【悪魔の】ママチャリ改造スレPart59【チューンド】at BICYCLE
【悪魔の】ママチャリ改造スレPart59【チューンド】 - 暇つぶし2ch96:ツール・ド・名無しさん
17/01/22 18:48:35.20 iZw9XK69.net
>>93
記憶が正しければ8000円未満で買った自転車を万単位の金を使って直すからには、最低でも次の10年は動いていてもらう
自分の寿命が尽きるかフレームが壊れるまでは乗るつもり
買ってから10年以上雨ざらし駐輪だが、今のところ鉄製フレームのダメージは全く無さそう
ざっと問題箇所を挙げると、
・前かごの取付部の溶接が何箇所も外れてぐらぐら(今のところ使用上の実害なし)
・物(荷重)をかごに入れると前輪ハブ?からガラガラ音、油を差したらとりあえず沈静化
・前輪のサイドパターンがダイナモライトの使用で摩滅していて、雨で濡れると完全に滑ってしまって点灯しない
・前輪ブレーキの反応が滑らかでなく、ゆるく利かせられずギクシャクする
・グリップ劣化して汚い
・後輪ブレーキが重い上にあまり利かない
・ブレーキレバーから出ているネジに付いているバネが錆びきって破断
・スタンドのバネ引っ掛け部分が疲労しきって破断(無理矢理引っ掛けて延命中)
・後輪スポーク錆まみれ、複数本破断
・インター3の内部破損(自転車屋談、詳細不明)
・シフターのケーブルが出る部分が破損、シフトを下げる際にクリック感なし、シフトを下げる事自体が出来ない時もあり
・ペダル軸の潤滑が悪く、油を差しても回転が重いまま
・後輪の歪みがクランクにダメージを与え、左側が脱落(交換済)


次ページ
続きを表示
1を表示
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch