16/02/13 17:16:33.97 r1tfUpzz.net
>>267
KTC GEK085-R4 デジラチェ
273:ツール・ド・名無しさん
16/02/13 19:09:39.87 WPH/qhHj.net
トルクレンチは自分にあった使いやすい物を選べばいいんだ
それがまだ分らないなら、東日かカノンから選べば間違いない
BBの場合専用工具を用いるので、それとドライブの四角を合わせるのがポイントかな、トルクは~50Nmくらいでいと思う
また、右ワンは逆ネジなので、片側にしかトルクが掛けられないものは向かない
質問の件、具体的なBBタイプや使用するSSTを言ってもらったほうがちゃんと答えられるかな
僕も、一般にはKTCのデジタルや、プレート式ならF46(9.5sq)F92(12.7sq)辺りを勧めるね
BBによってはワンを外すときにはかなりの力が必要なので、12.7sqのスピンナハンドルと合わせてそろえるのも無難とも思うけれど
自分に合ったもので揃えて不満が生じたら買い増ししていくのも良いかもね
274:ツール・ド・名無しさん
16/02/13 22:21:34.61 szkkCWe8.net
KTCデジラチェの一番古いモデルを持ってるけど
東日のプレートの方が好きだな
うちのデジラチェも、実はグリップが傾くプレート式だったりするけど
デジラチェなら後発のセンサー付き固定グリップの方が良かった
275:ツール・ド・名無しさん
16/02/13 22:44:07.40 tfDObiHf.net
俺は車のタイヤ交換用に買ったトルクレンチ使ったは
ホームセンターで4,000円くらいの
276:ツール・ド・名無しさん
16/02/14 00:24:07.61 x5FkTFU5.net
BBだと逆ネジもあるからデジタル式かプレート式のどちらかだと思う。
最近逆ネジ用にSK11のデジタル買ったんだけど、柄が短いの買っちゃって
高トルクが掛けづらくて駄目ですね。
60Nmまで測れるんだけど、正確に測るなら40Nmくらいまでですね。
277:ツール・ド・名無しさん
16/02/14 01:07:19.63 0PiCJcSf.net
>>276
東日のプリセット型もラチェット部を反転させれば逆ネジ対応してるよ。
URLリンク(www.torque.co.jp)
278:ツール・ド・名無しさん
16/02/14 01:19:25.71 V47A+N/u.net
3本ある東日プリセット型が気付いたら5~6年買ってから経過してる。
使用頻度は少ないがそろそろ校正に出さないと。
一気に3本出しは痛いから頻度が高いQL25からか。
279:ツール・ド・名無しさん
16/02/14 01:35:16.02 4am7ZvoA.net
校正は使用10万回ってある。
個人の自転車趣味なら死ぬまで使ったとしても10万回は超えないだろ!
つまり校正は必要無しなのか?
URLリンク(www.tohnichi.co.jp)
280:ツール・ド・名無しさん
16/02/14 09:30:55.53 pVkPuNQ8.net
>>277
それをいちいちやるのがめんどうだから、他の人も向かないと書いているのであって
同じ物を正ネジ逆ネジ用で2本持つか、ヘッド差換え式のものを一本持つかすれば、少しは楽になるけれど
それでも、ラチェットヘッドだとペダル用の片口アタッチメントをつけて使用する場合
算出時上、本体と一直線にトルクを掛ける必要が生じるから、結局プレート式やダイヤル式がなれると使い易いのかもね
だから最初は~20Nmくらいのものでトルクレンチになれて、それから必要に応じて~50Nm(9.5)~100Nm(12.7)くらいのものを買い足すのが順当かとも思うね
とにかく机上の空論で嘘をついて安い物を進めてくる奴は、使い方も知らない使ってもいないから信じるに足らないね
281:ツール・ド・名無しさん
16/02/14 09:50:50.16 nf4VJKuJ.net
>>280
いちいち面倒?
トルクレンチ語っているてことは整備好きなんだよな?あの行為そんなに面倒かな。
自転車屋でも営むならあんたの言わんことも理解出来るけど。
趣味で逆ネジ触る回数考えると、面倒の意味が分からない。
まさか机上の空論で面倒て語ってないよね?
282:ツール・ド・名無しさん
16/02/14 09:57:40.68 JnaXbdui.net
使いやすいのかもね(机上の空論)
283:ツール・ド・名無しさん
16/02/14 10:05:48.45 09UyQBmW.net
>>280
最近のペダルは軸に六角穴が空いてるから
スパナタイプのヘッド使う機会無くね?
KTCのヘッド買おうか迷ったけどママチャリ位しか思いつかなかったから止めた。
284:ツール・ド・名無しさん
16/02/14 10:30:36.98 pVkPuNQ8.net
>>281
うん、ハンガー周りの作業に限らずだけど
一覧の流れがある箇所の場合、特に、そう感じるね、無駄な作業で流れが滞るのは、良しではないかなあ
>>281は>>277のリンク先の小技の意味が理解できてるかな?
>>283
状況次第で判断としか言いようがないな、フレームが高い位置で固定されてればあまり関係無いだろうけれどね
個人的には作業性の他にも凹部のパーカーがはがれて錆びやすくなりそうなのと6mmや8mmの六角棒に30Nmも掛けるの嫌だから
極力あの六角穴は使わないかな
しかし机上の空論効いてるなあ
285:ツール・ド・名無しさん
16/02/14 10:54:51.35 1Gy8CmBm.net
>>284
パーカー。
お前なかなか痛風いや通風だな。
もし知ってたら教えてくれ。
凹部の錆。
確かに嫌だよな。
ペダルはあんたの方法を使うとして
その他の部位はなんかいい対処方法ないかな?
特に目立つステムキャップとか。
286:ツール・ド・名無しさん
16/02/14 11:01:05.30 pK2/ur6p.net
>6mmや8mmの六角棒
6mmと8mmじゃ死ぬほど意味合いが違うのだが持っていないのかな
287:ツール・ド・名無しさん
16/02/14 11:19:35.87 pVkPuNQ8.net
>>287
ペダルの黒色はその多くがパーカー又はそれに準じた皮膜仕上げと言うことを知らないのかな?
ステムキャップにはパーカー仕上げのものは実質皆無だから、別な話だね
>>287
じゃあその死ぬほどの違いを説明してみせてくれるかな
もちろんDDを持ち出していいぞ
288:ツール・ド・名無しさん
16/02/14 11:28:45.32 zlX4EMos.net
このスレでいいのかな。
洗車した後の水滴飛ばす目的でブロア使ってる人居ない?
理想はコンプレッサーだろうけど重いし場所取るし。
マキタのAC駆動なら7000円ちょいだしDC駆動より強力。
取り回しは断然DCタイプだけどなんせ高い。
他に電動工具が増える可能性あるなら初期投資頑張ってもいいがそれもないしな。
送風口ノズルを加工して細くすれば
かなり鋭い風送れるのでは?と想像してる。
これでチェーンなどの隙間に潜む水を吹き飛ばしたい。
どうだろうか。
URLリンク(www.makita.co.jp)
289:ツール・ド・名無しさん
16/02/14 11:32:00.39 JnaXbdui.net
>>288
フロアポンプに浮き輪に空気入れるアタッチメントでいいよ
290:ツール・ド・名無しさん
16/02/14 11:37:48.56 pK2/ur6p.net
>>287
あ、やはり現物無しか
机上の空論とはよく言ったものだね
291:ツール・ド・名無しさん
16/02/14 11:38:41.18 2faEsZWi.net
>>289
俺の気がすむまで隣でお前がポンピングしてくれるならそれもよしだな。
たどかなりの高速ポンピングが数分間継続されるから
フロアポンプのパッキン速攻いかれそう。
てことでポンプも持込してね。
292:ツール・ド・名無しさん
16/02/14 11:44:56.23 62OhO4pw.net
>>288
ガワがでかくて作業しづらそうな気がするね。
水滴飛ばしが主目的なら小型のコンプレッサーでも大丈夫じゃないかな?
293:ツール・ド・名無しさん
16/02/14 11:54:12.82 x5FkTFU5.net
>>288
ブロワの口をOPノズルよりかなり絞っちゃうと
負荷が大きくなって、もしかしたらモーター駄目になるかも?
メーカーに電話して聞いてみては?
おいらは細かい所はエアダスター使ってるけど、たまに凍っちゃうんだよね。
何かお手軽でいい方法があるといいんだけどね。
294:ツール・ド・名無しさん
16/02/14 12:00:21.87 mKsnzdgm.net
>>292
確かにコンプレッサーあればMTBのチューブレスビード上げにも使えて便利なんだが、
まともなの買うと高いしデカイから置場に困る。
男の夢ガレージとさあれば即買うけどねー
295:ツール・ド・名無しさん
16/02/14 12:02:27.85 mKsnzdgm.net
>>293
確かにモーターへの負荷的によろしくないね。
俺も今は缶のダスター使ってるけど
連続噴射出来ないのと
消費が激しいから7000円なんて数年で元取れるかなと。
296:ツール・ド・名無しさん
16/02/14 12:08:13.87 62OhO4pw.net
サブタンク買ってフロアポンプで溜めて・・・ってめちゃ大変そうか。
タンクだけなら置場所選ばないかな、と。
297:ツール・ド・名無しさん
16/02/14 12:33:40.30 mKsnzdgm.net
アンカー穿孔作業の際に
下穴を清掃する為の純正ノズルがあるみたいです。
これなら純正だけにモーター過負荷にもならないだろうし、指向性の強い風を送れそう。
URLリンク(blog-imgs-74-origin.fc2.com)
298:ツール・ド・名無しさん
16/02/14 12:35:25.41 mKsnzdgm.net
>>296
ビード上げ用に一時期それ検討しましたが、
今回の用途のようにある程度連続噴射したい場合向かないですね。
299:ツール・ド・名無しさん
16/02/14 12:41:35.81 x5FkTFU5.net
>>297
これなら行けそうですね。
標準ノズルで大まかにやってから、細かい所はこれに付け替え。
フレキシブルホースを途中につければある程度融通もききそうだし。
試したら是非報告して下さい。
300:ツール・ド・名無しさん
16/02/14 13:49:08.85 QdrlCK1O.net
ブロアつかってるよ
細いノズル使わなくても水分は飛ぶ
ビタビタに濡れてるときや隙間に有効
ある程度はパイプの裏側に移動してしまうし水分も残るので結局ふく必要はある
それはコンプレッサーでも同じみたいだな
301:ツール・ド・名無しさん
16/02/14 13:55:22.79 mKsnzdgm.net
>>300
レポありがとう。
水分飛ばさないと直ぐに錆がでる
チェーンや六角の穴などに使いたいので十分みたいですね。
今月は予算がアレなんでw来月末にでも買ってみますよ。
302:ツール・ド・名無しさん
16/02/14 13:56:17.61 mKsnzdgm.net
>>299
フレキシブルホース確かに良さそうですね!
303:ツール・ド・名無しさん
16/02/16 14:08:17.58 2klDlb1L.net
>>296
その方法は、補填元をコンプレッサーエアーにして
ガソリンスタンドの可搬式空気入れとして広く採用されているから
フロアポンプを利用しても個人で使う分には、頻度を考えると、なんとかなるかもねw
ただ、安全基準を満たす予備タンクはそれだけでけっこう高価で重いから
小型のコンプレッサーを買ったほうが現実的だと思うよ
304:ツール・ド・名無しさん
16/02/17 03:26:59.35 r33mmqWS.net
安物ドライヤーとかいいかもw
305:ツール・ド・名無しさん
16/02/17 10:10:27.52 5HUdx8fg.net
結論から言えば、水溶性洗浄剤を使わず
スピンドル油か灯油で洗って、洗浄後はそれをふき取った後で、適宜潤滑してやればいい
306:ツール・ド・名無しさん
16/02/17 15:02:54.68 Jveryu0h.net
灯油サイコー
307:ツール・ド・名無しさん
16/02/17 17:19:04.36 dpRITxNs.net
灯油 To You
308:ツール・ド・名無しさん
16/02/17 17:30:58.59 ilJuw2tg.net
チェーン キ ラ!
309:ツール・ド・名無しさん
16/02/17 21:03:11.52 /scJhbAD.net
内側に残った灯油にオイルが薄められて性能が低下するよ
水洗い+水置換性オイルや揮発油での洗浄だと、乾けばオイルだけが残る
その辺こだわらないなら安いエンジンオイルかなんかで洗浄と注油を一緒にやっちゃうのがいい
310:ツール・ド・名無しさん
16/02/18 06:29:17.77 8ZawBn1m.net
マウンテンバイクのホイールを手組したいのですが
142*12ハブの場合手持ちのミノウラの振れ取り台ではアタッチメントが出ていません
どうしたら良いですか
311:ツール・ド・名無しさん
16/02/18 10:54:38.11 lhJY57RD.net
売り払って新たに買う!
312:ツール・ド・名無しさん
16/02/19 00:13:51.33 TOCz7y7v.net
>>310
アタッチメントが出ている振取台を買えば済むじゃん
質問するようなことじゃないよ
313:ツール・ド・名無しさん
16/02/21 12:58:28.76 KpgNsirX.net
なんで道具もないのに組もうと思ったんだろう
最初からボタンを掛け違えてるわ
314:ツール・ド・名無しさん
16/02/21 17:08:09.18 bA4IKP1U.net
やろうと思ってから必要な道具を考えるだろ普通
道具が先行するのは工具オタクだけ
315:ツール・ド・名無しさん
16/02/22 23:26:31.73 63YEoczS.net
セックスだって相手がいないとできないし
相手がいてもホテルなりでいたすものだからな
316:ツール・ド・名無しさん
16/02/23 09:33:28.67 3UxT/sCy.net
せっくすする服がない
317:ツール・ド・名無しさん
16/02/23 17:54:47.00 Pb0vEP2w.net
>>316
半脱ぎがお好みか、この変体紳士めっ
318:ツール・ド・名無しさん
16/02/24 21:55:17.71 dClM67bp.net
AmazonでトピークのニンジャCがアダルト指定されとる…
319:ツール・ド・名無しさん
16/02/24 23:38:49.39 h2E4zF5j.net
>>318
ホンマや!
別のスレではこんな報告も。
18:ツール・ド・名無しさん 2016/02/24(水) 17:45:46.06 ID:t89FdyQG
URLリンク(i.imgur.com)
アダルトアイテムらしい
320:ツール・ド・名無しさん
16/02/25 01:06:56.12 T0ULI1+u.net
安くてもゴミは要らないしな
321:ツール・ド・名無しさん
16/02/27 12:13:57.96 yxvpoLWG.net
よろしければ教えて下さい。
4600セットから6800セットへ換装しようと思っています。
10速から11速になるため、ホイールとカセットスプロケットも換装します。
B.B.も換えます。
この工具セットで足りない工具ってあります?
URLリンク(store.shopping.yahoo.co.jp)
トルクレンチ(2~14N/m)とワイヤーカッターが無い事には気付いたので別途購入します。
322:ツール・ド・名無しさん
16/02/27 12:43:39.29 Wl4N8Ilh.net
>>321
アウターワイヤー末端仕上げ用に鉄工ヤスリと千枚通し、
6800のBB締める時に不安定そう(一回り小さくアダプター介すため)ならカップ型のBBツール使ったほうが良いかも。
あとはカッターまたはハサミ、ケミカル類、ウエス、手袋等かな。
323:ツール・ド・名無しさん
16/02/27 18:44:29.29 yxvpoLWG.net
>>322
>一回り小さくアダプター介すため
なるほど・・・取付工具用の内側にはめるアダプターがBBに付属しているのですね。
アダプターを必要としないBB取付工具を探してみたのですが、見つけられませんでした(´Д`;)
ちなみにBBだけはSM-BB9000を選択しました。
よろしければ工具を紹介して頂けないでしょうか。
324:ツール・ド・名無しさん
16/02/27 18:45:16.76 yxvpoLWG.net
>>323
×取付工具用 ○取付工具
325:ツール・ド・名無しさん
16/02/27 18:54:45.89 yxvpoLWG.net
あー見つけました、TL-FC34ですね・・・SM-BB9000専用品とか。
ども、お騒がせしました。
326:ツール・ド・名無しさん
16/02/29 16:20:54.31 Rhgl3ONY.net
☆ 日本の核武装は早急に必須ですわ。☆
総務省の『憲法改正国民投票法』、でググってみてください。
日本国民の皆様方、2016年7月の『第24回 参議院選挙』で、日本人の悲願である
改憲の成就が決まります。皆様方、必ず投票に自ら足を運んでください。お願い致します。
327:ツール・ド・名無しさん
16/03/01 05:45:30.68 6IY2/sfx.net
核武装の是非は少し違うと思うけれど
経済成長が間々ならずデフレ待った無しの中国と
そのあおりを食って沈み始めた韓国に
国を売ろうとしてる、腐れ売国政党は要らないわな
工具だって、出来ることなら日本製を使うのが良いと思うわ
そっちは品質と信頼の面によるところが大きい話だけれどね
328:ツール・ド・名無しさん
16/03/01 16:23:23.91 AYXKDLmT.net
ベッセルのメガドラから新モデルが出てるので今買う人は要注意
URLリンク(item.rakuten.co.jp)
329:ツール・ド・名無しさん
16/03/01 16:25:03.21 AYXKDLmT.net
普通+ドライバーもモデルチェンジしてます
330:ツール・ド・名無しさん
16/03/01 16:32:37.57 yrEFfah0.net
ベッセル社員はもういいよ
331:ツール・ド・名無しさん
16/03/01 17:45:28.12 By6SDF4b.net
メッキとブラックポイントでもくいつきに違いがあるんだな
332:ツール・ド・名無しさん
16/03/01 18:33:44.85 V/oNCqvb.net
>>328
えっ、そのリンク先の新型メガドラが現行品で
モデチェンは数年前だと思うよ。
ジョーズフィットはweraのレーザーチップ同等以上にいい具合だね
グリップの硬質樹脂の方についた凹凸はあまり関係ない気もするけど
weraとベッセルはお互い良いところを模倣し合って進化してる感じかね。
それと比べるとpbは特徴のない古くさい3流品になっちゃったな。
333:ツール・ド・名無しさん
16/03/01 21:29:37.59 zVuR83Bl.net
>>328
自転車に貫通ドライバーっすか!?
さすがです。
334:ツール・ド・名無しさん
16/03/01 21:31:51.41 bJHY5zY1.net
>>332
PBが三流だと(゚Д゚)
お前にとってコスパは考慮せず最高のドライバーを述べよ。
335:ツール・ド・名無しさん
16/03/01 21:51:17.37 V/oNCqvb.net
使用環境も用途もコストも指定しないで道具選びは無理だと思うけれど
それさえ理解できないレベルの人なんだと思ってざっくり答えるよ。
最高のドライバーは
電池容量の大きい、良いクラッチと良いチャックの付いた
日本ブランドのコードレス電ドルに、weraとベッセルの良いビットセットを組み合わせたものだね。
局所的な環境下なら、電ドルではなく清音型スクリューコンプレッサーと小型のエアドライバーかな。
336:ツール・ド・名無しさん
16/03/01 22:16:28.46 6IY2/sfx.net
一般的な+ネジと、それ用の+ドライバーは
自動車の大量生産に合わせて
中心がずれず、差しこみ易く、抜け易い、ってのをコンセプトに
広く世界に普及した大量生産向けの締結要素だから
カムアウトと、それを防ぐと言う二律背反をどう処理するかも興味あるけどな
337:ツール・ド・名無しさん
16/03/01 22:25:53.73 6IY2/sfx.net
336続き
自転車では、とくにスポーツ車では
ディレーラーのLR調整、ブレーキレバーの開き調整
カンチやVブレーキの位置調整用くらいだから
+の1と2があれば事足りるからな
ママチャリだと、カゴ取付け、フェンダーステー取付け、ドラムブレーキのバンド調整他
ライトまわりやら、チェンケース、キャリア関連子乗せなんかが入ってくるから、長軸の2番もあると便利だな
でもそれでも3本あればかたちになる
必要数の少ない道具なんだから、握りやすい良い物を買えばいいさ
338:ツール・ド・名無しさん
16/03/01 23:23:37.14 qrDjZdtH.net
職場ではweraがあっさり折れたけど
339:ツール・ド・名無しさん
16/03/02 00:21:18.72 jo1BceD0.net
工具破損はメーカーとは関係なく物理限界を超えれば当然起こるからね
折れることは別に問題じゃないよ
管理方法にもよるけれど
なぜ折ってしまったか、の人為的ミスの方が問題かもしれないし
それは個別に調査しないとなんとも言えないよね
ビット方式なら、折れようが損耗しようが、すぐ対応できるしね
壊れたからダメ、なんて、そんな単純な話じゃないよ
特にweraはよく撓むから、なんで折るまで力をかけたのか?って言う作業者の問題の方が大きいかも
340:ツール・ド・名無しさん
16/03/02 09:33:43.51 E6Y+mJ+t.net
逆に、ドライバーが折れるまでネジ頭に食い付いてるベラにビックリだわ
普通ならカムアウトしてネジ頭ナメて終わりだろ
341:ツール・ド・名無しさん
16/03/03 04:43:38.21 nc8udM+2.net
>>332
そうなんだ?でもネットでメガドラって打つと旧式しかでてこないよ。
342:ツール・ド・名無しさん
16/03/03 04:44:57.68 nc8udM+2.net
っていうかどこの販売店も旧式の写真使ってるよね。謎。
343:ツール・ド・名無しさん
16/03/03 05:48:55.25 kQb9zvib.net
ビット式はないな
344:ツール・ド・名無しさん
16/03/03 08:31:09.46 wdTUmUyP.net
>>341
マイナーチェンジだからかね
販売店の意識が低いと差し替えしないしね
そういうの輸入品なんかでもよくあるでしょ
345:ツール・ド・名無しさん
16/03/03 23:19:45.47 NKNkkw89.net
新旧の相違って、例えば貫通型の930なら
1.ジョーズフィットが、彫りの深いnew ジョーズフィットになった。
2.ハイブリッドグリップの赤い樹脂にノンスリップ凹凸加工が施された
3.同じくハイブリッドグリップの鈍色のゴム系素材の炭素含有量が増え、より黒っぽくなった(耐久性向上か?)
4.注意マークやバーコードなどが黒色印刷になった(すぐに消えるのであまり意味はないと思う)
くらいだから、新型とマイナーチェンジ前の物を、小さな画像で見分けるのは難しいと思うよ。
346:ツール・ド・名無しさん
16/03/04 21:35:31.50 JRPecknz.net
知らなかったけど
否貫通型のメガドラもあるんだ
なんか軽そうで良いなこれ
347:ツール・ド・名無しさん
16/03/05 07:29:18.95 dBq6LnDI.net
でもなぜか六角ドライバーはメガドラライナップに無いんだよな
トルクスドライバーもフルラインじゃなく数種類だけになっちゃった
国産の上位ドライバーは、中国の安物や類似品ばかりのホムセンでは苦戦を強いられているだろうし
元々、需要も少ないのかもしれないけれど、なんか残念だ
348:ツール・ド・名無しさん
16/03/09 04:15:19.13 +OZ0vYJz.net
それでも、学習できない馬鹿と初心者は
ボッタクリショップで粗悪な欧州ブランドを使うんだよな
物の良し悪しが分らないってのは気の毒
349:ツール・ド・名無しさん
16/03/09 14:51:47.07 Xn88P0nQ.net
分かったからベッセル君は大好きな貫通ドライバーでディレイラー打ち抜いとけよ
350:ツール・ド・名無しさん
16/03/09 16:33:48.64 gjpNGAp2.net
今ネプが20周年記念で
先着1万人にネプロス10mmソケット配ってるよ
URLリンク(ktc.jp)
>>349以外のみんなは応募するといいよ
国産最高級をどうぞ
351:ツール・ド・名無しさん
16/03/09 20:42:43.02 3SfQsYUX.net
>>350
KTCのサイトのトップページからだとこのキャンペーンの情報が全然出てこないけどこれ大丈夫?
マジなん?
352:ツール・ド・名無しさん
16/03/09 21:03:04.15 SOZeO33c.net
トップ→セール・イベントで行けたよ
353:ツール・ド・名無しさん
16/03/09 22:04:29.97 4Epnu9D8.net
>>350
ありがとなチビ蔵!
応募したがいいが、
自転車整備的には10mmソケットは使う機会が無いなw
354:ツール・ド・名無しさん
16/03/10 12:27:11.06 Ao3Nmbfd.net
一般車のリアドラムブレーキ周りや、フロントキャリパー周りは
10mmのナットや袋ナットがけっこうあるね
他にも、ダイナモ取付けボルト、コッターキーのロックナットや、キャリアステーの取付けナットなど
一般車には10mmはそれなりにあると思う
差換式レンチ(ラチェット機構の有無は問わず)を、普通の自転車の一般的整備で使うなら
1/4,3/8sq混在でも、二面幅8,9,10,13,14,15のものと4,5,6六角棒のソケットは
まああると便利なサイズと言っていいんじゃないかね
355:ツール・ド・名無しさん
16/03/11 14:20:34.68 gBtXMmdM.net
ああ、チェン引きが抜けてるのは、あそこはセミディープやディープを使うから
たっぱを低く抑える傾向がある最近の高級ソケットでは、サイズは10ミリでも使えないからか
356:ツール・ド・名無しさん
16/03/12 02:30:50.40 G2xvrJBo.net
ドイツや欧州諸国の工具って
基準を満たすために不正データーそうだ
357:ツール・ド・名無しさん
16/03/12 04:11:08.29 UPCFVteb.net
PatktoolのCT-6.3てチェーンカッターは1/8の厚歯でも問題無いですか?
強度か押出ピンの長さが足りないですかね?
358:ツール・ド・名無しさん
16/03/12 04:57:36.43 RJy9W/G7.net
カンパのかしめピン装備の、携行用折畳みチェンカッターだから
下の受けとガイドのクリアランス的に、1/8は無理だと思う
カタログ上にも5~11とあるので、ツーリング等用の携行工具として3/32専用品だろうね
1/8対応で携行用途なら、鉄に亜鉛メッキの安物で、ハンドルがネジ式になってる
古いスタイルの安い物で充分に事足りるよ
359:ツール・ド・名無しさん
16/03/13 08:23:37.45 YltSKYQB.net
スプロケットの歯厚はそのままに、多段構成のクリアランスにあわせて
精度を上げ、プレートを薄くした結果、以前のようなピンの安易な再使用ができなくなった
現在は
シマノはピンを入れてガイド部を折るだけ
カンパはピン頭を変形させないと強度的に保障ができない
これが、世界最高と後追いの技術的格差になる
シマノの技術に追従できているのは、その技術を学び上手く利用している台湾の一部メーカーと
そこからOEM供給を受けている会社だけ
360:ツール・ド・名無しさん
16/03/13 08:47:02.77 2+C3v259.net
>>359
つまり下町ロケットの佃と佐山の関係と一緒なんだな?
361:ツール・ド・名無しさん
16/03/14 02:48:09.65 JYCPhtJs.net
イギリスの産業革命まで遡れるのと比べたら
日本国内での自転車産業の歴史なんて短いものだけど
シマノが自転車の歴史に投げた技術革新の波紋は大きく広がってるからな
灯台下暗しでその価値さえ、本当のところは理解できないけれど
きっと多くの国でSHIMANOの持つ意味は日本でのそれよりも大きいんだろう、面白いな
362:ツール・ド・名無しさん
16/03/19 02:28:24.66 hmj17oW5.net
>以前のようなピンの安易な再使用ができなくなった
ピン再使用を奥義のように書くヤツを思い出してちと不快
ガキの頃は皆でやっていたのだから。。
363:ツール・ド・名無しさん
16/03/19 09:28:48.64 l5YDLTU1.net
逆にそう言う奴を馬鹿にしてる様に感じるけどな
今でも古い盆栽では普通の作業だ
新しいのは、8段以上でやると破損しやすくなるわけだし
指示どおりにやればいい、簡単な作業だもの
364:ツール・ド・名無しさん
16/03/19 14:54:42.47 BJVmqlji.net
どんな工具箱使ってるか教えて
365:ツール・ド・名無しさん
16/03/19 15:32:35.49 ZOBvGjXe.net
トラスコ 2段式
KTC ワゴン1段2引出し
366:ツール・ド・名無しさん
16/03/19 17:40:15.22 9GKQaEsD.net
有孔ボードで壁掛け
367:ツール・ド・名無しさん
16/03/20 16:43:49.12 2azdHDS/.net
基本の共通工具は、車やバイクと一緒にツールキャビン
専用工具はツールキャビンの深いひき出しか
油脂類も置いてる工具棚にホムセンのプラケース等で保管
使用時には、使う工具や油脂を小さなケースやトレーに出して現地作業
368:ツール・ド・名無しさん
16/03/21 11:26:49.82 tKy8EIrC.net
>>364
KTCとかにあこがれて赤い3段引き出しの金属BOX中華。
最上段引出し閉じるときにパッチン錠のリングが挟まる設計ミスもの。
他にリングスター樹脂製も2箱ほど。
369:ツール・ド・名無しさん
16/03/21 14:37:06.68 MwcsKCY8.net
自転車の組立てや整備だけだと
工具もたいした量じゃないから
俺も、その時使うものだけプラケースで持出す派かな
370:ツール・ド・名無しさん
16/03/22 01:09:49.29 Wn2Utwgs.net
大創コンビレンチのメガネで
ママチャリ前輪ハブナットはクリアしたが
後輪ハブナットはカッチカチで舐めそうだから諦めた
こういう状況で有効な工具もしくは方法を教えてくれー
371:ツール・ド・名無しさん
16/03/22 01:35:03.95 H9YUD43H.net
長さ十分なメガネかなんかでやるのが普通だと思うよ。
ペダルレンチもオープンとはいえ長くて頑丈でいいかも。
372:ツール・ド・名無しさん
16/03/22 01:40:14.13 Wn2Utwgs.net
>>371
おー この時間なのにありがとう
100均じゃないメーカー物の長いメガネってとこかな
今日にでも工具屋に行ってくる
オープンのペダルレンチは2点で舐めそうな気がしないでもないが、
結構いけるんかな
373:ツール・ド・名無しさん
16/03/22 01:53:41.17 H9YUD43H.net
あとついでにラスペネ等の浸透潤滑油を隙間に吹いておくのも少しは効くかもね。
374:ツール・ド・名無しさん
16/03/22 03:11:09.52 Yd4xdyMm.net
>>372
つーか100均工具はお前みたいな質問する奴が使う物じゃない
375:ツール・ド・名無しさん
16/03/22 10:10:08.53 7bbj1NAr.net
安く揃えたければ
ホムセンでそれ用の工具を買えば、問題が生じることはまずないよ
ハブのロックナットなら14mmと15mm、ペダルなら薄いペダル用15mmでいい
100均や中華ツールの話題でレベルを下げないでくれ
376:ツール・ド・名無しさん
16/03/22 11:35:35.77 djZI5k+q.net
100均や中華ツールの話もアリだよ
大歓迎
377:ツール・ド・名無しさん
16/03/22 12:43:27.45 Wn2Utwgs.net
買いに行く前に、556吹きかけて再トライしたらサクッと後輪ハブ回った
ご迷惑かけました
378:ツール・ド・名無しさん
16/03/22 12:57:17.67 0ypw/ZRv.net
良かったじゃん
379:ツール・ド・名無しさん
16/03/22 16:00:48.39 Q4HjKF0R.net
イイッテコトヨ
380:ツール・ド・名無しさん
16/03/23 12:31:07.95 rJSh2Rou.net
いちごさかえた
381:ツール・ド・名無しさん
16/03/25 21:58:18.21 Smh90/O1.net
8000円のマルチツール買ったらなんかガタガタしてんだけどこんなもんなの?
クランクブラザーズのpica+ってやつ
382:ツール・ド・名無しさん
16/03/25 22:43:16.66 OWkFlIz+.net
>>381
増し締めすれば?
383:ツール・ド・名無しさん
16/03/26 11:10:46.56 NrxIsKrO.net
KTC等の国産メーカーものの工具セット買おうと検討してるけど
セットのグレードどのあたり買えばいいか、悩むね
10万前後の工具セットで
車・バイク・自転車~一般的な住設備(水回り等々)まで、カバー出来るかな?
384:ツール・ド・名無しさん
16/03/26 11:49:47.75 3yuKwRfg.net
>>383
基本的にセットは無駄が多いのでひとつひとつ揃えていった方がいいと思うんだけど。
10万出しても住宅設備から自動車までカバーできないよ。そこはバラじゃないと。
385:ツール・ド・名無しさん
16/03/26 11:56:18.67 TDt6sjLF.net
>>383
セット物は高くつくからなぁ、仕事で使うなら色んな事態に備えるために色んな物を揃える必要があるけど、
個人で使う&金額気にするなら必要な物だけ買えばいいんじゃない?
専用工具は別として、8輪分の一般工具をKTCあたりで揃えたら10万は余裕でオーバーするだろうね。
386:ツール・ド・名無しさん
16/03/26 14:54:02.05 wZnKAr0/.net
俺の経験では、
両口とメガネが、8,10,12,13,14,15,17
六角が3,4,5,6,8,10
プラスが1,2,3
モンキー30cm,10cm
プライヤー、ラジペン、ニッパー、木工用カッター
辺りが汎用的によく使う工具。
あと自転車にしか使わないけどトルクス25
セット物買っても良いけど、俺も使い勝手に合わせて買うことを
お勧めするよ。
387:ツール・ド・名無しさん
16/03/26 15:22:11.27 +6A1idlX.net
プライヤー、ラジペン、ニッパー、木工用カッター
ってそれぞれ何に使ってるんだ?
388:ツール・ド・名無しさん
16/03/26 20:08:48.98 2P+KfLym.net
よく読め。
「汎用的によく使う工具」、その下に「自転車にしか使わないけどトルクス25」とある。
あくまで家庭で使う工具としてあげてるんだろ。
俺も機械いじり全般はやるのでその辺は普通にあるぞ。
389:ツール・ド・名無しさん
16/03/26 21:30:38.33 KZ1ovHYZ.net
バカが来た
390:ツール・ド・名無しさん
16/03/27 03:14:08.32 +NQsKjQS.net
お前のことか!
391:ツール・ド・名無しさん
16/03/27 07:18:48.47 +RmH5r3h.net
つ鏡
392:ツール・ド・名無しさん
16/03/27 21:41:10.95 L+0IvTwg.net
まんこ
393:ツール・ド・名無しさん
16/03/29 13:44:41.59 QoNQTdwG.net
まんこだからって差別いくない!
まんこだって工具好きな層はいるんです!
394:ツール・ド・名無しさん
16/03/29 22:20:36.25 hrAoeIcp.net
ニップルを、人差し指と親指でつまみながらひねり上げる作業を頼まれたのですが
まだ初心者なので、弄りすぎて異音やオイルもれが発生します
先輩は、全体になじませながらやると嵌め合わせ作業がすんなり行くと言いますが
どのくらいのトルクが良いのでしょう?湿式か乾式かも教えてもらえると助かります
395:ツール・ド・名無しさん
16/04/01 16:44:55.04 RAgMcnEl.net
うんこ
396:ツール・ド・名無しさん
16/04/01 22:06:31.84 v5OXYW3f.net
トンスル
397:ツール・ド・名無しさん
16/04/01 22:17:02.21 pJJk9G2O.net
ネプロス来ない…
398:ツール・ド・名無しさん
16/04/02 08:13:33.76 Te5GYbWk.net
>>397
もうかなり前に届いてヤフオクで売り抜いたよw
枠から漏れたんじゃね?
ヤフオクに大量出品されるだろうから買えば?
399:ツール・ド・名無しさん
16/04/04 01:24:38.89 YvgNwLff.net
俺もネプロスこない
400:ツール・ド・名無しさん
16/04/05 17:13:18.01 mZM9egtm.net
私のネプロスも来ないです
401:ツール・ド・名無しさん
16/04/05 20:02:37.55 zpLHRUmV.net
他にネタないのか?
402:400
16/04/06 20:27:38.94 8x/P6/C/.net
ネプロス来たー
URLリンク(i.imgur.com)
403:ツール・ド・名無しさん
16/04/07 14:11:46.82 +48a3z2i.net
自転車用工具一式を考えていますが、アストロプロダクツの自転車用セットや単品工具って評判どうですか?
実際に使っている人教えてください。一式での予算15000円くらいまでです。
404:ツール・ド・名無しさん
16/04/07 15:02:15.58 q56Q3rrx.net
>>403
海外通販で色違いが4000~5000円
場所とらないし纏めて運べるから便利
工具自体は使いやすいわけじゃ無いから、単品で買い替えていって全部置き換わったら知り合いにプレゼントすることになる
405:ツール・ド・名無しさん
16/04/07 19:03:10.23 erZ07+eQ.net
>>403
スターターセットみたいな感じで買うといいかも。
一年ぐらい使うと、使う工具がだいたい決まってくるから、
その工具だけ買い換えて、後は>>404氏の様に人に譲るとかなんか。
406:ツール・ド・名無しさん
16/04/07 21:34:45.76 NxXOFzzX.net
ずっと使い続けられるものならともかく、さしあたって使う予定もないやつまでセットで買って、しかも後で買い換える羽目になったりしたら無駄だと思うが
407:ツール・ド・名無しさん
16/04/07 21:39:59.61 erZ07+eQ.net
なんとなく揃ってると安心するんだよね…
408:ツール・ド・名無しさん
16/04/07 21:42:24.54 4n2tQ6t7.net
必要になった工具を一つ一つ揃えてくのが楽しい
409:ツール・ド・名無しさん
16/04/07 22:48:05.70 /vddYuVi.net
少しずつ集めたバラバラのメーカーの工具がスチール工具箱に無造作に詰まっている
そういうのにロマンを感じるのだ
410:ツール・ド・名無しさん
16/04/07 23:44:36.95 8PHGfyy3.net
スナップオンの工具がスナップオン工具箱に綺麗にに詰まっている
そういうのにロマンを感じるのだ
411:ツール・ド・名無しさん
16/04/08 00:51:31.72 Nlc5+M+7.net
それじゃあカタログと同じやんけ
412:ツール・ド・名無しさん
16/04/08 07:50:55.08 BAukPOFB.net
六角が大事
413:ツール・ド・名無しさん
16/04/08 12:36:20.91 y8X00B3i.net
コンビネーションレンチ一式はどこのメーカーがお勧めですか?
あとリングスターの工具箱って評判どうですか?
414:ツール・ド・名無しさん
16/04/08 12:44:30.28 NCTGbFaj.net
>>413
コンビは自転車じゃ使わねえ。てか一式揃える意味もねえし。
安くていいのならSIGNET
使い勝手がいいのはスタビレー
415:ツール・ド・名無しさん
16/04/08 12:45:17.92 CLkpJdvk.net
コスパ、所有欲、使いやすさなど色々あるよ
俺は仕事場ではトネ新型
家ではストレート
416:ツール・ド・名無しさん
16/04/08 12:46:25.93 K8ZsBZzY.net
wera派だな
417:ツール・ド・名無しさん
16/04/08 16:46:24.67 y8X00B3i.net
>コンビは自転車じゃ使わねえ。
↑
kwsk
418:ツール・ド・名無しさん
16/04/08 17:13:49.90 0YJUChiQ.net
>>413
KTCプロフィットツールが薄型で自転車整備向き
使う場面はペダルやブレーキを分解整備するときなど
スタビレーやスナップオンは基本自動車用なので分厚過ぎ、対象物の
ボルトやナットに工具の厚みの半分しかかからなかったりする
419:ツール・ド・名無しさん
16/04/09 06:23:39.18 M5k8hptQ.net
>>417
オマエ自転車持ってないのか?
420:ツール・ド・名無しさん
16/04/09 08:32:02.82 Vl3APCF6.net
ペダルレンチは専用品の方が握り易くて力入るしエンドの幅調べなくて済むぞ
421:ツール・ド・名無しさん
16/04/09 10:56:28.80 plBsj5ak.net
ビートも切断出来るワイヤーカットお薦めある?
422:ツール・ド・名無しさん
16/04/09 11:04:32.10 APSSpj/l.net
これを切るつもりか、ちょっと自分は思いつかないな。
URLリンク(www.carsensor.net)
423:ツール・ド・名無しさん
16/04/09 11:09:52.26 gTSpWx9e.net
>>421
ホムセンで安物買ってくればいいんじゃないかな。
どうせ消耗品だし。廃棄のために切るんだろう?
424:ツール・ド・名無しさん
16/04/09 11:10:57.91 plBsj5ak.net
ビード!! ごめん間違えた
425:ツール・ド・名無しさん
16/04/09 11:12:30.99 Vl3APCF6.net
藤岡弘が今の合金技術でつくった刀でぶった切ってた気がする
426:ツール・ド・名無しさん
16/04/09 11:12:42.65 plBsj5ak.net
>>423
と思ったんだけど、
ブレーキワイヤ切断等、今後も使える、そこそこ良い質のものが欲しい
427:ツール・ド・名無しさん
16/04/09 11:34:57.26 gTSpWx9e.net
>>426
URLリンク(www.amazon.co.jp)
428:ツール・ド・名無しさん
16/04/09 11:39:37.33 8QuZkH+e.net
散々出てきたけどフジ矢のワイヤーカッターとかかな
ビードは切ったことないけど
あとお金ある人はクニペックスとか
429:ツール・ド・名無しさん
16/04/09 12:03:25.63 plBsj5ak.net
King TTCはどうでしょうか?
430:ツール・ド・名無しさん
16/04/09 12:11:22.71 PP4SgfBQ.net
ゴッドハンドの二段構えになってるのが気になる
431:ツール・ド・名無しさん
16/04/09 12:13:14.81 gTSpWx9e.net
>>429
切断能力:ワイヤーロープ/直径3mm
なのでそんなに耐久性はなさそうな感じ。特にワイヤービードを切ったりすると。
432:ツール・ド・名無しさん
16/04/09 16:20:37.12 9cWCawvb.net
使用頻度にもよるが
廃棄用チャリタイヤのビードだとするならば、タガネとハンマーで充分。
ブレーキのアウター、インナーにシマノの純正工具買ってしもたけど、
ニパ子のBWC-150のほうが安かったからちょい後悔。
ツノダ製造ってところも◎
433:ツール・ド・名無しさん
16/04/10 12:54:10.36 4GiZ2VYa.net
横から失礼
そのタガネとハンマーの発想は無かった 頂きます!
434:ツール・ド・名無しさん
16/04/10 13:11:57.58 0PTIAT/t.net
ビードをわけるなら、ビードに沿ってカッターで切っていけばいいじゃん
外れたら折り畳んで分別ゴミへ
435:ツール・ド・名無しさん
16/04/11 12:02:55.30 f0zdTJ/H.net
>>434
なるほど
436:ツール・ド・名無しさん
16/04/11 15:33:17.64 91tmA3tr.net
ビード切るなら弓ノコだろ
437:ツール・ド・名無しさん
16/04/12 11:27:00.61 ZXdLM22n.net
URLリンク(www.amazon.co.jp)
工具の本 総集編
100円で売っているぞ。
438:ツール・ド・名無しさん
16/04/12 13:19:52.13 NgKM8opo.net
>>437
どういうリンクの貼り方だよ
URLリンク(www.amazon.co.jp)
439:ツール・ド・名無しさん
16/04/12 19:26:03.10 /bXBRNHt.net
ぽちっちゃったw
440:ツール・ド・名無しさん
16/04/12 21:09:51.98 Em67Wi5H.net
ファクギか…
441:ツール・ド・名無しさん
16/04/15 05:38:10.56 QVyTgVNC.net
ビードも切断したい
その後も切断用途で使いたい
なら
小型のクリッパー(番線カッター)が耐久性も考えると最適かな
MCC松坂はプロ用の一流メーカーでホムセンでも売ってるからお勧め
インナーやアウターのカットと共用ならフジ矢のヨーロッパ型強力ニッパー(ダイアゴナールカッティングプライヤー)でも悪くないけれど
荒く使ってバチバチ切れるのは松坂の番線カッターのシリーズが向いていると思う
442:ツール・ド・名無しさん
16/04/15 07:02:24.91 OLl92FQI.net
輪行に携帯する工具をミニマムにしたいと考えています。
使用する自転車は小径折り畳みシングルで、
想定する作業は、パンク修理、ブレーキ調整、ペダルの着脱です。
六角ナットは、ハブが15mm、チェーン引きが10mm。
六角穴付きボルトは、Vブレーキが5mm、その他が4mmと6mm。
ブレーキ調整用の+ネジ。
ペダルは15mmです。
次のコンボを候補に考えてます。
トップ工業HY-26S ショ-トエコワイド・モンキーレンチ
URLリンク(www.amazon.co.jp)
SK-11スリムラチェットドライバー
URLリンク(www.amazon.co.jp)
これに、4、5、6mmのヘックスと+のビットを付けます。
工具に詳しい皆さんの意見をお聞かせください。
443:ツール・ド・名無しさん
16/04/15 08:31:04.06 fL3InY6z.net
>>442
工具不要で着脱できるペダルに換える
ホイールの固定はクイックリリースに換える
チェーン引きは蝶ナットに換える
444:ツール・ド・名無しさん
16/04/15 10:23:40.32 OLl92FQI.net
>>443
お返事ありがとうございます。
>工具不要で着脱できるペダルに換える
お金に余裕ができたら検討したいと思います。
>ホイールの固定はクイックリリースに換える
特殊なサイズのハブのため現実的ではありません。
>チェーン引きは蝶ナットに換える。
トラブルの元になる可能性が高いと思います。
工具不要の方向ではなく、最小、最軽量の方向でお願いいたします。
445:ツール・ド・名無しさん
16/04/15 10:28:12.72 MuvZ2KGm.net
鋼ワイヤーカッターは切ってるうちに切れ味悪くなるパターン多いよな
メーカー物でも買って1台分作業してるうちに切れ味落ちるなんてことも
あとは、各種切断する際のコツがあったり
446:ツール・ド・名無しさん
16/04/15 10:42:35.64 bmtVX3nl.net
刃物はしょうがない。包丁のように個人で研ぐのは難しいだろうし。
447:ツール・ド・名無しさん
16/04/15 10:55:12.82 bmtVX3nl.net
>>442
チェーン引きとかママチャリ?
ハブ15mmって出先でそこを弄る事はないけど。
448:ツール・ド・名無しさん
16/04/15 11:12:48.70 TsWHJVRc.net
パンク時じゃない?
449:ツール・ド・名無しさん
16/04/15 11:34:11.90 OLl92FQI.net
>>447
車種は、最初に書いたように、小径折り畳みシングルです。
ハブナットは、パンク修理の際にホイールを外すために、外す必要があると思いますが。
チェーン引きのナットも、後輪を外すために緩める必要があります。
450:ツール・ド・名無しさん
16/04/15 12:35:16.24 tM6bxC/Z.net
クイックハブじゃないならパンク修理でホイール外さないだろ
チューブ交換なら外すけど
451:ツール・ド・名無しさん
16/04/15 13:14:17.65 WyPDgjpK.net
スルー力が試されてる
452:ツール・ド・名無しさん
16/04/15 13:37:56.30 ZG8Gu3jP.net
モンキーをこれにしたら少し軽くなるね。
URLリンク(www.amazon.co.jp)
ペダルは簡単脱着ペダルにするか六角穴付きの物にしてビット積んでくとか。
453:ツール・ド・名無しさん
16/04/15 13:47:22.86 OLl92FQI.net
>>450
> クイックハブじゃないならパンク修理でホイール外さないだろ
なぜホイールを外してはいけないのか、
理由を教えていただけると、ありがたいのですが。
> チューブ交換なら外すけど
パンク修理には、チューブ交換も含まれると認識しております。
454:ツール・ド・名無しさん
16/04/15 13:53:15.51 bmtVX3nl.net
>>453
これでいいんじゃないか。10mm×15mm コンビレンチ
URLリンク(item.rakuten.co.jp)
455:ツール・ド・名無しさん
16/04/15 13:54:07.39 OLl92FQI.net
>>452
これは、知りませんでした。有益な情報、ありがとうございます。
これを導入するとなると、ペダルを折りたたみ式や簡単着脱式に換える必然性が高くなりますね。
456:ツール・ド・名無しさん
16/04/15 13:55:13.93 bmtVX3nl.net
俺も安物の折り畳み購入したら一本買おうかな。
それか74mmのフロントハブ買ってクイックシャフトにするか。
457:ツール・ド・名無しさん
16/04/15 13:57:54.55 ZG8Gu3jP.net
>>455
ペダルはそうなるね。
現在のペダルは六角穴無しだよね?
458:ツール・ド・名無しさん
16/04/15 13:58:17.35 OLl92FQI.net
>>454
これも、存じませんでした。有益な情報ありがとうございます。
まさに、自転車専用ツールですね。
しかし、大きさと重さが今回のテーマにはややそぐわないかと。
459:ツール・ド・名無しさん
16/04/15 14:00:41.83 OLl92FQI.net
>>457
はい、現在のペダルは、15mmを使う普通のフラットペダルです。
460:ツール・ド・名無しさん
16/04/15 14:02:04.50 bmtVX3nl.net
こんなのもあるな。
10mmと15mmスパナ付き
URLリンク(www.cb-asahi.co.jp)
461:ツール・ド・名無しさん
16/04/15 14:04:38.99 ZSphssRM.net
げんこつスパナはその長さ故に大きなトルクかけられないので、
出発前にあちこち緩めてげんこつスパナで締める作業をしておかないと遭難しかけるぞ!
462:ツール・ド・名無しさん
16/04/15 14:15:42.96 bmtVX3nl.net
トピークのエイリアン2も10と15mmいけるな
463:ツール・ド・名無しさん
16/04/15 14:36:50.04 rwWxAq58.net
ゲンコツスパナよりこれをオススメ
URLリンク(www.amazon.co.jp)
ゲンコツってかつてのジュニアスポーツ車だと標準装備だったんだよな。
自分のと兄貴のとで2~3本転がってる。
長年使ってきたが1本は力掛けたら根元がぼりっと取れてしまった。
その経験もあって上記のを見つけたときはこれしかねーだろとw
ただ、精度に関してはやっぱお察し、応急工具には変わりない。
464:ツール・ド・名無しさん
16/04/15 14:44:47.49 TsWHJVRc.net
その重さならもうショートトレンチ2本のほうが軽いな……
URLリンク(www.amazon.co.jp)
URLリンク(www.amazon.co.jp)
465:ツール・ド・名無しさん
16/04/15 14:48:16.58 WyPDgjpK.net
短いモンキーでいいだろ
100gなんだから
466:ツール・ド・名無しさん
16/04/15 14:54:59.56 NwtKySrR.net
>ショート トレンチ2本
467:ツール・ド・名無しさん
16/04/15 15:02:36.96 bmtVX3nl.net
>>464
15mmは薄型じゃないとペダルに入らんよ
468:ツール・ド・名無しさん
16/04/15 15:08:18.42 QVyTgVNC.net
普通は、実際にやってみて
自分の用途に合った物を取捨選択して行くから
やりもしないで机上の話をしても仕方ないよなあ
469:ツール・ド・名無しさん
16/04/15 15:25:06.04 TsWHJVRc.net
>>467
重いゲンコツスパナに対しての話だからね
470:ツール・ド・名無しさん
16/04/15 15:43:23.76 WyPDgjpK.net
モンキーはTOPの
薄型イグザクトレンチベント
HT-150Bあたりでいいんじゃない?
471:ツール・ド・名無しさん
16/04/15 16:01:41.00 OLl92FQI.net
皆さま、大変有益な情報を多数お寄せいただき、ありがとうございます。
>460
>462
ペダルレンチまでついている携帯工具があるとは。
一個で済みますが、使いそうもない工具の分だけ重くなるのをどう評価するかですね。
>461
げんこつスパナを使うには、練習が必要ということですね。
>463
これは、げんこつスパナより重くなっている分だけ頑丈なようですね。
しかし、精度に期待してはいけないと。
>464
ショートコンビレンチ2本の組み合わせは、最もシンプルで問題が少ないように思います。
ただ、容積の点でショートモンキーに少し劣る点をどう評価するかですね。
確かに、使ってみないとわからないことが多いと思いますが、
げんこつレンチや、ショートコンビレンチは存在自体を知らなかったので、
ここで聞いて良かったとおもいます。
皆さま、どうもありがとうございました。
472:ツール・ド・名無しさん
16/04/15 16:04:45.92 OLl92FQI.net
>>470
すみません、書き込んだ後でレスを発見しました。
こちらの方が本格的なモンキーですが、
大きさと重量で携帯性にやや劣るかと。
473:ツール・ド・名無しさん
16/04/15 16:05:25.05 TLoLqHpI.net
>>452
これおそらく同じものがダイソーで100円
474:ツール・ド・名無しさん
16/04/15 16:07:39.14 TLoLqHpI.net
あ、違った
ダイソーのはアルミ合金だった
ごめん
475:ツール・ド・名無しさん
16/04/15 19:59:50.99 OLl92FQI.net
>>461
今ようやく、意味が分かりました。
練習が必要、というよりは、
事前に、ナットを適当な硬さに調整しておく必要があるということですね。
失礼しました。
476:ツール・ド・名無しさん
16/04/15 20:09:02.67 ZSphssRM.net
長いレンチでしっかり締めた物は短いレンチじゃ緩められない可能性があるからね。
477:ツール・ド・名無しさん
16/04/16 19:30:42.06 kjIBrIre.net
カーボンじゃないけどコンポ交換にトルクレンチっていります?
478:ツール・ド・名無しさん
16/04/16 19:35:58.85 rxmzNsZq.net
>>477
手ルクレンチが信用ならないなら使ったほうがいいかもね。
479:ツール・ド・名無しさん
16/04/16 21:32:52.61 kjIBrIre.net
>>478
前クリートペダルのネジ馬鹿に仕掛けたので不安ですね・・・
480:ツール・ド・名無しさん
16/04/16 22:19:27.52 eBLVKb6P.net
そこは5Nmだっけ?
意外と低トルクなんだよな。
FOXの20mmアクスルも2.15Nmなんで
手ルクレンチでは難しい。
481:ツール・ド・名無しさん
16/04/18 17:53:40.85 9lSf4eSy.net
アストロプロダクツの自転車用工具の評判頼む
482:ツール・ド・名無しさん
16/04/18 17:54:50.25 klZeAi5U.net
>>481
使えるのもあれば使えないのもある。
コンビは使った事ないが、見た目的にSIGNET作ってるのと同じ工場っぽい。
483:ツール・ド・名無しさん
16/04/18 18:18:02.26 jMKnIEyI.net
アストロのはペダルレンチとBBカップ回しとスプロケロックリング回しだけ持ってるけど特に問題はないね。
484:ツール・ド・名無しさん
16/04/19 09:54:22.05 qe/FEwAg.net
アウターワイヤー切断面整えたいんだけど
使い勝手の良いヤスリお勧めある? ヤスリの粗さはどれくらいがいいかな
485:ツール・ド・名無しさん
16/04/19 10:52:13.95 ySKltUJy.net
ヤスリで整えないでいい
綺麗にカットだけで十分
486:ツール・ド・名無しさん
16/04/19 11:30:59.74 LEkS3wSy.net
工具ケースどんなタイプ・大きさの使ってる?
リングスターってどうよ?
487:ツール・ド・名無しさん
16/04/19 15:36:27.70 mXa3iDeJ.net
>>486
リングスターのガバット使ってるよ
樹脂製だけど丈夫で精度高い感じ
ロックし忘れてもダバァしないしオススめ
488:ツール・ド・名無しさん
16/04/19 16:50:14.29 zfSAzBJ5.net
ダイソーで売ってる300円の工具箱 大。
コスパならこれが最強。
489:ツール・ド・名無しさん
16/04/19 17:15:07.28 51CN8jf0.net
>>484
TSUBOSAN ブライト900エクストリーム 共柄 平 ヤスリ(荒/細目)
490:ツール・ド・名無しさん
16/04/19 21:32:09.42 MY98uHad.net
すいませんここでいいのか不安ですが質問です
前輪のタイヤ交換をしようと思ったんですが車輪を固定してるナットが外せません
14mmのスパナでは緩く隙間が出来て回せずかといって13mmのスパナではくわえられませんでした
このナットって何て言う規格なのかわかりませんか?
491:ツール・ド・名無しさん
16/04/19 21:43:17.69 BHF4iW5I.net
>>490
自転車は何?
大半は14mm、一部頑丈モデルで15mmなはずだけど。
その14mmのスパナがイカれてる可能性はない?定規やノギスで測ってみたらどうかな。
492:ツール・ド・名無しさん
16/04/19 21:56:10.76 MY98uHad.net
>>491
車体にはVOGUE. FOLDING BIKE 206 と書かれています
反対側のナットは同じ14mmのスパナで回せたのでイカれているというのは無いと思います
ナットの二面幅は13.3?定規の目盛りの幅半分より小さいくらいでした
493:ツール・ド・名無しさん
16/04/19 21:56:39.58 Sm0JPt/J.net
13mmと14mmの間となると17/32インチ?って、そんなサイズ使ってる自転車があるのか知らないけど。
494:ツール・ド・名無しさん
16/04/19 22:03:42.31 MY98uHad.net
工具箱漁ったけどそんなサイズ持ってない
明日また工具買ってやってみます
それかナット新しく買って今着いてるのはモンキーかなんかで無理やり試そうかな…
495:ツール・ド・名無しさん
16/04/19 22:05:47.18 BHF4iW5I.net
>>492
なるほど反対側は行けたなら工具は大丈夫だね。
検索したら特別変わった物ではなさそうな折り畳み車がヒットしたけどそれでいい?
ナットは全ての二面幅が13ちょい?
ナット回したらヤバそうな雰囲気はない?
紙を叩き込み・・・はちとリスク高いか、アジャスタブルレンチの類いで緩めて、ナット交換の流れでいいかもね。
496:ツール・ド・名無しさん
16/04/19 22:19:16.86 MY98uHad.net
ホムセンで買ったので普通に流通してる類いの折り畳み自転車だと思います
定規しかないので大まかですが全面だいたい13ちょっとです
明日またいろいろやってみますありがとうございました
497:ツール・ド・名無しさん
16/04/20 05:39:38.69 8cQoFCpp.net
まさか伝説の女学生が削ったナット…
498:ツール・ド・名無しさん
16/04/20 18:56:15.20 lNtBU98f.net
>>490
他の人も書いているけど、通常は、14mmでいけると思う
片方が14mmでOKなら、外せていない片方のナットも本来なら14mmでOKなはずなんだろうけどね・・・
メガネのレンチでも「スカスカ」状態なら、モンキースパナを使用して外すしかないと思う
499:ツール・ド・名無しさん
16/04/20 19:01:11.67 lNtBU98f.net
>>490
今、ハッと思ったんだけど
もしかしたら、「ミリ」タイプのナットではなくて
「インチ」タイプのナットを使用しているのかもしれないね
500:ツール・ド・名無しさん
16/04/20 20:00:13.07 n88bHjLy.net
SIGNETってどこ製? 中華?大丈夫なのこのメーカー?
501:ツール・ド・名無しさん
16/04/20 22:42:00.04 nOfUPV56.net
>>500
雨晒しでボロボロじゃなかったら
チャリいじりごときの用途には勿体無い位の工具だよ
502:ツール・ド・名無しさん
16/04/20 22:43:41.80 6P6aZBDF.net
シグネットって日本の工具商社のブランドって聞いたけど
どこ?
503:ツール・ド・名無しさん
16/04/20 23:22:33.68 8cQoFCpp.net
検索したら一発じゃねーかよ
URLリンク(www.kiichi.co.jp)
504:ツール・ド・名無しさん
16/04/21 02:42:21.04 OOxY3TVS.net
ホザンでそろえようと思っているけど、SIGNETとどちがいい?
505:ツール・ド・名無しさん
16/04/21 10:21:19.75 leYddqBZ.net
>>500
カナダのメーカー。製造は台湾。
品質は良い。いわゆる北米メーカーのメッキ厚盛りタイプ。
安くて品質がいいので気兼ねなく使えるのが美点。
まあレンチなら欧州の製品の砲がいいけど。
506:ツール・ド・名無しさん
16/04/21 10:38:39.64 JbIfw9S9.net
シグネットの親会社
経営者は誰なの?
507:ツール・ド・名無しさん
16/04/21 11:14:19.03 OOxY3TVS.net
あー工具迷うわ。アストロのがSIGNETっていうから安かったらそれにしようかなぁ
とりあえず必要なのがコンビネーションレンチセット
508:ツール・ド・名無しさん
16/04/21 11:23:13.78 leYddqBZ.net
>>507
セットはーー無駄が多いんでやめた方が……
509:ツール・ド・名無しさん
16/04/21 11:35:38.08 OWCwVl/M.net
13mm持ってるかと思ったら薄型スパナしか持ってなかったわ
せっかくだからアストロブランドの13mmメガネを初トライみるかな
510:ツール・ド・名無しさん
16/04/21 11:40:44.11 OOxY3TVS.net
>>508
アドバイスありがとう。必要なサイズ・小物からこつこつ集めて買うようにするよ
今のところドライバーとアーレンキーを買いました。次はリングスターの工具箱
511:ツール・ド・名無しさん
16/04/21 13:05:53.56 QA2xApuP.net
>欧州の製品の砲がいいけど。
オート・メラーラが良いと、そういうことだな?
512:ツール・ド・名無しさん
16/04/21 13:23:30.09 JbIfw9S9.net
>>507
コンビレンチセットは
よく選んてからがいい
各メーカーかなり違いがあるのでよく考えてね
メッキ、握り心地、長さ
角度、厚さ、大きさ
513:ツール・ド・名無しさん
16/04/21 13:27:20.01 leYddqBZ.net
ちなみに北米のレンチは重いからね。疲れるよw
ソケットと並んでレンチは各社の顔なので、各メーカー個性があって面白いw
514:ツール・ド・名無しさん
16/04/21 13:27:46.61 leYddqBZ.net
>>511
いや英国工廠製が精度が一番w
515:ツール・ド・名無しさん
16/04/21 16:15:31.93 OOxY3TVS.net
モンキーレンチは何mmのどのメーカーのが使いやすいだろうか?2000円前後で頼む
516:ツール・ド・名無しさん
16/04/21 16:53:30.22 leYddqBZ.net
>>515
たしかガタが出ない新しいタイプのモンキーレンチがあったな。
思い出した、クニペックスのプライヤーレンチだ。
517:ツール・ド・名無しさん
16/04/21 18:06:09.13 wkjH1ur2.net
>>515
俺の場合だけど
モンキーは、ボルトとか「ナメ」ちゃうことが怖いから、ココ最近は全く出番が無いな
518:ツール・ド・名無しさん
16/04/21 18:26:30.87 JbIfw9S9.net
>>515
URLリンク(page16.auctions.yahoo.co.jp)
URLリンク(page16.auctions.yahoo.co.jp)
こんなの買え
BBやスプロケ用でしょ?
519:ツール・ド・名無しさん
16/04/22 00:33:13.62 JpKBJyRO.net
>>517
「ガタがでない」を売り文句にしてる製品はナットに当ててアゴ締めると
掛け替えで外すとき苦労するくらいキッチリと合うぞ。
これで舐めるのはどっか間違ってると言っていいかと。
520:ツール・ド・名無しさん
16/04/22 03:51:41.59 rEpG5Hym.net
>これで舐めるのはどっか間違ってると言っていいかと。
過半数はレンチの掛け方回し方もシラン世界で無理言うなよ
521:ツール・ド・名無しさん
16/04/22 05:46:00.69 DMhebdC1.net
一応書いておくけどモンキーは可動アゴのある方向に回すのが基本な
スパナみたいにどっちにでも力かけたらダメ
わざとガタを大きく作って一定方向にしか力がかからず、咥えたまま戻せるように作ってるパイプレンチを見ると意味がわかるだろ
522:ツール・ド・名無しさん
16/04/22 07:57:40.38 l4uv5mBL.net
まぁあの角度みりゃわかるわな
523:ツール・ド・名無しさん
16/04/22 11:49:24.10 rEpG5Hym.net
スパナに向きなんて無いと堂々と書かれる落ち
524:ツール・ド・名無しさん
16/04/22 12:01:38.79 JpKBJyRO.net
向き不向きはありそう
525:ツール・ド・名無しさん
16/04/22 12:36:43.19 t38wZwY/.net
モンキーやスパナ使うの苦手メガネレンチ最高
526:ツール・ド・名無しさん
16/04/26 00:13:53.46 qgGpDB2F.net
>>511
>>514
俺のオススメはラインメタルだ!
527:ツール・ド・名無しさん
16/04/28 14:01:28.65 w367JTj6.net
ホザンの工具ってどう?使っている人からの感想たのむ
528:ツール・ド・名無しさん
16/04/28 14:25:18.55 o2i8VTUa.net
ボールレンチは使いやすいし質感も良い
バック拡げだけは個人的には販売終了して欲しいな
HOZANに限らないけど、自転車屋がバック拡げ安易に使い過ぎる傾向があるね
529:ツール・ド・名無しさん
16/04/28 14:25:25.19 3RPOz7K2.net
メーカー括りかいな、うちにあるホーザン製品は・・・
振れ取り台、センターゲージ、ペダルレンチ、前後レンチ、段付ハブスパナ、泥除けレンチ、チェーン切り、ママチャリBBツール、インナーワイヤープライヤー、
こんなもんかな、素人の俺が使うぶんには総じて文句はないけど確認したほうがいいと思ったのは段付スパナの厚みかな。
530:ツール・ド・名無しさん
16/04/28 15:03:04.55 NdxeEowg.net
>>528
バック拡げ無くなったら、トータル的に考えて
今まで以上に使い捨て自転車が増える。
一般ユーザーは工賃も時間を意味もなく惜しむ。
531:ツール・ド・名無しさん
16/04/28 15:05:11.46 w367JTj6.net
バック拡げ ってなに?どんな工具?
532:ツール・ド・名無しさん
16/04/28 15:09:44.74 3RPOz7K2.net
>>531
URLリンク(www.hozan.co.jp)
フレーム拡げて隙間を作り、その隙間からタイヤやチューブを出し入れする道具だね。
後輪を外さずタイヤチューブ交換出来るので手間が減るけど、フレームに後遺症が残る場合も。
533:ツール・ド・名無しさん
16/04/28 16:32:20.32 iDIlhY0F.net
他所の店がバック拡げ使っちゃったフレームに必要だろ
534:ツール・ド・名無しさん
16/04/28 22:41:58.84 fj0E8Fi3.net
携帯工具を新調したいんだけど今のオススメはあるかい?
空気入れはポンプあるけどボンベのほうがいい?
535:ツール・ド・名無しさん
16/04/28 22:43:45.32 87LuHPqT.net
>>534
リッチーの新しいやつ1択だろ
今一番かっこええよ
536:ツール・ド・名無しさん
16/04/29 00:18:10.38 ScSmNGQK.net
>>534
両方携帯が望ましい。
私はボンベだけだけど
537:ツール・ド・名無しさん
16/04/29 01:55:49.07 rmGt8RY9.net
リッチー調べてみます
ボンベと両方ですか
25年ほど前に買ったGTについてきたボンベケースに最近買ったボンベを
使おうと思ったらケースに入らなかった
大と小しかないと思ってたけど中サイズとかもあるのか
それとも規格が変わったのか
538:ツール・ド・名無しさん
16/04/29 08:55:05.70 VnBugs+f.net
引っぱり強度の高いメタルフレームの自転車に
バック拡げ使っても損傷は少ないだろうが、
アルミや安物メタルフレームは、ほぼほぼ壊れるだろうな
539:ツール・ド・名無しさん
16/04/30 09:23:38.51 oj28LeWT.net
とある工具を探してるのですが、どこで入手できるのか、なんていう名前なのかさっぱりわからず途方に暮れてます。
URLリンク(i.imgur.com)
工具に詳しいどなたか、何かご存じの方いらっしゃいませんでしょうか?
TOPEAKのJOE BLOW PROというポンプの底の部品を外すのに使うんです。
540:ツール・ド・名無しさん
16/04/30 09:43:29.05 Wu8LLfiT.net
カニ目レンチ or ピンへッドスパナ
541:ツール・ド・名無しさん
16/04/30 09:48:03.61 Wu8LLfiT.net
おっとと、ピンスパナだった。
つーかおまえさん
スレリンク(bicycle板:644番)
マルチイクナイ
542:ツール・ド・名無しさん
16/04/30 12:50:19.02 aH98EUD9.net
ロングノーズプライヤー突っ込んで回せ
543:ツール・ド・名無しさん
16/04/30 13:02:31.59 U58D1LXe.net
折り畳みでたまにしか乗らないけど空気入れくらいは積んどいた方がいいのだろうか?
544:ツール・ド・名無しさん
16/04/30 13:03:31.36 Xi6G7+DE.net
>>543
パンクしたら輪行かタクシーで帰ればいいんじゃね
545:ツール・ド・名無しさん
16/04/30 13:34:07.82 2xjfuH2D.net
輪行袋大切
規定無視のゴミ袋やダンボール梱包で駅員乗客困らせて今以上に自転車乗りの肩身を狭くさせる奴はしぬべき
546:ツール・ド・名無しさん
16/04/30 16:21:54.66 T8CREZj1.net
>>539
ダイソーの腕時計裏蓋外し工具でいけるんでないか
547:ツール・ド・名無しさん
16/04/30 16:22:00.82 lxM1B8s7.net
>>545
そんなガイキチいるのか?
548:ツール・ド・名無しさん
16/05/08 06:49:45.14 aUtXPB+R.net
>>534
URLリンク(www.cb-asahi.co.jp)
昨日、自転車屋のあさひに寄ったら、これがあった。
チェーン切り付きの携行ツールが欲しかったので買ってみたよ。
1,380円としては質感はなかなか良い。
549:ツール・ド・名無しさん
16/05/08 08:37:29.29 FunLKZdN.net
チェーンカッターはこういうチェーンフックが付いてるとやたら便利。
URLリンク(www.amazon.co.jp)
URLリンク(www.amazon.co.jp)
携帯工具でもこういうのがあったりしたのに…
URLリンク(www.amazon.co.jp)
URLリンク(www.amazon.co.jp)
まあ、ハンガーの針金ですぐ作れるんだけどさ。
そう思ってるとまったく作らなかったりしたりするからw最初からあるとはかどる
550:ツール・ド・名無しさん
16/05/08 11:07:32.78 zCE8i0gA.net
高いじゃん
551:ツール・ド・名無しさん
16/05/08 16:22:19.10 sh72fGhb.net
クランクボルト工具付きのはさすがにないか
552:ツール・ド・名無しさん
16/05/08 16:41:02.10 FunLKZdN.net
ペダルレンチならあるぞ
URLリンク(www.amazon.co.jp)
クランクボルトって具体的になんだ?これ?
URLリンク(www.monotaro.com)
これだけあっても別途コッタレス抜きが必要になったりしない?
553:ツール・ド・名無しさん
16/05/08 16:52:06.71 sh72fGhb.net
リンク先の下のクランクツールがついたのがあれば
以前出先でクランクが緩んだことがあって
増し締めだけできればいいからソケットと合わせる
軽量ハンドルだけあってもいいのかな
554:ツール・ド・名無しさん
16/05/08 16:53:43.22 aUtXPB+R.net
>>549
じゃあ俺が書き込む前に>>534にオススメしてやれよ。
なに残念がってんだよ、気分悪い。
555:ツール・ド・名無しさん
16/05/08 16:56:24.07 FunLKZdN.net
いきなりいちゃもん吹っかけられて遺憾の意を表明します。
556:ツール・ド・名無しさん
16/05/08 16:58:32.26 kqzZRFv4.net
>>551
最低限調べてから書け
557:ツール・ド・名無しさん
16/05/08 17:00:18.49 Xo2qvzFj.net
相変わらず
558:ツール・ド・名無しさん
16/05/08 20:24:30.54 0lErfMsV.net
>>552
正直これでペダルが外れる姿が想像できませぬ。
559:ツール・ド・名無しさん
16/05/09 01:26:51.68 HRCelUhI.net
>>553
クランクを固定しているボルトのサイズに適合している
ソケットとスピナーハンドルを持っていくのが一番手っ取り早いと思う
560:ツール・ド・名無しさん
16/05/09 04:40:36.48 cHXLky5r.net
田舎なのにアストロプロダクツが出来てしかも自転車工具コーナーがあってウレシイ…ウレシイ…
561:ツール・ド・名無しさん
16/05/09 06:23:21.77 rwv1VRX5.net
オメ!
アストロのチェーン切りは地雷だから手を出すなよ(涙
562:ツール・ド・名無しさん
16/05/09 08:53:54.45 I6bwSTnI.net
マジっすか?!
563:ツール・ド・名無しさん
16/05/09 12:14:13.45 cHXLky5r.net
>>561
なんかチェーン切りだけヤバい雰囲気してたけとやっぱりダメなのか…ありがとう
ワイヤーカッターでワイヤー切るの楽しい、ただ後でサイクリーでギザの新品がもっと安く売ってるの知った時やらかしたけど
564:ツール・ド・名無しさん
16/05/09 22:03:48.03 w0HpjaHN.net
これとよく似た(同じに見える)工具セットのチェーンカッター
使おうとしたら力もほとんどかけてないのに中間のチェーン保持する部分が折れた
URLリンク(www.monotaro.com)
565:ツール・ド・名無しさん
16/05/09 23:25:50.98 9aCoIVPF.net
>>564
URLリンク(www.monotaro.com)
これ使ってるけど今の所折れはないなぁ
押し出しピンを保持する真鍮っぽいヤツは結構簡単にのけられるが…
不良品だってメール送ると交換してもらえるんじゃない?
566:ツール・ド・名無しさん
16/05/10 04:05:54.29 Zq+yL+at.net
300円くらいなら、買い直しちゃいます。
むしろ、もうちょい良いヤツにします。
567:ツール・ド・名無しさん
16/05/10 22:53:19.97 lfNA44gO.net
>>565
こんな感じです、本当に抵抗なく折れました
下の絵は自転車工具セットの取説です
チェーンカッターは別のも持っていたので問題ありませんでしたけども
URLリンク(imgur.com)
568:ツール・ド・名無しさん
16/05/10 23:30:37.67 uKeRjKT6.net
その折れた突起は何する場所?
1/8チェーンはそこに引っ掛けるのかな?
569:ツール・ド・名無しさん
16/05/11 00:26:23.47 DdN9xbEy.net
>>567
それの奥側の突起にチェーン引っ掛けて裏のネジでチェーン押し付けて切ってる?
破損した所(手前の突起)にチェーン掛けてカットすると折れるよ
570:ツール・ド・名無しさん
16/05/11 00:54:34.34 jCgISSK8.net
こうしないと折れないよねぇw
URLリンク(www.geocities.jp) 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:398130fb352551638c7f2379a2b1e0e9)
571:ツール・ド・名無しさん
16/05/11 01:00:15.67 PWqlCuSe.net
本来、手前の突起に力が掛かるのは矢を戻す時にチェーンが釣られてくるのを食い止めるだけだから折れるほどの力は掛からないはずだよね。
572:ツール・ド・名無しさん
16/05/11 01:06:52.67 jCgISSK8.net
ひょっとして矢の対面にあるアジャスター動かすの知らんで
「あれ?ココにはまらない…こっちで良いや。 …なに?折れた」
ってやってんじゃないだろうな?
下は別の製品だが
URLリンク(blog-imgs-31-origin.fc2.com)
573:ツール・ド・名無しさん
16/05/11 01:53:33.13 l0K2zT4u.net
確かアストロのは11sチェーン非対応だった希ガス
574:ツール・ド・名無しさん
16/05/11 06:04:11.32 mYRa5OmD.net
段数によって違うのか!?
汎用とシマノ純正7速用しか使ったことないけど
575:ツール・ド・名無しさん
16/05/11 12:41:19.50 K70161vT.net
11速対応非対応はある
例えば10速まで対応してても11速は対応していないものもある
576:ツール・ド・名無しさん
16/05/11 13:06:39.65 Iooc+ya+.net
チェーンを取り付けるとかそんな以前に触っただけで折れたというか
もう一つはピンを抜く心棒(名前は知らん)がなくなるし
でも大丈夫あと二つほど持ってるのでそれで外した
577:ツール・ド・名無しさん
16/05/11 21:07:58.96 z7pDJ7ma.net
娘の子供チャリのチェーン変える時に使ったが、ホムセンのチェーンカッターは簡単に折れましたな
578:ツール・ド・名無しさん
16/05/12 00:16:46.61 BbJjXuAL.net
>>577
キミの使い方が雑なだけ
579:ツール・ド・名無しさん
16/05/12 00:29:45.29 INl/gQXG.net
シングル/内装用にホムセンで買った数百円のを使ってるけど、小さいからガシッと掴めずやりにくいね。
本体掴む側の親指でチェーンを押さえ、フラフラしないよう注意してハンドル回せば失敗しないと思うよ。
あとネジ山にはグリスぬりぬりしてから。
580:ツール・ド・名無しさん
16/05/14 19:23:50.76 gaWcWdXu.net
URLリンク(goo.gl)
コレ一本で、ハブとペダルが廻せるなら買おうと思うんだけど、
誰か使ってる人いる?
ヘッドの厚さ、4.5mm はぎりぎり駄目な感じがするんよね…
581:ツール・ド・名無しさん
16/05/14 20:27:42.51 xOWjOhY+.net
>>580
便利だよ
お勧め
582:ツール・ド・名無しさん
16/05/14 21:04:36.52 Rn5a1hnI.net
ノギスで工具入る隙間測れよ
ハブレンチの代用で使えそうなモンキーは
エンジニアの薄いやつな
だが素直に専用品買え
安いのならPWTのPW163とストレートのハブレンチあたり買うよ
ノギス持ってないなら、まず1000円位のデジタル中華ノギス買え
583:ツール・ド・名無しさん
16/05/14 21:13:00.71 AMBxav35.net
ペダルレンチはグランジの方が入手性的いいかなヨドバシでも売ってるし
584:ツール・ド・名無しさん
16/05/17 02:43:03.06 fTBLLSsz.net
ヨドバシならこれ
TMC両口ペダルレンチ
URLリンク(www.yodobashi.com)
monotaroにも同じやつがあるけど
URLリンク(www.monotaro.com)
URLリンク(ihc.monotaro.com)
585:ツール・ド・名無しさん
16/05/17 06:57:18.55 hoLfx6x/.net
>>584
それはもう形状的に古い
今買うなら絶対ペダルレンチはグリップタイプだよ
両方使ってみると良さがすぐ分かるよ
586:ツール・ド・名無しさん
16/05/17 16:55:42.37 L6zL8iZ+.net
コンビネーションレンチで頻繁に使う必要な径を教えてくれると助かる
587:ツール・ド・名無しさん
16/05/17 17:07:55.50 PlKEnBRu.net
>>586
コンビである必要のない箇所ではあるけど、
ママチャリ弄る時に10mm(ワイヤー、リアブレーキ金具等)と13mm(サドル等)を使うかな。
588:ツール・ド・名無しさん
16/05/18 02:15:23.44 fZLlfVrB.net
ママチャリだと10mmと15mmとか?
589:ツール・ド・名無しさん
16/05/18 07:00:51.34 7u0LXEre.net
15 14 13 12 10 9 8
590:ツール・ド・名無しさん
16/05/22 04:58:12.09 dyNndLEE.net
俺はスパナとメガネレンチを買わない代わりに、
コンビを6~19mm 11本のセットを一つ愛用している。
これで今のところ不自由したことは無い。
裏からナット止めて、前からねじ込むのに同じサイズ二本必要だろ?
なんて時は、裏はモンキーだよな、当然。
ころでソケット一式あればほぼ完璧かと思うが、
次に欲しいのは良質なドライバーセットだったりする。
メガネは好きな工具で実家で愛用していたが、
一般的なあれを纏めて収納する金具に収める作業が、
実に煩わしいんだな。
591:ツール・ド・名無しさん
16/05/22 19:38:07.98 tWM23GXe.net
自転車のブレーキのワイヤーが若干長いので切断しようと考えています。
ブレーキワイヤーを切るのには、何処の道具、ニッパーがお勧めですか?
592:ツール・ド・名無しさん
16/05/22 19:50:55.46 9OLs+uUa.net
クラインのペンチ
593:ツール・ド・名無しさん
16/05/22 21:40:15.53 fJ81xznW.net
普通のニッパーで切ろうとすると刃が欠けるぞ
ワイヤーカッターで切らないと綺麗にワイヤーは切れないよ
パークツールのCN-10C(5000円くらい)
工具好きならクニペックスのヤツ
594:ツール・ド・名無しさん
16/05/22 21:50:55.24 pMaVAHOc.net
2000円位ので十分使えるよ
お金持ちならプロ仕様を黙って買うだろ
595:594
16/05/22 21:54:35.70 WbTgUG+S.net
アマゾンで
自転車 ワイヤーカッター
で検索して買え
ニッパーはダメ
596:ツール・ド・名無しさん
16/05/22 22:33:04.11 Qe7XFU1m.net
ロードのリアディレイラーの取り付けボルトは奥まったところにあるので、トルクレンチ付属のソケットでは届かない、
ホムセンに行っても差し込み角6.35だと長いソケット売ってないじゃん。
専門店にいったらあったけど、PBしか在庫なくてただのソケット一個で2000円もした。
リアディレイラーをトルクレンチでとりける必要性は低いので冷静に考えると買う必要なかったわ。
帰りにダイソーで200円のラチェットハンドル買って精神的なバランスを保った。ダイソー大型店の工具コーナーは
すげえな。
597:ツール・ド・名無しさん
16/05/22 23:22:24.24 pJZt8QGe.net
>>594
ツノダので桶だよね
598:ツール・ド・名無しさん
16/05/23 00:16:12.96 qx3sUu9p.net
>>596
エクステンションバーじゃだめなのか?
599:ツール・ド・名無しさん
16/05/23 00:51:14.90 NZbbeGmT.net
598を見て596がどう精神的バランスをとるのかwktk
600:596
16/05/23 00:56:36.56 s+EssrM9.net
エクステンションだと入り口にひっかかるの。
だからビットというかソケットの先が長いのでないと奥まで入らない。
ロードのリアディレイラーのボルトは少し特殊な形状らしい。
601:ツール・ド・名無しさん
16/05/23 05:02:36.67 IMUhuQ2Z.net
>>600
こんなので好きな長さとサイズのビットを使えば良いのに
URLリンク(www.amazon.co.jp)
602:ツール・ド・名無しさん
16/05/23 10:11:26.90 UxKfb2xo.net
>>596
スパナとか他の百均より焼きやメッキがしっかりしてる印象
原付のいろんなボルト抜く時にバイク屋がインパクトドライバーか何かでガッツリ締めてて他の百均スパナだと負けちゃうのをダイソーのとかだと蹴りで緩めるアレやっても曲がらないから重宝してる
603:600
16/05/23 13:44:44.95 s2icvg75.net
>>601
これいいね。
次に長いのが必要になったら検討するかも。
この手の変換アダプターって探せば色々あるもんだね。
604:ツール・ド・名無しさん
16/05/23 13:59:37.67 b817RKVc.net
それに差し込むようなビットの長い奴ってほとんどないような……
605:ツール・ド・名無しさん
16/05/23 14:24:47.81 iiPtGD50.net
ノギス欲しいんだけどデジタル表示かアナログのどっちがいいの
606:ツール・ド・名無しさん
16/05/23 15:07:52.53 UGsevt8Y.net
どっちでもいいよ。どっちも使ってるけど
デジタルは便利だけど、たまに0位置がずれてて、いつも心のどこかで
「今0位置ずれてないだろーな」って疑念が付きまとってうざい。
家から出た後にガスとか確認したか疑念が出るのと同じ感じ
607:ツール・ド・名無しさん
16/05/23 15:10:44.07 JsVAlsFR.net
絶対デジタル
608:ツール・ド・名無しさん
16/05/23 16:28:05.62 wCJJOLeQ.net
>>605
デジタル方式で良いんじゃないのかね
俺は、1000円くらいで売っているノギスを使っている
609:ツール・ド・名無しさん
16/05/23 16:55:36.81 QZ4iTnTY.net
アナログのは読み方覚えるのがめんどうかも。
初心者ならデジタルかなぁ。
どちらもミツトヨ一卓。
610:ツール・ド・名無しさん
16/05/23 16:57:22.20 TmqvA2ds.net
まともなアナログノギス持ってるけど1回も使ったことないや
そこそこのデジタルと100円アナログノギスで足りる
611:ツール・ド・名無しさん
16/05/23 17:08:13.60 cSNXbMK0.net
間に合わせでダイソーのプラノギス買ったら1mm単位でしか計測できない
とかなんかで投げ捨てた覚えがあるわ
子供定規やんけ
612:ツール・ド・名無しさん
16/05/23 17:15:35.75 2f9aPkDl.net
ミツトヨのアナログ1本買ってちょっと読み方覚えればゼロ合わせだの精度だの使い分けだの余計なことを考える必要がない
老眼で読めなくなるまでは
613:ツール・ド・名無しさん
16/05/23 18:29:00.83 b817RKVc.net
自宅で使うなら1500円位の中華デジタルで十分
ミツトヨとか恐れ多いわ
客の前や仕事でならミツトヨだけど
614:ツール・ド・名無しさん
16/05/23 20:43:35.38 3emNYYH2.net
自転車のメンテナンスにしか使わないなら、ダイソーノギスでも十分な気がしないでもない。
615:ツール・ド・名無しさん
16/05/23 20:54:23.07 7DNc/RJj.net
自転車で長さを測る場面ってほぼ無い気が
616:ツール・ド・名無しさん
16/05/23 21:33:43.24 BV/sIKFZ.net
ノギスとかマイクロとか、メジャー、サッシ。あればあったで測ることは意外にあるよ。
617:ツール・ド・名無しさん
16/05/23 21:37:00.88 gA0leZ9/.net
>>615
カーボンシートポストが27.23mmで0.03mm大きかったって時にノギスを使った。
618:ツール・ド・名無しさん
16/05/23 21:43:07.20 jXKG+gvj.net
ノギスの墓
619:ツール・ド・名無しさん
16/05/23 21:45:56.65 S8WXOzWx.net
切ったり削れたりで刻印なくなっちゃったポストやハンドルの径を知りたい時はノギス使うね。
あとベアリング寸法とかエンド幅とかリム幅とかチェーン伸びとかにも。
620:ツール・ド・名無しさん
16/05/23 21:48:28.14 bwhs6UWb.net
バーニヤ・カウダ
621:ツール・ド・名無しさん
16/05/23 21:53:29.29 RzWkmxQo.net
やっとネプロス届いた
622:ツール・ド・名無しさん
16/05/23 22:04:29.81 2f9aPkDl.net
うちも今日ネプロス届いた
今まで酷使してきたKTC10mmは大切に仕舞っとくよ
623:ツール・ド・名無しさん
16/05/23 22:05:50.18 MvSYUR1S.net
このネジMいくつだっけって測ることはある。工業用のキャップボルトと違って、
ネジ径に対して六角穴がでかいのとかあるから、買い間違えたこともあるし。
あとは玉押し弄ってたらスチールボールに傷物が出てきたとかなくしたときとか、
何インチの予備ボール入れるかって測るときにも使ったな。
ミツトヨの5000円代のアナログとシンワの3000円デジタル両方持ってるが、
ガチではめあい加工とかするわけじゃないから精度はコンマ1mmで合ってれば
十分なのでどっちでもOK、デジタルは便利だけどミツトヨのに体が慣らされてると、
ジョウがスムーズに動かないから片手で使っててイラっとすることはある。
624:ツール・ド・名無しさん
16/05/23 22:47:01.12 1a4GFG/c.net
左利き用のノギスが欲しい。
今使ってるミツトヨは右利き用。それだけでストレスたまる。
625:ツール・ド・名無しさん
16/05/24 00:15:38.50 tWZGr91f.net
ミツトヨ使ってる人多いね
シェア高いからなのか松井とかカノンとか使ってるというレスをみたことがない
626:ツール・ド・名無しさん
16/05/24 01:03:11.37 CbnRvhPQ.net
>>625
シンワも入れてやって下さい。
とは言え、ウチもミツトヨだわ
ひょうたんマークなんでそこそこ古いけどねw
627:ツール・ド・名無しさん
16/05/24 02:39:14.60 dVBEFsaQ.net
まあ計測器具はミツトヨが間違いないな
宗教なのが嫌だけど
北朝鮮に不正…も嫌だけど
628:ツール・ド・名無しさん
16/05/24 07:29:24.07 YWP4ZDhz.net
カノンのアナログノギス使ってます、日常使いに不足なし
ノギスの使い方(読み方)自体はミツトヨ講習会で習ったような記憶
629:ツール・ド・名無しさん
16/05/24 11:03:44.11 TCuASeKu.net
シンワのプラノギス、非金属なので気軽に使える
630:ツール・ド・名無しさん
16/05/25 14:21:15.75 qXQRcHqh.net
>>629
あれ便利だよね
631:ツール・ド・名無しさん
16/05/25 23:55:48.48 LMv4E5J5.net
お値段も手ごろだしね
632:ツール・ド・名無しさん
16/05/26 00:25:20.90 xd3Nw2pR.net
測定機器は長期在庫や型落ち品がヤフオクで安値で出回ってるからそれ買ってる
633:ツール・ド・名無しさん
16/05/31 18:30:47.56 mGm0/XEP.net
なんかいいw
URLリンク(www.youtube.com)
634:ツール・ド・名無しさん
16/05/31 21:50:04.14 Pwdgb2S2.net
>>633
その開閉の仕方でこれ思い出したわ
URLリンク(youtu.be)
635:ツール・ド・名無しさん
16/06/06 06:25:51.13 PSPP4tDW.net
車のディーラーのメカの人達は、
工具は自腹購入してんの?
ふとMacツールや砂のバン販売の人のblog読んでて疑問に思ってね。
636:ツール・ド・名無しさん
16/06/06 06:39:09.67 gf8dJ15V.net
>>635
基本的な工具は支給されるけど、それだけじゃ足りないので自腹購入する
637:ツール・ド・名無しさん
16/06/06 06:49:11.71 PSPP4tDW.net
>>636
そうなんだ。
サンキュー
638:ツール・ド・名無しさん
16/06/09 11:35:50.10 BD8QWNJ+.net
_ _ / じ な ま
. /: : : : : : :\ l ば ん ぁ
. /: : : : : : : : ヽ: :\ < ら に
,:/: : : |:∧: x: : l: :l┴- 、 | で せ
斗|: :マ: |{ ∨|: 从: |l\: :トJ す よ
. 〃:ハヽ」 `、 ,=-、レv_r┘: : ト、 よ
l: `=zYレ'⌒ '' /人´: : : / \! /
. \:彡' ヽ、 ( フ ィ-、 Z彡' ―‐
. -‐n≧-/ぅ`` L -┼
/ || |フ / 丿∧ __|_
∠、 レ '´ ∧ 〈 ∧ 、/
∨_ > '´ //∧ ∨┬} / ``
639:ツール・ド・名無しさん
16/06/14 07:04:13.32 hp7FAQ0N.net
いきなりだけど工具箱の中どんなの使ってる?
特にオイルとかをどこに直してるかが気になります
640:ツール・ド・名無しさん
16/06/14 07:21:42.51 u312yQ0y.net
日本語で桶?
641:ツール・ド・名無しさん
16/06/14 07:34:13.74 1bhuerY5.net
オイル等はコンテナに入れてる。
チューブ入りで自立しない物は、何かの壺(どっかの駅弁かな?牛の親子が描いてある)に挿してコンテナの中。
642:ツール・ド・名無しさん
16/06/14 11:08:56.39 zoxrBZOZ.net
>工具箱の中どんなの使ってる?
?
ケミカルは分けて保管してる。適当な箱にでも入れておけばいいんじゃね。
643:ツール・ド・名無しさん
16/06/25 00:23:39.46 cPN7yu7l.net
皆さん逆ネジのトルクはどうしてます?
やっぱりQLひっくり返すのが安上がりだろかね。
644:ツール・ド・名無しさん
16/06/25 01:07:31.84 up212S//.net
逆対応品を買うより安いのひっくり返した方が早いね
645:ツール・ド・名無しさん
16/06/25 03:57:29.99 5qZAgmJn.net
プレート形
646:ツール・ド・名無しさん
16/06/25 11:46:56.81 QeHXGXyg.net
>>643
東日公認のやりかただからそれでよし。
647:ツール・ド・名無しさん
16/06/25 17:07:58.05 rZx6KcVi.net
40代NGワード禁止社員ロスディレクタークビ30代不正労働ビザ
URLリンク(www.youtube.com)マック張内線中華
40代NGワード禁止社員40代手帳盗難
URLリンク(www.youtube.com)解雇FXさんどりしゅっちょう[ヘルシアノートン緑茶]
40代番倶楽部事件情報報道内容自供コジキグルテンそてい十代FXセーブデータ
アルバイト中華料理ワークチャイナタウン不掲載★大阪人横取り★ライブマネー
虎の門チャイナタウンサバゲ―問題パナマ義援金とうせん電力自由化
マンハッタンシチリア無料モニター横浜人事部(ブフランス)
648:ツール・ド・名無しさん
16/06/26 13:20:36.40 w+H9tmuf.net
トルクスレンチが必要になったのですが、
weraとかpbってアーレンキーとおなじぐらいおすすめです?
URLリンク(www.amazon.co.jp)
URLリンク(www.amazon.co.jp)
649:ツール・ド・名無しさん
16/06/26 14:36:38.35 6w1mH3/I.net
>>648
良い物だと思うけど、ディスクブレーキ周りで使うなら、トルクレンチとトルクスソケット買ったほうがいいと思う。
650:ツール・ド・名無しさん
16/06/26 16:19:11.18 w+H9tmuf.net
>>649
いやカンパニョーロや、あとシマノのチェーンリングで使う予定です
でもおすすめ通りにトルクレンチ買います
ありがとうございます
651:ツール・ド・名無しさん
16/07/01 05:21:54.99 q9z4e2Jt.net
オススメの工具セットってありますか?
652:ツール・ド・名無しさん
16/07/01 09:41:51.81 X4PfxJbp.net
>>651
部品規格は?
セットは無駄が多くなりがちだからオススメは難しいなぁ。
友達がコレ使ってて一通り試したけど特に問題なしだったよ。
URLリンク(www.cb-asahi.co.jp)
653:ツール・ド・名無しさん
16/07/12 20:35:47.60 mx7LIjII.net
ドライバーの柄とか、汚れたらどうやって掃除してますか?
パークリやとすぐにベタベタになるんです
654:ツール・ド・名無しさん
16/07/12 20:49:29.56 NUQeoIrd.net
>>653
耐薬品性に優れたグリップのドライバーに買い替えろ
655:ツール・ド・名無しさん
16/07/13 01:11:51.85 iWdHSJ94.net
>>653
食器洗い洗剤でいいだろ
656:ツール・ド・名無しさん
16/07/13 05:51:43.97 G//Z+Mbh.net
ウエスで拭く
657:ツール・ド・名無しさん
16/07/13 07:44:54.11 mqfAfRiu.net
ペーパータオルで拭く
658:ツール・ド・名無しさん
16/07/13 13:21:42.62 d2mC+aSo.net
シンプルグリーンおすすめ
659:ツール・ド・名無しさん
16/07/13 19:22:54.87 KRM8QzMe.net
ジフでええやん。つか洗剤で洗わないの?
660:ツール・ド・名無しさん
16/07/13 19:46:52.79 jJXIauwr.net
カネヨン最強
661:ツール・ド・名無しさん
16/07/13 21:48:40.42 4MC5ONwH.net
オリカの工具はバーコだったな。
イタリア拠点だからそうなんだろうけど。
662:ツール・ド・名無しさん
16/07/13 21:49:02.39 4MC5ONwH.net
T型レンチがメインだった
663:ツール・ド・名無しさん
16/07/14 17:28:40.39 4ThsTcQV.net
>>661
もしかしてBeta?
664:ツール・ド・名無しさん
16/07/14 17:58:42.11 6pDACaSs.net
>>663
それだ! なんでバーコと言ったのやら……
665:ツール・ド・名無しさん
16/07/14 18:28:11.99 SqmBGQ3T.net
バーコはスウェーデンのイメージ
666:ツール・ド・名無しさん
16/07/15 01:11:15.35 rT/X+tcC.net
バーコのモンキーはガタツキが少ないので使いよい。
ベータは見た目が素敵だけど手に取ると今一な感じがしたな。
667:ツール・ド・名無しさん
16/07/19 00:53:34.12 t8Id4fw3.net
下玉押しがとれないから専用工具を買おうとしたけど
すぐにとりたかったからやっぱり自転車屋のおやじにやってもろた
どうせ割りをいれるしこの選択は間違ってない、間違ってないんや・・・
工具ホチィ
668:ツール・ド・名無しさん
16/07/19 12:48:55.32 bsqSduWH.net
life lineの工具安い
669:ツール・ド・名無しさん
16/07/19 14:27:14.02 IPYzKsbL.net
トルクレンチ欲しいんだがトピークとデジラチェどっちがおすすめ?
1/4のがサイズ的にいいんだろうか
670:ツール・ド・名無しさん
16/07/19 15:50:56.87 cLdFat+v.net
>>669
自転車メンテで使うトルク範囲が1Nm~70Nm
トルク範囲で見るとデジラチェはイマイチなのでトーピクかな
671:ツール・ド・名無しさん
16/07/19 16:34:21.96 IPYzKsbL.net
㌧
ソケットの精度的にKTCのがいいかと思ったけどとりあえずトピークにしときます
672:ツール・ド・名無しさん
16/07/19 16:42:21.25 FKxsaS+a.net
流れ作業で同じトルクで何個も締めるとかじゃ無い限り、トルクレンチはビーム(歪み)の直読み式が使いやすいと思う
673:ツール・ド・名無しさん
16/07/19 17:08:01.08 YKFX8/c0.net
>>669
デジラチェ
一般工具は工具メーカーの製品を買うべし
674:ツール・ド・名無しさん
16/07/19 19:13:16.25 qQn+OOvK.net
>>673
意見が割れたΣ(゚Д゚)
どうしよう…
675:ツール・ド・名無しさん
16/07/19 19:25:03.00 gBTPVtJG.net
これ言うと色々意見が出てまた面倒になりそうだけど、結局は測定器頼りで使う事になるんだし、
どうせ買うなら信頼出来そうな物を選んだほうがいいんじゃない?
俺はシンプルで安い(複数本必要になるけど)のがいいと思い東日のプレート形を使ってるよ。
デジタルとかハイカラなものも少々気にはなってるけどW
676:ツール・ド・名無しさん
16/07/19 19:25:58.00 LAkA91qT.net
>>674
予算と相談すれ。
金があるなら東日のデジタル式トルクレンチ
677:ツール・ド・名無しさん
16/07/19 19:54:21.94 qQn+OOvK.net
信頼感ではKTCだけど3/8より1/4のが小回り聞いて使いやすそうなのと測定範囲の下限が高めなのが気になる
精度に問題ないよーってことならトピークにしとこうかと。
使ってる人いたら感想聞きたい
678:ツール・ド・名無しさん
16/07/19 20:45:10.69 8c6TFkcR.net
KTCのトルクレンチって良い噂聞かねーよな
自分のトコで作ってないからアフターとかもスゲー金掛かるとか聞くし
679:ツール・ド・名無しさん
16/07/19 21:07:33.18 WLj6qvmO.net
>>674
割れていないよ
>>670はトルク範囲を基準で選ぶなら
>>671や>>673メーカーの信頼性で選ぶなら
基準が違うからあなたの重視するか予算等も合わせてあなたが選べば良い
>>677
指定トルクの一覧が出ているページだが
URLリンク(nezumi-ya.net)
大半が30Nm位までで収まるのでその辺までをカバーする少し良いのを1本と
頻度の少ないそれ以上をカバーする安いのを1本が良いと思う
自分は東日のMTQL40Nに自動車ホイルナットで使う1/2を1本
別に低トルクをカバーするトルクドライバーも使っている
680:ツール・ド・名無しさん
16/07/19 21:27:43.32 HK/Dt1sz.net
トルクレンチはトーニチを買っとけ。
681:ツール・ド・名無しさん
16/07/19 21:39:18.06 xJWCno1+.net
俺的にオススメなトルクレンチはスタビレーのトルクレンチ
682:ツール・ド・名無しさん
16/07/19 21:40:49.44 qQn+OOvK.net
とーにち推し多いね
素人だからデジタルが使いやすいかと思ったけどとーにちのちょくよみ?検討しますん
683:ツール・ド・名無しさん
16/07/19 21:48:20.21 3i8Miezn.net
トルクレンチったら東日みたいなブランド力があるからなぁ
東日買っておいて文句は言えない的な
個人的には正直趣味で自転車に使うようなトルクレンチなら、安すぎるものを買わない限りなんでもいいと思うんだか
測定器具だから必ず個別にテストして、誤差精度の中に校正されている物だし
684:ツール・ド・名無しさん
16/07/19 21:55:01.70 xJWCno1+.net
うんまぁ東日で良いと思うよ
685:ツール・ド・名無しさん
16/07/19 21:55:09.34 PGEQxleH.net
高いのと安いのでは精度の経年変化?の速度差みたいのもあるのかな、
趣味でやるぶんには安いの買って校正無しの使いっぱになる場合が多いんだろうし、そこら辺が気になる。
686:ツール・ド・名無しさん
16/07/20 00:00:31.93 uzd2k/H7.net
ぶっちゃけ自転車のネジっていい加減でも問題でない事が多いから無くても何とかなるが
でもトルクレンチは買ってよかったと思った
鬼締めになってると思っていたが全てのネジがトルク不足だったぜ
687:ツール・ド・名無しさん
16/07/20 00:32:00.26 G0PJwPlu.net
東日だとワイドレンジの40Nと小さめのでいい?
それか2-10と10-70とかのが全般的に使える?
ロード全体を2本くらいでカバーしたい
688:ツール・ド・名無しさん
16/07/20 00:47:16.72 oD2Tp9x2.net
>>687
余裕もって全てカバーするなら後者だけど、40まででもほぼカバー出来るし前者でいいと思うよ。
後者はシマノ2ピースクランクだとデカイほう使う事になり、やりづらそうだし。
ペダルやBBの逆ネジ箇所にも使うなら対応の確認を。
689:ツール・ド・名無しさん
16/07/20 04:32:34.11 n/4v3vWX.net
サンデーメカニックにプロ御用達の高級品は不要
まあお金たくさんあるなら迷わず買え。
各自財布と相談で
絶対最高級品でないとダメって事はない
690:ツール・ド・名無しさん
16/07/20 05:06:26.45 vwMt7Hex.net
CO2ボンベは数種サイズがあるけと口のサイズはどれも同じなの?
691:ツール・ド・名無しさん
16/07/20 10:06:55.02 ISXkydhv.net
>>690
自転車用なら同じ。
692:ツール・ド・名無しさん
16/07/20 10:36:52.71 hxUf0Y/v.net
違いはネジの有無
693:ツール・ド・名無しさん
16/07/20 12:48:57.03 J5NoYPW8.net
>>687
東日の2~10NmとCDIの20~100Nm使ってる
20~100はパワメ、スプロケロックリング、BBくらいしか使わない
694:ツール・ド・名無しさん
16/07/21 00:19:05.50 WgMGfGch.net
マグネット付きのプレートとか使うとネジとかが磁気帯びるんだけど問題ない?
695:ツール・ド・名無しさん
16/07/21 01:07:27.50 /WmGrGNB.net
>>694
問題あるよ
696:ツール・ド・名無しさん
16/07/21 01:18:44.29 WgMGfGch.net
まじか、買ったばかりだけどもう使わないでおこう
697:ツール・ド・名無しさん
16/07/21 08:27:09.59 7EquiNpe.net
問題あナイアル
698:ツール・ド・名無しさん
16/07/21 12:45:19.78 KYu/0L4z.net
アナル
699:ツール・ド・名無しさん
16/07/21 17:07:22.03 6/HZhhE5.net
最近六角レンチが磁気を帯びてるのが気になる
良くない事ある?
700:ツール・ド・名無しさん
16/07/21 17:11:46.83 WlDix24o.net
ボルトに鉄粉が残って、貰い錆びする
ステンボルトもやられる
701:ツール・ド・名無しさん
16/07/21 18:25:11.81 6WsYN2Ft.net
>>699
消磁すればいいじゃん
702:ツール・ド・名無しさん
16/07/21 18:30:19.04 dS8cm3kO.net
ドゥーン!
703:ツール・ド・名無しさん
16/07/21 18:32:34.69 wqLZMOeg.net
消磁器って使えるのはホーザン位だろうか
704:ツール・ド・名無しさん
16/07/21 19:35:55.46 7EquiNpe.net
昔あったAKAIのディマグネタイザー、実は、ねじやドライバーなどの工具にも使える
対象物のから離れたところでスイッチを入れて、
ゆっくり近づけ、そのままゆっくり遠ざけてスイッチをOFF
磁気ドライバーでさえ磁力無しにできる優れもの。
今はオクでしか入手できないが。
俺はあんまり必要性を感じなかったので人にあげちゃった。
705:ツール・ド・名無しさん
16/07/21 19:38:34.39 qwvvZbQO.net
>>702
www
706:ツール・ド・名無しさん
16/07/21 21:06:33.21 Su4tTtes.net
>>701
ネットで調べたら
強い磁石交互に並べて
近くで動かせってあったので
ダイソーネオジム並べてやってみたけど
うまくいかなった
707:ツール・ド・名無しさん
16/07/22 00:19:05.29 q7JfGPw2.net
こんな消磁器でも使えるよ
完全には消磁できないけど
URLリンク(www.amazon.co.jp)
近くにアストロかストレートあるなら見てきたら
固定リンク: URLリンク(www.amazon.co.jp)
固定リンク: URLリンク(www.amazon.co.jp)