【ユニクロ】低価格ウェア総合37着目【ワークマン】at BICYCLE
【ユニクロ】低価格ウェア総合37着目【ワークマン】 - 暇つぶし2ch2:ツール・ド・名無しさん
15/08/28 13:24:37.28 Hlm+589C.net
■Q&A
Q.これは止めとけってある?
A.乾きがいまいちな素材(綿等)は避けた方が良いとされている。特に本気で乗る人やすぐに汗が出る体質の人はすぐ乾くドライメッシュ系の方がいい。
Q.この服装で大丈夫かな?
A.地域や乗り方、体質等で変わるから細かく言わないと誰もわからん。
Q.その服装で走るとかオレ的にはありえねぇんだけど
A.本人が満足ならいいんだから言い争いしたり強要するな。
Q.マジで寒い
A.自転車は風をまともに受けるからそれを防ぐウインドブレーカーを着る。
Q.自転車ウェアなんていらないよな
A.普段着<<<一般的なスポーツウェア<<<<<<自転車ウェア
 専用に作られてるだけあって細かい部分が自転車乗り向けになってて快適。徐々にWIZARDあたりへ買い換えてみるといいかも。

3:ツール・ド・名無しさん
15/08/28 13:25:36.73 Hlm+589C.net
■ブランドリスト
ユニクロ.  URLリンク(www.uniqlo.com)
g.u.     URLリンク(www.gu-japan.com)
ワークマン URLリンク(www.workman.co.jp)
アルペン  URLリンク(www.rakuten.ne.jp)
しまむら   URLリンク(www.shimamura.gr.jp)
WIZARD   URLリンク(www.wizard01.com)
サイトウインポート URLリンク(www.saitoimport.com)
低価格なら上記リスト以外のブランドでもおk♪
どんどん追加していってね☆(ゝω・)v

4:ツール・ド・名無しさん
15/08/28 15:50:00.09 CuVcbuIP.net
>>1


5:ツール・ド・名無しさん
15/08/29 22:09:59.81 VzOPTxWH.net
カジュアルサイクルウェアスレが落ちたので移住してきました
ダサい連呼厨がいて困ってました
宜しくお願い致します

6:ツール・ド・名無しさん
15/08/30 12:17:50.52 R5uv+lUy.net
>>5
新スレ立てたぞ。
スレリンク(bicycle板)

7:ツール・ド・名無しさん
15/08/30 19:03:12.49 wWYPQTCi.net
ここにはユニクロ厨だけ残してカジュアルウェアスレに移住しよう

8:ツール・ド・名無しさん
15/08/30 19:08:55.56 iB3nTPfD.net
ここはユニ厨隔離スレです

9:ツール・ド・名無しさん
15/08/30 20:46:41.26 R5uv+lUy.net
これから寒くなってくるからワークマンの話題沢山出るんじゃないの?

10:ツール・ド・名無しさん
15/08/31 01:30:27.15 n0rgrebJ.net
ユニクロのジョガーパンツが良い感じ
お股のところが毛玉だらけになりそうな感じがするけど

11:ツール・ド・名無しさん
15/08/31 02:54:35.23 UZvq6CBt.net
これ使ってる人いますか?いい感じですか?
857 :ツール・ド・名無しさん :2015/08/23(日) 20:43:05.24 ID:QsxtuoqA
前に上のナリフリに似たようなコレ2本買ったけど調子良い
ストレッチ ジップポケット ポケッタブル
サイズがあるうちにイッパイ買っておけば良かった
ユニクロなめてた
URLリンク(www.uniqlo.com)

12:ツール・ド・名無しさん
15/08/31 20:46:07.37 Tsytsu5R.net
デポでキスマークブランドののハーフパンツ見つけた。
ストレッチで吸水速乾、なかなかオサレで良い感じ。3000円。

13:ツール・ド・名無しさん
15/08/31 22:05:40.67 6MnohQTL.net
リンクを

14:ツール・ド・名無しさん
15/09/01 00:11:14.38 hkrqnmbu.net
急に寒くなったのでユニクロのドライEXの長袖欲しくなってきたな
でもこういう時に限って安くしないというクソクロ…

15:ツール・ド・名無しさん
15/09/01 02:06:41.21 Anojssd0.net
クソなのはお前だよ。

16:ツール・ド・名無しさん
15/09/01 02:10:07.65 aWhl3LOq.net
キスマークの3000円ハーパンです。
URLリンク(www.kissmark.co.jp)

17:ツール・ド・名無しさん
15/09/01 02:11:06.10 cQi1UBh1.net
>>14
自分の都合だけ考えて生きてるのかな?

18:ツール・ド・名無しさん
15/09/01 02:13:45.29 aWhl3LOq.net
アマゾンでも売ってました。
URLリンク(www.amazon.co.jp)

19:ツール・ド・名無しさん
15/09/01 02:15:27.56 V3pw1DAK.net
>>16
キスマークだらけのチョイワルおやじが履きそうなハーパンをイメージしたわww

20:ツール・ド・名無しさん
15/09/01 02:42:10.50 nSNF+2TV.net
>>16
ヒザ下丈?
日本人でヒザ上はアホな子になりそうで嫌だ…

21:ツール・ド・名無しさん
15/09/01 04:14:19.92 YSIKtSrv.net
膝上のほうがチャリ乗るには都合が良い

22:ツール・ド・名無しさん
15/09/01 06:09:25.23 6XDCsrXW.net
もう寒いで。

23:ツール・ド・名無しさん
15/09/01 07:52:30.52 8h8SMBqZ.net
キスマークてパジャマでも無理だ

24:ツール・ド・名無しさん
15/09/01 08:14:52.47 aWhl3LOq.net
>>20
膝下です。
めちゃくちゃ軽い&ストレッチが効くので、はき心地が良くて気持ち良いです。
自転車に乗っていても、突っ張る感じはなく、ペダルも漕ぎやすいです。
ただ、薄い素材なので耐久性に不安があるのと、これから涼しくなってくると寒そうなので、暑い時期用にオススメ。

25:ツール・ド・名無しさん
15/09/01 11:58:46.67 ER6dAzuS.net
>>21
オレは膝下でも走るのに全く気にならない
ハーパンって事は降りて歩く事もあるから履く可能性高いから
降りた時にアホになる方が気になる
>>24
情報ありがとう
膝下だと寒い時にロングタイツ履いたりとかも出来るしいいね

26:ツール・ド・名無しさん
15/09/01 13:30:05.74 qthyEbgb.net
俺は7分パンツはむしろ情けない感じをうける。
つうか7分も膝丈も自転車降りてる時の見られ方は
たいしてかわらん。
貴族は別だが。
URLリンク(livedoor.blogimg.jp)
パンツの下にタイツが出ているのも下着がはみ出てるみたいで、
みたいって言うかそうだけど、すっきりしない。

27:ツール・ド・名無しさん
15/09/01 15:16:23.75 K+ZPq0sg.net
俺は膝上ショートパンツは降りるとわりと間抜けな感じになる気がするな
外人くらい足がすらっと長くて綺麗ならいいんだろうけど

28:ツール・ド・名無しさん
15/09/01 17:33:04.82 hkrqnmbu.net
>>17
消費者としては欲しい時に安く買える方がいいだろ?

29:ツール・ド・名無しさん
15/09/01 17:36:06.05 K+ZPq0sg.net
今年のドライEXは正直デザインが宇宙人みたいで無理

30:ツール・ド・名無しさん
15/09/01 17:42:06.12 UuFfJCeR.net
         ,、,, ,、,, ,, ,,
       _,,;' '" '' ゛''" ゛' ';;,,
      (rヽ,;''"""''゛゛゛'';, ノr)
      ,;'゛ i _  、_ iヽ゛';,    >>29 お前宇宙人見たことあんの?
      ,;'" ''| ヽ・〉 〈・ノ |゙゛ `';, >>29 お前宇宙人見たことあんの?
      ,;'' "|   ▼   |゙゛ `';, >>29 お前宇宙人見たことあんの?
      ,;''  ヽ_人_ /  ,;'_
     /シ、  ヽ⌒⌒ /   リ \
    |   "r,, `"'''゙´  ,,ミ゛   |
    |      リ、    ,リ    |
    |   i   ゛r、ノ,,r" i   _|
    |   `ー―----┴ ⌒´ )
    (ヽ  ______ ,, _´)
     (_⌒ ______ ,, ィ
      丁           |
       |           |

31:ツール・ド・名無しさん
15/09/01 21:49:31.94 fMjKgeFP.net
>>26
うん、個人的にだから、26が膝上が好きならそれ買えばいいんだよ
誰も強制してないんだもん
パンツの下にタイツは色の組み合わせの問題
でも、ダブダブの膝下はそれも子供っぽくてカッコ悪いけどね
11さんも気になるのなら1000円しないんだし買えばいいんだし

32:ツール・ド・名無しさん
15/09/02 10:49:30.23 ckVm9AED.net
宇宙人よくテレビに出てるじゃん。

33:ツール・ド・名無しさん
15/09/02 11:09:25.59 LYuaPzQs.net
今年一番使ったのはスイムアクティブショーツだった

34:ツール・ド・名無しさん
15/09/02 16:37:01.89 q/33jnGm.net
         ,、,, ,、,, ,, ,,
       _,,;' '" '' ゛''" ゛' ';;,,
      (rヽ,;''"""''゛゛゛'';, ノr)
      ,;'゛ i _  、_ iヽ゛';,    >>32 その宇宙人本物なの?
      ,;'" ''| ヽ・〉 〈・ノ |゙゛ `';,    >>32 その宇宙人本物なの?
      ,;'' "|   ▼   |゙゛ `';,    >>32 その宇宙人本物なの?
      ,;''  ヽ_人_ /  ,;'_
     /シ、  ヽ⌒⌒ /   リ \
    |   "r,, `"'''゙´  ,,ミ゛   |
    |      リ、    ,リ    |
    |   i   ゛r、ノ,,r" i   _|
    |   `ー―----┴ ⌒´ )
    (ヽ  ______ ,, _´)
     (_⌒ ______ ,, ィ
      丁           |
       |           |

35:ツール・ド・名無しさん
15/09/02 16:46:34.92 3IVADUbf.net
>>34
お前も宇宙人なんだが。
ああ、ごめん。人じゃなかった。

36:ツール・ド・名無しさん
15/09/02 16:59:42.76 q/33jnGm.net
>>35
頭おかしいの?

37:ツール・ド・名無しさん
15/09/02 17:03:11.31 3IVADUbf.net
>>36
アスペワロタw

38:ツール・ド・名無しさん
15/09/02 17:55:29.16 q/33jnGm.net
>>37
ん?お前小学生レベルの発言してるって気付いてないの?
アスペは自分でアスペと気付けないんだろうな

39:ツール・ド・名無しさん
15/09/02 18:12:41.89 3IVADUbf.net
>>38
っ鏡

40:ツール・ド・名無しさん
15/09/02 19:21:32.64 4pmktEAo.net
宇宙人って人形前提なのがそもそもオカシイ 宇宙生物でないと

41:ツール・ド・名無しさん
15/09/02 20:31:27.11 q/33jnGm.net
ただのキチガイか、即NG

42:ツール・ド・名無しさん
15/09/02 21:10:22.56 v5h+HU89.net
切れすぎ

43:ツール・ド・名無しさん
15/09/02 21:28:09.91 yC0vhlqm.net
即 N G だってwwww

44:ツール・ド・名無しさん
15/09/02 21:45:16.34 JptsCxXW.net
ドライexパーカーセールになってるぞ!
1290円税抜き
一枚XL買ってきた
丁度一番欲しい時に安く買えて良かった
できるなユニクロ!

45:ツール・ド・名無しさん
15/09/02 21:46:27.50 JptsCxXW.net
ところで新作のウォームドライ見てきたが、かなりいいな
これは安くなったら欲しいかも

46:ツール・ド・名無しさん
15/09/02 21:47:54.82 Pts3Kv0x.net
>>44
それこないだ980円でやってたのに・・・(´・ω・`)

47:ツール・ド・名無しさん
15/09/02 22:18:40.75 JptsCxXW.net
>>46
チラシに書いてなかったのに…
まぁでも好きな色買えたからよしとするか
これ不人気のせいか結構売れ残ってるね
色がまともなのほとんどないよね
変な原色ばっか
でも生地は薄くてサラッとしてるからこれから秋にかけて着るにはいいな
ポケットパーカーとかも持ってるけどあれは風を通さないから結構蒸れて暑い

48:ツール・ド・名無しさん
15/09/02 22:24:34.03 Pts3Kv0x.net
>>47
えー・・トップページにずっと日替わり特価で乗ってたじゃん・・・(´・ω・`)
水色欲しかったけど水色はもう何処にもなかったから無難な色のにしたよ
普段着で使うからいいもん・・・
ユニクロのこれからの季節向けで上着的な運動も考えた用のアウターって何一つ無いよね
全部蒸れる作りしか無いっていうのが意味が分からない
うちはスポーツ向けなんでって感じでポロも半袖しか作らないのに、生乾きしかしないポロが
メインだし・・・

49:ツール・ド・名無しさん
15/09/02 22:27:44.15 3gJj5vHC.net
地球も宇宙の一部だから地球人も宇宙人とかいう
小学生並の感想を持ったんだろうけど
今回みたいに人じゃないのに使うと(更にセルフ突込みまで入れるなんて!)
元々の突っ込みどころがブレてしまって何を皮肉ってんのか分からなくなる
皮肉ってのは単純で痛烈じゃないと意味が無い

50:ツール・ド・名無しさん
15/09/02 22:58:48.36 KoPWUjUy.net
以上、単純でも痛烈でもない悪い例です
みんなはマネしないようね

51:ツール・ド・名無しさん
15/09/02 23:04:27.32 JptsCxXW.net
>>48
水色って濃い侍ジャパンカラーだろ?
シャツでは買ったけど、その色あんま格好良くないよ
俺はネイビーにした
一番無難なカラー
ダークグレーとかあればいいのにね

52:ツール・ド・名無しさん
15/09/02 23:08:38.28 v5h+HU89.net
全体的にストーンと円柱な感じだし袖とかのパイプ仕上げがなんか街中で浮く

53:ツール・ド・名無しさん
15/09/02 23:18:16.42 JptsCxXW.net
>>52
まぁ格好良くはないわな
もろ運動着って感じだし
ネイビーとかブラックのような濃い色がかろうじてましかな
ピッタリだとダサいからワンサイズ上なら普段着に見えないこともないかも

54:ツール・ド・名無しさん
15/09/03 18:15:21.21
なんで、自転車乗るのにフード付きが選択肢に入るの?
おれとしてはフードは、風にはらんでしまって
自転車用としては、まったく使えないものでしかないと思うのだけど?

55:ツール・ド・名無しさん
15/09/03 21:17:58.01 81+GnZ7b.net
今年のドライEX買ったが持ってた古い方はコットンライクとかいうやつみたいに肌面がザラザラしてるわ
これ日焼けとか乾燥してたりすると引っかかるしポリエステルだから痛いんだよな
パーカーのはザラザラしてない?

56:ツール・ド・名無しさん
15/09/03 21:39:57.52 BFwlEpTa.net
>>55
ドライexは、ザラザラとツルツルといろいろ混じってるよね
でもコットンライクでもモンベルのクールメッシュよりはチクチクしないけどね
あれは酷過ぎ
パーカーはツルツルしてるよ

57:ツール・ド・名無しさん
15/09/03 22:27:31.36 3EBfXSyL.net
今年のクールメッシュ使ってるけど確かに手触りは違うけど使うと全然気にならないよ
性能は越えられない壁って程段違いで驚いたわ
2000円程度ならさっさと買っておけばよかったまじで、色々買った分だけ無駄w

58:ツール・ド・名無しさん
15/09/03 23:14:10.06 9haf6fg0Q
>>34
フードは被ればおk

59:ツール・ド・名無しさん
15/09/03 23:17:38.25 pXzK+BGP.net
肌触りは、若いうちは気にならなくても年を取ってくると気になったりするらしい
わりと殺伐としたふいんき(ryの癖に、年齢層の高い板だからなあ

60:ツール・ド・名無しさん
15/09/03 23:39:40.04 BFwlEpTa.net
ユニクロのポリエステル88%
綿12%のメッシュインナーでもいけるんじゃない?
500円で売ってたよ
冬山に行くならともかく夏だしね

61:ツール・ド・名無しさん
15/09/03 23:40:16.56 BFwlEpTa.net
>>59
痒くなったりするからね…

62:56
15/09/04 00:27:43.24 Va2MCOXk.net
安心しろ、俺は十分おっさんだから
ユニクロのインナーとか汗かく用途にはやめとけ
安物買いの銭失いで風邪引くだけだぞ

63:ツール・ド・名無しさん
15/09/04 01:26:55.66 3IVpL/qC.net
>>60
2枚組のな。
初めあれで何と無く伸び伸びのやつに切り替えたがやはり早く乾いて欲しいときはあれがいいな
欲しいけどどこも自分のサイズ切れてるわ

64:ツール・ド・名無しさん
15/09/04 02:27:51.69 bBVk3v+B.net
ドンキの上下セットでサンキュッパのジャージしか使ってないなぁ

65:ツール・ド・名無しさん
15/09/04 09:17:15.34 WqbvxZpO.net
TESLAのインナーって、汗抜けはどうなんだろう?
安すぎてちょっとこわい。

66:ツール・ド・名無しさん
15/09/04 10:01:08.95 LXSc+LgZ.net
>>65
色落ち激しいが性能はいいよ
安いから試せば分かる
但し濃色はホント色落ち注意

67:ツール・ド・名無しさん
15/09/04 11:36:21.96 Va2MCOXk.net
綿混のインナーなんてどう考えても選択肢に入らない
わざわざ?としか・・

68:ツール・ド・名無しさん
15/09/04 12:29:51.89 3IVpL/qC.net
着てから言えな

69:ツール・ド・名無しさん
15/09/04 12:45:38.14 DmUoGuXY.net
お前が言いたいのは買ってから言えでしょ?

70:ツール・ド・名無しさん
15/09/04 15:16:23.10 2w4X4i5q.net
なんで買う前に試着しないの?
直接肌に触れるんだから、実際着てみないと着心地なんてわからないよ?
店員に言うとダメだって言われるかもしれないけど、冷やかしでなく本気ならば構わないんだよ?

71:ツール・ド・名無しさん
15/09/04 15:39:52.05 Va2MCOXk.net
試着で吸汗・速乾とかわかんのかよ

72:ツール・ド・名無しさん
15/09/04 17:54:39.64 goQnIsgD.net
ポリエステル100のは必ずくさくなるから嫌だな。

73:ツール・ド・名無しさん
15/09/04 18:42:03.75 XIUd7ug0.net
>>67
綿が入ると肌触りは良くなる
綿の割合が多くなり過ぎると乾かなくなるが少しなら用途によってはありかもね

74:ツール・ド・名無しさん
15/09/04 18:43:06.39 XIUd7ug0.net
>>72
抗菌処理や臭い対策してるのもあるけどね

75:ツール・ド・名無しさん
15/09/04 18:57:01.53 goQnIsgD.net
それでも臭くなるんだな。

76:ツール・ド・名無しさん
15/09/04 19:43:20.61 czMWkuiE.net
久しぶりに近所のユニクロ寄ってみたら、クロップドパンツがワゴンセールで500円だったので買ってきた。ストレッチだし500円なら文句ないわ。

77:ツール・ド・名無しさん
15/09/04 19:54:36.88 pOVhcOY2.net
>>72
臭くなったら捨てるしかないの?

78:ツール・ド・名無しさん
15/09/04 19:58:50.19 uI8Y0AXc.net
っ 酸素系漂白剤ぬるま湯浸け置き洗い

79:70
15/09/04 20:00:04.83 goQnIsgD.net
俺は結局捨てるけど。

80:ツール・ド・名無しさん
15/09/04 20:59:58.00 HJiA2rhD.net
綿混を着たこと無い奴なんていないだろ

81:ツール・ド・名無しさん
15/09/04 21:06:18.54 pOVhcOY2.net
>>78
それって色落ちしないの?

82:ツール・ド・名無しさん
15/09/04 21:20:37.49 3Ezp9PHZ.net
>>72
あーユニクロのポリ100%Tシャツが洗っても洗ってもおっさんくさい臭いがして
着るのやめてたんだけどそういうことか
>>78のやって駄目なら捨てよう
>>81
漂白剤は基本薄めて使うのでポリ素材の服なら気にしなくていいかと
色落ちしやすくない素材なので

83:ツール・ド・名無しさん
15/09/04 21:39:39.75 MkYyouua.net
なんで洗濯の知識のない奴がこんなに多いんだ。
ママに洗ってもらってるのか?

84:ツール・ド・名無しさん
15/09/04 21:45:34.30 pOVhcOY2.net
>>82
そうなんだ?
書いてある通りの濃さでいいのかな?
>>83
洗濯って産まれてからった事無いよ
今は奥さんがしてるから

85:ツール・ド・名無しさん
15/09/04 22:01:59.92 zqtdj/P4.net
ガキの頃はママに洗ってもらってた。
大人になってからは、歴代の彼女が洗ってくれた。
今は嫁さんが洗ってくれる。
男はそれが普通だろ?

86:ツール・ド・名無しさん
15/09/04 22:22:50.40 XIUd7ug0.net
>>85
分かったよ
童貞くん

87:ツール・ド・名無しさん
15/09/05 12:42:32.09 AqOFGgDl.net
>>75
たしかにそういうウェアもあるけど根本的にお前が臭すぎるんだと思うの。食生活見直せよ

88:ツール・ド・名無しさん
15/09/05 13:06:58.66 r9qF6F4n.net
なかには熱湯煮沸しても取れない臭いがあるんだからもうどうしようもない
どういう原理で臭っているのかさっぱりわからない

89:ツール・ド・名無しさん
15/09/05 13:18:48.31 KIyoCUwi.net
>>88
においの原因はタンパク質だから煮沸したら固着して更に臭うぞw

90:ツール・ド・名無しさん
15/09/05 13:26:18.38 zVaWhMW5.net
洗濯は基本カミさんがやってくれるがバイクウェア位は自分で洗うわ
つかどんな洗い方されるか分からないから怖くて頼めんwwww

91:ツール・ド・名無しさん
15/09/05 13:28:01.95 WjUz8So9.net
>>88
機能性ウェアの場合は繊維の断面が丸じゃない。パックマンだったり星型だったり。
この窪みに皮脂が残る。
なのでワイドハイターEXなどで漬け置き洗いしないと駄目。

92:ツール・ド・名無しさん
15/09/05 13:36:11.29 KIyoCUwi.net
そうそう、生卵がべったり付着したと思って洗えばいいよ。基本はアルカリで分解。つまり石鹸と過炭酸ナトリウム(粉末の酸素系漂白剤)を使う。

93:ツール・ド・名無しさん
15/09/05 14:00:42.71 6hzCbZg6.net
>>88
そういえば今週の探偵ナイトスクープでそんな話あったな
買ったばかりのバッグが二週間使っただけでウンコ臭くなったとw
ウンコを混ぜた成分の香水を作って、ウンコをぬいた成分かけるといい香りになるそうだ

94:ツール・ド・名無しさん
15/09/05 14:07:23.36 hsuEvLUk.net
お前らそんなに臭いの?(´・ω・`)

95:ツール・ド・名無しさん
15/09/05 15:06:09.50 cxsiqpBr.net
ペットのウサギがパニック起こすくらい…(´・ω・`)

96:ツール・ド・名無しさん
15/09/05 17:46:40.24 uzdVWwHI.net
>>94
だって人間だもの。うふっ

97:ツール・ド・名無しさん
15/09/05 19:10:55.07 V1Jm/N9u.net
ナイトスクープ見たわ
あの先生によると臭いは相性で消すってことだったから
ポリエステル着て臭うやつは合わないんじゃね?

98:70
15/09/05 20:51:39.93 F09v+PF/.net
全人類合わないってことだな。

99:ツール・ド・名無しさん
15/09/05 21:38:29.47 V1Jm/N9u.net
揚げ足取る奴がいるけど普段の生活がうまくいってないのか?
そんなに自分が優位にならないと不安なの?

100:ツール・ド・名無しさん
15/09/05 21:56:33.79 sAMHJkEI.net
俺のは全然臭くならないからお前が臭いだけやな

101:70
15/09/05 22:08:20.79 F09v+PF/.net
臭くならないポリエステル100%のもあるってことじゃないかな。

102:ツール・ド・名無しさん
15/09/05 22:14:40.60 HRg47Vie.net
デフィートの靴下と一部のcoolmax製品の臭さはガチ

103:ツール・ド・名無しさん
15/09/05 22:15:40.73 sAMHJkEI.net
この人が具体的に何を腐したいのか判らんなー(棒
大体なんで化繊100%じゃなくてポリエステル100%とか妙に限定された事言ってんの?
6%または12%ポリウレタン混ざってればセーフって言いたいの?

104:70
15/09/05 22:27:59.93 F09v+PF/.net
ああ
>>67への異論だよ。

105:ツール・ド・名無しさん
15/09/05 22:33:44.62 sAMHJkEI.net
汗をかく用途なら綿混の選択肢なんてないと思うけど。
値段がやすけりゃ尚更

106:ツール・ド・名無しさん
15/09/05 23:21:14.99 l5VRDLRf.net
>>105
綿混も結構乾くの速いのはあるよ
レーヨンだって綿みたいなもんで乾かんし 
綿混でもメッシュにしてあるのはポリ100より乾くのはあるだろう
綿が30%も入るときついけどね

107:ツール・ド・名無しさん
15/09/05 23:26:09.83 sAMHJkEI.net
でユニクロの500円の綿混は化繊100%のドライインナーより速く乾くの?
ジオラインクールメッシュより性能がいいの?
対抗して薦めてきて何言うかと思えばポリエステル100%は臭い、これだよ?

108:ツール・ド・名無しさん
15/09/05 23:42:18.99 e35MWjyD.net
綿が混ざっていると暖かいけど乾きは良く無い。
普段着としては十分でだけど、スポーツ用途に向かない。
大手のスポーツメーカーのインナーの素材を見てみれば、良く解るよ。

109:70
15/09/06 00:06:15.13 CO6keHSt.net
>105
ポリエステル100は臭くなるからな…

110:ツール・ド・名無しさん
15/09/06 00:22:49.59 OXBKJtMk.net
>>107
ユニクロ限定で言えば個人的にエアリズムよりデオドラントメッシュの方が早いような気がする

111:ツール・ド・名無しさん
15/09/06 00:24:02.07 hBtIexPw.net
そういえば、しまむらにファイテンのコンプ系インナーがあった

112:ツール・ド・名無しさん
15/09/06 02:34:25.40 23emunFz.net
>>110
エアリズムが化繊のわりに圧倒的に乾かないだけな気もする
あれ一応普通のもドライうたってるけど普通の綿シャツと同じかそれ以下だよ使った感じ
材質はともかく布のつくりが乾く作りになってない
メッシュの方は幾分マシなんかもしれないけどそっちは知らん

113:ツール・ド・名無しさん
15/09/06 03:45:46.13 V2XX1bfL.net
このスレでユニクロ製品出て来たら7割引して読んだらちょうど良い

114:ツール・ド・名無しさん
15/09/06 03:47:20.97 xw+umxn4.net
>>113
どういう意味?

115:ツール・ド・名無しさん
15/09/06 06:00:20.52 WC9vaYJu.net
洗濯したポリエステルに臭いを感じる人はそれ以外の服着てても臭いんじゃ…
というかそもそもそういう人は一部の人だよな?

116:ツール・ド・名無しさん
15/09/06 06:01:59.42 hthaUqFl.net
結局のところ洗剤次第なんだろ

117:ツール・ド・名無しさん
15/09/06 06:02:32.81 xw+umxn4.net
>>115
そんなことないよ
着てる時に汗で一時的に臭くなるんじゃなくて「着る→洗濯」を繰り返すうちに服自体が臭くなる
原因はポリエステル素材

118:ツール・ド・名無しさん
15/09/06 06:03:49.35 xw+umxn4.net
>>116
ユニクロのTシャツだけ臭くなったんだけど
アディダスやナイキのポリエステル100%のは臭くなったことないよ
同じ洗剤でね

119:ツール・ド・名無しさん
15/09/06 08:29:29.17 1dIyeCZ9.net
大量に汗をかいた後に、ポリエステルは不思議な匂いがするなぁ とは感じていたけど、洗濯しても臭いっ ていうのがわからん。
汗が違うのかな。
(自分はジョギングを趣味にしてから、サラッサラの大量の汗をかく体質に変わった)

120:ツール・ド・名無しさん
15/09/06 09:39:10.12 V2XX1bfL.net
洗濯するときに脱臭するビーズとか売ってるから洗濯物臭いときは使ってみれば?

121:ツール・ド・名無しさん
15/09/06 10:47:09.30 DN0Ra7UA.net
2000円台でバックポケットのある半そでサイクルジャージのお勧めある?

122:ツール・ド・名無しさん
15/09/06 11:14:34.93 VH1IFYGy.net
>>121
サイトウインポート
しかしもう売り切れ。シーズン的には冬物ですよ。

123:ツール・ド・名無しさん
15/09/06 11:15:08.16 J0McKBKw.net
イオンバイクとか
1980円ぐらいで常時売ってる

124:ツール・ド・名無しさん
15/09/06 14:39:09.02 pwJx4cUj.net
>>117-118
どっちなんだよ、馬鹿なのかお前

125:ツール・ド・名無しさん
15/09/06 14:42:40.17 xw+umxn4.net
>>124
何を言ってるのか理解不能

126:ツール・ド・名無しさん
15/09/06 15:15:11.95 pwJx4cUj.net
アディダスやナイキのポリエステル100%のものが臭くなったことはないのなら、
原因はポリエステル素材というのは誤りなんじゃ・・・というか何故そんなに即レスなのw

127:ツール・ド・名無しさん
15/09/06 15:19:59.20 xw+umxn4.net
>>126
質とか抗菌とか色々あるんじゃないの

128:ツール・ド・名無しさん
15/09/06 17:50:53.00 aBrZZA9n.net
あかんこれは真性や

129:ツール・ド・名無しさん
15/09/06 18:02:35.84 23emunFz.net
行き詰るとすぐそういう風になるんだね

130:ツール・ド・名無しさん
15/09/06 18:10:36.85 C61l+EzA.net
ポリエステル自体が臭くなるって科学的にありえるとは思えないな
結局臭い物質の除去が出来てないだけだろう

131:ツール・ド・名無しさん
15/09/06 19:49:19.93 hBtIexPw.net
嫁が洗ったふりして風呂の残り湯に浸しただけだったりな

132:ツール・ド・名無しさん
15/09/06 20:08:45.57 CO6keHSt.net
>>115
単にアオリだと思うけど違うよ
ちなみに俺が言っている臭いはわきが臭ではなく汗臭さのたまった独特の臭い。
>118
ユニクロのTシャツで
綿100%の表示があるやつなのにどうにもポリ臭い奴があった。
>130
いや、よくあるから抗菌“防臭”と銘打った製品がたくさん出てきているのだよ。
ようするに速乾を狙った製品ほど繊維の中に悪臭物質がからんで落ちなくなって
行くようだ。
汗の中の水はどんどん乾くがその他の物質は残って行くから高効率で濃縮してい
るようなものだろう。
URLリンク(www.google.co.jp)
URLリンク(riskhedgehog.com)
防臭素材も独特の臭いがあって俺はそれが気になってしまう。
まあ敏感な方なんだとは思う。

133:ツール・ド・名無しさん
15/09/06 20:54:35.91 C61l+EzA.net
>>132
> 汗の中の水はどんどん乾くがその他の物質は残って行くから高効率で濃縮してい
> るようなものだろう。
それは何の繊維でも同じだが、そういう蓄積した臭い物質は普通は洗ったら取れる
ポリエステル自体が臭くなるのとは全く現象が違うだろと言ってんの
なんつーか噛み合わなさから言ってよく知らんのに思い込みで否定してるようにしか思えんね
速乾機能だって防臭の役目を果たすこともあるんだが上の文章見る限り
濃縮されようが水分もあるよりは乾く方が金は繁殖しにくいとかそういうこと分かってないでしょ
汗自体が臭い奴とか、まあワキガ野郎だがそういうやつはもう論外だからどうでもいい
普通は汗自体は大して臭わなくて、汗臭さというのは水分と皮脂などの栄養で繁殖した雑菌の代謝物が臭う(菌のウンコみたいなもんだ)
まずそのメカニズムすら理解してないから対策も検討違いなんだよ

134:ツール・ド・名無しさん
15/09/06 21:02:02.45 X1Myvg8n.net
見当

135:ツール・ド・名無しさん
15/09/06 21:06:46.53 V2XX1bfL.net
臭いのは洗濯不充分でなければ病気だ。
汗かいて脱衣後半日放置とか臭って当然だからな。直ぐ洗え。

136:ツール・ド・名無しさん
15/09/06 21:10:00.25 0a+ejt/X.net
>>132の2番目どうみてもユニクロの提灯記事じゃない
これは酷いってレベル

137:ツール・ド・名無しさん
15/09/06 21:14:15.41 0a+ejt/X.net
大体吸水速乾って事は洗濯で効率よく水を取り込んで排出してくれるってことで
洗濯の効果が高く脱臭排菌もうまくいくって解釈もあるわな

138:ツール・ド・名無しさん
15/09/06 23:03:21.57 V2XX1bfL.net
>>136
このスレでユニクロ出てきたら「社員必死乙w」と思いながら見る癖がついた。

139:ツール・ド・名無しさん
15/09/06 23:14:07.83 hBtIexPw.net
もうなんかキチガイレベルに臭い人は必死だな

140:ツール・ド・名無しさん
15/09/06 23:18:03.71 CO6keHSt.net
まあ理屈は知らんが臭いは溜まるってことで。
>136
よく読んでなかった。

141:ツール・ド・名無しさん
15/09/06 23:35:44.69 C61l+EzA.net
こいつ前のユニクロバカと同一人物だな
全くそういう話でない時に「結局~」とか「~ってことで」って形で逆方向の結論を出す
当然だが結論として成り立たないので意味不明、多分日本人じゃないな

142:ツール・ド・名無しさん
15/09/06 23:37:07.87 UVUneasG.net
同一人物かも

143:ツール・ド・名無しさん
15/09/06 23:42:00.55 CO6keHSt.net
>>135
いや速乾の場合置いておく必要はないですよ。
帰りの列車の中で好い感じに臭い。

144:ツール・ド・名無しさん
15/09/07 00:00:41.26 SDFUuLEL.net
ユニクロさんはインナーの話はやめて他のつかえるもんを紹介した方がいいと思うよ

145:ツール・ド・名無しさん
15/09/07 00:12:57.76 iRZdrpTd.net
綿のTシャツとか麻混のシャツとかだな。

146:ツール・ド・名無しさん
15/09/07 00:27:22.16 eS07fOrV.net
>>141
いやエアリズムのメッシュいいと言ってたのは俺だ
モンベルのクールメッシュの旧型試したが、そこまで絶賛するほど?ってところだったな
正直汗吸った時の不快感はクールメッシュにもある
ややサラッとしてる?くらいだな
エアリズムもメッシュのはサラッとしてるからな
そして中々乾かないのはクールメッシュも一緒
結局汗が飽和したら乾燥は時間掛かるんだよ
エアリズムより30分から1時間速く乾く?くらいで乾燥までの不快感は俺的にはそこまで差はない
そして冬山じゃないんだからそんな数分の差が重要なのか?ってところだな
ヨーカードのボディクーラーなら、クールメッシュと変わらないんじゃないかな?
こっちも速乾で見た目はほとんどクールメッシュと変わらん
ただボディクーラーのがチクチクする
旧型クールメッシュとならね。
新型クールメッシュなら一緒だなw

147:ツール・ド・名無しさん
15/09/07 00:31:43.05 ASownlr0.net
エアリズムひどかったな
着るとかゆくてかゆくて無理w

148:ツール・ド・名無しさん
15/09/07 00:39:46.86 eS07fOrV.net
>>147
マジレスするとエアリズムで痒かったら化繊全て着られんだろ
肌心地は一番いい
メッシュよりノーマルエアリズムのがより肌触りはいいけどね
ただ汗を吸った時はノーマルのがビッチャリするかな?
まぁすぐ乾くが

149:ツール・ド・名無しさん
15/09/07 00:44:29.23 ASownlr0.net
>>148
いや全然
エアリズム数点持ってたけどエアリズムだけが全部かゆくて切ってウエスにした

150:ツール・ド・名無しさん
15/09/07 01:26:57.34 5MRHgksu.net
最近の傾向としてエアリズムという単語がでると荒れる

151:ツール・ド・名無しさん
15/09/07 01:48:41.45 KJwegjoy.net
シームレスボクサーは重宝してる

152:ツール・ド・名無しさん
15/09/07 09:19:27.99 80asQwVO.net
>>151
俺漏れも

153:ツール・ド・名無しさん
15/09/07 12:12:22.90 c0AdI4Wq.net
洗濯機内部の洗濯槽のカビが原因の臭いという可能性
洗濯槽のカビ除去方法がググれば出てくるんでヨロシクニキやで

154:ツール・ド・名無しさん
15/09/07 12:15:47.42 leglkIrx.net
乾燥機使えばカビなんて死ぬわ
本当に臭いのは乾燥機使ってもとれない

155:ツール・ド・名無しさん
15/09/07 12:24:10.10 ctgwK9Zy.net
よく病的潔癖症の抗菌マニアがチャリとか乗ってるよなw

156:ツール・ド・名無しさん
15/09/07 17:02:12.40 izuR6pMp.net
>>153
あれやったことあるけど水の無駄だよな
洗濯機分解してぺりぺり取ったほうが良さそう楽しそう

157:ツール・ド・名無しさん
15/09/07 22:49:12.71 07ClVMtB.net
そんな手間かけれるわけねーだろ
酸素系漂白剤は匂い対策にはめちゃめちゃ有効だよ
洗濯層掃除でも、洗剤として使ってもな

158:ツール・ド・名無しさん
15/09/07 23:18:42.75 iRZdrpTd.net
結局臭くなりやすいっていう事実は否定できないだろ。
なんでそんなに否定したがる。
→認知的不協和

159:ツール・ド・名無しさん
15/09/09 02:23:33.84 81ewHlXB.net
ユニクロのウォームドライ
まさに自転車用みたいな作りだなと思ったけど
身幅ダブダブ、袖短すぎやな・・・

160:ツール・ド・名無しさん
15/09/09 02:53:57.19 G5q/ySEt.net
>>159
え?ゆったりなの?
それなら欲しいw
最近のはタイトすぎてXLだった

161:ツール・ド・名無しさん
15/09/09 05:01:21.40 tSaqLLEB.net
>>160
でぶwww

162:ツール・ド・名無しさん
15/09/09 06:44:28.45 eVWtRHZI.net
思っても書いていいことと悪いことがあるんだぞ。豚とか重量過多とか書くなよ!

163:ツール・ド・名無しさん
15/09/09 14:49:31.73 RQa3LFWM.net
重量過多って一般用語として使うか?
ACでしか見ない

164:ツール・ド・名無しさん
15/09/09 15:30:54.05 O0gOxsIb.net
過積載だな

165:ツール・ド・名無しさん
15/09/10 03:49:42.32 BN3c9Yz7.net
URLリンク(www.tokyolife.co.jp)
↑これの代わりに↓これ
URLリンク(www.uniqlo.com)
超劣化版だけど安く済みそう

166:ツール・ド・名無しさん
15/09/10 08:52:52.51 sjjhO29B.net
>>165
コミューターの511もいいよ
ストレッチかなり効いてるよ

167:ツール・ド・名無しさん
15/09/10 10:51:26.92 EjNgbdhk.net
デニムとデニム風スウェットは大違いでしょ
しかも普通にコミューター買うならスレ違いじゃないの?
もともと安いといえば安いけど

168:ツール・ド・名無しさん
15/09/10 12:23:33.76 sjjhO29B.net
低価格ウェアスレでしょ?オクで新品が安く売ってるよ
リーバイス公式でもアウトレット品が安いよ

169:ツール・ド・名無しさん
15/09/10 13:35:54.36 WmNzWvx9.net
ユニクロのストレッチジーンズは良かったよ。
セール時に1200円だったがGUの1900円は高く見えるな。

170:ツール・ド・名無しさん
15/09/10 18:11:48.07

女じゃあるまいし
そんな細いの恥ずかしくてはけない

171:ツール・ド・名無しさん
15/09/11 23:27:23.69 tKenLjTg.net
ワークマンって入ったことないけどそれっぽいものあるの?

172:ツール・ド・名無しさん
15/09/12 09:16:08.95 nVZq7L/A.net
秋冬物のインナーは、ピタピタした感じのそれっぽいのがかなりある
手袋とかネックウォーマーだとかの類も充実してる
夏物は知らん

173:ツール・ド・名無しさん
15/09/13 02:16:54.73 jM1jRvY4.net
>>169
ジーンズとしては薄くて、機能重視でよく伸びるから逆にしっかりしてる奴よりいいんだよな
しかも色落ちしにくいと来てる

174:ツール・ド・名無しさん
15/09/13 03:54:23.88 EscI5nO6.net
>>159
見てきたが夏物よりやや大きいか?くらいでLだともろ乳首浮くなぁ
ゆったりで着たいならXLだか裾は長過ぎる
ものは良さそうだが、着た時のシルエットラインはあんま格好良くないね
演劇の役者の練習着って感じ
ピッタリだと特に
襟付きのがましかな?
後ジョガーパンツってのを履いてみたが、これもまるでジョッキー?
みたいにピッタリでダサかった…
でも短めで足首がキュッとすぼまってるから自転車向きのパンツだろうね
ダサいけど…

175:ツール・ド・名無しさん
15/09/13 04:05:32.65 jM1jRvY4.net
あれで乳首浮くとかデブかよ

176:ツール・ド・名無しさん
15/09/13 05:54:12.72 EscI5nO6.net
>>175
デブとか関係なくね?
薄いからXLだって少し浮くよ

177:ツール・ド・名無しさん
15/09/13 11:53:59.40 LV5+FB0g.net
乳首浮くかどうかは生地の厚さやね
自転車や登山に使うならピタピタに着るのがベストだろうけど確実に乳首浮く

178:ツール・ド・名無しさん
15/09/13 12:36:36.59 2Jlv5AEG.net
そもそも乳首の大きさで変わるだろ。
授乳中の女性?

179:ツール・ド・名無しさん
15/09/13 13:49:45.01 gKsuLAG+.net
ドンキの接触冷感インナー見てきた
三枚で990円になってたよ
エアリズムにそっくりなやつと、エアリズムメッシュみたいなのがあったが、悪くなさそうだったな
しかし、エアリズムより少し重いね
その分生地は厚いが

180:ツール・ド・名無しさん
15/09/13 16:10:23.42
生地が厚いと、暑いよ

181:ツール・ド・名無しさん
15/09/13 16:27:52.57 F3SoEp5v.net
>>177
薄くても伸ばすように着なければ目立たないものも多いでしょ
普通のTシャツだって4ozくらいでも人によっては透けないし、サイズが合ってれば浮かない
んで6oz以上のヘビーウェイトでもピッチリ着れば浮く

182:ツール・ド・名無しさん
15/09/13 16:43:59.40 2wrlI0tL.net
>>176
図星かw

183:ツール・ド・名無しさん
15/09/13 18:20:56.00 VfaK4Ao9.net
定期的に勘違いデブがわくのな

184:ツール・ド・名無しさん
15/09/13 19:48:24.00 q/pzkmA8.net
変にからむアラシがわく方がうざい。

185:ツール・ド・名無しさん
15/09/13 20:04:52.61 q/pzkmA8.net
のびのびジーンズっていけてないジーンズの定番だったけどな。

186:ツール・ド・名無しさん
15/09/13 20:39:02.50 RMEKyTJB.net
>>三枚で990円になってたよ
前スレから990円だったけど、冬まで余るとさらに安くなる場合も

187:ツール・ド・名無しさん
15/09/13 21:16:43.96 9dWgTvhW.net
>>185
安いのは全部色落ちするから買わなくなったな・・・
国内生産のリーバイスしかもうデニム生地物は穿かなくなった
洗濯の度他の物と分けて洗うの面倒くさい(´・ω・`)

188:ツール・ド・名無しさん
15/09/13 23:04:00.02 q/pzkmA8.net
インディゴのジーンズは色落ちするものだろ。

189:ツール・ド・名無しさん
15/09/13 23:05:12.05 F3SoEp5v.net
リーバイスとかガンガン色落ちするやんけ
馬鹿すぎるな

190:ツール・ド・名無しさん
15/09/14 01:42:54.63 jEuap7vF.net
お前らジョガーパンツは買わんのか?
ジーンズなんかよりいいだろ
ポリ多いし
フリースのやつは冬は暖かそうだよな

191:ツール・ド・名無しさん
15/09/14 08:51:16.89 BkrNqK7e.net
>>189
それ海外産
国内産のブラックは落ちないよ

192:ツール・ド・名無しさん
15/09/14 09:13:44.75 1mPXySpg.net
>>191
ブラックの話なんてお前しかしてないよ?

193:ツール・ド・名無しさん
15/09/14 09:19:25.83 BkrNqK7e.net
また頭おかしい人が沸いてるわ・・・

194:ツール・ド・名無しさん
15/09/14 10:52:03.02 RR7A2MGS.net
>>190
一見ただのスウェットパンツだよ
ケツポケットあるからそこの違いはあるが

195:ツール・ド・名無しさん
15/09/14 11:15:27.43 0jqaDW71.net
>>194
ユニクロスレ見たらジョガーは女子に人気だそうだな
男が履いたらただのモンペ?w

196:ツール・ド・名無しさん
15/09/14 11:46:13.86 9DdCLGnl.net
太めのは乗りにくいからいやだな。

197:ツール・ド・名無しさん
15/09/14 13:10:53.81 KlParA1O.net
引っ掛けてボロボロ、アブラでマダラになるのがオチ

198:ツール・ド・名無しさん
15/09/14 21:48:40.64 0jqaDW71.net
>>196
ジョガーは太くはないよ
スリムフィット系だ
だからジョッキーだよね

199:ツール・ド・名無しさん
15/09/14 21:49:51.50 0jqaDW71.net
若い女が着たらお嬢様、お馬さんですか?と気品出るが、男が着たらキモいよとレーパンと同じだなw

200:ツール・ド・名無しさん
15/09/14 22:30:25.27 ask0TNc8.net
>>193
同意と思ったらそのおかしい本人が言ってたw
自己紹介クソワロ

201:ツール・ド・名無しさん
15/09/15 08:14:07.16 UXrAFqC9.net
>>193
キチガイ乙

202:ツール・ド・名無しさん
15/09/15 10:42:54.80 cnCkNsi5.net
半袖Tシャツで20℃切る早朝の走り出しに肌寒く感じる季節になった
暑くなっなら丸めてしまえる薄手の長袖ジャージっぽいので安いのありますかね?

203:ツール・ド・名無しさん
15/09/15 10:50:34.84 25Z68KIq.net
Amazon
ZOZOtown
楽天
ファッションセンターしまむら
辺りで見つかる

204:ツール・ド・名無しさん
15/09/15 11:14:17.84 od1atQsL.net
>>202
EXドライパーカー
風を防ぎたいならポケッタブルパーカー

205:ツール・ド・名無しさん
15/09/15 11:18:02.34 ZFR+MDpy.net
まずは長袖アンダー

206:ツール・ド・名無しさん
15/09/15 11:44:32.09 j3nGqD2T.net
半袖ジャージにアームカバーかと思ったら、長袖アンダーを半袖ジャージから出してる人が居るのだな。
アンダーが黒なら違和感無いのかしら。

207:ツール・ド・名無しさん
15/09/15 11:59:27.75 ZFR+MDpy.net
夏場でも長袖アンダーに半袖ジャージは普通

208:ツール・ド・名無しさん
15/09/15 12:11:53.00 6DgTrEI7.net
イベントブルゾンで検索して一番安いの買えばいい
色はめっちゃ豊富だぞ

209:ツール・ド・名無しさん
15/09/15 22:37:57.64 6q5E9Ll/.net
>>193
これは恥ずかしい

210:ツール・ド・名無しさん
15/09/17 18:23:47.62 wXhOAmXw.net
Amazonで売ってる安いパンツはどうなの
街乗り用のインナーパンツが欲しいと思いつつパールイズミ微妙に高いし悩み中

211:ツール・ド・名無しさん
15/09/17 18:26:23.03 Arjf7uhC.net
安いパンツとか抽象的に言われてもどの製品かわからないんだが

212:ツール・ド・名無しさん
15/09/17 18:28:43.13 Arjf7uhC.net
町乗りでインナー?何いってんのか意味不明

213:ツール・ド・名無しさん
15/09/17 18:52:27.62 KdDvygBV.net
どう見てもレーパンのことだろ

214:ツール・ド・名無しさん
15/09/17 19:03:52.02 1v3xCBQR.net
クッション入りのインナーのことだろ

215:ツール・ド・名無しさん
15/09/17 19:05:31.36 wXhOAmXw.net
失礼しました 例えばこれとか
URLリンク(www.amazon.co.jp)
下にこれ履いて上から普通のズボン履こうかなと思案してまして

216:ツール・ド・名無しさん
15/09/17 19:15:48.31
>>204
自転車乗るのにフード付って、いったいどんな罰ゲームなんだよ?

217:ツール・ド・名無しさん
15/09/17 19:10:46.69 KdDvygBV.net
1000円なのかやっす

218:ツール・ド・名無しさん
15/09/17 20:08:35.27 MxnY0ANH.net
>>215
安いから試せとしか。
パッドが微妙に小さくてあんまり効果ない製品もある。

219:ツール・ド・名無しさん
15/09/17 20:34:03.58 KdDvygBV.net
正直、いまだにレーパン履くくらいなら柔らかいサドル買えよって思う

220:ツール・ド・名無しさん
15/09/17 21:09:21.93 pZ0RMS+R.net
まちのりでパッド付きとか、レーパン履くなら柔らかサドルにしろとかどうなってんだここは

221:ツール・ド・名無しさん
15/09/17 21:12:16.16 NOiL+bNI.net
街乗りも距離が50キロ超えると必要かな まあ乗り方次第

222:ツール・ド・名無しさん
15/09/17 21:18:24.41 eeJv8XTL.net
安物だとパッド位置が変だったりしてフィットしないことがあるので注意
自分で縫い直すのは面倒すぎるw

223:ツール・ド・名無しさん
15/09/17 21:55:33.80 yBkVjoKO.net
3枚千円のパンツ買って二枚重ねて履けばいいだろ。
333円の浮き。

224:ツール・ド・名無しさん
15/09/17 22:38:35.69 XBk/aPvy.net
柔らかいサドルってアリオネとかでしょ

225:ツール・ド・名無しさん
15/09/18 02:18:15.93 hOv3+D/4.net
>>220
パッド付きインナーは普通に前穴無しのボクサーとして常用できる
完全にカジュアル向けだ

226:ツール・ド・名無しさん
15/09/18 02:19:51.47 hOv3+D/4.net
あ、肉厚じゃないやつね。

227:ツール・ド・名無しさん
15/09/18 02:39:19.81 r53j0UK5.net
それがまちのりでパッド付き(笑)の理由?意味不明だわ

228:ツール・ド・名無しさん
15/09/18 05:36:17.70 /yvWvrP+.net
ロード乗り始めは尻が出来上がってないからパッド使うのも良いんじゃね?
ある程度乗ってればポタ程度なら必要なくなるよ

229:ツール・ド・名無しさん
15/09/18 07:19:11.46 L70rpl1B.net
>>227
無理に理解する必要はないよ

230:ツール・ド・名無しさん
15/09/18 07:59:30.03 sj8uiCc4.net
222はたぶん小さい町に住んでるんじゃないかな。
はともかくとして、町乗りでレーパンよりはいいんじゃないか。

231:ツール・ド・名無しさん
15/09/18 08:07:23.10 D5czjDTL.net
町の大きさとか関係ないだろ頭おかしすぎワロタ
50kmくらいの距離ならクッションとかいらんな
ケツが出来てないだけだろ

232:ツール・ド・名無しさん
15/09/18 08:25:39.26 sj8uiCc4.net
ケツができてない奴が自転車に乗っても良いと思うけどな。

233:ツール・ド・名無しさん
15/09/18 13:24:17.16 A+VqXoXX.net
>>231
お前みたいなのが自転車趣味への偏見を加速させてるんだな

234:ツール・ド・名無しさん
15/09/18 13:59:30.19 hV+vDHvI.net
>>215
低レビュー見てるとパッドの位置が前だとか後だとか 適当に縫製してるからモノによって違うのかも知れないが
個人的に玉の癌怖い人か、尻痛い人なのかもあるから
1000円ぐらいなら買ってみていいんじゃない?

235:ツール・ド・名無しさん
15/09/18 20:28:29.93 sj8uiCc4.net
ユニクロとワークマン以外はスレチなんじゃねえの?

236:ツール・ド・名無しさん
15/09/18 22:54:43.18 L+QxOyrX.net
それだと、低価格ウェアじゃなくて、ウェアの代用品って感じがする。

237:ツール・ド・名無しさん
15/09/18 23:16:29.68 sj8uiCc4.net
だけどそういうスレなんだが…

238:ツール・ド・名無しさん
15/09/18 23:19:48.51 aowjtpth.net
作業着で乗るの?

239:ツール・ド・名無しさん
15/09/18 23:57:40.74 x1Q4Uix1.net
ワークマンは作業着とかイメージは分かるけど
イメージで使いたくないってやつはこんなとこくんなよw
全部貧乏人のイメージだろ?

240:ツール・ド・名無しさん
15/09/19 01:00:23.31 oOHDlWvn.net
>>235
アホだ

241:ツール・ド・名無しさん
15/09/19 01:57:23.42 WNBCdBtn.net
>>230
まちのりで何十キロものらねーよ頭おかしいのか?それとも自転車したか持ってないの?
まちのりって単なる移動手段のことじゃないのか

242:ツール・ド・名無しさん
15/09/19 11:39:57.71 YiXqrFDH.net
このスレ、基地害が2~3匹住んでるから気にしたら負け
スルー力が試される

243:ツール・ド・名無しさん
15/09/19 13:12:11.14 2dSBtNKe.net
>241
東京だと結局往復20kmとか30kmとか
けっこうすぐなるだろ。
それで自動車よりむしろ速いこともざらにある。
人口10万とかの地方都市は知らんよ。

244:ツール・ド・名無しさん
15/09/19 13:34:58.21 no96/ChA.net
中野と秋葉原を往復するだけで30kmぐらいだな
>>235
>>1

245:ツール・ド・名無しさん
15/09/19 17:15:08.57 2dSBtNKe.net
>>1
>ユニクロ、g.u.、ワークマン、アルペン(IGNIOやTigora)、しまむら、WIZARDなどなど
>低価格(夏は3000円、冬は5000円くらいまで)
が条件か。
わかった。

246:ツール・ド・名無しさん
15/09/19 19:15:18.26 WNBCdBtn.net
>>243
つまり一回の走行が10~15キロ程度ってことですよねー
それともマジで往復するだけ?w

247:ツール・ド・名無しさん
15/09/19 19:35:48.57 yCEh2jWe.net
お前恥ずかしくないのか

248:ツール・ド・名無しさん
15/09/19 19:59:29.21 oOHDlWvn.net
相当くやしかったんだろう

249:ツール・ド・名無しさん
15/09/19 20:00:23.18 2dSBtNKe.net
>>242
わかった

250:ツール・ド・名無しさん
15/09/19 20:20:07.70 WNBCdBtn.net
俺が悔しがる要素なんてないんだが

251:ツール・ド・名無しさん
15/09/20 02:26:45.92 aXb6k6CR.net
休みに都内をブラついてたら50kmくらいいくな
街中はタラタラ、街から街へは普通に走ってたら
パッド付インナーもあって良いかなと思う
1000円なら試してみるかな

252:ツール・ド・名無しさん
15/09/20 19:21:55.95 lCowL37d.net
gap50%OFF見に行ったら売れ残りのナイロンウェブベルトが\490だった
ラッキー

253:ツール・ド・名無しさん
15/09/21 19:45:12.15 Jk0s2DJe.net
通勤で毎日往復40キロ都内乗ってるけど
ケツが痛くなったのなんて最初の一週間だけだな
半年たった今じゃ200キロでも痛いとまではいかない
それなりにチャリ乗ってるのに50キロ程度で痛くなるって
余程フォームが酷いんじゃないか

254:ツール・ド・名無しさん
15/09/21 20:03:37.20 7bCXCaqd.net
>>253
俺もそう思うんだけどね
意見すると>>232>>233みたいに返されて何も言う気がなくなるw

255:ツール・ド・名無しさん
15/09/21 20:22:09.95 Jk0s2DJe.net
>>254
フォーム以前にポジション出しから教えてあげると
もっと喜んでもらえるかと

256:ツール・ド・名無しさん
15/09/21 20:56:37.97 bajhpe3M.net
>>253-254
筋肉や脂肪の付き方しだいで、人によってケツ自体のクッション性能が全然違うんだからさ
他人も自分と全く同じだろうと安易に考えるのはやめた方が良いと思うよ

257:ツール・ド・名無しさん
15/09/21 21:00:46.14 7bCXCaqd.net
と、こうなるわけだ(笑)

258:ツール・ド・名無しさん
15/09/21 21:39:33.61 vjzb74tP.net
脂肪なんて薄い、硬い尻だが体にあったサドルなら何ともないなぁ~
尻のクッション(笑)

259:ツール・ド・名無しさん
15/09/21 21:51:23.21 Jk0s2DJe.net
>>256
その理屈だと最初に痛かった俺は肉体改造をしたり
大幅に体重の増減がない限りずっと痛いままなんだが

260:ツール・ド・名無しさん
15/09/21 22:06:26.20 pMsBA0BF.net
肉が無さ過ぎてクッションの無い椅子に座っていられない人とか実際知ってるし
そういう人は自転車に乗っちゃいけないとは言えないだろ?
「自分の話」を「全部」だと思っている人は幼稚だと俺は思うけどね。

261:ツール・ド・名無しさん
15/09/21 22:08:31.94 7bCXCaqd.net
と、こうなるわけだ(笑)

262:ツール・ド・名無しさん
15/09/21 22:35:56.40 JggWwGzZ.net
乗り続ければ痛くないというのもわかるし
痛いからパッド付きが欲しいという時期があるのもわかる
安い商品だし試してみても良いと思う

263:ツール・ド・名無しさん
15/09/21 23:01:07.84 pMsBA0BF.net
つうかパッド付きパンツが買いたいっていう
奴を躍起になって叩くのが正直わからない。
ユニクロに無いからってこと?

264:ツール・ド・名無しさん
15/09/21 23:38:18.90 Str5IkgH.net
自分は必要ない
故に、他人にも必要ない!
ってとこかw

265:ツール・ド・名無しさん
15/09/22 07:31:02.19 3aNpe+fC.net
尻というか股間だろ

266:ツール・ド・名無しさん
15/09/22 09:02:48.07 B4bH3i1S.net
まちのりでパッド(笑)痩せろよデブ

267:ツール・ド・名無しさん
15/09/22 10:46:06.88 f7PgB7JO.net
痩せて尻に脂肪がなくなったので、必要性を感じる人間もいます。

268:ツール・ド・名無しさん
15/09/22 10:51:22.60 7ms0zayk.net
痩せてて尻に脂肪なくても痛くないんだが・・・

269:ツール・ド・名無しさん
15/09/22 11:02:29.59 FtBe0gE/.net
そうですか。
はい、次の方どうぞ

270:ツール・ド・名無しさん
15/09/22 11:14:14.08 63jf80Ml.net
>>267
痩せるまで乗り込んで尻が痛いならサドルかポジションがおかしい

271:ツール・ド・名無しさん
15/09/22 13:41:36.66 SCEHsbwT.net
>>263
尻が痛い人の話をしてるのに、痛くもない人がわざわざ割り込もうとしてくる
きっと自分が話題に混ざれなくて悔しいんだろうな

272:ツール・ド・名無しさん
15/09/22 13:44:42.59 B4bH3i1S.net
街乗り(笑)往復40km(笑)でパッドwwwwww

273:ツール・ド・名無しさん
15/09/22 14:30:53.18 Cypxow3w.net
こいつはタダのアラシなので無視しよう。

274:ツール・ド・名無しさん
15/09/22 14:33:37.65 7ms0zayk.net
>>271
>>270

275:ツール・ド・名無しさん
15/09/22 16:47:10.82 eRroQD6g.net
別に他人のポジションが悪かろうか自分には関係ないのにねw
お尻が痛い人がパッド付きを試してみたいっていうなら使ったっていいじゃん。
乗り込んでポジションよくなれば必要なくなるだろうし

276:ツール・ド・名無しさん
15/09/22 18:04:20.68 tH2zmj3a.net
>>275
乗り込んでるのにポジションの存在はスルーだから
こうして叩かれてるんだよおバカちゃん

277:ツール・ド・名無しさん
15/09/22 18:40:33.93 HD0FS/r9.net
>>276
他人がどんなに恥ずかしい乗り方してようと俺には関係ないけどなw
お前にはとっても大切なことなんだろうね基地外くんwww

278:ツール・ド・名無しさん
15/09/22 19:22:23.64 fTGde7Oz.net
ユニクロのストレッチスキニージンズが1900円のセールやってるから1枚買ってみたが悪くないね。
この手のスリムジーンズって嫌いなんだけど、ストレッチ入ってるので
ゴムパンみたいで履きやすい。
でも真夏は脚に密着しすぎて暑いかもね。
秋くらいが丁度良さそう
夏はこっちの方がいいかも?
MEN ドライストレッチパンツ
URLリンク(www.uniqlo.com)
後、ポリ100%のジャケットとかもあるんだね。
こういうの組み合わせればお洒落に自転車乗れるかもw
着てみたらフォーマルなのにめっちゃ軽くて良かったよ

279:ツール・ド・名無しさん
15/09/22 19:24:04.43 B4bH3i1S.net
ポジションとかサドルの相性投げ捨てて、パッドさえあれば大丈夫的な思考してるから叩かれるんだよ

280:ツール・ド・名無しさん
15/09/22 19:27:48.81 ONqsNRSn.net
ユニクロでフォーマルw

281:ツール・ド・名無しさん
15/09/22 19:30:02.36 fTGde7Oz.net
あースキニーてもRE-JEANってのがあるんだね
セールじゃないが超軽量とあるから
こっちならもっと涼しかったのかな?
URLリンク(www.uniqlo.com)

282:ツール・ド・名無しさん
15/09/22 19:37:02.88 tH2zmj3a.net
>>277
関係ないのに口出すのは自分がポジション出せないから
おこなのかな?おバカちゃーんw

283:ツール・ド・名無しさん
15/09/22 19:39:21.42 fTGde7Oz.net
>>280
フォーマルなシルエットだが、カジュアルに着れるよ
URLリンク(www.uniqlo.com)
URLリンク(www.uniqlo.com)
これいいね。すげぇ軽くて通気性も良くてポリ100
綿混じってるけど、安く買いたいならこれもデザインお洒落でいいよ
URLリンク(www.uniqlo.com)
しかし、GAPも半額セールやってたから見てきたが
相変わらず昔ながらの服しかないね
ユニクロはデザイン+機能的なのがいいんだよな

284:ツール・ド・名無しさん
15/09/22 19:53:06.02 ddXDfg/S.net
>>283
一人で盛り上がってるけど、それら出てから何か月経ってると思ってんだよ
パンツの方は前期もあったし、カジュアルウェアの方のスレでもとっくに検討済んでるもんだからなあ
後発の無印とかならまだわかるが今更スゲーとか言ってもアホらしいわ

285:ツール・ド・名無しさん
15/09/22 19:58:31.11 +HmRy5vU.net
>>284
ずっといるわけじゃないし…
他のスレのこと言われても
でもやっぱ話題になってたんだ
評判はいいの?
パンツも良さそうだよね

286:ツール・ド・名無しさん
15/09/22 20:01:11.41 7ms0zayk.net
>>283
URLつきで商品出すのはいいことだと思うよ
>>284みたいなのは無視でいいわ

287:ツール・ド・名無しさん
15/09/22 20:41:32.30 KA20E+y0.net
ジャケット紹介されてどうしろと
もう何でもありか

288:ツール・ド・名無しさん
15/09/22 20:43:36.09 B4bH3i1S.net
>>284
売れてないんだろ察してやれ

289:ツール・ド・名無しさん
15/09/22 20:54:00.45 TRV+W23P.net
こいつ、綿蔵じゃん

290:ツール・ド・名無しさん
15/09/22 21:01:48.71 B4bH3i1S.net
製品じゃなくてユニクロそのものをマンセーしてるのが気持ち悪い

291:ツール・ド・名無しさん
15/09/22 21:10:14.25 asZXmV18.net
>>282
バカな奴ほど他人をバカ呼ばわりしたがるよねw

292:ツール・ド・名無しさん
15/09/22 21:12:14.17 3pZSDPYZ.net
さすがに>>283はないわ

293:ツール・ド・名無しさん
15/09/23 01:06:11.67 wIEK5/Ee.net
夏物がセールだからアデダスのジップ半袖シャツが半角で変えた(*^_^*)

294:ツール・ド・名無しさん
15/09/23 09:24:34.57 i/rFkSq6.net
俺も登山ブランドのジップ半袖シャツがほぼ半額で買えたわ
このスレの範囲は少し超えるけど、肌面ポリプロピレンって凄いんだろうか?

295:ツール・ド・名無しさん
15/09/23 10:50:06.01 DN8TcG4X.net
アメ横やお茶の水行けば型落ちだがアシックスとかのプラクティスシャツみたいなのが
いつでも3枚1000円とかだから季節セールって気にしなくなった

296:ツール・ド・名無しさん
15/09/23 11:52:38.88 lcNT41i5.net
ワークマンでコンプレッションの長袖を1580円で買ったんだけど、左の袖に刺青の鯉みたいなプリントがあって面白い。
この上にジレ着て走ったら下品かな?

297:ツール・ド・名無しさん
15/09/23 18:04:44.05 GOtgkyar.net
下品じゃなくてダサい

298:ツール・ド・名無しさん
15/09/23 19:39:10.65 i/rFkSq6.net
カステリみたいなもんだろ、全然大丈夫

299:ツール・ド・名無しさん
15/09/23 21:08:34.94 8N0y/PDk.net
カジュアルスレでもおもったけど
登山ブランド登山ブランドって具体的にブランド名出せない人ってどうしてなん?

300:ツール・ド・名無しさん
15/09/23 21:30:37.50 SO2ak4m4.net
同じようなのどこでも出してるし商品名出すとステマ扱いされるからだろ
同等品がいくらでもあるだけに贔屓しにくいってことだよ

301:ツール・ド・名無しさん
15/09/23 21:42:53.02 wuncy+cL.net
>>1の条件があるから

302:ツール・ド・名無しさん
15/09/23 22:59:06.29 8N0y/PDk.net
こんだけユニクロユニクロ言っといて>>283みたいな頓珍漢なもんのURLまで貼っといて
他のブランドは名前だすとステマって言われるから出せませんって・・

303:ツール・ド・名無しさん
15/09/23 23:18:25.79 p1o358Jf.net
まあ、それ言ってんのは君だけだけどね

304:ツール・ド・名無しさん
15/09/23 23:35:20.84 SO2ak4m4.net
>>283はステマやん

305:ツール・ド・名無しさん
15/09/24 00:17:05.35 x0U6HcxB.net
釣りでしょ

306:ツール・ド・名無しさん
15/09/24 00:50:51.88 lkoU9LEh.net
>>283はその前の糞な流れをぶった切ったんだと思ってたが
それで文句言われちゃうのねw
まあ、一応ウエアスレだからジャケットとかは無いからねぇ
あ 見事に流れを変える事には成功したのか

307:ツール・ド・名無しさん
15/09/24 00:57:13.64 WdnT0bri.net
糞で糞を制すってなにも状況変わってないじゃないですか

308:ツール・ド・名無しさん
15/09/24 01:12:47.02 sE46qbeN.net
糞を隠すなら肥溜め

309:ツール・ド・名無しさん
15/09/24 06:00:07.89 wG8CzK9Y.net
>>283
叩かれてるけど、これってURLリンク(www.aoki-style.com)とかの廉価版みたいなもんでしょ
安いし動きやすそうだしスーツ着て自転車通勤しなきゃダメな人には良いんじゃないの?

310:ツール・ド・名無しさん
15/09/24 10:01:55.74 KELBltiw.net
ここ通勤スレじゃないんで

311:ツール・ド・名無しさん
15/09/24 10:12:07.24 Ec0IA8DF.net
>>309
素材的にいいと思うけどね
叩いてるのはただのキチガイでしょう

312:ツール・ド・名無しさん
15/09/24 10:56:28.16 iLIdjoIu.net
結局他社のブランド名出したくないのは
ファーストリテーリングの営業さんでしたか

313:ツール・ド・名無しさん
15/09/24 12:26:33.43 1YYQuISC.net
ジャケットでも278は、ポリ100だし通気性は抜群にいいからジッパータイプと使い勝手は変わらないよ
街中で着るなら悪い選択ではないでしょ

314:ツール・ド・名無しさん
15/09/24 18:26:24.58 x0U6HcxB.net
はいはい
007なんかの衣裳でスタント用にスーツ型に作ったジャージとかあるらしいね。

315:ツール・ド・名無しさん
15/09/25 13:14:04.41 JAKMCyMM.net
これいいんじゃね
URLリンク(www.uniqlo.com)
URLリンク(www.uniqlo.com)

316:ツール・ド・名無しさん
15/09/25 13:44:34.51 asPP1dWq.net
>>309
通勤に使うにはちょっとカジュアル過ぎるな
私服通勤していいところならいいだろうが。
何にしても街乗りなら普通に使えるだろう。
まさか50キロ以上のツーリングに行くときに着ると言ってるわけじゃないしw
逆に街中でピチピチのサイクルジャージとか着たら浮くしね

317:ツール・ド・名無しさん
15/09/25 14:16:12.03 sEztQ2yG.net
そんなに在庫抱えてんのか

318:ツール・ド・名無しさん
15/09/25 15:11:13.88 6CAQYiGe.net
>>121
遅レスだが、尼でTOREADって所の買ってみたら結構良かった。
マイナーなメーカーロゴだらけで派手でダサいというチャイナジャージの特徴は無く
作りはわりと丁寧で気に入った。ジッパーはYKK。
サイクルジャージなんてピタピタが当たり前なんでサイズはジャストサイズだと思うんだけど
ピタピタだっていう理由で評価低い人がいるのはどうかと思うけどね。

319:ツール・ド・名無しさん
15/09/25 23:10:35.55 /62RoIgW.net
>>299
>>294のことなら、アウトレットモールの直営店でワゴンセールなのに3000円超えてたし、
帰ってからネットで価格を調べようにももうどこにも在庫がないみたいだしで、
このスレに書いても全く情報価値がないと思ったから書かなかっただけだよ
俺もポリプロピレンに興味があっただけでブランドには興味ないし
ちなみにミレーなんだけど、それを聞いて何か得るものがあった?
そんなことより、ポリプロピレンなら真夏でもお腹が冷えないとかいう話が聞きたくて、
あえてブランド名じゃなく素材名を話題に出したという部分も大きい
別に出せないわけじゃないが、考えた結果ブランド名を出さないことを選んだわけ
カジュアルスレのことは知らんので、聞きたきゃそっちの人にも聞いてみて

320:ツール・ド・名無しさん
15/09/26 07:40:16.05 sReNq0bs.net
デポで半袖ジャージが最大3割引になっているよ。お前等の好きなティゴラは定価だったけどね。

321:ツール・ド・名無しさん
15/09/26 09:38:06.85 /p17GxGQ.net
>>319
俺がミレーってブランドを知らなくてアウトレットモールの直営店で
3000円で有効なものが買える可能性があるって事も視野になかったから非常に有意義だったと思いますよ
あと敢えて名前を出さなかった意味が判らないけどどうでもいいです

322:ツール・ド・名無しさん
15/09/26 10:27:08.61 I1VEduLy.net
アスペかな

323:ツール・ド・名無しさん
15/09/26 13:01:31.90 /p17GxGQ.net
そういう極端なレスがつくとやっぱりこのスレだなって感じる

324:ツール・ド・名無しさん
15/09/26 14:43:36.52 CN2Hl2j6.net
>>309
ユニクロのジャケット良かったよ。
URLリンク(www.uniqlo.com)
凄い軽くて着心地最高。
しかも速乾
洗濯したら乾かす前にもうほとんど乾いていて驚いたw

325:ツール・ド・名無しさん
15/09/26 14:45:52.94 CN2Hl2j6.net
でもゆったりのサイズ買ったので、袖が長すぎる
袖上げして貰おうかな・・・
ユニクロって、一部の店舗で袖上げしてるみたいだね
2000円らしいけど・・・
URLリンク(www.uniqlo.com)

4千円で買ったジャケットにこの値段を出して袖上げするか悩むところだけど・・・
最近のユニクロはぴっちりサイズ多いから冬物は困るね。
ゆったりだと袖が長すぎちゃう
でもぴっちりは着たくないし・・・

326:ツール・ド・名無しさん
15/09/26 15:37:37.62 Bk3RSx2h.net
ここまであからさまだと可哀想になってくるわ

327:ツール・ド・名無しさん
15/09/26 19:00:19.83 z/sr8PVo.net
これがデマゴーグってやつ?

328:ツール・ド・名無しさん
15/09/26 20:46:12.73 PaFwmqP5.net
綿蔵の一人語りはいつものこと

329:ツール・ド・名無しさん
15/09/28 03:11:02.17 1kUNvpNF.net
横からだけどユニクロは凄く良いよ
叩きようがないくらい良いから世界中でユーザーが増えている
他が勝ち目無いからユニクロデイスってるバイト雇ってるのかな?
僕は断言できます
近い将来服は全てユニクロになります
アルバイトやパートもユニクロばっかりになるんじゃないかな?
職場も凄く環境良いと思うね
経営者の人がどんな人か知らないけどたぶん政治家になって日本を支えていくようになると思うよ
日本人なら日本の会社じゃないとね
在日なら他でも良いんじゃない?
僕は日本人だからユニクロ着ます!!!!!!!!!!!!!

330:ツール・ド・名無しさん
15/09/29 08:02:18.40 wi9QA/sU.net
>>321
だから3000円超えてたって言ってるじゃん・・・
3000円で買える可能性はないと思うよ
まあ、君が幸せならそれでいいけど

331:ツール・ド・名無しさん
15/09/29 09:30:19.92 M7RjUOIK.net
>>324
笑えて北w
URLリンク(www.uniqlo.com)

332:ツール・ド・名無しさん
15/09/29 09:46:10.41 K8N9N6t6.net
>>331
モデルが悪いのか?と思えるほど変だな…

333:ツール・ド・名無しさん
15/09/29 10:18:34.08 2NZNvQOh.net
モデルも悪いだろ?
というかわざとモデルっぽくない奴を使う方針なんだろうけど。
なんか公務員の休日みたいな感じ。

334:ツール・ド・名無しさん
15/09/29 10:28:12.56 e8jzY1qU.net
ジャケットにハーフパンツ姿で街を歩いてる大人を見たことがないんだが
何の罰ゲームだ

335:ツール・ド・名無しさん
15/09/29 10:34:54.44 6+aR26kI.net
小学生の入学式かよ

336:ツール・ド・名無しさん
15/09/29 10:54:41.21 2NZNvQOh.net
URLリンク(rr.img.naver.jp)

337:ツール・ド・名無しさん
15/09/29 18:09:46.37 J8NHIee/.net
こういうのを見るとスポーツ自転車ブームが浸透してるんだなと実感する
URLリンク(cyclestyle.net)

338:ツール・ド・名無しさん
15/09/29 19:20:53.28 yPif6dxW.net
>>337
ワークマンはニーズというか需要を探し当てるのがウマイな、

339:ツール・ド・名無しさん
15/09/29 19:42:25.37 2NZNvQOh.net
でもこれは買わないな。

340:ツール・ド・名無しさん
15/09/29 19:43:26.75 Fx4iu5EA.net
3000円出せばもうちょっと見た目普通のやつ買える気がする

341:ツール・ド・名無しさん
15/09/29 19:45:04.32 2NZNvQOh.net
なんでわざわざ普通じゃない形にするんだろう。
生地の節約?

342:ツール・ド・名無しさん
15/09/29 20:09:16.56 eWRW0qzo.net
どこがサイクル用なのかわかんねー
カタログの方見るとサイクルのサの字も無いし謎だ

343:ツール・ド・名無しさん
15/09/29 20:25:28.10 wEYPiptU.net
現物を見たいな

344:ツール・ド・名無しさん
15/09/29 21:54:36.47 2NZNvQOh.net
まあでも透湿防水でこの値段なら作業用としては上等じゃないか。
これで新聞配達もばっちり。

345:ツール・ド・名無しさん
15/09/29 22:30:42.86 Li0eKb4f.net
ワークマンはSサイズ需要を黙殺するのがウマイな畜生

346:ツール・ド・名無しさん
15/09/29 22:56:56.24 4FNGlkjb.net
背中側がどうなってるか気になるなw

347:ツール・ド・名無しさん
15/09/30 13:35:19.08 FeIQFeHO.net
URLリンク(www.atpress.ne.jp)
ここ見ると、どうも今はワークマンの新作ラッシュぽいね
こんなかでは透湿ストレッチカッパが気になる

348:ツール・ド・名無しさん
15/09/30 13:38:07.02 FeIQFeHO.net
よく見たら透湿+防寒なんだな
自転車向きではなさそうだ

349:ツール・ド・名無しさん
15/09/30 13:48:06.34 wrX44kG+.net
どうせなら首元だけじゃなくてライダースみたいにウェスト側も横にずらしてほしい
チャックのすきま風でお腹痛くなるんだよ。。

350:ツール・ド・名無しさん
15/09/30 14:48:35.06 s2Oqe1PF.net
ファスナーの裏にウィンドストッパー無いの使ってるの?

351:ツール・ド・名無しさん
15/09/30 16:39:44.73 fDF0F02o.net
ファスナーの位置によらずフラップつうか重なりがついてればいい話だと思う。

352:ツール・ド・名無しさん
15/09/30 20:23:20.87 VsyJZjI0.net
>>337
そのグローブ買ったけど、イマイチ付け心地が悪い。
パッドは厚めだけど、位置が今ひとつ。
せっかく買ったから、何回か使ってみるけど。

353:ツール・ド・名無しさん
15/09/30 20:37:40.41 naBbf5i1.net
>>348
「防水防寒スーツSTRETCH(ストレッチ)」ってやつ?
裏地がトリコットって書いてるから防寒といっても中綿ありではなく
モンベルのライトシェルみたいな、ほぼ裏起毛程度のもんだと思うが(じゃなきゃ透湿なんて言えないしね)
どうしても嫌なら旧式の5月から売ってる透湿レインスーツSTRETCHって使えばいいじゃん
これに防寒機能を追加したって書いてるんだからよ

354:ツール・ド・名無しさん
15/09/30 21:44:47.75 wrX44kG+.net
>>350
>>351
あるんだけど長時間だとやっぱりそこから冷えてくる。
春夏用の腹巻作ってくれないかな、ワークマン。

355:ツール・ド・名無しさん
15/09/30 22:19:12.07 fDF0F02o.net
ワークマンに無ければコルモピアにおゆき

356:ツール・ド・名無しさん
15/10/01 14:24:59.53 qVB60QYr.net
>>354
ファスナーが胸ぐらいまでのヤッケタイプにすればいいんじゃない?

357:ツール・ド・名無しさん
15/10/01 23:44:50.88 zvNhgESJ.net
今年こそはユニクロの防風スウェットパーカ買おうかしら
毎年買おう買おうと思ってて週末セール待ってたら冬が終わる

358:ツール・ド・名無しさん
15/10/01 23:52:40.26 PHLZc+mE.net
>>357
ポリウレタン加工じゃねぇの?ならやめとけ

359:ツール・ド・名無しさん
15/10/02 03:20:41.03 23HgiNCG.net
ポリウレタンじゃない防風フィルムとか聞いたこと無いけど
まあ世の中にはあると思うけど現行のほぼ全ての製品を否定してるってことでいいのか?

360:ツール・ド・名無しさん
15/10/02 03:28:15.18 JRpOzhdm.net
生地そのもののポリウレタン加工と防風フィルムは全く別物だしスウェットパーカーがどんなのか知らんが防風フィルムなんて使ってないだろ。

361:ツール・ド・名無しさん
15/10/02 03:49:22.06 kpyV6Jnv.net
ウインドストップストレッチブルゾン
試着してきたけど薄手なのにあたたかいよ

362:ツール・ド・名無しさん
15/10/02 03:50:25.79 23HgiNCG.net
>>360
少なくとも前期のモデルは表地の裏にポリウレタンフィルムだったはずだけど
って言うか防風ってほとんどそうで、PUコーティングって書いてる奴もそうなんだけど

363:ツール・ド・名無しさん
15/10/02 06:37:03.60 JRpOzhdm.net
そうなのか
でもお前の態度が気に入らないからソース無しじゃ無理だわ

364:ツール・ド・名無しさん
15/10/02 07:15:52.53 p1W/nLfu.net
フィルムの素材がポリウレタンというか接着に使う素材がじゃないかな?わからん
URLリンク(www.uniqlo.com)

365:ツール・ド・名無しさん
15/10/02 19:55:38.60 pgNM+Dda.net
ユニクロの防風は3年で経年劣化すると書かれてる

366:ツール・ド・名無しさん
15/10/02 20:59:30.08 JRpOzhdm.net
それPUの仕様ですから

367:ツール・ド・名無しさん
15/10/02 21:09:31.32 6eV5cjd7.net
MEN 防風ストレッチスウェットパーカ(長袖)
URLリンク(www.uniqlo.com)
表側:100% 綿/裏側:100% ポリエステル
ポリエステルらしい

368:ツール・ド・名無しさん
15/10/02 21:27:59.63 5l4VZHnr.net
>>363
あのさあ
いきなりポリウレタンアレルギー全開で根拠もなく否定する態度は問題ないわけ?
何もしらねえのに適当言ってるなと思って皮肉くらい言うよ・・・
まして「どんなのか知らんが~使ってねえだろ」って頭が悪い、挙句に「ソース無しじゃ~」って調べて来いと同義だろ
幸い>>364が貼ってくれたけど、この3層の画像は去年は防風フリースの商品ページだか、新作の宣伝のとこだかにも書いてたな
そこに書いてるようにPUフィルムをサンドイッチするのが現代では一番ポピュラーな方法なんだけど
服の場合は肌触りと、直に触るとそのうち剥げる、ってことから軽量化に拘らなければ裏地をつけるんで必然的にそうなる(フィルム買って生地工場で貼るだけで楽だし)
>>364に説明すると接着はラミネート用グレードのPUフィルム自体か、別の樹脂を必要なとこに当ててから熱で溶かしてラミネート加工するんだが
まあポリ袋を閉じるヒートシーラーみたいなのを押し付けると思えばいい、こういう作業があるからフィルムでもPU加工という場合もある(消費者が気にしない呼び名は適当)
コーティングでも表地の裏側に直にフィルム形成するだけ、んでリュックとかだとコーティングしっぱなしのPU加工もあるが上記のとおり服は普通ない
ストレッチジーンズとかでもポリウレタンってだけで知りもしないのに否定する奴が本当に多い
PUが以下に優秀か説明したらさらに長くなるから書かんけど、本当に悪いものなら使われなくなるとか考えないのかね

369:ツール・ド・名無しさん
15/10/02 21:31:05.28 JRpOzhdm.net
読んでないけど長くて無駄
つーかPU否定した覚えありませんけど?

370:ツール・ド・名無しさん
15/10/02 21:35:39.40 5l4VZHnr.net
>>367
どっか別のスレでも書いたけど、フィルムとかの部分的な使用は素材欄にわざわざ書かない
法律上は分け方は決まってないから、主に洗濯時に見れるように生地の素性を書くだけだ
ジーンズだって綿100%と書いてあっても、ジッパーの布は化繊だったり縫い糸が化繊やコアスパン(綿糸の芯が化繊)だとかは普通にある
そもそもジッパーの金属すら書いてないしね

371:ツール・ド・名無しさん
15/10/03 00:55:08.71 2gtyK+DE.net
ジョガー二千円だって
買う?
でも結構厚めだから今の季節はまだ暑いだろうな
でも冬は寒そうだし
ジョガーのヒートテック仕様のは冬は良さそうだよね?
例年のフリースパンツよりは薄くて

372:ツール・ド・名無しさん
15/10/03 01:22:29.53 4fCnHgJC.net
ユニクロ?安くても素材がダメだし特に使い道ないからなあ
見た目もユニクロの部屋着だし裾絞れるジャージみたいなの探して買ったほうがいいよ
ヒートテック仕様の詳細がわからんけどいつものヒートネックと同じPETレーヨンアクリル混ならやめたほうがいい
運動との相性が最悪、使える素材じゃないからね・・・何でレーヨンアクリル入れるのかな

373:ツール・ド・名無しさん
15/10/03 01:26:52.09 PursaAaw.net
ポリウレタンコーティングって蒸れるからウィンドブレーカーには
使わないものだけどな。
ただ最近は透湿性のウレタンコーティング
(エントラントとか昔のピーターストームみたいな奴)
もあるが。値段が違う。

374:ツール・ド・名無しさん
15/10/03 03:06:51.05 2gtyK+DE.net
>>372
これ
URLリンク(www.uniqlo.com)
毎年冬はユニクロの内側フリースパンツ履いてて重宝してる
これはジョガーより生地がしっかりして暖かそうだった
真冬はいいよ

375:ツール・ド・名無しさん
15/10/03 03:17:06.40 4fCnHgJC.net
ああこれを言ってたのか、ヒートテックとは名前から性能から全く違うね
俺はポケット周りがダサすぎてダメだと思ったけどこれは性能だけ見れば大丈夫だと思うよ
ナイロンだし吸汗性はかなり悪いだろうからタイツか何かと合わせるといいんじゃない

376:ツール・ド・名無しさん
15/10/03 05:32:13.74 PursaAaw.net
いわゆるパワーストレッチ(ポーラテック)に似てるな。
使えるんじゃねえの。

377:ツール・ド・名無しさん
15/10/03 09:39:30.41 hV++hbJ0.net
防風ものは透湿とベンチレーションがないと使い物にならん
汗冷えして死にそうになる

378:ツール・ド・名無しさん
15/10/03 10:31:12.65 vTbJLxhY.net
>>377
良さそうなのってアディダスの陸上用で出てる袖が取れる奴以外に適切な防風用のウエアって
存在しないんじゃ?
12000円くらいだけど

379:ツール・ド・名無しさん
15/10/03 10:33:39.45 vTbJLxhY.net
アディダスじゃないや
ミズノだった

380:ツール・ド・名無しさん
15/10/03 10:34:04.83 VHpjUBkQ.net
なんでサイクルウェアが選択肢から外れてるのが謎だが

381:ツール・ド・名無しさん
15/10/03 11:38:54.22 PursaAaw.net
うん、自転車ウェアの中でもいちばん安いジャンルだな。

382:ツール・ド・名無しさん
15/10/03 14:39:38.34 fF1JB6Tc.net
パールとか着ると死ぬ病気なんでしょ

383:ツール・ド・名無しさん
15/10/03 14:45:41.83 AuvT46mL.net
>>374
このタイプの欠点はくるぶし付近が寒くなることだな
密度の高いソックスを探すしかなさそうだ
おっと俺の足が長すぎるのが原因か

384:ツール・ド・名無しさん
15/10/03 14:52:49.90 vTbJLxhY.net
>>383
股下70だとそれでもぶかぶかに・・・(´・ω・`)

385:ツール・ド・名無しさん
15/10/04 00:36:09.41 UNTtPLax.net
>>377
防水じゃなく単なる防風の生地で、透湿性のないウェアなんてあるの?

386:ツール・ド・名無しさん
15/10/04 01:20:08.20 1nsj/YIm.net
>>385
多くのウインドブレーカーはそうでしょ。

387:ツール・ド・名無しさん
15/10/04 01:31:21.91 T+hRkOJo.net
>>386
通気性があれば透湿性もあるのだが・・・

388:ツール・ド・名無しさん
15/10/04 01:33:11.27 M8oj86zo.net
>>386
レインウェアでもそれなりに透湿性あるからそれ以下のウインドブレーカーなんかまずない
そもそも現代ではレインウェアとの差別化は防水性能を撥水のみにして透湿性を上げたものだから
というかもしかして透湿性の意味知らないのかな?
知ってるとは思えないほどおかしなこと言ってるよね

389:ツール・ド・名無しさん
15/10/04 01:35:22.87 1nsj/YIm.net
話にならんわ

390:ツール・ド・名無しさん
15/10/04 01:37:01.92 M8oj86zo.net
お、よく自覚できたな
よく勉強しとけよ

391:ツール・ド・名無しさん
15/10/04 01:38:56.38 1nsj/YIm.net
>>387
生地自体に通気性のあるウインドブレーカーって具体的にどれのことよ?防風ってどういう意味か知ってるか?
各社最低グレードのペナペナなナイロンのウインドブレーカー着てみろよ。あれは下りかアップ専用の割り切りアイテムで通気性ハモチロン透湿なんて皆無だぞ。自転車用においては防風透湿とかそれもうソフトシェルであってウインドブレーカーじゃありませんから。

392:ツール・ド・名無しさん
15/10/04 01:45:35.28 T+hRkOJo.net
>>391
むしろ単なる織物であるウインドブレーカーから隙間をなくすことは不可能
おおよそ9割風を防いで、残り1割を換気にまわしてる感じだぞ
隙間があるから雨(水)は通り抜けてくるわけで

393:ツール・ド・名無しさん
15/10/04 01:52:43.15 1nsj/YIm.net
>>392
その程度じゃ不十分だから背中や脇にベンチレーションが付いてるモデルがあるんだが。

394:ツール・ド・名無しさん
15/10/04 01:57:32.57 T+hRkOJo.net
>>392
じゃあなぜ、ウインドブレーカーに通気性も透湿性もないなんてウソをつく?

395:ツール・ド・名無しさん
15/10/04 02:02:15.87 1nsj/YIm.net
取るに足らない透湿性を、世間では「ない」と言うんですよ。アンケートでも取ってくれば?
下位グレードの透湿2000や3000でも運動時には不十分なのに、生地の通気性程度の能力でガタガタ言うとか頭おかしいんじゃないの

396:ツール・ド・名無しさん
15/10/04 02:04:00.23 M8oj86zo.net
ウインドブレーカーは分類すればソフトシェルそのものなんだが?
防水は完全ではなく無いよりマシ程度で雨に対応ができ風を通さない
まあソフトシェルと謳うものは撥水性が高いとかそれくらいで機能は同じ、程度の差しかない
ソフトシェルから透湿性をなくしただけのものなんて存在しない
そんなものがあれば水蒸気を通さないわけだから当然雨なんか通さない、歴史上存在しない100%完全なレインウェアじゃねえか
なんつーか 透湿性がある=蒸れない という勘違いをしているように見えるんだよな
だから最初から透湿性の意味知らないのかと聞いてるのに
知らないなら知らないと言えよ、そして知ったかぶりして透湿性がないとか言うな

397:ツール・ド・名無しさん
15/10/04 02:07:08.80 T+hRkOJo.net
通気性がないフイルムを使ったウェアが存在してる時点で区別は必要だろうに
1つだけイイこと教えたる、この大小関係だけでも覚えて帰れや
水>>水蒸気

398:ツール・ド・名無しさん
15/10/04 02:07:49.88 M8oj86zo.net
透湿性2000とか3000って単位はg/m2/24hだよな
こういうのって通気性がない生地だからクソみたいな性能でもありがたがってるだけで
普通のウインドブレーカーは多少空気が通るからJIS法のテストをしてみれば10000、20000なんか軽くオーバーするんだがね
そもそもの通気性があるから評価にすら値しないから誰もやってないけどさ
原理を知っていたらあほらしくて誰も考えないよ

399:ツール・ド・名無しさん
15/10/04 02:10:14.11 1nsj/YIm.net
>>396
透湿性がある=蒸れに く い という普通の認識ですが?

400:ツール・ド・名無しさん
15/10/04 02:12:13.61 1nsj/YIm.net
ウインドブレーカーをソフトシェルと同列に扱う人間なんて初めて見たわ。着たこと無いとしか思えんな。

401:ツール・ド・名無しさん
15/10/04 02:21:24.12 59yCQiZ8.net
前面ウインドブレーカーで後面Tシャツ素材のウェアならどっちとも言える

402:ツール・ド・名無しさん
15/10/04 02:30:02.14 M8oj86zo.net
>>399
はあ
だからウインドブレーカーは透湿性が有って蒸れにくい、蒸れないとまではいかない、事実の通りだね
>>386が嘘だといってるようなもんだし>>391と矛盾してるけど大丈夫か?
業界の常識としてはウインドブレーカーはソフトシェルの中なんだけどな
ソフトシェルの定義なんてあいまいで、どこでも共通してるのは「ハードシェルと違って防水ではない」ということだけだが
それならウインドブレーカーは確実に入っている
まあ普通は防水性の代わりに快適性がアップしているわけだが、ウインドブレーカーの方が蒸れず大抵軽くストレッチもいいから全く問題ない
とりあえずソフトシェルより蒸れるウインドブレーカーってものを教えてほしいもんだがw
普通逆だろ、ありえないというか成り立ち考えたらギャグかと思うレベル
>>401
確かにそういう奴はさすがにソフトシェルとは言わないだろうけどw

403:ツール・ド・名無しさん
15/10/04 04:45:40.62 xDSrXpJM.net
ここまで俺の自演

404:ツール・ド・名無しさん
15/10/04 06:19:04.72 1nsj/YIm.net
冗長

405:ツール・ド・名無しさん
15/10/04 08:53:03.61 qk42N0eZ.net
織物?
SPORTS衣料メーカーの現物を見ると、ただのビニールみたいなのばかりだけど
あれ織物なの?

406:ツール・ド・名無しさん
15/10/04 09:18:30.41 70kORLzz.net
ただのビニールのなんてダイソーみたいなところにしか売ってないよ。
普通の衣料店にあるWBは安いのでも皆織物。

407:ツール・ド・名無しさん
15/10/04 09:29:25.11 UNTtPLax.net
>>391
ナイロンのウィンドブレーカーにも通気性はあるよ
具体的も何も、ほぼ全てのウィンドブレーカーに通気性があると思っていいよ
通気性が高すぎないから、風を受け続けても身体が冷えないというアイテムだよ
それでも、わざわざ透湿を謳ってるウェア類よりは、透湿性能は高いよ
>>395
じゃあ>>377で言うような透湿性のあるウェアって、具体的にどれのこと?
ゴアテックスのアウターより普通のウィンドブレーカーの方が蒸れないのは常識だと思ってた
知らない人もいるのか

408:ツール・ド・名無しさん
15/10/04 09:32:26.88 UNTtPLax.net
>>405
どれのこと言ってるか分からないけど、
ビニールみたいな安っぽい光沢がある生地でも良く見れば織物であることがほとんどだよ
っていうか、それ以外のウィンブレ見たことない

409:ツール・ド・名無しさん
15/10/04 09:43:45.46 mbAMO4Nt.net
撥水に特化したもの、防風に特化したもの、色々あるからね

410:ツール・ド・名無しさん
15/10/04 10:06:10.10 qk42N0eZ.net
>>408
大半がそうだと思うけど?
スポーツ用品専門店行って見ると分かると思うよ
登山用品店の話とかはしてないからね?

411:ツール・ド・名無しさん
15/10/04 11:16:43.01 odk9v7D+.net
ユニクロのジョガーパンツ買った人いる?

412:ツール・ド・名無しさん
15/10/04 17:36:45.01 UNTtPLax.net
>>410
俺が持ってる唯一のスポーツブランドのウィンドブレーカーはナイキのだけど、
どう見ても織物だし、ビニールかと思うような艶も一切ないよ
逆にあなたがスポーツ用品専門店に行って、ビニールかどうか確かめるのが一番早い気がする

413:ツール・ド・名無しさん
15/10/04 18:13:13.34 70kORLzz.net
>>410
> スポーツ用品専門店行って見ると分かると思うよ
遠目にしか見てないんだな。近くから見ればどれも織物なのは一目瞭然なのに。

414:ツール・ド・名無しさん
15/10/04 18:23:04.17 59yCQiZ8.net
雨具スレにワークマンのレビュー書いてる人がいるけどイマイチっぽいな

415:ツール・ド・名無しさん
15/10/04 18:41:06.45 Q9z/wNj5.net
\1000くらいの安いウインドブレーカーは表面にコーティングしたようなのが多いけどビニールだと思ってるとは・・・
こんなバカが存在するんだね
リップストップの格子を見て、樹脂の中にそこだけ糸が入っていると思ってる奴は見たことあるけどw
>>410>>386だよなw
まともに見ずに思い込みだけで語るバカがそんな沢山いてたまるか

416:ツール・ド・名無しさん
15/10/04 18:52:55.57 1nsj/YIm.net
>>415
思いこみでわけのわからない同一人物認定しないでくれるかな

417:ツール・ド・名無しさん
15/10/04 18:56:47.74 YvwchQdv.net
>>398
なるほど
だからレインウェアにはベンチストレーションないとだめと言う奴がいるわけか
透湿性なんてわずかなものだから
実際100均のレインウェアはめちゃくちゃ蒸れる
でもこれでも透湿性あるゴアテックスよりは通気性あるってことなんだよね?
だって100均のレインウェアは雨防げない
ならゴアテックスも大したことないな 100均のレインウェア以下とは…

418:ツール・ド・名無しさん
15/10/04 20:54:29.87 5RdZ3LYg.net
1nsj/YIm は釣りじゃないの?
疲れるからもうやめて。

419:ツール・ド・名無しさん
15/10/04 20:58:25.44 JuJIioTv.net
どのスレ行っても間違いを自信もって言う奴や簡単な文章すら理解できない頭悪いのが居るからな

420:ツール・ド・名無しさん
15/10/04 21:04:18.63 Q9z/wNj5.net
バカがいなければ説明文なんか誰も書かないのに、バカ本人が長文うざい消えろとか言い出すから面白いw

421:ツール・ド・名無しさん
15/10/04 21:06:56.58 1nsj/YIm.net
>>420
勘違いしてごめんなさいは?

422:ツール・ド・名無しさん
15/10/04 21:55:13.17 Q9z/wNj5.net
勘違いしてごめんなさい!
さあ、君も自らのバカを謝って手打ちにするチャンスだよ!

423:ツール・ド・名無しさん
15/10/04 22:00:43.56 1nsj/YIm.net
俺のために死んで詫びてくれてもいいんだよ

424:ツール・ド・名無しさん
15/10/04 22:10:55.51 70kORLzz.net
>>410と同じクラスのキチガイバカが2人居たってことで終了

425:ツール・ド・名無しさん
15/10/04 23:11:16.84 YvwchQdv.net
ジョガー買ってきた
二千円だったから
部屋着としては悪くないね
秋にちょうどいいかな
チェックのは綿の割合多くてザラザラしてるが、無地はつるつるで、化繊が9割だから運動向き
でも色はださいのしかなくて無難な黒にしたよ
スキニーよりはいいね
スキニーはここで絶対する人いたから買ったが大失敗だったよ…
股下浅すぎてすぐケツが見えてくる
股下浅いパンツ買うやつは気にならないのか?こんなもんいらん!

426:ツール・ド・名無しさん
15/10/04 23:29:01.89 5RdZ3LYg.net
上と下では大違い

427:ツール・ド・名無しさん
15/10/04 23:43:19.34 eM/Ik6xS.net
使えない物いくつもかって無駄金払うなら
冬は普通にラファでも着ていればいいのに
自分激寒の時は、中ラファのメリノで外はMAVICのダウンみたいなのが入っているピタピタの着ているけど

428:ツール・ド・名無しさん
15/10/05 00:46:55.47 DRqrK0Ii.net
>>427
>>1から8までを読め
スレ違い

429:ツール・ド・名無しさん
15/10/05 19:06:53.79 zS4/4yPH.net
ジョガーいいわ
履き心地は最高
でも生地の表面が毛羽立ちそうな感じ…
毛玉がすぐにできないならいいけど…
でも冬用はこれより更に作りがいい
去年のストレッチのフリースパンツも良かったが運動用にはこっちのが良さそうだよね
毎年何枚フリースパンツ買わせるのか…
毎年二枚は買ってるから既に7枚くらい持ってる…

430:ツール・ド・名無しさん
15/10/06 07:13:01.29 ka0E6RKY.net
なんで部屋着っぽいデザインなんだろ

431:ツール・ド・名無しさん
15/10/06 12:49:11.67 sKTaQZBh.net
社員のステマが巧妙になってきたな

432:ツール・ド・名無しさん
15/10/06 15:44:57.72 AltPre2r.net
みんな慣れてきたからスルー率高くなってきただけで
相変わらず下手糞や

433:ツール・ド・名無しさん
15/10/06 16:39:44.15 JFp3ffM/.net
>>431
こんなあからさまなのはステマとは言えんやろw

434:ツール・ド・名無しさん
15/10/06 20:52:47.10 AltPre2r.net
それステマ野郎が必ず言うよな
ダイレクトです^^みたいなの
逆にわかりやすいわ

435:ツール・ド・名無しさん
15/10/06 21:26:31.56 G5lXmGQU.net
久しぶりにスポーツショップに行ったんだが
サッカー用のインナーが使えそうだなと思った
体にフィットしてるし2000円だったから買ってもうた

436:ツール・ド・名無しさん
15/10/07 03:48:07.70 dxKk8H+8.net
スポーツレギンスの上に普通の短いレーパンを履くと滑るよね~
同じことしてる人なにか対策してますか?

437:ツール・ド・名無しさん
15/10/07 11:21:20.69 hCDKNa/f.net
レーパンをアウターで履いてるってこと?

438:ツール・ド・名無しさん
15/10/07 11:45:09.36 5VdwxrZI.net
レギンスは腿から下じゃね

439:ツール・ド・名無しさん
15/10/07 12:46:48.42 dxKk8H+8.net
>>437
そう
スポーツレギンスは薄くてキンタマもっこりになるからインナーに履いて
アウターにレーパン
逆に履く人もいるのかな

440:ツール・ド・名無しさん
15/10/07 18:27:42.43 TF+40tUB.net
>>438
それレガースじゃね

441:ツール・ド・名無しさん
15/10/07 19:14:47.85 i1nIj/uw.net
レギンスが外だとダサくない?

442:ツール・ド・名無しさん
15/10/07 23:20:58.01 gKKcVN5U.net
インナーレーパンの上にユニクロのヒートテックのレギンスのブラック、さらに上にショートパンツのブラック
で履いている

443:ツール・ド・名無しさん
15/10/07 23:52:34.51 CcQ3G10/.net
ユニクロのジャケット袖上げ頼んだ
二千円だった

444:ツール・ド・名無しさん
15/10/08 13:54:06.19 JlvV6b+5.net
ともかくレギンスはどうはこうがダサいだろ。

445:ツール・ド・名無しさん
15/10/08 14:01:20.63 76ONGc87.net
もうダサくないよなんて言わないなんて言わないよ絶対

446:ツール・ド・名無しさん
15/10/08 14:53:42.48 NvxchGze.net
マッキー乙

447:ツール・ド・名無しさん
15/10/08 17:15:30.14 7XCH9Odk.net
>>444
レギンスがダサいって言ってる奴がダサいんだよなあ

448:ツール・ド・名無しさん
15/10/08 17:45:46.66 JlvV6b+5.net
>447
と言ってる奴もダサい

449:ツール・ド・名無しさん
15/10/08 19:09:58.73 4AcxVjt2.net
デポのオリジナル長袖ジャージって対応気温は何度くらい?

450:ツール・ド・名無しさん
15/10/08 20:16:36.39 T/ZGnYL8.net
畳んでバックポケットに入るサイズの朝方に着る薄手の
ウィンドブレーカーでおすすめのありますか?

451:ツール・ド・名無しさん
15/10/08 20:23:02.76 JlvV6b+5.net
ユニクロかワークマンで?
そんなに選択肢は無いだろ。

452:ツール・ド・名無しさん
15/10/08 20:31:44.62 GGzzRyJo.net
>>450
デポとかオーソリとかのランニング用

453:ツール・ド・名無しさん
15/10/08 20:47:09.35 bRD5TP0z.net
>>450
このスレ的にはチョッと高いが、3980円で85gは悪くはない
URLリンク(www.aeonbike.co.jp)

454:ツール・ド・名無しさん
15/10/08 20:48:53.53 76ONGc87.net
>>453
だっさwwww

455:ツール・ド・名無しさん
15/10/08 22:42:28.53 ubSy/j/1.net
低価格スレなのは知ってるけど4000円でも高いのかよ
別に煽ってるわけじゃないよ、ポケッタブルがそれより安く買えることに驚いてるんだ

456:ツール・ド・名無しさん
15/10/08 23:30:29.85 4AcxVjt2.net
>>453
これ持ってるがベンチレーションはほぼないと思っていい
蒸れて腕とか背中がペタペタ引っ付く


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch