【PINARELLO】ピナレロ・オペラ総合 64【OPERA】at BICYCLE
【PINARELLO】ピナレロ・オペラ総合 64【OPERA】 - 暇つぶし2ch450:ツール・ド・名無しさん
17/01/05 08:00:46.75 HenKlkCt.net
自分は銘柄によって25cギリギリアウトだったりセーフなフレームに乗ってるけど
流行に流されないで23c使えばいいじゃんっていつも思ってる
レースで1.2を争う走りをするならば別だけど、もしそうならフレーム替えろって言いたくなる

451:ツール・ド・名無しさん
17/01/05 08:41:16.95 eZILV/FU.net
>>443
コルサの25cって27c以上あるだろ。

452:ツール・ド・名無しさん
17/01/05 08:42:04.79 xcEdc2Go.net
23Cのメリットなんて軽さしかないのに?

453:ツール・ド・名無しさん
17/01/05 08:54:47.83 GF662pcb.net
レースで争うなら23cも検討するけどもう25cしか履いてないや。
明らかに曲がりやすいし空気圧も落とせるし
峠のタイムも変わらないかちょっと速いくらいだし。
重さが気になるのは最初だけだね。
ピナレロはフレームもダンシングのしやすさも特に25cに向いてると思う。

454: ◆KMGPOEqTf.
17/01/05 12:32:07.83 85YeTEKH.net
>>421
ありがとう!

455:ツール・ド・名無しさん
17/01/05 18:58:49.76 PDUl6Qej.net
>>442
俺もチキンで鈍足
最初のロード選びでラザ見て惚れ込んだ
FPクアトロ乗ってる友人のロード見てピナに惚れ込んだ
最初にラザ→ロク変更、実力もないくせに最後にはF8買っちまった
ロングライドで単独の時はロク
友人と走る時はF8
趣味だと思えば安いもんだ

456:ツール・ド・名無しさん
17/01/05 19:14:41.27 /bbTDJ69.net
gan rsとプリンスの性能差を教えてください

457:ツール・ド・名無しさん
17/01/05 19:53:08.13 CQR97hPY.net
アラレちゃんと悟空の差

458:ツール・ド・名無しさん
17/01/05 20:33:04.18 Dl2n/4+w.net
じゃあF8は江田島平八ぐらいか

459:ツール・ド・名無しさん
17/01/05 20:40:30.58 P37udh6C.net
>>450
エロ、じゃないやエアロ

460:ツール・ド・名無しさん
17/01/05 20:57:19.65 fa6Aopx2.net
とくにないから好きなの買え

461:ツール・ド・名無しさん
17/01/06 21:10:05.33 v/0tN6pj.net
URLリンク(www.cyclesports.jp)
なんかえらくバランス悪くて不格好だなと思ったらサイズ50か。

462:ツール・ド・名無しさん
17/01/07 00:30:37.11 KU51FRQX.net
2009 SUPER LEONARDO使ってましたが最近のピラネロはハンドリング変わってますか?
全体的には気に入ってたけどクイックな挙動だけは苦手で最近のが気になります
持病の悪化で6年程止めてたけど改善の兆しを得たので復帰しよかと思案中です
脚は万年C3で、ヒルクラ年齢別10%チャンピオン50%以下、車連TT及び地方エンデューロのみ表彰圏内程度
踏まなきゃ走らんから疲れるけど結果的に速くなるフレームだったと記憶してるんですが、今のも同じ感じですか?
当時の仲間にピラネロ持ってる奴が居ないので質問させて貰いました
宜しくお願いします

463:ツール・ド・名無しさん
17/01/07 01:56:32.15 ktEnW6oA.net
ハンドリングはどのモデルもニュートラルだね
踏み心地はグレードによって全然違う
踏まなきゃ走らないってのはミドルグレードのGANS
ハイエンドのF8はカンカンしててスイスイ進む
一度試乗するのが良いよ

464:ツール・ド・名無しさん
17/01/07 08:47:08.81 NG35ZRpi.net
プロショップで試乗は?

465:ツール・ド・名無しさん
17/01/07 15:02:36.81 KU51FRQX.net
>>457
レスありがとです
お!ニュートラル!それは興味が一層増してきました
近所の代理店の練習会で試乗させて貰えるか交渉してみます
多分当時のピラネロって固すぎなんだと思う
コンチネンタルチームで走ってたアメリカ人が当時、固すぎたので次のドグマはお前のスーパーレオナルドや俺のパリより柔らかくなるらしいぞ!的な事を言ってたような気がする
クリテやワンデーは良いけどステージでは選手への負担が多い、とも言っていたような
昔の話なので朧気な記憶なので違ってたらすまんです
>>458
海外通販か海外の仲間に送って貰うつもりだったので試乗って頭が全くなかたw
ありがとです

466:ツール・ド・名無しさん
17/01/07 15:15:45.79 /quva+BK.net
ピラネロって何

467:ツール・ド・名無しさん
17/01/07 16:40:31.09 jfoFeGq0.net
フレーム硬いのは踏み味が軽い気がするってだけ

468:ツール・ド・名無しさん
17/01/07 20:18:58.09 H85H6dcF.net
ワイワイセールでF8の51.5が半額で出てる、さすがに瞬殺だよな…
40%offは数台ある

469:ツール・ド・名無しさん
17/01/07 22:31:28.89 1gUKcFQ1.net
皆様にご相談をば
俺のFP UNO carbon 2013のFD台座が曲がって
池袋Y'sでオーダーしようとしたら
カワシマ側の回答が「廃盤の為に生産終了の為に在庫有りません」だって。
自作するにも道具もないし、技術もない。
どうしたらいいんだろうかー
教えて、エロい人!

470:ツール・ド・名無しさん
17/01/07 22:33:27.97 1gUKcFQ1.net
因みに、4月の茂原の某大会迄には何とかしたいがなあ

471:ツール・ド・名無しさん
17/01/07 22:37:13.91 kT/So69l.net
新しいフレーム買えば

472:ツール・ド・名無しさん
17/01/07 22:39:29.83 1gUKcFQ1.net
>>465
金銭面で無理な状況。
最悪FDアダプターを使いたいが
kcncにするかシマノにするか…

473:ツール・ド・名無しさん
17/01/08 07:51:28.51 HevSWYy+.net
この際良い機会なので
1×11にするという手もある

474:ツール・ド・名無しさん
17/01/08 12:30:03.19 viW4bkkT.net
>>467
よく見たらバンドアダプターでもいけそうな感じかな?

475:ツール・ド・名無しさん
17/01/08 20:48:20.58 v1V8fRjL.net
ディレイラーハンガーとFD台座とフロントヘッドベアリングは消耗品のくせに手に入りにくいからな
新車かったらそれぞれ2~3セット買っとけ
>>463
他メーカーでもそんな話が結構ある
参考になるかわからんが、この人は結局フレームに穴あけてリベット打ったみたい
URLリンク(roaddiary.exblog.jp)
URLリンク(roaddiary.exblog.jp)
URLリンク(roaddiary.exblog.jp)
俺なら汎用台座を買って気長に加工するな…

476:ツール・ド・名無しさん
17/01/08 22:19:17.24 grxZLNL8.net
俺ならも�


477:、1台買うわ



478:ツール・ド・名無しさん
17/01/08 22:47:46.78 viW4bkkT.net
>>469
GSRカップは車検があるから、取り敢えずは間に合わないなら
緊急処置としてサブで使ってるアンカーの修理が終わってるから
其方を使う事になるけど、頑張るよ。
…あれはディスク付けてるから重いんだ

479:ツール・ド・名無しさん
17/01/10 10:07:31.39 HLt9xpLp.net
dogma f10のプロモ動画みる機会あった。
発表は今年の6月で決定っぽい。
デザインは大きく変わらないが、全体的によりシュっとしてて、美しさが上がってる感じ。
特に前から見たときの薄さによるぱっと見のかっこよさは単純に欲しい�


480:ニ思った。 素人意見だけど、縦剛性とエアロ増しの横剛性と快適性は頑張って維持というスペックになる気がしてる。大幅な軽量化はなさそう。 あとダウンチューブにジャンクションが内蔵してる。



481:ツール・ド・名無しさん
17/01/10 10:16:01.23 Gx1RqZwQ.net
という夢を見た。

482:ツール・ド・名無しさん
17/01/10 10:28:00.77 HLt9xpLp.net
>>473
あれは夢だったのか…それにしては鮮明に覚えてるな…

483:ツール・ド・名無しさん
17/01/10 10:35:31.16 Mt5h2FvP.net
代理店関係者ならそういうのは慎むべきかと。

484:ツール・ド・名無しさん
17/01/10 12:10:01.27 +qls+9bN.net
URLリンク(www.instagram.com)
f8endofdiscussionって言ってるからf8終わり?

485:ツール・ド・名無しさん
17/01/10 12:19:15.55 aByzOHf7.net
>>472
ウネウネは?シュットしちゃうの?

486:ツール・ド・名無しさん
17/01/10 13:00:36.30 QUQnPiwi.net
ウネウネはピッ!となって
シャッ-って感じになります

487:ツール・ド・名無しさん
17/01/10 14:07:33.84 NbcRlLTD.net
>>476
End of discussionだから、
「この日にはっきりするね」ぐらいの意味だと思う

488:ツール・ド・名無しさん
17/01/10 14:50:58.25 957wYQJI.net
「F8が議論の結末だ。」
要するに、こんなバイクがいい、いやあっちのバイクは速いとかいう議論はF8が出たから終わった。もうF8で結論が出たっていうF8のキャッチフレーズだよ。
これは次の機種のキャンペーンじゃあないね。

489:ツール・ド・名無しさん
17/01/10 15:54:48.90 hTfuybb+.net
F8に乗ってるけど貧脚な俺にはもう剛性は要らない。
軽さも今のままでいいしエアロは多分もうこれ以上はわからないと思うw
敢えて言うなら塗装をどうにかしてくれ。

490:ツール・ド・名無しさん
17/01/10 16:26:25.63 OOgvxhql.net
何が発表されんだろ。
アメリカ時間かな? イタリア時間?

491:ツール・ド・名無しさん
17/01/10 16:32:48.33 OOgvxhql.net
ローマはいま8時半、ニューヨークはまだ2時半か。
とりあえず1時間40分後に戻ってきまーす。

492:ツール・ド・名無しさん
17/01/10 17:43:21.56 tEVoeCuz.net
URLリンク(m.facebook.com)
f10あまり変わってないな

493:ツール・ド・名無しさん
17/01/10 18:03:07.70 l2JW/CrV.net
F10だけ?
K10はまだなのね

494:ツール・ド・名無しさん
17/01/10 18:28:11.30 L0Td/aDY.net
URLリンク(www.facebook.com)
ほんとあんまり変わらないな

495:ツール・ド・名無しさん
17/01/10 18:29:24.04 l2JW/CrV.net
つか、同じ?
進化しすぎちゃったから数字一個とばしまーすっての流行ってるのね。

496:ツール・ド・名無しさん
17/01/10 18:33:34.43 L0Td/aDY.net
CNに記事来てた
URLリンク(www.cyclingnews.com)

497:ツール・ド・名無しさん
17/01/10 18:40:37.68 Zw2TVpob.net
《PINARELLO新製品情報》 最新のドグマ「DOGMA F10」デビュー | RIOGRANDE
URLリンク(www.riogrande.co.jp)

498:ツール・ド・名無しさん
17/01/10 19:03:12.10 M5WBHb9p.net
F8より剛性を上げてフロントを僅かに改善しより空力を意識しましたって感じだけど
それならF8XLを出す必要がなかったような。
SKYのフレームのカラーは完全に予想通りだった。

499:ツール・ド・名無しさん
17/01/10 19:05:06.23 6UzrcJ31.net
赤かっこいいなあ
完成車のスペック見たらゴミみたいだ
それでも完成車買ってパーツ取り替えたほうが安上がりかね

500:ツール・ド・名無しさん
17/01/10 19:10:42.85 EjE86znH.net
乗ってみなきゃわからんが、見た目はマイナーチェンジかな。iPhone6から7みたいな。
XlightはiPhone6s


501:だったんだw



502:ツール・ド・名無しさん
17/01/10 19:21:17.40 M5WBHb9p.net
フレーム62万かよ、随分安いな(俺が買った頃より・・・
ってか本当にF8XLの立場ないな

503:ツール・ド・名無しさん
17/01/10 19:33:45.15 CQDO7cOI.net
K10 Discはよ出ろ。
お小遣い貯めて待ってます。

504:ツール・ド・名無しさん
17/01/10 19:53:22.88 /fQ4hJfQ.net
入荷は1月中旬頃より順次の予定って思ってたより随分早い

505:ツール・ド・名無しさん
17/01/10 20:16:42.05 S1H/HI4F.net
F10って北米だともう売ってるんだな
1/10が解禁日だったのか

506:ツール・ド・名無しさん
17/01/10 20:43:58.31 UqZCRV68.net
最近のピナはちょっと前のスペシャ並みにモデルチェンジがはえーなおい
TTバイクだってBolideからBolide TTすぐモデルチェンジしたし
ロードもF8からF10かよ

507:ツール・ド・名無しさん
17/01/10 20:51:09.73 nvNWLdpn.net
来年あたりGANシリーズもモデルチェンジするのかな?

508:ツール・ド・名無しさん
17/01/10 21:09:02.33 UANr4XhU.net
お、またドグマを買え変えなきゃいかんのか

509:ツール・ド・名無しさん
17/01/10 21:17:44.57 g+qOYu8b.net
>>476
F8出たときのキャッチフレーズだよ
今までの65.1からの脱却でいろいろ議論があったのを、これで決まりです!って言って出した
そんだけ

510:ツール・ド・名無しさん
17/01/10 21:28:11.86 g+qOYu8b.net
来年か再来年にGANシリーズのモデルチェンジかな?
もう少し出し渋るか
F8と金型同じミドルグレード出たり
そっちのほうが楽しみ

511:ツール・ド・名無しさん
17/01/10 21:29:42.93 zZGgUFtl.net
F8の金型を使ってカーボン強度を落とした新型プリンス発売

512:ツール・ド・名無しさん
17/01/10 21:33:15.89 VTIJ3hys.net
節子、それGANや

513:ツール・ド・名無しさん
17/01/10 21:46:40.49 g+qOYu8b.net
GANはF8と金型違うっしょ
いまの65.1パクリPRINCEが無くなってF8パクリPRINCEになるっつうのがありえるね

514:ツール・ド・名無しさん
17/01/10 22:33:31.93 4n1imshj.net
年末セールでF8を買わなくて良かったわ
完成車を買ってクワトロカーボンは売るか

515:ツール・ド・名無しさん
17/01/11 00:10:35.49 tcb5IzAR.net
みんな金持ちね

516:ツール・ド・名無しさん
17/01/11 00:23:09.25 EDdUIfKQ.net
クワトロカーボンは要らないな
あんな中途半端なホイールではなく、BORAつけてくれよ

517:ツール・ド・名無しさん
17/01/11 00:23:49.10 5bjm5Qys.net
F8XLまだ5回くらいしか乗ってない俺涙目

518:ツール・ド・名無しさん
17/01/11 00:32:06.44 psfhzxcP.net
クアトロカーボンよりも
同じフルクラムのSPEED40Tか55Tにして欲しかった
それならそのまま使ってもいいんだが

519:うさだ萌え
17/01/11 00:44:11.05 4lmj5ZJF.net
F8 Xlight飼ったヤシ、生きてる?

520:うさだ萌え
17/01/11 00:45:42.64 4lmj5ZJF.net
F10の赤は、蓮コラみたいなのが、あるのでちょっと。skyカラー?がいいな。ハゲっが。
来年GANモデルチェンジか?

521:ツール・ド・名無しさん
17/01/11 00:46:54.96 FiQtFogV.net
2017年モデルだよね?
また変わった時期に発表するようになったな

522:ツール・ド・名無しさん
17/01/11 00:48:03.38 tcb5IzAR.net
F10は空力を改善したのであって軽量化に振ったXlightとは方向性が違う



と信じたい

523:うさだ萌え
17/01/11 01:05:52.44 4lmj5ZJF.net
F8よりかは、軽くなったから良いのか?

524:うさだ萌え
17/01/11 01:07:17.30 4lmj5ZJF.net
F8より軽くて、F8lightよりは、重い。
でも塗装入れても、F10って、1kないよね?
来年あたりに、F10lightでるん?

525:ツール・ド・名無しさん
17/01/11 01:08:05.02 Dlc4RUue.net
とりあえず、フレームの寿命が短くなるのを覚悟の上に
バンドアダプター付けたら上手くいけそうなんで
当面はこいつで回避は出来そう。
まぁ、乗っても大会と月1あるかないかだからある意味賭けだけど。

526:ツール・ド・名無しさん
17/01/11 02:18:07.79 taBl4dPK.net
因みにこんな感じになってきた。
まあ、苦肉の策として
台座が無いならバンドアダプターを使うのは苦肉の策かもなあ

527:ツール・ド・名無しさん
17/01/11 02:19:15.70 taBl4dPK.net
おっと、忘れてた。今はこんな感じ。
URLリンク(i.imgur.com)

528:ツール・ド・名無しさん
17/01/11 03:30:56.16 Ky2IBOJn.net
何言ってるんだ?

529:ツール・ド・名無しさん
17/01/11 09:10:13.14 XncUC7gH.net
新型の発売の1年後にまたモデルチェンジってのがDogma2の頃なかったっけ?
今回のはマイナーチェンジっぽいしパスかな。来年F12とかで大型モデルチェンジある気がする。

530:ツール・ド・名無しさん
17/01/11 09:16:45.16 NiYTUEBD.net
てっきり今年はDISKを主軸に置いた新型DOGMAを出してくるものだと思ってた。

531:ツール・ド・名無しさん
17/01/11 09:33:10.63 5bxKGjZ4.net
ディスクモデルがレースシーズン直前に発表されるんかな?
こっちがメインだと思うんだが、さて

532:ツール・ド・名無しさん
17/01/11 09:41:06.42 vvzWBT7f.net
>>520
過去の歴史上、エアロ重視すぎるMCは極端に剛性落ちたり、逆にヤクザに硬くなったりするんだよな。
ドグマ2は初代のドグマカーボンの波々を削ってエアロウプしたら剛性落ちすぎましたって歴史。
(※一般ユーザーには最適な剛性だと思うし、未だに最高の一般向け高級フレームと思うが。)

533:ツール・ド・名無しさん
17/01/11 10:17:33.81 NiYTUEBD.net
そう言えば少し話は変わるけど年末に代理店?から強度対策として
ステムの上に5mmのコラムスペーサーを挟むようにと案内があったみたい。

534:ツール・ド・名無しさん
17/01/11 10:20:01.61 XW9Ttgqo.net
それはビアンキだろ

535:ツール・ド・名無しさん
17/01/11 10:33:54.05 NiYTUEBD.net
大本営のF10もベタ付けだしそうなのかな。
ソースの出処までは確認しなかったんだけど
ショップにピナレロを持ち込んでポジションを調整中にそう言われて普通に5mm積んでみた。

536:ツール・ド・名無しさん
17/01/11 11:09:35.08 tWD1iIu7.net
F10ってフルモデルチェンジじゃないの?
マイナーならF8.1とかでいい気がするけど
あと数年はこれでやるつもりでしょ

537:ツール・ド・名無しさん
17/01/11 11:19:12.50 A+TgEizv.net
CyclingNewsによると少なくとも2017年内にはF10のディスクブレーキモデルは出ない

538:ツール・ド・名無しさん
17/01/11 11:32:50.07 rI/KDK2f.net
ディスクブレーキ版を出さないのは、カンパに対する同情からかw

539:ツール・ド・名無しさん
17/01/11 12:32:23.06 qcMUUjyl.net
他のカラーって6月発表かね

540:ツール・ド・名無しさん
17/01/11 13:32:56.47 VwrLhAHr.net
デザインにクレームが?
URLリンク(www.bikeradar.com)
URLリンク(www.cyclingweekly.co.uk)
URLリンク(www.cyclist.co.uk)
空力を追求すると似たような形になると思うがねぇ。

541:ツール・ド・名無しさん
17/01/11 15:39:42.88 LG5F70lj.net
チームスカイのメカがディスクはクソみたいなことインタビュー言ってたから
ピナレロでもそういう評価なんだろう

542:ツール・ド・名無しさん
17/01/11 15:51:08.61 lRWHq3h8.net
今のレギュレーション上空力を追求するとシートステーの位置が下る
パイプをどういう翼断面にするかはブランドの考え方のもんだい

543:ツール・ド・名無しさん
17/01/11 17:18:27.94 NhyNCXq2.net
>>531
言いがかりのような気がする、形状も違うし、クレームつけたもん勝ちみたいな

544:ツール・ド・名無しさん
17/01/11 18:42:05.74 EDdUIfKQ.net
F8とプロペルが同じに見えるキチガイもいるらしいし、世の中変な人ばっかり

545:ツール・ド・名無しさん
17/01/11 19:04:15.90 Zc2asOA8.net
これでどうにかなったらカムテールを採用したトレックは圧勝な


546:気がする。



547:ツール・ド・名無しさん
17/01/11 19:16:24.73 uqhbu9NL.net
エアロロードだとマドンとヴェンジが同数値でトップだからそれは間違いじゃないだろう
でも両モデルともブレーキが特殊な部分とかあるから万能ではないでしょ

548:ツール・ド・名無しさん
17/01/11 19:18:58.22 Ky2IBOJn.net
vengeはブレーキが外れるというおまけつきだぜ

549:ツール・ド・名無しさん
17/01/11 21:32:52.19 liYoUz0X.net
ドグマの新型が出たってことでGANも新型になったりするんだろうか?

550:ツール・ド・名無しさん
17/01/11 22:15:19.41 tcb5IzAR.net
>>518
よかったね
カーボンでもアダプターでとめるモデルあるから大丈夫だよ

551:ツール・ド・名無しさん
17/01/12 00:39:17.18 p8bbKliU.net
>>537
風によるし、サイズにもよるし、ボトルもどんなのつけてるかわからないし
そもそも人間本体に比べりゃ誤差みたいなもんだし。
空力は第三者が検証しない限りは本当のことはわからん
カムテールだって極太チューブや、余程の横風で無い限りは普通の翼断面のほうが空力はいいんだし。

552:ツール・ド・名無しさん
17/01/12 05:06:09.20 57+0Xkca.net
前世代のウネウネDOGMAには敵わないけどF8よりはF10の方が好きだな
早く他のカラーも見たい

553:ツール・ド・名無しさん
17/01/12 05:53:10.34 k3om+0GU.net
デローザSKのピナレロ版って感じに
ドグマ感が薄れ

554:ツール・ド・名無しさん
17/01/12 09:56:18.44 fM7zL0vC.net
177cmで530に乗っていて、ペダルの位置が3時の位置(一番前)にある時に
ハンドルを大きく傾けるとつま先がタイヤに接触するんだけどこんなもん?
超低速時の急旋回でもなければ当たる事はないし
通常走行では大丈夫だとはおもうんだけど。。

555:ツール・ド・名無しさん
17/01/12 10:44:41.86 0O13GaWl.net
それよりデカイのはキツイよ
よく考えてもらえばわかるけど
186cmのフルームでも56だし

556:ツール・ド・名無しさん
17/01/12 13:59:35.37 /RAgoOFN.net
>>544
走行中はハンドルは大きく切らないものでしょうに
基本のキですよ

557:ツール・ド・名無しさん
17/01/12 16:12:10.19 mWuQVLS+.net
F10でもK10でもいい。ディスクブレーキ版が出たら買おっと。

558:ツール・ド・名無しさん
17/01/12 18:10:06.40 gyEwInPR.net
2017プリンス、せめてマット塗装じゃなければ・・・

559:ツール・ド・名無しさん
17/01/12 19:01:56.75 4cKiWb6W.net
お尻がチャンスフル

560:ツール・ド・名無しさん
17/01/12 19:19:16.35 hN5pwu3N.net
2017プリンスはコスパ最高

561:ツール・ド・名無しさん
17/01/12 19:38:29.06 o2CBXrF6.net
時代は黒だから困る

562:ツール・ド・名無しさん
17/01/12 19:43:09.02 loqGnYsy.net
白/青Parisこそ至高

563:ツール・ド・名無しさん
17/01/12 20:33:01.56 sqyQaV0mf
暮れに予約したF8、真坂F10が出るとは、納期は3月の予定
手付10万払ったがF10に変えたい、今から変更出来る?
暮れの時点では2017の最新モデルはず、ハッキリいって詐欺。

564:ツール・ド・名無しさん
17/01/12 23:35:02.85 tzlIYqdH.net
今日自転車屋にロクを注文しに行ったが、なんと2017年モデルで私の体格に合うサイズは完売したと告げられた・・・orz

565:ツール・ド・名無しさん
17/01/12 23:41:58.31 loqGnYsy.net
そりゃ碌でもない話だったな

566:ツール・ド・名無しさん
17/01/13 00:05:26.84 eXW1uydW.net
>>555
【審議中】 ( ´・ω) (´・ω・) (・ω・`) (ω・` )

567:ツール・ド・名無しさん
17/01/13 00:15:09.79 fp/2RsAa.net
>>555
座布団代わりに座薬やるよ

568:ツール・ド・名無しさん
17/01/13 00:21:23.06 f5z/hgRp.net
>>540
ありがとう!
あとはワイヤリングだがどーも上手くいかんでな。
池袋Y'sのスタッフ曰く
「余りオススメ出来ない最終手段ですね…」
と言われので、コレ


569:は仕方ないと思われ。 …そろそろ心に決めたフレームの為にプール金作るか。



570:ツール・ド・名無しさん
17/01/13 10:08:20.52 +KPgkCn+.net
>>544
そんなもん。

571:ツール・ド・名無しさん
17/01/13 12:56:52.21 HWGdaSE5.net
プール金→何かあったときのために普段から用意してるお金のこと。
お金を貯める(貯金)→目的があってお金を貯める進行中のこと。
だと思ってたけど違うのかな、気のさわったらごめん

572:ツール・ド・名無しさん
17/01/13 16:38:38.50 MUIfGWdl.net
プール金って領収書の金額水増しして差額をポッケに入れるやつでしょ。

573:ツール・ド・名無しさん
17/01/13 18:02:31.69 HWGdaSE5.net
>>561
ワロタwww
それじゃ、555は水増し請求で浮いた金で買うんかい

574:ツール・ド・名無しさん
17/01/13 19:07:07.38 vomTf9aJ.net
>>554
ピナレロは予約開始が早いからなくなるのも早い

575:ツール・ド・名無しさん
17/01/13 19:08:57.67 QOdjR+vX.net
完成車に付いてるmost xylonってハンドルは性能的にどうですか?

576:ツール・ド・名無しさん
17/01/13 21:08:33.95 xJQwcilm.net
>>555
ドグマの刑

577:ツール・ド・名無しさん
17/01/13 22:08:41.43 mvNw55Vm.net
いやな予感がする。上の方で誰か書いてるけど、F10はDOGMA2みたいな扱いで、
1年後やっぱF12出しちゃいましたww!っていうノリになる気がムンムンする。

578:ツール・ド・名無しさん
17/01/13 22:28:00.77 N4HCKA7J.net
新しいのが出たらまた買えばいいじゃん

579:ツール・ド・名無しさん
17/01/13 23:18:26.05 Qge7SXtL.net
>>554
俺もROKH買おうって決めたのに、完売したサイズがあるとは・・・。
どのサイズが無くなったの?

580:ツール・ド・名無しさん
17/01/13 23:44:39.15 GSfOxwBE.net
2018年に66周年記念でDOGMA66.0が発売されるよ

581:ツール・ド・名無しさん
17/01/14 00:38:49.96 MczIt5qa.net
>>566
確かにF8の完成度が高いから、せっかくジャガーと共同開発したのに、下手にいじってバランス悪くなりましたの予感しかしない

582:ツール・ド・名無しさん
17/01/14 02:11:02.69 bydehZpw.net
空力突き詰めると似たような形になるから
わざわざ9を飛ばして10にしたのに8のマイナーチェンジにしか見えない
やはりウネウネは偉大だった

583:ツール・ド・名無しさん
17/01/14 06:29:12.47 r5+F9seg5
F8に変えてまだ4カ月、当時まだコンポはヅラ1000、
もう一世代前とはwwwwタイミングの悪さに泣いた。
コンポ以外見た目余り変らんからクランクだけ1100に変え当分我慢。

584:ツール・ド・名無しさん
17/01/14 10:46:40.62 MCCbO0I/.net
>>569
ピナレロは今後限定品商法がキツくなるだろうね
親会社がアレだし

585:ツール・ド・名無しさん
17/01/14 10:49:55.11 XCVUZlyL.net
>>567
てめーのコメントは最低だな?

586:ツール・ド・名無しさん
17/01/14 15:45:03.24 WkgpWn43.net
F10Kマダー?
パリルーベでも絶対作らないに12ピナ太

587:ツール・ド・名無しさん
17/01/14 16:30:29.55 mQ5sjk9n.net
>>574
買えよハゲ

588:ツール・ド・名無しさん
17/01/14 20:16:31.01 gFx+1plW.net
来月f8が納車なんで、新型が発表されて複雑な気分だ。
あんまり変わってないし待ってたらいつまで経っても買えないって自分に言い聞かせてる笑

589:ツール・ド・名無しさん
17/01/14 21:04:54.20 Vc+M74t4.net
自分もR9150待ちで、来月F8納車。
F10見たけど、最新型への拘りは無いので、それほど気にしてない。

590:ツール・ド・名無しさん
17/01/14 21:28:01.21 d021TxS5.net
プロチーム は今年から全部新型だからなあ

591:ツール・ド・名無しさん
17/01/14 21:38:26.10 fWtzzT1x.net
URLリンク(www.youtube.com)

592:ツール・ド・名無しさん
17/01/14 22:57:03.79 BD+eEIif.net
F10初回ロットを注文�


593:キるつもりだけど ジオメトリは若干違うのな 値段も上がるかもしれないって注意書きもあるしもう頼んじゃお



594:ツール・ド・名無しさん
17/01/14 23:00:19.15 q2klTbvZ.net
TTバイクのBolideとBolide TTほど外見の変化は少ないけど
今期のSkyはF10使うから
F8がまだ納車前の人の心中お察しするよなあ

595:ツール・ド・名無しさん
17/01/14 23:17:31.79 JvI3vAhQ.net
どのへんがF10のほうが良いの?
鈍感なんで同じに見えるんだ。

596:ツール・ド・名無しさん
17/01/14 23:46:18.20 T226xBmd.net
f10ってフレームに書かれてる文字がいいんだよ
f8のフレームにf10って書いてたら素人がみても気付かない

597:ツール・ド・名無しさん
17/01/14 23:46:44.90 AGxkwVDx.net
F10の方が軽くて剛性も上がってる。
けど一般人には何もわからないとは思うけど…

598:ツール・ド・名無しさん
17/01/15 00:05:32.30 06XHjb1T.net
あくまでも併売するF8とは
方向性の違うロードって売り方にすれば良かったのに
ナンバリングを上げちゃったからね
F8納車待ちの人でいい気分しない人もいるだろうね

599:ツール・ド・名無しさん
17/01/15 02:26:46.02 BJEIpScM.net
ウネウネドグマなら65.1みたくFシリーズも最終作を買えばいいと思うの
このスレの住人は諦めついてる人が多いみたいだけど
継続モデル買っておいてゴタゴタ抜かすのは先見性のないアホ

600:ツール・ド・名無しさん
17/01/15 02:41:56.09 oCT8OvQB.net
つか大してかっこよくないというのが一番問題だ
いや解るよ、たぶんいたりあ~んなセンスのおじさまにはトップチューブの絶妙なカーブがセクシーなんだろうよ
でもなんというか、大同小異というか

601:ツール・ド・名無しさん
17/01/15 09:20:41.96 BZkgTvb6.net
ダウンチューブの段付き(ボトルケージ取り付け部)が嫌いだ。

602:ツール・ド・名無しさん
17/01/15 09:50:37.06 b9iVhKCn.net
>>589
何か分かる。
ボトルケージとボトル装着を前提にしてるのは理解してるが、
俺はボトルケージを付けずにハイドロパックで飲み物運んでるから。
どうせ財布携帯類を積むしブルベ練習で田舎の山中向かって夜間走行なんかもやってるとコンビニすらないからバックパックが必要だしボトルじゃ足りないので。

603:ツール・ド・名無しさん
17/01/15 10:03:22.10 bOKyZxCk.net
F10欲しい
ホイール、ステム、ハンドルいらないけど完成車格好いいね
お色はどうなんだろ

604:ツール・ド・名無しさん
17/01/15 10:10:00.14 YatowHEd.net
日本には先行販売として黒赤が出てるだけだから、他のカラーは例年通り6月以降だそうで。
ちなみに本国サイト見れば他のカラーも見れるよ。
ウィギンスモデルかっけーわ

605:ツール・ド・名無しさん
17/01/15 10:28:11.91 bOKyZxCk.net
サンクス
他のカラー見たけど先行の167 BLACKLAVAが好みだわ
ホイールSPEED 40 Clincherを履いてる?
スペックは25Cからって書いてるけど本家のは23Cのタイヤを履いてるようにみえる
25だとお股するのかな

606:ツール・ド・名無しさん
17/01/15 10:34:56.58 t4xHYbO5.net
F8はもう最新型じゃないんだと思うと
萎えるね

607:ツール・ド・名無しさん
17/01/15 10:37:21.24 siLchaj7.net
ウィギンスはちょっともうね・・・。
F8乗り自分は余裕で静観出来るけど
いまF8を注文してる人はキャンセルしてもいいんじゃとも思う。
悪いのはピナレロだしw

608:ツール・ド・名無しさん
17/01/15 10:43:00.95 2PhG8LJn.net
F8以下は妥協の産物
ってか

609:ツール・ド・名無しさん
17/01/15 10:45:49.74 bOKyZxCk.net
F8もかよ

610:ツール・ド・名無しさん
17/01/15 11:10:59.69 t4xHYbO5.net
キャンセルしてF10にしちゃおうぜ

611:ツール・ド・名無しさん
17/01/15 11:14:43.55 3esHtnS0.net
プリンスはともかく、ラザーやロクはいつまでガンと併売するんだろう?

612:ツール・ド・名無しさん
17/01/15 12:34:40.62 zhNbo56H.net
BolideとBolideTTも併売してるしなんかもうね

613:ツール・ド・名無しさん
17/01/15 13:15:16.84 oqmQrvXy.net
F10のホイールはクアトロカーボンでしょ
完成車はホイールはいまいちだな
SPEEDの文字が書かれてるようにみえるけど
これが本当のSPEED 40Cか40Tなら完成車がお買い得なんだけど

614:ツール・ド・名無しさん
17/01/15 13:17:19.23 anNa1XFs.net
F8 850g
F8 X-Light 780g
F10 820g

F8 X-Light買ったやつな実は後悔しないのかも?

615:ツール・ド・名無しさん
17/01/15 14:26:54.74 BZkgTvb6.net
>>602
どれに乗っても、カメはカメ。

616:ツール・ド・名無しさん
17/01/15 14:30:32.18 41ipLtCg.net
俺の股間の亀はかなりの重量級な訳だが

617:ツール・ド・名無しさん
17/01/15 14:33:06.65 BZkgTvb6.net
>>604
600をゲットした彼女が実は一番ラッキーかも?

618:ツール・ド・名無しさん
17/01/15 17:01:33.89 iNABOH6m.net
4月のパリルーベでK10Disc デビューって感じで希望。

619:ツール・ド・名無しさん
17/01/15 17:32:28.08 ZgSW6yax.net
ツールでフルームのデビューウイン
F10限定モデル出して大儲けってのが
がルイヴィトンの狙いじゃない?

620:うさだ萌え
17/01/15 22:25:03.77 cnUkDW2v.net
>>527、1%の改善を積み上げた結果に至る、過程として、F10発売。ハゲっが。

621:うさだ萌え
17/01/15 22:27:31.14 cnUkDW2v.net
>>531、有象無象のメーカーっが、大正義PINARELLO様に、パクリって、言う事自体、
こういった、メディアに取り上げられ、利があるのです。ハゲっが。

>>543、絶対に、F10っが、SKに似てるなんて、思えない。

622:ツール・ド・名無しさん
17/01/15 22:29:13.09 jMtytWss.net
>>604
そのヘタったクロモリフレームみてーな
ただ重いだけのほっそいフニャちんじゃ使い物にならねぇな

623:うさだ萌え
17/01/15 22:31:24.51 cnUkDW2v.net
>>583、コレに乗って、大正義フルーム明神が、TDFっで総合リザルトに輝く様を、追体験できる。
逆に、F8light及び、F8は、2016、2015の、TDF総合リザルトバイクとして、確実に、安心パイっところだな。ハゲっが。

624:うさだ萌え
17/01/15 22:33:25.27 cnUkDW2v.net
>>586、今年の、TDF総合優勝ロードバイクに輝くであろう、ロードバイクを同じタイミングで手に入れる。
そして、例えば、沖縄とか、アマ最高峰大会っで、乗っちゃう。話題独占、順位も上位狙えるって、わけだ。ハゲっが。
ちなみに、DNFとか、成績が振るわなかった場合、戦犯として扱われる。ハゲっが。

625:うさだ萌え
17/01/15 22:35:22.56 cnUkDW2v.net
漏れ、GAN-RS飼った際、なんどか、EZ-fitにするか、44サイズにするか、悩みまくりで、2~3度位、変更してるから、
別段、現在、F8待で、まだ、ピナジャパンに入荷されてなかったら、よーするに、日本着になってなかったら、変更できるって、
聞いたんだが。ハゲっが。

626:うさだ萌え
17/01/15 22:52:50.06 cnUkDW2v.net
さっき、あずみのセンチュリーライド申込んだんですは。18時から受付で、瞬殺。なんか、4組目で空きがある。って、イベントスレで、聞いて、
申込んだんです。これ、写真で、凄くきれいなとこで、おまけに、木崎湖を走るらしい。木崎湖ですよ、木崎湖。最近のニワカドモが、聖地巡礼
って、やってる10年前から、有名な聖地じゃないですか。ハゲっが。ものすごくきれい無いのも、納得。おまけに、桜!これは、逝くしか無い。
っで、これ、クリアすると、問題なく、佐渡210kmに挑めるわけだし。
PINARELLOジャパンさんも、空きに、紅葉っとかっで、八ヶ岳っとか、殺るんじゃなくて、新緑の季節に、こう、木崎湖っとか、リアルできれいな所、
っでやってもらいたい。今回スペシャ優先、一般本日18時からっで、サーバーダウン。復旧する頃には、終わってた。ってゆー、状況で。まったく。
ハゲっが。
紅葉もいいけど、桜と、新緑。これでおねがいしゃす。ハゲっが。

627:ツール・ド・名無しさん
17/01/16 02:28:14.31 XkU5zTSz.net
でもお前210kmなんて走れないじゃん

628:ツール・ド・名無しさん
17/01/16 06:08:50.08 5vxvpqvv.net
わざわざ申し込み苦労してお金払って
そんなとこ走りにいかなくても
自分の好きな時に走りに行けばいいじゃん
クローズドコースでもないのにと思う
センチュリーライドってイベント

629:ツール・ド・名無しさん
17/01/16 08:12:23.89 vpzutIpV.net
うるせえハゲうさだ

630:ツール・ド・名無しさん
17/01/16 08:30:48.74 xC6Z0CBV.net
>>616
初めて走る時は案内も休憩所もあるし安心感がある走り慣れていないうちは周りの人の走りを見るのもいい勉強になる。
自分も長い坂の楽な走り方がわからなかったけどイベントに参加してよくわかった。
こういうイベントでもないとなかなか行かないようなところもあるし。
あと、うさだは雪食って腹壊して死ね

631:ツール・ド・名無しさん
17/01/16 10:22:32.59 6M4Zlrlj.net
F10 black/lavaは、トップ・チューブとかに化粧カーボンなさげ?
ベタ塗りに、ドット塗装かな??

632:うさだ萌え
17/01/16 15:07:15.58 RnEaxnc1.net
>>615、多分行けるだろ。ハゲっが。
それに、そんなんゆーったら、お前、グランツールは知れないのに、PINARELLO持ってんじゃん?
って話になるだろ。ハゲっが。
>>616、新緑の季節の中、桜を背に、ロードバイクを満喫したい。わかる?それに、金だす価値は、あると想う。ハゲっが。
>>617、黙れ、ハゲ。

633:ツール・ド・名無しさん
17/01/16 17:21:15.54 vpzutIpV.net
珍しくうさだハゲが反応したな
大人しくしとけハゲ

634:ツール・ド・名無しさん
17/01/16 18:53:46.44 9UWSp/a65
うさだが人殺しても無罪?

635:ツール・ド・名無しさん
17/01/16 21:07:14.16 3lEcrrAC.net
なんかスレ番が飛んでいると思ったらウザだか

636:ツール・ド・名無しさん
17/01/16 22:11:34.14 IPV/zg+P.net
うさだは新潟に左遷されたんだからいつでも佐渡に行けるだろ

637:ツール・ド・名無しさん
17/01/17 00:49:31.21 04I/ttWe.net
f8の比較的キレイなフレームをオクに出したら、どれくらいになるんだ?
ちなみに2016スカイカラーのサイズは51.5

638:ツール・ド・名無しさん
17/01/17 01:14:18.70 iHdOOeZl.net
>>625
1円スタートで始めて落札された金額がそのF8の価値

639:ツール・ド・名無しさん
17/01/17 07:37:08.78 KwrbmIas.net
>>625
偽物が多くて区別付かないからそんなに値段が付かなそう

640:ツール・ド・名無しさん
17/01/17 08:01:57.39 Yd+Hwnn9.net
どんなにキレイなフレームでもいいとこ半値だろ
個人からの中古を買うくらいなら
外通で新品を買った方がいいじゃん

641:ツール・ド・名無しさん
17/01/17 08:46:57.99 04I/ttWe.net
なるほどー
手取り30は欲しいと思ったけど、ギリギリっぽそうだな…バラすのめんどいし辞めておこう

642:ツール・ド・名無しさん
17/01/17 10:33:30.86 buF095ZA.net
gan sフレームセット販売して欲しい
K8値下げしねーかなー

643:ツール・ド・名無しさん
17/01/17 15:32:46.26 /gQOYbkX.net
>>569
こういうの、ホント出たら欲しいなぁウネウネありーのエアロみたいな感じ

644:ツール・ド・名無しさん
17/01/17 20:56:44.38 txPGd0vV.net
F10に青出たら買うわ
どうせ出るのは横浜の展示会以降だろうけど

645:ツール・ド・名無しさん
17/01/18 12:23:13.59 ZG8+V2pr.net
f10とっくに予約済。去年k8買った時からカラーは店におまかせ。コンポとかホイールとか、多分足元見られて毎年買い換えるごとに100マソ以上引かれてるわ。

646:ツール・ド・名無しさん
17/01/18 12:39:31.32 8wYkDtlT.net
フレームからコンポ一式移し換えればいいのに
余ったフレーム売ってw

647:ツール・ド・名無しさん
17/01/18 12:49:45.93 lUt2Zkwe.net
いやそこはフレームからコンポとホイール生えてくるまで待つのが吉。

648:ツール・ド・名無しさん
17/01/18 13:52:52.24 u9bFCP0U.net
100万以上引いてくれてるなんて凄いいい店だね

649:ツール・ド・名無しさん
17/01/18 14:13:46.35 7/GiNeht.net
>>633
カラーお任せってセレブだな

650:ツール・ド・名無しさん
17/01/18 14:29:35.88 TWn71594.net
いくら金あっても色のお任せは無いわ

651:ツール・ド・名無しさん
17/01/18 14:54:19.04 SnyVCiSO.net
カラーってフレームの選択なみに重要なことだと思うんだけど
そこに拘りが無い人もいるんだな
金持ってればそうなるのかもしれんが

652:ツール・ド・名無しさん
17/01/18 15:03:19.81 M2ja9flj.net
うさだピンクとか来てもええんか?

653:ツール・ド・名無しさん
17/01/18 16:01:35.82 TWn71594.net
わいてくるから煽るなよ

654:ツール・ド・名無しさん
17/01/18 17:59:39.69 QPnZnRYJ.net
カラーをお任せしちゃう俺カッコイイと思えることこそが重要んです
それこそが拘りなんです

655:ツール・ド・名無しさん
17/01/18 18:22:16.98 TMx6pjn8.net
>>642
カラーおまかせならうんこ色がいいよ
特に下痢便の色

656:ツール・ド・名無しさん
17/01/18 18:29:39.28 7/GiNeht.net
>>642
一台是非譲って下さいね

657:ツール・ド・名無しさん
17/01/18 18:46:31.53 xqKJtusM.net
プリンスとRS、買うならどっち?

658:ツール・ド・名無しさん
17/01/18 18:58:22.10 1JCsMg3U.net
そりゃRSでしょ。プリンスは25cでのクリアランス怪しい。

659:ツール・ド・名無しさん
17/01/18 18:59:57.19 Kw6gS/gx.net
何を重視するのか言わないでどっちとか聞かれても

660:ツール・ド・名無しさん
17/01/18 19:00:56.44 D4cvvjrq.net
シチリア島のワインディングでDOGMA F10をテスト
URLリンク(www.cyclowired.jp)
「物凄く洗練された65.1」だってよ。

661:ツール・ド・名無しさん
17/01/18 19:37:29.95 RHvhksYP.net
プリンスって2018には無くなるだろ
代わりにトランプが出る

662:ツール・ド・名無しさん
17/01/18 19:45:46.54 7/GiNeht.net
>>649
メリダかキャノンデールから出るんじゃ

663:ツール・ド・名無しさん
17/01/18 20:02:27.91 x2WkcEkq.net
>>646
結構25cつけてる人いない?

664:ツール・ド・名無しさん
17/01/18 20:14:04.64 ZrkAxq1O.net
完成車が25cなわけだが

665:ツール・ド・名無しさん
17/01/18 20:29:34.08 8v4VkFpm.net
プリンス買っていい?

666:ツール・ド・名無しさん
17/01/18 20:38:51.59 aZezv6Sr.net
2015プリンスに乗ってるけど
いまプリンスとGAN RSどちらか選べって言われたら
たぶんGANにすると思う

667:ツール・ド・名無しさん
17/01/18 20:42:44.41 ylE8nGjq.net
なんで?
25履けるしウネウネの似非ドグマだから満足度高いだろ

668:ツール・ド・名無しさん
17/01/18 20:52:03.40 JDilZ3cb.net
そのウネウネが古臭い

669:ツール・ド・名無しさん
17/01/18 20:57:49.07 RHvhksYP.net
もうプリンスの形は古い

670:ツール・ド・名無しさん
17/01/18 20:57:55.30 aZezv6Sr.net
設計が新しい方がいいじゃん
プリンスはちょっと太めの25cだとフレームに当たるぞ
実際に俺のは塗装が剥げてるところあるし
まあ石ころでも巻き上げて塗装が欠けた可能性もあるけど
それくらいにフレームの余裕は無いよ

671:ツール・ド・名無しさん
17/01/18 22:25:10.96 L5WOBGkM.net
でもガンはいらんな

672:ツール・ド・名無しさん
17/01/18 22:28:20.80 Y97TItuI.net
そんなことよりミドルグレードのフレーム売りしてほしい

673:ツール・ド・名無しさん
17/01/19 07:33:10.89 wudBGSZ0.net
>>648
硬くなった感じだね
そしてF8XLはやはり別格ってことか

674:ツール・ド・名無しさん
17/01/19 08:01:28.84 e4H3ANMu.net
もっとデブお断りフレーム作ってほしいわ

675:ツール・ド・名無しさん
17/01/19 13:51:42.86 TtVKiN/y.net
>>661
別格というより、用途が限られるという書き方かと

676:ツール・ド・名無しさん
17/01/19 14:40:33.47 tyLWSaE8.net
F10の赤黒カラーってヘッドチューブ周辺からフォークにかけて不均一なドット模様になってるのな
ヘビ革みたいで俺はこういうのダメだわ

677:ツール・ド・名無しさん
17/01/19 15:18:15.50 FPylXY3K.net
ウィギンスとsky以外のF10はは全部ドット模様が入ってるけどな
ヘビ革みたいでダメってならカーボン地とか全部そう見えて大変だね

678:ツール・ド・名無しさん
17/01/19 15:22:35.08 xijjGq8B.net
どこかでRTM製法のimpecとTIMEのバイク全般がヘビ柄で気持ち悪いってコメントを見た

679:ツール・ド・名無しさん
17/01/19 18:28:22.87 FMpRiMIo.net
GAN RSとSでどっちかかおうとおもうんだけど双方どういう感じか乗ったことある人にインプレ書いて欲しいな

680:ツール・ド・名無しさん
17/01/19 18:38:06.86 ah/G6KYe.net
>>667
貧乏人がS
以上

681:ツール・ド・名無しさん
17/01/19 18:39:31.72 jYhf25La.net
金持っててRS買っても、使いこなせない姿が目に浮かぶw

682:ツール・ド・名無しさん
17/01/19 18:45:24.07 InunT62v.net
f10なんてほとんど買うやついないんだから、ボリュームゾーンこそインプレすべきだよな

683:ツール・ド・名無しさん
17/01/19 18:54:03.02 Mai14byl.net
Sくらいでいいんでフレームセット出して欲しい。
RSでも他社ハイエンドくらいするからなぁ。

684:ツール・ド・名無しさん
17/01/19 19:14:49.51 FMpRiMIo.net
>>668
お金はあるのでRSでもいいんだけどね
>>669
ガチなレースに出るわけでもないから足があって使いこなしていてもなんにもないんだけどね

685:ツール・ド・名無しさん
17/01/19 19:16:49.24 FMpRiMIo.net
SとくらべてRSは硬い分疲れるとかあるのかな?
乗り心地は変わらないでRSの方がよく進むって言うならRSでもいいかなあ

686:ツール・ド・名無しさん
17/01/19 19:33:03.48 1yA+Wjc8.net
>>671
全く同意
Sのフレームセット25万くらいで出してくれればなぁ

687:ツール・ド・名無しさん
17/01/19 20:03:55.27 405xF7WQ.net
>>673
F8:RSなら比べたんだけど…
F8は高ケイデンスでなければ真価を発揮できない印象、キンキンに進む
RSは所詮ドグマの半額、少し衝撃吸収が増えてお気楽な印象
Sは知らないけど、ドグマからRSでこれだけ安楽度が増すのでSだとだいぶモッサリするんじゃないかな?
RSしんどくないよ

688:ツール・ド・名無しさん
17/01/19 20:08:43.72 e4H3ANMu.net
RS買う奴はホモ
S買う奴はゲイ
F8買う奴はしゃもじ

689:ツール・ド・名無しさん
17/01/19 20:57:39.69 FMpRiMIo.net
>675
RSで特に疲れるとかがないならRSかな
参考になったよ
ありがとう

690:ツール・ド・名無しさん
17/01/19 21:25:19.73 pGHFLQsD.net
うん、RS乗る前はcaad10乗ってたけど、
caad10のが疲れるかな

691:ツール・ド・名無しさん
17/01/20 09:27:25.77 hgLEICBR.net
マジな話、DOGMA乗ってるがホモだよ。ここでしかカミングアウトできん。

692:ツール・ド・名無しさん
17/01/20 13:46:11.59 z2hvWUG3.net
なるほど
「ドグマ」ってホモ雑誌のタイトルっぽいですもんね
分かりました
今度からドグマのりには気をつけます

693:ツール・ド・名無しさん
17/01/20 14:18:58.85 QE9Ti26s.net
>>680
キリスト教徒に謝れ。3重くらいの意味で。

694:ツール・ド・名無しさん
17/01/20 14:31:34.66 Qc0G9IQY.net
TIMEやウイリエール乗りのほうがホモだら


695:けだぞ。 ピナレロやコルナゴを選ぶのはモデル体型の美女をはべらす人種だからホモはほぼいないぞ。



696:ツール・ド・名無しさん
17/01/20 16:07:17.99 AOC3xy67.net
プリンスにワイドリムのボーラをはかせるのにはどのタイヤなら平気ですか?
ボーラワイドリムは無理がありますか?

697:ツール・ド・名無しさん
17/01/20 16:16:01.06 AOC3xy67.net
ちなみにクリンチャーです。

698:ツール・ド・名無しさん
17/01/20 16:55:32.15 zlAxorZ0.net
初めてのロードを買うならGANとRAZHAならどっち?
RAZHAと思ってたら2017モデルから値段が同じになったので迷ってきた。

699:ツール・ド・名無しさん
17/01/20 18:54:05.34 1j+NyLO2.net
>>685
そんな低ランク乗ったことないからわからんわw
せめてGAN RS以上のモデル買える金貯めてから出直してこいやw

700:ツール・ド・名無しさん
17/01/20 19:30:51.48 BKfECZPs.net
高級ロードこそ道路の王者だ

701:ツール・ド・名無しさん
17/01/20 19:48:53.16 fno5gn7+.net
>>685
その二つならNEORのが良くないか?
俺ならNEORを速攻で部品バラして差額でコンポを組みかえるかホイールを入れ替える。
現行TIAGRAって唯一の10sコンポだから定価の半分程度で売れるしホイールはRS010で11s対応だからそちらも売りやすいだろう。
この案が駄目ならGAN-Sまで頑張った方が良い。

702:ツール・ド・名無しさん
17/01/20 19:50:54.92 bK9mfZnA.net
>>685
初めてならどっちを買っても練習しまくる性能は十分ににあるので
見た目で決めちゃって良いと思うよ
数年走れば、また違うの欲しくなるかもだけど、そん時は人に聞かなくても選べるだろうしね

703:ツール・ド・名無しさん
17/01/20 21:24:16.47 kLdO4llb.net
>>682
プリンスは俺は王子様か
私の王子様か

704:ツール・ド・名無しさん
17/01/20 21:31:15.79 z2hvWUG3.net
プリンスはホモ

705:ツール・ド・名無しさん
17/01/20 21:34:07.08 kLdO4llb.net
マグマ一択か

706:ツール・ド・名無しさん
17/01/20 22:46:30.56 0bO633xZ.net
operaのcanovaってまだ生産してるの?HPには新製品の発表は行われていない、と買いてあるけど

707:ツール・ド・名無しさん
17/01/21 00:09:10.65 6K1M2RkU.net
>>685
ガンだな

708:ツール・ド・名無しさん
17/01/21 07:19:05.14 ks0nr8fI.net
トレイン組むとかレースならGAN
でもハンガー下がりとかの要素で、単独で速いのはラザって聞いた事がある
何故そうなのかは分からないが

709:ツール・ド・名無しさん
17/01/21 10:16:25.81 lXOQadcI.net
680です。
皆さんの意見を参考にして少し上のグレードも視野に入れて検討してみます。
ありがとうございます。

710:ツール・ド・名無しさん
17/01/21 14:14:28.94 qhvAfblJ.net
>>696
俺は個人的にRAZHAにするならROKHを勧める

711:ツール・ド・名無しさん
17/01/21 14:49:16.18 dlR/OzJl.net
K8乗ってる人いない?
ロングライド寄りに乗りたくてF8よりは合ってるかなと思ってたけど、F10発表で心が揺れ始めた

712:ツール・ド・名無しさん
17/01/21 15:16:59.33 FSTv5q7M.net
K10が出るかもしれないしなぁ。

713:ツール・ド・名無しさん
17/01/21 15:21:48.66 MIwdWS5W.net
今注文かけているなら一旦キャンセルして北のクラシックまで様子見がいいかと

714:ツール・ド・名無しさん
17/01/21 15:25:04.83 fgi9N6XY.net
青出たら10買おうと思ったが出ないんだな
BOBで我慢するか

715:ツール・ド・名無しさん
17/01/21 15:57:08.77 UBuDwS6T.net
>>701
F10のBOBはロゴとかドット柄がシルバーでいや
F8のBOBの方がいい

716:ツール・ド・名無しさん
17/01/21 16:25:34.38 gEO8OBDL.net
>>699,700
やっぱK10可能性十分有り得るかね
3月にまとまった金と時間が手にはいるからその頃までに色々試乗して決めようと思ってた
4月まで待て�


717:ホ情報くるかな……



718:ツール・ド・名無しさん
17/01/21 16:53:10.25 P22asEpy.net
>>701
MyWayなら青もあるみたいだぞ
6月頃には選べるようになるかもな
俺はBLACK LAVAが気に入ったから注文したけどね

719:ツール・ド・名無しさん
17/01/21 21:37:16.82 93CWj7+J.net
今年F8を買ったけど、F10に心を動かされてます
ただ、個人的にはドット柄がイマイチなんで、F8で良かったと無理やり納得させてます
シンプルなのが好きなので、スカイカラーで線がなければ最高なのですが

720:ツール・ド・名無しさん
17/01/21 22:41:42.93 RdCeuT6C.net
ツヤ消し黒の流行を何とかして欲しい。

721:ツール・ド・名無しさん
17/01/21 22:59:55.69 BSwoC1ut.net
プリンス2015乗ってるけど、そろそろホイールを変えたい
今は完成車のフルクラムレーシングスポーツとやらなんだけど、今流行りのワイドリムは履けるのか?
このスレでも話題になっているけど、やはりプリンスフレームだと25Cは厳しいのか?
というか、ワイドリムホイールって、必然的に25Cしか選択肢はないのかな
あと、プリンスって2017からフルクラムレーシング5が標準装備になったの?
羨ましい

722:ツール・ド・名無しさん
17/01/22 00:43:17.61 YsSaEEn2.net
わいわいセールでF8W買って、今日半日自由に出来るのでヒルクライム何本かやって、返ってチェーンゴシゴシ拭いてお手入れしようと思ったら、なんかチェーン全体が物凄くネバッテるんだけど、コレってパークリで洗い落としちゃって良いのかな?

723:ツール・ド・名無しさん
17/01/22 01:39:26.07 5xF5kBWN.net
>>706
これなー。黒マットは軽くできるってのはあるのだろうけど、
素人が買うフレームはグロスの塗装して欲しいわ。

724:ツール・ド・名無しさん
17/01/22 02:38:30.02 4zLLQ9nv.net
マット用のワックスあるから大丈夫だよ
車屋で普通に売ってる

725:ツール・ド・名無しさん
17/01/22 06:20:58.93 Y6L9mnui.net
>>708
買ってすぐの状態のチェーンは粘度が高いオイルでギトギトだからそれが原因じゃないかな
普通にクリーナーで落とせばいいよ

726:ツール・ド・名無しさん
17/01/22 06:24:54.63 Y6L9mnui.net
>>707
プリンスだとコンチみたいな太めに出るタイヤ履くとヒゲでフレーム削るくらいギリギリよ

727:ツール・ド・名無しさん
17/01/22 06:36:29.21 BgvS6BzX.net
25履くとあと2ミリもスペースねぇよ。削れそうなところは保護シール貼ってる

728:ツール・ド・名無しさん
17/01/22 08:25:52.46 YsSaEEn2.net
>>711
今までにこんなネバネバチェーン体験したことなかったから、何か特殊なコーティングでもされてるのかと思った。遠慮なくパークリぶっかけてやります。ありがとうございました。

729:ツール・ド・名無しさん
17/01/22 09:27:58.41 5xF5kBWN.net
自転車屋はノーメンテの客を想定してものすごく粘度高いのをつけてくることあるよ。

730:628
17/01/22 09:51:26.43 VF+7PdlM.net
>>698
dogma乗ってんだろ。ツマンネぇ事悩まんでさっさと買えよ。乗り辛かったらk乗ればいい事。

731:ツール・ド・名無しさん
17/01/22 12:11:40.81 qG+LvjXY.net
新品チェーンのねっとりグリス落としてもいいけど、拭き取るだけにしとくのもあり。1000キロ注油なしで走れるぞ~。

732:ツール・ド・名無しさん
17/01/22 13:00:29.54 GJ+qMPBk.net
めんどくさいから洗浄潤滑一緒にできるやつ使ってるわ

733:ツール・ド・名無しさん
17/01/22 18:47:08.22 8y+U0F/e.net
プリンスに限らずウネウネオンダ世代は25C履けたと思っても
実際に走るとタイヤによってはリアの又を擦って塗装ハゲるよ
だから今のBORAもちょっとワイドで25C推奨だけど俺は23Cに戻した
タイヤとホイールの間に段差ができてちょっとかっこわるいです

734:ツール・ド・名無しさん
17/01/22 18:50:03.79 JFzNS9u0.net
誰がハゲだ!!!!

735:ツール・ド・名無しさん
17/01/22 19:38:08.24 xh1BGWz+.net
F10の試乗車、Vittoriaのコルサ25C入ってたけど、リアのチェーンステークリアランスが4mmくらいしかなかったな。

736:ツール・ド・名無しさん
17/01/23 00:43:01.96 /2QZ+N2t.net
4mmありゃ十分だろ
それでタッチするとかどんな怪力なんだよ

737:うさだ萌え
17/01/23 00:57:51.51 1iL/SD0u.net
>>621、黙れ、ハゲ。
>>624、佐渡なんて、まず、逝かない。
>>640、ええんやで。今回、F10、ジオメトリ見てしまって、マジで、買おうかなっと。
べ、ベラチで。ただ、ツブツブ塗装だけ、キモいから、それなくしたら、逝きそう。ハゲっが。

738:ツール・ド・名無しさん
17/01/23 07:16:20.88 ZTqg2Umr.net
黙れよチビハゲ

739:ツール・ド・名無しさん
17/01/23 15:20:49.60 O2vNI1H1.net
>>711
昔よりはサラサラになったけどね

740:ツール・ド・名無しさん
17/01/23 15:21:52.86 O2vNI1H1.net
>>709
グロスにするとパチモンと言われかねん

741:ツール・ド・名無しさん
17/01/23 21:02:00.73 IqFyKdaJ.net
>>707
ワイドリムに23cは非推奨
プリンスにナローリム+25cは行ける(当方マビックキシリウムSLE+25c)
ワイドリムは知らん

742:ツール・ド・名無しさん
17/01/23 21:10:52.98 aXe5QALj.net
>>727
タイヤの銘柄は?MAVIC?

743:ツール・ド・名無しさん
17/01/23 21:27:58.17 IqFyKdaJ.net
>>728
マビック純正

744:ツール・ド・名無しさん
17/01/23 23:02:04.00 EkaY7VVc.net
プリンスにレーゼロナロー、コンチネンタル25c入れてたら
最初はクリアランスギリギリ干渉無しだったが
距離走ってタイヤが成長したからかBB後ろの部分が干渉した
若干右側クリアランス少なくクリア層削った
標準のヴィットリアに比べてコンチネンタルは一回り太いから無理

745:ツール・ド・名無しさん
17/01/23 23:15:16.49 IqFyKdaJ.net
コンチ25cは実質26c

746:ツール・ド・名無しさん
17/01/23 23:51:21.47 ZEnM0GMx.net
いや、実質27C

747:ツール・ド・名無しさん
17/01/24 00:08:16.43 Gw0zuTwq.net
GP4000なら実測で23cは24mmだし
25cなら26mmで合ってるよ

748:ツール・ド・名無しさん
17/01/24 00:26:46.90 Xxp3piaP.net
いや実測27mmだね

749:ツール・ド・名無しさん
17/01/24 00:30:19.08 F1Sml/Jl.net
ぶっちゃけプリンスはお和魂
カンパもワイドリムしか出さないし、もはや化石ですわ

750:ツール・ド・名無しさん
17/01/24 04:49:51.94 irc/u9ch.net
じゃ~プリンスにボーラはかせるのにはどうしたら良いの?

751:ツール・ド・名無しさん
17/01/24 05:19:11.75 eXFl7fyl.net
タイヤ無し

752:ツール・ド・名無しさん
17/01/24 07:50:57.36 mXxnxbJX.net
1つ前のbora使えばいい
シャフトも今と違って使いやすいし

753:ツール・ド・名無しさん
17/01/24 09:35:57.89 6Ca1g6fU.net
>>738
そうなんですけど、手持ちが今のやつなんですよ…

754:ツール・ド・名無しさん
17/01/24 11:14:20.02 so7N5n3I.net
うちはプリンスにbora one35でコルサ25cにしてるけど
リアは確かに余裕がない
だから擦ってもフレームにダメージが無いように
保護フィルム貼ってる

755:ツール・ド・名無しさん
17/01/24 11:26:29.99 QsnBfVUo.net
そのフィルムでさらに余裕が…

756:ツール・ド・名無しさん
17/01/24 11:39:03.72 9P6+2HKz.net
俺も擦ってるけど気にしてないよ
どうせ見えないし

757:ツール・ド・名無しさん
17/01/24 12:08:25.42 6Ca1g6fU.net
>>740
ありがとうございます
参考になります

758:ツール・ド・名無しさん
17/01/24 12:28:37.22 KXqgjkDh.net
おとなしく23c使えよ

759:ツール・ド・名無しさん
17/01/24 12:35:15.29 Tq3c+VSI.net
boraクリンチャーにしてから使ったタイヤだと
R1Xの25cはリムとツライチで余裕があった
コルサは見た感じ25c以上はありそうだし
コットンのところに付いてるゴムのロゴがヤバい
擦るとフレームに色移りするw

760:ツール・ド・名無しさん
17/01/24 12:55:19.02 9P6+2HKz.net
>>745


761: 擦ったらフレームの塗装が剥げて黒地が出るから、色写りはしないよw



762:ツール・ド・名無しさん
17/01/24 13:30:44.04 5V/SmdWl.net
URLリンク(i.imgur.com)
F10にCORSA 25Cでのクリアランス。

763:ツール・ド・名無しさん
17/01/24 15:20:05.78 mjn6IpQW.net
塗装が剥げるかどうかは程度によるだろ
俺が言いたいのはコルサのロゴが書かれてるゴムが
フレームにくっついて大変なことになったというだけ
こんなことでいちいち揚げ足とるなよ

764:ツール・ド・名無しさん
17/01/24 15:28:17.01 dQb5vCDg.net
塗装が禿げる前の話だよね

765:ツール・ド・名無しさん
17/01/24 15:48:15.85 KXqgjkDh.net
プリンスなんて完成車で25cがついてるのに25cで擦るとか言ってる奴はマジで言ってるの?

766:ツール・ド・名無しさん
17/01/24 16:06:25.90 +RFN5UfJ.net
>>750
俺もプリンスの型が好きで購入検討してたから、それがずっと気になってた。
ホントに持ってて17Cリムに25cタイヤ履かせてる人の話や写真がみたいな。

767:ツール・ド・名無しさん
17/01/24 16:36:31.79 l/Rzeihi.net
>>749
は は ハ 禿げるとか言うなっ(怒)!

768:ツール・ド・名無しさん
17/01/24 17:13:28.07 2+7EYzdK.net
>>747
これは紐だったらダメなのか。
俺のF8はワイドリムに25cクリンチャーを付けてるけど大丈夫そう。

769:ツール・ド・名無しさん
17/01/24 19:20:13.26 gBLPmn8k.net
サイズがホビットなんやろな

770:ツール・ド・名無しさん
17/01/24 20:12:36.39 ZI3P/Kwp.net
>>753
515サイズの試乗車だけど、コルサ25Cて実測26.5mmくらいあるからね。
実測25mmくらいなら問題ないかと。

771:ツール・ド・名無しさん
17/01/24 20:35:11.32 AJnWtBUT.net
>>755
やっぱり実測は大事か。
9100のブレーキを付けてワイドリムホイールにミシュランパワー25cを付けてるけど
どう見ても巷で言われてるほど余裕があるように感じないもんなぁ。

772:ツール・ド・名無しさん
17/01/24 20:50:27.37 ZI3P/Kwp.net
>>756
ワイドリムにVittria新型コルサ23Cつけてるけど、実測25mm弱あるから、23Cでいいと思う。
ミシュランやコンチネンタルの現行のタイヤも表記より大きめみたいだね。

773:ツール・ド・名無しさん
17/01/24 21:52:14.10 I3CAhv1z.net
530のプリンスに乗ってるけど25Cだとギリギリだわ
デブの俺が乗っても擦らないがガチの人が乗ったらどうなるかは分からんくらい
2mmもクリアランス無いよ
ちなみにレーゼロカーボン、ミシュランパワー

774:ツール・ド・名無しさん
17/01/24 22:00:22.92 hW+m9OFQ.net
ワイのプリンスも25C履いてるが、だいたい900W以上出すとフレームに擦るわ

775:ツール・ド・名無しさん
17/01/24 22:03:33.83 0YiWx+qN.net
少なくともF8やF10は25c程度では擦らないだろ
特にF10は28mmにワイド化されたデュラエース9100のホイールを
履くことを想定されてるわけだし
プリンスは基本設計が古いし25cがギリギリなのは当然じゃないの

776:ツール・ド・名無しさん
17/01/24 22:05:04.06 F1Sml/Jl.net
まあでも美しいから許す
もう一台のマーベルと並べると美しさが際立つわ

777:ツール・ド・名無しさん
17/01/24 22:30:12.13 rhdSetJQ.net
>>727
おしえてくれてありがとう

778:ツール・ド・名無しさん
17/01/24 22:31:19.02 rhdSetJQ.net
>>730
おしえてくれてありがとう

779:ツール・ド・名無しさん
17/01/24 22:34:56.16 rhdSetJQ.net
みんなおしえてくれてありがとう
とりあえずデフォルトの完成車ホイールでいいや
フルクラムレーシングスポーツ!!!!!

780:ツール・ド・名無しさん
17/01/24 23:13:48.60 m7eR03OD.net
>>751
2016モデル以降の完成車はC17ホイールが標準

781:ツール・ド・名無しさん
17/01/25 12:43:42.46 s31YcO8+.net
完成車は17cホイールに25cタイヤってこと?
それでそのプリンスはタイヤがフレームにこすらないのか?、

782:ツール・ド・名無しさん
17/01/25 17:49:33.29 L7fGk5UQ.net
ピナレロ好きじゃないし買わないけど
みんなおしえてくれてありがとう

783:ツール・ド・名無しさん
17/01/25 18:18:29.84 yibY7jIn.net
F10はベラチだとフレーム販売だけか

784:ツール・ド・名無しさん
17/01/25 19:22:27.96 yWl0dbuC.net
サイクルモードでgan rs硬いムリムリと思ってたがひょっとしてホイールがレーゼロだった??

785:ツール・ド・名無しさん
17/01/25 20:04:07.09 Wph38hKK.net
昔のスペシャやコルナゴは明らかに硬くて力尽きると本当に進まなかったりしたけど。
ピナレロの上記機種って正直硬いんだか硬くないんだか俺にはわからん。

786:ツール・ド・名無しさん
17/01/25 20:17:54.05 WwLFO90Y.net
【無職在日】ピチパン連呼青木士延を構ってやるスレ
スレリンク(bicycle板)

787:ツール・ド・名無しさん
17/01/25 21:28:13.61 RoWb1+lQ.net
チームスカイのジャンニ・モスコン、ファウスト・ピナレロ代表に聞くDOGMA F10
URLリンク(www.cyclowired.jp)

788:電子化
17/01/26 12:41:44.16 dnxj+5Z3.net
とにかく、あのブレーキは革命でしょ

789:ツール・ド・名無しさん
17/01/27 16:23:08.11 za1KxmrN.net
プリンスにコンチネンタルの28Cはいてるひといたよ

790:ツール・ド・名無しさん
17/01/27 22:57:09.69 d4WIiCnA.net
F10って F8より若干ウネウネしていて65tほどじゃないけど
有機体チックな感じするんだけど
撮り方かね?

791:ツール・ド・名無しさん
17/01/27 23:18:39.48 T3nvvVX2.net
>>775
フォークはフィンが付いただけで、リアセクションはまんまF8だろ
トップチューブの形状はカッコよくなったけどスローピングになったね

792:ツール・ド・名無しさん
17/01/27 23:41:17.61 QFVwbBBj.net
んだな

793:ツール・ド・名無しさん
17/01/28 07:05:19.54 PQ/0xyAU.net
あのウネウネが卑猥に見えるのはオレだけかw

794:ツール・ド・名無しさん
17/01/28 10:36:47.57 BEZptThi.net
F10が65.1の進化系とか絶対ウソでしょ
F8と同じで高速コーナリングがプロ向けの神経質フレームだと思う
ジオメトリ一緒らしいのになんで65.1とF8であんなに高速コーナーが違うのか不思議だったんだけど
F8からフォークの内幅が規定ギリギリまで広げられたじゃん
あれ25C以上対応のためと思いこんでたけど冷静に考えたら他社のエアロフラグシップ同様、空力最優先のためでしょ
だから高速カーブの時に65.1の(今となっては)狭幅フォークと空気の抜け方が違って挙動も異なる
あれ嫌いなんだけどもうどこのメーカーもフラグシップは同じような感じになるんだろうな

795:ツール・ド・名無しさん
17/01/28 11:40:46.76 s9up0pjE.net
>>779
高速コーナーがプロ向けって挙動がクイックって事?
前に乗ってたSW-TarmacSL4に比べたらとても落ち着いて穏やかな挙動だけど…
キレが足りないからF10でもう少し鋭くなったんじゃないかな

796:ツール・ド・名無しさん
17/01/28 12:03:07.87 008PACtt.net
ここってショップとかライターのやつばっか書いてるだろ

797:ツール・ド・名無しさん
17/01/28 12:11:39.14 pCgm8nT/.net
記事書く前にここで反応みるのやめーや

798:ツール・ド・名無しさん
17/01/28 13:03:26.39 cCo+XDD3.net
F8が神経質って冗談だよね?

799:ツール・ド・名無しさん
17/01/28 13:13:30.85 qcE2KE+Z.net
F10軽くスパッツと頭入るけど不安はないよ。
65.1はドシッとしてるよね。
雨のなか5~10%くらいの坂を含む試乗コースだったけど、登りも軽いし、新型Di2のFDは良くなってるし、ブレーキもカチっとしてる。
フレームもだけど、新型デュラもいいね。

800:ツール・ド・名無しさん
17/01/28 14:39:44.61 N4qUcV+E.net
シンクロシフトはどうでした?

801:ツール・ド・名無しさん
17/01/28 15:33:23.75 h2NXp7sV.net
スパッツ が良くわかんない

802:ツール・ド・名無しさん
17/01/28 16:01:38.05 lwuLLokF.net
スパッツに頭入れる趣味なんでしょ

803:ツール・ド・名無しさん
17/01/28 16:29:00.02 qcE2KE+Z.net
>>785
設定されてなかったので・・・

804:ツール・ド・名無しさん
17/01/28 16:33:38.96 S0xYS+XL.net
>>781-782
これはもう別スレが必要だな

805:ツール・ド・名無しさん
17/01/28 16:42:42.32 xeZZV4LP.net
F10残念ながら魅力を感じない!
しょせんF8をチョチョッといじって作ったにすぎないアホらしい。
お金持ちだけ買える盆栽バイク
次に期待です

806:ツール・ド・名無しさん
17/01/28 16:43:50.72 qcE2KE+Z.net
>>790
最新のドグマは全部そうよ。
一般人の脚力ならGANで充分やろ。

807:ツール・ド・名無しさん
17/01/28 17:20:32.36 fGue6wpQ.net
>>790
F10の価格で高いと感じるなら、次のドグマも買えないよ

808:ツール・ド・名無しさん
17/01/28 17:27:01.22 EEpKY7ac.net
勘違いしている奴があまりに多いのでいわせてもらう。F8 X-Lightは孤高。突然スマン。
だがもう我慢ならねえ。F8 X-Light、しかも買ってすぐにF10が発表されて涙目の俺だが、いわずにはいられなかった。(以下r

809: ◆pgXx6uiOx6
17/01/28 17:31:14.91 7gvyrkQp.net
>>773
ファウスト乙♪って気分。

810:ツール・ド・名無しさん
17/01/28 17:42:45.18 xeZZV4LP.net
>>792
ちっとも高くて買えないとは言ってない、魅力がないと言ってるだけ。つまらんマイチェンじゃ買えないと言ってるだけ、フルモデルチェンジだったら、検討してるものです

811:ツール・ド・名無しさん
17/01/28 18:42:50.27 iLpGHCum.net
で、お前ら速いの?
F8だF10だ言ってるけど実力は伴ってんの?

812:ツール・ド・名無しさん
17/01/28 18:49:56.67 cmcvtznS.net
高級ロードこそ道路の王者

813:ツール・ド・名無しさん
17/01/28 18:59:59.15 doKUS5iR.net
四六時中ハイエンドなバイクの話しかしてないなここは

814:ツール・ド・名無しさん
17/01/28 19:01:25.77 ofLWX+nH.net
>>796
実力が伴ってないと強く感じる。
ヒルクライムとかクルクル回せるから調子こいてたら
心拍数の平均が180とかになっててドン引きした。

815:ツール・ド・名無しさん
17/01/28 19:17:01.37 xeZZV4LP.net
>>796
実力があるやつ、無いやつ、金持ちカンケーないよね。
欲しければ買うだけ

816:ツール・ド・名無しさん
17/01/28 19:26:52.30 ydJH6Lu6.net
単に新製品ちケチつけてるだけだな
いい歳して哀れなやつ

817:うさだ萌え
17/01/28 20:42:48.69 aWM6GvKY.net
実力が伴っている、伴っていないの、話じゃないの。ツール総合リザルトマシンのみが、その年の唯一のロードバイク。
つまりっだ、現在発売されている、PINARELLOの、ロードバイク以外は、ロードバイクではなく、ルック車。ロードバイクの様な、自転車。
わかるか?ロードバイクが欲しければ、PINARELLOっとなる。ハゲっが。
っでだ、確かに、DOGMA F8や、F8Xlightのみが、ロードバイクと言えるが、PINARELLOっが、パンピー向けに作ってくれた、
GANシリーズもロードバイクと言える。
この理論だな。ハゲっが。ちなみに、F10っは、まだ、何の実績もないが、今年もフルーム明神がツール総合リザルト獲ってくださることによって、
2017年ツール総合リザルトロードバイクを、この時期から乗れる。っという、素晴らしい、価値を提案して下さっているのだ。ハゲっが。理解しろよ。

818:ツール・ド・名無しさん
17/01/28 20:43:01.29 ZQ956/gL.net
>>800
「欲しければ買うだけ」は同意するけど、あまりにも遅かったり、メタボだったりは
やっぱりかっこ悪い。

819:うさだ萌え
17/01/28 20:46:24.76 aWM6GvKY.net
逆に、PINARELLO以外、飼っちゃうハゲって、その形状が好きなロードバイクルック車マニアっか、
もしかして、PINARELLO買えないから、飼っちゃう、貧乏人か、ロードバイクと間違えて買う、情弱の
何れか。
ハゲっが。

820:うさだ萌え
17/01/28 20:50:16.55 aWM6GvKY.net
もし、仮に割りとレースとか、出ている、ハマっているやつが、PINARELLOっじゃなかったら、本気度を疑う。
特に、勝ちたいですとか、狙ってますとか、公言しているハゲは真性。
いや、勝つ気がないから、PINARELLO以外使ってるよね?って。

821:うさだ萌え
17/01/28 20:52:04.67 aWM6GvKY.net
プロチームも、本当は、PINARELLOに乗りたいと想うが、契約上無理な話ってわけだ。ハゲっが。

822:うさだ萌え
17/01/28 20:59:19.28 aWM6GvKY.net
だからさ、ロードバイクが欲しいなら、PINARELLO。その上で、変えるなら、F8や、F10を買うのは当然の選択。
むしろ、ロードバイクっとは本来、2016~2017っは、F8、F10っを指すものだっと、覚えておけ。ハゲっが。マジで。

823:ツール・ド・名無しさん
17/01/28 21:02:51.16 JYcy3eMp.net
総合取れなかったら、どうなるの、ハゲっが
正直Skyというチーム体制がいいだけだと思ってんだけど
現在、ドグマがオーラ持ってるのは認めるw

824:ツール・ド・名無しさん
17/01/28 21:04:20.34 N4qUcV+E.net
あれ? またレス番がちょっと飛んでる?

825:うさだ萌え
17/01/28 21:09:16.82 aWM6GvKY.net
≫803、漏れの、レスに書いてあるだろうが、この、文盲っが。
良いか?その年、ツールで総合取れたロードバイクのみが、ロードバイク。
それ以外は、ロードバイクではない。ハゲっが。

826:ツール・ド・名無しさん
17/01/28 21:11:03.75 JYcy3eMp.net
ピナにしがみつかないのね、ルック車でいいのね、ハゲっが

827:うさだ萌え
17/01/28 21:16:03.31 aWM6GvKY.net
>>811、ルック車が良いってのは、個人の価値観の問題だから、漏れは何も言うことはない。ハゲっが。

828:ツール・ド・名無しさん
17/01/28 22:00:22.06 RnvqZnjq.net
変な日本語なのはさて置き単なるひいきの引き倒し論調でアホ丸出しだしキモい
こういう奴が崖か橋から転落して死ねばいいのにな

829:ツール・ド・名無しさん
17/01/28 22:06:59.09 D9IdGvW4.net
skyはドーピングがばれて追放されます

830:ツール・ド・名無しさん
17/01/28 22:35:10.95 H3ObbjAo.net
ウィギンスもドーピングだし
アワーレコード取り消せ

831:ツール・ド・名無しさん
17/01/28 23:21:05.26 H3ObbjAo.net
>>779
俺の感覚ではピナレロはどのモデルも直線安定のハンドリングでカーブではあるところから急激に切れ込むような感触がある
それを神経質というならそうかもしれないが。

832:ツール・ド・名無しさん
17/01/29 02:57:36.59 Lf2LONqI.net
PRINCEにペダリングモニタ入れてる人いる?
干渉しない?

833:ツール・ド・名無しさん
17/01/29 16:57:40.95 680UxS9T.net
はぢめまして。
わたしゎ今年で49歳になるおぢさんです。
ロードバイクゎゎたしのおぢーさんからぉしえてもらつて乗ったことがあるんですけど
最近おなかがでてきちゃってロードバイクにひさしぶりにのろおと考えています
ゎたすはぃつもゎままちゃりに載っているんですけどカーボンの炭素fれーむってゆうのが ほしーんです。
ぉ金は掃いて捨てるほどあるのでさいきんはやりのドグマf10を買いたいなと思っています。
でも、高いロードバイクって転倒しちゃうとすぐにメキってなっちゃうし頑丈でやすいのをかったほうがぃぃんでしょぅか?
それともたくさんぉかねがぁるので何台も買った方がぃーんでしょうか?
すっごくこまってますのでよろしくおねがぃします!

834:ツール・ド・名無しさん
17/01/29 17:29:23.05 rQ18x8li.net
ハイハイ

835:ツール・ド・名無しさん
17/01/29 17:53:05.20 qGd92q8O.net
ニタニタしながら駄文打ち込んでる姿想像すると悲しくなるな。

836:ツール・ド・名無しさん
17/01/29 18:27:22.08 kvuRz1w/.net
それが、今のピナレロ乗りなんだろ

837:ツール・ド・名無しさん
17/01/29 19:13:28.56 8d+sPxz/.net
>>818
メリダがいいよ

838:ツール・ド・名無しさん
17/01/30 15:46:26.68 DpYFfngo.net
せっかくドグマ乗ってるのに
シートとステムの高さが同じの人、見かけたけど
凄くダサいねぇ

839:ツール・ド・名無しさん
17/01/30 18:09:40.22 wD3qWUtl.net
ウサダくらいのハゲチビだとそういうポジションが正解なんだぞ。
実際はハンドルの方が2~3cmは低いと思う。

840:ツール・ド・名無しさん
17/01/30 20:10:55.04 YjHK/oOu.net
モーター疑惑が出たらしいな

841:ツール・ド・名無しさん
17/01/30 20:42:53.37 xR03idYE.net
>>825
あ~あ、やってもーたー

842:ツール・ド・名無しさん
17/01/30 20:43:23.96 aBvi9onN.net
プリンスって完成車でレーシング5lg+ルビノプロがついてるみたいですが、この時点でクリアランスはギリギリなんでしょうか?
レーゼロc17+ミシュランパワーに履き替えたら擦りますかね?

843:ツール・ド・名無しさん
17/01/30 21:02:50.79 Wnv+maxx.net
2015プリンス乗り
レーゼロカーボン+ミシュランパワー25Cでギリギリ
擦る覚悟は必要なんじゃね?
俺は擦ったことないけど

844:ツール・ド・名無しさん
17/01/30 21:07:28.61 8IasxSX7.net
モーター付きは是非ラインナップに加えてほしいな

845:うさだ萌え
17/01/30 21:24:13.23 i9hEpEdv.net
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
格好良い

846:うさだ萌え
17/01/30 21:25:15.15 i9hEpEdv.net
漏れのチャリやで。ポジションも出ておるで。

847:ツール・ド・名無しさん
17/01/30 21:27:47.81 uStt84jD.net
色w

848:ツール・ド・名無しさん
17/01/30 21:31:00.54 MKcaVdHJ.net
写真の撮り方下手くそやな

849:ツール・ド・名無しさん
17/01/30 22:08:33.20 WfQJoG7t.net
1枚目は妙な竿でも乗せて水平を見てるのかと思った

850:ツール・ド・名無しさん
17/01/30 22:29:50.65 ykAj0QXA.net
ダサすぎ噴いた

851:ツール・ド・名無しさん
17/01/30 22:37:02.74 IDW5Wyrv.net
多分、写真撮影が極端に下手なんだと。

852:ツール・ド・名無しさん
17/01/30 22:48:47.75 7biWnIfe.net
チームスカイ、モーター使用してたってマジ!?

853:ツール・ド・名無しさん
17/01/30 22:53:08.51 ykAj0QXA.net
証拠もない話出してどうするんだろうな。

854:うさだ萌え
17/01/30 23:10:51.73 q/nUjzcs.net
1万円のスマフォだから、勘弁。

855:ツール・ド・名無しさん
17/01/30 23:17:22.96 8IasxSX7.net
>>838
URLリンク(www.afpbb.com)
800g重かったそうで。

856:ツール・ド・名無しさん
17/01/30 23:27:17.46 dtuXcTH1.net
証拠じゃないじゃん

857:ツール・ド・名無しさん
17/01/30 23:31:18.07 ykAj0QXA.net
仮に100Wを20分間くらいなら電池とモーター内蔵して800gくらいにおさまるのかね?
サーモカメラでもわからない発熱で。

858:うさだ萌え
17/01/31 00:42:32.74 qt2e7Rvn.net
ちょっと、このモーター欲しいんですが。

そして、Jプロツアーチームっが、ゲストで牽引しているレースに出て、

無双。

勝利者インタビューっで、僕に負けたプロの方は、引退して頂きたい!!!!

君たちが、日本のロードレースを弱くしている元凶っだ!!!!!!!!!!!!

っとか、言っちゃいたい。マジで。

859:うさだ萌え
17/01/31 00:43:29.88 qt2e7Rvn.net
やばい、想像したら、楽しくなってきた。ハゲっが!!!!!!!!!

860:ツール・ド・名無しさん
17/01/31 02:01:45.18 PhQFiRX9.net
ハゲが!

861:ツール・ド・名無しさん
17/01/31 03:04:12.01 COnSooDU.net
チームスカイモデル買ったやつら生きてる?

862:ツール・ド・名無しさん
17/01/31 03:04:43.55 COnSooDU.net
い、色が気に入ったんだからっ!!!

って言い訳なしの方向で

863:ツール・ド・名無しさん
17/01/31 03:57:08.83 BA5520zH.net
スカイは嫌われてるなぁ
曖昧な表現ばっかりでイライラする記事だ

864:ツール・ド・名無しさん
17/01/31 04:22:21.07 fcnlV81A.net
カンチェラーラ「ホント、マスコミは変わらねーな」

865:ツール・ド・名無しさん
17/01/31 10:17:43.49 4hEB0AIa.net
多分サイを仕込んでたんだよ

866:ツール・ド・名無しさん
17/01/31 11:19:11.80 xBSBoGhG.net
UCIも検査拒否だろ。
アームストロングの時から体制が変わってないってだけ。

867:ツール・ド・名無しさん
17/01/31 16:14:54.07 XypFZ71A.net
F10の売上にも影響ありそうだな

868:ツール・ド・名無しさん
17/01/31 16:27:56.46 PnuZln0w.net
何があったん?

869:ツール・ド・名無しさん
17/01/31 16:30:11.63 PnuZln0w.net
あ、モーター疑惑かwなんと日経新聞の見出しに載ってるの今見た

870:ツール・ド・名無しさん
17/01/31 19:51:50.22 XypFZ71A.net
F10とR9150を買う気なんだけどさ
デブだしただのサイクリングだし成人病の総合商社から卒業したいんです

871:ツール・ド・名無しさん
17/01/31 20:00:26.53 pIWgRztq.net
>>855
人力車でも買ってろよ貧乏ピザデブハゲチビジジイ能無し野郎

872:ツール・ド・名無しさん
17/01/31 20:02:48.82 XypFZ71A.net
>>856
ピザとデブは重複じゃね?
ちなみにデブと能無し以外は該当しないんだが

873:ツール・ド・名無しさん
17/01/31 21:53:03.87 fcnlV81A.net
ピザは手足まで太ってる不健康なデブみたいなイメージ

874:ツール・ド・名無しさん
17/01/31 22:10:07.69 4Z6Biou7.net
>>857
若いのに成人病の総合商社か
可哀想に

875:628
17/02/01 08:07:11.51 SFpgftsM.net
>>830
ほれ、友達だ
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)

876:ツール・ド・名無しさん
17/02/01 08:14:36.18 g+G1ZC9W.net
結局プリンスには23Cがベスト?
25C履きたきゃGAN RSの方がよい?

877:ツール・ド・名無しさん
17/02/01 09:24:58.02 dqPnn+4k.net
結局そういう話なんだと思う

878:ツール・ド・名無しさん
17/02/01 09:31:29.22 YTEi2pub.net
>>861
だと思うよ
F8も23cなんじゃね?
F10の説明ににわざわざ25c対応って書いてるし

879:ツール・ド・名無しさん
17/02/01 09:46:17.89 BSNXne5/.net
>>860
こっちは偽物なんだろう

880:ツール・ド・名無しさん
17/02/01 09:55:08.03 dqPnn+4k.net
>>863
F8は25cを使っているけど大丈夫。
F8やF10の記事でたまに28cにも対応するワイドなクリアランスとか
見掛けるけど28cはかなり辛そう。ま、付ける人なんていなさそうだけど。

881:ツール・ド・名無しさん
17/02/01 10:04:08.47 YTEi2pub.net
>>865
そうなんだ
ありがとう

882:ツール・ド・名無しさん
17/02/02 00:49:47.37 pMfgfO3Y.net
>>823
すまんね
腰に障害持ってんだ

883:ツール・ド・名無しさん
17/02/02 05:52:59.33 bARyXg/I.net
うーん
F10とS5とエスタマで迷うニャーン

884:ツール・ド・名無しさん
17/02/02 07:27:48.04 lVCDHDCH.net
>>868
最新のフラッグシップに乗りたいのなら、F10が一番だろ
今のところリセールバリューもピナレロがいいし
ただモーター疑惑が本当だった場合は暴落するかもしれんが…

885:ツール・ド・名無しさん
17/02/02 07:50:45.48 sW5vxbHB.net
>>868
そこは迷うならVengeだろ。

といいつつAERORDを勧めてみる。

886:ツール・ド・名無しさん
17/02/03 15:34:06.98 L6BRFHUV.net
ピナクラブのメンバー登録したんだけど
パスワードにメールが届かない。
何日もかかるもんなの?
やり直した方がいいかな?

887:ツール・ド・名無しさん
17/02/03 16:39:16.19 qe5tCFMu.net
教えない

888:ツール・ド・名無しさん
17/02/03 17:08:55.39 fjqGOQ2F.net
>>869
僕はここ何年かで乗った中ではマドン9とドグマK8-sかな。この二台は最近の高性能ロードバイクの中では頭3つくらい抜けてると思う。

僕のチョイ乗りの評価だけど、マドンは本当に空力の良さを時速30キロでも感じた。驚いた。追い風がふいてるのかとおもった。これが自転車の未来なんだなって感じ。K8-sはピュンピュン走るのに異常に乗り心地が良かった。ダルさのないエンデュランスバイクなんて反則だと思った。

というわけで僕はK10-sを待ちますよ~。

889:ツール・ド・名無しさん
17/02/03 17:22:51.10 g0R+HpWi.net
マドンとか部品で金かかりそう

890:ツール・ド・名無しさん
17/02/03 18:06:20.09 VTNEsnlt.net
30とかあくびが出る速度でフレームの空力の差とか解るわけねーだろボケ
剛性も空力も差が解るのは50くらいから
んで、すね毛の有無で空力7%違う
フレームでの差なんか2%あるかないか
ヘルメットがもうちょい上
短パンで走ってる時に前日すね毛処理した日としばらくスネ毛処理サボったときの差を感じられる人じゃないと
フレームのエアロは体感できない

891:ツール・ド・名無しさん
17/02/03 18:33:20.72 JHrMJ7lo.net
すね毛の有無の差って欧米人の剛毛基準だろ。

892:ツール・ド・名無しさん
17/02/03 18:40:03.50 rhnnh4y2.net
>>875
俺はスネ毛を感じるよ

893:ツール・ド・名無しさん
17/02/03 18:57:18.73 VmqUXcMi.net
中学生がロク乗ってたけど最近は普通なの?金持ちやね

894:ツール・ド・名無しさん
17/02/03 19:36:13.93 rhnnh4y2.net
親の金じゃなかったら
ペナレロかフェナレロの可能性があるな?

895:ツール・ド・名無しさん
17/02/03 20:26:07.52 g0R+HpWi.net
>>878
マジか
去年夏のボーナスで嫁に土下座して買ったのに…

896:ツール・ド・名無しさん
17/02/03 20:29:02.38 rhnnh4y2.net
>>878
100万のロードに鍵を付けないで駐輪する人もいるからな盗難車じゃないか

897:ツール・ド・名無しさん
17/02/03 22:32:24.04 ozmftSli.net
独身でドグマ乗ってるよりよっぽど健全でいいと思いますまる

898:ツール・ド・名無しさん
17/02/03 22:49:24.83 w8sVWG/a.net
パンツのゴムで首吊れよ

899:ツール・ド・名無しさん
17/02/03 22:54:21.54 1u8S0cq8.net
今年6900出ても完成車のついてくるようになるのは来年モデルになっちゃうよね?

900:ツール・ド・名無しさん
17/02/03 22:56:47.05 XKjdbeaS.net
パーツでも来年だろ

901:ツール・ド・名無しさん
17/02/03 23:14:43.38 GtMQph0E.net
パーツは年内じゃない?

902:ツール・ド・名無しさん
17/02/03 23:49:11.43 Ois1sNi0.net
親の金で買ったピナレロ乗ってる中学生より盗難車乗ってる中学生の方が断然頭おかしい

903:ツール・ド・名無しさん
17/02/04 00:56:29.92 XB5zWxjR.net
ピナレロはフレーム買いでしょ

904:ツール・ド・名無しさん
17/02/04 01:36:26.85 HaWQtx0B.net
すね毛は感じるが空力の差は感じない

905:ツール・ド・名無しさん
17/02/04 09:31:27.29 PcZyjUVm.net
DURAC40CLが欲しいのだが、F10の完成車でホイールだけ変えるのとフレームから組むのだとどっちの方が安いのかね

906:ツール・ド・名無しさん
17/02/04 12:49:21.96 xpzKTfig.net
フロントバッグつけたら空力良くなるぞ
なぜかはわからんけど

907:ツール・ド・名無しさん
17/02/04 13:11:23.01 YH4vOOlY.net
勝間マドンw

908:ツール・ド・名無しさん
17/02/04 13:31:05.89 gROf9RZZ.net
>>875
それが新しいマドンでは感じるから驚いたんだよ。
時速10キロでも15キロでも追い風は感じるだろ?常にあんな感じがするの。ぜひ乗ってみれ。

909:ツール・ド・名無しさん
17/02/04 14:11:07.04 RvVmqPn5.net
実際に追い風だったんだよ

910:ツール・ド・名無しさん
17/02/04 15:09:31.37 v9J4xXnC.net
盗んだドグマで走り出す
15の夜~♪

911:ツール・ド・名無しさん
17/02/04 15:56:01.10 FebA42U9.net
モーター付きロードはここだと誘導されて来ました!オススメ教えて下さい!

912:ツール・ド・名無しさん
17/02/04 16:27:46.40 6A9LhTbe.net
トレックスレに帰れ

913:ツール・ド・名無しさん
17/02/04 16:42:30.99 fXsKxgT2.net
F10 ⅮI2 物欲マックス

URLリンク(www.youtube.com)

914:ツール・ド・名無しさん
17/02/04 18:09:34.38 XB5zWxjR.net
>>890
合戦用に使えないからTUしか意味無いよ

915:ツール・ド・名無しさん
17/02/04 18:26:55.81 l1QdZOdU.net
F10のフレームセットを注文するときに
フレームセットから完成車仕様にした場合を計算したけど
完成車がお得ってわけでもないからフレームセットにした
完成車は気に入らないパーツも付いてるしな
クアトロじゃなくてスピード40Tで今と値段変わらずだったら
完成車にしたかもしれんけど

916:ツール・ド・名無しさん
17/02/04 18:33:36.72 qaF1t6Xm.net
フルシンクロモードならフロント触ることなさそうだな

917:ツール・ド・名無しさん
17/02/04 18:55:35.18 6J/yw8c2.net
>>888
がピナレロはフレーム買いっていってるけど、実際今年のラインナップでコレ以下
はピナレロじゃねぇよってのあったりするの?

918:ツール・ド・名無しさん
17/02/04 18:59:04.39 hW58NeR5.net
>>902
プリンス、GAN RSからがピナレロ

919:ツール・ド・名無しさん
17/02/04 19:16:21.43 KI1AlzV4.net
本国でカタログ落ちしてるプリンスを買ってるのはアレでしょ。

920:ツール・ド・名無しさん
17/02/04 19:27:47.71 YH4vOOlY.net
>>904
ピナレロ幹部「日本人ちょれえw」

921:ツール・ド・名無しさん
17/02/04 20:10:14.75 XB5zWxjR.net
ドクロ一択

922:ツール・ド・名無しさん
17/02/04 21:02:00.01 7P0eWHB/.net
>>899
合戦用ホイール。
ウケたw
決戦より上なんだろ?
この表現つかわせてもらう。

923:ツール・ド・名無しさん
17/02/04 21:25:32.25 i74V6Ykj.net
チーム戦かな?

924:ツール・ド・名無しさん
17/02/04 21:36:54.00 9aBUP/Kw.net
君たち戦国ヒルクライム知らないの?

925:ツール・ド・名無しさん
17/02/04 21:47:25.51 RvVmqPn5.net
楽しそうだけど機材損傷激しそうなのでアルミフレームとアルミホイールで参加しますね

926:ツール・ド・名無しさん
17/02/04 23:15:00.30 GjpbOzNI.net
>>892 あのババアてそうなん? 想像しただけで腹筋が崩壊しそうだわ



928:ツール・ド・名無しさん
17/02/04 23:51:33.67 oVQHzrGH.net
>>907
かなり丈夫に作られてるんだろう。
スポークなんか直径5ミリの丸棒だったりして。

929:ツール・ド・名無しさん
17/02/05 00:05:11.10 6jMnER/G.net
897だけどちょっと相談にのってほしい。
今年高校に入った親戚の娘がね、
ためてたお小遣いと父さんにお金出してもらってずっと憧れだったピナレロかったの!
セールで安かったけど・・・これでずっとがんばるんだ!
って2016ネオールをものすごく自慢げに見せてくれて・・・
そう!おめでとう!コレからもっと練習してどこか一緒に走りに行こうね!
としかいえなかったんだけど・・・この対応であってるよね・・・?
昔私が乗ってたDOGMA 65.1を見てからフォルムとか色に一目ぼれしたみたいで・・・
ピナはプリンスからと思ってたからもうどうしていいか・・・
上達してもっと良いのを買おうとも言いにくいしそのままがんばってねでいいよね?

930:ツール・ド・名無しさん
17/02/05 00:08:00.40 Ey1wqiNt.net
何を聞きたいの?

931:ツール・ド・名無しさん
17/02/05 00:13:29.77 n64A4gLy.net
ネオールの何がいけないのか分からん。

932:ツール・ド・名無しさん
17/02/05 00:25:21.69 Ey1wqiNt.net
DOGMAしか認めないのかな?

933:ツール・ド・名無しさん
17/02/05 00:30:14.41 SQXYfBCu.net
一般人は30万、40万とか
たかがチャリンコに出さないのにな

934:ツール・ド・名無しさん
17/02/05 00:38:02.49 Asie96rG.net
>>888
こういう奴はシマノ製コンポを一切認めないんだよな

935:ツール・ド・名無しさん
17/02/05 07:27:17.47 9HhJVH25.net
CAAD10とGAN RSやDOGMAだと疲れるというか足に来る度合いだとCAADのほうが来るのかな?
それともDOGMAかな?

936:ツール・ド・名無しさん
17/02/05 10:37:22.08 PAKud+PE.net
>>918
金払ってんだろうけどSKYとかシマノなのにね

937:ツール・ド・名無しさん
17/02/05 10:41:04.04 HTdhtl3n.net
カンパとか雰囲気産廃だからな

938:ツール・ド・名無しさん
17/02/05 16:02:39.10 Q78fL9b9.net
>>913
人として勉強して来い
ネタとしても面白くない

939:ツール・ド・名無しさん
17/02/05 17:58:18.93 xStYE9qo.net
ちゅうかネオールのフレームむっちゃ良いんだが。
通勤用に買ってそのまま潰すつもりだったんだけど、
年明け早々に11s化目的でアルテで組みなおして通勤用兼ホンチャン用の予備車にした。

940:ツール・ド・名無しさん
17/02/05 18:27:56.61 9adCYuA6.net
一般的な脚力ならドグマが必要なんて奴どんだけいるんだよ

941:ツール・ド・名無しさん
17/02/05 18:34:53.45 6k49q/id.net
必要の定義による
硬いホイールと硬いフレームは下りの安定感=安心感が違う

硬いのが疲れるってのはダンシングとかで雑なペダリングした時に
柔らかいフレームと違ってBB付近が撓まないからその分のエネルギーロスがフレームより弱い膝に来るだけだと思うわ
ちんたら使ってる分にも硬いほうが楽だし気持ちいい

942:ツール・ド・名無しさん
17/02/05 20:10:56.77 F562l4Y2.net
長距離に向いてる自転車ってロクくらいしかない?

943:ツール・ド・名無しさん
17/02/05 20:35:16.38 9adCYuA6.net
k8とか?

944:ツール・ド・名無しさん
17/02/05 20:38:57.22 7AviNF2X.net
長距離こそドグマ

945:ツール・ド・名無しさん
17/02/05 21:24:59.66 xaZhoGUe.net
今はプリンスに乗っててショップの試乗会で
ドグマF8を好きに乗り回したけど
乗り心地はプリンスより良かったぞ
ロングライドでどう違うかは知らんけど
F10オーダー済だからそのうち分かる

946:ツール・ド・名無しさん
17/02/06 08:11:30.82 zTopfW17.net
F10は公式に全ての25Cタイヤが使用可能って話なんだな。
F8はタイヤによっては25Cダメで、23Cは全てのタイヤOK。

947:628
17/02/06 08:21:15.70 v/bBT/Z0.net
タイムリーだから話すが、2015neor934に乗ってトロトロ走ってたら、後ろから来たf8の奴に信号待ちの時、それ柔すぎないか?と言われた。
見ず知らずの奴なのでシカトしてたんだが、その後俺の前をウザい位トロトロ走ってくれたわ。
高いバイクをやっと買って見せつけたいんだろうが、こんな奴にドグマ乗って欲しくないね。neorだって普段乗りならドグマより楽だしいいバイクだよ。
ちなみにだが俺もクリテに出る時はf8つかってるわ。

948:ツール・ド・名無しさん
17/02/06 09:14:32.99 xpGvluPK.net
ブログでやれ

949:ツール・ド・名無しさん
17/02/06 09:25:00.22 FLNzAr9+.net
>>931
知らない奴の後ろにずっとついてるお前がうざいわ

950:ツール・ド・名無しさん
17/02/06 09:34:45.67 jmrjMDYb.net
>>926
ネオールはわりと良い。
基本ジオメトリが安定性で評判の良いアルミ全盛時代のを踏襲してる。
(今の新しいジオメトリとドグマK系のジオメトリはちょっと腰高でレーシーなのでレースには良いけど。)
少し重めのフレームだけどロングだとかえって安定性感じる。
バックカーボンがわりと良く出来てるのでプリマみたいな腰へのダメージも少ない。

951:ツール・ド・名無しさん
17/02/06 09:57:00.80 9t99+gPK.net
サブにネオール買ってコンポかえるの良さそうだなって思うけど2017年モデルダサすぎてやめた

952:ツール・ド・名無しさん
17/02/06 12:47:01.40 A2fR2V7O.net
>>931
場所くらい書けよ

953:ツール・ド・名無しさん
17/02/06 13:52:03.69 Q5RYdgT1.net
>>934
ピナレロじゃないけどアルミフレーム2013年式を乗ってたら爺さんにアルミは硬いんでしょ鉄が良いぞとしなやかで耐久性がいいって俺のはガチガチに硬いんだぞう

954:ツール・ド・名無しさん
17/02/06 14:18:25.02 f0+RbfHF.net
えっ、ネオールってそんなにいいの?
ちょっと欲しくなってきた

955:ツール・ド・名無しさん
17/02/06 16:07:43.51 L9+Z7uxL.net
ネオールのブロック模様が好きになれない

956:ツール・ド・名無しさん
17/02/06 16:10:19.20 9JOMLYJb.net
プリンスカーボンと今のプリンス60.3の性能差ってどれくらいなんですか?

957:ツール・ド・名無しさん
17/02/06 16:25:06.79 eb1iQLpJ.net
基地外じゃないか
普通他人に話しかけるときは褒めるところから入る。

958:ツール・ド・名無しさん
17/02/06 18:36:00.33 LjNoGEMI.net
ドグマF10はスペシャで言えばベンジとターマックの中間
サーベロだとS5とR5の中間みたいなキャラなの?
エアロと軽快性を完璧に両立させた無双ロードって事かしら

959:ツール・ド・名無しさん
17/02/06 18:54:11.27 pOzn0RsI.net
キャニオンエアロード作ったらアルチいらねーじゃんって感じ

960:ツール・ド・名無しさん
17/02/06 21:13:32.02 bbPyjX08.net
ドグマ以外のニューモデルっていつ頃発表されるの?

961:ツール・ド・名無しさん
17/02/07 21:19:19.50 gPGrh/C+.net
F8マジで25Cヤバいのか
ビットリアの25Cお勧めだとプロショップで言われたからそのまま履いてたけど確かにリアがギリギリだわ…

962:ツール・ド・名無しさん
17/02/07 21:24:48.50 ilX53anz.net
>>945
無条件に全ての25Cは入らないって話みたいね

963:ツール・ド・名無しさん
17/02/07 22:03:34.42 +AE5eQhXY
f8

964:ツール・ド・名無しさん
17/02/07 21:55:41.46 ZM3CkJxl.net
ビットリアの25って、実質27相当じゃん。

965:ツール・ド・名無しさん
17/02/07 22:06:33.32 +AE5eQhXY
f8

966:ツール・ド・名無しさん
17/02/07 22:09:23.81 +AE5eQhXY
F8に25は樂に入る、買えば解かる。

967:ツール・ド・名無しさん
17/02/07 22:14:21.38 ilX53anz.net
>>948
俺の手持ちだと17Cに7barで入れて26.4mmあったな

968:ツール・ド・名無しさん
17/02/07 22:54:33.45 zSawe+H5.net
>>942
次はC28を流行らせて買い換えを促す

969:ツール・ド・名無しさん
17/02/08 00:47:58.14 q4SPPUPC.net
ピナクラブのライドに参加した人いる?
ネットでの書き込み見たら常連ぽい連中の書き込みばかりで何だか参加しにくい雰囲気なんだけど…

970:ツール・ド・名無しさん
17/02/08 01:05:45.65 VnMf/nUl.net
そういう会は全員でドグマ持ちを持ち上げるために存在する

971:ツール・ド・名無しさん
17/02/08 12:25:26.96 FIMY7MnC.net
GANで乗り付けたら、マグナキッドのコピペか
105のコピペ状態になるんだろうな

972:ツール・ド・名無しさん
17/02/08 12:42:49.54 XzSxtGV9.net
そりゃdogma以外妥協の産物だし
ピナレロのステッカーに金を出した情弱やからね

癌w

973:ツール・ド・名無しさん
17/02/08 12:46:08.00 i/ouqEkt.net
>>953
DOGMAばっかりだったらやだなぁ

974:ツール・ド・名無しさん
17/02/08 13:16:57.08 IZCioXVz.net
みんなraphaのボトル(ピンク)を付けてそうな気がする

975:ツール・ド・名無しさん
17/02/08 13:35:24.55 ag7JFbC9.net
俺はつい最近GAN買ったよ。
1台目だから入門機として
丁度良かった。
だから別に恥ずかしくないけどな~

976:ツール・ド・名無しさん
17/02/08 13:52:35.89 glwr1cMW.net
>>958
確かに小物も含めて全身Raphaって感じがするね

977:ツール・ド・名無しさん
17/02/08 14:48:21.03 VnMf/nUl.net
>>956
オペラならまだ許されるか?
エスパーダにで乗り付けたら人気者になれる

978:ツール・ド・名無しさん
17/02/08 15:06:21.10 VnMf/nUl.net
日曜の朝、都内某所
ピナレロ愛好家たちが集まるオーナーズクラブのツーリングオフが開かれようとしていた
集合時間10分前、既に来ているメンバーは7人
その輪の中へ、俺は愛車のGAN RS EZ-Fitで乗り付けた
「おはよう!GUNキッドです!今日はよろしく!」
元気よく自己紹介する
「…あ、おはようございます」
「GUNキッドさんって高校生なんですよね?若いですね…」
なぜか皆の視線が泳いでいる
「遅くなってスイマセ~ン!」
マイレンシュタインをつけたDOGMA F10に乗ったオッサンが大きな声を出しながらやってきた
「幹事のDOGMAオヤジです。今日は皆さんよろしくお願いします」
この人が今回のオフの主催者であり、サイトの管理人でもあるDOGMAオヤジさんだ
「あ、どうも!GUNキッドっす。よろしく」
俺が挨拶をすると、DOGMAオヤジは眉間にシワをよせて、俺とGAN RS EZ-Fitをジロジロと見てきた
「え~っと…GUNキッド君



次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch