【スマホ専用】 GPS・自転車用アプリ 6週目at BICYCLE
【スマホ専用】 GPS・自転車用アプリ 6週目 - 暇つぶし2ch850:ツール・ド・名無しさん
15/10/12 07:13:27.01 FsPCzhLe.net
B→ベーコン
L→レタス
E→エッグ

851:ツール・ド・名無しさん
15/10/12 09:26:46.52 WHPZrpyI.net
>>825
ないないアルよ~

852:ツール・ド・名無しさん
15/10/12 09:40:06.49 JxMUWhZL.net
サブウェイだとBLT(tomato)だっけかw
そういやバーガーキングが飽きられたマックに取って代わろうと価格攻勢してるっけ
URLリンク(www.burgerkingjapan.co.jp)

853:ツール・ド・名無しさん
15/10/12 12:34:17.90 FZ4lVPp8.net
>>828
どっちなんだ あるのかないのか

854:ツール・ド・名無しさん
15/10/12 13:54:02.86 WHPZrpyI.net
>>830
ないないアルよ~
アイヤ~ないあるないある…
以下略


855:ツール・ド・名無しさん
15/10/12 20:14:07.43 SoeI/O2d.net
ipbikeか…

856:ツール・ド・名無しさん
15/10/14 20:28:03.74 vxmcC3td.net
stravaとruntasticでは、サイコンとしてはどっちがいいの?

857:ツール・ド・名無しさん
15/10/14 21:30:29.76 vMYgMuBS.net
サイコンとしてならRuntasticだな
Cyclemeterなら更にいい

858:ツール・ド・名無しさん
15/10/14 21:46:32.38 P+E3shqk.net
つかぬことを伺いますが、ANT+ って自転車関係以外だと、どんなところで
使われてるの? 自転車専用?

859:ツール・ド・名無しさん
15/10/14 21:51:09.81 USgPPeS5.net
>>835
URLリンク(k-tai.impress.co.jp)

860:ツール・ド・名無しさん
15/10/14 21:51:13.93 uDuknDQW.net
stravaはデータアップ先

861:ツール・ド・名無しさん
15/10/14 22:13:26.40 P+E3shqk.net
>>836
なるほど。勉強になりました。

862:ツール・ド・名無しさん
15/10/14 23:08:41.76 jmZxTk3Z.net
>>837
CATEYEサイコン用のスマホアプリなど「strava対応


863:」と明記されてるアプリ およびスマホアプリ版strava 以外の、runtasric、cyclemeter、GoogleFit、MyTrackほかの 汎用のスマホアプリでも、stravaのWebサイトとの間で 走行データを保存したり読み込んだりできるのかな?



864:ツール・ド・名無しさん
15/10/15 00:20:55.75 Mvj/oMdl.net
普通は紐付けを許可すると各種アプリの走行データがstrava上にもアップロードされてstravaのセグメントなんかに反映される。逆にstravaのデータは他のアプリには反映されない。

865:ツール・ド・名無しさん
15/10/15 07:22:26.22 X5UXPZtE.net
>>839
cyclemeterはできるよ。
アプリにはローカルデータとして保存、stravaにはPCから確認できるwebデータとしてアップできる
他にもgpxファイルを作成とかもできるから、メールにファイルを添え付けて送ればPCソフトなんかでも読み込みできる

866:ツール・ド・名無しさん
15/10/15 07:58:19.55 XxbLyzYe.net
>>839
IpBikeはそれら全部対応して10種類くらいアップロード先選べるよ
各ファイル形式も指定して自由に選択できる
今時出来ない方がおかしいくらい

867:ツール・ド・名無しさん
15/10/16 09:58:34.33 pRtlwC4F.net
みなさん、回答ありがとう。
>>833>>839です。
>>834>>841
cyclemeterは残念なことに、iOS専用でandroid未対応なんだね。
>>840
Web上のデータベースは、どうやらstravaが事実上の標準ってことだね。
>>841-842
cyclemeterとIpBikeというのが、多機能な汎用アプリの代表格なんだね。

868:ツール・ド・名無しさん
15/10/16 11:03:33.86 HtY+OOAB.net
Runtastic Road Bikeを初めて使いたいと思うのですが
モバイルデータ通信やWi-FiをONにしていなくても
スマホのGPS機能だけで使えるのでしょうか?

869:ツール・ド・名無しさん
15/10/16 12:02:07.69 ZuqYFcUh.net
機内モードで試してみたら良いじゃん。

870:ツール・ド・名無しさん
15/10/16 12:45:06.87 7izgaY7Y.net
>>844
泥版だがsim抜いても使えた。

871:ツール・ド・名無しさん
15/10/16 12:47:47.39 8iPcpyM8.net
一般論として
・Googleマップ等のオンライン地図が使えない
・AssistedではないGPSになるため精度が落ちる
・電波の入らないルートはいくらでもあるから普通は電波必須のアプリ設計にはしない

872:ツール・ド・名無しさん
15/10/16 12:49:20.95 +gGJrJfe.net
>>844
けっこういけるぞ。
基地局補正がないんでロストするけど稀なこと。

873:ツール・ド・名無しさん
15/10/16 12:50:34.02 +gGJrJfe.net
>>844
あとオフライン地図でリアルタイム位置表示もそこそこいけるぞ。

874:ツール・ド・名無しさん
15/10/16 15:33:23.41 HtY+OOAB.net
まじか!ありがとう、今度晴れた時に使ってみます

875:ツール・ド・名無しさん
15/10/16 16:13:04.52 8e3vzubi.net
走り終わって出来たデータって、
simが無いとアップロード出来ないんじゃない?
それとも家からWi-Fiでアップロード出来る?

876:ツール・ド・名無しさん
15/10/16 16:33:36.37 8iPcpyM8.net
ゴール地点に電波届いてる保証はないので

877:ツール・ド・名無しさん
15/10/16 19:08:44.44 dLQmKiVY.net
アップロードは履歴からいつでもできる

878:ツール・ド・名無しさん
15/10/16 19:50:04.20 4DT0eH8b.net
>>851
家でWifi使えばできる。
使ってないスマホを再利用して
家でWifi使ってオフライン地図をダウンロードして、走って、家でアップロードっての
何回かやってるけど全く問題ないな。

879:847
15/10/16 20:12:35.83 JbEbksHR.net
>>854
そうなんだ、だとしたら家だけで使ってるiphoneでも出来るのか。
今度やってみるかな。

880:ツール・ド・名無しさん
15/10/16 20:17:16.17 S+F0sGcI.net
あうはいける。ドコモは厳しいとか>wifi運用GPSだけ

881:ツール・ド・名無しさん
15/10/17 19:34:03.56 kdloAefV.net
OsmAndのナビ音声を日本語にしたら無茶苦茶�


882:ネ日本語でナビされたのだが 上手い日本語を喋らせる方法ないのかな



883:ツール・ド・名無しさん
15/10/17 20:19:31.56 8Q3t1uUz.net
iPhone6を普段ハダカで使ってるがTiGRAが超快適だわ
走る日だけケースつけて四輪車内も自転車もワンタッチマウント
吹っ飛びもポッキリも熱暴走も無縁
6は炎天下でも十分見えるし、
モバイルバッテリもマウントしてれば
ランタでマップ常時付けっぱなしでも輝度調節してれば
ロングライドでも全然余裕だし

884:ツール・ド・名無しさん
15/10/17 21:07:06.33 X252JLWr.net
あいぽんはもう落ち目

885:ツール・ド・名無しさん
15/10/17 21:32:52.63 lgNtl6bl.net
猫目の泥アプリ、GPS ONにしないとストスマにつながらなくなったんだが、これはnexus5をマッシュルームに変えたせいなのだろうか

886:ツール・ド・名無しさん
15/10/18 11:37:17.48 9sNcDoMi.net
自転車界の大御所かつ人気者ディープ・インパクトさんに一票

887:ツール・ド・名無しさん
15/10/18 16:45:05.95 ykR5P7jV.net
TOPEAK RIDE CASE for iPhone6買ったけどこれいいね
脱着が簡単確実なのはもちろんケースもいい感じだしボタンが押しやすくなった
スタンドもいい
唯一難点はケースが滑りやすいとこかな

888:ツール・ド・名無しさん
15/10/18 20:48:15.01 xRipt4Wa.net
Cateye Cycling(パドスマ+)からSTRAVAにアップロード出来ん
通信状況やアカウント設定を確認しろとか表示されよる
確認のため試しに作った短いデータはアップできるんだが…
Cateye Cycling→STRAVAで特定のデータだけアップ出来ないとかあるの?

889:ツール・ド・名無しさん
15/10/18 21:46:26.91 aklRx6Va.net
アップできなかった経験ないな
stravaメンテ中とかじゃね

890:ツール・ド・名無しさん
15/10/20 12:09:42.36 UfPRjXvY.net
runstic road bike ってmvnoで使えるかな?3g拾えない所は苦しいかな、これでキャリアから離れられん
ところで3g 4g対応のmvnoでもスムーズにきりかわるのかな?

891:ツール・ド・名無しさん
15/10/20 12:43:38.68 VCjCX/Dy.net
>>865
Googleマップ以外の何に常時オンラインが要るの?

892:ツール・ド・名無しさん
15/10/20 13:10:01.89 p91OOoGH.net
googleマップのナビくらいなら、iijmioの制限モードでも普通に使える

893:ツール・ド・名無しさん
15/10/20 13:21:40.92 SxmOPxEg.net
Googleマップはときどき無茶苦茶重いときあるので信用してない

894:ツール・ド・名無しさん
15/10/20 18:49:41.51 7+xP9sXj.net
URLリンク(becolorful.jp)
だれかこれ使ってる人いない?
いつか紐が切れてスマホが吹っ飛んで行く未来しか見えないのだが大丈夫なのだろうか
あと、常時スマホにエビぞり喰らわしてるわけだがなんかスマホが反りそうで怖い
けどお手軽そうなので使えるなら使ってみたい気持ちもある

895:ツール・ド・名無しさん
15/10/20 19:10:41.53 PynQ7rSY.net
>>869
どうみてもスマホ発射装置

896:ツール・ド・名無しさん
15/10/20 20:36:34.87 TADAXcnt.net
>>868
ないよ

897:ツール・ド・名無しさん
15/10/21 01:08:45.16 SYYRYdxg.net
>>869
100均で取り扱えそうw
動画もいまいち。通常使用時外れないのは当然、倒れたときでもそれを証明すべきだった

898:ツール・ド・名無しさん
15/10/21 16:02:11.46 vCXAR976.net
>>866
そうか関係ないのか、GPSさえ生きてれば関係ないのか地図は先読みだし

899:ツール・ド・名無しさん
15/10/21 18:37:51.19 SYYRYdxg.net
サイコン付けて1ヶ月、ランタの時速とほぼ変わらなかった
ランタは以前誤差が大きいとか聞いてたから俺はもっと漕げてるはず、
1割ほどランタの


900:ほうが遅いはずと信じてたのになんてこったいw



901:ツール・ド・名無しさん
15/10/21 21:27:20.55 AeWod4PR.net
garmin conectからstravaへ連携させてんだけど、距離が1/10くらいになってstravaへアップされる。。。
誰か対処法教えて。
ちなみにgarmin conectでは正しいデータが見れる。
手作業でファイルアップロードしないとダメかな?

902:ツール・ド・名無しさん
15/10/22 05:29:19.41 eYpppbwI.net
URLリンク(s.news.mynavi.jp)
日本でも今年中には背面E Inkスマホ来そうだな
€400っていうから日本価格は6万くらいかな?

903:ツール・ド・名無しさん
15/10/22 08:11:39.76 DQyRIlQA.net
誰か教えてください。iPhoneでRundtic road bike proを使っていますが
アンドロイドで全然履歴が読めませんプロじゃ無いからかな?

904:ツール・ド・名無しさん
15/10/22 09:37:41.69 kgmaZyUK.net
アップロードしてないからじゃね
マウンテンバイク→ランニング&ウォーキング→ロードバイクと渡り歩いてきたけど全部残ってるよ
最初のマウンテンだけログ公開すんのヤダとうpしてなかったけど
後からでもうpって取り込むこともできた(プライベート設定も分かったし)
ちなみに地図一番見やすいのはランニング。たぶんユーザーも多いからチカラ入ってるのだろう
マウンテンは細かいとこが江戸時代の地図のように適当w

905:ツール・ド・名無しさん
15/10/22 09:39:00.01 kgmaZyUK.net
あと初歩的なことで同じIDパスワードでログインしてないとか

906:ツール・ド・名無しさん
15/10/22 12:15:07.26 Z9DNezE7.net
garmin fitがplayストアから消えてる・・・
あんま使ってる人いなかったのかな?
ipbikeよりこっちのほうがシンプルで好きだったのに。

907:ツール・ド・名無しさん
15/10/22 12:29:21.92 Z9DNezE7.net
>>869
似たようなのでこれ使ってるけど適度な粘着?で外れる気はしない。
素材の経年劣化以外の要素でブチっと切れる気もしない。
画面に被ってもいいならもう少し上下間隔詰めればエビ反り感もないと思う。
リアル店舗で買うなら、新宿西口はスマホアクセ売り場じゃなく
外の懐中電灯ホルダー売り場のあるので注意。
URLリンク(www.yodobashi.com)

908:ツール・ド・名無しさん
15/10/22 13:42:44.89 B3XOnjN0.net
パワーメーター対応してるのは相変わらずwahoo fitnessだけなんかな?
現状wahoo fitnessで困ってないけど気になる

909:ツール・ド・名無しさん
15/10/22 14:03:24.77 afUlgjJb.net
cyclemeter にパワーの項目がある。
URLリンク(abvio.com) をみるとStagesとPowerTapがはいってる。

910:ツール・ド・名無しさん
15/10/22 18:30:10.93 JnmQSZ4H.net
>>881
その劣化が怖いじゃない
1ヶ月後なのか、1年後なのか、10年後なのか

911:ツール・ド・名無しさん
15/10/22 18:33:41.89 iyNiKUjq.net
劣化すりゃ大概のホルダーは吹っ飛ぶんだから命綱つけろとしか

912:ツール・ド・名無しさん
15/10/23 00:43:37.79 PnFsZn6A.net
YotaPhone2のE-inkでGoogleMapとかOsmAndのナビ使ってる人います?
バッテリーどのくらい持つものなのでしょう
12時間持つなら買っちゃう

913:ツール・ド・名無しさん
15/10/23 01:57:05.87 ryUMe+ex.net
持つわけねーっつうのw

914:ツール・ド・名無しさん
15/10/23 02:52:39.42 NTMk6cJQ.net
そんなにもつなら話題になってないわけないです

915:ツール・ド・名無しさん
15/10/23 07:41:07.94 IcmTWm+2.net
なら何時間持つんだ?

916:ツール・ド・名無しさん
15/10/23 10:04:35.97 1MCFe6VM.net
URLリンク(www.wired.com)
Checking Google Maps, for instance: you can have your navigation always on and use as much as one percent of battery life every hour.
英語よくわからんけど1時間に1%しか減らないって書いてないか

917:ツール・ド・名無しさん
15/10/23 11:33:55.43 RHj06qkS.net
E-Inkでの消費電力が気になるなら今の機種を画面オフで運用してみればいいよ
それより少なくなることはまずないから

918:ツール・ド・名無しさん
15/10/23 16:08:50.83 T4jTxrkf.net
バッテリー容量含めて同等スペックのLGL22をサイコン(wahoo fitness)利用すると
消費電力のうち7割がディスプレイで持続時間は2hちょいくらい
E Inkのみで利用すれば6時間はいけそうだな
でも田舎じゃLTEつながらんからおれはスルー

919:ツール・ド・名無しさん
15/10/23 17:25:16.04 B7Chiych.net
ほぼ同等スペックのスマホを画面オフで運用すれば
10時間経っても50%前後残ってるな
画面オンでサイコンだけでなくナビもさせてると2~3時間でチーン

920:ツール・ド・名無しさん
15/10/23 18:08:23.82 RqnZqJSy.net
公式にデカデカとUsing maps on EPD Up to 18 hoursって書いてあるぞ
URLリンク(yotaphone.com)

921:ツール・ド・名無しさん
15/10/23 18:20:10.36 NTMk6cJQ.net
スゲーじゃん誰か買え

922:ツール・ド・名無しさん
15/10/23 18:40:38.20 QmVBqxaw.net
俺のスマホだと夏の直射日光の下だと画面が全く見えないしちょっと手をかざした程度でも見えない
太陽の下で画面見えて18時間持つならマジ神器じゃないか

923:ツール・ド・名無しさん
15/10/23 19:30:53.45 B7Chiych.net
惜しむらくはなぜロシアン・・・
京セラあたりがキワモノとして採用してくれないかな

924:ツール・ド・名無しさん
15/10/24 02:27:05.08 ZWih3W4s.net
マジだったんか?
ちょっと信じられん。信じられんわ

925:ツール・ド・名無しさん
15/10/24 06:02:30.16 s0E/2S8j.net
どうせ電波オフGPSオフBTオフオフフォウでしょ。

926:ツール・ド・名無しさん
15/10/24 07:23:41.05 kIZoH80D.net
ブレイクスルー起こすとしたら
JDが出すとされる低消費電力の液晶に期待してる
そういう新しい技術が加わらん限り
突出した長時間使用とかは無理かと

927:ツール・ド・名無しさん
15/10/24 16:06:42.48 8SbbdlD9.net
白黒の反射型液晶?でいいんだよな
初代ゲームボーイや電子辞書の液晶の奴
電力消費押さえられて書き換えも早い
夜使えないのは難点だけども

928:ツール・ド・名無しさん
15/10/24 16:25:51.51 sMlPnOO3.net
>>901
フロントライトでいい
バックライトよりコントラストは劣るけど輝度あたりの電力効率は段違い
京セラのトルクとかアウトドアいけます系スマホはちょくちょくあるけどただ頑丈なだけなんだよなぁ
透過型液晶がめっちゃ足ひっぱってる
ジャパンディスプレイはスマホ用の反射型液晶モジュール作って欲しいわ

929:ツール・ド・名無しさん
15/10/25 13:31:48.43 P92GCMke.net
ご教授お願い致します
iPhoneでruntastic road bikeを利用しているのです�


930:ェruntasticのHPにログインしても iPhoneで走った履歴が全く反映されないのです どうしたら良いのでしょうか…



931:ツール・ド・名無しさん
15/10/25 14:14:17.74 ORH7Jc0b.net
アプリの履歴は見れるのか
その履歴(セッション)はアップロードされてるのか

932:ツール・ド・名無しさん
15/10/25 14:14:51.23 ORH7Jc0b.net
セッションじゃなくてアクティビティか

933:ツール・ド・名無しさん
15/10/25 22:21:50.26 80hZORhW.net
信号待ちとか休憩中みたいな低速時は自動的に記録しないみたいなアプリってあるの?
やっぱサイコン買うしかないのかな

934:ツール・ド・名無しさん
15/10/25 22:30:36.99 6a3lTo5R.net
>>906
Road Bike PROもCyclemeterも自動停止付いてるよ

935:ツール・ド・名無しさん
15/10/25 22:49:20.98 mH6BVo1+.net
Runtasticはセンサーないとダメ
PRO版限定ではなかったと思う

936:ツール・ド・名無しさん
15/10/25 23:09:24.95 svLDJKJt.net
>>906
stravaも停止するよ

937:ツール・ド・名無しさん
15/10/26 00:10:15.67 95p2vFWG.net
メジャーなサイコンアプリで自動停止ないほうが珍しい

938:ツール・ド・名無しさん
15/10/26 01:31:34.70 82IPQdHr.net
ストラバのセグメントでタイム競うの面白そうだからこれからやってみたいんだけど、
スマートホンでストラバをサイコンにしてれば、セグメントに出くわしたら、自動的にその画面がでるんだよね。
普段ガーミン使ってるけど、通りそうなセグメントをあらかじめサイコンに入れておかないとダメなんですか?
不意に通りかかったら始まるというのも魅力に感じるんだけど。

939:ツール・ド・名無しさん
15/10/26 06:39:47.53 VCksLLM5.net
CycleMeterは使ってるけど、良いものだけど、
あの有料版へのしつこい誘導はクソだ

940:ツール・ド・名無しさん
15/10/26 07:03:33.29 rsb6FBDd.net
>>911
知らせてほしいセグメントに星印を付けると通ったときに教えてくれる

941:ツール・ド・名無しさん
15/10/26 07:55:53.38 GDPHBLVG.net
>>911
信号無視はしないように。

942:ツール・ド・名無しさん
15/10/26 10:35:26.67 ErGifbvB.net
>>912
レビュー乞いみたいに割り込んでくるわけでもないし、しつこく有料機能を選んでるだけだろw

943:ツール・ド・名無しさん
15/10/26 12:38:16.61 3SGl6qwx.net
>>904
はい、iPhoneでセッション終了した後にセッションを送信するを選択しているのですが…….

944:899,912
15/10/26 13:20:17.13 3SGl6qwx.net
今ログインしたらセッションが反映されていました!!
おさわがせしました

945:ツール・ド・名無しさん
15/10/26 23:17:11.89 SeF4tZ8a.net
アマゾンで注文したWahoo blue scがようやく発送になった。Cyclemeterで使う予定だが、iphoneのバッテリーがどれくらい持つか心配。

946:ツール・ド・名無しさん
15/10/26 23:55:59.44 ErGifbvB.net
スマホの電池に影響与えるほどのやりとりをするにはセンサー側にもリチウムイオン電池要るからね

947:ツール・ド・名無しさん
15/10/27 19:57:16.40 QCjV9M0l.net
経路記録という点でタイムライン最強ですね

948:ツール・ド・名無しさん
15/10/28 11:38:14.65 UWHPTilg.net
>>918
常時画面表示オンなら画面の明るさにもよるけど2時間もつかどうかだね
それ以上乗るならモバイルバッテリーを追加すればおk
5000mAhもあれば常時画面表示オンでも12時間はもつよ

949:ツール・ド・名無しさん
15/10/28 11:59:33.74 kGM3Gz5B.net
5000mAhで6倍とか電池へたり過ぎだろ…

950:ツール・ド・名無しさん
15/10/28 15:21:07.48 ZuG2EqFv.net
Z3Cでipbike常時点灯だけど1時間で10%減るくらいだよ。
アイホンだってそこまで酷くないんじゃね。

951:ツール・ド・名無しさん
15/10/28 17:17:56.87 UWHPTilg.net
あーすまん
iPhone本体だけで何時間もつか試したのは2年以上前のことだし、
記憶違いかも知れん
当然iPhone自体6じゃなくて5だったし、3時間もつかどうかの
間違いかも?
ちなみに6では本体のバッテリーだけで何時間もつかは
試したことない

952:ツール・ド・名無しさん
15/10/28 17:22:51.86 UWHPTilg.net
>>923
>1時間で10%減るくらい
それは輝度最低とか節電設定しての話じゃない?
>>921は画面の明るさも自動のままだし、特に節電らしい
節電はしないでの話

953:ツール・ド・名無しさん
15/10/28 17:55:35.55 ZuG2EqFv.net
>>925
画面の明るさは真ん中で自動調整にチェック入ってた。
STAMINAモードはオフ。
大してアプリ入れてないのが貢献してる予感。ラインとかSNS全般やってないし。

954:ツール・ド・名無しさん
15/10/28 19:29:53.27 32SrblNI.net
そんなもんじゃない?
Z3CはZシリーズで発売されている中では一番電池持つみたいだし
acroHDだと50%固定で高度真夏でも丁度いい具合だから、それで3時間乗ってきて
50%近く減る感じだし(サイコン専用だからSIM無し機内モードでWiFiとGPS ON以外連動無し)
100%にしても50%と真夏の太陽光の下では変化が無いっていうのがあれだけども、
ipbikeだとサイコン部分のサイズも自由自在だから見辛くならないしね
ipbikeはちょっと分からないのが作者が用意してくれてるオフライン地図使ってても、何故か
空白表示になる場合があるのが不思議
オフライン地図ちゃんと指定してるのに、ネット繋がってないとキャッシュされない部分が出る
のはなんでだろ・・・
RAMが足りないとかそんなのなのかな?1GBだし

955:ツール・ド・名無しさん
15/10/29 00:45:43.86 zkmUIy5v.net
>>

956:ツール・ド・名無しさん
15/10/29 23:31:29.95 WxCpdD1g.net
csvなりなんなりでエクセルにエクスポートできるアプリってある??

957:ツール・ド・名無しさん
15/10/30 00:14:17.88 ndqSQzX6.net
大抵KML出力できるし探せばCSV変換がある

958:ツール・ド・名無しさん
15/10/31 00:08:04.98 uTvH6Amv.net
サンクス
ただ、心拍とかケイデンスとかも出力できるのかなと思って聞いてみたんだ。
位置情報のみなのかな?

959:ツール・ド・名無しさん
15/10/31 08:36:36.28 jQ8eT/Bm.net
最近心拍は面倒なのと、誤動作が多いので乳バンドしてないな

960:ツール・ド・名無しさん
15/10/31 08:50:34.94 tpaDfHaV.net
>>929
ポラールは標準でCSV出力できるわ。
一秒毎の速度、心拍、ケイデンス、高度、時間、距離あたりが出力できる。

961:ツール・ド・名無しさん
15/11/01 01:54:40.81 JWCuCubT.net
iPhoneで地図見てからマウントに閉まっただけなのに、たまたま警察の人に見られて注意されたからアポーウォッチの方がいいかなと思い始めた
最近、AndroidもiPhoneもでかいからハンドル周りの面積取るし
ガーミンも地図時計出さないかな

962:ツール・ド・名無しさん
15/11/01 07:47:40.08 7xtD0Oor.net
走りながらしたなら当然のことだし時計だからって理由でも許されることじゃない。
止まっている状態だったのならなぜ注意されたのかわからん。

963:ツール・ド・名無しさん
15/11/01 10:38:27.51 3ggKxN/j.net
盗撮を疑われたか、挙動不審だったとか

964:ツール・ド・名無しさん
15/11/01 10:40:56.84 arDLJqc8.net
信号待ちで歩道で止まったまま画面見ただけで怒られたわ
実際これは違法なのか?

965:ツール・ド・名無しさん
15/11/01 12:16:01.66 trVNMkF1.net
自動車で走行中にメーターやナビを凝視するなというのと法的根拠は同一だから停車中にダメな理由は特に思いつかない
ただ歩道の信号待ちならスマホいじりながらそのまま青信号で走り出すアホが想像できるから、それに対して予防的に注意したのかも

966:ツール・ド・名無しさん
15/11/01 12:26:16.85 v7vr5PRm.net
自転車って足付いてる時は歩行者扱いじゃなかったっけ

967:ツール・ド・名無しさん
15/11/01 13:16:17.36 trVNMkF1.net
「押して歩いている者」だからまたがったらダメ

968:ツール・ド・名無しさん
15/11/01 13:38:45.83 6+p


969:c8tqk.net



970:ツール・ド・名無しさん
15/11/01 14:41:39.14 JWCuCubT.net
>>935
>>937と全く一緒、信号青になったから防水マウントに入れながら漕ぎ出したのが悪かったな

971:ツール・ド・名無しさん
15/11/01 15:13:39.47 KRcPhL+P.net
そりゃ厳密に言えば、画面を見て発進と
周囲を見て発進とでは現状認識に差が出るから仕方ない
車で例えて考えてみると分かりやすいかと

972:933
15/11/01 15:48:25.86 K5liiy1B.net
なるほど
まあ、冤罪で捕まったとしても証拠がなきゃ泣き寝入りしかないわけだし、怪しいことはしないほうがいいな

973:ツール・ド・名無しさん
15/11/01 16:05:08.30 jsIZ46tX.net
危険行動を取ってることに本人が気付いてないということもあるし
なるべく慎重にするに越したことはないな

974:ツール・ド・名無しさん
15/11/01 16:34:45.05 btIBXu43.net
Runtastic でiPhoneだと距離とか時間どんくらい持つ?
先日片道25kmぐらいのダムまで液晶付けっ放しで 途中何枚か写メ撮ったら
帰りは15kmぐらいでバッテリー切れ 今日は、最初から液晶OFFで
同じコース 写メも撮ったけど 家着いても半分位はバッテリー残ってた
ちなみに 5s iOS7 単純にバッテリーが弱ってるだけなのか 50kmは
長すぎて使えないのか 画面走行中何も確認出来ないとなると
安くてもサイコン買わないとダメなんだろうか?

975:ツール・ド・名無しさん
15/11/01 17:14:19.07 TS82cgaU.net
距離よりも時間、アプリどうこうよりも画面の表示時間と輝度次第かと
このスレをモバイルバッテリーでググれ

976:ツール・ド・名無しさん
15/11/01 18:02:59.01 btIBXu43.net
>>947
サンキュ モバイルバッテリーは持ってんだが サイズが大きめなのと
持ち歩くには重いかと とりあえずiPhoneの設定いじってみる

977:ツール・ド・名無しさん
15/11/01 18:29:15.52 TS82cgaU.net
往復50~60㎞程度ならiPhone5+常時画面表示オンでも2500mAhもあれば足りるよ
円筒形のモバイルバッテリーならバズーカのトップマウントホルダー他を使えばハンドル周りに
設置するのも容易

978:ツール・ド・名無しさん
15/11/01 19:00:05.24 hqkBxrSM.net
>>946
ちょっと教えて欲しいんだが、
走ったルートは途切れずに記録出来てますか?

979:ツール・ド・名無しさん
15/11/01 20:45:11.04 JWCuCubT.net
充電終わってから3時間くらいで50%くらいになるなら交換時期に来てる

980:ツール・ド・名無しさん
15/11/01 23:40:10.51 btIBXu43.net
>>950
過去のデータ見返して見たけど、途切れず記録されてる

981:ツール・ド・名無しさん
15/11/02 00:00:37.62 dZ0Lj1lO.net
>>949
ありがと 調べて見たら2つ合わせても4,5000くらいなんだね
キャットアイの同じくらいの値段のサイコンとどっちがいいか検討してみる

982:ツール・ド・名無しさん
15/11/02 00:05:59.90 LqZxGTRi.net
>>952
どうもありがとう

983:ツール・ド・名無しさん
15/11/02 08:23:18.81 UYMVT/Uj.net
>>946
時々何時も同じところで切れることがある

984:ツール・ド・名無しさん
15/11/03 19:58:30.27 ySiTqHIF.net
ストラバってリアルタイムの心拍って表示できる?
平均しか出せないよね?

985:ツール・ド・名無しさん
15/11/03 21:48:04.80 dKorkhzd.net
>>956
そもそもリアルタイムの心拍って何?
平均値しかないでしょ。

986:ツール・ド・名無しさん
15/11/03 22:06:50.34 2vzz8DLH.net
心拍数は普通にリアルタイムだけじゃないのか。
なんだ、平均値って。

987:ツール・ド・名無しさん
15/11/03 22:10:06.83 11H0iJZp.net
リアルタイムっていったらあれでしょ
病院ドラマのピコーンピコーンってやつ

988:ツール・ド・名無しさん
15/11/03 23:31:14.5


989:9 ID:3TG00Ub3.net



990:ツール・ド・名無しさん
15/11/04 06:47:32.44 mTsQKXek.net
次の条件をクリアするアプリを教えて下さい。
○信号等での自動停止(BTセンサー追加可)
○オフライン地図
○有料可
○標高差を加味したカロリー計算

991:ツール・ド・名無しさん
15/11/04 07:13:34.94 92D20ODZ.net
一つ目は多くのアプリが対応してるけど、四つ目に対応してるアプリは聞いたことない

992:ツール・ド・名無しさん
15/11/04 07:46:51.31 dJ+A+jOE.net
ストラバは4つ目対応してるな

993:ツール・ド・名無しさん
15/11/04 08:03:15.28 WRpG0TfM.net
cyclemeterはオフライン地図以外は対応してると思う

994:ツール・ド・名無しさん
15/11/04 09:23:00.29 Bnlq6woO.net
CycleMeterのカロリーは登りだとぐんぐん上がるけど
心拍?斜度?どっちやろか
心拍計忘れた時もだいたい同じなんだよw

995:ツール・ド・名無しさん
15/11/04 09:51:25.58 cdCA1S2s.net
iphone5でCyclemeterからStravaに履歴を送れません…長文になりますが質問させてください
試しにデータをiPadのCyclemeterに送ってからiPadでやったら送れたんですが、できればスマホから直接送りたくて悪戦苦闘してます
設定のストラバに接続するってボタンを押す→
サファリが立ち上がりどのログイン方法でログインするかというページに飛ぶ→
自分が使ってるgoogleアカウントでログインする→
ストラバの自分のページが表示される…がそのまま何も起こらない→
もう一回Cyclemeterでストラバに接続するボタンを押す→
開いている自分のストラバページはそのままで、別ページのストラバログインページが開く→
以下無限ループという感じです。ipadでできたときはgoogleアカウントでログインした時にCyclemeterというアプリの通信を許可しますかみたいなのが出てcyclemeterがストラバとつながった状態になったんですが
ひょっとしてiphone5はストラバ連携不可とかあるんでしょうか

996:ツール・ド・名無しさん
15/11/04 10:33:38.13 VtlImy7Z.net
>>966
一つ考えられるのは、Safariのクッキーが悪さをしている可能性があります。
まずSafariを立ち上げて、開いているウィンドウをすべて閉じてからもう一度Cyclemeterで試してみてはどうでしょうか。
もしこれでもダメな時は、iPhoneの設定>Safari>「履歴とWebサイトデータを消去」を選択して、
Safariのデータを消すと大丈夫だと思います。
(ただ、これを実行すると、他のサイトのデータも消えますので、ご自分で判断してください。)
※後、StravaのアカウントはGoogleアカウントで間違いないですか?

997:ツール・ド・名無しさん
15/11/04 12:18:26.64 zQCKnEez.net
単にiPhoneを長い間再起動してないせいとか

998:ツール・ド・名無しさん
15/11/04 21:26:27.53 MVw+O2+X.net
御二方アドバイスありがとうございました
Safariのタブウィンドウ全閉じ、履歴の消去、端末の再起動、ついでにSafariのクッキーやらポップアップブロックやらの設定をいじって試してみたがダメでした…
しかし別のメルアドを使い新しくアカウントを作り直したところ(以前のGoogleアカウントでは無くストラバ専用のアカウントを)なぜかストラバに接続することができました
ひょっとしたら古いiPhoneではGoogleアカウントでのサインインでは何らかの理由で接続が上手く行かないのかもしれません
何にせよ上手くいってホッとしました。ありがとうございます

999:ツール・ド・名無しさん
15/11/04 23:40:09.96 tvR5TyYf.net
cyclemeterでスポーツ時計のマップって縮尺指定できないの?

1000:ツール・ド・名無しさん
15/11/05 10:19:51.82 3OGsctOs.net
>>970
できないです。スポーツ時計の時はあくまで確認用って感じですね。

1001:ツール・ド・名無しさん
15/11/05 12:06:51.14 rXrgCazV.net
あれつい拡大縮小しようとしちゃう
いらっとする

1002:ツール・ド・名無しさん
15/11/05 21:42:24.83 5Wwb9


1003:uC8.net



1004:ツール・ド・名無しさん
15/11/05 21:53:28.29 3OGsctOs.net
>>973
これは、Cyclemeterが「進行方向が上」ってことになっているからです。
通常、「北が上」っていう設定になっていると、この現象は起こりませんよ。
※この設定のままですと、結構バッテリーを消費します。「北が上」の設定の方が多少バッテリーにはやしさいですよ。
※Cyalcemaeterの地図表示はバッテリーの消費が激しいです。

1005:ツール・ド・名無しさん
15/11/05 21:55:03.16 3OGsctOs.net
>>974
Cyclemeterっていうことでよろしくです。誤字脱字失礼。

1006:ツール・ド・名無しさん
15/11/05 22:17:28.81 Pf0UHpqP.net
>やしさい
そんな間違え方ある?

1007:ツール・ド・名無しさん
15/11/05 22:29:21.55 i3cWvWWB.net
希によくある

1008:ツール・ド・名無しさん
15/11/05 22:36:25.58 5Wwb9uC8.net
それはつまりマップ表示で進行方向が上っていうのを選んでる限りこの症状は消せないってことなんですかね
方向音痴なもんでできれば進行方向上のマップ見ながら行きたいんですけどどうにかならないかな…

1009:ツール・ド・名無しさん
15/11/05 22:45:34.44 4ahlPPc7.net
進行方向が上で使ってるけど、コンパス画面はでないなぁ。
コンパス画面が出たのは使い始めの頃だけだったような。
コンパスアプリの方で修正したらどうだろう。わからんけど。

1010:ツール・ド・名無しさん
15/11/05 23:46:10.92 hJykDleb.net
マウントした時だけ出るならハンドル周りが帯磁している影響だし、外して回しても補正できないから、マウントしたままハンドル回すとか小回りするとかでなんとかしてみて
どこでも頻繁になるならジーニアスバー

1011:ツール・ド・名無しさん
15/11/06 08:40:55.08 /xWbJ68v.net
iPhoneでroadbikeプロを使ってるけどアンドロイドで
履歴も出ない何でだろう、ログインはしてる

1012:ツール・ド・名無しさん
15/11/06 12:28:50.99 1k1rStGE.net
>>981
自動アップロードがデフォルトオフだったような

1013:ツール・ド・名無しさん
15/11/10 00:10:30.28 dxct+95B.net
最近パノバイクがおかしい
走ってるとちょくちょくスピードが0kmになる
時間にして1秒くらいが何度も
100kmくらい走ると2kmくらい走行距離が減る
電池切れかと思って交換してみたが、改善されず
runtasticかBTの受信が悪いのかな?

1014:ツール・ド・名無しさん
15/11/10 06:34:53.31 PJy9i6ng.net
>>983
スマホは再起動してみた?

1015:ツール・ド・名無しさん
15/11/10 07:38:27.92 Uzi5rXAo.net
乗る直前に再起動はしてないかなぁ
受信しないわけじゃないから直らなそうだが試してみる

1016:ツール・ド・名無しさん
15/11/10 12:46:39.38 TCBrz1W1.net
ダメヨさんのスマホがボロいんだよ

1017:ツール・ド・名無しさん
15/11/11 20:02:49.78 EclsI1rb.net
gaiantのridesyncってアプリ結構よくね?サイコンやセンサーも拡張出来るし。使ってる人いる?

1018:ツール・ド・名無しさん
15/11/12 17:05:31.02 GDm4XKvg.net
Garminやめた。スマホに移行しようと思う。
Xperia Z3 Compactの人
どんなマウント使ってる?
こんな時iPhoneだと困らないんだよな
iPhoneなんか使いたくないけど

1019:ツール・ド・名無しさん
15/11/12 18:16:43.04 wK8esAau.net
ミノウラのスマホホルダー使ってる。前転落車したけどずれただけで落ちなかったよ。

1020:ツール・ド・名無しさん
15/11/12 18:32:40.39 le1RfNQo.net
スマホに期待しない方がいいよ
マジで画面見えないから

1021:ツール・ド・名無しさん
15/11/12 21:04:25.59 vC6G+qZB.net
えーでもガーミンは地図がダメヨ

1022:ツール・ド・名無しさん
15/11/12 21:13:50.84 gz3bd/wP.net
モノクロ液晶のスマホないのかな
あれなら炎天下でもよく見える

1023:ツール・ド・名無しさん
15/11/12 21:21:09.42 2evSRMZP.net
YotaPhone2のリ


1024:ンクを各スマホ製造会社へ送りつけるんだ 量産してくれるならサムソンでもシャオミでもいい



1025:ツール・ド・名無しさん
15/11/12 21:52:25.46 dlUKUrZg.net
アンドロイドの格安スマホだけど炎天下でもよく見えるよ

1026:ツール・ド・名無しさん
15/11/12 21:58:08.28 oQ6S0zFN.net
TFT/IPS/有機ELじゃ良く見えるなんてありえないのだがいったいどんな液晶使ってんだ?

1027:ツール・ド・名無しさん
15/11/12 22:05:55.07 XHcnai8o.net
TFT/IPS
w

1028:ツール・ド・名無しさん
15/11/12 22:08:34.11 dlUKUrZg.net
よくわかんないけど画面の光度を自動にしとくと
ガラスが反射しててもよく見えるようになってる

1029:ツール・ド・名無しさん
15/11/12 22:14:56.78 IiR20Iqm.net
光度て

1030:ツール・ド・名無しさん
15/11/12 22:17:02.90 oQ6S0zFN.net
そんな機能はほぼ全てのスマホに付いてるし
galaxy系?の彩度上げるのだってないよりマシ程度の効果だし
それはたぶんスマホの性能じゃなくてキミの目が特殊なだけだ

1031:ツール・ド・名無しさん
15/11/12 22:19:52.33 oQ6S0zFN.net
それにあれだぞ
真夏に画面明るくする → バッテリーモリモリ減る&熱々になる → ご臨終

1032:ツール・ド・名無しさん
15/11/12 22:22:24.03 dlUKUrZg.net
特殊てw以前使ってたのにも付いてたけど
こっちのは断然視認性がよかったんで
まあ、そうゆうのもあるよってことで

1033:ツール・ド・名無しさん
15/11/12 22:44:40.30 VHhheBiZ.net
釣り用の偏光サングラスとか効果ないのかな?

1034:ツール・ド・名無しさん
15/11/12 22:47:36.24 XHcnai8o.net
効果あるぞ
液晶が全面真っ黒に見えるw

1035:ツール・ド・名無しさん
15/11/12 22:52:18.50 1YTBvpg0.net
効果あるよ、普通のサイコンでも見やすくなる。
ただ液晶画面は偏光フィルタ入ってるから、角度によって暗くなり、最悪は全く見えなくなる。
あと根本的に偏光サングラス自体が透過率10~30%とか暗くなる。
うちのスマホの場合、画面を真横で全く見えなくなる。
縦置きだから問題なく反射光が消えるが、
それで光量MAXで使ってもEdgeの半分な感じかな。

1036:1001
Over 1000 Thread.net
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。

1037:過去ログ ★
[過去ログ]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch