【世界と走れ】Zwiftスレ5【トレーニングアプリ】at BICYCLE
【世界と走れ】Zwiftスレ5【トレーニングアプリ】 - 暇つぶし2ch1:ツール・ド・名無しさん
16/10/05 10:48:43.91 vyhdmiLj.net
ローラー台で世界中の人達と競い合えるゲーム形式の
室内サイクリングトレーニングアプリZwiftについて語りましょう
過去スレ
【ホームトレーナーの友】Zwift【孤独ジャナイ】
スレリンク(bicycle板)
【ナンパは】 Zwift 【ダメよ!】走りなさい
スレリンク(bicycle板)
【世界と走れ】Zwiftスレ3【トレーニングアプリ】
スレリンク(bicycle板)
【世界と走れ】Zwiftスレ4【トレーニングアプリ】
スレリンク(bicycle板)
Zwift Japan
URLリンク(zwift.com)
Zwift Japan facebook
URLリンク(www.facebook.com)

2:ツール・ド・名無しさん
16/10/05 10:55:57.14 iBfzANgX.net
>>1Z!

3:ツール・ド・名無しさん
16/10/05 11:09:25.87 lV9aMP0P.net
新バージョン出たね。3秒平均がワークアウトで効かなくなるのは直ったみたいよ。
サポートとやりとりした感じERGモードのために入れ込んだ仕様だとか言いやがったので、
それならERGモードだけにしてくれって頼んだのが効いたかもしれん。
URLリンク(support.zwift.com)

4:ツール・ド・名無しさん
16/10/05 15:40:12.15 8DGaCPoP.net
>>3
サポートとやり取りしてくれたのか。それで直ったのであれば有り難い事です
そして新たに「 Cervelo TT Mission 」が追加か
Cerveloの新バイク S3 Discで40kmかP5Xで180km走るとCervelo S3 Discの当たる
抽選に応募される仕組みみたいだね。どうやらコースは問わないようなので
平坦コースを選んで走るのが吉?それでも180kmは辛そうだけど

5:ツール・ド・名無しさん
16/10/05 18:27:23.44 1jI4CZIlL
スマホアプリを咬まさなくてもBlueToothのセンサーがつながるようになったんだね。

6:ツール・ド・名無しさん
16/10/05 23:11:45.76 dbpHXvOy.net
とりあえず40kのは終わらせたけど、180kは流石に長いね。

7:ツール・ド・名無しさん
16/10/05 23:34:45.68 ijlbMkO7.net
ローラー台で180km…

8:ツール・ド・名無しさん
16/10/05 23:58:57.45 Q8ctpnfZ.net
こないだ170kmやったばっかりなのに

9:ツール・ド・名無しさん
16/10/06 00:13:51.04 oqXLCha3.net
今日はちょうどリッチモンドやったおかげでFlat Courseで40kは楽やったな。
180kは週末かな。天気よくなさそうやから丁度いいわ

10:ツール・ド・名無しさん
16/10/06 00:30:05.18 q6aB3jpe.net
新製品PRうまいこと考えたな

11:ツール・ド・名無しさん
16/10/06 08:35:47.12 /8JLede/.net
やたらサーベロジャージが走ってると思ったらそういうことか

12:ツール・ド・名無しさん
16/10/06 09:35:55.63 yWUP06gX.net
40は余裕だか180はきついな
体力と家族からの苦情
ログアウトしなければ複数日でもいいのかね

13:ツール・ド・名無しさん
16/10/06 09:59:38.28 87/AAP8O.net
>>3
ERGモードって何?

14:ツール・ド・名無しさん
16/10/06 10:24:38.18 upMbl/rH.net
>>13
スマートトレーナーでケイデンスに関わらず指定ワットに固定し続ける機能。
ワークアウトとかでギヤやケイデンス調整しなくても回すだけで指定ワットになるそうだ。

15:ツール・ド・名無しさん
16/10/06 12:23:35.18 8N67GQON.net
>>14
スポーツジムのエアロバイクとかそうゆうの多いね。キツイ設定で漕いでる時に辛くなって踏み込み弱めると逆に超重くなってグワッと来る。実走感が無くて嫌だなあ。

16:ツール・ド・名無しさん
16/10/06 15:05:54.35 Ayajf3JM.net
エリートのDRIVOが欲しいけど、結構でかい出費になるなぁ
KURAで十分かな?

17:ツール・ド・名無しさん
16/10/06 20:23:31.79 dkTiPJy9.net
i5 6500の内蔵GPUで1080ぬるぬる動くなこれ
グラボ入れたらもっと上の設定とかでてくるの?

18:ツール・ド・名無しさん
16/10/06 21:18:32.03 87/AAP8O.net
はい(´・ω・`)

19:ツール・ド・名無しさん
16/10/07 01:44:40.18 GEi1L9YT.net
鈴木譲チャレンジのやつ、よーいどんで千切れる自信あるわ

20:ツール・ド・名無しさん
16/10/07 06:04:26.83 HmTmf2mZ.net
ずーっと300wあたりだったなwww

21:ツール・ド・名無しさん
16/10/07 23:21:12.55 eUz1Q/8V.net
今日久々にレースできたのにラスト4kmのとこでチェーンがブッチ切れた…
明日も午前11時から同じレースがあるからそれでリベンジだ!

22:ツール・ド・名無しさん
16/10/08 02:15:28.11 KpLE2EKo.net
ここ見ると異次元のアスリートだらけだけど
お前らって足どんなことになってんの(汗

23:ツール・ド・名無しさん
16/10/08 02:59:41.87 V+YA9QlS.net
1時間300W出してもZWIFTのレースで置いてかれる
丘はもちろん平坦のレースですらね

24:ツール・ド・名無しさん
16/10/08 05:53:07.15 rwRY46iz.net
一時間300Wって…リアルなら勝ちまくりだろうに
ただZwiftの場合ガチにプロが走ってたりするからな
レースですごい勢いでぶっ飛ばす外人がいたのでチートかと
思ってたら後でプロフィール見たらプロだった

25:ツール・ド・名無しさん
16/10/08 07:52:14.62 lM6IgjO9.net
ZwiftはWじゃなくてW/kgで語らないと

26:ツール・ド・名無しさん
16/10/08 08:16:12.57 yjIio7II.net
一時間300Wは出せるが、4倍弱だ。

27:ツール・ド・名無しさん
16/10/08 08:51:44.45 +oUY7vQ+.net
>>25
平地はWでかい方が速いよ。
平坦のレースイベントも多い。

28:ツール・ド・名無しさん
16/10/08 09:14:27.13 gR6V0sPN.net
サーヴェロチャレンジのままグループライドに参加したんだが、ドラフティング効いてないみたいだ。
2.5倍の集団に3.5倍で付いていけない、楽はさせないって事なのかな?

29:ツール・ド・名無しさん
16/10/08 09:16:32.59 4bqe9Api.net
>>28
なんかおかしいよな

30:ツール・ド・名無しさん
16/10/08 09:17:30.86 YWYF+GLN.net
TTバイクは効かないからじゃね。

31:ツール・ド・名無しさん
16/10/08 10:03:34.25 AUNo4wLR.net
180kmは辛いな
平均30km/hで走ったとして6時間
休憩入れたらもっとかかりそうだ
時間制限とかあるのかな?

32:ツール・ド・名無しさん
16/10/08 10:16:53.52 gR6V0sPN.net
>>30
そうなの?知らなかったよ。

33:ツール・ド・名無しさん
16/10/08 11:54:03.22 yjIio7II.net
サーヴェロのは知らないけど、前からあるTTバイクはドラフティング効かない。
それとアイテムが+10XPしか獲得できない。でも空気抵抗少ないから速い。
たぶん40kmのほうはドラフティング効くけど180kmのほうは効かないと思う

34:ツール・ド・名無しさん
16/10/08 13:38:36.72 gLzJrNQ6.net
サーベロミッション2つ終えたけどジャージやバイクは貰えないんだな

35:ツール・ド・名無しさん
16/10/08 13:58:40.01 rwRY46iz.net
>>34
そのうち上のレベルのプレゼントバイクに登録される日が来ると思うよP5Xも
それはそうと180kmクリアしたら途中でレベル上がってサーベロS5をゲット出来た
今日はサーベロ祭りだ

36:ツール・ド・名無しさん
16/10/08 14:07:15.08 yjIio7II.net
なるべくサーベロ長く乗りたいからわざとクリアせずにチャレンジ途中でやめてるわ
(180km走れない言い訳)

37:ツール・ド・名無しさん
16/10/08 15:49:46.11 O8Z7dlSa.net
今度zwift始めたいんですが
BLEのケイデンス、スピード、心拍センサーしかありません
androidのスマホにアプリ入れて、家庭内LANにPCとスマホがあればOKなのでしょう

38:ツール・ド・名無しさん
16/10/08 16:25:43.22 4bqe9Api.net
何のアプリ?

39:ツール・ド・名無しさん
16/10/08 17:31:07.14 G611gr9/.net
zwift mobile linkってやつです

40:ツール・ド・名無しさん
16/10/08 18:05:25.78 y577q1QS.net
fummyと遭遇。ラッキー!

41:ツール・ド・名無しさん
16/10/08 18:37:42.59 JvUP4kxr.net
これからはオフシーズンだからプロと遭遇する可能性上がるな

42:ツール・ド・名無しさん
16/10/08 19:24:37.53 lM6IgjO9.net
音声チャット機能実装されないかな
テキストはやっぱ無理ある

43:ツール・ド・名無しさん
16/10/08 20:29:36.38 VFervu9Q.net
>>37
結局PCにBT受信機が必要なんじゃないか?
最近のメーカーPCなら標準でBT受信くらいしてくれそうだけど。

44:ツール・ド・名無しさん
16/10/08 21:52:00.54 yjIio7II.net
BLEのセンサー→BT対応スマホ(zwift mobile linkアプリ)→家庭内Wifi→PC(Zwiftソフト)
という流れでデータが飛ぶので、PCはLANにつながってさえいればOK、BT受信機�


45:ヘスマホにだけついてればいい。 だから理屈上は>>37ので足りる ただこの構成はちょっと前にけっこう不安定でぶちぶち切れる報告がたくさんあったからなー。 よく知らないけどANT+なら鉄板なので安心だと思うんだけど。 ANT+対応のスピード・ケイデンスセンサーは中華センサーならかなり安いし、 心拍はスマホで見ればいいから、ANT+対応のスピード・ケイデンスセンサーとANT+ドングル買ってしまうのが なんだかんだで長く続けるにはいいと思うよ



46:ツール・ド・名無しさん
16/10/08 21:52:36.01 y577q1QS.net
teamspeakって言う有料アプリがあるけど
使ってる人がいたらどんな感じか教えてほしいです。

47:ツール・ド・名無しさん
16/10/08 21:53:23.75 4bqe9Api.net
無線でオンラインゲームはやめた方がいい

48:ツール・ド・名無しさん
16/10/08 22:46:04.31 G611gr9/.net
>>44
ありがとうございます
出来るには出来るけど不安定なんですね、、
使ってみてダメならANT+考えます

ただすでにBLEサイコン付いてるので、センサーが2つもつくのは避けたい、、

49:ツール・ド・名無しさん
16/10/08 23:07:44.29 onQaZdzh.net
>>47
みんなそうやってBLEをサイコンともども処分したんだよ。
どの趣味だろうと、その業界のスタンダードの規格や製品を知るのはお金と時間浪費の節約に大切だって事を、自転車やり始めてから強く意識するようになったわ。

50:ツール・ド・名無しさん
16/10/08 23:43:41.83 yjIio7II.net
BTが非標準かというと、最近はそうでもないけどな
アップル製品でzwiftするなら全部BTに統一してもいいかもよ
もう少し待てばiPad版も安定して正式サービスになるだろうし
ただPCとBTの組み合わせ(Android経由も含む)はちょっと筋が悪い匂いがするという話だね

51:ツール・ド・名無しさん
16/10/09 05:21:59.78 UpH51dvW.net
MacだとMobile linkを使わずに直接BTセンサーに繋がるようになってたけど、Windowsだとだめなの?

52:ツール・ド・名無しさん
16/10/09 09:09:05.10 LFq0KfjY.net
朝から大雨でZwift日和だと思ってたら風邪ひいたorz

53:ツール・ド・名無しさん
16/10/09 10:44:08.99 qMYDdCw3.net
>>51
自分は1週間前から風邪だ。ようやく治ってきた。
しっかり休んでZwift!Zwift!
お大事に。

54:ツール・ド・名無しさん
16/10/09 10:46:55.55 +5L60CuL.net
風邪ひいたときは寝るのもいいけど、
適度にzwiftで血流を流した方が治り早いよ。
本当に立ち上がれない時以外は軽く回すようにしてる。
軽くね。
三本ローラーで。

55:ツール・ド・名無しさん
16/10/09 12:17:15.06 on7qKhsY.net
薬飲んでからやるのもいいぞ、体温が37℃以上で風邪のウィルスが鈍るから温めると治りやすい。

56:ツール・ド・名無しさん
16/10/09 13:02:46.81 kS7izRkt.net
医者でもないのに、善意のつもりで間違って医療情報吹き込んでんじゃねーぞお前ら。

57:ツール・ド・名無しさん
16/10/09 15:29:25.29 WAK5xB/1.net
polar使ってたから最初はBLEの心拍計とセンサーをスマホ経由で利用してたけど、結局パワメとzwift用にant+の心拍計買ったわ

58:ツール・ド・名無しさん
16/10/09 16:34:36.72 LFq0KfjY.net
>>55
いいんだ、結局一日寝込んでたから
みんなありがと(´:ω:`)

59:ツール・ド・名無しさん
16/10/09 17:32:37.90 cs7dU66r.net
>>57
人間、休息も必要だ。お大事に。

60:ツール・ド・名無しさん
16/10/09 18:31:05.87 EjpoIFIt.net
FTP上げるのにオススメのワークアウトないですか。
FTP B


61:UILD shortを選択したらヌルすぎかつ長すきワロタ。



62:ツール・ド・名無しさん
16/10/09 18:37:16.58 pf1Jz9Rb.net
>>59
The McCarthy Special かな。完走できればftp相当上がってると思うよ。

63:ツール・ド・名無しさん
16/10/09 19:07:10.73 L29c4kYU.net
今日も180kmどころか100kmも走れなかった

64:ツール・ド・名無しさん
16/10/09 19:31:50.02 4BdwF/3+.net
>>61
さっき終わった、ロンドンの170kmよりかなり楽だったよ。
5時間掛からなかった、サーヴェロのTTバイク速い。

65:ツール・ド・名無しさん
16/10/09 19:38:50.73 YeLWjlpD.net
>>62
いや単にコースでフラット選択できるから早く終わっただけじゃないか?

66:ツール・ド・名無しさん
16/10/09 19:52:18.34 +5L60CuL.net
それもあるけどサーベロのTTバイクは本当に速いよ

67:ツール・ド・名無しさん
16/10/09 19:57:30.18 YeLWjlpD.net
ていうかお前が速くね?

68:ツール・ド・名無しさん
16/10/09 20:42:18.11 YV1y9yHn.net
平坦は出力の絶対値がモノを言うからな
ガタイがデカイやつは速いわな

69:ツール・ド・名無しさん
16/10/09 21:08:08.70 4BdwF/3+.net
>>66
俺チビだよ、今回のアベは182w。
同じ時間帯に5倍で走ってる人にあっさり抜かれたんで出力みたらなんと200wだった、w/kのデカさもかなり影響してる感じだったなあ。

70:ツール・ド・名無しさん
16/10/09 21:39:52.09 L29c4kYU.net
>>62
お疲れ様です
俺はave170wで走ってたけど2時間25分、82kmで力尽きた
俺の体力がまだまだ足りないんだろうなぁ

71:ツール・ド・名無しさん
16/10/10 05:45:28.42 5Ui4dTom.net
フォロワーみてるとWatopiaは5時間20分前後、Londonはサブ5がおおいな

72:ツール・ド・名無しさん
16/10/10 08:11:10.83 e+QQ+IJM.net
すげえなあ、こないだの170kmで10時間近くかけた俺から見ればお前らすげえよ

73:ツール・ド・名無しさん
16/10/10 10:20:00.99 SJBDz9Z7.net
いや、ローラーに10時間乗ってたお前がすごい。

74:ツール・ド・名無しさん
16/10/10 12:50:13.62 XcTzK/u5.net
PC放置してれば数日かけても平気だし
マップ切り替わる前に3日間かけて終わらせれば大丈夫

75:ツール・ド・名無しさん
16/10/10 14:21:54.57 eGDo5MhC.net
2人で30キロ交代5時間耐久レースみたいにした卑怯な俺からみたらみんなよく1人でできるなと尊敬する。

76:ツール・ド・名無しさん
16/10/10 15:19:42.61 8xhQltt/.net
いつもはパンツとTシャツで漕いでるけど、
180kmはレーパンでないと厳しいな

77:ツール・ド・名無しさん
16/10/10 20:32:44.31 e+QQ+IJM.net
>>72
マップ切り替えまたいでも、ログアウトしない限り前のマップで走り続けるよ
ソースは160kmアンロックしたときの俺
最後は同じように160kmチャレンジしてて居残りになった台湾の人と二人きりでワトピア走ってたw

78:ツール・ド・名無しさん
16/10/10 20:40:16.07 oOHzC1sL.net
コースはスケジュール無視して固定できるみたいよ。当然誰もいなくなるだろうけど。
URLリンク(zwiftblog.com)

79:ツール・ド・名無しさん
16/10/10 22:07:49.89 HQRUSwDU.net
誰もいなくならないよ
ワトピアでコース切り替え時間過ぎて居残りで走り続けてると
後から後からログインしてくる奴いるのでよくわかる
そのコース固定の技は皆知ってるから時間外でもたくさん人は居る

80:ツール・ド・名無しさん
16/10/11 12:12:13.79 AhDSO8/P.net
P5Xが当たってもP5Xで毎日zwiftしそうw

81:ツール・ド・名無しさん
16/10/11 12:55:40.07 lUNlWBbb.net
>>78
P5Xは当たらんぞ。当たるのはS3 DISCだ
もっとも当たるのは180kmを完走した俺だがな

82:ツール・ド・名無しさん
16/10/11 21:06:51.62 nQooRgVS.net
とんでもない奴が多すぎて鬱になる
自分の貧脚さにパワメ壊れてんじゃないかと疑心暗鬼になる

83:ツール・ド・名無しさん
16/10/11 21:10:17.85 iPetJL0o.net
レーパン穿いて1時間で2~30kmが精いっぱい。ケツも痛い。
ローラーで180kmとかすげーな・・・

84:ツール・ド・名無しさん
16/10/11 21:24:47.44 nQooRgVS.net
土日になると走行距離100キロ超え、パワウエイトレシオ3超えの奴がゴロゴロいてマジで鬱
きっと俺以外はボットなんだろう…

85:ツール・ド・名無しさん
16/10/11 22:25:53.13 UMyH91pl.net
体重68kg、FTP210W(zwiftで固定ローラー調べ)だから単純計算ではギリPWR3だけど、
自他共に認める貧脚ですよ。

86:ツール・ド・名無しさん
16/10/11 22:31:11.58 +i3KKG02.net
100キロ超えで3倍維持してたらまあ乗れてるほうだと思うけど

87:ツール・ド・名無しさん
16/10/11 22:46:59.89 yxeq86j+.net
ボッチだと2倍以下で流してしまうが、イベントで人と走ると4倍以上で1-2時間出来るので凄いソフトだな

88:ツール・ド・名無しさん
16/10/11 23:07:29.59 ofZBE3uf.net
>>83
同スペックw

89:ツール・ド・名無しさん
16/10/11 23:37:57.04 p6vbJeSH.net
あちきは54キロでFTP244wです(良いほうなのかな)

90:ツール・ド・名無しさん
16/10/12 00:15:33.14 vny7/Dl6.net
312W/69kg
レースだとAクラスで1/3くらいの順位になる事が多い。ワトピアなら最後の丘陵地帯入る前に千切られるしロンドンはボックスヒル入ってると全く無理

91:ツール・ド・名無しさん
16/10/12 00:19:06.80 RloYXk34.net
>>87
4.5倍あるんだから間違いなく強いはず
そうで無ければギリギリ4倍の俺の立場がない

92:ツール・ド・名無しさん
16/10/12 00:38:46.53 J9d/6Ghz.net
>>87
あんた女の強い人じゃね?Aクラスの先頭集団に付いていく人

93:ツール・ド・名無しさん
16/10/12 00:53:22.78 vny7/Dl6.net
九州の人のことか?ロンドンのQOM持ってる
俺も気になる

94:ツール・ド・名無しさん
16/10/12 00:57:58.01 eGFCOrWf.net
ftp320~330Wだと先頭集団から千切られるやられ役だな。
中盤で千切られるか最終局面で千切られるかは場合によるが。

95:ツール・ド・名無しさん
16/10/12 01:01:24.61 J9d/6Ghz.net
>>91
まあ本人でも答える訳ないなw
kiss100でボックスヒル6倍以上で登るんだもん、歯が立たないわ。
金子より強いでしょ、彼女。

96:ツール・ド・名無しさん
16/10/12 05:37:40.83 xTrJkSZk.net
レーパン面倒でパンイチで毎回乗ってるけど100kmが限界

97:ツール・ド・名無しさん
16/10/12 06:19:06.07 QdB+xGjB.net
>>90
まどか っていうやつなら鹿児島の40台オッサンがネカマしてる
鹿児島のりりんでスレ立ってるからそっちみるといいよ

98:ツール・ド・名無しさん
16/10/12 08:19:15.96 Lv0kcArT.net
>>95
マドカはチートぽいけど、ウルシハラさんはマジっぽい。リアルで有名な人なのかな?

99:ツール・ド・名無しさん
16/10/12 09:09:02.27 Lv0kcArT.net
鹿児島のりりんスレ見たw
乗鞍タイム見るとゴミレベルだけど、
zwiftでトップレベルなのは、性別、体重、身長だけじゃなく、パワーも偽装なん?
何が楽しいのやら......

100:ツール・ド・名無しさん
16/10/12 12:19:14.94 YqGqNjd8.net
いま三本ローラーでやってるんだけど、やっぱり固定ローラーでやってみたい。
でもカーボンエンドを痛めたくないので、ミノウラのFG540を検討中。
これなら大丈夫かな?

101:ツール・ド・名無しさん
16/10/12 12:25:37.35 ByCEcOzs.net
平日のイベントは夜の9時10時に速い奴が集まるからなぁ
11時帰りの俺はシコシコワークアウトするしかないか…

102:ツール・ド・名無しさん
16/10/12 12:27:40.14 9YXjl/4q.net
Asiaのじゃなくて欧米のレースに参加しろ

103:ツール・ド・名無しさん
16/10/12 12:41:44.05 PoWTqw6m.net
アジア弱いよな、俺はオージーとアメリカが好き。
ヨーロッパは異次元過ぎて無理、時間的にも参加しにくいし。

104:ツール・ド・名無しさん
16/10/12 12:53:18.41 ByCEcOzs.net
アメリカAMレースもみんなよわかった
アジアレースレベル高いぞ?
6倍30分維持するやつとか。日本人もやばいやついるし。

105:ツール・ド・名無しさん
16/10/12 13:14:35.83 FgLZEhfV.net
>>98
パワーメーター持ってるなら良いんじゃないかな
でもあれでも3本ローラーの実走感には程遠いし既に3本ローラー持ってるなら
固定ローラー台でも良いんじゃないかとも思うけど。ダンシングしたり
無理に身体揺すってモガいたりしなければカーボンバイクでも問題ないよ

106:ツール・ド・名無しさん
16/10/12 13:20:41.87 oDuO6VSz.net
>>98
出来るけど実走感は無いよ

107:ツール・ド・名無しさん
16/10/12 13:25:57.56 YqGqNjd8.net
>>103
そうか、固定でもパワーメーターが無いと駄目か。
パワーメーター持ってないけど予算的にまだ買えないなぁ。

108:ツール・ド・名無しさん
16/10/12 13:31:25.06 Lv0kcArT.net
オマイら21:00 ASIA 集合な!

109:ツール・ド・名無しさん
16/10/12 13:41:40.75 dYH7+QOo.net
固定ローラzwift換算は盛りすぎ
パワメ導入で凹んだ

110:ツール・ド・名無しさん
16/10/12 13:42:42.22 PoWTqw6m.net
俺はアメリカ行く、21時だと飯食ってる

111:ツール・ド・名無しさん
16/10/12 14:46:21.44 K5+8CdMI.net
>>107
フルード式だと盛大にずれるな。

112:ツール・ド・名無しさん
16/10/12 15:54:34.04 V0HCHzgO.net
ELITEのスマートトレーナーは実測よりかなり低めに出るけどな

113:ツール・ド・名無しさん
16/10/12 19:49:36.37 aU8nNwhV.net
まじか?
エリートのどれよ

114:ツール・ド・名無しさん
16/10/12 21:59:36.92 NsnU9ns7.net
レースやってよかったと思うのは、今までピンとこなかった集団とのタイム差が
感覚で分かるようになったこと
逃げと何秒差ならどのくらいで追いつく、とかこれは実際のレースでも役にたつわ

115:ツール・ド・名無しさん
16/10/12 22:34:18.40 nREHIddL.net
エリートの、スマートつーかMisuro B+でパワー出すやつだけど、1.5倍は高く出してると思う
パワーメーター持ってないので、峠のタイムから推定パワー計算するサイトとの比較だけれども

116:ツール・ド・名無しさん
16/10/12 22:43:07.06 NsnU9ns7.net
今やってきたレース、ラップはひょうじされないわ、アイテムも出ないわ、分岐のところでみんなバラバラになってタイムワープするわで散々だった

117:ツール・ド・名無しさん
16/10/12 23:06:13.92 aU8nNwhV.net
21ASIA走ったけど20位以内が精いっぱいでした。
先頭集団に着いて行けません。

118:ツール・ド・名無しさん
16/10/13 01:08:50.83 der1+DvC.net
>>115
249Wの人なのかな?
自分には十分雲の上のひとですわ

119:ツール・ド・名無しさん
16/10/13 08:23:45.39 qcbxRU0G.net
アジアのレースは結果載らないから出ないなあ、なんで載らないからんだろう

120:ツール・ド・名無しさん
16/10/13 11:41:12.50 wygn9fwU.net
>>117
ゴールした時に順位と記録出るようになって、困らなくなったけど。昨日のASIAの順位は真ん中位、集団ゴールだったので燃えた!

121:ツール・ド・名無しさん
16/10/13 12:16:53.51 +BZT6HYY.net
今日は夜10時からか。
帰れそうなら早く帰ってやるわ。てめぇらぶっちたまから。

122:ツール・ド・名無しさん
16/10/13 12:21:00.92 N7hZhRAw.net
>>118
細かく見たいじゃん、他のレースは細かくみれるから

123:ツール・ド・名無しさん
16/10/13 12:30:51.76 wygn9fwU.net
>>120
そうね。でもタイムと平均出力、W/kg見れるから自分には十分です。
URLリンク(i.imgur.com)

124:ツール・ド・名無しさん
16/10/13 12:38:02.39 CfmWLa7Q.net
Zwiftpowerでその他のイベント扱いだと載らない

125:ツール・ド・名無しさん
16/10/13 12:38:20.96 lf


126:n9Kbhr.net



127:ツール・ド・名無しさん
16/10/13 12:41:27.90 CfmWLa7Q.net
体重チートでしょ多分

128:ツール・ド・名無しさん
16/10/13 21:32:10.65 hMxRSr8r.net
URLリンク(dbyvw4eroffpi.cloudfront.net)
これでZwiftしたい

129:ツール・ド・名無しさん
16/10/13 22:54:21.68 etPVgne9.net
>>125
日本で買える様になるのはいつなんだろうね

130:ツール・ド・名無しさん
16/10/14 00:40:12.42 2m7241hk.net
お前ら世界戦出る?

131:ツール・ド・名無しさん
16/10/14 02:35:47.07 byBcdlU2.net
出たいけど風邪ひいて力出ない…
一回だけだよな

132:ツール・ド・名無しさん
16/10/14 12:10:54.41 76Ew6wsX.net
>>127
日曜9時の?
出るよ。
5倍以上出してないと勝負にならんよって注意書きあるけどこのイベント1000人近く集まるだろ、遅いやつに埋もれたら終わりじゃねぇか

133:ツール・ド・名無しさん
16/10/14 12:27:16.16 S4ZMoRxz.net
まだトライアルレベルなんだがドラフティングが上手くできない…
1m→ok!
になってから、力緩め過ぎるとまた離れるし
かと言って踏むと、並列したり追い越したりしちゃう
上手く走る為にドラフティングの良い目安とかないかな?
出力7割で丁度いいとか、そんな体感レベルでも結構です

134:ツール・ド・名無しさん
16/10/14 12:33:21.48 76Ew6wsX.net
前のやつが4.5w/kg出してるなら3w/kgでいける
ただしど平坦に限る話で登りとか下りとかだとまた変わってくる

135:ツール・ド・名無しさん
16/10/14 12:37:58.00 LjBcr/pZ.net
>>129
最初の30秒500w出しとけば埋もれないよ、数百人規模のレースだから少人数で逃げれないだろうし。
スプリントポイント後の坂だけ10倍出して後は5倍前後出してれば付いていけるんじゃないだろうか。

136:ツール・ド・名無しさん
16/10/14 12:52:19.84 4HX0kTHB.net
>>132
それが出来るやつがどれだけいるんだっていう

137:ツール・ド・名無しさん
16/10/14 12:59:24.46 wXGLY+a8.net
パワーメーターなし三本ローラーしか持ってないんですが、
これで走るとどのように違いがありますか?
ワット数が実際より多くなるのか少なくなるのか、
あるいはそのどちらにもブレブレの全く信頼出来ない値になるのか。

138:ツール・ド・名無しさん
16/10/14 13:04:19.23 I3chKOm9.net
セッティングで三本ローラー選べばzwift 上でそれなりの値になるかと。
熱で負荷が変わったりはしないと思うから上か下かに一定割合でずれるだけじゃないかね。

139:ツール・ド・名無しさん
16/10/14 13:16:26.29 6J9zjeOD.net
負荷無し3本だとチート級のパワーになる

140:ツール・ド・名無しさん
16/10/14 15:48:09.90 NBqBJJ1C.net
FG540だけどZwift指定の負荷のゼロだと5倍20分余裕になるから負荷5位でやってる

141:ツール・ド・名無しさん
16/10/14 15:53:07.15 tm2cwGbO.net
URLリンク(www.bikerumor.com)

142:ツール・ド・名無しさん
16/10/14 16:23:24.11 x/OHYMwg.net
>>137
⚡️付いてない人はオミソと考えてる。

143:138
16/10/14 16:24:17.97 x/OHYMwg.net
失敬! イナズママークです。

144:ツール・ド・名無しさん
16/10/14 17:40:15.91 zINlf8Zd.net
ELITEのQubo Digital Smart B+だけど、チート級のパワーで走れちまうんだが俺のだけ?
Zwift内での20minFTPが420wとかだぜ。

145:ツール・ド・名無しさん
16/10/14 17:57:51.13 sb28LeGH.net
稲妻でもスマートトレーナー(笑)か、ちゃんとしたパワメかは見分けつかないんだよな
アプリでその人のプロフを、走ってる間に覗いたら、パワメかどうかはわかるけど。

146:ツール・ド・名無しさん
16/10/14 18:01:58.90 he


147:9dBujC.net



148:ツール・ド・名無しさん
16/10/14 18:31:40.14 GrKx9qBW.net
わかってもリザルト順位変わらないよな

149:ツール・ド・名無しさん
16/10/14 18:42:08.86 8hhnlKX+.net
パワメにしろスマトレにしろ使ってるパワー出力装置が統一されてないのにそれでレースしてもね…。
有利な機器使うのはリアルのレースでも同じとはいえ。

150:ツール・ド・名無しさん
16/10/14 19:43:09.12 YOc+LSIz.net
>>145
機器の統一なんて、プロフィールチートに比べりゃねぇ。そういうのは居なくならないのだから、気にせず楽しもうや。

151:ツール・ド・名無しさん
16/10/14 21:34:45.48 S4ZMoRxz.net
だわな
計測機器一緒にしたところでプロフィール偽ればパワーウェイトレシオ一気に跳ね上がる
強敵と当たったと思って楽しめばええわ

152:ツール・ド・名無しさん
16/10/14 21:36:31.70 S4ZMoRxz.net
>>131
ありがとう、このゲームもドラフティング重要なんだね。
体感で慣れるまで試行錯誤してみます!

153:ツール・ド・名無しさん
16/10/14 22:31:45.94 2m7241hk.net
初期不良だったneoがやっと新品になって帰ってきた、やっとマウンテン乗れたが負荷っていいね。
慣れるまでレース出れないなこれ。

154:ツール・ド・名無しさん
16/10/14 22:41:38.79 sb28LeGH.net
Tacxは初期不良や故障多すぎるけど、サポートは良いよな。

155:138
16/10/15 07:46:52.01 xCKbcoj9.net
>>148
かけたパワーがゲームに反映されるまで数秒のラグがあるからそれを見越して調整が必要
でかい集団で、真ん中キープの練習からしてみてはいかが?

156:ツール・ド・名無しさん
16/10/15 09:37:39.26 uhfMHc87.net
パワメ勢とスマートメータ勢で走り方が違うから合わせるの難しい

157:ツール・ド・名無しさん
16/10/15 10:09:09.80 0mLD8o/B.net
>>152
スマートな人たちは登坂になるとパワー上げてる感じですかね。自分はパワメだけど登り口ではガツンと上げて周りと合わせるようにしてます。

158:ツール・ド・名無しさん
16/10/15 10:33:41.41 kq2+GW16.net
>>153
スマートトレーナーは自動負荷が掛かるまで1~2秒ぐらいラグがあって登坂突入から数秒は負荷の掛かってない速度のまま登れるからそんな風になる。
逆に登りが終わっても数秒は負荷掛かったままになるから相殺と言えば相殺。

159:ツール・ド・名無しさん
16/10/15 11:46:40.86 ZefThVCA.net
坂になるとダンシングしてる人たちはスマトレってこと?
なんか一定負荷で走ってるのに坂の時だけ加速するからおかしいと思ったんだよなあ

160:ツール・ド・名無しさん
16/10/15 14:16:22.40 kq2+GW16.net
パワメでも実走感出すために登りはギア重くしてダンシングしてる人も居るんじゃないかなぁ。
スマトレはスマトレで自動負荷を切って一定負荷で走ってる人はダンシングにはならないだろうし。

161:ツール・ド・名無しさん
16/10/15 14:56:57.22 1fFBoaWS.net
パワメだとコーナリング立ち上がりも遅れるので入口でガツンと踏むな

162:ツール・ド・名無しさん
16/10/15 20:57:21.73 cei1ajPt.net
21時からのレースは女性向けか
観戦するか

163:ツール・ド・名無しさん
16/10/15 21:23:41.41 xCKbcoj9.net
ウルシハラさん走ってる?
スマホからなんで動画見れないけど300W位で走ってますね。

164:ツール・ド・名無しさん
16/10/15 21:41:20.64 cei1ajPt.net
>>159
走ってる
この人何者?
ずっと4倍~4.5倍くらいで走ってるんだけど

165:ツール・ド・名無しさん
16/10/15 21:54:22.95 9LMnjgwy.net
タイヤ周長の設定ってなんで無いの?
同じ700cでも23Cと25Cじゃ周長違うよね?

166:ツール・ド・名無しさん
16/10/15 21:57:53.95 2IIEhgR4.net
>>155
自分のアバターと他人のアバターの動作パターンが違う処理になっているだけみたい。
自分のPCから見た他人は一定の勾配になれば常にダンシングするし 一定のスピード
になれば常に前傾姿勢は深くなる。
でも その当人のPCでは一定の勾配+ケイデンス70以下にならないとダンシングしないし
一定のスピードが出ていてもドラフトが効いている状態では前傾は浅くなっている。
スマトレかどうかは関係ないと思うよ。

167:ツール・ド・名無しさん
16/10/15 22:55:31.48 GEuIo1ni.net
GTローラーflex3で始めたんですが、選択画面にはUserSetting3となっています。
負荷を最弱から2つあげたらいいのでしょうか?
負荷調整レバーにはレベル表示がないです。

168:ツール・ド・名無しさん
16/10/15 23:10:48.22 bovDakPf.net
>>159
本日2回目の世界戦だな、朝も走ってたよ

169:ツール・ド・名無しさん
16/10/16 05:25:20.86 TYN6cPEJ.net
>>159
ダントツ優勝かと思いきやDQだな。世界中に恥かかせやがって

170:ツール・ド・名無しさん
16/10/16 06:03:39.29 7XpHppqs.net
>>163
俺はそうやってる。最弱状態が1と信じてる。

171:ツール・ド・名無しさん
16/10/16 12:24:59.23 H1oXFZcr.net
サーヴェロチャレンジ90km地点まできた
6時間近い長丁場、自分には2.4倍維持くらいが限界だなあ
あと半分、頑張ろう

172:ツール・ド・名無しさん
16/10/16 15:04:46.94 H1oXFZcr.net
なんとか終わった。
達成感あるけどケツがヤバい。

173:ツール・ド・名無しさん
16/10/16 15:18:08.62 sIrtv32w.net
>>168
凄いわ
休憩何回くらい?

174:ツール・ド・名無しさん
16/10/16 16:11:37.08 shkF3Tcm.net
>>169
96km地点でお菓子とプロテインとスポーツドリンク摂って15分位休んだよ
無理せず1時間30kmペースで、6パートのイメージで進もうと思って。
2.4w/kg(心拍6割くらいか)で淡々と走ったら、1時間につき5分ずつ余ったから
3パート(3時間)終わった96kmで浮いた15分休んだ。
後半はエネルギーも入ったし残り80kmと思ったら、なんか元気出てきて
2パートは2.4、2.6倍とほんの少しずつ強度あげて、最後の30kmくらいはヒルクライム練習だと思ってFTP弱(3.0-3.5)にして心臓バクバクしながら走った。
それでも5時間30分くらいだから、上で言ってる5時間切る云々はスゲー世界だと思った…

175:ツール・ド・名無しさん
16/10/16 17:58:08.23 2dPcY5Hr.net
そろそろ世界戦だけど
日本人の参加者少なくてワロタ
お前ら気合い入ってんの?

176:ツール・ド・名無しさん
16/10/16 18:02:26.47 isM38Xx9.net
>>170
5時間切りはロンドンだぜ、俺もワトピアならもっと掛かってるよ。

177:ツール・ド・名無しさん
16/10/16 19:25:09.37 sIrtv32w.net
>>170
やっぱり自分のペースが重要だね
俺はFTPが3.1倍くらいなのでもっと抑えつつ行かないとバテるだろうな
次の終末くらいにチャレンジしてみる

178:ツール・ド・名無しさん
16/10/16 19:45:09.41 qiIRQW8G.net
>>172
そっか、未だにズイフトは地理がわからないんだよな。。
分岐点とか見かけてもその先に何があるかわからなくて山があったらどうしようとか思うわ
>>173
EXITしなければいくらでも休んで良いはずだから
食事や昼寝を挟むのもありだと思う。
休憩の時に、キャラがチャリ降りたらズイフトの走行時間の時計もストップしたから
1時間後に再開したって走行時間は伸びないよ。
俺は少しの意地と、ロングライドで維持出来る出力を知りたかったから継続して回してみたよ。
挑戦、応援してるよ!

179:ツール・ド・名無しさん
16/10/16 19:59:31.19 vA50TI6u.net
>>171
リアルのローカルレース出たんで…
ところでイベントの観戦って、やっぱり参加者を見る以外に方法ないのかな

180:ツール・ド・名無しさん
16/10/16 20:28:36.01 Un271s8U.net
700人も出るのか、PC大丈夫だろうか?

181:ツール・ド・名無しさん
16/10/16 20:56:01.47 ijPokkeh.net
とりあえず21時からイベントまったり参加してみる
最初から着いていけないことはわかってるので

182:ツール・ド・名無しさん
16/10/16 21:16:18.61 vA50TI6u.net
ログインできないw

183:ツール・ド・名無しさん
16/10/16 21:37:26.81 Un271s8U.net
>>178
重かったなw分かってたから20分前に入ったよ。
3週目で止めた、先頭集団は300w出さないと付いていけなかったよ。
あのまま走ったら会社いけないわw

184:ツール・ド・名無しさん
16/10/16 21:47:19.65 TYN6cPEJ.net
体重75-80kgが4-5倍キープで途中9倍でアタック
凄いものみたわ

185:ツール・ド・名無しさん
16/10/16 21:51:13.05 TYN6cPEJ.net
1回目の話な。2回目はログインさえできない

186:ツール・ド・名無しさん
16/10/16 22:04:31.15 zjQVwBIV.net
ログインして眺めてるけどアバターデータが落ちてこないからハゲしかいねーぞ。
サーバーパンクしてるだろ。

187:ツール・ド・名無しさん
16/10/16 22:09:18.04 YM+6POiM.net
ふと思ったんだが、世界にはフルームやサガン、カヴェンディッシュを超える
未だ日の目をみない引きこもりローディーがわんさかいるんじゃね?w

188:ツール・ド・名無しさん
16/10/16 22:15:48.51 UyyZegR5.net
自動更新で再起動、レース残り4キロで、
パソコン破壊しそうになった

189:ツール・ド・名無しさん
16/10/16 22:40:02.10 UyyZegR5.net
2位集団に食らいついて意識朦朧としてる中、スプリント手前で突然画面暗転。
Microsoftめ

190:ツール・ド・名無しさん
16/10/16 22:40:43.89 2dPcY5Hr.net
先頭集団は50人くらい、スタート1分間は8倍以上、その後ひたらすら6倍以上出してたけど
全くついて行けないw
オフロード区間過ぎて最後のアップダウンに差し掛かる前のスプリントポイント前で千切れたわ
10分間6倍とか初めて出せたわ。てか体重軽すぎて全く通用しないわ
リザルト見たら380w4.5w/kgが一位とかチートかよ?

191:ツール・ド・名無しさん
16/10/16 22:46:49.41 Un271s8U.net
>>186
ある程度ガタイないとやっぱ駄目だな、最後の丘陵地帯はアベ400w近く出さないと無理だぜ。

192:ツール・ド・名無しさん
16/10/16 22:56:28.26 WclsbVng.net
4.5W/kgとか、かなり低めだな。それで勝てるのか。
レースは一時間もあるわけじゃないし、380Wってガタイある奴ならまあ普通の数値だし。
案外、セミプロみたいなのは参加してなくて、アマチュアレースって感じなんだな。

193:ツール・ド・名無しさん
16/10/16 22:58:53.16 LeykNKdH.net
WTの平坦系のアシストでも大体80kgFTP400Wとかだからプロは強い

194:ツール・ド・名無しさん
16/10/16 23:03:55.02 2dPcY5Hr.net
日本人でワールドツアー走った選手ににクライマーが一人もいないのも頷ける
登坂能力つける前に馬鹿みたいな平坦の速さについていけないと話にならんわ
ロードレーサーなら60kg前後が一番良いね

195:ツール・ド・名無しさん
16/10/17 01:13:02.81 5CDqKwoW.net
ガーミンのドングル今安いんだな。前に高く売ってたのはなんだっだんだ。
URLリンク(www.amazon.co.jp)

196:ツール・ド・名無しさん
16/10/17 08:42:51.10 P0FuI183.net
ZwiftPowerで昨日のリザルト見てるけど、5w/kg超なのに1位になってる人と(5w)マーク付いてリザルト外になってる人との違いってなんなの?

197:ツール・ド・名無しさん
16/10/17 10:40:02.04 LpO3fJm7.net
zwiftpowerってサイト、登録しないとログとか見れない?

198:ツール・ド・名無しさん
16/10/17 10:49:02.96 FIQZP/fu.net
>>192
実走のログ出して5倍出せるの証明した人じゃね?

199:ツール・ド・名無しさん
16/10/18 23:02:18.55 c9mRRTzm.net
走ってると時々ポコンて音がするけどあれ何?

200:ツール・ド・名無しさん
16/10/18 23:04:50.49 sRysqmhQ.net
>>195
フラムルージュとか通過した音のことかね?

201:ツール・ド・名無しさん
16/10/18 23:37:39.94


202:riabyXAp.net



203:ツール・ド・名無しさん
16/10/19 06:46:58.86 4Gz8/Cz4.net
>>197
あーそれかも

204:ツール・ド・名無しさん
16/10/19 15:23:46.72 thE6haRp.net
ワトピア一周中学生で13分台かよ…
URLリンク(jride-portal.com)

205:ツール・ド・名無しさん
16/10/19 18:43:55.52 Ik1lcnGX.net
こういう逸材は日本にいくらでもいるんだけどね
中高で運動能力高いやつらは陸上、サッカー、野球に取られちまう
ロードバイク初めて、ビンディング初めてでも乗らした途端の20分TTで5倍以上叩き出す子が山ほどいる

206:ツール・ド・名無しさん
16/10/19 20:23:08.72 iwwZWQGW.net
子供で13分台は5倍どころの騒ぎじゃないぞ
俺が体重86kg、400Wキープで走って同じくらいだよ

207:ツール・ド・名無しさん
16/10/19 20:25:46.47 kJd5Qo4l.net
>>200
居るだろうけど実際に確認したわけじゃないものを断言するのはどうなのか

208:ツール・ド・名無しさん
16/10/19 21:14:27.45 5x4qCRrZ.net
憶測や伝聞でもさも自分が見たかのように語る人っているよね

209:ツール・ド・名無しさん
16/10/19 22:24:27.86 jOIYB1jM.net
>>202
オリンピック強化選手で全国から集められた中高生をテストしたやつね
ググればすぐ出てくる
現実なんだよ

210:ツール・ド・名無しさん
16/10/19 22:29:25.66 kJd5Qo4l.net
>>204
そりゃ知ってるが山ほどは居なかったような…

211:ツール・ド・名無しさん
16/10/19 22:41:28.72 BrdYh13I.net
>>201
50kgならそこまで必要ないだろ、子供だから軽いよ。
ただワトピアKOM は俺より少し遅い程度だから速いな。

212:ツール・ド・名無しさん
16/10/19 22:49:28.37 iwwZWQGW.net
>>206
もちろん400Wは必要ないだろうけど、ワトピアなんか1分50秒の上り坂以外は、大半が平地か下り坂だぜ。
体重50kgなら、最低300W、6倍はないと、13分30秒では走れない。というか300Wでも厳しいだろ。

213:ツール・ド・名無しさん
16/10/19 22:56:07.16 tgu0Wj0M.net
ブリッツェンの選手も中学生も速いけど、欧米のアマレーサーでこれより速い人がゴロゴリいそう。

214:ツール・ド・名無しさん
16/10/19 23:20:43.38 cVSpD/cs.net
22時から開始してたグループライド、途中で普通のライドに戻ったような?

215:ツール・ド・名無しさん
16/10/19 23:36:33.34 yvhAorfi.net
KISSも周回の表示なくて、コースもアナウンスと違っててなんかワケワカメだった。DNFしたので走りるとどうなったのかは不明

216:ツール・ド・名無しさん
16/10/19 23:37:22.70 BrdYh13I.net
>>207
勝負になるように色々補正掛かってないか?多分アベだったら270wあれば行けそうだけどなあ。

217:ツール・ド・名無しさん
16/10/19 23:55:24.59 Ct2YtiWd.net
始めたばっかだからしょうがないけど、ほとんどのライドイベントでついていけない。
ゆっくりとか書いてあっても大体2.5w/kgくらいを維持できる脚力がないと無理な場合が多い。
レースなんか遥かに遠く、楽しめるようになるのも時間がかかりそう(´・ω・`)

218:ツール・ド・名無しさん
16/10/20 00:01:22.28 cIFdohRn.net
そんなことないけどな(´・ω・`)

219:ツール・ド・名無しさん
16/10/20 00:18:26.16 3Y9TBhWf.net
>>212
遅れてる人拾ってくれるリーダー結構居るよ、俺は2.5wなんてウォームアップにもならないから無視だけど。

220:ツール・ド・名無しさん
16/10/20 01:55:01.88 WS4uvoLO.net
>>212
2w/kgで走るようなグループライドもあったはず。
とりあえずちょっと真面目に乗り込めば3w/kg1時間とかすぐ到達するし、
週5で部活だ!って感覚でやってれば4w/kg1時間もまあ到達するだろう。
若い頃に運動経験ゼロの40代の俺が


221:そうなんだから大抵のやつはもっと楽に能力上昇すると思う。



222:ツール・ド・名無しさん
16/10/20 07:39:36.75 4OL0ml6S.net
>>215
どのくらい継続したら4倍くらいになりました?
俺はまだBのグループライドに着いていくのが精一杯だわ
集団から一度離れると追いつくのに凄い体力使うし

223:ツール・ド・名無しさん
16/10/20 07:57:41.36 th2tv2CP.net
昨夜21時のイベントでは150wとか実ワットで指示きたけど平地コース多いしそっちのほうがわかりやすい

224:ツール・ド・名無しさん
16/10/20 07:59:12.19 WS4uvoLO.net
>>216
パワメ導入して2年弱かな
最初にFTP計ったときは体重66~67kgで220くらいだったと記憶してる
今は62~63kgでFTP260、20分CPが290くらい

225:ツール・ド・名無しさん
16/10/20 12:16:26.17 iDaqtpzr.net
昨日21時ってASIA wednesday raceだったろ?
なんか入ったら変なイベントに変更?されてて意味不明だった
こういうとこ雑だよなズイフト

226:ツール・ド・名無しさん
16/10/20 12:18:54.98 5ZNhWOhv.net
zwiftのワークアウトを実施して、そのログをDLした場合、ラップ区切りされてないのかな?
されるならサイコン使って手動でラップ切る必要無くなるのになぁ

227:ツール・ド・名無しさん
16/10/20 14:10:46.70 z44GuP2A.net
>>219
ASIA wednesday raceなら昨晩参加したけど特に問題なくゴールまで走りきって
順位も表示されたよ?間違えて違うのに参加してない?

228:ツール・ド・名無しさん
16/10/20 15:06:46.45 iDaqtpzr.net
>>221
もう時刻に違うレースが開催されることなんてあり得るのか?

229:ツール・ド・名無しさん
16/10/20 15:49:09.50 cXE62uaK.net
>>222
Stravaやってりゃ自動でイベントのタイトル付くだろ、何て書いてある?

230:ツール・ド・名無しさん
16/10/20 17:47:59.27 3Y9TBhWf.net
今日のKISSはプレッツェルか、バラバラになってゴールだな

231:ツール・ド・名無しさん
16/10/20 18:06:11.02 iDaqtpzr.net
>>223
ZAレース

232:ツール・ド・名無しさん
16/10/20 18:13:14.43 3Y9TBhWf.net
>>225
それレースだっけ?スプリントのワークアウトじゃなかった?
勝手に振替されたのかもな。

233:ツール・ド・名無しさん
16/10/20 19:39:37.78 yv98DeXE.net
あーまじ意味わからん
今日もレース出たのに分岐の所でみんなと違うルートになって終わったわ
ラップとか残り距離のゲージも出てたから間違いなく参加してたのに
まじなんなのこれいい加減にしろよ
金払ってる上に遊びでやってんじゃねぇんだぞクソが死ねや

234:ツール・ド・名無しさん
16/10/20 19:48:03.30 vapWzvTc.net
俺もさっきのレースでイベント参加のバナー押したのに開始1分前になってもスタート位置に招集されず
開始時刻になるとなぜか距離メーターのところに30kmとだけ表示されてて(事実上参加したことになってる?)
右の参加者リストにもレースらしき集団がいてリスト上では追い抜かされたんだけどその集団は見当たらず。
最近多いよねこういうの

235:ツール・ド・名無しさん
16/10/20 20:08:04.65 WS4uvoLO.net
サーバー的にそろそろ飽和状態になりつつあるんかね。
だとしたら相当貧弱な設備な気がするが…

236:ツール・ド・名無しさん
16/10/20 20:44:31.59 3Y9TBhWf.net
>>227
>>228
俺は始める30分前にモデムとルーターリセットしてるぞ、やらないと入れなかったり落ちたりする事がある。
多分だがzwift の落ち度じゃなくてこっちに原因あると思う。

237:ツール・ド・名無しさん
16/10/20 20:47:41.75 yv98DeXE.net
いや、なんどもイベントには参加してるが毎回開始5分前に入って今まではなんの問題もなくできてたぞ
ここ最近急におかしくなり始めた
まぁ明日からもっと早くログインして待機、ダメなら色々リセット、再起動してやってみるけど。

238:ツール・ド・名無しさん
16/10/21 05:20:12.93 cNoeL2Cq.net
月$10は高いよー�


239:B洋風に$8.88とか$7.98にして欲しい。



240:ツール・ド・名無しさん
16/10/21 05:38:38.09 Gi4psw6C.net
洋風だと$9.99だな

241:ツール・ド・名無しさん
16/10/21 06:37:08.99 /r4m+na/.net
>>218
やはりそのくらいの期間頑張らないと駄目だよね
まだパワメを使ったzwift始めて2ヶ月なので先は長いけど頑張るわ
最近はGoldenCheetahを眺めるのが日課になった

242:ツール・ド・名無しさん
16/10/22 14:44:53.23 13MgpuD1.net
うpデートきてるぞ。

243:ツール・ド・名無しさん
16/10/22 22:19:24.36 xtL+VcOj.net
なんか前より路面とか雨の感じとか、描写がリアルになった気がする

244:ツール・ド・名無しさん
16/10/22 22:21:58.45 FbAScPxo.net
Zwiftのためにグラボ入れようと思うんだけど、FHD前提でオススメある?

245:ツール・ド・名無しさん
16/10/22 22:25:41.02 NtmoZo57.net
この程度なら5000円クラスでいいんじゃね
俺なんか数年前のノートのオンボだし

246:ツール・ド・名無しさん
16/10/22 22:27:08.60 HvpwdqzV.net
Zwiftだけなら750tiで十分だけどその後継の1050Tiが来週店頭に並ぶので
それを待ちたい

247:ツール・ド・名無しさん
16/10/23 00:12:33.94 6Cqv3qD4.net
1050Tiは安いくせにZwift FHDで巨大グループライドがUltra画質で60fps確保できる程度らしいね
15000円くらい出せるならおすすめ

248:ツール・ド・名無しさん
16/10/23 00:35:09.20 knIdZdB2.net
20000円超えて来るだろ
落ち着いても17000円位じゃないか

249:ツール・ド・名無しさん
16/10/23 22:47:16.11 us8YY8SS.net
1050Tiが2万切るなら買ってみようと思う。
オンボのHD530でも問題ないっちゃないんだけどな。

250:ツール・ド・名無しさん
16/10/25 01:33:16.33 xp+6r37Z.net
うpデートきても何が変わったのかいつもわかんね

251:ツール・ド・名無しさん
16/10/25 06:18:59.05 I52KJd+K.net
>>237
URLリンク(zwiftalizer.com)
この辺の結果を参考にするといいかも

252:ツール・ド・名無しさん
16/10/25 22:02:36.76 kis7mLnv.net
この前スケジュールと違うコースに固定してみたけど、
人居なさすぎで笑えなかったわ。
ワークアウト中でもなんか居た方がいいわ。

253:ツール・ド・名無しさん
16/10/26 23:13:18.24 bc4bm+h7.net
アゲアゲライドはいつの間にか80人の大所帯
これだけいると脚力も様々で自然と数チームにばらけるな

254:ツール・ド・名無しさん
16/10/26 23:26:44.05 NH/mrmdh.net
>>246
最近リーダー無視して暴走してるの多いよな

255:ツール・ド・名無しさん
16/10/27 12:37:30.79 9CwMrVEx.net
最近AGEAGE参加してないけど、出だしからばらけちゃうと徐々に上げる意味ないね。
速く走りたい人はレース出ればいいのに。

256:ツール・ド・名無しさん
16/10/27 12:43:50.48 Bl2SGZbQ.net
スマートローラー購入予定だけど
Neo smartがお勧め?

257:ツール・ド・名無しさん
16/10/27 12:48:52.73 cIxeckc8.net
暴走連中レース遅いからな、速い人はビーコンベタ付きかわざと遅れて走ってる。
この前外人リーダーが暴走日本人名指しで、「slow or drop 」て言ってたw
そいつはビビってすぐに降りてきたw

258:ツール・ド・名無しさん
16/10/27 13:25:05.74 pzvY5GA7.net
本当の意味でFTPが4w/kgの奴が楽しめるレースがないからな
極端に速いか遅いかだし

259:ツール・ド・名無しさん
16/10/27 13:57:16.38 XzTbh5hH.net
暴走する意味ってなんなんだろーな

260:ツール・ド・名無しさん
16/10/27 13:59:44.28 SPsT9A+3.net
レースの状況知らんけど実態は集団走行したいってだけなの?

261:ツール・ド・名無しさん
16/10/27 14:16:45.94 m9QenNwo.net
>>251
自分も4w/kg位だけどそれだけあればASIAレースなら第二集団内で走れない?
自分の場合終盤のスパートで毎回置


262:いていかれるけどそこまでは集団で走れるけど



263:ツール・ド・名無しさん
16/10/27 14:30:48.12 9CwMrVEx.net
俺は3.7W/kg位だけど、ASIAとかKISSみたいな人数の多いレースだと出だし無理して4倍強で粘ると、いい感じに(キツイ)ついて行けるグループに乗れるから、後は最後まで切れない様に緊張感あるトレーニングが出来て楽しめる。

264:ツール・ド・名無しさん
16/10/27 14:45:08.31 cIxeckc8.net
>>254
4倍で勝ちたいんじゃないかな?

265:ツール・ド・名無しさん
16/10/27 15:01:16.33 +ELhBWvA.net
お前らKISSとかAGEAGEとか何の話してるんだ

266:ツール・ド・名無しさん
16/10/27 15:49:17.49 9CwMrVEx.net
TBR のBなら4倍で余裕で先頭グループだろう。
スプリント10倍無いと勝てんだろうけど

267:ツール・ド・名無しさん
16/10/27 15:50:21.43 pzvY5GA7.net
>>256
勝ちたいというか着に絡めるレベルのレースないかなあ、と。
要は草レースビギナークラスのレースが無いなあって感じで。

268:ツール・ド・名無しさん
16/10/27 16:18:39.67 m9QenNwo.net
>>257
スマホのZwift LINKで メニューから「EVENTS」を選べばエントリー可能な
集団ライドイベントが表示される
例えば今晩21時から「AGEAGE RIDE」があるのが確認出来ると思う
ここでエントリーしておけばイベント開始前にZwiftにログインすると
イベントに参加できるよ。「AGEAGE RIDE」はその名の通りゆっくり
スタートして徐々にペースを上げていくので初心者でも参加しやすいよ

269:ツール・ド・名無しさん
16/10/27 16:32:44.06 T0ePMJBk.net
そうそう、俺もレースとまでは行かないんだけど集団の走行会みたいなの混じりたいと思ってたよ
恥ずかしい話フェイスブックがどうしても上手く使えず、イベントに疎遠だった。
↑で書いてもらってる通り、フェイスブックに登録とか無くてもスマホアプリの【EVENT】で参加可能という事で良いのかな?
EVENT詳細のFTPに基づいた名前付ければ参加オッケーかな

270:ツール・ド・名無しさん
16/10/27 16:41:30.84 m9QenNwo.net
>>261
フェイスブックは必要ないし名前も「出来れば指定に従ってね」ってのは多いけど
変更しなくても参加は可能。まずは敷居の低い「AGEAGE Ride」に挑戦してみては?
名前は指示通り「san nanashi」だったら「san nanashiAGEAGE」にしておくのが
好ましいかと。イベントが終わったら戻せばいい

271:ツール・ド・名無しさん
16/10/27 16:44:22.93 T0ePMJBk.net
>>262
親切丁寧にありがとう。
ルール読んで挑戦してみます!

272:ツール・ド・名無しさん
16/10/27 17:02:03.49 9CwMrVEx.net
最近イベント以外でzwiftしてない。
ボッチ実走よりトレーニング効果高いと思う。
ところでイベント立てるのは特別な資格とかいるのでしょうか?

273:ツール・ド・名無しさん
16/10/27 17:33:07.44 F5IfB7oA.net
>>259
体重でハンデ背負うイベントあるじゃん、確かFBで申請してやるんだったかな?
俺は鍛えて50分レースで4.8倍出せるまでになったよ、これで台乗りやっとだけどな。
頑張って鍛えてくれ

274:ツール・ド・名無しさん
16/10/27 18:06:39.17 mfvWvw51.net
>>265
>51分レースで4.8倍
それぐらい出せると楽しいだろうな。
さっき終わったKISS RACEの1stが40分4.7w/kgだからね。

275:ツール・ド・名無しさん
16/10/27 18:14:20.21 DV4BWCq3.net
お前ら早いなあ

276:ツール・ド・名無しさん
16/10/27 20:13:54.39 JPZqukRg.net
5倍で450w出せる人と250wしか出せない人とじゃ楽しめるのは前者
ウェイトレシオの高さなんて平地とアップダウンじゃなんの役にも立たない

277:ツール・ド・名無しさん
16/10/27 22:03:33.82 8tifqlJe.net
AGEAGE初参加してみた。3w/kg位からがしんどいね。リーダーのちょっと前あたりにいたよ。

278:ツール・ド・名無しさん
16/10/27 22:15:34.74 5woPcU7n.net
俺もグラボ入れたから初めてageageに参加してみた
物足りない感じもするがグループライドだからこんなもんかな
あっというまに時間が経つね

279:ツール・ド・名無しさん
16/10/28 00:49:25.45 TdC2ePhj.net
トレーニングなんかする気もないデヴだが
ガタイはでかいけど4倍で350Wしか出せん。
zwiftやってると俺って案外速いんちゃう?とか勘違いして
近場の山で絶望させられるわ

280:ツール・ド・名無しさん
16/10/28 00:53:54.92 mD2fiUPI.net
>>271
山走る仕様じゃないだろwガタイは競輪仕様だと思う

281:ツール・ド・名無しさん
16/10/28 08:45:47.11 PWGnMV49.net
↑みたいなのがいるから、グループライドで2W/gキープって言われてるはずの
先頭集団がどんどん加速していくんだろうなぁ・・・
こっちは3倍以上で踏まないと追いつけないってのに

282:ツール・ド・名無しさん
16/10/28 09:23:13.43 MxyHOaOL.net
体重を数キロ軽く登録してみたけど、ズイフトの登りは減量メリットを実走ほど感じないね。なんか補正かかってるのかな

283:ツール・ド・名無しさん
16/10/28 09:25:37.36 /6AUYUuA.net
減量した分筋肉も減らす補正がかかっている、とか?

284:ツール・ド・名無しさん
16/10/28 09:48:29.87 B2XYg15i.net
急に最近Zwiftがつまらなくなった。
PayPalでの自動支払いなんだけどとめたらデータ消えちゃうの?

285:ツール・ド・名無しさん
16/10/28 10:05:56.25 59gfRJPD.net
350w維持できるならきついコーナーない平坦レース速そうだな

286:ツール・ド・名無しさん
16/10/28 10:40:47.87 F8VifGIz.net
52kgで登録してたけど最近体重測ったら50kgジャストくらいだった
通りで踏んでも画面上で進まないわけだわ
まぁ、設定変えるつもりはないけど

287:ツール・ド・名無しさん
16/10/28 15:04:41.78 SyOSaUkX.net
ホビット乙

288:ツール・ド・名無しさん
16/10/28 15:17:05.84 X8MCzjUs.net
女だろ

289:ツール・ド・名無しさん
16/10/29 11:03:32.32 4tY4nLgD.net
昨日のASIA、リーダーが変な走りをするから閉口したわ。
坂でおもむろに4w/kgとか出すから集団がバラけるし、それを警戒して前走るしかないという。

290:ツール・ド・名無しさん
16/10/29 11:49:52.76 xXFGIO3I.net
体が骨になっとる

291:ツール・ド・名無しさん
16/10/29 12:13:20.61 wdOzlj3h.net
ハロウィン期間だから?
遊び心あるなw

292:ツール・ド・名無しさん
16/10/29 12:36:21.20 xXFGIO3I.net
不気味なだけやで

293:ツール・ド・名無しさん
16/10/29 20:50:16.44 aH571Re4.net
コース紹介一覧のページって無いですか?

294:ツール・ド・名無しさん
16/10/29 21:16:03.81 RHQ501B2.net
走行後にセーブし損なったときのガッカリ感は異常。
毎回選択するのかったるいし、今日みたいにうっかりセーブし損なうこともあるから
セッティングで常時セーブができるようにして欲しい。
消すのはMy zwiftから簡単にできるんだし。

295:ツール・ド・名無しさん
16/10/29 21:31:28.12 9nQPy3V4.net
>>286
あのセーブし損なうというか、
ストラバ連携に失敗するのは何のせいなのかな?

296:ツール・ド・名無しさん
16/10/29 22:11:46.68 lrednEGL.net
なんかやたらとコース外れるんだがみんなどうよ?
PRLってイベントだったんだが、フラット4周中3回外れてその度にドラフティング無くなるから地獄だった。

297:ツール・ド・名無しさん
16/10/29 22:32:27.50 RHQ501B2.net
>>287
なんだろうね。今回はdiscardを選択したんじゃなくてどっちも選択せず
戻ろうとしてmenuをクリックしたらセーブされずに終了しちゃった。
イベント後だったんだけど、イベント前の通常走行は何もせずにセーブされてstravaにもアップされてる。
>>288
今回のアップデート後はやたらとコース外を走行するよね。

298:ツール・ド・名無しさん
16/10/29 22:50:54.15 lrednEGL.net
>>289
やっぱり外れるよな、最後の4周目までに残れたの6人だけで途中でコースアウトしてかなり千切れたみたいだ。

299:ツール・ド・名無しさん
16/10/29 23:31:01.32 P5+EdufD.net
橋の欄干の上走れたぞw

300:ツール・ド・名無しさん
2016/10/


301:30(日) 00:00:23.51 ID:viLuUDHN.net



302:ツール・ド・名無しさん
16/10/30 00:03:15.42 ibHE5Z5/.net
こういうのって左右の重なりはサーバー側には情報なくてクライアントで適当に書いてるだけで、
ドラフティングは前後の位置関係だけで発生だと思うけどなぁ。

303:ツール・ド・名無しさん
16/10/30 05:16:50.27 uooFK9Bu.net
思うけどなぁ

304:ツール・ド・名無しさん
16/10/30 07:42:54.55 UVcEjXvD.net
久々にZwiftやった忙しくてトレ出来ないのが如実に現れてる
5s1100→1160 1m400→500 20m240→250

305:ツール・ド・名無しさん
16/10/30 09:58:03.81 phANuF2a.net
上がってるやんって言って欲しいのか?

306:ツール・ド・名無しさん
16/10/30 10:17:54.51 mPVOb9oo.net
自虐自慢(死語)
俺は今日もズイフトするぜ

307:ツール・ド・名無しさん
16/10/30 17:19:27.88 RpawEVWC.net
5、6年で数えるほどしかローラー乗らなかったのに
ズイフト始めてからもう500キロも乗ったわ
偉大すぎるだろこれ

308:ツール・ド・名無しさん
16/10/30 17:36:25.78 QbfEOyqq.net
今日の2時頃PWR15とか叩き出してるチーターいてクソ笑った
走るのやめて観察したらヒルクライムで110キロとか出てんの
これでチートなんかやって何が楽しいんだよw

309:ツール・ド・名無しさん
16/10/30 18:22:10.97 yoHc2caz.net
チーターってそんな凄いの?

310:ツール・ド・名無しさん
16/10/30 18:45:09.22 uooFK9Bu.net
わざわざチーター観察して何が楽しいんだよとも思う

311:ツール・ド・名無しさん
16/10/30 22:58:21.69 viLuUDHN.net
>>300
200mを約7秒で走る

312:ツール・ド・名無しさん
16/10/31 00:19:00.40 rONGQred.net
ダラダラしてたら10月終わりそうでやばかった
ようやく180kmクリアしたわ
ラストチャンスやったで

313:ツール・ド・名無しさん
16/10/31 02:37:51.36 goQZjvxG.net
スマートトレーナー だと負荷も調整して加えてくれるの?
どれがいいの? 振動するのはどれ?

314:ツール・ド・名無しさん
16/10/31 09:36:52.67 MG3Y10wR.net
>>303
ワシMacBookの電源が持たん事に気付いて(USBと電源共用)
さっさとあきらめたんやで

315:ツール・ド・名無しさん
16/10/31 14:36:49.62 LCMHkOon.net
ハロウィン仕様になってるなw
骸骨になっててワロタw

316:ツール・ド・名無しさん
16/10/31 19:59:34.83 qB4TiDqg.net
微妙にデフォルメされてて可愛いな

317:ツール・ド・名無しさん
16/10/31 20:05:19.11 PiKmSEi2.net
Zwift導入しようかと思うんですが、相談乗ってください。
【相談事項】
①パワメ+ローラーorスマートトレーナどっちがおすすめか?メリット・デメリットは?
②パワメ+ローラーならローラーのおすすめはなにか?
③スマートトレーナならおすすめはなにか?
【目的】
・平日夜/冬/雨の日など外が難しい日に部屋の中でトレーニングすること
【持ってるモノ】
・バイク、ANT+のサイコン(スピードメーターとケイデンスセンサーのみ)、windows8.1 ノーパソ
【導入に当たって買うモノ候補】
・USBドングル
・パワメ
・ローラー台(スマートトレーナ)
・心拍計
【その他制約事項】
・予算はトータル最大15万くらい。
・バイクのクランクがROTORの為、パワメは「ROTOR INPOWER」か「ROTOR POWER LT」の想定。
・鉄筋マンションの1階のため、騒音はなるべく静かなほうが良い。
・パワメ+ローラー台の場合、ローラー台は固定希望。
アドバイスお願いします。

318:ツール・ド・名無しさん
16/10/31 20:07:09.43 bBZ/zO2k.net
鉄筋マンションの1階ってゴキブリ出たりする?

319:ツール・ド・名無しさん
16/10/31 20:08:34.71 hcAOuQps.net
質問に答えてやる前にそれ聞くのかよ笑

320:ツール・ド・名無しさん
16/10/31 20:15:34.91 AJG/LPpC.net
ガイコツワロタ
街ももう少しハロウィン仕様だったら良かったのに

321:ツール・ド・名無しさん
16/10/31 20:17:32.44 GBnu+cmO.net
どうもマルチモニタで画面をクローンにしてると挙動がおかしいな…
こういう不具合はどこに報告してやりゃいいんだ

322:ツール・ド・名無しさん
16/10/31 20:18:20.86 PiKmSEi2.net
>>309
半年に1匹くらいでますね。

323:ツール・ド・名無しさん
16/10/31 20:31:39.07 bBZ/zO2k.net
>>313
マンション購入検討中なんだけど
つまらん質問に答えるなんて、お前良い奴だな
それに免じて、自分なりに質問に答えると
①⇒どちらでも良いけど、パワーメーターやスマトレによって表示される出力は違う
例えば、TurboMuinは高めに表示される。
実走でも使える様にパワメ+ローラーの方が良いかと思う。ただし予想は高くなる
②⇒ダイレクトドライブが絶対おすすめ。
例えば、TurboMuinは静か。
ただし、クイックレバーで固定するのでフレームの歪みには注意が必要
それと、予算オーバーするかも
③⇒わからないけど、TuboMuinだとアプリで出力確認出来る
多分、ROTORパワメで表示される出力と違うと思うけど
2つ比較して実際の出力に近い方を参考にすればいいと思う
トータルすると、
スマトレ⇒安く済む、静か。
パワメ⇒高い。実走でも使える。普通の固定ローラーだとダイレクトドライブに比べて音はデカイ
あとは天秤掛けて判断するしかない

324:ツール・ド・名無しさん
16/10/31 20:39:22.72 PiKmSEi2.net
>>314
ありがとうございます!参考になります!
ちなみにパワメ+ローラーで運用中ですか?
スマトレの自動負荷?はちょっとおもしろいかもなと思ってたりするんですが。。

325:ツール・ド・名無しさん
16/10/31 20:39:33.42 bBZ/zO2k.net
×ただし予想は高くなる
〇ただし予算は高くなる

326:ツール・ド・名無しさん
16/10/31 20:42:55.62 bBZ/zO2k.net
>>315
今はTurboMuinのみ
速度だすと勝手にペダルは重くなる
例えば
25km/hで260wぐらい
26km/hで290wぐらい
30km/hだと400wぐらい
の表示だったと思う

327:ツール・ド・名無しさん
16/10/31 21:19:32.06 jagoxVRb.net
15万の予算でパワメこみだと、ローラーの選択肢はかなり狭いんじゃないかなー。
マンション1Fとはいえ集合住宅なら、低振動で静穏性の高いローラーに予算割いてもいいんでない?
パワメはそのうち追加でもええんでないか。

328:ツール・ド・名無しさん
16/10/31 21:21:44.02 iiZULP3d.net
パワメ+ターボムインの一番安いのでいいんじゃね。

329:ツール・ド・名無しさん
16/10/31 21:26:24.82 jagoxVRb.net
あと汗がボタボタ落ちるから、絶対マットとフレームカバーみたいなやつ買った方がいいよ。

330:ツール・ド・名無しさん
16/10/31 21:29:04.19 iiZULP3d.net
汗は工業扇設置で8割減る。フレームに汗垂らすとマジで壊れるから防御はやりすぎるくらいの方がいいよ。

331:ツール・ド・名無しさん
16/10/31 21:32:44.61 kBbhzems.net
モッズローラーで30km/h出しても100w程度しか出ないんだけど、三本だからだよね?
なんか適当な固定ローラー選択したらもう少しマシな値になる?

332:ツール・ド・名無しさん
16/10/31 21:39:24.25 YZhQgQZF.net
そりゃ負荷無し三本で30キロでても100wぐらいだろ
空気抵抗無いんだし

333:ツール・ド・名無しさん
16/10/31 21:39:25.46 UncK6Oyo.net
>>311
一応ところどころにカボチャはあったぞ
しかしなんでこのガイコツはしゃくれてんのw

334:ツール・ド・名無しさん
16/10/31 21:48:31.96 7hjlL3aD.net
>>308 パワメ+ダイレクトドライブのローラーが良いと思う ワークアウトで負荷を自動調整する機能が欲しければ スマートトレーナーかな 予算に収まるかわからないが外でパワー計れなくてもいいならDrivoという選択肢もある



336:ツール・ド・名無しさん
16/10/31 21:56:53.79 rONGQred.net
坂で自動的に負荷が変わる機能は、このスレにポジティブな意見が書かれたことがないんじゃね。
最初の一周くらいは面白いかもしれないけど、すぐに飽きる。変速が面倒になるだけ。
自動負荷トレーナーの主な用途は、ワークアウトで負荷を調節する機能になってくる。
要は、ワークアウト(メニュー)をこなすようなトレーニングをする奴はスマートトレーナーを買うと良い。
何分何倍、何分休憩、みたいにきちんとメニュー組んでやる人って意味ね。
そういう人には自動負荷トレーナーががぜん役に立つ。
でも基本的にはパワメのほうがおすすめかなあ。
メニューも自動負荷じゃなくても変速すればまあ、こなせるわけだしね。

337:314
16/10/31 22:33:41.82 PiKmSEi2.net
VOLANOとオプションのMISURO B+にしようと思います。
型落ちのパワメROTOR POWER LTなら9万切って買えそうなので、追加しても15万くらいに収まりそうです。
色々アドバイスレスありがとうございました!大変参考になりました!

338:ツール・ド・名無しさん
16/10/31 22:34:26.94 rONGQred.net
>>327
パワメ買うならb+いらなくね?

339:ツール・ド・名無しさん
16/10/31 22:52:58.70 8y6eBU15.net
坂の負荷変わるのはどーでもいーんだがERGモードが気になる

340:ツール・ド・名無しさん
16/10/31 23:01:46.12 iiZULP3d.net
volanoって評判すごく悪かったような。
turbo muinのB+無しとか外通使えば安いけど。

341:ツール・ド・名無しさん
16/10/31 23:17:35.27 hD9+1fTq.net
負荷は最高だがなあ、安もん使ってるんだろ。

342:ツール・ド・名無しさん
16/11/01 00:09:32.11 bkTN0elV.net
ちょっとパワメ持ってる人に質問なんだけど
現実で30キロ巡航してるときのパワーってどれくらい出てる?
zwiftだとスマトレ読みで170Wくらいだから現実とどれくらい違うのか気になって

343:ツール・ド・名無しさん
16/11/01 01:07:42.13 8hmdlOyW.net
>>332
パワー見つつ走ってるつもりなんだけど、なんかどうもそういうのハッキリと答え出しづらいんだよな
↓参考になれば…
165/56kg
パイオニア両側使用
通勤 職場の作業着(空気抵抗悪)
体感は、平地180-190W(約3.2倍)で30-31くらい。
トータルで考えると
距離18kmで高低差120mのコース信号4個くらい。
ave30-31km/h 平均出力180W
こんな日が多い。
休日にサイクルジャージで走ると
160Wくらいで30km/hは保てるかな?
最近休日もローラーなので忘れちまった
しかしズイフトは170-180Wとかだすと普通に34-35km/hとか行くから
俺は、ぴっちりジャージの現実よりも速いなあ…という印象

344:ツール・ド・名無しさん
16/11/01 06:50:47.00 bkTN0elV.net
>>333
thx
参考になったわ
てことはzwiftの走行距離は多めに出てるってことだね
50キロ走ったとしても実走行に換算すると40キロあるかないかってとこかな

345:ツール・ド・名無しさん
16/11/01 06:51:54.93 75dbZD+V.net
早くパワメ+スマートトレーナーでのERGモード実装されんかな。

346:ツール・ド・名無しさん
16/11/01 07:25:03.32 TEiu4ISI.net
>>330
全てが中途半端だからな

347:ツール・ド・名無しさん
16/11/01 08:08:51.11 8hmdlOyW.net
>>334
空力悪い特殊な例出して恐縮だったけど
このスレか一つ前のスレだったか、誰かが
「ズイフトは1%の勾配でリアルの速度に近くなる」って言ってたのに、俺も同意かな。
だからストラバの累計走行距離も獲得標高もズイフト�


348:ャぜると伸びちゃうね



349:ツール・ド・名無しさん
16/11/01 15:58:13.35 V76ugN9w.net
100kmチャレンジ始まったどー

350:ツール・ド・名無しさん
16/11/01 17:53:12.40 18u34aAq.net
自転車ではない何かに乗ってるアバター見かけるけどあれ何?
4輪のトロッコみたいなのにママチャリみたいなハンドル付いたやつ。

351:ツール・ド・名無しさん
16/11/01 19:09:51.88 tprnGg1w.net
えーみた事ないよ

352:ツール・ド・名無しさん
16/11/01 20:17:11.24 QvTMmQaT.net
>>339
今日見た。三輪車かな?チャレンジの報酬だろうか?

353:ツール・ド・名無しさん
16/11/01 21:20:21.84 RPcD6yrK.net
100kmのチャレンジ選ぶと三輪車になる。ふざけんな。

354:ツール・ド・名無しさん
16/11/01 21:41:22.98 2dvNnRHz.net
三輪車100キロ走ってきた。ボッチで走ると寂しいのでマリオカートみたいに一斉にやりたかったかも

355:ツール・ド・名無しさん
16/11/01 22:27:09.29 koA2wg5u.net
意味はわからんが、報酬はZwift本社見学ツアーらしいじゃんw
三輪車もワロタが、その番手につけてるやつがいたのにはもっとワロタ

356:ツール・ド・名無しさん
16/11/01 22:55:54.49 QHTQRNce.net
イベントライド用のグループライドとかってあるのかねー
そーゆーのだったら参加したいよな

357:ツール・ド・名無しさん
16/11/01 23:15:00.88 e6rNCACK.net
人間のエディットをもっと多彩にして欲しいな
髪型二種類だけで一つはハゲってなんだよ

358:ツール・ド・名無しさん
16/11/01 23:33:00.30 2dvNnRHz.net
開発する人少なそうだな。最近は反対車線や水の上を走るようになって劣化すら感じる

359:ツール・ド・名無しさん
16/11/01 23:57:12.45 RPcD6yrK.net
ドラフティング状態だと左右に延々とずれて補正がなかなか入らないみたいね。
グループライド用になんか変更して裏目に出たんじゃないかと。

360:ツール・ド・名無しさん
16/11/02 06:44:06.45 oREXtJ4R.net
昨日は前のやつに引きずられて
もろとも橋の欄干に激突したわ

361:ツール・ド・名無しさん
16/11/02 12:20:29.03 pczSmP7A.net
イベント一覧見るたび思うんだがハンドクラップレースってなんだ?
パソコンの前で手たたきながらローラーするの?

362:ツール・ド・名無しさん
16/11/02 12:40:02.07 v1INYDzD.net
青い春の屋上シーンみたいな感じか

363:ツール・ド・名無しさん
16/11/02 12:52:35.02 /TSneUAj.net
>>344
恵まれない子供達に三輪車100台プレゼントするらしい

364:ツール・ド・名無しさん
16/11/02 13:35:55.87 7H/4DOl+.net
あのトライクがケイデンス70~80ぐらいで時速35kmぐらい出てると違和感あるな。
電動アシストなんだと思うけど、サドルの下にでっかい箱があるし

365:ツール・ド・名無しさん
16/11/02 18:24:50.89 +8rsY0AK.net
あのトライクに限らずZwift内の自転車の挙動なんか違和感ありまくりじゃねーか

366:ツール・ド・名無しさん
16/11/02 20:53:34.57 iUZV6K5J.net
WinタブレットをハンドルバーにマウントしてZwiftやりたかったんだけど,64bit機じゃないとインストールすらできないんだね...。少々カクカクしてもいいから
って思ってたんだけど。
PC買うかな...。みんな,どんな環境でやってるの?

367:ツール・ド・名無しさん
16/11/02 21:42:54.70 5Da2qW4/.net
>>343
そういうチャレンジ用のグループライドあればいーのにな

368:ツール・ド・名無しさん
16/11/02 23:04:17.92 heOQK3rU.net
ワトピアの0.9kmの登り1分30秒台のやついたんだが何倍出してんのこれ?

369:ツール・ド・名無しさん
16/11/02 23:17:54.59 rG3f8NC9.net
>>357
チョンだったでしょ?多分14倍とかだと思う。
オレンジ11分台で走ってたよ。

370:ツール・ド・名無しさん
16/11/02 23:35:10.24 heOQK3rU.net
14倍!?
やばいな…
俺がさっき全開で走って1分47秒 7.2倍でKOM獲れたのにあっけなく奪われたけどチートかよ

371:ツール・ド・名無しさん
16/11/02 23:48:08.29 FhF6uVsa.net
トレーニングメニュー


372:何してる?仕事から帰ってきて短時間でやるからJon's short mixばっかりでそろそろ飽きそう



373:ツール・ド・名無しさん
16/11/02 23:55:51.07 rG3f8NC9.net
>>359
体重軽くしてるんだろうな、俺がレースで全開だと30秒台8倍で行けるから。
まあ相手にしない事だな。

374:ツール・ド・名無しさん
16/11/02 23:57:17.16 +2xKomuP.net
3輪車100km終わらせてみたけど、内容読んだらどうでもいい企画だった・・・

375:ツール・ド・名無しさん
16/11/03 07:19:32.88 /Lsnw7eL.net
>>355
iOS版のβテストやってるから
今から狙うならiPadだろうに
センサー類をBLE兼用タイプにすれば
だいぶ安上がりかと

376:ツール・ド・名無しさん
16/11/03 07:40:05.47 DA3Nks51.net
今安く始めるならiPadだろうな。macbookにするくらいならiPadでいいし
Windowsにするならデスクトップで高性能の方面にしない限りメリットはないだろうな
まあ、ultra画質ででかめのグループライド参加したらWindowsのメリット感じるけど、普通にはiPadだろうな

377:ツール・ド・名無しさん
16/11/03 07:42:31.48 YE9spbkH.net
ちっこい画面でZwiftってもつまらんだろ

378:ツール・ド・名無しさん
16/11/03 07:44:16.78 DA3Nks51.net
>>365
iPadからでかい画面に出力すればいいだろ
まあiPhoneからでもいいが

379:ツール・ド・名無しさん
16/11/03 07:52:44.52 SB2AvDt4.net
>>355
デスクトップPCからテレビに出力させてやってるよ

380:ツール・ド・名無しさん
16/11/03 10:27:41.37 QvMTyGxH.net
>>365
うんにゃ。12インチでも十分楽しんでるよ

381:ツール・ド・名無しさん
16/11/03 10:31:38.58 hlgN1yzP.net
今のところハンドル設置したipadにwindowsの画面送ってる。タッチ操作もできるし。

382:ツール・ド・名無しさん
16/11/03 17:20:07.74 qwxIueE6.net
初歩的名質問なんだけど
イベント(レース)に参加する時って特別なゲームのスタート方法必要?
一応スマホアプリで、参加表明して
ズイフト立ち上げてコース選択画面のところで右上にあるレースを再度選択してみたんだけど
どうも手応えがなくて、分からなかった
レース選択した後は、いつものライドスタートボタン押すのかな?
それとも、レース時間のカウントダウンがゼロになるまで、コース選択画面で待っていれば勝手にレース用のコースに転送が始まる?

383:ツール・ド・名無しさん
16/11/03 18:09:49.31 x7RsbRpe.net
解除したんだろ

384:ツール・ド・名無しさん
16/11/03 23:39:11.30 E/ZUaxUj.net
申し訳ない、今日上手くレース始める事ができたよ
転送されるとスタート地点で皆ローラー回してて笑ったわ

385:ツール・ド・名無しさん
16/11/04 01:48:38.68 4wXRmfCA.net
>>364
中華のWinタブ(もちろん64bit)なら新品が2万からあるから、iPad持ってなければ
Winタブの方が安上がりというメリットはあるね

386:ツール・ド・名無しさん
16/11/04 07:33:52.01 2iJ7n+Ud.net
今は64ビットで4gbも手に入りやすいみたいだね
まあ他の用途がマジで見つからんので
あまりオススメしたくないが

387:ツール・ド・名無しさん
16/11/04 12:45:12.05 O9301OsR.net
zwiftが楽しいんじゃなくてパワーが表示されるのが楽しいのだと気づいてパワメ買った

388:ツール・ド・名無しさん
16/11/04 13:52:40.56 P3dyXSDa.net
うちのiPad4でも動くかな?

389:ツール・ド・名無しさん
16/11/04 14:33:31.62 oGmvlbY+.net
スマートトレーナーだと自転車安物でも大丈夫?
サイズ合ってれば乗り心地とか実走行ほど関係ない?
変速とか必要なのかな?

390:ツール・ド・名無しさん
16/11/04 15:01:59.62 YX3D3GQh.net
パワメ持ってないんでスマートトレーナー買おうと思うんですが
買うならこれがいいよってローラーあります?
ピンキリでどれ買えばいいんだかサッパリ…

391:ツール・ド・名無しさん
16/11/04 15:24:35.95 kNAwfkHR.net
>>377
ダイレクトドライブだと最低10速必用だよ、普通の固定タイプならなんでもいい

392:ツール・ド・名無しさん
16/11/04 16:38:46.13 XfpMBBQX.net
>>376
今はまだβテスト中だからPCが無いと無理だね
>>377
スマートトレーナーではなく固定ローラーなら安クロスでもおk
実走と違って信号等による停車がない=強制尻ストレッチがない分、ローラーの方が過酷だよ
実走で200㎞乗れる人でも、連続1時間はなかなか乗ってられない

393:ツール・ド・名無しさん
16/11/04 18:20:58.47 pHZ6w8dj.net
10分走ったら1分ケツ上げ休憩、60分で5分ケツ上げ休憩してるw

394:ツール・ド・名無しさん
16/11/04 18:27:50.45 WjZh032q.net
>>381
3本ローラーだと立ち漕ぎでパワーかけらんないから、強度高いグループライドだと力緩められなくてキツイ。100マイルの奴、半分(3時間)でケツが壊れた。

395:ツール・ド・名無しさん
16/11/04 18:30:16.77 pHZ6w8dj.net
>>382
それは性機能にも影響しそうで心配ですね・・・

396:ツール・ド・名無しさん
16/11/04 18:31:35.26 wYC+fRiV.net
気付いたらなんか股間にデキモノあるんだよなあ

397:ツール・ド・名無しさん
16/11/04 18:35:31.13 lrX4Mpze.net
三本でやってるけど足止められないから他の人に着くのが結構大変

398:ツール・ド・名無しさん
16/11/04 18:42:24.92 bs5Qsgqq.net
日曜に三輪車100kmライド来たね

399:ツール・ド・名無しさん
16/11/04 18:47:26.75 l1wvTqrd.net
iOSテスター来た。

400:ツール・ド・名無しさん
16/11/04 18:49:36.60 ew3Kc4dp.net
サイクルモードに出てたんでtacx neoでzwiftやってみたが、勾配で負荷変わる機能はもの珍しさはあったがすぐ飽きたwこんなもんいらんな。
静音性のほうが印象に残った。

401:ツール・ド・名無しさん
16/11/04 19:08:55.49 ew3Kc4dp.net
サイクルモードに出てたんでtacx neoでzwiftやってみたが、勾配で負荷変わる機能はもの珍しさはあったがすぐ飽きたwこんなもんいらんな。
静音性のほうが印象に残った。

402:ツール・ド・名無しさん
16/11/04 22:25:19.15 bs5Qsgqq.net
買ってから言いな、貧乏人

403:ツール・ド・名無しさん
16/11/05 08:40:26.69 nVYHgW2R.net
買わなくて気づけたなんて
すごいラッキーじゃん

404:ツール・ド・名無しさん
16/11/05 21:28:51.77 3iN0+NHm.net
金がないならELITEのパワースマートB+てのがお勧め
元々負荷自動のデジタルスマートB+使ってたけど売ってこれに買い替えた
手動式だけどANT+とbleのスマートトレーナー機能標準で負荷が強めでかなりいい
尼で29800円で売ってる
アウタートップで負荷8だとかなり強烈な負荷が味わえる
デジタルスマートB+は負荷調整に専用スマホアプリ必須でzwiftやってるとかなりうざい
あと自動だと遅延もひどいからお勧めできない

405:ツール・ド・名無しさん
16/11/06 01:18:08.05 ydFeshDa.net
あれ音がうるさいっていうけどどうなんやろ。

406:ツール・ド・名無しさん
16/11/06 05:59:08.77 1eAK08xH.net
>>392
負荷調整ってzwiftのアプリでできるけどアイコン見てると使ってない人結構いるしね。
アプリ立ち上げて無い人たちはpower upとかはどうしてんだろう。
別に消費しなくていいんだけどpower upが埋まってると経験値upが引けないのがなんか残念。

407:ツール・ド・名無しさん
16/11/06 06:42:15.46 l9o90jnJ.net
↑↓キーで変えられるんだけどな

408:ツール・ド・名無しさん
16/11/06 06:51:17.89 1eAK08xH.net
ハンドルにマウントできるキーボードとかどっか売り出さないかな…

409:ツール・ド・名無しさん
16/11/06 09:00:20.93 iDWIi+5u.net
ELITEのローラーは軸ぶれがひどくてうるさい
マットとかひいても効果ない
ローラー本体からすごい重低音が出る
部屋と階下に振動と音が伝わりまくり

410:ツール・ド・名無しさん
16/11/06 09:01:18.48 DMhYs+nw.net
パワーアップはスペースキーで使ってるよ

411:ツール・ド・名無しさん
16/11/06 09:58:46.47 CIj/qsvH.net
えー、そうなの・・・ デジタルスマートB+買おうかと思ってたのに・・・ (初級)

412:ツール・ド・名無しさん
16/11/06 10:00:55.03 CIj/qsvH.net
パワースマートB+っていうのは、坂が来たら自分で負荷を変えないといけないの?

413:ツール・ド・名無しさん
16/11/06 10:03:08.53 DMhYs+nw.net
>>397
ハズレ引いちゃったね。



414:ELITEは全部が全部酷いんじゃなくて、製造品質が安定しない 足が水平につかないとか当たり前だし(笑) この点はミノウラみたいな日本品質に慣れてると面食らうよ ミノウラも商品開発が全然だから、今となってはおすすめできないんだけど、品質はいいんだよね



415:ツール・ド・名無しさん
16/11/06 10:06:39.34 DMhYs+nw.net
>>400
負荷かえなくてもいいよ。
zwift世界の中では、自分が漕いで発生したパワーに応じて、速度が計算されて、坂を登る。
平地と登り坂では、ローラーの負荷をかえずに同じスピードで漕いだら、坂ではゆっくり登ることになる。
自動的に負荷が変わらないローラー台でzwiftをするのは、実世界でいうと
自動的に変速して、平地でも登り坂でも、同じ負荷で漕げるような理想的なオートマに乗ってるような状態になる。
意味不明な表現かな(笑)すまん

416:ツール・ド・名無しさん
16/11/06 10:19:40.86 CIj/qsvH.net
>401 説明ありがとう。スクーターみたいなCVT感覚ですね。

417:ツール・ド・名無しさん
16/11/07 09:08:42.11 aje06FGL.net
iosのベータテストに当たったようだけど、アプリとかどこから落とせば良いのかな?
今当選メールの返事?のボタン押しただけなんだけど次のメールを待てばよい?

418:ツール・ド・名無しさん
16/11/07 10:04:40.56 dY8MoEjw.net
次のメール待てばok。
testflightという試験用の枠組みをインストールして、そこからベータアプリを落とす感じになる。

419:ツール・ド・名無しさん
16/11/07 11:05:40.49 aje06FGL.net
>>405
ありがとうございます
早漏ですみません。汁にじませながら待ってます。

420:ツール・ド・名無しさん
16/11/07 19:03:05.36 KjfnYOjG.net
テストフライトって1000人までだっけ

421:ツール・ド・名無しさん
16/11/08 12:43:41.44 pzELaqmS.net
ドスパラのDiginnos Stick DG-STK4SでZWIFTしてる人いない?
OSは64bitだし、CPUはZ8500だからスペック的にはギリギリかなと思ってるんだけど

422:ツール・ド・名無しさん
16/11/08 13:41:15.87 sgxTT7E2.net
>>408
いないから試してくれ、君が人柱だ

423:ツール・ド・名無しさん
16/11/08 17:37:24.93 pXrXHb+D.net
はやくios ipadでやりたいわ

424:ツール・ド・名無しさん
16/11/08 18:51:39.18 lC4T/si6.net
>>408
スティックPCは発熱ですぐ落ちそう

425:ツール・ド・名無しさん
16/11/08 20:47:37.11 w9i4Y9Ei.net
フミのタイムトライアル動画見て改めてプロが凄いことを痛感した
当面この動画見ながらローラー回す事にする

426:ツール・ド・名無しさん
16/11/08 21:10:40.09 M9bsT9Gb.net
すげえな、普通に400Wをケイデンス85ぐらいで出してる。心拍は145ぐらい。

427:ツール・ド・名無しさん
16/11/08 21:10:46.41 ypy4WmLW.net
こっちの方がいいんじゃない?
URLリンク(www.youtube.com)

428:ツール・ド・名無しさん
16/11/08 21:11:02.54 M9bsT9Gb.net
ここでみれるよ
URLリンク(youtu.be)

429:ツール・ド・名無しさん
16/11/08 21:12:41.42 ypy4WmLW.net
>>413
その動画のurlプリーズ!

430:ツール・ド・名無しさん
16/11/08 21:13:14.40 ypy4WmLW.net
>>415
Thx!

431:ツール・ド・名無しさん
16/11/08 21:45:05.60 +lVRr8mo.net
>>415
単独でこのタイムは凄いな、レースなら12分台簡単だがガタイいい人に引いてもらってだからなあ。

432:ツール・ド・名無しさん
16/11/08 21:49:23.72 32K3Ge47.net
>>415
やっぱすげーな。400Wなんて維持できないわ。

433:ツール・ド・名無しさん
16/11/08 22:01:39.35 ypy4WmLW.net
ケイデンス85ぐらいでシッティングで出してるのがすごいよな。
がんばってる感が全然ないw

434:ツール・ド・名無しさん
16/11/08 22:30:03.81 V5Q7zCAT.net
すごいのは間違いないけど、
これって噂の高くでるローラー台じゃなくて?
パワーメーターの値


435:なんかな



436:ツール・ド・名無しさん
16/11/08 22:34:59.04 +lVRr8mo.net
>>421
あのな、フミが仕上げて全開ならワトピア一周アベレージ500w超えるんだよ。
ローラーがどうこうイチャモン付けていいレベルじゃない。

437:ツール・ド・名無しさん
16/11/08 22:35:24.24 32K3Ge47.net
jsportsのツールドフランスに解説に来てた人も(名前失念)、プロなら900Wとかでちゃうとか言ってたな。
MTBみたいにフロントシングルもロードにとかいう話があるけど、
「プロはそこらの坂をアウタートップで踏み切れるから」
で、一般とは違うみたいな。
まあすごいよね。

438:ツール・ド・名無しさん
16/11/08 23:08:24.04 eqTaaimE.net
400は5分しか持たねーわ

439:ツール・ド・名無しさん
16/11/08 23:19:55.62 Hmz9aKZF.net
俺は220wで心拍170越えてヒィヒィなのに
なにこの余裕は・・・
プロっておかしいわ

440:ツール・ド・名無しさん
16/11/09 00:04:03.30 wBHgdbAZ.net
400Wなんて190%くらいだは
週3でSSTなりL4週間続けてるけど、すっかり伸び悩んでるぜ

441:ツール・ド・名無しさん
16/11/09 00:13:18.35 81Qjc55e.net
>>426
レースやらないの?俺アラフォーだがレース出まくってたらFTP 270wが今じゃ303wだぜ。

442:ツール・ド・名無しさん
16/11/09 00:28:58.58 BQzYhNVN.net
そのコースの坂でなら1分30秒8倍で登れるからフミに勝てるけど単独延々500w付近維持は人間じゃねえ
200とか300wの数字が出てこないのが笑える

443:ツール・ド・名無しさん
16/11/09 00:34:09.28 wBHgdbAZ.net
>>427
羨ましい!!
強くなれるなら是非見習いたい!!
レースと言うのはズイフトの中のレースのこと?
一度だけ出てみたんだけど、コース間違えたりしてあまりレース感味わえなかった…
いつも一人で1時間~2時間くらいトレーニングしてたよ
イベント一覧に書いてあるAとかBのアイコンが、良く分からなくて。
このAとかBは、名前の横につける(A)や(B)の人に推奨のレースって意味で合ってるのかな?
自分は210Wで(B)なんだけどオススメのイベントってあるかな。

444:ツール・ド・名無しさん
16/11/09 00:44:48.06 81Qjc55e.net
>>429
コースはイベントで固定だから間違えないと思うけど、つーか変更出来ない。
AとかBはFTPによって変わる、Aなら4倍以上、Bなら3倍から3.99倍までとかね。
レースに関しては、RACEって付いてるイベントならどれでもいいよ、出てればその内強くなる

445:ツール・ド・名無しさん
16/11/09 08:18:27.66 wBHgdbAZ.net
>>430
詳しくありがと!
そう言えばこないだ参加したレースはコース固定でちゃんとリザルトも貰ったわ!
自分のランク分けに関しては、レース説明読んで分かるんだけど
レース名の横に書いてある、カラフルに色が着いてるAとかBとかがよく分からないんだ
俺は(B)だけど、Aって書いてあるレースにも(C)や(B)の人って出てるのかな

446:ツール・ド・名無しさん
16/11/09 08:23:31.62 81Qjc55e.net
>>431
Cの人がAにでても構わないよ、だだ勝負にならないからクラス分けしてるんで、自分の適性クラスで勝ってから上げて行くのがいいかと。

447:ツール・ド・名無しさん
16/11/09 09:35:05.15 wBHgdbAZ.net
>>432
やはりあのアルファベットはレースの推奨レベルだったのね
勝てないレベルのレースでも構わなかったけど、レベルにあったレースで燃えてみます。
親身に教えてくれて、ありがとう。

448:ツール・ド・名無しさん
16/11/09 12:05:30.99 ig6TVwWV.net
知らずにGTローラーを負荷なしでのってて、『おれって速ぇぇ!』って思ってたけど負荷を3にしなければいけないことを知り今はしっかり設定してるけど200wで巡航は無理でした。
このゲーム?あまりにも説明が無さ過ぎだよね。
まぁ、そこまでムキになる必要もないん�


449:ヌろうけど



450:ツール・ド・名無しさん
16/11/09 12:26:49.89 KCqEgduQ.net
説明がないんじゃなくて探そうとも調べようともせずやってる人の問題かと

451:ツール・ド・名無しさん
16/11/09 12:52:55.97 u1m4Vroy.net
設定画面に書いてあるだろ・・・

452:ツール・ド・名無しさん
16/11/09 13:00:01.03 Lfgeonkb.net
>>415
こりゃバケモノだな
上半身全くブレてないし力まずにこれだけパワー維持できるのが凄い
全く無駄がない

453:ツール・ド・名無しさん
16/11/09 13:18:45.94 Fm1sdFuD.net
↓まあ2ちゃんで大口叩いてる奴なんてこれくらいの貧脚だろうから死ねばいいと思うよ
URLリンク(youtu.be)

454:ツール・ド・名無しさん
16/11/09 14:06:06.57 wNJoIF9g.net
うわ、M.Kunihiko君、酷いなwww

455:ツール・ド・名無しさん
16/11/09 15:03:43.53 KYC0buYO.net
>>408
別のスティックPCでやってるよ
メモリは2Gだけど問題ない

456:ツール・ド・名無しさん
16/11/09 19:54:19.54 IHEztsbu.net
フミの真似してシッティングでケイデンス85ぐらいで
400wぐらいになるように負荷調整して乗ってみた。
もちろん維持できないんだけどこれは効くわ。
これから練習メニューに加えよう。

457:ツール・ド・名無しさん
16/11/09 21:59:57.06 BQzYhNVN.net
3日も続かないで終わるだけだからそんなメニューやっても無駄
メニューをやるときは効く効かないではなくそれをコンスタントに続けられるかどうか
きついメニューだと当然モチベーションも出ない
そんなきついメニューをこなせるんだったらお前ももっといい生活してる

458:ツール・ド・名無しさん
16/11/09 22:10:58.04 IDEKv+8u.net
>>442
無駄とかお前が決めることじゃないだろ
プロの負荷を知って憧れや目標になる

459:ツール・ド・名無しさん
16/11/09 22:11:38.81 Vd5YypdJ.net
昨日コースのどこだかで目の前を斜めに突っ切って草むらに飛び込んで行く奴が一瞬見えたんだが
あれはなんだったんだ

460:ツール・ド・名無しさん
16/11/09 22:13:49.73 BQzYhNVN.net
>>443
トレーニングするなら効率いい方がいいじゃん
その時だけ苦んで終わりなんてただのマゾだと思うけど

461:ツール・ド・名無しさん
16/11/09 22:41:27.25 IDEKv+8u.net
>>445
お前の意見を押し付けるな。他人を思いやれといいたい

462:ツール・ド・名無しさん
16/11/09 22:48:57.66 ptdQn/aV.net
効率のいいトレーニングw
苦しくないトレーニングww

463:ツール・ド・名無しさん
16/11/09 22:56:48.62 d2r+q+u2.net
憧れるけど、俺みたいなおっさんが真似したら膝痛めそうだわ

464:ツール・ド・名無しさん
16/11/09 23:01:45.16 motwSTEt.net
実際、週1でも取り入れればいい刺激になるでしょ
現状2種類のワークアウトを交互にこなしてる状態だから俺も何か考えよう

465:ツール・ド・名無しさん
16/11/09 23:06:05.19 81Qjc55e.net
まあ素人が効率求める必要はない、森本や高岡でもそこまで考えてないよ。
一日一時間未満のトレーニングでも5倍は出せるからな。

466:ツール・ド・名無しさん
16/11/10 00:02:03.38 b27eJHU7.net
というか本人は
85回転で400W維持を試したら、プロと違って短時間しか出来なかったが、脚に良い刺激になった。
と言っているだけで
時間設定に高いハードル設けなければ、練習内容として継続不可能な話では無いじゃん。
あまり否定的にならないようにどうぞ

467:ツール・ド・名無しさん
16/11/10 00:48:29.48 tdvd6hwZ.net
効率のいいトレーニングしてる人はさぞや速いんだろうね~

468:ツール・ド・名無しさん
16/11/10 00:58:47.86 rjSjf+Yr.net
>>444
俺も今日草むらからダンシングでコースに戻ってくるの見た
新機能か?

469:ツール・ド・名無しさん
16/11/10 01:06:51.18 0TbqltSa.net
まぁダラダラトレーニングしてるつもりのやつが速くないのは明らかだわな。

470:ツール・ド・名無しさん
16/11/10 01:11:43.54 ztTh4Iiz.net
トレーニングって辛いの楽のしいぜ!いゃっふぅー!に感じられるようにするため


471:のものじゃないの?



472:ツール・ド・名無しさん
16/11/10 01:15:59.87 A6iqURrH.net
>>455
人によって違うでしょ

473:ツール・ド・名無しさん
16/11/10 02:57:03.01 xVaQvLeZ.net
1年で1万キロ以上走るような人じゃないと、効率とか科学的トレーニングなんて意味ないよ。

474:ツール・ド・名無しさん
16/11/10 03:00:28.48 xVaQvLeZ.net
デブがちょっとダンベルもって効率とか言ってるくらい滑稽な話。

475:ツール・ド・名無しさん
16/11/10 07:35:36.66 ZtxXbYg6.net
普段走ってる人を見てもわかるけど殆どがフィットネスでマッタリやってるもんな
200W巡航でも抜かしまくっちゃうくらいマッタリな人が多い
そしてワークアウトやってる人も少数
まあイベントは別だけどね

476:ツール・ド・名無しさん
16/11/10 08:15:15.25 e+Am8raW.net
>>459
曜日と時間帯にもよるんでないの

477:ツール・ド・名無しさん
16/11/10 08:27:43.50 Yyyzr1S5.net
ワークアウト普段何やってる?
数日前にThe Wringerやったけどかなり辛かった
最後の3回くらいの高負荷は諦めてダラダラ走ることになったわ

478:ツール・ド・名無しさん
16/11/10 10:41:20.82 i2o4jKj+.net
そりゃレースイベントじゃない限りまったり走ってる人しかいないだろうよ
レース出てみろ、6倍40分する奴とかゴロゴロいるから

479:ツール・ド・名無しさん
16/11/10 11:02:45.42 ypzcmt3+.net
>>462
他人じゃなくてお前はどうなんだよ

480:ツール・ド・名無しさん
16/11/10 11:16:30.51 82ezARLm.net
ほぼレースしか出ないが6倍40分なんてほぼ見掛けないわ、5.5倍でも週に数人見掛ける程度なのに

481:ツール・ド・名無しさん
16/11/10 11:54:27.27 8I7fuzk9.net
>>461
12weekビルダーやってる
時間長くなってきてちょっときつくなってきた

482:ツール・ド・名無しさん
16/11/10 12:10:45.83 i2o4jKj+.net
>>463
KISSだとかASIAとかPレースとかアメリカAMレースで3位~6位程度

483:ツール・ド・名無しさん
16/11/10 12:35:40.46 lKpu4BwH.net
>>453
良かった俺だけじゃ無かったんだw

484:ツール・ド・名無しさん
16/11/10 13:01:18.90 N1avKyzw.net
>>466
国籍詐称してなきゃ、特定簡単そうだな。
俺は30位くらいがやっとの貧脚。

485:ツール・ド・名無しさん
16/11/10 13:22:05.00 cjUBeaDz.net
zwiftpower眺めたけど70kg前後の人が20分300Wとかそんな感じじゃん。

486:ツール・ド・名無しさん
16/11/10 13:58:53.45 rR5slKPN.net
負荷1のアウタートップより負荷マックスインナーローのほうが圧倒的にキツイのな
負荷マックスだとパワーを全く維持できない
巡航アップはこの辺にヒントがあるのか…

487:ツール・ド・名無しさん
16/11/10 14:25:51.10 qg6qaKF6.net
>>470
つ慣性

488:ツール・ド・名無しさん
16/11/10 14:26:21.08 vRIi3OVQ.net
ローラーの機種とバイクのギア比によるとしか…

489:ツール・ド・名無しさん
16/11/10 15:14:58.49 SutP/o7V.net
>>468
日本人は確かに少ないから特定されちゃうかもね
挙げたレースの6位以内常連の日本人は遭遇したことある人だけでも実質数人くらいだし

490:ツール・ド・名無しさん
16/11/10 16:44:07.48 82ezARLm.net
>>473
勝った事無いみたいだから更に絞れるな、名前クリックすれば過去のリザルト出るしね。

491:ツール・ド・名無しさん
16/11/10 17:13:32.88 U5pCjcqj.net
レースのパワー目安ってどんなもん?


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch