自転車工具スレッドその40at BICYCLE
自転車工具スレッドその40 - 暇つぶし2ch2:ツール・ド・名無しさん
15/08/26 05:47:39.75 nDJNg68S.net
工具について(その1)基本編(挙げてる工具メーカーや販売店はあくまでも一例です) リンクは2012年12月31日現在
☆一般工具
・まずは六角レンチから。アーレンキー、ヘキサゴンレンチとも呼ぶ。
 URLリンク(www.eight-tool.co.jp)
 ボールポイントは斜めにも使えて便利だが、大トルクには耐えられない。
 国産のEIGHT、MITOLOY、海外ではPB、WERA、BONDHUSが定番。
・No.2プラスドライバー
 URLリンク(www.vessel.co.jp)
 ディレイラーの調整、ベルやライトの取り付けに。
☆専用工具
・タイヤレバー、パンク修理キット
 URLリンク(www.cb-asahi.co.jp)
 タイヤ交換・パンク修理に必要。ホームセンターで販売しているものや、百均の
 ものでもとりあえず問題はない。タイヤレバーはミシュラン製が使いやすいらしい。
 URLリンク(item.rakuten.co.jp)
 イージーパッチは高圧を入れるチューブには不向き。
 上記はチューブ用で、チューブラーやチューブレスには別のセットがある。
・パナレーサー 空気圧計
 URLリンク(www.cb-asahi.co.jp)
 空気圧計では定番。エア調整ができるので便利。
 空気入れ、空気圧計に関しては専用スレあり。
・シマノ TL-CN27 チェーン切り
 URLリンク(www.cb-asahi.co.jp)
 チェーンを切ったりつなぐのに必要。外したピンは再使用不可なので(事故の元になります)、
 チェーン用コネクトピンを別途必ず購入しておくこと。
 チェーンの規格により一般車用や10速対応などがあるので注意。
・ワークスタンド兼用ディスプレイスタンド
 URLリンク(www.cb-asahi.co.jp)
 ミノウラDS-520
 URLリンク(www.cb-asahi.co.jp)
 一般的なスタンドは後輪のハブ軸で支えるが、ホイールを取り外したときに面倒なこと、
 リヤディレイラーの調整がやりにくいことからこちらがお勧め。値段は多少張るが、かなり頑丈で、使いやすい。

3:ツール・ド・名無しさん
15/08/26 05:48:37.45 nDJNg68S.net
工具について(その2) 中級者以上向け(徐々に揃えておきたいもの)
☆一般工具
・プライヤー
 URLリンク(ktc.jp)
 ブレーキパッドのシューの取り外しなどに必要になる(カートリッジ・シュー・ホルダー式の場合)。
 ワイヤーの張り直しにも便利。
・モンキーレンチ 300mm
 URLリンク(sub.lobtex.co.jp)
 8mm-15mmのボルトナットにはなるべくメガネかコンビネーションレンチを使う。
 口が34mm程度開くものを。クランク抜きやフリー抜きなどの専用工具と併用することもある。
・ソケットレンチ
 URLリンク(ktc.jp)
 他に3mm-8mmあたりのヘキサゴンソケットやスピナーハンドルも。
・トルクレンチ
 URLリンク(www.tohnichi.co.jp)
 URLリンク(tohnichi.jp)
 トルクレンチの選択は測定範囲、使用するパーツで決める。
 トルクレンチの使い方と、主要パーツの締め付けトルク(英語)
 URLリンク(www.parktool.com)
 やや高価だが、正確な部品の取り付けに有効。特にカーボンパーツ・軽量パーツを
 使用している場合は、必ず指定のトルクで取り付けを行うこと。
・プラスチックハンマー
 URLリンク(www.abit-tools.com)
 通称プラハン。対象を傷めずにパーツを取り外したいときに使う。

4:ツール・ド・名無しさん
15/08/26 05:49:18.22 nDJNg68S.net
工具について(その3)専用工具
・チェーンクリーナー(チェーン洗浄器)
 URLリンク(www.cb-asahi.co.jp)
 ディグリーザー(洗浄液)と合わせて手軽にチェーンのメンテが出来る。
 チェーンを切って(ミッシングリンク等を使って)ペットボトル+灯油等で洗浄する方法もある。
・ホーザン C-200 ペダルレンチ 15/15
 URLリンク(www.cb-asahi.co.jp)
 ペダルの交換に必要。ホーザンのものが安くて使いやすい。逆ネジ注意。
・シマノ TL-FC21 ペグスパナ(旧TL-FC20)
 URLリンク(www.cb-asahi.co.jp)
 シマノ製クランク・チェンリングの取り付けに必要。
・シマノ TL-LR15 HG・IGスプロケットロックリング抜き
 URLリンク(www.cb-asahi.co.jp)
 シマノ TL-SR21 スプロケット抜き(旧TL-SR20)
 URLリンク(www.cb-asahi.co.jp)
 リアホイールからスプロケットを外すときに使う。バイクのスプロケットが
 ロックリング式の場合はこちらを使うこと。スプロケの種類要確認。
・シマノ TL-FW30 ボス抜き工具(ボスフリー抜き)
 URLリンク(www.cb-asahi.co.jp)
 スプロケットがボスフリー式のものの場合、上記の工具では外せないので、こちらの
 ボス抜き工具のほうを買う必要がある。スプロケの種類要確認。

5:ツール・ド・名無しさん
15/08/26 05:50:16.52 nDJNg68S.net
工具について(その4)専用工具
☆専用工具
・シマノ TL-FC11 コッタレスクランク専用工具
 URLリンク(www.cb-asahi.co.jp)
 シマノ製クランクの一部に必要。8mmのヘックスレンチだけで外せないクランクの
 場合(ワンキーレリーズ未対応のクランク)、これを使う必要がある。
・シマノ TL-UN74s ボトムブラケット取り付け工具
 URLリンク(www.cb-asahi.co.jp)
 BBの取り外し・取り付けに必要。
・シマノ TL-CT11 ケーブルカッター
 URLリンク(www.cb-asahi.co.jp)
 ケーブル交換に必要。
・シマノ TL-HS33,34,35,37 ハブスパナ
 URLリンク(www.cb-asahi.co.jp)
 ホイールのハブの調整・分解に使用。
 品番がわかりにくいので注意。
・パークツール SW-1/2/3 ニップル回し
 URLリンク(www.cb-asahi.co.jp)
 スポーク用。自分のホイールにあったものを購入すること。全てそろえる必要はない。
・ミノウラ FT-1
 URLリンク(www.minourausa.com)
 ホイールの振れ取り・ホイール組みに必要。サンデーメカニックにはこれで十分。
 ただし付属のニップル回しは糞なので、パークツール等のものを別途購入すること。

6:ツール・ド・名無しさん
15/08/26 07:53:29.16 3kBZItmc.net
>1


7:ツール・ド・名無しさん
15/08/26 13:28:57.63 /3p63w/+.net
振れ取り台無しで今までやって来たけど、プロのホイール屋さんのニップル回し捌きを見て(そこらの自転車屋レベルじゃなj)
「これはお金払ってやって貰おう」と思った。
流れ作業で機械を使いながらも肝心なところは人の手で。
僅か3人の職人さんで一日にMAX1200台分のホイールを組み上げるそうだ。
一言も言葉を発しないまま阿吽の呼吸で仕事が流れていく。
凄い!  プロはここにいたのかって感じだったよ。

8:ツール・ド・名無しさん
15/08/26 14:47:31.56 HiE/6e0b.net
で、そのホイール屋さんは振れ取りやってくれるのか

9:ツール・ド・名無しさん
15/08/26 16:28:10.17 3kBZItmc.net
>プロのホイール屋さんのニップル回し捌きを
メーカーホイールも少し良いのなら最後は人がやっているはずだけど
本当にあれなカーボンスポークのヤツは調整不能も多いが。。

10:ツール・ド・名無しさん
15/08/26 16:29:11.47 6wgmRCZG.net
>>1


11:ツール・ド・名無しさん
15/08/27 04:08:44.58 cRB86UgX.net
>>8
やってくれるよ。
リム・ニップル・スポーク・ハブ、全部持ち込みでもね。
長さが違うスポークは却下喰らうけどw

12:ツール・ド・名無しさん
15/08/27 04:15:50.62 cRB86UgX.net
>>9
「調整不能」
スピナジー以来のタイプは別だけど、スポークタイプならできる。
その人が出来ないだけじゃないか?

13:ツール・ド・名無しさん
15/08/27 12:12:32.09 NL9WojCz.net
>>2のテンプレ情報って正しいの?
もう3年ぐらい前のだし、RDの調整ができるようにオフセットがついたものも出てない?
更に後輪外した状態でもクイックリリースさえあれば装着できたり

14:ツール・ド・名無しさん
15/08/27 16:13:02.57 FD2NKISW.net
チェーン用コネクトピン安いと思ったらそこそこの値段するんですね
ミッシングリングとコスト的にはそんなに変わらないのかな?
皆さんはどちら使われてるか参考にさせて下さい

15:ツール・ド・名無しさん
15/08/27 1


16:9:03:41.67 ID:IWQyT7V8.net



17:ツール・ド・名無しさん
15/08/27 20:40:40.77 sdMeUrO7.net
こつこつ必要になる度に工具買い足してったら5万円位になってた、けっこうするね
PBの無反動ハンマー買おうと思ってるんだけど、どれ位のサイズが使い勝手いい?

18:ツール・ド・名無しさん
15/08/27 20:58:21.62 kfoZaS00.net
>>16
PB 304 4

19:ツール・ド・名無しさん
15/08/27 21:37:11.65 oV2aX6DM.net
>>17
ありがとう

20:ツール・ド・名無しさん
15/08/28 07:22:52.31 4Ebs6F0P.net
>>14
コネクトピンは圧入だからその部分のアウタープレートに負荷が掛かる。
ミッシングリンクはインナー同士をつなぐのでチェーン切っても
付加の掛かったアウターを使うことは無い。
…などと言い訳を考えながらミッシングリンクです。

21:ツール・ド・名無しさん
15/08/28 15:00:07.31 el9PJuBo.net
やーーっと、東日のトルクレンチ(QL10N)ポチったぜい!!!
14,700円(プラス消費税、代引手数料・送料なし)ですた。多分、安いと思う。

22:ツール・ド・名無しさん
15/08/29 00:47:01.96 PXnokmHa.net
チェーンが汚く、外して洗いたいのでカッターを買おうと思うのですが、
シマノとシマノプロってどう違うんでしょうか?
具体的にはTL-CN28とPRTL0033です。
また、シマノの工具を買うならギザとかの激安品でも十分でしょうか?

23:ツール・ド・名無しさん
15/08/29 22:17:00.98 COIGahfU.net
>>21
薄歯用なら自分の好みでOK。
シマノ製ならデザイン違いによる握りやすさとかその程度だから扱いやすい方を使えばOK

24:ツール・ド・名無しさん
15/08/29 22:18:21.08 Jii6zq7X.net
ハンズメッセで工具が安いわ

25:ツール・ド・名無しさん
15/08/30 00:11:04.71 Fg0wGwyg.net
トピークのツールモンスターエアーどこも売り切れだったわ。
メーカー在庫が無くて再販も未定っぽい ザンネン

26:ツール・ド・名無しさん
15/08/30 00:41:21.10 Pve3EMbP.net
>>20
おれは東日の3-15と10-50買った

27:ツール・ド・名無しさん
15/08/30 07:25:20.85 8Pdp0OFN.net
トピークのプレップステーションプロ
URLリンク(topeak.jp)
いくつかアーレンキーとか、基礎的な手元工具は揃ってるんだけどスプロケットリムーバーを買うにあたって「この際、まとめて揃えた方が良いかな」と考えていました。
トピークはケースもセットで良いかなと思うのですが、精度などいかがでしょうか?

28:ツール・ド・名無しさん
15/08/30 13:29:47.82 72pwpt1S.net
>>26
精度とか気にするくせに工具メーカーのキットじゃないの?
激安品じゃなくてそれなりの価格する物選んでるのに
なんで工具メーカーのじゃないの?
1万しないセットで使えますかって聞く方がまだマトモだわ。

29:ツール・ド・名無しさん
15/08/30 18:13:28.54 zLTxvwXs.net
>>27
・工具セットのケースが使いやすそう
・中に合うモノを揃えるよりはセット品の方がラク(バラ買いは面倒、ちゃんと入るか分からん)
・ネガティブな点で思い付くのは良く言われる精度とかかな? と考えた
思考の背景はこんなところ。

30:ツール・ド・名無しさん
15/08/30 20:06:39.29 kcdld9lF.net
俺は精度よりも強度が心配になるけどな。
だいたいが昭和の時代にスポーツ車買うとゲンコツスパナがついてきたりしたが
これと�


31:艪ラればみんな精度はいいだろ、ゲンコツスパナでも普通に使えちゃうんだし。 セット工具のレビュー読むと使ったら壊れた、とか強度に問題があるようなのも散見されるし。 うかつにぴったりケースが作ってあると買い換えたらはまらなくなったりしそうだしw



32:ツール・ド・名無しさん
15/08/30 20:24:49.90 KPKx4tX5.net
8000円前後で買えるアストロの自転車工具セットの使い勝手や品質どう?買った人いたら教えて

33:ツール・ド・名無しさん
15/08/30 21:25:16.20 qqkwAdSx.net
安セットは壊さないように注意が必要。
パーツが壊れるのはともかく、工具側が壊れると出先では致命的
きちんと使えばそこそこだが、収納優先なので6角なんかは非常に使い難い
というかこの手の安セットは定期的に出るが、製造元は何社もあるのか?
どう見てもブランドロゴ貼っただけのヤツが多数

34:ツール・ド・名無しさん
15/08/30 22:32:37.01 Pve3EMbP.net
安い工具なんて家に置きたくない

35:ツール・ド・名無しさん
15/08/31 01:02:06.03 S8US7G7T.net
高い安いより使えん工具h要らん

36:ツール・ド・名無しさん
15/08/31 01:35:21.01 SM98pZXR.net
>>26
悪くないよ
心配する必要はない

37:ツール・ド・名無しさん
15/08/31 10:01:17.14 3tTRsPmZ.net
>>31
出先だと辛いか
普段使いならパーツ傷つけずに工具が壊れてくれるほうがいいんだけど

38:ツール・ド・名無しさん
15/08/31 10:24:02.94 eKLlRh6M.net
実際はそんなカッコイイことにならないなあ
工具壊れる時にパーツのエッジも巻き添えになるのがオチ

39:ツール・ド・名無しさん
15/08/31 11:13:00.19 eSWYxQ5M.net
自転車みたいな対して力のかからない工具では一番安い工具でいいよ
まず100均で揃えられる工具は全て揃えて、その後自転車専用の工具だけ買うのがいい

40:ツール・ド・名無しさん
15/08/31 13:42:41.13 QciD4p0a.net
>力のかからない工具では
元々そういう設計だから変な使い方すると簡単に折れる、曲がるが多発する。。
メーカー製工具はガレージで毎日使っても平気な強度があるけど、
安い、コンパクト、コストダウンが重要な持ち運びセットはかなり危ういのがある

41:ツール・ド・名無しさん
15/08/31 14:19:57.65 Te9eSJUk.net
ダ○ソーで売ってたヘックスレンチセット(折りたたみじゃない)がすごくいい。
精度も問題ないし、何より微妙な撓りがいい。
いいトコのレンチだとシッカリしててそれはそれでいいんだけど、
この撓りは絶妙で、何というか、何かイイ。

42:ツール・ド・名無しさん
15/08/31 16:57:28.32 uHs9YhEf.net
コッタレス抜きとかスプロケ抜きとか
形状が特異で精度強度が推察できない。
Deen売ってる店が近くにあるけどあれで十分?
ハンドル一体型もあるけど、鉄板に圧入してCリングで止めてるだけだし
その板に対して斜め(内側)に付いてる。

43:ツール・ド・名無しさん
15/09/01 01:01:43.77 T1jrIULH.net
>>40
Deenに書かれてるロゴとTOBEのロゴが一緒なんだよな。
表面処理も一緒だし作りも一緒。
全部じゃないけどね。

44:ツール・ド・名無しさん
15/09/01 13:12:19.83 uS1+zgW/.net
コッタレス抜きはきちんと奥までくわえこませないとクランク側のひだひだ持って行くよなw

45:ツール・ド・名無しさん
15/09/01 17:58:35.43 o9szIfpw.net
4年位前にシマノのコッタレスクランク抜きを2000円位で買った記憶があるが
今アマゾンで300円位のあるな
力はかかるが原理がシンプルであんまり精度いらん
すごい勿体無い気分

46:ツール・ド・名無しさん
15/09/02 01:09:04.73 /WXfmkXf.net
アストロプロダクツの工具ってJISとか品質クリアしているの?買った人の感想も聞きたいヨ

47:ツール・ド・名無しさん
15/09/02 11:07:20.86 z/UWsHhj.net
>>44
安いんだから自分で買って確かめろ

48:ツール・ド・名無しさん
15/09/02 23:32:41.66 AhsbTFDq.net
携帯小型ツールでチェーンツール付(シマノ11s対応)ので、何かお勧め有りませんか?
CO2レギュレーターは特についてなくていいです。
ポチるも良いなあと思うモノは、殆どが売り切れで「在庫切れで確保できませんでした」の
返信ばかり。

49:ツール・ド・名無しさん
15/09/03 10:22:03.16 R6aQmRf+.net
>>46
定番はヘキサスII

50:ツール・ド・名無しさん
15/09/03 12:48:23.85 0tuIVUZh.net
>>47
レスありがとう、でも、トピークので公式にシマノ11速対応としてるのは
ツールモンスターくらいっす。で、どこもかしこも売り切れ。
ヘキサスもエイリアンも公式にはHG10速までしか・・。
チェーン切り単体を携行する気ないしと思いつつ、BBBのを見つけました。
コレ→URLリンク(www.riteway-jp.com)

51:ツール・ド・名無しさん
15/09/03 12:55:26.45 R6aQmRf+.net
>>48
チェーンのインナーリンクの幅は10も11も同じだから使えると思うけどなあ。

52:ツール・ド・名無しさん
15/09/03 13:21:46.52 0tuIVUZh.net
>>48
マジっすか 今後の事を考え11速対応を探してたのですが、問題無いんですね
選択肢がひろがりますた。厚みとかも行けるんすかね。

53:ツール・ド・名無しさん
15/09/03 15:01:19.80 AFcaiZL1.net
所詮携帯用だからなぁ。
リンクをキャッチするあの板の厚みだろ?
入んなきゃグラインダーなりで削っちゃえ。
輪行用工具って重さどのくらいになる?
どのくらいまでの整備を考慮するかによるけど・・・

54:ツール・ド・名無しさん
15/09/03 15:04:58.25 R6aQmRf+.net
>>51
ヘキサスIIが167g はっきり言って重い。
でもなあこれより小型だとちゃんと荷重掛けにくいんだよな。
ぶっちゃけバラの六角レンチ持つ方が軽い。

55:ツール・ド・名無しさん
15/09/03 17:03:58.64 TWUOzyrr.net
11sチェーンを10sチェーンカッターでつなぐと、アウタープレートが
拡がるから使ってはいけない

56:ツール・ド・名無しさん
15/09/03 17:59:39.79 0tuIVUZh.net
BBBのマイクロフォールド XXLも在庫切れだったよ
まあ、重たいしかさ張りそうだからいんだけど。
マジで、11s用チェーンカッター付の携帯ツール、どこにも売ってねーわ
>>53
緊急時の応急処置を前提とした使い方しかないかもですね

57:ツール・ド・名無しさん
15/09/03 18:01:00.02 pgyeM0Vh.net
アウタープレートのみに影響出るならミッシングリンク使えば問題ないね。

58:ツール・ド・名無しさん
15/09/03 18:01:10.20 nYpwDSfu.net
100均のアーレンキーセットがゴミすぎてワロタ
ディスクブレーキキャリパーの固定イモネジをナメるなんて前代未聞の事が起きたと思ったら
アーレンキーの太さがデタラメでスカスカしてただけだった

59:ツール・ド・名無しさん
15/09/03 18:03:09.14 pgyeM0Vh.net
>>56
お前さんがコンマ5mmのサイズ間違えて使ったとかでなくて?

60:ツール・ド・名無しさん
15/09/03 18:17:38.66 nYpwDSfu.net
コンマ5mmも間違えたら最初から完全に空回りでっせ

61:ツール・ド・名無しさん
15/09/03 18:26:06.52 0tuIVUZh.net
ダメダメな工具使うと、ビスとか舐めちゃうよね。イモネジ自体も材質悪そうだわ。
100均の工具でもまれに当たりは有るのだろうが怖くて使えん。
舐めてしまったら、ボールポイントの六角レンチがいいよ。
常用するサイズなら、アーレンキーというか、模型用のヘキサドライバーが便利。
インチサイズと混同しないようにね

62:ツール・ド・名無しさん
15/09/03 19:01:30.79 AFcaiZL1.net
>>56
チャイナの黒い奴?
台湾の銀シボはかなり良かったってかずっと使ってるわw
久しぶりに見つけたから予備で買ったけど品質そのままで安心w

63:ツール・ド・名無しさん
15/09/03 19:04:54.35 iZwWdzKn.net
六角の重要部分がそのまま機械でガチャーンと切断したままの酷いのもあるな

64:ツール・ド・名無しさん
15/09/07 19:11:57.83 NszVPkhA.net
QL10N-MH買ったんだが、これってもともとケース無し?

65:ツール・ド・名無しさん
15/09/07 22:32:38.03 7itWeQrZ.net
単体で使う工具がいちいちケースに入ってたら鬱陶しくないか?

66:ツール・ド・名無しさん
15/09/08 05:54:07.24 R7XvS3PK.net
>>63
トルクレンチは計測機器であり、ケース保管するもの
URLリンク(cyclist.sanspo.com)

67:ツール・ド・名無しさん
15/09/08 07:01:58.82 WpD0/Hxw.net
家族や恋人のように大切にする気はないねw
箱は邪魔だからさっさと捨ててる。

68:ツール・ド・名無しさん
15/09/08 11:34:51.05 cVBlY5qT.net
topeakのmini 18とかの携帯工具についてるチェーンカッターは未だ11速未対応なんだな。
なんで早く出さないんだろ。携帯ツールで、11速チェーンに対応してるおすすめない?

69:ツール・ド・名無しさん
15/09/08 11:56:45.96 NaiPF72H.net
レザインのマルチツールって本家サイトに載ってる仕様をみると
Chain Breaker(9/10/11speed)とあるけどどうなんだろ

70:ツール・ド・名無しさん
15/09/08 12:25:25.68 nOFWqJ5p.net
>>67
内側の幅が10も11も同じだから使えるよ。
ピンを圧入で一方向にしか力が加わらないから、
アウタープレートが広がるなんて意味不明な事は起きないよ。

71:ツール・ド・名無しさん
15/09/08 17:14:06.61 R7XvS3PK.net
>>68
10sと11sの内幅が同じだから使えるのではない
11sの外幅に対応したチェーンカッターが使える
11sは外幅が10sよりも狭いため、11s未対応チェーンカッターではピン圧入時
にピンを入れるのと反対側のアウタープレートを押さえ込めず拡がってしまう
URLリンク(www.amazon.co.jp)
ie=UTF8&ASIN=B009FUAM22
URLリンク(www.amazon.co.jp)
reviews/R2FWKADJ4299PS/ref=cm_cr_pr_rvw_ttl?ie=UTF8&ASIN=B009FUAM22

72:ツール・ド・名無しさん
15/09/08 18:56:28.57 5txq3bOz.net
パークツールのチェーンツールの売りであるリンクポケットってどうなの?
動画みたらガタガタ動くし中心で固定できてないんだけど。

73:ツール・ド・名無しさん
15/09/08 22:26:49.10 Y5+ACRZi.net
トルクスレンチって、クランクのホイールを整備する以外には使うのですか。

74:ツール・ド・名無しさん
15/09/08 22:39:57.73 QIk4lylZ.net
6ボルトのブレーキディスクとか。
ハンドルやサドル回りに使っている物もあるね。

75:ツール・ド・名無しさん
15/09/08 23:44:38.06 cVBlY5qT.net
携帯工具って必要かねえ。
よく使うアーレンキーを4本くらい100均のを入れといたらいいんじゃね。
出先でチェーンなんか切れないし。

76:ツール・ド・名無しさん
15/09/08 23:51:49.64 RcROf7Uv.net
それを言ったら六角だっていらんし、パンク修理セット以外は不要だろ

77:ツール・ド・名無しさん
15/09/09 00:56:42.97 pYwXg2wL.net
>>74
ポジションいじりたい時はあるね
トラブルってトラブルはパンクしかない
泊まりのロングライド以外は工具持ち歩く事ないな

78:ツール・ド・名無しさん
15/09/09 00:57:15.46 x/xu4z95.net
>>73
お前根本的なこと分かってないな。
おまいさんが要らないからってすべての人が要らない訳じゃないのよ?
そしておまいさん�


79:ヘそういう必要がない運用しかしてないってこと。



80:ツール・ド・名無しさん
15/09/09 01:01:17.86 0MqZRgnM.net
>>66=>>73ってのが意味わからんw

81:ツール・ド・名無しさん
15/09/09 01:03:45.75 pYwXg2wL.net
>>73
落車でRD壊れてチェーン切って対応とかあるらしい
そんな事は年に一度も起こらないから俺なら持たないけど

82:ツール・ド・名無しさん
15/09/09 17:33:56.62 9II1oDEY.net
Fulcrumの整備動画見てて思ったんだが、ハブコンレンチって自転車専用工具なんだよな。

83:ツール・ド・名無しさん
15/09/09 20:09:26.01 NPghlppR.net
専用ですね。

84:ツール・ド・名無しさん
15/09/09 20:47:02.08 SURpQkGN.net
>>62
東日のトルクレンチはケースがついてる奴とついてない奴が有る。
そしてそもそも短いレンチ用の短いケースはない。
計測器として丁寧に保管する、持ち運びが不安ならば
ジュラルミンケースでもペリカンもどきでもなんでもいいから
ウレタンの内張り付きの適当なケースに入れとけばいいんじゃね。
実際純正ケースも複数のオプション品とまとめて入れられるそういうケースもあるし。

85:ツール・ド・名無しさん
15/09/10 15:02:50.12 8rmrK2u7.net
ハブコーンレンチをセットで買っていざやってみたら17mmと15mmしか使わんかったし
ペダルレンチと普通のメガネで出来てしまった。全く無駄だったw
ペダルレンチがC-200だから薄刃で使えたってのもあるけど。
ガッチリしたレンチで調整するとなんか感覚がわかりやすいのかなんなのか
一発でキマるんだけどそういうもん?
ペラ板のハブコーンレンチでやってたら手間取ったかも。まだレンチ使ってないけどw

86:ツール・ド・名無しさん
15/09/10 15:43:18.08 urBsalnw.net
ガタが少ないほうが微妙な調整しやすいね。
ハブによってはレンチ厚みにシビア(薄くないと入らない)な物もあるので、セット持ってれば将来役立つかも?

87:ツール・ド・名無しさん
15/09/10 23:07:23.61 y0u9qwAJ.net
アーレンキーで差しし込むタイプのペダルなんだけど
テンプレにあるホーザンのペダルレンチてどうやって使うの?スプロケ外しみたいに何かかまして使うしって事?

88:ツール・ド・名無しさん
15/09/10 23:09:45.74 urBsalnw.net
>>84
ペダルレンチは軸の根元が二面か六面になってるペダル用だね。

89:ツール・ド・名無しさん
15/09/10 23:14:02.51 y0u9qwAJ.net
>>85
なるほど。危うく買いかけたよサンクス。
ホームセンターの安物大型レンチだと
工具がナメてしまい使い物にならん…

90:ツール・ド・名無しさん
15/09/11 01:09:14.20 MF2olSlY.net
ホームセンターだと「ちゃんと使って」舐めちゃうレベルのレンチなんて無いだろ。
てか舐めそうに感じたら止めろよ。
何も感じずボケーっと使ってるからだわ。

91:ツール・ド・名無しさん
15/09/11 04:30:06.92 0hazlpE8.net
(使い方を)なめると(ねじや工具を)なめるわけか、うまいね。

92:ツール・ド・名無しさん
15/09/11 09:45:20.95 0KEWhnFX.net
以上深夜帯に発狂する無職の戯言でした。

93:ツール・ド・名無しさん
15/09/11 09:47:22.88 0KEWhnFX.net
ホームセンターこそあるんだよバーカ。

94:ツール・ド・名無しさん
15/09/11 09:55:01.77 Kk+5lbZe.net
インチとミリ間違えてなめてる予感

95:ツール・ド・名無しさん
15/09/11 12:20:42.55 bHbEKeHA.net
やっぱさ、品質の良い工具ってのは、ナットでもヘキサビスでも、ビシッと嵌って
使いやすいよね。何しろ手に馴染むと言うかグリップ部の握った感触が全然違うよ。
精度が最悪なネジ類にもある程度は活躍してくれるしね。
あっ、素人が使うペダルレンチなんて、2~3千円のでいんじゃないかい。柄の長い
方が力が入って良いに越した事ない。

96:ツール・ド・名無しさん
15/09/11 19:26:48.62 pVKiC3Zi.net
SPD-SLに交換したいと聞いたらペダルレンチを教えてくれた某ワイズの店員(研修中)を今でも恨んでいる

97:ツール・ド・名無しさん
15/09/12 04:30:23.70 xoUvdypZ.net
ネットでしらべる前に
最初はよくわからないけど
とりあえず安い工具買ってきてちょっといじって投げ出してから
調べ直した方が理解しやすいわ

98:ツール・ド・名無しさん
15/09/12 16:49:05.69 ewlojzNQ.net
むしろ安物ノーブランドでOKの工具
書き出して行った方がたすかるな。
コッタレスクランク抜きとか。

99:ツール・ド・名無しさん
15/09/13 01:32:16.24 3B3fy2uI.net
スプロケット外しとか専用工具は実績あるものでも安いよね
それ以上安いのも有るんだろうけど、数百円を節約する必要は感じられない

100:ツール・ド・名無しさん
15/09/13 09:17:50.06 Kapc917o.net
コッタレスは本当にシマノのやつが無駄に高すぎてなw

101:ツール・ド・名無しさん
15/09/13 10:57:55.28 h6J4zL65.net
あまに279円くらいのあるけど
使い捨てか

102:ツール・ド・名無しさん
15/09/13 11:58:12.83 BqqNvTYa.net
高過ぎるって、お前ら自作してみろよ
どれだけ金かかるか

103:ツール・ド・名無しさん
15/09/13 12:04:18.71 QnXdQKeJ.net
ボルトとナット一個ずつ組み合わせただけみたいなもんだろw
当然個人じゃ機械を持ってなきゃ作れないが製品としてはシンプル
>>98
一生使えるだろw
あんなもんは

104:ツール・ド・名無しさん
15/09/13 12:09:27.02 GgFBmCsO.net
レビューがたくさんあるのはそれを読めばいいんだよ
☆が低い少数のレビューが見事に池沼だらけで、大多数のレビューがまともに使えてる場合は使えると思っていい

105:ツール・ド・名無しさん
15/09/13 12:13:27.81 GgFBmCsO.net
クランクに全てねじ込んであから外し作業に入らなかったらネジ山がだめになりました!とかアホしかおらんからな

106:ツール・ド・名無しさん
15/09/13 12:14:41.77 arkz2AkZ.net
尼の評価の信頼性ねぇ。
工具だとまだマシだが
アクセサリー系なんて酷いぜ。
びっくりするくらいダサいのに高評価

オッサンどもの美的センスはどうしようもない。

107:ツール・ド・名無しさん
15/09/13 12:20:53.97 cymDH0aC.net
誰が美的センスの話してんの?

108:ツール・ド・名無しさん
15/09/13 12:22:27.30 GgFBmCsO.net
>>103
そういう全く関係ない話を持ってくる感じがamazonの池沼に似てる

109:ツール・ド・名無しさん
15/09/13 12:30:03.00 PiBz0Zor.net
ケースバイケース
この場合はちゃんと使い方を分かってない奴だけが変なことを書いてるなと判断できるけどね
amazonのレビューが酷いのは同意

110:ツール・ド・名無しさん
15/09/13 14:27:21.44 m9JDjbl3.net
URLリンク(image.orange-book.com)
この二つの違いって何でしょうか?値段は結構違うのですが

111:ツール・ド・名無しさん
15/09/13 17:16:14.15 AWK2+H5k.net
>>107
カタログと写真から見るにミラータイプと梨地、
ノンクロムメッキ(ニッケルメッキ?)と三価クロメートメッキ、
ってな感じの表面処理の違いじゃない?あとOEM元自体が違うかも。
安い方の1/4のやつ1個持ってるけど、写真で見た印象の
ホワイトシルバーっぽい色でなくて三価クロムらしい
ダークメタルな色だった。あとミトロイのTハンと組み合わせると
ガタが大きく相性が悪かったので今は使ってない。

112:ツール・ド・名無しさん
15/09/13 17:51:27.28 P5LWQcUx.net
詳しくありがとう
見た目の違いだけで工具としては同じなんだよね?
値段から見るとまったく違う物に思える

113:ツール・ド・名無しさん
15/09/13 21:04:35.48 T3usHB0g.net
自転車工具は一回しか使わんものになるほど高価格だわな。

114:ツール・ド・名無しさん
15/09/13 22:53:15.25 lNjDC3/C.net
だから我々素人は滅多に使わない工具は縁遠い。
それと全く同じ理由で自転車屋が工具を揃えないのはどうにも納得できない。
素人のニーズに応えてこそのプロだと思うけどね。

115:ツール・ド・名無しさん
15/09/13 23:30:55.65 aOyVO2Du.net
クソみたいに固く締め上げやがって
スプロケとペダル外れないじゃねーか。

116:ツール・ド・名無しさん
15/09/14 01:13:16.93 K6y81mA6.net
近所のホムセンで1日500円くらいで自転車工具一式レンタルしてくれないかな

117:ツール・ド・名無しさん
15/09/14 09:50:41.02 ETpfWAji.net
工具管理する人件費だけで赤字だろ

118:ツール・ド・名無しさん
15/09/14 10:54:39.42 xJms7xvx.net
なんだかんだで一通り揃ったけど
一年、ヘタすると二年に一回、いやもっとヘタするとそのフレームでたったの一回しか使わないなんてのが多いな

119:ツール・ド・名無しさん
15/09/15 08:08:29.05 o64qPaok.net
BB圧入工具使ったの最初の1回だけだったな
この先再び使うことあるんだろうか

120:ツール・ド・名無しさん
15/09/15 09:02:20.08 x6rZbv1b.net
おいらの圧入工具は1度も使ってない

121:ツール・ド・名無しさん
15/09/16 05:34:30.81 XPrggkLl.net
股間の話してます?

122:ツール・ド・名無しさん
15/09/16 15:48:08.73 ujAuUpRQ.net
お、俺のはすきまばめなんで…

123:ツール・ド・名無しさん
15/09/16 16:11:05.89 zeung3wW.net
ちんこぷるぷる!

124:ツール・ド・名無しさん
15/09/16 21:27:29.48 ODLfRGa7.net
この工具のアイデア面白いな
URLリンク(www.kickstarter.com)
ヘックス穴に差し込むだけで適合サイズになるし
小型軽量だし。
耐久性にちょっと疑問符だが
出先でのトラブル対処用としてなら使用頻度低いし問題ないか

125:ツール・ド・名無しさん
15/09/16 21:30:56.43 RR+ld0d/.net
差し込むとかサイズがどうとか
チンコの話は止めて貰えませんか

126:ツール・ド・名無しさん
15/09/16 23:08:45.83 rA9fJExN.net
ハンズメッセでロングメガネレンチセット300円かっておいてよかった
BBはずすのにすごくやくだった 全体重かけてはずれた

127:ツール・ド・名無しさん
15/09/20 20:42:22.81 JOPqC++X.net
これ結構良さげ?
URLリンク(page10.auctions.yahoo.co.jp)

128:ツール・ド・名無しさん
15/09/21 03:27:02.29 hq7mcTQO.net
ハゲオクはないわー

129:ツール・ド・名無しさん
15/09/21 16:48:14.93 dGXxkxmb.net
工具箱をはじめ、私の使ってるのが結構かぶってる。
この値段ならだいぶ安くなってるよ。

130:ツール・ド・名無しさん
15/09/21 18:01:30.49 28ocAl6L.net
Amazonだと↓これやね
URLリンク(www.amazon.co.jp)

131:ツール・ド・名無しさん
15/09/23 10:23:48.01 1FygrtG7.net
送料を考えても尼は高いな

132:ツール・ド・名無しさん
15/09/23 12:50:45.63 60Ia7bkL.net
よくみろ、Amazonは売ってない。
どっちにしてもヤフオクで買う気は起きないなぁ。
「新品」とか書いてあっても穿ってみちゃう。

133:ツール・ド・名無しさん
15/09/23 23:12:08.85 hmdsiaQ1.net
これをつけたBBを回すには
URLリンク(www.amazon.co.jp)

これを買わないといけないのでしょうか?
URLリンク(www.amazon.co.jp)

134:ツール・ド・名無しさん
15/09/23 23:22:22.19 XhpuypoX.net
>>130
BBにつける向き逆

135:ツール・ド・名無しさん
15/09/23 23:31:56.59 hmdsiaQ1.net
>>131
ありがとうございます。
確かにそうですね。
こういうbb用みたいですね。
URLリンク(file.tobecome.blog.shinobi.jp)

136:ツール・ド・名無しさん
15/09/24 02:46:22.73 bJpk6dAX.net
メガネレンチがいい

137:ツール・ド・名無しさん
15/09/24 03:55:35.19 HXEt+uiE.net
ソケット+T字でもいいんじゃないか
俺はモンキーしか持ってないから、BBにでっかいワッシャ付けて外側にずれるの防がないと厳しかった

138:ツール・ド・名無しさん
15/09/24 05:34:51.12 Xn7ILwLf.net
柄が付いた安工具の方が気楽
URLリンク(www.amazon.co.jp)
BBはいざとなったらガンガン叩くから

139:ツール・ド・名無しさん
15/09/24 17:55:44.00 WOxjSSTG.net
>>135
これ板に嵌め込んでるだけだけど、
大きな力加えたりしたらズレちゃわないの?

140:ツール・ド・名無しさん
15/09/24 18:15:02.52 ZnLgMYxw.net
>>136
この工具がどうかは使ってみないと分からないが
この手のエキストラクターに板状の柄がついた工具は
BB用とかフリー用とか自転車用工具には多いよ。
今までズレタことも外れたこともない。

141:ツール・ド・名無しさん
15/09/24 19:24:19.01 WOxjSSTG.net
>>137
そうかぁ。シマノプロも同じタイプなんだよね。
シマノプロと同じOEM先なら安いの買っても大丈夫そうだね。
BMX向けのDQN臭いブランドからシマノプロの色違い出てたりするのがアレだけどw
ソケットタイプで揃えてるけど、自転車用ツールで工具箱に入るものって少ないねw
自転車用に小さめの工具箱買ったけどスカスカw予備ワイヤーとかケミカルで埋めてる。
ハンドル付きツールにすれば詰まってる感がもうちょっとでるかな。

142:ツール・ド・名無しさん
15/09/25 05:26:52.06 20ZDzn3e.net
URLリンク(www.amazon.co.jp)
BBはこれをスピンナーハンドルに取り付けて使うのオススメ
スピンナーハンドルなら長さもあるし、用途が用途だから頑丈やぞ
レンチで挟むタイプのは罠としか思えない

143:ツール・ド・名無しさん
15/09/25 07:14:04.70 Bw1QVflA.net
BB抜きはシマノの短い奴を買った方がいい

144:ツール・ド・名無しさん
15/09/25 07:56:42.51 f1zAhoLl.net
メガネレンチをかしてあげたい

145:ツール・ド・名無しさん
15/09/25 09:17:51.35 zdX2+aBw.net
カムアウトからの流血の大惨事以降、四角ドライブ物はビビって使えなくなった。
ボルトで固定してメガネだわ。

146:ツール・ド・名無しさん
15/09/25 17:06:04.26 GDpcQNJu.net
そういやBB抜いたあとのネジ部の掃除ってどうしてる?
固めの樹脂ブラシなんかで掃いてやればおk?

147:ツール・ド・名無しさん
15/09/25 17:25:40.47 zdX2+aBw.net
ナイロンか真鍮のブラシ使ってるよ

148:ツール・ド・名無しさん
15/09/25 20:39:32.51 XdYt1tzf.net
シマノ SHIMANO Y13009073 [TL-UN74-S カートリッジタイプ BB用 アダプター戻し工具]
URLリンク(www.yodobashi.com)
PWT BB カートリッジ リムーバー CB80
URLリンク(www.amazon.co.jp)
BBツールは短めの製品を選ぶ。
そしてクランクフィキシングボルトとM8ワッシャーで固定。
長すぎるとM8ピッチ1mmという特殊なボルトを調達しないといけない。
トラスコ中山 TRUSCO TSSH4-380 [スピンナハンドル 差込角12.7 全長380mm]
URLリンク(www.yodobashi.com)
トラスコ中山 TRUSCO TS4-32W [ソケット(12角) 差込角12.7 対辺32mm]
URLリンク(www.yodobashi.com)
スピンナーハンドルとソケットは安いこれで。
鉄パイプ延長をしなければならない場合、めがねレンチでは余程大径でないと挿せない。

149:ツール・ド・名無しさん
15/09/25 21:33:04.12 sbycO4wc.net
>>143
パーツクリーナ

150:ツール・ド・名無しさん
15/09/26 01:56:35.23 qDr5Soti.net
古歯ブラシ無双

151:ツール・ド・名無しさん
15/09/26 02:03:15.59 HbARuKhp.net
今時、四角テーパーのコッターレス使うってことは
廉価品、普及品のクランクだと思う
だから安いクランク抜きで何とかしようとする気持ちも仕方ないと思うけれど
安い奴ならネジにモリブデングリスかウリアグリスをたっぷりつけてネジが齧らないようにしてから使って欲しい

152:ツール・ド・名無しさん
15/09/26 05:36:01.76 cOcL56hG.net
モンキーで十分
モンキーで無理なら
その段階でその先を考えればよい

153:ツール・ド・名無しさん
15/09/26 07:17:54.67 I1HcQRLi.net
32mm以上開くモンキーレンチを既に持ってるなら試せばいいさ。

154:ツール・ド・名無しさん
15/09/26 10:15:42.18 ptcdK0G7.net
学生時代はじめて自転車バラした時は35mm開くノーブランド980円のモンキー買ったわ
ガタデカくてクソだったから今はスピンナーハンドル使ってる

155:ツール・ド・名無しさん
15/09/26 10:25:29.94 jdmMwLoR.net
モンキーにこわごわ噛ませた上でBB側に向かって押さえつけないとならないタイプの工具だよね
凄まじく効率が悪い仕組みだなと

156:ツール・ド・名無しさん
15/09/26 10:26:58.04 fX1mXiQP.net
モンキーの柄が短いと回らない可能性結構あるんじゃない?

157:ツール・ド・名無しさん
15/09/26 11:12:02.98 gLonyhnQ.net
最近ロードを買ったんだけど、TOPEAKのXツールとヘキサス2で迷ってる
ヘキサス2だとチェーンやブレーキもいじれるらしいけど・・・
出先でいじる事あるんだろうか?
何かオススメの携帯工具あったら教えてください。

158:ツール・ド・名無しさん
15/09/26 11:16:48.92 0WXSCpGP.net
>>143
556ぶっかけてからクリーナー

159:ツール・ド・名無しさん
15/09/26 11:18:41.87 hoZpLAQQ.net
>>154
免許取って以来無事故だし、親の代から家が燃えたことない。
だから任意保険も火災保険もいらないと考えるか、万が一に
備えてこそ保険と考えるか。携帯工具もそんなもの。
出先のトラブルにどう対処する(出来る)かは人によっても
違うし。

160:ツール・ド・名無しさん
15/09/26 11:20:36.80 hoZpLAQQ.net
>>153
長年300㎜のモンキーを使ってたが375㎜を買ったら
作業性が飛躍的に上がった。

161:ツール・ド・名無しさん
15/09/26 17:48:44.90 YwdV4nOM.net
外装6段シティのスプロケットを初めて外したと考えいているのですが、純正品
じゃない以下の商品は問題なく使用出来るのでしょうか?誰か使用している人い
ますか?レビューの1つに穴が無いとありました。純正は穴があるので無いと大丈
夫なのか気になります。ただ被せて使用する物でしょうか?

TL-FW30互換 フリーホイールリムーバー ボスフリー抜き (シマノ ボス式用) 02186

162:ツール・ド・名無しさん
15/09/26 17:54:50.65 hoZpLAQQ.net
>>158
冷静になって、他人にものを聞くときに
足りない情報があったんじゃないかと考えろ。

163:ツール・ド・名無しさん
15/09/26 18:18:54.96 /eUZYKhr.net
>>158
使えるよ

164:ツール・ド・名無しさん
15/09/26 18:20:28.03 /eUZYKhr.net
>>158
カセットも行けるから

165:ツール・ド・名無しさん
15/09/26 19:27:33.06 YwdV4nOM.net
>>160
使えますか?構造的には同じなんでしょうか?

166:ツール・ド・名無しさん
15/09/26 19:39:44.00 /eUZYKhr.net
>>162
純正じゃないのかゴメン分からないわ穴空いてないって本当?穴ないと無理かもよ自分で開けたりするとか?

167:ツール・ド・名無しさん
15/09/26 19:54:18.47 YwdV4nOM.net
>>163
レビューでは1人だけそのような回答が有ります。ハブシャフトが邪魔で先の5mm
のみどうにか被せて外したみたいです。1人しか書いてないので不良品だった可能性
が有ります。
ハブシャフトを先に外して作業は可能なのでしょうか?可能なら穴が無くても問題
が無いように思えますが手間ですね。

168:ツール・ド・名無しさん
15/09/26 19:58:57.45 3LPJwwq4.net
>>164
穴が無いなら左側バラしてハブ軸抜いてからなら使えるけど、
ハブ軸ついたままハブナットかQRで工具押さえたほうが安心して作業出来るから確実に穴があいてる工具を選んだほうが良いと思うよ。

169:ツール・ド・名無しさん
15/09/26 20:06:


170:23.17 ID:YwdV4nOM.net



171:ツール・ド・名無しさん
15/09/26 20:13:53.02 3LPJwwq4.net
>>166
調整のみなら左側の玉押しで調整するからスプロケの有無は関係無いよ。
いったんバラしてベアリングの状況も確認したい場合はスプロケ付いてても不可能ではないけど邪魔だから外したほうがいいね。

172:ツール・ド・名無しさん
15/09/26 20:20:09.66 YwdV4nOM.net
>>167
取り敢えず今回は調整のみ先にして、左側の状態次第でスプロケを外すか
考えたいと思います。有難う御座いました。

173:ツール・ド・名無しさん
15/09/27 04:18:17.49 VIxXQYYX.net
カセットリムーバーを使う時に
「・・・あ、逆だ」
って毎度なるんですw
チェーンを掛けるタイプでなく、
確かスプロケを直接クランプするタイプの工具が有ったような気がするんですが
どこからか出してないでしょうか?

174:ツール・ド・名無しさん
15/09/27 09:09:33.38 TWby41eu.net
>>169
いや、それはお前が気をつけろ、としかw
あることはあるけど
URLリンク(www.worldcycle.co.jp)
トップのサイズが決めウチだし、一番径の小さい奴にしかはまらんから力掛けるとどうなの?だし
チェーンタイプと違って3個にしか掛けないから痛みそうだし。
俺はこれ勧めない。

175:ツール・ド・名無しさん
15/09/27 11:17:10.00 dqPX/7l4.net
>>169
柄に矢印書いとけ!

176:ツール・ド・名無しさん
15/09/27 22:16:40.40 PTmZpbXb.net
>>169
これ?
URLリンク(www.worldcycle.co.jp)

177:ツール・ド・名無しさん
15/09/27 23:08:54.62 VIxXQYYX.net
>>170-172
コレですね。でもロー側のギアに噛ませたら手が届かなそう・・・
探してくださってありがとうございました。
近所の自転車屋さんで尋ねたら、そんなもんいらん、
古いチェーンを引っ掛けて踏んづけたら回り止めになるしじゃまにならんと。
緩まなかったらそのまま反対の足でレンチ踏んだら一発、試しにやってみろと言われ
やってみましたが非常にやりやすく速く楽でしたw
オジサンはそれすらかったるいと、柱にチェーンをピン穴に釘で固定してました。
踏んづける必要も片付ける必要もなく合理的でした。
古いチェーンとべっ甲アメ貰ってきました。

178:ツール・ド・名無しさん
15/09/28 00:49:06.52 rPXQ96gJ.net
ロックリング回しは右手で持つからあまり気になったことが無い

179:ツール・ド・名無しさん
15/09/28 00:52:38.88 fTwP18Sb.net
ボスフリーにゃ使えん技だな…。
しかし古いチェーン=伸びてるチェーンってことでいいのか?
チェーンが伸びてると歯に均等に掛からない(ぶっちゃけ最初の1コマだけ)から
あんまり良くない気がするなぁ。

180:ツール・ド・名無しさん
15/10/01 23:59:09.26 1JOfDrYM.net
チェーンは消耗品だろ。
早めに取り換えなよw

181:ツール・ド・名無しさん
15/10/02 20:09:22.66 vHYFcrTS.net
チェーンカッターって6~8速など多段対応と書いてあるものでもシングルに使えますか?

182:ツール・ド・名無しさん
15/10/02 21:50:10.49 sUGpQtRt.net
もう一度自分で読み返しても
わからないかい?
日本人でないかゆとりか。

183:ツール・ド・名無しさん
15/10/03 00:41:46.63 S5fqbrOx.net
物次第じゃね
9sで使ってたのを内装ママチャリのを切るのに使っても問題なかった

184:ツール・ド・名無しさん
15/10/03 02:33:02.81 pb9rRihg.net
>>177です
>>179
ありがとうございます

185:ツール・ド・名無しさん
15/10/03 09:14:07.20 UoLPQOQC.net
チェーンカッターと変速の数と何か関係があるのか俺には分から�


186:�



187:ツール・ド・名無しさん
15/10/03 10:00:31.89 nnmZOwhr.net
Park Tool PRS-20レーススタンド使っている人います?
使い勝手とか安定性など、いろいろ感想を聞きたいです。
今、サイドディスプレイスタンドで整備してますが、
もっと安定感のあるスタンドを探しています。

188:ツール・ド・名無しさん
15/10/03 10:03:05.30 RuXetami.net
>>181
変速段数によりチェーンの幅が変わるから、引っ掛けの突起の厚さ、突起から壁までの距離により対応するチェーンが限定される可能性があるね。
たいてい問題ないのだけど。

189:ツール・ド・名無しさん
15/10/03 18:49:24.88 xsCVCy7k.net
 
観察
段数が増えると
内幅は確保しつつ、外幅を狭くする為に
どうしてもリンクを構成するプレートを薄くしなければならなくなる
 
考察 
板厚を薄くして、しかしチェンとしてのせん断強さやスラスト方向の強度を確保するには
ピンとプレートのカシメ部の単位面積辺りの結合強度を従来品より高める必要がある
つまり、結果的には、プレート材料、ピン材料等の見直しと、嵌め合い寸法の見直し、などで対処しているはず
 
なので、それに伴って、少し力の入り易い、保持ハンドルや回転ハンドルが大きなものになっていて
もしかすると締め込みネジや矢の材料が強度側に少し変わっているんじゃないかな
 
寸法的には従来のチェン切りで対応可能だから、なんかそんなところだと思う
元々チェン切りは矢も含め消耗品的な面があるから、耐久性で問題が出てくるんだと思う
それに11s用と称した新しいのが売れれば経済が回る
 
反論は甘んじて受ける、自信はあまりない
  

190:ツール・ド・名無しさん
15/10/03 19:15:50.18 rvYlxPqI.net
ストレートが今月大創業祭10%オフ

191:ツール・ド・名無しさん
15/10/03 20:23:28.49 BuGjtbZB.net
>>185
関西圏はストレートやな。大型車両向けが強い印象。

192:ツール・ド・名無しさん
15/10/03 22:13:13.24 sbpsgpoY.net
ストレートはBB工具とハブレンチがおすすめ

193:ツール・ド・名無しさん
15/10/04 04:01:11.41 mUgU2aYD.net
>>184
互換性を殺して新しいのを買わせたいならリンクのピッチから変えればいい。
>>187
ストレートのハブコンレンチとペダルレンチってTONEのとソックリだけどOEM?
カートリッジBBツールは台湾の「良い方」と同じ感じ。
カセットロックリングツールは仕上げもカッコイイしシッカリしてる。
ただここのコッタレスクランクツールはネジの加工がダメ。
これも台湾の「良い方」に注文してくれればいいのに。

194:ツール・ド・名無しさん
15/10/04 09:18:48.00 FCGbkz4V.net
>>182
BiciSupport ワークスタンド ART 76
東京サイクルデザインでも使ってた。
安定感はピカイチ。

195:ツール・ド・名無しさん
15/10/04 09:33:34.67 fKXMG9in.net
STRAIGHTのBB工具買って手持ちの24mmコンビか1/2スピンナを使うか、
>>145おすすめの短いタイプ選んで、FLAGの32mm六角ソケット買うか悩む。
しかしシマノとかなんで六角の角丸めちゃうんだろこれで12角使うの怖くね?
>>188
STRAIGHTは言わずもがなのOEMだろうけど、TONEも台湾か
どっかの同じ会社から供給受けてんじゃないのかね

196:ツール・ド・名無しさん
15/10/04 11:08:25.02 YszFjJJ/.net
自転車全然関係ないけどテスター欲しくなった
でも電子工作しない自分の何に役立つのかピンとこない

197:ツール・ド・名無しさん
15/10/04 11:12:46.00 3XO3wRe/.net
>>191
日記はチラシの裏にでも書いてろ

198:ツール・ド・名無しさん
15/10/04 11:38:09.11 fKXMG9in.net
>>191
電池の容量チェックやサイコンの配線の断線チェックに使う程度なら、
工具箱の隙間に入れて気軽に使える安いポケットサイズがいい。
大きいの買うとしまいこんで出さなくなる。
URLリンク(www.amazon.co.jp)
URLリンク(www.amazon.co.jp)

199:ツール・ド・名無しさん
15/10/04 12:06:49.61 3XO3wRe/.net
最近は電動もあるし、無関係じゃなかったな。
スマン。

200:ツール・ド・名無しさん
15/10/04 16:11:09.40 ioLFefGx.net
>>191
FETの静電誘導率を計測とか

201:ツール・ド・名無しさん
15/10/04 19:16:50.91 yYnTzIoH.net
>>191
自転車のサイコンやトルクレンチみたいなもんだ
デメリットは購入費用しかないから買うべき
とか言いながら俺も工作や修理抜きでは電池や道通チェックくらいだなw
使いたいときに無いと不便なんだけどね

202:ツール・ド・名無しさん
15/10/04 20:54:27.77 YszFjJJ/.net
やっぱみんな持ってるんだな
>>193氏の上のやつポチらせていただきました
>>194
まあチラ裏書いたの自分だしね
お気になさらず

203:ツール・ド・名無しさん
15/10/04 22:15:39.31 AqE8bTve.net
>>191
アストロプロダクツの直流も測れるクランプメーターなら、いろいろ捗るぞ。
安いし。

204:ツール・ド・名無しさん
15/10/05 06:19:21.17 Eyaij5CU.net
精度必要な測定器に自社ブランドって怖くね?

205:ツール・ド・名無しさん
15/10/06 15:41:23.27 fCa3G/hD.net
PBのプラスドライバーのサイズについて、ロードのディレイラー調整に合うサイズは、
#1と#2のどちらでしょうか? 安物のドライバーセットが最近舐めやすくなったので、一番使うサイズはちゃんとしたのを用意しようと
思ってこれから買いにいくところなの。

206:ツール・ド・名無しさん
15/10/06 16:07:59.09 SwGbkpQ7.net
>>200
#2
ドライバーは消耗品だから高いの買うより国産の品質の良い物を
擦り減ったなと思ったら早目に交換していく方がいい。
ベッセルの焼き入れモデル(先端が黒い)なら問題ないかと。

207:ツール・ド・名無しさん
15/10/06 16:23:03.98 fCa3G/hD.net
そうなんだ。一応今回は噂のPBを試してみるよ。1000円くらいだし。
ベッセルは安いのに品質がよいという評判も聞いているからその次に試してみるわ。
サンクス。

208:ツール・ド・名無しさん
15/10/06 16:27:06.74 SwGbkpQ7.net
>>202
まあ趣味で自転車いじってるだけで擦り減って
ネジの頭なめるほどドライバーを使い込むには
何年もかかるから気に入ったもの使う方がいいな。
よけいな事言ってスマンかった。

209:ツール・ド・名無しさん
15/10/06 16:37:54.53 S6I5lt+K.net
いやあベッセルとPBじゃ全然違う。
ベッセルも悪くないけどPBは凄い。

210:ツール・ド・名無しさん
15/10/06 16:45:17.63 8dWEkrSG.net
ベッセルはタイ製だが、PBはスイス製だしな
ディレイラー調整程度なら一生モノだからPBにしといた方がいい

211:ツール・ド・名無しさん
15/10/06 16:49:19.41 SwGbkpQ7.net
>>204
いや使ったことあるよ。
六角レンチは仕事でも使い慣れてるからいまだにPB。
ドライバーは4輪のレストア趣味にハマったころ数カ月で
交換してたけどPBとベッセルそれほどの差は無い。

212:ツール・ド・名無しさん
15/10/06 17:53:53.93 el4yDDn4.net
ベッセルはスーパークッションとかいうクソハンドルになったから使って無いな

213:ツール・ド・名無しさん
15/10/06 18:42:56.89 pflFdxAx.net
ベッセルのドライバー手に合わなかった
※個人の感想です

214:ツール・ド・名無しさん
15/10/06 19:29:20.06 SwGbkpQ7.net
>>207
ベッセルのハンドル、種類多いよ。

215:ツール・ド・名無しさん
15/10/06 19:41:11.70 el4yDDn4.net
>>209
前まで仕事で社内標準としてラバーハンドルつかっててスーパークッションに変わってからHOZAN(PB製)に替わった

216:ツール・ド・名無しさん
15/10/06 19:55:30.21 SwGbkpQ7.net
>>210
ンなこた知らんw
つうかクッションハンドルにも色々あるし
モデルチェンジじゃなくて追加モデルだろそれ?
俺はNo.100のウッドハンドル一筋。太くて
力は入るしオイルついても滑りにくいし冬冷たく
ないしバイクや4輪で力いっぱい回すときも
信頼感半端ない。

217:ツール・ド・名無しさん
15/10/07 12:56:55.45 3UoDzk1l.net
>>204
バイク整備で使ってるし、マニアだからPBやWeraも持ってるけど、
ドライバーは基本的に国産の方が使いやすいと思うぞ。
PBは六角レンチが絶品だけど、ドライバーは別にそれほどでも。

218:ツール・ド・名無しさん
15/10/07 14:02:37.42 i4nOdjCx.net
ベッセルとかKTCとか廉価商品は外国産になっちゃったしなー

219:ツール・ド・名無しさん
15/10/07 14:18:36.61 bbNrstX7.net
>>213
OEM品じゃなくて自社工場製なんだろ。

220:ツール・ド・名無しさん
15/10/07 15:09:29.97 JKKtml79.net
外国産って言うならPBもWeraもだよ

221:ツール・ド・名無しさん
15/10/07 17:37:33.96 gvMT1an0.net
クランクをFSAからシマノに変えるんだけどBBも交換となると必要な専用工具
(レンチ除く)て
コッタレスクランク抜きと
BBユニット取付工具 と
クランク取付工具
で合ってる?
元々ついてるBBの抜き方がよくわからんです…

222:ツール・ド・名無しさん
15/10/07 18:14:57.46 h+PJMaid.net
>>216
元のBB規格がわからないとなんともだなぁ。
内側に20個くらいのギザギザがあるタイプかな?

223:ツール・ド・名無しさん
15/10/07 18:19:21.31 SElbHhyC.net
URLリンク(www.cb-asahi.co.jp)
交換前のと交換後、それぞれどのBBかいな

224:ツール・ド・名無しさん
15/10/09 08:01:16.53 R6Fvs6Jq.net
>>214
KTCやスナップオンが台湾にOEM委託してるのは安く作るためではないよ。本締めできるラチェとか台湾でしか作れない。機械の精度で負けてる。
あと工具メーカーで海外に自社工場持ってるとこなんかないよ。儲からない。

225:ツール・ド・名無しさん
15/10/09 08:14:15.43 POGLBPcS.net
>>219
KTCの安価品は中国自社工場製造
ベッセルはタイ自社工場製造
スナップオンはむしろOEM事業者

226:ツール・ド・名無しさん
15/10/09 10:27:08.11 +Gk6JRd9.net
>>220
ネプロスのメガネラチェットは台湾

227:ツール・ド・名無しさん
15/10/09 10:29:56.57 +Gk6JRd9.net
ktc ネプロス、スナップオン、マックツールのメガネラチェットは台湾のkabotoolかinfarだからsk11と中身は同じ?

228:ツール・ド・名無しさん
15/10/09 11:03:14.05 MXRTmUge.net
>>219
なんでそういう知ったかするのかね?

229:ツール・ド・名無しさん
15/10/09 11:14:52.05 jXdZCoIE.net
>>221

230:ツール・ド・名無しさん
15/10/09 11:16:16.77 jXdZCoIE.net
>>221
失礼
MADE IN JAPAN表記ある
というかラチェット金型作ってるのKTCだし

231:ツール・ド・名無しさん
15/10/09 12:51:50.41 +Gk6JRd9.net
台湾でKTCより品質精度良いとこってGEARWRENCHぐらいでしょ
ほかはまだ安もんばかり
MADE iN JAPANのが最低品質が良くて安心して使える

232:ツール・ド・名無しさん
15/10/09 12:56:41.08 MXRTmUge.net
ハンドツールなんて使ってみて「いいな」と
思えればそれでいいと思うが。

233:ツール・ド・名無しさん
15/10/09 12:59:25.58 jXdZCoIE.net
>>226
>>227
結局そこだよね

234:ツール・ド・名無しさん
15/10/09 15:09:33.96 PxgUoP20.net
台湾製工具がほしけりゃSK2の買えばいいよ
ラチェットドライバは結構良かった
ただ六角レンチみたいなものは台湾製はハズレが多い気がした

235:ツール・ド・名無しさん
15/10/09 15:39:10.29 KQ2wm2MF.net
ラチェットはFACOMがいいよ。
つっても自転車ごときであんま使わんけどな。
六角ソケット使うぐらいか?

236:ツール・ド・名無しさん
15/10/09 16:38:27.99 MXRTmUge.net
>>230
サスフォークの分解にエクステンションと組み合わせて使うぐらいだよね。

237:ツール・ド・名無しさん
15/10/09 16:51:24.31 KQ2wm2MF.net
>>231
あーMTBか。持ってないから思い付かなかったわ。
たしかにそこら辺使いそうね。

238:ツール・ド・名無しさん
15/10/09 16:58:35.58 MXRTmUge.net
1/4ハンドルと8~10㎜ソケットは泥除け裏でも良く使う。

239:ツール・ド・名無しさん
15/10/09 20:24:32.18 Mmxn3PCd.net
ラチェットはブレーキーシューの交換とか、ロードでも狭くて回しにくい場所で重宝しますよ。

240:ツール・ド・名無しさん
15/10/10 00:00:17.32 IWxT+7R2.net
ドライバーで有名なweraのドライバーセットがアマゾンから来たんだが、
先端のダイヤモンド加工でネジへの食い付きが半端ない反面、
グリップ形状が全く合わず途方にくれている。
ベッセルのグリップ形状に慣れたら他のが使えんわ。
安いけどよく考えられてると改めて感心した。
wera未使用のままオクに流すから、だれか買うてくれー(泣)

241:ツール・ド・名無しさん
15/10/10 00:07:21.78 PT7z0Q34.net
ベッセルは所詮電工レベル
そんなにいいもんじゃない

242:ツール・ド・名無しさん
15/10/10 00:10:10.37 IWxT+7R2.net
>>236
オレも思ってた。
ただ、有名な海外製と比べても思いのほかよかった。
wera合わなかったから今度はPBのスイスグリップ買ってみる。
これでドライバー探しの終着点になればいいわ。

243:ツール・ド・名無しさん
15/10/10 00:14:04.85 PT7z0Q34.net
>>237
PBはクラシックがいいよ

244:ツール・ド・名無しさん
15/10/10 00:21:13.04 PT7z0Q34.net
そういやPBはラインナップ整理しちゃったから、昔程魅力はなくなっちまった。
短かいスクリュードライバとかキャブ調整に便利だったんだがなあ。

245:ツール・ド・名無しさん
15/10/10 00:32:10.60 IWxT+7R2.net
>>238
ほうほうチェックしてみるわ!
ありがとう。
最近工具集めだしたんだが、面白くてしかたない。
使いもしないラチェットやら、レンチやらどんどん増えていく。

246:ツール・ド・名無しさん
15/10/10 03:59:41.19 AkaCeKWT.net
「PBのドライバー=使い込むとグリップからウ○コの香り」ってホントなの?

247:ツール・ド・名無しさん
15/10/10 08:07:32.30 Ooa3pb5u.net
本当だお

248:ツール・ド・名無しさん
15/10/10 08:41:42.75 v4RyAHP+.net
クラシックグリップは臭うけど他のは臭わん

249:ツール・ド・名無しさん
15/10/10 09:08:47.21 vM8qYEq4.net
良い匂いがするように女性社長が改良したって何ヶ月か前のタモリ倶楽部でやってた

250:ツール・ド・名無しさん
15/10/10 09:24:13.77 2s8wzH8k.net
定番のチャップマンのミゼットラチェットセットに付いてる樹脂グリップも臭い

251:ツール・ド・名無しさん
15/10/10 12:29:45.08 s/a1vWCp.net
はじめてPHスイスグリップのドライバーをネットで買ったけどグリップが自転車(ロード)用としてはちょっと太すぎない?
FDの調整とか狭いところで少し回しにくいかも。
ネジへの食いつきはさすがだわ。ちなみにグリップは無臭ですよ。

252:ツール・ド・名無しさん
15/10/10 12:38:59.01 mDaOglFf.net
246
だからクラシック

253:ツール・ド・名無しさん
15/10/10 14:16:36.50 3yrILyYJ.net
ネットで安く売ってるのはスイスグリップだったし、軸長も長いからグリップ太くても使えるから今回はいいかな。いまはデフォがスイスグリップなんだね。自転車ではそんなにトルクいらないけど、一般にはちからの入るいいグリップと思う。

254:ツール・ド・名無しさん
15/10/10 14:16:45.57 3yrILyYJ.net
ネットで安く売ってるのはスイスグリップだったし、軸長も長いからグリップ太くても使えるから今回はいいかな。いまはデフォがスイスグリップなんだね。自転車ではそんなにトルクいらないけど、一般にはちからの入るいいグリップと思う。

255:ツール・ド・名無しさん
15/10/10 19:39:21.39 lTZQ8aQ9.net
工具か微妙だけど、ロード車載用の携帯ポンプ探してます
7~8bar入れる事ができてツールボトルに入る位の長さが良いです。バルブへはグランジのポンプアダプターを介して使うつもりです。
オススメありましたら教えてください

256:ツール・ド・名無しさん
15/10/10 20:29:43.73 axsGbtHR.net
>>250
URLリンク(kanae.2ch.net)


257:/test/read.cgi/bicycle/1429587800/



258:ツール・ド・名無しさん
15/10/11 02:19:15.78 r6z5p5k5.net
>>251
誘導すみません

259:ツール・ド・名無しさん
15/10/12 00:28:27.30 mNyG7g+4.net
>>250
ツールボトル程度じゃ(ヾノ・∀・`)ムリムリ
7bar以上入れるなら全長30cmくらいのポンプが必要だと思うよ

260:ツール・ド・名無しさん
15/10/12 01:43:33.75 UbRdbakL.net
airboneでも入れられるだろうけど、時間と労力が実用の範囲外。
ツールボトルには入らんけど、トピークのミニモーフが26cmで現実的。
いまwiggleのセールで安売りしてるぞ。

261:ツール・ド・名無しさん
15/10/20 17:28:47.84 J7qp2g84.net
オートバイ用品の2りんかんで
プリセット型のトルクレンチ 最小5N~25N
が、セール3980円で売ってたから買ってきた。
今までの勘で締めてた手の感覚って意外とあてにならないというか、
日頃オーバートルクは避けようと意識しているせいか、
FDとかほとんどが規定値の下の方だった。
一番使う5mmアーレンキーも普通のL字では柄が短いから、
例えば8Nとか締めようとするには、結構力いるんだな。
オートバイなんかで8mm×10mmのコンビメガネ使うと、柄が長くて
オーバートルクになりがちなんだけどね。

262:ツール・ド・名無しさん
15/10/20 21:40:41.83 /+8VFkV1.net
5Nm指定で5Nm以下だと緩むって場所は少ないからな

263:ツール・ド・名無しさん
15/10/20 21:46:29.68 MjiWV+dF.net
>>255
値段が安いから制度が悪いとか言うつもりは全く無いんだが、知り合いからでも
トルクレンチ借りて本当に数値が誤差範囲で済んでるのか試した方が良いが予感する
特に普段から整備とかやってる人みたいなので、なおさらだよ。
それで、正確だったならマジお得だったとしか

264:ツール・ド・名無しさん
15/10/21 01:41:30.35 CooICr6o.net
昔、四輪のレストア系雑誌で安い工具が使い物になるかという記事があって、
安トルクレンチの検証もしてたんだけど、意外なことに安物もまともなメーカー品と
遜色ない正確さだったという内容だった。
安物だから長い間使ってどうなるかはわからないけどねー。

265:ツール・ド・名無しさん
15/10/21 07:08:54.93 9xQMMa7V.net
>>257 知り合いにオートバイの整備士がいるから、今度持っていって比較してみるよ。
まあ、誤差を大目の20%として5Nのところ6N締めたとしても、このくらいなら壊さないだろうからね。
>>258 工具がどんなに正確でも、自転車で使う場合はパイプに巻いたバンドクランプなどがほとんどだから、
パイプ径の差でボルト座面の平行度なんていくらでも変わるし、
そういう意味で絶対値の正確さなんてあまり意味を持たないと思う。
ただ、ステムとか数本共締め締めのところなんかは、勘でやるより皆同じに締める事は
出来るから、そういう使い方はありなんじゃないかと。
プリセットって、いかなる油脂類も使うな!って注意書きがある通り、内部がデリケートそうで
潤滑が悪くなったり、カムの摩耗等で簡単に狂いそう。
弱い側に狂ってこれを過信して、オーバートルクであぼーんは避けたいよな
柄が長い分そういう怖さはあるよ。
本当はプリセットよりプレート


266:型で最大10Nとかのがあればいいんだけどね。



267:ツール・ド・名無しさん
15/10/22 21:23:07.46 sJ3J5T1n.net
そもそもトルク法による管理がそれ程精度の高くない簡易なものだからね
クロモリ時代は、トルク指定してあってもトルク管理してる自転車屋なんて皆無だった
アルミやカーボンになってからオーバートルクによる破損や亀裂の問題が生じて
メーカー側が販売店にトルク管理を求めるようになった
つまり、その程度のことしか求められて無いんわけだから
校正や精度についてはそんなに気にすることじゃない
むしろ自転車屋や自転車ユーザーの大多数はトルクレンチの基本的使い方さえ知らない、そのことの方が問題だ

268:ツール・ド・名無しさん
15/10/22 23:11:34.14 xhMcHF+F.net
壊れなきゃ問題無し
トルクレンチの使い方より先に工具の正しい使い方を覚えよう

269:ツール・ド・名無しさん
15/10/22 23:12:44.72 xhMcHF+F.net
>>260
大多数ってw
どこで統計取ったの?

270:ツール・ド・名無しさん
15/10/23 07:49:00.77 0z+W8Y2h.net
トルクレンチの基本的使い方って?
それより先に覚えるべき工具の正しい使い方って?

271:ツール・ド・名無しさん
15/10/23 14:04:14.75 yOU5hTuJ.net
一番に思いつくのは、モンキーレンチには力入れる向きがある
かな。意外と知らずに逆に使う人いるな
トルクレンチは知らん

272:ツール・ド・名無しさん
15/10/23 14:28:56.95 qvQOsBov.net
モンキーレンチだけじゃなくオープンエンドレンチ全般に向きってあるよね?

273:ツール・ド・名無しさん
15/10/23 14:36:40.61 6MhgRoAK.net
>>265
オープンエンドレンチのスロットが15度傾いてるのは
裏表使うことで狭い場所でも使えるようにだけどね。

274:ツール・ド・名無しさん
15/10/23 15:05:56.07 4LjIn4Gz.net
ファコムのファーストアクションレンチは向きがあるね
持ってるけど、あんまり意味ないかなーって感じだけどw

275:ツール・ド・名無しさん
15/10/23 15:07:18.22 6MhgRoAK.net
>>267
あれは一方向しか引っ掛からないでしょw

276:ツール・ド・名無しさん
15/10/23 15:14:12.89 khO61s3g.net
レンチで一辺だけ凹みが有るやつの用途が判らん

277:ツール・ド・名無しさん
15/10/23 17:41:41.32 Z/vXFVYP.net
スパナを掛け直す時に、一度外して次の辺に掛けなくとも
その凹部分を逃げに利用することで
少しずらすだけでスパナを次の辺に掛け変えて
結果的に連続して作業ができる、早回し目的でしょ
どこかでパテント持ってて、それが切れて一時期はそれなりに普及したんじゃないかな
日本では日鍛=スーパーツールのがそれなりに有名だったと思う

278:ツール・ド・名無しさん
15/10/23 20:08:23.68 E2ASIorG.net
>>270
なるほど、スーパーツール見てきたけどラチェット機能ってやつなのか
ありがとう

279:ツール・ド・名無しさん
15/10/24 11:33:52.63 VOVM24Yb.net
>>266
あれってそういう意味だったのか。力をかける方向だと思っていた。
ありがとう。

280:ツール・ド・名無しさん
15/10/24 12:02:06.50 9j89L10L.net
いや、>>265であってる。
力を掛けないときは>>266の使い方ができるってだけ。
URLリンク(ktc.co.jp)

281:ツール・ド・名無しさん
15/10/24 12:06:42.02 EZOl5GE8.net
むしろ方向を気にする必要があるのは構造上の問題があるモンキーレンチだけなんじゃないか?
スパナの順方向に廻すと、一番力が掛かるとこって外側の根元・内側の先だし。
ぱっと見内側の方が細いのに何で先端に力が掛かる方が順方向なのかまったくわからんかったが
>>266のおかげで氷解したわ。
へぇ~と思って調べてみると、6角ねじの一つの角度が60度、15度傾いてるスパナの裏表でつく差が30度。
これでかける角度が12通りから選べるのがミソらしい。

282:266
15/10/24 12:27:10.64 utO4UQc9.net
もちろん本締めの時は定められた方向で使う方がいい
と思うよ、>>273の言う通り、外れにくいしね。
只昔のスパナは狭い場所のナットを回すために
両端が同サイズで角度が0度と90度だったりした。
15度傾けたものが登場した理由は>>274の言う通り
使いやすいし一本で2サイズに出来るから主流になった。
回す方向には決まりがあるがその形になった理由は
別にあったんだよっていう豆知識w

283:ツール・ド・名無しさん
15/10/25 00:58:20.40 aqA+NlaD.net
>力をかける方向だと思っていた。
結果的に広い方を丈夫に出来るから向きがあるというのも間違いじゃ無いけどな
モンキーレンチみたいに小さい方が極端に弱い構造だと簡単に致命傷

284:ツール・ド・名無しさん
15/10/25 01:49:21.39 FeWzjaCb.net
自転車専用工具以外で、
「コレは便利!とりあえず買っとけ」
っていう工具ありますか?
いつかフレームから自分で組みたい。
手持ち工具として、ラチェットレンチ、ソケット各種、トルクスT型ハンドル各種、ヘキサゴンT型ハンドル各種、ドライバ各種、プライヤ、ケーブルカッター、モンキ、
以上は自転車始める前から持ってる。
上記以外でみなさんの経験上オススメ工具を教えてくだい。

285:ツール・ド・名無しさん
15/10/25 01:59:23.80 G5/x0Jhw.net
専用工具以外・・・なんかあったかな、作業台、万力、コンプレッサー、ブローガンとかどうだろう?

286:ツール・ド・名無しさん
15/10/25 02:05:45.50 C2VouEoz.net
コンプレッサーだな。
洗車後のダスターにも使える。

287:ツール・ド・名無しさん
15/10/25 02:11:24.50 aqA+NlaD.net
フレーム組ならカナ鋸?
固着した時の556とハンマーは便利
工具じゃ無いけど各種グリスは固着自体を防げるから必須

288:ツール・ド・名無しさん
15/10/25 02:19:33.19 OA0G6RR3.net
ノギス
はかり
なんでも自分でやりたい人は測定大切

289:ツール・ド・名無しさん
15/10/25 04:37:44.51 CR89v8nQ.net
ピンセット。

290:ツール・ド・名無しさん
15/10/25 09:19:20.72 gtXsobCU.net
>>277
PBの無反動ナイロンハンマー、サイズは300.2で持ち手の部分が木のやつ
URLリンク(www.pro-tools.info)

291:ツール・ド・名無しさん
15/10/25 09:32:36.10 qGc8bBlx.net
>>283
俺家業が金型屋だから子供のころから
無反動のプラハンが身の回りにゴロゴロ
してるけど。自転車用にわざわざ買う必要感じた
ことないな。ヘッドが片方づつプラとゴムの安い奴で
十分だよ。
とここで気が付いたが、なぜかまたPBなわけだが
まさか同じ奴か…。

292:ツール・ド・名無しさん
15/10/25 09:45:32.23 gtXsobCU.net
>>284
いや、別人だが…
俺もむ反動やら銅ハンやら点検ハンマーやらなんかいろいろあるけど、自転車に使う頻度が一番高いのがPBのハンマーなんだ

293:ツール・ド・名無しさん
15/10/25 09:51:40.32 qGc8bBlx.net
>>285
いやそこにプラハンとしてあればもちろん使うけど
わざわざこの話の流れで銘柄指定する必然性が
ないだろってこと。

294:ツール・ド・名無しさん
15/10/25 10:05:54.11 xCUhuhiR.net
>>286
すまん、俺が悪かった
ただ、いろんなハンマー使ってベアリングダメにしたりアルミパーツ潰したり、ヘッドの方を壊したり散々やって、20年くらい前に最後にたどりついた結果がコレだったんでな
今ならもっといいのが出ててもおかしくないよな…

295:ツール・ド・名無しさん
15/10/25 13:22:55.85 P/oV276m.net
携帯用の工具でベストバイどれ?

296:ツール・ド・名無しさん
15/10/25 13:43:40.40 xCUhuhiR.net
フレームから組むだけなら、専用工具と作業台、アーレンキーの3mmから6mm、プラス(+2)ドライバー、ワイヤーカッター、ヤスリ、千枚通し、プラハンマー、パイプカッター、歯ブラシ、グリス(焼きつき防止)、ウエスだけでショップ並みに組めるほど簡単になってるよ

297:ツール・ド・名無しさん
15/10/25 14:03:37.24 MSnPM5hT.net
>>288
URLリンク(www.eight-tool.co.jp)
ホームセンターで500円くらいで売ってる

298:ツール・ド・名無しさん
15/10/25 16:16:07.94 IG4wCCrY.net
PBが悪いとは思わない、むしろ好感が持てる
だが、OHには及ばないと思う
国産ブランドと言うこともあるが、使ってみると本当に良い

299:ツール・ド・名無しさん
15/10/25 16:24:07.38 qGc8bBlx.net
>>290
携帯工具ってパンク、ホイール、チェーンのトラブルまで
対応可能だからこそじゃないの。
6角レンチだけでいいなら普通3本も持てばいいんだから
ナイフ型なんていらんだろ。

300:ツール・ド・名無しさん
15/10/25 16:30:09.09 IG4wCCrY.net
>>277
>>289さんも書いてるけど、フレームから組むのにたいそうな工具は要らないと思う
ヘッドパーツやBBが組んであれば尚更、沢山の工具は要らないと思う
 
アルミやカーボンなら 3/8sqで~50Nm、1/2sqで~100Nmくらいの東日かカノンのトルクレンチがあると良いかもね
他は油脂類かな、例えばシマノなら、多用途のプレミアムグリスと、インナーワイヤー用のシリコン系グリス、他はチェン用のオイルなんかを揃えて置くと良いと思う
専用工具の範囲になるかもしれないけれど薄手のハブスパナはハブのグリスアップに必須なので良いものを購入して欲しいです

301:ツール・ド・名無しさん
15/10/25 16:41:07.78 IG4wCCrY.net
携帯工具は、目的次第では?
日帰りならパンク対応用品と念のためチューブ、ポジション調整用の5mm六角レンチくらいかな
2,3日のツーリングでホテル利用なら>>292さんの言うくらいのものだし
学生時代に日本一周した時は基本+150mmくらいのモンキーとハブスパナ,ペダルレンチやら油脂やら予備スポーク,予備タイヤなんかも持ったよ(タイヤは要らなかった)
ナイフ方式の商品は自分に合う物があったら買ってみたら良いと思うけど、普通に使ってるものを持って行っても良いと思う

302:ツール・ド・名無しさん
15/10/25 20:21:54.77 xCUhuhiR.net
組むだけだったら本当に必要な工具って少ないんだが、オーバーホールとなると
専用工具、万力、パイプ、ホースカッター、ベアリングプーラー(パイロット型も)、ピックアップツール、振れ取り台、スポークレンチ、ラバー砥石、コンパウンド、ワイヤーブラシ、
錆止め剤、予備ボルト、予備ベアリングボール/ベアリング、交換用アウター/インナーケーブル(まとめ買いしてある)、交換用各種樹脂パーツ(誰だ、フロントディレーラーの内側に樹脂プレートつけた奴!)
酷いと、貫通ドライバー、リューター、各サイズのタップ、ナットクラッカーetc…
が、状況に応じて必要になってくるから大変な事にw
インパクトドライバーすら持ってる私の部屋は、1ヶ月で1台、多い時で4台はオーバーホール頼まれるメンテ小屋と化してます

303:ツール・ド・名無しさん
15/10/25 21:00:15.02 IG4wCCrY.net
話し変わるけど、貫通ドライバーはやはり本場日本製のがいいなと思う
海外の模倣品や後追い品は勘所が分かってない
自転車より原付~小形のバイクに多用するんだけどさ

304:ツール・ド・名無しさん
15/10/25 23:45:22.90 FeWzjaCb.net
皆さん貴重なレスありがとうございました。
大きい物は手持ちで事足りそうですな。
PB無反動ハンマ、現物がたまたまバイクショップに置いてあって小一時間ほど購入を迷ったが、お給料日前でとうとう買わんかったわ。。。
そういえば、クニペの協力型ニッパでケーブル類の切断はいけるかな?
やっぱ、ケーブルカッター買った圧倒的にほうが幸せになれるんだろうか。
皆さんケーブル切断工具を教えていただきたい。

305:ツール・ド・名無しさん
15/10/25 23:57:21.55 2YTgfnxs.net
>>297
素直にケーブルカッター買った方がいいよ

306:ツール・ド・名無しさん
15/10/26 00:08:44.19 /j5DJriB.net
>>297
インナー切った後で、エンドキャップはめて、それを潰すので
クニペックスが視野にあるなら9561190で良いんじゃないかな
自転車用工具メーカーの製品ならプレス製のは避けたほうが良いと思う 
 
それから、プラハンならBPよりOHのショックレスの方が良いと思うので(しつこくてすまん)
予算があったら両方買って比較してみて

307:ツール・ド・名無しさん
15/10/26 00:14:37.75 CuNFU84K.net
重ね重ねありがとうございました。
素直にケーブルカッター買うことにします。
あまり使う機会無いかもですが、
ホントいい工具は使ってて幸せになれますわ。
また迷ったら色々と教えて下さい。

308:ツール・ド・名無しさん
15/10/26 00:17:36.70 /j5DJriB.net
自転車用のワイヤーカッターは切断面が直角になるようにせん断するタイプだけど
場合によってはそれだと上手く切れないときもあるので
パークのSP-7のようなカッティングプライヤーも持っておいた方が便利と思う

309:ツール・ド・名無しさん
15/10/26 02:22:27.69 BavAilbJ.net
アウターケーブルのカッティングさえなければこんなに悩む必要なんて無いのにな…

310:ツール・ド・名無しさん
15/10/26 03:10:43.93 VL60RZrN.net
高い切断工具買うなら電動工具を選ぶのもあり
安物のディスクグラインダでもスパッと切れる
30W程度のルーターでも切れるけど火花がかなり散る
適当な工具で切断してルーターや電動ドライバに砥石つけて仕上げがおすすめ

311:ツール・ド・名無しさん
15/10/26 08:49:18.36 eRr6ywRP.net
くっそ五月蠅いやん
回りから文句言われるからうちじゃグラインダーは無理

312:ツール・ド・名無しさん
15/10/26 13:31:24.66 cV6zZHOO.net
PBのプラハン、5000円ぐらいするの購入したけど、一日目で欠けたりヒビが入りまくったよ
これ使えるやつブルジョワだろ

313:ツール・ド・名無しさん
15/10/26 13:41:39.27 jyP6qJvk.net
プラハンみたいな使用頻度が低い道具は安物でいい。

314:ツール・ド・名無しさん
15/10/26 15:02:13.45 /j5DJriB.net
ディスクグラインダーやベルトグラインダーで、アウターの切断面を平らにするのって
騒音的になかなか都市部の一般家庭で出来るものじゃないですよね
それに、アウターの中や樹脂ライナーの中に飛散したカスが入るのも好ましくない 
でも、アウターを製品として購入すると端面がキッチリ平面出してあるから、出来ればそうしたい
気持ちは分かりますが、あまり良い手段が無いので、自分は以下のように考えることにしました
  
a.SIS用アウターは、鋼線が樹脂ライナーの外周にドーナッツ状に配され、ビニール系樹脂で覆われている → できるだけ直角に切断し、樹脂ライナーを千枚通し等で開き、アウターキャップをつければ良い。
b.SLR用アウターは、薄板鋼材がらせん状に樹脂ライナーの周りにあり、ビニール系樹脂で覆われている → 切断後、端面を確認し、板鋼材がライナーに被っていたりビニール系樹脂より出ていたら、カッティングプライヤーで整形し、樹脂ライナーを以下上に同じ。
c.普及車用の樹脂ライナーの無いアウターは、らせん状の薄板鋼材をビニール系樹脂が覆っている → 基本はSLR用と同じだが、ライナーが無いので、インナーにたっぷりオイル又はモリブデングリス等を塗ってやる
d.明らかに切断面が潰れている場合は、工具を良い物に代えて切り直す。
e.らせん状のアウターの場合、端面は平面が理想だがなかなかそうならない、でもある程度端面を整えアウターキャップをつけることで、アウター受けには全周に平均的な力が掛かるものと仮定し、良いことにする。
f.切断面の整形より、アウター長を適切にすることの方が、より重要であり、操舵時にインナーに無理な力を生じさせない方が、比較的だが良い操作性を得る結果となると考える。
g.カラーアウター等の使用時は信じられるサードパーティ製を用い、一般にはシマノ純正又は各メーカー指定品以外は使わない。 
f.ライナーが無い場合は油をたっぷりインナーに塗布する、SISやSLRの場合は純正のインナーグリスをインナーに塗布する。 
   
これらを実践してトラブルが生じたことは一度も無いので、端面の呪縛に囚われず安心してアウターのカットをして頂きたいと思います
ちなみに、プロショップを含むほとんどの自転車店は、長さを合わせ、切って、ライナーを開いて、キャップを嵌めるだけです
長文ごめん 

315:ツール・ド・名無しさん
15/10/26 15:41:13.93 /j5DJriB.net
>>305
傷や欠けは、まあ、相手に傷が付かない分、こっちが傷ついてるってことですから、用途的には良いことと考えますよ
なので、PBの無反動のヘッド部(フェイス)は消耗品の使い捨てで、グズグズになったら替えられますので、そんなものだと思うしかないです…。
 
でも上で話題になっているPBの無反動はナイロンヘッドなので、傷は付くけど、初日で欠けたりはなかなかしないと思います
使い方と言うか、用途が向かないか、何か違うのではないでしょうか?
又は無反動でもナイロンじゃなくてゴム系ヘッドなどではないですかね?
 
個人的にはPBのは、ヘッドの樹脂のR面取りが大きい(商品によるけれど)のと、ナイロンの質が自分には向かない、ショックレスの効きが雑い、消耗品(ヘッド)がなかなか店頭で売って無い、などがOHに劣ると思います。
OHは替えヘッドも大きな金物屋で買えるし、左右で柔らかさが違い、色分けしてあるので使い分けが出来て、鉄球の系が小さいから?かショックレスの効きが絶妙で、あ
まあでも主観ですな…  舶来信仰の工具雑誌に毒され何年も散財した後、仕事でお世話になっていたベテランに身の程知らずにもPBを自慢して一笑に付された過去を持つ愚者の主観ですわ 
 

316:ツール・ド・名無しさん
15/10/26 16:03:35.74 NqOTOPw7.net
そうですか

317:ツール・ド・名無しさん
15/10/26 22:50:22.43 x4FJkO9A.net
オーエッチもショックレスはPBに負けず劣らずのいい値段するから、
好きな方買うよろし。PBのナイロンヘッドは釘打てるほど硬いけど、
代わりに普通のプラハンじゃ潰れて変形するだけで済むような鋭利な角とかに
お構いなしで力いっぱい叩きこめば割れや欠けが起きる可能性は高いだろうな。

318:ツール・ド・名無しさん
15/10/27 00:15:13.47 rly6xRlX.net
プラハン欠けるような使い方は嫌だな

319:ツール・ド・名無しさん
15/10/27 02:02:10.55 46CV59oT.net
先週pbのショックレスハンマー限定品買った
値段一緒で青い部分が赤くなってるの
日本に入ってから何十周年だかで記念モデルらしい

320:ツール・ド・名無しさん
15/10/27 11:14:09.35 6eQgxxEP.net
>>312
赤ハンおめ^ ^

321:ツール・ド・名無しさん
15/10/27 21:03:39.74 7npyuvDd.net
オススメのメンテスタンドは?

322:ツール・ド・名無しさん
15/10/28 12:08:57.99 3owQ5RvF.net
用途と予算、住環境、使用者の技量、使用頻度など、書いてくれないと答えようがないかな
でも、それさえ分からないってことなら、先ずは天気の良い日に庭先か駐車場にダンボールや毛布を敷いてその上でやるのが良いかと思う
それで不満があれば、その不満を解消するような商品を使えば解決
スタンドは整備時の車体保持に便利なだけで、なければ整備できないってものでもないし、あれば万能ってものでもないから

323:ツール・ド・名無しさん
15/10/29 05:24:51.78 TR7/Y+di.net
アウターの切断にはヤットコ型のカッターがよかったな。
歯が横向いている奴だけど、ネットで探してもないな。

324:ツール・ド・名無しさん
15/10/29 09:31:07.72 3qjPLVch.net
>>316
よく文章が理解出来んが
スポークエンドカッターみたいな形状か?

325:ツール・ド・名無しさん
15/10/29 09:36:36.01 TR7/Y+di.net
>>317
そうそう。いま調べたら喰切っていうんだな。

326:ツール・ド・名無しさん
15/10/29 10:06:46.09 3qjPLVch.net
昔はスポーク長に大らかだったからねw
ニップルのケツからスポークが飛び出してたら
パンクしない様にスポークエンドカッターで
爪切りみたいにプチプチ切った。

327:ツール・ド・名無しさん
15/10/29 12:56:02.67 b//92Rw2.net
クニペックスなら5001として今も売ってるけど
今は食い切り使ってる自転車屋はあまり見ないよね

328:ツール・ド・名無しさん
15/10/29 21:03:50.37 TR7/Y+di.net
そうそう。スポークの長さのバリエーションが無かったころは、おちょこ組みの余った方はヤットコで切ってたな。
スポークのネジ部が不足するので、ニップルでネジ切ながら回していたわ。

329:ツール・ド・名無しさん
15/10/30 00:38:26.70 M5mwBDj+.net
>>321
あれをやっとことは呼ばんと思うが。

330:ツール・ド・名無しさん
15/10/30 00:40:42.94 M5mwBDj+.net
それとスポークは鉄かステン、ニップルは真鍮だから
いくら頑張ってもネジは切れんぞ。

331:ツール・ド・名無しさん
15/10/30 05:38:16.51 jFrnQLpF.net
5001はヤットコって書いてあるけどね。本来ヤットコは掴むものなのかな。
ニップルは確かにねじを切っていったつもりで、舐めて行ってたんだろう。

332:ツール・ド・名無しさん
15/10/30 10:20:18.86 lJsTjKE7.net
>>323
うん、俺もそう思う、それに食い切り型スポークカッターで組んだ後のスポークを切るのはあくまでも、応急で
もし組む前に切って、仕上げずに、そこにニップルを入れたら、スポーク切断面の変形鋭部でニップルのネジが食われて馬鹿になるよね
 
>>321
スポークのネジは、ネジ切りとは言っても実際にはスポーク軸にネジを切ってるんじゃなくて、転造で造形してる
つまり「ネジの外径>軸径」、だからニップルでネジ切りなど、材質如何に拘わらず、無理なんだ
自転車の基礎も知らないのに知ったかぶりをするのは止めよう
 
昔は、自転車で重いものを普通に運んだからスポーク交換ってけっこうあった(今も中国製ではたまにあるけれどw)
全部交換する時は問屋に適切なものを一組買いに行くが、そうでない、1.2本交換の場合で、ぴったりの長さの物がない場合
長めのスポークにスポーク転造器でネジを切った(造形した)後、適切な長さにカットして、手回しグラインダー等で切断面を仕上げて使ったんだ
 
また、組んだ後でニップルの頭からスポークが大きく飛び出ることは普通は無いけれど、前述の補修スポークのカット時に長めだったり
使用に伴って、調整時にそのようなことが生じたとしても
既にニップルは入っているから飛び出し部を切断(又はグラインダーで切り飛ばし)しても、ネジ部に弊害は及ぼさない
 
食い切り式のスポークカッターで組んだ後に飛び出したスポークを切断しても、実際には、刃の食いつき部が少し残るので
やはりそれをグラインダーで削って、ふんどしを突き抜けないようにちゃんと処理はする
でもそれは3流自転車屋の応急のやり方で、本来は長さの合ったスポークを使うのが当然
変なやり方を覚えるのは、それを見せる自転車屋にも問題はあるが、あまり良くないと思う
 

333:ツール・ド・名無しさん
15/10/30 10:47:40.00 lJsTjKE7.net
>>324
現在では需要が少ないから、販売しかしていない供給側も当該工具についての十分な知識が無かったりするので、そういう表記になったと思う
それに、もしかすると他の業界や地域によってはそう呼ぶのが一般的なのかも 
   
特にクニペックスのような輸入物は、輸入元も全ての製品の用途を把握しているわけではないから
日本では、3種ナットを使ったダブルナット方式が普及し薄口のスパナが使われ出してから、ほとんど使われなくなった8411や8421なんかも
たまにとんちんかんな名前で販売しているのを見かける、こういうのはけっこう面白い

334:ツール・ド・名無しさん
15/10/30 10:48:35.10 wTEwnUpZ.net
>>325
んな大仰に構えなくても
一般車の修理用の工具なんだから。
スポークに手でスルスルと底突きするまで
ニップルねじ込むとニップルのケツから
スポークが3㎜ぐらい飛び出す。
1mm以上飛び出してたらカッターで
プチンと切る。ゴム帯の褌はかせた
低圧の一般車ならそれで十分だよ。
スポーツ車のフリー側スポークでも
そんなことよくあったよ。
左右同じ長さで組むのが普通だったし。
スポークカッター使ったら3流自転車屋
ってのは言い過ぎ。

335:ツール・ド・名無しさん
15/10/30 11:16:34.73 jFrnQLpF.net
>>325
30年ぐらい前にサイスポ見ながら初めて自力でホイールん組んだ時の話なので、そんなにいじめないでくれ。
長さの違うスポークも、ネジきりも入手できなかったんだ。
>>327
まあ、そんな感じだったな。

336:ツール・ド・名無しさん
15/10/30 11:47:32.78 lJsTjKE7.net
>>327 >>328
 
ああごめんよ、誰が読むかも分からないからと、厳しくなってしまった
ちょっと配慮の足りない書き方だったよ、気をつける

337:ツール・ド・名無しさん
15/11/02 08:49:04.90 z34xXesm.net
強引に回せばニップル側のネジが多少馬鹿になりながら1mm程度は入るよね
そういう意味でしょ

338:ツール・ド・名無しさん
15/11/02 17:14:24.76 MOk8pKfb.net
スポークのネジって寄せて上げてなのなw

339:ツール・ド・名無しさん
15/11/02 19:16:34.41 FCMK6D3m.net
>>330
まだ>>325>>327さんの言っている意味が解らないんだな
転造の意味を理解するか、実際にホイール組んでみろ
知ったかでレベル下げるな

340:ツール・ド・名無しさん
15/11/02 23:42:54.64 MuWkgRWk.net
ニップル・・・寄せて上げて・・・
そうか!!!

341:ツール・ド・名無しさん
15/11/03 08:05:59.02 VQesoNRo.net
>>332
お前が何と戦ってるのか誰にも分からん

342:ツール・ド・名無しさん
15/11/03 12:35:27.05 ADLk7xbO.net
PB以外でお勧めのドライバーってありますか?
できたら六角レンチドライバーのおすすめも教えてもらえると嬉しいです。

343:ツール・ド・名無しさん
15/11/03 13:12:33.65 2Yh06SNf.net
334さん
いやいや分かるよ。
彼はね、ネットに間違った情報が流れて、それが本当と信じてしまう人があまりに多いことに憂えてるんだと思うよ。
知ってる人はスルーしてしまうことが多いけど、正しくれてるのは建設的だよ。

344:ツール・ド・名無しさん
15/11/03 13:44:24.33 inbaxHVQ.net
>>335
Wera

345:ツール・ド・名無しさん
15/11/03 17:30:57.26 wiD5WJA0.net
>>335
ネプロスのウッドグリップ

346:ツール・ド・名無しさん
15/11/03 19:17:12.03 5wE1bTyh.net
>>335
ドライバー
Wera, ベッセル, 兼子製作所(ANEX)
六角
Wera, BONDHUS, エイト

347:ツール・ド・名無しさん
15/11/03 19:45:59.42 IgwBGaRp.net
>>335
PROTOの木柄が最強だな

コレクション用としてはw

348:ツール・ド・名無しさん
15/11/03 21:52:45.09 Z9Wz2ucD.net
PBの2番ドライバ買ったので嬉しがって家中のネジ締めまくったら、玄関の鍵の調子がおかしくなって
用心悪いわ。

349:ツール・ド・名無しさん
15/11/03 22:27:53.80 dkf+nWcw.net
コレクター気質かつ根が貧乏性なので、
いろんなメーカーの0から3番まで集めてる。
wera、固く�


350:オまったネジを緩めるときにつかおう。。。今んとこそんなネジ無いからしまっとこう。 PB、臭くなるのやだし、ブリスターパックのまましまっとこう。 ベッセル、貫通はいつか使う時が来るよ、うん、しまっとこう。 結局、使うのはベッセルのボールグリップのみ。 次はネプロスの木柄が欲しい。 俺にとっちゃ工具は酒の肴なんだ。



351:ツール・ド・名無しさん
15/11/03 22:36:59.66 IgwBGaRp.net
>>341
頭のネジも増し締めしたのか?
日本語がおかしくなってるぞw

352:ツール・ド・名無しさん
15/11/03 22:37:33.28 3sS7GVzB.net
わかる
PBは臭いをかぐために買った
WERAは女のマンコに入れるために買った

353:ツール・ド・名無しさん
15/11/03 22:47:50.27 4eCgcwZd.net
折り畳みメンテスタンドでヒンジとかカバーしたものってないかなあ
ミノウラのやつ使ってるけどヒンジのボルト頭とかはむき出しなので
畳んだ状態でフローリングに寝かせてると悲惨なことになる…

354:ツール・ド・名無しさん
15/11/04 10:11:43.79 C6HfVwmN.net
>>345
田舎のガレージ持ちにはよく分からんが
マンション住まいとかの悩みなのか?
そういう場所で作業するって前提がメーカーにも
無いんだろ。何か敷物でもひけば。
でも作業環境が冷暖房完備なんだろ、羨ましいぜ。
やっと涼しくなったと思ってたらもう寒くなった。

355:ツール・ド・名無しさん
15/11/04 12:08:04.60 2OEuKQaG.net
部屋とか隣近所に神経使わずに済むそっちの作業環境のほうが遥かに羨ましい
やっぱ自転車を心置きなく楽しめるのは敷地が広い一戸建てに住むことだよ

356:ツール・ド・名無しさん
15/11/04 14:53:31.28 E0UQhlZm.net
ガレージあるなら、ガレージにエアコン付ければいいんだよ
うちは母屋の下に半地下のガレージと作業スペース作ったけど
去年暑さに負けてエアコンつけた
冬はアラジンで雰囲気出しながら、エアコンも併用してる
 
ところで田舎の独立ガレージだと湿度や虫が凄くないですか?
実家のガレージはそんな感じだったんで、それが嫌で、自分の家は基礎を母屋と一体にして気密を上げたんだけど
いずれにしても基礎工事をしっかりやらないと後悔しそうだったから、けっこう金掛かった
趣味のメインは車なんで、自転車は一部なんだけどね
 

357:ツール・ド・名無しさん
15/11/04 18:41:46.89 C6HfVwmN.net
>>348
気密性はそれなりにあるし床はコンクリート打ってある。
窓はサッシで網戸も付いてるから虫の問題は無い。
でも作業するときだけ空調すると結露がひどいんだよね。
四輪趣味用に200Vの動力電源曳いてあるしエアコンを
入れるのは簡単なんだが2柱リフト入れるために天井が
工場並みに高いから電気代がなあ。

358:ツール・ド・名無しさん
15/11/04 21:37:28.65 E0UQhlZm.net
やり過ぎるとついつい修理工場化してくるんで、自分で控えて押さえ込まないと
貧乏趣味だかなんだか分からなくなるんだよな  
 
まあそのレベルならスポットクーラーでいいんじゃないかな
1人でやってるんだろ
でも動力入ってるなら世話ないし、たいした問題じゃないと思うけどな

359:ツール・ド・名無しさん
15/11/04 22:09:54.14 cV1NBzIU.net
お前らは自動車スレ逝けや

360:ツール・ド・名無しさん
15/11/05 14:44:38.74 PEFR7Lqx.net
ブレーキゴムや前カゴ交換するのに
大きさが調節可能な安いスパナって無いかな
200円くらいの

361:ツール・ド・名無しさん
15/11/05 15:15:18.03 QuOvYVG1.net
調整式でもなく200円じゃ無理っぽいけど、げんこつスパナは?

362:ツール・ド・名無しさん
15/11/05 15:16:59.42 UQ+FPAs8.net
大きさが調整可能とはモンキーレンチの事かな

363:ツール・ド・名無しさん
15/11/05 15:41:14.03 tSuKeGhY.net
ゲンコツは100均でも売ってるな、ブレーキゴムとかカゴならゲンコツでいいんでね?

364:ツール・ド・名無しさん
15/11/05 17:16:16.20 /PdC5JU4.net
PWT プロ ツールボックス シマノホローテックII用 自転車工具セット 95301 URLリンク(www.amazon.co.jp)
これ使ってる人いる?感想とか聞きたい
他にもおすすめのツールセットがあったら教えて欲しい

365:ツール・ド・名無しさん
15/11/05 19:49:16.34 G2gH6lot.net
セットよりバラでコーケン、PB、クニペックス、パークツールで揃えるのがベスト。
PWTのは振れ取り台関係が安くてオススメ。工具セットはコスパいいけど入門者用でしょ。

366:ツール・ド・名無しさん
15/11/05 20:01:42.49 u0YBmoxC.net
安工具の詰め合わせは、そのケースや中身を見てもわかると思うけれど
中国台湾の安物工場が、販売事業者や中卸にOEM供給してるものが大半だから
質には大差が無いです、なので、安物でよろしければお好きなのをどうぞ、としか
 
いずれは本格的に弄りたいという展望がある、しかし今はまとまった予算が無い、のなら
必要なものを、その都度しっかりしたメーカーで購入して、徐々にそろえていくのが最善だと思うけど


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch