【世界と走れ】Zwiftスレ5【トレーニングアプリ】at BICYCLE
【世界と走れ】Zwiftスレ5【トレーニングアプリ】 - 暇つぶし2ch400:ツール・ド・名無しさん
16/11/04 18:49:36.60 ew3Kc4dp.net
サイクルモードに出てたんでtacx neoでzwiftやってみたが、勾配で負荷変わる機能はもの珍しさはあったがすぐ飽きたwこんなもんいらんな。
静音性のほうが印象に残った。

401:ツール・ド・名無しさん
16/11/04 19:08:55.49 ew3Kc4dp.net
サイクルモードに出てたんでtacx neoでzwiftやってみたが、勾配で負荷変わる機能はもの珍しさはあったがすぐ飽きたwこんなもんいらんな。
静音性のほうが印象に残った。

402:ツール・ド・名無しさん
16/11/04 22:25:19.15 bs5Qsgqq.net
買ってから言いな、貧乏人

403:ツール・ド・名無しさん
16/11/05 08:40:26.69 nVYHgW2R.net
買わなくて気づけたなんて
すごいラッキーじゃん

404:ツール・ド・名無しさん
16/11/05 21:28:51.77 3iN0+NHm.net
金がないならELITEのパワースマートB+てのがお勧め
元々負荷自動のデジタルスマートB+使ってたけど売ってこれに買い替えた
手動式だけどANT+とbleのスマートトレーナー機能標準で負荷が強めでかなりいい
尼で29800円で売ってる
アウタートップで負荷8だとかなり強烈な負荷が味わえる
デジタルスマートB+は負荷調整に専用スマホアプリ必須でzwiftやってるとかなりうざい
あと自動だと遅延もひどいからお勧めできない

405:ツール・ド・名無しさん
16/11/06 01:18:08.05 ydFeshDa.net
あれ音がうるさいっていうけどどうなんやろ。

406:ツール・ド・名無しさん
16/11/06 05:59:08.77 1eAK08xH.net
>>392
負荷調整ってzwiftのアプリでできるけどアイコン見てると使ってない人結構いるしね。
アプリ立ち上げて無い人たちはpower upとかはどうしてんだろう。
別に消費しなくていいんだけどpower upが埋まってると経験値upが引けないのがなんか残念。

407:ツール・ド・名無しさん
16/11/06 06:42:15.46 l9o90jnJ.net
↑↓キーで変えられるんだけどな

408:ツール・ド・名無しさん
16/11/06 06:51:17.89 1eAK08xH.net
ハンドルにマウントできるキーボードとかどっか売り出さないかな…

409:ツール・ド・名無しさん
16/11/06 09:00:20.93 iDWIi+5u.net
ELITEのローラーは軸ぶれがひどくてうるさい
マットとかひいても効果ない
ローラー本体からすごい重低音が出る
部屋と階下に振動と音が伝わりまくり

410:ツール・ド・名無しさん
16/11/06 09:01:18.48 DMhYs+nw.net
パワーアップはスペースキーで使ってるよ

411:ツール・ド・名無しさん
16/11/06 09:58:46.47 CIj/qsvH.net
えー、そうなの・・・ デジタルスマートB+買おうかと思ってたのに・・・ (初級)

412:ツール・ド・名無しさん
16/11/06 10:00:55.03 CIj/qsvH.net
パワースマートB+っていうのは、坂が来たら自分で負荷を変えないといけないの?

413:ツール・ド・名無しさん
16/11/06 10:03:08.53 DMhYs+nw.net
>>397
ハズレ引いちゃったね。



414:ELITEは全部が全部酷いんじゃなくて、製造品質が安定しない 足が水平につかないとか当たり前だし(笑) この点はミノウラみたいな日本品質に慣れてると面食らうよ ミノウラも商品開発が全然だから、今となってはおすすめできないんだけど、品質はいいんだよね



415:ツール・ド・名無しさん
16/11/06 10:06:39.34 DMhYs+nw.net
>>400
負荷かえなくてもいいよ。
zwift世界の中では、自分が漕いで発生したパワーに応じて、速度が計算されて、坂を登る。
平地と登り坂では、ローラーの負荷をかえずに同じスピードで漕いだら、坂ではゆっくり登ることになる。
自動的に負荷が変わらないローラー台でzwiftをするのは、実世界でいうと
自動的に変速して、平地でも登り坂でも、同じ負荷で漕げるような理想的なオートマに乗ってるような状態になる。
意味不明な表現かな(笑)すまん

416:ツール・ド・名無しさん
16/11/06 10:19:40.86 CIj/qsvH.net
>401 説明ありがとう。スクーターみたいなCVT感覚ですね。

417:ツール・ド・名無しさん
16/11/07 09:08:42.11 aje06FGL.net
iosのベータテストに当たったようだけど、アプリとかどこから落とせば良いのかな?
今当選メールの返事?のボタン押しただけなんだけど次のメールを待てばよい?

418:ツール・ド・名無しさん
16/11/07 10:04:40.56 dY8MoEjw.net
次のメール待てばok。
testflightという試験用の枠組みをインストールして、そこからベータアプリを落とす感じになる。

419:ツール・ド・名無しさん
16/11/07 11:05:40.49 aje06FGL.net
>>405
ありがとうございます
早漏ですみません。汁にじませながら待ってます。

420:ツール・ド・名無しさん
16/11/07 19:03:05.36 KjfnYOjG.net
テストフライトって1000人までだっけ

421:ツール・ド・名無しさん
16/11/08 12:43:41.44 pzELaqmS.net
ドスパラのDiginnos Stick DG-STK4SでZWIFTしてる人いない?
OSは64bitだし、CPUはZ8500だからスペック的にはギリギリかなと思ってるんだけど

422:ツール・ド・名無しさん
16/11/08 13:41:15.87 sgxTT7E2.net
>>408
いないから試してくれ、君が人柱だ

423:ツール・ド・名無しさん
16/11/08 17:37:24.93 pXrXHb+D.net
はやくios ipadでやりたいわ

424:ツール・ド・名無しさん
16/11/08 18:51:39.18 lC4T/si6.net
>>408
スティックPCは発熱ですぐ落ちそう

425:ツール・ド・名無しさん
16/11/08 20:47:37.11 w9i4Y9Ei.net
フミのタイムトライアル動画見て改めてプロが凄いことを痛感した
当面この動画見ながらローラー回す事にする

426:ツール・ド・名無しさん
16/11/08 21:10:40.09 M9bsT9Gb.net
すげえな、普通に400Wをケイデンス85ぐらいで出してる。心拍は145ぐらい。

427:ツール・ド・名無しさん
16/11/08 21:10:46.41 ypy4WmLW.net
こっちの方がいいんじゃない?
URLリンク(www.youtube.com)

428:ツール・ド・名無しさん
16/11/08 21:11:02.54 M9bsT9Gb.net
ここでみれるよ
URLリンク(youtu.be)

429:ツール・ド・名無しさん
16/11/08 21:12:41.42 ypy4WmLW.net
>>413
その動画のurlプリーズ!

430:ツール・ド・名無しさん
16/11/08 21:13:14.40 ypy4WmLW.net
>>415
Thx!

431:ツール・ド・名無しさん
16/11/08 21:45:05.60 +lVRr8mo.net
>>415
単独でこのタイムは凄いな、レースなら12分台簡単だがガタイいい人に引いてもらってだからなあ。

432:ツール・ド・名無しさん
16/11/08 21:49:23.72 32K3Ge47.net
>>415
やっぱすげーな。400Wなんて維持できないわ。

433:ツール・ド・名無しさん
16/11/08 22:01:39.35 ypy4WmLW.net
ケイデンス85ぐらいでシッティングで出してるのがすごいよな。
がんばってる感が全然ないw

434:ツール・ド・名無しさん
16/11/08 22:30:03.81 V5Q7zCAT.net
すごいのは間違いないけど、
これって噂の高くでるローラー台じゃなくて?
パワーメーターの値


435:なんかな



436:ツール・ド・名無しさん
16/11/08 22:34:59.04 +lVRr8mo.net
>>421
あのな、フミが仕上げて全開ならワトピア一周アベレージ500w超えるんだよ。
ローラーがどうこうイチャモン付けていいレベルじゃない。

437:ツール・ド・名無しさん
16/11/08 22:35:24.24 32K3Ge47.net
jsportsのツールドフランスに解説に来てた人も(名前失念)、プロなら900Wとかでちゃうとか言ってたな。
MTBみたいにフロントシングルもロードにとかいう話があるけど、
「プロはそこらの坂をアウタートップで踏み切れるから」
で、一般とは違うみたいな。
まあすごいよね。

438:ツール・ド・名無しさん
16/11/08 23:08:24.04 eqTaaimE.net
400は5分しか持たねーわ

439:ツール・ド・名無しさん
16/11/08 23:19:55.62 Hmz9aKZF.net
俺は220wで心拍170越えてヒィヒィなのに
なにこの余裕は・・・
プロっておかしいわ

440:ツール・ド・名無しさん
16/11/09 00:04:03.30 wBHgdbAZ.net
400Wなんて190%くらいだは
週3でSSTなりL4週間続けてるけど、すっかり伸び悩んでるぜ

441:ツール・ド・名無しさん
16/11/09 00:13:18.35 81Qjc55e.net
>>426
レースやらないの?俺アラフォーだがレース出まくってたらFTP 270wが今じゃ303wだぜ。

442:ツール・ド・名無しさん
16/11/09 00:28:58.58 BQzYhNVN.net
そのコースの坂でなら1分30秒8倍で登れるからフミに勝てるけど単独延々500w付近維持は人間じゃねえ
200とか300wの数字が出てこないのが笑える

443:ツール・ド・名無しさん
16/11/09 00:34:09.28 wBHgdbAZ.net
>>427
羨ましい!!
強くなれるなら是非見習いたい!!
レースと言うのはズイフトの中のレースのこと?
一度だけ出てみたんだけど、コース間違えたりしてあまりレース感味わえなかった…
いつも一人で1時間~2時間くらいトレーニングしてたよ
イベント一覧に書いてあるAとかBのアイコンが、良く分からなくて。
このAとかBは、名前の横につける(A)や(B)の人に推奨のレースって意味で合ってるのかな?
自分は210Wで(B)なんだけどオススメのイベントってあるかな。

444:ツール・ド・名無しさん
16/11/09 00:44:48.06 81Qjc55e.net
>>429
コースはイベントで固定だから間違えないと思うけど、つーか変更出来ない。
AとかBはFTPによって変わる、Aなら4倍以上、Bなら3倍から3.99倍までとかね。
レースに関しては、RACEって付いてるイベントならどれでもいいよ、出てればその内強くなる

445:ツール・ド・名無しさん
16/11/09 08:18:27.66 wBHgdbAZ.net
>>430
詳しくありがと!
そう言えばこないだ参加したレースはコース固定でちゃんとリザルトも貰ったわ!
自分のランク分けに関しては、レース説明読んで分かるんだけど
レース名の横に書いてある、カラフルに色が着いてるAとかBとかがよく分からないんだ
俺は(B)だけど、Aって書いてあるレースにも(C)や(B)の人って出てるのかな

446:ツール・ド・名無しさん
16/11/09 08:23:31.62 81Qjc55e.net
>>431
Cの人がAにでても構わないよ、だだ勝負にならないからクラス分けしてるんで、自分の適性クラスで勝ってから上げて行くのがいいかと。

447:ツール・ド・名無しさん
16/11/09 09:35:05.15 wBHgdbAZ.net
>>432
やはりあのアルファベットはレースの推奨レベルだったのね
勝てないレベルのレースでも構わなかったけど、レベルにあったレースで燃えてみます。
親身に教えてくれて、ありがとう。

448:ツール・ド・名無しさん
16/11/09 12:05:30.99 ig6TVwWV.net
知らずにGTローラーを負荷なしでのってて、『おれって速ぇぇ!』って思ってたけど負荷を3にしなければいけないことを知り今はしっかり設定してるけど200wで巡航は無理でした。
このゲーム?あまりにも説明が無さ過ぎだよね。
まぁ、そこまでムキになる必要もないん�


449:ヌろうけど



450:ツール・ド・名無しさん
16/11/09 12:26:49.89 KCqEgduQ.net
説明がないんじゃなくて探そうとも調べようともせずやってる人の問題かと

451:ツール・ド・名無しさん
16/11/09 12:52:55.97 u1m4Vroy.net
設定画面に書いてあるだろ・・・

452:ツール・ド・名無しさん
16/11/09 13:00:01.03 Lfgeonkb.net
>>415
こりゃバケモノだな
上半身全くブレてないし力まずにこれだけパワー維持できるのが凄い
全く無駄がない

453:ツール・ド・名無しさん
16/11/09 13:18:45.94 Fm1sdFuD.net
↓まあ2ちゃんで大口叩いてる奴なんてこれくらいの貧脚だろうから死ねばいいと思うよ
URLリンク(youtu.be)

454:ツール・ド・名無しさん
16/11/09 14:06:06.57 wNJoIF9g.net
うわ、M.Kunihiko君、酷いなwww

455:ツール・ド・名無しさん
16/11/09 15:03:43.53 KYC0buYO.net
>>408
別のスティックPCでやってるよ
メモリは2Gだけど問題ない

456:ツール・ド・名無しさん
16/11/09 19:54:19.54 IHEztsbu.net
フミの真似してシッティングでケイデンス85ぐらいで
400wぐらいになるように負荷調整して乗ってみた。
もちろん維持できないんだけどこれは効くわ。
これから練習メニューに加えよう。

457:ツール・ド・名無しさん
16/11/09 21:59:57.06 BQzYhNVN.net
3日も続かないで終わるだけだからそんなメニューやっても無駄
メニューをやるときは効く効かないではなくそれをコンスタントに続けられるかどうか
きついメニューだと当然モチベーションも出ない
そんなきついメニューをこなせるんだったらお前ももっといい生活してる

458:ツール・ド・名無しさん
16/11/09 22:10:58.04 IDEKv+8u.net
>>442
無駄とかお前が決めることじゃないだろ
プロの負荷を知って憧れや目標になる

459:ツール・ド・名無しさん
16/11/09 22:11:38.81 Vd5YypdJ.net
昨日コースのどこだかで目の前を斜めに突っ切って草むらに飛び込んで行く奴が一瞬見えたんだが
あれはなんだったんだ

460:ツール・ド・名無しさん
16/11/09 22:13:49.73 BQzYhNVN.net
>>443
トレーニングするなら効率いい方がいいじゃん
その時だけ苦んで終わりなんてただのマゾだと思うけど

461:ツール・ド・名無しさん
16/11/09 22:41:27.25 IDEKv+8u.net
>>445
お前の意見を押し付けるな。他人を思いやれといいたい

462:ツール・ド・名無しさん
16/11/09 22:48:57.66 ptdQn/aV.net
効率のいいトレーニングw
苦しくないトレーニングww

463:ツール・ド・名無しさん
16/11/09 22:56:48.62 d2r+q+u2.net
憧れるけど、俺みたいなおっさんが真似したら膝痛めそうだわ

464:ツール・ド・名無しさん
16/11/09 23:01:45.16 motwSTEt.net
実際、週1でも取り入れればいい刺激になるでしょ
現状2種類のワークアウトを交互にこなしてる状態だから俺も何か考えよう

465:ツール・ド・名無しさん
16/11/09 23:06:05.19 81Qjc55e.net
まあ素人が効率求める必要はない、森本や高岡でもそこまで考えてないよ。
一日一時間未満のトレーニングでも5倍は出せるからな。

466:ツール・ド・名無しさん
16/11/10 00:02:03.38 b27eJHU7.net
というか本人は
85回転で400W維持を試したら、プロと違って短時間しか出来なかったが、脚に良い刺激になった。
と言っているだけで
時間設定に高いハードル設けなければ、練習内容として継続不可能な話では無いじゃん。
あまり否定的にならないようにどうぞ

467:ツール・ド・名無しさん
16/11/10 00:48:29.48 tdvd6hwZ.net
効率のいいトレーニングしてる人はさぞや速いんだろうね~

468:ツール・ド・名無しさん
16/11/10 00:58:47.86 rjSjf+Yr.net
>>444
俺も今日草むらからダンシングでコースに戻ってくるの見た
新機能か?

469:ツール・ド・名無しさん
16/11/10 01:06:51.18 0TbqltSa.net
まぁダラダラトレーニングしてるつもりのやつが速くないのは明らかだわな。

470:ツール・ド・名無しさん
16/11/10 01:11:43.54 ztTh4Iiz.net
トレーニングって辛いの楽のしいぜ!いゃっふぅー!に感じられるようにするため


471:のものじゃないの?



472:ツール・ド・名無しさん
16/11/10 01:15:59.87 A6iqURrH.net
>>455
人によって違うでしょ

473:ツール・ド・名無しさん
16/11/10 02:57:03.01 xVaQvLeZ.net
1年で1万キロ以上走るような人じゃないと、効率とか科学的トレーニングなんて意味ないよ。

474:ツール・ド・名無しさん
16/11/10 03:00:28.48 xVaQvLeZ.net
デブがちょっとダンベルもって効率とか言ってるくらい滑稽な話。

475:ツール・ド・名無しさん
16/11/10 07:35:36.66 ZtxXbYg6.net
普段走ってる人を見てもわかるけど殆どがフィットネスでマッタリやってるもんな
200W巡航でも抜かしまくっちゃうくらいマッタリな人が多い
そしてワークアウトやってる人も少数
まあイベントは別だけどね

476:ツール・ド・名無しさん
16/11/10 08:15:15.25 e+Am8raW.net
>>459
曜日と時間帯にもよるんでないの

477:ツール・ド・名無しさん
16/11/10 08:27:43.50 Yyyzr1S5.net
ワークアウト普段何やってる?
数日前にThe Wringerやったけどかなり辛かった
最後の3回くらいの高負荷は諦めてダラダラ走ることになったわ

478:ツール・ド・名無しさん
16/11/10 10:41:20.82 i2o4jKj+.net
そりゃレースイベントじゃない限りまったり走ってる人しかいないだろうよ
レース出てみろ、6倍40分する奴とかゴロゴロいるから

479:ツール・ド・名無しさん
16/11/10 11:02:45.42 ypzcmt3+.net
>>462
他人じゃなくてお前はどうなんだよ

480:ツール・ド・名無しさん
16/11/10 11:16:30.51 82ezARLm.net
ほぼレースしか出ないが6倍40分なんてほぼ見掛けないわ、5.5倍でも週に数人見掛ける程度なのに

481:ツール・ド・名無しさん
16/11/10 11:54:27.27 8I7fuzk9.net
>>461
12weekビルダーやってる
時間長くなってきてちょっときつくなってきた

482:ツール・ド・名無しさん
16/11/10 12:10:45.83 i2o4jKj+.net
>>463
KISSだとかASIAとかPレースとかアメリカAMレースで3位~6位程度

483:ツール・ド・名無しさん
16/11/10 12:35:40.46 lKpu4BwH.net
>>453
良かった俺だけじゃ無かったんだw

484:ツール・ド・名無しさん
16/11/10 13:01:18.90 N1avKyzw.net
>>466
国籍詐称してなきゃ、特定簡単そうだな。
俺は30位くらいがやっとの貧脚。

485:ツール・ド・名無しさん
16/11/10 13:22:05.00 cjUBeaDz.net
zwiftpower眺めたけど70kg前後の人が20分300Wとかそんな感じじゃん。

486:ツール・ド・名無しさん
16/11/10 13:58:53.45 rR5slKPN.net
負荷1のアウタートップより負荷マックスインナーローのほうが圧倒的にキツイのな
負荷マックスだとパワーを全く維持できない
巡航アップはこの辺にヒントがあるのか…

487:ツール・ド・名無しさん
16/11/10 14:25:51.10 qg6qaKF6.net
>>470
つ慣性

488:ツール・ド・名無しさん
16/11/10 14:26:21.08 vRIi3OVQ.net
ローラーの機種とバイクのギア比によるとしか…

489:ツール・ド・名無しさん
16/11/10 15:14:58.49 SutP/o7V.net
>>468
日本人は確かに少ないから特定されちゃうかもね
挙げたレースの6位以内常連の日本人は遭遇したことある人だけでも実質数人くらいだし

490:ツール・ド・名無しさん
16/11/10 16:44:07.48 82ezARLm.net
>>473
勝った事無いみたいだから更に絞れるな、名前クリックすれば過去のリザルト出るしね。

491:ツール・ド・名無しさん
16/11/10 17:13:32.88 U5pCjcqj.net
レースのパワー目安ってどんなもん?

492:ツール・ド・名無しさん
16/11/10 17:20:13.01 A6iqURrH.net
パワーっつーかw/kの方が重要かな、独走したいなら400wだせれば大体勝てると思う。

493:ツール・ド・名無しさん
16/11/10 17:22:33.12 JONC6Uan.net
FTP300Wくらいあれば楽しめそうやね。

494:ツール・ド・名無しさん
16/11/10 17:43:08.40 1iC2YF3v.net
70kg 300W前後でBは勝てる
Aだとだいたい15分で千切れて10位以下

495:ツール・ド・名無しさん
16/11/10 18:56:15.75 0TbqltSa.net
>>474
リザルトってどこで見れんの?
ズイフトパワーには登録してないから出てこないよ

496:ツール・ド・名無しさん
16/11/10 18:59


497::39.14 ID:nL9XElIi.net



498:ツール・ド・名無しさん
16/11/10 21:48:16.78 nzpU1rXA.net
>>465
*weekなワークアウトって毎日やること前提なせいか負荷低くない?
仕事で毎日はできないので
FTP設定高めにセットしたほうが丁度良いくらいになる気がする

499:ツール・ド・名無しさん
16/11/10 23:54:38.73 NzZZTiAe.net
ワークアウトリストの中で5ヵ月メニューのZwiftAcademyってのを
ずいぶん緩いメニューだなと思いながら眺めてたんだけど
1か月目の最終週だけ群を抜いてキツいってゆーか無理じゃね?
他が緩いの見ると間違ってる?
例えばFTP280Wとして
280wで9分走って、その後364w2分 448w2分 それを2セット・・・
別府さんならともかく 7倍 2分て相当ハードル高いと思うんだけど(更にそこそこの強度の後で)

500:ツール・ド・名無しさん
16/11/10 23:58:28.42 b76F0Q8X.net
今日のASIAレースはネカマ疑惑のマドカちゃんが久々に居たね。
URLリンク(i.imgur.com)

501:ツール・ド・名無しさん
16/11/11 00:04:20.00 m2aYuQbj.net
FTP300あたりから、チェーン音が気になるマンション暮らしです・・・

502:ツール・ド・名無しさん
16/11/11 00:13:16.66 YTnHyeML.net
>>483
うわレベルたけぇな~8時からのキスアメリカじゃなくてこっちでればよかった
二位のNO POWERとはよく一緒に走るわ

503:ツール・ド・名無しさん
16/11/11 05:03:28.68 AP9VRU4O.net
>>485
300W 5倍はすごいな。
1ページ目(16位内)に入りたいけど、2ページ目に入るのがやっとだわ。

504:ツール・ド・名無しさん
16/11/11 06:46:53.88 6StQQFaX.net
朝はイギリス人多いな~
今朝も地味にFTP練してたらKISSの連中に何回も抜かれた

505:ツール・ド・名無しさん
16/11/11 21:38:39.86 rc3WM/Cn.net
モバイルとのペアリングってライドオン状態のときにやるのですか?

506:ツール・ド・名無しさん
16/11/11 23:12:26.77 m2aYuQbj.net
>>488
ログインしたときに起動したらつながらない?

507:ツール・ド・名無しさん
16/11/11 23:17:40.51 2MGJDl/+.net
iOS版まで待つかPCで揃えるか悩む。

508:ツール・ド・名無しさん
16/11/11 23:51:59.61 ASci+Rax.net
680km走ってるイギリス人がいるな

509:ツール・ド・名無しさん
16/11/11 23:54:03.12 Xx971Oi1.net
お尻割れそう

510:ツール・ド・名無しさん
16/11/11 23:59:10.30 +qk+sF8U.net
交代でやってるのかも。

511:ツール・ド・名無しさん
16/11/12 00:37:29.61 EeHNmTnm.net
イベントに初参加した
イベントってすごいな。
20分ワークアウトでめんどいきついなあって思う出力を40分出し続けられて、
さらにラスト5分TTまでやってしまう。時間も忘れてしまってたわ

512:ツール・ド・名無しさん
16/11/12 00:41:15.12 3kRwy5Ai.net
最初は緊張感あるからな
そのうちだれてくると辛いと平気で集団から切れちゃうようになる

513:ツール・ド・名無しさん
16/11/12 09:38:21.08 8O2Zo7ED.net
それお前の意思が弱いだけ
一般化するな

514:ツール・ド・名無しさん
16/11/12 10:09:32.83 RDWXlgvD.net
FTP位でついていける集団から切れたら自力で復帰するのキッツいからなあ。コーナーとか坂とか油断ならない。
ラスト5kmで位から急に上げてくるやついるし。
ASIAとか人数多くていろんなレベル揃ってるとその日のやる気に合わせてちょうどいい集団で走れるので飽きない。

515:ツール・ド・名無しさん
16/11/12 10:45:52.37 S0dGlIAH.net
スマートトレーナー使用者は坂で出力上げるからパワメだと離されやすい。

516:ツール・ド・名無しさん
16/11/12 10:50:07.96 rnSBwQvv.net
>>498
逆に下りだと上げにくいんだよな、下りで踏まれるとキツイわ

517:ツール・ド・名無しさん
16/11/12 12:24:21.09 Twi2fGom.net
>>493
わろた
耐久レースかよ

518:ツール・ド・名無しさん
16/11/12 12:32:44.69 elo5D/kh.net
スマトレのやつを加味していつも坂入る手前50Mあたりから加速するようにするとちょうどいい。
そして下り入ると大体みんな緩めるからそれでwin-win

519:ツール・ド・名無しさん
16/11/12 13:49:51.31 qUI7j9k4.net
winwinの使い方違うくねw
しかしレースは楽しい。

520:ツール・ド・名無しさん
16/11/12 14:58:01.33 OOwwz9BX.net
>>490
iosのベータやってるけどむちゃむちゃ完成度高いから間もなくなんじゃないだろうか?
出先で他人を鑑賞してRideon出来るのはいいね

521:ツール・ド・名無しさん
16/11/12 15:15:42.93 jdHPirRs.net
今日Bのレース(一時間弱)出てみたらスタートと同時に見事千切れた
皆やる気がみなぎってるな~次は俺も粘ろう

522:ツール・ド・名無しさん
16/11/12 17:01:28.40 zgSpMK1K.net
リアルの草レースでもホールショットまではぶっ飛ばすよなみんな。
実業団とかは知らんけど。

523:ツール・ド・名無しさん
16/11/12 17:31:12.27 QuGDeruJ.net
>>503
ありがとう!
iOSの正式リリースまで待つことにするよ!

524:ツール・ド・名無しさん
16/11/12 17:43:29.21 jdHPirRs.net
>>505
全く勉強不足だったわ
スタートと同時に、軒並み4.0-4.5とか出始めるから
そんなに持たなそうだし中盤から上げていこうと見送ったら、最後まで背中見えずに終わったww
集団に遅れて一人旅になったら挽回出来ないのを身をもって知ったよ

525:ツール・ド・名無しさん
16/11/12 18:05:34.17 wy9g1l5d.net
ios版ってant+対応じゃないのですよね?

526:ツール・ド・名無しさん
16/11/12 18:21:51.96 OOwwz9BX.net
>>508
Bluetoothのみだけど、パソコンで出来る環境を整えるよりも安くて良いと思う。

527:ツール・ド・名無しさん
16/11/12 18:48:34.73 wy9g1l5d.net
なるほど。
パワーメーターのant+でやってるんだけど
iosでant+でやるには
URLリンク(www.minoura.jp)
とLightning30ピンアダプタがあれば通信できるのでしょうか?

528:ツール・ド・名無しさん
16/11/12 19:05:47.03 RBv88QmK.net
>>507
ちぎれたらそこで試合終了ですよって安西先生も言ってるしな

529:ツール・ド・名無しさん
16/11/12 19:11:30.60 S0dGlIAH.net
>>510
wahooのそれはサポートしないってさ。
ant+からbluetoothへのブリッジが必要。
今のところviiiivaくらいしかない。

530:ツール・ド・名無しさん
16/11/12 21:42:26.10 w1TXw7z5.net
スレ違スマソ
パワーデータ管理ソフトって何使ってる?

531:ツール・ド・名無しさん
16/11/12 23:25:53.38 974u4yTF.net
>>510
ANT+/BLE両対応のセンサーに付け替えた方が早い

532:ツール・ド・名無しさん
16/11/12 23:49:40.48 OqyKYnhR.net
半年ぶりに外走ったがやっぱり使う筋肉違うな、パワーはちゃんと出てたがたいして乗ってないのに貼りが凄い。
週末は外走らないと駄目だね

533:ツール・ド・名無しさん
16/11/13 00:39:14.79 OqpAPgO4.net
>>515
実走は空気抵抗意識したポジションでないと速度出ないからね

534:ツール・ド・名無しさん
16/11/13 06:37:28.06 mPn14jti.net
>>513
GoldenCheetah使ってる
自分の成長がわかるのはいいけど
成長が伸び悩むのもわかっちゃうね

535:ツール・ド・名無しさん
16/11/13 06:50:43.28 HlWYRc1R.net
俺もGoldenCheetah
パワメで現実を知り絶望そして開き直りの今日この頃

536:ツール・ド・名無しさん
16/11/13 08:49:31.77 4kfxAR0X.net
チーターさんは非現実的なFTP出してくるだろ

537:ツール・ド・名無しさん
16/11/13 09:51:06.94 UQiL5wJ0.net
CTL意識してからズイフトもやるようになって二ヶ月で40CTLあげたわ

538:ツール・ド・名無しさん
16/11/13 18:00:50.82 gzcS8mrq.net
ZTRとかKISSとかアジア以外のレースで周り外人ばっかの先頭数名で走ってるときjaponだかjopaneseとかチャットで言われると悪口言われてるような気がしてならない
よくわからん文法だしスラングまみれだし接続詞もよくわからなんし
あいつら何語喋ってんの?

539:ツール・ド・名無しさん
16/11/13 18:34:06.37 gIVhhS1y.net
>>513 >>518
さんくす
ぶっちゃけGCって多機能すぎてキャパオーバーっすわw

540:ツール・ド・名無しさん
16/11/13 18:51:24.22 fJFGuSiz.net
>>521
レース中によくチャットできるな…

541:ツール・ド・名無しさん
16/11/13 19:00:45.12 gzcS8mrq.net
まぁ先頭走ってても必ず緩む区間あるし、そん時は4.0W/kg~4.5w/kg程度だし、リンクさせてるスマホあれば余裕に打てるでしょ

542:ツール・ド・名無しさん
16/11/13 20:28:20.68 fJFGuSiz.net
>>524
4~4.5w/kg出してるときにスマホで文字まともに打てねえw

543:ツール・ド・名無しさん
16/11/13 20:37:44.76 QSCfZp5W.net
剛脚か見栄っ張りか

544:ツール・ド・名無しさん
16/11/13 21:14:40.43 gzcS8mrq.net
一時間4.8w/kg付近で6位以内に入れるレースとかだと集団内で200Wそこらで済む
登りとかで掛かった時だと体重の8倍近く出さなきゃいかんけどな
ラストスプリントでガチでトップ狙いたいならラストでも12倍出さないと無理だな
たまに序盤から一人逃げして5倍~5.5w/kg一時間とか基地外いるけど

545:ツール・ド・名無しさん
16/11/13 21:30:40.84 5Qm93bv7.net
>>521
お前がネカマかチートしてるからじゃないのか?

546:ツール・ド・名無しさん
16/11/13 21:40:37.33 KHHwmYxm.net
>>528
Zpowerは絡まれるな、先頭走ってると特に。
今日5kmレースに出てみたんだが、先頭争いしてた二人アベレージ510wとか出てて全く歯が立たなかった。
これはフミでも勝てないかもしれん

547:ツール・ド・名無しさん
16/11/13 22:13:42.33 gzcS8mrq.net
>>528
そもそネカマとか外人わからんやろw
先頭交代とか促されてるのかと思ったけど、して無い奴もいるし。

548:ツール・ド・名無しさん
16/11/13 22:33:18.65 MCeuvXr2.net
zwiftやる固定ローラー選ぶのに、
タイヤドライブ式とダイレクトドライブ式とどっち選ぶべき?

549:ツール・ド・名無しさん
16/11/13 22:38:52.18 0+S0wvgN.net
>>531
パワーメータ持ってるならどっちでもお好みで
極端に負荷の低い超初心者用じゃなきゃzwiftやるのに支障は無いよ
パワメ無いなら対応ローラー台から選ぶと設定の手間がはぶけるけど
どれでもパワー値はあくまで近似値になるのであまり信用しないこと

550:ツール・ド・名無しさん
16/11/13 22:39:31.13 KHHwmYxm.net
>>531
ローラー専用フレームならダイレクト

551:ツール・ド・名無しさん
16/11/13 22:57:05.10 MCeuvXr2.net
>>532
ありがとう。パワメはない。
だから対応ローラーから選ぶのがいいんだろうね。
>>533
それは面倒だから?フレーム痛めるから?
持ってるのはカーボンロード1台なんだ。

552:ツール・ド・名無しさん
16/11/13 23:20:47.00 KHHwmYxm.net
>>534
その内交換面倒になるからね、最初はいいけど時間経つとやってられない。
室内ならチェーンに埃付きにくいから専用機の場合注油も一年一回やればいいし、ダイレクトなら空気圧の管理も必要ない

553:ツール・ド・名無しさん
16/11/13 23:27:40.72 MCeuvXr2.net
>>535
なるほど。
もともと雪で乗れない冬場はローラー一択になるから、
そういうことならダイレクトでいいかもしれない。

554:ツール・ド・名無しさん
16/11/14 01:23:17.19 AoXzuVQy.net
ダイレクトは音がう�


555:驍ウいイメージだけどなぁ。



556:ツール・ド・名無しさん
16/11/14 09:29:51.91 6QujIJnC.net
>536 道民?オラはトウホグだが

557:ツール・ド・名無しさん
16/11/14 19:54:40.04 dKtuCb+N5
初ローラー台かって始めたんだけど
やっぱ専用タイヤ買わないと駄目?
物凄いタイヤ削れた

558:ツール・ド・名無しさん
16/11/14 20:41:12.42 rseRWYDW.net
ダイレクトがうるさかったら何がうるさくないんだ

559:ツール・ド・名無しさん
16/11/14 21:23:23.72 FcqRQDrK.net
ターボムインとかうるさいらしいけど、大部分のダイレクトドライブは静かだと思う。
固定ローラーも結局専用タイヤ履いたホイールを用意する羽目になるし、自転車振らない人なら断然オススメ。
欠点は、重いところかな。

560:ツール・ド・名無しさん
16/11/14 22:34:11.21 hrAUDUix.net
>>540
そりゃ、あれでしょ
ジャイの何て言ったっけ?

561:ツール・ド・名無しさん
16/11/15 09:19:40.62 riL5rCus.net
ダイレクトドライブはタイヤ要らんけどチェーンとスプロケの消耗早そう、、、
バイクはDI2なんだけど変速音がガキンガキンとうるっせえわorz

562:ツール・ド・名無しさん
16/11/15 09:21:31.49 riL5rCus.net
まー一回回し出せばそうそう変速することないから気にしないで良いかもだけど

563:ツール・ド・名無しさん
16/11/15 10:42:58.39 Umf1iNCm.net
夢の中で自転車に乗ってズイフトしてる夢見た

564:ツール・ド・名無しさん
16/11/15 10:43:01.14 fIKnh3Kp.net
同じパワーかけるとしてダイレクトドライブだけチェーンが消耗早いって
理由がよく分からんのだけど

565:ツール・ド・名無しさん
16/11/15 18:34:07.22 R4p4RTHz.net
ついにローラー台持ってなくてもzwiftできる時代が来たのか
ローラー買わずにiphone買おうか

566:ツール・ド・名無しさん
16/11/15 18:40:45.42 W/U6RVB5.net
>>547
実走でzwiftやって何が楽しいんだ?

567:ツール・ド・名無しさん
16/11/15 21:01:03.75 tkzakzrY.net
>>548
前も荒れたけどzwiftの実績解除だろ
トレーニング手段じゃなくてゲームにしてる人

568:ツール・ド・名無しさん
16/11/15 22:01:53.03 Au36PPQI.net
>>546
まったくもってそれ。
チェーンとスプロケの消耗は実走と変わらない。
外よりホコリ被らない分少ないくらい。
あるとすればフレームのエンド部分だけど、ダンシングで振ったりしなければ問題ない。

569:ツール・ド・名無しさん
16/11/16 00:04:50.39 W2eE9a5M.net
スプロケなんか消耗しても交換することないぞ。
レースならともかく練習なんだから。
10年以上もつだろ。

570:ツール・ド・名無しさん
16/11/16 00:40:14.54 xKXpC7NS.net
Promo Code -> Golongriders

571:ツール・ド・名無しさん
16/11/16 22:52:07.89 o9lJK2zI.net
レインメーカーさんがランニングモードのレビューしてる

572:ツール・ド・名無しさん
16/11/17 07:49:49.70 GFS0vTC1.net
GARMINのパワメ買ったんだがzpowerより高い値がでる…

573:ツール・ド・名無しさん
16/11/17 12:04:54.08 iwe6Lkcy.net
>>554
良いことじゃないか。思っていたよりも実力があったって事で
Zpowerは近似値だからある程度上下するのは仕方ないしね
あとパワメの初期校正はやった?一応それで多少上下するのでお忘れなく

574:ツール・ド・名無しさん
16/11/17 16:40:49.52 fWeghVmV.net
固定ローラーでパナDにタイヤ交換してすぐに回したら、妙に回らない。
無理して普段通りのパワーで回していたら脚攣ったから1時間後降りて後ろ見たらローラーにタイヤの初期カスみたいなのがゴッソリついていた。
という日記

575:ツール・ド・名無しさん
16/11/17 16:59:19.88 uLg4S3F4.net
固定はカス付くと摩擦なのかなんだか知らんが接触部分駄目になるぜ。
専用タイヤ使った方がいい

576:ツール・ド・名無しさん
16/11/17 17:54:17.80 3wt7aDTQ.net
脚吊るどころか
タイヤのカス吸って肺癌になるよ
固定やりたいなら素直にダイレクトドライブ使え
タイヤドライブは外出時に使うもんだ

577:ツール・ド・名無しさん
16/11/17 18:24:41.44 o/OZpP78.net
ミノウラLR340だけど、しっかりタイヤを当ててればほとんどタイヤカスなんかでないぞ。

578:ツール・ド・名無しさん
16/11/17 20:23:24.87 FF4n+ETZ.net
古いチャリをneo専用にしてるから一番軽いギアで39-23は山岳が鬼畜
10速初期の105だから投資するのも今更なんだよな
強脚になるトレーニングメニューはなんですか(白目)

579:ツール・ド・名無しさん
16/11/17 21:50:14.42 WR7yoVjW.net
>>559
タイヤによるんだぜ、粉っぽいカスが出るやつと粘っこいカスが出るのがある。

580:ツール・ド・名無しさん
16/11/17 21:53:11.20 WR7yoVjW.net
>>560
インナー使うのはラジオ塔の登りだけだな、レースだったらインナー使ってたら勝てないぜ。

581:ツール・ド・名無しさん
16/11/18 04:50:20.60 N3bbV81s.net
>>558
ダイレクトドライブは喧しいから無理

582:ツール・ド・名無しさん
16/11/18 07:57:23.31 BL1C+mDB.net
やかましいダイレクトドライブなんてターボムインくらいじゃね

583:ツール・ド・名無しさん
16/11/18 09:37:57.43 eEEZKHHC.net
レモン レボリューションという爆音発生器があるような?

584:ツール・ド・名無しさん
16/11/18 17:24:04.44 7VMfhbJV.net
>>562
まさにそのラジオ塔の事なんだ
そこに坂があったらそっち向かって曲がるやろ?

585:ツール・ド・名無しさん
16/11/18 22:21:38.46 XEOV+P1l.net
いよいよQubo Digital Smart B+買おうと思うんだけど、後悔するかな?
W数的には貧脚だから十分だと思うんだけど、ワンテンポ負荷が遅れてかかるってのが気になる所。

586:ツール・ド・名無しさん
16/11/18 22:38:10.58 Ljx35aXQ.net
>>567
おすすめはしないけど、初ローラー台なら好きなの買えばいいんじゃね?
ワークアウトモードで使えるから、言われるほど悪いもんじゃない。
ただ、すでにローラー台を持ってて、追加で買うつもりなら、おすすめしない。
坂の勾配とかにあわせて負荷が変わる機能を目当てに買うなら確実に後悔する。
すでにあるローラー台と大して変わんないか、むしろショボいつくりのローラー台に、
大したことない機能がついたものに金を払って、Zwiftのゲーム体験が良くならなかったことに愕然とするだろう。
ワークアウトモードで使う目的で買うなら、そこまで無駄にも思わないだろうから、いいと思うけど。

587:ツール・ド・名無しさん
16/11/18 22:45:02.82 XEOV+P1l.net
つまり、ダメっぽいですね。。。

588:ツール・ド・名無しさん
16/11/18 22:45:36.13 XEOV+P1l.net
よかったら近い値段でお勧めの教えてください('A`)

589:ツール・ド・名無しさん
16/11/18 23:35:56.26 uxBcdV0N.net
stravaにアップされなくなった…
ログインしたらコネクトになってたし再接続までしたのに…

590:ツール・ド・名無しさん
16/11/19 00:11:38.05 TWEQpyBH.net
>>570
qubo powersmart B+ てのがお勧め
スマートトレーナーの負荷調整部分を8段の手動にしたものだから使いやすい
スマホあればbluetoothでつながるからANT+不要
尼で29800円
自動負荷のやつは負荷調整用とzwift用でスマホが2台必要になるし遅延が凄まじいからお勧めできない

591:ツール・ド・名無しさん
16/11/19 00:31:28.29 yK3fSTa7.net
俺はスマートトレーナーじゃないとズイフトしたくない。
実走感とか遅延がとかよりも1時間楽しくローラーできるかの話。
スマートトレーナーならぼっちワークアウトでも結構楽しいし俺は半年続いてる。
ちなみに雨じゃない限り土日は外で走る

592:ツール・ド・名無しさん
16/11/19 00:33:24.79 yK3fSTa7.net
あ、FTP300くらいのレベルだからこのスレの豪脚さんの話とは少し違うかも

593:ツール・ド・名無しさん
16/11/19 00:33:30.44 41dEn6H6.net
>>573
だよな、否定的な奴はスマトレ持ってないよなw

594:ツール・ド・名無しさん
16/11/19 00:45:56.79 OUEuFSms.net
スマトレじゃない�


595:ッどワークアウトにせずにパワメで1日のTSSだけ目標設定して坂は適当に上げるとかやってると楽しいよ



596:ツール・ド・名無しさん
16/11/19 00:46:12.00 1aEmCqXY.net
ZWIFTが遅延の補正値を入力できればいいのに・・・

597:ツール・ド・名無しさん
16/11/19 00:55:31.21 lfxftPge.net
>>574
さり気なく自慢すんな。FTP300Wとか超剛脚じゃねぇか!!
それくらいあるとレースイベントもトップ争い出来るんだろうな

598:ツール・ド・名無しさん
16/11/19 01:01:59.71 41dEn6H6.net
>>578
出来ないよ、昨日40分6倍400wの化け物に手も足も出ず。
俺はFTP303wだが歯が立たない

599:ツール・ド・名無しさん
16/11/19 01:32:41.34 d6+xHP01.net
6倍40分は日本人でも結構見るけどあれは絶対ないわ。
体重詐称してる。
5w/kg~5.5w/kgくらいでトップ争いしてる時が一番安心する

600:ツール・ド・名無しさん
16/11/19 02:08:18.79 41dEn6H6.net
>>580
オフシーズンだからプロが来てると思ってるんだが違うのかな

601:ツール・ド・名無しさん
16/11/19 07:53:21.14 yK3fSTa7.net
572
自慢じゃなくてスマトレ否定してる奴(自称玄人風)なんかほっとけという皮肉。
576
そう!Aクラスとか上位10位が精いっぱい。
パワメ押しが多いけど、持ってる自分から見たら疑問だわ

602:ツール・ド・名無しさん
16/11/19 08:04:15.41 bzRT2C8K.net
ftp300, 4倍くらいだとAクラスとBの狭間になり、ZWIFTレースでは単独になることが多いです。もう少しパワーが必要と痛感してます。
※前スレ
スレリンク(bicycle板)

603:ツール・ド・名無しさん
16/11/19 08:35:33.43 YaD0piwT.net
>>582
外でも使えること考えたらパワメ推しになるのは当然だと思うが…

604:ツール・ド・名無しさん
16/11/19 08:56:30.29 yK3fSTa7.net
いや最初はパワメの数値見てたけど、正直そんな数字どうでもいい。
心拍はどこまで自分追い込めているかのために重要だが、パワメの数値見ても強くならんと気づいた。
とにかく楽しくズイフトできるほうがよっぽど重要だと思ってます。

605:ツール・ド・名無しさん
16/11/19 09:36:43.15 Zs5Y1QUm.net
プロでも無いのに偉そうなやつだな

606:ツール・ド・名無しさん
16/11/19 09:39:39.85 QO/KiKq3.net
心拍は体調で全然変わるから基準に使うには難しいな
まあ楽しくプレーするのが重要なのは同意だが、そこに至るステップに論理の飛躍がありすぎるな
坂道のシミュレートは邪魔なだけだから楽しめないって奴は多かろう

607:ツール・ド・名無しさん
16/11/19 09:59:55.75 s7yZGZxH.net
パワーも体調でぜんぜん変わるよな

608:ツール・ド・名無しさん
16/11/19 10:12:02.90 yK3fSTa7.net
偉そうか?
でもこのスレではスマトレなんかいらんパワメ買えと言う偉そうな人が異常に多くて疑問に思ってたんです。
心拍の話は実際ランでは心拍って大きい目安になってて、自分はそれでコースに応じたペース作れるようになってタイムが激変したから一種の信仰的なのもあるかもです。

609:ツール・ド・名無しさん
16/11/19 10:27:48.28 mo1YSB2p.net
大体みんな偉そうだから無問題

610:ツール・ド・名無しさん
16/11/19 10:28:15.45 QO/KiKq3.net
>>589
気にするな
意見をきっぱり述べると偉そうとか言い出す奴はどこにでも居る(お前さんもだが)
そんなのに取り合ってたらきりがないよ
心拍はいろんな要素が絡み合って最終的な結果として心拍という形で出てくるから難しいんよ
たまたま結果が出ても体調が変わるとまた変わってしまう
個人で楽しんでやるぶんには心拍基準でも良いけど、科学的なアプローチではないから、他人と成果を共有できないんだよね
正直申しあげて、日本では一部の声の大きい人が、非科学的な根性論を振りかざす空気がまだあるのが残念。
心拍計もまさにそれ。
いずれにしろスマートトレーナーの、坂道で負荷が変わるモードはその機能自体はトレーニングにはなんの意味もなくて
楽しいから続けられるかもしれないというのが価値になっているが、楽しいかどうかは完全に主観。
無駄な変速させられて邪魔なんて意見は俺が書かなくてもいくらでも書かれてるから
これ以上は人それぞれってことにしとこうぜ…。

611:ツール・ド・名無しさん
16/11/19 10:48:02.60 lfxftPge.net
パワメを勧める人が多いのはごく一部を除いてZpowerやスマトレのパワー値は
正確性にイマイチ欠けて実際より10%ほど高めに出ることが多いからなんだよね
あと回し続けて熱を持つと同じパワーでもどんどん負荷が落ちる機種もあるし
個人で楽しむ分にはその点割り切れるなら問題ないけどレースイベントなんかだと
嫌がる人がいるしね
それにパワメはローラー台だけでなく実走でも効果を発揮するものなので
費用対効果は悪くないと思うよ

612:ツール・ド・名無しさん
16/11/19 10:52:45.61 QO/KiKq3.net
というか、人によって、「負荷変化のおかげて余計にトレーニングできた」のか「負荷変化は変速が鬱陶しくていまいち」なのか
全然違って有効かわからないけど、パワメは有効性がはっきりしてるので、薦めるならパワメしかないんよね
自動負荷使ってる奴もレースイベントではTrainer Difficulty=0(負荷変化しない)に設定してるって書き込みが続々あるわけで。

613:ツール・ド・名無しさん
16/11/19 11:52:36.00 L5gAlg9Y.net
URLリンク(www.amazon.co.jp)
こいつのセンサーは使えますか?

614:ツール・ド・名無しさん
16/11/19 11:52:39.25 Ok9yZwa2.net
長文で同じ話を何度もするからうざがられてるって自覚くらい持とうな。約2名

615:ツール・ド・名無しさん
16/11/19 13:45:07.46 /uQE7dDe.net
パワメ。足使ってるかどうかくらい分かるからいらん。
心拍数。機械無くてもだいたい分かるわ。
メーカーが買わせるために書いてるのかもよ。
ワットは分からん。

616:ツール・ド・名無しさん
16/11/19 14:28:30.97 d6+xHP01.net
トレーニングアプリであってゲームじゃない
ズイフトはもっと真剣に作り込むべきだ

617:ツール・ド・名無しさん
16/11/19 22:24:33.47 evaEUP8J.net
zPower用に10%低く表示する機能とかほしいな

618:ツール・ド・名無しさん
16/11/20 00:01:11.69 34ibiSsz.net
異常なチート以外なら、とんでもねぇ強敵だって思うようにしてるから気にならない。
どんだけ誤魔化しても実質は変わらない。
今日はGAMBAとかいうの出たけど、チートみたいなのはいなかったし楽しかった。(最後何故か脚終わって先頭集団から落ちてしまいtop10入りできず)

619:ツール・ド・名無しさん
16/11/20 00:58:16.87 mr0Ma5MN.net
>>597
トレーニングアプリ総合
スレリンク(bicycle板)l50
ここで良いの探せ

620:ツール・ド・名無しさん
16/11/20 01:04:31.76 j3et7YQX.net
>>599
18時からのやつ?
おれも出たけどあのイベント二枚チートいたろ。
ひたすら6-7倍出してる日本人とか、5.5倍から動かないイタリア人とか。
そいつらと一緒に走ってたけど、最初の1周は普通に走るからタチが悪い

621:ツール・ド・名無しさん
16/11/20 01:13:38.77 Fc0J2ORx.net
寒くなってきたのでzwift復活

622:ツール・ド・名無しさん
16/11/20 06:32:43.67 zZKDE+1Z.net
スマートトレーナー使ってる人に聞きたいんだけど、
zwiftの体重設定で実際の2倍の数値入力したら負荷もその分かかってくれるんですかね?

623:ツール・ド・名無しさん
16/11/20 07:07:25.58 34ibiSsz.net
そのくらいのチートはすごい奴いるなーと受け入れるようにしてる。
ずっと10倍以上とかはちょっと萎えるけどね、なんし昨日はお疲れ様でした。

624:ツール・ド・名無しさん
16/11/20 07:52:52.9


625:8 ID:CSvYxBKQ.net



626:ツール・ド・名無しさん
16/11/20 08:32:30.09 QrN+Zioe.net
>>603
スピードが変わるだけだよ

627:ツール・ド・名無しさん
16/11/20 08:40:29.31 jb6i1Lee.net
不人気コース適当に走ってたら総合取っちゃって、総合ジャージ着てるのにバンバン抜かされるの恥ずい

628:ツール・ド・名無しさん
16/11/20 09:13:51.03 +Ytq0UGv.net
pcが二階でローラーは一階にある戸建なんだけど
pcモニターを無線にしてコントローラーがわりにスマホを使ってる人居る?

629:ツール・ド・名無しさん
16/11/20 09:53:13.74 SGbpfBaz.net
>608
呼んだ?chromecastで絵と音飛ばしてスマホで操作してる。

630:ツール・ド・名無しさん
16/11/20 11:29:51.84 1GuLhFzP.net
チートって?

631:ツール・ド・名無しさん
16/11/20 12:24:06.39 CWgiajEr.net
>>609呼んだ呼んだ!
自転車とpcどのくらい離れてる?
自転車玄関でpc2階でも電波届くならzwift導入考えようかと思ってるので…

632:ツール・ド・名無しさん
16/11/20 13:47:05.80 ek6dQdoT.net
>>610
使用しているローラー台設定をごまかして無負荷3本ローラ台などを回す
体重設定で実際より軽い値を入れる
あたりがよくあるチート。実力以上の速度が出るがそうまでしてレースで勝ったり
走行距離を稼ぐことに意味があるとは思えないよね。まさに本末転倒

633:ツール・ド・名無しさん
16/11/20 14:07:45.55 SGbpfBaz.net
>611
自分はデスクトップでルーターからchromecast まで約8m、壁は二枚。たまに電波悪いときは繋がらないときあり。それよりスマホでタッチパッドの反応が悪くイライラ。でもPC買い換えなくてよかった。

634:ツール・ド・名無しさん
16/11/20 15:33:23.86 LsWv1F1jr
二回でやってるせいでめんどくさくなって全然表はしらなくなっちまったわ

635:ツール・ド・名無しさん
16/11/20 15:35:00.43 CWgiajEr.net
>>613
8m!結構離れてますね!!
それなら行けるかな…ありがとうございます!!

636:ツール・ド・名無しさん
16/11/20 15:55:57.84 sgWmexzV.net
>>609
センサー類の信号は?

637:ツール・ド・名無しさん
16/11/20 17:08:27.57 SGbpfBaz.net
>616
心拍、ケイデンス&スピードはBluetoothでスマホ接続。スマホはzwiftのアプリ入れておけばANTの受信機不要

638:ツール・ド・名無しさん
16/11/20 17:30:17.17 /fj1koKh.net
PCからスマートトレーナーにどんな信号が送られてるんだろう。 プロトコルを知りたい。

639:ツール・ド・名無しさん
16/11/20 18:36:41.53 YyC2eRut.net
>>618
プロトコルはANT+ FE-Cだな
URLリンク(www.thisisant.com)
この辺からたどれば分かりそうだが、サインインが必要らしい

640:ツール・ド・名無しさん
16/11/20 20:00:25.03 zZKDE+1Z.net
>>606
スピードが変わるってことは、例えば体重設定60kgと100kgがギア比、ケイデンス、出力全て同じで走れるけど
設定100kgの方は距離がカットされるって仕組みなのかな?

641:ツール・ド・名無しさん
16/11/20 21:32:43.83 QrN+Zioe.net
>>620
斜度で変わる、重ければ下り速いし軽ければ登り速い。

642:ツール・ド・名無しさん
16/11/20 22:14:22.97 zZKDE+1Z.net
>>621
ありがとう。なるほど。
平坦での負荷も変わるならあえて重い設定にしてトレーニングしようかと思ってたんだけどダメかー。

643:ツール・ド・名無しさん
16/11/20 22:27:54.22 83N9h6RJ.net
iOSへの対応はまだかかりそう?
年内は無理かな?

644:ツール・ド・名無しさん
16/11/20 23:46:20.85 ppDL0j6N.net
>>622
スマートトレーナーの抵抗値はzwiftのアプリから上げ下げ好きにできるよ。

645:ツール・ド・名無しさん
16/11/20 23:48:23.22 mr0Ma5MN.net
>>621



646:丈夫か、この会社。 重くても落ちる速度は同じだぞ。ガリレオに怒られるぞ。 太っていても空気抵抗あまり変わらんだろ。



647:ツール・ド・名無しさん
16/11/20 23:55:02.75 zZKDE+1Z.net
>>624
そうなんだぁ! それが出来るならスマトレの方が楽しめそうだな。
ありがとう。

648:ツール・ド・名無しさん
16/11/21 00:03:11.21 467KR/0t.net
体重重いほうが終端速度が速くなる

649:ツール・ド・名無しさん
16/11/21 00:17:52.92 kA5GsR9B.net
>616 サンキュー

650:ツール・ド・名無しさん
16/11/21 01:16:24.31 nuDeEPB9.net
>>625
体重と全面投影面積は比例するし多少はね

651:ツール・ド・名無しさん
16/11/21 02:05:43.87 htjtjTAE.net
でも重い人のほうが下り速いのはよく言われるよね。事実だとしても説明できんけど

652:ツール・ド・名無しさん
16/11/21 02:26:58.28 rB4lGufL.net
推進力に質量(体重)が関係ないとか言ってるマヌケは中学生からやり直せや

653:ツール・ド・名無しさん
16/11/21 02:48:27.48 Wcz/jsnW.net
>>630
事実なら空気抵抗は2乗で増えて体重は3乗で増えるから
空気抵抗が大きい速度なら体重重いほうが速く落ちる。

654:ツール・ド・名無しさん
16/11/21 04:48:19.61 StKzWNJ8.net
>>632
言いたいことはわかるが空気抵抗はもっと変化少ないんよな
デヴの前面投影面積が、ガリの4倍あったとしても空気抵抗は4倍にならないからね
実際、デヴとガリだと、確かにガリのほうがほんの少し空気抵抗が少ないけど、ほとんど誤差。
人間がピチピチウェア着た状態では脂肪のつき方の違いではほとんど空気の流れは変わらん。
デヴのほうが下り速いのは非常に単純な力学。
よく実験でもやってるよな。
羽と鉄球を同時に落とすと、真空中では同時に落ちるが、空気中では鉄球のほうが速く落ちる。
これは鉄球と羽とは空気抵抗が大して変わらないのに重い鉄球には重力による力が多く働くから。
こういう実験、小学校でやらんかったか?
「空気中では」重い奴のほうが速く落ちるのは当たり前だと思うんだが、何故説明できないとか、ややこしいとか言う奴がいるのか??
数式で言うと、ガリの重さがm、デヴの重さが2mとしよう。
空気抵抗はガリのほうがわずかに少ないが、まあピチピチウェアを着てれば誤差といって差し支えない差なので、便宜的に両者Rとしよう
坂道の角度とかだるいので垂直に落ちてるとしよう
ガリにはmg-Rの力がはたらき、デヴには2mg-Rの力が働く。
その場合の加速度は、ガリは(mg-R)/m。デヴは(2mg-R)/2m。
すなわちガリの加速度はg-R/m。デヴの加速度はg-R/2m。
重力加速度の項は同じだが、空気抵抗の項がことなり、空気抵抗による加速度へのマイナス影響はは体重で割ることになる
すなわち体重が重けりゃ空気抵抗によるブレーキが割合少ない。
QED

655:ツール・ド・名無しさん
16/11/21 06:59:25.93 pDchOloP.net
なげーよ

656:ツール・ド・名無しさん
16/11/21 07:52:51.87 jgTrVFhr.net
ma^2でデブのが力があるから反対の力が加わっても速度が落ちにくい
同じp/wならデブのが早い速い
でいいだろ

657:ツール・ド・名無しさん
16/11/21 10:36:54.17 rXZZK7jk.net
でもマリオカートのクッパみたいにスピードに乗ったら速いみたいなことはzwiftでは起きないよね?さすがに。

658:ツール・ド・名無しさん
16/11/21 13:26:57.66 KC+UQCFhP
慣性の法則でデブのほうがスピード維持しやすいからじゃない

659:ツール・ド・名無しさん
16/11/21 14:05:33.08 1LgmU9ub.net
>>636
平坦地は速いんじゃない?

660:ツール・ド・名無しさん
16/11/21 15:42:15.93 hl85xSjG.net
zwiftの話しに来たら物理スレだった

661:ツール・ド・名無しさん
16/11/21 17:21:54.79 kA5GsR9B.net
>633
gは重力加速度9.8m^2だよな?
R=1
m=50


662: としよう。 ガ) g-R/m  =9.8-1/50=9.78 デ) g-R/2m  =9.8-1/100=9.79 ところでこれは自由落下だから、実際は[15度](sin 15°≒0.2588)で ガ) 9.78*0.26≒2.54 デ) 9.79*0.26≒2.54 体重50キロでも100キロでもほとんど変らないな。



663:ツール・ド・名無しさん
16/11/21 17:22:24.85 kA5GsR9B.net
間違った9.8m/s^2

664:ツール・ド・名無しさん
16/11/21 18:11:24.79 z2HVzSV4.net
あーわかるわ

665:ツール・ド・名無しさん
16/11/21 18:15:04.63 kA5GsR9B.net
あーローラー台、取り寄せになったわ。来年1月だと。やってられん。

666:ツール・ド・名無しさん
16/11/21 19:05:47.37 3L+Dt3yS.net
みんな固定ローラーかと思うんだけど車体はカーボン?kickrのダイレクト式買おうと思ってんだけど、zwiftやりたくて

667:ツール・ド・名無しさん
16/11/21 19:18:40.70 OemK2/Za.net
>>644
ローラー専用バイク

668:ツール・ド・名無しさん
16/11/21 19:22:41.34 Wcz/jsnW.net
>>640
たぶんRが1よりずっと大きい。
スピード出ると空気抵抗大きい。
あと少しの違いもずっとかかると大きくなる

669:ツール・ド・名無しさん
16/11/21 19:26:55.37 3L+Dt3yS.net
>>645
そんなの買ったらカミさんに刺されます…

670:ツール・ド・名無しさん
16/11/21 20:39:53.37 +yw7+gGi.net
>>647
新たにフレーム買って増殖させるんだ。

671:ツール・ド・名無しさん
16/11/21 21:14:55.65 EyRzPnEz.net
>>647
ローラー買うと金属フレームのバイクが生えてくるから大丈夫。

672:ツール・ド・名無しさん
16/11/21 21:20:37.94 wfc0G1i7.net
>>644
俺はカーボンだよ、特に壊れそうな感じはない。

673:ツール・ド・名無しさん
16/11/21 21:21:44.61 +yw7+gGi.net
>>644
そこまで予算があるなら、
わりとマジに半固定のgtローラーとか
おすすめ。

674:ツール・ド・名無しさん
16/11/21 21:25:42.10 StKzWNJ8.net
俺は三本ローラーだけど汗で車体壊れそう

675:ツール・ド・名無しさん
16/11/21 22:29:01.30 /0Q/2Ov+.net
ミノウラのハイブリッドに要らないカーボンフレームで運用してる

676:ツール・ド・名無しさん
16/11/21 23:17:11.55 x7FmqtDE.net
私は元創価の会員でした。
すぐ隣に防衛省の背広組みの官舎があるのですが、
自分の家の窓にUSB接続のwebカムを貼り付けて、そこの動画を撮影し続け、
学会本部へ送っていました。
別に大したものは写っていません。ゴミ出しとか奥さんが子供を遊ばせている所とか。
官舎が老朽化して使われなくなってから、
今まで法人税(うちは自営業です)をほぼ払わなくても済んでいたのに、
もう守ってやれないのでこれからは満額申告するように言われました。
納得がいかないと言うと、君は自業自得で餓鬼地獄へ落ちるから、
朝夕南無妙法蓮華経と三千回ずつ唱えて心をきれいにしなさいと言われ
馬鹿らしくなり脱会しました。
それ以来、どこへ行くにもぞろ目ナンバーの車につけまわされたり大変な日々です。
全部自分の出来心から起きたことで、どこに訴えるわけにもいかないのですが、
なんとかしてあの人たちと縁を切って新しい始まりを迎える方法はないんだろうか。

677:ツール・ド・名無しさん
16/11/21 23:27:18.52 4oMrajVN.net
税金払えよ(´・ω・‘)

678:ツール・ド・名無しさん
16/11/22 00:37:09.71 rajWN0Hr.net
何でZwiftごときが64bitOnlyやねん
将来の拡張性も何もそんな大したことしねえだろ死ね

679:ツール・ド・名無しさん
16/11/22 06:06:14.59 bjJR9e/Y.net
>>656
貧乏人乙です

680:ツール・ド・名無しさん
16/11/22 09:41:41.98 Uit2L3CG.net
手間な
最初に環境見なかった俺も悪いんだけど

681:ツール・ド・名無しさん
16/11/22 13:56:23.49 fzOjk6hI.net
「俺“も”悪い」じゃなくて「俺“が”悪い」な

682:ツール・ド・名無しさん
16/11/22 16:11:05.42 nppvfSYR.net
スレリンク(bicycle板)
>>656
ここで好きなの選べ

683:ツール・ド・名無しさん
16/11/22 16:52:49.26 hCJAdfu/.net
今時32bitOS使ってるとか手間以前の問題だろw

684:ツール・ド・名無しさん
16/11/22 17:10:59.77 g3cbUK+d.net
URLリンク(www.facebook.com)

685:ツール・ド・名無しさん
16/11/22 17:22:50.71 ugROUaWI.net
家庭こそ32の方が恩恵でかいけどな
調子悪くなる→
再インストール中メディア読めなくなる→
10p32bit買ってくる→
インストール・バックアップ取る→
「Zwiftは64bitアプリです」←は?
あのAdobeですら未だ32bitに対応してるというのに

686:ツール・ド・名無しさん
16/11/22 17:28:28.55 yDdt0bgb.net
俺の周囲はVistaあたりから64bitにしとけって感じだったからなぁ。

687:ツール・ド・名無しさん
16/11/22 18:21:53.59 hCJAdfu/.net
>>663
どんな恩恵が?

688:ツール・ド・名無しさん
16/11/22 18:22:58.20 hCJAdfu/.net
つーか「未だ」つってる時点で判ってんじゃんw

689:ツール・ド・名無しさん
16/11/22 18:44:23.28 rajWN0Hr.net
家でポチポチするくらいならば32の方が軽くてスペック低くてもサクサク動くからな
超高負荷が掛かる作業しないなら充分

690:ツール・ド・名無しさん
16/11/22 19:23:23.66 UxCipC77.net
32で十分な作業ってわざわざwindows使う必要ないよな
iOS対応早くしてれ
そしたらiPad Pro買うわ

691:ツール・ド・名無しさん
16/11/22 19:44:26.50 R6vV+XHe.net
iOS版、年内には出そうだけどな。テスト版完成度高いよ。
ただバッテリーめっちゃ食うよ。

692:ツール・ド・名無しさん
16/11/22 20:05:37.06 rajWN0Hr.net
Linux対応してくんねえかな
無いと思うけど

693:ツール・ド・名無しさん
16/11/22 20:14:42.61 ohC1ly5P.net
ipad対応もいいけどレベル上限なしにしてほしいわ
Lv25のフォロワー増えてきた

694:ツール・ド・名無しさん
16/11/22 21:04:04.78 PQrXA3fr.net
イベント参加時に自動で名前にタグ付けてくれないかな。
自分で書くの面倒

695:ツール・ド・名無しさん
16/11/22 21:19:32.04 JFeh9nnY.net
わかる。
書き忘れてログアウト→ログイン仕直しがめんどい。

696:ツール・ド・名無しさん
16/11/22 21:20:14.61 Nu3mF6ff.net
FTP300付近 体重70キロ
レースだと序盤の登りで千切られてボッチになる
成長が鈍化してボッチ地獄から抜け出せない。。。

697:ツール・ド・名無しさん
16/11/22 22:55:39.98 eyYi5Og0.net
レースイベント、いいトレーニングになると思ったけど走り方覚えちゃうとドラフティング使いまくりで
大した出力出さなくても上位行けるんだな
まぁ楽しすぎてもつまらないから登りで上げたり平地で前でたりして調整してるけど
軒並み5倍以上出してる奴らの中4.0w/kg台で5位以内に入れた

698:ツール・ド・名無しさん
16/11/23 08:44:41.95 +3zmhl9g.net
>>675
デブ

699:ツール・ド・名無しさん
16/11/23 08:51:15.47 nhJVEXnS.net
ガリだよ
体重52kg
軒並み320w~とか出してるやつらの中で250wだったな。

700:ツール・ド・名無しさん
16/11/23 09:59:19.01 Cjjpeqyt.net
まだCクラスの2番目くらいの集団にドラフティング使って着いていくのが限界だわ
目先の目標はBクラスに入ることだな

701:ツール・ド・名無しさん
16/11/23 10:04:16.28 0jBw347


702:s.net



703:ツール・ド・名無しさん
16/11/23 21:51:15.17 KEju9gcC.net
ihone版ってセンサー類を青歯に交換しないと利用できないの?
アントのままでやる方法あるんか。

704:ツール・ド・名無しさん
16/11/23 22:12:27.77 1rgRWYmW.net
青葉対応のセンサー揃えるか、viiiivaでブリッジするかの二択。
wahooのドングルは非対応。

705:ツール・ド・名無しさん
16/11/23 23:47:53.70 mWL7pGyg.net
12月3日に乗れみたいなアナウンス来たけど何これ?

706:ツール・ド・名無しさん
16/11/24 01:03:06.11 59808fs7.net
>675 下じゃなく前を見て走ってるんだよ

707:ツール・ド・名無しさん
16/11/24 05:00:56.43 I1JnNc8Y.net
>>682
全部その案内メールに書いてあるだろ

708:ツール・ド・名無しさん
16/11/24 08:42:06.21 unfp4420.net
欧米の奴等はチャリティ好きよな
ここらへん日本人の感覚にあわんかもね
メールの内容読んでも「???」となるのは致し方ないかもしれんね

709:ツール・ド・名無しさん
16/11/24 20:55:11.01 4HdkDZ3b.net
初めてレース参加したんだがリザルトってどーやってみるの?

710:ツール・ド・名無しさん
16/11/24 20:59:39.59 4HdkDZ3b.net
あああああデータ保存名ワークアウトのままだったあああ

711:ツール・ド・名無しさん
16/11/24 21:04:39.79 0Qi4PfIR.net
今日工場扇入れたら心臓麻痺になるかと思ったw

712:ツール・ド・名無しさん
16/11/24 21:49:07.84 ECUmczdl.net
>>686
zwiftpowerで見れる

713:ツール・ド・名無しさん
16/11/24 21:53:36.95 4HdkDZ3b.net
>>689
ありがとうございます

714:ツール・ド・名無しさん
16/11/24 22:05:01.85 vWMdgSPy.net
突然ZwiftとStravaの連係取れなくなったのだが何故だろう?
手動でアップロードしようとしてもMyZwiftのダウンロード項目も出てこないし。

715:ツール・ド・名無しさん
16/11/24 22:36:51.95 dmPah6OO.net
冬の快適なローラー環境は難しいな。
最初から扇風機回すと寒いし途中からだと降りるのが面倒だし。こぎながらあったまったら上着脱いだりするしかない。

716:ツール・ド・名無しさん
16/11/24 22:42:09.67 rtMeJhsa.net
リモコン操作だから手の届くところにおいて都度調整してるわ
主にインターバルトレーニングに取り組んでるけど
レストの時間が扇風機止めても冷えるから風邪ひきそう

717:ツール・ド・名無しさん
16/11/24 22:47:56.73 S6EE3O0a.net
>>691
FBの垢でstravaしてない?

718:ツール・ド・名無しさん
16/11/24 22:57:10.69 vWMdgSPy.net
>>してる

719:ツール・ド・名無しさん
16/11/24 23:01:33.29 5lWTLhic.net
>>689
これ登録しないと見れないっしょ
誰でもみれる方法ないの?

720:ツール・ド・名無しさん
16/11/24 23:02:10.73 0Qi4PfIR.net
>>696
誰でも見れるよ

721:sage
16/11/24 23:07:51.45 qaFyodHw.net
>>675
身長がとても小さいってことですか?

722:ツール・ド・名無しさん
16/11/24 23:10:57.82 S6EE3O0a.net
URLリンク(tboy.jp)
これでFBから切り離してみ

723:ツール・ド・名無しさん
16/11/24 23:45:42.13 aPVO+6OV.net
>>698
170/52kg
多分これ、集団内にいたらみんな平等なパワーになるようになってるんだと思う。
単独走とかになるとモロに軽い奴が不利になるけど、ドラフティングの時は平等になるようにシステムされてるんだと思う

724:ツール・ド・名無しさん
16/11/24 23:46:19.16 Ftr3Lw6z.net
もうすぐ半年、レベル21、全然速くならない。
土日は実走、機材も変えてないし、手は抜いてないけどなー
初めてしばらくしたときのFTPを越えれない。
何故でしょう?

725:ツール・ド・名無しさん
16/11/24 23:49:23.08 5lWTLhic.net
>>697
いや、ストラバ登録してないと反映されないでしょ?これ

726:ツール・ド・名無しさん
16/11/24 23:50:54.27 0Qi4PfIR.net
>>701
追い込んでないんだろ、追い込めないなら一日6時間の


727:ればいい



728:ツール・ド・名無しさん
16/11/24 23:53:10.71 0Qi4PfIR.net
>>702
分かってるならやれよ、なんなんだお前

729:ツール・ド・名無しさん
16/11/25 00:09:50.84 vqf/Nzc0.net
>>704
つまりは誰だってリザルトみることできないじゃん

730:ツール・ド・名無しさん
16/11/25 00:15:07.67 yHVXE45i.net
>>701
手を抜いてないなんて表現使ってる時点で駄目でしょ。

731:ツール・ド・名無しさん
16/11/25 00:22:06.34 qGf4X9Ef.net
今三万円あります
ローラー台とサイコン買うならどちらを先に買いますか?

732:ツール・ド・名無しさん
16/11/25 00:28:35.38 kD68v3K3.net
>>707
なんでここで聞くの?

733:ツール・ド・名無しさん
16/11/25 00:28:52.23 XDiHqWKU.net
>>707
サイコン

734:ツール・ド・名無しさん
16/11/25 00:31:33.68 wOlRR6k2.net
>>707
くれ

735:ツール・ド・名無しさん
16/11/25 00:33:18.00 G3rv0kEp.net
>>708
後々zwiftをやってみたいからです
>>709
おすすめのサイコンがあればぜひ教えてください

736:ツール・ド・名無しさん
16/11/25 00:36:57.56 k5Zhcmao.net
Zwiftにサイコンは不要

737:ツール・ド・名無しさん
16/11/25 00:46:36.25 buvu0erF.net
6時間は無理、やって1時間。やっぱワークアウトがいいのかな?

738:ツール・ド・名無しさん
16/11/25 00:49:23.53 kD68v3K3.net
>>711
後々やりたいならスマトレかパワメ+ローラーの2択だぞ。

739:ツール・ド・名無しさん
16/11/25 01:27:38.30 MCv6IV1w.net
URLリンク(www.amazon.co.jp)
QUBO POWER MAG Smart B+ Pack
こいつポチります!
これでできますかね?

740:ツール・ド・名無しさん
16/11/25 01:41:59.49 uYwRwuBM.net
できるできる

741:ツール・ド・名無しさん
16/11/25 02:04:54.49 oUxp8JQx.net
ありがとうございました

742:ツール・ド・名無しさん
16/11/25 02:19:08.20 GGPqgkLc.net
>>715
ローラー用タイヤとホイールとスプロケを忘れずに
普通のタイヤじゃ絶対に無理だから

743:ツール・ド・名無しさん
16/11/25 02:39:29.40 GGPqgkLc.net
>>715
追加
Zwiftスマホアプリ経由でBluetoothで繋がるのでANT+ドングルは不要
よほど古いスマホじゃない限り動く
林檎だけじゃなく泥も対応してる

744:ツール・ド・名無しさん
16/11/25 04:26:35.92 a2QS90f9.net
>>688
意味不明

745:ツール・ド・名無しさん
16/11/25 06:56:17.86 bZRlu9PJ.net
寒くて死にそうって事

746:ツール・ド・名無しさん
16/11/25 07:56:48.84 8udkV1+x.net
うちの工場扇はリモコンないんだよなー。
昨日は乗り始めが本当きつかった

747:ツール・ド・名無しさん
16/11/25 08:00:32.41 ZFVWjdZ6.net
コンセント用のタイマーが便利だよ。

748:ツール・ド・名無しさん
16/11/25 08:25:45.57 kKpsxh+T.net
俺は細い突っ張り棒がリモコン

749:ツール・ド・名無しさん
16/11/25 09:17:37.77 Qy898O85.net
バイクに乗ったまま手の届く範囲に工扇置いてる

750:ツール・ド・名無しさん
16/11/25 09:30:07.41 QPlPGWdg.net
リモコンできるコンセントもあるよ

751:ツール・ド・名無しさん
16/11/25 09:41:52.79 E0YJRfHf.net
最初は上着きて暑くなってきたら脱ぎ捨ててる

752:ツール・ド・名無しさん
16/11/25 22:24:02.42 GCtyYTI9.net
>>701
ちゃんとTSS管理してますか?
毎週700やってれば相当速くなりますよ。
もしくはすでにJPTレベルで速くて、求める基準が高過ぎるとか

753:ツール・ド・名無しさん
16/11/25 22:28:46.05 GCtyYTI9.net
>>711
とりあえずサイコン買いましょう。
実走が楽しくなります。
ガーミンがリセールバリューが高くてオススメです。
実走が楽しくてローラーなんていらないと思います
腕試しがしたくなったらサイコン売ってローラー買ってズイフト始めましょう

754:ツール・ド・名無しさん
16/11/25 22:42:02.76 K92Lt90Q.net
ロッポンギは毎週のTSS1000超えてんだろ?
ヤバイわ…

755:ツール・ド・名無しさん
16/11/25 22:47:09.95 pZeCVVQj.net
早死にしそう

756:ツール・ド・名無しさん
16/11/25 23:00:06.72 +qzoHO5i.net
>>730
毎日FTP計測+αしてるって事か?凄まじいな

757:ツール・ド・名無しさん
16/11/25 23:11:38.47 K92Lt90Q.net
>>732
むしろFTP強度を一時間半やってる計算

758:ツール・ド・名無しさん
16/11/25 23:54:54.92 wOlRR6k2.net
インターバルでぶち抜いた奴に20W/kgで抜き返されたんだけど何者だったんだろ?

759:ツール・ド・名無しさん
16/11/25 23:58:31.57 z4HYGivQ.net
あーそれ大腿四頭筋おばけ

760:ツール・ド・名無しさん
16/11/26 00:11:38.92 SV7MFQ6y.net
みんなすごいな。俺なんて200W1時間で大満足。

761:ツール・ド・名無しさん
16/11/26 08:15:57.75 uAriuHfH.net
体重40kgか?がっつり食ってがっつり運動

762:ツール・ド・名無しさん
16/11/26 08:36:56.80 kRn8ilr/.net
>>736
みんなFTPが違ってどんだけ頑張ってるかはワットの絶対値じゃわからないんだよね。
なのでTSSなんて指標があるわけで

763:ツール・ド・名無しさん
16/11/26 12:26:20.95 nrEGwi57.net
俺は体重52kgだけど400W台出すのが精いっぱいだな。持続出来るのは200W前後。。。

764:ツール・ド・名無しさん
16/11/26 12:46:42.24 lU9QeT6C.net
集団で走っていると登りで皆がダンシングしてるのに俺だけシッティングなんだが、
素の固定ローラの俺に対してまわりはスマトレで坂道負荷増大→ケイデンス低下→ダンシングってこと?

765:ツール・ド・名無しさん
16/11/26 15:02:16.67 jy73tcLB.net
スマトレ使ってるマークみたいなのとかってなかったっけ?

766:ツール・ド・名無しさん
16/11/26 17:10:23.24 DK2Gg422.net
>>740
ケイデンス70切るとダンシングになる?

767:ツール・ド・名無しさん
16/11/26 17:50:48.81 nrEGwi57.net
登り勾配でケイデンスが落ちるとダンシングになるっぽい

768:ツール・ド・名無しさん
16/11/26 18:47:19.38 uEXYM+bT.net
それはない
登りでケイデンス上げてパワーもあげるとダンシングするし

769:ツール・ド・名無しさん
16/11/26 19:25:57.58 yc0osata.net
>>740
他人のPCからはダンシングしているように見えてるよ。
自キャラの他キャラの動作パターン制御が違っているだけみたい。
PCでプレイしながらIphoneでWatchしてみたら そうなってた。
ちなみに自キャラは一定勾配でケイデンス70以下になるとダンシングする。
>>744が言うようにパワーを上げまくるとケイデンス高くてダンシングするが
その場合はモガキフォーム的な感じになる。

770:ツール・ド・名無しさん
16/11/26 19:30:44.32 uEXYM+bT.net
確かに高いパワーの時は下チラチラ見ながらもがいてるな

771:ツール・ド・名無しさん
16/11/26 19:35:45.30 yc0osata.net
ちなみに前傾姿勢も同じ。他キャラは勾配が一定以下である程度の速度が出ると
常に下ハン。対して自キャラはドラフト効いていれば体起こしてブラケット握る。
そんなわけで グループライドで一人だけ違うとか気にするなってことだね。

772:ツール・ド・名無しさん
16/11/26 21:17:55.80 +yHmqcC7.net
>>745
これはいいことを知った!

773:ツール・ド・名無しさん
16/11/26 22:50:53.89 fPZu5HPR.net
始めようと思ってるけど、今手持ちの機材で出来るかがよくわからない、、、
Bluetoothの場合、PC側にBluetooh機能っている?
それともスマホ経由でPCに届くの?

774:ツール・ド・名無しさん
16/11/26 22:56:50.42 u/vsPMxu.net
>>749
Bluetoothでスマホのアプリに繋いで、同じネットワーク内のPCに飛ばす。

775:ツール・ド・名無しさん
16/11/26 23:02:28.09 fPZu5HPR.net
>>750
ありがと。
追加で買わなくても始められそうです。

776:736
16/11/27 12:46:01.51 VggMxtNO.net
>>745
ありがとう。疑問が解けたよ。

777:ツール・ド・名無しさん
16/11/27 18:00:29.33 jlQwdQj/.net
ワークアウトのSST long初めてやったけどきつくて完走できなかった
俺の体力が足りないだけなんだろうけど3セット目の最初の5分でバテた

778:ツール・ド・名無しさん
16/11/27 18:55:39.29 1yNbhvmq.net
>>753
FTPの9割ぐらいで30分、30分、最後が40分か
ゲロ吐きそう

779:ツール・ド・名無しさん
16/11/27 19:31:59.05 p611VlY5.net



780:長すぎるわ ローラー台だと1時間で股が痛くなってくるからワークアウトは専ら1時間以下のメニューしかやらない 実走だと3,4時間乗っても全然平気だから体重の乗せ方の問題なのかな



781:ツール・ド・名無しさん
16/11/27 19:40:52.92 QFz47/i0.net
>>755
サドルだめなんだろうな、俺は4時間やってもヘッチャラ

782:ツール・ド・名無しさん
16/11/27 20:29:51.83 yB4fxb3k.net
へたれ

783:ツール・ド・名無しさん
16/11/27 21:05:47.97 p611VlY5.net
>>756
実走で使ってるのと同じサドルにしてみるかな
さっき20×2のFTPインターバルやってみたけどやっぱり股がつらい
2本目は疲れてくるし股が気になるしでイライラするわ
そしてクールダウンの15分がじわじわと痛くて拷問

784:ツール・ド・名無しさん
16/11/27 21:46:10.70 QFz47/i0.net
>>758
selle SMP使ってみ?少しお高いがこれ以上のサドルは個人的に無いと思う。

785:ツール・ド・名無しさん
16/11/27 21:53:08.69 p611VlY5.net
>>759
ありがとう選択肢の一つにさせてもらいます

786:ツール・ド・名無しさん
16/11/27 22:49:43.88 CavnLL9k.net
>>759
selle SMPのモデルは何ですか?
ローラー&ロングライド用に買いたいんだけどラインナップ豊富だし、
実物おいてるショップ近所になくて。
友人が一番パッド入ってるのを買ったんだけど、
それ座り心地はいいけど、ノーズが太すぎて違和感あって・・
お薦めあったら教えてください。

787:ツール・ド・名無しさん
16/11/27 22:59:46.03 QFz47/i0.net
>>761
Chronoってやつだね、これは先端細いよ。

788:ツール・ド・名無しさん
16/11/27 23:32:04.66 XGxrX0qE.net
今日おおくね?

789:ツール・ド・名無しさん
16/11/28 00:10:48.84 6pzskOsyF
ストラバと同期しないなー

790:ツール・ド・名無しさん
16/11/28 00:04:07.06 lynievsg.net
おう、800人以上いてびびった

791:ツール・ド・名無しさん
16/11/28 00:08:10.10 lynievsg.net
それとなんかパワーの表示が辛くなったような気が、という言い訳
夏と比べてここ一ヶ月FTP10%くらい落ちてる。

792:ツール・ド・名無しさん
16/11/28 07:40:54.75 GPCKlKzM.net
>>766
パワメなら一度校正してみれば

793:ツール・ド・名無しさん
16/11/28 08:47:42.10 9Vj+pSe9.net
日曜の夜21:05にやってた
Asia sunday raceのリザルトが見たいんだけど
どこかで見れないんでしょうか?
確認サイトでも他のレースは見れるけど、これは見れない
誰か記録のこしてたらプリーズ

794:ツール・ド・名無しさん
16/11/28 09:14:40.67 kD7merVx.net
URLリンク(www.zwiftpower.com)
ここで探すべし

795:ツール・ド・名無しさん
16/11/28 12:34:33.89 bRbD7EHP.net
そこ見たんですけど
のってないんすよね
今日のレースみてもリンクあるのと
ないのがある
リンクがないのは非公開
なんだろうか

796:ツール・ド・名無しさん
16/11/28 17:24:47.80 GXQhsCLl.net
>>762
ありがとう。探してみます

797:ツール・ド・名無しさん
16/11/29 20:38:32.17 rvUMbVgL.net
クロスバイクでやってもエエのこれ?

798:ツール・ド・名無しさん
16/11/29 20:52:52.96 edPzqO7m.net
>>772
すべてパワーで管理して反映してるんだし、スマートトレーナーとかの環境さえあれば別に出来るし、いいんじゃない?
ただ「ロード乗ったらこんなにスピードが出るのかー」と思ってると現実はそうでも無いからそれは注意。
あと、スマートトレーナーや公認クラシックローラー(サイトにメーカーや型式載ってる)じゃないローラーでやると
設定が不確かになってとんでもないスピードとが出て周りの人たち置いてけぼりになるから気を付けて。
見てる分には面白いけど、チートと言われればチートだしな

799:ツール・ド・名無しさん
16/11/29 21:12:06.86 rvUMbVgL.net
>>773
ロードはあるんだけどビンディングなので嫁と共用で乗れないからどうしようと思ってて。
二台は置けないし、だったらフラペの嫁用クロスバイクで良いかなぁと
キューボデジタルのスマートトレーナーポチりました。
とりあえずクロスバイク設置して見ますね、ありがとう。

800:ツール・ド・名無しさん
16/11/29 21:55:12.79 nEKpBcHh.net
ジャージの色の意味ってどうなってるの?
水玉はKOMだけど、オレンジとか青とかただやってるだけでその色になる時があるよ

801:ツール・ド・名無しさん
16/11/29 22:19:29.06 vV1uSx2G.net
スプリントとかコース総合とか
不人気コースだと遅いのに取っちゃって恥ずかしいんだよな

802:ツール・ド・名無しさん
16/11/29 22:59:28.86 +ROfOmud.net
スマトレに変えてから始めてワークアウトやってみた。
ERGモードって凶悪なのな、300wだったら強制的に300w出させられるw
緩められないからSSTロングやりきれなかったわ

803:ツール・ド・名無しさん
16/11/29 23:40:32.07 DdWfOlQU.net
クロス買ってロード買った俺。
ミノウラLR340買って次はキューボデジタルスマートB+買うべきか。
最初から何とかだな。

804:ツール・ド・名無しさん
16/11/30 00:01:21.92 RhKzaGtU.net
シャモアクリームと間違えてヘアワックス金玉に塗りたくってた…

805:ツール・ド・名無しさん
16/11/30 00:12:57.32 qsWvmpIL.net
>>759
いやいや、brooksの方がオヌヌメですよ?
形できたらジーパンでもあんまり痛くなくなるし、サドルが合わない率限りなく低いし
ネックの重さは、ローラーなら関係ないしね

806:ツール・ド・名無しさん
16/11/30 01:18:04.49 0SQjtFCy.net
>>774
スマトレならパワメもサイコンも無しで、トレーナーからパワーを直接ズイフトに送れるね。
クロスでも、きっと大丈夫ね。
楽しみましょう

807:ツール・ド・名無しさん
16/11/30 10:29:40.75 dKoYfmTm.net
>>774
嫁用にビンディングシューズ買えば?
固定ローラーで立ちごけするわけでもなし。
安いの買えばいい

808:ツール・ド・名無しさん
16/11/30 10:30:27.61 dKoYfmTm.net
まあシューズよりポジション合ってるのかどうかの方が気になるが

809:ツール・ド・名無しさん
16/11/30 12:04:41.73 OV86ZuBG.net
GoldenCheetahの3.4あったのでwin7にインストしたら毎回dllがありあせんと文句言われるようになった
解決方法ご存知?

810:ツール・ド・名無しさん
16/11/30 15:15:09.64 mlG4ri72.net
dllの正式名称は?

811:ツール・ド・名無しさん
16/11/30 16:40:57.88 7NP7iP8hA
スマートローラーって精度どんなもんなんだろう

812:ツール・ド・名無しさん
16/11/30 17:12:22.08 OV86ZuBG.net
api-ms-win-core-libraryloader-l1-2-0.dll

813:ツール・ド・名無しさん
16/11/30 17:22:32.05 PjOlu0zg.net
MSすげー ユーザーに諦めさせるテクニックを感じた

814:ツール・ド・名無しさん
16/11/30 17:23:01.49 PjOlu0zg.net
URLリンク(answers.microsoft.com)

815:ツール・ド・名無しさん
16/11/30 18:54:43.40 fOS57kLA.net
3.3.0に戻したらなんとかなるかと期待してみたが起動不能
3.4で起動の度に18回キャンセル操作すると動いているんだけど邪魔くさくてしょうがない

816:ツール・ド・名無しさん
16/12/01 21:11:14.95 gYSWISBJ.net
またマドカっていうネカマ走ってるな
最初女キャラで出て30分で止めたのに、20分後に男キャラで復活して距離もなぜか先頭と同じだけ走っていてゴール。
複数アカウントなのかpc設定イジってるのか知らんがキモい

817:ツール・ド・名無しさん
16/12/01 22:28:15.26 NliL9ScD.net
他人を気にする必要があるのか

818:ツール・ド・名無しさん
16/12/01 22:31:56


819:.42 ID:Ln9AU/ms.net



820:ツール・ド・名無しさん
16/12/01 22:38:35.45 0xGZqI6d.net
そんな聞いたこともないやつどうでもいい
やりたいならネットウォッチとかでやってろ

821:ツール・ド・名無しさん
16/12/01 22:53:07.01 gYSWISBJ.net
どうでもいいならスルーしろよ

822:ツール・ド・名無しさん
16/12/01 22:58:27.63 gYSWISBJ.net
【性別詐称】のりりん鹿児島=まどか【ネカマ】 [無断転載禁止]©2ch.net
URLリンク(itest.2ch.net)

のりりん鹿児島所属
牛山恭一 40代アニメ好きのおっさん
性別年齢を偽ってzwiftはまどかで登録。レース優勝多数
stavaでも性別年齢詐称。QOM多数
リアル牛山では乗鞍を体重64kg,208wの雑魚
先月は沖縄100に出場してほぼビリでゴール

823:ツール・ド・名無しさん
16/12/01 23:09:17.68 u2R1mErf.net
だから何だよきもいな君

824:ツール・ド・名無しさん
16/12/01 23:47:41.24 AWspzr8F.net
今月のチャレンジは何かあるのかな!?

825:ツール・ド・名無しさん
16/12/01 23:51:06.42 kvtlTC7H.net
>>796
金持ち裏山
貧乏学生儂大嫉妬

826:ツール・ド・名無しさん
16/12/02 00:32:30.41 1q6RAkiH.net
ティアグラロードに15万円、スマートトレーナー(負荷連動)に15万円、心拍計2万、雑費3万=35万か・・・。
zwiftって高いね

827:ツール・ド・名無しさん
16/12/02 06:39:38.32 GUdsR26a.net
どんあ心拍計だよ

828:ツール・ド・名無しさん
16/12/02 08:08:42.47 3SUcKx+4.net
スマトレも心拍もティアグラロードもいらねーよ
クラリスあたりついてるウィグルで投げ売りされてる5万のロードと3万の安ローラー、7万のPT完組みでいいわ
トータル15万

829:ツール・ド・名無しさん
16/12/02 08:20:34.53 QhtIQlLW.net
ウイグルの投げ売りロードと、1万の安ローラー、4万少々の4iiiiパワメなら
全部で10万だな

830:ツール・ド・名無しさん
16/12/02 08:59:51.38 L2827pwO.net
ミノウラの固定ならパワーメータもいらんな

831:ツール・ド・名無しさん
16/12/02 09:11:12.35 1q6RAkiH.net
>>801
初心拍計なのでよく分かってないが、↓買おうかなと思ってる
ANT+ついてるcateyeなのでこれでいいかなと思ったが、実は無駄に高性能なんこいつ?
キャットアイ(CAT EYE) ステルス エボ プラス [CC-GL51] トリプルキット stealth evo+ GPS ANT+対応 CC-GL51kit
URLリンク(www.amazon.co.jp)

832:ツール・ド・名無しさん
16/12/02 09:29:29.14 QhtIQlLW.net
それ、心拍計つきのサイコン
というか心拍計はLED腕バンドのほうが精度よくて手軽
サイコンのおまけの古くさい胸バンドなんか、不便だしうまく巻かないと誤差でかいしで最悪だよ

833:ツール・ド・名無しさん
16/12/02 09:37:17.86 keQBUWGh.net
パワーキャルならバイクすら不要だぞ

834:ツール・ド・名無しさん
16/12/02 09:46:50.04 xOehrS98.net
ロード初心者でもなければアルミ105のバイクやローラー台、各種計測器なんて家の中に転がってるやろ
スマフォも持ってるだろうし必要なのは月額1000円だけやで

835:ツール・ド・名無しさん
16/12/02 09:48:21.26 iUgiptWz.net
>>808
来月から1200円になりそうだがなw

836:ツール・ド・名無しさん
16/12/02 09:49:38.77 L2827pwO.net
>>806
うそつけGARMINのvivosmart買ったけど精度最悪だぞ
胸と比べたら全然違う

837:ツール・ド・名無しさん
16/12/02 09:51:45.08 dfPjtQOY.net
zwift始めたてでいきなり負荷連動ローラーはおすすめせんけど
15万であえて買うならdrivoやで
今さらneoはメリットないと思う
念のため

838:ツール・ド・名無しさん
16/12/02 09:54:24.94 zDftDCX1.net
>>8


839:07 腕立て伏せでzwiftできるしな!



840:ツール・ド・名無しさん
16/12/02 10:04:51.57 dfPjtQOY.net
>>810
数々の文献で言われてることだが腕と胸で精度に差はほとんどない。
胸はきちんと、きつく装着しないと読み取れない(だから胸バンドで心拍をきちんと測るには慣れを要する)
いっぽう腕は水濡れで精度が悪化するが、巻き方は結構適当でいい。
ローラー回すときちゃんとファン回してるか?汗かきすぎると体に悪いぞ。
もしどうしても汗かき体質なら、汗を吸うリストバンドすれば精度で問題になることはない

841:ツール・ド・名無しさん
16/12/02 10:15:10.48 L2827pwO.net
>>813
すまんそれ知らなかったわ
今度試してみるありがとう
思えば汗がセンサー部に溜まってたり寒いから扇風機無しでやってるわ

842:ツール・ド・名無しさん
16/12/02 12:31:49.53 OW0S5zyT.net
zwiftやるのにサイコンいらんやん
チェストストラップだけありゃいい

843:ツール・ド・名無しさん
16/12/02 12:49:02.91 pMD5DSxn.net
直腸センサーとか開発されそう

844:ツール・ド・名無しさん
16/12/02 13:20:20.37 dfPjtQOY.net
腕巻き心拍計は、活動量計を兼ねた製品が色々ゴチャゴチャ出てるけど、
余計な機能あってもどうせ使わんのでシンプルなmio linkおすすめ。安いしお手軽だし精度いいし。
あと汗でフレームいためるから15万のロードはもったいない。
汗受けネットなどはきちんとして、ワイヤーはフルアウターで取り回すこと。

845:ツール・ド・名無しさん
16/12/02 18:00:09.26 iR5el/Nr.net
>>806
ウデバンドクルイスギダロ

846:ツール・ド・名無しさん
16/12/02 20:21:20.71 LEtInc3K.net
トレーナー用のタイヤ、一番安いのでいいのかな?

847:ツール・ド・名無しさん
16/12/02 20:33:59.09 cpFT10w1.net
削りかすとか音の問題あるから、ローラー用のタイヤがええぞ。
俺コンチネンタルホームトレーナー使ってる。

848:ツール・ド・名無しさん
16/12/02 20:35:45.20 LEtInc3K.net
情報ありがとう。 削りカス出ないの?

849:ツール・ド・名無しさん
16/12/02 20:40:04.53 cpFT10w1.net
>>821
GT-roller flex3で体重60㎏の俺が180~300w、平均200wちょいで使ってる分にはでない。
固定だとわかんない。

850:ツール・ド・名無しさん
16/12/02 20:42:46.86 sdddFs7c.net
目に見えないだけでパウダー状が舞ってるけどな

851:ツール・ド・名無しさん
16/12/02 20:49:55.81 cpFT10w1.net
摩耗はしにくいというのが売りだしなー。

まあ一般論ではローラー専用タイヤがおススメということで。

852:ツール・ド・名無しさん
16/12/02 21:27:19.54 qqhCcbJV.net
>>822
馴染みの店が取扱店なんで買おうと思ったらメーカー欠品じゃないか…

853:ツール・ド・名無しさん
16/12/02 21:34:35.60 YnooqsZO.net
>>822
GT-roller flex3の設定で質問です。
ズイフトではセッティング3にするということですが一番軽いのが1でいいんでしょうか?
つまり一番軽いのから2段階あげればセッティング3になるんですかね?

854:ツール・ド・名無しさん
16/12/02 21:42:04.08 cpFT10w1.net
>>825
そういわれてもw

>>826
俺そうしてる。
最初のを1として、一つずつカウントしてくとちょうど10で動かなくなる。
だから最初のが1と解釈してる。

855:ツール・ド・名無しさん
16/12/02 21:48:59.62 YnooqsZO.net
>>827
ありがとうございました!

856:ツール・ド・名無しさん
16/12/02 22:44:01.03 1q6RAkiH.net
準備が大変やなぁ・・・zwift連動スピンバイクはよはよ

857:ツール・ド・名無しさん
16/12/03 00:00:14.97 DU8/CcXj.net
このスレ的におすすめのローラーとかは無いの?

858:ツール・ド・名無しさん
16/12/03 00:26:02.59 Eb7zgXSS.net
>>830
ダイレクトドライブのスマトレ

859:ツール・ド・名無しさん
16/12/03 00:37:02.87 0RyPCklA.net
>>831
わいのロードより高いんじゃが・・・


860:



861:ツール・ド・名無しさん
16/12/03 00:41:00.95 Eb7zgXSS.net
>>832
最初に一番高いの買えば以後買うもの無いからかえって安く付くんだよ、俺は馬鹿だから200万は余計に使った

862:ツール・ド・名無しさん
16/12/03 00:47:08.18 DU8/CcXj.net
お金があるならええやん

863:ツール・ド・名無しさん
16/12/03 00:47:25.63 DU8/CcXj.net
>>831
ほーん。たかいのう

864:ツール・ド・名無しさん
16/12/03 00:49:14.07 0RyPCklA.net
>>833
ブルジョワすぎ嫉妬

865:ツール・ド・名無しさん
16/12/03 00:58:44.38 MkKQ7MXb.net
>>830
レモンレボリューションを使ってKOMとると室内盛り上がると思う。

866:ツール・ド・名無しさん
16/12/03 01:32:03.41 jXNodBDF.net
Zwift買うものリスト

必須→
PCかMacかiPad
自転車
ローラー台(安いのでもOK、高いのなら15万)
スピードメーターかパワメ(4iiiiなら400ドル)
USB-ANTドングル(ヤフオクで2000円)

あってもなくてもいい→
工業扇
心拍計
汗受けネット
長時間座りやすいサドル
PC(モニタ)を置く台
制振マット
スマホ(スマホアプリでイベント等に参加しやすい)
(タイヤドライブなら)トレーナー用タイヤ、ライザーブロック

867:ツール・ド・名無しさん
16/12/03 01:42:56.36 X5gUxh3q.net
工場扇は必須でない?

868:ツール・ド・名無しさん
16/12/03 01:58:06.72 MkKQ7MXb.net
>>839
発熱と汗が途中からボタボタ落ちるのを減らすためだから、熱対策・脱水対策とかあるならいらない。

レース勝利目指したトレーニングでもない限り、室温に応じて汗受けネット・マット・スポーツドリンクで
間に合うとは思う。
普通の扇風機でもいいよ。

869:ツール・ド・名無しさん
16/12/03 06:13:29.80 ZGNgztJE.net
iOS正式リリースはまだなのか?

870:ツール・ド・名無しさん
16/12/03 12:25:52.36 weMl5ygW.net
ios版でたらipad買ってzwiftやってみたいんだけど、どのモデル買えばストレスなく楽しめるのかな

871:ツール・ド・名無しさん
16/12/03 12:31:45.49 Y7qMswHh.net
>838 BT対応のスピード・ケイデンスセンサーだと、BT用ドングルでいいの?

872:ツール・ド・名無しさん
16/12/03 12:48:02.65 X5gUxh3q.net
>>842
Air2以上ならどれでもストレス無さそう

873:ツール・ド・名無しさん
16/12/03 13:05:03.59 2GBzaWuD.net
漕ぐ速度に合わせて風速が変わるスマート扇風機出してくれ…

874:ツール・ド・名無しさん
16/12/03 13:05:49.78 weMl5ygW.net
>>844
サンクス!
とりあえずzwift以外の使いみちも思いつかないから32GBポチっちゃおうかな

875:ツール・ド・名無しさん
16/12/03 13:21:39.73 FWT4uu/8.net
>>845
>スマート扇風機
ワロタw
もしくは天才!

876:ツール・ド・名無しさん
16/12/03 13:21:41.09 0RyPCklA.net
Zwiftの推奨環境えらく要求高いな。グラフィックス2GBも要求するMMOなんて3Dバリバリネトゲレベルやぞ?

877:ツール・ド・名無しさん
16/12/03 13:28:48.87 Pzu30u+w.net
>>848
実際かなりスペック低いPCでもそれなりに動く
推奨、だからな

878:ツール・ド・名無しさん
16/12/03 13:31:11.90 0RyPCklA.net
>>849
必要、でも1GB要求されてますけどね

879:ツール・ド・名無しさん
16/12/03 13:35:55.10 Pzu30u+w.net
>>850
そりゃCPU統合グラフィックでも1GBは共有してくれるからな

880:ツール・ド・名無しさん
16/12/03 13:39:59.75 Ta6ttI+d.net
>>845
URLリンク(www.youtube.com)
3本ならクライトラーのヘッドウインドがあるよ

URLリンク(www.youtube.com)
扇風機設置だけは参考になるかも

ローラーとファン接続で自作という手も
URLリンク(www.youtube.com)

881:ツール・ド・名無しさん
16/12/03 13:42:05.43 X5gUxh3q.net
VRAM1GBなんて今どきベーシックグレードだしな

Zwiftはグラフィック品質にさえ拘らなければ中華のWinタブでも動くし
Atomの


882:Z8300、メインRAM4GB以上ならおk



883:ツール・ド・名無しさん
16/12/03 13:48:24.65 jXNodBDF.net
まあ最近、人数めっちゃ多いイベントライドもかなり増えてきたし
雨エフェクトとか雪エフェクトとかもあるので
グラフィック性能あったほうが気持ちよくライドできるとは思う
グラフィック品質低めだとカクカクで本当について行くだけになっちゃうし、
気が付いたら離されてて復帰できないなんてことにもなりかねん
トレーニング用バイクをローラー台に設置したままにするなら、
PCもノートじゃなくて格安のデスクトップPCを固定設置したほうが何かと楽
安いGTX1060あたりのスペックがあればかなり良い感じやで

884:ツール・ド・名無しさん
16/12/03 14:03:09.60 0cO8K6gg.net
16日間無料ってどのタイミングからですか?

885:ツール・ド・名無しさん
16/12/03 14:31:42.88 0RyPCklA.net
>>851-854
ふーん、わいの知らんところでPC進化しとったんやな
昔はオンボードPCでグラフィック要求高いMMOなんてまともに動かなかったのにな
とりあえず古いノートPC(NVIDIA GeForce GT540M 1GB)でZwiftやってみて、不満出たら買い替えるか

886:ツール・ド・名無しさん
16/12/03 15:11:57.81 LAyjrdnl.net
kaveriで十分だった

887:ツール・ド・名無しさん
16/12/03 15:27:54.97 pwJh/LjK.net
>>856
ゲームの要求スペックも同様に上がってるので、今やVRAM2GBでも
3Dバリバリの最新MMOには十分とは言えないけどね

888:ツール・ド・名無しさん
16/12/03 18:11:18.15 MUE1VrBI.net
ついこないだまで8MB積んだミレニアムがグラボ最強だったのになぁ

889:ツール・ド・名無しさん
16/12/03 18:26:33.17 MkKQ7MXb.net
voodoo2枚挿しが最強ですから。

明日のチャリティーライドってとりあえずログインして乗ればいいのか。

890:ツール・ド・名無しさん
16/12/03 19:22:18.40 1a78ZZn9.net
まだ始めたばかりなんですが、フォローしたり、されたりすると何が起こるんですか?
あと、RIDEONを知らない人から貰うけど、あれは後で返すのがマナーとかあるんですか?

891:ツール・ド・名無しさん
16/12/03 20:16:41.63 Y7qMswHh.net
青牙ドングルと 青牙スピード&ケイデンスセンサで構成したら、切れたり繋がったりしてるし、
ZWIFT起動しても最初の画面で青牙が繋がっていない表示になっていて、結局プレイ出来ない・・・ 

892:ツール・ド・名無しさん
16/12/03 20:38:03.42 JL0Ut3Yi.net
青牙wwww

893:ツール・ド・名無しさん
16/12/03 20:55:46.63 jXNodBDF.net
だからANT+にしておけとあれほど
正直bluetoothはまだ実用レベルにない
あ、zwiftの話ね
普段ヘッドホン等で使ってる人をdisるつもりはないので


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch