【PINARELLO】ピナレロ・オペラ総合 61【OPERA】at BICYCLE
【PINARELLO】ピナレロ・オペラ総合 61【OPERA】 - 暇つぶし2ch494:ツール・ド・名無しさん
16/01/08 23:46:31.20 VVh63YS5.net
>>476
のりりんってなんだよ
とにかく気持ち悪いんだよ
URLリンク(i.imgur.com)

495:ツール・ド・名無しさん
16/01/09 13:50:50.03 8c9EI/BZ.net
ピナレロは何でBBネジ式に拘ってるのかな?他のメーカーは殆どが上級モデルはカートリッジ一体型になってる。
個人的にはネジ式の方が好きだけど、ヘッドもテーパー型で剛性稼ぐのがいいみたいな流れだ。BBもギリギリサイズの方がいいはずなんだけどな。

496:ツール・ド・名無しさん
16/01/09 17:02:22.40 Fe/byBBM.net
ツマラン

497:ツール・ド・名無しさん
16/01/09 17:11:51.23 2zzLy8b8.net
>>487
物事の一面性だけみて悟ったつもりのバカ

498:ツール・ド・名無しさん
16/01/09 18:59:02.84 FDKJTyXd.net
>>487
拘っているんじゃなくてskyの要望だ

499:ツール・ド・名無しさん
16/01/09 20:35:44.55 SaIKM3Bb.net
>>486
あぼーんされてるからわからんけど気持ち悪いの?
なら
殺していいよ。

500:ツール・ド・名無しさん
16/01/09 21:19:22.70 l9rhJ1/5.net
>>489
こういうの見てて思う
他の考察を書けよとww

501:ツール・ド・名無しさん
16/01/09 21:40:06.53 SY+860T6.net
>>491
気持ち悪いのはロード乗りだよ

502:ツール・ド・名無しさん
16/01/09 21:48:58.80 iGcHjWyw.net
>>487
お前は出直して来い

503:ツール・ド・名無しさん
16/01/09 22:32:59.70 zDv3r/Wj.net
>>494
テメーが出直せ。

504:ツール・ド・名無しさん
16/01/09 22:56:24.41 nWQBEwOa.net
仲良くして!!!

505:ツール・ド・名無しさん
16/01/09 23:44:26.86 1dzHkJGz.net
じゃぁ、オレが出直して来るわw

506:ツール・ド・名無しさん
16/01/09 23:49:24.05 2bc1VRVQ.net
いやいやここは俺が出直すわ

507:ツール・ド・名無しさん
16/01/10 07:13:50.17 z0tQL5HZ.net
じゃ俺が

508:ツール・ド・名無しさん
16/01/10 08:07:01.36 2wjQQ2NW.net
そして誰もいなくなった

509:ツール・ド・名無しさん
16/01/10 08:44:02.38 z0tQL5HZ.net
>>500は出世できないタイプ

510:ツール・ド・名無しさん
16/01/10 09:12:54.06 BTcTrvKt.net
>>500
お前にはガッカリだ

511:ツール・ド・名無しさん
16/01/10 09:41:55.57 bb7Bi40f.net
茶番終わった?

512:ツール・ド・名無しさん
16/01/10 11:06:57.98 1Gzc1Nde.net
もっと地獄のミサワっぽく言って

513:ツール・ド・名無しさん
16/01/10 18:40:47.26 S8Rgn7Ee.net
ドグマF8の中古フレームで40万弱って安い??
サイズ50でちょうど良いから悩んでるんだけど

514:ツール・ド・名無しさん
16/01/10 19:02:27.62 /iJILrH9.net
>>505
たけーよ

515:ツール・ド・名無しさん
16/01/10 19:02:59.08 3NtNzdi0.net
ベラチなら新品で40万だけど。。。

516:ツール・ド・名無しさん
16/01/10 19:14:07.50 BTcTrvKt.net
恐らくしばらくすればベラチで新品を買っても送料込みで45万を切る。
知らない人からのピナレロでさらに中古のカーボンフレームで40万は危険だし高い。

517:ツール・ド・名無しさん
16/01/10 19:19:01.88 S8Rgn7Ee.net
>>506
>>507
>>508
あざーっす!

518:ツール・ド・名無しさん
16/01/10 20:27:39.40 U086TIZG.net
通販で自転車関連買うの非常に慣れがないと難しいよ 色々とw
完全博打だよ 日本での通販考えていたら痛い目合うよ
値段が安いのはそれなりに何かあると思ってやった方がいいよw
程度が良ければ目の前にあるのを買ったほうがいいよ
最も 中古のフレームなんてそもそも博打だけどw

519:ツール・ド・名無しさん
16/01/10 23:48:48.44 hDzZq+PS.net
おっぱい

520:ツール・ド・名無しさん
16/01/11 09:18:33.10 uDvwNRV9.net
ドグマF8は今年で2年目だからモデルチェンジじゃない?
F8の発表は確か5月末だったけど、今年のツールまでまってから注文したほうがいいかも。

521:ツール・ド・名無しさん
16/01/11 10:17:00.41 I/dB76Du.net
昨日、ギャンズ来たよ♪
雪降ってるから春まで冬眠だけどw

522:ツール・ド・名無しさん
16/01/11 11:44:36.11 3iSKlG2Z.net
自分もGAN R今日納車。とってくるわ。

523:ツール・ド・名無しさん
16/01/11 12:51:35.41 zmknhTF9.net
とりあえずは個人売買でFPUNO組めたがこんな感じ
あとはポジション詰めかなあ。
URLリンク(i.imgur.com)

524:ツール・ド・名無しさん
16/01/11 12:54:36.57 zmknhTF9.net
>>514
おめでとう、盗難でドナドナされないよう気をつけて
てか、上位グレードは防犯カメラ付きだろうが狙われるよな。
UDXでも知り合いのKUOTA KEBELがやられたし

525:ツール・ド・名無しさん
16/01/11 12:55:01.01 PLxlgFJw.net
ダウンチューブの裏が良く汚れるな。黄色染み込まんうちに拭いとく。
ガンS納車オメ!

526:うさだ萌え
16/01/11 12:59:28.19 fsE5wcmx.net
使えねーハケドモっが。GAN入荷報告する場合は、正式発注日と、出来れば購入に至る経緯と、チャリ屋とのエピソードを添えろ。ハゲっが。

527:ツール・ド・名無しさん
16/01/11 13:08:51.75 tr9eN8Vd.net
>>518
お前は窃盗団に与えるチャリをもう買わないの?

528:ツール・ド・名無しさん
16/01/11 13:13:50.02 VrPzBPtZ.net
>>518

          何発言してんだハゲ
      彡ミミミ
     (  ´・ω)   彡⌒ ミ
    γ/  γ⌒ヽ (´;ω;`)  ウッ…
    / |   、  イ(⌒    ⌒ヽ
    .l |    l   } )ヽ 、_、_, \ \
    {  |    l、 ´⌒ヽ-'巛(  / /
    .\ |    T ''' ―‐‐'^ (、_ノ
        |    |   / //  /

529:ツール・ド・名無しさん
16/01/11 13:15:52.80 zmknhTF9.net
まあ、落ち着こうな。

話ズレるが前フォークにガーミンの信号エラー対策でキャットアイのセンサーつけたが
走ってるうちにズレるから困ったもんだ。

530:513
16/01/11 13:34:25.51 3iSKlG2Z.net
>>518
GAN Sだったなw
注文したのは昨年7月頭。多分初期発注ってやつだと思うわ。
受け渡し時にチャリ屋のおじさんにロードかっこいいですよね…って言われたぞ!
前情報通りにクランクとブレーキ自体は105じゃないみたい。
それとサドルが黒色だった。ホイールはRS010でした。
見本画像より見た目がカッコよくてなかなか満足してる。

531:ギャンズの512だがw
16/01/11 17:20:07.64 FLhYLs/t.net
チャリ屋のおっちゃんにやたらしつこくトルクのことを言われたのだが
トルクレンチって必須?

532:ツール・ド・名無しさん
16/01/11 17:22:06.36 5kfT/quO.net
当然あった方がいい、アホな事言うやつがいるけど割って覚えたい、逆に事故って覚えたいなら無しでいい

533:ツール・ド・名無しさん
16/01/11 18:23:31.54 MbyFIxSl.net
トルクレンチ欲しいけどたけーからな。締めすぎるとカーボン割れるし緩いと危ないから全部お店で色々調整してもらってるよ。

534:ツール・ド・名無しさん
16/01/11 18:25:32.17 U9JjnjNS.net
ダブルチェックする人もいるしなー

535:ツール・ド・名無しさん
16/01/11 18:34:23.18 FLhYLs/t.net
よし、アマゾンで
PWT イージー トルクレンチ キット TW112 【測定範囲:1〜12N·m】
1,480円のやつをポチろうとおもう

536:ツール・ド・名無しさん
16/01/11 18:58:28.68 D/bSU6Rl.net
安いと精度が不安だから高級なやつのほうがいいよ

537:ツール・ド・名無しさん
16/01/11 19:03:55.90 FLhYLs/t.net
もうポチったw

538:ツール・ド・名無しさん
16/01/11 19:23:27.49 rKc11iu7.net
ロードって自分で触るところの大体に指定トルクとかあるから無かったら不安で仕方が無い

539:ツール・ド・名無しさん
16/01/11 19:29:11.45 MbyFIxSl.net
カーボンロードのもろさはヤバい。ミスるとぶっ壊れるんだもん。服を上下逆さまに着てましたーなんて可愛いミスとはワケが違う

540:ツール・ド・名無しさん
16/01/11 19:56:30.66 t9J/SLGx.net
練習がてらにTNIのフレームでもありかもなww

541:ツール・ド・名無しさん
16/01/11 20:07:45.36 U9JjnjNS.net
あくまで上限トルクであって、そこまで締めるとヤバい部分もあるしなぁ

542:うさだ萌え
16/01/11 20:20:29.36 fsE5wcmx.net
トルクの占める際の力の加減はニュートンなのに、誰独り何ニュートンが適正なんっすかね?
と言ったレスをしない。デジタルニュートン表示ありの工具の話題もない。 
お前等ハケドモ、本当に、触ってる人なの?感覚で組んでる危険素人なの?

543:ツール・ド・名無しさん
16/01/11 20:22:11.52 64t4CRtM.net
ピナレロと関係無いけど、3Tのステムのチタンボルトを折る人がよく言うよね。
トルクレンチで締めたのに折れたって言うけど、一本目から規定トルクで順番も守らなかったらチタンの特性で折れるに決まってるのに。

544:ツール・ド・名無しさん
16/01/11 20:42:13.46 uQisNw8J.net
>>534
え?
だって脇に必ず書いてあるじゃん
お前現物もってないの?

545:ツール・ド・名無しさん
16/01/11 20:44:14.43 tpJcaqP5.net
その理屈なら他社のチタンボルトも折れまくっているはずだが。。

546:ツール・ド・名無しさん
16/01/11 21:25:57.52 3uoIx0HP.net
トルクレンチなんてDOGMAでも5000円の使ってるけどね
デジタルが本当はいいがデジタルでもあっているかどうかわからんし
まぁ5000円ケチってフレーム潰したらそこで終了

547:うさだ萌え
16/01/11 21:35:17.94 fsE5wcmx.net
>>536、持ってるわけねーだろ、納車前に、ハゲっが。
っで、お前のトルク加減は適正ニュートンなのか?ハゲっが。

548:ツール・ド・名無しさん
16/01/11 21:36:35.01 uQisNw8J.net
>>539
ニュートンってなんだよ
ニュートンメートルだろ?
馬鹿か?

549:ツール・ド・名無しさん
16/01/11 21:42:34.48 WulRIGDr.net
>>539
てめーの知識不足で吠えてんじゃねえよカス

550:ツール・ド・名無しさん
16/01/11 22:26:58.12 AST5jK78.net
>>532
TNIのマーク2はちゃんと落差も取れそうだしマジに練習用にはもってこいな気がしている
アルミで重いから剛性もある程度ありそうだしな
スレチスマン

551:ツール・ド・名無しさん
16/01/11 23:44:22.21 409KTIZv.net
指定トルクは取説に書いてあるんだから、ここで云々いっても意味ないし

552:うさだ萌え
16/01/12 01:44:08.09 0823f43r.net
>>540、正解じゃねーかよ、ハゲっが。
>>541、間違い無しだろハゲっが。
>>543、っで、ニュートンを計測出来る工具をつかってるのか?って事だハゲっが。
素人の感とかでは、トルクの指定ニュートンなんか合わせられないだろハゲっが。ってことだ。だから、ktc?とかから出てるニュートン測れる工具使えハゲども。

553:うさだ萌え
16/01/12 01:50:57.16 0823f43r.net
つまるところ、安もんのトルクレンチではなく、それなりのトルクレンチを購入しろハゲども。オーバートルクは、チャリにダメージを与えるらしいし、適正な性能が出ない。
って、ネットに書いてあったぞ。ハゲっが。まぁ、聞きかじりの知識であるのは否定はしない。ハゲっが。しかし、趣味のチャリを弄る工具は、それなりを揃えた方が良いだろ。
安くても、30万以上のチャリに、三万足らずの工具をケチるべきではない。と。

554:ツール・ド・名無しさん
16/01/12 01:52:00.34 eULxUGAx.net
>>545
おすすめの工具教えてー

555:ツール・ド・名無しさん
16/01/12 02:16:23.55 ZEbQ4TXD.net
ライフラインのトルクレンチを愛用してる
トルクレンチって少し整備するだけでも常に使うから必需品だと思う
ヤフオクだとシートポストを割ってる出品がたまにあるけど手ルクか日常メンテせず緩んだんだろうと思う
ブログでもたまにみる
カーボンには滑り止めとトルクレンチは必須というのを販売店は周知させるべき

556:ツール・ド・名無しさん
16/01/12 02:36:59.19 J6YpzkjJ.net
デジラチェ9.5sqの2~30N・mと17~85N・mとKTCのヘキサゴンビットセットを買えばいいと思うの。

557:ツール・ド・名無しさん
16/01/12 02:50:04.04 mmFEXVgj.net
>>545
なんでお前そんな上から目線なんだよ
そんなもん大半の奴が持ってるわ

558:うさだ萌え
16/01/12 02:56:22.72 0823f43r.net
>>546URLリンク(cyclist.sanspo.com)
>>549、ネットの中で位、上から目線で、物言わせろ、ハゲっが。
だいたい、大半のやつが持ってる?
漏れ、持ってねーよ。ハゲっが。

559:ツール・ド・名無しさん
16/01/12 07:54:33.29 ampW1vbg.net
チビハゲには不要

560:ツール・ド・名無しさん
16/01/12 10:44:06.48 Y/ljO5ry.net
>>534
デジタル表示の工具は一見よさそうだけど意外と面倒くさい
トルクレンチはどうか知らないがデジタル


561:表示のノギスは計る前にゼロにしないといけない それを忘れると大変なことにw 結局アナログ最強



562:ツール・ド・名無しさん
16/01/12 15:40:41.66 Sab+jnvV.net
トルクレンチはプリセット型が1番使いやすい
精密さを求めるなら弓形
デジタルはなんちゃて
がしかし、どれも定期的な調整してもらわないと意味がない

563:ツール・ド・名無しさん
16/01/12 18:22:06.68 chpbBf0Q.net
今や工場でもデジタルだがな。無線で数値飛ばすし。
まぁ、公正できてなければどれも以下略は同意。

564:ツール・ド・名無しさん
16/01/12 19:32:54.94 svaU2zFW.net
知り合いのツテでGAN S105が21万でって話があるんだけど安いかな?
ほぼ傷なし、ブレーキクランクがアルテグラ、ライトとかの小物付き

565:ツール・ド・名無しさん
16/01/12 20:10:04.91 s+MSvgaI.net
安すぎ

566:ツール・ド・名無しさん
16/01/12 20:20:26.18 EjfuJ3Uc.net
>>555
聞かなきゃ安いかどうかわからないの?

567:ツール・ド・名無しさん
16/01/12 20:35:47.07 ZG6URWvD.net
安く買えるzeeeeee!
って自慢にしか見えない

568:ツール・ド・名無しさん
16/01/12 20:44:58.44 JSNpZPKD.net
でもGAN Sって重くない?わいわいセールでラピエールのエアコード買うのを考えてたところに飛び込んできた話
同じようなエアロだし軽いほうがって思ってた
元々ピナレロはセールにはならないから買う候補には上がってなかったんだけど買わないなら他に買うやつは簡単にいると聞いて聞きました

569:ツール・ド・名無しさん
16/01/12 21:47:43.39 N23HXmIn.net
>>555
高いから止めたほうがいいよ
代わりに俺が買うから

570:ツール・ド・名無しさん
16/01/12 23:21:33.64 2MTH86Dk.net
プリンスのシートポストのT20のビットがどこにも売ってない
なんであんな変な大きさにしたんだよ

571:うさだ萌え
16/01/13 00:31:53.16 4v4N68sc.net
GANSは、そもそも、ラザのつぎ?のグレード下だから。そんなに軽くない。
ってゆーか、シナレロだろ。それ。

572:ツール・ド・名無しさん
16/01/13 01:11:45.63 sEDYXwk0.net
ジャガーいなくなって
フォードかよ
ジャガーとの共同開発www

573:ツール・ド・名無しさん
16/01/13 08:59:36.50 JagM6JCC.net
>>559
エアコードってこれで良いのかな?↓
・ラピエール エアコード
サイズ55フレーム1050gフォーク340g
URLリンク(www.cycle-yoshida.com)
・GAN-S
>342より
フレーム pinarello GAN-S 50cm 1080g
フォーク pinarello GAN-S用 510g
まあどっちが重いかって言えばGAN-Sだが微々たるもんだな。

574:ツール・ド・名無しさん
16/01/13 09:03:04.75 XfiIAztH.net
>>561
アストロとか大きなホームセンターに
普通にあるよ。

575:ツール・ド・名無しさん
16/01/13 09:24:22.53 YvGsGJM3.net
>>564
比較フレームの大きさが結構違うし
GANSが50ならアルチはフレーム単体900g程度だよ
アルチのサイズ52で950gって実測値がある
フォーク合わせて300g以上の差は無茶苦茶デカいでしょ

576:ツール・ド・名無しさん
16/01/13 17:00:43.01 +KZLP3Kx.net
ジャガーもそうだけど、ラファもスカイのスポンサー下りたらしい。
当然旗艦モデルのドグマは近くモデルチェンジの予定なんでしょう。

577:ツール・ド・名無しさん
16/01/13 17:04:17.65 YvGsGJM3.net
なに?もしかしてF8が早速型落ちになるってこと?

578:ツール・ド・名無しさん
16/01/13 17:09:36.78 LKsr9XRd.net
早速も何も頃合いな気がするけど。

579:ツール・ド・名無しさん
16/01/13 18:59:38.12 LzIp7kMc.net
300gがどうこう論議してる暇あったらそのくらいのダイエットしろよ。

580:ツール・ド・名無しさん
16/01/13 19:43:07.50 5yy


581:VlLPZ.net



582:ツール・ド・名無しさん
16/01/13 20:03:44.80 R91HcshI.net
>>571
今年で契約終了。
URLリンク(pages.rapha.cc)
最後の方に最終年と書いてあるよ。

583:ツール・ド・名無しさん
16/01/13 20:15:24.33 ksKOD2vO.net
キャニオンの方もシャレオツでいいな

584:ツール・ド・名無しさん
16/01/13 20:27:48.47 WT1/DDRV.net
RAPHAは良質だが高すぎ

585:ツール・ド・名無しさん
16/01/13 20:59:04.47 J5tmlRPS.net
あホントだ。何処が作ってもデザイン一緒だから良いんだけどね
Raphaはペラペラでレース時はいいんだけど、街乗りにはピタピタで微妙だったんだよね

586:ツール・ド・名無しさん
16/01/14 16:08:12.37 e0GXNrsF.net
だれか俺のPINARELLO FP QUATTRO 2014 54sizeを500sizeと交換してくれ…。激安で譲ってもらったはいいがやはりデカイ。。

587:ツール・ド・名無しさん
16/01/14 16:09:00.94 e0GXNrsF.net
>>576
500sizeはやべぇ…

588:ツール・ド・名無しさん
16/01/14 18:12:55.34 4b8U6/ns.net
2014にクアトロ無いぞ

589:ツール・ド・名無しさん
16/01/14 20:45:49.18 BjoPkNaR.net
簡単に言うと、中華→本物に交換して下さいってことだろ?

590:ツール・ド・名無しさん
16/01/15 00:52:22.20 Ol8Ebmqo.net
トルクレンチ持ってるけど最近はアーレンキーで6NT割と正確に締めれるわ。
ピナレロのシートクランプ部は薄いし高さも無いし切り目も二ヶ所だから壊れやすそうだ。カーボンポストが下がりやすいならファイバーグリップ塗って規定値で締めるのがいいよ。
セロテープ貼って規定値より緩く締めて納車するショップも多いと聞いた。壊すのが怖いんだと思う。

591:ツール・ド・名無しさん
16/01/15 01:23:17.86 3DVYehMa.net
>>576
素人にとって十数ミリなど誤差の範囲さ
乗る前の柔軟体操が捗るだけさ

592:ツール・ド・名無しさん
16/01/15 01:37:10.69 fskc4JwF.net
6Νくらいはなんとかなりそうだけど、3Νとかだとマジで怖い
それでいて3Nで締めると緩んでくるし難しすぎる

593:ツール・ド・名無しさん
16/01/15 01:42:10.44 U7ARaVQy.net
おれは今もこれからも面倒だけどプロショップに全て任せる。ピナレロ説明書にも購入店に見てもらえって。壊して学ぶのはもうゴリゴリ。

594:ツール・ド・名無しさん
16/01/15 09:19:06.00 IY3FH4f6.net
GANSのチェーンはKMCみたいだけど、ミッシングリンクなの!?
誰か~教えてよ~~~

595:ツール・ド・名無しさん
16/01/15 09:35:53.89 UXxduImx.net
>>580
>アーレンキーで6NT割と正確に締めれるわ。
トルクレンチ持ってるからだよw
持ってなかったら分からん
注文してたトルクレンチ来たから確認したら6Nのとこで2周りぐらい回ったわ
自分ではけっこう締めたつもりだったんだけど

596:ツール・ド・名無しさん
16/01/15 09:38:21.28 UXxduImx.net
アマゾンで売ってるスカイとかピナレロのウェアは安いけどパチモン?

597:ツール・ド・名無しさん
16/01/15 09:49:57.33 nahTeRcO.net
アルペシンのジャージでも
中華コピーというのを
DEFY4使いの知り合いが着ていたなw

598:ツール・ド・名無しさん
16/01/15 12:57:41.57 frOntaLp.net
>>585
そうだね。持ってるからだと思う。
アーレンキーの根元や中位とか持つ位置で加減が身についた。
1番神経使うのはシートクランプだけど、コラム沈頭ボルトも締めすぎるとハンドリング悪くなるし、最悪コラム内側を壊してしまうね。

599:ツール・ド・名無しさん
16/01/15 14:14:41.93 gbZTb3oT.net
あんな5000円そこらのが本物なわけないだろ

600:ツール・ド・名無しさん
16/01/15 14:49:10.69 U7ARaVQy.net
安物のロード乗ってSKYのジャージ着てるやつ見ると偽物に見える

601:ツール・ド・名無しさん
16/01/15 18:49:35.53 qlETYDN5.net
>>590
うまい棒

602:ツール・ド・名無しさん
16/01/15 19:41:33.70 k6Q5hdqz.net
まぁ服や自転車関係なくロード乗り自体が偽物の日本人みたいなものなんだけどね
在日が大半らしいし

603:ツール・ド・名無しさん
16/01/15 22:20:41.53 00UI6RgH.net
>>546
低トルク用に東日
高トルク用にハゼット
を使ってる

604:ツール・ド・名無しさん
16/01/16 00:17:05.78 3yKXSwnd.net
>>584
ミッシングリンクじゃない

605:ツール・ド・名無しさん
16/01/16 08:15:25.74 +uMueylc.net
正直「場所が場所だけに痛ジャージは止めて」
と言う場合に、アンカーのジャージしかないから困るなあw
ピナレロを使ってるチームのジャージは
skyしか浮かばないんだが。

606:ツール・ド・名無しさん
16/01/16 12:30:35.31 WgCJbhJ0.net
>>595
どっかのクラブ入ってチームジャージ買えば被らないよ。
アップチャージ掛かって高いけど。俺は市民レース走る近所の二つののチームから活動内容でなくデザインで選んだ。両方に入った連れは両方クビになったよ。当たり前だとおもったが。

607:ツール・ド・名無しさん
16/01/16 16:57:30.62 vLYNiUoV.net
両方入ったら除名とかなかなか意識高いな

608:ツール・ド・名無しさん
16/01/16 19:38:31.50 k6yCJ2ef.net
リーダーから直接クビを言い渡されるの?たまったもんじゃねーなw帰って枕元濡らしちゃうわ

609:ツール・ド・名無しさん
16/01/16 21:34:36.59 d5kwXXw8.net
ショップの走行会にたまに参加するが、チーム自体には加入したことない
んだけど、規約に二股禁止とか運営者の裁量により除名可能とかあるの?

610:ツール・ド・名無しさん
16/01/16 23:44:55.63 WgCJbhJ0.net
595だけどツールドXXという地元の地名入ったレースにエントリーするし、市民レースとは言え試合なのでそんな節操のない事したから管理人から除名されました。
ブルベとか一緒に走るしメンバー同士はチーム違ってもロード仲間だから仲はいいよ。

611:ツール・ド・名無しさん
16/01/17 00:16:09.34 FVkHKFvd.net
直接言い渡すなよ。そういうやつは練習会来るたびにみんなから良くない目で見られるだろうからここに自分の居場所がないと分かったら勝手に辞めてくよ。

612:ツール・ド・名無しさん
16/01/17 00:17:24.78 vEozNbL5.net
ちなみに自分も連れもチームからエントリー出来るレベルではないよ。抽選通れば個人で出て完走目指すレベル。

613:うさだ萌え
16/01/17 00:34:38.62 Mf4B5kAG.net
ピナレロのりが、何、くだらん、ローカルチームの、ローカルルールに、遠慮してんの?なんか嫌味言われたら、
「いや~、皆さんのロードバイク、エントリーモデルで恥ずかしくって(^^)。おっそれ、ビックカメラで売ってる、メリダですか?」くらい、言って辞めろよ。ハゲっが。

614:ツール・ド・名無しさん
16/01/17 01:33:53.67 CYqqaTMe.net
ピナレロに夢持ちすぎだろ
その辺のイベントいけばピナレロごろごろいるわ

615:ツール・ド・名無しさん
16/01/17 09:53:57.42 vEozNbL5.net
ショップの走行会は本当にロード好きな店員が居れば充実すると思うけど、うちはパンク修理講座やら走っても安全な平地を1時間位で、お店の仕事にしか思えなかった。

616:ツール・ド・名無しさん
16/01/17 11:33:25.95 mls2vCHI.net
日本には根付かない制度だな。

617:ツール・ド・名無しさん
16/01/17 16:20:00.28 chH47Bn2.net
閉鎖的ムラ社


618:会だからな。



619:うさだ萌え
16/01/17 19:27:47.25 y82Qf022.net
ピナレロ持ちは、もっと自慢していいと思う。これが、あの、ツールを制した血統の、ピナレロです。って。まぁ、ラザや、GANで、自慢も難しいかもしれないけど。ハゲっが。
荒れるから書かないが。

620:うさだ萌え
16/01/17 19:30:04.28 y82Qf022.net
>>605、何でそんなとこで買ったので?
マゾなの?困って楽しめるタイプ?
チャリ買うときって、店を事前に下見しない?まぁ、練習会とかはなかなか難しいかもしれないけど。ハゲっが。

621:ツール・ド・名無しさん
16/01/18 09:59:46.25 F3VBmFCs.net
句読点気持ち悪すぎて吐きそう

622:ツール・ド・名無しさん
16/01/18 10:01:11.60 AL5A+P1x.net
>>610
コテみたいなもんだからアホでなけりゃさっさとNGしなよ

623:ツール・ド・名無しさん
16/01/18 10:02:15.39 5AY25jA2.net
『両成敗でいいじゃない』
チーム二股で二つともクビとか物凄く気合いが入ってるね。
市民レース程度なのに

624:ツール・ド・名無しさん
16/01/18 16:46:47.62 d9eYWclG.net
>>612
ケツの穴が小さいんだよw

625:ツール・ド・名無しさん
16/01/18 20:41:03.26 1gwd98Ep.net
もうそろそろバイクの話しようぜ!

626:ツール・ド・名無しさん
16/01/18 21:23:51.17 hT8qhDAe.net
>>613
ケツの穴めあてはお前だけだ

627:ツール・ド・名無しさん
16/01/19 01:43:53.89 rkdqRjVb.net
>>764
ツールを制したっていってもエンジンがすごいんであって
見栄の為だけにロード乗ってる日本のナマポローディーには何の関係もないよね

628:ツール・ド・名無しさん
16/01/19 09:33:03.71 pK2Q4lyq.net
各スレでナマポナマポ連呼しすぎてアンカミスかw

629:ツール・ド・名無しさん
16/01/19 15:00:15.88 ea8ddH0g.net
ギャンのgaFCーRS500クランク交換したいんですが
オススメ教えて下さい
(シマノ4アームはどーしても好きになれないので他のやつで)

630:ツール・ド・名無しさん
16/01/19 15:19:34.49 kdG4iznK.net
>>618
Cannonde sisl2

631:ツール・ド・名無しさん
16/01/19 15:32:17.22 ea8ddH0g.net
>>619
このクランクBB30ですよね

632:ツール・ド・名無しさん
16/01/19 15:51:05.73 ea8ddH0g.net
何がよくて、わざわざBB30のクソ企画ましてキャノンデールなのか?

633:ツール・ド・名無しさん
16/01/19 16:03:27.92 cHoTYH5t.net
>>621
シマノ以外だし軽いし良いんじゃねーの
好みも選択基準も明かさずに質問するような馬鹿には充分過ぎる回答だと思うが

634:ツール・ド・名無しさん
16/01/19 16:13:17.12 PHVXXl5a.net
>>618
Stronglight X-Wing Pro がオススメ

635:ツール・ド・名無しさん
16/01/19 16:25:12.11 MTJfQgIS.net
rotor

636:ツール・ド・名無しさん
16/01/19 16:31:53.11 PW4avEvJ.net
Rotor 3D チタン良いね!

637:ツール・ド・名無しさん
16/01/19 16:39:05.12 ea8ddH0g.net
>>625
好みではRotorですね以前、楕円リングは脱落しやすいって言ってたけど、

638:ツール・ド・名無しさん
16/01/19 17:06:31.60 yXxz8f11.net
>>625
そうでもない。キモオタ丸出しすぎる

639:ツール・ド・名無しさん
16/01/19 17:23:58.58 MKrBQYGk.net
あー、やっすいグレードを無理して買ってクランクでバレるから替えたい奴か
買える中で好きなデザインのやつ買えばいいじゃねーの?(ハナホジ)

640:ツール・ド・名無しさん
16/01/19 18:04:12.03 eLRdkAPE.net
お薬きれちゃったのかな

641:ツール・ド・名無しさん
16/01/19 18:09:44.37 pzG+tAqK.net
>>629
自分が薬飲んでるからってみんながそうだと思い込まない方がいいよ

642:ツール・ド・名無しさん
16/01/19 18:17:01.11 eLRdkAPE.net
イライラMAXでウケる

643:ツール・ド・名無しさん
16/01/19 18:40:40.57 x5xuQVMn.net
好き嫌いは仕方ないが、FC-9000で大満足です、65.1のドグマですが。

644:ツール・ド・名無しさん
16/01/19 19:31:49.88 MTJfQgIS.net
>>674
デュラコンポなのにクランクだけ通ぶってrotorとか使ってる奴いるよな。fc9000の方がカッコいいよ

645:ツール・ド・名無しさん
16/01/19 20:07:15.38 JAq6x0av.net
fc9000がかっこいいとかないわ

646:ツール・ド・名無しさん
16/01/19 21:10:09.48 YJJ+RU3r.net
おい、やめてやれ
>>618はfc-9000どころか105以下のクランクしか付いていない完成車買うのが精一杯なんだから
ISISで良ければ余ってるFSAのカーボンクランク恵んであげたい

647:ツール・ド・名無しさん
16/01/19 22:58:45.00 24zt3nBE.net
俺はクランクだけアルテにしてるな。ホイールはゾンダ。ラザだけど気に入ってる。

648:ツール・ド・名無しさん
16/01/19 23:45:42.36 0nKI04RY.net
GANにこんなクランク付いてるの?105なんじゃないの?
そもそも最初から700買っとけばいいだけなんじゃないの?

649:ツール・ド・名無しさん
16/01/20 00:09:09.89 J00AbTtm.net
>>636
剛性があがったり、したの?

650:ツール・ド・名無しさん
16/01/20 00:11:41.86 J00AbTtm.net
>>636
アルテ、クランクなら買えるし
BBはそのままでした?

651:ツール・ド・名無しさん
16/01/20 00:15:31.34 5qu/hc4P.net
>>638
何も違いは分かりません。見た目だけ。
ゾンダは流石に鉄下駄との違いはわかりました。

652:ツール・ド・名無しさん
16/01/20 00:28:59.63 J00AbTtm.net
>>640
見た目はあまり気にならないけど
踏み込んだときにそのまま進まない感じが
して剛性のあるクランクに代えたらいいのかなと思ったわけです(貧脚のおやじには
RSとかドグマと高いし、のりこなせないかなぁーと)

653:ツール・ド・名無しさん
16/01/20 08:14:22.36 5qu/hc4P.net
>>639
BBはそのままですよ。クランクは通販で割引で買って自分で交換しようとしたけれど、クランクもBBも固着して外れずでショップにお願いして外して貰った。

654:ツール・ド・名無しさん
16/01/20 13:13:27.34 J00AbTtm.net
>>642
ありがとう、参考になります

655:ツール・ド・名無しさん
16/01/20 19:33:29.10 22Uml1H2.net
なんでお前ageてるの?

656:ツール・ド・名無しさん
16/01/20 21:41:12.55 WPhG58RB.net
ちんちんハム

657:ツール・ド・名無しさん
16/01/20 21:50:07.84 F41idgqN.net
>>644
なんでお前hageてるの?

658:ツール・ド・名無しさん
16/01/20 22:19:40.42 OvHEhYKF.net
またハゲの話してる…

659:ツール・ド・名無しさん
16/01/20 23:35:40.38 7ccN3qjM.net
この間のセックスの時彼氏の手が偶然首を掴んでたことから首絞めに目覚めてしまった…
オナニーする時も自分で首締めると興奮する。
恥ずかしくて彼には言えてないが言ってしまったらドツボにハマってしまう気がする

660:ツール・ド・名無しさん
16/01/20 23:45:42.60 WPhG58RB.net
カーボンに代わる新素材がくりくりマンP
空気より軽くダイヤより硬い
追い風を利用すれば平地でも時速120kmも可能
現在開発中で、発売は3017年頃

661:ツール・ド・名無しさん
16/01/21 22:04:42.41 xjAMBJ14.net
3017年?

662:ツール・ド・名無しさん
16/01/21 22:05:34.52 Ta25Sr/E.net
>>642
いろいろ考えて、クランク、ブレーキ共にアルテにします、ホイールは最初からゾンダなので、これ以上のパーツはオーバースペックみたい

663:うさだ萌え
16/01/23 14:50:32.45 VLAKdVHY.net
そろそろ、納車されても良いと思う。

664:ツール・ド・名無しさん
16/01/23 15:26:41.11 /iT1vijG.net
俺のRSも11月の第1週に注文して納車は2月の中旬以降らしいぞ
昨年中にメットとか交換するパーツを揃えていたのに肝心の自転車が来ないもどかしさ

665:ツール・ド・名無しさん
16/01/23 22:09:38.60 Qg0zyZxw.net
まぁそんなもんだよ 昨今じゃ早い位じゃないかなw?

666:ツール・ド・名無しさん
16/01/24 00:11:17.98 tbX/Vfv1.net
俺もクランク交換。固着の話があったので心配してた。ラスペネで楽勝だった。URLリンク(i.imgur.com)
いいお店に組んで


667:貰って良かった。



668:うさだ萌え
16/01/24 02:42:12.84 13TXdh2b.net
固着ってのは、そんなすぐになるもんじゃないだろ?時間をかけて成分と成分がくっ付くみたいな。

669:うさだ萌え
16/01/24 02:44:24.01 13TXdh2b.net
まぁ、水周り系の固着とは、発生原因が違うのだろうけど。

670:ツール・ド・名無しさん
16/01/24 15:05:02.61 pzFFu8ct.net
>>655
昔のクロモリとかアルミとかならまだしも
BBあたりはフェイスカットしちゃうと今のメーカーは保証切れるよ。
それくらい何もしなくていいわけ。

671:ツール・ド・名無しさん
16/01/24 15:09:49.30 ly97yjK2.net
>>658
タッピングはしてないよ。メーカーから送られてきた時に付いてる仮止めのネジロック剤の青いの?をミシン油で清掃してBBが手で回るようにして組付けて貰っただけ。
タッピングは別料金取られるお店です。

672:ツール・ド・名無しさん
16/01/25 17:46:03.17 jh2yuFo2.net
ネジ切り式BBはピナか他メーカーなら廉価版だしもう話題はいい。カーボンのフェイシング出来ないしタッピングも必要無し。

673:ツール・ド・名無しさん
16/01/25 22:09:43.45 PI5iHZN9.net
hage

674:ツール・ド・名無しさん
16/01/26 09:44:49.38 vX4Sc34c.net
hagetteiuna

675:ツール・ド・名無しさん
16/01/26 09:55:58.91 J9g+6fNK.net
乗り換えを考えてるんだけどgan rs/sとprinceって結構違うもの??

676:ツール・ド・名無しさん
16/01/26 13:07:54.70 ZK0rOf1+.net
違うよ、全然違うよ

677:ツール・ド・名無しさん
16/01/26 13:14:07.02 2VaZ8saJ.net
もしよければそれぞれどんな感じなのか教えてください

678:ツール・ド・名無しさん
16/01/26 13:30:20.40 18Q6zb4o.net
体重も地形も違うのに感じ教えろって…

679:うさだ萌え
16/01/26 13:38:06.36 AEdNMbiL.net
プリンスは、競い合いで、スーピード出すために、シートポストを、走ってる最中に、引き抜いて限界まで軽量化!とかやってる、池沼が、乗るプリンス的な。
GAN RSは、漏れが乗る予定。
プリンスは、身長165cmを、有り得ないくらいのチビと扱う、世界でチビが輝ける乗り物。
GAN RSは、身長158cmの漏れが乗る予定の哀しき乗り物。

680:ツール・ド・名無しさん
16/01/26 14:20:13.28 vX4Sc34c.net
ニホンゴムツカシイネ

681:ツール・ド・名無しさん
16/01/26 14:33:55.94 2Lta9AbD.net
NGワード:うさだ萌え
推奨

682:ツール・ド・名無しさん
16/01/26 14:36:38.72 xHYv0m8D.net
>>667
ちびならどっちもez-fitあるだろ

683:ツール・ド・名無しさん
16/01/26 17:23:02.52 tfaqZYKX.net
>>567-572
この辺の話ってマジですか?
F8欲しいと思ってるんだけど、少し待った方がいいんでしょうか。

684:ツール・ド・名無しさん
16/01/26 17:28:47.00 PZ7fTfMk.net
スポンサーの話とモデルチェンジの相関が不明なんだが

685:ツール・ド・名無しさん
16/01/26 17:50:42.74 oiqe8rnO.net
昨年11月くらいに発注した人でも納車が2月以降。
そう考えると次の発表まで待ってもいいんじゃないのかなとは思うけど。
なんかしてくるとしたらピナレロもシマノもTDFに突っ込んでくるのかな。

686:ツール・ド・名無しさん
16/01/26 19:10:00.22 Y8kPGpuW.net
とりあえずオマエラが新参者に乗ってほしくないと思っていることがわかった

687:ツール・ド・名無しさん
16/01/26 20:54:46.03 jDFbSgHT.net
いや ただJAGUARのシートポストのマークがアレになるだけじゃないの?
今年は16は問題ないけれど来年のバージョンはどうかな?

688:ツール・ド・名無しさん
16/01/26 21:10:20.38 n/3cbfHi.net
来年からダイハツと組むんだよ
ドグマH(ハイゼット)とドグマM(ムーヴ)ができる

689:ツール・ド・名無しさん
16/01/26 21:17:36.80 Cogs72y2.net
次モデルもエアロ、オールラウンド、エンデュランスをはっきり分けないで行くのかな

690:うさだ萌え
16/01/26 22:34:43.34 AEdNMbiL.net
2016TDF、までは最速のロードバイクっていえるからな。エアロ、山、関係なしの最強のオールラウンドモデル。ハゲっが。
有象無象の他メーカーは、最強名乗れないから、エアロでスプリント用とか、山用で最軽量とか分別しないと売れない。本当に最強は、TDFマイヨジョーヌが、乗ったモデルのみ。ハゲっが。

691:うさだ萌え
16/01/26 22:44:19.79 AEdNMbiL.net
逆に不思議でたまらない。そりゃ初めてのロードとかは、何飼って良いかわからないから、様々なメーカーになるけど、本気ローディストで、レースに勝つための大人が、ニューロード、買うにあたって、その年のTDF総合リザルトマシーン選ばないなんて。
漏れから言わせれば、勝気がない。勝負前に決まってる。敗北主義者って。
プロはスポンサーマシーンなのはわかる。それ使って勝たないといけないし、学生も、親の金との相談になる。
でも、ある程度、本気でやっている大人は負けて当然だよね。やる前から、負けているロードバイクなんだから。
ハゲっが。
なんか、敗北したマシーン使わないといけない宗教とか、どうしても好きなメーカーとか、そのロードバイクが好きで、それ使いたい、それじゃないとダメとかならわかるけどね。ハゲっが。

692:ツール・ド・名無しさん
16/01/26 22:44:50.05 wPJ9SwZI.net
F8はあれだけジャガーwと共同開発てアピールしてたからなぁ

693:ツール・ド・名無しさん
16/01/26 22:45:21.15 jDFbSgHT.net
すいません 677が私には見えないのですが
何かあったのでしょうか?

694:うさだ萌え
16/01/26 22:49:06.95 AEdNMbiL.net
もちろん、楽しく好きなロードで、ロングライドとかも、気に入ったロードバイクが、正解だろうけど、レース考えてて、某トレックの最速のアレとか、最軽量のアレとか、実績の無いロードバイク選んでるのは、真の情弱だろ。ハゲっが。

695:ツール・ド・名無しさん
16/01/26 22:51:44.11 FlVMn8z1.net
>>681
大丈夫、俺も見えないし

696:うさだ萌え
16/01/26 22:52:45.64 AEdNMbiL.net
いや、私、TREKの、ロードバイクだいすきですよ?実績無いですけど。形状が格好良いですし。お洒落じゃないけど。ただちょっと、大した実績も無いのに、高過ぎると思います。

697:ツール・ド・名無しさん
16/01/26 22:56:46.62 Y8kPGpuW.net
きもちわるいな
さすがピナレロ こんな生きてるだけでキモいやつも引き寄せるw

698:うさだ萌え
16/01/26 23:04:02.31 AEdNMbiL.net
何が言いたいかというと、騙されるなと。騙されるなら見た目とか、自分の魂を信じろ。提灯記事を真に受けるな。ロードバイク雑誌の記者は、仕事だから持ち上げて、悪い事書かないけど、嘘だから。ハゲっが。
そんなにチャリの味を知れて、何故ツールでない?っと言うか、そのロードバイクに対する感性を、魚類に例えるならば、さかなクンさん、レベルの話を記者は記事にしてるから。どうしても、記者のレベルがさかなクンさん、レベルとは思えない。
あと、日本メーカの、ロードバイクは、残念ながら、ロードバイク風自転車だから。ハゲっが。偉そうなこと言って、国際舞台で選ばれない、勝てないメーカーのロードバイクに、なんの意味がある?
また、勝てなくて当然の現状を理解して、なぜ投資を打ち切る?アホォな、経営陣がより一層、日本のロードバイクを殺す。ハゲっが。

699:うさだ萌え
16/01/26 23:06:07.98 AEdNMbiL.net
グラファイトデザイン、惜しいことを。ハゲっが。

700:ツール・ド・名無しさん
16/01/27 03:34:07.29 Fwc1kNIQ.net
あぼーん大量発生
キチガイが暴れたのか?w

701:ツール・ド・名無しさん
16/01/27 08:01:05.03 d4TpXmd2.net
>>671です。
レスしてくれた皆さん、ありがとうございます。
やっぱり悩みますね。
>>674
実はドグマ乗ってますw



702:てもとても気に入っているので、次もドグマにしようと思ったのです。



703:ツール・ド・名無しさん
16/01/27 22:08:30.04 DAQyvQ5H.net
先週の土曜日、GANS納車しました。
(10月下旬発注です。)
ピナレロってアンチもいて、購入するのに凄い悩んだけど……
やっぱりカッコいい~~~わ~~!!!!
みんな、これからよろしくです。

704:ツール・ド・名無しさん
16/01/27 23:19:30.12 hCBAwAEd.net
だが断る

705:ツール・ド・名無しさん
16/01/27 23:32:19.12 e3QeqCin.net
なんで微妙なグレードのSなんだよ
RSにしとけばいいのに

706:ツール・ド・名無しさん
16/01/27 23:53:40.69 PHXf4M1bL
>>690
おめ

707:ツール・ド・名無しさん
16/01/27 23:49:29.23 wOh4uZzk.net
そこまでエアロ必要ねえだろ

708:ツール・ド・名無しさん
16/01/28 00:20:18.57 a0MNxEsC.net
>>690
だっさ
F8以外書き込む権利ないから

709:ツール・ド・名無しさん
16/01/28 00:52:47.76 hKd7kw2Y.net
>>690
おめでとう、何色?
どんなバイクでもアンチは居ると思うけど
F8オーナーには気の毒だがGANコスパいいから

710:ツール・ド・名無しさん
16/01/28 04:52:32.13 vAEKLYJ4.net
そういう>>695はF8持ってるんだろうね~
顔とバイク晒したら信じてやるよ。

711:ツール・ド・名無しさん
16/01/28 14:46:30.91 +xEeLTOZ.net
GAN
URLリンク(cyclist.sanspo.com)
URLリンク(funride.jp)
GANシリーズ
URLリンク(www.cyclowired.jp)
GAN-RS
URLリンク(cyclist.sanspo.com)
GAN-RS=7.95kg(アルテ)
GAN-S=8.2kg(105)
GAN=8.35kg(105)
ラザ105(サイズ50)が8.4kgだったからGANもこんなものか。RSはもう少し軽そうだが...

712:ツール・ド・名無しさん
16/01/28 15:08:46.08 2hAYBTJU.net
やっぱRAZHA2015が1番だなぁ

713:ツール・ド・名無しさん
16/01/28 15:43:42.63 hKd7kw2Y.net
>>699
ソレハナイ

714:ツール・ド・名無しさん
16/01/28 15:50:28.03 hKd7kw2Y.net
>>699
現行のうねうねでは王子だろ

715:ツール・ド・名無しさん
16/01/28 16:09:06.55 Osqlo97O.net
>>698
GAN S 105乗ってるけど9キロ近くある

716:ツール・ド・名無しさん
16/01/28 16:45:46.60 +xEeLTOZ.net
書き込んでから、以前GAN105(サイズ50)測って8.8kgだったの思い出したw

717:ツール・ド・名無しさん
16/01/28 17:35:18.96 pOxo0ccp.net
GANってガンダムで言う所のGMだなあ
似て非なる感が

718:ツール・ド・名無しさん
16/01/28 18:17:24.29 FOiIm4yN.net
>>704
ピナレロはその辺のさじ加減が絶妙だと思う

719:ツール・ド・名無しさん
16/01/28 18:20:25.61 aqYR7Nyy.net
GANはフレームフォークで2kgぐらいあると思う。
俺の今乗ってるアルミと同じ重さだぜ。

720:ツール・ド・名無しさん
16/01/28 18:43:35.25 Osqlo97O.net
GAN S 105は絶対に8.2キロなんてもんじゃねーぞ
RS11とザフィーロだけ変えて700g軽量化出来るしアルテグラにしたらさらに300g以上軽くなる
サドルも270gもあったし
クランクとブレーキをアルテグラに変えて測りで8.8キロだったから9キロ未満程度だと思う

721:ツール・ド・名無しさん
16/01/28 18:44:06.05 Osqlo97O.net
サイズ46.5

722:ツール・ド・名無しさん
16/01/28 19:07:31.38 YlJA1K86.net
2012クアトロの不具合で、同等品以上のフレームと交換になりそうなんですが、同等品以上となると、どのフレームになると思いますか?

723:ツール・ド・名無しさん
16/01/28 19:39:17.15 ghIpndp3.net
>>709
不具合の詳細を

724:ツール・ド・名無しさん
16/01/28 21:59:47.75 VrSmJN9S.net
普通にトン数同等品でしょ?まぁいいところクアトロ→GANSかな?


725:だがごねて王子w それより四年も前のが不具合で交換なんて聞いたこと無いし 四年前のを今年販売したってことだろうからニワカに信じ難い



726:ツール・ド・名無しさん
16/01/29 06:09:47.05 9W6h4Z7I.net
ごねまくってドグマと交換してもらえよ

727:ツール・ド・名無しさん
16/01/29 09:55:09.01 25BlBmio.net
嫁と言う超級山岳を乗り越えて貧脚ながら、GAN RSを納車しました。前のラザは息子に渡しました。
これからもっと鍛えていきます。
次は嫁もピナレロにさせたいです。

728:ツール・ド・名無しさん
16/01/29 09:55:49.38 25BlBmio.net
嫁と言う超級山岳を乗り越えて貧脚ながら、GAN RSを納車しました。前のラザは息子に渡しました。
これからもっと鍛えていきます。
次は嫁もピナレロにさせたいです。

729:ツール・ド・名無しさん
16/01/29 11:40:11.18 JkTa+hJf.net
そんなに大事なことともおもえないのだが

730:ツール・ド・名無しさん
16/01/29 14:27:04.90 nxuMyCZx.net
>>714
なんで?

731:ツール・ド・名無しさん
16/01/29 17:08:56.30 ho/uNSzQ.net
>>713
納車されたんじゃなくて
納車したのかよ

732:ツール・ド・名無しさん
16/01/29 17:26:07.95 JkTa+hJf.net
712の嫁にレロレロされたいわ

733:ツール・ド・名無しさん
16/01/29 19:02:28.28 EVbSPXJL.net
>>718
どブスババアだぞ

734:ツール・ド・名無しさん
16/01/29 20:38:17.34 KTeLpdXx.net
712にレロレロされたいわ

735:ツール・ド・名無しさん
16/01/29 23:00:20.26 nxuMyCZx.net
>>714
えっ!嫁がレロレロしてくれるの?(///ω///)♪

736:ツール・ド・名無しさん
16/01/30 03:49:48.24 Z9/uKxNf.net
いや、そこじゃないだろ!
超級山岳級のオパーイの持ち主なのだからそこはパイズリでっ!

737:ツール・ド・名無しさん
16/01/30 08:05:30.67 A7C+B48zm
オスぺとかWスペシャル、もう死語。

738:ツール・ド・名無しさん
16/01/30 09:32:31.25 f132Glil.net
オッサンが多いのかこのスレに限らずこの手の流れ多いな

739:ツール・ド・名無しさん
16/01/30 09:37:39.31 JneZgKXs.net
超級山岳出腹だろ
ロードより電動自転車買ってドロハンにしろ

740:ツール・ド・名無しさん
16/01/30 12:48:22.86 A7C+B48zm
出腹じゃ無いがドグマより高い
電動車椅子じゃ。

741:ツール・ド・名無しさん
16/01/30 20:30:07.26 rXqL9jdM.net
店でGAN見てきたが起伏が無くて寂しいデザイン
俺のプリンス様はめっちゃグラマラス

742:ツール・ド・名無しさん
16/01/30 20:47:36.82 7rqEEfRL.net
普通のGANはグロスでいいけど簡素なカラーリングだな
でもああいうのにデュラとか付けたらそれはそれで様になる気がする

743:ツール・ド・名無しさん
16/01/30 20:50:06.23 4GnstzRF.net
>>728
気のせい

744:ツール・ド・名無しさん
16/01/31 12:59:14.13 KtpzeYdt.net
初めて俺以外のGAN-S見たわ
ブラックスカイもかっこいいな
フルノーマルだったから納車したてみたいだ
ゆったり目ジャケット&ダボダボタイツだったから初ロードかな

745:ツール・ド・名無しさん
16/01/31 15:46:17.92 jRyNNU4S.net
ラザ2015去年買った。重いけどいい感じ。レースではevo HI-MODを相変わらず使ってるが、今度ラザ試してみる。

746:ツール・ド・名無しさん
16/01/31 15:49:39.24 plJM0gl7.net
やっぱ、GANってT600カーボンだから、剛性無くてふにゃふにゃしてる??
実際にもってる人の感想を聞いてみたい

747:ツール・ド・名無しさん
16/01/31 16:35:15.50 nQSm0/ly.net
>>732
俺のちんこより硬い
アルミからの乗り換えだったから
最初はフニャチンかなぁ....
しばらくたったらこんなもんかな....
ダンシング時の踏み込みが逃げる気がする
前に進まないような感じがあるので
アルテクランクに交換予定です
ちなみにF8試乗したことあるけど
さすがに違う
価格差考えると当たり前だが

748:ツール・ド・名無しさん
16/01/31 16:39:30.49 nQSm0/ly.net
普通に巡航してるぶんには何の問題なく
走れる振動の吸収もいいと思う

749:ツール・ド・名無しさん
16/01/31 16:44:23.85 nQSm0/ly.net
ちなみに加速もいいよ、ホイル変えてるが
一気に50k近く行く

750:ツール・ド・名無しさん
16/01/31 19:52:31.23 Dv5AHZxx.net
gans 完成車 31.9万 は 安い?
skyカラーでした

751:ツール・ド・名無しさん
16/01/31 20:18:22.31 8InOPsN+.net
>>735
ありがとう
参考にします

752:ツール・ド・名無しさん
16/01/31 20:29:37.13 NfkPmIxN.net
>>737
お前本当に信じてるのかよ

753:ツール・ド・名無しさん
16/01/31 20:43:41.49 LCBIT6zF.net
>>736
安過ぎ
メーカー在庫無いしその値段ではなかなか売ってないかと
知ってるところでも34万が最安値だった

754:ツール・ド・名無しさん
16/01/31 20:53:42.72 8InOPsN+.net
>>738
T600=24tカーボンと同等って聞くけど、まあまずプロとか実業団のトップ選手でもない限り、そこまでの性能は求めないし、GANで充分でしょ

755:ツール・ド・名無しさん
16/01/31 20:55:05.14 8InOPsN+.net
>>736
コンポは105??
105にしても、定価から5万も安いのはすごい

756:ツール・ド・名無しさん
16/01/31 22:08:22.78 Dv5AHZxx.net
どこに売ってるか教えよか
かっこよかったなー

757:ツール・ド・名無しさん
16/01/31 22:58:09.04 gPI6yblw.net
>>740
え?誰が同等って言ったの?

758:ツール・ド・名無しさん
16/01/31 23:04:50.53 NfkPmIxN.net
>>743
ベッキー

759:ツール・ド・名無しさん
16/01/31 23:23:51.20 plJM0gl7.net
>>743
ゲス川谷

760:ツール・ド・名無しさん
16/01/31 23:26:30.78 jRyNNU4S.net
今年のベストバイはGANSのブラックスカイだと個人的に思うけど。
size合えばいい買い物だと思うが。

761:ツール・ド・名無しさん
16/02/01 00:01:39.90 svyXc/uF.net
24tはT700だな

762:ツール・ド・名無しさん
16/02/01 01:51:10.74 Sf6hrv/i.net
>>745
こんな鼻くそマンジュウみたいなやつの
どこがいいんだろーね
俺が代わりに
ベッキー、レロレロしたい

763:ツール・ド・名無しさん
16/02/01 09:31:49.06 2sNzmeWH.net
お前見た目もクソな上に煩悩の塊で隠そうともしないから・・・

764:ツール・ド・名無しさん
16/02/01 10:18:40.00 kLS+c2as.net
2015年MVP RAZHA ネイキッド
2016年MVP GAN S sky

765:ツール・ド・名無しさん
16/02/01 15:43:55.43 IH5P73BS.net
GAN Sの納車待ちなんだけど、Flatbackデザインのシートポストて
普通にTopeakのエアロウェッジあたりは装着できるのかな?
サイズ的にギリギリのような気もするんだが
すでにGAN系乗っている人はどこのサドルバッグ付けてるのか教えて欲しい

766:ツール・ド・名無しさん
16/02/01 16:07:17.59 knVuYz12.net
>>751
普通に付くけど何か普通と違うのかな?

767:ツール・ド・名無しさん
16/02/01 16:13:36.66 IH5P73BS.net
いやエアロな太目のシートポストだとベルクロ延長しないと装着できないことも
あるようなので確認しておきたかったんだわ
なんにせよ情報サンクス

768:ツール・ド・名無しさん
16/02/01 23:51:55.28 L1iRvLUl.net
>>750
全く同感たな。

769:ツール・ド・名無しさん
16/02/03 13:54:53.79 H/BvFOys.net
>>753
確かに幅広なポストだとオルトリーブなんかのサドルバッグはベルクロが
届かないっていうブログがあるね
URLリンク(kuota-kharma-days.ldblog.jp)
ベルクロの長さってどこかに載ってないのかな

770:ツール・ド・名無しさん
16/02/03 16:47:09.19 9xe4CqEE.net
グロスのシートポストはナイロン系のベルクロで留めてると傷になるよ。

771:ツール・ド・名無しさん
16/02/03 17:05:58.76 rV/PBCvB.net
擦れるよね

772:ツール・ド・名無しさん
16/02/03 20:13:35.19 Pbcw6XRj.net
GAN RSでTTやるためにDHバーつけようと思うんだけど、今エアロハンドルの中心にガーミンの取り付けアタッチメントついてるからどうしようかわからない
あのハンドルでDHバーとガーミン付けれるようにするためにはどうしたらいいのか?
暇な人教えて!

773:ツール・ド・名無しさん
16/02/03 20:19:26


774:.37 ID:3y+Eqx1H.net



775:ツール・ド・名無しさん
16/02/03 21:53:31.61 WW6WptCd.net
TTの時はステムに取り付けるんだよ

776:ツール・ド・名無しさん
16/02/04 14:13:38.73 ylFePOGl.net
ピナレロが日本じゃいまいちパッとしない理由はカリスマがいないからだよね
コルナゴ、メリダの新城
トレックの別府
クォータの土井
タイム、スペシャのFJT URLリンク(rbs.ta36.com)
ピナレロに何かある?
あ、弱虫ペダルの鳴子小吉か(笑)でも弱虫ペダルなんてGIOsのエンゾみたいなもんだよ
ブランドが弱いからいまだにサイクルモードに出展しているのが笑える(笑)

777:ツール・ド・名無しさん
16/02/04 14:32:38.29 EsRZ+W3p.net
サイクルモードにはリドレー、デローサあたりも出展してたが
あれもブランド力弱いからなのか

778:ツール・ド・名無しさん
16/02/04 15:12:35.31 srw3RcaW.net
>>761
お前さらっとアフィ宣伝してんじゃねーよ。
ピナレロはチームスカイ、フルームのおかげでそれらよりも上だろう

779:ツール・ド・名無しさん
16/02/04 16:46:55.86 W9U9DNVe.net
ブランド力()が高いっていうと
ドッペルとかジャイアントかなw

780:ツール・ド・名無しさん
16/02/04 17:42:30.82 nROOhMCs.net
オチがFJTって意外すぎてワロタw

781:ツール・ド・名無しさん
16/02/04 17:57:13.17 UshrBCrI.net
遠回しなFJT叩きではないだろうか

782:ツール・ド・名無しさん
16/02/04 18:18:12.33 91GkDypw.net
今日色んなスレでFJTネタ見る

783:うさだ萌え
16/02/05 01:43:19.67 GxpX49YE.net
>>761、現実直視しろよ、ハゲ。
TDF2016までは、最速のロードバイクブランドを名乗れるピナレロが、日本ではパッとしないと思ってるのは、お前だけだから。

784:うさだ萌え
16/02/05 01:57:11.86 GxpX49YE.net
まぁ、2016年現在、ロードバイクを名乗れるのは、ピナレロと、まぁ、CANYONくらいだな。あとは、ロードバイク風自転車だから。特にサーベロは酷い。TIMEとLOOKは可哀想。日本メーカーは総じてロードバイク風ママチャリだから。

785:うさだ萌え
16/02/05 02:00:23.79 GxpX49YE.net
ピナレロになにがあるの?敗北以外のすべてがあるわけだが。とりわけ、栄光しかない。

786:うさだ萌え
16/02/05 02:05:22.29 GxpX49YE.net
日本でロードバイク売るのに、TDFマイヨジョーヌバイク以上の売り文句あるのかよハゲっが。

787:ツール・ド・名無しさん
16/02/05 09:11:46.08 aqtQywFv.net
マルチのコピペに熱くなる冬

788:ツール・ド・名無しさん
16/02/05 10:19:20.68 1KPkhsog.net
誰が乗ってるとかそんなのどうでも良くて
デザインが良かったからかっただけな自分は異端か?
チネリのスーパーコルサも好きです。

789:ツール・ド・名無しさん
16/02/05 10:38:23.62 Q9PYQ6ZV.net
>>773
コピペに反応するお前は異端

790:ツール・ド・名無しさん
16/02/05 19:06:01.91 UOJZ2q0P.net
GAN RSのシートポストでTTポジションのシート位置にする事ってできるのかな?

791:ツール・ド・名無しさん
16/02/05 19:26:32.20 oWfblSpv.net
それこそTTポジションなんて人によって全然違うから答えようがないと思う。

792:ツール・ド・名無しさん
16/02/05 20:28:53.21 4Jl0sH7b.net
TTって前から出ているけれど、本当キチンとしたかったら
TT専用機を買ったほうがいい

793:ツール・ド・名無しさん
16/02/05 21:26:47.32 rcVX0HAl.net
だな。
TTバー付けたがるのは厨二病なやつ。

794:ツール・ド・名無しさん
16/02/05 21:51:17.21 MNGUUXT4.net
人体の抵抗が一番デカいから別にいいと思うが

795:うさだ萌え
16/02/05 21:53:20.29 GxpX49YE.net
TTバイク買えよ。ハゲっが。

796:ツール・ド・名無しさん
16/02/06 05:44:46.09 5xMhdmbk.net
ディスクホイールが重いからヤダ

797:ツール・ド・名無しさん
16/02/06 08:39:20.70 SHnN6QRY.net
俺には、見えて無いけど、たまにはハゲもいいこと言うな

798:ツール・ド・名無しさん
16/02/06 11:28:34.33 f1pavgwQ.net
ピナレロ好きか乗ってる奴のスレにネガ描いて煽る奴とかほっとけばいい。
キャノからピナを追加したけど、どっちもホリゾンタルがベースだから、俺にはポジション出しが楽。
性格的にはピナの方がコーナリング安定してる分乗りやすい。フォークと前重心だからかな?

799:ツール・ド・名無しさん
16/02/06 19:37:52.96 qW0QKINH.net
ツールドフランス王者フルーム
絶対王者チームスカイ
1時間TT世界記録ウィギンス
今1番熱いメーカーです。

800:ツール・ド・名無しさん
16/02/06 20:26:39.59 Nf3y9c4u.net
前重心てなんぞ?
ポジション? 設計?

801:ツール・ド・名無しさん
16/02/06 22:03:06.16 5zyH/eJK.net
多分キャノからの移行だとヘッドが短く、フロントが重いからそう感じるのは十分考えられる
それと他のメーカーはチェーンステーが上から下まで全部長さ一緒wとかのお粗末設計なのでそう感じるんじゃないかね?

802:ツール・ド・名無しさん
16/02/06 23:24:47.17 bWd82cNV.net
>>768
でもそれって一にも二にもエンジンがすごいんであって
見栄の為だけにロード乗って勘違いしてる日本のナマポローディーには何の関係もないよね

803:ツール・ド・名無しさん
16/02/07 00:00:27.38 O+04w7ph.net
>>787
おおいに見栄を張ってピナレロ乗っていいじゃん好きだから!
どう見てもピナレロ買えないもののひがみとしか受け取れないが

804:ツール・ド・名無しさん
16/02/07 01:00:13.43 qO//CU76.net
ピナクラブジャパンストアってまだやってるんですか?

805:ツール・ド・名無しさん
16/02/07 09:14:50.86 /2WJqmfw.net
軽量に特化したりエアロに特化したりせずに
なんとなくドッシリ安定して見た目がかっこいい
ピナレロが好きです
ラザに乗ってるけど次はGANRSくらい欲しい

806:ツール・ド・名無しさん
16/02/07 15:50:45.87 YqxPSKIs.net
実績あるブランドでもいつのまにかワールドチームに提供されなくなったりするから、
ピナには今後も頑張っていってほしいと思いますです

807:ツール・ド・名無しさん
16/02/07 18:34:56.74 O+04w7ph.net
カリスマのスペシャのfjtにも頑張ってほしいなぁ( ̄ー ̄)(笑)

808:ツール・ド・名無しさん
16/02/07 18:57:27.86 bQTUDnqm.net
ピナレロも昔はモビスターに提供していたけど、向こうから契約切られたよなあ
強豪チームだったのにもったいない

809:ツール・ド・名無しさん
16/02/07 19:03:12.50 3uXzZRB/.net
skyにべったりだったからモビも嫌気さしちゃったんでしょ

810:ツール・ド・名無しさん
16/02/07 19:03:38.47 3uXzZRB/.net
途中で送信してしまった
あの気持ち悪いカラーリングが良かったのに

811:ツール・ド・名無しさん
16/02/07 19:16:05.32 53rhlIYi.net
何となくフォントが安っぽいから変えて欲しい

812:ツール・ド・名無しさん
16/02/07 19:36:48.04 bYtzSUkx.net
ピナクラブジャパンストアってまだやってるんですか?

813:ツール・ド・名無しさん
16/02/07 19:40:12.98 Qi3pN0qc.net
>>797
>>789

814:ツール・ド・名無しさん
16/02/07 21:52:16.91 53rhlIYi.net
>>797
検索しても出てこないからいつの間にかやめたんじゃないの?

815:ツール・ド・名無しさん
16/02/08 22:31:04.71 kbWwAO1c.net
別府がんばってんな
URLリンク(www.cyclesports.jp)

816:ツール・ド・名無しさん
16/02/09 20:54:29.55 lXD6413m.net
いやそこはフルームだろ?
ピナスレなのを忘れてんのか?

817:ツール・ド・名無しさん
16/02/09 21:06:18.50 Nk7VPx9u.net
skyのFBに別府のアップが出てるからセーフ

818:ツール・ド・名無しさん
16/02/09 22:34:43.59 Zv/ZmZuW.net
ピナレロはいつまでskyと契約してるんだっけ

819:ツール・ド・名無しさん
16/02/09 22:57:37.46 3JCNBgKz.net
チームSKYから飛び出てったウィギンスのチームのユニフォームにもSKYの文字入ってたけどスポンサーなの?

820:ツール・ド・名無しさん
16/02/09 23:04:38.47 V7Go1gWb.net
ウィギンスのSKYはシーズンインザスカイのSKY

821:ツール・ド・名無しさん
16/02/09 23:22:40.69 otf9cfde.net
F8が一番。

822:ツール・ド・名無しさん
16/02/09 23:42:48.38 kqaEMfpn.net
F8はフレームの


823:形はかっこいいし走りも文句なくいいけど、2016のカラーリングが好きじゃない。特にシートチューブのF8の文字がいけてない。 かといってブランド戦略からか、他のブランドとは異なり2015年の年度落ちモデルをセールで割引販売もしない。 しかも今年は2年周期のモデルチェンの2年目。 フラッグシッップを検討するとき購入候補には入るけど、今は買い時ではないなあ。s-worksとかcanyonとかに 惹かれてしまう。



824:ツール・ド・名無しさん
16/02/10 00:33:38.03 9wVypmkj.net
F8はプロペルに似ていて、しかも後出しで人気はあまり無いよ

825:ツール・ド・名無しさん
16/02/10 01:59:50.62 kBqGbZ9V.net
>>807
だまされたと思って一回試乗しなよ
パリっとしてて忘れられない乗り味だぞ

826:うさだ萌え
16/02/10 02:55:46.11 mPSYCvco.net
プロペルににてるってのは、ARGONの、ニイトロジェンプロ(ナイトロジェン?)レベルのことを言うのだろ。ってゆーか、あれ、そのものだよな?

827:ツール・ド・名無しさん
16/02/10 03:07:09.25 hzEMSw+O.net
>>810
同意!
F8に似てるのはGAN

828:ツール・ド・名無しさん
16/02/10 05:02:49.40 pQr/DpF1.net
>>810
ARGONに似てるのはメリダのリアクトじゃないか?
bottecchiaにも似たのある

829:ツール・ド・名無しさん
16/02/10 07:34:24.94 RCBu1r6d.net
どれも似たようなもんだ。
まぁ、昔はホリゾンタルクロモリばかりだった訳で。

830:ツール・ド・名無しさん
16/02/10 09:32:56.62 18K4sAdt.net
F8なのにパリとな

831:ツール・ド・名無しさん
16/02/10 16:48:27.06 8dL+bt9P.net
パリっとした乗り味ってどんなだよ
たしかにフレームが割れるときはパリって鳴るんだろうけどさ

832:ツール・ド・名無しさん
16/02/10 17:18:55.17 jtdlSO7l.net
>>815
そんな訳ねーだろバカ
お前のはシナレロだからだろ

833:ツール・ド・名無しさん
16/02/10 18:01:53.45 jSL+UEGx.net
提灯レビューの読み過ぎ。

834:ツール・ド・名無しさん
16/02/10 22:39:39.41 muRRPmJy.net
ホリゾンタルは総じて硬い
カーボンだからちょっと柔らかいかもしれんがガッチガチだからホリゾンタル。

835:ツール・ド・名無しさん
16/02/10 23:38:07.62 X4Ioe+wT.net
カーボンだから柔らかいとか・・・素人かよ
そもそも素材と形状じゃまるで論点ちがうだろw

836:ツール・ド・名無しさん
16/02/11 00:20:49.64 TSU5KFym.net
>>817
ラザ乗りは黙ってろよ

837:ツール・ド・名無しさん
16/02/11 00:48:03.36 G4kLJGQN.net
>>820
俺去年ラザ買ったよ。とても良いと思う。何でピナレロのスレでけなされてるのかワケわからんよ。
メインはlookだけどlookスレでは765やら795がどうのこうのとか同じブランドを悪くいう奴鋳ないよ。

838:ツール・ド・名無しさん
16/02/11 00:54:58.57 9RwLjTJO.net
自転車にかけた金だけは俺を裏切らない

839:ツール・ド・名無しさん
16/02/11 01:25:57.44 G4kLJGQN.net
俺はピナレロとキャノンデール試乗してピナのラザにした。ラザとmod、プリンスとHI-MODで比べたけど、ピナの方が総じて剛性あってクイックだった。ガンは乗って無いけどいいんだろうな。

840:ツール・ド・名無しさん
16/02/11 02:07:03.59 61Uz/aXp.net
2015年ラザはあの価格帯では他所のメーカーより圧倒的にデザインが良かったから売れたのだ。スペック関しては若干割高

841:ツール・ド・名無しさん
16/02/11 06:10:18.33 i4W7F6Xy.net
Wwwwwwwww

842:ツール・ド・名無しさん
16/02/11 19:17:46.39 7pitLIrn.net
!速報 OPERA オワタ買収された
URLリンク(www.bloomberg.co.jp)
 (ブルームバーグ):ウェブブラウザーを手掛けるノルウェーのオペラ・ソフトウエアは10日、中国のテクノ


843:ロジー企業から成るグループに約105億クローネ(約1400億円)で身売りすると発表した。



844:ツール・ド・名無しさん
16/02/11 19:39:34.12 Om85mjLS.net
>>826
タスクスケジューラで自動アップデート無効にしたわ。

845:ツール・ド・名無しさん
16/02/12 11:15:30.61 yPfaO4Gl.net
ちょい質問。
今、2003年モデルの古いピナレロ ガリレオに乗ってるんだけど、
シートクランプに「30.5」って書いてあるんです。
これは、フレームのシートチューブ上端のクランプ部の外径が、30.5mmということで合ってますか?
30.5mmのシートクランプをネットで探しても、見つからなくて。30.0mmならあったけど。
ちなみにシートポストは27.2mmです。

846:ツール・ド・名無しさん
16/02/12 11:23:18.83 5LawHTWq.net
>>828
ノギス買え

847:ツール・ド・名無しさん
16/02/12 11:23:57.84 UdfJ2+0C.net
シートポストクランプ?
最大が30.5mmって事かな。
そういうのは自転車屋に直撃するかスモールパーツを発注できるアサヒを見るといい。

848:ツール・ド・名無しさん
16/02/12 11:35:43.11 yPfaO4Gl.net
>>829-830
レスありがとうございます!
アサヒも見てみたんですが、30.5mmは無かったんです。
自転車屋へ特攻しようと思います!

849:ツール・ド・名無しさん
16/02/12 16:09:51.82 chZV2j9n.net
締め付けトルクだYO!!

850:ツール・ド・名無しさん
16/02/12 16:17:10.92 eoNnNT4L.net
>>832
ちげーよ!w

851:ツール・ド・名無しさん
16/02/12 18:29:03.90 yEnYFzvw.net
>>821
けなして来る奴は、何かと戦ってて兎に角優位な物を見せ付けて威嚇してるんだろ?

852:ツール・ド・名無しさん
16/02/13 01:15:05.91 AgtXneAu.net
>>828
04年マーベル乗ってるけどシートクランプは34.6→30.5の変換シムが挟まってる

853:ツール・ド・名無しさん
16/02/13 09:36:43.10 jJk/ypop.net
>>835
貴重な情報ありがとうございます!参考にさせていただきます!

854:ツール・ド・名無しさん
16/02/13 11:51:52.75 fT9l7AWq.net
>>835
マーベルって04年にはないよね?
モデル名か年代まちがってますよね?

855:ツール・ド・名無しさん
16/02/13 17:56:09.94 AgtXneAu.net
>>837
これの色違いです
URLリンク(imgur.com)

856:ツール・ド・名無しさん
16/02/13 19:24:24.59 fT9l7AWq.net
>>838
こんなのがあったんですね。
ハンドルが時代を物語ってるw

857:ツール・ド・名無しさん
16/02/13 20:02:22.64 TGzzOjKO.net
今でも売ってるアナトミックだと思うが・・・今は売ってないのかな?

858:ツール・ド・名無しさん
16/02/13 23:09:23.64 t7gf6ONX.net
色々無知だな

859:ツール・ド・名無しさん
16/02/14 09:28:25.73 YyM+/VAz.net
物知り837の知識披露を是非

860:ツール・ド・名無しさん
16/02/14 09:33:23.15 VU1NuKbE.net
何が知りたい?

861:ツール・ド・名無しさん
16/02/14 10:08:11.63 3fYJxk30.net
この頃のアナトミックって上ハンの肩の下がり方が半端なかった。
かといって上を水平にすると下ハンがほぼ垂直になって持てないという代物でほんとひどかったよ。
コンパクトが出てきてからのアナトミックはだいぶ持ちやすい曲げになったよ。

862:ツール・ド・名無しさん
16/02/14 10:11:48.28 3X1bMxPp.net
主観だよね

863:ツール・ド・名無しさん
16/02/14 11:22:45.56 VU1NuKbE.net
>>844
それって手が小さいだけ。

864:ツール・ド・名無しさん
16/02/16 09:21:01.36 1smOo5rf.net
GAN S の105はブレーキレバーと前後ろの変速機だけみたいだが
アルテグラ完成車はどの程度アルテグラなのかな?

865:ツール・ド・名無しさん
16/02/16 09:31:59.06 AuGQeKL+.net
>>847
アル程度アルテグラ
なんちて~

866:ツール・ド・名無しさん
16/02/16 09:41:01.30 LVv9Wer4.net
せめてクランクとブレーキまで105にしないと105仕様と言えないよ。

867:ツール・ド・名無しさん
16/02/16 09:48:40.64 vH7qfTrL.net
>>849
それ全部105じゃないかw
まぁ仕様だと言うならそこまでしろとは思うけどね、まして安くないんだからケチるなよと

868:ツール・ド・名無しさん
16/02/16 22:04:59.86 7/r5Ag1j.net
ピナって価格に対してあまり装備よろしくないと思うんだがなんで?
弱小メーカーは業者だけの見本市で製造業者と契約、ブランドを貼り付けて売るらしいけど
ピナは設計とかを自前でやってて高くなるとか?
乗り心地は好印象だからピナには頑張って欲しいけど、ブランド品のせいなのかちと割高感を感じる

869:ツール・ド・名無しさん
16/02/16 22:10:36.86 4OJFsCK1.net
設計は自社。しかも上位モデルの金型を中位モデルに流用してる。ブランド料も課せられて割高だけど問題なし。

870:ツール・ド・名無しさん
16/02/16 22:15:25.45 cHm0K0BS.net
>>851
装備?
なんだそれ?
イタリア御三家と言われるコルナゴ、デローザに比べて割高感もないし
ドグマ以外は完成車も用意されていているし
GAN-RSやプリンス完成車についてるホイールやハンドルも他メーカーよりマシなのがついている
さすがにラザやガンとジャイアントやキャノンデールの同グレードと比べると割高だが
デザインやブランド料だろうが、納得できなきゃ他のメーカー買えばいい

871:ツール・ド・名無しさん
16/02/16 22:29:19.88 ObCcgaLG.net
GAN DISKってUCI公認じゃ無いの?

872:ツール・ド・名無しさん
16/02/16 23:40:17.95 0893k07R.net
>>853
ミドルクラスはいいと思うけど
日本は別として御三家の中じゃ割高っていうか強気。
あとskyのせいもあるんだと思うけどそんなに好かれてない気がする。
GAN-RSくらいなら変えるの前提なんだから
ホイールもハンドルもマシじゃなくてもいいです。

873:ツール・ド・名無しさん
16/02/17 00:02:00.21 Zl8T6str.net
>>855
俺は逆に
日本価格とワールド価格に差がないって事でピナレロには好印象だ
代理店じゃなく、ピナレロジャパンという現地法人が売ってるってのもあると思うが
GAN-RSのフレームと完成車の価格差考えるとホイールやハンドルはオマケでしょう?
気に入らないのは変えりゃいいし
ホイールは練習用として十分使える
まあRSをフレームとで買うならもうちょっと出してドグマをバラカンにするな

874:ツール・ド・名無しさん
16/02/17 00:07:35.64 sixf4utI.net
自分ののデローザメラクの方がかっこいいよ。
ピナレロに乗った某漫画の赤豆くんはデローザに負けたからね。

875:ツール・ド・名無しさん
16/02/17 01:41:08.90 95QgoZc1.net
>>857
趣味の世界だから人それぞれとは思うが
GANを購入する際、デローザも少し考えてみた
でもね
惹かれなかった
コスパのいいモデルもあったけど
気の毒だけどデローザオワタ感がある

876:ツール・ド・名無しさん
16/02/17 03:54:38.10 uH3Qc8jq.net
ピナレロはフルームやウィギンス。コルナゴ?デローザ?

877:ツール・ド・名無しさん
16/02/17 06:38:28.40 95QgoZc1.net
>>859
スペシャなら知ってるんだがなぁ(* ̄ー ̄)

878:ツール・ド・名無しさん
16/02/17 08:12:53.86 t4dt9jy0.net
寂しいけどコルナゴのブランド力は衰えた
フラッグシップか入門機かで二極化してるイメージ

879:ツール・ド・名無しさん
16/02/17 08:34:29.92 +rnFBEWN.net
>>858
コスパw

880:ツール・ド・名無しさん
16/02/17 09:06:24.09 ChW/bLZT.net
高いのが嫌なら他の買えとか強気な態度でやってると
高いことに価値を見出す盆栽バイク愛好家のおっさん御用達ブランドになりそうでいやだな
っていうか、もうなってるのか?

881:ツール・ド・名無しさん
16/02/17 09:20:10.68 aK4toFxI.net
ロード自体が盆栽に近い

882:ツール・ド・名無しさん
16/02/17 09:35:09.39 2HRJ6D8u.net
なんかピナリストってキモいの多い
コスパとか気にすんなよ
欲しいと思ったら買えば良いのに

883:ツール・ド・名無しさん
16/02/17 09:44:28.48 1dtjAfuu


884:.net



885:ツール・ド・名無しさん
16/02/17 09:46:50.57 YRla678A.net
実際に乗っている人を見ると中高年が多い気がするな。
安いのやアルミを選択すると必然的にCAADやEmonda
最近安くなったALLEZ、GIANTに行くからしょうがないのかもしれないけど。

886:ツール・ド・名無しさん
16/02/17 09:50:36.08 aK4toFxI.net
続くかも分からない趣味に100万いきなり出せると言うだけで
必然的にそうなってしまう

887:ツール・ド・名無しさん
16/02/17 12:40:44.24 95QgoZc1.net
>>868
でもいい年したオッサンが
ジャイとかメリダとか乗ってたらどうかと思うけど
それなりの収入があるから
買えるんだから

888:ツール・ド・名無しさん
16/02/17 13:23:23.46 EY/7TjUG.net
なんかピナのオーナー層もコルナゴ爺い共と似通ってきてるのかな

889:ツール・ド・名無しさん
16/02/17 13:55:20.63 2g8oXRFf.net
ピナレロは週末用
コルナゴは安いアルミを通勤車にしてる

890:ツール・ド・名無しさん
16/02/17 15:19:10.79 aK4toFxI.net
>>869
別に何とも思わないが
特段性能に差がある訳でもないし

891:ツール・ド・名無しさん
16/02/17 16:00:12.51 MsmVAKbo.net
>>869
TCR Advanced SL0を買おうとしているが銅かと思われるのか

別に構わないがw

892:ツール・ド・名無しさん
16/02/17 16:18:26.19 95QgoZc1.net
>>873
趣味だから、
人それぞれでいいんじゃないの
ジャイ、スレでやって
はなほじ

893:ツール・ド・名無しさん
16/02/17 16:40:27.51 95QgoZc1.net
>>873
そのバイクいいと思うけど
パッと見で分かる人
どれくらいいるのかな
ジコマンにも限界はあると思いますが

894:ツール・ド・名無しさん
16/02/17 17:12:40.54 1dtjAfuu.net
お前どんな病気だよ・・・

895:ツール・ド・名無しさん
16/02/17 17:24:24.58 95QgoZc1.net
>>876
ピナスレでジャイ語るほーがおかしい

896:ツール・ド・名無しさん
16/02/17 17:27:22.93 hRDBryoi.net
865 名前:ツール・ド・名無しさん :2016/02/17(水) 12:40:44.24 ID:95QgoZc1
>>868
でもいい年したオッサンが
ジャイとかメリダとか乗ってたらどうかと思うけど
それなりの収入があるから
買えるんだから
873 名前:ツール・ド・名無しさん :2016/02/17(水) 17:24:24.58 ID:95QgoZc1
>>876
ピナスレでジャイ語るほーがおかしい

897:ツール・ド・名無しさん
16/02/17 17:28:14.97 Zyzko/pg.net
>>878
うわぁマジキチか

898:ツール・ド・名無しさん
16/02/17 17:38:19.39 nHIQ+TpD.net
>>858
お前の言うコスパのパフォーマンスって何?

そのコスパは数値化したら
××円 par 1○○?
××○○ par 1円?

どの車種が幾つで幾つ以下がコスパ悪いの?
GAN RSは幾つ?

899:ツール・ド・名無しさん
16/02/17 18:00:38.22 VPc8SdkU.net
デローザは相変わらずだが終わってはないぞ。
今は特に代理店がアレなだけだ。

900:ツール・ド・名無しさん
16/02/17 19:04:34.84 t4dt9jy0.net
歳に見合った価格物ってのは見識が狭い私には理解できないが
>>878の他人のレスをただ張るだけだともっと意味わからん
ピナスレでジャイを語れば叩かれる場合もあろう

901:ツール・ド・名無しさん
16/02/17 19:07:10.68 1dtjAfuu.net
その張られてる内容だけでそいつの痴呆っぷりがよくわかると思うが
それ以外でもそいつの異常性が見られるし、それがわからないなら自分も疑った方が良いぞわりとマジで

902:ツール・ド・名無しさん
16/02/17 22:33:04.52 sixf4utI.net
ひゃ~笑
仲間内で喧嘩してるようじゃやっぱりピナレロよりデローザの方が上なんですね
ひゃ~笑

903:ツール・ド・名無しさん
16/02/17 22:44:28.13 sixf4utI.net
ひ、ひえ~笑
ふぁうすとさん見てください、これが日本のぴねれりすとですよ~
ひ、ひええ~wおそろしや~笑

904:ツール・ド・名無しさん
16/02/17 22:52:36.04 sixf4utI.net
ぢゅ、ぢゅふふぬいおひいいいいい
ふぉぬかぽううwww

おっと失礼、つい笑みがこぼれてしまいましたなあ
かたじけないかたじけない

今日からこのすれはプロトス専用スレとなりました。

905:ツール・ド・名無しさん
16/02/17 22:55:40.36 sixf4utI.net
明日プロトスの真っ赤なプロトスを購入しようか考えている者です。
バーテープは�


906:ス色がよいでしょうか やっぱり赤色でしょうか だってくるまにはねられてもいろが変わらないから



907:ツール・ド・名無しさん
16/02/19 08:05:05.88 koBNvLH4.net
Bianchiはビアンキカフェなるものがあるんだなww
ピナレロはそういうことしないのかな?w

908:ツール・ド・名無しさん
16/02/19 09:54:16.52 SrAOknQJ.net
Raphaカフェいってろ

909:ツール・ド・名無しさん
16/02/19 10:41:39.42 9NRiQdJY.net
>>888
昔、レロレロカフェならあった
すぐ無くなったけど
自転車関係無いけど

910:ツール・ド・名無しさん
16/02/19 11:13:27.33 asmEU/i4.net
そういうのを世間一般じゃピンサロと呼ぶ

911:ツール・ド・名無しさん
16/02/19 11:21:15.78 7G1Ojbmg.net
話題がないなあ

912:ツール・ド・名無しさん
16/02/19 13:22:13.26 koBNvLH4.net
運動後にコーヒー飲みたくなることないな
待ち合わせでも汗かいた人が居たかもしれない席に座ってくつろげるとは思えない

913:ツール・ド・名無しさん
16/02/19 15:46:08.07 ea97HoQx.net
F8が納車された人に聞きたいんだけどコラムはエアロ化されちゃった?
あとシートポストはセットバックのまま?
skyのF8を見るとコラムはノーマルでシートポストはバックしてないけど
納車された人のを見るとエアロコラムに通常ステムを付けてる人がチラホラ。

914:ツール・ド・名無しさん
16/02/19 23:38:22.79 I/ZQioOM.net
2016年モデルのプロトスを購入しようか迷ってますが、
窪木選手の真っ赤なプロトスは購入できますでしょうか。

915:ツール・ド・名無しさん
16/02/20 00:32:18.37 Vf06MvMb.net
ちがつかなくていいものねちが
わたしのぞうきはみどりいろです
らいむぐりーんがいいでしょうか
ふぁすとぴなれろさんはそういっていましたわたしはかれにさんどうです

916:ツール・ド・名無しさん
16/02/20 19:15:32.09 F00nmYnY.net
ラザ、腹巻き止めたのけ?
ええやん

917:ツール・ド・名無しさん
16/02/20 21:43:58.03 fDm6mE7U.net
>>897
「腹巻きじゃねえ腹巻きだ」ってなんだっけ?

918:うさだ萌え
16/02/24 15:20:53.66 6iizeJIn.net
佐渡ヶ島ロングライド締め切りやがった。ハゲっが。運営無慈悲な対応やし。ハゲっが。

919:ツール・ド・名無しさん
16/02/24 21:44:45.16 we02WomT.net
無慈悲age

920:うさだ萌え
16/02/24 22:15:25.14 6iizeJIn.net
電話で運営にお願いしたが、来年まで待てと。ハゲっが。新潟の歯医者は、行くと一ヶ月後に来いという。同じ対応しやがって。ハゲっが。

勝手に走っていいか聞くと、中にはそういう人がいるが保障できないとのこと。

ハゲっが。

勝手に走る。

921:うさだ萌え
16/02/24 22:16:58.94 6iizeJIn.net
わざわざ漏れにあわせてくれた職場の人が一人エントリー仕立て前、やるしかなかろう。ハゲっが。

922:ツール・ド・名無しさん
16/02/24 22:18:59.15 SSzBMLEl.net
プリンスの白にdi2付けたらステムだけラザみたいになってる。
対策を検討せねば。

923:ツール・ド・名無しさん
16/02/24 23:25:06.64 ToWTMA73.net
>>902
おれ去年行ったがエントリーしてまで走るもんでもないぞ
好きなときに行って空いてるときに勝手に走るのが良い

924:ツール・ド・名無しさん
16/02/25 03:09:18.70 Q3iCm6BP.net
>>903
プリンスいいなー1番好きだわ
次期も出るかな?
うねうねなくならないでくれ

925:ツール・ド・名無しさん
16/02/25 05:33:43.45 LLymQVpQ.net
>>902
もうRS納車になったのか?

926:ツール・ド・名無しさん
16/02/25 17:03:58.65 XIm0aQdC.net
ドグマのワンランク下の立場はGANに譲って、プリンスは、ウネウネモデルとして残して欲しいところだな。

927:ツール・ド・名無しさん
16/02/26 00:21:54.67 fE7c9cA0.net
うねうねカッコイイよね。
でも公式ページでF8はうねうねやめて抵抗50%も削減!ってばっさり�


928:ロ定してて悲しいw



929:ツール・ド・名無しさん
16/02/26 00:27:25.04 wxpeXziU.net
やっぱクソ仕様だったのか、あのウネウネ

930:ツール・ド・名無しさん
16/02/26 00:52:16.65 k0o76ILE.net
クソだったウネウネで勝ってるのに最新の最適化したフレームで負けるsky

931:ツール・ド・名無しさん
16/02/26 05:50:53.17 Ayk5hioF.net
ウネウネがないと選手のテンションがあがらないから勝てない

932:ツール・ド・名無しさん
16/02/26 07:38:04.35 OfVzupO2.net
>>910
むしろ勝ってるだろ・・・

933:ツール・ド・名無しさん
16/02/26 08:26:56.34 NYyjo9Hr.net
2015プリンス白なんだけど、フォークのウネウネはかっこいいんだが、塗装の関係で少し離れてみるとやけに細いウネウネフォークに見えてしまう

全部白い塗装にしてくれればマッチョなウネウネフォークに見えるのに

934:ツール・ド・名無しさん
16/02/26 09:40:33.80 4/jYlL6p.net
>>913
よく覚えてないけどフォークが縦に色分けされてる感じだっけ?他の年式やモデルでもそういうのあったけど
同じ理由であれはやめてほしいなーと思ってた

935:ツール・ド・名無しさん
16/02/26 10:13:17.43 nXwdT24N.net
2016は表が白で裏がカーボンブラックだ

936:ツール・ド・名無しさん
16/02/26 16:31:05.63 b/2S0jhC.net
超美麗うねうねのエアロドグマ!
なーんての次
出ないかな
F8よりカッチョイイヤツ

937:ツール・ド・名無しさん
16/02/26 17:05:31.72 lSS9+JAW.net
そしてギザギザの時代へ

938:ツール・ド・名無しさん
16/02/26 20:05:01.33 Adaefota.net
GAN RSマジで買おうとショップ行ったけど、どうしても完成車みて、ウネウネ恩田が無いのは寂しくてやめた

939:ツール・ド・名無しさん
16/02/26 20:57:58.45 /tWH3QJe.net
なんだかんだいってうねうねが最大の特徴だった感が否めないよね

940:ツール・ド・名無しさん
16/02/26 21:00:14.97 OSxbwhX6.net
プロは走るのが仕事だから、よほど性能が悪くなければ
カッコイイと変わるとか関係ないだろうけど
俺たち素人は自分で金払って買うわけでカッコ重視だからなぁ

941:ツール・ド・名無しさん
16/02/26 21:32:54.82 PhuE8jld.net
まぁそもそも カッコいいと思わんものに60万も出さんだろ
プロはフレーム買わすために5億ももらって走っているんだから・・・・
ロードってフレーム以外はほぼ全部同じ部品なんだからブランドのフレーム愛強いだろw

942:ツール・ド・名無しさん
16/02/26 21:40:12.63 /tcSK5Pq.net
4,5万で買えるじゃん。

943:ツール・ド・名無しさん
16/02/26 21:42:30.72 jUOkl0PP.net
もぐもkちゃあはんおいしいの
だれにもわたしたくないくらいおいしいの
わたしはあなたばなしでわいきれないわたしはあなたのものわたしはあなたのしょゆうぶつ
そしyてあなたはわたしのものよけしてこのえんかんからはのがれられないのよ
わたしはあなたといきたいそうよわたしはあなたにあいされるためのいうめれてきたもの
うまれてきたいみはあなたいあいされるためあなたはあたしをみたすの
あなたなしではいきれない
あなたはわたしがあいしてあげる
あなたがすきかなしいくらいあなたがすきなのどうしようこのかんじょうあなたがすきすぎてまいにち
ねるあめにじいをしているのあなたのいからだがわたしにはいってくることを

944:ツール・ド・名無しさん
16/02/26 22:25:13.32 qNegKl7S.net
昔はCasatiもリアだけウネウネしてて美しかった
今のカーボンはどれも企画ものっぽくて残念になってしまった

945:うさだ萌え
16/02/27 13:36:59.09 7pgeXIQa.net
畝畝恩田が、いいとか、池沼極まってんな。ハゲっが?

946:ツール・ド・名無しさん
16/02/27 13:48:56.68 SYmHvExV.net
ふっさふさですわ

947:ツール・ド・名無しさん
16/02/27 14:29:45.49 Vv3YkjX5.net
ボーボーですわ

948:ツール・ド・名無しさん
16/02/27 14:45:17.13 neNwr+ZT.net
モジャモジャですわ

949:ツール・ド・名無しさん
16/02/27 15:24:11.82 9CcOrFYt.net
gan s105買いました。楽しみです。早く乗りたいです

950:ツール・ド・名無しさん
16/02/27 16:31:23.99 lHGMjrlU.net
>>925
どこの田舎もん?

951:ツール・ド・名無しさん
16/02/27 19:20:32.58 PuyFs3Lg.net
やっぱRAZHA2015が1番だなぁ

朝比奈も乗ってるしなぁ

952:ツール・ド・名無しさん
16/02/27 21:13:24.12 neNwr+ZT.net
>>931
はぁー

くだらん

なんでラザニア?一番?

953:ツール・ド・名無しさん
16/02/27 21:17:24.33 7o+JJJqe.net
ラザってお試しピナレロだろ
他のブランドの同価格帯買った方がワンランク上だろ

954:ツール・ド・名無しさん
16/02/27 21:32:32.17 lHGMjrlU.net
俺のラザの悪口言うな~

955:ツール・ド・名無しさん
16/02/27 21:40:39.48 A6jAZ9Tr.net
3割skyに払ってると思えば高くない

956:ツール・ド・名無しさん
16/02/27 23:01:07.68 FJGp1t1L.net
まぁ 所謂GAN系のデザインでPINARELLO乗る意味あまりないよな
ああいうのが時代の流れだからしょうが無いが他のメーカーでも10m離れたら分からんよ
どれも似たり寄ったりでジャイアントとそっくりだもんね?

957:ツール・ド・名無しさん
16/02/28 00:13:27.57 uXfJakvZ.net
また
その落ち、もう


秋田県

958:ツール・ド・名無しさん
16/02/28 05:04:18.62 ldKN1Skb.net
>>936
お前はドッペルにでも乗って事故れよ

959:ツール・ド・名無しさん
16/02/28 05:27:24.81 IebxX4FY.net
コスパが気になるならキャニオンやジャイアント乗ってろよ
貧乏人

960:ツール・ド・名無しさん
16/02/28 05:44:17.25 6Tq5iapn.net
GANもいいけど2015年RAZHAの方が盛り上がったね

961:ツール・ド・名無しさん
16/02/28 07:20:10.34 0QExi3zN.net
2013パリが一番じゃなかろうか

962:ツール・ド・名無しさん
16/02/28 08:40:58.61 IWfh69qR.net
シナレロが奮闘しているドグマが一番街で見かけるけど。

963:ツール・ド・名無しさん
16/02/28 09:32:37.43 iP4nKT0n.net
お前らほんと同じ話好きだな、そこにしか価値見出せない人生なら仕方ないけど

964:ツール・ド・名無しさん
16/02/28 16:25:51.34 SdNUNfMj.net
>>929
gansええで!やっぱ平地が一番楽しいんやけど、登りも結構楽しめる。見た目も、ジャイアントと同じとかほざいてる輩がいるけど全然違うしね。

965:ツール・ド・名無しさん
16/02/28 20:44:05.40 IkRhCyAT.net
PINARELLOらしさは無くなったな

966:ツール・ド・名無しさん
16/02/28 20:56:10.41 PNpPM6ZR.net
onda以前のピナレロってどうだったの?
新参なんで分からん

967:ツール・ド・名無しさん
16/02/28 21:08:10.56 uXfJakvZ.net
以前、GANのクランクの相談したものだけど
アルテのクランクに交換して200kほど
平地80%、アップダウン20%位走って見たら
fcrs500のクランクの時より剛性上がってるように感じた
平地は変わらない気がしたが
登りは力が逃げるような感覚がなくなった
プラシーボかもしれんが
今、めっちゃ楽しい
あのときのラザ海苔の方
参考情報ありがとう

968:ツール・ド・名無しさん
16/02/28 22:54:30.12 NcrJ9y1z.net
すまない、dogma以外は帰ってくれないか?
プリンスも駄目だ

969:ツール・ド・名無しさん
16/02/28 23:42:27.98 IkRhCyAT.net
いや だから言ってるじゃん
クランクとブレーキだけはアルテ以上にしないと・・・・
変速系はあんまり変わらないって・・・・
だから 標準仕様は逆なんだよね・・・

970:ツール・ド・名無しさん
16/02/29 00:13:21.70 urkg0/Nt.net
俺のプリンスの金型はドグマだからドグマ
セーフ

971:ツール・ド・名無しさん
16/02/29 04:15:02.57 mZY++oz1.net
℉熊

972:うさだ萌え
16/02/29 07:12:30.72 9aWDqlys.net
トッププロ以外がDOGMAは流石に無いな。ハゲっが。

973:ツール・ド・名無しさん
16/02/29 07:25:24.64 aLamM3s+.net
ガンはコスパ悪すぎ

974:ツール・ド・名無しさん
16/02/29 07:26:27.32 9f3adLp7.net
>>948
dogma専用スレ建ててそっちでやれよ、もう
めんどくせえわ

975:ツール・ド・名無しさん
16/02/29 08:32:20.30 oDeb/+E1.net
前はDOGMAスレあったよなw

976:ツール・ド・名無しさん
16/02/29 09:22:24.87 VrxEWTQ1.net
馬鹿が多すぎて隔離スレ立ってたな、あれもう無いの?無いなら無いで>>948が立てるらしいから
そっちでやって欲しいとこだな

977:ツール・ド・名無しさん
16/02/29 10:05:34.70 s0nnxS+e.net
>>947
交換したのはクランクだけ?
同じサイズ?

978:ツール・ド・名無しさん
16/02/29 12:11:15.62 APiv/jX4.net
>>957
クランクがアルテ50-34-165
ブレーキもアルテ
チェーンがデュラ
ホイールがゾンダ
タイヤパナL3
自分の中ではほどほどの剛性のオールラウンド目指しました

979:ツール・ド・名無しさん
16/02/29 13:39:00.92 9f3adLp7.net
>>956
dogma専用スレ建てようか?

先週、自転車屋言って店長に聞いたことある
「dogma買う人ってやっぱりレースとか出たりして凄いんですか?」

980:ツール・ド・名無しさん
16/02/29 13:40:00.31 9f3adLp7.net
店長「ほとんどが自己満足ですかね~脚力とか凄い人はプリンス、マーベル、ラザ辺りでレース出たりしてなかなかの実力派の人が多いですね。

981:ツール・ド・名無しさん
16/02/29 13:40:29.23 9f3adLp7.net
dogmaの人にレースとか誘うんですが、あんまり良い反応は無いですね。dogmaの点検受けますけどほとんど走ってなくて埃被ってる率結構高いですね。多分、そういう方は部屋に飾りっぱなしだと思いますよ」

だってよwww

982:ツール・ド・名無しさん
16/02/29 14:59:57.41 sHZ81j+n.net
>>959-961
金額が金額なので、購入者は
「それなりに忙しくきちんと働いてる人」とか「お金を持っている年配の人」
辺りが多くなるからある程度仕方ないんじゃない?
所有欲を満たすのも趣味の内ってことで。

ちなみに俺の周りのDogma乗りは、自分も含めて割と走ってる人が多いけど。

983:ツール・ド・名無しさん
16/02/29 15:01:55.99 otfhv6Jh.net
廉価モデルを見下すのも趣味のうちかよ

984:ツール・ド・名無しさん
16/02/29 15:09:04.00 VrxEWTQ1.net
そういう事をやってるやつとただの所有者を一緒くたにするのはお前の嫌いな>>948と同じだといい加減理解しろ
対立煽りたいだけかもしらんが、同様にドグマ持ちをわざわざ下げる書き込みもいらん

>>959
>948にやらせればいい、揃ってキチガイになる必要は無い
ただでさえ同程度のやつらからあれこれ言われてるのに

985:うさだ萌え
16/02/29 15:25:25.57 bI1biKYM.net
扱い切れない、DOGMAユーザー、見下してるんですが。

986:ツール・ド・名無しさん
16/02/29 15:31:54.47 9Yn70mGd.net
確か前にもこういうドグマ買えないからってドグマ持ち叩きしてる貧乏人が発狂して
ドグマ専用スレ勝手に立てたんだよな

立った経緯はあれだったけれど、結局のところドグマスレは平和だったというオチまでついた
どんな購入層が対立煽りやスレの雰囲気悪くしてるのか一目瞭然

987:うさだ萌え
16/02/29 15:49:14.17 bI1biKYM.net
いや、DOGMA買えるんですがアダルトビデオレーベルと、同じだし、そのレーベル?(レーベルって何?)が、自分のism(性癖)に、あわない以上無いだろ。ハゲっが。

988:ツール・ド・名無しさん
16/02/29 16:08:46.27 6qCxlexu.net
別に高いと言っても高々知れてるだろ
フリーターでも買えるレベル
所詮自転車だからな

989:ツール・ド・名無しさん
16/02/29 18:26:30.64 3fxDj2CM.net
>>965
お前はGANを扱い切れるの?
人を見下せるほど偉いの?

趣味なんだから買える物買えば良いんだよ。
脚力がーとかレースがーとか関係ないだろ。

990:ツール・ド・名無しさん
16/02/29 18:35:07.03 b2WZjFvI.net
こないだ入学祝いだとかでパパ・ママと一緒にプリンス納車してるところに出くわした

何を言いたいかっていうと

991:うさだ萌え
16/02/29 18:39:00.01 En


992:1allm0.net



993:ツール・ド・名無しさん
16/02/29 18:59:00.20 cGxebC3N.net
>>971
お前もう45だろ
そろそろ老人車の準備でもしとけよ

994:ツール・ド・名無しさん
16/02/29 19:45:08.58 +tBPT0tL.net
フラッグシップ以外買ってもメーカーの本気が伝わらない

995:うさだ萌え
16/02/29 20:42:13.01 En1allm0.net
ピナレロの中の人たちも、ジャアアアアアップ!低速黄色人種が、ドグマとかありえないんですけど。って絶対想ってる。そのうえで、DOGMA販売台数世界一が、多分日本だから、金のために泣く泣くフラッグシップ売る毛唐想像したら、ティソティソ勃ッテ仕方がない。ハゲっが。

996:ツール・ド・名無しさん
16/02/29 20:55:15.33 swSbG3Ut.net
癌とかラザってピナレロじゃなきゃ見向きもしないよ(゚ω゚)

内心あっ!…ってなる
プリンスはウネウネ好きなんだな~ってなるかな

997:ツール・ド・名無しさん
16/02/29 20:59:21.73 jGFpUfNM.net
>>974
お前もドグマじゃないだろ黙っとけカス

998:うさだ萌え
16/02/29 21:15:10.54 En1allm0.net
漏れ、NTRも、NTLも好きではないんで。ハゲっが。通はセカンドグレード。ハゲっが?

999:ツール・ド・名無しさん
16/02/29 22:21:10.87 tGPhbSdg.net
人は見た目を気にすればするほど相対的に中身が無くなるものだ。逆も然り

1000:ツール・ド・名無しさん
16/02/29 23:18:18.25 K7o75H1U.net
>>977
お前は来年の佐渡のエントリーの事だけ考えてろこのハゲが

1001:ツール・ド・名無しさん
16/02/29 23:45:07.82 J7y2RJqY.net
>>974
お前通勤で黄色と青のフレーム使うのやめろよ
キモイわ

1002:ツール・ド・名無しさん
16/03/01 00:13:01.93 7dOheUtk.net
こないだドグマにライトウェイトで乗って調子こいてる奴がいたけど
クッソ遅くて邪魔だったしぶち抜いてやったわ

1003:うさだ萌え
16/03/01 00:39:36.68 gBPpD9zd.net
でも、君ジャイアントでしょ?

1004:ツール・ド・名無しさん
16/03/01 00:43:08.19 dz8gNKZB.net
>>982
君は小人だけどね

1005:ツール・ド・名無しさん
16/03/01 00:56:30.54 7dOheUtk.net
ジャイアントでも速ければ正義だよ

1006:ツール・ド・名無しさん
16/03/01 01:00:12.76 dz8gNKZB.net
むしろ650cから見たら全員ジャイアントだな

1007:ツール・ド・名無しさん
16/03/01 01:20:31.59 qqz2IDWT.net
前のDOGMAスレにはこういう程度の低い人間がいなかったから
DOGMAスレ復活させてもいい気がする

1008:ツール・ド・名無しさん
16/03/01 03:43:31.49 bpjHCJW6.net
なんか寂しいなぁ
心が寒くなった
なんでピナスレでピナレロけなすの?
残念だなぁ

1009:ツール・ド・名無しさん
16/03/01 05:25:29.12 i8Qi9grr.net
恥ずかしいメーカーだからさ

1010:ツール・ド・名無しさん
16/03/01 06:55:47.68 4f+Zl3fK.net
で、次スレは?

1011:ツール・ド・名無しさん
16/03/01 07:05:29.83 SNbdFOqr.net
お金がなくてをマーベルのティアグラ乗ってますが、ここの諸先輩でアルテグラに
グレードアップした方はいらっしゃいますかね?
いくらくらいかからました?

1012:ツール・ド・名無しさん
16/03/01 08:58:30.27 Z3tFMuRM.net
>>958
クランク165は170と比べると違うもん?
チェンーだけ、なんでデュラ?
チェーンは値段的にたいしたことないからかな?w
オレ、レバー以外全部アルテにしようとおもってる
ホイールはアルテかシロッコかゾンダ

1013:ツール・ド・名無しさん
16/03/01 09:42:48.75 0BJZZMWN.net
skyのハンドルとステムが出るね。
でもたっかいなー。
URLリンク(www.cyclowired.jp)

1014:ツール・ド・名無しさん
16/03/01 12:31:50.73 bpjHCJW6.net
>>991
脚短いから(泣)165は回しやすいです
チェーンの価格差が少ないからデュラに
とてもスムース
次はワイヤーをアルテにするつもりです
ウイグルで買うとゾンダ40kチョイで買えるので、自分の場合アルテ


1015:、シロッコは無しです この辺の交換は自分で楽ショーで出来ました



1016:ツール・ド・名無しさん
16/03/01 13:29:56.03 4f+Zl3fK.net
2016でグネグネ乗りたかったらプリンスかと思ったが色が気に入らん
なぜブラック系がないんだ…
GAN RSのあのブラック色でプリンスあったら買うのにな…

1017:ツール・ド・名無しさん
16/03/01 13:55:57.46 vJO099bX.net
>>993
足長いけど165にしようかなw
誰かの漫画だったかブログだったかで
グリスだけデュラw


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch