【手組み】ホイール組は心の振れ取り68H【車輪】at BICYCLE
【手組み】ホイール組は心の振れ取り68H【車輪】 - 暇つぶし2ch2:ツール・ド・名無しさん
17/01/30 08:13:46.89 WjLsr1C0.net
リム
URLリンク(www.mavic.com)
URLリンク(www.araya-kk.co.jp)
URLリンク(www.gipiemmewheels.com)
URLリンク(ambrosiowheels.com)
URLリンク(www.zipp.com)
URLリンク(www.alexrims.com)
URLリンク(www.velocityusa.com)
URLリンク(www.interlocracing.com)
URLリンク(www.ffwdwheels.com)
URLリンク(enve.com)
URLリンク(www.dtswiss.com)
URLリンク(www.zetatrading.jp)
URLリンク(www.shining-cycle.com)
URLリンク(www.weinmanntek.com)
URLリンク(kinlin.com.tw)
URLリンク(www.pacenticycledesign.com)
URLリンク(www.hedcycling.com)
URLリンク(www.eastoncycling.com)

木製リム CERCHI GHISALLO
URLリンク(www.cerchioghisallo.com) (本家)
URLリンク(www.kinopio.com) (日本代理店)
スポーク・ニップル
URLリンク(www.wheelsmith.com)
URLリンク(www.sapim.be)
URLリンク(www.pillarspoke.com)

3:ツール・ド・名無しさん
17/01/30 08:23:29.50 WjLsr1C0.net
振れ取り台、ニップル回しなど
URLリンク(www.parktool.com)
URLリンク(www.hozan.co.jp)
URLリンク(tacx.com)
URLリンク(pedros.com)
通販
URLリンク(www.wheelbuilder.com)
URLリンク(www.bikehubstore.com)
URLリンク(thecycleclinic.co.uk)
URLリンク(www.prowheelbuilder.com)
URLリンク(paxcycle.com)
理論系
URLリンク(www.geocities.jp)
URLリンク(sheldonbrown.com) Q1. Does stiffness vary with spoke tension? のところ。
URLリンク(good886mylove.blogspot.jp)

4:ツール・ド・名無しさん
17/01/30 16:44:31.35 XDfEnO2I.net
剛性とリム重量的にキシエリに近いものは手組みでできるのだろうか?

5:ツール・ド・名無しさん
17/01/30 21:42:56.10 ELt2zOxZ.net
心の振れ取りって哲学的で面白いな。

6:ツール・ド・名無しさん
17/01/30 22:49:49.88 UXSzxkha.net
>>5
俺は手組みか完組どちらにするかでフレまくってる、決まっているのはチューブラーにするって事だけ。

7:ツール・ド・名無しさん
17/01/31 00:22:21.82 c8l+gLwv.net
>>4
リム ZTR400
スポーク PSR AERO 1432
ハブはエアロスポーク用か加工
F20本ラジアル、R24本2クロス 
スポークの剛性があるから普通にいいと思うよ。

8:ツール・ド・名無しさん
17/01/31 01:40:41.00 qqeUR92T.net
ハブだけ買ってリムが一向に決まらない

9:ツール・ド・名無しさん
17/01/31 08:52:38.37 uVav9JPs.net
普通のハブに使えるエアロスポークってcnSPOKE Aero474しかないのかなぁ。
一応潰してますよ、ぐらいの扁平度だけど安いし振れ取りし易いし不満は無いんだけど
他の選択肢があるのなら知りたい。

10:ツール・ド・名無しさん
17/01/31 09:22:31.21 uw7Omgz3.net
>>6
そんな貴方はこれを観なさい。
URLリンク(youtu.be)

11:ツール・ド・名無しさん
17/01/31 09:56:36.96 yPRtVPqN.net
>>7
20穴後輪だと保証が無効になるようなリムで
24穴2クロスとか何ほざいてんだ。
F20R24の425gリム手組なんて盆栽にしかならんわ。

12:ツール・ド・名無しさん
17/01/31 10:07:19.06 ZKd6UDKH.net
>>9
474ってどこで買える?
424しか見つからない

13:ツール・ド・名無しさん
17/01/31 10:12:49.03 qGuBzpPj.net
>>12
あさひの通販で売ってるよ

14:ツール・ド・名無しさん
17/01/31 12:01:09.74 IVqL7t+0.net
スポークはエアロとかバテットとか使わないででできるだけ太く硬いやつで、
ワイドフランジで28HのR440でFラジアル、オフセットRはヨンヨンとかが前スレの流れじゃないの?
これでキシエリに近づけるかどうかは知らんけど

15:ツール・ド・名無しさん
17/01/31 12:04:25.86 ZKd6UDKH.net
>>13
盲点だわ
国内とは

16:ツール・ド・名無しさん
17/01/31 18:44:26.79 FZz/hIc9.net
前スレ>989
ミノウラ振れ取り台のマジックハンドが壊れたってどういう風に?
買おうとしていたところなんで教えてください
ミノウラ振れ取り台はオススメできない?

17:ツール・ド・名無しさん
17/01/31 20:13:50.22 JCO6Hdac.net
>>16
センターゲージは使ったことないけど
振れ取り台はホイール乗せるたびにずれるよ
PWTの方がいいね
新型はスルーアクスルにも対応してるし

18:ツール・ド・名無しさん
17/01/31 21:25:26.35 0m8nbEf6.net
新型(WTS13)はコストダウン版だと思ったら進化してるのか

19:ツール・ド・名無しさん
17/01/31 21:27:28.64 dffA5WHw.net
矯正しようとして力いっぱい捻るとパッキリ逝きそうだと思ってるけど
そんなに簡単には壊れないよ

20:ツール・ド・名無しさん
17/01/31 21:34:58.97 08+u6R33.net
よしおっけーー! (グッ・グッッ・・・・・   ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・パキッ・・・・・

21:ツール・ド・名無しさん
17/02/01 07:20:52.16 BtjlwZe8.net
振れ取り台は頑丈である程度の重さも必要。オクでハタヤの振れ取り台を落として使い始めたら、一気に上達した気になったものだわ。、

22:ツール・ド・名無しさん
17/02/01 07:50:30.15 L692ey+N.net
>>16
赤いプラの部分がパキッて折れたよ。
使用は20回くらいか。冬で超絶乾燥してたから。

23:ツール・ド・名無しさん
17/02/01 08:20:04.48 AQpdo3Tt.net
ディープ

24:ツール・ド・名無しさん
17/02/01 08:20:47.48 AQpdo3Tt.net
ディープリムに星エアロで組みたいんですが、売ってるとこあります?

25:ツール・ド・名無しさん
17/02/01 20:07:38.87 sRfiSG70.net
>>9
なぜCX-RAYを無視するのかww

26:ツール・ド・名無しさん
17/02/02 01:15:40.60 m3o18WYV.net
>>9
DTとかピラーのエアロスポークもほとんどは使えるよ。
ピラーは幅3mmぐらいの太めのタイプもあるから注意が必要だけど。
デュラハブもスリット付きのタイプにすれば使える。

27:sage
17/02/02 17:40:39.01 /zUF1x/c.net
禁忌とされるイソパルス組みをやってみた。
「スポークが切れる」とか、ネガティブな事を言われる組み方なので、
そうならないようにできる限りのことはしてみた。
11S、24H、カーボンクリンチャー。
1.両側ラージフランジのハブを使用(PCD:65㎜)
 ラージフランジの方がスポークの負担が減るそうで。
 フランジをチェーンリングに、スポークをチェーンに置き換えて
 考えると、確かにそんな気はする。
2.フリー側スポークはDT NEW AERO。通し方はエルボーアウト
 強度重視で太スポーク。スポークを薄くすればエルボーアウトでもRDに
 干渉しないと考えてエアロスポーク。実際ローギヤに入れた時にRDと
 スポークの間には1㎜強のクリアランスが確保できた(ローギヤは28T)。
3.反フリー側はSAPIM CX-RAY。6本組み
 のむラボ的異径組み。これでテンションが上がるとは思わないけど
 テンションが低い方のスポークは細くてもいいんじゃないかと。
DTの簡易メーター持ってるけど、紛失中でテンションは測ってない。
触った感じでは反フリー側にもそれなりにテンションがかかってる。
乗ってみると普通によく走った。
比較対象はXR300のしかないけど。
不具合出るまで使ってみようと思う。
.....

28:ツール・ド・名無しさん
17/02/02 21:33:56.31 D1T/ZqFZ.net
>>25-26
ありがとう、そういう事だったのか。
「普通のハブに使える」的な説明が無かったから対応品でないと駄目なのかと思って�


29:ス。



30:ツール・ド・名無しさん
17/02/03 09:39:50.18 OmcPoV/f.net
>>27
禁忌でもなんでもないよ。
駆動云々言ってる人がいるけど横剛性の確保では現状では最良だし、
現実問題として、左右共にラジアルで組んでも特に問題なくスプリントできたりする。
(但し、リア両ラジアルの突き上げはエグイよwww)
手組みスレで禁忌ってのは、
組み方としてイソパルスの効果を得たいのならスポークをフランジから外から出さないと駄目。
でも、外から出すとスポークとRDが干渉する可能性がある。
で、スポークをフランジから内からだすと左右のオチョコ量が増えるので無意味。
結論的にはイソパルス専用ハブがないと無意味という感じなんだよ。

31:ツール・ド・名無しさん
17/02/03 11:01:40.17 FT2pZb2E.net
どっちがいいですか
URLリンク(bicycle.harikonotora.net)
DSもNDSもスポーク角60度にできる。自転車探検とかみると60度が理想的らしい。
傾けすぎると駆動剛性が高くなるし、ラジアル方向に立てると縦横剛性が高まるので間をとって60度?
ブレース角のみから推定(左右スポーク長違いの影響は不明)すれば、
オフセットリムを使った場合、テンション差が1.4倍くらいになりそう。
URLリンク(bicycle.harikonotora.net)
DSが45度におっ立つが、そのかわりDS全本ヌポーク通しが可能になり、
テンション差はより均等に近づけられる。

32:ツール・ド・名無しさん
17/02/03 11:23:55.91 2q1OIpOB.net
>>27
普通に32・36でがっちり組んで練習しろよ
超金の無駄だぞ
アホみたいなホイール作っても体が動かないんじゃ意味ないしな。

33:ツール・ド・名無しさん
17/02/03 12:04:36.84 gAHfZqXS.net
そんなん組んでも楽しくないし完組でええわ

34:ツール・ド・名無しさん
17/02/03 14:24:53.96 HganssEt.net
100mm、クイックで20Hのラージ気味ハブってなんかあるかな?
アメクラはロード用は32H、トラック用は18Hなんだよね

35:ツール・ド・名無しさん
17/02/03 14:44:03.60 uRmd9QCs.net
hubsmithとか
物の良し悪しは知らん

36:ツール・ド・名無しさん
17/02/03 18:05:21.87 HganssEt.net
>>34
さんくす
Hub Smithのはカタログにはあるけど製造(販売)は無いみたい
PAULのHIGH FLANGE FRONTにクイック仕様20Hがあるから取り寄せられないか問い合わせ中

37:ツール・ド・名無しさん
17/02/03 22:11:07.35 HvNeoXXf.net
俺はノバのトラック用の20Hをアクスル切り詰めて使ってた
もともとアクスルが中空なので

38:ツール・ド・名無しさん
17/02/03 23:52:32.16 h9MVax83.net
後輪フリー側のベアリングばっかし磨耗するんだね
カートリッジ式はなぜかガタが取れなくなる
やっぱカップコーンのが優れてるわ

39:ツール・ド・名無しさん
17/02/04 08:46:08.59 cLPlEUen.net
ホンマかよ。
そんな乗り方するならシマノなら先にフリーが真っ二つになるか軸折れるぞ。
トライアルのサイト見てみ。

40:ツール・ド・名無しさん
17/02/04 22:20:22.83 amNGsrPU.net
はて?
ダートも走らず普通に乗ってたまにグリスアップしてたって
ハブの玉押し、ベアリングは傷むよ
とくに右後ろは

41:ツール・ド・名無しさん
17/02/05 04:28:04.38 D5YndiLQ.net
ラチェットのオイルが問題なんだと思う

42:ツール・ド・名無しさん
17/02/05 06:42:10.43 G8pAAuQM.net
カートリッジ式はなぜかガタが取れなくなる



43: ってそりゃただの深溝だからじゃね。 ガワに角度付けてるキングにでもすれば。



44:ツール・ド・名無しさん
17/02/05 07:38:16.16 fhoL4mHI.net
カートリッジなんだから交換すりゃいいじゃん

45:ツール・ド・名無しさん
17/02/05 17:50:52.71 xlK/3EyD.net
radial contact bearing使っていることと関係あるんじゃないかな。
カップコーンはangular contactだよね。
カートリッジ式もangular contact bearingを使えばいいのに。

46:ツール・ド・名無しさん
17/02/05 17:52:37.58 dLgA2iY1.net
ザンギュラのウリアッ上

47:ツール・ド・名無しさん
17/02/05 19:27:23.72 MZwyIKZj.net
ベアリングは安いんだけどベアリングを抜く工具が高い
中国の精度が悪そうな工具で抜けるのかな
交換出来たとしてスリーブ?玉押さえみたいなのも滑ってる形跡があるし
わざわざ交換するのも面倒くさい
昔サンツアーのシールドベアリングがスルスル回ってすげーと思って
シマノのバラ玉は調整してもかなわなくって
しかし何年もたつとサンツアーがゴリゴリ、シマノがスルスルに変わったら
やっぱりシマノはよくできてるなと思った

48:ツール・ド・名無しさん
17/02/05 19:40:12.10 /UhraaJo.net
>>45
ものによるけどドライヤーで温めるとペアリングは簡単にポロリする

49:ツール・ド・名無しさん
17/02/05 22:14:52.86 4iIvv11C.net
>>43
そんなあなたにChrisKing

50:ツール・ド・名無しさん
17/02/05 23:23:29.51 pwNg2/Ie.net
ちんぽちんぽおまんこ!

51:ツール・ド・名無しさん
17/02/05 23:32:28.46 pwNg2/Ie.net
すまん誤爆

52:ツール・ド・名無しさん
17/02/06 01:09:42.31 qg5ik387.net
ダイヤルゲージ装着すると振れ取りがアホみたいに楽になるなw

53:ツール・ド・名無しさん
17/02/06 01:19:51.56 Jrhc3+jd.net
クリキンはアンギュラーコンタクトだよね
手組じゃないけどEASTONも
ECHOハブのリアだけ24Hか28Hの首折れで売って欲しい

54:ツール・ド・名無しさん
17/02/06 08:32:14.51 6xeZI6Ki.net
EASTONってベアリング型番何使ってるの?
普通に流通してるので使えるのがあるならみんな採用しそうなもんだけど。

55:ツール・ド・名無しさん
17/02/06 09:27:16.89 jmrjMDYb.net
>>52
一部古いのでJIS呼びのがあったけど、今は全部ISOの標準規格品だが?
何使ってるか位は自分で調べたら?
どうせEASTON用のベアリングってのを探してる情報乞食だろwww
自分でバラしてベアリングを調べたらどのベアリングを買えば良いかは分かるよ。

56:ツール・ド・名無しさん
17/02/06 09:47:07.38 188tLaCK.net
ヘッドパーツなんかはアンギュラのベアリング使ってたりするしそんな珍しい部品でも無いような
45度とか30度とか決まった角度のベアリングは各社の標準品にあるはずだよ
深溝だけど圧入でプリロード掛けてるから、実際は数度相当のアンギュラとして動いてるんじゃないの

57:ツール・ド・名無しさん
17/02/06 11:32:17.12 6xeZI6Ki.net
>>53
なーにが情報乞食だよw
イーストンなんて買わねえよボケ
ヘッドセットのベアリング入れる程度で済むなら各社とっくに導入すんじゃねえのか。

58:ツール・ド・名無しさん
17/02/06 20:20:21.29 pfE2qJRw.net
>>55
持ってもいないし買う気も無いのに情報だけくれって言うのを情報乞食って言うんじゃないのか?

59:ツール・ド・名無しさん
17/02/06 20:48:53.87 73mqjc3L.net
52じゃないけど
もっても無いし買う気もないけど気になる教えて欲しい
自分の知らない機材の中身を知りたいって感情は
情報コジキなんだ…
ショックだよ

60:ツール・ド・名無しさん
17/02/06 21:01:45.23 6Z1LTv5e.net
にしてももうちょっと情報の効率のいい得方というのがあるでしょう

61:ツール・ド・名無しさん
17/02/07 05:16:12.88 aHsM4kVE.net
ローハイトのRR411が28Hと32H→分からなくもない
RR511も28Hと32H→ファッ!?

62:ツール・ド・名無しさん
17/02/07 09:35:04.70 xgCd9wKn.net
イーストンさん
pass13.blog.fc2 .com/blog-entry-3189.html
ヘッドベアリングと同じという説も無くはないようだ

63:ツール・ド・名無しさん
17/02/07 10:12:38.34 +hXGsbY6.net
こういう左右でフランジの大きさが違うハブを使えばオフセットリムは必要ない?
URLリンク(www.cyclowired.jp)

64:ツール・ド・名無しさん
17/02/07 12:59:04.71 WHsGoTTS.net
>>56
キング使ってるのに糞みたいな他のハブ使う訳ねえだろボケ
ただ初耳だから興味が沸いただけだ
お前みたいなしみったれたケチ野郎は一人でしこってろ
>>60
ヘッドセットのベアリング流用すれば良いじゃんって発想ぽいね
で、耐久性良くない模様か。
Enduroは昔買ってみたが確かに全然金出す価値ないんだよなあ。
MonotaroでNTNとか買った方が遥かに良い。

65:ツール・ド・名無しさん
17/02/07 14:11:28.23 W0ZfNjGK.net
>>61
URLリンク(www.trisports.jp)
だな
スポーク長さ計算しにくそうな・・・
DSを外出しに出来るかとスポーク角度変化が気になる所
物が良ければ組み替え予約がいっぱい来そうでもある

66:ツール・ド・名無しさん
17/02/07 15:01:52.96 WHsGoTTS.net
Hi-Lowフランジなんて大昔の寒波でもあったろ。
意味ないよ。

67:ツール・ド・名無しさん
17/02/07 15:05:46.20 tZ9WMhAm.net
前スレでVelocityのA23かDTのRR440どちらがいいかを尋ねた者です。
結局RR440を購入し、フロント24H:442g、リア(オフセット24H):448gでした。
キンリンのXR300よりも継ぎ目・穴のバリ等が綺麗です。
自分の実測ERDは598mmですが、どなたか実測値をお持ちの方がいましたら情報下さい。
のむラボでは595mmとかいてありましたが、そんなに短いはずはないと思います。

68:ツール・ド・名無しさん
17/02/07 15:11:10.83 xgCd9wKn.net
まあヘッドセットはともかくとしてホイールのハブにアンギュラコンタクトが必要な荷重がかかってるとは思えない
ハブ以上に力のかかるBBですら深溝で十分なんだし
回転方向の精度とか考えたらシールドベアリングを使うなら深溝を工夫して使うのがベターなのでは

69:ツール・ド・名無しさん
17/02/07 15:15:33.52 xgCd9wKn.net
スターハブ、ちょっと計算してみたら面白いわ
4本取り(2cross)で張るならP.C.D. 0mmで計算してみて
6度のハブ穴の作る角度が4本取りの時、リム穴が頂点の2等辺三角形に近くなるんだわ
6本取り(3cross)はあんまり意味ないかもしれないけど、ほぼ同じ角度で
9~10mm横にズレるだけなので4本取り寸法 + 10mmでいけると思う
イミフだったら突っ込んで

70:ツール・ド・名無しさん
17/02/07 15:36:35.83 xgCd9wKn.net
フツーのハブ、4本取り(2cross)
スポーク長は計算を要する
URLリンク(i.imgur.com)
スターハブ、2cross
フランジ幅分を考慮してないので実際には ERD/2 より長くなるが
フランジ幅が16mmなので、リム高さに寄るけど +1mmは無いくらい
URLリンク(i.imgur.com)
スターハブ、3cross
これは組みづらそうではあるが、9~10mm隣の穴に通すだけなので
上での計算 +10mmでいけるのでは
URLリンク(i.imgur.com)
間違ってたらごめん

71:ツール・ド・名無しさん
17/02/07 15:41:12.45 xgCd9wKn.net
>>68
ごめん、ボケてるわ
さっきのフツーハブの画像、間違ってる
まあ、この角度はどうでもいいんだけど
URLリンク(i.imgur.com)

72:ツール・ド・名無しさん
17/02/07 20:15:11.00 G2kvbc/r.net
>>66
axial方向の荷重が、ハブよりBBの方が大きいというのは自明じゃないと思うな。
それから、そのBBだって、プレスフィットタイプで異音に悩まされる一要因として、
radial contact bearingを使っていることもあるんじゃない?
だからこういう製品もある。
URLリンク(wheelsmfg.com)

73:ツール・ド・名無しさん
17/02/07 21:01:54.35 k04Rp44E.net
ストレートプルのスポークって曲げてないのに、なんでJベンドより高いんだろう・・・
AS511SB
URLリンク(novatecusa.net)
FS522SB-11S
URLリンク(novatecusa.net)

74:ツール・ド・名無しさん
17/02/07 21:45:24.89 2QPe8pMN.net
そりゃ売れないからだろ

75:ツール・ド・名無しさん
17/02/07 21:50:09.03 WHsGoTTS.net
なんで日本の小銃はM16 より遥かに高いの?って言ってるのと同じだなw

76:ツール・ド・名無しさん
17/02/07 23:28:21.26 KvaXv6l9.net
>>71
コレ買ったけどまだ組んでない
cnとかをebayで仕入れればストレートも同じ値段

77:ツール・ド・名無しさん
17/02/08 09:34:52.55 h2mnE9IZ.net
>>70
ハブに最もトルクが掛かるのはローだろ?
リアハブなんてエンド-エンドで130~142mmだからローの位置なんてセンターから50mmくらいか
ローの直径は知らないけど32Tで100mmちょい?
クランクはQファクタ150mmとしてペダル位置はセンターから75mm以上外
クランク長170mmとして直径340mm
この位置関係からしたらBBのほうが大きいと思うけどな?

78:ツール・ド・名無しさん
17/02/08 13:06:57.03 YAFDXVrP.net
スポークホイールの機械が自動でくみ上げる?工場の動画キボンヌ

79:ツール・ド・名無しさん
17/02/08 13:19:45.53 TeYDXulz.net
>>74
オレもポチってみた
春節後に発送
リムはオフセットのRR411かRR440にしてみっかなあ

80:ツール・ド・名無しさん
17/02/08 16:18:17.09 gyUCeTSD.net
>>76
こういうの?
URLリンク(youtu.be)

81:ツール・ド・名無しさん
17/02/08 23:29:51.23 O6JTAZLB.net
>>78
すっげー!!
俺にはこんなメカが実現出来るなんて想像も出来なかった
もしメカがあったとしても人間型のロボットがホイールを組む昭和の子供みたいな想像しか出来なかった

82:ツール・ド・名無しさん
17/02/08 23:41:01.61 jZbJjm3e.net
>>75
アンギュラコンタクトが必要かどうか判断するのに重要なのは、
横方向(軸方向)の荷重だよね? 
トルクがどうとかは関係なくない?
路面のきれいな直線コースをきれいなペダリングで走る分には
軸方向の力はほとんどかからない。
スピードが出てる時のコーナリングとか、バンピーな路面(石畳とか
グラベルとか)を走った時とかの軸方向の荷重を考える必要がある。

83:ツール・ド・名無しさん
17/02/09 01:03:16.22 dfi9BIwC.net
コーナーを回るときは遠心力働いてるから横方向の力はほとんど掛からないはずだし
自転車のフレーム自体が横方向の力に弱い構造だけど
乗車中形状を保ってるのは横向きの力がほとんど掛かってないからだと思うし
BB軸に波形ワッシャー使って締め付け調整するクランクもあるし・・・・・

84:ツール・ド・名無しさん
17/02/09 03:26:37.85 EZTip92F.net
>>79
キーエンスや村田やオムロンなどが本気出したら、スポーク�


85:メむところも自動化してしまうよ。 そもそも村田なんか、ロボットが自転車に乗っているんだから。 ホンダは無人のロボバイク人の後をついて来るんだしw



86:ツール・ド・名無しさん
17/02/09 17:09:50.61 CoAAdig7.net
>>82
編む機械ならすでにあるけど?
JIS組なら30年前からある。
30年前当時は編む機械と組む機械が(同一機械内で)別にあるのでセットしなおすという手間はあったけどね。
ネックだったイタリアン組が編める機械が出て、同時にセットしたら組み上げまで完成という機械も出来たのが17年前。

87:ツール・ド・名無しさん
17/02/09 20:01:49.72 LJjdx2yV.net
のむら対メカのむら
シンのむら

88:ツール・ド・名無しさん
17/02/09 22:42:17.98 GEfMgSuT.net
THE MAKING (36)自転車ができるまで
スポークすごい
URLリンク(youtu.be)

89:ツール・ド・名無しさん
17/02/09 23:21:15.82 LXNrvrKn.net
とはいえ、21世紀の自動機にしてはなんかのんびりしてるな
目にも留まらぬ速さで機関銃のごとくスポークをハブ穴に挿しているのかなと思ったら、存外トロい
あと組み上がったホイールがスローブ転がってきて山に激突する場面、扱い雑
しかし自動的に振れを取るシステム、簡略化して個人向けに市販してくれないかな
電子化したダイヤルゲージか測距センサー、あるいは手入力で振れ数値をデジタル化すれば、
あとは計算式で各スポークの回し量を算出できるはず

90:ツール・ド・名無しさん
17/02/10 05:21:06.05 5AbUxvqA.net
>>86
kickstarterとかでプロジェクト立ち上げたら商売になりそうだけど・・・

91:ツール・ド・名無しさん
17/02/10 05:53:51.47 kY5jydDf.net
自転車需要に対して間に合ってる以上そんなものに出資する奴がいるかね?
カローラを今の3倍の早さで組み立てるラインを作っても販売台数は今と変わらん

92:ツール・ド・名無しさん
17/02/10 06:54:09.72 YA02LkWs.net
>>
「遠心力働いてるから横方向の力はほとんど掛からないはず」が意味不明ですな。
静荷重だけでなく、衝撃・振動を考慮しないから、ベアリングの寿命が想定より短くなってしまうのではないかと

93:ツール・ド・名無しさん
17/02/10 06:56:03.33 YA02LkWs.net
89は
>>81
とするつもりだったのに。

94:ツール・ド・名無しさん
17/02/10 07:32:12.72 CsMvvpAg.net
個人の場合振れ取りを機械なんかでやってしまったらホイールを組み上げる楽しさが無くなってしまう。

95:ツール・ド・名無しさん
17/02/10 10:32:43.84 S9KP058N.net
>>89
コーナリング中の車体が傾いた状態では横方向の遠心力と下方向の重力がつり合っており
その二つを合成したベクトルは車軸の垂直方向になるから横方向の荷重はほどんどかからないってことでしょ

96:ツール・ド・名無しさん
17/02/10 12:41:24.63 3DndOSD9.net
ホイールを介してベクトルが合成されるんだから,そもそもホイールの横剛性が足りなかったらうまくベクトルが合成できないんじゃねぇ?

97:ツール・ド・名無しさん
17/02/10 13:00:04.28 RupQxclq.net
>>93
そうだね
結局コーナーリングG生み出してるのはタイヤで、それを支えてるのはホイール

98:ツール・ド・名無しさん
17/02/10 13:15:37.57 S9KP058N.net
>>93
概念の話だろ、厳密にいえばそうなんだろうけど
実際コーナリングでリムがシューに擦るほどたわむことはないし
横剛性は確保されてると考えていいと思うけどね

99:ツール・ド・名無しさん
17/02/10 15:11:19.79 WVHjIweN.net
ZIPPなんざ固めのブレーキタッチにするとダンシングすると減速するくらいなんだがなw
だからブレーキクソ甘くする。
それ


100:でも、フィジークのスネークやDEDAのシャローではレバー当たるから、 ハンドルはアナトミックシャローみたいに引き代大きくし易いハンドルを選択する。



101:93
17/02/10 17:54:39.32 Q0YiCYX6.net
>>95
あ,確かに。ダンシング時にシュータッチはあってもコーナリング時にはないもんなぁ。適当言ってすまない。

102:ツール・ド・名無しさん
17/02/10 23:10:20.56 EqnplH+7.net
CXRAYは軽いけど剛性だすならPBA1425とかのほうがいいな。
スポークの編み方も剛性変わるけど、スポークそのものも結構違いが出るな。

103:ツール・ド・名無しさん
17/02/11 12:21:37.53 3cEilaSd.net
穴振り間違えて組んじゃったけど大丈夫かな?

104:ツール・ド・名無しさん
17/02/11 12:24:01.23 8iFFKcp7.net
暫くの間は大丈夫だろうけど今の内にしっかり組み直す事をお勧めしておくよ

105:ツール・ド・名無しさん
17/02/11 14:14:18.78 rOjPSGOC.net
リムやハブ穴歪んでからじゃ大出費になるからな

106:ツール・ド・名無しさん
17/02/11 14:27:59.37 0USmZyVb.net
その程度でフランジが歪むかよ

107:ツール・ド・名無しさん
17/02/11 15:23:09.96 3cEilaSd.net
だよねぇ。まあ、気長に直します…

108:ツール・ド・名無しさん
17/02/11 17:09:04.43 /my92If/.net
逆穴振りの方がスポークのプレース角稼げて横剛性アップ

109:ツール・ド・名無しさん
17/02/11 20:03:47.80 3cEilaSd.net
12時方向にバルブ穴を向けて、右が奥、左が手前なんだよね。

110:ツール・ド・名無しさん
17/02/11 20:13:39.04 kORSd5xU.net
エアロスポークってどうやって回すんですか?ZONDA使ってます

111:ツール・ド・名無しさん
17/02/11 20:24:38.64 ykgfSdpH.net
スポークは回さないだろ

112:ツール・ド・名無しさん
17/02/11 20:38:30.65 PFnpjV/K.net
プッ!

113:ツール・ド・名無しさん
17/02/11 21:23:20.88 PJUxZMdV.net
ニップル

114:ツール・ド・名無しさん
17/02/11 22:04:03.53 bviQFM8v.net
エアロスポークは回るだろ

115:ツール・ド・名無しさん
17/02/11 22:16:25.77 zAK+PMQr.net
エアロじゃなくても回るよ

116:ツール・ド・名無しさん
17/02/11 23:43:11.32 f+gDsuNu.net
エアロスポーク押さえがあるからそれでスポーク固定してニップル回すって隣の園児が言ってた

117:ツール・ド・名無しさん
17/02/12 07:53:26.34 hnzVVoo7.net
その園児なら俺の隣で寝てるよ

118:ツール・ド・名無しさん
17/02/12 12:13:46.77 ZlemZhZc.net
99だけど組み直したわ~
最初は一本1時間はかかってた手組みも30分ぐらいで出来るようになったわ
肝心の乗り心地とかは…
変わんないかな

119:ツール・ド・名無しさん
17/02/12 20:01:55.95 P818aC2O.net
アマゾンのホーザンセンターゲージ
5,044円まで値下がりしてる

120:ツール・ド・名無しさん
17/02/12 21:03:03.52 vqRPXL0a.net
またか
メーカーか問屋の在庫調整か?
Amazon | ホーザン(HOZAN) リムセンターゲージ C-335 | 工具(単品) | スポーツ&アウトドア
URLリンク(www.amazon.co.jp)
価格: ¥ 5,043
OFF: ¥ 9,213 (65%)

121:ツール・ド・名無しさん
17/02/12 21:13:22.77 R1fRqQaL.net
買いだな。
俺9000円くらいで買ったもん。
ものは本当にいいから、買うのが早すぎたとは思わないけど。

122:ツール・ド・名無しさん
17/02/12 22:03:08.60 xkhG5rBn.net
俺も9000円ぐらいで買ったわ。5000円で買える人羨ましい。
タイヤ付けたままで使えないのがマイナスだが、精度・頑丈さはずば抜けてるよ。

123:ツール・ド・名無しさん
17/02/12 22:11:54.29 LjhdoLI3.net
さっそくポチってきた
情報ありがとう

124:ツール・ド・名無しさん
17/02/12 23:04:10.92 eLmv3i/i.net
>>116
アマゾン自体の在庫調整ではないみたいだね
在庫以外にも入荷予定ありだから急がなくても当分買えそう
メーカーがバージョンアップする前触れか?
ホーザンって自転車向けに新製品を開発する気あるのか知らんけど

125:ツール・ド・名無しさん
17/02/12 23:09:15.73 gUndUMdE.net
アマゾンは安い時に買うが鉄則
変動激しいよ
ここ1週間でも5,800から9,800そこから5,043と
在庫切れのたびに変動してる

126:ツール・ド・名無しさん
17/02/12 23:15:18.08 Kq0GQafP.net
こないだ迷ってたら9000になって諦めついたのに
さてどうするかな

127:ツール・ド・名無しさん
17/02/12 23:25:15.26 Ti/rjId6.net
>>116
俺も思わずポチってしまった
折角なんで暖かくなる前に手持ちのホイール全部振れ取りしとこうかな

128:ツール・ド・名無しさん
17/02/13 03:27:20.56 IVBjGrWc.net
Alexrims縛り(見た目上フロントと銘柄合わせたく)で700c 32Hのリム考えてるんだけど
R390とDA22の位置付けがよくわからん
R390 5,700円 470g 19.6x19.7mm ←高くて重くなる?なんで?
DA22 3,500円 435g 19.6x22.0mm ←軽くね?得じゃね?
DA16 3,200円 490g 22.4x20.8mm
DM18 3,000円 560g 24.4x16.0mm
(価格は国内通販参考)

129:ツール・ド・名無しさん
17/02/13 05:43:23.34 o1+9G6WE.net
多少重くて高いのはリムの接合方法で手間かかってたり
構造や素材の使い方を剛性方向に増やしてあってフニャけづらくしてある
といっても想定を超えたら意味ないけど
体重の軽い人だったりバランス取りで15~20g近く増えていいならDAでいいと思う

130:ツール・ド・名無しさん
17/02/13 05:43:46.54 ZmobdgML.net
>>116
PWTの持ってるのに、私も思わずポチってしまった…
ありがとう

131:ツール・ド・名無しさん
17/02/13 13:02:05.17 QXpJW6BI.net
>>116
アマゾン自身だけでなくストア出店してるところも値下げてる。
こりゃ本格的に値崩れかも。
待てばもっと下がる

132:ツール・ド・名無しさん
17/02/13 13:06:23.19 nl/4WFe4.net
>>127
それは連動して下がってるだけ
アマゾン値付けソフトの不具合じゃね?
絶対仕入れ値きってるだろ

133:ツール・ド・名無しさん
17/02/13 13:30:10.16 ZbGK7rJ7.net
Amazonのステマ暗躍?wwwww

134:ツール・ド・名無しさん
17/02/13 15:44:54.75 BMSavY1h.net
モントリオールって在庫だけなんか
いま気づいた
ケチらずネメシスかクロノ使えってことか

135:ツール・ド・名無しさん
17/02/13 16:43:04.58 hkF6RBbF.net
>>124
R390はハトメがついてるから重いよ。体重や用途に応じて選択して下さい。
URLリンク(imgur.com)

136:ツール・ド・名無しさん
17/02/13 17:09:41.87 lK0qZcFW.net
マジキチ
ここまでくるともう価格設定システムが発狂中としか思えない
が、とりあえずキャンセル上等で注文してみた・・・
Amazon | ホーザン(HOZAN) リムセンターゲージ C-335 | 工具(単品) | スポーツ&アウトドア
URLリンク(www.amazon.co.jp)
¥ 2,057
通常配送無料 詳細
発売元: Amazon.co.jp

137:ツール・ド・名無しさん
17/02/13 17:18:02.43 hGVKnEDv.net
>>132
昨日ポチっちまったけどもう少し待つべきだったか
まあ\5,000でも充分安いからいいけど
どうなってんだこれ…

138:ツール・ド・名無しさん
17/02/13 17:27:18.13 PHe3liGC.net
>>132
情報サンクス
こちらもキャンセル覚悟でポチッてみた。ほんとに来るのかな・・・

139:ツール・ド・名無しさん
17/02/13 17:28:34.99 lK0qZcFW.net
>>133
発送前なら、キャンセルして注文し直すという手があるよ
ただ、ここまでの設定ミスレベルの価格だと実際に設定ミスでキャンセル食らう可能性が無いとはいえないし、
最悪の場合キャンセル食らった後に価格も通常に戻ってしまって5000円で購入する機会も棒に振る可能性があるので
積極的には薦められないが

140:ツール・ド・名無しさん
17/02/13 17:39:30.53 XjqyYndN.net
>>132
出遅れた・・・・
今見たら 価格: 9,501

141:ツール・ド・名無しさん
17/02/13 17:40:19.58 lK0qZcFW.net
>>136
まだ大丈夫
こっち
Amazon.co.jp: こちらもどうぞ: ホーザン(HOZAN) リムセンターゲージ C-335
URLリンク(www.amazon.co.jp)

142:ツール・ド・名無しさん
17/02/13 17:40:41.07 eNdAontn.net
おい!今見たら9501円になってるじゃねえか!
お前らが買いまくるからだ!

143:ツール・ド・名無しさん
17/02/13 17:42:08.77 eNdAontn.net
ごめん>>137を見落としてた

144:136
17/02/13 17:42:53.37 XjqyYndN.net
勘違いスマン。今でも2057でした。

145:ツール・ド・名無しさん
17/02/13 17:42:55.11 PHe3liGC.net
>>136
「こちらからもご購入いただけます」っていう右側にまだあるよ。出品元Amazon
PCからみてるけど。

146:ツール・ド・名無しさん
17/02/13 17:46:39.56 FjswvcSJ.net
やっすw

147:ツール・ド・名無しさん
17/02/13 17:48:07.76 fhwc+A/m.net
何に使うのかよくわかりませんが、とりあえずポチっとしてみました。

148:ツール・ド・名無しさん
17/02/13 17:49:36.29 9FsZedOP.net
>>143
スレタイ…

149:ツール・ド・名無しさん
17/02/13 19:21:06.78 5J7hiO47.net
とりあえずポチるやつ、やめとけ
ホーザンのゲージの巨大さわかってないだろ
捨てたくなっても自治体によっては有料廃棄だし、
グラインダーでもないと切断無理や
手組み地獄に落ちてるやつだけ買うように

150:ツール・ド・名無しさん
17/02/13 19:23:54.73 uL/ZY82a.net
マジありがとう。ぽちった。
自作センターゲージ使ってたけど強度がイマイチで精度が出なくて困ってた。ほんとうにありがとう。


つーかアマゾンアホやな…
カート取るために機械的に値下げしていってるのかな。

151:ツール・ド・名無しさん
17/02/13 19:36:03.00 3W2oRStj.net
>>145
グラインダーは有るからポチってみた
PWTでもいいかなと思ってたけどここまで安いとね

152:ツール・ド・名無しさん
17/02/13 19:38:01.13 +EquwyZm.net
100個買った

153:ツール・ド・名無しさん
17/02/13 19:44:16.97 wAcjVYPm.net
ポチった。情報サンクス。
ミノウラ3点セットのセンターゲージから卒業できる

154:ツール・ド・名無しさん
17/02/13 20:03:24.65 ZmobdgML.net
5千円で買ったその次の日に2千円って(^^;;

155:ツール・ド・名無しさん
17/02/13 20:21:26.40 nmnMzCPc.net
すでにホーザンのセンターゲージもってるがもう一つ買ってもいいかな?

156:ツール・ド・名無しさん
17/02/13 20:23:48.31 gpzXJeDf.net
落ち着け!

157:ツール・ド・名無しさん
17/02/13 20:24:43.15 OOKPkARq.net
安物買いの銭失いw

158:ツール・ド・名無しさん
17/02/13 20:33:13.74 MwxNAQ0c.net
タイヤつけたまま使えないからやめといた

159:ツール・ド・名無しさん
17/02/13 20:41:49.40 5L7rOUMa.net
売り切れたあああああああああああああああああああああああああ

160:ツール・ド・名無しさん
17/02/13 20:44:03.03 nl/4WFe4.net
カテゴリ 自転車用工具単品
ベストセラー1位

161:ツール・ド・名無しさん
17/02/13 20:54:02.77 YkmOQif1.net
俺も買いそびれたが、ベストセラー一位になるぐらい手組する奴がいるのか!?

162:ツール・ド・名無しさん
17/02/13 20:56:14.16 FjswvcSJ.net
転売屋の買い占めじゃないの?
月末にはヤフオクで3000円くらいで売ってそうw

163:ツール・ド・名無しさん
17/02/13 22:20:11.74 Vb9YpkS2.net
700Cの32Hホイールで
130mmOLDのハブが付いているけど
135mmのMTB用ハブに交換します
その場合、スポークは元のを流用できますか? 
多分長さが不足すると思うけど許容範囲かどうかを教えてください

164:ツール・ド・名無しさん
17/02/13 22:49:51.63 E+j9RUrj.net
ハブのPCDやフランジ位置が同じならいけると思うが
ハブによって寸法違ったりするから細かく調べる必要がある

165:ツール・ド・名無しさん
17/02/13 22:50:52.22 42dyst0Y.net
>>159
ハブによってスポーク穴の位置関係が異なるので両方のハブの寸法を測らないと答えは出ない。
よって、答えを出せるのは君だけ。他人には答えられない問いだよ。
まずは各部を測定してスポーク長を算出すること。話はそれからだ。
計算方法が分からないのなら「ホイール組みの達人」というDVDを買って観れば分かる。

166:ツール・ド・名無しさん
17/02/14 06:52:18.59 +C7BxDRk.net
>>159
それぞれのスポーク長計算して、1ミリぐらいの差なら大丈夫かと思うが2ミリとかだと微妙な気がする

167:ツール・ド・名無しさん
17/02/14 10:19:35.74 va1kTtSw.net
>>154
3mm程度の下駄を履かせれば測定可能

168:ツール・ド・名無しさん
17/02/14 16:11:40.14 2dhNwnUp.net
なんでわいの
スプロケット側はクロス組みで
反対側はラジアル組なんだろう?
振れやすくなるんじゃないのかなぁ

169:ツール・ド・名無しさん
17/02/14 19:25:54.16 /CCawzby.net
THANKS
老眼で正確に測れないかもしれないけど
スポーク長だしてみます

170:ツール・ド・名無しさん
17/02/15 12:19:58.80 rbxXkX3b.net
Stan's NoTubesがの以下3つのリムの生産を終了する
・Alpha340
・Alpha400
・IronCross
URLリンク(www.facebook.com)

171:ツール・ド・名無しさん
17/02/15 12:51:00.92 NGCkrKGK.net
Stan'sってあんなに軽くて強度とか剛性大丈夫なの?

172:ツール・ド・名無しさん
17/02/15 15:29:04.16 /hrpHzjV.net
大丈夫かはわからんけどヤワヤワだよね
同じくらいの重さならMAVICのほうがいいわ

173:ツール・ド・名無しさん
17/02/15 15:41:03.90 FyPyisIq.net
某のむラボブログでは食い破り例が散見されたね

174:ツール・ド・名無しさん
17/02/15 15:43:24.49 NGCkrKGK.net
ヤワヤワなんだ・・まあ当たり前だよな。
DTはMavic比で分かりやすく金属が柔いけどStan'sも似た重量だと柔いの?

175:ツール・ド・名無しさん
17/02/15 17:48:08.35 IAPJMyVs.net
ホーザンの、5千円台含めて全キャンセル来たぞ

176:ツール・ド・名無しさん
17/02/15 17:49:14.18 m2idTWZS.net
うちの2000円もキャンセルされた。

177:ツール・ド・名無しさん
17/02/15 17:53:12.02 Ix+Qyz/W.net
ああ短い夢だった

178:ツール・ド・名無しさん
17/02/15 17:53:43.06 XXPRLpSL.net
  ヽ(・ω・)/ ズコー
 \(\ ノ
、ハ,,、 ̄
 ̄″

179:ツール・ド・名無しさん
17/02/15 18:04:34.31 Ah58RsuU.net
5800円のは来たけどPWTのゲージでも正直あんま変わらんで^^;

180:ツール・ド・名無しさん
17/02/15 18:08:12.07 oxu5mC1G.net
>>171
その言い方だと5000円の時と2000円の時、両方で注文してるよな?
正直に白状せい

181:ツール・ド・名無しさん
17/02/15 18:08:54.43 Zza+uLRY.net
まあお祭り騒ぎを楽しめたので良しとしよう
ただ気になるんだが、5000円台での販売は前スレの終わり頃にもあったが
その時はキャンセルされずに買えたのかな?

182:ツール・ド・名無しさん
17/02/15 18:14:54.03 SjdHpK19.net
まじかよ
まじだった
ひでぇなアマゾン

183:ツール・ド・名無しさん
17/02/15 18:19:28.06 6x7q16Za.net
Alpha340って柔すぎたから後期型から385g(AL22クラス)になったんじゃなかった?
AL22も20Hとか24Hでは使いたくないけど

184:ツール・ド・名無しさん
17/02/15 18:21:18.63 OQY3yCpi.net
>>177
前スレの5,883円のやつは
1/30注文で2/10に到着したよ

185:ツール・ド・名無しさん
17/02/15 18:22:30.07 UppDnCcN.net
C-335 12日に頼んだ\5,044の分は昨日届いたyo

186:ツール・ド・名無しさん
17/02/15 18:32:39.02 oxu5mC1G.net
5044円で買えた人と買えなかった人がいるのかね?

187:ツール・ド・名無しさん
17/02/15 18:38:09.84 mN/qzfh/.net
2000円なら・・・と思ったけど、5000円じゃ買う気にはなれないなあ
というかそこまで沼にはまれてない

188:ツール・ド・名無しさん
17/02/15 18:42:55.58 rrPkzclB.net
俺も>>181と同じく\5,044のヤツ届いたからみんな届いてる�


189:烽セと思ってた しかしやっぱしっかりしてるなこれ ミノウラのセンターゲージ使ってドヤ顔してた過去の俺をぶん殴ってやりたい



190:ツール・ド・名無しさん
17/02/15 18:54:16.28 Zza+uLRY.net
そうすると、キャンセルされたのは2000円注文全部と5000円注文の一部ということかな
何にしろ、買えた人はおめでとう
ところで、ミノウラの折畳式以外で一番安いのはこれ?
直販でまとめ買いだと2,884円(税込)で買える
PWT プロフェッショナル リム センターゲージ WAG1930 | サイクル用品,振れ取り台 | PWT ツールストア
URLリンク(pwt-gear.com)

191:ツール・ド・名無しさん
17/02/15 19:07:05.80 qSD4wiuD.net
>>181
俺の5044円のも昨日届いたな

192:ツール・ド・名無しさん
17/02/15 19:49:25.92 IufJ++iJ.net
Bdopのdiyのホイールって良いですか?
3やlt買おうかなって思っています

193:ツール・ド・名無しさん
17/02/15 20:34:37.06 WnnZ/pB0.net
うちもキャンセル来たわ
センターゲージは必ずしも必要ないから今まで使ってなかったけど2000円ならと思ったけどまあいいか
でも今度からヨドバシと楽天で買う比率を増やそう

194:ツール・ド・名無しさん
17/02/15 21:02:39.16 Y7FkYGa6.net
>>179
柔すぎっていうかニップル面が弱すぎてクラック入りまくったのが修正された。
重くなっても柔いのは柔いまま

195:ツール・ド・名無しさん
17/02/15 21:53:07.84 DCfrKZHZ.net
うちも2000円のキャンセルきた…、悲しみ

196:ツール・ド・名無しさん
17/02/15 21:53:58.23 Ghsb7zII.net
MTB用は結構アメリカンが使ってる印象あるから平気なんじゃないのかね。
あいつら雑だろ

197:ツール・ド・名無しさん
17/02/15 21:56:06.62 SjdHpK19.net
>>188
必須ではないけどあったほうが断然いいし、意外と自作が難しいんだよねえアレ。

198:ツール・ド・名無しさん
17/02/15 23:01:26.63 xVbODGvM.net
ホイール仮組みしたと思ったら、ディスク用は組み方がロードと違って組み直しワロス…orz

199:ツール・ド・名無しさん
17/02/15 23:25:03.35 rrPkzclB.net
ところでセンターゲージキャンセルになった人ってメールに何て書いてあった?

200:ツール・ド・名無しさん
17/02/15 23:29:11.53 JRkmHSoy.net
Amazon.co.jpをご利用いただき、ありがとうございます。
誠に恐れ入りますが、ご注文いただきました以下の商品について、割引金額に誤りがあり、ご注文時の販売価格に誤りがあったことがわかりました。
ホーザン(HOZAN) リムセンターゲージ C-335
ご注文時の表示価格: 2,000~6,000円
正しい価格: 9,000円程度
そのため、大変申し訳ございませんが、Amazon.co.jp利用規約に基づきご注文をキャンセルさせていただきました。お客様にご迷惑をおかけいたしましたことをお詫びいたします。
今回このような事態が発生したことを重く受け止め、お客様の信頼を回復できるよう、今後のサービスの改善に努めてまいります。今後とも当サイトをご愛顧くださいますようお願いいたします。
Amazon.co.jp利用規約
URLリンク(www.amazon.co.jp)
ご不明な点は、下記のURLからカスタマーサービスまでお問い合わせください。
URLリンク(www.amazon.co.jp)
このメールアドレスは送信専用です。ご返信いただけませんのでご注意ください。
Amazon.co.jp カスタマーサービス
Amazon.co.jp Customer Service.

201:ツール・ド・名無しさん
17/02/16 00:07:23.07 wfjLeBZX.net
>>195
へー正直だなw

202:ツール・ド・名無しさん
17/02/16 00:12:34.88 tTxbCqst.net
PWTでも紙一枚のズレ測れます?

203:ツール・ド・名無しさん
17/02/16 04:50:46.98 DzSW1Ood.net
5千円で注文した直後に
2千円の価格見てうなだれてたけど
5千円で買って届いた俺勝利…?

204:ツール・ド・名無しさん
17/02/16 07:18:28.97 l1heJFyd.net
紙一枚のズレまで測った事無いのでわからんがそれに近い領域まで追い込める
でも超高回転の精密機器でも無いのだし例え測れたとしても自己満足で終わっちゃうな
といっても自作物というのはある意味その満足というか全てやり切った感が重要か…

205:ツール・ド・名無しさん
17/02/16 07:41:10.61 76IFsgOP.net
紙一枚のズレって必要か?

206:ツール・ド・名無しさん
17/02/16 08:12:44.25 OKgW+Cza.net
お前は何を言っているのだ

207:ツール・ド・名無しさん
17/02/16 08:18:13.21 SRCoE611.net
10gの軽量化よりは紙1枚の調整の方が価値あるんじゃない?

208:ツール・ド・名無しさん
17/02/16 09:10:41.04 mQK3posG.net
>>202
効果の程はともかく重要だな、まあゲージ上で精度が出ていても取り付けるフレームの微妙な歪みの方が大きいんだが。

209:ツール・ド・名無しさん
17/02/16 09:41:32.94 HIzKJ9nD.net
のむラボでもちょろっと言ってるけど、ディスクブレーキが普及すると
紙一枚の調整が重要になるかもな
クリアランスのシビアさはダイレクトマウントの比じゃない
>>203
それはきっちりセンターの出たホイールを基準にハンガーと金属ならフレームを
修正するのが筋だろ

210:ツール・ド・名無しさん
17/02/16 09:47:45.39 a3np+Zjf.net
片押し油圧が出れば無問題だろうけどな。
但し、内側の出代調整は紐ディスクの調整をさらに細かく。
ロードの場合、一番の問題はレースでホイール差し替えるとブレーキが掛かる場合がある事だから。
そのパッド調整が内側チョイチョイと調整して、あとは握ればOKになるだろう片押し油圧ってのが最良になるかと。

211:ツール・ド・名無しさん
17/02/16 09:55:13.64 uGhCwcnf.net
>>204
それは逆じゃないかな
確かにローターとキャリパーのクリアランスは厳しくなるが、
リムに関しては歪んでいようが振れていようが一向に構わない
ローターに影響するような歪みがないようにハブそのものは設計するでしょう

212:ツール・ド・名無しさん
17/02/16 09:57:28.33 WPmvq3K/.net
>>204
逆だよ逆!
ディスクブレーキが普及するとホイールセンターなんてどうでもよくなる。リムがブレブレでも、ローターがまっすぐならブレーキはかかる。

213:ツール・ド・名無しさん
17/02/16 10:03:12.89 03ez4jth.net
>>205
なんで片押し油圧なの?
普通の両押し油圧なら、クリアランスなんてシビアじゃないよね
ローター挿した直後はパッドに当たるかもしれないけど、一度油圧掛ければ勝手にセンタリングされ
そもそも油圧ブレーキのメリットってこれに尽きると思うんだけど

214:ツール・ド・名無しさん
17/02/16 10:09:18.67 uGhCwcnf.net
>>208
勝手にセンタリングはされない
キャリパー微調整をしないでローターが毎回同じ位置にまっすぐするためのスル―アクスル

215:ツール・ド・名無しさん
17/02/16 10:15:35.72 HIzKJ9nD.net
>>205
キャリパーにピストンのリセット機構が付くだけでもいいんだけどな
ピストンの上に薄い金属板でも渡しておいて、キャリパーの両側にある
ボタンを押し込んだら金属板が引っ張られてピストンを押し込むみたいな
>>206-207
ローターがどこに固定されてると思ってんだよ

216:ツール・ド・名無しさん
17/02/16 10:22:05.65 HIzKJ9nD.net
ん?あ、違うな 勘違いしてるのは俺か、スマン
でも、今の油圧が自動でセンタリングなんてしないのは本当
ホイール交換してローターの位置がほんの少しでも変わるとパッドに擦る
ピストンリセットすれば、次握った時に位置は調整されるけど、既に擦ってる
ものは直らない

217:ツール・ド・名無しさん
17/02/16 10:24:42.55 uGhCwcnf.net
>>211
いや、だからそれを防ぐのがスル―アクスルなんだって
クイックじゃどうしても毎回同じ位置にこないから�


218:ネ



219:ツール・ド・名無しさん
17/02/16 10:40:28.73 l1heJFyd.net
パンク修理でQRのリアを脱着すると前後スルーの奴を買えば良かったと思わされる
慣れたら手間じゃないけど少々とはいえ面倒は無いに越した事はないわな

220:ツール・ド・名無しさん
17/02/16 10:57:07.20 03ez4jth.net
今の油圧っていうかシリンダーが一個なら原理的にセンタリングするだろ
それとも両押しってシリンダーが2個あるのか???
(油圧はわかるがロード用はよくわかってない、スマソ)

221:ツール・ド・名無しさん
17/02/16 12:29:35.58 R8FshqCO.net
>>214
自転車用油圧はほとんど2ピストンだよ
コレでも原理的には自動でセンタリングされるはずだけど実際には
ローターが柔らかいせいでセンタリングされない

222:ツール・ド・名無しさん
17/02/16 12:46:08.86 ysBrLaq1.net
>>202
回して軽いホイールじゃなくて、ブレーキがよく効くホイールのこと言ってる?

223:ツール・ド・名無しさん
17/02/16 14:53:29.94 3ZNAI8qi.net
脱着は電車使う時よくするけど、QRでDiscが擦って困った事なんてないな

224:ツール・ド・名無しさん
17/02/16 15:12:53.59 7svbc3tx.net
>>217
機械式?

225:ツール・ド・名無しさん
17/02/16 15:26:54.63 a3np+Zjf.net
>>214
車式の1ピストンだと対面は常に摺ってる。
それが抵抗になるかならないかの議論は別としてシャンシャン音がしてるのを良しとするか?という問題が出る。
MTBでも嫌がる人は嫌がるのにロードだとさらに増える。
>>217
例えばシマノのハブだとハブエンドの受けの部分が水平出てないものが多いよ。
で、同じホイールを嵌めるたびにズレが出るってホイールもある。
この問題は最初はMTBのDISCで出たけど、近年では11s化してわりとシビアな変速調整が必要になって、
ホイールを嵌めなおすと、同一ホイールでもRDの微調整が必要な個体も出現してる。
>>208
それはローター側がパッドで押されても撓まない車などのようなローターであれば可能。
>>212
ロードの場合、MTBと違って、レースでのホイール差し替えってのがある。
その際、DISCはホイールどころか同一ブランド、同一モデルですらローター位置が違う場合がある。
キャリパーのパッドとローターの隙間が片側3mm程あるなら無視できるけどね。
ローター位置が1mm違う組み合わせも過去にはあったので調整は必須と考えた方が良いのがロード。
だから、調整が一番容易な片押しピストンが良いんじゃない?って思ってるわけ。
ホイール側パッドの出代を当たらないギリギリに調整したら、
油圧ならレバー握ればクリアランス調整終わりだし、ワイヤなら張り調整するだけ。
キャリパーの位置調整する事を考えれば楽。
ロードで使う程度ならメカ式の安物でも十分な利きあるし。

226:ツール・ド・名無しさん
17/02/16 15:51:46.74 uGhCwcnf.net
片押しピストンはブレーキ中にローターが横方向に歪むので、ローターの振れが発生する原因となります

227:ツール・ド・名無しさん
17/02/16 16:32:17.96 7svbc3tx.net
いや、たぶんバイクの浮動キャリパのことだろうけど、
そっちはフローティング部分の整備がシビアすぎてもう廃れたことを知らないんだろう

228:ツール・ド・名無しさん
17/02/16 17:00:45.93 TZRMoicy.net
オートバイの片押しキャリパーは今でも主力だよ

229:ツール・ド・名無しさん
17/02/16 17:03:17.29 Ncp1kHHn.net
車も基本片押しだしスライドピンさえ仕事してたら問題ないわ

230:ツール・ド・名無しさん
17/02/16 18:29:56.88 uGhCwcnf.net
バイクの片押しと浮動キャリパは分かったけど、>>219のチャリの片押し油圧の利点がさっぱり分からない
両押しのキャリパの調製は、ネジ緩めてブレーキ握ってホイール逆回転に力かけながらネジ締めるだけの簡単なお仕事よ?
レースならホイール交換もキャリパ調製不要なように、事前にローター位置を同じにしたホイールを別に用意するよね

231:ツール・ド・名無しさん
17/02/16 19:49:


232:46.67 ID:rBkyvZO/.net



233:ツール・ド・名無しさん
17/02/16 20:08:06.54 UvjxsWAc.net
自身の知識や能力不足を機材に押し付けるのは愚かだと思う

234:ツール・ド・名無しさん
17/02/16 21:58:31.84 rt0Og5uIm
>>223
ピンスライドを理解しない人たちに話しても徒労だわ。マターリと観戦しょうず。

235:ツール・ド・名無しさん
17/02/17 01:13:14.85 Zt12/md1.net
>>224
片押しスライド式のメリット
1. なんせ片側なので左右ピストンの出方のバランスに左右されない(引きずりが起きにくい)
2. 軽量かつトラブルポイントを減らせる
3. 内側の出っ張りが少ないのでフランジ幅を増やせる。これが最大のメリット
実は効きやタッチに関しては大差ない。
オートバイのブレンボにも実は片押しがあるんだが、タッチなどは両押しとほとんど変わらない。
結局は掛けられるコスト(=セールバリュー)と精度の問題じゃないかな。
片押しブレンボは精度かなり高いから。

236:ツール・ド・名無しさん
17/02/17 01:39:08.95 xe8Du+A6.net
将来的には何かの技術革新があって片押しで何の問題も無くなるかもしれんが
今のところは前後スルーアクスル車に両押しキャリパーがいいな

237:ツール・ド・名無しさん
17/02/17 02:00:14.42 QSY24jIF.net
片押しは、ローター変形を防ぐためローターが
厚くなって重くなるんじゃないの?

238:ツール・ド・名無しさん
17/02/17 02:43:50.82 dcyTZ06/.net
その内フローティングディスクが主流になるよ

239:ツール・ド・名無しさん
17/02/17 03:18:16.03 vciaECu+.net
モーターサイクルのリアみたいに片押しでもキャリパー自体が横方向に動けばいいのにね
そしたらローターが横方向に歪むこともないしょ

240:ツール・ド・名無しさん
17/02/17 09:04:12.14 OE3O+pq8.net
え?

241:ツール・ド・名無しさん
17/02/17 09:10:25.26 pB2dmW08.net
>>232
それは221で出てきてるやつでは

242:ツール・ド・名無しさん
17/02/17 09:20:57.56 RBGXyhbX.net
>>228
車のジャガーなんかも結構高いモデルまで片押しキャリパーだしな

243:ツール・ド・名無しさん
17/02/17 09:56:58.38 vc7UN17D.net
天の方からジャガーではなくジャグヮーって呼びなさいって声が
でもね徳◯寺先生、俺には英国人はジャギュアと発音してるように聞こえるんです

244:ツール・ド・名無しさん
17/02/17 10:19:57.51 9l/PTNXv.net
メルツェデス!

245:ツール・ド・名無しさん
17/02/17 10:23:20.17 xe8Du+A6.net
Renault・・・れ、れなうると?

246:ツール・ド・名無しさん
17/02/17 11:14:25.53 DxufXi+9.net
マグラのディスクブレーキも片押しピストンじゃなかったけ
もう片方は数ミリ動くみたいだけど

247:ツール・ド・名無しさん
17/02/17 12:34:46.94 GqJfEzkt.net
てか今の対抗2ピストンに何が不満なんだ

248:ツール・ド・名無しさん
17/02/17 13:56:21.39 mSfeTAUU.net
ブレーキスレに迷い込んだかと思ったわ

249:ツール・ド・名無しさん
17/02/17 14:08:33.66 Zt12/md1.net
>>232

250:ツール・ド・名無しさん
17/02/17 21:56:49.10 VzEpNsMv.net
>>218
油圧
聖闘士とかHyRdとか

251:ツール・ド・名無しさん
17/02/17 23:54:09.02 qPAzgeQA.net
ホーザンのセンターゲージ勝手にキャンセルとか許せないってゴネたら2057円で送ってきたわw

252:ツール・ド・名無しさん
17/02/18 00:00:34.99 UjcnilFy.net
>>244
まじか

253:ツール・ド・名無しさん
17/02/18 08:52:45.26 oPcFqWUL.net
ゴネ得乙www

254:ツール・ド・名無しさん
17/02/18 09:12:45.80 gCxw+EqB.net
>>244はさすがに嘘だろ。ネタだろ。
2057円で発送された画面スクショでも見せてくれれば信じるけど。
わざわざ画面作ってまでネタは続けないだろうし。

255:ツール・ド・名無しさん
17/02/18 09:16:11.55


256: ID:UjcnilFy.net



257:ツール・ド・名無しさん
17/02/18 09:17:58.62 t5BmmI5V.net
つか、ゴネるとクレーマー認定されてアカウント消されるから
それ狙いの愉快犯だろw

258:ツール・ド・名無しさん
17/02/18 09:40:43.22 iqkpvl6T.net
可哀想

259:ツール・ド・名無しさん
17/02/19 17:46:36.35 kNEZLOFs.net
Q&A with Bill Mould
URLリンク(www.bikeradar.com)
URLリンク(billmouldwheels.com)

260:ツール・ド・名無しさん
17/02/21 14:36:01.76 gZCiU1lw.net
ブレーキむらが出るのって振れとりが足りない?
1ミリ以下くらいにはしたんだけどリムの特定の場所でブレーキがカックンする

261:ツール・ド・名無しさん
17/02/21 14:40:56.08 B2aquT7G.net
それつなぎ目じゃないの?ホイール何?

262:ツール・ド・名無しさん
17/02/21 14:56:25.87 gZCiU1lw.net
pacenti sl23ラジアル組です
溶接ジョイントでもつなぎ目でカックン出るものですかね?

263:ツール・ド・名無しさん
17/02/21 15:08:09.63 ApvAH5dX.net
微妙な凸でも感じるよ。ブレーキパッド適正位置についてる?

264:ツール・ド・名無しさん
17/02/21 15:20:50.29 gZCiU1lw.net
なるほどリムさすって確認してみます
ブレーキシューはリムのブレーキ面にピッタリですね
ブレーキ面狭すぎぃ

265:ツール・ド・名無しさん
17/02/21 17:19:57.26 LKk59h/9.net
ブレーキムラは、リム面の状態が悪〔脂が付いている〕とか、後はリムの変形によるリム幅のバラツキ。
タイヤ付けて空気入れて、ノギスでリム幅測ってみ?

266:ツール・ド・名無しさん
17/02/21 17:21:59.75 LKk59h/9.net
ジョイント部の段差は紙ヤスリで

267:ツール・ド・名無しさん
17/02/21 19:40:45.70 f6e9fjYF.net
昔のチューブラーのパイプリムはスポーク穴の脇が鳩目で膨らんでるのが当たり前
今のリムは側面を切削してあるのが当たり前
それでも昔のリムのほうがブレーキの効きが良かったと思うのはオレだけかね?w

268:ツール・ド・名無しさん
17/02/21 20:51:34.70 2kIhZs2G.net
TNIのスターハブの右フランジの数字って、
計算入れるときはPCDは対角の何時も通りでOKと思うんだけど、
自動計算機で計算する場合は、24Hの2クロスのスポーク長でOKなんかな?
計算方法って何かある?

269:ツール・ド・名無しさん
17/02/21 21:31:59.50 QCSMhejm.net
>>259
俺もそう思うが、組み合わせの妙じゃないかな。
今のサイド切削リムは食いつきは弱いけどコントロール性は劇的に上がってる。
ブレーキ自体も、昔は剛性が無いのに制動力を上げようとレバー比を少し多めに取ってた。
今のブレーキはレバー比を抑えて剛性を飛躍的に上げてる。
旧カンパデュアルピポッドと、その後のDスケルトンを使えば剛性とレバー比の差が分かる。
高速域になるほど現代の組み合わせの方がスムーズで安全にコントロールできるよ。

270:ツール・ド・名無しさん
17/02/21 22:59:05.24 koxT7JXF.net
>>260
スレリンク(bicycle板:172番)

271:ツール・ド・名無しさん
17/02/22 09:10:31.46 t47L1NI3.net
>>260
>>67-69

272:ツール・ド・名無しさん
17/02/22 09:38:13.35 xdOc2Bqy.net
このスターハブってDSの星の角から外に向かって張って良いのか?
(DSの星にある二つの穴の内と内をクロスさせる行為について。)
確か製造元はDSラジアルは駄目と言ってたと思うんだが。
かといって、星にある二つの穴の外と外をクロスさせるように組むとDSの角度きつすぎてNDSのテンション張れないって事になるんだが・・・。

273:ツール・ド・名無しさん
17/02/22 10:00:31.03 Gdz4UPpF.net
bartimeは完組も売ってるからそれ見てみれば

274:ツール・ド・名無しさん
17/02/22


275:10:13:18.05 ID:9uu5KvJ8.net



276:ツール・ド・名無しさん
17/02/22 10:25:33.50 t47L1NI3.net
BARTIMEの完組はDS/NDSとも1crossっぽいね

277:ツール・ド・名無しさん
17/02/22 10:44:11.98 CoomdVZU.net
>>266
Kinlin
XR-31t
XR-22t
Ambrosio
RV30
PAXの特注リムも非対称だった気がする

278:ツール・ド・名無しさん
17/02/22 12:26:32.45 Gdz4UPpF.net
スターハブはbartime完組・のむら・SOLEの三者が全部違う組み方なのが面白いね

279:265
17/02/22 14:00:54.38 9uu5KvJ8.net
>>268
ありがとうございます!

280:ツール・ド・名無しさん
17/02/23 00:02:03.84 9dr2XwZX.net
>>269
スターハブは駆動剛性をが上がる傾向にあるみたいだね。それを活かした組み方が面白いかも。
URLリンク(good886mylove.blogspot.jp)
URLリンク(github.com)
のソフトでも色々とシミュレーション出来るから、目安として確認できるかも。

281:ツール・ド・名無しさん
17/02/23 09:50:51.96 FdwHEN4w.net
イマドキのカーボンリムなんかだとすでに駆動剛性が過多すぎて、
欲しいのは横剛性であって駆動剛性ではないんだよなあ…

282:ツール・ド・名無しさん
17/02/23 10:35:06.11 Xly/vHmq.net
駆動剛性はリムで決まるってこと?それはないだろう
左右ラジアルでも良く進むってことになる

283:ツール・ド・名無しさん
17/02/23 10:50:56.28 JSURCCWf.net
リム「も」影響あるってことなんじゃ

284:ツール・ド・名無しさん
17/02/23 11:36:44.29 0GKzmOOJ.net
駆動剛性は主にスポークの長さとクロス数で決まるよ。
上にあるFEMのソフトで傾向はみられるよ。

285:ツール・ド・名無しさん
17/02/23 12:55:19.01 FdwHEN4w.net
>>273
実際組めば分かると思うけど、カーボンリムって座屈を防いだり剛性を稼ぐために基本的にハイト高めでしょ。
ハイトが35mm超えてくると相対的にスポークも短くなるので駆動剛性が高すぎる状態になるのよ。
もちろんスポークの種類にもよるけどね。

286:ツール・ド・名無しさん
17/02/23 13:25:49.60 Xly/vHmq.net
>>276
そんなことはわかってるよ。駆動剛生はリムとスポークで決まるのに
>イマドキのカーボンリムなんかだとすでに駆動剛性が過多すぎ
とスポークに言及していないとこに突っ込んだんだよ
イマドキのカーボンリムにもローハイトはあるからね
更に突っ込むと座屈を防ぐのにリムハイトは関係ないね

287:ツール・ド・名無しさん
17/02/23 14:21:42.22 0GKzmOOJ.net
>>277
横から失礼。断面二次モーメントが違えば座屈強度は変わってくるよ。
オイラーの公式。

288:ツール・ド・名無しさん
17/02/23 14:39:24.93 Xly/vHmq.net
>>278
おっとそうだね、勘違いしてた

289:ツール・ド・名無しさん
17/02/23 15:44:54.29 Yd9N5i/9.net
ヨンロク組でDS側に硬いというか太いスポークを使う理由がよく分からない
リムがDS側にたわむ際、スポークの長いNDS側が細くて伸びやすいのに、
短いDS側を伸ばして張れないとたわみ時の残りテンションがすぐに無くなって、構造が保てなくなりやすいと思うんだが

290:ツール・ド・名無しさん
17/02/23 18:11:15.59 0GKzmOOJ.net
定量的な話だから、定性的に比較は出来ないかな。
ごはん何杯食べた? いっぱい!



291:ンたいな。。。



292:ツール・ド・名無しさん
17/02/23 18:39:44.87 FdwHEN4w.net
>>277
書き方が悪かった
「イマドキのカーボンリムなんかだとハイトの関係もあって駆動剛性が過多すぎる状態になりやすい」でおkかな

293:ツール・ド・名無しさん
17/02/23 23:01:39.43 Xc4MBxVn.net
過多過ぎる とか言ってる時点でバカ確定

294:ツール・ド・名無しさん
17/02/23 23:06:25.90 I/kY/ydS.net
頭痛が痛い

295:ツール・ド・名無しさん
17/02/23 23:47:35.08 eQ16j02i.net
人間ごときが生み出せるパワーに対してホイールの駆動剛性が勝るのは分かるけど、
それが横剛性と相反する要素では無いんじゃないの?
駆動剛性に関してはここから上げるだけ無駄ってだけやん

296:ツール・ド・名無しさん
17/02/24 01:00:51.38 hA9CW9cl.net
フレームもホイールも縦に硬くなりすぎて一般道だと乗っていてキツいし跳ねてしまう
その乗り心地と走行ロスを改善するために25cタイヤとワイドリム導入しようっていうのが最近の流れだろう
で、グリップ性能と横剛性が問題なくなった(ついでに言えばワイドリム化で座屈対策しながらカーボンリムの軽量化できる)から
これまで35mm/50mmが主流だったリムハイトが40mm/60mmに移行しようとしている
このリムハイトアップは駆動剛性のためというよりは空力性能アップがメインだろうけど、駆動剛性が更に上がるのも無駄ということはないと思うんだが?

297:ツール・ド・名無しさん
17/02/24 11:06:22.21 eeiSixG5.net
>>280
DSとNDSではブレース角が異なっているのがポイントかな。
リムの横方向にずれに対するスポークの伸びは、ブレース角が小さいほど小さいので。

298:ツール・ド・名無しさん
17/02/24 11:26:02.32 7I4u6MI3.net
多少の言葉の揺れはあるけど
- tortional stiffness(駆動剛性、リムを固定しハブを回したときの捻り難さ)
- vertical stiffness(縦剛性、ハブに鉛直方向の加重をかけたときのリムの変形し難さ)
- lateral stiffness(横剛性、ハブを固定しリムにハブ軸方向加重をかけたときのリムの変形し難さ)
だよ。
言葉を間違えて覚えていないかな?

299:ツール・ド・名無しさん
17/02/24 16:30:33.17 TGDAb3Ht.net
>>269
のむさんは昨日のブログで上げてたやつは1crossだったな。たぶんニーロク組み?

300:ツール・ド・名無しさん
17/02/24 19:46:31.15 DrJ3dlqX.net
>>285
ケルビムか誰だっけかが言ってた、「硬いリムをしなやかに回す」のが良い車輪の基本だよ。
横剛性は確保しつつ、駆動剛性は上げるんじゃなくて下げる方向にしたほうがいい結果が得られる。
ここがメーカーでも腕の見せ所で、カンパの場合は鯔シリーズでハブの設計は横を重視しつつ、スポークは必ず細い
スポークを使ってるだろ。あれにはやっぱりそれなりの理由がある。
中華委託リムに太いアルミスポークを使ったレーゼロカーボンは、たぶんどっかのアジアのアホが主導した安直な製品で、
案の定硬すぎて進まない車輪に仕上がっちゃったw

301:ツール・ド・名無しさん
17/02/24 20:35:32.72 gsbWk2Dq.net
24hで6本組みとか必要なんかな
4本組で角度とか充分そうだけど

302:ツール・ド・名無しさん
17/02/24 22:43:01.56 5V5cKqL6.net
進むとか進まないとか体感でよく語るけどデータ欲しいな
進まないホイールの意味がわかんない

303:ツール・ド・名無しさん
17/02/24 23:05:11.11 HIi4kw9s.net
ラジアル組で後輪組んでみればよくわかるんじゃない?

304:ツール・ド・名無しさん
17/02/24 23:47:06.46 4Hg8yrBJ.net
>>292
PDFだけど、こういうのどうだろう?
スポークの組み方でロスがどれくらい発生するかの数値解析結果。
URLリンク(www.williamscycling.com)


305:



306:ツール・ド・名無しさん
17/02/25 00:02:37.96 em67lEJ9.net
>>294
結論としては伝統的な両側3クロスが最良で、フリー側ラジアル組だと両側3クロスの倍のパワーロスが発生するのか
ラジアルスポークはただ乗員の体重を支えているだけで駆動力を伝えていない、と
そうするとMAVICのキシリウムは最悪の組み方ということになるが、
ストレートスポークだと違う結果になるということだろうか?

307:ツール・ド・名無しさん
17/02/25 00:17:24.13 em67lEJ9.net
で、スポークのハブに対する角度がハブに対する接線の角度に近い方が耐久性も上がるので、
交差もなるべく多くしろ(=スポークのハブに対する角度が大きくなる)、と
スポーク32本以上なら4クロスで組むべきと主張しているな
丁度今36Hで3クロスにするか4クロスにするかで迷っていたんだが、4クロスにしてみよう

308:ツール・ド・名無しさん
17/02/25 00:33:28.72 9oEzwzVJ.net
>>296
URLリンク(github.com)
で確認すべき。セットアップ簡単だから。

309:ツール・ド・名無しさん
17/02/25 00:53:29.27 em67lEJ9.net
オプソ使いやプログラマのいう簡単って、一般人のいう簡単とは隔絶がひどいから・・・
web上でかスタンドアロンでGUI操作できるのない?

310:ツール・ド・名無しさん
17/02/25 00:57:31.14 vkC8bf3o.net
>>292
簡単に言えばクランク入力角が高い車輪
ディスクがまさにそうだけど、ディスクの用途は基本前乗りで入力角を高く持っていけるし
加減速の重さも無視してイイから。
楕円リングの流行やプロがロードでも少し前乗りポジションになってきたのは、機材が硬く
なってきたためじゃないかな。俺もカーボンぶん回してたらどんどん前乗りになってきたし。

311:ツール・ド・名無しさん
17/02/25 01:06:10.12 +AmQAxD8.net
どういう結果が出るにしろ、36Hなんて競輪選手の足か、100kg以上のデブでない限り、
全ラジアルを除いて、どう組んだところで駆動も横も過剰剛性のような気がする

312:ツール・ド・名無しさん
17/02/25 01:16:14.47 YaQwPb+h.net
実用車のホイールかも知れない
ママチャリ用の7速カセットフリーが36Hなんだが、
700C化するにも今時そんなリムねえんだな
やや高いがHplusSonのArchetypeぐらい

313:ツール・ド・名無しさん
17/02/25 05:21:34.64 H6gDZUfh.net
36Hは重いけど
確かにいいよ。乗り心地も加速も
クロスにはかしてるけど

314:ツール・ド・名無しさん
17/02/25 10:26:04.62 vkC8bf3o.net
>>300
ハイト高いリムでラージフランジで2.0で組めば全方位カッチカチやな
モランボンは駆動方向柔いから普通に両4~6本組みな

315:ツール・ド・名無しさん
17/02/25 12:16:04.34 pPvMvl1k.net
36H過剛性の意味がわからんな
使ったことないだろ

316:ツール・ド・名無しさん
17/02/25 12:44:19.82 6/inQpUO.net
>>298
お金出せばあるよ。

317:ツール・ド・名無しさん
17/02/25 13:03:00.86 Zkmcwrh+.net
>>294
6本組と4本組って大差あるわけじゃないんだな
もっと差があると思ってた

318:ツール・ド・名無しさん
17/02/25 14:22:03.34 8tvp57N3.net
>>299
サドル後ろ引きから前に蹴る方がトルクは上げやすい。
ひょっとしてホイールがそのトルクに耐えれてないって事もあるんじゃない?
かえって撓んで減速するから前乗りでトルク抜いて回転気味に走ってるとか?

319:ツール・ド・名無しさん
17/02/25 17:52:21.31 vkC8bf3o.net
>>307
説明が難しいけど、関節の角度の関係で前乗りしたほうが踏み始めの力が出るからね。
後ろ乗りだと踏み始めてから少しクランク角が進んだところが最大値になる。
当然どちらもパワー値は同じで、どの角度でどういうカタチで発揮するかの違い。
だから入力角が浅くなりがちな”硬い機材”だと前者の前乗りの方が具合がいいことが�


320:る。 んで、楕円チェーンリングは前乗りしたときのようにモロに「踏み始めを強めに補正する」効果がある。 もちろん人にはそれぞれの乗り方や脚質ってのがある。



321:ツール・ド・名無しさん
17/02/27 01:35:34.43 CIwkD4iv.net
初めてホイール組み挑戦してるけど、スポークのテンションあげるときに鳴る金属音が結構怖いわね。
あと結構重労働。

322:ツール・ド・名無しさん
17/02/27 02:00:00.99 T3VZ2ghz.net
俺も先月初ホイール組みやったけど、それほど重労働とは感じなかったな(重いハブダイナモだったけど)
でも、小柄な(腕の短い)人が700Cとか組むとスポークを通すのに苦労しそうではある。

323:ツール・ド・名無しさん
17/02/27 02:00:14.42 buRmnDVu.net
>>309
ニップルの首にオイル注して、スポークの回り止めを使うと静かに組めるよ

324:ツール・ド・名無しさん
17/02/27 09:26:46.20 9gv4mib9.net
>>296
ちなみに競輪は36H4クロスだ

325:ツール・ド・名無しさん
17/02/27 09:29:11.58 9gv4mib9.net
>>301
リムブレーキ?
バンドブレーキなら競輪用のアラヤゴールドとか使えると思う
リムブレーキだとマヴィックとかアンブロシオとか36H出してないかな?

326:ツール・ド・名無しさん
17/02/27 16:50:19.63 x217SqnA.net
>>295
キシリウムて全然進まないホイールなん?

327:ツール・ド・名無しさん
17/02/27 20:50:13.96 x5bWD3ev.net
デュラハブにスポークを通したら首がスッポリ奥まで入らないんだけどこれで問題ないよな?
フランジが厚いし、スポーク穴も2.35mmぐらいしかないからキツキツだわ。
このハブにピラースポークは使えないね。

328:ツール・ド・名無しさん
17/02/27 21:50:54.55 6JO4Bm/R.net
ニップル回り止めにコニシの工作用セメダインを使ったのですけど、マズかったでしょうかね?

329:ツール・ド・名無しさん
17/02/27 22:34:13.66 jREHDNdy.net
2mmのスポーク使ってない?

330:ツール・ド・名無しさん
17/02/27 23:21:41.18 W03NrOSP.net
>>317
は?

331:ツール・ド・名無しさん
17/02/28 00:58:17.77 jYTngEkO.net
>>317
はい、2mm(#14)のスポーク使ってます。
1.8mmの方が良かったんですかね?

332:ツール・ド・名無しさん
17/02/28 06:29:40.50 X/7jyEtq.net
>>319
D/Aは1.8mmが前提だよ

333:ツール・ド・名無しさん
17/02/28 06:51:57.30 toUDxURl.net
>>320
初耳だな。どこ情報?

334:ツール・ド・名無しさん
17/02/28 07:02:45.24 3SJ5slaQ.net
>>315
pillar1420とHB9000の組合せで使ってるけど特に問題ないよ

335:ツール・ド・名無しさん
17/02/28 07:26:34.65 mbPx3ygW.net
>>319
僕のロードバイク、78デュラハブに星#14(2mm)で組まれている。もう9年くらい乗っているよ。

336:ツール・ド・名無しさん
17/02/28 07:32:17.40 n1KYssIi.net
首はキツキツに太いほどフランジ穴との角度が浅くなって折れにくいよ

337:ツール・ド・名無しさん
17/02/28 08:08:33.23 toUDxURl.net
あまりにキツイと中折れするけどな(39歳・童貞)

338:ツール・ド・名無しさん
17/02/28 11:56:54.79 k7sFuv7m.net
体重80kgを越えるんだけど組む時はフロント32H、リア32Hのがいいですかね。

339:ツール・ド・名無しさん
17/02/28 12:09:23.69 34SCw7Gc.net
リムがしっかりしていればフロントは24hラジアルでもいいよ

340:ツール・ド・名無しさん
17/02/28 12:22:33.31 76aU1tCY.net
リムハイトによるかな
アルミローハイトなら前後32Hでいいかと

341:ツール・ド・名無しさん
17/02/28 14:04:08.02 jYTngEkO.net
314、318です。
どうやら2.0mm(#14)でも問題ないようですね。
組んである程度走ったらインプレ書き込みます。

342:ツール・ド・名無しさん
17/02/28 14:21:18.72 2cLbxeoE.net
むしろ2.0の方が良い

343:ツール・ド・名無しさん
17/02/28 17:21:36.25 siJub/AP.net
gokisoってむっちゃ高いイメージあってあんまりチェックしてなかったけど
エントリーモデルならキング2コ分くらいなのな
2キングかと思うと手が出そう
高いやつは6キングくらいするからちょっとキツい

344:ツール・ド・名無しさん
17/02/28 20:44:54.14 gRmJGdU9.net
感覚麻痺しすぎだぞ

345:ツール・ド・名無しさん
17/02/28 21:59:28.72 LjsERZbK.net
>329
星の#14なら首の収まり良いのだが、DTみたいにヘッド付け根が太いと組むとき心臓に悪いw
リム組み換えとかでばらしたハブを見るとスポークホール付近がちょっと嫌な感じに変形してるだろうけど、特に問題はない。

346:ツール・ド・名無しさん
17/02/28 22:16:10.27 jYTngEkO.net
RR440非対称リムにデュラハブ24Hでヨンロク組で組んでみました。
DSはコンペティション、NDSはエアロライトという組み合わせでテンションはDS:NDS=116:70になりました。
テンションはいい感じなのであとは走ってみるのが楽しみですね。

347:ツール・ド・名無しさん
17/02/28 22:46:23.76 Yyvs8dGC.net
RR440の24Hってどこで買った?

348:ツール・ド・名無しさん
17/02/28 22:54:08.40 jYTngEkO.net
海外通販で買いました。
国内では28Hか32Hしか見つからなかったので。

349:ツール・ド・名無しさん
17/03/01 10:42:57.03 3a0Nz/Ck.net
お高いんでしょ

350:ツール・ド・名無しさん
17/03/01 11:40:17.01 4YjyhjT7.net
WTBにディスクブレーキ専用700cリム登場!
URLリンク(www.cyclesports.jp)

351:ツール・ド・名無しさん
17/03/02 00:43:51.05 zkuzjN1p.net
>>306
こういうの見ると、クロス数よりローハイトリムを使いたくなくなる

352:ツール・ド・名無しさん
17/03/02 13:22:36.69 uUpavIBc.net
ホーザンのリムセンターゲージ C-335
Amazonで\5,883 復活してるね・・・。
URLリンク(www.amazon.co.jp)

353:ツール・ド・名無しさん
17/03/02 13:37:32.73 ETfsPlBx.net
これはミノウラのとは全然違うの?

354:ツール・ド・名無しさん
17/03/02 15:01:28.11 iW0CPI9t.net
袋入りのインスタントラーメンと、有名ラーメンショップのラーメンぐらいに違う。

355:ツール・ド・名無しさん
17/03/02 15:31:35.71 DCj+Vzr/.net
>>340
前回もDOORSってトコがAmazonと同じ価格だったね
この値付けどうなってんだ
>>341
ルック車と本物のMTBくらいの差かな

356:ツール・ド・名無しさん
17/03/02 15:35:08.89 uUpavIBc.net
>>343
前回も5K後半はちゃんと発送されたみたいだけれど、
値付けシステム発狂して2Kになった時の注文はキャンセルだったんだよね。
今のうちにポチッておくべきか悩ましいところ。

357:ツール・ド・名無しさん
17/03/02 15:43:18.12 DCj+Vzr/.net
>>344
俺\5,044の時にポチッてちゃんと届いたよ
でもこの価格でキャンセルされた人もいたね
値下がりするにしてもあと数百円程度だろうし早めに買っといた方がよくね?

358:ツール・ド・名無しさん
17/03/02 16:00:01.89 aP7cytVo.net
2000円のときもここで宣伝して注文が相次がなかったら発送されてたかもしれないよ
だいたいこの手のバカ安設定はよくアマゾンであるんだけどキャンセルされるのは2chでバカ騒ぎされたときだけだし

359:ツール・ド・名無しさん
17/03/02 16:58:16.54 aaiIgBQX.net
価格決定がアルゴリズム任せなんだろうね

360:ツール・ド・名無しさん
17/03/02 18:45:19.37 q7b0E1z7.net
6000円ぐらいならいらなくても買ってしまいそう
手持ちのパークで間に合ってんだけどな

361:ツール・ド・名無しさん
17/03/02 18:48:26.62 wF3no/nC.net
紙一枚の精度差と
圧倒的な使い勝手の良さに
金出せるかだな
俺はミノウラでいいや

362:ツール・ド・名無しさん
17/03/02 18:48:58.56 pJD2Bn8L.net
うちのは30年くらいに買ったミドリ製作所のやつ
振れ�


363:謔闡艪ニセンターゲージで合計7700円だった希ガス



364:ツール・ド・名無しさん
17/03/02 19:16:41.47 zp/cxfHp.net
カンパ持ってる俺は勝ち組か??

365:ツール・ド・名無しさん
17/03/02 19:56:36.27 pJD2Bn8L.net
大道具セット未使用で持ってるが何か?w

366:ツール・ド・名無しさん
17/03/02 20:22:46.52 zp/cxfHp.net
工具は使ってなんぼだろ・・・

367:ツール・ド・名無しさん
17/03/02 21:49:46.85 9Z/cJ57R.net
ナガオカのセンターゲージ折り畳み式が2000円弱で買えた

368:ツール・ド・名無しさん
17/03/02 22:30:19.12 ZiX+eURy.net
>>342
だよな。ガッキーとジャッキーくらい違うよな

369:ツール・ド・名無しさん
17/03/02 22:59:56.43 KzrPzAGH.net
>>341
比較してるのを見つけた
けっこう最近の投稿だからAmazonか?
URLリンク(oohishi.blog.fc2.com)
ミノウラのセンターゲージでも十分ということが分かった
ホーザンを買うか迷って買ってない俺様が最強勝ち組み

370:ツール・ド・名無しさん
17/03/02 23:37:06.07 yL/PLyL1.net
一度買えば終わりなんだし差額の数千円くらい大したことないだろ?
タイヤやらの消耗品だけでもはるかに大きな額が飛んでいくんだし

371:ツール・ド・名無しさん
17/03/02 23:41:27.20 g8uvBr+t.net
振れ取り台でセンター出せるようなものがあれば、センターゲージなんて要らなくなるんだがなあ

372:ツール・ド・名無しさん
17/03/02 23:45:28.93 KzrPzAGH.net
>>357
えー、でも折り畳めないで大きいから迷うじゃん
理由が違う

373:ツール・ド・名無しさん
17/03/02 23:52:23.78 o6jiK9Qp.net
>>358
固定ローラーを触れとり台に
流用していますが
センターも読めます

374:ツール・ド・名無しさん
17/03/02 23:56:39.25 4HRa4gvP.net
1本限定でセンターのきっちり出てるホイールの位置をインプットさせてしまえばミノウラ振れ取り台でもセンターゲージ無くてもセンター出せるよね

375:ツール・ド・名無しさん
17/03/03 00:16:52.10 vPhf8BbJ.net
0コンマ何ミリ求めていくならセンターゲージは必要。

376:ツール・ド・名無しさん
17/03/03 00:19:35.78 yFaJsdGj.net
>>356
ダイヤルゲージあるなら装着したらいいのにって思うわ

377:ツール・ド・名無しさん
17/03/03 08:29:57.56 rcY1iAEV.net
紙一枚がどうこう言ってるのむらですら
タイヤ付けて空気入れたらセンターズレるんじゃない?という問いには「・・・」だからな
真のドンピシャセンターにこだわるならタイヤ付けた状態で出せるセンターゲージ使わないと
ホーザンのは無理だよね

378:ツール・ド・名無しさん
17/03/03 08:56:32.98 9Qhb0W01.net
406リムで、外幅25ミリ程度のリムってどんなの有りますかね?

379:ツール・ド・名無しさん
17/03/03 08:59:06.38 vzl8FXXT.net
>>356
センターずれても実は体感出来ないって言いにくいこと言ってくれるな
馬鹿呼ばわりされそうだけど俺も体感出来ん

380:ツール・ド・名無しさん
17/03/03 09:52:20.79 vPhf8BbJ.net
数ミリならわかるわけないよ。
触れにしたって縦なんかはタイヤ次第だし

381:ツール・ド・名無しさん
17/03/03 10:23:01.75 58IdmzrT.net
>>355
それはほとんど同じだろう

382:ツール・ド・名無しさん
17/03/03 10:33:34.75 yADCz1c+.net
おちょこが入れば荷重でずれる訳だし
それを考慮しておちょこも決める

383:ツール・ド・名無しさん
17/03/03 11:54:56.19 iV5XVf76.net
>>364
ちゃんと解説してるよ。どこのページが忘れたけど。

要約すると、
空気圧が高くなるとリムがハブ方向に圧縮されるが、そのときフリー側と反フリー側のテンションの差でセンターがずれる。
空気圧によってずれ方が変わるためその都度調整が必要です。希望があればやります。
と書かれてた。

384:ツール・ド・名無しさん
17/03/03 13:00:03.02 onJRl4G5.net
ウン十キロの体重が乗るんだから、乗った状態なら
自然とセンターずれるよねー。

385:ツール・ド・名無しさん
17/03/03 14:23:54.58 i+9KmkZO.net
>>366
原理的には左右の旋回時に差はできるんだが、そんなもの絶対に体感できない。
それ以前にタイヤのセンターか0.10mm単位で出てないし。
ただ、複数のホイールとっかえひっかえしてるとブレーキのセンター調整がめんどくさい。
だから俺は自分の常用圧かけてセンター出してる。
のむは空気圧によって、とか書いてるが、基準7気圧として前後1気圧くらいだとセンターの変化はほとんど無い。
ただし、タイヤ着いてない状態と6気圧以上だとリアは余裕で紙一枚どころで無くズレる。

386:ツール・ド・名無しさん
17/03/03 19:58:52.86 vPhf8BbJ.net
で、そこまでの精度や剛性で組んだ車輪でどんな走りすると聞いてみる・・・

387:ツール・ド・名無しさん
17/03/03 20:14:45.20 jGZxJYI6.net
また1000円上がったじゃないかw

388:371
17/03/03 21:09:10.17 2OBw2Aoj.net
>>373
だから剛性云々では無くて、ブレーキのセンター調整回避のため、って書いてるんだが・・・。
ディスクロードもあるのでそっちも複数のホイール持ってるが、こっちはホイールのセンターが0.5mm程度ずれてても何の問題も無い。
ただそれ以上ズレがあるとチェーンステーとかフォークとのクリアランスが見た目に気になるのでそれが俺にとって許容できる程度には合わせてるけどな。
センターが紙一枚で出てるとかどうかなんてのはそのホイール単体の機能としては何の意味も無いんだよ。
極端な話、1mmNDSに寄せてフレーム等との干渉等の実害が無いなら1mmボーナスオフセットwある分、テンションの左右差的に有利ホイールでしか無い。。
1mmや2mmセンターがずれたって回転面が平行なら直進性に影響は無いし、旋回性の違いだって人間には体感なんか出来ない。
のむは知ってるけど空気圧毎の調整が必要だから、って書いてるけどね。
それはつまりタイヤ貼らずに「紙一枚」のセンター出すことは作業上の基準以上の意味を持たせてない、ってゲロってるわけ。
まぁウチはこういう作業基準でやってます、ってデモンストレーションだよね。

389:ツール・ド・名無しさん
17/03/03 22:25:55.72 58IdmzrT.net
三行で

390:ツール・ド・名無しさん
17/03/04 08:30:25.87 souUF+t9.net
>>376
カモを釣るために、どうでもいいことをブログで大げさに喧伝する
手組ホイールの店があるよ、というはなし
実際それで釣れてるからね

391:ツール・ド・名無しさん
17/03/04 13:55:54.84 NjBhH1Iu.net
しろーとの質問ですみません。
FH-IM20という36hのハブの穴を4つ空きにして、32hのホイールには組めないのでしょうか?

392:ツール・ド・名無しさん
17/03/04 14:00:15.89 zuYu45tX.net
組めないとは言わないが、スポークの長さがバラバラで作業がしにくい
また、スポークのテンションもばらつきやすいから、振れの出やすいホイールになる可能性が高い
どちらかといえば穴数違いは避けるべき組み合わせだと思う

393:ツール・ド・名無しさん
17/03/04 18:11:49.53 NjBhH1Iu.net
ありがとうございます。参考になりました。

394:ツール・ド・名無しさん
17/03/04 20:28:44.65 hSK3M7CW.net
サイクルモードでスターハブが展示してあった
それで組んだホイールもあったけど話題にあまり上がらないフロントハブもよさげ見えたな

395:333です
17/03/04 21:29:02.07 i/OMe0Fa.net
200km程度走ったのでインプレさせてもらいます。
前に履いていたのはXR300(20Hラジアル、24Hヨンロク)とBitexハブのホイールです。
ブレーキがもの凄く効き、横剛性があるのでコーナリングも安心できます。
乗り心地はあまり変わりませんでした。
体重が60kg台の人ならフロントは20Hラジアルでいいですね。

396:ツール・ド・名無しさん
17/03/04 22:01:28.54 AIj/zH/6.net
XR300(TNIのAL300)は1最近ブレーキの効きよくなってるね。

397:ツール・ド・名無しさん
17/03/05 12:41:26.62 ib8MX6c2.net
>>383
昔からXR300はキンリンブランド含めて当たり外れ多いよ。

398:ツール・ド・名無しさん
17/03/05 12:53:10.30 yVvv+CZ9.net
まじで?そんなにブレーキ効くの?ブレーキがあまりにイマイチで怖いから最近あまり使わなかったんだが
効くようになったんなら組み直すかな。
ブレーキが効くようになったってことは良くも悪くも材質変更したってことになると思うが、そこらへん分かるやつはいらっしゃい

399:ツール・ド・名無しさん
17/03/05 13:15:55.35 S965ZxSS.net
ア、アレックスよりはマシだから・・・
硬さには定評があるし、精度と価格のバランスもそうだが、
やっぱり入手性が群を抜いてると思う

400:333です
17/03/05 15:00:30.48 3ADHFJcD.net
以前XR300、今回RR440ですがブレーキの効きは明らかにRR440が良いです。
エグザリットのホイールは使ったことはないですが、アルミリムの中ではブレーキ性能が一番ですね。
リム自体の硬さはXR300の方が硬いです。
RR440は柔らかすぎることはないですが、激坂が好きな方や登りでダンシングを多用する方は別のリムの方がいいと思います。

401:ツール・ド・名無しさん
17/03/05 19:59:13.42 p0Ty3gRj.net
リアをシマノの10sハブから11sハブに組み換えようと思うんだけど、スポーク長って同じだよね?

402:ツール・ド・名無しさん
17/03/05 20:06:51.08 IzxDGv7j.net
URLリンク(www.geocities.jp)
ここ見たらわかると思うけどリムは変えないなら
ハブのフランジ位置やPCDなどが同じならスポーク長さは同じになる

403:ツール・ド・名無しさん
17/03/05 21:02:07.39 hxgxDxth.net
xr300ってブレーキの効き悪いのか
まさに明日にでもポチろうと思ってたのに踏みとどまってしまった
似たような重さで他だと何が良いんだろう

404:ツール・ド・名無しさん
17/03/05 21:23:44.50 yAC1cRpx.net
かったいリムといえばどこ?

405:ツール・ド・名無しさん
17/03/05 21:45:27.16 sktt8mBB.net
Stan'sのZTRα340と400の違いみたいもんで、補強入ってた方がブレーキ面の圧縮硬さは出るだろう 重くなるけど
ただXR300みたいなナローリムだとリムそのものというより、ブレーキキャリパーのてこ的なジオメトリの部分が影響してそうだけど
XR300より硬いとなるとZTRα400かCXP33かなあ?

406:ツール・ド・名無しさん
17/03/05 21:50:00.47 /zLCs7j+.net
>>390
R500からXR300手組みにしたけどブレーキは変化感じ無かったし普通かと

407:ツール・ド・名無しさん
17/03/05 22:19:28.46 3ADHFJcD.net
>>390
XR300もブレーキの効きは普通で、RR440がより効きますね。
10%を超える坂をあまり上らない、平地の方が多いならXR300でいいと思います。
リムが少しナローでスポークホールにバリがある点だけ注意して下さい。

408:ツール・ド・名無しさん
17/03/05 22:25:55.47 YFkB02oj.net
>>388
フリーが長くなってフランジの位置違ってるから適正スポーク長さも変わってくる

どうせ1mm未満だろうし気にしなくていいと思うけど。

409:ツール・ド・名無しさん
17/03/05 22:30:28.09 hxgxDxth.net
>>393
>>394
どうもありがとう
とりあえず予定通りxr300でやってみます

410:ツール・ド・名無しさん
17/03/05 23:47:35.25 g28ORnow.net
>>386
アレックスリムってブレーキ効かないの?
初の手組みでDA-22も検討してたんだけども

411:ツール・ド・名無しさん
17/03/06 01:37:32.37 siJow8m8.net
効かないんじゃなくてマシなキャリパーとシューでなら普通に効く
評判がいいのはそれよりも少し増して効く感じ

412:ツール・ド・名無しさん
17/03/06 12:33:57.03 0rug3K5q.net
24hリムで32ハブって駆動性能悪くなるの?
平坦レース用に組もうと思うんだけど

413:ツール・ド・名無しさん
17/03/06 12:47:42.57 +L0QEVcb.net
DS側がクロス16Hで、NDSがラジアル8Hってとこ?
>>294 の通りだと、


414:ラジアル入れるとロスるらしいよ?



415:ツール・ド・名無しさん
17/03/06 13:32:01.15 kZo1RQVq.net
700cで
ディスクブレーキ対応で
36Hのクリンチャーリム
mavic XM119 disc以外に無いですかねぇ……

416:ツール・ド・名無しさん
17/03/06 13:57:36.03 CqGLhOs6.net
DT SWISSの545 DB 700CやRigida ZAC 2000 Disc 700cはどう

417:ツール・ド・名無しさん
17/03/06 15:24:03.64 +L0QEVcb.net
せっかくのディスクブレーキなのに500g超のリムしかないのか・・・

418:ツール・ド・名無しさん
17/03/06 15:45:11.49 QaWgOnpy.net
dt rr411 disc

419:ツール・ド・名無しさん
17/03/06 16:57:51.12 iebB9ZOY.net
36H対応の700C自体が現行品では限られるしね
リムブレーキ用だけどHplusSonのarchetypeとか

420:ツール・ド・名無しさん
17/03/06 18:36:16.01 Hns7faoX.net
>>403
URLリンク(www.ryde.nl)

421:ツール・ド・名無しさん
17/03/06 18:58:40.46 kZo1RQVq.net
海外通販前提ならいくつかあるんですねぇ
ありがとう

422:ツール・ド・名無しさん
17/03/06 19:11:35.93 iebB9ZOY.net
海外通販でもRydeのロード向けリムは需要高そうなPulseComp、PulseSprintぐらいしか見ないな

423:ツール・ド・名無しさん
17/03/06 19:20:14.11 6eBDd8b0.net
rydeってこんなラインナップ多かったのかよw

424:ツール・ド・名無しさん
17/03/08 15:40:11.02 QICzYMnu.net
カーボンクリンチャーのリムで組んでみた。
・アルミリムには必ずある「つなぎ目」がないから、それにまつわる組みにくさもない
・ブレーキ面が広い(高い)
この2点はいいと思った。

425:ツール・ド・名無しさん
17/03/08 17:22:47.44 r3OC4Hdt.net
俺もカーボンクリンチャーにしたいなーと最近ずっと悩んでいる。
ラテックスチューブが非推奨で長い下りも控えたほうがいいのが引っ掛かるんだよなぁ。
でも昔よりずっと良いリムが安く手に入るようになったよな。

426:ツール・ド・名無しさん
17/03/08 17:49:50.03 oHCU53cb.net
カーボンクリンチャーリムも、ディスクならブレーキの問題からは解放される

427:ツール・ド・名無しさん
17/03/08 18:08:43.52 6HzKEErM.net
>>411
精度は良くなったけど、耐熱性でいえば変わらんと思うけどな。
相応のお金を払わないと耐熱性が良いリムは手に入らない。
ただし、高い金払ったのに溶解しちゃうような嘘つき工場は淘汰されたね。
今は普通の価格で普通に作れるか無名で安く売ってるの砂利どもの二択。

428:ツール・ド・名無しさん
17/03/08 18:53:49.81 Bm9R3qA5.net
カーボンクリンチャーリムでディスク対応アシンメトリーのってある?

429:ツール・ド・名無しさん
17/03/08 20:36:46.61 K1cXAC3H.net
なぜかクロモリスレに誤爆してたからあちらで取り下げてこちらに再投稿

135mmリムブレーキ(つまりクロスバイク後輪)用ハブってXT買っときゃ間違いない感じ?
他になんかコスパいいのや面白いのあるのかな

430:ツール・ド・名無しさん
17/03/08 22:14:03.29 46kVXwrj.net
>>415
コスパというものを気にしてるんだったらシマノ以外に選択肢はないよ
特にハブに関してはコスパ以外の突き抜けたスペックを気にしててなおかつ高い金を払っても問題ない
そんな人がサードパーティーのパーツを買うという個人的な印象

431:ツール・ド・名無しさん
17/03/08 22:15:49.80 JMagMomw.net
デオーレ超えるとレース向けの軽量化や整備性、剛性に視点が移るのではないかっていうブログ見た。

432:ツール・ド・名無しさん
17/03/08 22:28:29.52 Kw4J/H9B.net
むしろ軽量で剛性があり整備性がよい以外のハブの性能って?
あ、回転性能か(素で忘れてた)
>>416
なるほど
135mmハブのマニアックなサードパーティー品って、やっぱMTB用とかになるのかな

433:ツール・ド・名無しさん
17/03/08 22:38:45.86 ygRrcBvx.net
クロモリスレから来た。
コスパ


434:気にするならdeoreにしとけばいいと思う。



435:ツール・ド・名無しさん
17/03/08 22:40:39.50 BLor4SWZ.net
穴数の選択肢だな
ロードの話だけど

436:ツール・ド・名無しさん
17/03/08 22:43:25.27 Kw4J/H9B.net
コスパだけ気にしてるみたいな書き方になってたね、ごめん
おもしろい製品あるかも気になってるんだ


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch