【スマホ専用】 GPS・自転車用アプリ 8週目at BICYCLE
【スマホ専用】 GPS・自転車用アプリ 8週目 - 暇つぶし2ch2:ツール・ド・名無しさん
16/10/04 09:13:20.71 o2SmT+HO.net
いちもつ

3:ツール・ド・名無しさん
16/10/04 12:10:58.70 acrcsPzs.net
スマートフォンを自転車に活用するスレです。
-過去スレ-
6週目 スレリンク(bicycle板)
5週目 スレリンク(bicycle板)
4週目 スレリンク(bicycle板)
3週目 スレリンク(bicycle板)
2機目 スレリンク(bicycle板)
1周目 スレリンク(bicycle板)
-アプリ-
iPhone--URLリンク(www.wahoofitness.com)
Androido--
-ホルダー他-
あさひのスマホ特集--URLリンク(www.cb-asahi.co.jp)
-モバイルバッテリー-
URLリンク(www2.elecom.co.jp)(エレコム・販売終了)
URLリンク(item.rakuten.co.jp)
-円筒バッテリー固定用クランプ-
URLリンク(www.cb-asahi.co.jp)
URLリンク(store.shopping.yahoo.co.jp)
URLリンク(www.cb-asahi.co.jp)
不備あったら補足よろしく

4:ツール・ド・名無しさん
16/10/04 12:12:44.27 acrcsPzs.net
[エクササイズ総合サイト]
走行記録をそれぞれのサイトのクラウド上に自動で送信。スマホアプリあり。専用アプリ程ではないがサイコンとしても使える。
・Endomondo
自転車やランニングだけでなく、「ヨガ」とか「ボクシング」まで総合的すぎる項目がある。ナビやワークアウト、心拍計など外部センサーとの連携が可能。
URLリンク(www.endomondo.com)
・Runtastic Road bike
仲間に声援を送る機能や、走った記録をグラフで見れたり、天候も分かる定番アプリ。お金を払うとルートのリアルタイムシェアも可能。
URLリンク(www.runtastic.com)
・Runkeeper
自分の記録をシェアしたり、目標の消化率が見られたり、有料アカウントでは自分の居場所を仲間が確認出来たりと、長く続けられるように工夫されている。
URLリンク(runkeeper.com)
[サイクルコンピューターアプリ]
・IpBike ANT+
オフラインマップ、センサー連携、表示カスタマイズ、etcetc、他のサイコンやアプリで出来ること+αを、とりあえず全部乗せたAndroidアプリ。
URLリンク(play.google.com)
・Cyclemeter
使いやすく機能性もバツグンで、仮想ライバルをインポートしてマップ上に表示できたりする。クラウドとの連携が必要がなく、有料でもいい覚悟があれば鉄板iPhoneアプリ。
URLリンク(itunes.apple.com)

5:ツール・ド・名無しさん
16/10/04 12:13:17.76 acrcsPzs.net
[山岳用GPSロガー、マップアプリ等]
・MotionX GPS
GPSロガー&オフライン地図。多機能だが英語なのでハードルが高いかも知れない。iPhoneのみ。
URLリンク(itunes.apple.com)
・山岳ロガー、地図ロイド
GPSロガーとオフライン地図。ロガーは他のアプリより専門的で、バッテリーにも優しいらしい。Androidのみ。
URLリンク(play.google.com)
・Googleマップ、Googleナビ
ナビゲーションが可能。Androidには元から入っている。
URLリンク(itunes.apple.com)
[GPSログ投稿サイト]
・Strava
設定されたコース上のランキングへ自動で登録される。人とタイムを比べられたりして、日本でも盛り上がっている。スマホアプリ有。
URLリンク(www.strava.com)
・ルートラボ
ヤフー運営のサイト。走ったコースを公開するのに便利。膨大なルートが検索できて、走るコースの参考にもなる。
URLリンク(latlonglab.yahoo.co.jp)
[スマートフォンホルダー]
・Slim3 マルチホルダー。ベルトで付けるので耐久力あり。
URLリンク(www.bikemate.co.jp)
・IBERA iPod&iPhoneパック ヘッドキャップにネジ付けするタイプなど、取り付けアタッチメントが豊富
URLリンク(www.amazon.co.jp)
・ROSWHEEL フレームバック トップチューブバック式。位置的に見づらいが、安くて物も収納出来る。
URLリンク(www.amazon.co.jp)
・MINOURA(ミノウラ) スマートフォンホルダー 両脇をがっちりホールドするタイプ。大きさでいくつか種類がある。iPhoneにはiH-400がいいらしい
URLリンク(www.amazon.co.jp)
URLリンク(www.amazon.co.jp)
[携帯バッテリー]
通称モバイルブースター。スマフォを自転車用に使うには必須。Amazonなどで「スマートフォン バッテリー」等検索して、1500円~3000円程度から。

6:ツール・ド・名無しさん
16/10/04 12:13:53.44 acrcsPzs.net
[外部センサー - iPhoneのみ対応]
・Topeak ケイデンス、スピードセンサー 心拍計 - wiggleにあり
URLリンク(topeak.jp)  URLリンク(topeak.jp)
・Wahoo Fitnes Blue SC / Blue hr
URLリンク(store.apple.com)  URLリンク(www.amazon.co.jp)
[外部センサー - Androidにも対応]
・Polar Wearlink+ Transmitter With Bluetooth - Amazonにあり
・Zephyr HxM Bluetooth Wireless Heart Rate Sensor - 日本取り扱いなし

7:ツール・ド・名無しさん
16/10/04 12:20:24.89 acrcsPzs.net
テンプレ貼り完了
今は亡きGoogle My Tracsがテンプレに残ってたから削った

Runtastic(Android、Pro版)の距離が誤差でかいのがやんなる
Stravaに記録するのと走行中スピードとケイデンスが見たいだけなんだけど
代替のアプリの選択肢はCateye Cyclingくらいかな?
センサーはPanobike

8:ツール・ド・名無しさん
16/10/04 12:20:53.48 acrcsPzs.net
忘れてた
>>1

9:ツール・ド・名無しさん
16/10/04 16:45:20.24 G645oeMz.net
アンドロイド使ってるんですけど、グーグルのナビとランタスティックって同時使用できます?
タスク管理アプリっての入れればいけますか?
あ、スレ建てお疲れっす

10:ツール・ド・名無しさん
16/10/04 18:05:25.23 K1T9gYVK.net
ガーミンがいいよネットを買収したがまあ別になんの影響もないよね
みんな個人輸入してたしね
URLリンク(www.google.co.jp)

11:ツール・ド・名無しさん
16/10/04 20:27:17.74 nrHiv3Sx.net
>>7
泥版ランタは体裁保つだけに作ってる感じだよな。アイフォン版だと誤差出ないし表示項目も多い。
初期設定に悩むけど、泥用ならIpBikeが一番まとも。
ランタに近い表示に出来て、マップが常に進行方向を上に表示出来たり、機能はとにかく多い。
画面ロックも出来るので、ちょっとした雨でもホーム画面に戻ったり、設定画面にされたりなんてランタの様にはならない。
2年間ランタ使ってたが、IpBikeに変えて良くあんなクソアプリ使ってられたと思う。
あくまでも泥版の話ね。

12:ツール・ド・名無しさん
16/10/04 20:48:25.25 2KjucBk5.net
>>11
ありがとう!

でもant+対応スマートフォンでないとケイデンス取れないのねorz

13:ツール・ド・名無しさん
16/10/04 21:52:55.75 1AN8oMsY.net
iPhoneなら何のアプリがよろしいでしょうか?

14:ツール・ド・名無しさん
16/10/04 22:09:43.42 anDWR2nm.net
>>13
itms-apps://itunes.apple.com/ja/app/runtastic-road-bike-pro-rodobaiku/id468429333?mt=8&uo=4&at=11l7ea&ct=sp

15:ツール・ド・名無しさん
16/10/04 22:11:00.14 anDWR2nm.net
失敗
>>13
Runtastic Road Bike PRO


16:



17:ツール・ド・名無しさん
16/10/04 22:38:11.47 1AN8oMsY.net
ありがとうございます。iPhoneならRuntasticとCyclemeterの2択ですかね。

18:ツール・ド・名無しさん
16/10/04 23:27:48.64 OR9KtMIl.net
個人的には、あいぽんでRuntastic roadbike PROとSTRAVA(無料版)をパラで動かす、ってので満足してる。
ランタは無料キャンペーン中に入手したのでトータル無料だ。
モバイルバッテリー必須やが(^^;;

19:ツール・ド・名無しさん
16/10/04 23:52:20.60 SQrINIi5.net
>>1 です
ぜんぜん詳しくないけど、このスレたてました すいません。
テンプレありがとう

20:ツール・ド・名無しさん
16/10/12 19:21:41.34 xR+n1nPJ.net
自転車でGO!を購入した人いますか?

21:ツール・ド・名無しさん
16/10/12 21:24:16.80 7sJicLOh.net
いぐさひできの?
あれDVD出てんの?

22:ツール・ド・名無しさん
16/10/13 17:41:11.66 ErNZwhxr.net
>>13
Cyclemeter

23:ツール・ド・名無しさん
16/10/17 05:04:02.10 Qn+Hmr+l.net
runtasticってiOSヘルスケアに対応してないの?

24:ツール・ド・名無しさん
16/10/17 14:21:24.37 hBQfqnMI.net
>>22
無印のruntasticは対応している
roadbikeは対応していない

25:ツール・ド・名無しさん
16/10/17 15:52:00.04 PdgOFQRC.net
>>23
road bikeをサイコンとして使いつつ、ヘルスケアにログを送りたい時はバックで普通のruntasticを動かせはOK?

26:ツール・ド・名無しさん
16/10/17 17:13:21.76 WrLs0lvi.net
ランタスティックと自転車ナビタイムをスマホ一画面で見たい
有料フローティングアプリなら可能なのかな

27:ツール・ド・名無しさん
16/10/17 20:54:34.03 vPZD/oz2.net
>>24
Runtastic(無印)とRuntastic Road Bikeがインストールされていれば、走る時はRoad Bikeだけ動かしておけば良いんでない?
あとは、なんらかの?タイミングでRuntastic(無印)がRoad Bikeに記録された自転車ログを統合して、ヘルスケアと連携してくれると思う。
ワシの環境は両方とも(タダで入手した)PROだけど、それで運用してる。

28:ツール・ド・名無しさん
16/10/17 21:02:45.21 PdgOFQRC.net
>>26
へー、なかなか便利やね
両方とも入れます、ありがとう

29:ツール・ド・名無しさん
16/10/18 08:43:07.05 RpGZf4ZQ.net
自転車ナビタイムアップデート来てたんだね
地図が新しくなったみたいだから週末使ってみる

30:ツール・ド・名無しさん
16/10/18 09:38:13.52 ddT1WLFj.net
ルートラボで現在地取得できなくて不便してる。iOS10。同じ状況の人いる?

31:ツール・ド・名無しさん
16/10/18 14:30:48.52 0ETnJsBf.net
ていかナビとロギングの両方きっちりこなすアプリをグーグル(ヤフー)が出してくれ
喜んで買うぞ

32:ツール・ド・名無しさん
16/10/18 14:32:24.93 6Z9jjYq5.net
>>30
いや、、無料で既にあるし、、

33:ツール・ド・名無しさん
16/10/18 14:38:25.60 yT5hvvCJ.net
Google公式のはなくなったけどRuntasticはGoogleマップだし

34:ツール・ド・名無しさん
16/10/18 14:39:06.46 FzyCXzig.net
>>31
>>4-5どれだよ載ってないじゃん

35:ツール・ド・名無しさん
16/10/18 14:40:02.51 6Z9jjYq5.net
google location historyがあるよ
strava録り忘れたらlocation historyからサルベージしてる

36:ツール・ド・名無しさん
16/10/18 14:41:34.83 6Z9jjYq5.net
>>33
載ってねーな
ナビはふつうのgoogle mapsのナビだろ
ロギングはロケーション履歴をonにしたら勝手に一日中されるよ

37:ツール・ド・名無しさん
16/10/18 14:55:28.46 xQG/lzxU.net
ランタスティックと自転車ナビタイムの同時表示できんのマジ?
覇権じゃーん

38:ツール・ド・名無しさん
16/10/18 15:29:56.31 eW92WNkR.net
runtasticは誤差がひどいから

39:ツール・ド・名無しさん
16/10/18 15:33:07.43 CmzzRT9F.net
から?

40:ツール・ド・名無しさん
16/10/18 15:34:37.17 kPu573W7.net
早く直して欲しいよね

41:ツール・ド・名無しさん
16/10/18 15:35:13.34 yT5hvvCJ.net
機能だけで見たら優秀なんだけどね…
Android版の不具合は一生治らないんだろうか

42:ツール・ド・名無しさん
16/10/18 21:48:31.83 9iCKuh/f.net
獲得標高がデタラメなのさえ何とかしてくれればそれでいいや

43:ツール・ド・名無しさん
16/10/20 23:51:47.13 KcGJO2Zg.net
runtastic road bikeのHRセンサーとして使える活動量計はどれがベストなんだろう?
色々と調べてmio fuseを購入したら、起動しない不良品を掴まされた
やっぱりApple Watch‎だろうか
というかApple Watch‎にruntastic road bikeが入っていてサイコンでモニタリングが出来ればベストなんだが

44:ツール・ド・名無しさん
16/10/21 00:02:33.40 UjI/Batk.net
>>42
HRセンサーより、スマホ機種の方が重要。
泥じゃなくてiOSだったらセンサーにこだわれば?
泥なら本体機種次第でセンサー何でも良い。

45:ツール・ド・名無しさん
16/10/21 07:31:49.24 4Gr5EKQ5.net
>>43
iPhone7なんすよねー
だからネット漁っても具体的な情報はまだ出揃ってない感じで

46:ツール・ド・名無しさん
16/10/21 08:11:02.17 1uz98Rba.net
iPhone6+とPULSENSE PS-100で、cyclemeterだと一応使えてる
HRセンサーとしか使ってないから活動量計としての性能はよく知らんけど

47:ツール・ド・名無しさん
16/10/22 08:43:05.47 trlYjROq.net
iPhoneを電話でなくサイコン専用で使ってる

48:ツール・ド・名無しさん
16/10/22 11:54:43.83 jvhQ4vjZ.net
iPhoneは財布にもならんし塗れると壊れるから安いけど使い物にならん
と思ってたら新型で対応したとCMしてたね

49:ツール・ド・名無しさん
16/10/22 16:14:42.69 Surur8zQ.net
>>47
やっとな。
だが、既に泥端末も十分使えるし、今更iPhoneに乗り換える奴が居るとは思えない。
泥が安定してきたのとは逆に、iPhoneは不安定化してきてるし、マルウェアもぶっちぎりで多いし。

50:ツール・ド・名無しさん
16/10/22 20:50:36.08 jTkYpjyG.net
>>46
アプリは何を使ってますか?

51:ツール・ド・名無しさん
16/10/22 22:16:08.88 wGaQ+eo8.net
ケースレスで使うならAndroid
ケース着けるならiPhone

52:ツール・ド・名無しさん
16/10/23 21:05:41.66 ZaivGE9n.net
>>42
mioは不安定だな
おすすめしない
ガーミンのvivo smartはどーよ

53:ツール・ド・名無しさん
16/10/29 12:50:09.18 ThniOZ1J.net
くそーせっかくGoogle版My Tracksが使えてた機種(泥5.0.2)だったのに壊れて端末初期化されちゃったぜ
今は別の作者の同名のアプリあるが全くの別物みたい
代替機(泥4.4)借りてるんで片っ端から試してるが代わりになるものがない...
・VeloPal GPS=ログイン必須のクソ
・Sport Tracker Running Cycling=ログイン必須のクソ
・Map My Ride乗馬なんちゃら=ログイン必須のクソ
・Ride with GPS=ログインするか毎度聞かれるがしなくても使える。屋内で試した感じだと現在地が出ない(My Tracksなら屋内でもちゃんと現在値出た場所)。UIはMy Tracksに近い感じだが単位がマイルとフィート(変更できない)でクソ
・BikeMateGPS=ログインするか毎回聞かれるが同上。現在地は出るが屋内でスタートするとGPS弱すぎと出てシグナルを全く拾わないクソ
・GeoTracker=かなり優秀で細かな設定ができるのだが惜しいことに軌跡の線色が水色で川辺のコースで見辛い。速度/


54:高度によるグラデーションに変更出来るがこれも見辛い。 MaxSlopeやAveSlopeが%じゃなく角度。 グラフページが1ボタンでスクロールキャプチャとれるのは◎ ・MyTrails=設定が煩雑で分かりづらい。デフォのMapはくそ重いのでMap設定をGoogleMapに変更するといくらかましになる。 Trackの削除が不安定だがGeoTracker以上に細かく設定変更できる(MaxSlope/AveSlopeはデフォでoffになってる)。 Mapがフルスクリーンに近いサイズで表示できて軌跡は赤の単色でログは速度と高度のグラフ・平均速度と最大速度と平均勾配と最大勾配だけ取れれば良いのでなんか他に良いのあったら教えろください。



55:ツール・ド・名無しさん
16/10/29 20:51:27.62 JkjjoJu4.net
52まで読んだ

56:ツール・ド・名無しさん
16/10/29 23:34:56.10 eqzGClle.net
>>53
せめて本文に入ってやれよwwwww

57:ツール・ド・名無しさん
16/10/29 23:52:38.61 GYG4/raX.net
長文が目に入ったら、その後ろのレスを見てから読むかどうか決める

58:ツール・ド・名無しさん
16/10/30 00:03:27.43 ch0Wkb1V.net
>>55
正解
俺もそうしてる

59:ツール・ド・名無しさん
16/10/30 00:26:04.59 /fPBxONj.net
なあ、ロードバイクプロが便利だし使いやすいしで愛用してるappなんだが変なんだよ
高度上昇下降が130メートルとかになるんだがこれなんだ?
平坦な道しか走ってないのにいつから俺は空高く舞ったのかわからん

60:ツール・ド・名無しさん
16/10/30 01:53:29.10 0lHixzOl.net
のべ130mだよ
高度誤差の振動も含んでるんじゃない?

61:ツール・ド・名無しさん
16/10/30 09:06:25.02 ch0Wkb1V.net
公道では全く高低差の無いルートもなかなか無いし、細かい高低差の積み重ねでも
ある程度の距離走れば累積100mくらいにはなる

62:ツール・ド・名無しさん
16/11/01 15:14:41.80 VjiYS7oc.net
前誰かが立ててくれたガジェット載せるスレが落ちてるからここで聞きたいんだけど、みんな防水ケース使ってる?

63:ツール・ド・名無しさん
16/11/01 16:32:10.53 Usk2ZyJS.net
使ってるよ

64:ツール・ド・名無しさん
16/11/01 17:20:49.38 VjiYS7oc.net
>>61
使い勝手どんな感じ?外しても使える?

65:ツール・ド・名無しさん
16/11/01 20:09:01.63 /qFYUYB0.net
>>62
>外しても使える?
ごめん、意味が分からん

66:ツール・ド・名無しさん
16/11/01 20:32:57.76 EWClFQ8W.net
本来ガジェットスレの話題ってことはスマホのことかどうかもわからんぞw
でもソフトウェア以外の話題はスレチと言わんばかりのここのスレタイも変えた方がいいのかなと思わなくもない

67:ツール・ド・名無しさん
16/11/01 20:59:50.89 VjiYS7oc.net
>>63
あ、ごめん。自転車から外して持ち運ぶ時に操作しやすいかどうかってこと

68:ツール・ド・名無しさん
16/11/01 21:08:37.78 /qFYUYB0.net
>>65
どういうガジェットの話?
スマホじゃないの?

69:ツール・ド・名無しさん
16/11/01 21:12:21.17 VjiYS7oc.net
>>66
トピークのドライバッグ6辺りをイメージしてるんだけど

70:ツール・ド・名無しさん
16/11/01 21:18:23.08 /qFYUYB0.net
>>67
>>60からそれを想像しろってのは無理あるんでないかい

71:ツール・ド・名無しさん
16/11/01 21:24:50.08 VjiYS7oc.net
>>68
ご、ごめん・・・

72:ツール・ド・名無しさん
16/11/02 21:31:40.58 9PkrAyQX.net
スマホは裸でホルダーにつけて壊れたら交換
豪雨でも乗るし月千キロだから年に一回は壊れる
どーせ二年で機種変だしこれでいい

73:ツール・ド・名無しさん
16/11/02 21:32:42.66 DziutvUj.net
G01だけどまだ壊れる気配ないわ

74:ツール・ド・名無しさん
16/11/02 21:34:39.40 57/EZVNK.net



75:一万ちょいくらいの安スマホでも十分なスペックだもんなあ



76:ツール・ド・名無しさん
16/11/03 00:10:15.71 Mgjed9Ww.net
>>72
GPSがまともかどうかだ
安いやつはジャイロ付いていなかったりするから位置情報がズレズレ

77:ツール・ド・名無しさん
16/11/03 01:03:07.14 J85ZujYQ.net
4万のくせに防水無しだから防水ケース必須やねん・・・

78:ツール・ド・名無しさん
16/11/03 01:47:57.47 /4IXXwza.net
位置情報にジャイロ?

79:ツール・ド・名無しさん
16/11/05 12:40:08.68 BwaT9zxF.net
AndroidのRuntasticで使える心拍センサーで腕に着けるタイプのを探してるんだけどBluetooth対応だったら何でも使えるの?

80:ツール・ド・名無しさん
16/11/05 22:02:28.66 sHhqb9mK.net
>>76
泥ランタスティックの心拍はANT+対応じゃなかったっけ?
だから実質エクスペリアかギャラクシーしか使えない。

81:ツール・ド・名無しさん
16/11/05 23:08:56.62 kI5yWuna.net
ペリアのSO-04E譲ってもらったんだけど、これってグロROMの5.1.1とか4.4焼いたら
BTELとかANT+使えるようになったりするのかな?

82:ツール・ド・名無しさん
16/11/06 12:00:55.49 L8ADheRA.net
>>76
Android4.3以降ならBluetoothで使えるけど腕につけるタイプで「センサーとして」Bluetoothで繋げる奴ってあったっけ?
fitbitとかは独自アプリで同期できるだけで汎用の心拍センサーとしては繋げない筈

83:ツール・ド・名無しさん
16/11/06 12:17:46.62 Rw/GqdIQ.net
>>79
miolinkはiPhone版サイコンアプリではBluetoothでセンサーとして使えるけど、泥版は知らん

84:ツール・ド・名無しさん
16/11/06 15:38:25.16 e48OFaFd.net
>>76
4.1ないし4.2のOSではBLEがサポートされてない。
ハード上で対応しててもオフにされてる端末もある。

85:52
16/11/06 23:31:25.48 Mrar8vTN.net
うーむ修理から戻ってきて初期化されてるから駄目だと思ったらplayストアには履歴?が残ってるのかストアからMyTracksインストールできてしまった
普通にストアトップページから検索すると出てこないんだがマイアプリには確かにインストール済みになっててタップで更新履歴などが読める
だがやっぱりマップは出なくなってて実質使えなくなってた
GeoTrackerの記録は時々途切れて駄目だった
MyTrailsで記録してGPX Viewerで表示させると良い感じ
BTやANT+のセンサーが使えるのかは知らんけど

86:ツール・ド・名無しさん
16/11/07 23:31:17.07 KmSto9vm.net
わいはジャイアントのケイデンスセンサーと心拍計。
どっちもANT+Bluetooth対応で安スマホでBTE接続、XPERIAではANT+で使用中。
センサーが他と比べて定価が安っすい!
性能的に不満はないが、確実に動作チェックしてから出発するように努めれば記録無しで走行は無くせる。
安定性はXperiaは良好だった

87:ツール・ド・名無しさん
16/11/10 12:31:33.74 G5QhHq5W.net
Xperiaならant+対応してると思ってxperia x performance買ったら繋がらないぞ

88:ツール・ド・名無しさん
16/11/10 17:57:33.29 aXzzcaj5.net
やったぜ

89:ツール・ド・名無しさん
16/11/10 22:19:35.88 YPybSTj+.net
ANT+Plugins service入れてねえんじゃねえか?

90:ツール・ド・名無しさん
16/11/13 11:22:51.97 If3RdBWy.net
最近ルートラボでルート作成しようとすると途中からバツマークだけになってルート作成出来なくなります、私だけでしょうか?
みなさんルート作成どうしてます?

91:ツール・ド・名無しさん
16/11/13 13:05:15.63 j9dFH2Dd.net
ルートラボて一万点までとか制限あったような

92:ツール・ド・名無しさん
16/11/13 13:58:12.87 dykSPkxC.net
スマホマウントしている人って冬場は手袋どうしてるの?
いじれないと思うんだけど

93:ツール・ド・名無しさん
16/11/13 14:04:49.99 Kixayqat.net
いじるためにマウントしてるわけじゃないので

94:ツール・ド・名無しさん
16/11/13 14:32:12.91 fE+rlXT9.net
>>89
タッチパネル対応グローブ知らんとか縄文人かよ

95:ツール・ド・名無しさん
16/11/13 14:33:18.31 dykSPkxC.net
急にうんこしたくなった時うんこ出来る場所探すのにいちいち手袋とるの?

96:ツール・ド・名無しさん
16/11/13 14:33:47.27 dykSPkxC.net
>>91
それサイクル用じゃないじゃん
だからどうしているって聞いているんだがボケ

97:ツール・ド・名無しさん
16/11/13 14:34:55.29 Kixayqat.net
とるよ
マウント関係なくない?

98:ツール・ド・名無しさん
16/11/13 14:36:52.16 dykSPkxC.net
>>94
とるのか
メンドクサイから自分は人差し指の腹の部分だけ楕円に切断して使ってるけど便利だよ

99:ツール・ド・名無しさん
16/11/13 15:12:14.07 gHo8E+nd.net
普通の手袋に指の部分だけ銀糸を縫って自作する人もいる

100:ツール・ド・名無しさん
16/11/13 15:16:19.63 sshB5YJl.net
今のスマホは手袋モードが付いてる

101:ツール・ド・名無しさん
16/11/13 16:23:43.43 y+XetAez.net
>>93
タッチペン使えよあほ
馬鹿が偉そうにすんなよボケ

102:ツール・ド・名無しさん
16/11/13 16:54:21.93 bdDO0n2h.net
モンベルの冬用サイクルグローブ使ってるけど普通にタッチ操作対応してるよ

103:ツール・ド・名無しさん
16/11/13 17:28:21.84 9yHkVSBr.net
普通のグローブでスマホ使えるようにする糸が売ってるはず

104:ツール・ド・名無しさん
16/11/13 22:12:13.01 axtUphwb.net
うんこする場所困るほど人里離れた場所ならどこでもうんこできるだろいいかげんにしろ

105:ツール・ド・名無しさん
16/11/14 13:32:07.50 NbFGK6wd.net
>>93
タッチパネル対応のサイクルグローブもあるわけだが

106:ツール・ド・名無しさん
16/11/14 21:03:08.65 5lapwmyt.net
URLリンク(iup.2ch-library.com)
これの商品名教えた頂けませんか?

107:ツール・ド・名無しさん
16/11/14 21:46:04.39 vAbWAYHd.net
XPLOVAのBike Tie
同じようなのでbike citizenのfinnってのもある。
どっちも使ったことないから出来は知らないけど。

108:ツール・ド・名無しさん
16/11/14 22:35:23.78 /amffOIq.net
>>104
ありがとう
調べてみる

109:ツール・ド・名無しさん
16/11/14 23:24:47.37 fh6aEJT5.net
MIO Alphaも買ったしあとはスピードセンサー買うだけなんだけどRuntasticはセンサー付けると誤差が出るって聞いて悩むな…

110:ツール・ド・名無しさん
16/11/16 08:39:33.31 2gGJDMdI.net
導電糸か
なるほどね

111:ツール・ド・名無しさん
16/11/17 15:39:36.91 Jj7IR3KZ.net
以前ナノチップってグローブの指先に塗ると静電タッチセンサー対応になる塗料が売ってたけど、すぐ剥がれたりするのか最近見かけないな。

112:ツール・ド・名無しさん
16/11/18 07:39:02.80 pMxu9uPw.net
iPhoneはともかくGPS精度の悪いスマホってあると何かの雑誌に書いてあっとたんですが Arrows m2とか
そんなスマホに変えて後悔した人おられますか?
話聞かせてください。私はiPhoneでruntasticを使ってますが

113:ツール・ド・名無しさん
16/11/18 13:26:59.49 8VkAQHP+.net
ARROWSなんて別の意味で後悔するだろ
不具合出やすい、熱暴走しやすい
夏場は走ってるだけで熱で落ちるらしい

114:ツール・ド・名無しさん
16/11/18 14:02:29.25 eEjMm47U.net
トピークのケイデンスセンサー買ってみたけど認識しねえなこれ
ネットで電池の接点がとか書いてあるけど接点ちゃんとなってるのに動かない
付属の電池も3.12V出てるしあとどうすりゃいいんだ…

115:ツール・ド・名無しさん
16/11/18 16:21:48.66 8TYbpVmK.net
>>111
ペアリングできないってこと?
ペダルかホイール回転してからやってみ
停止時は信号出てない
もしマグネット


116:遠いなら反応しないから説明書に書いてあるクリアランスまで詰めれないならマグネット増やせ 100均にある似た奴をくっつけたらそれで使えた



117:ツール・ド・名無しさん
16/11/18 17:28:15.26 1VxExwri.net
>>109
iPhoneに比べると、Androidはどれも測位が遅いし
ズレている印象(個人の体験談です

118:ツール・ド・名無しさん
16/11/18 17:36:26.38 Fcqu3FG9.net
>>111
マグネットが遠いかもしれん
うちも最初だめでマグネット2段重ねにして近づけたら行けた

119:ツール・ド・名無しさん
16/11/18 18:18:01.54 eEjMm47U.net
>>112
>>114
説明書の2.5cmをあてにしすぎてた
2cm以内にしたら反応したけどどのみち今のままじゃ速度かケイデンスどっちかしか計れないし磁石盛るわ
ちょっとカッコ悪くなるけど_

120:ツール・ド・名無しさん
16/11/18 19:20:57.93 jLId/EKu.net
>>115
ケイデンス用の磁石って以前テンプレにあった磁石屋さんの使ってるよ
ペダルの軸の部分に磁石そのままペタっとつけるだけだからバンドなんて不要だし
飛んでいく必要もゼロ
見た目もスッキリしていい

121:ツール・ド・名無しさん
16/11/18 23:37:41.30 C5q5oVLa.net
>>110
何年前のarrowsの話してるんだ
2016年ですよ今

122:ツール・ド・名無しさん
16/11/19 00:01:24.64 qGuQNX/b.net
>>117
社員乙

123:ツール・ド・名無しさん
16/11/19 00:20:08.75 5MnD1TQg.net
アローズは一時期ほんと酷かったけど
今は持ち直して「無難」のポジ
ただ自転車GPS用途だとiPhoneのほうが
マウントとか捨てていいケースとか入手しやすいかも

124:ツール・ド・名無しさん
16/11/19 04:02:29.98 FOZeef/6.net
iPhone7で防水になったし高い以外の欠点がなくなったな

125:ツール・ド・名無しさん
16/11/19 07:20:35.61 6QoCpe6v.net
>>120
microSDカード

126:ツール・ド・名無しさん
16/11/19 18:29:51.54 UZqJXex0.net
無料サイクルアプリを比較してます。 Runtasticは自動停止・再開機能は有料版のみですが、Staravaは無料版でもついていてうれしい。

127:ツール・ド・名無しさん
16/11/19 18:59:25.37 6/RHtREp.net
情報表示ならキャットアイサイクリング

128:ツール・ド・名無しさん
16/11/20 17:10:36.74 xdybfnUs.net
>>120
4s以来Androidだったけど、Zwift期待でiPhone7に切り替える。
Androidは機種が多すぎて相性確認が出来ないって事例に幾度と無くハマったんで疲れた。
相性絡みで使えなかったBTLEのセンサー類が使えると良いな。

129:ツール・ド・名無しさん
16/11/20 18:04:18.73 w7RMT63x.net
>>124
iPhoneなら素直にANT+使ってれば相性や切断なんて気にする必要無くなるんじゃないか?

130:ツール・ド・名無しさん
16/11/20 19:16:34.03 C+gYbSr5.net
iPhoneは変なアダプター刺さないとANT+無理じゃない?

131:ツール・ド・名無しさん
16/11/20 19:53:20.68 ek6dQdoT.net
iOS版のZwiftはANT+には対応しないのよ。アダプター付けても駄目

132:124
16/11/20 21:59:40.56 xdybfnUs.net
>>125
ある程度名のある会社なら、iPhone対応を謳う以上はiPhoneとの相性確認&対応するでしょう?
センサーメーカーの某社1と某社2のサポートに、「貴方のの泥スマは確認済み機種ではない」と言われてお終いだったよ。
もう疲れたしZwiftのベータ版の出来が良いって情報を見つけたから、9万出す事にした。

133:ツール・ド・名無しさん
16/11/20 22:24:53.29 C+gYbSr5.net
>>128
単にBTLE搭載且つ4.4っていう前提無視した端末買うからそういう事になるだけでしょ
ちょっとググれば分かる事なのに

134:ツール・ド・名無しさん
16/11/20 22:34:05.49 83N9


135:h6RJ.net



136:124
16/11/21 21:10:09.56 eNY7INYQ.net
>>129
6.0且つBLE搭載でも駄目だから「相性」なんだよね。
繋がったり切れたりさ。

137:ツール・ド・名無しさん
16/11/21 21:14:31.02 tlQJaIlK.net
>>57
それ山旅ロガーでもある

138:ツール・ド・名無しさん
16/11/21 22:59:11.26 HqAjhhyo.net
>>131
それはBTの使用
嫌ならANT+セットで組み直すしかない

139:ツール・ド・名無しさん
16/11/27 11:04:41.09 5YoD/I5R.net
アイポンのランタ使ってるけどDuo Trap S は認識するんだろか。ケイデンスセンサー欲しくなってきた

140:ツール・ド・名無しさん
16/11/28 17:51:57.63 SRsoGPdl.net
3インチシムフリースマホをサイコンにやってみたいんだけど試した人いる?
URLリンク(www.amazon.co.jp)

141:ツール・ド・名無しさん
16/11/29 02:30:21.24 jcGS0VDn.net
これに7000円は銭失いだわ

142:ツール・ド・名無しさん
16/11/29 03:20:41.12 aTZlc8Zx.net
通信はBTテザリングでやることにして、中古の防水スマホ探した方が良いんじゃねーかな

143:ツール・ド・名無しさん
16/11/29 08:51:45.79 av4WdPmN.net
android4.4っていつのだ?
ただのゴミじゃん

144:ツール・ド・名無しさん
16/11/29 09:30:18.74 X8aNblIf.net
Bluetooth接続でZenFoneMAXにすれば良くないですか

145:ツール・ド・名無しさん
16/12/02 18:59:44.53 x5OfFGIg.net
例えば、全スレ(荒らしのスレ除く)に
「毎日夜7~8時頃は、アンチ自転車の駄スレ保守age荒らしが出没します
あなたの大事なスレが消えて困らないように
その時間は保守上げ書き込みをするようにしましょう」
とか告知されまくったりするほうが
この荒らしには有効打撃になる

146:ツール・ド・名無しさん
16/12/04 21:29:35.75 5EiTxE56.net
iPhoneプラスを使ってるひといる?

147:ツール・ド・名無しさん
16/12/05 03:38:30.36 j4mjglTF.net
スマホ専用とスレタイにあるのにiPhoneの人がちょいちょい紛れ込むのなんでなの

148:ツール・ド・名無しさん
16/12/05 04:15:09.29 6NhrNDlU.net
なにいってんだおまえ

149:ツール・ド・名無しさん
16/12/05 04:15:26.56 77PtkTy0.net
>>142
スマホとはなにかを説明してみてくれ

150:ツール・ド・名無しさん
16/12/05 06:46:14.63 FEKslgYf.net
マッキントトシュのことをパソコンと呼ぶのは間違い

151:ツール・ド・名無しさん
16/12/05 06:52:51.39 dzOCcb2y.net
スマホ=Androidと思ってるやつが紛れ込んでるな

152:ツール・ド・名無しさん
16/12/05 10:52:14.54 urQgiH4x.net
専門板から来たんじゃないの
あちらではiPhoneはiPhoneでスマホじゃないらしいから

153:ツール・ド・名無しさん
16/12/05 11:02:56.36 77PtkTy0.net
FFやポケモンやモンハンはゲーム板で扱わないからゲームじゃないみたいな話か
専門スレがあれば総合スレで扱わないことと同じことなんだがなぁ

154:ツール・ド・名無しさん
16/12/05 12:36:56.75 J7TuSv2G.net
マック=Macintoshは分類的にPCとは呼びません。
PCパソコンはPC/AT互換機(IBM互換機)のことを指します。
これは2chの板がどうのという話ではありません。
iphoneは知らんw

155:ツール・ド・名無しさん
16/12/05 12:48:52.29 WEHh14JC.net
AT互換機以外のPCのようなものはPCでなかったのか…

156:ツール・ド・名無しさん
16/12/05 12:53:33.17 AhGBSv0d.net
日本電気のpc98やpc88はibm互換機ではなくてもpcの括りだけどね
ところでiphoneがスマホではないとすれば、
マイクロソフトOS搭載しているスマホはスマホって呼んでいいのやら

157:ツール・ド・名無しさん
16/12/05 13:29:39.85 fLn/RTrk.net
スマホの第一号がiPhoneなのにな・・・
アンドロイド他はそのパクりなのに・・・

158:ツール・ド・名無しさん
16/12/05 14:26:14.76 EPhu9upp.net
なにいってんだおまえ

159:ツール・ド・名無しさん
16/12/05 15:51:47.15 oLRFvdWT.net
スマホの源流はマイクロソフトじゃなかったっけ

160:ツール・ド・名無しさん
16/12/05 16:33:17.19 07yxziqq.net
スマホの元祖はブラックベリーでしょ

161:ツール・ド・名無しさん
16/12/05 16:40:28.32 yD0vWUMv.net
Newtonだよ

162:ツール・ド・名無しさん
16/12/05 18:38:54.96 1kuAfVyl.net
>>142
めちゃ釣れとるな

163:ツール・ド・名無しさん
16/12/05 19:49:55.89 mthuxZUY.net
>>149
でも、>>145が言ってる「マッキントトシュ」ってのはPC/AT互換機かも
しれないぞ。オレは聞いたこと無い機種だが。

164:ツール・ド・名無しさん
16/12/05 22:21:10.64 MM7JljJq.net
>>158
オーディオ機器かもしれんぞ

165:ツール・ド・名無しさん
16/12/06 00:06:05.50 lboq8flc.net
>>152
それは大きな勘違いだぞ
Palmとかいろいろあったんだよ

166:ツール・ド・名無しさん
16/12/06 01:29:58.07 krqUhmSq.net
Palmとかいろいろあったことを知ってる人がなんでPDAとスマホの区別をつけられないの?
NewtonといいPDAがスマホの原型であっても、電話なしにスマートフォンの元祖≒初代は名乗れない

167:ツール・ド・名無しさん
16/12/06 01:48:33.55 lboq8flc.net
これだから林檎信者きらい
電話が付いた一般人にプログラマブルなものってだけならauやJフォンのJava実行環境もあるし何をもってスマートとするかはいくつかの基準があるわけで
世界はアップルが作ったわけじゃないぞ

168:ツール・ド・名無しさん
16/12/06 01:58:51.40 NoHUfJts.net
日本で有名なのだとW-ZERO3シリーズとかだな

169:ツール・ド・名無しさん
16/12/06 03:15:22.13 J5qGKQ5p.net
あのよ
スマートフォンの元祖はiPhoneだぞ
タブレットじゃなくてスマートフォンな

170:ツール・ド・名無しさん
16/12/06 03:16:49.13 J5qGKQ5p.net
>>162
これだから林檎アンチ嫌い
こんなにも馬鹿なんだもの

171:ツール・ド・名無しさん
16/12/06 04:04:48.20 NoHUfJts.net
釣りくさくなってきた

172:ツール・ド・名無しさん
16/12/06 06:27:27.20 FYhiuL+w.net
電話機能があって初めてスマート“フォン”なわけだしな

173:ツール・ド・名無しさん
16/12/06 08:14:01.95 jc7wXx2g.net
スマホスマホ言いすぎてホがフォンなの忘れちゃうね。

174:ツール・ド・名無しさん
16/12/06 08:56:49.62 9SKPe+Rt.net
アイフォンよりWindowsmobileのほうが先だったろ

175:ツール・ド・名無しさん
16/12/06 11:52:11.05 fxpYxn/6.net
DP-212 1998
windows mobile 2000
W-ZERO3 2004
iPhone 2007
Android 2008

176:ツール・ド・名無しさん
16/12/06 13:31:18.13 d5PEvjoU.net
IBMのPC110にPCMCIAデータ通信カード挿して電話してたな。
わざわざATコマンド必要な風に使ってたな。
PC110自体は有線乍ら電話機能がPCと別に搭載されてて、電源落としてても電話送受出来たな。
モバイルPC(或いはそれに類する)に電話の歴史は相当に古いよ。

177:ツール・ド・名無しさん
16/12/06 13:37:00.73 d5PEvjoU.net
>>171
思い出した。
PCMCIAのカードに電話ソフト付いてたな。Win32用の。
OS/2とWin16使ってたからターミナルでATコマンド打ってた。
それが99年から00年頃だったな。PHSのAirH"が出る前だから。
PC110は95年発売。懐かしいなァ。

178:ツール・ド・名無しさん
16/12/06 13:57:30.35 NoHUfJts.net
流石に有線回線はスマート感ないわ

179:ツール・ド・名無しさん
16/12/06 14:55:33.46 YYGidu7i.net
グレーの公衆電話で通信するのが当時のモバイラーの姿

180:ツール・ド・名無しさん
16/12/06 15:53:30.35 HPxrsIc6.net
>>169
あのな
スマホって
スマートホン
じゃなくて
スマートフォン
フォン
Phone
電話
でんわ
iPhoneが元なんだよ

181:ツール・ド・名無しさん
16/12/06 16:02:25.45 YYGidu7i.net
>>175
>>170

182:ツール・ド・名無しさん
16/12/06 16:07:31.96 3PKu2n5m.net
>>175
えー

183:ツール・ド・名無しさん
16/12/06 16:07:49.14 3PKu2n5m.net
>>175
これは恥ずかしいよねー

184:ツール・ド・名無しさん
16/12/06 16:08:12.76 3PKu2n5m.net
>>175
本当にひどい

185:ツール・ド・名無しさん
16/12/06 17:05:47.12 pS4INVor.net
いつまで釣りに付き合ってるの

186:ツール・ド・名無しさん
16/12/06 18:09:28.77 hXug1YAA.net
>>179
涙拭けよ

187:ツール・ド・名無しさん
16/12/06 18:10:52.26 hXug1YAA.net
>>176
モバイル端末と携帯電話って違うものって知らんのか?w

188:ツール・ド・名無しさん
16/12/06 18:11:38.51 4zc/IWjp.net
>>182
これは恥ずかしい

189:ツール・ド・名無しさん
16/12/06 18:11:55.20 4zc/IWjp.net
>>182
酷すぎる

190:ツール・ド・名無しさん
16/12/06 18:12:11.07 4zc/IWjp.net
>>182
かわいそうな人

191:ツール・ド・名無しさん
16/12/06 18:13:32.05 4zc/IWjp.net
>>182
人として恥ずかしくないのかな?

192:ツール・ド・名無しさん
16/12/06 18:15:01.86 4zc/IWjp.net
>>182
ID変えてまで間違いを認めず反論とか生きてて恥ずかしいよね~

193:ツール・ド・名無しさん
16/12/06 18:16:20.88 4zc/IWjp.net
>>182
こういう人が「サッカーの本場はブラジル!だからサッカーの発祥もブラジル!」とか恥ずかしいこと言っちゃうんだろうね~

194:ツール・ド・名無しさん
16/12/06 18:17:32.08 TYCsPdRU.net
痛い人同士で戦っている

195:ツール・ド・名無しさん
16/12/06 18:18:42.09 4zc/IWjp.net
>>189
恥ずかしい人が出てきたのがVOLT君以来だからついつい

196:ツール・ド・名無しさん
16/12/06 19:04:50.86 tmd7tm0x.net
ID:4zc/IWjp
何このキチガイ

197:ツール・ド・名無しさん
16/12/06 21:33:20.88 zwbCCtG2.net
>>170
iPhone以前のW-ZERO3とかどんなんか知らんけど、本当に「スマート」と
言えるような代物だったのか?
2009年にこんなもの作ってたメーカーだからなぁ。
URLリンク(ja.wikipedia.org)

198:ツール・ド・名無しさん
16/12/06 21:35:03.11 kJonfCmN.net
何を持って“スマート”フォンというのか

199:ツール・ド・名無しさん
16/12/06 21:51:12.16 fxpYxn/6.net
>>192
後だしで当時スマートだったか?なんて聞くことに意味ないよね?
iPhoneだって初代はまだぎこちなくて
まともに使えるようになったのはiPhone3くらいからだし
ネタだろうと思ったら食いついて質問してきたり
何なんだ一体

200:ツール・ド・名無しさん
16/12/06 21:53:46.33 i2j9QyiL.net
所謂「スマホ」ってのは電話にパソコンがくっ付いてタッチパネルで操作するデバイスの総称だぞ
だから「スマホ」の元祖は間違いなくアイフォンだよ
そもそもここってアプリのスレだよな?
携帯電話のアプリって概念も始まりはアイフォンからだぞ
あほかおまえら

201:ツール・ド・名無しさん
16/12/06 21:57:33.99 4zc/IWjp.net
>>195
え?iアプリは?

202:ツール・ド・名無しさん
16/12/06 22:01:21.47 4zc/IWjp.net
>>195
ねーねー、M1000は?

203:ツール・ド・名無しさん
16/12/06 22:44:28.79 NoHUfJts.net
wzero3でAOE遊んでたわ

204:ツール・ド・名無しさん
16/12/06 22:49:15.02 NoHUfJts.net
>>195
wzero3は電話にパソコンがくっ付いてタッチパネルで操作するデバイスでナビアプリもあったぞ

205:ツール・ド・名無しさん
16/12/06 22:52:50.96 NoHUfJts.net
なんていうか>>195はiPhoneの何が凄かったか分かってないやつだな
iPhoneを持ち上げようとして、iPhoneを馬鹿にしてる

206:ツール・ド・名無しさん
16/12/06 23:05:18.67 CIzG+isf.net
お前らアイフォン/アイホン(日本語では言語上区別せず)ってのはアイホン株式会社のことだぞ
アップルはアイホン株式会社の許可を受けてアイフォーンって名前ならってことで売らせてもらってるんだぞ
ちなみにアップル設立の20年以上前の1954年からアイホンは使われています

207:ツール・ド・名無しさん
16/12/06 23:07:24.21 oAbURpqk.net
>>200
たぶん知識のないガキだよ

208:ツール・ド・名無しさん
16/12/06 23:09:43.46 oAbURpqk.net
>>201
ラジオCMでよく聞くな
♪ピンポンはアイホン
っていうキャッチコピーのメロディで。
CM打ってる会社なんだからみんな知ってるで。

209:ツール・ド・名無しさん
16/12/06 23:49:50.97 i2j9QyiL.net
ここの馬鹿どもスマホがなんだかわかってねえな
スマホの元祖はiPhoneだボケ

210:ツール・ド・名無しさん
16/12/06 23:51:08.18 4zc/IWjp.net
>>204

211:ツール・ド・名無しさん
16/12/06 23:51:35.94 4zc/IWjp.net
>>204
恥ずかしい恥ずかしい

212:ツール・ド・名無しさん
16/12/06 23:51:52.74 4zc/IWjp.net
>>204
これはひどい

213:ツール・ド・名無しさん
16/12/06 23:52:10.26 4zc/IWjp.net
>>204
かわいそう

214:ツール・ド・名無しさん
16/12/06 23:53:32.93 4zc/IWjp.net
>>204
ねえ今どんな気持ち?ねえ今どんな気持ち?

215:ツール・ド・名無しさん
16/12/06 23:54:06.09 haDuugYu.net
>>208
おまえVOLTとか量子力学とか叫んで暴れてた在日だろ?w必死さとしつこさが同じだわw

216:ツール・ド・名無しさん
16/12/06 23:54:11.30 4zc/IWjp.net
>>204
ねーねー、元祖って言うならスマホのちゃんとした定義教えて~

217:ツール・ド・名無しさん
16/12/06 23:54:38.30 4zc/IWjp.net
>>210
違いますVOLT君に連レスしてた人です

218:ツール・ド・名無しさん
16/12/06 23:54:56.65 haDuugYu.net
>>211
外に行って聞いてこいよあほ
世間で言われるスマホがなんなのか教えてもらってこいよキチガイくん

219:ツール・ド・名無しさん
16/12/06 23:55:29.34 haDuugYu.net
>>212
おめえがVOLT君なのがバレてんだよあほw
消えろぼけw

220:ツール・ド・名無しさん
16/12/06 23:55:32.45 4zc/IWjp.net
>>213
答えられないの?

221:ツール・ド・名無しさん
16/12/06 23:55:48.01 4zc/IWjp.net
>>213
ねー答えられないの?

222:ツール・ド・名無しさん
16/12/06 23:56:01.87 haDuugYu.net
>>215
聞いてこいってレス読めねえの?
日本語難しい?

223:ツール・ド・名無しさん
16/12/06 23:56:03.68 4zc/IWjp.net
>>213
答え教えてよ~

224:ツール・ド・名無しさん
16/12/06 23:56:19.79 4zc/IWjp.net
>>217
どうして答えられないの?

225:ツール・ド・名無しさん
16/12/06 23:56:39.35 4zc/IWjp.net
>>217
もしかしてiPhone君もスマホの定義知らないの?

226:ツール・ド・名無しさん
16/12/06 23:56:55.33 4zc/IWjp.net
>>217
ねー、早く答えてよ~

227:ツール・ド・名無しさん
16/12/06 23:57:13.58 4zc/IWjp.net
>>217
早く!早く!ID変えてる暇あったら早く答えてよ~

228:ツール・ド・名無しさん
16/12/06 23:57:24.10 haDuugYu.net
このファビョリぶりw
はいはいギャラクシーが最高ですねw
なあVOLTくん
ID:4zc/IWjp

229:ツール・ド・名無しさん
16/12/06 23:57:36.59 4zc/IWjp.net
>>217
早くしないと俺のID変わっちゃうよ?

230:ツール・ド・名無しさん
16/12/06 23:57:54.11 4zc/IWjp.net
>>223
決めつけないで早く答えてよ~

231:ツール・ド・名無しさん
16/12/06 23:57:56.67 haDuugYu.net
このファビョリぶりw
はいはいギャラクシーが最高ですねw
なあVOLTくん
ID:4zc/IWjp

232:ツール・ド・名無しさん
16/12/06 23:58:09.90 4zc/IWjp.net
>>223
ねーまだー?

233:ツール・ド・名無しさん
16/12/06 23:58:20.49 haDuugYu.net
このファビョリぶりw
はいはいギャラクシーが最高ですねw
なあVOLTくん
特徴が同じだわw
ID:4zc/IWjp

234:ツール・ド・名無しさん
16/12/06 23:58:25.84 4zc/IWjp.net
>>226
ねーねー、早く答えてよスマホの定義!

235:ツール・ド・名無しさん
16/12/06 23:58:44.20 4zc/IWjp.net
>>228
どうして答えられないの?

236:ツール・ド・名無しさん
16/12/06 23:58:45.18 haDuugYu.net
>>227
きいてこいよVOLTw

237:ツール・ド・名無しさん
16/12/06 23:59:01.78 4zc/IWjp.net
>>228
もしかして本当に知らないの?

238:ツール・ド・名無しさん
16/12/06 23:59:26.10 4zc/IWjp.net
>>231
それとも定義言ったら論破されちゃうから答えられないの?

239:ツール・ド・名無しさん
16/12/06 23:59:42.66 haDuugYu.net
>>232
知らねえのてめえだろw
VOLTくん

240:ツール・ド・名無しさん
16/12/06 23:59:44.69 4zc/IWjp.net
>>231
早くしないと日付変わっちゃうよ

241:ツール・ド・名無しさん
16/12/07 00:00:00.54 lWWp3TXV.net
>>234
ねー、何がスマートフォンなの?

242:ツール・ド・名無しさん
16/12/07 00:00:57.15 D2Uk53rv.net
>>236
iPhoneとそこから派生したコピー機種
覚えとけ
それが世間で浸透しているスマホの定義だw

243:ツール・ド・名無しさん
16/12/07 00:02:08.24 D2Uk53rv.net
もっと分かりやすく言えばな
世間一般で認識されているスマホってのはこのスレで語られるアプリが使えるものだあほw

244:ツール・ド・名無しさん
16/12/07 00:02:17.92 GvY1L8Lp.net
>>237
じゃあその前に出てたblackberryは?

245:ツール・ド・名無しさん
16/12/07 00:02:46.50 D2Uk53rv.net
>>239
それ自転車アプリ使えたん?

246:ツール・ド・名無しさん
16/12/07 00:02:54.29 GvY1L8Lp.net
>>238

初代iPhoneはこのスレで語られるアプリ使えないよ?

247:ツール・ド・名無しさん
16/12/07 00:03:35.92 GvY1L8Lp.net
>>240
使えないよ
でも初代iPhoneも使えないよ?ねーなんで?

248:ツール・ド・名無しさん
16/12/07 00:03:48.34 D2Uk53rv.net
>>241
そりゃ初代はアプリの開発も進めてなかったからな
論点違うんだよあほ

249:ツール・ド・名無しさん
16/12/07 00:04:23.72 D2Uk53rv.net
>>242
頭悪いなこいつ
VOLTは

250:ツール・ド・名無しさん
16/12/07 00:04:24.45 GvY1L8Lp.net
>>243
じゃあ初代iPhoneってスマートフォンじゃないじゃん?このスレで語られるアプリ使えないんだから

251:ツール・ド・名無しさん
16/12/07 00:04:55.26 GvY1L8Lp.net
>>244
ねー、論理が破綻してるよ~

252:ツール・ド・名無しさん
16/12/07 00:05:30.44 D2Uk53rv.net
>>245
じゃあそうしようぜ
初代のiPhoneはスマホじゃなくていいわ
おまえの言うこと聞いてやる
じゃあ自転車アプリが使えるようになったiPhoneが元祖でいいな?な?wwwwww

253:ツール・ド・名無しさん
16/12/07 00:06:41.99 D2Uk53rv.net
>>245
じゃあiPhoneより前のアプリが使えなかったものはスマホじゃないよな?
お前がそう定義したんだもんなwww
な?!

254:ツール・ド・名無しさん
16/12/07 00:07:37.78 GvY1L8Lp.net
>>247
でもアップルはスマートフォンの商標持ってないよ?ねーなんで?

255:ツール・ド・名無しさん
16/12/07 00:07:54.43 D2Uk53rv.net
はい結論が出ました
VOLTくんご結論を出しました
初代スマホは自転車アプリが使えるようになったiPhoneです

256:ツール・ド・名無しさん
16/12/07 00:08:27.39 GvY1L8Lp.net
>>248
ん?
238 ツール・ド・名無しさん sage 2016/12/07(水) 00:02:08.24 ID:D2Uk53rv
もっと分かりやすく言えばな
世間一般で認識されているスマホってのはこのスレで語られるアプリが使えるものだあほw
俺は定義してないよ?君が定義してるよ?

257:ツール・ド・名無しさん
16/12/07 00:08:49.97 D2Uk53rv.net
>>249
はいはい
おまえが決めたんだからそれでいいよ
自転車アプリが使えるようになったiPhoneが元祖でそれ以外はスマホじゃない
それで手を打ってやんよwww

258:ツール・ド・名無しさん
16/12/07 00:09:19.11 D2Uk53rv.net
>>251
245 名前:ツール・ド・名無しさん [sage] :2016/12/07(水) 00:04:24.45 ID:GvY1L8Lp
>>243
じゃあ初代iPhoneってスマートフォンじゃないじゃん?このスレで語られるアプリ使えないんだから

259:ツール・ド・名無しさん
16/12/07 00:09:34.02 GvY1L8Lp.net
>>250
ねー、本当に頭大丈夫なの?それは>>238で君が定義してるだけだよ?

260:ツール・ド・名無しさん
16/12/07 00:10:24.14 GvY1L8Lp.net
>>253
ねー、じゃあ自転車アプリ使えないWindows10スマートフォンはスマートフォンじゃないの?

261:ツール・ド・名無しさん
16/12/07 00:10:29.75 D2Uk53rv.net
>>254
245 名前:ツール・ド・名無しさん [sage] :2016/12/07(水) 00:04:24.45 ID:GvY1L8Lp
>>243
じゃあ初代iPhoneってスマートフォンじゃないじゃん?このスレで語られるアプリ使えないんだから

262:ツール・ド・名無しさん
16/12/07 00:10:56.71 D2Uk53rv.net
>>255
おまえに言わせるとそうらしいなw
245 名前:ツール・ド・名無しさん [sage] :2016/12/07(水) 00:04:24.45 ID:GvY1L8Lp
>>243
じゃあ初代iPhoneってスマートフォンじゃないじゃん?このスレで語られるアプリ使えないんだから

263:ツール・ド・名無しさん
16/12/07 00:11:23.87 GvY1L8Lp.net
>>256
でもそのころにはすでにスマートフォンって売り文句で売られてた端末があるらしいよ?

264:ツール・ド・名無しさん
16/12/07 00:11:46.66 GvY1L8Lp.net
>>257
ねー、君の論理が破綻してるよ?

265:ツール・ド・名無しさん
16/12/07 00:12:06.40 D2Uk53rv.net
初代iPhoneは自転車アプリが使えなかったからスマホじゃない
とVOLTが定義しました
つまり自転車アプリが使えない機種はスマホじゃないとの定義となります

266:ツール・ド・名無しさん
16/12/07 00:12:30.01 D2Uk53rv.net
>>259
おめーがだろwww
245 名前:ツール・ド・名無しさん [sage] :2016/12/07(水) 00:04:24.45 ID:GvY1L8Lp
>>243
じゃあ初代iPhoneってスマートフォンじゃないじゃん?このスレで語られるアプリ使えないんだから

267:ツール・ド・名無しさん
16/12/07 00:12:30.34 GvY1L8Lp.net
>>260
ねー、Palmとかblackberryは?

268:ツール・ド・名無しさん
16/12/07 00:12:52.73 D2Uk53rv.net
>>262
おまえの定義だとスマホじゃねえなwww
245 名前:ツール・ド・名無しさん [sage] :2016/12/07(水) 00:04:24.45 ID:GvY1L8Lp
>>243
じゃあ初代iPhoneってスマートフォンじゃないじゃん?このスレで語られるアプリ使えないんだから

269:ツール・ド・名無しさん
16/12/07 00:13:02.95 GvY1L8Lp.net
>>261
ねーねー、レスコピペしてないでちゃんと答えてよ~

270:ツール・ド・名無しさん
16/12/07 00:13:18.98 GvY1L8Lp.net
>>263
だからコピペしてないでちゃんと答えてよ~

271:ツール・ド・名無しさん
16/12/07 00:13:30.68 D2Uk53rv.net
>>262
それ自転車アプリ使えたっけ?w
使えねえならVOLTいわくすまねえなwww

272:ツール・ド・名無しさん
16/12/07 00:13:58.35 D2Uk53rv.net
>>265
答えてんだろあほw
おめーこそ答えろよw
245 名前:ツール・ド・名無しさん [sage] :2016/12/07(水) 00:04:24.45 ID:GvY1L8Lp
>>243
じゃあ初代iPhoneってスマートフォンじゃないじゃん?このスレで語られるアプリ使えないんだから

273:ツール・ド・名無しさん
16/12/07 00:14:19.80 GvY1L8Lp.net
>>266
いや、だから俺が定義したもスマートフォンじゃなく世間が定義したスマートフォンの意味教えてよ

274:ツール・ド・名無しさん
16/12/07 00:14:53.70 GvY1L8Lp.net
>>267



275:故iPhoneがスマートフォンの発祥わからないから聞いてるんだよ~



276:ツール・ド・名無しさん
16/12/07 00:14:55.85 D2Uk53rv.net
>>268
レス読めよあほwww
おまえは本当にあほだなwww

277:ツール・ド・名無しさん
16/12/07 00:15:08.75 GvY1L8Lp.net
>>270
どのレスかわからないよ~

278:ツール・ド・名無しさん
16/12/07 00:15:49.54 D2Uk53rv.net
>>269
え?は?
はあ?
自転車アプリが使えるからじゃねえの?
はあ?
おまえまじきちだね

279:ツール・ド・名無しさん
16/12/07 00:15:52.38 GvY1L8Lp.net
>>270
ねーねー、「iPhoneがスマートフォンの発祥である」って俺が他の人に客観的な事実をちゃんと説明できるように教えてよ~

280:ツール・ド・名無しさん
16/12/07 00:16:19.46 D2Uk53rv.net
>>271
全部読めよVOLT

281:ツール・ド・名無しさん
16/12/07 00:16:22.23 GvY1L8Lp.net
>>272
でもそれじゃあ「世間一般が定義するスマートフォン」じゃないよね?

282:ツール・ド・名無しさん
16/12/07 00:17:04.38 GvY1L8Lp.net
>>274
ねー、客観的にスマートフォンがどういうものか説明できるように教えてよ~

283:ツール・ド・名無しさん
16/12/07 00:17:08.41 D2Uk53rv.net
>>273
え?
はああ?
自転車アプリが使えるからっておまえが定義したんだろあほwww
病院行けよVOLT
245 名前:ツール・ド・名無しさん [sage] :2016/12/07(水) 00:04:24.45 ID:GvY1L8Lp
>>243
じゃあ初代iPhoneってスマートフォンじゃないじゃん?このスレで語られるアプリ使えないんだから

284:ツール・ド・名無しさん
16/12/07 00:17:46.05 D2Uk53rv.net
>>275
だからおまえに合わせてやってんだよwww
あーつまらんわこの馬鹿
頭が悪すぎる、、、

285:ツール・ド・名無しさん
16/12/07 00:17:49.54 GvY1L8Lp.net
>>277
じゃあこれはどういうことなの?
238 ツール・ド・名無しさん sage 2016/12/07(水) 00:02:08.24 ID:D2Uk53rv
もっと分かりやすく言えばな
世間一般で認識されているスマホってのはこのスレで語られるアプリが使えるものだあほw

286:ツール・ド・名無しさん
16/12/07 00:18:05.83 GvY1L8Lp.net
>>278
ねー、ちゃんと答えてよ~

287:ツール・ド・名無しさん
16/12/07 00:18:33.32 D2Uk53rv.net
>>279
そのままだろ
どこまで読解力のない馬鹿なんだVOLTは
情けねえな

288:ツール・ド・名無しさん
16/12/07 00:19:50.02 GvY1L8Lp.net
>>281
じゃあ一番最初に自転車アプリが使えるようになったスマートフォンが何か教えてよ~

289:ツール・ド・名無しさん
16/12/07 00:20:57.60 GvY1L8Lp.net
>>281
ねー早く~

290:ツール・ド・名無しさん
16/12/07 00:21:53.99 D2Uk53rv.net
つまんねえ奴だな

291:ツール・ド・名無しさん
16/12/07 00:22:30.13 GvY1L8Lp.net
>>284
ねー早く教えてよ~

292:ツール・ド・名無しさん
16/12/07 00:26:35.84 YSIik0T+.net
なにこれ酷い

293:ツール・ド・名無しさん
16/12/07 00:56:03.72 D2Uk53rv.net
>>286
VOLTくんだよ

294:ツール・ド・名無しさん
16/12/07 01:31:57.24 LrygFrpP.net
最近は、あちこちに気狂いが跋扈してるな

295:ツール・ド・名無しさん
16/12/07 08:31:40.97 BPy1DHwR.net
昔は2chごときで専ブラなんてって思ってたが
別スレでもっと凄い基地外が常駐してたんで専ブラ導入してみたら便利だった
キチがすぐに見えなくなるのは凄いことだよ

296:ツール・ド・名無しさん
16/12/07 11:44:16.16 AJFUqkdT.net
W-ZERO3やEM-ONEはスマホというよりはガラホに近いんじゃないかな。
狭義のスマホとしては、主な操作をタッチパネルで行う多機能携帯電話電話ってことでいいんじゃないの?
で、RoadBikeProのApple Watch対応まだ?

297:ツール・ド・名無しさん
16/12/07 11:46:16.31 jGIrXAdJ.net
>>289
自分が見えなくなるなw
>>290
そうだな
ガラホだな
はよ対応してほしいな

298:ツール・ド・名無しさん
16/12/07 12:16:25.83 dGIxL0x6.net
まだやってたのかw

299:ツール・ド・名無しさん
16/12/07 12:29:34.44 dr2L0LyL.net
>>292
うるせーよ
煽る前にアプリの話ししろよカス

300:ツール・ド・名無しさん
16/12/07 13:19:39.35 lzOsTrPL.net
>>195
iPhoneとAndroidの差別化のための、スマホ、だと思ってた。AndroidをiPhoneと呼べないのでスマホ。

301:ツール・ド・名無しさん
16/12/07 13:27:36.75 lLcGqaKx.net
>>294
だからiPhoneが元祖って事なんだろう
AndroidはiPhoneのパクリだから

302:ツール・ド・名無しさん
16/12/07 13:43:59.04 ZdtD/TTy.net
>>294
スマホという言葉を使わずに区別できている矛盾に気づけよw
経緯はともかく実態として、iPhoneやその他のOSのものをAndroidとも呼べないからひとまとめに呼ぶためのスマホ

303:ツール・ド・名無しさん
16/12/07 19:36:32.18 i1ZArrN7.net
スマホは元々ガラケーに毛が生えたような仕組みの物であって、現在のスマートフォン形状の物ではないよ(´・ω・`)
だからiPhoneとか泥とか関係ない
元はどっちも違うから

304:ツール・ド・名無しさん
16/12/07 19:40:10.41 lYpx/RNL.net
↑アスペだなこいつ・・・

305:ツール・ド・名無しさん
16/12/07 21:10:50.16 6+REVay2.net
ここまで物分かりが悪いと一種の才能だな…

306:ツール・ド・名無しさん
16/12/07 23:45:48.66 2tH9E3yx.net
サイコンとして使うから電話機能はどうでもいいんやな

307:ツール・ド・名無しさん
16/12/08 03:17:38.59 vJ5/0cw1.net
防水のためにスピーカーやマイクにテープ貼ってるよ

308:ツール・ド・名無しさん
16/12/08 07:29:12.83 VS9mk7Kx.net
まだやってたのかw

309:ツール・ド・名無しさん
16/12/08 08:45:26.88 VBuUguxV.net
ここまで物分かりが悪いと老害として孤立してんだろうな
才能ないわ
女の子や若い奴にスマホってなんだ?と聞いてこい

310:ツール・ド・名無しさん
16/12/08 18:10:01.57 oNjlwDzt.net
Smart Phoneという言葉が一般化したのはアメリカでTreo600やBlackberryが高校生くらいまで普及した2004-5年頃だよ
日本ではW-ZERO3が2005年末に出たけどW-ZERO3はW-ZERO3でスマートフォンとは呼ばれてなかった
日本でiPhoneが2008年に発売されてから商品名を直接呼べないNHKがスマートフォンと呼び始めたんじゃなかったかな

311:ツール・ド・名無しさん
16/12/08 18:50:18.46 /0rsvJVc.net
>日本でiPhoneが2008年に発売されてから商品名を直接呼べないNHKがスマートフォンと呼び始めたんじゃなかったかな
つまりiPhoneからスマホという呼称とその機能と機種が一般に認識されたってことだよな
じゃあiPhoneがスマホの元祖で間違いないって事じゃねえかよ
結論は出てるんだからもういい加減その話しはやめてアプリの話ししようぜ

312:ツール・ド・名無しさん
16/12/08 18:58:09.83 AJnPvj/4.net
会話通じないキチガイは早く死ねばいいのに

313:ツール・ド・名無しさん
16/12/08 19:03:35.61 1UCS14f3.net
>>305
海外は知らんが日本だとそうだなw
アプリの話題したくても話題がねえwww

314:ツール・ド・名無しさん
16/12/08 20:02:34.15 oNjlwDzt.net
>>305
>じゃあiPhoneがスマホの元祖で間違いないって事じゃねえかよ
NHKがスマートフォンと呼び始めた時点でW-ZERO3も含まれてたから
スマホ元祖と言えばW-ZERO3に軍配が上がるだろうね
ところでMy Tracksってまだログ取れるの?

315:ツール・ド・名無しさん
16/12/08 20:28:34.58 lfcL4tQN.net
>>308
世間一般はそんな機種知らんから日本の一般人の認識でそれは"スマホ"じゃねえだろ
頭固えなこの爺さん

316:ツール・ド・名無しさん
16/12/08 20:57:16.66 x7eAmGYE.net
W-ZERO3出してきたんだったので、書くけど。スマートな電子機器はpalmからだね。電話機能なしで、ネットワークにつながって、メモ、住所録、メール、ブラウザ、この後に、iPhoneがでて、全部ぶっとんだ。

317:ツール・ド・名無しさん
16/12/09 00:03:56.37 F4RXjb19.net
>>309
世間一般が自分の知識と一緒だと思ってしまうところが厨房だね

318:ツール・ド・名無しさん
16/12/09 00:10:39.16 +qvCgNDE.net
>>311
おまえガラケーってワードに対して、皆んながガラケーってスマホじゃない携帯のことだよねーと答える中、ガラケーは携帯電話だからガラケーとは肩からぶら下げる箱型の電話なんだ!と空気読めずにしつこく食い下がって馬鹿にされるアホ爺さんだろ?
もう寝ろよあほ

319:ツール・ド・名無しさん
16/12/09 00:14:31.69 ukM70B2w.net
これはひどい

320:ツール・ド・名無しさん
16/12/09 00:15:18.82 ZkuaqNc/.net
まだやってたwwwwwwwww

321:ツール・ド・名無しさん
16/12/09 00:28:22.31 F4RXjb19.net
>>312
君のバカを装った勉強の仕方は一つの才能だとは思うけど、一般人の認識の中に
元祖の機種があると思っているのがそもそも間違いだよ。大抵元祖ってのは知られてないもんだ
ここの人達は自転車乗りでスポーツマンシップがあるからやさしく色々教えてくれるけど
社会に出てダダをこねたら世間一般は相手にしてくれなくなるから尊敬とか感謝とか覚えた方がいいぞ
君こそ夜更かししてないでもう寝なさい

322:ツール・ド・名無しさん
16/12/09 00:33:37.51 +qvCgNDE.net
>>315
元祖があると思ってんのはおまえだろ?w
馬鹿晒して恥かくなよあほw

323:ツール・ド・名無しさん
16/12/09 00:35:29.04 shmw+F40.net
>>315
自転車乗りのスポーツマンシップwwwwwww
なにこれ新しいコピペかよwwwwwwww

324:ツール・ド・名無しさん
16/12/09 00:43:51.30 1wFKD96x.net
>>315
>>312のどこにも元祖なんてワードは見当たらないが、君には元祖って幻覚が見えるんだな 入院しなさい もしかして君はVOLT君じゃないのか

325:ツール・ド・名無しさん
16/12/09 01:00:24.71 T8QRAAnO.net
ザウルスでも使ってろ

326:ツール・ド・名無しさん
16/12/09 01:04:10.17 pou39EZB.net
尊敬とか感謝だとよ
気狂い老害すぎてドン引き

327:ツール・ド・名無しさん
16/12/09 01:40:25.08 F7e9U2EN.net
ツイッターと連携できるもので、数分毎に住所出力できるのってないかな?英文でも構わないけど

328:ツール・ド・名無しさん
16/12/09 08:22:08.92 3/Cz/RiP.net
>>321
今ココなう!は?

329:ツール・ド・名無しさん
16/12/11 20:59:36.49 ifbJr4B5.net
今日寒くてiPhoneの充電が一気に減った。暑くても寒くてもいかんな。夏は裸ケースで冬は袋型にしないといかんかな。

330:ツール・ド・名無しさん
16/12/16 08:39:21.78 piYLgjbV.net
普段iPhoneを使ってるので気が付かないがAndroidの機種って中には酷いGPS性能の物って有るの?

331:ツール・ド・名無しさん
16/12/16 08:49:03.65 DyKeuJQP.net
>>324
Androidはピンキリだからもちろんある。
最近は名の通ったメーカーなら大丈夫だよ

332:ツール・ド・名無しさん
16/12/16 09:45:00.52 NwK5f4kq.net
ガーミンの


333:中でも酷い性能差があるよ。 Stravaの山岳で道を外れた一人KOMを詳しく見ると、 偶然じゃ済まされない程に特定機種が該当する (区間を探索→変な区間をクリック→詳細を見る→日付をクリックで使用機材がわかる) スマホはGPXでわからない場合も多いがiPhoneよりAndroidの方が少ない気がする 案外チープな樹脂ボディの方が電波の通りが良いんじゃ?とか思ったり。



334:ツール・ド・名無しさん
16/12/16 12:37:05.59 mzrRAvdL.net
>>326
そのgps性能の悪いと思ってる特定機種を教えてくださいよ
1000とか800シリーズならメシウマなんですけど

335:ツール・ド・名無しさん
16/12/16 15:47:12.07 NwK5f4kq.net
>>327
持ってる人には悪いが機種名伏せる必要もないか、Edge500が突出してる。
興味あるなら実際に区間探索して集計してくれ、気のせいじゃないと思う。
所持数とか山岳挑戦数とか考えず一人KOM率だけ見れば
Edge500>>>>iphone=Edge800>Android>510=705ぐらい
現行販売中な520,810,820,1000の一人KOMは見たことないからメシウマでもない。

336:ツール・ド・名無しさん
16/12/16 19:33:42.22 piYLgjbV.net
mineoのエントリコード付きの本にGPS性能について書いてあったが名の通ったメーカーでも軌跡飛びまくりでしたよ
iPhoneしか使った事が無いのでAndroid買うのは怖いわ

337:ツール・ド・名無しさん
16/12/16 22:30:16.03 +9iyGm2x.net
どこのGPSモジュール使ってるか調べられないのか

338:ツール・ド・名無しさん
16/12/17 00:05:53.08 t0JNJueu.net
ポケモンGO完全対応かどうかは、スマホGPSサイコンの指標と同じ

339:ツール・ド・名無しさん
16/12/24 03:02:50.06 8ZZjr/e0.net
ポケGOについては泥だと最低2G、推奨3GのRAMがないと動かない

340:ツール・ド・名無しさん
16/12/24 23:35:11.65 SCxc1pRm.net
>>332
フリーテルのプリオリ2って言う、自分が通話用に使ってる、メモリ1G,3G回線専用のカススマホでも一応動くよw

341:ツール・ド・名無しさん
16/12/29 18:45:44.39 V4DeqJFM.net
そういえばEUのガリレオってGPSシステムが運用されるらしいけどもう対応してる機種ってあるの?

342:ツール・ド・名無しさん
17/01/07 04:31:14.13 pM8O9nrS.net
スマホもっているやつ
手っ取り早くサイコン試したかったら、
GIANTのANT+Bluetooth4.0両対応のケイデンスセンサー買っとけ
それほど損することはない
通販してないから店頭注文だが、定価買いでも割安だよ。

343:ツール・ド・名無しさん
17/01/07 10:01:32.43 LOdzwtau.net
PanobikeとStrada smartと今日XPERIA XZの組み合わせにした
スマホとStradaはミラーリングにして、スマホスリープ中はStradaで数値だけ常時確認できる様にしてみた

344:ツール・ド・名無しさん
17/01/11 20:20:23.88 +byQJpte.net
>>335
なんぼなんか言えや無能

345:ツール・ド・名無しさん
17/01/11 20:47:16.87 f8AGV1zc.net
いや┐(´-`)┌どす

346:ツール・ド・名無しさん
17/01/15 18:22:45.03 EaQkyyJj.net
iPhoneプラスをサイコンにしてる人いますか?

347:ツール・ド・名無しさん
17/01/23 18:13:30.82 1XnGzpd8.net
近所のコンビニやトイレがわかるアプリないかな

348:ツール・ド・名無しさん
17/01/23 18:30:38.33 p8wLaFwN.net
専用のアプリもいっぱい有るけど、Googlemapでいいんじゃないかな。

349:ツール・ド・名無しさん
17/01/24 08:10:26.57 /soCCb8M.net
ツールのように横にピュッといったらいいのに

350:ツール・ド・名無しさん
17/01/24 22:26:46.76 PPURK2zS.net
女の子もスレ見てるんだからやめてよね

351:ツール・ド・名無しさん
17/01/24 22:51:18.78 KvMun+qh.net
女の子(BBA)も見てるんだからホントやめなよ(チラッ

352:ツール・ド・名無しさん
17/01/25 08:21:16.57 GKjKwpjo.net
見られて(;゚∀゚)=3

353:ツール・ド・名無しさん
17/01/26 16:20:25.76 uFpNnxA0.net
>>340
カーナビタイム、ナビタイムドライブ
URLリンク(i.imgur.com)

354:ツール・ド・名無しさん
17/01/26 19:43:05.58 3R8DBp7g.net
>>340
ロケスマとかどうや

355:ツール・ド・名無しさん
17/01/27 17:25:47.71 Sag7nemN.net
runtastic roadbikeで乗る時にiPhoneで記録しています。心拍は以前は猫目の乳バンドを装着していたのですが
コレは猫目だけの世界だし、それに乳バンドは測定がバラつくので今度 腕時計タイプのを検討しています。
これって使えますか? 何かお勧めは?5000円前後の安いやつで、ちょっと調べたら ps-100,mio link,mi band2
とか有りましたが

356:ツール・ド・名無しさん
17/01/27 19:40:05.05 kAlCwAks.net
>>348
乳バンドの方が精度いいんじゃない?
汗かく前だと、拾いにくいだけじゃないかな?

357:ツール・ド・名無しさん
17/01/27 22:26:36.97 yRUgfhc4.net
猫目の乳バンド使ってるが、特にばらつきとか気にならないな。
この冬場だと通勤片道5キロで、天候によっては汗かくまでいまいち不安定になる事はある。
走り込む時は、出走前にシャワーで軽く体温めて、ボディオイルも塗ってるから、乾燥肌で接触不良ってのは起きない。
サイコンはアンドロイドスマホ使ってるが、ランタだとアプリが使い物にならない(測定距離が短い、センサー切断激しすぎ)のでIPバイクに変えた。
以降何の不満も無く、使えてる。

358:ツール・ド・名無しさん
17/01/27 22:28:08.20 QlsdbUbw.net
>>348
ちゃんと説明書読まない人?
ちゃんと湿らせろと書いてあるんだけど

359:ツール・ド・名無しさん
17/01/27 22:51:56.90 Sag7nemN.net
>>350
シャワーは面倒だからゴメン。リストバンドタイプは
だめかなぁ?

360:ツール・ド・名無しさん
17/01/28 00:28:46.31 zsn0fBk+.net
人柱になって試してくれという空気を感じますがw
ジョギングと違って、バイクはハンドルの振動がリストバンドに伝わってしまうというところがキモと思うよ
振動の少ない専用トラックを走るわけじゃないからな

361:ツール・ド・名無しさん
17/01/28 07:00:37.90 ti2uyyAF.net
>>349
うむ
手首式は元々精度が悪い上に、ドロップバー握ると手首を返す感じになってセンサが密着しにくくなり、ますます精度が落ちる

362:ツール・ド・名無しさん
17/01/28 08:49:09.82 8KPjvMFw.net
面倒だけど乳バンドが安くて精度が高いイメージ。通勤時につけるなら時計が良いと思うけど

363:ツール・ド・名無しさん
17/01/28 08:56:35.99 VQjL5Ve2.net
リストバンドタイプ一時使ってたけど振動は問題ないよ
腕時計焼けするのと、バッテリーが5~6時間しかもたない機種が多いのが難点
ロングライドでは昼の休憩時にモバイルバッテリーから充電してた

364:ツール・ド・名無しさん
17/01/28 11:52:35.96 VQjL5Ve2.net
サイコンスレ見る限りそれなりに需要はあるみたい

365:ツール・ド・名無しさん
17/01/28 15:30:00.88 icomloJ5.net
>>352
このクソ寒い時期に、出走前に体温めるとペースかなり楽に上げられる。
別に心拍計の為に浴びてるんじゃ無くて、プレウォームアップ時短の為。

366:ツール・ド・名無しさん
17/01/28 17:09:03.60 qmVTnQMq.net
指先が冷たいから手だけでも温水につけとこうかな

367:ツール・ド・名無しさん
17/01/28 18:35:01.86 fLNwRhDJ.net
手首に桐灰の巻きポカええよ、血液を温めると指先まで効く

368:ツール・ド・名無しさん
17/01/28 20:00:34.89 qmVTnQMq.net
ホッカイロか思いつかなかった。試そう!サンク

369:ツール・ド・名無しさん
17/01/28 20:43:06.50 2+EEzo1V.net
温水洋一

370:ツール・ド・名無しさん
17/01/29 02:24:53.36 jwS+1JTQ.net
温水の毛細血管は死んでそうだけどな

371:ツール・ド・名無しさん
17/01/29 12:17:29.34 Db33u3c4.net
やめて差し上げろ

372:ツール・ド・名無しさん
17/02/03 22:12:34.92 c0GGa8hy.net
Runtastic で撮影した画像を普通の画像をビューアーで見るには
どうすれば良いのでしょうか。
どこに画像が格納されてるかわかりません(>_<)

373:ツール・ド・名無しさん
17/02/09 09:21:49.56 nPRfwL5X.net
OSくらい書けばいいのに

374:ツール・ド・名無しさん
17/02/09 09:49:37.08 lA591hjS.net
実質2択だから丁か半かだな

375:ツール・ド・名無しさん
17/02/09 23:13:39.18 xa7GSR+l.net
>>366
Androidなんだけど・・・

376:ツール・ド・名無しさん
17/02/10 12:18:13.88 RupQxclq.net
言わなきゃわかるわけねーだろw

377:ツール・ド・名無しさん
17/02/13 20:52:56.82 zA6Uib12.net
giantの2in1センサー買ったけど、
giantのridesyncってアプリでないと認識しやがらん。
runtasticもstravaもミノウラのローラー用も駄目やった。
スマホはiphone4s。
ジャイアントストアで聞いたら店員さんも余り判って無い様子。
で、サイコンのneossyncは不具合で出荷停止中。
ridesyncは昨日入れて今日、再インスコ。
うーん。panobikeを買い直そうか...

378:ツール・ド・名無しさん
17/02/13 20:56:15.09 FtSVhdRy.net
>>370
wahooのiPhoneアプリで認識されたけどなあちなみにiPhoneSE

379:ツール・ド・名無しさん
17/02/14 21:51:09.14 7LagwzMW.net
>>371
ありがとう。
週末にでも実走して見る。

380:ツール・ド・名無しさん
17/02/15 21:42:23.87 dg1d8Zu3.net
5s以降じゃ

381:ツール・ド・名無しさん
17/02/15 22:42:55.37 MtUnJJi4.net
5sは最高やな

382:ツール・ド・名無しさん
17/02/16 02:15:29.96 3fxnzgrk.net
5sとか30年前のロードかよ

383:ツール・ド・名無しさん
17/02/17 02:39:43.22 X24S2Al4.net
>>370
わい
ここ2年以内発売のAndroidなら動いたんだけどな

384:ツール・ド・名無しさん
17/02/18 01:23:31.38 gNv4v/F6.net
未だにMy Tracksを使ってる。何ら不具合ないし今まで通りに使える。ガーミン買ったけど、スマホでログとれるのが楽だわ

385:ツール・ド・名無しさん
17/02/18 08:34:16.72 OiYQM5ur.net
>>377
mytracksまだ使えるのか?
サービス終了で消しちゃったよ

386:ツール・ド・名無しさん
17/02/18 12:04:52.75 TjmsCH5D.net
暑くても寒くてもスマホナビは死ぬよな。適温の時期にしか走らないから良いけど

387:ツール・ド・名無しさん
17/02/20 00:30:03.68 /nesG9TO.net
ググったらダウンロードできるところあるから使えるよ

388:ツール・ド・名無しさん
17/02/24 12:38:48.70 p6yvaJBN.net
GPSではなく加速度センサを使って速度を検出して
音声で読み上げてくれるandroidアプリってある?
今はGPS SpeedVoiceってアプリ使ってるけどGPSだとどうしても速度がばらつく

389:ツール・ド・名無しさん
17/02/24 12:55:41.23 0FM2S69t.net
>>381
スピード&ケイデンスセンサー買おうぜ

390:ツール・ド・名無しさん
17/02/24 13:13:14.65 ispHsGAP.net
加速度センサーが速度センサーを名乗らないところからちょっとは察して

391:ツール・ド・名無しさん
17/02/24 19:56:41.28 pmmX0w1N.net
加速度センサーでGPSを補間してるソフトとかありそうだけどどうなんだろ

392:ツール・ド・名無しさん
17/02/24 22:57:28.11 QB7e3xzI.net
>>384
グーグルナビがまさにそれ。下手なカーナビより性能が良い。

393:ツール・ド・名無しさん
17/02/24 23:41:27.60 Z5ProczU.net
>>385
加減速見てるってこと?

394:ツール・ド・名無しさん
17/02/25 00:02:55.63 3t8yAifS.net
加速度とジャイロでGPSを補完してたら
唐突に100kmほど東に移動してから戻ってくるみたいなのは弾けるだろうな

395:ツール・ド・名無しさん
17/02/25 00:27:36.56 ahHpx6WH.net
速度が出ているとマップマッチングもし始めるらしく、電車に乗っているときに線路沿いの道に吸い込まれたりもする

396:ツール・ド・名無しさん
17/02/25 07:43:59.36 XSppUt1x.net
>>386
スマホの加速度計利用して、慣性航法装置アプリみたいな物を可動させてる。
このおかげで、GPS信号の途絶するトンネル内でも位置表示がされる。

397:ツール・ド・名無しさん
17/02/25 08:31:38.44 KjjJNjvw.net
>>387
100キロ移動の加速度まで対応してるのだろうか
アプリ側で弾くだけで済むと思う
>>389
教えてくれてありがとう
トンネル内で止まって実験してみたいけどさすがにやれないな

398:ツール・ド・名無しさん
17/02/25 08:58:29.92 8ZsrVgaC.net
歩道あるトンネルでやればいいのに

399:ツール・ド・名無しさん
17/02/25 09:32:54.26 NKFXnUgx.net
車用のカーナビだと20年ぐらい前の機種でもジャイロセンサーと車速補完が付いてたな
だからトンネルとか立体駐車場でもそこそこ正確に現在地を表示できる。
でも逆に駐車で切り返しを繰り返すとGPSではありえない誤差が出たりするw
最近はむしろポータブルナビとかスマホで十分とか、車速も取らず簡素化してるけど。
自転車だと加速度センサーは車体の傾きが加わったり振動が大きいから誤差が大きそう
GPSの補完に使えても、単独で速度の検出したら酷い事になると思う
いずれにしても速度目的ならスピードセンサー付けるのが一番。

400:ツール・ド・名無しさん
17/02/26 15:47:47.55 shy9gNrD.net
スマホだけで完結できるならその方が楽だし

401:ツール・ド・名無しさん
17/02/26 17:59:35.20 09csOJZ/.net
>>393
簡潔さを取るか、正確さを取るか
好きな方を選べ

402:ツール・ド・名無しさん
17/03/02 00:04:36.21 7jxkkPz+.net
my tracks、Google Playから落とせるじゃん…
インストールしたらマップは表示されないけど記録もできるしドライブと同期もできるね

403:ツール・ド・名無しさん
17/03/02 01:09:16.28 az3vmVIa.net
>>395
それはgoogle製のやつかい?
今ストアから落とせるのは同名で同じアイコンの中華アプリだけだと思うけど。
俺もスマホ修理出す前はサービス終了後もしばらく使えていて、結局初期化されてしまったのだけどストアの方ににキャッシュが残ってたのか、ダウンロードする事はできたが地図は表示されなくなった。
mirrorから拾ってきてもダメだったからアンインストールしたらストアにも検索で出なくなった。

404:ツール・ド・名無しさん
17/03/02 16:00:35.70 VCZ3GrI4.net
URLリンク(my-tracks.jp.uptodown.com)
my tracsはここで落とせるよ。俺のはサポート切れる前にインストールしたけど地図も表示されるよ

405:ツール・ド・名無しさん
17/03/02 18:14:27.48 5MaqBRdp.net
スパイウェアとか気にしないならなにも言わんが…

406:ツール・ド・名無しさん
17/03/02 19:21:36.84 7jxkkPz+.net
>>396
Google Inc.の表記があるからGoogleのだと思うよ
検索では出て来なかったけど、全てのアプリのタブで、過去にインストールしてたからかなのか出てきた
ダメ元でインストールしてみたら一応使えた

407:ツール・ド・名無しさん
17/03/02 19:37:32.61 9VMOknRK.net
Googleの表記とかスパイウェアでない事のなんの根拠にもなってなくて草
サイコン専用の何も入ってないスマホで使って、PCに繋がなければならまあ良いのでは。

408:ツール・ド・名無しさん
17/03/02 19:52:58.63 dm14ITBA.net
何が草なのか理解出来ないがMy Tracksインスコ出来ない情弱臭

409:ツール・ド・名無しさん
17/03/02 20:17:27.12 IrAqpsfe.net
素朴な疑問なんだけど
スマホのバックアップからインスト出来ないの?

410:ツール・ド・名無しさん
17/03/02 21:22:18.61 5MaqBRdp.net
>>400
Google PlayでのGoogle Inc.表記なら信頼していいんじゃない

411:ツール・ド・名無しさん
17/03/03 07:58:58.99 0d0W/D/c.net
>>403
でも397はちがうよね?

412:ツール・ド・名無しさん
17/03/03 09:56:56.49 4haOXpZd.net
>>404
話の流れ読めてる?

413:ツール・ド・名無しさん
17/03/03 23:10:40.40 NzJ+B2jG.net
そのつもりだけど?

414:ツール・ド・名無しさん
17/03/04 00:10:34.65 Ih4tdLz5.net
じゃあ>>397のサイトの表記の話をしているのは誰?

415:ツール・ド・名無しさん
17/03/05 22:26:10.59 O9+ernJY.net
403に397のサイトはgoogleじゃないよねって話じゃねえのか?
話の流れ云々いうてるやつはなにがいいたいんだかさっぱりわからん。
で404はどこいった

416:ツール・ド・名無しさん
17/03/12 01:44:00.58 n5rU5+CD.net
>>408
404だけにNot Foundなのでは。

417:ツール・ド・名無しさん
17/03/12 09:55:29.74 6Tt57gwd.net
Android端末38台にマルウェアが「購入前」から仕込まれていた!
URLリンク(news.livedoor.com)
Galaxy Note 2LG G4Galaxy S7Galaxy S4Galaxy Note 4Galaxy Note 5Galaxy Note 8Xiaomi Mi 4iGalaxy A5ZTE x500Galaxy Note 3Galaxy Note EdgeGalaxy Tab S2Galaxy Tab 2Oppo N3vivo X6 plusNexus 5Nexus 5XAsus Zenfone 2LenovoS90OppoR7 plusXiaomi RedmiLenovo A850

418:ツール・ド・名無しさん
17/03/13 07:48:45.75 SMHvRMzB.net
>>409
誰がうまくいえと

419:ツール・ド・名無しさん
17/03/13 21:00:09.22 I58totLw.net
ストラバの人たちレベルが高いよ
ほぼどべだった

420:ツール・ド・名無しさん
17/03/13 21:04:16.63 4+Ymu49e.net
vivoactive HRについて質問です。
初歩的なことなんですけど、これってセンサーがパノバイクでも動きますか?
また、現在のケイデンスや速度表示はリアルタイムで表示されますか?
精度や更新頻度はどんなものですか?

421:ツール・ド・名無しさん
17/03/14 01:32:18.61 fjg0F7gr.net
>>413
panobikeセンサー付けてるけれど、vivoactiveで認識はしないよ。
ケイデンスセンサーはあくまでANT+だけだったハズ。
近いうちにGARMINセンサー買う予定。

422:ツール・ド・名無しさん
17/03/24 03:12:00.84 BPHlQpKv.net
グーグル・マップのようなナビ機能と速度計を搭載したアプリって存在しない?
Road bike pro有料のルート機能は思ったのと違った…

423:ツール・ド・名無しさん
17/03/24 14:57:10.69 yJQbTB/G.net
ロガーアプリは結局mytrackが鉄板なの?
サイコンスレとどっちで聞けば良いのかわからないからこっちで聞くけど、キャットアイとかのアプリは対象のサイコンと連携せずにアプリ単品使用はダメなのかな?

424:ツール・ド・名無しさん
17/03/24 15:40:30.80 tez4SZHs.net
mytrackなんてアプリあったか?My Tracksなら知ってるが
Google My Tracksと同じアイコンのアプリ名も完全一致のやつはストアから消えたな
別のアイコンでアプリ名も完全一致のやつはまだ残ってるが同じ名前のアプリ作るやつってなに考えてるんだろう
Google My Tracks使えてるならそれで良いんじゃね
代替手段でMy Trails使ってるがこの前初めて地下以外の場所でログが途切れた
おまけにセンサーは有料版じゃないと使えないがかなり細かく設定できるよ

425:ツール・ド・名無しさん
17/03/24 16:56:48.97 uqWR6V7T.net
GPSロガー目的ならぶっちゃけ何でも一緒だよね
自分はOSMAndを使ってる、完全オフラインで地図&ナビできる(ので事前キャッシュ不要、バッテリ持ちが良い)のと、
屋外の地図の見やすさ(Google系に比べると線がはっきり見やすい)が良いと思うが
サイコンとしての機能は弱いのでケイデンス表示など期待する人には不向き。
あとOpenStreetMapなので、グーグルマップのオンライン使用に比べると貧弱。

426:ツール・ド・名無しさん
17/03/24 18:21:21.78 N7HrqS2C.net
ロガーならgps test系のアプリがgpx形式で出力できていいと思う
スポーツには向いていないけど

427:ツール・ド・名無しさん
17/03/25 18:04:17.90 ueNo15lh.net
画面横固定アプリ+リストバンドにスマホ入れて使ってるんだがgpxファイルインポートしてバイブでナビしてくれるアプリないかな
コースから50m以上逸れたら2回振動の連続
まもなく右折は1回振動,右折ポイント近付くにつれ間隔短く
まもなく左折は3回振動,ポイント近付くと同上みたいな感じで
音声だと聞こえないし通知でもそんなに見てられないし
誰か作ってくれたら有料でも月額制じゃなければ買うよ
>>418
自分で編集できるOSMの方が更新早くて俺的には使える
地方だとコンビニ潰れまくってるしセーブオン・セイコマとかの名称変更もOSMの方が早い気がする
それとGoogleMapはたまに悪戯されて営業中なのに閉業とか書かれてる店舗がある

428:ツール・ド・名無しさん
17/03/26 00:15:47.33 MzOHs7e6.net
>>420
使ったことのない機能ですまんが
OSMANDの設定「アクセシビリティ」には
「音シグナルで案内 進行方向をビープ音で案内します」
「振動シグナルで案内 進行方向を振動で示して案内します」
というのがある、要望に近い機能じゃないかな?
画面横固定設定もあり、GPXルート読み込みナビもある。

429:ツール・ド・名無しさん
17/03/26 08:02:28.28 0iQ+RH/n.net
iOSの定番アプリは何ですか?

430:ツール・ド・名無しさん
17/03/26 08:22:20.45 HRrFEhuG.net
Cyclemeter

431:420
17/03/26 11:11:29.70 C0B1OstA.net
>>421
超ありがとう! 正にこういうのが欲しかった
別途横固定アプリも要らなくなるし片道gpxだけあれば帰りはgpx反転できる機能が凄く便利そう
分岐ポイント近くなったら自動で画面ONにできるのも素晴らしい
URLリンク(i.imgur.com)
今日は雨でバイブ通知はまだ試せないけど、gpxのwaypoint(滞在場所と時間)も表示されるからコンビニアイコン出なくても(スーパーマーケットと同じカートアイコンは出る)自分で作ったgpxなら迷うことはなさそうです
インストールにちょっと手間取ったので忘れないうちに備忘録
インストール時自動でオフラインマップの自動ダウンロードが始まるのでスキップしてあとで自分で選べる(そのとき関東・東北など1個ずつ選択してDLしないとならないが、DL途中でも他の地域のDLを選択できる)
音声案内ファイルの外国語が大量に入っているので、使わないファイルはゴミ箱アイコンクリックしてから
チェック入れてまとめて削除できる
通知をバイブで行う設定はプラグインのアクセシビリティから
設定項目多すぎて使いこなすのに難儀しそうだけど良いアプリ教えてくれてほんとありがとうございました

432:ツール・ド・名無しさん
17/03/26 11:33:20.06 MzOHs7e6.net
>>424
紹介ついでに
音声案内TTSは聞こえのいい音量ある声(悪く言えばうるさいw)なので十分使えると思う。
(TTSの方がベター、通りや登録地点名称も読み上げてくれる)
案内の謎のセリフ「ふぉろーざこーす~」は可愛い所もあるんだがw
以下ファイル(中身はテキストファイル)を修正すれば大体OKかと。
\Android\data\net.osmand\files\voice\ja-tts\tts_config.p
「Follow the course of the road for」→「道なりに直進」
「前から道が違います。」→「ルートを外れました」
「あなたが戻ってルート上です」→「ルートに復帰しました」

433:ツール・ド・名無しさん
17/03/26 12:10:14.54 C0B1OstA.net
>>425
詳しくありがとう
読み上げる内容も日本語で編集できるんですね GJ
ずっと+-ズームボタンの消し方を探してるんだけどもしかして消せないのかな

434:ツール・ド・名無しさん
17/03/27 21:42:39.46 IuM1jdIX.net
横からだがこりゃいいアプリだな
電池問題がなきゃeTrexなんぞ不要だな
テンプレに入れといてくれ

435:ツール・ド・名無しさん
17/03/27 22:58:28.91 YsBJ7wSj.net
これとハブダイナモあればもうなにもいらんじゃないか

436:ツール・ド・名無しさん
17/03/28 10:32:24.72 Thr82Qi8.net
地図は出なくていいから、スピード、ケイデンス、ハートレイトなどの数字と
高低図が同時に出るようなアプリがあればいいなぁ。

437:ツール・ド・名無しさん
17/03/28 11:23:41.77 G9u3m/rr.net
>>429
Cyclemeter
URLリンク(i.imgur.com)

438:ツール・ド・名無しさん
17/03/28 13:41:28.55 /XFFHGDQ.net
OsmAnd、ボリュームキー(物理ボタン)で地図を拡大縮小できるのに
ナビ中だと音声ボリューム機能に切り替わってしまうんだが
何か設定が悪い?俺の機種だけ?

439:ツール・ド・名無しさん
17/03/28 17:39:53.31 DubXYybf.net
ENDOMONDO使ってるんだが先週末のアップデートからマップ表示がおかしくなった
exportして他のアプリで見ると正しく見える

440:ツール・ド・名無しさん
17/03/28 20:10:12.92 Thr82Qi8.net
>>430
ありがとうございます。
って、前にダウンロードした形跡あるがな。
当時は何か思ったのと違って使わなかったのか?
ケイデンスの表示とかに\1200/年要るのか~

441:ツール・ド・名無しさん
17/03/28 20:17:15.17 1qEJNyGm.net
>>433
いつの間にかそんな価格に…
ケイデンスセンサー認識するのに今金がかかるのか?

442:ツール・ド・名無しさん
17/03/29 09:06:12.37 cigrGDzw.net
>>434
そうみたい。
もちろん、hrmも含めて\1200でeliteとかのアプリ内課金すれば全部の機能
使えるらしいが毎年要る。

443:ツール・ド・名無しさん
17/03/29 12:56:06.49 B+o91Cki.net
ipbikeあるからそんなゴミイラネw

444:ツール・ド・名無しさん
17/03/29 15:39:44.55 cigrGDzw.net
Android用しかないのか

445:ツール・ド・名無しさん
17/03/29 18:58:32.60 /sB7yPq3.net
>>436
>ipbike
あんな見辛いダサいアプリ要らん

446:ツール・ド・名無しさん
17/03/29 19:49:47.46 B+o91Cki.net
>>438
あれで見辛いって目が見えないのかお前がノータリンだからだろw
項目多過ぎるなら好きなように項目カスタマイズしろよ
ガーミン以上に項目いじれるんだから

447:ツール・ド・名無しさん
17/03/29 19:58:53.15 /sB7yPq3.net
>>439
フツーに見辛いだろ、何言ってんだお前
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)

448:ツール・ド・名無しさん
17/03/29 20:26:41.10 zyJdTgJ1.net
これは酷いw

449:ツール・ド・名無しさん
17/03/29 21:12:25.62 W/v8i5Gn.net
>OsmAnd
マップの設定→マップの簡略化で一番下のOverground Objectsにチェック入れるとズームレベル15以上でマップが白紙になるな
一応環境/SHARP/403SH/5.0.2/DR /画面1280x720

450:ツール・ド・名無しさん
17/03/29 21:42:47.10 YGExrm3W.net
CATEYEサイクリング、見やすさでは最高だろ
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch