シングルフリーで駆け抜けろ! その17at BICYCLE
シングルフリーで駆け抜けろ! その17 - 暇つぶし2ch2:ツール・ド・名無しさん
15/12/28 14:06:01.84 W2nDEJRV.net
年内最後のお買い物はミュータントステム(120mm)
愛車がちょっとエロくなりました

3:ツール・ド・名無しさん
15/12/28 20:25:14.25 9Xz3v7Ro.net
>>1 乙です!
年内最後の買い物…Vivaのカールステム(80mm)
愛車がさらに地味な外観になった

4:ツール・ド・名無しさん
15/12/28 20:27:32.08 uerw4NP5.net
年越しの乙♪

5:ツール・ド・名無しさん
15/12/28 22:26:33.73 yBVNk1kg.net
うちのクリスタルフェロー@グレーアルマイトが一番なんな

6:ツール・ド・名無しさん
15/12/29 00:57:46.76 2yrvwGLd.net
イタリア製とか日東の良いやつとか、かっこいいよなあ
パーツを検索したりすると目移りしてキリがないわ 目の保養になるけど
自分は昔wiggleで3マソ位で買ったChargeの古いタイプのPlugに乗ってるけど
Plugにそんなに奢ってもなあ・・・ってのが散財の良い抑止力になってるわ
良いフレームに乗ってる人はパーツ選びが悩ましいだろな
あんまり適当なもの付けられないしw

7:ツール・ド・名無しさん
15/12/29 01:49:02.06 cwCyRof/.net
クリスタルフェローが良いやつなのか知らんけど、たまたまお店に組むフレームの
メーカーの刻印の入ったそれがあったから、これ幸いとw

8:ツール・ド・名無しさん
15/12/29 16:43:59.59 HONm4LcZ.net
いいやつだよ

9:ツール・ド・名無しさん
15/12/29 17:16:36.04 gR9TPKB5.net
>>6
幸いにして自転車は大抵のパーツで互換性あるんだよなぁ

10:ツール・ド・名無しさん
15/12/29 17:43:38.24 HONm4LcZ.net
クリスタルは25.4と26と2種類あるのかな?

11:ツール・ド・名無しさん
15/12/29 23:39:21.56 cwCyRof/.net
>>8
サンキュウ
同じ名前のシートポストで統一したいけど、さすがに25.0がないw

12:ツール・ド・名無しさん
15/12/30 12:46:30.42 J+EvgDlI.net
宮田の格安も乙。

13:ツール・ド・名無しさん
15/12/31 01:55:44.24 52Z4bMY6.net
rb001aaって良く出来てるな
とても使いやすい
先が少しだけ内側に曲がってるのが見た目的にも随分コンパクトにしてくれる

14:ツール・ド・名無しさん
15/12/31 14:17:25.82 1BIHu+oC.net
>rb001aa
穴が無いんでフーデド付けるのはちょっと工夫がいるね。
シングル専用という感じがする。

15: 【1019円】
16/01/01 12:46:18.76 D4Kl41CU.net
ことし

16: 【472円】
16/01/01 12:48:59.86 D4Kl41CU.net
間違えた、改めてあけおめー!!
平成28年は久しぶりに輝く年にしたい。

17: 【80円】
16/01/02 12:43:00.47 D4/rb1KN.net
明けましておめでとう、それは同感!

18:ツール・ド・名無しさん
16/01/02 13:52:10.42 Hq80Drhn.net
あけおめ
おまいらシングルで新春ライドとかいかねーのか?
正月だからって朝から酒喰らってグータラしてると鈍るぞw

19: 【168円】
16/01/03 00:59:14.40 ebwlxYsF.net
驚くなよ、自分は
ママチャリで行ってたからな?!

20:ツール・ド・名無しさん
16/01/03 14:49:05.33 xqYv1x9G.net
行きたいけどこちとら年末に骨折して乗れないんだよorz
いち早く快復出来るように栄養摂りまくってるから、鈍るだけならいいけど治る頃には数kg太ってそう

21:ツール・ド・名無しさん
16/01/03 18:40:57.30 BG3XQPRJ.net
どこを骨折したか にもよるけどムリするなよ
まぁ俺は医者が止めても乗ってたけど…骨折の場所によるね

22:ツール・ド・名無しさん
16/01/03 18:43:39.03 4JGKYRFq.net
俺はむち打ち(頚椎捻挫)で乗ってたが
ハンドルはアップに替えてた。
それでもバスや自動車に乗るより楽だったんだよね。

23:ツール・ド・名無しさん
16/01/03 21:15:12.53 5KIBAcMw.net
高松~呉往復してきたよヽ(=´▽`=)ノ

24:ツール・ド・名無しさん
16/01/03 21:37:37.31 yhm7IAXf.net
山口までじゃなかったっけ?とりあえず乙
ルート上見えるかは知らないけど、DASH島見えた?

25:ツール・ド・名無しさん
16/01/04 12:36:05.47 Evt9ap8H.net
>>19
素直にモンスター級、
それくらいスゴかった。

26:ツール・ド・名無しさん
16/01/05 14:21:42.98 /oKYGbnQ.net
おれは持病の椎間板ヘルニアこじらせて股関節から太ももの痛みで
歩くのもままならない状態が続いてる。
ホームコースにある展望台から初日の出拝みたかったんだが無理だった

27:ツール・ド・名無しさん
16/01/05 20:57:17.81 vEoJaSPh.net
最近はクロスっぽいシングルも良いなあと思うよーになってきた
アヘッドステムで太いタイヤ履いてるよーなの

28:ツール・ド・名無しさん
16/01/05 22:44:50.21 cz35208H.net
>>27
ついでにカゴを付けたら便利そうじゃね

29:ツール・ド・名無しさん
16/01/05 23:06:55.69 vEoJaSPh.net
そうそう
つーかキャリア用のダボとか良いね

30:ツール・ド・名無しさん
16/01/05 23:42:58.59 D+0ANsei.net
>>19だけど、
それは何て高級
ママチャリだww

31:ツール・ド・名無しさん
16/01/06 04:48:14.38 eJurzF1y.net
>>27
フォーククラウンの選択肢が少ないという問題があるけど
新しく作ってもらうならスレッドレス・オーバーサイズコラム
のほうが部品調達は楽でしょうね。
太いタイヤは要らないと思うけれど、クリンチャーにしておけば充分では。

32:ツール・ド・名無しさん
16/01/06 19:04:06.40 3NRTQYt4.net
RDを備えないシングルチェーンバイクは
RDがないことでチェーンの滑りが悪くなったりデメリットとかはあるの?
重い事がネックで加速点があることがプラスってだけ?

33:ツール・ド・名無しさん
16/01/06 19:24:10.92 hzDMMKJq.net
>>32
日本語で頼むニダ

34:ツール・ド・名無しさん
16/01/06 20:18:34.39 HnomA6Zu.net
>>32
RDやテンショナーがないと回転抵抗が減るのでメリットだらけ
その代わりに変速出来ないので発進や高速の伸びがダメ
自分の好きなギア比でゆったり乗る紳士の乗り物です

35:ツール・ド・名無しさん
16/01/06 20:22:02.22 JV719rX3.net
※34さんはうっかりして紳士の前に変態を付け忘れました

36:ツール・ド・名無しさん
16/01/09 18:52:14.23 NiW0MfOY.net
すまん教えてほしい
チェーンラインの調整についてなんだけど
フロント側(チェーンクランク)は構造上シム・スペーサーが噛ませられない
でコグ側(ハブ・グランコンペトラック用)にスペーサー噛ます事になったんだけど
スペーサー使ってる人でなんかイイの知ってる人いたら教えて欲しい
とりあえずBMX用で問題なければそれで行くつもりでいる

37:ツール・ド・名無しさん
16/01/09 22:00:38.41 KSielzHt.net
>>36
5ミリぐらいなら気にしなくていい
気にしてもいいけど別に何も起こらない可能性が大。
やるとしてもハブ軸に入っている奴を左側から右側に移して
ホイールセンターを出し直すぐらいのこと。

38:ツール・ド・名無しさん
16/01/09 22:17:27.55 iLbRNiQW.net
>>36
厳密にやりたいなら
URLリンク(ihc.monotaro.com)
の、内径35-外径45のもの
でも固定用ハブだと2mmくらいが限界

39:ツール・ド・名無しさん
16/01/09 22:21:38.03 OruTX+tc.net
コグ側で調整って無理なんでは・・・
エンド幅の微調整なら出来ると思うが
つか、トラックエンドのフレーム使っていれば、
特に気にするようなチェーンラインのずれって、ありえるのかな?

40:ツール・ド・名無しさん
16/01/09 22:33:54.73 j7ohtpIN.net
>>37-38
おおすまん
とりあえずBMX用は5㍉でオーダー出したけど大丈夫っぽいね
モノタロウすげえなw細かいのも一応試しに調整用で取ってみるわ
シマノのロースペーサーとかイケるか分からん?リング内に突起あるとアウトなんだよね

41:ツール・ド・名無しさん
16/01/10 01:30:30.64 ljI3yzLC.net
>39
まず無いだろうね。
>40
例えばエンド幅120mmのフレームに
フリー側にスペーサーを足してオーバーロックナット寸法125mmに
したハブを入れたとする。
(寸法が合わないが5mmぐらい増なら何とか入る。)
それでチェーンラインは半分の2.5mmしか変わらない。
なぜなら左側のエンドも拡がっているから。
だからオーバーロックナット寸法は変更しないで=元々入っている
スペーサーを片側から反対側に移動しないと効果的ではない。
2.5mmのチェーンラインのずれなど気のせいほどの影響も無いだろう。
それよりホイールセンターがズレる方が影響があるから
スペーサーを移動したり足したりしたらスポーク調整必須なんだが。
「5ミリでオーダー出した」とか意味がわからない。
もうちょっと説明しろ。

42:ツール・ド・名無しさん
16/01/10 14:48:55.63 DAcUTqbU.net
長文ご苦労さんだけどマジで意味わからん人いんの?
ここ本当にシングルのスレ?

43:ツール・ド・名無しさん
16/01/10 14:52:42.69 7+aNYNV/.net
たぶんフレームから組んだことが無い人にはわからんだろうね
普通にトラックやってる人ならチェーンラインで2.5ミリもズレがあったら怖くて乗れないよ

44:ツール・ド・名無しさん
16/01/10 15:00:21.15 kOvGvN+k.net
要はリア側がセンターに寄ってるんだろ
だからチェーンクランクにシム入れる意味がない
結論ハブとコグの間にシム入れるしか無いわなそんだけの話だろ
そんで使用するシムが何か良い物ないか聞きたいって事でしょ
ついでに俺も言うけどシングルでチェーンライン2.5ズレたら落ちるわ

45:ツール・ド・名無しさん
16/01/10 15:04:26.86 kOvGvN+k.net
肝心なこと書くの忘れてた
おれはBMX用に出てるシム入れてるよ
シングルに限らずだろうけどBMX用は色々と汎用できる

46:ツール・ド・名無しさん
16/01/10 21:19:41.65 6ZviAAWM.net
aresbikesっていいの?
folkのakusticってのが安くなってたから調べてるけど、フレームがクロモリとしか書いてなくてバテッド構造になってるのかもわからんしジオメトリもどこにも載ってない…

47:ツール・ド・名無しさん
16/01/11 07:41:44.25 Qtnk7tpA.net
>>46
そんな細かいこと気になる人には無縁のメーカーだよ
BMXでは知られたメーカー

48:ツール・ド・名無しさん
16/01/11 13:39:06.02 UyUE52DU.net
>>47
ありがとう。そうか…ジオメトリそんな見ないんか…

49:ツール・ド・名無しさん
16/01/11 13:53:06.96 RW/A5vrB.net
気にするタイプのバイクでもなかったり、価格帯でもそうだったりで、
気にしないわけじゃないでしょ

50:ツール・ド・名無しさん
16/01/13 17:48:32.97 0OAmBKYL.net
シングルフリーでツーリングするときギア比どんくらいにするもんなの?

51:ツール・ド・名無しさん
16/01/13 18:13:02.70 sDTLDC4k.net
乗り手の脚力やら脚質にもよるやろ

52:ツール・ド・名無しさん
16/01/13 18:31:30.80 zLWmCezs.net
地形もな

53:ツール・ド・名無しさん
16/01/13 20:05:36.06 pdXDelNV.net
2.8~3.1でお好み

54:ツール・ド・名無しさん
16/01/13 21:10:31.12 BK3OH2zG.net
ママチャリ基準で2.2付近なら無敵!
おっせ~けど

55:ツール・ド・名無しさん
16/01/13 22:26:22.51 Ni7hC4q2.net
何kmからがツーリングですか

56:ツール・ド・名無しさん
16/01/13 23:24:58.62 eEsfotky.net
しゃべりながら走り続けていられる距離
無言になったら終了。
みたいな・・・

57:ツール・ド・名無しさん
16/01/13 23:37:45.97 hwgQy/7B.net
一泊以上がツーリング。
日帰りはサイクリング。

58:ツール・ド・名無しさん
16/01/16 17:42:49.18 1UBlcejN.net
バーハンに飽きてきたんでハンドル替えようと物色中
セミドロって疲れそうだなぁ
ブルホーンか

59:ツール・ド・名無しさん
16/01/16 17:51:10.19 OZA8g7BS.net
なぜドロップを避けるの?

60:ツール・ド・名無しさん
16/01/16 18:16:14.48 1UBlcejN.net
>>59
ドロップは腰が・・・w
別に腰を痛めてる訳ではないんだけど、下ハン握る機会がなさそうだし。
楽な姿勢で乗りたいならやっぱりアップハンドルになるよな。
B-witchのライザーバーは全体的に太いんだけど、ブレーキレバーは専用品?

61:ツール・ド・名無しさん
16/01/16 18:21:25.07 OZA8g7BS.net
じゃブルホーンだな。

62:ツール・ド・名無しさん
16/01/16 18:30:55.82 RXXM2JIr.net
セミドロとブルホーンは手を横に持てるところが奥か手前かってだけ
あとステムとの兼ね合いもあるけど縦に握る部分を持った時にブルホーンより近い分
落差によって多少の違いはあるけどセミドロの方が姿勢が起き気味

63:ツール・ド・名無しさん
16/01/16 19:43:49.63 CdxQc3bkx
以前、モーメンタムをシングルでと言う話を書いたんだけど、完成間近のご報告。
まだリヤブレーキの設置がままならずステーを製作中で、軟弱なことに前を2枚にしたのでWレバーのシフターを物色中。
ロード用フォークには28cまで入ったけど25cにしておいた。
ハンドルは話題に上っているセミドロにオポジットレバー。
試走してみたけどまるでロードだね。
長距離を走ればやはり所詮はクロスだろうけど、街乗りならこれでいい。
重さを測ったら9㎏を下回ってたよ。

URLリンク(imgs.link)
URLリンク(imgs.link)
URLリンク(imgs.link)
URLリンク(imgs.link)

64:ツール・ド・名無しさん
16/01/16 19:44:09.55 1UBlcejN.net
URLリンク(m.chiebukuro.yahoo.co.jp)
ここ読んだらセミドロのレビューイマイチだな

65:ツール・ド・名無しさん
16/01/16 20:18:06.61 OZA8g7BS.net
形にもよるけどブルホーンは意外に前に出るね。
先端を持つとドロップ並に低い感じにもなる。
それと手前も持てるからけっこうポジション
が変えられる。
機能だけじゃなくてカッコも大事だけどな。

66:ツール・ド・名無しさん
16/01/16 20:33:29.22 DXnVrwuq.net
セミドロップは誰かが推してた
初心者向けだったか体力の落ちた中年向けだったかで

67:ツール・ド・名無しさん
16/01/17 02:57:53.46 fNqKLwVx.net
疋田の愛車がセミドロップ

68:ツール・ド・名無しさん
16/01/17 05:08:11.39 xbF6OQQeI
ポジションが何通りも変えられるのは有難いね。
ストレートバーにエンドバーを着けるのもそれが大きい。

69:ツール・ド・名無しさん
16/01/17 05:12:08.63 xbF6OQQeI
>>65
ただでも小さいSサイズフレームにブルホーンは滑稽だよ。
ハンドル周りのゴテ小物と相まって頭でっかちになる。

70:ツール・ド・名無しさん
16/01/17 07:57:27.90 2GDK4G7z.net
シングルフリーの歯数のレンジ狭すぎだとおもう。とくに厚歯。
シマノはSF-1200を25Tまで1T刻みで出してもらいたい。

71:ツール・ド・名無しさん
16/01/17 13:06:34.70 caE+pQIP.net
>>70
競技用のはフロントチェーンホイールのほうで1T刻みで出ているから
前で調節した方が細かい設定ができます。
フロント2Tか3Tで後1T相当という計算になる。

72:ツール・ド・名無しさん
16/01/17 13:27:11.13 caE+pQIP.net
まあでも奇数歯が無いのは確かにちょっとおかしい。
マルチフリーのカセットはあんなに奇数歯にこだわってるのに。

73:ツール・ド・名無しさん
16/01/17 13:44:55.80 DFqRtmpE.net
シマノに17が無いとか狂気の沙汰

74:ツール・ド・名無しさん
16/01/18 04:12:06.15 +BbE98NN.net
>>71
そうですよね。
SSCXなのでPCD110のコンパクトドライブを流用してますが、
厚歯で歯数揃えようとおもうと古いBMX用のを漁るハメに笑
>>72
はい。歯の痛み具合からいって前後とも奇数歯がほしいです。
せめて17Tと19Tだけでも出してくれたらいいのに。

75:ツール・ド・名無しさん
16/01/19 19:27:43.35 Ab3Xfr4Dh
偶数の方が作りやすいんだろうな。
16Tなら22.5度、18Tなら20度、一方17Tになると
21.17647、19Tでは18.947368…になる。

76:ツール・ド・名無しさん
16/01/23 13:47:59.98 hX9pH2xop
それは関係ないな、21Tはあるし

77:63
16/01/26 06:50:41.12 pilIoX1gF
シングルと言えば厚歯と相場が決まってるけど、前にロード用の薄歯枚を入れたのでチェーンもそれ用だし当然歯も9速用のスプロケをバラシて1枚だけ使った。
テンショナーガ必要になるのが気になるが仕方ない。
その代り、跨線橋や橋を越える時はインナーの39Tが心強い。
セミドロップは一度使ってみれば判るけど、中途半端さが街乗りには持って来いだよ。

78:63
16/01/26 06:51:45.65 pilIoX1gF
前にロード用の薄歯枚を入れたので→2枚ね

79:ツール・ド・名無しさん
16/01/27 09:23:56.92 qcZluQxM.net
サンツアー シングルフリー 14T METRIC 30×1.0 を交換したいのですが、
取り外し用の工具は、どれが適合するのでしょうか?ご存知方がいれば教えてください。

80:ツール・ド・名無しさん
16/01/27 14:53:19.06 nDULkol+.net
>79
たぶんこれ
URLリンク(www.amazon.co.jp)
現物を持ってるので2段になっている内側の小さい方のを測って見たら
爪の外外で32.3mmだった。
でもこの工具は掛かりが非常に浅いからうまく回せずに
工具の掛かるところを崩す可能性が非常に高い。
だからフリーの蓋をポンチで叩いて外してしまって(逆ネジ)
中子を出してそれをパイプレンチやバイスでくわえて
回してしまった方がいい。
再使用するつもりだとむずかしい。
URLリンク(www.parktool.com)

81:ツール・ド・名無しさん
16/01/27 17:21:09.51 mDbLU9HU.net
>>80
どうもありがとうございます。感謝します。
爪のかかる部分はへこんでいて、外径φ30です。32.3mmmの爪だと入りませんが、
フリーの蓋を外せばいい訳ですね。もしくはおっしゃるように、中子を出してバイスでくわえて
回すことを検討してみます。
ほんとに、感謝します。感激です。

82:ツール・ド・名無しさん
16/01/27 17:42:42.84 nDULkol+.net
>>81
外外32.3だから入ると思うが
どうせ工具は無しでいい。
溝を崩す手間が省ける。
フリーの蓋を外して中子を出してそれを回す。
蓋を外す=ばらして中子を出す

83:ツール・ド・名無しさん
16/02/03 16:31:05.14 QQwQR9W3.net
FUJIのフェザー乗って半年程度なんだけど
今日いきなりペダルが空回りした
1km程度の帰り道で5回くらいの頻度
調べたらフリーホイールが固着してる可能性があると書いてあった
これって外して分解洗浄とかした方がいいのかな
そこまでやったことないんで自転車屋持っていこうかどうか悩んでる

84:ツール・ド・名無しさん
16/02/03 16:44:31.11 OtAwos//.net
平地なのか登坂中なのか
チェーンリングとフリーウィールは46:16のままなのか
チェーンは必要以上にたるんでないのか当たりを書いた方が。

85:ツール・ド・名無しさん
16/02/03 16:49:28.05 dOOpwYBr.net
>>83
分解は要らない。
フリー蓋のすき間から液状オイルを注してジーコジーコ
空回りさせればいい。
ただしハブベアリングにオイルが回らないように。
寒いところだったら低温でオイルが固くなって起こっている可能性も
あるから、あまり固いオイルは注さないこと。
それでもダメなら故障だからフリー交換。

86:ツール・ド・名無しさん
16/02/03 16:53:18.58 usxH+ky2.net
素直に自転車屋に持ってけ
ほんで横にピッタリくっついて手順見ながら次に生かせるように覚えるのが一番

87:ツール・ド・名無しさん
16/02/03 17:05:33.89 QQwQR9W3.net
>>84
説明不足ですまなんだ
平地で46:16のまま
チェーンはそんなにたるんでない
>>85
家に帰ってから試しに回してみたら再発しなかったので
もしかしたら寒さで固くなってたのかも
>>86
その方がいいかな
明日近所のあさひ持ってくわ

88:ツール・ド・名無しさん
16/02/03 20:14:09.57 eE9at7eA.net
チェーンだなオイル挿しとけ

89:ツール・ド・名無しさん
16/02/04 21:06:24.63 H/o6zGTIc
あさひはフォークの下玉押しを外したことが無いのがプロ面してやってるから気をつけろww

90:ツール・ド・名無しさん
16/02/06 10:44:12.27 mIazzeBK.net
ここまで自演してるのバレバレなのも珍しいな

91:ツール・ド・名無しさん
16/02/06 17:36:19.11 AP+SYtvs.net
へー気付かなかった

92:ツール・ド・名無しさん
16/02/07 02:20:49.56 y5t6e/N4A
出た!
下種の勘繰り、自演厨wwww

93:ツール・ド・名無しさん
16/02/09 18:02:04.08 wrXuqE33.net
何でも自演扱いする馬鹿みっけ

94:ツール・ド・名無しさん
16/02/09 22:21:45.88 U1lwcD51.net
また自演してる

95:ツール・ド・名無しさん
16/02/09 22:38:29.42 jE8hL7ow.net
自演のひとつやふたつでガタガタ言うな。ちいせえなぁ

96:ツール・ド・名無しさん
16/02/09 22:40:09.31 jE8hL7ow.net
>>95
本当、その通りだ
あんた、なかなかいい事を言うね
感心したよ

97:ツール・ド・名無しさん
16/02/10 01:24:11.48 zvrlLs6J.net
よーし、パパも自演しちゃうぞ

98:ツール・ド・名無しさん
16/02/10 05:55:50.97 HEf2X3BG.net
今度シングルフリーを買おうと思ってます
なにがいいかな?

99:ツール・ド・名無しさん
16/02/10 05:56:47.57 HEf2X3BG.net
>>98
ママチャリ

100:ツール・ド・名無しさん
16/02/10 15:40:53.66 N8mFHXlq.net
>>98
シティサイクル

101:ツール・ド・名無しさん
16/02/10 15:45:06.37 Slwd04m+.net
オーダー車

102:ツール・ド・名無しさん
16/02/10 17:10:43.67 /ZRPQ/FA.net
シュウインのレーサーが2万で売ってた

103:ツール・ド・名無しさん
16/02/11 05:58:34.43 m8Ji/u1u.net
>シュウイン
そりゃパチもんやでぇ

104:ツール・ド・名無しさん
16/02/11 08:00:57.75 HRwaL7Pr.net
手淫

105:ツール・ド・名無しさん
16/02/12 09:56:56.29 w1n5ocT+.net
通勤で朱印カッター使ってるわ

106:ツール・ド・名無しさん
16/02/13 02:21:57.81 8eKzi8gk.net
エキセントリックハブ売ってるところなかなか見つからないわ

107:ツール・ド・名無しさん
16/02/14 10:20:26.60 hzcihXO+.net


108:ツール・ド・名無しさん
16/02/15 08:55:44.62 rrsPayCq.net
クソかっこいいw
URLリンク(www.instagram.com)
URLリンク(www.instagram.com)
URLリンク(www.instagram.com)

109:ツール・ド・名無しさん
16/02/15 13:05:26.40 z1miWytd.net
>>108
シートチューブ下部を2本にしてチェーンステーを詰めたら
おもしろそうだ。(機能や性能は知らんよ。見た目の問題。)

110:ツール・ド・名無しさん
16/02/15 17:59:38.35 pCTI9uK9.net
D字断面の細径チューブ?

111:ツール・ド・名無しさん
16/02/15 20:25:06.72 sYumNunT.net
>>109
>>108は見れないんだけど、そういうMTBあるね

112:ツール・ド・名無しさん
16/02/15 21:39:24.99 hVcBnMM+.net
クランカーとか呼ばれてた初期のMTBっぽい雰囲気ですね

113:ツール・ド・名無しさん
16/02/15 22:43:09.91 z1miWytd.net
>>112
自分でクランカーって書いてるじゃろが。

114:ツール・ド・名無しさん
16/02/16 19:57:46.42 wwiJ1GLT.net
beach cruzerだな

115:ツール・ド・名無しさん
16/02/17 17:45:53.89 GG0yhjZZ.net
フリーコグの調子が悪いので交換しようと思い
最後にダメもとで556吹いたら治ったみたいだ
今までラチェット音小さいと思ってたのがチキチキ鳴るようになった

116:ツール・ド・名無しさん
16/02/17 22:24:42.77 XkN8RFd6.net
フリーは汚れがこびり付くのに弱いらしいね

117:ツール・ド・名無しさん
16/02/17 23:19:59.95 9KLFBI29.net
フリーは空転してるときは力が掛かってないから
556でもそれほど問題無いんだよな。
でも普通の油注しといた方が良いよ。

118:ツール・ド・名無しさん
16/02/18 05:12:21.37 t28PTp5y.net
フリーコグなんてメンテフリーかと思ってたから
これまで乗った自転車、一度も注油したことなかったわ…

119:ツール・ド・名無しさん
16/02/18 08:00:32.65 3LgzF4O4.net
タイヤに空気入れるのですらメンドクサイから
一年に一回ホワイトインダストリーを買い替えてる
当然、店でやってもらってる

120:ツール・ド・名無しさん
16/02/18 12:38:15.87 hQj6BUJF.net
>>118
雨ん中走ったらやっといた方がいい。

121:ツール・ド・名無しさん
16/02/18 15:01:02.95 9zr7+sY9.net
>>119
ウソクセー

122:ツール・ド・名無しさん
16/02/18 15:58:51.34 +ukYzota.net
フリーコグに注油しようと思って、さっき近所のイオン行ったらコレ薦められたんだが…
URLリンク(www.aeonbike.co.jp)
注意書きに「車軸等回転部分・ブレーキ周りに注油しないでください」とあるけど
コグって回転部分じゃないの…?
ちなみに商品自体にはブレーキ周りに関する注意書きだけで回転部分云々という表記は無い

123:ツール・ド・名無しさん
16/02/18 16:18:26.77 EtyMvwH3.net
>>122
と言うより分かんない人は無闇に弄らない方が良いよ

124:ツール・ド・名無しさん
16/02/18 17:08:35.79 hQj6BUJF.net
>>122
>>117 読め
グリスの入ってるハブのベアリング=車軸、ブレーキに回らないように
注意する必要はある。
フリーの蓋のすき間から注油すればいい。
頭も使ってくれよな。
ググれば得意そうに披露してくれているブログがあると思うぞ。

125:ツール・ド・名無しさん
16/02/18 19:04:16.11 3LgzF4O4.net
>>121
ふふふ、世の中には自分の想像もつかん、考えられん事をしてる連中もいるのだよ

126:ツール・ド・名無しさん
16/02/18 20:10:23.65 BSnS9y5i.net
>>125
ウサンクセー

127:ツール・ド・名無しさん
16/02/19 00:52:30.16 Wl6EGNyW.net
>>125
オレが交換してやるからいらなくなったのくれよw

128:ツール・ド・名無しさん
16/02/19 13:24:15.40 lb+YVhPB.net
チェーンのテンションってどのくらいにしてる?
オレは指で持ち上げて1.5cm程度。

129:ツール・ド・名無しさん
16/02/20 15:22:18.14 kb3EVUv4C
シングル用のテンショナーってみんな知ってた?
URLリンク(fr.aliexpress.com)

130:ツール・ド・名無しさん
16/02/21 05:45:22.15 oK06J0tSc
>>123
お前のような発想する奴は一生何もできないまま終わるんだろうな。
「たかが自転車、俺に出来ない筈がない」と何故思わない。
素人にできない理由は「やったことが無い」ってだけだぞ。

131:ツール・ド・名無しさん
16/02/21 05:56:53.00 oK06J0tSc
>>125
車の灰皿が一杯になったからと新しい車(メルセデスSL)を持ってこさせた奴もいた。

132:ツール・ド・名無しさん
16/02/21 19:40:36.45 nfRtOX96.net
俺はてきとう。

133:ツール・ド・名無しさん
16/02/23 09:35:41.68 S9gIQuLB.net
てき‐とう〔‐タウ〕【適当】
1 ある条件・目的・要求などに、うまくあてはまること。
2 程度などが、ほどよいこと。また、そのさま。
3 やり方などが、いいかげんであること。また、そのさま。

134:ツール・ド・名無しさん
16/02/23 18:30:33.37 Kt+3Lp6t.net
SF-1200外そうとしたら切り欠きが割れたorz

135:ツール・ド・名無しさん
16/02/24 16:31:54.10 BInjSeYx.net
今更ながら、イオンでモーメンタムシングル買ったわ。
三万とは思えない出来の良さだな。
シングルの方がメンテも楽だし、もう一台欲しい位だわ。
さすがにママチャリ何か比較にならない速さと車輪の転がりだわ。

136:ツール・ド・名無しさん
16/02/24 16:41:03.39 okV4IB0G.net
>>135
2台と言わず5台くらい買えよ。社員なら。

137:ツール・ド・名無しさん
16/02/24 17:00:22.28 PI/jWeOd.net
>>135
まだ売っているところあるんだ!

138:ツール・ド・名無しさん
16/02/24 20:02:32.77 6m/Gyo5U.net
すまん
3万切る程度の価格なら、あと何千円が出してミヤタのを買う
イオンでは米とかビール買ってるし、イオンカードも持ってるから、今回は見逃してくれ

139:ツール・ド・名無しさん
16/02/25 14:36:46.18 Mf6rfMbC.net
もう1つ、
今調べて来たら
新型はもうないってなw

140:ツール・ド・名無しさん
16/03/03 17:22:35.48 IO7DtG2h.net
ロードとクロス乗り継いで、シングルへの移行を考えてるんだけど、
選択肢少なすぎ・・・orz
黒+クロモリ+ブルホーンが希望なんだけど、うさんくさいのしか見つからない

141:ツール・ド・名無しさん
16/03/03 17:46:22.36 56CvItF0.net
単純にできてるんだから改造ベースと考えて
自分の好きな形にすればいいでしょう。
そういう遊びがしやすい車種だっていうのも魅力でしょう。

142:ツール・ド・名無しさん
16/03/04 00:16:54.47 YzS9Rnzt.net
>>140
まず完成車で探そうと言うのが大間違い

143:ツール・ド・名無しさん
16/03/04 06:03:56.17 QcSP7iEc.net
ブルーラグいけよ

144:ツール・ド・名無しさん
16/03/04 15:04:09.93 eOTwTRn4.net
気に入った色の完成車買ってブルホーン化すればいいじゃん
予算1万くらいでいけるでしょ

145:ツール・ド・名無しさん
16/03/04 15:13:10.67 JbxRqReT.net
そもそも移行するような物ではないと思う。
安い自転車を次々乗りつぶすような自転車生活はやめるべきでは。

146:ツール・ド・名無しさん
16/03/04 21:10:21.04 ztDYHHNb.net
ロードのあとに増車じゃなくてクロスに行ける奴いるんだな

147:ツール・ド・名無しさん
16/03/04 22:30:40.77 eOTwTRn4.net
ママチャリ代わりに使ってるならありえる

148:ツール・ド・名無しさん
16/03/04 22:57:23.82 JbxRqReT.net
>>147
だったら「うさんくさい」ので良いと思う。

149:ツール・ド・名無しさん
16/03/05 14:02:13.25 M+hEuQ7u.net
>>140
俺のヒューゲルは胡散臭くないが?

150:ツール・ド・名無しさん
16/03/06 01:35:22.53 uzB4rdw+.net
超うんこ臭いっす

151:ツール・ド・名無しさん
16/03/07 22:59:42.64 sOcj39BF.net
ちょうどママチャリがわりのシングル車が欲しかったのだが、お勧めある?
なぜママチャリそのものではなくママチャリがわりのシングル車なのかといえば、
細いタイヤと軽い車体で楽したいから
ちからいっぱい漕ぐつもりはないので、本格的なのは要らないが、
あからさまな粗悪品は避けたい
できれば実売4万円ぐらい、頑張れば7万までは出せる

152:ツール・ド・名無しさん
16/03/07 23:04:02.53 I0S8wfhE.net
フジのフェザーだっけ?あれ乗りだし6万くらいだろ
けど楽は出来んような気がするけどね言ってもママチャリて万能だよ

153:ツール・ド・名無しさん
16/03/07 23:19:03.74 0qgxiqLW.net
7マソ出せるんならMASIのミニベロとかもよくない?
楽はできんが、ママチャリ代わりに気軽に乗るなら好適かもよ

154:ツール・ド・名無しさん
16/03/08 11:29:04.39 jL0XTG09.net
ミヤタフリーダム シングル

155:ツール・ド・名無しさん
16/03/08 12:31:27.96 azNmcBnC.net
ママチャリがわりならフリーダムレグ

156:ツール・ド・名無しさん
16/03/08 15:22:01.81 aHunf6lk.net
フジ ストロール

157:ツール・ド・名無しさん
16/03/08 17:32:51.79 WLRyOCFl.net
フリーダムに一票

158:ツール・ド・名無しさん
16/03/08 18:13:23.48 kA1NHJLP.net
フリーダムなら予算の範囲内でポンプも鍵もライトも買えるぞ

159:ツール・ド・名無しさん
16/03/08 20:22:46.99 cUTgpx9N.net
ただし新車に限る。

160:ツール・ド・名無しさん
16/03/08 23:32:42.91 JXw+sb+r.net
フジのストロールいいね。

161:ツール・ド・名無しさん
16/03/09 00:26:45.36 AQVWCYT1.net
ストロールは変速機付きなんでスレチ

162:ツール・ド・名無しさん
16/03/09 02:17:07.57 vfpYoBc3.net
>>161
URLリンク(www.fujibikes.jp)
シングルになった。固定にも出来るよ

163:ツール・ド・名無しさん
16/03/09 10:59:07.53 o+8FW+K3i
リヤ固定にするのは危険になりこそすれメリットは何一つ無い。
止めておけ。

164:ツール・ド・名無しさん
16/03/09 14:10:46.80 o+8FW+K3i
ところで、Fuji Stroll って、前の歯は何Tなんだ?
スペック表見ても、それだけ隠しているかのように書いていないが・・

165:ツール・ド・名無しさん
16/03/09 16:04:37.62 /KUxlZoh.net
あらやだかっこいい

166:ツール・ド・名無しさん
16/03/09 18:37:19.26 Zbd4D68K.net
>>162
コレいいな
ただ、フェザーとコレって購買層被るだろうに

167:ツール・ド・名無しさん
16/03/09 19:01:05.12 xs+ENJ+a.net
フェザーよりつぶしがきく
だが よちよち歩き って名前は......

168:ツール・ド・名無しさん
16/03/09 19:18:27.39 Xs4kZvJG.net
モノはフェザーの方が良いんだろうが、
シングル車にピストレーサーのようなストイックな物を求めるならフェザー
変速すら煩わしいマターりとした緩さを求めるならストロール
という位置付けっぽいね
アメ公はパワーあるから、シングル車は坂や向かい風でも軽いギアを選べない厳しい自転車という意識が希薄なんじゃないかな

169:ツール・ド・名無しさん
16/03/09 19:24:30.95 7vR+OX90.net
>>167
クイックリリースで輪行しない街乗りなら散歩でいいんじゃね?

170:ツール・ド・名無しさん
16/03/09 20:04:32.57 wDHL8tuV.net
ナット締めでも輪行できるじゃん。

171:ツール・ド・名無しさん
16/03/10 15:37:55.37 SU/VqnTqH
>>167
オィオィ よちよち歩きなんて意味は無いぞ。
Strollはぶらつくとか散歩するっていう意味だぞ。

172:ツール・ド・名無しさん
16/03/14 00:07:55.47 SJSrVjFY.net
チネリマッシュブルホーンに装着できるライト
どなたかおすすめがあれば教えていただきたいです
今持ってるライトで装着可能なやつが1つあるけど
バンド部分が結構ギリなので、着脱繰り返してるとすぐに切れそうなので・・・
スレチかもしれませんが助言をいただきたいです

173:ツール・ド・名無しさん
16/03/14 00:08:54.69 srMc5NFB.net
フォークに付けるという選択肢は無いのか

174:ツール・ド・名無しさん
16/03/14 00:17:24.10 SJSrVjFY.net
フロントフォークに着けるのも考えたけど
角度調整可能であまり大きくないのがあればいいんだけど・・・
今持ってるライト全部、角度調整できないやつだから
フォークにつけるとライトが斜め上に向いちゃうんですよね
何かありますかね?

175:ツール・ド・名無しさん
16/03/14 00:42:29.54 srYZPfDo.net
ライトを付けたい部分のハンドルの太さを測ってみなさい
その数値をもとにライトメーカーのサイトなりライトスレなりで合うライトを探しなさい

176:ツール・ド・名無しさん
16/03/14 00:51:54.20 SJSrVjFY.net
計測した後、ライトスレで改めて相談してみます
>>173、160
アドバイス有難うございました

177:ツール・ド・名無しさん
16/03/14 00:54:22.01 srMc5NFB.net
いやすまんブルホーン系使ったことないから知らんのよ
しばらくすれば使ったことある奴がレスするだろ

178:ツール・ド・名無しさん
16/03/14 12:14:56.29 b85tUEap.net
アウルアイのUSB充電のライトをチネリのブルホーンに付けてるよ

179:ツール・ド・名無しさん
16/03/14 12:49:17.47 SJSrVjFY.net
>>178
マッシュブルホーンを使ってらっしゃるのでしょうか?
よろしければラインナップの中のどれを使ってらっしゃるか
詳しくお聞きしてもよろしいですか?

180:ツール・ド・名無しさん
16/03/14 17:03:51.24 py+FHE7Y.net
俺はステムにつけてるわ

181:ツール・ド・名無しさん
16/03/14 19:32:07.24 hu5mZ4nL.net
>>172
日東の便利ホルダーみたいなので、上でも前でも下でも好きなライト付けたら

182:ツール・ド・名無しさん
16/03/14 19:43:51.57 JHplg5kV.net
必需品に近いのになかなか良いのが無いって思う。

183:ツール・ド・名無しさん
16/03/14 20:34:03.10 SJSrVjFY.net
>>181
お世話になってるサイクルショップのスタッフの方から提案がありまして
何とか見つかりそうです
延長バー(でいいのかな?)の事は全く思いつかなかったので
正直に目から鱗でした
安全確保の為にも妥協するべきじゃない部分ですが、目処がつきそうです
アドバイス有難うございました

184:ツール・ド・名無しさん
16/03/15 07:12:58.62 xqGCNU2A.net
>>179
コレだよ、Amazonで三千円しなかったと思う、台座の両端は料理用ハサミで切って使ってるURLリンク(i.imgur.com)

185:ツール・ド・名無しさん
16/03/15 10:12:15.62 GpGTrSOf.net
きたねぇなwww

186:ツール・ド・名無しさん
16/03/15 11:09:42.48 QY65Z+nL.net
なんで拭くなりしなかったのかw
あと前照灯には物足りないかな

187:ツール・ド・名無しさん
16/03/15 12:15:19.76 xqGCNU2A.net
>>186
スーパーのゴミ袋で擦れた傷wまぁ周辺は都会だしコレで足りてる、後ろは同じ型の赤ライトをリアハブに付けてるよ

188:ツール・ド・名無しさん
16/03/15 20:25:10.94 QY65Z+nL.net
>>187
傷なら暇なときにコンパウンドで磨いてみたら

189:ツール・ド・名無しさん
16/03/16 03:41:29.34 YPoc0CFh.net
>>188
新同みたいにしても大阪じゃスグ盗まれるしね、あれでイイ、朝晩で2時間、月曜から金曜までバッテリー持つし買ってよかった、

190:ツール・ド・名無しさん
16/03/16 15:16:52.71 I7keJRQm.net
自転車から離れるときは外しなさいよw

191:ツール・ド・名無しさん
16/03/16 18:02:23.04 +j01tw/3.net
>>190
同じ轍を踏まんよwなんだかんだと3つ持ってるしね

192:ツール・ド・名無しさん
16/03/16 19:32:01.13 WJHuLD/I.net
ライトより奥の変な服が気になるわ

193:ツール・ド・名無しさん
16/03/16 19:34:54.34 B+rxhWhk.net
写ってるもの全てダサいという恐ろしさ

194:ツール・ド・名無しさん
16/03/17 07:13:18.38 aLWDBm3Q.net
>>192
あぁアバラ骨ベスト?自転し以外にハーレーにも乗るからね、集会の時使ってそのまま吊るしてたww

195:ツール・ド・名無しさん
16/03/17 07:20:02.64 CZvrbbkT.net
ショッカーかよ

196:ツール・ド・名無しさん
16/03/17 09:43:16.18 IVNaA3tZ.net
>>184の人気に嫉妬

197:ツール・ド・名無しさん
16/03/17 09:56:30.07 +C7IVJRY.net
鉄拳かな?

198:ツール・ド・名無しさん
16/03/17 12:09:42.67 aLWDBm3Q.net
>>195
部屋へのツッコミナシでww
アウルアイのライト、七千円や三千円の太陽発電のタイプも持ってるがほとんど充電されてない、都会で使うなら安い方で充分と思う

199:ツール・ド・名無しさん
16/03/17 12:54:34.08 4lYHoVY7.net
>>184
壁に掛かってるのはウクレレか?
俺も好きなんだ、気が合うじゃねーか。

200:ツール・ド・名無しさん
16/03/17 21:15:57.47 45dIyW/I.net
>>199
いや普段はハードロックやメタルばかり弾くよwウクレレはたまに、壁のは戦前のニッポン楽器(今のヤマハ)とカマカのウクレレ、スレ違いだけどww

201:ツール・ド・名無しさん
16/03/17 21:27:20.78 KdQUQOin.net
続きはブログかツイッターとかでやってね

202:ツール・ド・名無しさん
16/03/18 13:19:32.62 wOEFTsJw.net
>>200
ニッカンじゃないの?と思ってggってみたら、日本楽器が前身なんだね
いやーホントに勉強になるインターネッツだったw

203:ツール・ド・名無しさん
16/03/18 21:44:08.28 EMWpOy2I.net
2本楽器だと思ってたよ。

204:ツール・ド・名無しさん
16/03/18 22:43:22.24 nTIzPEvy.net
二弦ウクレレ?

205:ツール・ド・名無しさん
16/03/18 23:07:52.57 NhVL7gqB.net
あばら骨シャツ着てウクレレを背中に背負った>>184
シングルフリーで街を駆け抜けてる夢を見た

206:ツール・ド・名無しさん
16/03/18 23:28:09.16 EMWpOy2I.net
>>204
サックスを2本くわえて吹く。

207:ツール・ド・名無しさん
16/03/19 18:35:39.66 r8cX4GsU.net
サックスの上のキーは左手で押さえるように作られてんだけど、右手で
うまく押さえられるかな?とマジレス

208:ツール・ド・名無しさん
16/03/21 20:02:30.99 kEZsK03r.net
>>207
知らんかな?
URLリンク(www.youtube.com)
なお身体に楽器を結びつけてるのは
盲だから楽器がどこへ行ったかわからなくならないように。
URLリンク(www.youtube.com)

209:ツール・ド・名無しさん
16/03/23 01:33:07.26 gxSpB+F6.net
>>208
それは知らんかな(あとようつべのガラケー対応終了して悲しい)
でもなんとなく、二本吹き自体は見たことあるようなないようなそんな感じ

210:ツール・ド・名無しさん
16/03/23 12:38:12.48 qweR8v2r.net
アマゾンみてたらなんかドッペルさんが面白いシングル出しとったで
¥ 14,000

211:ツール・ド・名無しさん
16/03/23 14:52:37.26 Sz0KMKEjC
思わず笑っちゃうのか?

212:ツール・ド・名無しさん
16/03/25 22:16:42.93 6Nox3EKl.net
ドッペルの奴誰かレビューしてくれ

213:ツール・ド・名無しさん
16/03/26 00:27:06.44 s15OPWS+.net
トリトラのDS-700ってやつ?
なんか外し過ぎでちょっと…
あとドッペルなのもちょっと…

214:ツール・ド・名無しさん
16/03/26 00:44:38.60 2YLNqOoZ.net
URLリンク(www.amazon.co.jp)
これ?
“ルック”車というけれど何に見えるのかがはっきりしないな。

215:ツール・ド・名無しさん
16/03/26 02:15:01.94 fAPmnoV/.net
性能的にはスーパーで売られているママチャリで十分なのだが、ママチャリのデザインは嫌い
カゴも泥除けも必要ない
という人には良いんじゃないかな?

216:ツール・ド・名無しさん
16/03/26 11:24:31.94 4WqpG5q1.net
60mmディープはないわ

217:ツール・ド・名無しさん
16/03/26 18:45:15.13 G+pMmu5C.net
ママチャリのが速そう

218:ツール・ド・名無しさん
16/03/26 18:50:23.48 6kaRiUaM.net
シングルスピードで12.5キロて激重やん

219:ツール・ド・名無しさん
16/03/26 18:54:03.73 l/MZSpO7.net
フレーム自体が相当デカイのかリムだけで3㌔以上ないと12.5にはならんよな

220:ツール・ド・名無しさん
16/03/26 19:10:30.92 jQ9lXhVd.net
ドッペルとかゴミじゃんって言いに来たら見た目はそれっぽかった
中身は………ね。

221:ツール・ド・名無しさん
16/03/26 19:45:26.02 Nd9xmVu9.net
中身はぎっしり詰まってるよ
他メーカーのシングル車より5kgも重いんだから

222:ツール・ド・名無しさん
16/03/26 19:54:52.86 ghDS7pVO.net
フロント44tにリア18tだってさ

223:ツール・ド・名無しさん
16/03/26 21:05:45.12 2YLNqOoZ.net
>>222
そこは唯一実用的な部分じゃないか。

224:ツール・ド・名無しさん
16/03/26 22:51:26.33 BrW8FoLV.net
チョウドイイ

225:ツール・ド・名無しさん
16/03/27 04:05:27.89 D3qbFZqL.net
2.44とか軽すぎんだろ………超都会かよ

226:ツール・ド・名無しさん
16/03/27 07:22:44.91 5I4cbS5U.net
いやお前重量重い上にかなりの部分がリムに集中してるんだぞ
まともなギア比なら死ぬぞ

227:ツール・ド・名無しさん
16/03/27 07:24:39.32 eO3mgQMg.net
Giantフィクサーも2.44だったな
ただ、あれは重さ10㎏なかったと記憶してるけど

228:ツール・ド・名無しさん
16/03/27 07:35:01.84 gsF667G7.net
俺は52:16の3.25
通勤用、坂なし

229:ツール・ド・名無しさん
16/03/27 12:27:49.72 wMdkSjCz.net
折り畳みロードとか13000とかスプリングセールとはいえ今まで売れてなかったのかな
ドッペルさんはカラータイヤとか色々手を出しにくいラインナップが揃ってるな
普通のをちゃんと作ってくだしあ

230:ツール・ド・名無しさん
16/03/27 20:35:40.30 8/Zk+ABX.net
あれがドッペルの普通。
つうかルック車の宿命。

231:ツール・ド・名無しさん
16/03/28 02:47:49.03 IPWE4FQm.net
在庫セールというのはドッペルの宿便大放出ということか

232:ツール・ド・名無しさん
16/03/28 16:26:09.05 TDzltPLG.net
ギア比って一般的にはどれくらいなんでしょうか
ぜんぜん知識なくてテキトーに買ったミヤタフリーダムが
46/18=2.55でしたがちょっと低すぎる気がしてます
48/18=2.66か48/17=2.70あたりの方がよさそうな気が
お金かけてギア比まで変えたらずいぶん走りちがうのかなあ
くわしい方教えて下さい

233:ツール・ド・名無しさん
16/03/28 16:29:02.56 ZxTcwxxU.net
ちょっと低いかなぐらいが実はちょうどいい事が多いと思うけど
まあそういうとこいじって遊ぶにはもってこいの自転車だろ。

234:ツール・ド・名無しさん
16/03/28 18:32:21.76 1gUBHfQN.net
ギア比なんてもんは住んでるトコや、脚力によって変わるんだから
自分で決めろ
過去になんどもソレで荒れてんだよ

235:ツール・ド・名無しさん
16/03/28 19:36:09.29 RRo2fauF.net
荒れてんのか…俺もちょうど今ギア比で試してたとこだったわ
48-16で登れん坂があって48-18に変更した
件の坂は挑戦してないけど平地じゃ違いが分からんね

236:ツール・ド・名無しさん
16/03/28 20:20:09.43 Gf9vfKvO.net
フリーを替えるかチェーンリング替えるかで迷う

237:ツール・ド・名無しさん
16/03/28 21:54:24.77 TDzltPLG.net
>>233
ありがとうございます。低いくらいが使いやすいかもですね。
>>234
はい自分できめますよ。どして荒れるのかわかりませんが。
詳しい方 低2.4以下 - 中2.6 - 高2.8以上 くらいの感じですかね。

238:ツール・ド・名無しさん
16/03/29 11:30:51.79 hXNCFn/V.net
春が来たな。

239:ツール・ド・名無しさん
16/03/29 21:29:38.87 MZuXrSuR.net
低2.6、中2.8、高3.0のイメージ

240:ツール・ド・名無しさん
16/03/30 02:46:55.08 +94dwKDv.net
酔ってヤフオクでヨシリュウワークスとかいう訳分からん会社のシングルスピード買っちゃったわ…
確かに安いちょい乗りは欲しかったけどなぜこれだ…

241:ツール・ド・名無しさん
16/03/30 07:20:31.60 hmpt6Ztv.net
公家レシオか、懐かしい・・・

242:ツール・ド・名無しさん
16/03/30 07:32:50.46 mFhbRq7d.net
その言葉じたい忘れてたわ、なついw

243:ツール・ド・名無しさん
16/03/30 08:05:32.21 QcF6TIJI.net
武家レシオもね(笑)

244:ツール・ド・名無しさん
16/03/30 08:31:37.19 Y+nxkAoe.net
言ってんの一人だけだろ

245:ツール・ド・名無しさん
16/03/30 15:42:47.32 b4VLL125.net
>236
前のギヤを換えたほうが細かく調節できるけどフリーダムじゃ
クランク交換になるな。
あとフリーを抜くのはけっこう大変。

246:ツール・ド・名無しさん
16/03/31 08:47:31.17 FOHcvDDf.net
そのフリー抜きで質問なんだが
グランコンペのi-hub使ってる人いる?シマノの厚歯フリーコグをi-hubに入れてたわけだが
コグ交換しようとシマノの専用フリー抜き工具を手に入れたまでは良かった
しかしこれ内径が玉押しよりは大きい(広い)んだがロックナットより小さい(狭い)からコグ爪に届かん
i-hub使用者でシマノのコグ入れてる人は交換の度に貫通ドライバーで叩き壊すのか?

247:ツール・ド・名無しさん
16/03/31 11:04:29.32 0svg9CAr.net
ロックナット外せばいいんだが

248:ツール・ド・名無しさん
16/03/31 15:07:00.58 JJ+IXxsO.net
>>239
2.6, 2.8, 3.0 かあ
やっぱりぼくのフリーダム2.55ってかなり低い方なんですね
48/18=2.66にしたいけどクランクごと前ギア交換はおおごとね
もともと安い車種だからあんまりお金かけるのもアホらしいし・・

249:ツール・ド・名無しさん
16/03/31 15:12:49.89 FOHcvDDf.net
>>247
玉押しまでコグに埋まってんのにロックナット外れんの?
お前んとこに送るから住所教えろって外してみろよw

250:ツール・ド・名無しさん
16/03/31 17:49:34.22 JigtVkZX.net
反対側からハブ軸ぬいちゃえばいいじゃん(いいじゃん)

251:ツール・ド・名無しさん
16/03/31 18:29:44.18 P0Nfp2c3.net
ヨシガイのページ見たけど無理じゃねえか?
今回はあきらめてコグ破壊するしかないな
SF1200だっけ?使用不可ってことでシマノ以外の厚歯にするか薄歯のコグにするしかないだろ
ロックナットのみで抜くなんて専用治具レベルの話になるわ

252:ツール・ド・名無しさん
16/03/31 22:37:53.01 0svg9CAr.net
>>249
反対側を固定すりゃいいじゃん

253:ツール・ド・名無しさん
16/03/31 23:13:54.36 5e3L94kN.net
それが治具レベルだっつう話なんだよ

254:ツール・ド・名無しさん
16/04/01 02:16:41.09 YosIfHjG.net
URLリンク(farm1.staticflickr.com)
i-hubってこれか?
確かにデカいロックナットだな
面倒だけどフリーコグ付けてない側のロックナットを外してシャフト拔いちゃえば

255:ツール・ド・名無しさん
16/04/01 08:08:19.65 3o3/yA9d.net
コグ破壊したわ
ヨシガイに聞いたけど同じ様な回答が来た>>251
ご丁寧に画像解説付きだったけど国内メーカー同士で対応してないとかアホちゃうか
こんなトロくさいことやってるから国内メーカーはいつまでたっても馬鹿にされるんだよ

256:ツール・ド・名無しさん
16/04/01 09:30:16.84 bkq2BvHf.net
もしかしてOLD110?
>>254のはシャフトカットしてあるからそうなんだろうけど
GCの120のハブを126にして使ってるけど、120に戻してもそんなことにはならないし

257:ツール・ド・名無しさん
16/04/01 10:47:45.30 PwY4h2j1.net
>>248
いや2.5近辺は極々普通だよ。
>239が高めなだけだ。

258:ツール・ド・名無しさん
16/04/01 10:51:26.83 PwY4h2j1.net
>>255
昔からこうだよ。
ネジ式フリーが廃れるにはいくつも理由があったのです。
でもやり方はかんたんでフリーと反対側のロックナットと
玉押をゆるめてフリー側のロックナットを引き出して
外す。
そしたらフリー抜きを装着してフリーを外す。
この程度の事は自分で考えてできるようになろうよ。

259:ツール・ド・名無しさん
16/04/01 12:05:32.72 3o3/yA9d.net
>>258
知ったか素人に用は無いんだよw
それをこなすのに専用治具がいるってのドアホw

260:ツール・ド・名無しさん
16/04/01 12:10:54.84 3o3/yA9d.net
途中で送信しちゃったよ
>>247>>250>>252>>258
これ全部お前だろ?w
マジで送ってやるから住所出せw

261:ツール・ド・名無しさん
16/04/01 12:12:52.08 PwY4h2j1.net
>>260
2チャンネル初めての上に頭までおかしいんだな。
そのまま引きこもってろよ。

262:ツール・ド・名無しさん
16/04/01 12:14:08.60 3o3/yA9d.net
はいはい
僕ちゃんは新学期に備えて準備しなさいよw

263:ツール・ド・名無しさん
16/04/01 13:24:43.98 20mNDzeM.net
神学期ktkr

264:ツール・ド・名無しさん
16/04/01 13:54:02.40 YosIfHjG.net
春休みももう終わるぞ

265:ツール・ド・名無しさん
16/04/01 14:22:30.94 CifGmnAI.net
>>257
そうなんだ。 じゃやっぱり低2.4 - 中2.6 - 高2.8のイメージですね。
しばらくノーマルで我慢しよ お金ないし

266:ツール・ド・名無しさん
16/04/01 14:50:57.43 PwY4h2j1.net
>>265
2.8で回しきってしまって物足りないとか
ゆっくりしたピッチで踏みたいとかでなかったら
26,700C,27だったらそれで様子をみると良いのでは。

267:ツール・ド・名無しさん
16/04/01 16:31:52.71 3o3/yA9d.net
>>264
まだ?

268:ツール・ド・名無しさん
16/04/01 17:16:44.07 CifGmnAI.net
>>266
はーい様子見ます
700X28Cのフリーダム2015年モデルです

269:ツール・ド・名無しさん
16/04/01 17:33:17.89 4fCpOkAj.net
フリーダム、いい自転車だね
俺も欲しい
が、「あともうちょっと足せばフジのストロールかフェザーが買えるな」と考えが変わってしまい、
次に「さらにもうちょっと足せばジオスビンテージの型落ちが買えるな」となる
そして当初予算の倍を超えている事にふと気づき、やっぱりフリーダムがいいな、となる
このサイクルが1月から20周ぐらいしているわ

270:ツール・ド・名無しさん
16/04/01 17:49:33.87 bkq2BvHf.net
>>260
>これ全部お前だろ?w
はい消えたー

271:ツール・ド・名無しさん
16/04/01 17:54:32.05 PwY4h2j1.net
>>270
そっとしとけって。

272:ツール・ド・名無しさん
16/04/01 18:00:21.30 LKCnvRt8.net
>>267
まだだな

273:ツール・ド・名無しさん
16/04/01 18:12:57.57 lFFmVo+c.net
ワロタ

274:ツール・ド・名無しさん
16/04/01 18:36:11.24 yte+TGVa.net
まぁなぁ…実際弄ってる奴が正義なんだろうな
数字で語る奴は個人的に好かんわ

275:ツール・ド・名無しさん
16/04/01 18:39:03.74 CifGmnAI.net
>>269
ニワカなのでフジとか知らなかったです
ストロールもフェザーもかっこいいですね 
でもギア比高めですね ぼくには踏み切れないかも あと値段倍だし

276:ツール・ド・名無しさん
16/04/01 18:43:51.98 OAevqrhO.net
ほんでこの子はいつまで脳内ギア比に悩んでんだ?
さっさと走りに出りゃいいのにな

277:ツール・ド・名無しさん
16/04/01 20:07:53.92 r6qT27Tj.net
察してやれよ

278:ツール・ド・名無しさん
16/04/02 01:12:21.24 ld//V/uLV
人の足ってのは順応性が素晴らしいもので、ギヤ比が多少違ってもそれに合わせて何とかしてくれちゃう優れもの。
変わったことに気付くのは初めだけで、直ぐに慣れて違和感も消えてしまう。
屁理屈こねる暇があったら少しでも多く乗ることだな。

279:ツール・ド・名無しさん
16/04/03 19:19:38.86 FKPApp0M.net
フリーダムで散歩してきました
町の中だけならギア比これでいいと思いますた
シングルってヘアサロンとかモード系の洋服屋の店員さんとか
多い気がした どっちかっていうとテキトーにボロイやつ何回か見た
気のせいかなファッション系の人に人気あるとか 自意識過剰?
 

280:ツール・ド・名無しさん
16/04/03 19:23:02.57 +5MCy/Ts.net
>>279
まあ「その手の店の前の置き自転車」である傾向は
実際あると思うけど
本当の走り屋はわりと少ないとも言えますね。

281:ツール・ド・名無しさん
16/04/03 23:02:40.25 2D5V+xTU.net
美容師は遅くまで働いて終電に間に合わないのがデフォ
帰りの足にはここ数年はピストが
流行ってる

282:ツール・ド・名無しさん
16/04/03 23:10:47.09 +5MCy/Ts.net
終業後に居残ってお互いに研究とか練習とかしてるんじゃないの?

283:ツール・ド・名無しさん
16/04/04 11:51:31.31 aVxV6Ol1.net
それ込みでの終電に間に合わないでしょ

284:ツール・ド・名無しさん
16/04/04 20:08:08.26 H1snfQNJ.net
電車間に合わないから自転車わかるけど
ママチャリじゃなく、変速機付きのスポーツタイプでもなく
わざわざ不便なシングルってなんでかな
なんかファッション的にプラスのイメージあるのかな

285:ツール・ド・名無しさん
16/04/04 20:14:42.57 FMP1qtyr.net
流行りだよ
昔、美容師の間ではキムタクのドラマの影響でYAMAHAのTW250が人気だった頃もあった

286:ツール・ド・名無しさん
16/04/04 21:26:43.88 NkIllF6i.net
TWのスカチューン流行ったなぁ
みんなスパトラつけてたわw

287:ツール・ド・名無しさん
16/04/04 21:27:01.52 4SUL60SL.net
お金が無いからだと思う。

288:ツール・ド・名無しさん
16/04/05 01:16:11.34 uZ/CRwOx.net
美容師とかにTWが人気あったからドラマの小道具として選ばれたんじゃないの?

289:ツール・ド・名無しさん
16/04/05 12:41:51.28 cbrgTSwC.net
キムタクの時代はTW200な。のちに排気量が上がってTW225になった。

290:ツール・ド・名無しさん
16/04/06 21:23:16.28 rY41p9g6.net
ピストが流行りなの シングルフリーじゃなくって?
どっちにしろ、シングルフリーは好きだけど流行りもの
っていう一過性の位置づけは嫌だな。

291:ツール・ド・名無しさん
16/04/06 22:17:10.19 FXk261Sj.net
シングルフリーの自転車は、君が生まれるずっと前から存在していて、
おそらく君の寿命が尽きた後でも生産され続けられるだろう
むしろ、一過性の流行りものになるかも知れないなんて発想がどこから出たのか不思議

292:ツール・ド・名無しさん
16/04/07 03:49:16.87 4EzEC3/j.net
>>291
そりゃ存在はしてたさw
でもピストにしろシングルフリーにしろオサレに流行りものとして受け入れてる人のおかげで街で目にする機会が増えたのはまちがいないだろ。

293:ツール・ド・名無しさん
16/04/07 06:15:08.48 qxTTzLbt.net
あかん会話が噛み合ってない

294:ツール・ド・名無しさん
16/04/07 08:22:01.13 BuhJvyU3.net
ママチャリ見たことない人もいるんだよ仕方ない

295:ツール・ド・名無しさん
16/04/07 23:02:15.26 rRCBL7Mm.net
シングルフリーって流行り物になったことあったっけ?wピストやめてシングルフリーに変えた奴が大半じゃないの?

296:ツール・ド・名無しさん
16/04/07 23:07:04.15 Mxe5isqL.net
シングルフリーの自転車は何もスポーツタイプに限らないという話が全く伝わってないみたいだな

297:ツール・ド・名無しさん
16/04/07 23:08:26.35 Mxe5isqL.net
付け加えると自転車の圧倒的多数がシングルフリーという事実

298:ツール・ド・名無しさん
16/04/08 07:37:07.94 nC41ETsTv
考えてみれば、変速機が着く前の昔の自転車は全部シングルフリーだったな。
今更何を気取ってるんだって感じだなwwww

299:ツール・ド・名無しさん
16/04/08 07:51:23.02 nC41ETsTv
更に考察すれば、フリー機構が発明される前は現在のピストと同じで、前進している限りはペダリングを休めない乗り物だった。
温故知新ってか?

300:ツール・ド・名無しさん
16/04/08 08:31:01.79 nC41ETsTv
悪乗りして続ければ、さらに昔はチェーンとギヤを介して後輪駆動という機構も無く前輪のハブにクランク・ペダルを着けてフロントドライブ!
どうせ昔に戻るならそこまで戻らんかい!!
Simple is the bestって言うしなwwww

301:ツール・ド・名無しさん
16/04/08 08:39:28.88 nC41ETsTv
幼児用の三輪車がそれか・・(ボソッ)

302:ツール・ド・名無しさん
16/04/08 18:57:01.00 OvljbBaI.net
山にいかなきゃ変速ギアいらない

303:ツール・ド・名無しさん
16/04/08 23:02:57.74 qJV8eRas.net
山でもいらんけどな
46X21つけとけば山でも平地でもどこでも行ける

304:ツール・ド・名無しさん
16/04/09 01:44:00.75 xs8QzW7wS
それは足の性能が素晴らしいからだよ。
39x21でも結構きつい坂がある。

305:ツール・ド・名無しさん
16/04/09 06:01:29.48 w8o0F9PI.net
www

306:ツール・ド・名無しさん
16/04/09 08:17:17.46 sCwORXFV.net
>>303
今夏、シングルで北海道一周してこい
楽しいぞ~

307:ツール・ド・名無しさん
16/04/09 21:20:45.76 9/KXPVQs.net
最近急登は歩くスピードと大差無いから
押して歩くの前提でも良いのかもしれない。

308:ツール・ド・名無しさん
16/04/09 23:23:40.61 PP4SgfBQ.net
体力無いから自分じゃ無理だけど、北海道一周おもしろそうだなw
冬の北海道をスパイクシングルファットで一周…なんてのは意外といるか

309:ツール・ド・名無しさん
16/04/10 07:28:36.76 CWpBwE+VC
おまいら北海道を舐めてるな・・
隣町まで100kmなんてー広いところなんだぞ。
いいか、こっちの感覚だと函館・札幌なんてすぐ近くだと思ってるけど、300km以上あるぜ。
東京・名古屋と同じくらいだ。

310:ツール・ド・名無しさん
16/04/10 20:11:07.85 LkDD7Ciq.net
>>308
いや~それはいねーと思うわ
冬の北海道はマジで危険、ましてや自転車なんて

311:ツール・ド・名無しさん
16/04/10 21:50:45.42 iVDVUjzv.net
冬ならヒグマに襲われる危険もないし安全なのでは?

312:ツール・ド・名無しさん
16/04/10 22:38:29.50 04T0pZDJ.net
つ気温

313:ツール・ド・名無しさん
16/04/10 22:45:37.05 0PTIAT/t.net
>>310
でもそういうの好きな人いるしね
日本人は考えなくても、あっちの人とかさw

314:ツール・ド・名無しさん
16/04/11 02:44:01.56 rmPJBkt6K
冬の北海道こそ舐めたら死ぬ。間違いなく死ぬ。

315:ツール・ド・名無しさん
16/04/13 06:02:30.77 wzno3Vv95
零下20度で深呼吸でもしようものなら肺の中が痛くなるし、鼻毛には呼吸による水分が霧氷となって、鼻をつまめば中でバリバリ音がする。
そんな環境下で自転車を漕ぐなんて・・

316:ツール・ド・名無しさん
16/04/13 16:06:24.05 eMmAGgu1.net
大雪山でフレームが凍りついて破断したって話をどこかで読んだが。
日本人で冬のシベリアを自転車で横断した人も居たじゃない。

317:ツール・ド・名無しさん
16/04/15 10:01:14.38 fvQtFCn/.net
数年前までピナレロにシングルスピードがあったんだね、立ち寄ったお店にお客さんのカスタムしたヤツが何台もあって
格好いいなぁと思ったんだけどもう生産終了で在庫も無しだと言う事だったんです
ルンガヴィータ(SOHO、チェルシー)みたいに派手なシングルスピードの車体ってどこかオススメのヤツありませんか?

318:ツール・ド・名無しさん
16/04/15 22:18:42.82 S0J5Y5lJ.net
高いけどチネリのシングルかっこいいですね 
フレームだけだから最終的にいくらくらいになるのかな これとか
URLリンク(www.podium.co.jp)
そういえば先日これ見ました おされ でも女性用だけどおっさんだったw
URLリンク(www.podium.co.jp)

319:ツール・ド・名無しさん
16/04/16 18:46:31.22 y/SlZmHQ.net
>>318
ママチャリのほうが高いじゃないか。

320:ツール・ド・名無しさん
16/04/16 19:04:46.29 B8zICkuS.net
上のほうはフレームだけの値段す

321:ツール・ド・名無しさん
16/04/16 19:13:33.39 VynTOpNX.net
よくまーいつまでも自演続けるもんだな

322:ツール・ド・名無しさん
16/04/17 01:51:37.36 Pd6U91HM.net
MASHかwってなるのはなんでだろ

323:ツール・ド・名無しさん
16/04/18 01:34:58.79 ek7qKucO.net
ノーブレーキ犯罪野郎の話題はそこまでだ

324:ツール・ド・名無しさん
16/04/18 09:12:33.99 rOFshHmnN
ノーブレーキもそうだけどコーナリング中もペダルを止められないのが危ない。
そういう構造のピストの公道使用は全面禁止にすべき。

325:ツール・ド・名無しさん
16/04/19 02:13:21.62 UvOIcJxh.net
クロスバイク買ったんですがNYのメッセンジャーの動画とか街中のほっそいロードとか見てたらシンプルな自転車が欲しくなってしまいまして…
シングルフリーを検討中なのですが
東京の狭い住宅街の坂道を走行するのはどんな感じでしょうか?

326:ツール・ド・名無しさん
16/04/19 02:38:13.45 IEYUx9Sn.net
押す方が早い

327:ツール・ド・名無しさん
16/04/19 03:03:51.41 dEmR5RXD.net
脚力とギア比と坂の傾斜具合による
個人差があるので何とも言えない

328:ツール・ド・名無しさん
16/04/19 06:57:55.76 NOU79Qg2M
>>325
前後シングルってのは変速無しの昔の自転車ってことさ。
私は脚力に自信が無いので前だけ2枚にしてるが、それでも正直きつい。
神楽坂とか昔の町並みの坂は都心でもかなりきついのがあるからね。

329:ツール・ド・名無しさん
16/04/19 07:52:11.57 hLBi9bei.net
>>327
これに尽きる…まぁ最初の一台買う時って悩むよね
周りの知人友人に固定、フリー乗りがいないと特に…俺もそーだった

330:ツール・ド・名無しさん
16/04/19 07:59:06.90 I0AdKAKC.net
都心部の坂は急坂だけど短い 無理なら押せばいい
郊外部はだらだら長い 長く続く坂がいちばんこたえます 

331:ツール・ド・名無しさん
16/04/19 08:39:39.87 RrhMUJM3.net
すでにクロスバイク持ってるなら
シングルスピードのギア比と同じようなギア比になるギア位置に入れて
変速せずにあちこち走ってみたらいい

332:ツール・ド・名無しさん
16/04/19 11:10:40.88 K4tBKSJS.net
まちなかシングルフリーで走るなら
46X18か、46X16
になると思われる。

333:ツール・ド・名無しさん
16/04/19 11:25:01.95 sEt5Lp9S.net
17は探さないの?

334:ツール・ド・名無しさん
16/04/19 20:27:29.52 97bZhhcb.net
フリーホイールをホワイトインダストリーとか1万以上の16か17T、チェーンリングを安いやつで46辺りから試してみては
フリーはシマノの安物じゃなくて最初からいいやつ買っといた方が良い

335:ツール・ド・名無しさん
16/04/19 20:48:08.03 +Pyh7KF7.net
ママチャリは36Tだな
最高速は伸びないケド大抵の坂は行けてしまう

336:ツール・ド・名無しさん
16/04/19 21:45:44.53 I0AdKAKC.net
フツー自転車選ぶ時ってギア比なんて気にしないのに
シングルの趣味車って変態の乗り物かも すきだけど

337:ツール・ド・名無しさん
16/04/19 21:48:04.07 XGR03voF.net
シングルの完成車を買うときに吊るしのギア比で選択するの?

338:ツール・ド・名無しさん
16/04/19 22:02:26.02 M70yY37S.net
フレームで選んでギア比は後から合わせるのが普通じゃね

339:ツール・ド・名無しさん
16/04/19 23:21:41.97 FdpaUIMf.net
俺オムニウムだから48 × 17 の2.83

340:ツール・ド・名無しさん
16/04/20 01:50:53.86 6AsC1Kkx.net
>>337
吊るしって言葉を覚えたてで使ってみたかったの?

341:ツール・ド・名無しさん
16/04/20 07:43:22.72 5cB+jdqn.net
ギア比で車種選んじゃう変態(笑)君が煽り返してて草

342:ツール・ド・名無しさん
16/04/20 11:26:07.73 hSdB9UOd.net
立派なブランドの、
今なら中古多いよな?

343:ツール・ド・名無しさん
16/04/20 12:42:23.84 eH3opIjp.net
どんな乗り方したか分からないような中古はちょっと

344:ツール・ド・名無しさん
16/04/20 13:10:45.39 5GHppeXd.net
現物見ても状態がわからないような情弱なの?

345:ツール・ド・名無しさん
16/04/20 13:17:50.81 WvlS3is3.net
>>344
それって情弱っていうか?

346:ツール・ド・名無しさん
16/04/20 13:25:05.30 uLB6fkGm.net
URLリンク(i.imgur.com)

347:ツール・ド・名無しさん
16/04/20 13:44:26.32 HoDrjO1w.net
>>344
おまえに目利きが出来るなら買えば良いじゃん

348:ツール・ド・名無しさん
16/04/20 13:57:10.00 mHRz20bv.net
>>346
毒蛇とか毒カエルみたいだな
好みの問題なんだろうけど、タダでくれるって言われても俺はイラん

349:ツール・ド・名無しさん
16/04/20 13:59:46.40 AkIBAm+u.net
ナイジェリアオオヤスデ思い出したわ

350:ツール・ド・名無しさん
16/04/20 15:29:47.00 DLoDwwfT.net
318,320
釣られるな
>346
元はこれらしい
URLリンク(www.riogrande.co.jp)
ペダルとがいただけないが
これはこれでありじゃないかな。
3台並べるのは…

351:ツール・ド・名無しさん
16/04/20 17:09:56.42 6AsC1Kkx.net
>>341
>>336だと思ったんだw

352:ツール・ド・名無しさん
16/04/20 18:05:37.65 V1XNkqOXa
デフラグ中か?

353:ツール・ド・名無しさん
16/04/20 20:18:55.95 tkCT77Xc.net
>>334
シマノの爪2つしか無いフリーは外れんくて往生こいたなぁ。

354:ツール・ド・名無しさん
16/04/21 15:53:40.76 vpnDiWd1.net
うむ
おれもフリー交換しようとしたらどうやっても外れず
ホイールごと交換したわw

355:ツール・ド・名無しさん
16/04/21 20:25:10.32 juYgXW8Y.net
蓋を外してバラし、中子を出してパイプレンチで
外すっていう手がある。

356:ツール・ド・名無しさん
16/04/22 18:18:05.37 kRO0k1ee.net
俺なんて溶接して外したからね。 専用のあのコグ外しも舐めてにっちもさっちもいかなくなったから。 今はホワイトインダストリーにかえて定期的にグリスつけとる。

357:ツール・ド・名無しさん
16/04/23 01:49:16.75 3ReUi/mc.net
レースとかイベント出る人いないの?
富士ヒルとか英雄とかさタイム云々じゃなしに足を着かずにゴールまで的なノリにはあるんだろうけど

358:ツール・ド・名無しさん
16/04/23 09:27:35.76 bQZzx0FH.net
>>357
タイム気にしないならギア比を最大勾配にあわせるだけで登れるでしょ
イベントならアプローチを気にしない分セッティングしやすいんじゃないかな

359:ツール・ド・名無しさん
16/04/23 09:29:55.36 hxYwXbF1.net
>ギア比を最大勾配にあわせるだけで登れる

360:ツール・ド・名無しさん
16/04/23 10:10:40.71 +WG+Xw0j.net
>>358
シングルとか固定の場合最大勾配より少しキツ目のギヤ比のほうが早く登れます

361:ツール・ド・名無しさん
16/04/23 16:47:13.49 l2nZ+dWw.net
だけど緩斜面で脚を回し過ぎてキツイとこほギア合わせたつもりが登れないという・・・

362:ツール・ド・名無しさん
16/04/23 18:35:04.66 JpqjJMeI.net
緩くなったからってペース上げるから悪いんやで
そこでペース上げずに流していければ最後までなんとかなる

363:ツール・ド・名無しさん
16/04/24 02:30:08.68 5mTiVhqW.net
シングル用の安いホイール無いの?
メンテしやすいけどパーツが高いと手出しにくいな

364:ツール・ド・名無しさん
16/04/24 08:20:01.97 dqitQYLU.net
ウチに来たら余ってるのやるぞ
alexR500+formulaの安ハブ手組みだけど

365:ツール・ド・名無しさん
16/04/24 08:53:26.31 dEKrlWkV.net
アンオーソライズドにあったような
もうメーカーはないけどw

366:333
16/04/24 19:01:02.25 FJWxB5YX.net
>>362
頭じゃわかってるんだけどね…。
いざ走るとイケイケドンドンの妖精さんが降りてくるわけじゃん?

367:ツール・ド・名無しさん
16/04/24 21:17:00.85 NScZQzh+.net
平地では回しきっちゃうギヤ比にしとけばいいんでは。

368:ツール・ド・名無しさん
16/04/26 02:15:08.39 3QfArVw9.net
リージェントが欲しいけど色が…
レーサーのグレーブルーは良いのに何故リアブレーキがコースターなんだ…

369:ツール・ド・名無しさん
16/04/26 03:15:21.42 75OjR2R+G
実はママチャリなんだろ

370:ツール・ド・名無しさん
16/04/26 18:06:30.93 VDq6QflF.net
カッターにすりゃいいんじゃね?

371:ツール・ド・名無しさん
16/04/27 02:52:53.63 5nOwHDr6.net
ステーのブリッジに穴開いてるし、コースター取っ払ってキャリパー付ければ?
お金あるなら最初から、無いなら貯まってからホイール組み直せばいいし

372:ツール・ド・名無しさん
16/04/27 15:20:48.30 eNWfbeLD.net
なんかこのスレ、自転車に憧れてる奴が妄想話で自演を続けてるよな

373:ツール・ド・名無しさん
16/04/27 15:48:00.22 qIPjMGua.net
自板なんてみんなエア自転車乗りだろ
既に乗ってるんだったら書き込んでる暇に走りに行くわ

374:ツール・ド・名無しさん
16/04/27 16:11:16.14 xJ5NZEkh.net
普段セックスしててもオナニーだってするんだぜ

375:ツール・ド・名無しさん
16/04/27 16:25:04.95 Sv0/36O1.net
>>373がそのエア何とかなのは間違いないわけだw

376:ツール・ド・名無しさん
16/04/27 19:03:51.12 5nOwHDr6.net
自転車の何に憧れてるんだろう
私、あの自転車に乗ればどこへだって行けるの~
でも、今の私は籠の中の鳥…
みたいな?

377:ツール・ド・名無しさん
16/04/27 19:50:41.07 cdjp+7kn.net
無視しとけよ。

378:ツール・ド・名無しさん
16/04/27 22:07:07.95 11PUZQIP.net
>>376
かわええ。

379:ツール・ド・名無しさん
16/04/29 09:59:05.66 XKVMPe/F.net
エアシングル虚しす てかシングルやっす! とりあえず買おうよ安いんだから
 

380:ツール・ド・名無しさん
16/04/30 00:50:07.44 NJsMuIh1.net
虚しすってどこの方言?

381:ツール・ド・名無しさん
16/04/30 10:04:38.71 8T/Hw7Gkx
ギリシャじゃね? ありゃオナシスか

382:ツール・ド・名無しさん
16/05/01 22:41:41.13 VsIpQuz+.net
ホワイトインダストリーのフリーコグ
どこで買うのが安い?どこも定価でしか売ってねえ

383:ツール・ド・名無しさん
16/05/01 23:01:30.73 MXP3ffDx.net
定価で買えよ
アメリカより安いんだぞ

384:ツール・ド・名無しさん
16/05/02 18:09:08.88 /wmNVmJB.net
ジージーうるさいやつだよね 
ぼくの3マンのバイクにゃ1マンのギアは使えないな

385:ツール・ド・名無しさん
16/05/03 14:25:26.78 +bnfJQZ7.net
音を楽しみたい人向けなだけ
シマノの安いフリーで十分、街乗りなら

386:ツール・ド・名無しさん
16/05/03 14:36:54.27 7AzC1tWS.net
ViVA 72ノッチフリーも捨てたもんじゃあないぞ

387:ツール・ド・名無しさん
16/05/03 14:43:47.67 6Na1tF3T.net
そのシマノのフリーだけど
故障するっていう話も聞くよね?
俺はいまんところ無いけど。

388:ツール・ド・名無しさん
16/05/03 15:22:14.47 BwPh1JII.net
俺の貧脚ならDICTAフリーでも満足だけど
ACSが欲しい

389:ツール・ド・名無しさん
16/05/03 16:05:31.23 AKW9DABm.net
Claws使ってるけどあんまし良くないよ。

390:ツール・ド・名無しさん
16/05/03 21:32:12.96 6Na1tF3T.net
URLリンク(ride2rock.jp)
これ歯数も揃ってるしどうなの?
この値段は異常
URLリンク(ride2rock.jp)

391:ツール・ド・名無しさん
16/05/03 21:34:54.94 sBK/AI3k.net
厚歯のフリーでおすすめは?できればシマノより良いやつ。

392:ツール・ド・名無しさん
16/05/05 15:27:45.25 P9lxF/wB.net
まーた自演か…
バカにする気も失せるレベル

393:ツール・ド・名無しさん
16/05/05 20:22:32.19 ARvTEDlB.net
まーた自演か…
バカにする気も失せるレベル

394:ツール・ド・名無しさん
16/05/05 20:57:19.41 EGonBCgO.net
まーた自演か…
バカにする気も失せるレベル

395:ツール・ド・名無しさん
16/05/07 05:43:07.92 5e0Enu/TH
3回も貼ってるお前が失せろ

396:ツール・ド・名無しさん
16/05/09 22:34:10.97 TuNB3vaL4
前後シングルは良いんだけど、やっぱりフリーはあった方が安全だよね。
フリーコグを使っちゃダメなの?

397:ツール・ド・名無しさん
16/05/10 00:23:29.88 ZiMJF0aM.net
やっぱ自演だったのかよw

398:ツール・ド・名無しさん
16/05/10 07:24:29.60 AdCdxl+m1
自演厨まだ言ってるよwww

399:ツール・ド・名無しさん
16/05/10 07:32:25.73 nOIq3hva.net
どれが自演なん?

400:ツール・ド・名無しさん
16/05/10 10:25:58.32 D7qShtoR.net
>>1-397
全部自演にしか見えない人だからお触り禁止

401:ツール・ド・名無しさん
16/05/11 23:47:54.37 V6Lnznop3
他人の書き込み全部が自演に見えるって、お病気じゃないの? マジデ・・・

402:ツール・ド・名無しさん
16/05/11 23:48:42.48 V6Lnznop3
ところでさ、自演って犯罪なの?

403:ツール・ド・名無しさん
16/05/13 04:09:27.96 hO7uYGqt7
すっかり止まっちゃったじゃないか・・
自演だと思うのは勝手だけど、いちいち書き込むなよ。
仮にそうだとしても悪いことしてる訳じゃないんだからな。

404:ツール・ド・名無しさん
16/05/19 21:02:53.56 PITs2/H/.net
シングルスピード ドロップハンドルでおすすめある?

405:ツール・ド・名無しさん
16/05/19 21:53:38.50 Wvr+SU7q.net
ある。 けど人によるから教えられない。

406:ツール・ド・名無しさん
16/05/19 22:55:21.30 njk8l328.net
予算よりちょっと上の価格辺りから予算までの範囲で好きなの買えば
範囲広げるのは、物によって型落ちあるから(運だけど)

407:ツール・ド・名無しさん
16/05/20 05:40:35.25 UF4LTDhO.net
ど定番のフェザーを基準にして、自分の好みを足していけば良いじゃん。

408:ツール・ド・名無しさん
16/05/20 11:56:05.43 XPJhwzjZ.net
カセットスプロケット用で厚歯のシングルスピードコグってないの??

409:ツール・ド・名無しさん
16/05/20 12:05:05.87 2smq7rI1.net
URLリンク(www.bike-online.jp)

410:ツール・ド・名無しさん
16/05/20 23:03:22.42 fL16wk4/.net
フリーアイか
でも歯数設定少ないのが残念ね

411:ツール・ド・名無しさん
16/05/21 23:06:43.46 YBs068bBT
ファイアーアイでも出してるよ

412:ツール・ド・名無しさん
16/05/21 23:14:18.89 YBs068bBT
これ、前を2枚にしてるから薄歯を入れてるけど、本来は18T用で21Tまでの厚歯で使える。
URLリンク(fast-uploader.com)

413:ツール・ド・名無しさん
16/05/21 23:18:59.98 YBs068bBT
良く見たら409のもファイアーアイだな・・

414:ツール・ド・名無しさん
16/05/24 12:42:26.07 zPa3Cwq5.net
ツッコミたい

415:ツール・ド・名無しさん
16/05/24 13:24:27.98 zmayMOCm.net
>>410
その呼び方はMTBスレ以外じゃわかってくれんぞw

416:ツール・ド・名無しさん
16/05/24 17:39:41.29 P9n6yZ59.net
HTスレで偉そうに講釈たれてたオッサンが
素でFIREEYEをフリーアイって読み間違えてた伝説のアレですねw

417:ツール・ド・名無しさん
16/05/25 18:17:23.96 rz1qc9v7.net
>>415
やっぱり?w
ツッコミ待ってたのに(´・ω・`)

418:ツール・ド・名無しさん
16/05/25 19:33:07.00 paE+g423.net
突っ込んでヤルからケツ向けろよ。

419:ツール・ド・名無しさん
16/05/26 08:22:38.84 FkdF0jJs.net
>>410も素で間違えた可能性は何%?

420:ツール・ド・名無しさん
16/05/26 09:49:15.73 ziFQ2OVg.net
>>410を読んでから>>409のリンク踏んだ俺はそのネタに気が付かず、>>414が何言ってるのか分かんなかった、と自白しておく。

421:ツール・ド・名無しさん
16/05/26 10:32:14.50 VoD3mmuE2
マッタク・・ おまいら、読み間違いくらいスルーしろよ。

422:ツール・ド・名無しさん
16/05/26 10:35:16.35 mU/9r88O.net
いっそfreeeyeってブランド立ち上げて、勘違い需要を狙うかw

423:ツール・ド・名無しさん
16/05/26 13:39:33.36 QAt8J6+F.net
宮田もいいし、
中古のブツもいいね。

424:ツール・ド・名無しさん
16/05/26 19:34:25.71 VoD3mmuE2
新しいバルブの規格を作って、仏式に対する神式で売る!

425:あの日から1年
16/05/31 19:05:31.17 d6JP+mtG.net
>>400
当時のすべてのレスに、
対してよく書いていたな?

426:ツール・ド・名無しさん
16/05/31 22:02:54.29 ozvcDRze.net
精神病が棲みついてたのか・・・

427:ツール・ド・名無しさん
16/06/01 00:20:37.14 8flCxflM.net
なにこれこわい

428: 【大凶】
16/06/01 05:06:36.21 +cFftDcv.net
怖い

429: 【大凶】
16/06/01 16:15:55.81 rNDOTWnq.net
>>404
宮田のあれ、
ハンドル変える
だけでもできるけどな?!

430:ツール・ド・名無しさん
16/06/02 18:41:55.14 SiWcMwHc.net
大凶2つ連続WWW

431:ツール・ド・名無しさん
16/06/06 00:02:49.12 UbdukWQJ.net
ピストもゴイスーだよな

432:ツール・ド・名無しさん
16/06/07 13:05:23.52 QmY5UwK+.net
ピストはブレーキが、
付いてても語るなって
書いてあったろう?守ろうな…。

433:ツール・ド・名無しさん
16/06/07 13:39:01.37 Qs6VXX8Y.net
スレチでも自演キチってとり憑きますか?

434:ツール・ド・名無しさん
16/06/07 13:40:10.02 dq8irZKh.net
固定ギヤ・ピストの悪口をここに書いて同意を得ようとするのは無し
だからね。

435:ツール・ド・名無しさん
16/06/07 14:06:01.73 hc/8Xo8J.net
そろそろシングルが欲しいと思ったら、GIANTのFIXERがカタログ落ちとか今は少なくなってるのね
FUJIのFEATHERかSTROLLあたりがいいの?

436:ツール・ド・名無しさん
16/06/07 14:23:41.43 GidlzjXh.net
>>435
そこら辺が定番

437:ツール・ド・名無しさん
16/06/07 15:09:21.90 iRbel/xQ.net
BMXに長ステムとドロップ入れて、シャカシャカ漕ごうぜ
ホイール見なけりゃ御堂筋っぽくなるな

438:ツール・ド・名無しさん
16/06/07 17:27:45.18 6ZJn+WlR.net
このスレ的にMASIは評価低いのか?
今年はBB低めのシングルロードって感じのがあるんだが

439:ツール・ド・名無しさん
16/06/07 20:52:05.98 o1/s2InL.net
>>437
今更だがダイアモンドバックのクロモリBMXを
F1みたいにしてシングルで乗ってるよ、

440:ツール・ド・名無しさん
16/06/07 20:58:36.41 jA/1sXtL.net
パナのトラックフレームに乗ってる漢はおりませんかの?

441:ツール・ド・名無しさん
16/06/08 04:13:09.80 RCYuq1uR.net
>>438
俺は好きだぜ。

442:400…
16/06/08 22:20:37.16 hL6ybabJ.net
宮田のあれ、
入れ換え可能なやつで乗ってる!

443:ツール・ド・名無しさん
16/06/09 04:24:23.23 FwB7FaTK.net
>>439
おーいいな
自分も古めのアルミBMXフレーム持っててやりたいんだけど、先立つものがw
あと、古いハローのsportとかAir Masterってモデルのフレームが欲しい

444:ツール・ド・名無しさん
16/06/09 13:20:05.02 HaQfOS04.net
>>439
F1!
古いな。
リバイバルされてるの?

445:ツール・ド・名無しさん
16/06/09 13:54:03.73 0dD2JPSd.net
>>442
アフターしか、替えが
効かないけど固定にも
手軽に変えられて満足かな?

446:ツール・ド・名無しさん
16/06/09 19:07:27.79 eq1g8MIu.net
自宅近所に洒落た自転車屋がないので、偶然街中で見かけた洒落た自転車屋でシングルフリーやピストの扱いがあるかなど話した。
店主は、スポーツならロード、実用性ならクロス、コスパならシティサイクルで、それ以外の車体は趣味の世界なので他のお店で、ということだった。
わかるけど、釈然としない。

447:ツール・ド・名無しさん
16/06/09 19:16:39.93 HaQfOS04.net
「俺の趣味じゃない」が本当のところだろう。

448:ツール・ド・名無しさん
16/06/09 19:25:41.56 wXRHVqhM.net
>>446
洒落てそうで洒落てない自転車屋

449:ツール・ド・名無しさん
16/06/09 19:59:51.85 wO4vbUGx.net
乗って楽しければそれが正しいと思うんだ
他人に迷惑かけずに安全に怪我せずにな

450:ツール・ド・名無しさん
16/06/09 21:46:17.04 A2TCvhRu.net
>>446
ロード練習なら固定ギア
街乗りなら軽量頑丈なシングルフリー
コスパなら耐久性とメンテが楽なシングル
ヌルい人でもガチな人でもシングルなのにな
ファッションピストと勘違いされたのか

451:ツール・ド・名無しさん
16/06/09 22:14:05.04 HaQfOS04.net
まあ店主の自由もあると思うぞ。

452:ツール・ド・名無しさん
16/06/09 22:19:56.22 70tx05TY.net
興味持てないから無責任な商売になるの避けてるんだろう。

453:ツール・ド・名無しさん
16/06/09 23:01:49.27 HaQfOS04.net
まあしょうじきわからんと。

454:ツール・ド・名無しさん
16/06/09 23:24:38.66 EzMClBk2.net
シングルロード洒落てると思うんだけどなー
ロードみたいに機械ノイズが少ないのも良い所。

455:ツール・ド・名無しさん
16/06/11 07:01:34.15 XevnP0EH.net
46×16でも勾配8%くらいなら普通に登れるし
両切りで平地用、坂用で出来るし、、踏んだ時のダイレクトにググッと進む感触を
覚えると多段変速は乗れん。
ロングライドであちこち止まって観光したりするとフラペでスニーカーとかがいいけど
シングルだとエンド幅ロードより狭いのでそれが出来る。
自分足が大きいのでロードだとチェーンステーに足がこすって普通の靴だと乗れん。
メンテ楽、輪行楽、安い、軽い、
平地はケイデンス上げて、坂はハァハァいいながらガシガシトルクかけて上る。
自転車の楽しさに気付く。 
神奈川住みで、休日多くの自転車乗り見るけどみんなロードにビンディングでチンタラ
走って、歩きにくそうにあちこちで飯食ったり見物したり。
ビンディングも変速もいらねーだろと思う

456:ツール・ド・名無しさん
16/06/11 08:44:41.98 dHPOJ/1X.net
輪行が楽って前をクイックにすんの?
それとクリッカーならビンディングでも普通に歩けるよ

457:ツール・ド・名無しさん
16/06/11 08:46:02.33 XrOSkzxQ.net
輪行頻繁にするなら折りたたみの方が…

458:ツール・ド・名無しさん
16/06/11 09:20:32.90 PJxPss8X.net
せやな

459:ツール・ド・名無しさん
16/06/11 11:46:49.96 pIhqycYy.net
り、輪行用の折り畳み小径もシングルやから!

460:ツール・ド・名無しさん
16/06/11 14:53:08.61 Vo0lKwVa.net
昔の話よ

461:ツール・ド・名無しさん
16/06/11 15:47:40.24 zaxd0MDE.net
>>455
めっちゃ早口で言ってそう

462:ツール・ド・名無しさん
16/06/11 16:05:31.42 /mDV6EXn.net
オタクは早口

463:ツール・ド・名無しさん
16/06/11 18:29:57.36 bMP11fI8.net
お前ら本当にシングル乗ってんの?w
俺も>>455と同じ感じだわビンディングは使ってるけどな

464:ツール・ド・名無しさん
16/06/11 19:52:28.20 gfkAIp8C.net
414は富士山のぼってる人だろ?

465:ツール・ド・名無しさん
16/06/11 20:07:56.13 0W8aUmq4.net
乗ってないけど、 シングルは持ってる。

466:ツール・ド・名無しさん
16/06/11 20:26:04.25 XevnP0EH.net
あとシングルフリー+フラペは平地でケイデンス高めで走るときは
ペダル軸につま先寄りに足のせて走って
坂でトルクかけて上る時は土踏まず寄りに足のせたほうが負荷が分散されるので
膝にやさしい 
 
ギア一枚だとトップスピードも殺されるし、固定ギアでもないので
そんなにビンディングの優位性もロードに比べればなくなるかな?
そんな理由で私はシングルフリーにハマって乗ってます
固定ギアで乗るときはビンディングにしてますもちろん

467:ツール・ド・名無しさん
16/06/11 22:16:20.19 1u11pVBz.net
固定でフラペでスニーカーは危険だしね

468:ツール・ド・名無しさん
16/06/13 06:54:50.25 Z/yQCM7f.net
>>466
平靴でクリップストラップ使えば好いんでは。

469:ツール・ド・名無しさん
16/06/13 19:16:14.91 6hb8FvnE.net
ここ5年以内で、
すっかり増えまくりかもねー♪

470:ツール・ド・名無しさん
16/06/17 00:13:39.58 XffM3aOG.net
リヤカー引くのに相応しいね☆

471:ツール・ド・名無しさん
16/06/18 14:47:14.10 wgXVhdaB.net
しまむらの3XLが入る俺はまだまだだな……

472:ツール・ド・名無しさん
16/06/18 17:43:40.65 +eHvJvj3.net
BMXでしまなみ行きたい!

473:ツール・ド・名無しさん
16/06/18 18:39:37.20 NhQst9B6.net
ブーちゃん・じいさんはロードのが似合うよ
パツパツのレーシングウェアとか着てるんでしょ

474:ツール・ド・名無しさん
16/06/21 09:55:06.03 VMEA4UtJ.net
キチガイまだ自演してんのかw

475:ツール・ド・名無しさん
16/06/21 11:38:17.53 rDRFgQm4.net
リコール・自主回収情報
自動車・バイク・自転車
サイクルベースあさひ「後輪用シングルフリーハブ搭載自転車」(異音・雑音が発生) (2016/6/21 - 8 Clicks)
【対象車種】
下記車種のうち、変速無し仕様で、シングルフリー(変速無し車軸)の製造ロット番号が表のものが対象
【一般車・軽快車】
フロマージュ BK-H(地域限定/オートライト仕様含む)
シエロア-H ブールミッシュ・オートライト-G VIDA-G
アジェンダ-H(オートライト仕様含む) センティーレ・オートライト-F エリノア-G クレアトゥール-H アルエット U-G
ベルエア-H
メガトランス-G
アフィッシュBK-H イノベーションファクトリーCITY-G
【子ども用自転車】 イノベーションファクトリーJr-G
【折りたたみ自転車・ミニサイクル】 ミモレット-G アプレミディ-G
ラブ&ピース-G
ラクレット-H

476:ツール・ド・名無しさん
16/06/21 11:38:42.36 rDRFgQm4.net
■対象シングルフリー(変速無し車軸)製造ロット番号
15-L 15-LB 15-LC 15-LD 15-LE
16-A 16-AB 16-AC 16-AD 16-AE
16-B 16-BB 16-BC 16-BD 16-BE
16-C 16-CB 16-CC 16-CD 16-CE
【理由】
歯飛び(ペダルの踏みこみと車輪の回転がずれる現象)や異音・雑音が発生することが確認された
【対策内容】
無償点検、後輪を交換
【お問い合わせ先】
株式会社 あさひ お客様相談室
フリーダイヤル:0120-177-319 (受付時間平日 10:00 ? 17:00)
インターネットによるお問い合わせ先:URLリンク(www.cb-asahi.jp)
URLリンク(kuroneko-recall.jp)

477:情報乙
16/06/21 17:15:19.08 jhjDuW+1.net
BMXは無しだろうな!?

478:ツール・ド・名無しさん
16/06/22 01:15:27.96 bdk2uBQ+.net
自演乙

479:ツール・ド・名無しさん
16/06/24 00:22:04.36 GdHaAEYe.net
自演基地外必死すぎで草

480:ツール・ド・名無しさん
16/06/25 16:15:33.80 B442oN1x.net
>>477
一応、あさひでも
販売はされてるけど
別のリコールは無い。

481:ツール・ド・名無しさん
16/06/27 19:03:01.97 JevBYCv0.net
フリーコグはホワイトインダストリーとプロファイルレーシングのチタンの奴どちらが良いかしら?
どっちも薄歯らしいんだが、チェーン厚歯ようでもなんとかなるよね?

482:ツール・ド・名無しさん
16/06/27 19:25:23.10 iUhPJYkS.net
プロファイルはわかんないけどホワイトは大丈夫だよ
プロファイルもたぶんだけど大丈夫なはず

483:ツール・ド・名無しさん
16/06/27 20:22:41.38 mYHsvfj3.net
元々トライアルに使う用途の代物だからな

484:ツール・ド・名無しさん
16/06/27 22:02:27.62 IE+qWJPt.net
俺クワハラのディアボロ

485:ツール・ド・名無しさん
16/07/02 00:58:46.72 SmylOZgJ.net
ツールとかも走っていたん?!

486:ツール・ド・名無しさん
16/07/02 05:07:47.62 DUFxdGiI.net
昔は変速機無かったから
初期のツールは、みんなシングルだよ

487:ツール・ド・名無しさん
16/07/02 10:49:18.10 8GH7z0/5.net
それどころか初期は固定ギヤだからな
フリーが発明される前からツールは
ある訳で

488:ツール・ド・名無しさん
16/07/02 15:29:06.78 oLPuO+TO.net
固定でツールとか拷問に等しいな

489:ツール・ド・名無しさん
16/07/02 15:49:47.55 eCofOW4/.net
長い下りとかどうしてたんだろ?

490:ツール・ド・名無しさん
16/07/02 16:01:03.82 rM2lnafc.net
そのくらい昔になるとかっ飛ばせるくらい舗装は良かったのだろうか

491:ツール・ド・名無しさん
16/07/03 14:13:33.51 idPeJWtO.net
もちろん無舗装でタイヤ(チューブラー)
をタスキのようにかけて走っていた。

492:ツール・ド・名無しさん
16/07/03 14:31:49.61 idPeJWtO.net
URLリンク(dailynewsagency.com)
最後の写真はどう見ても選手じゃないと思うが。

493:ツール・ド・名無しさん
16/07/05 00:20:49.98 zf/LRmQv.net
また自演バカか

494:ツール・ド・名無しさん
16/07/05 21:46:33.72 Jteqth9C.net
>>492
過酷すぎるわこれw

495:ツール・ド・名無しさん
16/07/07 11:46:50.35 rKtW794xD
3,300㎞って、東京・名古屋を5往復だろ?          ムリ!
漏れは毎日30㎞でイイや。

496:ツール・ド・名無しさん
16/07/07 22:33:13.76 rKtW794xD
罰ゲームだな

497:ツール・ド・名無しさん
16/07/12 11:43:59.96 Bp0RsPR8.net
ロード飽きたけどもう一台買う金ないから今乗ってるFUJIバラクーダをシングル化してブルホーンにしてみた

498:ツール・ド・名無しさん
16/07/12 15:33:01.03 /RyN5eiR.net
>>497
ようこそ。

499:ツール・ド・名無しさん
16/07/12 17:06:18.88 EOsYzvnM.net
>>497
チェーンテンションいい感じ?

500:ツール・ド・名無しさん
16/07/13 00:44:29.74 bo69E88c.net
>>499
うん、いいと思うよ。けどパーツ沼にハマると結局もう一台完成車買えちゃうね

501:ツール・ド・名無しさん
16/07/13 17:20:47.90 WLbaRKFT.net
完成車は実は「これから完成する未完成車」だよ。

502:ツール・ド・名無しさん
16/07/13 17:26:46.34 jJXIauwr.net
永遠に完成することはないけどね

503:ツール・ド・名無しさん
16/07/13 20:21:50.23 ICo6E0gL.net
僕らは永遠を手に入れた

504:ツール・ド・名無しさん
16/07/13 21:40:01.05 myu4CSSy.net
永遠はあるよ

505:ツール・ド・名無しさん
16/07/13 22:02:42.52 WLbaRKFT.net
髪の毛よ永遠に

506:ツール・ド・名無しさん
16/07/14 03:57:58.96 IasDJrgf.net
           |
            |  彡⌒ミ
           \ (´・ω・`) 、、、。
             (|   |)::::
              (γ /:::::::
               し \:::
                  \

507:あるTwitter小僧
16/07/17 01:20:21.78 FW1cw4N3.net
改造組の報告、
昔と今はする場所もちがうね?!

508:ツール・ド・名無しさん
16/07/17 08:41:20.04 2XRoZUJh.net
クロスからシングルフリーに乗り換えたら不満が出るだろうか。
見た目のシンプルさに惹かれてGIANTのFIXER買ってしまいそうなんだが。

509:ツール・ド・名無しさん
16/07/17 09:18:34.44 yNIJJBQ7.net
FIXERってまだあるんだけ?
不満が出るかどうかは住んでる場所と自分次第だろうから何とも言えん
少なくても、このスレにいる連中は満足してると思うし

510:ツール・ド・名無しさん
16/07/17 10:49:37.74 iwxY/5MS.net
俺は平坦な東京でクロス乗っていて、坂の多い地元に帰ってからはシングル乗りなんだけど今の方が満足してる。シンプルさと横から見たチェーンライン。これに尽きる。

511:ツール・ド・名無しさん
16/07/17 16:19:28.92 TmCS724D.net
>>508
明らかに長い坂がある!って状況じゃない限り自転車乗りとしてフツーの脚力があれば3以上のギア比にしてそこそこスピード出るし。
俺は駅まで通勤5kmで特に長い坂が無いんでシングルフリーがベストマッチしてる。
結論、環境による。

512:ツール・ド・名無しさん
16/07/17 16:38:01.35 2XRoZUJh.net
>>511
用途は片道7キロの通勤、市街地平地だから大丈夫だと思う。
もう買っちゃおう。泥除け付ける予定だから見た目は少しアレになるけど。

513:ツール・ド・名無しさん
16/07/18 10:48:41.48 M7o8e9uW.net
ボードタイプやクラナで外したり、ロード用のピチピチのなら目立たないかも

514:ツール・ド・名無しさん
16/07/18 13:10:30.02 X0eHCnhP.net
3以下のまちがいだろ?
選手でないなら。

515:ツール・ド・名無しさん
16/07/18 16:06:20.62 UKCUAKWX.net
個人的には、フリーであればギア比はちょうどか、軽めの方が良いんでは?
固定だと、下り坂の速度も考慮してないと、足回り過ぎて駄目だと思うが・・・

516:ツール・ド・名無しさん
16/07/18 16:21:52.79 X0eHCnhP.net
固定でもブレーキ装備が義務になったから
下りは回し過ぎなければそれでいいんじゃないの。
471書いてから思ったけど
ママチャリ経験しかない人で、駅までの行き帰り
だけ乗るような人だったらケイデンス100とか120なんて
ありえないと思うのかもしれない。
つまりシングルパパチャリを求めている。

517:ツール・ド・名無しさん
16/07/18 22:05:10.79 UKCUAKWX.net
>>516
まあそうなんだけど、あまり固定の話すると荒れるから・・・
普段使いのシングル車って事であれば、乗らなくなったロードやクロスの
再利用で、ボスフリーに使うシングル化キットがお手軽だと思う
自分が持ってなくても、誰かのお下がりとか格安なリサイクルでもおk
出来合いのシングル車買うより、選択肢も増えるから

518:ツール・ド・名無しさん
16/07/19 13:53:01.06 GUu6CZvC.net
シングル化ってさ、
ディレーラーすっとばしてスプロケットの好きなTに
短くしたチェーンかけるだけでおkじゃね?

519:ツール・ド・名無しさん
16/07/19 16:58:30.87 OshUSJ9k.net
おKだけど、チェーンラインとテンション問題があるから
どれでもというわけには。。
あと、ボスフリーはフリーホイールつけるだけでOK。お手軽
キット使うのは、ハブにくっついてる普通のフリーのやつね

520:ツール・ド・名無しさん
16/07/19 18:13:57.82 2/wFCl12.net
>>518
ストレートドロップアウトエンドだとテンショナーが要るね。
テンショナーが無かったら丁度テンションが取れる歯でないと
使えない。
チェーンラインは多段用チェーン使えば気にしなくてもいいけど
そうすると今度はチェーンが外れやすくなるかも。

521:ツール・ド・名無しさん
16/07/19 19:08:50.56 UuOrW4B9.net
最初からシングル仕様だと厚歯とママチャリ用の太いチェーン使えるのが利点なんだよ
11速用と違って耐久性があってトルクかけられる

522:ツール・ド・名無しさん
16/07/19 21:55:58.52 GPqocNpV.net
多段だとトルクかけられないのか…バケモンか…

523:ツール・ド・名無しさん
16/07/19 22:27:56.94 UuOrW4B9.net
最初からシングル仕様だと厚歯とママチャリ用の太いチェーン使えるのが利点なんだよ
11速用と違って耐久性があってトルクかけられる

524:ツール・ド・名無しさん
16/07/20 00:10:28.61 KL3PBWOT.net
ボスフリーのシングル化キットでも、
チェーンは厚歯仕様使えるんじゃ?
フリーなんだから、テンショナーも
ほぼ力かからんし

525:ツール・ド・名無しさん
16/07/20 00:35:31.11 i7P9Xk3V.net
馬鹿はつまんねー話題で延々自演続けるから困るよねって話?

526:ツール・ド・名無しさん
16/07/20 00:42:49.57 S9R32Lnx.net
ボスじゃなくてカセットスプロケ入れるとこにいれるキットな。
チェーンは厚歯でもOK、コグが薄くても

527:ツール・ド・名無しさん
16/07/20 11:57:24.07 UXYB82Vt.net
>>524
1枚にすれば可能だけど
475の言ってるやりかただと不可能。
となりの歯に当たってしまいます。

528:ツール・ド・名無しさん
16/07/20 12:00:18.06 UXYB82Vt.net
あとテンショナーはシングルフリーでも要る。
歯の組み合わせで丁度要らなくなるのを探せば
何とかなるが。
シングル化の経験無いだろう?

529:ツール・ド・名無しさん
16/07/20 13:00:45.82 HT15Y9IY.net
ボスフリー用のキットなんてあるの?


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch