17/02/16 12:29:35.58 R8FshqCO.net
>>214
自転車用油圧はほとんど2ピストンだよ
コレでも原理的には自動でセンタリングされるはずだけど実際には
ローターが柔らかいせいでセンタリングされない
222:ツール・ド・名無しさん
17/02/16 12:46:08.86 ysBrLaq1.net
>>202
回して軽いホイールじゃなくて、ブレーキがよく効くホイールのこと言ってる?
223:ツール・ド・名無しさん
17/02/16 14:53:29.94 3ZNAI8qi.net
脱着は電車使う時よくするけど、QRでDiscが擦って困った事なんてないな
224:ツール・ド・名無しさん
17/02/16 15:12:53.59 7svbc3tx.net
>>217
機械式?
225:ツール・ド・名無しさん
17/02/16 15:26:54.63 a3np+Zjf.net
>>214
車式の1ピストンだと対面は常に摺ってる。
それが抵抗になるかならないかの議論は別としてシャンシャン音がしてるのを良しとするか?という問題が出る。
MTBでも嫌がる人は嫌がるのにロードだとさらに増える。
>>217
例えばシマノのハブだとハブエンドの受けの部分が水平出てないものが多いよ。
で、同じホイールを嵌めるたびにズレが出るってホイールもある。
この問題は最初はMTBのDISCで出たけど、近年では11s化してわりとシビアな変速調整が必要になって、
ホイールを嵌めなおすと、同一ホイールでもRDの微調整が必要な個体も出現してる。
>>208
それはローター側がパッドで押されても撓まない車などのようなローターであれば可能。
>>212
ロードの場合、MTBと違って、レースでのホイール差し替えってのがある。
その際、DISCはホイールどころか同一ブランド、同一モデルですらローター位置が違う場合がある。
キャリパーのパッドとローターの隙間が片側3mm程あるなら無視できるけどね。
ローター位置が1mm違う組み合わせも過去にはあったので調整は必須と考えた方が良いのがロード。
だから、調整が一番容易な片押しピストンが良いんじゃない?って思ってるわけ。
ホイール側パッドの出代を当たらないギリギリに調整したら、
油圧ならレバー握ればクリアランス調整終わりだし、ワイヤなら張り調整するだけ。
キャリパーの位置調整する事を考えれば楽。
ロードで使う程度ならメカ式の安物でも十分な利きあるし。
226:ツール・ド・名無しさん
17/02/16 15:51:46.74 uGhCwcnf.net
片押しピストンはブレーキ中にローターが横方向に歪むので、ローターの振れが発生する原因となります
227:ツール・ド・名無しさん
17/02/16 16:32:17.96 7svbc3tx.net
いや、たぶんバイクの浮動キャリパのことだろうけど、
そっちはフローティング部分の整備がシビアすぎてもう廃れたことを知らないんだろう
228:ツール・ド・名無しさん
17/02/16 17:00:45.93 TZRMoicy.net
オートバイの片押しキャリパーは今でも主力だよ
229:ツール・ド・名無しさん
17/02/16 17:03:17.29 Ncp1kHHn.net
車も基本片押しだしスライドピンさえ仕事してたら問題ないわ
230:ツール・ド・名無しさん
17/02/16 18:29:56.88 uGhCwcnf.net
バイクの片押しと浮動キャリパは分かったけど、>>219のチャリの片押し油圧の利点がさっぱり分からない
両押しのキャリパの調製は、ネジ緩めてブレーキ握ってホイール逆回転に力かけながらネジ締めるだけの簡単なお仕事よ?
レースならホイール交換もキャリパ調製不要なように、事前にローター位置を同じにしたホイールを別に用意するよね
231:ツール・ド・名無しさん
17/02/16 19:49:
232:46.67 ID:rBkyvZO/.net
233:ツール・ド・名無しさん
17/02/16 20:08:06.54 UvjxsWAc.net
自身の知識や能力不足を機材に押し付けるのは愚かだと思う
234:ツール・ド・名無しさん
17/02/16 21:58:31.84 rt0Og5uIm
>>223
ピンスライドを理解しない人たちに話しても徒労だわ。マターリと観戦しょうず。
235:ツール・ド・名無しさん
17/02/17 01:13:14.85 Zt12/md1.net
>>224
片押しスライド式のメリット
1. なんせ片側なので左右ピストンの出方のバランスに左右されない(引きずりが起きにくい)
2. 軽量かつトラブルポイントを減らせる
3. 内側の出っ張りが少ないのでフランジ幅を増やせる。これが最大のメリット
実は効きやタッチに関しては大差ない。
オートバイのブレンボにも実は片押しがあるんだが、タッチなどは両押しとほとんど変わらない。
結局は掛けられるコスト(=セールバリュー)と精度の問題じゃないかな。
片押しブレンボは精度かなり高いから。
236:ツール・ド・名無しさん
17/02/17 01:39:08.95 xe8Du+A6.net
将来的には何かの技術革新があって片押しで何の問題も無くなるかもしれんが
今のところは前後スルーアクスル車に両押しキャリパーがいいな
237:ツール・ド・名無しさん
17/02/17 02:00:14.42 QSY24jIF.net
片押しは、ローター変形を防ぐためローターが
厚くなって重くなるんじゃないの?
238:ツール・ド・名無しさん
17/02/17 02:43:50.82 dcyTZ06/.net
その内フローティングディスクが主流になるよ
239:ツール・ド・名無しさん
17/02/17 03:18:16.03 vciaECu+.net
モーターサイクルのリアみたいに片押しでもキャリパー自体が横方向に動けばいいのにね
そしたらローターが横方向に歪むこともないしょ
240:ツール・ド・名無しさん
17/02/17 09:04:12.14 OE3O+pq8.net
え?
241:ツール・ド・名無しさん
17/02/17 09:10:25.26 pB2dmW08.net
>>232
それは221で出てきてるやつでは
242:ツール・ド・名無しさん
17/02/17 09:20:57.56 RBGXyhbX.net
>>228
車のジャガーなんかも結構高いモデルまで片押しキャリパーだしな
243:ツール・ド・名無しさん
17/02/17 09:56:58.38 vc7UN17D.net
天の方からジャガーではなくジャグヮーって呼びなさいって声が
でもね徳◯寺先生、俺には英国人はジャギュアと発音してるように聞こえるんです
244:ツール・ド・名無しさん
17/02/17 10:19:57.51 9l/PTNXv.net
メルツェデス!
245:ツール・ド・名無しさん
17/02/17 10:23:20.17 xe8Du+A6.net
Renault・・・れ、れなうると?
246:ツール・ド・名無しさん
17/02/17 11:14:25.53 DxufXi+9.net
マグラのディスクブレーキも片押しピストンじゃなかったけ
もう片方は数ミリ動くみたいだけど
247:ツール・ド・名無しさん
17/02/17 12:34:46.94 GqJfEzkt.net
てか今の対抗2ピストンに何が不満なんだ
248:ツール・ド・名無しさん
17/02/17 13:56:21.39 mSfeTAUU.net
ブレーキスレに迷い込んだかと思ったわ
249:ツール・ド・名無しさん
17/02/17 14:08:33.66 Zt12/md1.net
>>232
250:ツール・ド・名無しさん
17/02/17 21:56:49.10 VzEpNsMv.net
>>218
油圧
聖闘士とかHyRdとか
251:ツール・ド・名無しさん
17/02/17 23:54:09.02 qPAzgeQA.net
ホーザンのセンターゲージ勝手にキャンセルとか許せないってゴネたら2057円で送ってきたわw
252:ツール・ド・名無しさん
17/02/18 00:00:34.99 UjcnilFy.net
>>244
まじか
253:ツール・ド・名無しさん
17/02/18 08:52:45.26 oPcFqWUL.net
ゴネ得乙www
254:ツール・ド・名無しさん
17/02/18 09:12:45.80 gCxw+EqB.net
>>244はさすがに嘘だろ。ネタだろ。
2057円で発送された画面スクショでも見せてくれれば信じるけど。
わざわざ画面作ってまでネタは続けないだろうし。
255:ツール・ド・名無しさん
17/02/18 09:16:11.55
256: ID:UjcnilFy.net
257:ツール・ド・名無しさん
17/02/18 09:17:58.62 t5BmmI5V.net
つか、ゴネるとクレーマー認定されてアカウント消されるから
それ狙いの愉快犯だろw
258:ツール・ド・名無しさん
17/02/18 09:40:43.22 iqkpvl6T.net
可哀想
259:ツール・ド・名無しさん
17/02/19 17:46:36.35 kNEZLOFs.net
Q&A with Bill Mould
URLリンク(www.bikeradar.com)
URLリンク(billmouldwheels.com)
260:ツール・ド・名無しさん
17/02/21 14:36:01.76 gZCiU1lw.net
ブレーキむらが出るのって振れとりが足りない?
1ミリ以下くらいにはしたんだけどリムの特定の場所でブレーキがカックンする
261:ツール・ド・名無しさん
17/02/21 14:40:56.08 B2aquT7G.net
それつなぎ目じゃないの?ホイール何?
262:ツール・ド・名無しさん
17/02/21 14:56:25.87 gZCiU1lw.net
pacenti sl23ラジアル組です
溶接ジョイントでもつなぎ目でカックン出るものですかね?
263:ツール・ド・名無しさん
17/02/21 15:08:09.63 ApvAH5dX.net
微妙な凸でも感じるよ。ブレーキパッド適正位置についてる?
264:ツール・ド・名無しさん
17/02/21 15:20:50.29 gZCiU1lw.net
なるほどリムさすって確認してみます
ブレーキシューはリムのブレーキ面にピッタリですね
ブレーキ面狭すぎぃ
265:ツール・ド・名無しさん
17/02/21 17:19:57.26 LKk59h/9.net
ブレーキムラは、リム面の状態が悪〔脂が付いている〕とか、後はリムの変形によるリム幅のバラツキ。
タイヤ付けて空気入れて、ノギスでリム幅測ってみ?
266:ツール・ド・名無しさん
17/02/21 17:21:59.75 LKk59h/9.net
ジョイント部の段差は紙ヤスリで
267:ツール・ド・名無しさん
17/02/21 19:40:45.70 f6e9fjYF.net
昔のチューブラーのパイプリムはスポーク穴の脇が鳩目で膨らんでるのが当たり前
今のリムは側面を切削してあるのが当たり前
それでも昔のリムのほうがブレーキの効きが良かったと思うのはオレだけかね?w
268:ツール・ド・名無しさん
17/02/21 20:51:34.70 2kIhZs2G.net
TNIのスターハブの右フランジの数字って、
計算入れるときはPCDは対角の何時も通りでOKと思うんだけど、
自動計算機で計算する場合は、24Hの2クロスのスポーク長でOKなんかな?
計算方法って何かある?
269:ツール・ド・名無しさん
17/02/21 21:31:59.50 QCSMhejm.net
>>259
俺もそう思うが、組み合わせの妙じゃないかな。
今のサイド切削リムは食いつきは弱いけどコントロール性は劇的に上がってる。
ブレーキ自体も、昔は剛性が無いのに制動力を上げようとレバー比を少し多めに取ってた。
今のブレーキはレバー比を抑えて剛性を飛躍的に上げてる。
旧カンパデュアルピポッドと、その後のDスケルトンを使えば剛性とレバー比の差が分かる。
高速域になるほど現代の組み合わせの方がスムーズで安全にコントロールできるよ。
270:ツール・ド・名無しさん
17/02/21 22:59:05.24 koxT7JXF.net
>>260
スレリンク(bicycle板:172番)
271:ツール・ド・名無しさん
17/02/22 09:10:31.46 t47L1NI3.net
>>260
>>67-69
272:ツール・ド・名無しさん
17/02/22 09:38:13.35 xdOc2Bqy.net
このスターハブってDSの星の角から外に向かって張って良いのか?
(DSの星にある二つの穴の内と内をクロスさせる行為について。)
確か製造元はDSラジアルは駄目と言ってたと思うんだが。
かといって、星にある二つの穴の外と外をクロスさせるように組むとDSの角度きつすぎてNDSのテンション張れないって事になるんだが・・・。
273:ツール・ド・名無しさん
17/02/22 10:00:31.03 Gdz4UPpF.net
bartimeは完組も売ってるからそれ見てみれば
274:ツール・ド・名無しさん
17/02/22
275:10:13:18.05 ID:9uu5KvJ8.net
276:ツール・ド・名無しさん
17/02/22 10:25:33.50 t47L1NI3.net
BARTIMEの完組はDS/NDSとも1crossっぽいね
277:ツール・ド・名無しさん
17/02/22 10:44:11.98 CoomdVZU.net
>>266
Kinlin
XR-31t
XR-22t
Ambrosio
RV30
PAXの特注リムも非対称だった気がする
278:ツール・ド・名無しさん
17/02/22 12:26:32.45 Gdz4UPpF.net
スターハブはbartime完組・のむら・SOLEの三者が全部違う組み方なのが面白いね
279:265
17/02/22 14:00:54.38 9uu5KvJ8.net
>>268
ありがとうございます!
280:ツール・ド・名無しさん
17/02/23 00:02:03.84 9dr2XwZX.net
>>269
スターハブは駆動剛性をが上がる傾向にあるみたいだね。それを活かした組み方が面白いかも。
URLリンク(good886mylove.blogspot.jp)
URLリンク(github.com)
のソフトでも色々とシミュレーション出来るから、目安として確認できるかも。
281:ツール・ド・名無しさん
17/02/23 09:50:51.96 FdwHEN4w.net
イマドキのカーボンリムなんかだとすでに駆動剛性が過多すぎて、
欲しいのは横剛性であって駆動剛性ではないんだよなあ…
282:ツール・ド・名無しさん
17/02/23 10:35:06.11 Xly/vHmq.net
駆動剛性はリムで決まるってこと?それはないだろう
左右ラジアルでも良く進むってことになる
283:ツール・ド・名無しさん
17/02/23 10:50:56.28 JSURCCWf.net
リム「も」影響あるってことなんじゃ
284:ツール・ド・名無しさん
17/02/23 11:36:44.29 0GKzmOOJ.net
駆動剛性は主にスポークの長さとクロス数で決まるよ。
上にあるFEMのソフトで傾向はみられるよ。
285:ツール・ド・名無しさん
17/02/23 12:55:19.01 FdwHEN4w.net
>>273
実際組めば分かると思うけど、カーボンリムって座屈を防いだり剛性を稼ぐために基本的にハイト高めでしょ。
ハイトが35mm超えてくると相対的にスポークも短くなるので駆動剛性が高すぎる状態になるのよ。
もちろんスポークの種類にもよるけどね。
286:ツール・ド・名無しさん
17/02/23 13:25:49.60 Xly/vHmq.net
>>276
そんなことはわかってるよ。駆動剛生はリムとスポークで決まるのに
>イマドキのカーボンリムなんかだとすでに駆動剛性が過多すぎ
とスポークに言及していないとこに突っ込んだんだよ
イマドキのカーボンリムにもローハイトはあるからね
更に突っ込むと座屈を防ぐのにリムハイトは関係ないね
287:ツール・ド・名無しさん
17/02/23 14:21:42.22 0GKzmOOJ.net
>>277
横から失礼。断面二次モーメントが違えば座屈強度は変わってくるよ。
オイラーの公式。
288:ツール・ド・名無しさん
17/02/23 14:39:24.93 Xly/vHmq.net
>>278
おっとそうだね、勘違いしてた
289:ツール・ド・名無しさん
17/02/23 15:44:54.29 Yd9N5i/9.net
ヨンロク組でDS側に硬いというか太いスポークを使う理由がよく分からない
リムがDS側にたわむ際、スポークの長いNDS側が細くて伸びやすいのに、
短いDS側を伸ばして張れないとたわみ時の残りテンションがすぐに無くなって、構造が保てなくなりやすいと思うんだが
290:ツール・ド・名無しさん
17/02/23 18:11:15.59 0GKzmOOJ.net
定量的な話だから、定性的に比較は出来ないかな。
ごはん何杯食べた? いっぱい!
�
291:ンたいな。。。
292:ツール・ド・名無しさん
17/02/23 18:39:44.87 FdwHEN4w.net
>>277
書き方が悪かった
「イマドキのカーボンリムなんかだとハイトの関係もあって駆動剛性が過多すぎる状態になりやすい」でおkかな
293:ツール・ド・名無しさん
17/02/23 23:01:39.43 Xc4MBxVn.net
過多過ぎる とか言ってる時点でバカ確定
294:ツール・ド・名無しさん
17/02/23 23:06:25.90 I/kY/ydS.net
頭痛が痛い
295:ツール・ド・名無しさん
17/02/23 23:47:35.08 eQ16j02i.net
人間ごときが生み出せるパワーに対してホイールの駆動剛性が勝るのは分かるけど、
それが横剛性と相反する要素では無いんじゃないの?
駆動剛性に関してはここから上げるだけ無駄ってだけやん
296:ツール・ド・名無しさん
17/02/24 01:00:51.38 hA9CW9cl.net
フレームもホイールも縦に硬くなりすぎて一般道だと乗っていてキツいし跳ねてしまう
その乗り心地と走行ロスを改善するために25cタイヤとワイドリム導入しようっていうのが最近の流れだろう
で、グリップ性能と横剛性が問題なくなった(ついでに言えばワイドリム化で座屈対策しながらカーボンリムの軽量化できる)から
これまで35mm/50mmが主流だったリムハイトが40mm/60mmに移行しようとしている
このリムハイトアップは駆動剛性のためというよりは空力性能アップがメインだろうけど、駆動剛性が更に上がるのも無駄ということはないと思うんだが?
297:ツール・ド・名無しさん
17/02/24 11:06:22.21 eeiSixG5.net
>>280
DSとNDSではブレース角が異なっているのがポイントかな。
リムの横方向にずれに対するスポークの伸びは、ブレース角が小さいほど小さいので。
298:ツール・ド・名無しさん
17/02/24 11:26:02.32 7I4u6MI3.net
多少の言葉の揺れはあるけど
- tortional stiffness(駆動剛性、リムを固定しハブを回したときの捻り難さ)
- vertical stiffness(縦剛性、ハブに鉛直方向の加重をかけたときのリムの変形し難さ)
- lateral stiffness(横剛性、ハブを固定しリムにハブ軸方向加重をかけたときのリムの変形し難さ)
だよ。
言葉を間違えて覚えていないかな?
299:ツール・ド・名無しさん
17/02/24 16:30:33.17 TGDAb3Ht.net
>>269
のむさんは昨日のブログで上げてたやつは1crossだったな。たぶんニーロク組み?
300:ツール・ド・名無しさん
17/02/24 19:46:31.15 DrJ3dlqX.net
>>285
ケルビムか誰だっけかが言ってた、「硬いリムをしなやかに回す」のが良い車輪の基本だよ。
横剛性は確保しつつ、駆動剛性は上げるんじゃなくて下げる方向にしたほうがいい結果が得られる。
ここがメーカーでも腕の見せ所で、カンパの場合は鯔シリーズでハブの設計は横を重視しつつ、スポークは必ず細い
スポークを使ってるだろ。あれにはやっぱりそれなりの理由がある。
中華委託リムに太いアルミスポークを使ったレーゼロカーボンは、たぶんどっかのアジアのアホが主導した安直な製品で、
案の定硬すぎて進まない車輪に仕上がっちゃったw
301:ツール・ド・名無しさん
17/02/24 20:35:32.72 gsbWk2Dq.net
24hで6本組みとか必要なんかな
4本組で角度とか充分そうだけど
302:ツール・ド・名無しさん
17/02/24 22:43:01.56 5V5cKqL6.net
進むとか進まないとか体感でよく語るけどデータ欲しいな
進まないホイールの意味がわかんない
303:ツール・ド・名無しさん
17/02/24 23:05:11.11 HIi4kw9s.net
ラジアル組で後輪組んでみればよくわかるんじゃない?
304:ツール・ド・名無しさん
17/02/24 23:47:06.46 4Hg8yrBJ.net
>>292
PDFだけど、こういうのどうだろう?
スポークの組み方でロスがどれくらい発生するかの数値解析結果。
URLリンク(www.williamscycling.com)
305:
306:ツール・ド・名無しさん
17/02/25 00:02:37.96 em67lEJ9.net
>>294
結論としては伝統的な両側3クロスが最良で、フリー側ラジアル組だと両側3クロスの倍のパワーロスが発生するのか
ラジアルスポークはただ乗員の体重を支えているだけで駆動力を伝えていない、と
そうするとMAVICのキシリウムは最悪の組み方ということになるが、
ストレートスポークだと違う結果になるということだろうか?
307:ツール・ド・名無しさん
17/02/25 00:17:24.13 em67lEJ9.net
で、スポークのハブに対する角度がハブに対する接線の角度に近い方が耐久性も上がるので、
交差もなるべく多くしろ(=スポークのハブに対する角度が大きくなる)、と
スポーク32本以上なら4クロスで組むべきと主張しているな
丁度今36Hで3クロスにするか4クロスにするかで迷っていたんだが、4クロスにしてみよう
308:ツール・ド・名無しさん
17/02/25 00:33:28.72 9oEzwzVJ.net
>>296
URLリンク(github.com)
で確認すべき。セットアップ簡単だから。
309:ツール・ド・名無しさん
17/02/25 00:53:29.27 em67lEJ9.net
オプソ使いやプログラマのいう簡単って、一般人のいう簡単とは隔絶がひどいから・・・
web上でかスタンドアロンでGUI操作できるのない?
310:ツール・ド・名無しさん
17/02/25 00:57:31.14 vkC8bf3o.net
>>292
簡単に言えばクランク入力角が高い車輪
ディスクがまさにそうだけど、ディスクの用途は基本前乗りで入力角を高く持っていけるし
加減速の重さも無視してイイから。
楕円リングの流行やプロがロードでも少し前乗りポジションになってきたのは、機材が硬く
なってきたためじゃないかな。俺もカーボンぶん回してたらどんどん前乗りになってきたし。
311:ツール・ド・名無しさん
17/02/25 01:06:10.12 +AmQAxD8.net
どういう結果が出るにしろ、36Hなんて競輪選手の足か、100kg以上のデブでない限り、
全ラジアルを除いて、どう組んだところで駆動も横も過剰剛性のような気がする
312:ツール・ド・名無しさん
17/02/25 01:16:14.47 YaQwPb+h.net
実用車のホイールかも知れない
ママチャリ用の7速カセットフリーが36Hなんだが、
700C化するにも今時そんなリムねえんだな
やや高いがHplusSonのArchetypeぐらい
313:ツール・ド・名無しさん
17/02/25 05:21:34.64 H6gDZUfh.net
36Hは重いけど
確かにいいよ。乗り心地も加速も
クロスにはかしてるけど
314:ツール・ド・名無しさん
17/02/25 10:26:04.62 vkC8bf3o.net
>>300
ハイト高いリムでラージフランジで2.0で組めば全方位カッチカチやな
モランボンは駆動方向柔いから普通に両4~6本組みな
315:ツール・ド・名無しさん
17/02/25 12:16:04.34 pPvMvl1k.net
36H過剛性の意味がわからんな
使ったことないだろ
316:ツール・ド・名無しさん
17/02/25 12:44:19.82 6/inQpUO.net
>>298
お金出せばあるよ。
317:ツール・ド・名無しさん
17/02/25 13:03:00.86 Zkmcwrh+.net
>>294
6本組と4本組って大差あるわけじゃないんだな
もっと差があると思ってた
318:ツール・ド・名無しさん
17/02/25 14:22:03.34 8tvp57N3.net
>>299
サドル後ろ引きから前に蹴る方がトルクは上げやすい。
ひょっとしてホイールがそのトルクに耐えれてないって事もあるんじゃない?
かえって撓んで減速するから前乗りでトルク抜いて回転気味に走ってるとか?
319:ツール・ド・名無しさん
17/02/25 17:52:21.31 vkC8bf3o.net
>>307
説明が難しいけど、関節の角度の関係で前乗りしたほうが踏み始めの力が出るからね。
後ろ乗りだと踏み始めてから少しクランク角が進んだところが最大値になる。
当然どちらもパワー値は同じで、どの角度でどういうカタチで発揮するかの違い。
だから入力角が浅くなりがちな”硬い機材”だと前者の前乗りの方が具合がいいことが�
320:る。 んで、楕円チェーンリングは前乗りしたときのようにモロに「踏み始めを強めに補正する」効果がある。 もちろん人にはそれぞれの乗り方や脚質ってのがある。
321:ツール・ド・名無しさん
17/02/27 01:35:34.43 CIwkD4iv.net
初めてホイール組み挑戦してるけど、スポークのテンションあげるときに鳴る金属音が結構怖いわね。
あと結構重労働。
322:ツール・ド・名無しさん
17/02/27 02:00:00.99 T3VZ2ghz.net
俺も先月初ホイール組みやったけど、それほど重労働とは感じなかったな(重いハブダイナモだったけど)
でも、小柄な(腕の短い)人が700Cとか組むとスポークを通すのに苦労しそうではある。
323:ツール・ド・名無しさん
17/02/27 02:00:14.42 buRmnDVu.net
>>309
ニップルの首にオイル注して、スポークの回り止めを使うと静かに組めるよ
324:ツール・ド・名無しさん
17/02/27 09:26:46.20 9gv4mib9.net
>>296
ちなみに競輪は36H4クロスだ
325:ツール・ド・名無しさん
17/02/27 09:29:11.58 9gv4mib9.net
>>301
リムブレーキ?
バンドブレーキなら競輪用のアラヤゴールドとか使えると思う
リムブレーキだとマヴィックとかアンブロシオとか36H出してないかな?
326:ツール・ド・名無しさん
17/02/27 16:50:19.63 x217SqnA.net
>>295
キシリウムて全然進まないホイールなん?
327:ツール・ド・名無しさん
17/02/27 20:50:13.96 x5bWD3ev.net
デュラハブにスポークを通したら首がスッポリ奥まで入らないんだけどこれで問題ないよな?
フランジが厚いし、スポーク穴も2.35mmぐらいしかないからキツキツだわ。
このハブにピラースポークは使えないね。
328:ツール・ド・名無しさん
17/02/27 21:50:54.55 6JO4Bm/R.net
ニップル回り止めにコニシの工作用セメダインを使ったのですけど、マズかったでしょうかね?
329:ツール・ド・名無しさん
17/02/27 22:34:13.66 jREHDNdy.net
2mmのスポーク使ってない?
330:ツール・ド・名無しさん
17/02/27 23:21:41.18 W03NrOSP.net
>>317
は?
331:ツール・ド・名無しさん
17/02/28 00:58:17.77 jYTngEkO.net
>>317
はい、2mm(#14)のスポーク使ってます。
1.8mmの方が良かったんですかね?
332:ツール・ド・名無しさん
17/02/28 06:29:40.50 X/7jyEtq.net
>>319
D/Aは1.8mmが前提だよ
333:ツール・ド・名無しさん
17/02/28 06:51:57.30 toUDxURl.net
>>320
初耳だな。どこ情報?
334:ツール・ド・名無しさん
17/02/28 07:02:45.24 3SJ5slaQ.net
>>315
pillar1420とHB9000の組合せで使ってるけど特に問題ないよ
335:ツール・ド・名無しさん
17/02/28 07:26:34.65 mbPx3ygW.net
>>319
僕のロードバイク、78デュラハブに星#14(2mm)で組まれている。もう9年くらい乗っているよ。
336:ツール・ド・名無しさん
17/02/28 07:32:17.40 n1KYssIi.net
首はキツキツに太いほどフランジ穴との角度が浅くなって折れにくいよ
337:ツール・ド・名無しさん
17/02/28 08:08:33.23 toUDxURl.net
あまりにキツイと中折れするけどな(39歳・童貞)
338:ツール・ド・名無しさん
17/02/28 11:56:54.79 k7sFuv7m.net
体重80kgを越えるんだけど組む時はフロント32H、リア32Hのがいいですかね。
339:ツール・ド・名無しさん
17/02/28 12:09:23.69 34SCw7Gc.net
リムがしっかりしていればフロントは24hラジアルでもいいよ
340:ツール・ド・名無しさん
17/02/28 12:22:33.31 76aU1tCY.net
リムハイトによるかな
アルミローハイトなら前後32Hでいいかと
341:ツール・ド・名無しさん
17/02/28 14:04:08.02 jYTngEkO.net
314、318です。
どうやら2.0mm(#14)でも問題ないようですね。
組んである程度走ったらインプレ書き込みます。
342:ツール・ド・名無しさん
17/02/28 14:21:18.72 2cLbxeoE.net
むしろ2.0の方が良い
343:ツール・ド・名無しさん
17/02/28 17:21:36.25 siJub/AP.net
gokisoってむっちゃ高いイメージあってあんまりチェックしてなかったけど
エントリーモデルならキング2コ分くらいなのな
2キングかと思うと手が出そう
高いやつは6キングくらいするからちょっとキツい
344:ツール・ド・名無しさん
17/02/28 20:44:54.14 gRmJGdU9.net
感覚麻痺しすぎだぞ
345:ツール・ド・名無しさん
17/02/28 21:59:28.72 LjsERZbK.net
>329
星の#14なら首の収まり良いのだが、DTみたいにヘッド付け根が太いと組むとき心臓に悪いw
リム組み換えとかでばらしたハブを見るとスポークホール付近がちょっと嫌な感じに変形してるだろうけど、特に問題はない。
346:ツール・ド・名無しさん
17/02/28 22:16:10.27 jYTngEkO.net
RR440非対称リムにデュラハブ24Hでヨンロク組で組んでみました。
DSはコンペティション、NDSはエアロライトという組み合わせでテンションはDS:NDS=116:70になりました。
テンションはいい感じなのであとは走ってみるのが楽しみですね。
347:ツール・ド・名無しさん
17/02/28 22:46:23.76 Yyvs8dGC.net
RR440の24Hってどこで買った?
348:ツール・ド・名無しさん
17/02/28 22:54:08.40 jYTngEkO.net
海外通販で買いました。
国内では28Hか32Hしか見つからなかったので。
349:ツール・ド・名無しさん
17/03/01 10:42:57.03 3a0Nz/Ck.net
お高いんでしょ
350:ツール・ド・名無しさん
17/03/01 11:40:17.01 4YjyhjT7.net
WTBにディスクブレーキ専用700cリム登場!
URLリンク(www.cyclesports.jp)
351:ツール・ド・名無しさん
17/03/02 00:43:51.05 zkuzjN1p.net
>>306
こういうの見ると、クロス数よりローハイトリムを使いたくなくなる
352:ツール・ド・名無しさん
17/03/02 13:22:36.69 uUpavIBc.net
ホーザンのリムセンターゲージ C-335
Amazonで\5,883 復活してるね・・・。
URLリンク(www.amazon.co.jp)
353:ツール・ド・名無しさん
17/03/02 13:37:32.73 ETfsPlBx.net
これはミノウラのとは全然違うの?
354:ツール・ド・名無しさん
17/03/02 15:01:28.11 iW0CPI9t.net
袋入りのインスタントラーメンと、有名ラーメンショップのラーメンぐらいに違う。
355:ツール・ド・名無しさん
17/03/02 15:31:35.71 DCj+Vzr/.net
>>340
前回もDOORSってトコがAmazonと同じ価格だったね
この値付けどうなってんだ
>>341
ルック車と本物のMTBくらいの差かな
356:ツール・ド・名無しさん
17/03/02 15:35:08.89 uUpavIBc.net
>>343
前回も5K後半はちゃんと発送されたみたいだけれど、
値付けシステム発狂して2Kになった時の注文はキャンセルだったんだよね。
今のうちにポチッておくべきか悩ましいところ。
357:ツール・ド・名無しさん
17/03/02 15:43:18.12 DCj+Vzr/.net
>>344
俺\5,044の時にポチッてちゃんと届いたよ
でもこの価格でキャンセルされた人もいたね
値下がりするにしてもあと数百円程度だろうし早めに買っといた方がよくね?
358:ツール・ド・名無しさん
17/03/02 16:00:01.89 aP7cytVo.net
2000円のときもここで宣伝して注文が相次がなかったら発送されてたかもしれないよ
だいたいこの手のバカ安設定はよくアマゾンであるんだけどキャンセルされるのは2chでバカ騒ぎされたときだけだし
359:ツール・ド・名無しさん
17/03/02 16:58:16.54 aaiIgBQX.net
価格決定がアルゴリズム任せなんだろうね
360:ツール・ド・名無しさん
17/03/02 18:45:19.37 q7b0E1z7.net
6000円ぐらいならいらなくても買ってしまいそう
手持ちのパークで間に合ってんだけどな
361:ツール・ド・名無しさん
17/03/02 18:48:26.62 wF3no/nC.net
紙一枚の精度差と
圧倒的な使い勝手の良さに
金出せるかだな
俺はミノウラでいいや
362:ツール・ド・名無しさん
17/03/02 18:48:58.56 pJD2Bn8L.net
うちのは30年くらいに買ったミドリ製作所のやつ
振れ�
363:謔闡艪ニセンターゲージで合計7700円だった希ガス
364:ツール・ド・名無しさん
17/03/02 19:16:41.47 zp/cxfHp.net
カンパ持ってる俺は勝ち組か??
365:ツール・ド・名無しさん
17/03/02 19:56:36.27 pJD2Bn8L.net
大道具セット未使用で持ってるが何か?w
366:ツール・ド・名無しさん
17/03/02 20:22:46.52 zp/cxfHp.net
工具は使ってなんぼだろ・・・
367:ツール・ド・名無しさん
17/03/02 21:49:46.85 9Z/cJ57R.net
ナガオカのセンターゲージ折り畳み式が2000円弱で買えた
368:ツール・ド・名無しさん
17/03/02 22:30:19.12 ZiX+eURy.net
>>342
だよな。ガッキーとジャッキーくらい違うよな
369:ツール・ド・名無しさん
17/03/02 22:59:56.43 KzrPzAGH.net
>>341
比較してるのを見つけた
けっこう最近の投稿だからAmazonか?
URLリンク(oohishi.blog.fc2.com)
ミノウラのセンターゲージでも十分ということが分かった
ホーザンを買うか迷って買ってない俺様が最強勝ち組み
370:ツール・ド・名無しさん
17/03/02 23:37:06.07 yL/PLyL1.net
一度買えば終わりなんだし差額の数千円くらい大したことないだろ?
タイヤやらの消耗品だけでもはるかに大きな額が飛んでいくんだし
371:ツール・ド・名無しさん
17/03/02 23:41:27.20 g8uvBr+t.net
振れ取り台でセンター出せるようなものがあれば、センターゲージなんて要らなくなるんだがなあ
372:ツール・ド・名無しさん
17/03/02 23:45:28.93 KzrPzAGH.net
>>357
えー、でも折り畳めないで大きいから迷うじゃん
理由が違う
373:ツール・ド・名無しさん
17/03/02 23:52:23.78 o6jiK9Qp.net
>>358
固定ローラーを触れとり台に
流用していますが
センターも読めます
374:ツール・ド・名無しさん
17/03/02 23:56:39.25 4HRa4gvP.net
1本限定でセンターのきっちり出てるホイールの位置をインプットさせてしまえばミノウラ振れ取り台でもセンターゲージ無くてもセンター出せるよね
375:ツール・ド・名無しさん
17/03/03 00:16:52.10 vPhf8BbJ.net
0コンマ何ミリ求めていくならセンターゲージは必要。
376:ツール・ド・名無しさん
17/03/03 00:19:35.78 yFaJsdGj.net
>>356
ダイヤルゲージあるなら装着したらいいのにって思うわ
377:ツール・ド・名無しさん
17/03/03 08:29:57.56 rcY1iAEV.net
紙一枚がどうこう言ってるのむらですら
タイヤ付けて空気入れたらセンターズレるんじゃない?という問いには「・・・」だからな
真のドンピシャセンターにこだわるならタイヤ付けた状態で出せるセンターゲージ使わないと
ホーザンのは無理だよね
378:ツール・ド・名無しさん
17/03/03 08:56:32.98 9Qhb0W01.net
406リムで、外幅25ミリ程度のリムってどんなの有りますかね?
379:ツール・ド・名無しさん
17/03/03 08:59:06.38 vzl8FXXT.net
>>356
センターずれても実は体感出来ないって言いにくいこと言ってくれるな
馬鹿呼ばわりされそうだけど俺も体感出来ん
380:ツール・ド・名無しさん
17/03/03 09:52:20.79 vPhf8BbJ.net
数ミリならわかるわけないよ。
触れにしたって縦なんかはタイヤ次第だし
381:ツール・ド・名無しさん
17/03/03 10:23:01.75 58IdmzrT.net
>>355
それはほとんど同じだろう
382:ツール・ド・名無しさん
17/03/03 10:33:34.75 yADCz1c+.net
おちょこが入れば荷重でずれる訳だし
それを考慮しておちょこも決める
383:ツール・ド・名無しさん
17/03/03 11:54:56.19 iV5XVf76.net
>>364
ちゃんと解説してるよ。どこのページが忘れたけど。
要約すると、
空気圧が高くなるとリムがハブ方向に圧縮されるが、そのときフリー側と反フリー側のテンションの差でセンターがずれる。
空気圧によってずれ方が変わるためその都度調整が必要です。希望があればやります。
と書かれてた。
384:ツール・ド・名無しさん
17/03/03 13:00:03.02 onJRl4G5.net
ウン十キロの体重が乗るんだから、乗った状態なら
自然とセンターずれるよねー。
385:ツール・ド・名無しさん
17/03/03 14:23:54.58 i+9KmkZO.net
>>366
原理的には左右の旋回時に差はできるんだが、そんなもの絶対に体感できない。
それ以前にタイヤのセンターか0.10mm単位で出てないし。
ただ、複数のホイールとっかえひっかえしてるとブレーキのセンター調整がめんどくさい。
だから俺は自分の常用圧かけてセンター出してる。
のむは空気圧によって、とか書いてるが、基準7気圧として前後1気圧くらいだとセンターの変化はほとんど無い。
ただし、タイヤ着いてない状態と6気圧以上だとリアは余裕で紙一枚どころで無くズレる。
386:ツール・ド・名無しさん
17/03/03 19:58:52.86 vPhf8BbJ.net
で、そこまでの精度や剛性で組んだ車輪でどんな走りすると聞いてみる・・・
387:ツール・ド・名無しさん
17/03/03 20:14:45.20 jGZxJYI6.net
また1000円上がったじゃないかw
388:371
17/03/03 21:09:10.17 2OBw2Aoj.net
>>373
だから剛性云々では無くて、ブレーキのセンター調整回避のため、って書いてるんだが・・・。
ディスクロードもあるのでそっちも複数のホイール持ってるが、こっちはホイールのセンターが0.5mm程度ずれてても何の問題も無い。
ただそれ以上ズレがあるとチェーンステーとかフォークとのクリアランスが見た目に気になるのでそれが俺にとって許容できる程度には合わせてるけどな。
センターが紙一枚で出てるとかどうかなんてのはそのホイール単体の機能としては何の意味も無いんだよ。
極端な話、1mmNDSに寄せてフレーム等との干渉等の実害が無いなら1mmボーナスオフセットwある分、テンションの左右差的に有利ホイールでしか無い。。
1mmや2mmセンターがずれたって回転面が平行なら直進性に影響は無いし、旋回性の違いだって人間には体感なんか出来ない。
のむは知ってるけど空気圧毎の調整が必要だから、って書いてるけどね。
それはつまりタイヤ貼らずに「紙一枚」のセンター出すことは作業上の基準以上の意味を持たせてない、ってゲロってるわけ。
まぁウチはこういう作業基準でやってます、ってデモンストレーションだよね。
389:ツール・ド・名無しさん
17/03/03 22:25:55.72 58IdmzrT.net
三行で
390:ツール・ド・名無しさん
17/03/04 08:30:25.87 souUF+t9.net
>>376
カモを釣るために、どうでもいいことをブログで大げさに喧伝する
手組ホイールの店があるよ、というはなし
実際それで釣れてるからね
391:ツール・ド・名無しさん
17/03/04 13:55:54.84 NjBhH1Iu.net
しろーとの質問ですみません。
FH-IM20という36hのハブの穴を4つ空きにして、32hのホイールには組めないのでしょうか?
392:ツール・ド・名無しさん
17/03/04 14:00:15.89 zuYu45tX.net
組めないとは言わないが、スポークの長さがバラバラで作業がしにくい
また、スポークのテンションもばらつきやすいから、振れの出やすいホイールになる可能性が高い
どちらかといえば穴数違いは避けるべき組み合わせだと思う
393:ツール・ド・名無しさん
17/03/04 18:11:49.53 NjBhH1Iu.net
ありがとうございます。参考になりました。
394:ツール・ド・名無しさん
17/03/04 20:28:44.65 hSK3M7CW.net
サイクルモードでスターハブが展示してあった
それで組んだホイールもあったけど話題にあまり上がらないフロントハブもよさげ見えたな
395:333です
17/03/04 21:29:02.07 i/OMe0Fa.net
200km程度走ったのでインプレさせてもらいます。
前に履いていたのはXR300(20Hラジアル、24Hヨンロク)とBitexハブのホイールです。
ブレーキがもの凄く効き、横剛性があるのでコーナリングも安心できます。
乗り心地はあまり変わりませんでした。
体重が60kg台の人ならフロントは20Hラジアルでいいですね。
396:ツール・ド・名無しさん
17/03/04 22:01:28.54 AIj/zH/6.net
XR300(TNIのAL300)は1最近ブレーキの効きよくなってるね。
397:ツール・ド・名無しさん
17/03/05 12:41:26.62 ib8MX6c2.net
>>383
昔からXR300はキンリンブランド含めて当たり外れ多いよ。
398:ツール・ド・名無しさん
17/03/05 12:53:10.30 yVvv+CZ9.net
まじで?そんなにブレーキ効くの?ブレーキがあまりにイマイチで怖いから最近あまり使わなかったんだが
効くようになったんなら組み直すかな。
ブレーキが効くようになったってことは良くも悪くも材質変更したってことになると思うが、そこらへん分かるやつはいらっしゃい
399:ツール・ド・名無しさん
17/03/05 13:15:55.35 S965ZxSS.net
ア、アレックスよりはマシだから・・・
硬さには定評があるし、精度と価格のバランスもそうだが、
やっぱり入手性が群を抜いてると思う
400:333です
17/03/05 15:00:30.48 3ADHFJcD.net
以前XR300、今回RR440ですがブレーキの効きは明らかにRR440が良いです。
エグザリットのホイールは使ったことはないですが、アルミリムの中ではブレーキ性能が一番ですね。
リム自体の硬さはXR300の方が硬いです。
RR440は柔らかすぎることはないですが、激坂が好きな方や登りでダンシングを多用する方は別のリムの方がいいと思います。
401:ツール・ド・名無しさん
17/03/05 19:59:13.42 p0Ty3gRj.net
リアをシマノの10sハブから11sハブに組み換えようと思うんだけど、スポーク長って同じだよね?
402:ツール・ド・名無しさん
17/03/05 20:06:51.08 IzxDGv7j.net
URLリンク(www.geocities.jp)
ここ見たらわかると思うけどリムは変えないなら
ハブのフランジ位置やPCDなどが同じならスポーク長さは同じになる
403:ツール・ド・名無しさん
17/03/05 21:02:07.39 hxgxDxth.net
xr300ってブレーキの効き悪いのか
まさに明日にでもポチろうと思ってたのに踏みとどまってしまった
似たような重さで他だと何が良いんだろう
404:ツール・ド・名無しさん
17/03/05 21:23:44.50 yAC1cRpx.net
かったいリムといえばどこ?
405:ツール・ド・名無しさん
17/03/05 21:45:27.16 sktt8mBB.net
Stan'sのZTRα340と400の違いみたいもんで、補強入ってた方がブレーキ面の圧縮硬さは出るだろう 重くなるけど
ただXR300みたいなナローリムだとリムそのものというより、ブレーキキャリパーのてこ的なジオメトリの部分が影響してそうだけど
XR300より硬いとなるとZTRα400かCXP33かなあ?
406:ツール・ド・名無しさん
17/03/05 21:50:00.47 /zLCs7j+.net
>>390
R500からXR300手組みにしたけどブレーキは変化感じ無かったし普通かと
407:ツール・ド・名無しさん
17/03/05 22:19:28.46 3ADHFJcD.net
>>390
XR300もブレーキの効きは普通で、RR440がより効きますね。
10%を超える坂をあまり上らない、平地の方が多いならXR300でいいと思います。
リムが少しナローでスポークホールにバリがある点だけ注意して下さい。
408:ツール・ド・名無しさん
17/03/05 22:25:55.47 YFkB02oj.net
>>388
フリーが長くなってフランジの位置違ってるから適正スポーク長さも変わってくる
どうせ1mm未満だろうし気にしなくていいと思うけど。
409:ツール・ド・名無しさん
17/03/05 22:30:28.09 hxgxDxth.net
>>393
>>394
どうもありがとう
とりあえず予定通りxr300でやってみます
410:ツール・ド・名無しさん
17/03/05 23:47:35.25 g28ORnow.net
>>386
アレックスリムってブレーキ効かないの?
初の手組みでDA-22も検討してたんだけども
411:ツール・ド・名無しさん
17/03/06 01:37:32.37 siJow8m8.net
効かないんじゃなくてマシなキャリパーとシューでなら普通に効く
評判がいいのはそれよりも少し増して効く感じ
412:ツール・ド・名無しさん
17/03/06 12:33:57.03 0rug3K5q.net
24hリムで32ハブって駆動性能悪くなるの?
平坦レース用に組もうと思うんだけど
413:ツール・ド・名無しさん
17/03/06 12:47:42.57 +L0QEVcb.net
DS側がクロス16Hで、NDSがラジアル8Hってとこ?
>>294 の通りだと、
414:ラジアル入れるとロスるらしいよ?
415:ツール・ド・名無しさん
17/03/06 13:32:01.15 kZo1RQVq.net
700cで
ディスクブレーキ対応で
36Hのクリンチャーリム
mavic XM119 disc以外に無いですかねぇ……
416:ツール・ド・名無しさん
17/03/06 13:57:36.03 CqGLhOs6.net
DT SWISSの545 DB 700CやRigida ZAC 2000 Disc 700cはどう
417:ツール・ド・名無しさん
17/03/06 15:24:03.64 +L0QEVcb.net
せっかくのディスクブレーキなのに500g超のリムしかないのか・・・
418:ツール・ド・名無しさん
17/03/06 15:45:11.49 QaWgOnpy.net
dt rr411 disc
419:ツール・ド・名無しさん
17/03/06 16:57:51.12 iebB9ZOY.net
36H対応の700C自体が現行品では限られるしね
リムブレーキ用だけどHplusSonのarchetypeとか
420:ツール・ド・名無しさん
17/03/06 18:36:16.01 Hns7faoX.net
>>403
URLリンク(www.ryde.nl)
421:ツール・ド・名無しさん
17/03/06 18:58:40.46 kZo1RQVq.net
海外通販前提ならいくつかあるんですねぇ
ありがとう
422:ツール・ド・名無しさん
17/03/06 19:11:35.93 iebB9ZOY.net
海外通販でもRydeのロード向けリムは需要高そうなPulseComp、PulseSprintぐらいしか見ないな
423:ツール・ド・名無しさん
17/03/06 19:20:14.11 6eBDd8b0.net
rydeってこんなラインナップ多かったのかよw
424:ツール・ド・名無しさん
17/03/08 15:40:11.02 QICzYMnu.net
カーボンクリンチャーのリムで組んでみた。
・アルミリムには必ずある「つなぎ目」がないから、それにまつわる組みにくさもない
・ブレーキ面が広い(高い)
この2点はいいと思った。
425:ツール・ド・名無しさん
17/03/08 17:22:47.44 r3OC4Hdt.net
俺もカーボンクリンチャーにしたいなーと最近ずっと悩んでいる。
ラテックスチューブが非推奨で長い下りも控えたほうがいいのが引っ掛かるんだよなぁ。
でも昔よりずっと良いリムが安く手に入るようになったよな。
426:ツール・ド・名無しさん
17/03/08 17:49:50.03 oHCU53cb.net
カーボンクリンチャーリムも、ディスクならブレーキの問題からは解放される
427:ツール・ド・名無しさん
17/03/08 18:08:43.52 6HzKEErM.net
>>411
精度は良くなったけど、耐熱性でいえば変わらんと思うけどな。
相応のお金を払わないと耐熱性が良いリムは手に入らない。
ただし、高い金払ったのに溶解しちゃうような嘘つき工場は淘汰されたね。
今は普通の価格で普通に作れるか無名で安く売ってるの砂利どもの二択。
428:ツール・ド・名無しさん
17/03/08 18:53:49.81 Bm9R3qA5.net
カーボンクリンチャーリムでディスク対応アシンメトリーのってある?
429:ツール・ド・名無しさん
17/03/08 20:36:46.61 K1cXAC3H.net
なぜかクロモリスレに誤爆してたからあちらで取り下げてこちらに再投稿
135mmリムブレーキ(つまりクロスバイク後輪)用ハブってXT買っときゃ間違いない感じ?
他になんかコスパいいのや面白いのあるのかな
430:ツール・ド・名無しさん
17/03/08 22:14:03.29 46kVXwrj.net
>>415
コスパというものを気にしてるんだったらシマノ以外に選択肢はないよ
特にハブに関してはコスパ以外の突き抜けたスペックを気にしててなおかつ高い金を払っても問題ない
そんな人がサードパーティーのパーツを買うという個人的な印象
431:ツール・ド・名無しさん
17/03/08 22:15:49.80 JMagMomw.net
デオーレ超えるとレース向けの軽量化や整備性、剛性に視点が移るのではないかっていうブログ見た。
432:ツール・ド・名無しさん
17/03/08 22:28:29.52 Kw4J/H9B.net
むしろ軽量で剛性があり整備性がよい以外のハブの性能って?
あ、回転性能か(素で忘れてた)
>>416
なるほど
135mmハブのマニアックなサードパーティー品って、やっぱMTB用とかになるのかな
433:ツール・ド・名無しさん
17/03/08 22:38:45.86 ygRrcBvx.net
クロモリスレから来た。
コスパ
434:気にするならdeoreにしとけばいいと思う。
435:ツール・ド・名無しさん
17/03/08 22:40:39.50 BLor4SWZ.net
穴数の選択肢だな
ロードの話だけど
436:ツール・ド・名無しさん
17/03/08 22:43:25.27 Kw4J/H9B.net
コスパだけ気にしてるみたいな書き方になってたね、ごめん
おもしろい製品あるかも気になってるんだ
437:ツール・ド・名無しさん
17/03/08 23:20:14.04 8gzUDiXV.net
ロードだと105、MTBだとDeoreから上が長年付き合う気が起きるかな
TiagraやAcera以下は回転濁って来たらオーバーホールする価値も無いから
レースがやられるまで乗って捨てちゃえってなるわ
438:ツール・ド・名無しさん
17/03/08 23:47:32.34 q7Ljzxg/.net
デオーレとかXTのハブっていっても、トレッキングのTのやつでしょ?
本流のMのとは方向性が違うと思う
439:ツール・ド・名無しさん
17/03/08 23:53:50.97 K1cXAC3H.net
>>423
そそそFH-T780
URLリンク(i.imgur.com)
一応買ったんよ
440:ツール・ド・名無しさん
17/03/08 23:55:03.72 q7Ljzxg/.net
XTのダイナモハブとかあるカテゴリだよね
441:ツール・ド・名無しさん
17/03/09 00:00:56.55 TRsSjMzc.net
>>425
あるね
いつかは組みたいハブダイナモ+明るいライト
442:ツール・ド・名無しさん
17/03/09 01:41:08.63 FMn1EhZU.net
>>426
今どきUSB充電式ライトの方がおすすめだけどな。軽量で明るいし。
ハブダイナモは電池切れないのはたしかだけど、デメリットが大きく感じる。
443:ツール・ド・名無しさん
17/03/09 08:56:02.76 4NV8b1p/.net
そのハブダイナモ&明るいライトを1ヵ月前にやったところ。
自転車通勤してるからメリットの方が大きいし、USBの奴は上カットで横に広い配光のものがロクにないから。
ヒルクラには向かないのは確かだけどw
444:ツール・ド・名無しさん
17/03/09 09:47:46.44 j5uv0Jyb.net
OpenProエクザリットが出るとな
435g前後らしい
445:ツール・ド・名無しさん
17/03/09 10:05:29.01 0RDs8Ciw.net
何っマジか。ローハイトはあまり使わなくなったが…全黒でカッコイイことだろう
446:ツール・ド・名無しさん
17/03/09 10:18:38.52 j5uv0Jyb.net
URLリンク(www.instagram.com)
447:ツール・ド・名無しさん
17/03/09 10:31:53.61 ++rChI28.net
アシメトリックとフロント用に24Hの追加もお願いしたいな
448:ツール・ド・名無しさん
17/03/09 10:38:55.38 16eF5YJ7.net
シューが安くなるなら買うな~
449:ツール・ド・名無しさん
17/03/09 11:11:25.50 J9Jo3mXv.net
写真見るとリム穴周囲が盛り上がってるから別設計なのか
450:ツール・ド・名無しさん
17/03/09 11:13:37.55 J9Jo3mXv.net
リム内幅18.5mmという情報はほんとかね
ワイドリムだとうれしいが
451:ツール・ド・名無しさん
17/03/09 11:21:19.09 0RDs8Ciw.net
おお!これカッコイイぞ
スポーク間に切削&ハイトも高いようだし
名前だけ同じの新設計ぽいね
452:ツール・ド・名無しさん
17/03/09 11:38:26.27 lfuG+X6T.net
でもお高いんでしょう?
453:ツール・ド・名無しさん
17/03/09 13:42:18.14 C0tKN42a.net
4D切削にFMCっぽいね。
これやるなら通常のOPEN PROも同じ形状になるっぽいな。
>>435
それ、廃盤になったXM819 29ERがそのままOPEN PRO DISCになるって話じゃない?
ちなみにグラベルで使ってるけどむっちゃ良いリムだぞ。
4Dになってリム軽量化されたらもっと良いけど。
クリンチャーでやるとしても23cとの兼ね合い考えると23cタイヤからOKな16cにするか、
15cでOPEN PRO SLと17cのOPEN PROの二種類で出すんじゃね?
>>432
アシンメトリック出すとするとシンメトリックとアシンメトリックの二種類が要るだろ。
最悪の場合、32Hだけかもしれねえよ。
元々アメアジャパンのラインナップって本国の半分ラインナップのだし。
454:ツール・ド・名無しさん
17/03/09 14:27:02.95 2V0ZHGd
455:P.net
456:ツール・ド・名無しさん
17/03/09 14:31:47.37 ++rChI28.net
>>438
フロントは32本もいらんけどリアは32Hで不満があるか?
457:ツール・ド・名無しさん
17/03/09 14:51:40.83 C0tKN42a.net
>>440
手組み用ハブの種類の問題が有り、
MAVIC側の在庫の都合があるんじゃないのか?って事だよ。
それを考えると一番数の出る32H以外扱わない可能性ってのもあるだろ?って事。
それは、シンメトリとアシンメトリ両方扱うとすればの話だけど。
458:ツール・ド・名無しさん
17/03/09 15:05:21.66 kFdwILfV.net
おれはCDでいいや
459:ツール・ド・名無しさん
17/03/09 15:45:49.15 C0tKN42a.net
>>442
同意。
でもCDってもう少し黒くなればねぇ。
460:ツール・ド・名無しさん
17/03/09 20:05:25.72 QkGq/RT5.net
>>443
GP4世代にはCDはCDであの色が良いw
461:ツール・ド・名無しさん
17/03/09 20:09:12.49 JM46CMcS.net
>>444
昔のGL330相当か
GEL280の36Hで組んだホイールがホコリかぶってるわ
462:ツール・ド・名無しさん
17/03/09 20:35:12.47 TRsSjMzc.net
>>431
サムネイルでえっちな画像かとおもった
463:ツール・ド・名無しさん
17/03/09 21:03:13.32 5barg5NR.net
GEL280懐かしい
ひどいホイールになったけど、フロント専用なら意外と使えたな
464:ツール・ド・名無しさん
17/03/09 21:03:13.36 BLCJxI/P.net
Instagramみてきた
3/10からのNAHBS2017に出展するってかいてあったね
そこでもう少し詳しいことがでるのかな?
晩夏発売で24Hもあるようなコメントがあったがどこまで本当なのかよく分からんね
これとデュラハブで組んでみたいね
465:ツール・ド・名無しさん
17/03/09 21:05:12.16 JM46CMcS.net
>>447
kwsk
466:ツール・ド・名無しさん
17/03/09 21:34:42.59 GM0DWWlp.net
URLリンク(pbs.twimg.com)
>>446
くびれがエロい
467:ツール・ド・名無しさん
17/03/09 21:40:00.41 TRsSjMzc.net
>>450
なんだよこれかっこいいな!
468:ツール・ド・名無しさん
17/03/09 21:40:09.05 RTH4KHtL.net
かっこええ。これマジ欲しいな。CDにXTハブ組んで貰ったのあるから買わねーけど(-_-)出てきて絶賛だったら買い増ししよ。
469:ツール・ド・名無しさん
17/03/09 22:19:00.06 /XjMl+72.net
非Exalithのリムもこのプロファイルで出るんだろうか?
470:ツール・ド・名無しさん
17/03/10 06:27:40.39 hfmaA+Jz.net
プンプロが大幅アップデートと聞いて
ブルベならこれで決まりだろマジで
471:ツール・ド・名無しさん
17/03/10 07:34:10.11 81l+T2yA.net
チューブラーは?
ねえチューブラーは?
472:ツール・ド・名無しさん
17/03/10 08:03:38.11 m61CEH5s.net
マビックは手組erをみすてていなかった…!
473:ツール・ド・名無しさん
17/03/10 08:04:25.11 rOCUvlwz.net
>>455
チューブレス対応だね
474:ツール・ド・名無しさん
17/03/10 08:22:22.92 P/3uwmFx.net
24Hまでは出して欲しいな。
キンリン(XR200)に出来てマビックに出来ないはずはない。
アルミへのこだわりを捨てずに今も進化させているマビックの
姿勢はちょっとシマノに似ているよね。
475:ツール・ド・名無しさん
17/03/10 09:13:18.73 ZYMVyQSw.net
これマジ楽しみなんですけど
最新の完組用リムが単体で買える感じ?
レーゼロniteまでは行かないかな、でもレー3以上の良いやつだ
重さは実測450gくらいかな
476:ツール・ド・名無しさん
17/03/10 09:19:16.49 h8JIx9UD.net
新設計かどうかは分からないけど
OpenPro用で作ったというより完組のリムを単品販売するって感じなのかな?
ホール数、現行モデルみたいな作り方だとどんなのでも作れるけど、
新型は切削みたいな加工も入るしホール数のバリエーションは期待出来なさそう
28Hが無くなって、32H / 24H とかになるんだろうか
TU用のReflexがOpenPro Tに改名した�
477:オ、OpenProを手組み用リムのブランドにしたいのかも OpenPro = WOアルミリム OpenPro T = TUアルミリム OpenPro EXALITH = WOエグザリットリム 今日からNAHBSで目撃されて情報が出てくることに期待
478:ツール・ド・名無しさん
17/03/10 09:20:03.92 h8JIx9UD.net
実測500gで市価2万円超えとかになりそう、、、
479:ツール・ド・名無しさん
17/03/10 09:23:19.94 pcAvWRxa.net
>>458
作れる作れないという問題では無いだろう。
特にアメアみたいに基本的にほとんどの国で商社問屋ではなく現地法人作ってる企業では在庫は世界規模になる。
キンリンなんざ作って商社問屋に卸すだけだから自社在庫なんて微々たる物だろ。
480:ツール・ド・名無しさん
17/03/10 12:08:46.13 5E6ctPqV.net
>>458
キンリンのは穴あけだけど、こいつは違うんでしょ?
穴の数に応じた4DのNC加工まで最低限やるんだから、1本あたりのコストが段違いでしょう
数年間は32Hだけじゃないかな キンリンと同レベルで比べちゃかわいそう
工数考えると、1本でOpenPro3~4本分くらいのお値段で出てくるんじゃないでしょうか
481:ツール・ド・名無しさん
17/03/10 12:10:50.80 6G5Y8jrq.net
安い?
DT SWISS クラシック ニップル レンチ - ワールドサイクル(本店)
URLリンク(www.worldcycle.co.jp)
482:ツール・ド・名無しさん
17/03/10 12:35:55.20 vRU2OGaP.net
素のOpenProにしてもジョイントが溶接だからな
OpenProの国内価格は不相応に高いので、今の2-3倍だと厳しいな
ISM4Dだと前後32Hで組んでもクロモリよりカーボンやアルミの方が似合いそう
483:ツール・ド・名無しさん
17/03/10 12:51:07.10 ZYMVyQSw.net
この見てくれで古風な32Hだけって事はあるまい…?
最低20/24Hは出してくれんとな
484:ツール・ド・名無しさん
17/03/10 14:12:52.15 IHFS65tr.net
36の代わりに24が出るくらいは期待できそうだけどな
485:ツール・ド・名無しさん
17/03/10 14:17:51.48 5E6ctPqV.net
24を出すとISM3DのキシリSLEとの差別化が難しくなる すくなくともSLE以下のパイを食う形になる
出るとしたら、キシリの最低クラスまでが4D加工リムになったタイミングじゃないだろうか
486:ツール・ド・名無しさん
17/03/10 14:17:56.70 un5qnP2t.net
シルバーポリッシュは出そうですか?
487:ツール・ド・名無しさん
17/03/10 15:30:21.99 DmIDDNM4.net
>>464
確か外通で20ユーロくらいした記憶がある。この値段なら安いんじゃないかな。
この手の物は以前はまともに入ってきてなかったし、代理店が変わって値段もまともになったのか。
488:ツール・ド・名無しさん
17/03/10 15:33:52.39 MB/0+hkw.net
これだけニップルから離れたところで回すんだったら作業やりにくそう
489:ツール・ド・名無しさん
17/03/10 15:37:47.25 h8JIx9UD.net
>>469
落ち着け、これがすごいところはエグザリットリムなんだ。
490:ツール・ド・名無しさん
17/03/10 15:45:43.05 /DIUiGMv.net
わろた
491:ツール・ド・名無しさん
17/03/10 17:55:50.56 Uy9L0FPZ.net
もうやめてください650cユーザーの子だっているんですよ?
492:ツール・ド・名無しさん
17/03/10 18:02:13.47 vRU2OGaP.net
非exalithのリムもあれば良いと思うが、公称の435gはDTのRR411に匹敵するな
手組向けのワイドリムではRydePulseSprint/Compを除くと最軽量の部類
493:ツール・ド・名無しさん
17/03/10 20:58:32.44 SHw9SkfY.net
>>472
ブレーキ面だけエグザリットで腹側がポリッシュとかw
ISD4Mの複雑な面がポリッシュされてたらそれはそれで胸熱。
494:ツール・ド・名無しさん
17/03/10 21:52:34.37 rOCUvlwz.net
これは楽しみなリムだけど高そうだ
495:ツール・ド・名無しさん
17/03/10 22:10:08.30 MCaUMeRL.net
100 ユーロ以内なら嬉しいけど 100 ユーロ超えちゃうかなぁ?
496:ツール・ド・名無しさん
17/03/10 22:11:22.29 JKpjpgyR.net
某所でキシリウムSLRのエグザリットリムが140ユーロぐらいだけど
プンプロエグザリットならガイツー価格1万8千円、国内価格2万5千円ぐらいか?
497:ツール・ド・名無しさん
17/03/10 23:49:58.42 V297eBY8.net
この新型に32本組だとどのぐらいの性能になるの?
ゾンダとかレー3よりヒルクラ楽になるんだろうか?
498:ツール・ド・名無しさん
17/03/11 00:18:34.60 TkGGCJ8R.net
>>480
なったらトッププロが全員山岳で使ってるよな? これでわかるか?
499:ツール・ド・名無しさん
17/03/11 00:34:28.22 8Zv7qkN3.net
>>481
全然わからん
詳しく説明して
500:ツール・ド・名無しさん
17/03/11 00:54:07.57 g6AhLeG9.net
>>481
まだ出てもいない商品を枚挙的帰納法で性能を推測なんてできるわけないだろ
501:ツール・ド・名無しさん
17/03/11 01:16:24.23 +ge55q6O.net
32H全部通したら、登坂ならWH6800未満ってところじゃないの?
24Hでストレートプル使ってISM4Dのキシエリ同等か未満ってとこかなあ? 単純な部材的に
502:ツール・ド・名無しさん
17/03/11 01:25:07.26 Altbep0f.net
>>470
今年からMARUIが取り扱い始めたからね。
カタログ見せてもらったけど、スポークとかも少数販売(たしか10本単位)になってかなり入手しやすくなった。
503:ツール・ド・名無しさん
17/03/11 07:28:27.35 aKRh23h+.net
エグザリッドってことは、シルバーのプンプロは終了ってこと?
504:ツール・ド・名無しさん
17/03/11 09:08:34.19 akwoJLmd.net
アシンメトリックとヒイグザリッドは欲しいなぁ
505:ツール・ド・名無しさん
17/03/11 09:20:51.55 yIvkbOJz.net
ヒイグザリッド
506:ツール・ド・名無しさん
17/03/11 09:34:16.98 qjoUVxQp.net
エグザリスだろthだから
507:ツール・ド・名無しさん
17/03/11 10:44:16.60 L/OLLLmM.net
この時間になってもnew openproのInstagramあがってこないから発表は土曜日なのか?
508:ツール・ド・名無しさん
17/03/11 13:21:54.01 TkGGCJ8R.net
>>483
32Hの手組みがどうやったって山でゾンダに勝てるわけ無いだろww
手組みハブで剛性上げられないし、リム重量のメリットもスポーク本数(重量)で相殺されまくりですよ姉さん。
剛性をゾンダなみに上げられる組み合わせにしようと思ったらユーラスくらい買える値段になることは間違いない。
手組みでこういうリムを本気で使うとしたらルーべくらいしか思いつかないな。
あとはファッションな。
PEOだのプラズマなんちゃらとかエグザリッなんちゃらで効きがどうとかもういいだろ。
みんなぶっちゃけろや。エグザリットはカッコいいから使いますって。メーカーも「カッコいいから売り出してます」ってな。
509:ツール・ド・名無しさん
17/03/11 13:22:21.80 Z1IYaYFD.net
定価54ユーロの現行OpenProが日本では10000円だからな
外通締め出すなら適正価格で売ろうや
キンリンやアレックスと安売り競争してブランド価値落とせとは言わんが
510:ツール・ド・名無しさん
17/03/11 13:27:25.97 TkGGCJ8R.net
>>492
件のリムは一本2万くらいするだろうから好き者しか買わんだろうな。
オープンプロも昔は安かったんだけどね。
511:ツール・ド・名無しさん
17/03/11 13:39:45.97 U1pINa94.net
なんだこいつ
512:ツール・ド・名無しさん
17/03/11 14:14:35.45 OIO+MzHT.net
FOREニップルのリムは汎用スポークでも組めるんだよなたしか
513:ツール・ド・名無しさん
17/03/11 16:43:39.21 G0SaeViJ.net
アイレットスクリューは重い
514:ツール・ド・名無しさん
17/03/11 16:57:48.74 f1vkAE5U.net
釣られたら負けのスルー検定かな… (´・ω・`)
515:ツール・ド・名無しさん
17/03/11 17:28:56.28 R9Rw9818.net
実際、オープンプロエグザリットは買うのを躊躇うような値段で出てくるでしょ。
今盛り上がってる奴の半分も買わないと思うよ。
20Hとは言わないから24Hまでは出してくれないと。
あと、やっぱりオフセットリムも欲しいよね。
フロント:24H
リア:28Hオフセット
これくらい出来れば、ブレーキの効きと見た目で
516:アリになってくると思うんだよね。
517:ツール・ド・名無しさん
17/03/11 17:39:36.43 JLWujfmM.net
楽しみではあるがチューブラーで非対称リムを出してくれない事には選択肢に入れられないな。
518:ツール・ド・名無しさん
17/03/11 17:43:46.84 R0DiTSVq.net
高くてすぐ減る専用シューも買わねばならんわけで…
519:ツール・ド・名無しさん
17/03/11 17:47:30.37 L/OLLLmM.net
危うくスルー検定に不合格になるところだった
520:ツール・ド・名無しさん
17/03/11 18:54:10.66 yIvkbOJz.net
>>489
お前マビスレでもそれ言ってたな
マビックはフランスのメーカーなのにw
521:ツール・ド・名無しさん
17/03/11 20:11:26.55 5WqG6yaG.net
おフランスならopenはオパン
オパンプロ
522:ツール・ド・名無しさん
17/03/11 22:07:18.74 aQNHvDvp.net
マビックの新型リムは話題になるけど
去年か一昨年あたりに出たイーストンのリム・・・あれはだめなん?手組勢としては?
高すぎるから論外か?
523:ツール・ド・名無しさん
17/03/11 22:19:17.73 GLzD4pK+.net
RR411の専用ニップルってまだ市販されてないよな?
ショップの画像だと付属のニップルはシルバーみたいだからブラック出るまで手を出せない
524:ツール・ド・名無しさん
17/03/12 00:00:35.85 Ov0dHAkB.net
SquarxProって外通ではよく見るけど日本では流通してないのか
普通の14番アルミ使えば良いんじゃない?
525:ツール・ド・名無しさん
17/03/12 01:04:49.50 QtoNAOtg.net
久々に組んだけどフロントはラジアルよりもクロスの方が乗りやすいな。
フロントに関しては20H全エルボーアウトよりも20H2クロスの方がコーナー食いつくし、振動吸収もいいね。。
>>504
URLリンク(store.shopping.yahoo.co.jp)
455gだし24.28.32Hしかないからじゃないかな。
AL300でいいだろってところだな。
526:ツール・ド・名無しさん
17/03/12 01:09:49.68 Ov0dHAkB.net
Eastonってワイドプロファイルじゃなかった?
高価すぎることが問題だと思う
527:ツール・ド・名無しさん
17/03/12 06:35:28.36 5lVz5aRW.net
そもそもこのリムディスクブレーキ専用じゃない?
ブレーキ面がないよ。
528:ツール・ド・名無しさん
17/03/12 06:55:03.99 iWGZa5t8.net
>>509
画像が間違ってるね
リムブレーキ対応で455グラムはあってるよ
ディスク仕様は445グラムでちょっと軽い
529:ツール・ド・名無しさん
17/03/12 07:48:17.73 StcoPYqp.net
URLリンク(www.bike24.com)
日本では一万円!
530:ツール・ド・名無しさん
17/03/12 08:36:40.07 7eTVShri.net
みんな知ってる事だから得意げに外通の URL を載せないように。悪影響しかない。
531:510
17/03/12 09:43:59.77 luwQv6VQ.net
得意げwwwどう見たらそう見えるんだかwww
532:510
17/03/12 09:48:21.73 luwQv6VQ.net
そもそも悪影響ってなに?
日本の代理店だけじゃない?
マビックぼったくるならDT使うわ
533:ツール・ド・名無しさん
17/03/12 09:53:46.70 8nYfsEyF.net
外通覚えたてで燥いじゃったか
534:ツール・ド・名無しさん
17/03/12 10:52:27.15 /mglbZHU.net
初心者の510に優しく教えてあげるとその代理店のせいでガイツーで買えなくなるんだよ
ちょっと前のスラムスレでも見てくれば解るんじゃないの
だからここでガイツーを晒すことには100害あって1利なし
535:510
17/03/12 10:57:38.26 luwQv6VQ.net
完全に独占禁止法違反なんだよなあ
小売店に定価売りの強要してるし
そもそも載せてるの日本に出荷してないとこなんだけど英語も読めないのかな?
536:ツール・ド・名無しさん
17/03/12 11:21:08.79 iWGZa5t8.net
スラムが買えなくなったのは日本の代理店が圧力かけたからなん?
アメリカ、カナダやオーストラリアでもユーロ圏からスラムは買えないよ?
日本だからとか日本の代理店関
537:係ないんじゃ?
538:ツール・ド・名無しさん
17/03/12 11:21:37.63 a9y2Ek+Q.net
ウイグルもCRCもマビックでてこないのは日本には出荷しないってことだったのかぁ
539:ツール・ド・名無しさん
17/03/12 11:23:17.25 iWGZa5t8.net
>>519
日本だけじゃなくどこにも送ってくれない
540:ツール・ド・名無しさん
17/03/12 11:26:05.52 EuKA7ygG.net
価格差云々ではなく保証との兼ね合いで海外通販を禁止する流れはあるよ。
日本行きだけじゃなく例えばアメリカ行きとかでもアウトになってるブランド増加してるのはそのため。
541:ツール・ド・名無しさん
17/03/12 11:31:33.47 fER6YhM0.net
しばらくは新型オープンプロの情報は出ないか?彼は犠牲になったんだ。
URLリンク(twitter.com)
542:ツール・ド・名無しさん
17/03/12 12:04:01.07 luwQv6VQ.net
スラムは出荷するとこあるけどな
マビックも
大手じゃなければ
543:ツール・ド・名無しさん
17/03/12 12:07:38.77 a9y2Ek+Q.net
>>520
>>521
そうだったのかぁ・・
クロモリのホイール組もうと思ったらアンブロシオぐらいしかないのかなぁ
544:ツール・ド・名無しさん
17/03/12 12:14:22.52 luwQv6VQ.net
日本で売ってないわけではないぞw
545:ツール・ド・名無しさん
17/03/12 12:49:56.84 fER6YhM0.net
URLリンク(www.bikeradar.com)
546:ツール・ド・名無しさん
17/03/12 13:00:08.93 nbxkDZvD.net
24は出るみたいだな
ディスク専用も
547:ツール・ド・名無しさん
17/03/12 13:10:55.73 Ov0dHAkB.net
bile24はとっくの昔に日本向けMavicは禁止になってるし今更貼られても害はないかな
海外では適正価格(Kinlin等のスリーブジョイントのリムに対するSUP代+Mavicのブランド代)で
売られているOpenProが日本ではRR440並の高級リムに化けるのはおかしいが
今度他のブランドが外通締め出ししたときはやめてね
548:ツール・ド・名無しさん
17/03/12 13:19:50.37 Ov0dHAkB.net
>>526
まとめると
・リムブレーキ 24/28/32H
・リムブレーキ(Exalith) 24/28/32H
・ディスクブレーキ 28/32H
この三種類が発売され、全て19Cでディスクブレーキ用のリムは当然オフセット
Mavicの主張だと全て420g(これは話半分ぐらいに思っとけば良いか)
近い将来に650Bも設定されるか。
リムブレーキの28H/32Hにオフセットリムが採用されるかを知りたいなあ・・・
549:ツール・ド・名無しさん
17/03/12 14:53:05.06 RlYS4FBt.net
リムぐらいの安物で騒ぐのもほどほどにしておいたほうがいいかと。
日本の代理店(商社)は各サポートやトラブル・不具合のために必須だと思うけどなぁ。
日本で高級フレームと呼ばれるメーカーのフレームの各国での値段を調べたらびっくりするよ。
550:ツール・ド・名無しさん
17/03/12 14:55:59.63 qpoUi0+7.net
サポートのために倍の値段払うくらいなら安いとこで2本買うけどな
551:ツール・ド・名無しさん
17/03/12 15:05:32.25 Ov0dHAkB.net
だな
不具合が起きてもストックを使うか、もう一本注文すればいい
552:ツール・ド・名無しさん
17/03/12 15:09:26.49 cNSIZ5AS.net
じゃあB級品を安く仕入れて流しとくかw
553:ツール・ド・名無しさん
17/03/12 16:44:33.43 luwQv6VQ.net
むしろリム程度でぼったくるとか信用ならんわw
554:ツール・ド・名無しさん
17/03/13 18:22:35.80 TO+ZJh/c.net
ワイドリムになるって話だけど、昔のフレームだから手組みがいいけど、25cにすると
干渉して困るっていう人がいそうだな。今まで通りのナロー版も残るんだろうか。
555:ツール・ド・名無しさん
17/03/13 18:39:05.05 IhGI938f.net
自転車業界はぼったくらない代理店の方が少ないだろ
556:ツール・ド・名無しさん
17/03/13 19:04:53.63 p3qqR//I.net
当時の便器ペダルが工場出しから小売りまでの間に3倍になってたからなw
557:ツール・ド・名無しさん
17/03/13 21:09:14.44 x17TBB4K.net
>>535
ISM4D、エクザリットのリムを昔のフレームに付けるのか?
今売ってるOpenProの領分だろそれは
558:ツール・ド・名無しさん
17/03/14 08:58:18.51 8D0tHSHK.net
>>538
色味的にはクロモリのコアなユーザーってCDが最上だからエグザリットは十分受け容れられると思うよ。
むしろ、古参なクロモリユーザーはシルバーとか黒は安物リムって扱い。
俺はとりあえず今のデザインでも良いから17cリム化してギリギリまでオフセットしたオープンプロを出して欲しい。
559:ツール・ド・名無しさん
17/03/14 09:59:21.78 6qF+LsqA.net
古参なクロモリユーザーってなんだよww
560:ツール・ド・名無しさん
17/03/14 12:31:56.71 EfBCnz0Y.net
5700キャリパーと純正シューにオープンプロ構成だけど
キュキュッと吸い付くようにブレーキが効いてるので
今の所エグザリムへ交換する気は起きないので誰か買ったらレビュー頼む!
561:ツール・ド・名無しさん
17/03/14 12:33:56.07 pOT/gNyi.net
エグザリット自体はレビューいっぱいあるだろw
562:ツール・ド・名無しさん
17/03/14 12:55:14.11 yV7iruYo.net
エグザリットの明らかな性能差が出るのは雨じゃね?
それでもノーマルで十分効いてるから問題無いっていうなら、別にいいけど。
563:ツール・ド・名無しさん
17/03/14 13:25:37.36 8D0tHSHK.net
>>540
最低でもエンド幅126mmのフレーム乗ってる古参のジィ連中。
>>543
雨の日が凄く良いよね。
通常のリムブレーキやDISCみたいにロックするわけでもないのにグググと利いてくれる。
でも、磨耗はCDより弱いっぽいのでCD+スイスの青と比べたらどうだろう?と最近思ってる。
溝を縦じゃなく横にしたらどうなんだろう?って思うが。
564:ツール・ド・名無しさん
17/03/14 23:37:05.61 +mdPGPkb.net
マビックのInstagramに夏にだすってコメントでてるね
565:ツール・ド・名無しさん
17/03/15 00:08:38.79 8YD4LSej.net
リムブレーキ用カーボンリムも左右非対称のものが出てきたんだな。
URLリンク(www.alibaba.com)
URLリンク(www.carbonalbike.com)
566:ツール・ド・名無しさん
17/03/15 00:26:47.79 0BTT1EEH.net
GIANTあたりがリムを売ればいいのにと思う。
567:ツール・ド・名無しさん
17/03/15 00:29:00.14 KpSNQ4PX.net
なんかALEXRIMSがジャイアントと関係あるとかないとか聞いたことあるようなないような
568:ツール・ド・名無しさん
17/03/15 05:20:59.22 ToxH2xht.net
むしろ、あの小さな島国のメーカーで巨機工と無関係でいる方が難しいような
569:ツール・ド・名無しさん
17/03/15 09:28:10.87 rwfS7+Bd.net
MERIDAの完成車付属鉄下駄はALEXRIMS製じゃない
570:ツール・ド・名無しさん
17/03/15 11:13:53.06 qWYnYzPU.net
新オープンプロ価格など
URLリンク(www.bikerumor.com)
571:ツール・ド・名無しさん
17/03/15 11:27:09.91 rwfS7+Bd.net
リテール価格170ユーロとなるとガイツー2万円、日本末端価格3万円くらいか
572:ツール・ド・名無しさん
17/03/15 11:36:41.52 E0gZ61oE.net
エクザリッドじゃなくていいからワイドリムプンプロ5000円ぐらいで出してほしい
573:ツール・ド・名無しさん
17/03/15 11:46:37.62 8c4Y2OKi.net
これは現行OPEN PROの希少価値が上がる予感
早めに確保しておくか
574:ツール・ド・名無しさん
17/03/15 13:36:33.60 qWYnYzPU.net
マヴィックの方でファイナルエディションを出せば面白い。
特製ステッカーとイエロースポークが1本ついてくる。
575:ツール・ド・名無しさん
17/03/15 14:30:19.88 8yLxkUHf.net
リア用のオフセットリムはディスクブレーキだけなのかねこれ
576:ツール・ド・名無しさん
17/03/15 14:46:43.26 jvgRHfDG.net
ディスクブレーキ用だから前後共オフセットしてある
というか、フロント用とリア用で別のリムがあるわけではないと思う
577:ツール・ド・名無しさん
17/03/15 14:51:44.03 jvgRHfDG.net
>>553
定価54ユーロの
578:OpenProが欧州ではVAT込みで45-50ユーロ 日本では10000円のプライスタグを付けて、流通価格もそれぐらい 新リムの定価は70ユーロだから今のマビ糞レートだと¥13000+税程度かな
579:ツール・ド・名無しさん
17/03/15 17:52:35.29 nwRe4+kJ.net
ウェアは高くなるのは仕方ないけど、リムなんかは関税品目じゃないからボッタクリレベルなんだよね。
輸送費が掛かるといってもカーゴ(海上貨物)で運べば無視できる値段になるし、そんなに日数も掛からん。
ただ海上だと船上渡しなどでエージェントが必須になるから面倒くさがって航空貨物なんだろうな。
580:ツール・ド・名無しさん
17/03/15 17:54:49.58 WKFu+uGF.net
エグザリット版たっか
581:ツール・ド・名無しさん
17/03/15 19:52:10.26 2DAsGCKT.net
>>559
そりゃ安く上げるなら船便が一番だけど、その前に輸送に二ヶ月近くかかるのは問題だろう。
日本直行の船便があれば良いけど今は少ないし。
直行便があってもドイツからの輸出自動車の便乗でコンテナ一個おけるかどうかの取り合いになってる。
で、安く上げる為に二ヶ月かけると遅いと文句を言うし、その分を見越して在庫するとすれば倉庫費用等を上乗せになるから結局値上げになる。
でFAじゃない?
582:ツール・ド・名無しさん
17/03/15 19:55:37.66 2DAsGCKT.net
>>553
A719が現行オープンプロの19C版だよ。
スポルティフに使ってたけどわりと良いリム。
583:ツール・ド・名無しさん
17/03/15 21:43:38.19 /WT1xPIv.net
始めて非対称リムで組んだけど丁度10sハブだったのもあって左右のテンション差があまり無くて感動した
ちょっとセンターをずらしてみるか
584:ツール・ド・名無しさん
17/03/15 22:05:40.37 otfXaTRj.net
最後の一文が意味不明
585:ツール・ド・名無しさん
17/03/16 00:18:34.58 NRa9r924.net
>>561
そんなにかからない。ちきうの反対側のフランスから運んでも大体1か月半くらいだよ。
航空便でも商用便だと半月は掛かるから実質たいした差ではないし、航空便は荷扱いが酷いので
むしろ船便でコンテナ借り切ったほうが確実だと思う。
船便ならエージェント側で自由に保険がかけられるメリットもある。
日本の代理店なんて大抵セールスのセミプロであって貿易の素人同然で、単に知らないか
面倒くさがってるだけじゃないかな。
どのくらいの素人でも出来るかっていういい例としてキャニオン日本代理店がある。ここは今は知らんけど
最初はやばかった
586:ツール・ド・名無しさん
17/03/16 02:39:09.43 NzKPMZDf.net
>>557
ほーそうか、ディスクブレーキだと確かに両輪ともオフセットリムじゃないとだめだな
いやキャリパーブレーキ車に使うこと前提でDTSwissのRR440みたいなラインアップを期待してたというだけです
587:ツール・ド・名無しさん
17/03/16 09:19:32.07 gGiw+5OU.net
マビックの場合は輸入代理店じゃなくて、フランスMAVICの親会社、アメアの日本支社だろ
アメア的には手組み用リムなんて大量に扱ってる自社物流の隙間に突っ込んでるだけじゃないの?
588:ツール・ド・名無しさん
17/03/16 10:15:59.94 7lLUXHsl.net
そのホイールも怪しいからなあ
589:ツール・ド・名無しさん
17/03/16 11:49:43.46 dWQqy5oT.net
>>565
反対側から一ヶ月~一ヵ月半っは日本直送の船便だと可能だけどね。
これを行うとすれば船一隻を埋めないと安くならない。
コンテナ何個か単位での発送であれば寄港地を回りながら届く便を使わないと航空便より高くつくので意味がない�
590:フよ。 もちろん2ヶ月ってのは誤差もあるので平均的にって話だけど、寄港地が多い便にあたると2ヶ月を超える事もある。 大分前のアイスランド噴火みたいな事があると直送でも3ヶ月って事例もあったしね。 そういう天災を除外しても航空便が増えて速さばかり求められる今、EU⇔日本直送の輸送船は全盛期の10%程度。 そのうち大半が車の輸出入で占められているので便乗手配も難しい。 難しい理由にはもうひとつあって、甲板にどれだけ積めるのか?という問題以外に、 特に直行の船便への便乗は国際郵便(船の場合主にEMS)が優先という慣習があったりもするので枠取るのが大変よ。
591:ツール・ド・名無しさん
17/03/16 12:14:05.14 NRa9r924.net
>>569
そこでエージェントの出番なわけだが、いずれにせよ手弁当で管理しきれないから消費者に転嫁するってのはダメね。
592:ツール・ド・名無しさん
17/03/16 12:37:17.85 9n/uKeqL.net
>>567
いつも疑問なんだけど、日本のマヴィが高いのって本社の策略?
593:ツール・ド・名無しさん
17/03/16 14:30:11.72 gGiw+5OU.net
策略でもなんでもなくて日本人が品質にうるさいから
管理コストとか掛かるってことじゃないの
(梱包、物流、修理、いろんな面で客側が神経質過ぎる)
MAVICに限らないけど製造の現場でクオリティチェックして、
S級(=すべての精度が高いやつ、キズなし) => 日本
A級(=ふつうの精度、キズなし) => 店舗
B級(=精度いまいち、キズなし) => 激安店、通販店
C級(=キズありなど) => アウトレット、通販店
ってそもそもモノが同じとも限らない
ヤナセが輸入するドイツ車は特に検品が厳しいので現地でJ Ver.と言うらしい。
海外通販の店の値段って、たぶん現地でも安いから
ふつうのショップで買ったら日本よりちょい安いくらいの差だと思うよ
594:ツール・ド・名無しさん
17/03/16 14:58:13.69 NPYaE/wR.net
のむらぼ的には、はっきりと書いてるのかは見てないけど、
鉄スポークのG3組とか2to1っていうのは、減らしたスポークのある普通のイタリアン組みと比べて、
ワイドフランジにしてようが縦と横の剛性は低いって結論でいいの?
もちろん減らしてラジアルにしてある分、駆動剛性というか踏んだ時の柔らかさは前者の方が柔いってのは当然として
595:ツール・ド・名無しさん
17/03/16 15:15:28.33 f3w4lRwj.net
そりゃ1号のワイドハイローハブで同径ヨンヨン組みと、ゾンダあたりの比較になるけど、
この場合はこの偽1号がまともにNDS張れないから、ゾンダのほうが多分硬い
異径ヨンロク組みの1号とゾンダ比較で1号勝ちってとこにしないと、のむらぼの顔が潰れることになる
596:ツール・ド・名無しさん
17/03/16 15:57:00.49 iz6/9QDN.net
ヨンロク組も異径組も誰が最初に考え出したかは知らんが、OLD126mmの頃には既に
左右のテンション差があって少しでも是正するために生まれたものでしょ?
のむの顔を立てるわけでなく手組で組み方縛られるのなら、組み方の工夫を否定するのなら
最初から完組買うかストレートスポークのハブで組めばええやんとなるわ。
これなら首飛ばないし2to1も問題ないしな
597:ツール・ド・名無しさん
17/03/16 16:06:22.55 4ikgxaA1.net
>>572
それだと日本向け輸出禁止する意味わかんないんだよな
昔は普通に売ってたからちょいちょい買ってたけど別に何も問題なかったし
包装が簡素だったくらい
それにDTは価格差あまりないし
598:マビックの甘えだと思うけどね
599:ツール・ド・名無しさん
17/03/16 16:22:55.50 2s1ckTeF.net
営利企業として利益の最大化を図ることを甘えって言われても困惑しかない
600:ツール・ド・名無しさん
17/03/16 16:27:04.52 iz6/9QDN.net
ブランド商法自体は正しい
日本含む先進国の企業が生き残るためには必須の商法だと断言していい
だけど、Mavicのブランド価値やSUP、Maxtalのような付加価値を鑑みても
OpenProの価格は30年前のアルミクリンチャーリムには不相応だよな
手組需要が少ない上にリムのような低価格商品は利益が小さいから
扱いたくすらないというのが本音だろうが
601:ツール・ド・名無しさん
17/03/16 16:36:30.52 NPYaE/wR.net
>>575
うーん それは11sでフリー幅広がったときじゃないの? ホントにOLD126?
当時は、左右テンション差のせいで、オフセットリムが手組み用に出ない限り、
完組みにはもう性能で勝てなくなったって悲観のため息であふれてた気がするけど
どこのショップも、手組みDVD出してるサイメンもそう言ってたのは覚えてる
いや、素人に毛が生えた程度とかってのはこの際、置いといて
602:ツール・ド・名無しさん
17/03/16 16:41:22.59 NPYaE/wR.net
鉄スポークのミドルクラスの完組みとの話ね
603:ツール・ド・名無しさん
17/03/16 16:57:35.53 gGiw+5OU.net
>>576
なんでアメア視点なのかわからんけどアメア的には直接のお客さんは販売店だろ
日本なら日本に住んでる人が日本の販売店で買う体制を整えなかったら
販売店はアメアの商品を取り扱う気、売る気なくすじゃん?
販売店があることで個別の商材取り扱いはお任せできるし、サポートもできる
販売店に商品が置かれることでユーザにブランドが認知されるし買ってもらうチャンスが出る
販売代理店が売りやすい体制を作っていくのはメーカ販社商社における商売の基本なんだけど
604:ツール・ド・名無しさん
17/03/16 17:01:36.32 fSW89F9I.net
おま国をしょうがないってアホかwwwwいいカモ過ぎ
605:ツール・ド・名無しさん
17/03/16 17:18:29.75 fSW89F9I.net
575だけどアメア視点に見えたって意味がわからない
ただの一般ユーザーのつもりなんだけど
日本向けの商売って舐められてるよな
ぼったくっても勝手に日本向けは高品質だからとか解釈してくれてるんだもん
ワーゲンとか見たらわかるけどそんなこと一切ないから
606:ツール・ド・名無しさん
17/03/16 17:19:15.22 f3w4lRwj.net
>>579
当時、ミドルレンジ完組みの売り文句としては、
とても効果があったくらいにしておかないと、今度は清の顔が潰れる
607:ツール・ド・名無しさん
17/03/16 17:35:36.45 Df0WCXbk.net
嫌なら買わなきゃいい
俺はガイツー全滅したらMavicのリムは買わない
608:ツール・ド・名無しさん
17/03/16 17:39:09.34 NRa9r924.net
>>571
本社じゃなくて国内の慣行とのせめぎ合いもあるかもね。
このまえ個人店で話を聞いたんだが、自転車業界って無茶苦茶変。
まず全て買い上げ。そんで実績と仕入量にもよるけど個人店相手には7~9掛け。
個人店は物販では食えず修理で食ってる感じになる。
だから頑張ってロード置いてる店もママチャリが増えることになる。利益率いいし
修理バンバン来るから。
業界で一番ヤバイのは「末締め翌月払い」。普通ありえないんだけどこの業界では
当たり前なんだってさ。このせいでどの店も資金繰りに苦労しているようで、
俺が聞いた店でもスペシャ�
609:窿}ビの取り扱いをやめたそうだ。 スペはお布施がきつい、マビは車輪が高くなりすぎてもう仕入れできませんってさ… 結局は代理店や問屋がバブル時代の個人経営のままでダラダラとやってるとしか思えんなあ。 自分らで販路潰してるんだから世話ねぇ
610:ツール・ド・名無しさん
17/03/16 17:42:58.09 NPYaE/wR.net
末締め翌月払い? 末締め翌々月払いの間違いじゃないのか?
何がありえないのかが素で分からん・・・
611:ツール・ド・名無しさん
17/03/16 17:46:56.04 fSW89F9I.net
末締め翌月ってめちゃくちゃ普通やん
まあ問屋とか代理店馬鹿なのは同意
価格統制してる時点でよくあげられないなと思って不思議
サポート求めないからガイツーするから輸出禁止しないでくれよ
ものはいいのに
価格差ありすぎるとDTいかざるをえなくなる
それは残念
612:ツール・ド・名無しさん
17/03/16 17:48:26.61 NRa9r924.net
>>587
末締め末払いだったかもしれん。
とにかくすぐに払わないとダメなんだってさ。通常は3~6か月。
フリーダム店長も書いてるけど、あそこは毎月カードの与信枠一杯まで使うしかないそうで。
なんでカード?って思ったら、そんなカネの流れじゃ銀行が金貸してくれないんだろうw
613:ツール・ド・名無しさん
17/03/16 17:49:33.04 NRa9r924.net
>>588
小規模ならいいけど、なんせ単価がでかすぎて月700マンとか平気で動いちゃう世界なのできついんだと思うよw
614:ツール・ド・名無しさん
17/03/16 17:58:42.81 gGiw+5OU.net
末締め翌月払いだと商社通してるメリット無いわなぁ
まあ自転車店、むかしは雨後の筍のようにあって倒産未払いも多かったから
問屋的にはその当時の商習慣のままなんだろうな
588の言うとおり、商店から問屋への支払いは3ヶ月くらいは普通
業種によっては買い取りではなく店頭に置くのは委託販売で客に売れて初めて仕入れになる、ってのもあったりする
月700万円は物販やってる商店としては小さいと思うけど商材的に薄利多売ともいかないし歯がゆいね
615:ツール・ド・名無しさん
17/03/16 18:03:25.70 fSW89F9I.net
どんな商売の話してるんだろう...
うちは現金主義の商売だから末締め翌月って至って普通なんだが
616:ツール・ド・名無しさん
17/03/16 18:04:29.93 dWQqy5oT.net
>>579
多段変速なんてもんが無い時にはすでに今ある全ての組み方は存在してたと言って良い。
だから自転車業界で組み方での特許は取れない。
異クロス数のタンジェント、2:1だろうが3:1だろうが蝶々みたいな編みかたしてる奴、全ラジアル含めて。
617:ツール・ド・名無しさん
17/03/16 18:06:41.85 NPYaE/wR.net
マジで分からんのだが、国内代理店とメーカーの間で月700万動くなら、それはもう手形でやってるんだろ?
というかやってない方がおかしいんじゃないのか?
為替レート変わるんだし、銀行挟んで為替手形使わないとマズイだろ
なんか見てる限り、国内代理店がただの個人になってるんだが
618:ツール・ド・名無しさん
17/03/16 18:12:27.68 gGiw+5OU.net
お客さんとの間は現金かもしれないけど末締め払いってことは商店に納品された時点(翌月アタマ)で請求来るわけでしょ
店舗に並べたとして運良くすぐ売れても、納車まではお客さんから現金をもらえない
この時点で売り物にならない(=納車待ち)車体は店の中、問屋への支払い発生、客からは未入金
末締め翌月が当たり前だとしたら商店の金融的な意味での信用はほぼゼロってことだよ
商店側が個人経営じゃなくて会社だったとして、そんな条件で取引だったらナメられてるって意味にしか取れないんだけど
月々5万円くらいしか取引がない問屋ならそうかもしれないけど
毎月100万円を超える取引があってその条件だとしたら商店がキツイと思うわ
619:ツール・ド・名無しさん
17/03/16 18:16:37.97 f3w4lRwj.net
>>593
「ホイール組みの達人」飯倉清をディスるのはやめてあげてほしい
ttp:www.sai-men.com/arc/151
620:ツール・ド・名無しさん
17/03/16 18:16:38.05 fSW89F9I.net
むしろ今時だと手形使わせ無いとこあるぞ
621:ツール・ド・名無しさん
17/03/16 18:41:20.54 NPYaE/wR.net
>>596
あーもしかして、つぎに出るDVDが、11sのホイールの組み方なのかなーー
たのしみだなーー 隠し手の第二弾でDVD売上アップかーー さすがサイメンだなーー 達人だなーー
622:ツール・ド・名無しさん
17/03/16 18:58:16.40 WOzs4oKR.net
正規代理店ルートは7~9掛けだったら小売店も海外通販で仕入れた方が儲かるねw
623:ツール・ド・名無しさん
17/03/16 21:47:48.69 cxTJzIAH.net
>>598
11sとそれ以外の組み方でなんか違いあったか?
やるならヨンロク組とかやって欲しいが。
624:ツール・ド・名無しさん
17/03/17 00:36:14.82 Jeb+lSsR.net
>>599
若い人がやってる店でそういう店もあったよ。店自体はもう無いけど。
店が並行で仕入れると保証が効かないうえ切られるから無理
625:ツール・ド・名無しさん
17/03/17 00:39:07.46 Jeb+lSsR.net
>>599
あーそうそう、あとね、店の名義で一定量仕入れると通関で面倒なことになるから、
単純に 海外安ぅー ってことにならないw
通販といえどあくまでも輸入行為だから。日本郵政も一定量超えたらかなりの代行料取るからな。
626:ツール・ド・名無しさん
17/03/17 08:02:49.39 y3lgK5jI.net
>>601
サイクリンクエクスプレス提携で車体を販売する店がけっこうあるけど国内代理店との関係は維持できてるのかねえ?
627:ツール・ド・名無しさん
17/03/17 09:21:15.33 Jeb+lSsR.net
>>603
あれって結局サービスを売ってるようなもんだから大丈夫なんじゃない?
628:ツール・ド・名無しさん
17/03/17 09:22:50.83 H3hdIJ3P.net
マジかよw
代行料ってどのくらいなん?
629:ツール・ド・名無しさん
17/03/17 09:39:31.10 HtHyEeZ2.net
>>602
その手の店潰れたのは多くが恐らくは消費税。
郵便局もDHLも100万仕入れようが個人消費用に全額の消費税を載せてこない。
個人輸入の目安になる輸入価格の6掛けの消費税位しか請求されないわけ。
で、とある店は簡易課税にしてたので未払い消費税が発生した。
この分が悪質として重加算税を喰らって終了。
(ケース1)
とある店は簡易課税ではなく通常課税で計算。
当然、輸入時に消費税を全額支払ってない。
この場合、年度末課税売上から課税売上を差し引いて残を納税するわけだけど、
ケース2として、全額払ってない輸入品を全額課税仕入れに組み込んで重加算税喰らって終了。
ケース3として、支払った分だけ課税仕入れに組み込んで課税売上から差し引いて納税と決算して、こちらは当然ながら重加算税などは喰らってない。
ところが決算利益300万しかないのに8%以降に消費税納税が300万となり自主終了。
ケース1と2は脱税なんでザマァでしかないけど、
売上1000万を超えない非課税事業者にも重加算税を加えている税務署仕事というのもある。
(最も販売目的の輸入は非課税事業者でも輸入時に消費税支払義務があるので脱税ではあるが)
ケース3のようなケースはインポートをやっている商店で腐るほどあって、経済を圧迫している大きな要因にもなっている。
日本の消費税は非課税取引項目が多すぎ、そこが足を引っ張り国内取引の価格に上乗せになっている側面が大きい。
例えば、事業運営で最も計上される人件費が全額課税取引に組み込めないのは日本だけで、
事業が赤字でも消費税は課税されると言うケースが日本では多すぎる。
他国は全額若しくは最低賃金分は課税取引に組み込むので赤字になると必然的に消費税納税額も下
630:がるが日本では下がらない。 役員報酬、株配当すら組み込める国も多いんだけどね。 その結果、課税取引として組み込める派遣社員(外注工賃扱い)が増えて所得税納税額を減らしますます消費税に依存する経済にしているのが財務省って事。
631:ツール・ド・名無しさん
17/03/17 12:04:46.50 kWYYxo/Q.net
ホイールのスレですけどここ?
632:ツール・ド・名無しさん
17/03/17 12:43:26.11 r3fiownB.net
>>606
商売は一切やってないけど興味あります
ケース3を例示して教えていただけますか?
633:ツール・ド・名無しさん
17/03/17 12:49:06.69 PFXcDLX7.net
ケース1がよくわからんけど、簡易課税で未払消費税ってどーゆーこと?申告は正しいんじゃないの?雑収入計上未済ってこと?
634:ツール・ド・名無しさん
17/03/17 13:10:52.60 Jeb+lSsR.net
個人の転売で低価格競争に躍起になって消費税納税で死ぬのはたまによくみるw
635:ツール・ド・名無しさん
17/03/17 13:38:17.38 HtHyEeZ2.net
>>609
輸入の場合、課税が適正で無い場合、本来は随時納税しないと駄目なの。
国内取引では常に消費税込みで支払うよね?
でも、輸入の時に本体しか支払ってないのに消費税を支払ったと看做して計算したらどうなる?ってこと。
これがケース1とケース2の問題。
簡易課税は支払い消費税も預かり消費税も全て適正という前提で成り立ち、
通常課税計算より納税額が安くなるように設定されてるって寸法。
(ただ、通販専門の場合、利益率低すぎるんで通常課税計算した方が安くなる場合の方が多いんだが・・・。)
>>608
ん?
単純な話で所得は総売り上げと経費の合計を差し引いて残った額=所得となるわけよ。
ケース3の場合、売上ー総経費=300万の所得があったけど、その300万の内訳が輸入時に本来納めておくべき消費税だったって事。
で、この事業所の場合、最終的にこの消費税300万を翌年度決算組み込みではなく、
本年度決算に組み込みなおしたので所得税は最終的にゼロにはなったんだけど消費税300万の支払が免れるわけでもない。
こんな感じの話。
636:ツール・ド・名無しさん
17/03/17 13:40:57.30 YKnfiNKT.net
スポーツ用品なんぞを転売する位なら株やれよ。
頭悪いと無理かもしれんが。
637:ツール・ド・名無しさん
17/03/17 17:11:33.63 tAHjkSHp.net
>>611
申告は適正だけど、税関に追加納付ってこと?小売りの簡易課税は売上に8掛けだろ?
638:ツール・ド・名無しさん
17/03/17 17:48:40.96 x3Rd2Z4r.net
Mavicの新しいOPENPROリムの話が脱線してるけど、
ニップル穴周辺の強度が上がってテンション上げることができても、結局、今まで通りの鉄スポークしか使えないんじゃ意味ないし、
ぶっちゃけDTのRR411あたりと見た目しか変わらんのよな 空力気にするレベルならカーボンディープいくし
今のアルミのブレーキ面に不満なければ、エグザリットもいらんし、お値段だけが高いロマンリムとして消えていきそう
639:ツール・ド・名無しさん
17/03/17 18:07:28.31 HtHyEeZ2.net
>>613
簡易課税を適用するには仕入れの際にちゃんと消費税を全額支払っている事が前提。
何でもかんでも売り上げ高の20%に対する消費税にはならない。
簡易課税は違反するとわりと重く見られるし、その後も面倒くさいんだよ。
特に年度末の決算時に預かり消費税と支払い消費税の相殺が出来ない1000万未満の個人輸入商店でよく引っかかって追徴喰らってるよ。
消費税課税対象事業者だと(本来グレーだけど)年度末に決算時に相殺するので総額納付と看做してくれてはいる。
(これがケース3でケース2のような事をすると重く取られる。)
640:ツール・ド・名無しさん
17/03/17 18:14:27.38 Jeb+lSsR.net
>>614
4D切削になって見た目自体もんんんんのすごく地味になったからな。個人的には3Dの方が好き。
641:ツール・ド・名無しさん
17/03/17 18:19:57.62 KeW7ZPRX.net
>>615
その前提間違ってるよ。何条に書いてある?
642:ツール・ド・名無しさん
17/03/17 18:42:04.75 HtHyEeZ2.net
>>617
そういって立ち入り喰らってるケースって本当に多くなってるんだよ。
覆したければ裁判しかないけど、それをやる根性あるのかな?ってのが輸入商店にとっては最大の問題になる。
前提は国税が作っている風潮があるのが日本の税法上では最大の問題。
ただ、販売目的の輸入は個人輸入にある控除の対象外という事は分かってるよね?
そこに対する突込みなので税務署も無茶しているわけでもないのよ。
ちなみに貴方が疑問に思ってるイメージは多分こんな感じ?
税込み売上3000万 経費は直接雇用者への人件費500万のみ。
小売なのに仕入れは?ってな突っ込みはとりあえず置いておいて分かりやすくね。
この利益として残る2500万のうち通常課税計算だと185万程が消費税納税額になる。
でも、これが簡易課税なら小売だと44万程になり、しかも、これは税務署的に白=有りなんだよ。
これが簡易課税本来の目的だったりするからね。
でも、消費税課税取引対象の販売目的の輸入で、その輸入の際に消費税を納付して無いと話は別になるってのが国税の言い分。
643:ツール・ド・名無しさん
17/03/17 18:47:50.15 HtHyEeZ2.net
>>618
>この利益として残る2500万のうち通常課税計算だと185万程が消費税納税額になる。
直接雇用の人件費って書いてて・・・ここ間違い。
消費税課税対象は3000万丸々だから222万程が消費税納付額になる。
644:ツール・ド・名無しさん
17/03/17 18:53:48.83 D1M7PwXE.net
税金の話はよそでやってくれないかな?
645:ツール・ド・名無しさん
17/03/17 19:25:50.08 HtHyEeZ2.net
>>620
そうだね。
これで最後にするよ。
このスレで上の方で日本の事業者がボッタクリって書いてるのがあったのでね。
ちなみに消費税8%がなかった場合、定価x60%(問屋の卸値)の条件の場合だと税込み定価を32.6%程値下げが出来る。
定価x70%(問屋の卸値)の条件の場合同じく税込み定価を21.4%程値下げする事が出来る。
前提は問屋が同じ額の同じ物でを掛け率だけ変えた場合で、且つ、問屋の利益率が同じだと仮定した場合ね。
(つまり二つの定価は別の価格です。)
消費税がどれだけ悪影響を与えているかというのもちょっと知ってもらいたかった。
これで締めくくっときます。
646:ツール・ド・名無しさん
17/03/17 20:48:57.66 YKnfiNKT.net
ボランティアじゃねえんだから
そんな税金分値下げしますなんて奴いねえよ?
バカじゃねえの。
株で評価損解消したらすぐ処分しちゃう素人みたいな理論だな
647:ツール・ド・名無しさん
17/03/17 20:53:51.99 X/Vdfkiv.net
どういう意図の自演なのかさっぱり分からん
648:ツール・ド・名無しさん
17/03/17 21:10:53.61 oZdXy4zy.net
ガイツースレでも嫌がられる書き込みだ。
スレの振れ取りが必要です。