【手組み】ホイール組は心の振れ取り67H【車輪】at BICYCLE
【手組み】ホイール組は心の振れ取り67H【車輪】 - 暇つぶし2ch1:ツール・ド・名無しさん
16/09/20 14:52:53.44 1v6XX8iL.net
前スレ
【手組み】ホイール組は心の振れ取り66H【車輪】
スレリンク(bicycle板)
◆参考
組み方を解説してるページ
URLリンク(www.geocities.co.jp)
URLリンク(www.sheldonbrown.com)
組み方いろいろ
URLリンク(www.u-rinkan.com)
リム重量
Weight Weenies
URLリンク(weightweenies.starbike.com)
スポーク長計算
URLリンク(www.sheldonbrown.com) (ハブ・リムのデータベース付き)
URLリンク(spokes-calculator.dtswiss.com)
URLリンク(www.houseof3d.com)
URLリンク(www.bikeschool.com)
URLリンク(www.wheelpro.co.uk)
URLリンク(www.geocities.jp)
URLリンク(www.kstoerz.com)

2:ツール・ド・名無しさん
16/09/20 14:53:20.48 1v6XX8iL.net
リム
URLリンク(www.mavic.com)
URLリンク(www.araya-kk.co.jp)
URLリンク(www.gipiemme.com)
URLリンク(www.ambrosiospa.com)
URLリンク(www.zipp.com)
URLリンク(www.alexrims.com)
URLリンク(www.velocityusa.com)
URLリンク(www.interlocracing.com)
URLリンク(www.ffwdwheels.com)
URLリンク(enve.com)
URLリンク(www.dtswiss.com)
URLリンク(www.zetatrading.jp)
URLリンク(www.shining-cycle.com)
URLリンク(www.weinmanntek.com)
木製リム CERCHI GHISALLO
URLリンク(www.cerchiinlegnoghisallo.com)<) (日本代理店)
スポーク・ニップル
URLリンク(www.wheelsmith.com)
URLリンク(www.sapim.be)
URLリンク(www.pillarspoke.com)
振れ取り台、ニップル回しなど
URLリンク(www.parktool.com)
URLリンク(www.hozan.co.jp)
URLリンク(www.tacx.nl)
URLリンク(www.pedros.com)

3:ツール・ド・名無しさん
16/09/20 21:07:39.04 qn4B1Q98.net
>993+1 :ツール・ド・名無しさん [sage] :2016/09/19(月) 23:53:44.80 ID:vgWQf6CR (2/2)
>むしろNDSは太い方がテンションの低さをカバーできるって考えもあるよな
>
>994 :ツール・ド・名無しさん [sage] :2016/09/19(月) 23:57:26.93 ID:yGRO6E6i (2/2)
>>>993
>動的な剛性向上で言えば太いほうがいいかもな。NDS太くするとエアロはどんどん不利になっていくけど。
テンションで剛性は変わりません(数ヶ月ぶりn回目)

4:ツール・ド・名無しさん
16/09/20 21:46:22.29 lOt1wzAA.net
>>1
スレ立てありがとう

5:ツール・ド・名無しさん
16/09/20 23:10:18.59 lOt1wzAA.net
で、実際のところ、ロクロクとヨンロクでどの程度テンション差緩和するの?(24Hで)

6:ツール・ド・名無しさん
16/09/20 23:40:47.66 teDYZdzt.net
>>5
URLリンク(cs-hatano.hatenablog.com)
URLリンク(cs-hatano.hatenablog.com)

7:ツール・ド・名無しさん
16/09/21 02:14:47.17 QETIkLDK.net
ニップルを一箇所ミスって破壊してしまったのでこの際全てのニップルを色付に交換しようと思うのですが、一本ずつ交換していってもスポークがひん曲がったり折れたりしないでしょうか。
全部均等に緩めていってあとで全部調整し直したほうがいいでしょうか。
スポークはJベントのフリー側16本フリー反対側ラジアル8本で、ニップル用の穴が開いているリムです。
振れ取り台とセンターゲージとテンションメータは持ってます。

8:ツール・ド・名無しさん
16/09/21 05:20:12.09 AeDRqqPV.net
2:1組みってNDS1本破断すると
DSの100~120kgfの4本でリムを片側に引っ張りまくることにならね?
それを全周でやるって事はリムを横方向に捻りまくるって事じゃね?
ちょっと恐くね?

9:ツール・ド・名無しさん
16/09/21 10:14:28.06 QETIkLDK.net
>>8
そうですよね
さすがに100kgfはかけてませんが80強でも怖いんで迷ってます
全部適度に緩めてからやってみます

10:ツール・ド・名無しさん
16/09/21 13:21:25.18 knocZ0fx.net
DS二回転くらいずつ緩めなよ。

11:ツール・ド・名無しさん
16/09/21 20:47:51.87 poQnB3it.net
横方向というのなら、
半径300mmに対してフランジ幅30mm
100kgfに対して凡そ10kgf

12:ツール・ド・名無しさん
16/09/23 02:41:31.11 iBuDmERm.net
最近、横剛性が一人歩きして誇張されまくってるような気がする
貧脚自称してる人ならそんなに必要ないはずなのに

13:ツール・ド・名無しさん
16/09/23 06:40:27.75 R9AeudOz.net
>>12
平地で35km/h維持できない超貧脚だけどスポークテンションゆるゆるだとハンドルきった時に前輪が横に歪んでるのがよくわかって怖いです

14:ツール・ド・名無しさん
16/09/23 10:50:46.25 R5uIA3TQ.net
駆動なら分かるが横剛性は賓客関係なくね
縦は突き上げとか自重とか、横はカーブや立ち漕ぎ時の自重

15:ツール・ド・名無しさん
16/09/23 12:21:45.14 tQjL/7ZE.net
貧脚でもなんでも下りではスピードが出るんだから、横剛性が足りないと
コーナーで怖い思いをすることになるだろ。

16:ツール・ド・名無しさん
16/09/23 13:44:57.95 C2+3869d.net
フロントハブはどのメーカーもフランジ幅大差ないから、剛性云々が心配ならテンション
上げるしか無い気がする。

17:ツール・ド・名無しさん
16/09/23 14:24:50.34 R5uIA3TQ.net
張力がなくなるまで行かない限り張力で剛性が変わることはないよ
伸縮するほど弾性係数が増加するとかしちゃうの?
な訳ないよなw

18:ツール・ド・名無しさん
16/09/23 17:54:56.67 Kxz1qAjq.net
横剛性ってダンシング時にたわむことがマイナスなんじゃないの?ヒルクライムなんか特に

19:ツール・ド・名無しさん
16/09/24 00:54:35.53 Qkx82l+y.net
指でちょっとリムを押せばブレーキに触れさせることが出来るだろ
左右差なんてそんなもんだからコーナリングの時とか全く差は出ないよ
それこそ、横剛性を過大に評価して盲信してるてる証拠じゃないのか?
ロードのホイールの横剛性なんてゴリマッチョなレーサーが
もがき入れるときだけ気にする物だと思うぜ

20:ツール・ド・名無しさん
16/09/24 12:13:55.00 o5Yk2GYu.net
リアは適当でもいいから、フロントの横剛性は出来るだけ上げとけ。
自転車の進みを左右するのはフロント周りの剛性。だからフォークの硬さやヘッドのオーバーサイズ化になってきた経緯がある。
フロント固めさえすればOK。DAが酷評されないのはフロントだけは剛性確保してあるから。
キシリ、キシエリがヒルクライムホイールとされるのはフロントが高横剛性だから。
もちろん強制はしない

21:ツール・ド・名無しさん
16/09/24 13:29:56.55 zx3IBU6f.net
そういえば昔パンターニなんか前36後32とかだったんだがもしかしたら何かあんのかな

22:ツール・ド・名無しさん
16/09/24 14:19:05.78 o5Yk2GYu.net
>>21
何か機材トラブルがあってそれしか車輪が無かったのではw

23:ツール・ド・名無しさん
16/09/24 20:55:13.42 ArBGVuz+.net
フロントはフランジ幅広いし両サイドテンション上げられるから元々有利だよな

24:ツール・ド・名無しさん
16/09/24 21:00:32.62 msrLsr/l.net
トラック用でトリプルクロスや結線、はんだ付けしたことはあるが
自分のじゃないのでどの程度効果があるかは不明
ロード後輪のおちょこは多段フリーの宿命としか言いようがないな

25:ツール・ド・名無しさん
16/09/25 01:16:05.49 qBx2rJCY.net
ハブの寸法は各社そう変わんないので、
リムの強度<<<<スポークの番手や本数 次第。
よくテンションキャンセルする位重量かかる訳じゃないので、張れていればスポークの番手関係ないって奴がいるけど、
テンションかかってるということは、スポーク伸びてる訳なので、荷重(圧縮)がかかればその分戻るし、カウンター
側のスポークはさらに伸びてる訳ですよ。
材質同じでも太いスポークと細いスポークのどちらが、伸び易いか、撓みづらいかと考えると、スポーク太い方なので、
剛性高めようとするなら、スポーク増やすか、太くするしか無い(丈夫なリムでもいいけど、横方向は余程スポーク数
少なくしない限りリム強度あまり関係無い、、、クシャっと壊れる様な大きな力の場合は別)
つまり、テンションというのは、あくまでリムという構造体を細いスポークで引っ張って保たせる為に必要なものなので、
静荷重と動荷重の両方に耐えればそれ以上張る意味ないということなんだけど、力がかかっている以上、弾性体は、その
力に応じて伸び縮みする訳だから、伸び縮みしづらいスポーク(=太い)がいいってことです。
そうじゃなきゃ本数増やしても一本あたりにかかる力は減るので変形減るけど、15番から14番にすると、断面積2割増え
るでしょ。本数で同じことやろうとすると、ラジアルなら4割程度増やさないと無理(20→28とか24→36とか:編むと
ちょっと効く)。なかなか試す機会無いし、実際は空力も大事になってくるから、多スポークは避けたいところだけど、
同じリムでもスポーク変えると結構違うんで試してみると良いよ。
同じ理由で後輪は駆動時の変形のしづらさも大事なので DS太くしたりするの有効。

26:ツール・ド・名無しさん
16/09/25 02:23:26.10 qBx2rJCY.net
よく剛性不足の話が出るけど、静荷重時しか考えて無いから、おかしなコメント出て来るんだよね。
下りのコーナーリングの場合、体重+車重の概ね6割前輪にかかってて(通常は概ね4割)、その上、
タイヤのグリップが水平方向にかかってる訳なので(重さ×摩擦抵抗)、横剛性見るには良い条件。
アスファルトの摩擦抵抗0.8くらいなので、大雑把に平地で直線走ってるときの2倍以上の力がスポ
ークに力かかってる筈だよ。
R-SYSなんかリムへニャヘニャだけど、スポークまったく伸び縮みしないから、登坂も下りも非常に
安定感あります。

27:ツール・ド・名無しさん
16/09/25 12:10:31.06 s9GuOQlu.net
動的な剛性と駆動剛性はそうだね。番手に結構依存する。
駆動方向に硬すぎると通常用途では進まない車輪になっちゃうから難しい。
ディスクホイールは駆動方向は最強だが、超前乗りで高いクランク入力ポジションで使うものだから話は別。
昨今の車輪が駆動方向にも硬くなったからプロの間では前乗りが流行ってるんじゃないかなと個人的に思う。
フレームメーカーも前乗りでも安定するように設計を変えてきてる。

28:ツール・ド・名無しさん
16/09/25 13:17:33.87 8ez37XWE.net
XR300の20Hでラジアルから4本組に変えたらどの程度、乗り心地と横剛性が変わるかな?
ところどころ舗装が荒れたところを走ることが多いので変更を検討中です。
24Hの6本組のほうがさらにいいとは思いますが、ハブとリムをできれば使いたいので。
あんまり変わらないor25Cに変えた方がいいという場合は24Hも考えます。

29:ツール・ド・名無しさん
16/09/25 13:27:25.26 s9GuOQlu.net
>>28
XR300はナローだから25Cに向いてないよ。
4本組で乗り心地は向上するけど同程度のスポークなら横剛性は変わらんと思う。
組み合わせ次第なところもあるので、まずはやってみたらいいんじゃないかな。

30:ツール・ド・名無しさん
16/09/25 17:12:47.79 qBx2rJCY.net
>>27
>昨今の車輪が駆動方向にも硬くなったからプロの間では前乗りが流行ってるんじゃないかなと個人的に思う。
>フレームメーカーも前乗りでも安定するように設計を変えてきてる。
ああ、それはあるよね。そこまで考えたこと無かったけど、確かにそうですね。納得。
自分は、LOOKの少し古いのも持ってるんだけど、元々シート角寝気味でサドルも少し引いて乗って
ます。こうすると、所謂、硬い(駆動剛性の高い)ホイールでは伸びないんだけど、ニュートロンみたいな
ホイールだと感動的によく走ります。何時も不思議だなと思っていたけど、たしかにそういう傾向は
あるかもしれません。
最近使ったのでは、キシリウムのSLRが中々良かったです。外周軽くて、レーゼロよりはタメがあって、
加速感悪く無かったです。短距離高負荷で乗るならレーゼロがいいけど、SLRは実戦向きの特性だなと
思いました(キリエリあたりもリム一緒なので、あれはいい気がします)。案外ツーリングなんかにも
使えてしまいそうな剛性感でとても好きです。

31:ツール・ド・名無しさん
16/09/25 18:28:20.71 s9GuOQlu.net
>>30
そう、古いフレームは二種類あって、LOOKみたいにガッチガチ傾向だとニュートロンみたいな車輪じゃないとやってらんない。
駆動方向が硬い車輪だと入力角が高くなりすぎて疲れるばっかり。さらにBBも硬いので真っ直ぐに走らせることすら苦痛。
一貫してしなやかに作ってたのはTIMEくらいじゃないかな。
でもって、現代のフレームは色んな車輪に合わせた回し方や乗り方が出来るように進歩してると感じる。
いずれにせよ硬ければいいみたいな車輪は気をつけないとね。
で、キシリSLRはたぶんキシリの中で一番横剛性がありつつ、駆動剛性はしなやかな方だと思う。
キシエリは駆動剛性が高くて若干巡航が苦手。軽くて柔らかいリムを回してる感が強いw
もちろんリムは決して柔らかくないんだけど。
世間的にはキシエリ最強みたいなふいんきだけど、往年の全ジグラルのキシリが一番バランスがいいと思う。

32:ツール・ド・名無しさん
16/09/25 19:03:38.57 qBx2rJCY.net
>>31
それも使い方次第かなあ。
SLRと現行のキシエリは、リムは多分一緒なので乗り味似てるんじゃないかなあと。
ペダリングの件はそうだよね。自分のは586だから、硬いといってもたかが知れてるけど、
シート角寝てるので、タメがあるホイール使うとよく伸びるよ。
BBやフォークもしっかりしているから、前乗りして登坂でもよく登る。
ちょっと前のBMCのアルミ、カーボンで後三角小さい奴なんかはフレームほんとに硬くて
前乗りしないと平地でも全然スピード伸びませんでした。フォークやヘッドがすこし頼りなくて
登りでも苦労したなあ。あの辺が前乗り系の出発点ではないかと思います。あとちょい前の
ターマックも硬かったな。
フレームもフォークもガチガチだと疲れるよね。自転車は自分で走らすのが楽しい訳だから、
プロでもない限り、自分の脚力、脚質にあったバランス大事だと思います。
あと、自分なんかはレースやんないから、遠くまで苦痛なく行ける機材が良いな。
鍛えろって話ではあるけど、やはり硬いホイールで300㌔とか、翌週仕事にならない疲労感
なので、、、

33:ツール・ド・名無しさん
16/09/25 19:29:17.50 s9GuOQlu.net
>>32
スポークで全然違うよ。キシエリ買ってみれば分かる。
つかキシリSLRのリアはR-SYSだし。組み方も全然違う。キシリの中では全く別モノ。
フレームの件はそうだな。硬いフレームは前に乗ってないと進まない。
坂でシッティングしようもんなら クロモリの方が良いじゃん… ってなるw

34:ツール・ド・名無しさん
16/09/26 07:17:48.60 53iVZqfp.net
24hの2対1組みしてるやつらはみんなNDSラジアルにしてるけど、
単に軽くて剛性最大でカッコイくしたいからですか。
二本組しないほうが良い合理的理由ってあるんですか。

35:ツール・ド・名無しさん
16/09/26 12:21:45.22 cLbNZQ16.net
>>34
二本組にした方が良い合理的な理由は?

36:ツール・ド・名無しさん
16/09/26 12:41:08.70 4pImEn7M.net
2対1組でNDSを2本組みにすると、
DSとNDSでスポークテンション逆転する場合があるんですよ。
ただでさえ少ないスポークの首が飛び易くなるので、普通はやらない。

37:ツール・ド・名無しさん
16/09/26 12:41:08.70 4pImEn7M.net
2対1組でNDSを2本組みにすると、
DSとNDSでスポークテンション逆転する場合があるんですよ。
ただでさえ少ないスポークの首が飛び易くなるので、普通はやらない。

38:ツール・ド・名無しさん
16/09/26 17:01:53.30 53iVZqfp.net
そういえば俺逆転しちゃったまま乗ってる。
オフセットリムだったから?
56キロ台だしピラーのスポークは首が0.1mm太いから平気だと思いたい。

39:ツール・ド・名無しさん
16/09/26 17:50:28.32 4pImEn7M.net
リムのオフセットくらいでは逆転しないと思うけど、、、

40:ツール・ド・名無しさん
16/09/26 19:11:20.24 0slTro86.net
OLD135だとテンションが近くなるけど、オフセット使っても逆転はあるかなあ。
センターズレてる可能性を感じる感じる

41:ツール・ド・名無しさん
16/09/26 21:36:47.10 4pImEn7M.net
おちょこが、DS18mm、NDS38mmで計算しますよ。
そうすると、テンション比は DS:NDSで2.11:1で釣り合う(左右同数同径組の場合)
オフセットリム(オフセット2mm)で考えると、
DS18mm、NDS38mm→DS9mm、NDS39mm相当になる。
そうすると、テンション比は DS:NDSで2.05:1で釣り合う(左右同数同径組の場合)
ここからNDSのスポーク半分にすると、
テンション比は DS:NDSで2.05:2.00となりほぼ一緒。
ただ実際は、DSの方が、NDSより組み数多くする筈なので、オフセットリムでも、スポークの番手
が同じならテンションは逆転しない(例 DS 3クロス/NDS ラジアル など)。
DS2クロス、NDS3クロス等にすると、テンション差が逆転する場合もある、、、
けど、そんなことする?わざと、DS側の駆動剛性落とす?

42:ツール・ド・名無しさん
16/09/26 21:44:53.21 9f+TDELA.net
>>39
ええ…

43:ツール・ド・名無しさん
16/09/26 21:48:15.71 4pImEn7M.net
正直、オフセットリムってどの程度オフセットしているかわかんないけど、
普通に組んでテンション差是正するなら、手組用でワイドリムでオフセット
大きくとったリムとかあると結構効くね。4mmくらいあれば、
DS18mm、NDS38mm→D20mm、NDS40mmで、2:1くらいのテンション差に
なるから、組み方工夫してアレンジし易いし、、、NDS38mmって結構な
ワイドフランジなので、実際はかなりテンション差も是正されるから張り易い。

レーシング1でDS1本飛ばしただけで、ホイールフレームに摺っちゃってま
わせなかったことがあるから、首折れスポークで2:1で組むのは止めた方
がいいよ。ハブがストレートプル用なら考えてもいいけど、それだと劣化ゾ
ンダになるだけだし、軽いリムだと縦振れとれないよ。

44:ツール・ド・名無しさん
16/09/27 21:29:42.76 7kEZVK+b.net
>>36
スポークの太さを変えた上、ヨンパチで組んでもテンション差が二倍になっちゃった経験があるんで、
左右異本組のテンション差是正効果は、はっきりいってプラシーボレベルだと思ってるんですよ。
逆に言ったら、NDSのラジアルをクロスにしてもそんなに負担は変わらないはずだ。
駆動輪では、ラジアルにするのって本来嬉しくない。力の向きを考えると接線方向に傾けたい。
どうせN本組の組数変えてもテンション差がほとんど変わらないんだった、NDSのラジアルをやめたいなって。
なんだか都合のいい矛盾したこと考えてるかな。クロスさせることによって、いわゆるトラクションのかかりがよくなるんだったら、
それはNDSのスポークヘッドの負担が増大してるのと引き換えで、そのぶん首が飛びやすくなるのかな。

45:ツール・ド・名無しさん
16/09/27 22:06:22.49 c77VmV2S.net
>>44
それテンションメーターの使い方間違ってるか、ホイールのセンター出てないか、下処理足りなくて、
同じ方向のスポークでもテンションに相当バラツキがあるか、DSとNDSのスポークの断面積や組み方
間違っているか、のいずれかだと思うよ。
基準となる条件で組んで、組み方変えてみて、比較するか、ちょっと煩雑だけど理論値計算して求めて
おいて(中学校の幾何レベル)多寡の比較しないと意味無い。そこまでやっても計算値通りにならない
のは、作業の精度の問題。大枠はほぼ計算通りになるけどね。
NDSのスポークが飛ぶ飛ばないはテンション次第。スポークが車体の正面から見て寝ている方が首に
負担かかるから、2:1でNDS120kgfくらいで張っちゃうと飛び易いよね。
編めばペアになってるNDSのスポーク同士でお互い拘束するので首への負担は減ると思うけど、
組み方次第ではテンション差逆転するのは悩ましいところ。2:1じゃないなら、当然NDSは編んだ方がいい。
ロルフは敢えて、NDS側ラージフランジにして、NDSのテンションは、頑丈なリム(=重い)のDS側
思いっきり張る事で追従させているよね。スポークが短くすることで変形抑えるという発想で、
あれはあれで面白い。ただ、横剛性無さ過ぎ。

46:ツール・ド・名無しさん
16/09/28 11:04:12.54 L5/1luSt.net
>>43
>NDS38mmって結構なワイドフランジなので、実際はかなりテンション差も是正される
逆。相対オチョコ量が増えるのでテンション差が大きくなる。
是正効果を出すにはオフセットリムにするのが一番。
ただし是正したからっていい車輪になるわけじゃないところがポイント

47:ツール・ド・名無しさん
16/09/28 11:11:55.26 12NGweET.net
>NDS38mmって結構なワイドフランジなので、実際はNDS36mmくらいのが多いから
 かなりテンション差も是正される
です。

48:ツール・ド・名無しさん
16/09/28 12:17:47.27 L5/1luSt.net
>>47
結局どっちなのか分からない。とても読みにくいです。

49:ツール・ド・名無しさん
16/09/28 12:43:30.96 k4B6nUB7.net
Center-to-Flange距離の左右比=張力比
これだけ覚えてればok
例えばCenter-to-Flange左:右=38:19が4mmオフセットリム使えば36:21になる
確実に良くなる

50:ツール・ド・名無しさん
16/09/28 12:49:11.26 lnyaD2/5.net
>>49
4mmオフセットリムだったら
34:23になるでしょ

51:ツール・ド・名無しさん
16/09/28 13:08:36.82 k4B6nUB7.net
メーカー表記だとこうなのよ

52:ツール・ド・名無しさん
16/09/28 14:23:40.72 OSsxzECM.net
>>50
それだとセンター変わってしまうので、2mmづつなんだよ。

53:ツール・ド・名無しさん
16/09/28 20:46:09.25 5DGih66l.net
>>51
メーカー表記ってどこの?
例えばBHS(ショップだけど)では
URLリンク(www.bikehubstore.com)
このリムは3mmオフセットということになってるよ?
>>52
どういう事だよ?

54:ツール・ド・名無しさん
16/09/29 01:09:28.40 0RXWgtvh.net
>>53
ハブとリムの関係を図にかけば明らかなんだけど、
仮にオフセットしてないリムでセンター出てるホイール考えるとするでしょ。
そこから、リムだけオフセットしたのに変えると、
リムのセンターは、ハブのセンター(=ホイールのセンター)に対してDS側に3mmずれていることになるよね。
だから通常は、NDS側にリム1.5mm引っ張って、もう一度リムのセンターをハブのセンターに合わせるんだよ。
(実際はスポークの長さ変わるから、スポーク変えて組み直しだけど)
つまり、おチョコが改善する量は、リムのオフセット値の半分だけってことになる。
作図してごらん。

55:ツール・ド・名無しさん
16/09/29 01:12:42.64 Ak8XEzgq.net
>>54
3mm程度のオフセットじゃスポーク長は変わらないんじゃね?

56:ツール・ド・名無しさん
16/09/29 01:13:11.36 0RXWgtvh.net
追記
>>53
貼ってくれたBHSのリムのプロファイルは、車体を前からみた断面なので、向かって左がDS、右がNDS
なので、作図の時、注意してね。
Kinlinでオフセットリム出してるのは浅学にしてしらなかった。
オフセットとホイールセンターについては上に書いた通りだけど、
教えてくれてありがとう。これは安いし使い勝手いいね。

57:ツール・ド・名無しさん
16/09/29 01:27:14.92 0RXWgtvh.net
NDS側フランジ~ホイールセンター/ホイールセンター~DSフランジ は
11速 FH 9000 18.7/38.2
10速 FH 6700 20.7/38.5
なので、FH 9000にオフセット3mmのリムだと、20.2/36.7まで改善する、
これだと、10SハブよりNDS張れることになるから、イイネ。
ちょっと重いけど、そんなに高く無いので注文してみます。重ねて御礼

58:ツール・ド・名無しさん
16/09/29 01:36:00.85 0RXWgtvh.net
あ、ごめん、NDS側のハブシャフトにワッシャーかます話と混同してた、
リムのオフセットはそのまま、NDSとDSの寸法差にしてしまっていいです。
ごめん。ごめん。
お詫びにこのリム買って手組したyから許して下さい。

59:ツール・ド・名無しさん
16/09/29 01:38:12.39 0RXWgtvh.net
お詫びにこのリム買って手組してみるから許して下さい。

60:ツール・ド・名無しさん
16/09/29 01:54:58.90 tFPcrBM7.net
XR31Tはずいぶんとワイドなリムだね。23Cは付けると怖いな。
キンリンだとXR22T、XR27R、XR31T、DTだとRR411、RR440がオフセットリム。
他にもあるみたいだけどね。
XR300を買う前にBHSのリムを知っておけばと悔やんでるわ。
ふと思ったんだけど、FH6700にオフセットリムでヨンロク組みしたら面白そうだね。

61:ツール・ド・名無しさん
16/09/29 03:10:58.16 QxkgbvgG.net
セミディープリム用にリム側もスクエアかヘクサの(sapimかDTで)ニップルを探してるんですが国内で売ってるとこないですかね?
なければ諦めて普通の買います

62:ツール・ド・名無しさん
16/09/29 09:01:04.53 o64JGEAW.net
PAXでDTもSAPIMもヘックスタイプを売ってる

63:ツール・ド・名無しさん
16/09/29 09:08:44.40 QhOHFRQa.net
>>54
本題と関係ないけど逆だな。オフセットリムで組むときはDS側ではなくNDS側にオフセットもっていく。

64:ツール・ド・名無しさん
16/09/29 10:18:31.28 63KnAQrJ.net
>>61 PillarのDSNニップルならメカニコでも売っている。23円/個。
店主が言うには、Sapimより強いそうだ。勧められて買ったけど、違いは分からんw 

65:ツール・ド・名無しさん
16/09/29 10:33:21.76 0RXWgtvh.net
>>60
いろいろ教えてくれてありがとう。今、結構オフセットリムも多いんですね。
(DTしか知りませんでした、あと、裏技ですが、ニュートロンのリムはスペアパーツ
 扱いで買えます、、、少し高いけど)
XR22Tの28Hが良さそうなのでポチって見ました。ヨンパチで組んでみます。

66:ツール・ド・名無しさん
16/09/29 11:10:22.30 QhOHFRQa.net
>>64
DSN売ってるのか。あれすんごい組みやすいからチュキ

67:ツール・ド・名無しさん
16/09/29 12:16:06.96 ED+pa7T+.net
絵を書いても解らない私のために、誰か正解を画像で書いてほしい。

68:ツール・ド・名無しさん
16/09/29 13:01:03.90 0RXWgtvh.net
はいどーぞ
URLリンク(www.dotup.org)

69:ツール・ド・名無しさん
16/09/29 13:05:48.50 QsuGhucr.net
62.5

70:ツール・ド・名無しさん
16/09/29 13:22:57.06 0RXWgtvh.net
あ、そか、65だね。ごめん。

71:ツール・ド・名無しさん
16/09/29 14:06:45.43 QxkgbvgG.net
>>62
PAXに聞いたがなかったぞ
>>64
ありがとうございます!
しかしブラスかSILSかPROLOCKが欲しいのであきらめて普通の買います。

72:ツール・ド・名無しさん
16/09/29 14:16:50.87 LJCfkogk.net
>>68
おまえイケメン

73:ツール・ド・名無しさん
16/09/29 14:45:38.65 htQetuWj.net
Icetoolzのサイトにテンション換算グラフがあったので貼っておくお
URLリンク(www.icetoolz.com)
URLリンク(www.icetoolz.com)
URLリンク(www.icetoolz.com)

74:ツール・ド・名無しさん
16/09/29 14:50:25.93 tFPcrBM7.net
スポーク本数と組み方について、4本組:12H~、6本組:24H~、8本組:32H~だと思うんですが間違いありますか?
某有名店だと28Hでヨンパチ組していたので8本組は28Hでもいけるんですかね。

75:ツール・ド・名無しさん
16/09/29 15:17:49.05 QhOHFRQa.net
>>68
達筆だな

76:ツール・ド・名無しさん
16/09/30 00:29:37.82 M4xxNfC1.net
手組みにはじめて15番のスポーク使う雑魚なんだが、TM-1で計測したら
DS 148~160kgfとかなったんだがこんなものなのか?
ちなみにNDSは60kgfくらい。使用したのはtradizione classic hub + open pro

77:ツール・ド・名無しさん
16/09/30 02:41:38.74 4X01HjHi.net
それ異常だと思うんだけどセンター出てる?

78:ツール・ド・名無しさん
16/09/30 09:31:11.67 BNXfzBW+.net
>>76
ローハイトにしては差が大きめだな。TM-1の換算値は合ってる?
最大部分で150kgfになることはあるけど全体的にその数値ならハトメ吹っ飛ぶ。

79:76
16/09/30 11:01:37.70 M4xxNfC1.net
>>77
それがセンターはでてる。いや、出したらこうなった、というべきか。
>>78
自分でも換算表見間違ってるのか?と疑って、パークのwheel tension app でも確認したが、合ってた。
実測で左フランジ-センターが38.2 右フランジ-センターが15.2だから、なんとなく予想してたけどひどい左右差よね。
いくら#15が#14よりテンション高くなるといっても、DSほぼ全体が150kgfというのはおかしいか。。
やっぱりそういう印象よね・・参考になったよ、お二方サンクス。
うーむ、DSを#14に太くしてヨンロクで組みなおしてみるかなあ・・
効果は薄いかもだけど多少の手間ですむし。

80:ツール・ド・名無しさん
16/09/30 12:24:13.73 Y4hryVw/.net
太さと張力には何の関係もない

81:ツール・ド・名無しさん
16/09/30 13:01:19.22 NptOrkpr.net
ホントに・・・いつの間にスポークの太さによって同じ条件で組んでテンションが変わるなんて
とんでも理論が根付いたんだろ?

82:ツール・ド・名無しさん
16/09/30 13:12:37.35 NptOrkpr.net
大体、TM-1の測定値は個体差が大きい感じ・・・・結構怪しい。
もっと高いテンションメーター使っているホイール組み立て工場なんか、毎朝使う前に
校正しているのに・・・

83:ツール・ド・名無しさん
16/09/30 14:38:45.51 BNXfzBW+.net
>>79
俺も同タイプのノヴァテックのハブ持ってるけど、そんなに左右差が出た記憶が無いな。
OPで組んだ経験は無いがロープロのハトメつきクラシックリムって癖というかコツみたいなもんがあって、
ちゃんと組めばDSを130~135で抑えてもNDSの値は57程度に収まってくるはず。
一発で組むのがベストで、下手にチョコチョコ追い込んでるとDSがどんどん上がり、ハトメが割れる。
まあこのオチョコとフランジ径でNDS60kgfは高いほうだと思うので、55kgfを目処にしてやり直した方がいいよ。
組み方もヨンロクで。2kgfくらいしかかわらんけど。

84:ツール・ド・名無しさん
16/09/30 16:49:57.56 5aZhx4Jy.net
>>71
62ではないがPAXでPROLOCK�


85:フHEXあるぞ?



86:ツール・ド・名無しさん
16/09/30 21:31:24.03 AfNpzLHn.net
>>79
試しに実測のフランジ幅で計算してみたら32hで40.1%程度のテンション差みたいだから、ほぼそのままだね
ちなみにヨンロクだと41.23%だから62ぐらいになる模様

87:ツール・ド・名無しさん
16/09/30 21:46:25.39 AfNpzLHn.net
ちなみにExcelマクロのspocalc使用した計算結果

88:ツール・ド・名無しさん
16/09/30 23:05:22.79 oBldVpY2.net
ご教授お願いします
リムのニップル穴が約7mm弱あるのですが、これに合うニップルが売っていましたら教えて下さい

89:ツール・ド・名無しさん
16/10/01 00:07:23.09 i28inYXl.net
AtomLabのオーバーサイズニップルが首下径5mm頭部径8mm
ていうか7mmってなんだ?マビックの完組か?
もしそうならキシエリのニップルでどうとでもなるが…

90:ツール・ド・名無しさん
16/10/01 00:38:31.33 Qen3S5If.net
ありがとうございます
レーゼロのリムで16個必要なんです

91:76
16/10/01 02:19:21.83 b7sO8od7.net
>>80,81
#15をはじめて使うし一応調べとこう、ってのがアダになったかなぁ。
すると、左右異径組みってやつもテンション差を少なくしたいなら無意味、ということなんだろうか。
>>82
毎朝なのか。月一くらいかと思った。すごいなぁ。
>>83
2kgfくらいしか変わらんとか・・俺のテンションが(略
ハトメ付なんて高級そうなものは使ったことがなかったから(xm317というMTB用廉価タイプならあるが)
割れるやら目安やら話が聞けて嬉しい。がんばってみる。諸々。 度々ありがとう!
>>85
そんなツールの存在全く知らなかった。。落としてみました。情報サンクス!
ほんとに2kgfくらいなのね(白目)

92:ツール・ド・名無しさん
16/10/01 09:50:13.46 FUItOrwy.net
俺ならオープンプロやめてXR300にするわ
久々にXR300なケンドーラディウス使い始めたけど、やっぱ最高だわコレ

93:ツール・ド・名無しさん
16/10/01 10:23:35.96 YLgiobwn.net
XR300がどんな風にいいのか教えてちょうよ
今迷っててそれが候補の一つになってんだ

94:ツール・ド・名無しさん
16/10/01 10:46:44.13 FUItOrwy.net
>>92
安価
ナローリム
強度があって組みやすい
20/24H可能
リムの縦剛性が高いのでスポークやタイヤの相性が少ない
強いて欠点を挙げるなら質感が安っぽい。基本つやアリが出回ってると思うが、
もしつや消しがあるならそっちを選ぶべき。

95:ツール・ド・名無しさん
16/10/01 11:31:35.50 YLgiobwn.net
>>93
重量バランスはいい?

96:ツール・ド・名無しさん
16/10/01 11:52:06.47 4idC+8qP.net
>>92
重量はほぼカタログ値通り(460gと461gだった)
重量バランスもそこそこ良い
ニップル穴にはバリがある箇所もあるのでその点だけ注意
AL300のほうが少し安い(中身は同じ)
リアはオフセットリムにした方がいいよ

97:ツール・ド・名無しさん
16/10/01 14:36:41.04 YLgiobwn.net
カタログ通りってのはいいね
最低限の精度は確保されてるわけだしそれが信頼性にもつながるわけだからな
オフセットリムはあれば使いたいけど俺の650Cなんだよ

98:ツール・ド・名無しさん
16/10/01 21:12:14.65 jwvO+rf6.net
ちょっと調べてみたんだけど、
ホイールセンター~DSフランジ15mmって短くないかなあ?
知ってる範囲は18~21くらいまでのものが多くて、特にDSは、フリーボディの厚みに若干クリアランスで、
ほぼ自動的に寸法が決まるから、特殊なスポーク前提のもの以外ではどこのもほぼ一緒の寸法だと思うんだけど、、、
URLリンク(www.actionsports.co.jp)
ここで、みてみると、tradizioneののハブは、二種類とも
O.L.D:130mm(オ-バーロックナ


99:ット) P.C.D:41/49mm(略) F.T.F:57mm(フランジ トゥ フランジ) Offset:9.5mm(オフセット) 計算すると、 左フランジ(NDS)~センター 38mm フランジ~右フランジ(DS) 19mm この数字、デュラより若干ワイドフランジだけど、DS側の寸法はごく一般的だよね。 これだと、テンション比 DS:NDSで2:1なので、DS130まで張れば、NDS65、 ヨンロクで67くらいまでイケるので実用に耐えるのでは?ヌルければDSだけ14番 一つ疑ってみたほうがいいのは、出荷時にハブの左右のワッシャー間違えていること。 寸法がメーカーの公称値通りなら、3mmDS側詰まる様にスペーサー類入れ替えて構わ ない筈なので、確認してみては? 3mmずれてるだけであれば、他のホイールで変速調整したフレームに今組んだの入れ ればまったくシンクロしない筈なのですぐ確認できると思う。ガンバだ!



100:ツール・ド・名無しさん
16/10/02 10:42:19.43 Q9I8B82D.net
一回組み直せば値も計算値に戻ると思う。
緩める方向で追い込むなっていうネタを真に受けて締めて行ってると、ああいったDS高すぎィィイっていう異常事態が起こるw

101:76
16/10/02 14:51:11.56 NzM6qWbe.net
ヨンロクってやつで組みなおしてみた。んで大体NDS 55kgf DS 126kgf(max139) くらいにはなったよ。
ゆうてもNDSには49とか52とか換算表外の数字も2,3個混じってるけど。これ以上はまたドツボりそう、といったところ。
>>97
出荷時の組み間違いの線は考えてなかった・・!でフレームにはめてみたが・・シンクロしちゃった;;
一応確認でロックナット外して、分解図(nova F272SBのv2.2のもの。多分これだろ)と比較したけど順番も合ってた。
今回このハブはカンパ用として使うのだけど、スペーサーがちゃんと右に入ってた。俺もカタログ値と違うのが色々解せなかったが
つまりこのオフセットの値(カタログ値)はシマノ用として使う場合のもの、なのだろう。カンパ用も同じになるように設計はしてないみたい。
色々調べて、トライスポーツなんかはその辺りはっきりセンターずれるって明記しているんだね。なるほどと思った。
ただ左に入れ替えてみて、最小スプロケの時にフレームに干渉しなければそれで使うのはアリかも。道はまだある・・!?
>>98
ご指摘サンクス!カンカン音が鳴らなかったもんでついグイグイ締めてってしもうた。。

うーむ。スペーサー入れ替えてみっかな・・。
もうちょいがんばってみます~~

102:ツール・ド・名無しさん
16/10/02 15:45:52.75 rfnVVoZt.net
>>76
>ヨンロクってやつで組みなおしてみた。んで大体NDS 55kgf DS 126kgf(max139)
ああ、それなら、まあ、そんなもんだと思います。一回近所それで走って馴染みだしてから
調整しなおせばテンション落ち着くと思うよ(バラツキもある程度解消される)。
ちゃんと測った訳じゃないけど、スペーサの入れ替えで調整できるの、0.5mmくらいかも。
これくらいじゃあ、センター調整しなおしたとしても、有為にテンション変わる訳じゃないね。
ノバのハブはO.L.D実測で130mmより長めだからから、もう広げられないと思います。

103:76
16/10/03 21:25:57.58 rTl05WW1.net
>>100
スペーサーは1ミリだったから1ミリいけるのかな。どのみちクリアランスが0.6ミリになってしまうので今回は見送り・・無念。
太鼓判?ありがとう~~。

その後DSを#14で張りなおしてみたが平均でNDS 57.5kgf DS 125kgf(max,minはそれほど変わらん)
当初の左右#15で6本組みのときからテンション比だけでみたら5%くらいは改善できた、ということかな。
いいホイールになったのかは知らんけど、もうゴールしてもいいよね・・?
や、でも10年ぶり?くらい、久々にホイール組んでみたけど色々勉強になった。
お付き合いいただき感謝!おかげで気の済むまでいじることができたよ。

104:ツール・ド・名無しさん
16/10/03 21:47:55.83 xWex8Oui.net
>>101
おお良かったな!しね!

105:ツール・ド・名無しさん
16/10/06 11:44:24.94 e4LEq/GG.net
>>96
オフセットの650c売ってるし、それで組んだのに乗ってるよ。
舌街の通販だから日本には発送しないけど工夫すれば買える。

106:ツール・ド・名無しさん
16/10/10 10:57:19.14 koVqQocY.net
R501のハブを35mm以上のディープリムに組み替えたいんだけど、安いクリンチャーリムってあります?
シロッコ買った方が幸せ?

107:ツール・ド・名無しさん
16/10/10 12:25:13.90 92lVy66J.net
XR-380とか。
重いけど。

108:ツール・ド・名無しさん
16/10/10 12:34:39.17 5TN2d/Uy.net
人として軸がぶれている

109:ツール・ド・名無しさん
16/10/10 18:26:36.57 53bPYxL1.net
R501のスポークはストレートではなく首折れなんやね。
前の方の通り、XR-380ぐらいしか知らないなぁ。
R501の30mmリムが約570gらしいので、リムが重くなる分、漕ぎ出し・坂は重くなるよ。
CX-RAYを使わなかったらシロッコより安く済むと思うけど、シロッコ買った方が無難かもね。
経験として手組してみても面白いかもしれないけど。

110:ツール・ド・名無しさん
16/10/10 19:00:36.82 FfvPyTZA.net
>>105
>>107
Xr380ですか。価格高いし重いし良くはなさそうすね。。。

111:ツール・ド・名無しさん
16/10/10 19:24:50.04 YA8iluDk.net
R500と501って寸法含めてハブは一緒なのかな?
以前、ハブとスポークは後回しにひとまずXR-200だけを取り寄せて寸法測ってみたら
何かこれ行けね?ってなって、只のR500のリム交換に終わってしまった事がある
普段使いに気兼ねがなくて「もうこれで良くね?」ってなっちゃって

112:ツール・ド・名無しさん
16/10/11 08:00:41.54 taeWVSbB.net
>>108
それが高いと思うなら全部諦めろ

113:ツール・ド・名無しさん
16/10/11 19:23:46.71 rB8pVub6.net
ハブダイナモの情報を集めたいんだけども、このスレ的に許容範囲?

114:ツール・ド・名無しさん
16/10/12 15:58:26.67 tyyaUCCy.net
ドイツの通販とかでリム買おうとすると24Hや28Hより32Hの方が高かったりするのは
完組乗れない大柄なライダー(縦にとは限定しない)が多いからかね?

115:ツール・ド・名無しさん
16/10/12 16:57:45.61 X/4h8PtH.net
>>112
20/24/32と置いてたら、32Hのほうが俄然売れるからだろうね。
欧州の手組み事情は知らんけど、ツアラーとかXCとかのハードな用途だったりするんじゃないかとか。
デブとかではなくて。

116:ツール・ド・名無しさん
16/10/12 16:59:54.15 X/4h8PtH.net
んで関連して、MTBで山遊びしてる人らって手組みでやる人もいるけど、完組みの場合は
手配が面倒だから車輪ごと交換するんだってさ。

117:ツール・ド・名無しさん
16/10/12 17:01:53.59 X/4h8PtH.net
途中でリターンしちゃった。
シマノのオフ車輪ってすごく安いんだけど、これはそういう需要を狙った値段なのかなと。
昔はスレでもオフ車輪の話が出てたが最近は全く出ないね。
シクロ人気だけど手組みの人も店に丸投げしちゃうのかな。

118:ツール・ド・名無しさん
16/10/12 21:23:16.33 LRImuS7O.net
デジタルのキャリブレータ自作しようかとか考えてるが・・・200kgfのロードセル高いなぁ(´・ω・`)

119:ツール・ド・名無しさん
16/10/13 06:39:50.03 3m07f6ej.net
すみません、スポークテンションの上限、下限ってどのように調べたら良いのでしょうか?
リムの強度と、スポークの強度で変わると思うのですがメーカーのHPをみても張力に関する記載を見つけられませんでした。
探しているメーカーはリムがアンブロシオ、スポークはDTSWISSです。
よろしくお願い致します。

120:ツール・ド・名無しさん
16/10/13 10:43:55.40 b7NPk20r.net
>>117
「アルミリムの限界は130kgf、特にロープロは厳守」 こう覚えとけ

121:117
16/10/13 12:25:11.65 8TDUT6Zk.net
ありがとうございます。
軽量なものやスポーク数が多い場合は120以下くらいの方がよさそうですね。
実際にテンション上げつつ試してみます

122:ツール・ド・名無しさん
16/10/13 12:38:54.89 9COVsfnE.net
カーボンリムは?

123:ツール・ド・名無しさん
16/10/13 12:51:05.71 b7NPk20r.net
>>120
製品による。ZIPPみたいに100までに指定されてるリムもある(超えるとマジで食い破る)
160まで張れるって書いてあるリムでも基本130までで抑えるべき。もちろん部分的に140くらい行っても構わんけど。
TNiのリムも工場の公称より低めに設定してたはず。

124:ツール・ド・名無しさん
16/10/13 13:06:48.16 96fxwFrs.net
DT SWISSは本家の英語サイトだと限界テンションの記載があって、MAX120Nって書いてあるね。
30mmぐらいの深さがあればあまり心配しなくてもいいけど、ロープロだと低めに抑えた方が無難。

125:ツール・ド・名無しさん
16/10/13 15:03:42.54 hF6zfakt.net
>>121
手組は基本130で抑えるのか。
完組見てると160くらいいけそうだったから

126:ツール・ド・名無しさん
16/10/13 17:40:06.05 b7NPk20r.net
>>123
完組みだって160kgf入ってるのはキシエリくらいだよ。他は多くても135kgf程度。

127:ツール・ド・名無しさん
16/10/13 20:32:39.29 RhGmXQ9b.net
今すぐ作るわけではないけども、ハブダイナモの話題はこのスレでもよい?

128:ツール・ド・名無しさん
16/10/13 20:33:48.27 RhGmXQ9b.net
お、すぐ上に同じような人がいたけども、反応がないのはスレ違いなんだな
別のスレを探します

129:ツール・ド・名無しさん
16/10/13 20:48:52.19 AkOw1jfn.net
オープンプロの感覚でRR415パキパキに上げたら割れた

130:ツール・ド・名無しさん
16/10/14 10:55:05.85 XmA3Is+N.net
>>125
ハブダイナモの手組の話題なら全然問題ないと思うけど
発電圧がどうのみたいな話題だとスレチかもね

131:ツール・ド・名無しさん
16/10/14 12:48:17.36 tmhAZ2sL.net
URLリンク(ambrosiowheels.com)
アンブロも非対称リム出してたのか。しかし、Stradaはハイトが高くて重いリムばかりだな。
ハイトが高い分剛性は高そうだが、Excellightのワイド化リア非対称が欲しい

132:ツール・ド・名無しさん
16/10/14 20:35:39.94 Rcd5PWO6.net
オールシルバーの非対称リムはないのか

133:ツール・ド・名無しさん
16/10/14 20:50:17.90 OA49lAoI.net
磨け

134:ツール・ド・名無しさん
16/10/14 21:21:50.54 tmhAZ2sL.net
RR415は柔いという評判だったけどRR411は対荷重も上がってるし期待して良いのかな?
1200Nまでは張って良いらしい

135:ツール・ド・名無しさん
16/10/14 21:23:11.70 tmhAZ2sL.net
411gはブレーキ面がないdb仕様のみでリムブレーキだと435gある
DT以外はこれ良いなと思ったリムに限って非対称がねえんだよな

136:ツール・ド・名無しさん
16/10/15 13:38:07.73 99hcyGiG.net
一度はプロにちゃんとしたのを組んでもらうべきなんだろうな

137:ツール・ド・名無しさん
16/10/15 14:37:21.82 eCi2mZCk.net
>>134
そうでもない
本当にプロって言えるような人は凄く少ないし
時間掛け放題の素人の方が出来が良い場合も多い

138:ツール・ド・名無しさん
16/10/15 21:14:12.41 OhLusX/W.net
だな

139:ツール・ド・名無しさん
16/10/16 11:58:33.22 rzviyvVz.net
プロの仕事はそれで利益も出さなきゃいけないし、安全のためのマージンも当然必要、採算度外視で自分らがギリギリの所狙って作ったものとは比較できん。

140:ツール・ド・名無しさん
16/10/16 19:56:19.16 dqETEj+Y.net
>>133
どんなリムをこれと思ったのか知らんがRYDE Pulse Sprintだとだうだろ?

141:ツール・ド・名無しさん
16/10/16 21:06:01.90 EDwVdjt4.net
ハブダイナモで組んでみたぞ
久しぶりでパキパキ行ってるし楽しい!何だこれってくらい明るい!
でも低速でストロボになっちゃうのね。。これなんとかしたいな

142:ツール・ド・名無しさん
16/10/16 21:12:03.54 EDwVdjt4.net
ちなみにHB2200からT670というのに組み換えだ
もとの状態でちょうど1分くらいで止まるように手を鍛えて
同じ力で回すと15秒くらいしか持たないわカックンカックンして大丈夫かこれ?
だがハブダイナモ初体験は楽しいのでOK

143:ツール・ド・名無しさん
16/10/16 21:41:57.68 hDfI1Otu.net
>>138
良いね!お値段考えるとSleevedではなくWeldedを望みたいとこだけど

144:ツール・ド・名無しさん
16/10/17 13:49:11.51 jLHIeYmB.net
>>140
そんなものだろうな
URLリンク(www.sp-dynamo.com)
奥がおそらくシマノ
手前がSP
自分もハブダイナモ化を計画して部品の到着待ちなんだが、カクツキってフレ取りにどれくらい影響ある?

145:ツール・ド・名無しさん
16/10/17 14:00:52.04 dqSTAg0P.net
オフセットリムのオールシルバーってこれじゃない?
URLリンク(twitter.com)

146:ツール・ド・名無しさん
16/10/17 16:15:09.53 tJpm3qUG.net
>>142
先日自転車屋で聞いたのだけど、ハブダイナモのホイールを振れ取りするときには最終的にシャフトを締めて調整する必要があるって
ハブの軸と、回転体であるハブ自体の中心は、間にダイナモがあるために中心軸がずれやすい
そのため大体の振れ取りをした後でシャフトを締めた状態で振れ取りする必要があるとのこと
カクツキは負荷なしでの回転で気がつくぐらいで、振れ取り自体には影響ないと思うよ

147:ツール・ド・名無しさん
16/10/17 17:51:41.63 yNW1lEzJ.net
A23OCにシルバー無かったっけ?

148:ツール・ド・名無しさん
16/10/17 17:59:50.46 cPZUzi2z.net
ハブダイナモ組の経験あるけど
>>144が何を言ってるのか理解が出来ない

149:ツール・ド・名無しさん
16/10/17 20:05:15.62 JFJqzCQR.net
昨日ハブダイナモ組んではしゃいでた者だが通勤で使ってみた。
初日から雨とかなかなかの試練じゃないか。ムダに暗い帰り道を
選んでしまう。良いねえ
>>142
面白い動画ありがとう
フレ取りは普通にできる。難しそうなのは玉押し調整かな。
ボールのゴロつきとマグネットのカクつきが一緒に来る感じ。
あとバランス取りはマグネットに邪魔されるのでさらに難しいと思う

150:ツール・ド・名無しさん
16/10/18 08:18:29.48 R63XnKl2.net
ハブダイナモ組の経験あるので>>147の話にはとても同意する。
しかし>>144は意味が伝達してこない

151:ツール・ド・名無しさん
16/10/18 18:44:39.55 g0pVriN9.net
軽量リムってブレーキ面も犠牲にしているのが何とも

152:142
16/10/18 20:13:01.29 geggjTVn.net
>>147
実際に組むときに参考にさせてもらいます
ライトは手元に来たが、肝心のダイナモとスポークがまだ揃わない
日が短くなってきたから早く組みたい

153:ツール・ド・名無しさん
16/10/20 09:57:37.16 7Lf5+BCb.net
URLリンク(www.bikehubstore.com)
ERDが書いてあるから520を入力してスポーク長を計算して買っちゃったんだけど、
組む前に気になって現物を図ったら、520mmって単なるリム内径でやんの。
まちがって買ったスポークほど使い道に困るものはないわ。
もし黒のCX-RAYとか買ってたら大損だった。
バイクハブストア氏ね

154:ツール・ド・名無しさん
16/10/20 10:15:51.23 Roz6w4RO.net
マジか!ちゃんと測ってます的な事書いてるのにな
有益な情報サンクス

155:ツール・ド・名無しさん
16/10/20 10:21:54.41 4z4PHSIL.net
DCRのオリジナルリムも良さそう
VAT込みで60GBPでワイドプロファイル、溶接ジョイント、後輪オフセット
重量も430gか460gだった気がする

156:ツール・ド・名無しさん
16/10/21 00:38:11.31 GsZPEtCm.net
寒くなってきたのでカレ氏に手編みのホイールでも編もうかしら

157:ツール・ド・名無しさん
16/10/21 02:50:02.61 Bf62ppl3.net
ゴスティーニ
こだわりの手組みホイールを作ろう
創刊号はアルミニップル2,000円→980円

158:ツール・ド・名無しさん
16/10/21 17:38:43.62 7thk0AZK.net
DTが本格的に日本上陸するみたいだけど、マビクソみたいにリムやハブも海外通販では買えなくなるんだろうか?
OpenProと違ってRR440とかは妥当な価格だから商品ちゃんと入れてくれるなら良いんだけどね

159:ツール・ド・名無しさん
16/10/22 00:39:19.95 OgNLgbYV.net
RibbleのクリアランスでFH9000(32Hのみ)がクソ安いけど、
9100系で新しいハブが出るとも思えないな

160:ツール・ド・名無しさん
16/10/22 01:48:09.08 FaUJWXo6.net
噂のあったスターラチェットのは出ないの?

161:ツール・ド・名無しさん
16/10/22 10:15:27.74 l+zABJa0.net
>>157
買ったところで使い道が無いね。いまどきオクで捌けるもんじゃないし。24Hならいいけど。

162:ツール・ド・名無しさん
16/10/22 13:29:10.93 qfNo6BYq.net
2to1で24本組は?

163:ツール・ド・名無しさん
16/10/22 13:39:39.25 kJhMwz6t.net
32H自体は普段乗りやツーリングと使い道あるけどデュラで組む意味は分からん

164:ツール・ド・名無しさん
16/10/22 13:58:52.79 ZJ4hzNTi.net
11sハブだとDSギリギリまで上げるしかないから32hもいらないんだよな

165:ツール・ド・名無しさん
16/10/22 14:46:01.34 l+zABJa0.net
>>160
一番ダメな車輪になるパティーン

166:ツール・ド・名無しさん
16/10/22 14:53:14.94 kJhMwz6t.net
前後24Hかフロント24リア28なら欲しい
フロント18Hも使い道ないな
ラジアル組しか出来ねえから完組買えば済む話

167:ツール・ド・名無しさん
16/10/22 16:17:51.92 l+zABJa0.net
>>164
リア28Hだと28Hのリムしか使えないというデメリットがある。クラシックリムだとこれが重宝するのでリセールバリューは高いけどw

168:ツール・ド・名無しさん
16/10/22 16:51:31.29 OgNLgbYV.net
エクセルライトもオープンプロも最小が28Hだっけ?
10速時代ならいいリムだったけど

169:ツール・ド・名無しさん
16/10/22 17:18:10.89 LRGPStOm.net
ストレートスポークのハブって出ないけど、なんでなの?
c24のCL買って飽きたらTUに組み換えようと思うんだけど

170:ツール・ド・名無しさん
16/10/22 17:34:37.64 kJhMwz6t.net
DTとかNovatecから出てるやん
ストレートプルが少ない理由は組み方が決まってしまうからだろう
構成が決まってるならハブ、スポーク、リム全体で設計出来る完組>>手組みだから

171:ツール・ド・名無しさん
16/10/22 17:59:44.29 l+zABJa0.net
>>166
yes
>>167
>168の通り。ろくなハブがないののと入手性の悪さは深刻な問題かもしれない。
各メーカーも完組みのハブをそのまま出してくれればいいのに。

172:ツール・ド・名無しさん
16/10/22 18:05:18.14 LRGPStOm.net
>>168
>>169
なるほど。TUがアホみたいに高いからCL買ってリムをTUに交換しようと思ったんだけど、特に不具合は起きなそうね

173:ツール・ド・名無しさん
16/10/23 02:14:31.72 KcgiHcpV.net
SapimのD-Lightあんま流通してないね
Laserと比べて絞り部の断面積が20%増しだから引張とねじれのどちらにも強そうで
エアロスポークより安く組めそうなのに

174:ツール・ド・名無しさん
16/10/24 23:06:04.70 XvGmK8St.net
>>171 D-Light 出回ってないけど、頼んだら買えたな。1年くらい前。

175:ツール・ド・名無しさん
16/10/25 11:43:00.17 o+3u2O2a.net
Kinlin TB-25 と BITEXハブで前後組んだ。
フロント、20HラジアルCX-Ray で 571g。
リア、24Hヨンロクで 807g。
フロント280mm、リアDS280mm、NDS294mm。140kgf、70kgf。

176:ツール・ド・名無しさん
16/10/25 13:48:09.40 p0e18exJ.net
>>173
テンション随分上がったなw
中々よさそう。

177:ツール・ド・名無しさん
16/10/25 13:54:43.40 7BxUHM6K.net
体重62kg、58mm高リム、F:18 R:20本スポークで組むと柔いですかね?
20,24本はありがちなんで試そうかと思うんだけど

178:ツール・ド・名無しさん
16/10/25 14:36:50.58 p0e18exJ.net
>>175
大丈夫だけどスポークへの負荷が上がるのでスポークの寿命は短くなるかもしれないし、リムへの負担も大きい。
出先でスポーク折れたときに振れすぎて帰れなくなるよ。

179:ツール・ド・名無しさん
16/10/25 14:52:16.41 7BxUHM6K.net
そうか部品への負担ですか、迷うなあ

180:ツール・ド・名無しさん
16/10/25 15:30:40.86 o+3u2O2a.net
>>174
NDS60kgf目指して張ってたんだけどフレ取ってたら上がってきちゃったねw
リムはハトメなしでかなり丈夫そうなので150kgfくらいなら大丈夫そうな感じ
同じハブとリムがもう3~4組あるので違う組み方にして乗り比べてみるつもり

181:ツール・ド・名無しさん
16/10/25 17:27:30.59 5xWIFzpf.net
18/20と20/24で空力の差はまず感じられないし重量差も体感は出来ない
後者だとフロントもクロスで組めるからハブやリムに優しく出来るし、リアは当然カッチリ組める
手組でリア20は相当柔いよ

182:ツール・ド・名無しさん
16/10/26 00:18:34.68 /8drfScI.net
リムを平らな所に横置きしますと、最大5mm浮きます
5mmなら手組みでニップルを回し、振れ取り出来るレベルでしょうか?

183:ツール・ド・名無しさん
16/10/26 02:49:43.15 NAeEjqgK.net
取れるけど、テンションばらつくよ。

184:ツール・ド・名無しさん
16/10/26 08:49:07.70 /8drfScI.net
>>181
なるほど
ありがとうございます

185:ツール・ド・名無しさん
16/10/26 12:20:53.08 nKY5CBPD.net
都内でリム、スポーク、ハブ持ち込みで組んでくれるお店とかご存じないでしょうか?

186:ツール・ド・名無しさん
16/10/26 12:47:54.42 gsfDIQT7.net
>>183
自分で取り敢えず組んで見たら。

187:ツール・ド・名無しさん
16/10/26 12:52:54.08 oq/Pl7hM.net
>>183
おれんち

188:ツール・ド・名無しさん
16/10/26 13:24:31.73 L8j1ZziA.net
ネット検索+自分の知っている範囲だと、なるしまフレンド、サイクルハウスイシダ、CPSワカツキ、ディオスぐらいかな。
イシダとディオスは実際に行ったことあるけど、店員の接客は良かったよ。
持ち込みで組んでくれるかは不明なんで聞いてみて下さい。

189:ツール・ド・名無しさん
16/10/26 13:35:36.46 L8j1ZziA.net
追加で、狸サイクル、marco、ケルビムも手組みしてるね。
狸サイクルはなかなか面白そうなお店、ケルビムはフレームビルダーで有名な今野さんのお店です。

190:ツール・ド・名無しさん
16/10/26 14:31:03.65 nKY5CBPD.net
ありがとうございます!
狸サイクル気になります

191:ツール・ド・名無しさん
16/10/26 21:40:07.84 oWAop7Wk.net
Pacentiから非対称リムでるみたいだな

192:ツール・ド・名無しさん
16/10/27 04:43:17.87 oOkO/fqf.net
非対称リムの商品名リスト誰か作って~

193:ツール・ド・名無しさん
16/10/27 06:39:34.90 18b0z3pM.net
Pacentiも出すのか
もうやる気がねえマビクソと違って出さない方が不思議だったけど
H plus sonやHEDにも期待して良さそう

194:ツール・ド・名無しさん
16/10/27 16:11:02.99 HKeugP7n.net
>>183
逆にホームセンターとかの量販店を除いてママチャリ屋を含む自転車店全般で
手組断る店ってあるの?
部品持ち込みだと工賃高いとかあるかもしれないけど

195:ツール・ド・名無しさん
16/10/28 10:11:30.43 SnwxIEDb.net
>>173
あなたが誰か判っちゃった

196:ツール・ド・名無しさん
16/10/28 11:36:49.35 v6Ltu0Nt.net
俺だよ俺

197:ツール・ド・名無しさん
16/10/28 11:37:56.55 z/BiTKAi.net
>>194
お前は山田だろ

198:ツール・ド・名無しさん
16/10/28 12:16:14.61 XoiRa+Kx.net
鈴木か佐藤か田中だな

199:ツール・ド・名無しさん
16/10/28 12:33:30.17 saaEjcAm.net
斎藤や加藤や山本かもしれん

200:ツール・ド・名無しさん
16/10/28 16:04:17.04 0CoWPB9N.net
>>193
え!???
週明けにはなんちゃってイソパルス組みを組む予定。

201:ツール・ド・名無しさん
16/10/28 21:47:08.44 F9X7UirP.net
マルイのカタログ見たらDTのスポーク1mm単位で売ってる!
なにこれ凄い!!

202:ツール・ド・名無しさん
16/10/28 23:47:44.12 FcYdkG8a.net
>>198
youtubeのかたですよね?

203:ツール・ド・名無しさん
16/10/29 16:58:47.76 Ub+KHlT/.net
手組みでイソパルスはSapimのストロングでも駆動剛性たりなさそうだけど

204:ツール・ド・名無しさん
16/10/30 20:01:10.78 9QW2CVnx.net
>>199
マルイはtopeakも流通とアフターがしっかりしていたし、DTも大丈夫そう
むしろ、以前より良くなりそうな感じ

205:ツール・ド・名無しさん
16/10/31 09:40:41.51 5B5B7zix.net
>>200
見てくれてありがとう
>>201
駆動剛性はストロング>リーダーになるってこと?
なんちゃってイソパルス組みはフリー側ラジアルじゃなくてちょっと工夫してみる
つもりなので結果は後程

206:ツール・ド・名無しさん
16/10/31 13:18:33.15 KvzYImr+.net
駆動静かって電源があってな

207:ツール・ド・名無しさん
16/10/31 20:15:21.01 5B5B7zix.net
203です
なんちゃってイソパルス組み
とりあえず組み上げた
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
写真だとわかりにくいんだけどハブに細工があって真ラジアルじゃなくて
じゃっかん(1~2度)接線になってる
DS側がpullの方向にのみスポークが張ってある
NDSは6本取りというか4本取り
DS 120kgf、NDS 90kgf けっこうNDS上がった
いまタイヤ貼ってる

208:ツール・ド・名無しさん
16/10/31 22:05:55.91 suHQCTid.net
36Hを2/3で24H?
大丈夫?位相あってる?

209:ツール・ド・名無しさん
16/11/01 09:42:06.67 lRh4C7FD.net
>>206
大丈夫。位相あってない
わざと位相ズラすために36Hを24H組みしてる
NDS側はあってるんだけどね(4本組みのペアで5度ずつ広いだけ)

210:ツール・ド・名無しさん
16/11/01 11:40:43.19 OTT1zAgt.net
危ないっ m9(^Д^) 危ないっ
DSで編まずにヌポーク組したら
上りで立ちこぎしてプーリーゲージとスポークが当たって壊れる!
逃げろ~三┏( ^o^)┛

211:ツール・ド・名無しさん
16/11/01 12:09:27.43 rxrolEqY.net
>>207
同じ長さのスポークで、同じくらいのテンションで組めてれば、位相は合ってるって表現すると思うよ。
たぶん、合ってるんじゃないかな?
ヌポークはあきらめるか、ロー1枚使えなくするしかなさそうだけど、よく思いついたね。

212:ツール・ド・名無しさん
16/11/01 15:55:19.84 lRh4C7FD.net
>>208
DSゆるいと当たるって言われてるけど11sの細いプーリーゲージでも当たるんだろうか?
>>209
NDSで位相取っててDS側は5度くらい全体的にフォワード方向にズレてる
ズレの違い(1/36 or 1.5/36)で2通りのテンションがあってそれは計算した上で
組んでるのでたぶん大丈夫かな
ヘッドアウトに変えてもテンション差はさほど無さそうだから
ヌポークはやめてもいいかも。ほぼラジアルだから横剛性も高そう
ローなんて使う機会が無いのでゲージに当たるか試すのが難しい
(そもそもスペーサ入れて10sのバイクだしなぁ)
クリアランスみてもこれでゲージと当たるならブレーキシューも当たる気がするんだけど

213:ツール・ド・名無しさん
16/11/01 18:13:38.57 lRh4C7FD.net
11sカセット付けてプーリーとのクリアランスみてみた
ハブ違うんだけどDS編んだやつが9.0mm
DSラジアルヘッドインが5.8mm
URLリンク(i.imgur.com)
あとは激坂でダンシングしてみないとわからない

214:ツール・ド・名無しさん
16/11/01 22:35:03.67 GkAG7LKp.net
>>211
横だが余裕ありすぎ

215:ツール・ド・名無しさん
16/11/01 23:25:44.33 buRmExbr.net
そこじゃないよww
インナーローの時に、プーリーケージの内側、上端が当たるんだよ。
ガイドプーリーのとこね。

216:ツール・ド・名無しさん
16/11/02 10:18:43.85 O3z031/A.net
>>213
トン
フレーム内装ケーブル通す時に使うストローみたいなやつが入るくらいだった
2.7~2.8mmってとこか
思いっきり押してみたら触れるからこれはマズいかもなぁ
ヘッドアウトに組み替えるか

217:ツール・ド・名無しさん
16/11/02 13:43:36.26 MRFB/kLe.net
>>214
最ローは僅かに送って少し戻す動作が入るので、そのときに1~1.5mm隙間があればOK。
つまりSTIを手で目いっぱい引いた状態で隙間計測ね。
カベンディッシュがダンシングしてもそんなとこは0.1mmも動かないから実走行では気にしなくていい。
ハンガーが多少曲がってもそうそう当たらないし、当たるほど曲がったらもうこの世に居ないかもしれないレベル

218:ツール・ド・名無しさん
16/11/03 08:51:26.02 h7ZlwNk+.net
>>215
>カベンディッシュがダンシングしてもそんなとこは0.1mmも動かない
もし本当にそうならダンシングでリムがブレーキシューに当たることもないよな。

219:ツール・ド・名無しさん
16/11/03 08:59:48.40 a7URZ1U0.net
>>216
ぜ、0.2mmくらいなら動くかもしれない!

220:ツール・ド・名無しさん
16/11/03 09:08:33.07 a7URZ1U0.net
今シャマル使って計測したけど、手で5.5mmほど手でリムを押したら
上プーリーあたりで0.3~0.4mmしか動かなかったよ。そんなもんだよ。 <


221:ツール・ド・名無しさん
16/11/03 13:58:19.10 8UvkG/2U.net
そもそもブレーキパッドの隙間が1mmくらいだしな

222:ツール・ド・名無しさん
16/11/03 14:04:15.96 VvYvZwZv.net
エルボーアウトでもたぶん当たらないと思うんだけど試しにヘッドアウトで組み替えてみた
結論から言うとヘッドアウトはきびしい
クロスしないのでフランジ幅が実質4mm減ることになり、これによるテンション差がきつい
DS側を140kgfまで上げてもNDS側がPullで50kgf、Pushで100kgfしか上がらない
センターを出すためにDS側を上げていくしか無いんだけどPull 3 : Push 1なのでNDS側Pullのテンションが下がりまくる
これを是正するならNDS側を異長組みするしかないかな。もしくはDS側を欲張らずに位相半個ずつ戻してやるか

223:ツール・ド・名無しさん
16/11/04 10:13:25.45 SkcqdZqV.net
計算し直したらDS=140kgfの時、回転軸方向のベクトルが2.98kgf、センター方向が8.75kgf
NDSセンター方向8.75kgfだとテンション89.25kgfで釣り合うんだけど
回転軸方向のオフセットがあるので補正してやると
Pushスポークが110.5kgf、Pullスポークが68kgfと
ほぼ実測と近い数字になった
URLリンク(i.imgur.com)

224:ツール・ド・名無しさん
16/11/06 09:15:44.99 2sTO0U8S.net
そんな位相が狂ったホイール、気持ち悪くて俺には組めないや。
使ってたら、テンションが低いスポークがさらに緩んでいきそうだ。
コリマの完組にはPULL側だけのリアホイールがあるよね。
どうみてもテンション構造じゃないけど。

225:ツール・ド・名無しさん
16/11/06 17:18:22.71 2MAeMAu9.net
DISC用のロード11sシマノ対応ハブでQRと12mmEスルーアクスル前後に対応してるハブってTNI位しかない?
日本国内で入手し易いハブで探しています。

226:ツール・ド・名無しさん
16/11/06 19:37:22.20 7NmSwxru.net
>>223
DT R32 db買ったら240sのコンバージョンキットが付いてきたから、DT240ならイケるんじゃない?

227:ツール・ド・名無しさん
16/11/07 09:48:20.85 hMCzbgYN.net
>>224
カワシマサイクルのサイト見たんだけど240sのDISC用って扱ってないっぽいんだよ。

228:ツール・ド・名無しさん
16/11/07 14:03:36.80 LpwCLMA6.net
昨夜晩飯の惣菜買いに行ったらいきなり2mm程も振れてたんだが、原因は何が考えられる?

229:ツール・ド・名無しさん
16/11/07 14:18:06.88 yLzrmSMH.net
>>225
DT SWISSの本家サイト(英語サイト)ではDB用やストレートスポーク用のハブもあるんだけど、カワシマでは取り扱いしてないみたいだね。
今年はマルイも代理店になってるからマルイの取り扱い店舗に聞くのが早いと思う。
DT SWISSは完組ホイールの上位モデルも良さそうなんだけど、日本には入ってきてないから本当に残念なところだね。

230:ツール・ド・名無しさん
16/11/07 19:35:53.44 Hw0EH1N6.net
>>226
スーパーでママチャリが隣に停める

将棋倒しに巻き込まれる

ママチャリ去る

おや?いつのまにかホイールが、、

231:ツール・ド・名無しさん
16/11/07 20:33:37.06 T3IjPq3k.net
ここで聞いて良いのかな?
よろしくお願いします。
hope pro2で組んでみたい素人なんですがqr 9mmってのが表記されていません。
私のは9mmなので組めないと言うことで諦めた方がいいですかね?

232:ツール・ド・名無しさん
16/11/07 21:49:26.46 BVHbaiPM.net
お前が何言ってるかよくわかんないけど諦めたほうがいいんじゃない?
URLリンク(www.hopetech.com)

233:ツール・ド・名無しさん
16/11/07 23:13:12.81 BWSdG1+l.net
>>228
スーパーに行く数百メートルの間に異変に気付いて、スーパーに着いて直ぐに確認したんだ。
ちなみに、二日前にキャリパーずれて引きずってたのを直したばっかりだったんで、家を出る前にも確認してた。
その時には普通だった。
ホントに、スーパーまでの450mぐらいの間にガッツリ振れてた。

234:ツール・ド・名無しさん
16/11/07 23:55:37.86 /NJ53rd5.net
>>231
450m走る間に、スポークの捩れが一気に戻ったんじゃない?

235:ツール・ド・名無しさん
16/11/08 00:31:09.17 /U8L/Ewj.net
>>232
2年間平気だったのに、そんな事あるんか?

236:ツール・ド・名無しさん
16/11/08 04:40:45.21 A0mtdNme.net
>>227
何でアホみたいに高い日本の店で買おうとするんだ

237:ツール・ド・名無しさん
16/11/09 04:23:06.53 Vo+6t0/q.net
今買えるアルミリムのクリンチャーで一番軽くて信頼のおけるのは
スタンのアルファ340ですか?

238:ツール・ド・名無しさん
16/11/09 08:08:44.60 B9bwM8yr.net
>>235
XR-200

239:ツール・ド・名無しさん
16/11/09 12:10:50.95 yMJsh1aI.net
>>236
XR-200は80キロの巨漢でも大丈夫ですか?

240:ツール・ド・名無しさん
16/11/09 12:27:12.98 B9bwM8yr.net
>>237
大丈夫

241:ツール・ド・名無しさん
16/11/09 16:18:34.83 Cc2+ELPb.net
>>237
XR-200なら80キロでも大丈夫だと思うけど前後32Hにしような
色気出して24Hとかにすると悲惨なことに

242:ツール・ド・名無しさん
16/11/09 20:56:13.13 SHxjweN7.net
軽さと少スポークでも問題ない強度を備えた下限が430g前後なのかな?

243:ツール・ド・名無しさん
16/11/10 00:25:05.72 wgbATdGO.net
>>237
BHSのXR200のページに体重について書いてあるよ
130lbs58キロ以上は24h以上で190lbsはやめといた方がよさそげ

244:ツール・ド・名無しさん
16/11/10 00:42:08.83 OjxDnE92.net
28Hか32Hで14番で組むならバテッドでもプレーンでも余裕じゃない?

245:ツール・ド・名無しさん
16/11/10 05:24:39.84 LIqY++24.net
>>241
なるほど。ありがとう。
っていうか58キロって…女性でも165センチ超えてたらなかなか厳しいな。
(おいら185センチ80キロあるから)
24Hなら190kgまでいいんだ。
フロント:XR-200 20H
リア:XR-200 24H F:ラジアル NDS:ラジアル 8H、NDS:タンジェント 16Hの2:1
ハブ:ノバかどっかの軽い奴
スポーク:CX-RAY 14番
ニップル:DT アルミで組もうかと思ってるんだけど、XR19Wのほうがいいかな。
最強の普段使い軽量ホイールを考えようと思ってるんだけど。
あと、2:1するときって、穴フリってどうしてる?
普通だとところどころ反対になるけど。。

246:ツール・ド・名無しさん
16/11/10 06:35:02.12 pKC+XEyI.net
>>243
体重を気にしてるなら、リアだけXR300にした方がいい。
穴振りはほんの僅かにあるけど、全く問題なく2:1で組めるよ。
2:1組みはリムの特に剛性を要求するから、そういう意味でもXR300が良い。

247:ツール・ド・名無しさん
16/11/10 07:48:16.69 wgbATdGO.net
>>243
わかりにくかったかもしれないけど190ポンドだから86Kgまで、それ越えるならXR270か300が推奨されてる
URLリンク(www.bikehubstore.com)
ちなみに俺はフロントXR200 24H、リアXR27R 28Hで1400グラム台ですね
XR27RはXR270の非対称版でバックスサイクルとかで売ってる

248:ツール・ド・名無しさん
16/11/10 09:25:45.75 tDtdi2xt.net
>>243
よく読もうぜ
体重80キロでローハイトリムで20H/24Hは無謀
軽量とか2:1とか遊べるのは体重60キロくらいまでと考えたほうがいい
80キロあったら28H/24H 6本取り、14番プレーン/CX-Ray
XR-270でも前輪ならともかく後輪24Hはやめたほうがいいだろう(前24H/後ろ28Hくらいが限界か)

249:ツール・ド・名無しさん
16/11/10 09:31:23.60 tDtdi2xt.net
>>240
強度っていうかやわいリムで24Hとかだとフレ取りしてるうちに多角形になっちゃうよね
ウェブで情報見て手組み始める勢だと24Hとか当たり前に思えてくるんだろうけど
やっぱり飛び道具的な設計だし基本の32Hも組んでみるべしと思う。安いリム安いハブ安いプレーンでいいよ
ローハイト32Hで40キロ巡航は難しくても30巡航35マックスの普段使いなら
24Hより使えるホイールを作りやすい、と思うけど

250:ツール・ド・名無しさん
16/11/10 09:53:46.39 tDtdi2xt.net
>>243 >>246
間違えた
>80キロあったら28H/24H 6本取り、14番プレーン/CX-Ray
80キロあったら28H/32H 6本取り
の間違い
前輪は28Hラジアルでもいいかもしれないけど

251:ツール・ド・名無しさん
16/11/10 09:53:53.39 H/6/u8+l.net
問題はXR200のリム


252:幅が13mmちょいしか無い事。 23cタイヤですら縦伸びしてタイヤの剛性が全くでない。



253:ツール・ド・名無しさん
16/11/10 12:10:36.12 Wy6CH583.net
28H/32Hか両方32Hが無難かな。
両方6本組みでいいのでは?
11速なら非対称リムをおすすめします。
>>249
そうなの?
XR300使ってるけど23Cでちょうどいいけどなぁ

254:ツール・ド・名無しさん
16/11/10 14:50:30.25 H/6/u8+l.net
>>250
XR300は20cや21cのタイヤを突っ込むともっと気持ちよくはなるよ。

255:ツール・ド・名無しさん
16/11/10 16:00:44.15 tDtdi2xt.net
>>250
32H/32Hオール6本取りが一番いいと思う
少しでも軽くって言うなら前輪28Hラジアル/後輪32H 6本取りだね
前後でホール数変えるメリットより32Hのリム2本買うほうがラクだと思うし

256:ツール・ド・名無しさん
16/11/11 00:44:56.84 3WKt0Zu5.net
円環型のマルチサイズニップルレンチ使い難いな。
結局パークツールの赤(#14/15)買ったわ。

257:ツール・ド・名無しさん
16/11/11 15:13:36.23 OBn/ezlt.net
XR300って極めてナローなんだけど、これで組んで23C履かせると平地も登坂もすんごい具合が良いんだよねえ…
キシエリと比べると平地のエアロが全然違う。
ゾンダもエアロ番長だけど、それとそん色ないどころかハイトぶんか分からないけど全然上の感じ。
実際に平地15kmTTして何度も計測してるんだが、必ずXR300>ゾンダ>>>>>>2012キシエリになる。(登坂タイムは大差ない)
キシエリはエアロも悪いし硬すぎるのか知らんけどなんか速度を維持しずらい。
基本的にはエアロ>>>ヒステリシスロスなんだろうな。
キシエリも現行の4D切削だとかなりエアロが良いかもしれないけど。

258:ツール・ド・名無しさん
16/11/11 15:14:46.57 OBn/ezlt.net
あ、キシエリをフォローしとくと、キシエリのいいところはダウンヒルとブレーキ性能。

259:ツール・ド・名無しさん
16/11/11 17:45:14.60 8Ip2b/dx.net
外人どもがよく3l3tとか2l2tとかやってるので真似してみました。
URLリンク(www.lfgss.com)
スポークは八本組の長さで計算して、全部同じ長さで済みます。
やってみて思ったのは、銀色スポークだと意外と目立たないないし、
ハブフランジを全力で引き裂きにかかってる。中のシールドベアリングにも
よくなさそう。

260:ツール・ド・名無しさん
16/11/11 20:14:11.78 5xwPId3m.net
>>256
どんなメリットがあるんだ?ww

261:ツール・ド・名無しさん
16/11/12 01:05:48.55 xr534i3Z.net
>銀色スポークだと意外と目立たないないし、
>ハブフランジを全力で引き裂きにかかってる。
>中のシールドベアリングにもよくなさそう。
悲しいなぁ

262:ツール・ド・名無しさん
16/11/12 19:02:16.27 igG4a7WI.net
>>254
そんなにいいんだ?
俺もXR300の20Hと24Hで組んだホイールを持っていて「このホイールはZONDAや
キシエリと張り合えるものなんだ」って思いながら使ってるんだけど、
実際に比較するチャンスはないんだよね。
リム以外の構成も教えてほしい。特にリア。

263:ツール・ド・名無しさん
16/11/12 20:25:43.34 TvVCx6LD.net
俺もXR300で組んだホイール使ってるけど、向かい風で思ったよりも進んでくれる印象。
登りでも5、6%までだったら何の問題もない。10%ぐらいだとさすがに少しだけ重さを感じる。
フロントは20Hのラジアル、リアは24Hの半コンペ・ヨンロク組み。某有名店の真似をしてみた。
リアの反フリー側はたこ糸で結線してる。はんだ使う結線より簡単でおすすめ。

264:ツール・ド・名無しさん
16/11/13 00:52:54.68 l3r8Opn1.net
>>259
1:1NDSラジアル。どっかのストレートスポークハブの転用。
スポークはピラーの太いエアロ。型番忘れた。
これはあくまでもハブの都合でそれしか出来なかっただけなので、CX-RAY、エアロライト、PSR1422などと
適当なノバテックハブで普通にヨンヨンかヨンロクで組めば十分良いものになるよ。

265:ツール・ド・名無しさん
16/11/13 00:55:43.78 l3r8Opn1.net
>>260
登坂で重さを感じる場合はフロントを固めてみたらいいと思う。
通しをヌポークにするとか。登坂はフロントの横剛性が肝心。
リアはユルユルでも進んでくれる。あまりに緩いとシュータッチするかもしれないけど、1:1NDSラジアルでも
15%を超える登坂でシュータッチしたことはないし1000Wスプリントでも全く当たらんw

266:ツール・ド・名無しさん
16/11/13 06:14:35.50 B6L+yn3P9
遠距離輪行用にあさひの特売XR300 28HとパックスXR27R 32H、ノバテックハブ、ホシ14mm主体にリアフリー側だけ14-15パテットで組んだ。前4本組み、後4-6組みね。
タイヤにレース落ちをつけたというのもあるけどRS21の代替の予定が、6800までお役ご免になりそうな感じだわ。

267:ツール・ド・名無しさん
16/11/13 06:21:11.07 B6L+yn3P9
14mmスポークって重機かよ、と1人ツッコミだす。

268:ツール・ド・名無しさん
16/11/13 13:37:01.84 6hfYyfEn.net
ヨンロクとかはDS側を四なの?

269:ツール・ド・名無しさん
16/11/13 13:52:01.06 OezKbcTc.net
Drive Side 側
がわがわww

270:ツール・ド・名無しさん
16/11/13 14:14:23.00 gra4ocIo.net
>>265
そうだよ。DSが4本組、NDSが6本組ね。
最初ハブにスポークを通すときに右落としにしないとバルブ下またぎになるので注意。

271:ツール・ド・名無しさん
16/11/13 14:20:26.82 mFx/+WdX.net
>>259
下り坂の安定性を求めないなら旧キシエリ、旧ゾンダ、レー3あたりまでなら張り合えるよ
まあ、平地番長+緩めの上り坂そこそこ上れる程度で構わないなら、RS81-c35とかジェットフライみたいな安い完組み買った方が良いとも思うが

272:ツール・ド・名無しさん
16/11/13 14:31:40.08 gra4ocIo.net
>>262
ヌポークにしたらそこまで変わるんですか?
ヌポークラジアル組のときってスポーク長はどう計算してます?

273:ツール・ド・名無しさん
16/11/13 17:32:29.08 l3r8Opn1.net
>>269
結構変わるよ。平地の方が違いを感じやすいかもしれないけど。
スポークの長さはそのままでOK。0.5も変わらんから。

274:ツール・ド・名無しさん
16/11/13 17:37:36.10 qvrJ8P0s.net
ヌポークの方が優れてるならメーカーはみんなそうなってる。

275:ツール・ド・名無しさん
16/11/13 17:39:02.42 l3r8Opn1.net
理由のひとつは見た目。二つ目がハブメーカーが推奨する通し方じゃないからだよ。

276:ツール・ド・名無しさん
16/11/13 18:49:12.78 j7G3AJdr.net
完組は2万も出せばストレートスポークだからヌポークとか関係ないよね

277:ツール・ド・名無しさん
16/11/13 21:53:47.35 D9T8oxV8.net
横剛性確保したいならフロントもタンジェント組すればいいじゃん
18Hや20Hのラジアルなんて何の面白みも無い構成だし完組買った方が安くつく

278:ツール・ド・名無しさん
16/11/13 22:04:57.57 C29b/OJx.net
>>271
バカなやつ。
メーカーはいつも正しい天才の集まりじゃない。

279:ツール・ド・名無しさん
16/11/13 22:32:55.09 wOZFZuYU.net
横剛性はラジアルが最大なんですが

280:ツール・ド・名無しさん
16/11/13 23:35:42.34 Sfz8gXNY.net
#15でお勧めのニップルレンチ教えて。

281:ツール・ド・名無しさん
16/11/13 23:50:37.64 l3r8Opn1.net
>>274
ブレース角を変えないと横剛性はあんまり変わらんよ。

282:ツール・ド・名無しさん
16/11/14 10:42:54.86 9zXRnc6b.net
>>274
>>276
揚げ足取るようなアレになっちゃうけど
ヘッドアウトのラジアル < 編んだタンジェント < エルボーアウトのラジアル
で横剛性強くならんか?分かるほどの差はないと思うけど
>>278 がいうブレイス角が正解だと思う

283:ツール・ド・名無しさん
16/11/14 11:25:25.22 FAu/d9PA.net
久々にロードのホイールを組もうと思ってるんですが、
スポークの本数を抜いて軽量化している人もいるようですが、
リアも抜いている人がいるようです。
リアのスポークを間引くと踏み込んだ時に影響が出そうですが、
それは大きくないのでしょうか?

284:ツール・ド・名無しさん
16/11/14 11:59:13.78 NEVkEIWo.net
>>280
完組モドキみたいのは色々試した経験ある人が趣味でやってることだから
目的が判ってて確実に性能重視とかならわざと変なことする必要はない

285:ツール・ド・名無しさん
16/11/14 12:28:21.32 uo6A6fqU.net
考えれば考えるほど
悩ましい
リムの軽さは正義
ハブの回転の滑らかさも正義と思ってたのに
やれ剛性だ、エアロだ、真円度だ、スポーク本数だ、組み方だとかも考えるようになって、
結局最適なホイールがわかんなくなっちゃった
体重が軽ければ軽さと滑らかさだけに振ってやればいいんだろうけど
75キロ超えるなら、どんなのが最適なんだ?

286:ツール・ド・名無しさん
16/11/14 12:37:27.61 W9ms4fjG.net
>>280
束にして握ってみれば分かるが、どんなに細いスポークでも10本もあれば人力ではビクともしない。
だから駆動に関してはそんなに神経質にならなくていい。18本でも本来ならオーバースペック。
少ないスポーク数で懸念すべきは万一切れたときのこと。

287:ツール・ド・名無しさん
16/11/14 14:03:53.49 o8Na/6kx.net
>>282
丈夫さだろ、JK。

288:ツール・ド・名無しさん
16/11/14 14:29:27.91 9zXRnc6b.net
>>282
どのファクターも重要なんだろうけど要はバランスなんでは
ただし共通して言えるのは精度が高い部品であること
どんな軽いリム軽いハブでも精度の悪いもので良い完成品を組むことは困難
定番と言われる部品が軽くもないのに「定番」なのは精度が高いからだと思う
オープンプロとか
ホイールのエアロ、特にリム高に関しては前面投影面積をイメージする人が多いけど
影響が大きいのはホイールの回転方向
なので後輪だからエアロ関係ないとか前輪にディープってのは的はずれかな
そして様々なファクターで良い選択を取っていくとコストが高くなる
75キロならまずはオープンプロ32H/2mmプレーンあたりで「普通に」一つ組んでみて
・組み方を変える(ラジアル/タンジェントなど)
・スポークを変える(2.0/1.8mmバテッド、CX-Ray)
・ハブを変える(軽量ハブ)
など遊んでみてはどうだろうか?

289:ツール・ド・名無しさん
16/11/14 14:33:47.45 9zXRnc6b.net
>>285
オープンプロ + SHIMANO Tiaglaハブ(RS400)で概算だけど
前輪32H 2mmプレーン/ラジアル
後輪32H 2mmプレーン/6本取り
前輪842g、後輪1,069g
くらい
ハブが重いので数値上は重そうに見えるけど
組んでみると完組5万円クラスくらいは走ると思う

290:ツール・ド・名無しさん
16/11/14 14:36:41.63 NEVkEIWo.net
>>283
嘘だあ 後ろにレボ使ったら全然進まないよ

291:ツール・ド・名無しさん
16/11/14 15:01:01.00 7/1/459t.net
>>286
うーん。ありがとう。
けど、さすがに重すぎだし、5万クラスはいいかな…
ゾンダは持ってるので、ゾンダ越えはしたいです。
ホイール手組みの材料費で10万ぐらいまでだしていいので、
完組20万以上と同等を狙って組んでみたくて

292:ツール・ド・名無しさん
16/11/14 15:18:28.55 g63cN1Z/.net
10万まで出せるならカーボンホイールも組めますね。
アルミホイールがいいのなら素直に10万でハイエンドの完組買った方がいいかと。
バイクのフレームや走り方、平地重視か山岳重視なども分かればアドバイスしやすいかな。
手組みは乗り手に合わせてパーツ構成を変えたり完組より安く仕上がるのがメリットなんで。

293:ツール・ド・名無しさん
16/11/14 15:25:30.57 Y3kCUmTu.net
32Hでラジアル組て・・・

294:ツール・ド・名無しさん
16/11/14 15:57:57.39 9zXRnc6b.net
>>288
10万円出すなら完組のコスパが高いと思うけど完組20万円クラスと
対抗しうる手組みとなると「ぼくのかんがえたさいきょうてぐみホイール」クラスに
なってしまうかと
スタンダードな組み方だとENVEリム/CORIMAリム
もしくはクリキンのハブ
リムは分からないけどクリキンのハブは一度使うと他を
くぁwせdrftgyふじこlp

295:ツール・ド・名無しさん
16/11/14 17:04:34.29 W9ms4fjG.net
>>287
あくまでも強度面での例え話だよ。少スポークだから強度がないとか
駆動剛性がうんたらとかって言うのは、スポーク総数の断面積で考えれば
全く考慮に値しないものだということ。
レボで進まないのは単純にテンションが上げられないということもあるし、
かといってMACエアロでガチガチにするとこれまた進まないわけで。
リム自体の強度も関わってくるし、それとこれとはちょっと違うと思うよ。

296:ツール・ド・名無しさん
16/11/14 17:07:09.90 GIKgXGLJ.net
>>290
だめなん?放射状でなんか綺麗じゃん

297:ツール・ド・名無しさん
16/11/14 19:44:01.66 X2AaFC9s.net
クリキン?

あーあー♪

298:ツール・ド・名無しさん
16/11/14 20:00:57.63 TcDJ83O2.net
クリスキングはそんなダメなん?

299:ツール・ド・名無しさん
16/11/14 21:20:01.74 TKnObmJC.net
クリスキングがダメなら良いハブが世の中から存在しなくなる。
高いけど。

300:ツール・ド・名無しさん
16/11/14 21:33:08.41 Y1UwAk5S.net
>>292
>束にして握ってみれば分かるが、どんなに細いスポークでも10本もあれば人力ではビクともしない
>あくまでも強度面での例え話だよ
話がブレブレですがな

301:ツール・ド・名無しさん
16/11/14 21:37:44.35 fq7yNbrp.net
足の力+重力で思い切り踏み抜くわけで握って変形を感じ取れなかったところで何になるのか

302:ツール・ド・名無しさん
16/11/14 23:11:38.24 W9ms4fjG.net
>>297
スポークが少ないから駆動がうんたらとかってことはないっていうのが俺の話の主旨

303:ツール・ド・名無しさん
16/11/15 00:32:40.30 pbNW1JHU.net
主旨がどうでもブレてるものはブレてる。

304:ツール・ド・名無しさん
16/11/15 07:25:10.75 ToAO4oqj.net
ラジアルが横剛性最大ってうせやろ?

305:ツール・ド・名無しさん
16/11/15 07:43:05.87 luxfKdGf.net
ほんまやで

306:ツール・ド・名無しさん
16/11/15 08:27:44.30 P3ZJ6TAf.net
なんか、いろんな理論があって、
一概に言えないんだよね。

307:ツール・ド・名無しさん
16/11/15 09:22:01.62 jLMi+cHg.net
>>300
ブレさせてるだけだろ

308:ツール・ド・名無しさん
16/11/15 09:51:40.81 p5+cZfER.net
クリスキング使ったら他のハブは眼中に無くなるんだけど
常用できるほどの稼ぎもないしな
値段が高いのとメンテ、特にフロントのグリスアップがめんどい
治具類も価格が高い
もうちょい重くてもいいので手頃な価格で汎用工具でグリスアップできるやつも欲しい(違うメーカー/ブランドでも可)

309:ツール・ド・名無しさん
16/11/15 10:00:16.25 gbGAyHa+.net
安くていいハブなら
ノバテックかな?

310:ツール・ド・名無しさん
16/11/15 10:20:12.23 p5+cZfER.net
>>306
NOVATEC悪くないしBITEXも海外のフォーラムとかでクソ品質みたいに
書かれてることあるけどいまのやつはNOVATECとほぼ同じ
工場で出荷検品してないのかバラツキがあるので組む前に検品はしたほうがいい
で性能は?と言われるとTiagla相当くらいか
SHIMANOのハブが重いので重量面でNOVATEC優勢といったところ
あと穴数もNOVATEC優勢か(N印だと36Hが無いけど。OEM品ならアリ)
オプションのアンチバイトフリーならなおよし

311:ツール・ド・名無しさん
16/11/15 10:28:36.2


312:9 ID:gbGAyHa+.net



313:ツール・ド・名無しさん
16/11/15 10:34:57.73 +tO5LBBK.net
>>305
クリキンはパワータップほど酷くないがフランジ設計をもう少し考えた方が良い。
ハブとしては最高でもホイールとしては悪いものになる。
そもそもハブなんてものは回れば良い。
気をつけるべきはリアのフランジの設計だけ。
ホイールの品質はリムの品質とスポークの配置。
配置とはスポークの本数と太さと組み方。

314:ツール・ド・名無しさん
16/11/15 10:36:23.15 jLMi+cHg.net
>>307
BITEXは個人的にはすごく良いハブだと思ってるが、ベアリングのシールに頼った防塵防水設計なので
海外の荒い使い方だとダメかもな。
ただスポーク痕が付きやすいので素材は若干やわらかいか。まぁこれはシマノの下位やノバテックも同等だな。
>>308
性能って何の性能なのか知らないが、寸法で言えばノバテックの方が優れてる(一部の同径フランジモデルは除く)。
シマノは旧来の設計を崩せないので旧態依然とした寸法設計。
ただしハブ部門はフランジ幅の重要性については分かっているようで、10速時代のハブは右フランジをできるだけ
フリー側に寄せてた。寄せすぎて組み方が限定されるハブ(SORAハブ)もあった。

315:ツール・ド・名無しさん
16/11/15 10:41:03.25 gbGAyHa+.net
>>310
うーん。回転性能(トルク伝達効率)とか、空転時の抵抗の少なさとか、耐久性とか?

316:ツール・ド・名無しさん
16/11/15 10:41:30.27 7BWLoRdP.net
アンチバイトのプレートが割れるとかいう話なかったっけ

317:ツール・ド・名無しさん
16/11/15 12:00:52.65 jLMi+cHg.net
>>311
伝達なんてハブ以外の素材と組み方に依存する
空転時の抵抗なんて完全に無視可能(これ言い始めたら病気)
耐久性言う奴ほど大して使わない

318:ツール・ド・名無しさん
16/11/15 14:15:24.14 8cth0e4Z.net
自分みたいなレースにも出ないのんびり派はシールドベアリングでも十分だなと思う。
雨の日は絶対に走らないし、マメにハブのグリスアップするので持ちもいい。
ヨーロッパは晴れのち雨のち晴れという不思議な天気もよくあるから耐久性も重視されるんだと思う。
今はBITEXのOEMだと思われるbikehubstoreのリアハブ使ってるけどフリーボディへの齧りつきもほぼ無し。
でもレースに出るぐらいの脚力がある人やスプリントする人は齧りつきが起こるかも。
やっぱりアルミのフリーボディは齧りつきが起きやすいとは思う。
クリスキングとかデュラのハブは堅牢性と回転性能はいいんだけど、設計が悪い。
メーカーの人もそれは分かってはいると思うけど、変えられない事情もあるんだと思う。

319:ツール・ド・名無しさん
16/11/15 14:21:44.61 0+6S1VTh.net
カップアンドコーンは安物はザラザラしてるけど、シールドベアリングは大抵回転いいし、
クリキンはアンギュラーコンタクトだろ?シールドベアリングだからレースで不利なんてねえよ

320:ツール・ド・名無しさん
16/11/15 15:46:34.25 p5+cZfER.net
セラミックオプションなんてジコマンなだけで性能とはほぼ無縁と思ってるけどそれを除いて

>>308
まずSHIMANOの安いハブは単体で回すと重く感じるが組むとよくまわる
それでも500キロくらい走るまでは重いんだけどだんだん軽くなってくる
ちなみにTiaglaくらい、って書いたのはポジティブに言ってるつもりで
105/ULTEGRAとほぼイコール、DURA-ACE未満くらいの位置づけと思う
>>310
BITEXは開けてメンテする前提だよ、あれはたぶん
個人的にもBITEXはコスパ考えるとけっこう好き
クリキンのフランジ幅狭いのはわかるんだけどP.C.D.が大きいからか?組むと
そんなに気にならないんだよね
>>314
BHSのはBITEX製造だね
一部のパーツが廉価版?なのとアクスル軸は特性?っぽい気がする
もしくはBITEXの古い型式のパーツを使いまわしてるのかも

321:ツール・ド・名無しさん
16/11/15 15:49:01.85 p5+cZfER.net
BITEXの人(日本語話せる台湾の人)にOEMまわりの話とか聞いてみたんだけど
はぐらかされておもしろい話は聞けなかった
いまの売りは 6 pawlsハブと特許取ったアンチバイトシステムらしい

322:ツール・ド・名無しさん
16/11/15 16:11:52.33 p5+cZfER.net
半分ネタで聞いて欲しいんたけどここ見てる人たちの中で
「ぼくのかんがえたさいきょうてぐみようはぶ」
ってどんな設計になるだろう?
Jベントスポーク用で素材はアルミに限定して
条件を厳しくするためリムブレーキ用リアは130エンド前提

323:ツール・ド・名無しさん
16/11/15 16:34:24.23 Rd373XZa.net
Pacenti SL25
ZTR Grail
どちらがおすすめ?
用途はディスクCXの練習用です。

324:ツール・ド・名無しさん
16/11/15 17:59:10.24 jLMi+cHg.net
>>318
2~3年くらい前にスレ民がかんがえた最強の~的なウルトラハイローハブがあって、買った人がいたけどその後どうなったろうな。

325:ツール・ド・名無しさん
16/11/15 19:10:46.05 yN4+TKVX.net
>>318
デュラハブにマビックのオープンプロ
32Hの6本組
サピムのcc-rayでいいんでないか

326:ツール・ド・名無しさん
16/11/15 19:34:12.46 7kDVTFqh.net
シマノのハブは、
カップアンドコーンタイプと言うんですか?

327:ツール・ド・名無しさん
16/11/15 20:04:55.56 +tO5LBBK.net
>>321
オープンプロはCX-RAYがちゃんと機能するほどのテンション稼げ無い。
どうせハブもリムもそんなに軽く無いし、
それなら快適性重視して2.0-1.8-2.0の段付き使う方が良いかも。
同じテンションでサピムとDTの2.0-1.8-2.0の段付きを比べた事あるけど同じ程度の張力でDTが快適だった。
ちなみに今は外周軽量化目的でCNの2.0-1.8-1.8の段付き組んだ事もあるけどこれが一番カッチリした感じになった。
ニップルはサピムとDTは真鍮でCNのはアルミで組んだ。
(同じハブとリムの使いまわしなので相互乗り比べというわけではない。)

328:ツール・ド・名無しさん
16/11/15 20:18:50.47 p6Fvd6yp.net
Dtswiss 240Sって評価低いの?
完組だと使われてることが多いみたいだけど

329:ツール・ド・名無しさん
16/11/15 20:39:02.09 Rd373XZa.net
>>318
のむラボハブ
デュラハブ

330:ツール・ド・名無しさん
16/11/15 21:54:46.56 SXRy1Q1l.net
>>318
11速出来た方が良い?

331:ツール・ド・名無しさん
16/11/15 22:08:50.97 vX5D4Z7g.net
>>324
良くも悪くもない 今は値段高すぎ
構造は面白いし部品交換で組み替えて色んな規格に対応出来るから1つ持っていても良い

332:ツール・ド・名無しさん
16/11/15 23:47:01.02 rocTOU7b.net
>>327
コメントありがとうございます!
今までBITEXとかの安いハブでしか組んだことなくて、外通だとデュラハブとDTSWISS240で値段があまり変わらないからどっち買うか悩んでる

333:ツール・ド・名無しさん
16/11/16 04:55:03.07 vO5eLN2F.net
リムやスポークと違ってメンテナンスさえすれば
ハブはほぼ一生モノなんだから
両方買いなよ

334:ツール・ド・名無しさん
16/11/16 07:09:43.03 0UEyMK+6.net
まぁ最終的には両方かうかもしれないけど、どっちかを先に買うとしたらやっぱりフランジ幅も広いしHB9000ですかね?
もしかしたら手組でDTSWISS使ってる人ってあんまりいないのかな?

335:316
16/11/16 09:22:09.12 Np7Xo2Ne.net
>>320
ハイローハブ人気だなぁ
組んでみるとハイハイハブとそんなに差があると思えないけどね
その製品まだ手に入るかな?

>>321 >>322 >>325 >>326
既製品の話じゃなくて
>どんな設計になるだろう?
ね。新しいハブを作るとしたらどんなスペックになるか。
テキトーな例を言うと(コレが最強という意味ではなく)
フリー側フランジ18mm、ハンフリー37mm
P.C.D. 60mm、45mm
カップアンドコーン
みたいなこと。穴振りとか諸々、既製品にない工夫なども含めて

336:ツール・ド・名無しさん
16/11/16 09:23:06.12 Np7Xo2Ne.net
>>326
11速対応でおなしゃす

337:ツール・ド・名無しさん
16/11/16 09:55:40.76 TAzStg9j.net
>>331
NDS38mmくらい出して、多大なブレース角に対応するために(=首の角度を是正するために)
お皿状に内側に傾いたフランジならモアベター。
クイックはDT式のねじ込み固定クイック。
ハイローハブ組んだ人の話だったと思うが、首折れの場合はDSのPCDを上げるとスポークが外に
出てしまって、RDケージが当たりやすくなってしまうんだよね。
だから綾を取る必要があって組み方が限定されるうえ、DSのフランジの張り出しを控えなきゃいけなくなる。
駆動剛性は上がるけど左右差の是正にはなってこないというジレンマ。
少なくともDSはストレートスポークじゃないとダメっぽい。

338:ツール・ド・名無しさん
16/11/16 12:42:45.69 bAT7dVm6.net
手組ホイールっていくら金掛けたらどのくらいのレベルの完組ホイールと同等、もしくはそれに迫る性能になるのか分からん…

339:ツール・ド・名無しさん
16/11/16 12:46:20.69 9UALzsuL.net
用途によるが軽量ヒルクライム用は3-4万で組めばデュラの一番安いやつくらい。
異論は認める。どうぞ。
ヒルクラ以外の状況になると加速とかの話しになってわかりづらいね。


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch