無しさん
17/08/25 02:25:08.46 8h5SoAwq.net
取付の余裕の大きさだけ考えると、
Bianchiの純正か、
URLリンク(www.bianchi-estore.jp)
URLリンク(image.space.rakuten.co.jp)
GIZA PRODUCTSのCL-KA77の方が良いかもしれない
URLリンク(item.rakuten.co.jp)
URLリンク(kokenji.net)
Bianchiの方は、フレーム内側にディスクキャリパーがあっても余裕そう
CL-KA77の方は、ペダリング時に踵と干渉する事があるというレビューもあるが…

1001:909
17/08/25 23:01:27.05 RrTUZEu3.net
URLリンク(campusup.ddo.jp)
URLリンク(campusup.ddo.jp)
段差通過で曲がったリム

1002:ツール・ド・名無しさん
17/08/25 23:17:21.93 gBlA+0az.net
自分のパターンだとこういうのはないな、逆に外から内に歪むのばかり
ちなみにこのリム何gだった?

1003:ツール・ド・名無しさん
17/08/26 01:40:23.37 72cyjg8Y.net
石でも噛んだのかな?

1004:ツール・ド・名無しさん
17/08/26 01:58:29.61 pxeOxXJ+.net
どのサイズのタイヤをどれぐらいの圧で使ってたの?

1005:ツール・ド・名無しさん
17/08/26 09:16:20.23 wdM73FcC.net
まぁ、ロードのタイヤに衝撃吸収性求めてもしゃあないわ。
パラメーターを速さに全振りした他はポンコツなんがロードな訳やし。

1006:ツール・ド・名無しさん
17/08/26 11:04:36.75 zCmBXg22.net
それチューブの容積と空気圧の問題であってタイヤの問題じゃないよね

1007:ツール・ド・名無しさん
17/08/26 13:03:56.06 FKE48DyY.net
>>949
350gだよ。明らかに加速が軽くなった
タイヤは28cだけど、そう言えば3週間は空気入れてなかった。
あと段差は人工的に作られてる角が丸い段差じゃなくて
アスファルトが欠けて穴になった鋭利な段差

1008:ツール・ド・名無しさん
17/08/26 13:50:08.14 UA7QWgVG.net
>>954
何かの間違いでない?、ただ350gは変な歪み方もするわ、それは超軽量級でDURAのC24と同程度だよ
リム幅狭い(23c向け)のとこに28c入れて空気は抜けてるかもとか色々とメンテの問題もある
ものが悪い中古で強度がお察しかもだが、それをママチャリで使って段差に突っ込んだら機材が可愛そうなレベル

1009:ツール・ド・名無しさん
17/08/26 16:31:44.37 wdM73FcC.net
>>953
そんな揚げ足取りいいから、ちゃんとレスすれば、
中に入れるチューブの大きさを決めるのはタイヤサイズ、
空気圧の上限を決めるのは、タイヤのケーシングの強度。
>>954
open proでも400g越えなのに、更に軽いクリンチャーリムですか、強度はそれなりなのでしょうね。

1010:ツール・ド・名無しさん
17/08/26 21:27:13.15 JgQ50r0d.net
>>954 ZTR alpha 340 か650C?
alpha 340は何年か前に瞬間的に人気になった
インプレが絶賛で俺も心が動いた
今のモデルは肉厚になってるのでお察しだが

1011:ツール・ド・名無しさん
17/08/27 01:48:38.48 ghqX+TW+.net
プンプロモデルチェンジでワイドリム化したんだっけ
25~35cまで履けるみたいだし、チューブレス対応、エグザリットでブレーキの強化までついて従来品より軽いってんだから改造ママチャリに打ってつけだな

1012:ツール・ド・名無しさん
17/08/27 05:18:29.37 CkGaSJq0.net
軽量ホイールを一張羅みたいに常用するのは推奨されないのでは
普段は所謂「練習用ホイール」を履くのが良いと思うが
リム単体だと500g位?

1013:ツール・ド・名無しさん
17/08/27 07:12:29.48 b+HCmzjB.net
練習用(ある意味鉄下駄)とか550g前後が多い、350gは多分数字を盛ってるか決戦用で耐久的に論外
一般のミドルクラスが400g台の前半ってとこ

1014:ツール・ド・名無しさん
17/08/27 09:17:24.91 /cykVicp.net
URLリンク(www.amazon.co.jp)
ディスクブレーキ化したいんだけど
車体側の金具はこーゆーのでええの?

1015:ツール・ド・名無しさん
17/08/27 09:18:05.58 CkGaSJq0.net
成程
リアキャリアと後籠を付けて買出に常用する場合、440gのDT X392はどう思う?
体重が50kg台前半なので車体全体としての負荷は大きくないが、ハブは内装8段か11段を投入するので後輪荷重はそれなりになる
扱いに気を使う必要がありそうなら、575gの533DBを検討する
URLリンク(www.dtswiss.com)
URLリンク(www.dtswiss.com)

1016:ツール・ド・名無しさん
17/08/27 09:23:23.65 CkGaSJq0.net
>>961
それでいいというか、ママチャリに使えそうな既製品はそれ位しか無い

1017:ツール・ド・名無しさん
17/08/27 14:48:02.49 0lHhh5NV.net
26インチのママチャリに、MTB26インチのリムを入れたいんだけど出来るかなあ・・
たまにebayで、26インチのMTBホイール(Vブレーキ仕様)が叩き売りされてるのを見る。あれをバラして手組みリムに使えたらなあって

1018:ツール・ド・名無しさん
17/08/27 16:14:13.24 CZtWAwbR.net
>>964
やりた事がよく分からんけど、
普通に国内でMTB用のリムかホイール買うんじゃダメなの?

1019:ツール・ド・名無しさん
17/08/27 17:59:14.20 b+HCmzjB.net
>>962
それは使ったことがないので個人的経験と感想だけ、なお体重は56kgとまあまあ近い
32本は問題なし、28でも殆ど問題ない(リアに20kgの荷物積んで高速走行とかは若干不安)
440gクラスのリムだと段差に30km/h以上で直進する(か穴に落ちる)と歪む可能性が高いレベルの強度
逆にある程度技術があれば普段乗りは全然問題ない、書き込みを見る限りでは大丈夫そうに思える
あとはディスクブレーキ(この場合キット)の制動力や、細タイヤは非推奨な点などが希望に沿うかってあたり

1020:ツール・ド・名無しさん
17/08/27 19:12:50.08 0lHhh5NV.net
>>965
カーボンリムとかでもやっすいから・・でもそれでもいいかw
26インチママチャリよりも26インチHEの方が直系は小さいんだよね?後はタイヤの選択か

1021:ツール・ド・名無しさん
17/08/27 19:43:57.85 Zjnlpnid.net
カーボンリムがほしいのけ?
カーボンはよいけど
現状クリンチャーだと軽さのメリットあまり出ないし
ブレーキはそれこそディスクとかハブブレーキにしない厳しいんだよねぇ
でもママチャリ用途とMTBリムは相性いいと思う、
加減速おおくて径の小さい軽さのメリットでるし
タイヤもエアボリュームと耐久性確保しつつ軽いのも選べる
ただブレーキがリム位置の関係で、やっぱりディスクとかにしないとってなりやすいのが難

URLリンク(i.imgur.com)
今ディスク台座もだいたい完成近くまで作って
ディスク700cRホイールも昨日


1022:作り上げたが、なんか飽きてしまった・・・ メインバイクに入れて普段の足に使うかな450gの結構頑丈なリムだし



1023:ツール・ド・名無しさん
17/08/27 20:51:08.16 CkGaSJq0.net
>>966
有難う
では取敢ずは試しにX392にして、問題が出たら533DBに交換する
タイヤは37Cの予定なので問題無い
仮に30km/h以上で段差に直撃した場合、ステンリムでもフォークごといかれそうに思える…

1024:ツール・ド・名無しさん
17/08/27 21:31:34.43 b+HCmzjB.net
頑張ってくださいな、リム+タイヤの総合なんでリム何gや何km/hなら歪むとか安全とか断定はしないけどステン+適正空気圧は強い
R500~10系に28~32cのエアボリュームだとソコソコ(多分5cm未満くらい)の段差はOK、ただママチャリは先にフォークが逝きやすい
RS21~Racing3に23cだと30km/h台は耐えられません、少しか相当かはともかく歪む
RS81~10sDURA(C24)のリムは真横なら「指で」強引に曲げられる時点でお察し、正確な走りができてりゃ問題ないけどある意味凄い
上は改造車やロードのトレーニングを含めた自分の実践経験 (´;ω;`)、なので体重とか操作で個人差はあるけど安全に~

1025:ツール・ド・名無しさん
17/08/27 21:42:31.94 0lHhh5NV.net
>>968
フロントはフォークごと替えてディスク化とか面白そうやね!そしたらブレーキは効くし完組みホイールが使えるし
1インチJIS、ディスク台座フォークか。あるかなあw
リアがインター3なのがきびしい・・どうしよ!?

1026:ツール・ド・名無しさん
17/08/27 21:44:43.44 b+HCmzjB.net
いやまてよ、ママチャリだと柔いフォークが逝くことによってホイールが助かってる場合もあったな
先輩がそんなこと言ってたのを思い出した、そういう実感は無いがやっぱり組み合わせ次第か

1027:ツール・ド・名無しさん
17/08/27 22:07:03.55 Zjnlpnid.net
へー いくらタイヤとホイールが耐えられても
負担強ければフォークが先に逝きやすくなるのかぁ
28c以下で負担かけない乗り方すればフォークやフレームも少し安心できそうだね
一種の安全装置と安全基準トレーニングな感じ

1028:ツール・ド・名無しさん
17/08/27 22:26:48.19 Km4BXaJ/.net
>>964
26HE(ETRTO 559)は1.5のタイヤを履いた場合にWOの"24.5"相当
後輪で24型用の両立スタンドがギリ使えてる
26WO(ETRTO590)と比べ漕ぎ出し軽いので内装変速と合わせ市街地走行ではとても快適

1029:ツール・ド・名無しさん
17/08/27 22:39:10.77 Km4BXaJ/.net
「タイヤの選択を広げたい」「高い空気圧で運用したい」という理由であれば26型の場合
MTBの27.5(ETRTO 584/650B)という選択肢もあるけど
リム幅が広い、タイヤサイズ42以上、リムブレーキ用は無い、など適用範囲は狭いね
ランドナー用のクラシックリムは観賞用が多くてそれこそ段差20km/hでもヤバい

1030:ツール・ド・名無しさん
17/08/27 22:56:53.20 /cykVicp.net
>>968
いいなあ

1031:ツール・ド・名無しさん
17/08/28 00:51:03.82 2SFYIRDL.net
軽量化の話ついでに、アルミフレームのアルベルトが具体的に何が原因であそこまで重くなっているのか、釣秤を買って色々量ってみた
全部書くと長大になるので抜粋で
骨格部分は、ママチャリとしては酷く重くはない
フレーム: AE7TP 1910g、AB7TPS 2040g
フォーク: >>357、AR75S6用 1195g
主犯格はこの辺り
前籠: 09AB-X 1410g
クランク: AR75S6用 右 860g、同左 218g
ホイール: AE7TP用 前 2060g、AR78S4用 後 2985g、AR75S6用 後 2695g
ハブダイナモ: DH-2R30-J 990g、AR75S6用 790g
サドル: SQ15


1032:895g 荷台: CRA718SU 1085g スタンド: STS7SU 975g 上の集団程派手ではないが、地味に重い連中 ヘッドセット: 一発二錠 ロックナットから下鋺迄一式 410g ステム: AB7TPS用 435g ブレーキ: BR-IM31-FF 530g、IM31B.A 530g BB: YCMTLM 422g リアプーリー: S26T 224g チェーンケース: AE7TP用 295g、AB7TPS用 485g、12AB27 450g シートクランプ: GK-RW32L 118g 改造の基本としてよく外されるらしい泥除は、外す事で損なわれる利便性を上回る程の軽量化メリットがあるか迷う印象 泥除: 前 100g、後 170g 泥除ステー: 前 130g、後 225g



1033:ツール・ド・名無しさん
17/08/28 00:52:46.92 2SFYIRDL.net
内装ホイールが基本的に重いのはどうしようもないが、前籠は交換でごっそり削れる
クランクとリアプーリーの交換は、独自規格が仇になってリアハブ含めて駆動機構総入替になる
ステムが意外に重いが、ここを根本的に軽くするには疑似ではない完全なアヘッドに変更する必要がある
年式によるチェーンケースの重量差は最初誤測定かと思ったが、よく見ると高年式の物は取付金具の板厚が倍になっていた

1034:ツール・ド・名無しさん
17/08/28 01:06:40.01 2SFYIRDL.net
地味に重い連中に追加
馬蹄錠: S120SD 440g

1035:ツール・ド・名無しさん
17/08/28 18:07:28.12 SiwrQAfE.net
並の鍵は200~250g程度なのでほぼ倍の重量になる
泥除けは他社製も意外と軽い、重量より雨の日以外は無意味な点をどう評価するかが改造ポイント

1036:ツール・ド・名無しさん
17/08/28 18:37:45.17 dFCXjxJ+.net
泥除けって
スチール ステンレス アルミ ポリカってある

1037:ツール・ド・名無しさん
17/08/28 19:19:51.35 Jcnc0Fjf.net
ハンダ技研って終わっちゃったの?

1038:ツール・ド・名無しさん
17/08/28 21:12:30.95 GLewhHzZ.net
今ステンレスの泥よけ使ってるけど、
アルミの泥よけってどれ?

1039:ツール・ド・名無しさん
17/08/28 23:17:00.88 GWv5GJKj.net
>>980
「雨の日」とかいてあると「乗らないから」となりがちだけど「雨上がり」「通り雨」となると
“実際に乗ってる”人ならそう簡単に「いらね」とはならないはず
泥除け付きのツーリング車で出かけると例えばサイクリングロード走ってて一雨ザッっと
降って雨が上がるとさっきまでたくさん走っていたロード連中があっという間にいなくなる
それが朝方だったりすると「せっかくの休みにそれで終わりなんだー、そんなんで満足なのかな」
と思いながら走ってるよ。

1040:ツール・ド・名無しさん
17/08/29 05:56:45.45 j9OPhyo0.net
>>984
単純に天気予報を見て降りそうな時だけ付ける、ポータブルなのでそういう使い方をしてる
それすら面倒くさい人は付けっ放しでいいんじゃない

1041:ツール・ド・名無しさん
17/08/29 09:36:55.27 WKn0TNCb.net
>>936
漕ぎ出しが重いくらいで、そこそこ速度が乗ってればちょうどメインで回す辺りだろ?

1042:ツール・ド・名無しさん
17/08/29 13:00:04.66 1ExfDx1w.net
ママチャリに泥除けは必要
ママチャリ改造車にもカゴと泥除けは欲しい
ただ、従来品ではない軽量物で

1043:ツール・ド・名無しさん
17/08/29 19:15:38.29 1ExfDx1w.net
リア変速でチェーン落としてスポーク逝ってしまったぁ
RD の調整を適当にやっちまったのだが高くつくなぁ

1044:ツール・ド・名無しさん
17/08/29 19:21:58.63 j9OPhyo0.net
大変だが高速走行中に事故ったり怪我しなくてよかった

1045:ツール・ド・名無しさん
17/08/29 19:49:00.01 niL1huIA.net
ニップル回しって1.8mm用と2.0mm用で共通だけど、
ホシとDTはそれぞれサイズ違って
DTの方が少し細いんだ�


1046:チけ?



1047:ツール・ド・名無しさん
17/08/29 19:55:10.38 +/+Sn8xw.net
高速走行中には普通ローギアには入れないというのは秘密だ!

1048:ツール・ド・名無しさん
17/08/29 20:03:08.70 j9OPhyo0.net
改造ママチャリには前2~3枚あるのは秘密だ!
ヒント、ヒルクライムで高速走行、30km/h以上で登り降りしてフロント変速を多用しよう

1049:ツール・ド・名無しさん
17/08/29 21:31:37.17 vSfwJ+Av.net
>>990
DTは3.2mm

1050:ツール・ド・名無しさん
17/08/29 23:48:41.29 ovFmYrUB.net
ど、ど、ど、ど、童貞ちゃうわ!!

1051:ツール・ド・名無しさん
17/08/30 00:51:54.42 JSDpF2sl.net
>>986
26インチ、内装3段、32x14、3速
ギヤ比x周長x分xケイデンス
3.10x2.07x60
ケイデンス別時速で
60rpm 23.1km/h
70rpm 26.9km/h
80rpm 30.8km/h
90rpm 34.6km/h
ママチャリでは、サイクリングコースでも、時間でこんなに走れんわ。
若者通学TT立ち漕ぎ爆走仕様やろ。
速度重視でも32x16、3速2.72
普段は60rpm、20.2km/h
駐車車両追い越しで一時的に120rpm、40.5km/h位で良くね?

1052:ツール・ド・名無しさん
17/08/30 04:53:44.42 NBvuY+4Q.net
>>995
全然重「すぎ」やしないじゃん
せいぜい多少重いくらい
>>935>>936も極端すぎだわ
ましてや、改造スレ、尻荷重避けるために足付き犠牲にしてればママチャリでもギア比3未満なんて踏むうちに入らんよ

1053:ツール・ド・名無しさん
17/08/30 06:05:08.81 ThlwGz6W.net
普段から90rpm前後で回している人間にとっては間違いなく重い、低ケイデンスなら別にいいが
機材に自分を合わせているか自分に合ったものを使う(改造する)かの問題でしょ

1054:ツール・ド・名無しさん
17/08/30 08:56:52.99 2hNc9Y6x.net
700c 化、フロントシングルのまま
リアスプロケ 13-26 に落ち着いた
ママチャリにリア 11-12 は無用の長物
ちなみにフロントの歯数は知らない

1055:ツール・ド・名無しさん
17/08/30 09:42:58.43 IbK652GR.net
>>971
CarbonCycles.CC :: Components :: eXotic Shop :: One Inch Steerer :: eXotic Rigid Al PM disc :: CC-F0Q390
URLリンク(www.carboncycles.cc)
ITAフォークだった場合はこの方法で
JISヘッドにITAフォークを組む - ヲレサイト
URLリンク(woresite.jp)

1056:ツール・ド・名無しさん
17/08/30 11:49:05.95 OwO/u/xg.net
体重減らしたい

1057:ツール・ド・名無しさん
17/08/30 11:49:33.29 OwO/u/xg.net
最後は肉体改造だよ

1058:1001
Over 1000 Thread.net
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。
life time: 110日 17時間 57分 1秒

1059:過去ログ ★
[過去ログ]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch