【世界と走れ】Zwiftスレ5【トレーニングアプリ】at BICYCLE
【世界と走れ】Zwiftスレ5【トレーニングアプリ】 - 暇つぶし2ch600:ツール・ド・名無しさん
16/11/19 02:08:18.79 41dEn6H6.net
>>580
オフシーズンだからプロが来てると思ってるんだが違うのかな

601:ツール・ド・名無しさん
16/11/19 07:53:21.14 yK3fSTa7.net
572
自慢じゃなくてスマトレ否定してる奴(自称玄人風)なんかほっとけという皮肉。
576
そう!Aクラスとか上位10位が精いっぱい。
パワメ押しが多いけど、持ってる自分から見たら疑問だわ

602:ツール・ド・名無しさん
16/11/19 08:04:15.41 bzRT2C8K.net
ftp300, 4倍くらいだとAクラスとBの狭間になり、ZWIFTレースでは単独になることが多いです。もう少しパワーが必要と痛感してます。
※前スレ
スレリンク(bicycle板)

603:ツール・ド・名無しさん
16/11/19 08:35:33.43 YaD0piwT.net
>>582
外でも使えること考えたらパワメ推しになるのは当然だと思うが…

604:ツール・ド・名無しさん
16/11/19 08:56:30.29 yK3fSTa7.net
いや最初はパワメの数値見てたけど、正直そんな数字どうでもいい。
心拍はどこまで自分追い込めているかのために重要だが、パワメの数値見ても強くならんと気づいた。
とにかく楽しくズイフトできるほうがよっぽど重要だと思ってます。

605:ツール・ド・名無しさん
16/11/19 09:36:43.15 Zs5Y1QUm.net
プロでも無いのに偉そうなやつだな

606:ツール・ド・名無しさん
16/11/19 09:39:39.85 QO/KiKq3.net
心拍は体調で全然変わるから基準に使うには難しいな
まあ楽しくプレーするのが重要なのは同意だが、そこに至るステップに論理の飛躍がありすぎるな
坂道のシミュレートは邪魔なだけだから楽しめないって奴は多かろう

607:ツール・ド・名無しさん
16/11/19 09:59:55.75 s7yZGZxH.net
パワーも体調でぜんぜん変わるよな

608:ツール・ド・名無しさん
16/11/19 10:12:02.90 yK3fSTa7.net
偉そうか?
でもこのスレではスマトレなんかいらんパワメ買えと言う偉そうな人が異常に多くて疑問に思ってたんです。
心拍の話は実際ランでは心拍って大きい目安になってて、自分はそれでコースに応じたペース作れるようになってタイムが激変したから一種の信仰的なのもあるかもです。

609:ツール・ド・名無しさん
16/11/19 10:27:48.28 mo1YSB2p.net
大体みんな偉そうだから無問題

610:ツール・ド・名無しさん
16/11/19 10:28:15.45 QO/KiKq3.net
>>589
気にするな
意見をきっぱり述べると偉そうとか言い出す奴はどこにでも居る(お前さんもだが)
そんなのに取り合ってたらきりがないよ
心拍はいろんな要素が絡み合って最終的な結果として心拍という形で出てくるから難しいんよ
たまたま結果が出ても体調が変わるとまた変わってしまう
個人で楽しんでやるぶんには心拍基準でも良いけど、科学的なアプローチではないから、他人と成果を共有できないんだよね
正直申しあげて、日本では一部の声の大きい人が、非科学的な根性論を振りかざす空気がまだあるのが残念。
心拍計もまさにそれ。
いずれにしろスマートトレーナーの、坂道で負荷が変わるモードはその機能自体はトレーニングにはなんの意味もなくて
楽しいから続けられるかもしれないというのが価値になっているが、楽しいかどうかは完全に主観。
無駄な変速させられて邪魔なんて意見は俺が書かなくてもいくらでも書かれてるから
これ以上は人それぞれってことにしとこうぜ…。

611:ツール・ド・名無しさん
16/11/19 10:48:02.60 lfxftPge.net
パワメを勧める人が多いのはごく一部を除いてZpowerやスマトレのパワー値は
正確性にイマイチ欠けて実際より10%ほど高めに出ることが多いからなんだよね
あと回し続けて熱を持つと同じパワーでもどんどん負荷が落ちる機種もあるし
個人で楽しむ分にはその点割り切れるなら問題ないけどレースイベントなんかだと
嫌がる人がいるしね
それにパワメはローラー台だけでなく実走でも効果を発揮するものなので
費用対効果は悪くないと思うよ

612:ツール・ド・名無しさん
16/11/19 10:52:45.61 QO/KiKq3.net
というか、人によって、「負荷変化のおかげて余計にトレーニングできた」のか「負荷変化は変速が鬱陶しくていまいち」なのか
全然違って有効かわからないけど、パワメは有効性がはっきりしてるので、薦めるならパワメしかないんよね
自動負荷使ってる奴もレースイベントではTrainer Difficulty=0(負荷変化しない)に設定してるって書き込みが続々あるわけで。

613:ツール・ド・名無しさん
16/11/19 11:52:36.00 L5gAlg9Y.net
URLリンク(www.amazon.co.jp)
こいつのセンサーは使えますか?

614:ツール・ド・名無しさん
16/11/19 11:52:39.25 Ok9yZwa2.net
長文で同じ話を何度もするからうざがられてるって自覚くらい持とうな。約2名

615:ツール・ド・名無しさん
16/11/19 13:45:07.46 /uQE7dDe.net
パワメ。足使ってるかどうかくらい分かるからいらん。
心拍数。機械無くてもだいたい分かるわ。
メーカーが買わせるために書いてるのかもよ。
ワットは分からん。

616:ツール・ド・名無しさん
16/11/19 14:28:30.97 d6+xHP01.net
トレーニングアプリであってゲームじゃない
ズイフトはもっと真剣に作り込むべきだ

617:ツール・ド・名無しさん
16/11/19 22:24:33.47 evaEUP8J.net
zPower用に10%低く表示する機能とかほしいな

618:ツール・ド・名無しさん
16/11/20 00:01:11.69 34ibiSsz.net
異常なチート以外なら、とんでもねぇ強敵だって思うようにしてるから気にならない。
どんだけ誤魔化しても実質は変わらない。
今日はGAMBAとかいうの出たけど、チートみたいなのはいなかったし楽しかった。(最後何故か脚終わって先頭集団から落ちてしまいtop10入りできず)

619:ツール・ド・名無しさん
16/11/20 00:58:16.87 mr0Ma5MN.net
>>597
トレーニングアプリ総合
スレリンク(bicycle板)l50
ここで良いの探せ

620:ツール・ド・名無しさん
16/11/20 01:04:31.76 j3et7YQX.net
>>599
18時からのやつ?
おれも出たけどあのイベント二枚チートいたろ。
ひたすら6-7倍出してる日本人とか、5.5倍から動かないイタリア人とか。
そいつらと一緒に走ってたけど、最初の1周は普通に走るからタチが悪い

621:ツール・ド・名無しさん
16/11/20 01:13:38.77 Fc0J2ORx.net
寒くなってきたのでzwift復活

622:ツール・ド・名無しさん
16/11/20 06:32:43.67 zZKDE+1Z.net
スマートトレーナー使ってる人に聞きたいんだけど、
zwiftの体重設定で実際の2倍の数値入力したら負荷もその分かかってくれるんですかね?

623:ツール・ド・名無しさん
16/11/20 07:07:25.58 34ibiSsz.net
そのくらいのチートはすごい奴いるなーと受け入れるようにしてる。
ずっと10倍以上とかはちょっと萎えるけどね、なんし昨日はお疲れ様でした。

624:ツール・ド・名無しさん
16/11/20 07:52:52.9


625:8 ID:CSvYxBKQ.net



626:ツール・ド・名無しさん
16/11/20 08:32:30.09 QrN+Zioe.net
>>603
スピードが変わるだけだよ

627:ツール・ド・名無しさん
16/11/20 08:40:29.31 jb6i1Lee.net
不人気コース適当に走ってたら総合取っちゃって、総合ジャージ着てるのにバンバン抜かされるの恥ずい

628:ツール・ド・名無しさん
16/11/20 09:13:51.03 +Ytq0UGv.net
pcが二階でローラーは一階にある戸建なんだけど
pcモニターを無線にしてコントローラーがわりにスマホを使ってる人居る?

629:ツール・ド・名無しさん
16/11/20 09:53:13.74 SGbpfBaz.net
>608
呼んだ?chromecastで絵と音飛ばしてスマホで操作してる。

630:ツール・ド・名無しさん
16/11/20 11:29:51.84 1GuLhFzP.net
チートって?

631:ツール・ド・名無しさん
16/11/20 12:24:06.39 CWgiajEr.net
>>609呼んだ呼んだ!
自転車とpcどのくらい離れてる?
自転車玄関でpc2階でも電波届くならzwift導入考えようかと思ってるので…

632:ツール・ド・名無しさん
16/11/20 13:47:05.80 ek6dQdoT.net
>>610
使用しているローラー台設定をごまかして無負荷3本ローラ台などを回す
体重設定で実際より軽い値を入れる
あたりがよくあるチート。実力以上の速度が出るがそうまでしてレースで勝ったり
走行距離を稼ぐことに意味があるとは思えないよね。まさに本末転倒

633:ツール・ド・名無しさん
16/11/20 14:07:45.55 SGbpfBaz.net
>611
自分はデスクトップでルーターからchromecast まで約8m、壁は二枚。たまに電波悪いときは繋がらないときあり。それよりスマホでタッチパッドの反応が悪くイライラ。でもPC買い換えなくてよかった。

634:ツール・ド・名無しさん
16/11/20 15:33:23.86 LsWv1F1jr
二回でやってるせいでめんどくさくなって全然表はしらなくなっちまったわ

635:ツール・ド・名無しさん
16/11/20 15:35:00.43 CWgiajEr.net
>>613
8m!結構離れてますね!!
それなら行けるかな…ありがとうございます!!

636:ツール・ド・名無しさん
16/11/20 15:55:57.84 sgWmexzV.net
>>609
センサー類の信号は?

637:ツール・ド・名無しさん
16/11/20 17:08:27.57 SGbpfBaz.net
>616
心拍、ケイデンス&スピードはBluetoothでスマホ接続。スマホはzwiftのアプリ入れておけばANTの受信機不要

638:ツール・ド・名無しさん
16/11/20 17:30:17.17 /fj1koKh.net
PCからスマートトレーナーにどんな信号が送られてるんだろう。 プロトコルを知りたい。

639:ツール・ド・名無しさん
16/11/20 18:36:41.53 YyC2eRut.net
>>618
プロトコルはANT+ FE-Cだな
URLリンク(www.thisisant.com)
この辺からたどれば分かりそうだが、サインインが必要らしい

640:ツール・ド・名無しさん
16/11/20 20:00:25.03 zZKDE+1Z.net
>>606
スピードが変わるってことは、例えば体重設定60kgと100kgがギア比、ケイデンス、出力全て同じで走れるけど
設定100kgの方は距離がカットされるって仕組みなのかな?

641:ツール・ド・名無しさん
16/11/20 21:32:43.83 QrN+Zioe.net
>>620
斜度で変わる、重ければ下り速いし軽ければ登り速い。

642:ツール・ド・名無しさん
16/11/20 22:14:22.97 zZKDE+1Z.net
>>621
ありがとう。なるほど。
平坦での負荷も変わるならあえて重い設定にしてトレーニングしようかと思ってたんだけどダメかー。

643:ツール・ド・名無しさん
16/11/20 22:27:54.22 83N9h6RJ.net
iOSへの対応はまだかかりそう?
年内は無理かな?

644:ツール・ド・名無しさん
16/11/20 23:46:20.85 ppDL0j6N.net
>>622
スマートトレーナーの抵抗値はzwiftのアプリから上げ下げ好きにできるよ。

645:ツール・ド・名無しさん
16/11/20 23:48:23.22 mr0Ma5MN.net
>>621



646:丈夫か、この会社。 重くても落ちる速度は同じだぞ。ガリレオに怒られるぞ。 太っていても空気抵抗あまり変わらんだろ。



647:ツール・ド・名無しさん
16/11/20 23:55:02.75 zZKDE+1Z.net
>>624
そうなんだぁ! それが出来るならスマトレの方が楽しめそうだな。
ありがとう。

648:ツール・ド・名無しさん
16/11/21 00:03:11.21 467KR/0t.net
体重重いほうが終端速度が速くなる

649:ツール・ド・名無しさん
16/11/21 00:17:52.92 kA5GsR9B.net
>616 サンキュー

650:ツール・ド・名無しさん
16/11/21 01:16:24.31 nuDeEPB9.net
>>625
体重と全面投影面積は比例するし多少はね

651:ツール・ド・名無しさん
16/11/21 02:05:43.87 htjtjTAE.net
でも重い人のほうが下り速いのはよく言われるよね。事実だとしても説明できんけど

652:ツール・ド・名無しさん
16/11/21 02:26:58.28 rB4lGufL.net
推進力に質量(体重)が関係ないとか言ってるマヌケは中学生からやり直せや

653:ツール・ド・名無しさん
16/11/21 02:48:27.48 Wcz/jsnW.net
>>630
事実なら空気抵抗は2乗で増えて体重は3乗で増えるから
空気抵抗が大きい速度なら体重重いほうが速く落ちる。

654:ツール・ド・名無しさん
16/11/21 04:48:19.61 StKzWNJ8.net
>>632
言いたいことはわかるが空気抵抗はもっと変化少ないんよな
デヴの前面投影面積が、ガリの4倍あったとしても空気抵抗は4倍にならないからね
実際、デヴとガリだと、確かにガリのほうがほんの少し空気抵抗が少ないけど、ほとんど誤差。
人間がピチピチウェア着た状態では脂肪のつき方の違いではほとんど空気の流れは変わらん。
デヴのほうが下り速いのは非常に単純な力学。
よく実験でもやってるよな。
羽と鉄球を同時に落とすと、真空中では同時に落ちるが、空気中では鉄球のほうが速く落ちる。
これは鉄球と羽とは空気抵抗が大して変わらないのに重い鉄球には重力による力が多く働くから。
こういう実験、小学校でやらんかったか?
「空気中では」重い奴のほうが速く落ちるのは当たり前だと思うんだが、何故説明できないとか、ややこしいとか言う奴がいるのか??
数式で言うと、ガリの重さがm、デヴの重さが2mとしよう。
空気抵抗はガリのほうがわずかに少ないが、まあピチピチウェアを着てれば誤差といって差し支えない差なので、便宜的に両者Rとしよう
坂道の角度とかだるいので垂直に落ちてるとしよう
ガリにはmg-Rの力がはたらき、デヴには2mg-Rの力が働く。
その場合の加速度は、ガリは(mg-R)/m。デヴは(2mg-R)/2m。
すなわちガリの加速度はg-R/m。デヴの加速度はg-R/2m。
重力加速度の項は同じだが、空気抵抗の項がことなり、空気抵抗による加速度へのマイナス影響はは体重で割ることになる
すなわち体重が重けりゃ空気抵抗によるブレーキが割合少ない。
QED

655:ツール・ド・名無しさん
16/11/21 06:59:25.93 pDchOloP.net
なげーよ

656:ツール・ド・名無しさん
16/11/21 07:52:51.87 jgTrVFhr.net
ma^2でデブのが力があるから反対の力が加わっても速度が落ちにくい
同じp/wならデブのが早い速い
でいいだろ

657:ツール・ド・名無しさん
16/11/21 10:36:54.17 rXZZK7jk.net
でもマリオカートのクッパみたいにスピードに乗ったら速いみたいなことはzwiftでは起きないよね?さすがに。

658:ツール・ド・名無しさん
16/11/21 13:26:57.66 KC+UQCFhP
慣性の法則でデブのほうがスピード維持しやすいからじゃない

659:ツール・ド・名無しさん
16/11/21 14:05:33.08 1LgmU9ub.net
>>636
平坦地は速いんじゃない?

660:ツール・ド・名無しさん
16/11/21 15:42:15.93 hl85xSjG.net
zwiftの話しに来たら物理スレだった

661:ツール・ド・名無しさん
16/11/21 17:21:54.79 kA5GsR9B.net
>633
gは重力加速度9.8m^2だよな?
R=1
m=50


662: としよう。 ガ) g-R/m  =9.8-1/50=9.78 デ) g-R/2m  =9.8-1/100=9.79 ところでこれは自由落下だから、実際は[15度](sin 15°≒0.2588)で ガ) 9.78*0.26≒2.54 デ) 9.79*0.26≒2.54 体重50キロでも100キロでもほとんど変らないな。



663:ツール・ド・名無しさん
16/11/21 17:22:24.85 kA5GsR9B.net
間違った9.8m/s^2

664:ツール・ド・名無しさん
16/11/21 18:11:24.79 z2HVzSV4.net
あーわかるわ

665:ツール・ド・名無しさん
16/11/21 18:15:04.63 kA5GsR9B.net
あーローラー台、取り寄せになったわ。来年1月だと。やってられん。

666:ツール・ド・名無しさん
16/11/21 19:05:47.37 3L+Dt3yS.net
みんな固定ローラーかと思うんだけど車体はカーボン?kickrのダイレクト式買おうと思ってんだけど、zwiftやりたくて

667:ツール・ド・名無しさん
16/11/21 19:18:40.70 OemK2/Za.net
>>644
ローラー専用バイク

668:ツール・ド・名無しさん
16/11/21 19:22:41.34 Wcz/jsnW.net
>>640
たぶんRが1よりずっと大きい。
スピード出ると空気抵抗大きい。
あと少しの違いもずっとかかると大きくなる

669:ツール・ド・名無しさん
16/11/21 19:26:55.37 3L+Dt3yS.net
>>645
そんなの買ったらカミさんに刺されます…

670:ツール・ド・名無しさん
16/11/21 20:39:53.37 +yw7+gGi.net
>>647
新たにフレーム買って増殖させるんだ。

671:ツール・ド・名無しさん
16/11/21 21:14:55.65 EyRzPnEz.net
>>647
ローラー買うと金属フレームのバイクが生えてくるから大丈夫。

672:ツール・ド・名無しさん
16/11/21 21:20:37.94 wfc0G1i7.net
>>644
俺はカーボンだよ、特に壊れそうな感じはない。

673:ツール・ド・名無しさん
16/11/21 21:21:44.61 +yw7+gGi.net
>>644
そこまで予算があるなら、
わりとマジに半固定のgtローラーとか
おすすめ。

674:ツール・ド・名無しさん
16/11/21 21:25:42.10 StKzWNJ8.net
俺は三本ローラーだけど汗で車体壊れそう

675:ツール・ド・名無しさん
16/11/21 22:29:01.30 /0Q/2Ov+.net
ミノウラのハイブリッドに要らないカーボンフレームで運用してる

676:ツール・ド・名無しさん
16/11/21 23:17:11.55 x7FmqtDE.net
私は元創価の会員でした。
すぐ隣に防衛省の背広組みの官舎があるのですが、
自分の家の窓にUSB接続のwebカムを貼り付けて、そこの動画を撮影し続け、
学会本部へ送っていました。
別に大したものは写っていません。ゴミ出しとか奥さんが子供を遊ばせている所とか。
官舎が老朽化して使われなくなってから、
今まで法人税(うちは自営業です)をほぼ払わなくても済んでいたのに、
もう守ってやれないのでこれからは満額申告するように言われました。
納得がいかないと言うと、君は自業自得で餓鬼地獄へ落ちるから、
朝夕南無妙法蓮華経と三千回ずつ唱えて心をきれいにしなさいと言われ
馬鹿らしくなり脱会しました。
それ以来、どこへ行くにもぞろ目ナンバーの車につけまわされたり大変な日々です。
全部自分の出来心から起きたことで、どこに訴えるわけにもいかないのですが、
なんとかしてあの人たちと縁を切って新しい始まりを迎える方法はないんだろうか。

677:ツール・ド・名無しさん
16/11/21 23:27:18.52 4oMrajVN.net
税金払えよ(´・ω・‘)

678:ツール・ド・名無しさん
16/11/22 00:37:09.71 rajWN0Hr.net
何でZwiftごときが64bitOnlyやねん
将来の拡張性も何もそんな大したことしねえだろ死ね

679:ツール・ド・名無しさん
16/11/22 06:06:14.59 bjJR9e/Y.net
>>656
貧乏人乙です

680:ツール・ド・名無しさん
16/11/22 09:41:41.98 Uit2L3CG.net
手間な
最初に環境見なかった俺も悪いんだけど

681:ツール・ド・名無しさん
16/11/22 13:56:23.49 fzOjk6hI.net
「俺“も”悪い」じゃなくて「俺“が”悪い」な

682:ツール・ド・名無しさん
16/11/22 16:11:05.42 nppvfSYR.net
スレリンク(bicycle板)
>>656
ここで好きなの選べ

683:ツール・ド・名無しさん
16/11/22 16:52:49.26 hCJAdfu/.net
今時32bitOS使ってるとか手間以前の問題だろw

684:ツール・ド・名無しさん
16/11/22 17:10:59.77 g3cbUK+d.net
URLリンク(www.facebook.com)

685:ツール・ド・名無しさん
16/11/22 17:22:50.71 ugROUaWI.net
家庭こそ32の方が恩恵でかいけどな
調子悪くなる→
再インストール中メディア読めなくなる→
10p32bit買ってくる→
インストール・バックアップ取る→
「Zwiftは64bitアプリです」←は?
あのAdobeですら未だ32bitに対応してるというのに

686:ツール・ド・名無しさん
16/11/22 17:28:28.55 yDdt0bgb.net
俺の周囲はVistaあたりから64bitにしとけって感じだったからなぁ。

687:ツール・ド・名無しさん
16/11/22 18:21:53.59 hCJAdfu/.net
>>663
どんな恩恵が?

688:ツール・ド・名無しさん
16/11/22 18:22:58.20 hCJAdfu/.net
つーか「未だ」つってる時点で判ってんじゃんw

689:ツール・ド・名無しさん
16/11/22 18:44:23.28 rajWN0Hr.net
家でポチポチするくらいならば32の方が軽くてスペック低くてもサクサク動くからな
超高負荷が掛かる作業しないなら充分

690:ツール・ド・名無しさん
16/11/22 19:23:23.66 UxCipC77.net
32で十分な作業ってわざわざwindows使う必要ないよな
iOS対応早くしてれ
そしたらiPad Pro買うわ

691:ツール・ド・名無しさん
16/11/22 19:44:26.50 R6vV+XHe.net
iOS版、年内には出そうだけどな。テスト版完成度高いよ。
ただバッテリーめっちゃ食うよ。

692:ツール・ド・名無しさん
16/11/22 20:05:37.06 rajWN0Hr.net
Linux対応してくんねえかな
無いと思うけど

693:ツール・ド・名無しさん
16/11/22 20:14:42.61 ohC1ly5P.net
ipad対応もいいけどレベル上限なしにしてほしいわ
Lv25のフォロワー増えてきた

694:ツール・ド・名無しさん
16/11/22 21:04:04.78 PQrXA3fr.net
イベント参加時に自動で名前にタグ付けてくれないかな。
自分で書くの面倒

695:ツール・ド・名無しさん
16/11/22 21:19:32.04 JFeh9nnY.net
わかる。
書き忘れてログアウト→ログイン仕直しがめんどい。

696:ツール・ド・名無しさん
16/11/22 21:20:14.61 Nu3mF6ff.net
FTP300付近 体重70キロ
レースだと序盤の登りで千切られてボッチになる
成長が鈍化してボッチ地獄から抜け出せない。。。

697:ツール・ド・名無しさん
16/11/22 22:55:39.98 eyYi5Og0.net
レースイベント、いいトレーニングになると思ったけど走り方覚えちゃうとドラフティング使いまくりで
大した出力出さなくても上位行けるんだな
まぁ楽しすぎてもつまらないから登りで上げたり平地で前でたりして調整してるけど
軒並み5倍以上出してる奴らの中4.0w/kg台で5位以内に入れた

698:ツール・ド・名無しさん
16/11/23 08:44:41.95 +3zmhl9g.net
>>675
デブ

699:ツール・ド・名無しさん
16/11/23 08:51:15.47 nhJVEXnS.net
ガリだよ
体重52kg
軒並み320w~とか出してるやつらの中で250wだったな。

700:ツール・ド・名無しさん
16/11/23 09:59:19.01 Cjjpeqyt.net
まだCクラスの2番目くらいの集団にドラフティング使って着いていくのが限界だわ
目先の目標はBクラスに入ることだな

701:ツール・ド・名無しさん
16/11/23 10:04:16.28 0jBw347


702:s.net



703:ツール・ド・名無しさん
16/11/23 21:51:15.17 KEju9gcC.net
ihone版ってセンサー類を青歯に交換しないと利用できないの?
アントのままでやる方法あるんか。

704:ツール・ド・名無しさん
16/11/23 22:12:27.77 1rgRWYmW.net
青葉対応のセンサー揃えるか、viiiivaでブリッジするかの二択。
wahooのドングルは非対応。

705:ツール・ド・名無しさん
16/11/23 23:47:53.70 mWL7pGyg.net
12月3日に乗れみたいなアナウンス来たけど何これ?

706:ツール・ド・名無しさん
16/11/24 01:03:06.11 59808fs7.net
>675 下じゃなく前を見て走ってるんだよ

707:ツール・ド・名無しさん
16/11/24 05:00:56.43 I1JnNc8Y.net
>>682
全部その案内メールに書いてあるだろ

708:ツール・ド・名無しさん
16/11/24 08:42:06.21 unfp4420.net
欧米の奴等はチャリティ好きよな
ここらへん日本人の感覚にあわんかもね
メールの内容読んでも「???」となるのは致し方ないかもしれんね

709:ツール・ド・名無しさん
16/11/24 20:55:11.01 4HdkDZ3b.net
初めてレース参加したんだがリザルトってどーやってみるの?

710:ツール・ド・名無しさん
16/11/24 20:59:39.59 4HdkDZ3b.net
あああああデータ保存名ワークアウトのままだったあああ

711:ツール・ド・名無しさん
16/11/24 21:04:39.79 0Qi4PfIR.net
今日工場扇入れたら心臓麻痺になるかと思ったw

712:ツール・ド・名無しさん
16/11/24 21:49:07.84 ECUmczdl.net
>>686
zwiftpowerで見れる

713:ツール・ド・名無しさん
16/11/24 21:53:36.95 4HdkDZ3b.net
>>689
ありがとうございます

714:ツール・ド・名無しさん
16/11/24 22:05:01.85 vWMdgSPy.net
突然ZwiftとStravaの連係取れなくなったのだが何故だろう?
手動でアップロードしようとしてもMyZwiftのダウンロード項目も出てこないし。

715:ツール・ド・名無しさん
16/11/24 22:36:51.95 dmPah6OO.net
冬の快適なローラー環境は難しいな。
最初から扇風機回すと寒いし途中からだと降りるのが面倒だし。こぎながらあったまったら上着脱いだりするしかない。

716:ツール・ド・名無しさん
16/11/24 22:42:09.67 rtMeJhsa.net
リモコン操作だから手の届くところにおいて都度調整してるわ
主にインターバルトレーニングに取り組んでるけど
レストの時間が扇風機止めても冷えるから風邪ひきそう

717:ツール・ド・名無しさん
16/11/24 22:47:56.73 S6EE3O0a.net
>>691
FBの垢でstravaしてない?

718:ツール・ド・名無しさん
16/11/24 22:57:10.69 vWMdgSPy.net
>>してる

719:ツール・ド・名無しさん
16/11/24 23:01:33.29 5lWTLhic.net
>>689
これ登録しないと見れないっしょ
誰でもみれる方法ないの?

720:ツール・ド・名無しさん
16/11/24 23:02:10.73 0Qi4PfIR.net
>>696
誰でも見れるよ

721:sage
16/11/24 23:07:51.45 qaFyodHw.net
>>675
身長がとても小さいってことですか?

722:ツール・ド・名無しさん
16/11/24 23:10:57.82 S6EE3O0a.net
URLリンク(tboy.jp)
これでFBから切り離してみ

723:ツール・ド・名無しさん
16/11/24 23:45:42.13 aPVO+6OV.net
>>698
170/52kg
多分これ、集団内にいたらみんな平等なパワーになるようになってるんだと思う。
単独走とかになるとモロに軽い奴が不利になるけど、ドラフティングの時は平等になるようにシステムされてるんだと思う

724:ツール・ド・名無しさん
16/11/24 23:46:19.16 Ftr3Lw6z.net
もうすぐ半年、レベル21、全然速くならない。
土日は実走、機材も変えてないし、手は抜いてないけどなー
初めてしばらくしたときのFTPを越えれない。
何故でしょう?

725:ツール・ド・名無しさん
16/11/24 23:49:23.08 5lWTLhic.net
>>697
いや、ストラバ登録してないと反映されないでしょ?これ

726:ツール・ド・名無しさん
16/11/24 23:50:54.27 0Qi4PfIR.net
>>701
追い込んでないんだろ、追い込めないなら一日6時間の


727:ればいい



728:ツール・ド・名無しさん
16/11/24 23:53:10.71 0Qi4PfIR.net
>>702
分かってるならやれよ、なんなんだお前

729:ツール・ド・名無しさん
16/11/25 00:09:50.84 vqf/Nzc0.net
>>704
つまりは誰だってリザルトみることできないじゃん

730:ツール・ド・名無しさん
16/11/25 00:15:07.67 yHVXE45i.net
>>701
手を抜いてないなんて表現使ってる時点で駄目でしょ。

731:ツール・ド・名無しさん
16/11/25 00:22:06.34 qGf4X9Ef.net
今三万円あります
ローラー台とサイコン買うならどちらを先に買いますか?

732:ツール・ド・名無しさん
16/11/25 00:28:35.38 kD68v3K3.net
>>707
なんでここで聞くの?

733:ツール・ド・名無しさん
16/11/25 00:28:52.23 XDiHqWKU.net
>>707
サイコン

734:ツール・ド・名無しさん
16/11/25 00:31:33.68 wOlRR6k2.net
>>707
くれ

735:ツール・ド・名無しさん
16/11/25 00:33:18.00 G3rv0kEp.net
>>708
後々zwiftをやってみたいからです
>>709
おすすめのサイコンがあればぜひ教えてください

736:ツール・ド・名無しさん
16/11/25 00:36:57.56 k5Zhcmao.net
Zwiftにサイコンは不要

737:ツール・ド・名無しさん
16/11/25 00:46:36.25 buvu0erF.net
6時間は無理、やって1時間。やっぱワークアウトがいいのかな?

738:ツール・ド・名無しさん
16/11/25 00:49:23.53 kD68v3K3.net
>>711
後々やりたいならスマトレかパワメ+ローラーの2択だぞ。

739:ツール・ド・名無しさん
16/11/25 01:27:38.30 MCv6IV1w.net
URLリンク(www.amazon.co.jp)
QUBO POWER MAG Smart B+ Pack
こいつポチります!
これでできますかね?

740:ツール・ド・名無しさん
16/11/25 01:41:59.49 uYwRwuBM.net
できるできる

741:ツール・ド・名無しさん
16/11/25 02:04:54.49 oUxp8JQx.net
ありがとうございました

742:ツール・ド・名無しさん
16/11/25 02:19:08.20 GGPqgkLc.net
>>715
ローラー用タイヤとホイールとスプロケを忘れずに
普通のタイヤじゃ絶対に無理だから

743:ツール・ド・名無しさん
16/11/25 02:39:29.40 GGPqgkLc.net
>>715
追加
Zwiftスマホアプリ経由でBluetoothで繋がるのでANT+ドングルは不要
よほど古いスマホじゃない限り動く
林檎だけじゃなく泥も対応してる

744:ツール・ド・名無しさん
16/11/25 04:26:35.92 a2QS90f9.net
>>688
意味不明

745:ツール・ド・名無しさん
16/11/25 06:56:17.86 bZRlu9PJ.net
寒くて死にそうって事

746:ツール・ド・名無しさん
16/11/25 07:56:48.84 8udkV1+x.net
うちの工場扇はリモコンないんだよなー。
昨日は乗り始めが本当きつかった

747:ツール・ド・名無しさん
16/11/25 08:00:32.41 ZFVWjdZ6.net
コンセント用のタイマーが便利だよ。

748:ツール・ド・名無しさん
16/11/25 08:25:45.57 kKpsxh+T.net
俺は細い突っ張り棒がリモコン

749:ツール・ド・名無しさん
16/11/25 09:17:37.77 Qy898O85.net
バイクに乗ったまま手の届く範囲に工扇置いてる

750:ツール・ド・名無しさん
16/11/25 09:30:07.41 QPlPGWdg.net
リモコンできるコンセントもあるよ

751:ツール・ド・名無しさん
16/11/25 09:41:52.79 E0YJRfHf.net
最初は上着きて暑くなってきたら脱ぎ捨ててる

752:ツール・ド・名無しさん
16/11/25 22:24:02.42 GCtyYTI9.net
>>701
ちゃんとTSS管理してますか?
毎週700やってれば相当速くなりますよ。
もしくはすでにJPTレベルで速くて、求める基準が高過ぎるとか

753:ツール・ド・名無しさん
16/11/25 22:28:46.05 GCtyYTI9.net
>>711
とりあえずサイコン買いましょう。
実走が楽しくなります。
ガーミンがリセールバリューが高くてオススメです。
実走が楽しくてローラーなんていらないと思います
腕試しがしたくなったらサイコン売ってローラー買ってズイフト始めましょう

754:ツール・ド・名無しさん
16/11/25 22:42:02.76 K92Lt90Q.net
ロッポンギは毎週のTSS1000超えてんだろ?
ヤバイわ…

755:ツール・ド・名無しさん
16/11/25 22:47:09.95 pZeCVVQj.net
早死にしそう

756:ツール・ド・名無しさん
16/11/25 23:00:06.72 +qzoHO5i.net
>>730
毎日FTP計測+αしてるって事か?凄まじいな

757:ツール・ド・名無しさん
16/11/25 23:11:38.47 K92Lt90Q.net
>>732
むしろFTP強度を一時間半やってる計算

758:ツール・ド・名無しさん
16/11/25 23:54:54.92 wOlRR6k2.net
インターバルでぶち抜いた奴に20W/kgで抜き返されたんだけど何者だったんだろ?

759:ツール・ド・名無しさん
16/11/25 23:58:31.57 z4HYGivQ.net
あーそれ大腿四頭筋おばけ

760:ツール・ド・名無しさん
16/11/26 00:11:38.92 SV7MFQ6y.net
みんなすごいな。俺なんて200W1時間で大満足。

761:ツール・ド・名無しさん
16/11/26 08:15:57.75 uAriuHfH.net
体重40kgか?がっつり食ってがっつり運動

762:ツール・ド・名無しさん
16/11/26 08:36:56.80 kRn8ilr/.net
>>736
みんなFTPが違ってどんだけ頑張ってるかはワットの絶対値じゃわからないんだよね。
なのでTSSなんて指標があるわけで

763:ツール・ド・名無しさん
16/11/26 12:26:20.95 nrEGwi57.net
俺は体重52kgだけど400W台出すのが精いっぱいだな。持続出来るのは200W前後。。。

764:ツール・ド・名無しさん
16/11/26 12:46:42.24 lU9QeT6C.net
集団で走っていると登りで皆がダンシングしてるのに俺だけシッティングなんだが、
素の固定ローラの俺に対してまわりはスマトレで坂道負荷増大→ケイデンス低下→ダンシングってこと?

765:ツール・ド・名無しさん
16/11/26 15:02:16.67 jy73tcLB.net
スマトレ使ってるマークみたいなのとかってなかったっけ?

766:ツール・ド・名無しさん
16/11/26 17:10:23.24 DK2Gg422.net
>>740
ケイデンス70切るとダンシングになる?

767:ツール・ド・名無しさん
16/11/26 17:50:48.81 nrEGwi57.net
登り勾配でケイデンスが落ちるとダンシングになるっぽい

768:ツール・ド・名無しさん
16/11/26 18:47:19.38 uEXYM+bT.net
それはない
登りでケイデンス上げてパワーもあげるとダンシングするし

769:ツール・ド・名無しさん
16/11/26 19:25:57.58 yc0osata.net
>>740
他人のPCからはダンシングしているように見えてるよ。
自キャラの他キャラの動作パターン制御が違っているだけみたい。
PCでプレイしながらIphoneでWatchしてみたら そうなってた。
ちなみに自キャラは一定勾配でケイデンス70以下になるとダンシングする。
>>744が言うようにパワーを上げまくるとケイデンス高くてダンシングするが
その場合はモガキフォーム的な感じになる。

770:ツール・ド・名無しさん
16/11/26 19:30:44.32 uEXYM+bT.net
確かに高いパワーの時は下チラチラ見ながらもがいてるな

771:ツール・ド・名無しさん
16/11/26 19:35:45.30 yc0osata.net
ちなみに前傾姿勢も同じ。他キャラは勾配が一定以下である程度の速度が出ると
常に下ハン。対して自キャラはドラフト効いていれば体起こしてブラケット握る。
そんなわけで グループライドで一人だけ違うとか気にするなってことだね。

772:ツール・ド・名無しさん
16/11/26 21:17:55.80 +yHmqcC7.net
>>745
これはいいことを知った!

773:ツール・ド・名無しさん
16/11/26 22:50:53.89 fPZu5HPR.net
始めようと思ってるけど、今手持ちの機材で出来るかがよくわからない、、、
Bluetoothの場合、PC側にBluetooh機能っている?
それともスマホ経由でPCに届くの?

774:ツール・ド・名無しさん
16/11/26 22:56:50.42 u/vsPMxu.net
>>749
Bluetoothでスマホのアプリに繋いで、同じネットワーク内のPCに飛ばす。

775:ツール・ド・名無しさん
16/11/26 23:02:28.09 fPZu5HPR.net
>>750
ありがと。
追加で買わなくても始められそうです。

776:736
16/11/27 12:46:01.51 VggMxtNO.net
>>745
ありがとう。疑問が解けたよ。

777:ツール・ド・名無しさん
16/11/27 18:00:29.33 jlQwdQj/.net
ワークアウトのSST long初めてやったけどきつくて完走できなかった
俺の体力が足りないだけなんだろうけど3セット目の最初の5分でバテた

778:ツール・ド・名無しさん
16/11/27 18:55:39.29 1yNbhvmq.net
>>753
FTPの9割ぐらいで30分、30分、最後が40分か
ゲロ吐きそう

779:ツール・ド・名無しさん
16/11/27 19:31:59.05 p611VlY5.net



780:長すぎるわ ローラー台だと1時間で股が痛くなってくるからワークアウトは専ら1時間以下のメニューしかやらない 実走だと3,4時間乗っても全然平気だから体重の乗せ方の問題なのかな



781:ツール・ド・名無しさん
16/11/27 19:40:52.92 QFz47/i0.net
>>755
サドルだめなんだろうな、俺は4時間やってもヘッチャラ

782:ツール・ド・名無しさん
16/11/27 20:29:51.83 yB4fxb3k.net
へたれ

783:ツール・ド・名無しさん
16/11/27 21:05:47.97 p611VlY5.net
>>756
実走で使ってるのと同じサドルにしてみるかな
さっき20×2のFTPインターバルやってみたけどやっぱり股がつらい
2本目は疲れてくるし股が気になるしでイライラするわ
そしてクールダウンの15分がじわじわと痛くて拷問

784:ツール・ド・名無しさん
16/11/27 21:46:10.70 QFz47/i0.net
>>758
selle SMP使ってみ?少しお高いがこれ以上のサドルは個人的に無いと思う。

785:ツール・ド・名無しさん
16/11/27 21:53:08.69 p611VlY5.net
>>759
ありがとう選択肢の一つにさせてもらいます

786:ツール・ド・名無しさん
16/11/27 22:49:43.88 CavnLL9k.net
>>759
selle SMPのモデルは何ですか?
ローラー&ロングライド用に買いたいんだけどラインナップ豊富だし、
実物おいてるショップ近所になくて。
友人が一番パッド入ってるのを買ったんだけど、
それ座り心地はいいけど、ノーズが太すぎて違和感あって・・
お薦めあったら教えてください。

787:ツール・ド・名無しさん
16/11/27 22:59:46.03 QFz47/i0.net
>>761
Chronoってやつだね、これは先端細いよ。

788:ツール・ド・名無しさん
16/11/27 23:32:04.66 XGxrX0qE.net
今日おおくね?

789:ツール・ド・名無しさん
16/11/28 00:10:48.84 6pzskOsyF
ストラバと同期しないなー

790:ツール・ド・名無しさん
16/11/28 00:04:07.06 lynievsg.net
おう、800人以上いてびびった

791:ツール・ド・名無しさん
16/11/28 00:08:10.10 lynievsg.net
それとなんかパワーの表示が辛くなったような気が、という言い訳
夏と比べてここ一ヶ月FTP10%くらい落ちてる。

792:ツール・ド・名無しさん
16/11/28 07:40:54.75 GPCKlKzM.net
>>766
パワメなら一度校正してみれば

793:ツール・ド・名無しさん
16/11/28 08:47:42.10 9Vj+pSe9.net
日曜の夜21:05にやってた
Asia sunday raceのリザルトが見たいんだけど
どこかで見れないんでしょうか?
確認サイトでも他のレースは見れるけど、これは見れない
誰か記録のこしてたらプリーズ

794:ツール・ド・名無しさん
16/11/28 09:14:40.67 kD7merVx.net
URLリンク(www.zwiftpower.com)
ここで探すべし

795:ツール・ド・名無しさん
16/11/28 12:34:33.89 bRbD7EHP.net
そこ見たんですけど
のってないんすよね
今日のレースみてもリンクあるのと
ないのがある
リンクがないのは非公開
なんだろうか

796:ツール・ド・名無しさん
16/11/28 17:24:47.80 GXQhsCLl.net
>>762
ありがとう。探してみます

797:ツール・ド・名無しさん
16/11/29 20:38:32.17 rvUMbVgL.net
クロスバイクでやってもエエのこれ?

798:ツール・ド・名無しさん
16/11/29 20:52:52.96 edPzqO7m.net
>>772
すべてパワーで管理して反映してるんだし、スマートトレーナーとかの環境さえあれば別に出来るし、いいんじゃない?
ただ「ロード乗ったらこんなにスピードが出るのかー」と思ってると現実はそうでも無いからそれは注意。
あと、スマートトレーナーや公認クラシックローラー(サイトにメーカーや型式載ってる)じゃないローラーでやると
設定が不確かになってとんでもないスピードとが出て周りの人たち置いてけぼりになるから気を付けて。
見てる分には面白いけど、チートと言われればチートだしな

799:ツール・ド・名無しさん
16/11/29 21:12:06.86 rvUMbVgL.net
>>773
ロードはあるんだけどビンディングなので嫁と共用で乗れないからどうしようと思ってて。
二台は置けないし、だったらフラペの嫁用クロスバイクで良いかなぁと
キューボデジタルのスマートトレーナーポチりました。
とりあえずクロスバイク設置して見ますね、ありがとう。

800:ツール・ド・名無しさん
16/11/29 21:55:12.79 nEKpBcHh.net
ジャージの色の意味ってどうなってるの?
水玉はKOMだけど、オレンジとか青とかただやってるだけでその色になる時があるよ

801:ツール・ド・名無しさん
16/11/29 22:19:29.06 vV1uSx2G.net
スプリントとかコース総合とか
不人気コースだと遅いのに取っちゃって恥ずかしいんだよな

802:ツール・ド・名無しさん
16/11/29 22:59:28.86 +ROfOmud.net
スマトレに変えてから始めてワークアウトやってみた。
ERGモードって凶悪なのな、300wだったら強制的に300w出させられるw
緩められないからSSTロングやりきれなかったわ

803:ツール・ド・名無しさん
16/11/29 23:40:32.07 DdWfOlQU.net
クロス買ってロード買った俺。
ミノウラLR340買って次はキューボデジタルスマートB+買うべきか。
最初から何とかだな。

804:ツール・ド・名無しさん
16/11/30 00:01:21.92 RhKzaGtU.net
シャモアクリームと間違えてヘアワックス金玉に塗りたくってた…

805:ツール・ド・名無しさん
16/11/30 00:12:57.32 qsWvmpIL.net
>>759
いやいや、brooksの方がオヌヌメですよ?
形できたらジーパンでもあんまり痛くなくなるし、サドルが合わない率限りなく低いし
ネックの重さは、ローラーなら関係ないしね

806:ツール・ド・名無しさん
16/11/30 01:18:04.49 0SQjtFCy.net
>>774
スマトレならパワメもサイコンも無しで、トレーナーからパワーを直接ズイフトに送れるね。
クロスでも、きっと大丈夫ね。
楽しみましょう

807:ツール・ド・名無しさん
16/11/30 10:29:40.75 dKoYfmTm.net
>>774
嫁用にビンディングシューズ買えば?
固定ローラーで立ちごけするわけでもなし。
安いの買えばいい

808:ツール・ド・名無しさん
16/11/30 10:30:27.61 dKoYfmTm.net
まあシューズよりポジション合ってるのかどうかの方が気になるが

809:ツール・ド・名無しさん
16/11/30 12:04:41.73 OV86ZuBG.net
GoldenCheetahの3.4あったのでwin7にインストしたら毎回dllがありあせんと文句言われるようになった
解決方法ご存知?

810:ツール・ド・名無しさん
16/11/30 15:15:09.64 mlG4ri72.net
dllの正式名称は?

811:ツール・ド・名無しさん
16/11/30 16:40:57.88 7NP7iP8hA
スマートローラーって精度どんなもんなんだろう

812:ツール・ド・名無しさん
16/11/30 17:12:22.08 OV86ZuBG.net
api-ms-win-core-libraryloader-l1-2-0.dll

813:ツール・ド・名無しさん
16/11/30 17:22:32.05 PjOlu0zg.net
MSすげー ユーザーに諦めさせるテクニックを感じた

814:ツール・ド・名無しさん
16/11/30 17:23:01.49 PjOlu0zg.net
URLリンク(answers.microsoft.com)

815:ツール・ド・名無しさん
16/11/30 18:54:43.40 fOS57kLA.net
3.3.0に戻したらなんとかなるかと期待してみたが起動不能
3.4で起動の度に18回キャンセル操作すると動いているんだけど邪魔くさくてしょうがない

816:ツール・ド・名無しさん
16/12/01 21:11:14.95 gYSWISBJ.net
またマドカっていうネカマ走ってるな
最初女キャラで出て30分で止めたのに、20分後に男キャラで復活して距離もなぜか先頭と同じだけ走っていてゴール。
複数アカウントなのかpc設定イジってるのか知らんがキモい

817:ツール・ド・名無しさん
16/12/01 22:28:15.26 NliL9ScD.net
他人を気にする必要があるのか

818:ツール・ド・名無しさん
16/12/01 22:31:56


819:.42 ID:Ln9AU/ms.net



820:ツール・ド・名無しさん
16/12/01 22:38:35.45 0xGZqI6d.net
そんな聞いたこともないやつどうでもいい
やりたいならネットウォッチとかでやってろ

821:ツール・ド・名無しさん
16/12/01 22:53:07.01 gYSWISBJ.net
どうでもいいならスルーしろよ

822:ツール・ド・名無しさん
16/12/01 22:58:27.63 gYSWISBJ.net
【性別詐称】のりりん鹿児島=まどか【ネカマ】 [無断転載禁止]©2ch.net
URLリンク(itest.2ch.net)

のりりん鹿児島所属
牛山恭一 40代アニメ好きのおっさん
性別年齢を偽ってzwiftはまどかで登録。レース優勝多数
stavaでも性別年齢詐称。QOM多数
リアル牛山では乗鞍を体重64kg,208wの雑魚
先月は沖縄100に出場してほぼビリでゴール

823:ツール・ド・名無しさん
16/12/01 23:09:17.68 u2R1mErf.net
だから何だよきもいな君

824:ツール・ド・名無しさん
16/12/01 23:47:41.24 AWspzr8F.net
今月のチャレンジは何かあるのかな!?

825:ツール・ド・名無しさん
16/12/01 23:51:06.42 kvtlTC7H.net
>>796
金持ち裏山
貧乏学生儂大嫉妬

826:ツール・ド・名無しさん
16/12/02 00:32:30.41 1q6RAkiH.net
ティアグラロードに15万円、スマートトレーナー(負荷連動)に15万円、心拍計2万、雑費3万=35万か・・・。
zwiftって高いね

827:ツール・ド・名無しさん
16/12/02 06:39:38.32 GUdsR26a.net
どんあ心拍計だよ

828:ツール・ド・名無しさん
16/12/02 08:08:42.47 3SUcKx+4.net
スマトレも心拍もティアグラロードもいらねーよ
クラリスあたりついてるウィグルで投げ売りされてる5万のロードと3万の安ローラー、7万のPT完組みでいいわ
トータル15万

829:ツール・ド・名無しさん
16/12/02 08:20:34.53 QhtIQlLW.net
ウイグルの投げ売りロードと、1万の安ローラー、4万少々の4iiiiパワメなら
全部で10万だな

830:ツール・ド・名無しさん
16/12/02 08:59:51.38 L2827pwO.net
ミノウラの固定ならパワーメータもいらんな

831:ツール・ド・名無しさん
16/12/02 09:11:12.35 1q6RAkiH.net
>>801
初心拍計なのでよく分かってないが、↓買おうかなと思ってる
ANT+ついてるcateyeなのでこれでいいかなと思ったが、実は無駄に高性能なんこいつ?
キャットアイ(CAT EYE) ステルス エボ プラス [CC-GL51] トリプルキット stealth evo+ GPS ANT+対応 CC-GL51kit
URLリンク(www.amazon.co.jp)

832:ツール・ド・名無しさん
16/12/02 09:29:29.14 QhtIQlLW.net
それ、心拍計つきのサイコン
というか心拍計はLED腕バンドのほうが精度よくて手軽
サイコンのおまけの古くさい胸バンドなんか、不便だしうまく巻かないと誤差でかいしで最悪だよ

833:ツール・ド・名無しさん
16/12/02 09:37:17.86 keQBUWGh.net
パワーキャルならバイクすら不要だぞ

834:ツール・ド・名無しさん
16/12/02 09:46:50.04 xOehrS98.net
ロード初心者でもなければアルミ105のバイクやローラー台、各種計測器なんて家の中に転がってるやろ
スマフォも持ってるだろうし必要なのは月額1000円だけやで

835:ツール・ド・名無しさん
16/12/02 09:48:21.26 iUgiptWz.net
>>808
来月から1200円になりそうだがなw

836:ツール・ド・名無しさん
16/12/02 09:49:38.77 L2827pwO.net
>>806
うそつけGARMINのvivosmart買ったけど精度最悪だぞ
胸と比べたら全然違う

837:ツール・ド・名無しさん
16/12/02 09:51:45.08 dfPjtQOY.net
zwift始めたてでいきなり負荷連動ローラーはおすすめせんけど
15万であえて買うならdrivoやで
今さらneoはメリットないと思う
念のため

838:ツール・ド・名無しさん
16/12/02 09:54:24.94 zDftDCX1.net
>>8


839:07 腕立て伏せでzwiftできるしな!



840:ツール・ド・名無しさん
16/12/02 10:04:51.57 dfPjtQOY.net
>>810
数々の文献で言われてることだが腕と胸で精度に差はほとんどない。
胸はきちんと、きつく装着しないと読み取れない(だから胸バンドで心拍をきちんと測るには慣れを要する)
いっぽう腕は水濡れで精度が悪化するが、巻き方は結構適当でいい。
ローラー回すときちゃんとファン回してるか?汗かきすぎると体に悪いぞ。
もしどうしても汗かき体質なら、汗を吸うリストバンドすれば精度で問題になることはない

841:ツール・ド・名無しさん
16/12/02 10:15:10.48 L2827pwO.net
>>813
すまんそれ知らなかったわ
今度試してみるありがとう
思えば汗がセンサー部に溜まってたり寒いから扇風機無しでやってるわ

842:ツール・ド・名無しさん
16/12/02 12:31:49.53 OW0S5zyT.net
zwiftやるのにサイコンいらんやん
チェストストラップだけありゃいい

843:ツール・ド・名無しさん
16/12/02 12:49:02.91 pMD5DSxn.net
直腸センサーとか開発されそう

844:ツール・ド・名無しさん
16/12/02 13:20:20.37 dfPjtQOY.net
腕巻き心拍計は、活動量計を兼ねた製品が色々ゴチャゴチャ出てるけど、
余計な機能あってもどうせ使わんのでシンプルなmio linkおすすめ。安いしお手軽だし精度いいし。
あと汗でフレームいためるから15万のロードはもったいない。
汗受けネットなどはきちんとして、ワイヤーはフルアウターで取り回すこと。

845:ツール・ド・名無しさん
16/12/02 18:00:09.26 iR5el/Nr.net
>>806
ウデバンドクルイスギダロ

846:ツール・ド・名無しさん
16/12/02 20:21:20.71 LEtInc3K.net
トレーナー用のタイヤ、一番安いのでいいのかな?

847:ツール・ド・名無しさん
16/12/02 20:33:59.09 cpFT10w1.net
削りかすとか音の問題あるから、ローラー用のタイヤがええぞ。
俺コンチネンタルホームトレーナー使ってる。

848:ツール・ド・名無しさん
16/12/02 20:35:45.20 LEtInc3K.net
情報ありがとう。 削りカス出ないの?

849:ツール・ド・名無しさん
16/12/02 20:40:04.53 cpFT10w1.net
>>821
GT-roller flex3で体重60㎏の俺が180~300w、平均200wちょいで使ってる分にはでない。
固定だとわかんない。

850:ツール・ド・名無しさん
16/12/02 20:42:46.86 sdddFs7c.net
目に見えないだけでパウダー状が舞ってるけどな

851:ツール・ド・名無しさん
16/12/02 20:49:55.81 cpFT10w1.net
摩耗はしにくいというのが売りだしなー。

まあ一般論ではローラー専用タイヤがおススメということで。

852:ツール・ド・名無しさん
16/12/02 21:27:19.54 qqhCcbJV.net
>>822
馴染みの店が取扱店なんで買おうと思ったらメーカー欠品じゃないか…

853:ツール・ド・名無しさん
16/12/02 21:34:35.60 YnooqsZO.net
>>822
GT-roller flex3の設定で質問です。
ズイフトではセッティング3にするということですが一番軽いのが1でいいんでしょうか?
つまり一番軽いのから2段階あげればセッティング3になるんですかね?

854:ツール・ド・名無しさん
16/12/02 21:42:04.08 cpFT10w1.net
>>825
そういわれてもw

>>826
俺そうしてる。
最初のを1として、一つずつカウントしてくとちょうど10で動かなくなる。
だから最初のが1と解釈してる。

855:ツール・ド・名無しさん
16/12/02 21:48:59.62 YnooqsZO.net
>>827
ありがとうございました!

856:ツール・ド・名無しさん
16/12/02 22:44:01.03 1q6RAkiH.net
準備が大変やなぁ・・・zwift連動スピンバイクはよはよ

857:ツール・ド・名無しさん
16/12/03 00:00:14.97 DU8/CcXj.net
このスレ的におすすめのローラーとかは無いの?

858:ツール・ド・名無しさん
16/12/03 00:26:02.59 Eb7zgXSS.net
>>830
ダイレクトドライブのスマトレ

859:ツール・ド・名無しさん
16/12/03 00:37:02.87 0RyPCklA.net
>>831
わいのロードより高いんじゃが・・・


860:



861:ツール・ド・名無しさん
16/12/03 00:41:00.95 Eb7zgXSS.net
>>832
最初に一番高いの買えば以後買うもの無いからかえって安く付くんだよ、俺は馬鹿だから200万は余計に使った

862:ツール・ド・名無しさん
16/12/03 00:47:08.18 DU8/CcXj.net
お金があるならええやん

863:ツール・ド・名無しさん
16/12/03 00:47:25.63 DU8/CcXj.net
>>831
ほーん。たかいのう

864:ツール・ド・名無しさん
16/12/03 00:49:14.07 0RyPCklA.net
>>833
ブルジョワすぎ嫉妬

865:ツール・ド・名無しさん
16/12/03 00:58:44.38 MkKQ7MXb.net
>>830
レモンレボリューションを使ってKOMとると室内盛り上がると思う。

866:ツール・ド・名無しさん
16/12/03 01:32:03.41 jXNodBDF.net
Zwift買うものリスト

必須→
PCかMacかiPad
自転車
ローラー台(安いのでもOK、高いのなら15万)
スピードメーターかパワメ(4iiiiなら400ドル)
USB-ANTドングル(ヤフオクで2000円)

あってもなくてもいい→
工業扇
心拍計
汗受けネット
長時間座りやすいサドル
PC(モニタ)を置く台
制振マット
スマホ(スマホアプリでイベント等に参加しやすい)
(タイヤドライブなら)トレーナー用タイヤ、ライザーブロック

867:ツール・ド・名無しさん
16/12/03 01:42:56.36 X5gUxh3q.net
工場扇は必須でない?

868:ツール・ド・名無しさん
16/12/03 01:58:06.72 MkKQ7MXb.net
>>839
発熱と汗が途中からボタボタ落ちるのを減らすためだから、熱対策・脱水対策とかあるならいらない。

レース勝利目指したトレーニングでもない限り、室温に応じて汗受けネット・マット・スポーツドリンクで
間に合うとは思う。
普通の扇風機でもいいよ。

869:ツール・ド・名無しさん
16/12/03 06:13:29.80 ZGNgztJE.net
iOS正式リリースはまだなのか?

870:ツール・ド・名無しさん
16/12/03 12:25:52.36 weMl5ygW.net
ios版でたらipad買ってzwiftやってみたいんだけど、どのモデル買えばストレスなく楽しめるのかな

871:ツール・ド・名無しさん
16/12/03 12:31:45.49 Y7qMswHh.net
>838 BT対応のスピード・ケイデンスセンサーだと、BT用ドングルでいいの?

872:ツール・ド・名無しさん
16/12/03 12:48:02.65 X5gUxh3q.net
>>842
Air2以上ならどれでもストレス無さそう

873:ツール・ド・名無しさん
16/12/03 13:05:03.59 2GBzaWuD.net
漕ぐ速度に合わせて風速が変わるスマート扇風機出してくれ…

874:ツール・ド・名無しさん
16/12/03 13:05:49.78 weMl5ygW.net
>>844
サンクス!
とりあえずzwift以外の使いみちも思いつかないから32GBポチっちゃおうかな

875:ツール・ド・名無しさん
16/12/03 13:21:39.73 FWT4uu/8.net
>>845
>スマート扇風機
ワロタw
もしくは天才!

876:ツール・ド・名無しさん
16/12/03 13:21:41.09 0RyPCklA.net
Zwiftの推奨環境えらく要求高いな。グラフィックス2GBも要求するMMOなんて3Dバリバリネトゲレベルやぞ?

877:ツール・ド・名無しさん
16/12/03 13:28:48.87 Pzu30u+w.net
>>848
実際かなりスペック低いPCでもそれなりに動く
推奨、だからな

878:ツール・ド・名無しさん
16/12/03 13:31:11.90 0RyPCklA.net
>>849
必要、でも1GB要求されてますけどね

879:ツール・ド・名無しさん
16/12/03 13:35:55.10 Pzu30u+w.net
>>850
そりゃCPU統合グラフィックでも1GBは共有してくれるからな

880:ツール・ド・名無しさん
16/12/03 13:39:59.75 Ta6ttI+d.net
>>845
URLリンク(www.youtube.com)
3本ならクライトラーのヘッドウインドがあるよ

URLリンク(www.youtube.com)
扇風機設置だけは参考になるかも

ローラーとファン接続で自作という手も
URLリンク(www.youtube.com)

881:ツール・ド・名無しさん
16/12/03 13:42:05.43 X5gUxh3q.net
VRAM1GBなんて今どきベーシックグレードだしな

Zwiftはグラフィック品質にさえ拘らなければ中華のWinタブでも動くし
Atomの


882:Z8300、メインRAM4GB以上ならおk



883:ツール・ド・名無しさん
16/12/03 13:48:24.65 jXNodBDF.net
まあ最近、人数めっちゃ多いイベントライドもかなり増えてきたし
雨エフェクトとか雪エフェクトとかもあるので
グラフィック性能あったほうが気持ちよくライドできるとは思う
グラフィック品質低めだとカクカクで本当について行くだけになっちゃうし、
気が付いたら離されてて復帰できないなんてことにもなりかねん
トレーニング用バイクをローラー台に設置したままにするなら、
PCもノートじゃなくて格安のデスクトップPCを固定設置したほうが何かと楽
安いGTX1060あたりのスペックがあればかなり良い感じやで

884:ツール・ド・名無しさん
16/12/03 14:03:09.60 0cO8K6gg.net
16日間無料ってどのタイミングからですか?

885:ツール・ド・名無しさん
16/12/03 14:31:42.88 0RyPCklA.net
>>851-854
ふーん、わいの知らんところでPC進化しとったんやな
昔はオンボードPCでグラフィック要求高いMMOなんてまともに動かなかったのにな
とりあえず古いノートPC(NVIDIA GeForce GT540M 1GB)でZwiftやってみて、不満出たら買い替えるか

886:ツール・ド・名無しさん
16/12/03 15:11:57.81 LAyjrdnl.net
kaveriで十分だった

887:ツール・ド・名無しさん
16/12/03 15:27:54.97 pwJh/LjK.net
>>856
ゲームの要求スペックも同様に上がってるので、今やVRAM2GBでも
3Dバリバリの最新MMOには十分とは言えないけどね

888:ツール・ド・名無しさん
16/12/03 18:11:18.15 MUE1VrBI.net
ついこないだまで8MB積んだミレニアムがグラボ最強だったのになぁ

889:ツール・ド・名無しさん
16/12/03 18:26:33.17 MkKQ7MXb.net
voodoo2枚挿しが最強ですから。

明日のチャリティーライドってとりあえずログインして乗ればいいのか。

890:ツール・ド・名無しさん
16/12/03 19:22:18.40 1a78ZZn9.net
まだ始めたばかりなんですが、フォローしたり、されたりすると何が起こるんですか?
あと、RIDEONを知らない人から貰うけど、あれは後で返すのがマナーとかあるんですか?

891:ツール・ド・名無しさん
16/12/03 20:16:41.63 Y7qMswHh.net
青牙ドングルと 青牙スピード&ケイデンスセンサで構成したら、切れたり繋がったりしてるし、
ZWIFT起動しても最初の画面で青牙が繋がっていない表示になっていて、結局プレイ出来ない・・・ 

892:ツール・ド・名無しさん
16/12/03 20:38:03.42 JL0Ut3Yi.net
青牙wwww

893:ツール・ド・名無しさん
16/12/03 20:55:46.63 jXNodBDF.net
だからANT+にしておけとあれほど
正直bluetoothはまだ実用レベルにない
あ、zwiftの話ね
普段ヘッドホン等で使ってる人をdisるつもりはないので

894:ツール・ド・名無しさん
16/12/03 21:05:45.46 hAhnHClh.net
先ほど初めてのイベント、fummy beppu group rideに参加しました

50分で2~2.5w/kgという話だったけど、殆どの人が守ってない感じでした
50分経ったら、特に何か起こるわけでもなく自然解散となったけど、いつもこんな感じなん?

895:ツール・ド・名無しさん
16/12/03 21:06:16.27 0RyPCklA.net
>>862
おまえのbuletoothなんか鋭くね?

896:ツール・ド・名無しさん
16/12/03 21:08:24.44 JL0Ut3Yi.net
>>865
そんな感じ。
今回もフミ最後に軽くスプリントした?

897:ツール・ド・名無しさん
16/12/03 21:11:10.88 /5nUlXdk.net
さっきのは先頭5~6倍50分だったしな
上げたいならどっかでやっててくれって感じ

898:ツール・ド・名無しさん
16/12/03 21:18:33.60 Y7qMswHh.net
>863 >866 藍牙が支那語表記なのよw

>864 出来心で買った 今は後悔している

899:ツール・ド・名無しさん
16/12/03 21:19:12.75 Y7qMswHh.net
10分だけプレイできた。 そして二度と検出しなくなった ('A`)

900:ツール・ド・名無しさん
16/12/03 21:19:57.44 MkKQ7MXb.net
>>861
誰も気にし


901:てないんじゃないか。 俺は全く使ってない。 全部stravaだけで見てる。



902:ツール・ド・名無しさん
16/12/03 21:21:17.75 MkKQ7MXb.net
>>870
BTは混線するから、wifiとか整理した方がええで。

903:ツール・ド・名無しさん
16/12/03 21:31:46.02 MkKQ7MXb.net
>>870
BTは2.4GHz域使うから、スマホとかPCとかは5GHz域の方に接続させてみるんや。

904:ツール・ド・名無しさん
16/12/03 21:41:29.82 IrDS6lQA.net
>>865
一周で千切れたわ

905:ツール・ド・名無しさん
16/12/03 22:19:16.24 Y7qMswHh.net
>872-873 あんがと。明日試してみる。でもANT+のコンボセンサ買いなおそうかな・・・

906:ツール・ド・名無しさん
16/12/03 22:34:03.06 pk+K1QAE.net
2000円位の中華BLEセンサーをzwift用に買ってみたけど不安定なんでANT+ドングル買い直した
BLEセンサーはミノウラのアプリ用には問題ない模様

907:ツール・ド・名無しさん
16/12/03 22:38:12.14 sLvAMwqQ.net
>>866
ワロタ

908:ツール・ド・名無しさん
16/12/03 23:27:44.22 Hw77lo9Q.net
レースイベントでFTP更新できた
最近ワークアウトあまりやってないせいもあるけど
ワークアウトよりイベントの時のほうが更新できてる
メンタル的な部分のせいもあるかもしれないけど

909:ツール・ド・名無しさん
16/12/04 00:02:47.78 HZUZdkXH.net
>>867
2週目くらいまでフミ集団で走ってたけど、
3週目あたりで自分が先行してしまったようで、最後はフミさんどこに居るか行方不明でした

>>868
倍かよw

>>869
律儀に2~2.5を守ってるとそうなっちゃいますよね・・・

910:ツール・ド・名無しさん
16/12/04 00:26:21.53 inKNmwHH.net
>879 b/g/nを止めて、aだけにすれば良いってこと?

911:ツール・ド・名無しさん
16/12/04 10:29:05.61 inKNmwHH.net
んー安定しなかった(´;ω;`)

912:ツール・ド・名無しさん
16/12/04 12:08:59.10 WoEHtABA.net
5ギガヘルツを使うんだ

913:ツール・ド・名無しさん
16/12/04 12:13:11.45 1opxhrK7.net
そうやって無駄な努力をする時給を考えると
さっさとANT+にしてしまったほうが良いと思うんだがなあ

914:ツール・ド・名無しさん
16/12/04 12:15:07.96 Ap5JcGyx.net
>>861
まったく知らない人で周りにいない人からもったんならスールーも可。
返事が返ってきたほうが気持ちがいいだろうけど、リストから探すのもめんどいしね。
逆にスルーされても気付いてないんだろうぐらいの気持ちで。
でも、始めたばかりならたくさんの人にRide On!したほうがいいよ。
あえて理由は言わないけれど。

915:ツール・ド・名無しさん
16/12/04 12:46:50.95 inKNmwHH.net
5GHzは引き続きチャレンジします。
ANT+の機器はこれが一番安いですか?
URLリンク(www.amazon.co.jp)

916:ツール・ド・名無しさん
16/12/04 13:06:30.03 /nV4SGap.net
パワーメーター買おう

917:制圧したんじゃなかったの?
16/12/04 13:56:04.94 PHP5Re/3.net
こないだ久々に乗ったら、自転車乗らないで走ってる人いたんだけど、新機能なの?

918:ツール・ド・名無しさん
16/12/04 14:04:38.12 oYJ9u7J+.net
URLリンク(www.youtube.com)
1分30秒
すげいシュール

919:ツール・ド・名無しさん
16/12/04 14:18:24.82 SXmZUX2Z.net
>>887
ルームランナーにセンサー付けてる

920:ツール・ド・名無しさん
16/12/04 16:13:18.98 bYmio7BX.net
>>852
いぬwww

921:ツール・ド・名無しさん
16/12/04 17:48:16.59 VX+CEAYU.net
短い距離で高強度のレースしたいんだけど
Aクラスだと50分超えるようなレースばかり
CとかD用ならあるけど、ランク違いなのも微妙
5kmとかあったので出てみたら人気ないのか
意外と強度が低かった

922:ツール・ド・名無しさん
16/12/04 17:55:48.26 EcXa5Abh.net
>>891
zwiftエアプだから適当なこと言うけど、自分で作ったらええんとちゃう


923:?



924:ツール・ド・名無しさん
16/12/04 18:06:06.94 oYJ9u7J+.net
URLリンク(www.giant.co.jp)
こっちの方が安い

925:ツール・ド・名無しさん
16/12/04 18:11:51.30 aVzfbuVT.net
ジェットブラックのダイレクトマウント式の買ったんだがスピードメーターは別売りなのか。

というかダイレクトマウント式のスピードメーターって取付外し簡単なのか?
ジェットブラックは自動負荷じゃないらしいが自動負荷にならない場合は手動でやるもんなのか?
zwift側の設定も四苦八苦しててもしジェットブラック使ってる人いたら教えてほしい

926:ツール・ド・名無しさん
16/12/04 19:42:44.69 KfBwocVy.net
>>888
フルームリスペクトか

927:ツール・ド・名無しさん
16/12/04 20:31:36.94 EsQVaYIG.net
ヘッドマウントディスプレイ買ってこれやったらどうなるの?

928:ツール・ド・名無しさん
16/12/04 20:44:09.94 FuEwmAjw.net
目の周りが蒸れまくる

929:ツール・ド・名無しさん
16/12/04 21:07:59.89 EcXa5Abh.net
>>896
Google Glassとめっちゃ相性ええよなZwift
先生はよ開発再開して一般販売してクレメンス

930:ツール・ド・名無しさん
16/12/04 21:20:32.88 WpXN8RQZ.net
VRはデモでやってるみたいだから、はやく実装してほしいな。蒸れるだろうけど。

931:ツール・ド・名無しさん
16/12/04 21:59:09.63 bYmio7BX.net
VR蒸れるし重いからプロジェクタ並べて目の前と両サイドをスクリーンにした方が良いや。

932:ツール・ド・名無しさん
16/12/04 22:04:32.88 zTEOCF9L.net
座ってゲームしててもデブだと曇るそうだよ、運動しながらは無理だぞ

933:ツール・ド・名無しさん
16/12/04 22:22:37.35 KfBwocVy.net
蒸れるとやはり曇る?

934:ツール・ド・名無しさん
16/12/04 22:22:43.33 lkjeCCUQ.net
目が悪くなるんじゃね

935:ツール・ド・名無しさん
16/12/05 01:09:58.90 Roa4KUsl.net
>>894
WhisperDrive使ってる。
スピードセンサーは、カバーを外して、フライホイールの見える
穴のところに結束バンドでセンサーを括り付けるだけ。
センサーそのものは普通のANT/BLE対応のスピードケイデンスセンサー
なので、他のメーカーのモノでもつくと思う。
けど両対応のものとしては高くないし、バイクに付けてるものと共用
しないと思うので、ふつうに楽天あたりで買えばいいと思う。

ZWIFTやるならパワメも買ったほうがいいと思う。
Stagesか4iiiiで十分。
ZWIFTの一覧にはWhisperDrive選べることになってるけど実際には
非サポートなので、スピードセンサーだけだとひいき目の値になる。
パワメ買う前はそれでけっこうKOM獲ってたw

936:ツール・ド・名無しさん
16/12/05 07:17:38.62 3Yc2JdLD.net
パワメ買えばスピードセンサーつけなくていいんだよな
パワメ400ドルならスピードセンサーに投資するよりさっさとパワメ買った方が何かといいとは思う

937:ツール・ド・名無しさん
16/12/05 07:25:49.99 9oKqoOgh.net
ありものでちょっとやるならともかく
わざわざ機材そろえてスピードセンサーでzwiftやるとか

938:ツール・ド・名無しさん
16/12/05 07:32:15.90 Roa4KUsl.net
そうはいうけど、ZWIFT以外のアプリでワークアウトするときに
速度は表示したいだろう
そんなに高いものじゃないし。

939:ツール・ド・名無しさん
16/12/05 07:46:04.59 MmqSzzfn.net
>>905
パワメ内蔵のスマトレ買ったらスピードセンサーも外付けパワメもつけなくていいぞ

940:ツール・ド・名無しさん
16/12/05 09:06:40.35 m141x4SI.net
>>826
最初らそれでやってたけど、
パワー出過ぎな感じなのでもう一つ上げてる

カタログだと負荷10段階だけど、実際は11段あるんだよなぁ

941:ツール・ド・名無しさん
16/12/05 09:13:49.20 aHOzt6Dr.net
>>909に追記
でも、一つ上げた位でも、やはりパワー出過ぎな感じがしてる
もしかすると負荷max=setting1で、そこから2つ負荷下げた所なんじゃないかと思い始めている

942:ツール・ド・名無しさん
16/12/05 10:56:53.02 j5nYegGU.net
カタログで負荷MAXって1400W


943:だぞ。 壊れてるんじゃないの。



944:ツール・ド・名無しさん
16/12/05 12:45:00.31 eTR0Atop.net
さっき、BTで繋がったからやってみたらがんばって300Wがいいところ。終わったら足がガクガク。
冬場のトレーニングにはいいね、これ。

945:ツール・ド・名無しさん
16/12/05 15:00:30.05 Po8cYCC5.net
>>909
11段階だけど最後の一段はローラーの横の金具が動いてない。だから10段かと。

ちなみに私は設定3から4に上げたら30w程落ちました。

946:ツール・ド・名無しさん
16/12/05 17:35:44.26 j5nYegGU.net
GT roller flex3使ってる人へ。グローテックに問い合わせました。

>"GROWTAC"です。
>
>お問い合わせありがとうございます。
>弊社では軽い方から3番目と認識しているのですが、再度、ZWIFT社に確認を行
>っております。
>分かりましたらご連絡させていただきます。

解釈が悩ましいが、やっぱ最初のが1番目、2番目、3番目でいいんじゃないかしらね。

947:ツール・ド・名無しさん
16/12/05 17:38:20.03 j5nYegGU.net
追加連絡が来たらまたコピペする。

948:ツール・ド・名無しさん
16/12/05 19:00:23.63 +FE94Mry.net
>>914
俺納期問い合わせたけど返事こねーし…

949:ツール・ド・名無しさん
16/12/05 19:31:15.15 Z1gJ+wNS.net
>>907
いや、ぜんぜんしたくない
意味ないやん
パワー見れないなら心拍とケイデンスだな

950:ツール・ド・名無しさん
16/12/05 19:32:27.15 Z1gJ+wNS.net
ごめん意味ないは言い過ぎた

951:ツール・ド・名無しさん
16/12/05 19:52:43.53 8s3sQbpU.net
zwift以外のアプリでワークアウトなんてするか?
するとしても、zwiftにも参加できてるなら、スピードメーターかパワーメーター(パワーの出るスマートローラー含)かどっちかはあるんだよな?
なら、例えばスピードメーターがなくても、パワー見てワークアウトすればよくね?
最低限zwift出来る機材があれば、それにプラスして何かを使う理由は思い付かん。

952:ツール・ド・名無しさん
16/12/05 20:19:04.78 eTR0Atop.net
この中で一番静かなタイヤ、どれっすか?
URLリンク(www.worldcycle.co.jp)

953:ツール・ド・名無しさん
16/12/05 20:33:21.38 lxq23DPE.net
>>919
Stravaとか

954:ツール・ド・名無しさん
16/12/05 20:38:58.23 Roa4KUsl.net
>>919
まあ、考えてみると心拍とパワーが見えれば
確かにスピードはいらない気がしないでもないな。

955:ツール・ド・名無しさん
16/12/05 21:17:53.61 5WKAdNeD.net
>>921
と思ったけどスピードセンサーはいらないな

956:ツール・ド・名無しさん
16/12/05 23:01:47.58 B/Md0/OT.net
負荷が不明なスピードには意味がない。
条件そろえて負荷一定でやるならスピードとケイデンスは
完全に比例するのでケイデンス見ても同じ。

横軸距離でしかグラフ表示できないログ管理環境では
スピード(距離)を記録する意味がかろうじて出るかもしれない。

957:ツール・ド・名無しさん
16/12/06 00:13:07.00 UXuDFDio.net
>>916
途中のやり取り、全部迷惑メールに入ってた。

958:ツール・ド・名無しさん
16/12/06 09:36:56.13 Q0RxqZH0.net
>>920
おれその中の2種類4つ使ったけど
多分どのタイヤでも静かなんだろうけど真円がとれてない奴を運悪く掴んだらゴトンゴトン言っちゃう

その時に交換対応してもらえる店で買った方がいいかもしれない。俺外通で買ったから多少のガタは良しとした。一番安いビットリアで十分だと思う。

959:ツール・ド・名無しさん
16/12/06 11:28:35.51 G0WRwMaX.net
>926 情報ありがとう!

960:ツール・ド・名無しさん
16/12/06 13:03:05.94 qfP1VBCA.net
新コースもそろそろなんだね。

961:ツール・ド・名無しさん
16/12/06 13:22:46.32 K9L3gMRC.net
みんな今夜のHAGEHAGE Rideは参加するのかい?

962:ツール・ド・名無しさん
16/12/06 14:06:33.38 HAIcl7rW.net
雪の次は溶岩くぐりか?w

963:ツール・ド・名無しさん
16/12/06 14:57:13.41 UXuDFDio.net
GT roller flex3使っている人へ。グローテックからの続�


964:B >"GROWTAC"です。 > >0か1か?これも合わせてZwiftに確認中です。 >弊社では0数えで0,1,2,3の位置と認識しています。 >よろしくお願い致します。 一番最初は0とのことです。 ちょっと50kmチャレンジやってくる。



965:ツール・ド・名無しさん
16/12/06 15:30:36.95 Q0RxqZH0.net
>>931
ではグロータックの認識では負荷設定3と言われると一番軽いところから3ノッチ動かした所という事だね。
もしZwift側もその認識なら俺2でやってるわ

つか設定また変えたらFTPテストまたやり直さないと駄目だし今までのFTPの記録がゴミになるから自分の成長がわからなくなるなぁ

966:ツール・ド・名無しさん
16/12/06 15:32:19.88 MlDjNwQK.net
パワメ買え

967:ツール・ド・名無しさん
16/12/06 15:32:50.81 Q0RxqZH0.net
>>933
そこまでしてやる気ないねんww

968:ツール・ド・名無しさん
16/12/06 15:36:17.26 7xWtkqlc.net
4iiiiなら400ドルやで。
まあ今ドル高だから少し高く感じるけど。

969:ツール・ド・名無しさん
16/12/06 16:27:21.61 nc3DbiFd.net
>>931
これ、gt rollerだけじゃなく
他社のローラーでも同じ事が言えるんじゃない?

970:ツール・ド・名無しさん
16/12/06 17:52:08.91 536/y6xZ.net
日曜のレースで転倒してパイオニアのサイコンが吹っ飛んでしまい、しばらくzwiftできないorz

971:ツール・ド・名無しさん
16/12/06 18:02:04.57 K30Poq6W.net
サイコン要るの?

972:ツール・ド・名無しさん
16/12/06 18:02:47.07 74pBQkqf.net
別にサイコン無くても出来るだろ

973:ツール・ド・名無しさん
16/12/06 18:12:14.11 BMou2o9K.net
>>931
うわぁ俺も2でやってるわ。4.0w/kg超えて喜んでたのに。

974:ツール・ド・名無しさん
16/12/06 19:26:21.51 7mKlC6pK.net
4.0だと
リアル世界では
38km前後で巡航ってところかね
普通ポジションだと

975:ツール・ド・名無しさん
16/12/06 19:31:28.05 2V6nPA+C.net
>>941
俺4.0だけど35km/h前後になる
38km/hは結構頑張る感じ

976:ツール・ド・名無しさん
16/12/06 19:45:21.61 4AiLlVYj.net
221wで32km/h(某G社クロスバイク)

977:ツール・ド・名無しさん
16/12/06 19:50:14.74 Q0RxqZH0.net
>>936
他車のだと目盛がついてるなら間違いないね
ついて無いと多少は混乱するけど冷静に考えたらわかると思う。

問題はGTローラーが10段階負荷となっているけど9と10の負荷の違いがない。それでいて0まであるから混乱してるんだ
この事を>>163できいたけどその時は問題になってなかった。

978:ツール・ド・名無しさん
16/12/06 20:39:47.83 cJPDeztB.net
おまえらまとめてGTローラー売っぱらって、さっさと安い固定+パワメに買い換えろよ。
しょせんZPOWERだぞ。

979:ツール・ド・名無しさん
16/12/06 20:44:20.05 UXuDFDio.net
俺は50km三回走ってスペシャルビーを華麗にゲットし売り払い、それでパワメ買う予定たてた。

980:ツール・ド・名無しさん
16/12/06 20:58:14.00 awwi5Lqo.net
>>945
同意見だわ
高いローラーはパワメ買った後、余裕あればでいい
もしくはパワメ内蔵のKuraかDrivo買っておけ

981:ツール・ド・名無しさん
16/12/06 21:33:35.35 RLHPP0pu.net
iOS正式リリースはまだなのかぁ、、、

982:ツール・ド・名無しさん
16/12/06 23:40:08.42 VS5I5Dhm.net
三本ローラーにパワメ、マジおすすめ。

三本ローラーなら、実際にバランスとって走行するので本当に飽きない。
個人差はあるだろうけど、実際に自分の体が自転車に乗っている感覚があるのは大きいので
自動負荷よりは、まずは三本ローラー試してみるのおすすめ。

俺はzwiftでコンセプトバイク出す距離も全部三本ローラーで走った。

983:ツール・ド・名無しさん
16/12/06 23:55:57.58 Cz2GXwCF.net
>>949
うるさいから㍉

984:ツール・ド・名無しさん
16/12/07 00:34:42.70 CCpArB3i.net
うちだと三本ローラーも固定ローラーも音量ほとんど変わらないんだけど、
土間コンクリートに直置きだからだろうな

三本ローラーの�


985:uうるささ」って大抵共振とかそういうのだから 床への置き方や、振動対策でぜんぜん変わってくるよ



986:ツール・ド・名無しさん
16/12/07 00:48:52.03 w1kWakrW.net
>>949
三本ローラーでZwiftしててカーブ曲がるときに転けそうで怖い
GTローラーでも思わず車体を傾けてしまう、、、

987:ツール・ド・名無しさん
16/12/07 01:08:51.79 9o49LM8b.net
住んでるところがしょぼいアパートもどきなので、どうしても静音性とか振動優先だったからなぁ。

988:ツール・ド・名無しさん
16/12/07 01:18:09.76 tbZPl7P3.net
>>953
土間コンクリートにちゃりんこ直置き可能な部屋に引っ越せ

989:ツール・ド・名無しさん
16/12/07 01:21:55.80 9o49LM8b.net
>>954
通勤考えるとちょっと家賃のハードルが・・・

990:ツール・ド・名無しさん
16/12/07 01:32:47.94 95P5H5H+.net
土間の傾斜どうしてる?

991:ツール・ド・名無しさん
16/12/07 04:51:52.30 rGrnJDRV.net
zpowerとパワメのワット数を比較した人のグラフみたけど、100w台の低い時は差が小さいけど300w前後だと50-100wも差が出るんだな

992:ツール・ド・名無しさん
16/12/07 07:27:28.85 G/IuBpEb.net
>>949
うちも三本でやってるけどチャットとride on返すのが大変なんだよね。
ハンドルにキーボード固定するグッズとかなんか無いもんかな。

garminのマウントにキーボード固定出来るアダプターあれば一番良いんだけど。

993:ツール・ド・名無しさん
16/12/07 07:55:44.35 Ylr/nFwS.net
>>958
キーボード裏にRECMOUNTのやつ張り付ければいいだろ。
ただしマウントもRECMOUNT限定になるけど

994:ツール・ド・名無しさん
16/12/07 11:16:37.59 XyS0CKg4.net
三本でもがいて1,000wオーバー出してもコケないほど上手いならそれでもいいが
俺は絶対無理。

995:ツール・ド・名無しさん
16/12/07 11:24:22.56 nmY2k6lg.net
そもそも1000Wだす太ももが無い('A`)

996:ツール・ド・名無しさん
16/12/07 14:37:47.29 VZSQQ3O8.net
実走で瞬時MAX1000Wくらいだけど、3本だと600Wくらいが限界だね。

997:ツール・ド・名無しさん
16/12/07 15:38:19.68 l/znq27T.net
一番安くで買えるスマートトレーナーって何かね

998:ツール・ド・名無しさん
16/12/07 16:32:21.13 Ylr/nFwS.net
俺実走も三本も800Wちょいしかだせないや

999:ツール・ド・名無しさん
16/12/07 16:32:44.68 Ylr/nFwS.net
>>963
エリートのキューボデジタル何とかいうやつ

1000:ツール・ド・名無しさん
16/12/07 17:10:09.76 nmY2k6lg.net
しかしヤバイゲームだな、これ。
ネットの特性で、ついムキになって張り合ってしまうし、
PCの横にあるもんだから、ついつい乗ってしまうわ。

1001:ツール・ド・名無しさん
16/12/07 17:57:12.25 Ss2Qu7g2.net
自転車と三本ローラーとデスクトップのpcしかないけど、コレやるには何を買ったら良いんだい?

1002:ツール・ド・名無しさん
16/12/07 18:28:08.99 3pBZkdZK.net
ANT+の角センサーとUSBドングル

1003:ツール・ド・名無しさん
16/12/07 18:28:45.38 3pBZkdZK.net
各センサーね、車速とかケイデンスとか

1004:ツール・ド・名無しさん
16/12/07 18:40:06.97 nmY2k6lg.net
GIANTのコンボセンサー4000円台で一番安いみたいだね。

1005:ツール・ド・名無しさん
16/12/07 19:07:48.55 eWcAw2WV.net
>>967
とりあえず
ant+のドングル
スピードケイデンスセンサー
心拍計
かな

1006:ツール・ド・名無しさん
16/12/07 19:40:45.01 1u0vS02D.net
>>968>>969>>970>>971
ありがとう、全部で1万ちょいくらいか…
pcにドングルって奴を繋げると、センサーの電波を拾ってpcに反映させるって事で良いんだよね?
pc本体と自転車は近くじゃないと電波を拾わないんだよね…
pc二階、自転車は一階だからこのままでは無理か…
スマホかタブレットでも出来ると良いんだけど

1007:ツール・ド・名無しさん
16/12/07 19:43:47.45 eWcAw2WV.net
>>972
2階に自転車運んでるよ。
pc近くにないと不都合

1008:ツール・ド・名無しさん
16/12/07 19:45:42.74 eWcAw2WV.net
>>972
あとスレ読めばわかるけどipad版

1009:ツール・ド・名無しさん
16/12/07 19:59:40.92 GW9KCAsU.net
3本ローラーでzwiftやるとどうなるの?
負荷変わらないと登りとか関係なしにローラーで出してるスピードが反映されるわけ?
たまに矢のようなスピードでヒルクライムしてる奴いるけど、それらみんな3本なのかな?

1010:ツール・ド・名無しさん
16/12/07 20:09:20.68 CIcuYnbT.net
扇風機にスピードセンサーとマグネット付けたら、
100km位は余裕で出そうだよな

1011:ツール・ド・名無しさん
16/12/07 20:13:42.77 3O5PBb7u.net
>>975
実スピードがWattに変換されて
Wattがzwift上のスピードに変換される

ローラー台毎にwatt変換されるので、
対象外のローラーだど上手く変換出来なくて、異常なスピードになる

1012:ツール・ド・名無しさん
16/12/07 20:13:53.50 1u0vS02D.net
>>974
サンクス
来たるべき時に備えて各センサーだけ買っておきます

1013:ツール・ド・名無しさん
16/12/07 21:24:18.74 GW9KCAsU.net
>>977
ありがとう。そういう仕組みだったんだな

1014:ツール・ド・名無しさん
16/12/07 21:26:38.66 GpGD0oK8.net
>>976
強制排除されるがな

1015:ツール・ド・名無しさん
16/12/07 21:47:19.06 nmY2k6lg.net
一番安いミノウラのB60ってローラー台+BT4.0ドングル1000円位&BT4.0コンボセンサ(+PC+スマホ)でやってるよ。
ちゃんとローラー台の選択にB60 があって笑ってしまったよ。

1016:ツール・ド・名無しさん
16/12/07 21:55:03.79 EqAtVuY1.net
>>979
三本使ってる人は基本パワメとセットが多いんじゃ無いかな

1017:ツール・ド・名無しさん
16/12/07 22:50:48.32 A7N5zO6x.net
ロンドンの7分前後の山のレースが一番きついな
スタートしてある程度の平坦とアップダウンがあるから休めないし、先頭は山まで平均5倍以上で登り突入して
そこから7分間6.5維持、あとの下りと平坦は4.5~5.5巡航、さらにそこからセレクションで8倍~のアタック連発
こいつらまじもんのプロかよw

1018:ツール・ド・名無しさん
16/12/07 23:02:37.01 eBSPtUw4.net
>>963
tacxのvortex smartってのをbike24で300ユーロ弱で買いました。ちなみにガイツーほぼ初めて。2ヶ月ほど前。今は円安だから当時ほど安くはないかな。約2weekで到着。今のとこ快適に使えてますよー。

1019:ツール・ド・名無しさん
16/12/07 23:13:58.69 9o49LM8b.net
GT rolloer flex3使ってる人へ。グロータックからの最終回答。ある意味朗報。

>"GROWTAC"です。

>Zwiftから回答がありました。
>軽い方から3番目、数え初めは1からということです。
>よろしくお願い致します。


グロータックとzwiftで認識の差があった模様。
グロータックの言う2が、zwftで3に当たるようだ。

1020:979
16/12/07 23:20:12.42 9o49LM8b.net
残り少ないけどスクショもあげとく。
URLリンク(i.imgur.com)

1021:ツール・ド・名無しさん
16/12/07 23:57:30.16 J9a2htVr.net
パワーメーター一番安いのここかな?
URLリンク(m.probikekit.jp)

1022:ツール・ド・名無しさん
16/12/07 23:59:16.91 rE5raHC4.net
>>985
私は0始まりで3にセットしてたわ
1始まりで3なら、実際のパワーは数%向上するわけか・・・

そんなにパワーがあるとは思えないので、いささか信じがたいような

1023:ツール・ド・名無しさん
16/12/08 00:08:14.67 sYNJozhG.net
>>987
4iiiiならサポート考えると直販のほうがよくね?
まあ値段はどこで買っても変わらんけど

1024:ツール・ド・名無しさん
16/12/08 00:09:09.96 sYNJozhG.net
しかし今すげー円安だから4iiiiが45000円超えてるのか。
高くなったもんだな…。

1025:ツール・ド・名無しさん
16/12/08 00:09:23.80 b3R7anSB.net
>>988
だからスクショも上げといた。

facebookで対応発表された時にもセッ�


1026:eィング3ってどこよ、て突っ込まれてたのにはっきりしなかったからなぁ。



1027:ツール・ド・名無しさん
16/12/08 00:17:04.96 sYNJozhG.net
アメリカ人、カジュアルな数字の使い方で0から数えることまずないよ

3っていったら、いち、にい、さん。
ぜろ、いち、にい、さん、という数え方を科学や軍事分野以外ですると変人扱いだよ
そういう基本的なところで日本人とは感覚違うよな

それが常識だからこそゼロ始まりなん?ねえ、どっちなん?って質問がイマイチ通じにくいんだろうな。
聞かれても、何それ?だろう

1028:ツール・ド・名無しさん
16/12/08 00:23:50.05 AApVpnIK.net
>>990
そうなんだよ、トランプのおかげで舶来物は高くなってしまったな。株がそれ以上に上がってるからまぁいいけどさ。

1029:ツール・ド・名無しさん
16/12/08 00:40:14.33 7OQycwAz.net
>>991
ごめん、回答が信じられないというわけじゃなく

単に、自分が思っていたよりFTPが高いので
俺ってそんなに強いのか!ちと信じられん・・・というだけです

1030:ツール・ド・名無しさん
16/12/08 00:48:50.21 7OQycwAz.net
気がつけば、スレ終わりそう
スレ立てられる人、お願いします

1031:ツール・ド・名無しさん
16/12/08 00:49:07.46 b3R7anSB.net
新スレ
【世界と走れ】Zwiftスレ6【トレーニングアプリ】 [無断転載禁止]©2ch.net
スレリンク(bicycle板)

1032:ツール・ド・名無しさん
16/12/08 00:50:19.01 b3R7anSB.net
GT rollerも新スレにはっとくね。

1033:ツール・ド・名無しさん
16/12/08 06:39:30.26 6bdmOGgo.net
タイヤと空気圧でぜんぜんかわっちゃうんだけどー

1034:ツール・ド・名無しさん
16/12/08 08:12:27.55 BKlfJ/X5.net
4iiiiって片足やん。
回転のどこに力入ってるか知るのも目的やのに意味ないやん。

1035:ツール・ド・名無しさん
16/12/08 10:45:45.10 q/Nhb8Si.net
>>985
ありがとう!
俺の設定は間違ってなかった。良かったよ。
雑魚なんだけどね

1036:ツール・ド・名無しさん
16/12/08 10:51:44.80 x+Mgthsl.net
またstravaに自動アップされなくなったぞ

1037:ツール・ド・名無しさん
16/12/08 13:24:01.87 QJLYd/FM.net
メンテか何かじゃないの?

1038:ツール・ド・名無しさん
16/12/08 16:42:21.16 RRRLdkuw.net
サービスの50キロ終わっちゃった。

1039:ツール・ド・名無しさん
16/12/08 17:17:54.23 q/Nhb8Si.net
いまやってるキャンペーンはなんなのか誰か説明して

俺脳みそだけは筋肉質なので英語からっきしやねん

1040:ツール・ド・名無しさん
16/12/08 18:11:44.64 b3R7anSB.net
ワトピア、リッチモンド、ロンドンで、それぞれの地域で50km走るとバイクが当たるチャンスが!
1地域50km走れば1応募、3地域走れば3応募!

コースは何でもOK。


ってことだと思う。

1041:ツール・ド・名無しさん
16/12/08 19:32:51.33 AU2v8W5B.net
1000

1042:過去ログ ★
[過去ログ]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch