油圧式ディスクブレーキ part13at BICYCLE
油圧式ディスクブレーキ part13 - 暇つぶし2ch1:ツール・ド・名無しさん
15/02/26 00:26:44.35 vm3yLLzY.net
前スレ
油圧式ディスクブレーキ part12
スレリンク(bicycle板)
AVID
URLリンク(www.sram.com)
Atomlab
URLリンク(www.atomlab.com)
Formula
URLリンク(www.formula-brake.it)
Funn
URLリンク(www.funnmtb.com)
Grimeca
URLリンク(www.grimeca.it)
HAYES
URLリンク(www.hayesdiscbrake.com)
HOPE
URLリンク(www.hopetech.com)
MAGURA
URLリンク(www.magura.com)
SHIMANO
URLリンク(cycle.shimano.co.jp)
Tektro
URLリンク(www.tektro.com)

2:ツール・ド・名無しさん
15/02/27 00:20:32.71 8INbtDZJ.net
         ___
         /     \      な、なに急にスレ開くんだお!!
       /  ─   ─\        スレ開く時はノックくらいしろお!!
    /  ( ○)三(○)\
    |   /// (__人_.)   |   .____
    \      |r┬|  /  |\ ‐==‐ \
    / ヽノ  ⌒`ヽ<´    \| ̄ ̄ ̄ ̄| 
   / |      \___)⌒ \    ̄ ̄ ̄ ̄ 
   ` ̄\ \       ,,,, \
        \       /\\ \__
        ゝ,,,__、___/   ヽーヽ___)

3:ツール・ド・名無しさん
15/02/27 02:30:24.26 JeyEzGx6.net
>>2
うるせえキャリパーで挟み潰せそうな租チン野郎めが

4:ツール・ド・名無しさん
15/03/01 07:59:19.53 ZmC+cOK5.net
悩んだ挙句機械式から、油圧にしてみた。
機械式がプロマックスとかいう意味不明なメーカーの下位グレード
だったのが理由かもしれんけど、めちゃくちゃ快適になったw
もう機械式に戻れんね

5:ツール・ド・名無しさん
15/03/03 19:17:44.95 8i/XxGDY.net
A社の新品パッドを取り付けたら
レバーとグリップのあいだに指挟んでいたいぐらいにゆるゆるになったんだが
B社の新品パッドにすると今度は
チョンがけでパッドあたるぐらいがちがちに
んでA社のに戻すとまたゆるゆるに
なにが違うんだろう

6:ツール・ド・名無しさん
15/03/03 20:05:50.57 uhxoV8+2.net
Aのパッドが変な形状してたり?
ローターとの接触面は均一に削れてる?
ノギスで何ヵ所か厚み測ると同じ値になる?
鏡に置いて押すとカタカタしない?

7:ツール・ド・名無しさん
15/03/03 20:32:29.54 8i/XxGDY.net
>>6
そんなシビアに面取りはしてないけど、
接触面に凹凸はないし、ベースも歪みはなさそう

8:ツール・ド・名無しさん
15/03/03 20:59:57.13 uhxoV8+2.net
そっか~、しかしなんだべな、
摩擦材の堅さでタッチが変わるとかそんなレベルの話じゃなさそうだしねぇ。
ピストンは毎回リセット(と言っても両方新品パッドなら全戻しだからあまり関係ないか)してるよね?
Bの挙動からするとエア噛みではなさそうだよね。

9:ツール・ド・名無しさん
15/03/03 22:20:26.58 8i/XxGDY.net
>>8
安売り時にキープしておいたC社のパッドいれてみた
問題ない・・・
やっぱA社のパッドになにかある模様
ノギス持ってないんで詳しい寸法はわからんけど
見た目は何が違うのかわからない・・・

10:ツール・ド・名無しさん
15/03/03 22:29:53.87 /mdd4vFF.net
平たいところに両方並べて高さ見てみりゃいい。

11:ツール・ド・名無しさん
15/03/03 22:44:56.28 uhxoV8+2.net
>>9
Aの入れてレバーを10回フルストローク操作、ほんでホイール回すとBCに較べて引きずり多かったりする?

12:ツール・ド・名無しさん
15/03/03 23:04:32.11 8i/XxGDY.net
>>10
やってみたけど特に差は感じられなかった
>>11
うーん、特に差はないみたい
パッド当たるまでの握る距離と
当たってから握り込める量が単純に増えただけみたい
今雨なもんで走りにいけず効きはわからんけど

13:ツール・ド・名無しさん
15/03/11 00:11:26.97 Brt4sunQ.net
            (⌒⌒)
          ii!i!i ドカーソ
         /~~~\
  ⊂⊃  / ^ω^ \ ⊂⊃
.................,,,,傘傘傘:::::::::傘傘傘...............
        【過疎山】

14:ツール・ド・名無しさん
15/03/12 20:36:15.33 rsrVg73H.net
シマノのBR-R785ってキャリパーは買ったら前後セットになってるの?
二つ買わないとダメなの?

15:ツール・ド・名無しさん
15/03/12 20:38:17.05 sdvXGnXG.net
>>14
前後なら2個

16:ツール・ド・名無しさん
15/03/12 20:57:14.36 rsrVg73H.net
>>15
ありがとう!

17:ツール・ド・名無しさん
15/03/15 19:37:44.42 EgPwrDaO.net
これの使い方を解説している日本語のサイトがあれば教えてください。
 ↓
URLリンク(www.worldcycle.co.jp)
よろしくお願いします。

18:ツール・ド・名無しさん
15/03/15 20:23:58.69 H/UoUrFl.net
見ればわかるじゃん
わかんないならやめといたほうがいいよ

19:ツール・ド・名無しさん
15/03/15 20:56:17.71 ZW3r/O94.net
>>17
血症なの?

20:ツール・ド・名無しさん
15/03/15 21:27:17.04 56HkP4qG.net
言葉は要らない。目で見て感じろ。
URLリンク(www.youtube.com)
(日本語の良さげなページないか軽く探したがイマイチのしか見つけられなかった言い訳w)

21:ツール・ド・名無しさん
15/03/15 22:00:23.91 9XSqOq3h.net
>>20
整備不良事故の片棒担ぐとか勇気あるね

22:ツール・ド・名無しさん
15/03/15 22:42:49.31 56HkP4qG.net
ヒント与えちゃ駄目な相手だったかな?

23:ツール・ド・名無しさん
15/03/15 22:51:03.64 9XSqOq3h.net
ダメだね

24:ツール・ド・名無しさん
15/03/15 23:04:26.88 56HkP4qG.net
それは残念。
ってかマルチしてやがるな・・・

25:ツール・ド・名無しさん
15/03/16 15:16:31.11 EcBbAiBi.net
>>17
こんな高いのイランやろ

26:ツール・ド・名無しさん
15/03/17 20:16:07.49 xYOJgwr7.net
ようつべで オイルを入れた2本のシリンジでブレーキレバーを一杯に
引いた状態でシリンジを出し入れして 最後にレバーをゆっくりと戻している
動画色々あるけど これ何しているの?
新品のオイル注入とエア抜きでしょうか?

27:ツール・ド・名無しさん
15/03/17 22:03:33.88 Rm/gUEHH.net
>>26
オイルの注入からやってるのもあるかもしれませんが、ほとんどはエア抜きでしょう。
レバーを握った状態にするのは、マスターシリンダー内のオイル(エアも)が少なくなるのでエア抜きしやすいからです。

28:ツール・ド・名無しさん
15/03/18 06:50:44.69 X9nWDccd.net
シマノのブレーキをブリーディングしようと思います
ブレーキキャリパー(本体)を取り外して行うみたいなんです
4輪や二輪はそのままでエア抜きするのに自転車は外さないといけないのでしょうか?
ミネラルオイルの特性とかもあるのでしょうか

29:ツール・ド・名無しさん
15/03/18 08:05:02.04 WjgVqedm.net
外さなくてもできるよ。
でもレバーごと外した方がエア抜きはしやすい。
要は気泡が滞らないように作業すればいいだけ。

30:ツール・ド・名無しさん
15/03/18 08:11:33.27 uHTDK8Cw.net
>>28
簡単に外せるものは切り分けて整備しようってのは基本
ついでにレバー(マスター)も外して高いとこに仮止めしておくといいよ

31:ツール・ド・名無しさん
15/03/18 09:46:39.17 X9nWDccd.net
>>29>>30
回答ありがとうございます
4輪や二輪で経験があるのでアドバイスを参考にブリーディングしてみます

32:ツール・ド・名無しさん
15/03/18 10:10:54.84 vhvaRwa7.net
>>28
そんな質問するレベルの奴が最重要保安部品弄るとかやめてくれ

33:ツール・ド・名無しさん
15/03/19 07:23:57.26 /iKWH3NC.net
シマノ系のベンガルのキット買ったら
シリンジが二本入ってた。二本で
オイル交換をする方法って普通やるの?
普通は片側注入して片側排出のみじゃないの?
また付いてたミネラル系のオイルは
ミネラル系なら何処のメーカーにも使えるのかな

34:ツール・ド・名無しさん
15/03/19 09:20:16.75 WI6OOrHU.net
>>33
>>32

35:ツール・ド・名無しさん
15/03/19 12:35:46.18 HfuVPRcW.net
>>32>>34は同一人物?
生き方がスマートじゃないねぇ
細かい野郎は女に嫌われるよぉ~(キリッ

36:ツール・ド・名無しさん
15/03/19 12:55:42.41 CFXZOql9.net
女に嫌われる(笑)

37:ツール・ド・名無しさん
15/03/19 16:44:41.11 dsY9pLsV.net
>>35
自分の非に「細かいこと」というレッテルを貼り
これを嫌いだとPRすることで逃げ切ろうとする女か?
そういうのはあまり上玉ではないので嫌われた方が良いと思うぞ?

38:ツール・ド・名無しさん
15/03/19 21:05:45.85 R9Ht+lKG.net
>>33
シマノの説明書だと、まずキャリパー側から注入して、その後キャリパー側へ抜いてるよね。
youtubeのmaguraの動画も途中でキャリパー側へ戻している。
2本のシリンジで行ったり来たりと同じことじゃないかな。
なんとなくだけど、ミネラル系はレバー側が開放されてたり、チューブを差し込んであるだけだったりするが、
ドット系はレバー側もシリンジでぴったり密封してるような印象がある。
ミネラル系はちょっとぐらい漏れてもいいやってことなのか。

39:ツール・ド・名無しさん
15/03/20 08:06:19.86 fHUQcZmZ.net
>>38
確かにdot系ですね。

40:ツール・ド・名無しさん
15/03/23 21:15:19.97 j07L3IY2.net
油圧ならホース分岐させればワイヤーより楽に1レバー2ブレーキできるんじゃね?
と思ってホースのサイズをしらべたら内径2㎜ちょいということが分かった
自動車やバイクの分岐するパーツはサイズが全く合わないな
ダブルバンジョーボルトみたいなのもなさそうだし
サード製でピッタリなものとかあるんかな

41:ツール・ド・名無しさん
15/03/23 21:17:05.38 evN+A3Yy.net
需要がない。あるとしたらTT用

42:ツール・ド・名無しさん
15/03/23 21:17:40.90 evN+A3Yy.net
って、2レバー1ブレーキじゃないのか。何に使うんだよ

43:ツール・ド・名無しさん
15/03/23 22:53:13.16 Bt7PHCPA.net
TEKTROやTRPがダウンヒル用でフロントのツインディスクとして出してた気はする。

44:ツール・ド・名無しさん
15/03/24 19:22:36.87 OJLqFQbK.net
>>42
ブレーキ操作が片腕で済んで楽じゃん?と思ったんだが
2レバー2ブレーキとかも考えた(どっちのレバー引いてもブレーキが二つかかる)
>>43
テクトロのサイト見たところ1レバー2ブレーキの油圧は確かにあったが、
OEM専用らしく売値とかないし、有名どころの通販サイトにもなかった
分岐する部品だけ取り寄せられれば、テクトロに限らず他メーカーでも確実に1L2Bができるなぁ…
ブレーキホースの内径が大きく違ってなければ
もう少し何かないか探してみたい

45:ツール・ド・名無しさん
15/03/24 19:25:11.36 UG6zS66G.net
>>44
楽って…
単純なコンビブレーキってゴミだぞ

46:ツール・ド・名無しさん
15/03/24 19:29:59.27 OJLqFQbK.net
なんでさ?
ワイヤーだと互いのひっぱり具合が違うとか握力が倍必要になるとか、
1レバー2ブレーキはかなり面倒みたいだけど、
油圧ならその辺の問題はほぼ解決されるんじゃないの?

47:ツール・ド・名無しさん
15/03/24 19:34:59.65 YWB+nGM1.net
いつも前後同じ強さで効くのでいいのか。

48:ツール・ド・名無しさん
15/03/24 20:02:09.04 N2Stp7kh.net
ここはいいな。
自分がMTB初心者板でワンレバーツーキャリパーの話題を振ったらフルボッコになったのに、ここでは受け答えになっている。

49:ツール・ド・名無しさん
15/03/24 20:37:55.20 5FsJNVHI.net
完璧なブリーディングが出来るのならば問題にならないんだろうけど
現実はなかなかそうもいかないから片効きとか起こし易そうだな
ディスクじゃないけど1レバーで2個動かすHS33とかの油圧リムブレーキなんかでは
片側の動きがどうしても渋くなる

50:ツール・ド・名無しさん
15/03/24 20:53:24.71 lyhrAOba.net
そりゃMTBで山を走る場合は
激しいアップダウンがあるから
前後同比率でブレーキをいつもかけるようなセッティングは
ありえないというか走りづらいというか危険ですらあるから
当然の反応だろ。
サイクリングロードのようなほぼ平地でしか走らないというのなら
自己責任で好きにやればいい。
そういう場合でも前のほうの比率を高くするセッティングにしないと
リアが無駄にロックするだけだと思うけどね。

51:ツール・ド・名無しさん
15/03/24 20:53:50.59 UG6zS66G.net
>>46
いや二輪の特性わかってる?とりあえず自転車買ってきなよ。

52:ツール・ド・名無しさん
15/03/24 20:54:38.17 UG6zS66G.net
>>48
お前かw

53:ツール・ド・名無しさん
15/03/24 21:02:10.32 c3f5q/Y7.net
ABSが付いていれば1レバーもイイね。
そういえば、昔モトグッチかラベルダか忘れたけど、フロントダブルディスクの1枚をリアディスクを足のブレーキでコントロールして、もう一枚のフロントディスクを右手のレバーでコントロールするブレーキがあったよね。

54:ツール・ド・名無しさん
15/03/24 21:09:24.54 UG6zS66G.net
ホンダのコンバインドABSだってリアだけを単独でかけることができるのに単純な自転車のブレーキで1レバーとか正気の沙汰じゃない

55:ツール・ド・名無しさん
15/03/24 21:14:39.33 1oeZIRlk.net
2ブレーキになってもそれぞれのブレーキパッドには同じだけの移動ストロークが必要
レバーのピストンでかくして引ける油量を倍にするか、ブレーキのピストン面積半分にして油量半分で同じだけ動くようにするか
どっちにしても同じ握力ならそれぞれにかかる面圧は半分に。 2個あっても1個のときと同じブレーキ力にしかならないと思う。
ブレーキ力は変わらんけど熱的には有利になるし、安定感は増すのかな? 

56:ツール・ド・名無しさん
15/03/24 21:17:01.88 UG6zS66G.net
熱的に有利でも最も過酷なDHがシングルで間に合ってるからなぁ
まあアイステックフリーザとかいう変態ローターだけど

57:ツール・ド・名無しさん
15/03/25 09:30:18.65 FpOyDgTE.net
>>47
それに尽きるんだよね。自動二輪の方で20年くらい前だっけ。
ホンダがDBCつって大型ツアラーに投入したけどその前後配分制御に苦労してたし、
フロントは前後、リアは単独で動作、って形になった。
今は基本的にABSと組み合わせないと使い物にならない、って話に落ち着いてる。
>>44
自分の思いつきが大企業が巨額の開発費を投じて何年もかけて研究して、
実際に商品出してそのフィードバックさせた現状を超える先進性がある、
と思うならやってみれば良いんじゃ無いかな。公道走んないなら、だけど。

58:ツール・ド・名無しさん
15/03/25 09:49:26.40 FhNxyvSa.net
ファット用のこんなゲテモノフォークありますん
URLリンク(risseracing.com)

59:ツール・ド・名無しさん
15/03/25 14:34:22.79 wS691rRL.net
やっぱり色んな事を考える人がいるんだね。
URLリンク(problemsolversbike.com)
1つのレバーで2つのブレーキ使うのと、2つのレバーで1つのブレーキ使うのと両方ある。
Vとディスク両方のマウントがあるフォークだったら片方のレバーでリアディスクとフロントのVに?げて反対のレバーでフロントディスクをコントロールするとかも出来るんじゃない?

60:ツール・ド・名無しさん
15/03/25 14:39:24.38 bKC1GfZC.net
できたらどうだっていうのそれ

61:ツール・ド・名無しさん
15/03/25 16:49:52.65 q3KnoYpd.net
ぼくのかんがえたさいきょうのぶれーきかな?

62:ツール・ド・名無しさん
15/03/25 18:16:27.81 tv2gChOc.net
海外フォーラムで身障者がそんなの使ってたような

63:ツール・ド・名無しさん
15/03/25 19:34:36.02 1Qr/lxdY.net
そもそも2輪車の話なのか?
3輪車とか4輪車なら1レバー2キャリパーはありなんじゃないの

64:ツール・ド・名無しさん
15/03/25 20:40:14.63 bKC1GfZC.net
板的に二輪でしょ

65:ツール・ド・名無しさん
15/03/25 23:23:00.60 wS691rRL.net
代理店のモトクロスによると
タンデムバイクでより制動力を求める為に1つのリアブレーキレバーで2つのリアブレーキが使える
シクロクロスバイクでジャンプしたりする際にブレーキコントロールを上げる為に左レバーだけで前後ブレーキがかかるように
等の使い方があるらしい。

66:ツール・ド・名無しさん
15/03/25 23:55:35.06 bKC1GfZC.net
>>65
後半意味かわからないんだが

67:ツール・ド・名無しさん
15/03/26 00:18:26.73 QxEVuGwB.net
書いてる本人がよく分かってないんだろうな

68:ツール・ド・名無しさん
15/03/26 00:32:47.04 eBb5sH3F.net
ジャンプ中のノーズのコントロールならリアブレーキだけの方が…
いやシクロクロスならホイール重量が軽いから色々違うかm…うーん分からん

69:ツール・ド・名無しさん
15/03/26 06:41:45.88 4EiKNmHv.net
なぜかマスターの径が話にあがらない件。

70:ツール・ド・名無しさん
15/03/26 07:17:32.04 BNoD/GLe.net
自転車だと4ポッド用レバーを流用する位しか選択肢が無いな
それでも使い物になるかどうかは賭けだろうけど

71:ツール・ド・名無しさん
15/03/26 08:00:56.13 5T/Mkdwe.net
4ポッド専用レバーがどれだけあるっていうんだ

72:ツール・ド・名無しさん
15/04/01 22:45:27.49 gLyUTcAc.net
シマノ105ディスクブレーキ
URLリンク(cycle.shimano-eu.com)

73:ツール・ド・名無しさん
15/04/02 00:06:55.71 /HMwf64h.net
URLリンク(www.bikerumor.com)
こっちの方が画像多目
下からチェーンステー貫通させて固定するみたいだな

74:ツール・ド・名無しさん
15/04/02 00:25:04.24 jiwGq6UT.net
リアは懐かしいHayesのRRマウント思い出す取り付け方だな

75:ツール・ド・名無しさん
15/04/02 08:28:37.62 PTnkjQFt.net
>>69-71
非常にあほなこと聞くけど怒らないでほしい
キャリパーとレバーの組み合わせが同じなら、キャリパーを何個増やそうが関係ないんじゃないの?
パスカルの原理?とかで、流体にかけられた圧力はどの面に対しても均等にかかるんでしょ?
シリンダーの大きさ?を変えたら、ある面積当たりにかかる圧力=ピストンを押し出す力が変化するからダメなんじゃないの?

76:ツール・ド・名無しさん
15/04/02 09:56:16.73 wopOygxj.net
>>75
お前がパスカルの原理を理解していないのは解った。
まぁ良いんじゃねぇかな。
そんなもの理解できなくても別に困らず生きてきたんだろうし、今後必要になる事も無いだろ?
解ってない事なんとなく解った気になってこれからも生きていけば良いと思うよ。

77:ツール・ド・名無しさん
15/04/02 10:21:34.93 PTnkjQFt.net
分かってないことは分かったからどう違うのかを説明してほしかったんだけど

78:ツール・ド・名無しさん
15/04/02 10:23:13.37 n9eYVAX/.net
>>75
とりあえずパスカルは置いといて、2ポッドと4ポッドでパッドの面積はどう変わると思う?

79:ツール・ド・名無しさん
15/04/02 10:31:41.41 PTnkjQFt.net
  10kg
┌┘└──┐
│10 10 10..10│
│↓ ↓ ↓..↓│
└───┘
   ↓
   40kg
↑これが,、↓こうなるんじゃないの?
  10kg
  │└───┐
  │┌──┐│
┌┘└──┐│└──┐
│10 10 10..10││10 10 10..10│
│↓ ↓ ↓..↓││↓ ↓ ↓..↓│
└───┘└───┘
  40kg         40kg
シリンダーの大きさ変えたら、
 10kg                     ..|    10kg
|  | ←倍の面積になってるとする  |    _l l_ ←半分の面積になってるとする
└┐|                   .....|    ||
  │└───┐          ......|    │└───┐
  │┌──┐│          ......|    │┌──┐│
┌┘└──┐│└──┐   .....|  ┌┘└──┐│└──┐
│5 5 5. 5││5 5 5 5.│   .....|  │20 20 20..20|│20 20 20..20|
│↓ ↓ ↓..↓││↓ ↓ ↓..↓│   .....|  │↓ ↓ ↓..↓││↓ ↓ ↓..↓│
└───┘└───┘   .....|  └───┘└───┘
   ↓          ↓        ...|     ↓          ↓
  20kg         20kg        .|    80kg         80kg
こうなっちゃわないの?

80:ツール・ド・名無しさん
15/04/02 10:35:19.49 ncwjeplV.net
>>75
マスターシリンダーとキャリパーのピストンの面積が仮に1:2だとしたら
レバーが一つでキャリパーが二つになると単純に1:4になっちゃう。
ピストンを同じストローク動かすのに必要なオイルの量(体積)も倍になる。
だからマスターシリンダーの径か数かストロークを倍にしないとってことじゃない?
パッドがディスクに当たるまではパスカルの原理はあんまり関係ない。
パッドがディスクに当たってからだとマスターの径か数が倍なら、
これまで通り1/2の入力が必要。
ストロークを倍にした場合は1/4の力でいいけど、
普通のレバーだと止まるのに必要な入力を得る前に
レバーがハンドルについちゃうか、指が邪魔してブレーキかからなそう。

81:ツール・ド・名無しさん
15/04/02 11:37:00.49 wopOygxj.net
マルチピストンキャリパーが「力」を増やすための物だと思ってる限り、
自分が何をトンチンカンな事言ってるかもわかんないと思うよ。
油圧ブレーキの油圧比ってそんな事で決まったりしないから。

82:ツール・ド・名無しさん
15/04/02 11:54:49.28 PTnkjQFt.net
あんたさしずめインテリだな?
言うことがいちいち回りくどくていけない

83:ツール・ド・名無しさん
15/04/02 12:22:01.20 wopOygxj.net
ドカタだよw
その辺の話って説明しようと思うとすげー長くなるからかいつまむ。
キャリパの把握力が制動力じゃ無い事
ホイルも油圧系も完全剛体じゃ無い事
元が人力で入力レンジも限られている事
その他も含めて色んな要素が絡んだ結果、油圧ブレーキの油圧比ってのは用途が同じならだいたい同じレンジになるんだよ。
それを倍も変えるとその用途では通常「実用にならない」わけ。
その実用にならないという現象の一つが>>80の書いてるような事。

84:ツール・ド・名無しさん
15/04/02 13:28:13.05 ncwjeplV.net
>>81
でも、自分はパスカル先生じゃないからなぁ。
自分で考えついたかのように偉ぶるのはどっかの国の人みたいでイヤかな。
所詮は人か本かネットかで得た知識なのでもったいぶる程でもない。
知識を得るための努力は認めてほしいと思うけど、
パスカルの原理くらいみんな習うことで認めてほしいほどの努力もしてないし。
>>82
気にすんな。知らないことも知りたいこともいっぱいあるのが普通でしょ。
知ったような口をきくのがインテリって訳じゃない。
自分で考えもせずに安易に人に聞いてるようなら自分も放り投げるけど。
とりあえず>>79の図はたぶん間違ってると思う。見てたら自分も混乱してきたので忘れてしまえ。
>>83のウンチクも読むな、ますます混乱する。
あと、パッドはディスクにすでに触れてるものとしてストロークのことも忘れろ。
面積比が1:2で20kgの出力を得るために必要な入力は
1:2=x:20
x=10kg
面積比が1:4で20kgの出力を得るために必要な入力は
1:4=x:20
x=5kg
これだとレバーの重さが軽くなる。ここまではいいよね
面積比がx:4で10kgの入力で20kgの出力を得るためには
x:4=10:20
x=2
面積比は2:4ってことになってレバーの重さを変えないためにはマスターシリンダーの面積を倍にするしかない。
ただ、そもそも4ポット対応レバーのシリンダーの面積が2ポット用の倍なのか判らんし、
4ポットキャリパーのピストンの面積の合計を2ポットのそれと同じに設計すれば
レバーの設計はとりあえず変えなくてもいいので4ポット対応レバーを使ったところでっていう気はする。
長文で申し訳ない

85:ツール・ド・名無しさん
15/04/02 13:49:08.75 wopOygxj.net
>>84
図はあってるよ。
>あと、パッドはディスクにすでに触れてるものとしてストロークのことも忘れろ。
 だから混乱するんだよ。
キャリパの把握力だけに注目しても、問題なのは「力」じゃなくて「仕事」だから。
ゼロストロークで仕事は発生しないし、現実にもそんな事は起きてない。

86:ツール・ド・名無しさん
15/04/02 15:07:05.04 xfkkTwVl.net
すごいアホがいると聞いて

87:ツール・ド・名無しさん
15/04/02 18:31:39.58 4D+xxycL.net
圧力は力×面積なので、
同じ力で握るなら、シリンダ径(面積)が大きくなるほど
出力は大きくなります。
同じ力で握るなら、
・マスターシリンダの径を大きくすると、出力は大きくなります。
・キャリパーのピストン径が大きくなる(増える)と出力は大きくなります。

88:ツール・ド・名無しさん
15/04/02 18:37:29.28 4D+xxycL.net
すみません
圧力=力÷面積です。

89:ツール・ド・名無しさん
15/04/02 18:47:41.46 Q4s3x9zd.net
>>87
圧力=力÷面積なら
マスターシリンダの径を大きくしたら同じ力で握ったときの圧力は小さくなるだろ。

90:ツール・ド・名無しさん
15/04/02 18:55:01.02 ncwjeplV.net
>>85
物理を学ぶ時にはとりあえず現実はどうでもいい。
1Gの世界で100mの高さからものを落とすときも空気抵抗がどうだとかは「ないものとする」。
てこに使うシーソーも重さはないし、変形もしないし、摩擦もないのになぜか支点も錘も滑らない。
理解するために必要な要素以外は「ないものとする」すごく便利な世界だったでしょ。
すべての要素を入力して完全な現実を再現するのも無理だし。
だから余計な知識をひけらかす必要はない。
邪魔なだけで何の説明にもなってない。
その世界ではピストンには重さもないし摩擦もないしオイルも縮まないしオイルラインも変形し「ないものとする」の。
特に何の対策もしてないのにオイルのお漏らしもしない不思議な世界なの。
そんな不思議世界の機械で片方に10kgのものを載せて、もう片方に20kgのものを載せて釣り合わせるだけ。
小学校でてこの原理を学ぶときにシーソーの片側に何ニュートンとか持ち上げるのに何ジュールとか言わなかったでしょ?
とりあえず釣り合えばいいから何kgの錘をって感じで理解したでしょ?
油圧もパスカルの原理を応用した液体のてこだと考えて錘でたとえればとりあえずは十分じゃないの?
それじゃ不満ってことなら、現実のすべての要素を盛り込んでシミュレートした完璧な現実ってやつを見せてやってくれ。
とりあえず自分はパスカル先生でも神様でもないから無理だが、アンタならやれるさ。

91:ツール・ド・名無しさん
15/04/02 19:12:50.70 TF0cgohu.net
とりあえず効けばなんでもいいです

92:ツール・ド・名無しさん
15/04/02 20:43:44.35 n9eYVAX/.net
ほんとそれ

93:ツール・ド・名無しさん
15/04/02 21:57:11.56 P4AoTGA9.net
最近の義務教育では要約というものを教えてくれないわけ?

94:ツール・ド・名無しさん
15/04/02 23:22:40.17 N3UA+7fz.net
油圧式ならABS化しやすいだろうな・・・・

95:ツール・ド・名無しさん
15/04/02 23:24:50.73 n9eYVAX/.net
要らんだろそんなもの

96:ツール・ド・名無しさん
15/04/02 23:55:35.02 GWrYSNou.net
電アシは油圧ディスク+電動ABSって割りと簡単に出来そうだよね。

97:ツール・ド・名無しさん
15/04/03 00:11:17.81 vR6th+Rr.net
ABS化されるとABS解除作業分めんどくさくなるだけだと思うの

98:ツール・ド・名無しさん
15/04/03 04:44:12.61 E1TQ1we0.net
基本は加速度検出装置と小型の油圧振動機だから
どっちも今じゃ数百円くらいに安くしかも指の上に乗るくらい小さくなってて
ボタン電池程度で動かせるはずだからメーカーの乗り気次第でABS搭載は当たり前になっちゃうんだろうな
>>97
法律で義務化されたら面倒になるだろうけどね

99:ツール・ド・名無しさん
15/04/03 06:50:22.24 8XctfRwF.net
二輪のABSはkg単位で増量してるんですがそれは

100:ツール・ド・名無しさん
15/04/03 08:18:05.86 itd9POxC.net
自動二輪のマスターみたいに表記してあるといいのに。
色んな味付けに出来て面白いはず。

101:ツール・ド・名無しさん
15/04/03 21:39:15.93 fHYI5FV7.net
そもそもメーカー間、モデル間の互換性はないことになってるから

102:ツール・ド・名無しさん
15/04/03 21:41:59.09 2COA01KN.net
シマグラ最高だよな

103:ツール・ド・名無しさん
15/04/03 21:59:42.81 fHYI5FV7.net
HOPEレバーでavidキャリパーとかできたら素敵なんだが

104:ツール・ド・名無しさん
15/04/09 22:59:04.01 j0edHkS3.net
シマノ ロードディスクの新規格「フラットマウント」発表
URLリンク(www.cyclowired.jp)

105:ツール・ド・名無しさん
15/04/11 11:41:52.59 gbA8z35A.net
フラットマウントのキャリパー、なんか見た目がかっこわるいな…。

106:ツール・ド・名無しさん
15/04/13 03:21:01.54 PiQuKUA3.net
ガッツり効くメタルパッドで有名なのってどんなのがあるの?

107:ツール・ド・名無しさん
15/04/13 10:46:54.73 7/XbJS1F.net
EBC

108:ツール・ド・名無しさん
15/04/14 11:25:10.98 INQWf8U4.net
アシマ PCD 制動力とメンテナンス性を両立したロード/CX用ワイヤー引き油圧ブレーキ
URLリンク(www.cyclowired.jp)

109:ツール・ド・名無しさん
15/04/15 01:10:01.38 BMYb/7Ug.net
いよいよディスクロードの時代だね。
プロロードレースのディスクブレーキ使用を順次解禁へ UCIが発表
URLリンク(www.cyclowired.jp)

110:ツール・ド・名無しさん
15/04/16 00:28:36.30 DOiPBZFf.net
【自転車部】プロロードレースにディスクブレーキ導入へ…2015年夏からテスト開始
スレリンク(poverty板)

111:ツール・ド・名無しさん
15/04/16 06:31:00.04 skgmIgxD.net
BR-M785ってオイル漏れしやすいの?
初期不良で今はもう大丈夫なのかな?
使ってる人、どうですか?

112:ツール・ド・名無しさん
15/04/16 23:33:13.44 6yfuF9Og.net
>>109
何十年も前からある機構にいよいよも糞もないだろ、周りは随分前にチョンマゲも止めたのに今の今までペニスケース一丁でドヤ顔してたみたいなもんだw

113:ツール・ド・名無しさん
15/04/16 23:45:50.07 qUN5Zgfs.net
今更感しかないよな

114:ツール・ド・名無しさん
15/04/17 15:08:41.75 UuzHR7Or.net
試乗車に乗せてもらったけど
MTBの、特に油圧のなんかをイメージ
してるとガッカリする。

115:ツール・ド・名無しさん
15/04/17 19:36:49.99 QnTWNzNb.net
近所のお兄さんが乗ってた憧れのチャリが油圧ディスクだったな
バッテリーにフラッシャーも装備 尾灯もついてるよ

116:ツール・ド・名無しさん
15/04/17 23:41:38.67 oNJtI3AZb
>115
・・・それデコチャリでしょ
重要性が低いリア側だけ油圧ディスクにしたって有り難味ないんだよね
当時はガキでそんなこと知らなかったけど

シマノ製で片押しフローティングのシングルピストンだったよな
シリンダキャップが金色に塗られてたりとか三角柱のロータリー形状とか
ブラケットも分厚いスチール製で本体ともども滅茶苦茶重かった

117:ツール・ド・名無しさん
15/04/18 03:01:39.37 QaHDDMyp.net
>>111
個体差や旧ロットが有るからなんとも。

118:ツール・ド・名無しさん
15/04/20 12:54:38.55 jEZIKts6.net
>>111
同じの使ってるけど問題ないなぁ
具体的にどこから漏れてるの?

119:ツール・ド・名無しさん
15/04/20 14:49:49.63 Q6jc/Er4.net
仲間内のでキャリパーの合わせ面から滲んできたのが1件あったよ。

120:ツール・ド・名無しさん
15/04/20 21:15:03.64 d4JMz8cE.net
>>118
実際に漏れてる訳じゃなくて、注文して納品待ち。
モデル末期だったら外れ少ないのかな~と思って。

121:ツール・ド・名無しさん
15/04/25 00:15:18.45 0g0SVbCb.net
シマノのBH90-SSって、長尺の物って有る?

122:ツール・ド・名無しさん
15/04/25 15:42:47.03 vPoA9S97.net
マグラ旧グスタフをポストマウントしたいんだけど、
普通にフロント用にキャ離パーをポストマウントアダプタ付けだと、
203mmローターじゃないと付かないと思いますが、
可能なら160mmにしたいけど、さすがにそれは無理そうなので、
リア用キャリパー付属のISアダプタは160mm用と少し短いので
それ流用してなら180か190mmに出来そうな気も・・・。
リアの純正アダプタ、もしくは(昔はあったようなおぼろげな記憶)
キャリパー付属のISアダプタごと入れ替えるポストマウントアダプタ
を現在でも扱ってるショップか、
あるいは現状で可能な他の組み合わせをご存知であれば教えてください。
リアはISマウンタのフレームなので問題ないです。

123:ツール・ド・名無しさん
15/04/25 16:28:14.73 WLzI+ggS.net
NSBでそういう変態マウントあった気がするけど。風魔新宿のブログで読んだ気がする

124:ツール・ド・名無しさん
15/04/25 16:45:59.15 WLzI+ggS.net
190mmがあったけどすごい値段してるなw
URLリンク(m.ebay.com)
この価格から見るに、今は作ってるところ無いのかもね

125:ツール・ド・名無しさん
15/04/27 11:56:10.88 2oSywuTv.net
ありがとう。
>>123
ノースですかね?ちょっと探してみます。
>>124
値段見てビビッたけど、
リンクのは純正のマウンタごと交換するタイプなので、
このタイプはCNCパーツメーカーで似たのがいくつかあって
やたら高かったの思い出したwww
あんま大きなローター好みじゃないけど、
無駄な出費になりそうなのでシマノのマウンタと
203mmにします。コレだと2,500円で済むので。

126:ツール・ド・名無しさん
15/05/05 13:15:08.50 amOdHNv0.net
二台のMTBは共にデオーレ使ってます
一台はカチッとしたタッチで利きも申し分なしです
もう一台は遊びも多く、それでいてかなり握りこまないと効かない感じです
なにより効きが甘いです
エアが混入しているのかとブリーディングしなおしましたが変化なし
遊びが多いということは、パッドが減っているのでしょうか?
目視して1mm強ありますが交換レベルでしょうか?
それかサードパーティ製のローターがいけないのでしょうか?

127:ツール・ド・名無しさん
15/05/05 14:12:21.22 1uJDnE1R.net
>>126
2台あるならパッドとローター、あるいはレバーからキャリパーを移植してみれば原因が何処にあるのか切り分け出来そうだね。

128:ツール・ド・名無しさん
15/05/05 14:55:31.91 5JAGjYC+.net
BR-M4050が定価1900円
安いな

129:ツール・ド・名無しさん
15/05/05 21:34:16.08 kt+ZAR9w.net
>>126
そこそこの期間使い込んでの1㎜なら完全に交換時期。
けど、レバーストロークのタッチに問題があるならパッド自体が
原因ではないだろう。

130:ツール・ド・名無しさん
15/05/06 07:49:19.29 SxPIeyB3.net
>>126
100均でノギスを買え

131:ツール・ド・名無しさん
15/05/06 08:10:09.69 7ptKGWnL.net
>>126
正常ならパッドが減った分は勝手にピストンが出て調整される。
遊びが多いままってことはピストンの動きが悪くなってそうだから
パッド外してピストン綺麗にしてピストン推し戻しでパッド付け直し。(ほぼパッド交換の手順)で直るかもしれない。

132:ツール・ド・名無しさん
15/05/13 23:28:04.60 m7eQF2cQ.net
          彡 ⌒ ミ
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄

    .     彡 ⌒ ミ
.         (´・ω・`)
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄

    .     彡 ⌒ ミ
.         (´・ω・`)
.         O┬O
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄

    .     彡 ⌒ ミ
.         (´・ω・`)チャリで来た
         O┬O
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄( .∩.|  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
.          ι| |j::...
.             ∪::::::

133:ツール・ド・名無しさん
15/05/17 21:44:40.77 D/5eQtT2.net
古い車体のマウンタについて聞きます。
下記のようなマウントのTREK Y-11のディスク化を頼まれました。
(これってゲーリーフィッシャーかなんかの独自規格だっけ?)
URLリンク(gazo.shitao.info)
ポストかインターに変換するキャリパーサポートが有った気がするので
どこか持ってれば取り寄せたいです。
どうにも無理ならA2Zの汎用アダプタにします。

134:ツール・ド・名無しさん
15/05/18 05:38:46.40 C8rH5Q23.net
>>133
RR台座じゃないのけ?寸法は?

135:ツール・ド・名無しさん
15/05/18 20:00:34.33 VMU3OuAF.net
RR台座用の変換アダプタは何種類かあったけど強度や寸法が厳いから
結局MR.CONTROLの汎用アダプタ使うのがベストだった気がする

136:ツール・ド・名無しさん
15/05/18 20:20:11.04 C8rH5Q23.net
アダプタ使ってもスペース的に入るキャリパーが限られるからなあ

137:ツール・ド・名無しさん
15/05/18 23:55:45.04 FUcazyul.net
キャリパーの位置調整のスペーサーで黒いのって売ってない?
どこ見てもシルバーしかないわ。

138:ツール・ド・名無しさん
15/05/19 00:07:20.07 5yw359PG.net
自分で出来る黒染めセットみたいの売ってなかったっけ?

139:ツール・ド・名無しさん
15/05/19 00:07:30.44 9yq+rjTp.net
ステンレスだし黒染めすれば?

140:ツール・ド・名無しさん
15/05/19 01:00:35.78 ACHGkGYQ.net
染めるのなんてあるんだ。
3mmのスペーサー4つ塗るのに買うのも微妙かなw

141:ツール・ド・名無しさん
15/05/19 01:24:54.41 ACHGkGYQ.net
単車用のでアルミのやつがあったけど、アルミだとまずいかな?

142:ツール・ド・名無しさん
15/05/19 01:29:34.86 5yw359PG.net
3mm?俺が想像してたのとなんか違うかも。(うっすいアレを想像してた)
アルミでも大丈夫っしょ。

143:ツール・ド・名無しさん
15/05/19 02:04:57.34 9yq+rjTp.net
>>142
俺もだ
>>141
なんのスペーサーだよisマウントキャリパーのじゃないようだけど?

144:ツール・ド・名無しさん
15/05/19 03:07:59.38 5yw359PG.net
もしかしてAVIDの球面ワッシャー?

145:ツール・ド・名無しさん
15/05/19 05:09:12.87 9yq+rjTp.net
あんなもん単車用でアルミなんてあるかいなw

146:ツール・ド・名無しさん
15/05/19 08:27:33.65 ACHGkGYQ.net
インターナショナルスタンダードだよ。
ホイールが古くてセンター寄りだからスペーサー噛ます量が多くて…
レースでは使わないので平気だと思うけど。

147:ツール・ド・名無しさん
15/05/19 10:21:52.74 YyhX1pTK.net
ほぼ絶滅した規格のスモールパーツの話をされましても…
ヘイズ規格だけど昔ローター径が数ミリ合わなくて幅広のアルミワッシャー使ってたが問題無かったよ

148:ツール・ド・名無しさん
15/05/19 13:41:51.87 5yw359PG.net
>>146
なるほどそれならアルミのそれで行けそうね。

149:ツール・ド・名無しさん
15/05/19 17:44:13.33 9yq+rjTp.net
>>147
最初からずっとその話してるんですが

150:ツール・ド・名無しさん
15/05/19 21:58:15.22 YyhX1pTK.net
>>149
うるせえ
家帰ってオイル交換したらシリンジのホースが劣化で裂けて酷い目にあったぜ糞が

151:ツール・ド・名無しさん
15/05/22 13:23:59.32 6e8yJ6nG.net
今ついてるマグラを別の車体に移すのにホース短くしたいんだけど、
バラしていくらかオイルが中に残ってる状態で
そのままシマノのオイルを充填してもだいじょうぶ?

152:ツール・ド・名無しさん
15/05/22 13:38:48.28 AgY8UWhn.net
オイルの種類が違わないか?
普通バラしたら新しいオイルに交換する

153:ツール・ド・名無しさん
15/05/22 14:11:32.68 6e8yJ6nG.net
例えば車やバイクのDOTは番手さえ間違ってなけりゃ、
エア抜きとかしたときにメーカー違っても上から足したりするよ。
メーカーが推奨しないとか保証しないとか言うけど、
ぶっちゃけ問題ないし個人レベルだと普通にやるじゃん。
シマノのオイルならその辺のチャリ屋でいつでも手に入るし、
手持ちもまだあるから使えるならと。
ミネラルはそのへんどうなんか名と思った。
いくらか残ってる状態つうのはのは、
ホース・キャリパ・マスターから垂れ出ないまで出して、
洗浄ナシで組めば内部に残ったオイルが混ざるので
それでもいいのかな?ってことすわ。

154:ツール・ド・名無しさん
15/05/22 14:31:06.52 LPcJsCI3.net
>>153
オレも気になって調べてた(ググるだけだが)んだけど、
dotフルードは一種の規格だから、混ぜても問題なさそうな感じだけど、
ミネラルオイルはよくわからんね。
僅かながらわかったことは
海外フォーラムで「混ぜても問題ない、俺は混ぜた」というのをみたのと、
マグラのミネラルは沸点が低い(130℃くらいだったかな)、シマノは200℃以上。
なので色が違うだけではないようだ。
ところで、ホースを短くするだけならレバー側のホースを外して切って繋いでだけだから
オイルの注ぎ足しもいらないよ、ってマグラのおっさんがyoutubeで言ってたよ。

155:ツール・ド・名無しさん
15/05/22 14:43:21.14 /3egj47R.net
シマノとフィニッシュラインのミネラルオイルは混ぜても(多めに流したけど完全には入れ替わってない)特に問題なかったけどマグラはわかんないや。

156:ツール・ド・名無しさん
15/05/22 14:56:03.80 6e8yJ6nG.net
>>154
>>155
マグラのレーキ自体は古いけど予備にしてただけで
今回初めて組むからオイルも劣化ないし、
ひとまず垂れないよう気をつけてやってみるよ。
調べてくれてありがとう。

157:ツール・ド・名無しさん
15/05/22 15:10:52.10 wXZxJCRw.net
混ぜても問題はなさげ。
(鉱物油=ミネラルオイル  化学合成油=鉱物油をさらに精製したもの)
オイルのギモンQ&A - エンジンオイル - 出光興産
鉱物油に化学合成油を混ぜても大丈夫?  
 全く問題ありません。鉱物油に合成油を混ぜるとその中間の性能になります。その逆も同様です。
 ただし、一般には性能の低いオイルに引っ張られる傾向があります。
 オイルは単純な混ぜ物ではなく、最適なバランスを考慮して配合されており、
 市販のオイルを自分でブレンドして使ってもあまりメリットはないでしょう。
・混ぜるとその中間の性能に
・性能の低いオイルに引っ張られる傾向がある

158:ツール・ド・名無しさん
15/05/22 15:14:32.70 b5OnBhJW.net
シマノオイル入れてマルタ使ってたから
問題ないとおもうよ

159:ツール・ド・名無しさん
15/05/22 15:30:56.68 LPcJsCI3.net
>>157
 オイルのギモンQ&A - エンジンオイル - 出光興産
 鉱物油に化学合成油を混ぜても大丈夫?  
 全く問題ありません。
これ、前提がエンジンオイル同士の場合でしょ。
URLリンク(www.bikerumor.com)
Can consumers use fluids other than your specific branded fluid in their brakes?
消費者はあなた(各メーカーのこと)が指定したブランド以外のフルードを使うことができますか?
ざっとまとめると
Formula、Hope、SRAM(dot勢)は概ねOK
Hayes(dot勢)はHayesを使ってちょうだい、他社製は性能を保証できない
Magura(ミネラル勢)はダメ、ミネラルオイルでもシールを傷める
Shimano(ミネラル勢)はダメ、ミネラルオイルにも色々あるからだめ、MaguraのオイルでもShimanoのブレーキに使うと壊れるよ。

160:ツール・ド・名無しさん
15/05/23 00:04:27.84 l7MMH0aA.net
「純正指定以外は性能・動作保障しない」
って各メーカー自身が言うのは当然として、
まぁマグラにShimanoのオイル入れてる人は周りでも割と聞くから
実績からして大丈夫ってことなんだろう。
それを聞いて、「なんだ大丈夫じゃん」と自己責任でやるのも、
メーカーが保証してないのは不安なのでやめとく、てのも自由。
見たこと聞いたこと無い組み合わせでも人柱チャレンジして
ここで結果を報告してくれたらデータとして残るのでありがたいよ。

161:ツール・ド・名無しさん
15/05/23 12:41:50.10 uLHPNKVq.net
オレの経験では、
シマノのブレーキにマグラのオイルで3年間、
マギラのブレーキにシマノのオイルで10年以上、
両方のオイルをブレンドした状態での使用経験有り、
いずれもトラブル無し。

162:ツール・ド・名無しさん
15/05/23 21:37:40.16 WJ38V5CF.net
AZも出してるしな
URLリンク(item.rakuten.co.jp)

163:ツール・ド・名無しさん
15/05/23 21:51:32.12 0/Xio+fC.net
>>162
ミシンオイル入れるネタかと思ったらマジかよwwww

164:ツール・ド・名無しさん
15/05/24 00:44:09.04 ZOUwW8r5.net
ST-RS505とかフラットマウントとかのマニュアルってもう結構前に公開されてたんだな
価格の情報まだ無いけど来月発売だっけ?

165:ツール・ド・名無しさん
15/05/27 12:08:47.11 Xk09iIgS.net
ちょっと教えてほしい
パッドがローターに擦るから、位置を直そうとキャリパーを固定してるボルトを緩めて、ブレーキレバー握ったんだ
そしたら、ピストン付近から油が漏れ出てきたんだ
今までやっても特に問題ない動作だと思ってたんだけど、拙かった?
あと、漏れた原因ってなんだろう?

166:ツール・ド・名無しさん
15/05/27 12:40:50.82 p8fMjaAF.net
何か異物を噛んでいてシールに傷が付いていたとか?
まだオートバイのしか分解した事は無いが
同じ仕組みならば早急にピストン周りのシールを交換したほうがいいね

167:ツール・ド・名無しさん
15/05/27 14:21:20.86 4P9rRuWk.net
便乗すまん
俺もオートバイしか知らないんだけど、キャリパーのオイルシールって部品出るものなの?

168:ツール・ド・名無しさん
15/05/27 14:34:04.98 ElLnLOm1.net
バイクしか知らないけどシマノなら部品で注文できるでしょ
でもやすもんなら一式買ったほうが早いし面倒なことしなくていい

169:浅岡徹
15/05/27 15:50:32.41 Cf0gWvGw.net
>>168
てめえは最低だな!

170:ツール・ド・名無しさん
15/05/27 15:59:25.48 /DtlkmKv.net
シマノはその辺一切出ませんけど。いい加減なこと書くな池沼
HAYESとHOPEは出る

171:166
15/05/27 21:20:30.81 DY0eKgkd.net
そうなんだ。うちのはシマノのBR-M775でだいぶ使ったからそろそろシール交換でもと思ったけど、部品出ないのか。車だと定期交換部品なのにね。なんだか勿体無いね。Assy単価低いし仕方ないのかもしれないけどね。

172:ツール・ド・名無しさん
15/05/27 21:24:39.10 WyyGR/Mt.net
シマノは保証期間中ならシマノ送りで直して貰えるんだったっけ。

173:ツール・ド・名無しさん
15/05/27 22:02:30.22 fM6JorWT.net
>>171
ユーザーがバカだから出さないのが正解なんだよ

174:ツール・ド・名無しさん
15/05/27 22:32:37.41 QXYfxwzz.net
>>133
あっ。オレこのマウント用のブラケット持ってますよ。
アルミ削り出しのやつだから多分結構いいやつなんじゃないかな。
>>151
超余裕で大丈夫。何も問題ない。
ただの作動油だから、オイルシールをおかしさえしなければ問題ない。

175:166
15/05/27 23:30:16.88 DY0eKgkd.net
>>173
あー、、、
いろいろ舐めてかかるユーザーもいそうだし、それが正しいんだろうね。

176:ツール・ド・名無しさん
15/05/28 13:41:09.87 mYQth7qc.net
別の車輛で使っていたBR-M987を取り付けて走ったら、
とんでもないビビリ音がするんだが、
これって馴染めば消える音?

177:ツール・ド・名無しさん
15/05/28 15:01:03.16 3BmLwm3J.net
馴染みの問題ならそのうち消えるけど、原因はそれだけじゃないからなんともだねぇ。

178:175
15/05/28 21:26:48.97 mYQth7qc.net
結論から言うと、パッドかロータに油脂が付着していたみたい。
会社帰りに200m程度の山へ漕ぎ登り、
頂上から下り始める際にはじめて気づいた。
このブレーキは音が激しいだけじゃなく、そもそもロック出来ない・・・
そう、ここで冒頭の油脂付着に気付く。
今日のトレイルライドは諦め、山々に盛大にスキール音を響かせながら恐る恐る数百
m下るうちに
スキール音は突然消えて、ブレーキング力も元通りに。
ブレーキ熱で油脂が飛んだようです。
その後は予定通り2時間ほど夜のトレイルを楽しんで帰りました。

179:ツール・ド・名無しさん
15/05/29 07:12:00.34 5Q0xdxhI.net
HAYESの油圧式ブレーキの異音がひどく、
ローター調整してもらったけど、しばらくするとまた同じ症状が直りません。
タイヤを緩めて付け直すとしばらくは鳴き止みますが、また音がします。
ローターとパッドのクリアランス調整を
試した方がよいですかね。

180:ツール・ド・名無しさん
15/05/29 08:02:25.14 7OMAXvGd.net
>>179
エンド精度に問題ないかな?
ハブとエンドがピッタシ当たってないか、使ってるうちに微妙にズレてくるとか。
あるいはクイック(かな?)の固定力に問題があったり。
あとはキャリパー台座精度、キャリパーアライメント、スポーク張力、ハブベアリング、パッドの遊び、
フロントならヘッドパーツ、リアサス付きなら各ピボット、なんかを点検かな。

181:ツール・ド・名無しさん
15/05/29 11:53:39.43 xbx1QNO+.net
ローター調整もローターとパッドのクリアランス調整も何の事かわからん

182:132
15/05/29 12:58:18.41 ZlrkDjNQ.net
>>174
レスありがとう。
良かったらメーカー名と買った店教えてくれたら嬉しい。
普通においてるものじゃないから客注かな?
取り寄せ可能かきいてみたい。

183:ツール・ド・名無しさん
15/05/29 13:43:06.56 5Q0xdxhI.net
>>180
ありがとうございます!
いろいろ試してみます。
もしくは自転車屋で内容を具体的に伝えて、きちんと調整して貰います。

184:ツール・ド・名無しさん
15/05/30 05:38:37.10 iU6G+VJ5.net
素人なんだが
シマノとAvidってどこまで互換が利くの?

185:ツール・ド・名無しさん
15/05/30 06:02:36.26 vreFLdf0.net
>>184
互換というとどういう事だろう、
部品を混ぜるって事ならレバー・ホース・キャリパーは不可、
ローター・アダプターはキャリパーに干渉なければ可、って所かな。
シマノが付いてる車体にAVID組めるか(あるいはその逆)って話なら特に問題は無いね。
現状6穴で、センターロックローター使いたい場合はハブも換える必要が出る程度。

186:ツール・ド・名無しさん
15/05/30 08:42:03.22 /gax2sqs.net
デオーレなんですが、遊びが多すぎる感じがします
油圧ディスクでクリアランスの調整はできますか?

187:ツール・ド・名無しさん
15/05/30 09:28:58.31 oUREigpo.net
>>186
基本的に無理
裏技的にできるけどお前には教えたくない(正しく作業できるとは思えない)

188:ツール・ド・名無しさん
15/05/30 09:29:42.26 ExWKaTqt.net
>>186
も少し高いのを買いましょう

189:ツール・ド・名無しさん
15/05/30 12:14:04.16 wvFOJibt.net
シマノ新製品
ハイドローリック・ディスクブレーキレバー
BL-M425 / BL-M355
ハイドローリック・ディスクブレーキキャリパー
BR-M395 / BR-M355
URLリンク(cycle.shimano.co.jp)

190:ツール・ド・名無しさん
15/05/30 12:52:57.41 vreFLdf0.net
しかし安くなったね。
パッド無くなったらキャリパーごとリフレッシュするのもアリかと思うくらい安いね。

191:ツール・ド・名無しさん
15/05/30 13:51:04.20 ExWKaTqt.net
>>189
BR-M355の小さな穴は何だろうか
ここからブリーディングするのか?

192:ツール・ド・名無しさん
15/05/30 20:08:09.00 qDaqGCD+.net
>>186
シマノはサーボウェーブ機能のせいでデオーレ以外も遊びというか引き代がでかい。
てこの比率を切り替える部分が無理に作ってあって、そこまでの引き代が大きい。
オイルを圧入するとかで遊びを減らすことはできるだろうけどサーボウェーブとの相性が悪そう。

193:ツール・ド・名無しさん
15/05/30 20:27:31.84 ACmwyz0s.net
XT以上にしてサーボ殺すか空押しでピストンちょっと出すしかないよ

194:ツール・ド・名無しさん
15/05/30 20:39:40.28 fZvB8Wye.net
値段はおいといて、
XTRのサーボ無しにすれば遊びは少なくなるんじゃない?

195:ツール・ド・名無しさん
15/05/30 20:46:38.97 Qh8Pkz8w.net
サーボ殺すってどうやってやるんですか?
カッチリタッチが好きなんですよー

196:ツール・ド・名無しさん
15/05/30 20:52:34.47 oUREigpo.net
>>195
サーボの調整ネジ

197:ツール・ド・名無しさん
15/05/30 20:54:46.48 oUREigpo.net
てかシマノ以外を使えばいいと思うの

198:ツール・ド・名無しさん
15/05/30 23:36:25.24 zRvblLRQ.net
>>191
ホース差すとこだね。 日本語見つからねー
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(si.shimano.com)

199:ツール・ド・名無しさん
15/05/31 02:05:04.69 vLZBlQOp.net
>>198
芋ネジみたいので蓋してるのね
小さい眼鏡レンチ探して工具箱ガチャガチャしなくて済むな

200:ツール・ド・名無しさん
15/05/31 20:09:59.89 EBZnNLQD.net
355をクロスバイクに使ってるが、蓋は樹脂製のキャップでただはめるだけだった

201:ツール・ド・名無しさん
15/06/01 12:24:26.57 irEtqqX9.net
XTRの9020取りつけてるんだけど、どうも接続ボルトが奥まで入らない。
ねじ山3つくらい残ってるんだけどなんでだろ。

202:ツール・ド・名無しさん
15/06/01 19:55:42.99 17lPUrqK.net
そもそも『接続ボルト』が何を指しているのか解らない。

203:ツール・ド・名無しさん
15/06/01 20:18:18.17 QSENiwKI.net
キャリパーかレバーののコネクティングボルトがねじ山隠れるまで入ると思い込んでると予想
あれ、キャリパーはバンジョーだっけ?

204:ツール・ド・名無しさん
15/06/01 22:09:22.07 /q+fvI9r.net
レバー側だろうけど、全部しまっちゃったらカシメ(って言うのかな?)にならないよね。

205:ツール・ド・名無しさん
15/06/01 22:37:27.17 whiIfaf3.net
そのレベルがブレーキを組んでるという事実

206:183
15/06/02 04:56:54.54 yKWjh3Qa.net
>>185
返信遅くなって申し訳ないです
>現状6穴で、センターロックローター使いたい場合はハブも換える必要が出る程度。
ハブ(ホイール)はセンターロックなんで安心しました。
感謝

207:ツール・ド・名無しさん
15/06/02 09:05:42.58 CnPd33hB.net
>>189
新製品なんだな。
2月頃に納車された完成車についてきた。
雨天の使用もしてないのに、
たった3ヶ月でパッド亡くなった。
2フィンガーなんで山で使うには向かないかな?
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)

208:ツール・ド・名無しさん
15/06/02 09:23:01.61 qaIq2PJr.net
BL-M355とBR-M395は2015シマノカタログに載ってるぞ?

209:ツール・ド・名無しさん
15/06/02 10:24:13.51 DOW1d7WC.net
200です。
((((;゚Д゚))))ガクガクブルブル
マスター側の接続ボルトでしたが、そうだったのですかぁ。
ねじ山はちっと残ってていいんですね。ありがとうございます。

210:ツール・ド・名無しさん
15/06/02 10:34:24.12 Pv/abBdM.net
>>209
何故最初に詳細に書かないのか

211:ツール・ド・名無しさん
15/06/02 12:14:16.14 AGuabDVn.net
>>209
お前が組んだのがその辺走ってるとか怖いから車種とライダーの詳細な情報を

212:ツール・ド・名無しさん
15/06/02 16:28:49.01 8McftZZA.net
208っす。
車種はGIANTROCK4500ですが、全塗装(青)してるんでわからんと思いまふ。
ライダーの詳細の代わりに自転車の詳細で許してくだされ。
そろそろフレームがパッキリ逝きそうで怖いですが、
DEOREのパーツくっつけますた。
とりあえずトラ車風味にするためにフロントブレーキはディスクのXTRにしたかったので
MT55ホイール(黒)買って、フォークはMOSSOの激安リジット(黒)にしますた。
リアは流石にフレームにディスク取り付け台座を自作する技術はなかったのでマグラのリムブレーキHS33(銀)を付けますた。
付けますたが、油圧に土下座せにゃならんようです。…(;´Д`)ウウッ…
とりあえず効くは効きますが、オイル交換とかよくワカンネ状態だったので。
たぶん見たら変な色してるんですぐわかると思いますが、、、

213:ツール・ド・名無しさん
15/06/02 16:40:05.73 6S1TeDut.net
MOSSOは折れる事で有名なわけだが

214:ツール・ド・名無しさん
15/06/02 16:46:27.38 8McftZZA.net
もッそおおおおおおおおおおおおおお。
ちなトライアルの練習で使う予定なので、折れたら報告します。

215:ツール・ド・名無しさん
15/06/02 17:10:15.34 6S1TeDut.net
URLリンク(blogs.yahoo.co.jp)
MOSSO被害者のブログ

216:ツール・ド・名無しさん
15/06/02 17:23:36.45 yr9JJYTU.net
折れてからじゃ遅いと思うんだが?
早く交換汁。

217:ツール・ド・名無しさん
15/06/02 18:05:00.39 +I7vqwIJ.net
オットピ失敗でひっかけただけで折れそう

218:ツール・ド・名無しさん
15/06/02 18:29:20.30 VXqiZoXR.net
トライアルでフォーク折れたら死にそうだな

219:ツール・ド・名無しさん
15/06/02 19:03:43.06 muSV+yuO.net
ROCK4500ってルック車じゃん

220:ツール・ド・名無しさん
15/06/02 20:10:47.94 5Y8BLS8R.net
>>219
俺もトラ始めたときはrockだったわ。
そんなんにXTRのキャリパーが必要とは思わんけど

221:ツール・ド・名無しさん
15/06/02 20:54:14.01 hskJzcd1.net
213です。
買う前から折れたらヤバイよなぁと思ってましたが、不安になってきたわぃ。
今からカーボンフォークとか予算が(;´д`)
>>219
ギリギリmtb....たぶん( ´_ゝ`)
てか完全にスレ違いになっとるですねwサーセン。

222:ツール・ド・名無しさん
15/06/02 21:17:12.95 McKI9F6E.net
フォークはクロモリでいいじゃん?

223:ツール・ド・名無しさん
15/06/03 21:18:09.47 lXItm27U.net
BL-M355って去年の9月頃には各メーカーに出荷されてるけど
一般発表は今年?

224:ツール・ド・名無しさん
15/06/03 22:45:20.45 3R2hXx7x.net
URLリンク(cycle.shimano.co.jp)
旧シマノサイトでは発表されていた。

225:ツール・ド・名無しさん
15/06/03 22:50:22.85 lXItm27U.net
>>224
そうなんだ。ありがとう。

226:ツール・ド・名無しさん
15/06/03 23:01:47.18 SUj3HGyg.net
>>212
4500ってディスク台座ないでしょ

227:ツール・ド・名無しさん
15/06/04 09:00:09.80 I7Az7D53.net
>>226
よく読め

228:ツール・ド・名無しさん
15/06/07 23:25:33.59 zZTvsd/j.net
マグラ:スポーツサイクル用油圧ディスクブレーキ 「MT7 レースライン」
URLリンク(www.cyclesports.jp)

229:ツール・ド・名無しさん
15/06/08 01:32:28.62 47UIMnpt.net
>>228
こんなゴミみたいな文章書いて金貰えるとか羨ましいわ

230:ツール・ド・名無しさん
15/06/08 09:31:42.26 RYZFeHek.net
URLリンク(www.cycleurope.co.jp)
レバーとキャリパー共に、M396って記載されてるんだけど
レバーしか見つからない…
パッドスペーサー欲しいんだが、M395用でいけるんだろうか?

231:ツール・ド・名無しさん
15/06/08 14:29:12.98 TvhGmrPv.net
>>230
パッドの形(=スペーサーの形)は何種類もないから、展開図を見て形が似てたら使えるよ。
適当な板でも代用可能だね。

232:ツール・ド・名無しさん
15/06/08 15:47:15.36 RYZFeHek.net
>>231
その展開図さえ見つからないんですわ

233:ツール・ド・名無しさん
15/06/08 15:48:04.53 VaFAsmuu.net
しかしキャリパーの色が派手派手しいな
シマノも挑戦してほしいな

234:ツール・ド・名無しさん
15/06/08 15:58:58.43 TvhGmrPv.net
>>232
現物は手元にあるんだよね?
これと現物を較べて見た目同じならこれが使えるよ。
URLリンク(cycle.shimano.co.jp)
しかし396のキャリパーってのはなんだか見つからないけどスペック表のほうが間違いなのかな?

235:ツール・ド・名無しさん
15/06/08 16:39:37.23 RYZFeHek.net
>>234
ごめんなさい
今注文中で手元にないんですよ
事前にカーキャリア買おうと思ってて
前輪外して積むので、ついでにスペーサーも
買おうかと考えてのことなんです

236:ツール・ド・名無しさん
15/06/08 18:24:03.05 EffA4W1w.net
いらんやろそんなもん

237:ツール・ド・名無しさん
15/06/08 20:37:36.19 ennttMZr.net
>>228に対抗して二輪や四輪用の真似をして
シマノキャリパーを落ち着いた金色に塗ってロゴを赤文字にしてシマンボにしてみるか

238:ツール・ド・名無しさん
15/06/08 20:54:21.67 RyAQltOf.net
>>237
是非みたい!

239:ツール・ド・名無しさん
15/06/08 21:12:54.30 TvhGmrPv.net
>>235
画像検索した限りでは395ので行けるっぽいね。
買ったらクルマに乗せて帰ってくるからすぐ必要なのかな、
キャリア載せならレバーに何かが触れる事はないだろうしスペーサー無しでも大丈夫な気もする(俺はキャリア載せの時は面倒だからそのまま)けど、
どうしても不安なら2mm厚の何か、アルミ板を切り出したりワッシャーとかコインとかを挟んでからレバーをベルクロテープや紐で縛っておけば落ちないね。
そんで現物が来てから改めて型番なりパッド形状なりを確認してから専用品を注文するとか。

240:ツール・ド・名無しさん
15/06/08 21:26:30.39 tpb90x1h.net
>>239
色々調べて頂いた上に、アドバイスまでありがとうございます。
そうですね、最初だけ500円玉ででも代用して
あとから現物見て注文します。
キャリア準備するのはいいけれど、アクスルのタイプは?
パッドスペーサーは?といざ調べようとすると判らないことが多くて…

241:ツール・ド・名無しさん
15/06/08 21:29:26.79 ELDBVv9i.net
>>240
いやだからキャリア使うならそんなもんいらんだろ?誰がどうやってブレーキ握るんですか?ん?

242:ツール・ド・名無しさん
15/06/08 21:48:07.66 TvhGmrPv.net
夏になるとウィンドウに無数の手形が付くのはよくある事だし、レバー握られる事を警戒するのもわかるね!

243:ツール・ド・名無しさん
15/06/08 21:51:23.31 5nEaF/6/.net
キャリアから降ろす際、誤ってレバーに触れてエラい目に遭った俺が通りますよっと

244:ツール・ド・名無しさん
15/06/08 22:09:26.86 ULGxy6dz.net
>>243
ばーかばーか!

245:ツール・ド・名無しさん
15/06/08 22:22:46.04 9uzKYL0n.net
>>244
うるせーwww
俺だって、車内設置のキャリアで誰が触るんだよ!って思ってたさ…
クイック外して引き出そうとしてる最中に
バランス崩して倒しそうになって
咄嗟に支えようとしたら肩にレバーが当たったんだよ!
あんたもいつか同じ目に遭う呪いを掛けておく
&#9618;&#9619;&#9608;&#9607;&#9606;&#9605;&#9603;&#9602;&#9601;&#1285;(&#175;Д&#175;&#1285;)呪ビーム

246:ツール・ド・名無しさん
15/06/08 22:26:45.56 ydflG18c.net
>>245
俺ルーフだしレバー一発握ったくらいじゃどうともならんから

247:ツール・ド・名無しさん
15/06/09 00:23:25.82 DT5vl4dQ.net
>>242
ハッハッハッ 何を非科学的なことを。
ウィンドウに手形なんて、そんな、以前から着いてたの気づかずにいただけさ。
それが社内の湿気で浮かび上がって見えるようになっただけさ。
あぁ、窓に、窓に!

248:ツール・ド・名無しさん
15/06/09 00:54:08.49 6dZsWmtk.net
一瞬車上荒らしが腹癒せにレバー握るのかと思ったが
違ったみたいだな((((;゚Д゚))))

249:ツール・ド・名無しさん
15/06/09 18:36:08.32 8Y9HVg+K.net
SAN値が下がった

250:ツール・ド・名無しさん
15/06/11 22:29:13.34 lbXwyRPT.net
テューピストンから、フォーピストンにブレーキキャリパーを交換にしてら、効きってかなり良くなりますか?
近所の山で、一枚岩の下り箇所をしっかり当て効きさせながら降りたいんです。
今の、m785キャリパーだと制動力不足だと感じるんですよね

251:ツール・ド・名無しさん
15/06/11 22:37:28.22 0sRPfYbG.net
ローター大きくしとけ

252:ツール・ド・名無しさん
15/06/11 22:57:57.00 fNC7kKut.net
ゴキュゴキュパッドも合わせてどうぞ

253:ツール・ド・名無しさん
15/06/15 12:21:03.65 PslPmfUA.net
ハンドル周りをすっきりさせたいのとカシメ部の錆びから
XTのM755のホースしたいのにバンジョーキットクソ高い。
ついでにレバー側をストレート出ししたいのもあって、
SAINT(SM-BH80)やXTR(SM-BH90)の
ホースキットが使えればいいんだけど
レバー側のオリーブ接続ではネジ径合わないんですかね?

254:ツール・ド・名無しさん
15/06/15 15:33:49.76 s6WUErIk.net
フォーミュラなんだけど、20kmhで車体傾けるとシャラシャラとローターに干渉して音が鳴るんだけどクリアランスの問題?

255:ツール・ド・名無しさん
15/06/15 15:44:13.92 E1kJkesU.net
>>254
フレーム、フォーク、ハブあたりが歪んで隙間が変化して引きずってるのかも。
フレームのクラック、サスペンション付きならブッシュやリンクのベアリングのガタ、
ハブベアリングのガタ、ハブ軸の固定力をチェックして問題なければそんなもん、って事でいいと思うよ。

256:ツール・ド・名無しさん
15/06/15 15:50:10.01 s6WUErIk.net
>>255
コメありがとう。
新車で買って間もないからガタはないと思うんだけど、slxの時はそんな事なかったから精度の問題だね

257:ツール・ド・名無しさん
15/06/15 15:57:49.19 E1kJkesU.net
>>256
SLX標準装備の新車のブレーキだけ交換したって事?
左右どちらかで鳴りやすいならパッド隙間がどちらか狭いとか、
パッド材質の違いにより音鳴りしやすく気になるとかかも。

258:ツール・ド・名無しさん
15/06/15 16:47:10.45 YWPeDZiG.net
>>257
いや、言葉足らずだった
slxのバイクは以前乗ってたもので、フォーミュラは新車デフォ

259:ツール・ド・名無しさん
15/06/15 17:45:15.67 E1kJkesU.net
なるほど、新しいほうは柔らかめって事だろうね。

260:ツール・ド・名無しさん
15/06/16 15:12:47.83 b6AkjXhJ.net
>>253
M665にBH90付けてる。
バンジョーのことは分からないんだけど、コネクティングボルトとオリーブに形状の違いは分からなかった。
インサートの違いだけみたい。
ホースが2層から3層になって内径が小さくなっているのでインサートも細くなってます。
ただし自分は,SM-BH90-SSのセットの部品をそのまま使ったので細かい事は分からない。
タッチはチョット良くなった。

261:259
15/06/22 13:47:24.02 +nSJT4k8.net
>>253
的外れなレスになっちゃった。
バンジョーボルトはM6-1.0でストレートのコネクティングボルトは,M8-0.75ですね。
先日グッドリッヂのカタログ見てたらこんなの見つけました。
MTB306-M6-M8
URLリンク(goo.gl)
Hayes用みたいでネジピッチなど使えるかどうか分からないのですが、他にも同じようなのあるかも。

262:ツール・ド・名無しさん
15/06/24 01:06:13.94 YoITk5rG.net
MONGOOSE FIREBALL26のブレーキがTEKTRO NOVELA なので
油圧に交換しようと思うんだけどシマノのM395でおkかな?
ローターも大径に変えたほうが良いのかな?
用途は4Xの真似事や簡単なトライアル的な事です

263:体重56kg
15/06/24 01:37:05.41 5VuxMHjN.net
>>262
自分もFireball 26に乗っていて小技の練習をしています。
ブレーキはM615にしました。
フロントは160mmローターで余裕でロックできます。
リアは強烈な制動が必要になる技はやっていないのでわかりません。

264:ツール・ド・名無しさん
15/06/24 03:31:58.79 YfM5Csw3.net
>>262
いいんじゃね

265:ツール・ド・名無しさん
15/06/24 09:53:08.39 YoITk5rG.net
>>263
うおおありがとです
M615ならディスク換える必要なしなのか
それだとM395+フロント大径ディスク化と価格変わらないなぁ
むおー悩む
>>264
こちらもありがとです
とりあえずM395にするだけでも全然違いそうだもんなぁ
ふほー悩む

ちなみにふじてんや富士見も走るってなると
やっぱディスク大径化+M615以上は欲しい感じかな?
自転車パーツってコストと性能が直で影響するから
程よい所を見つけるのがほんと大変
MTBはVブレーキで情報が止まってたので
今は色々あり過ぎてわけわかんないわぁ(´・ω・`)

266:ツール・ド・名無しさん
15/06/24 10:16:02.29 t64x/Axx.net
メタルパッド使えるローター選んでおいたほうが長持ちするよ

267:ツール・ド・名無しさん
15/06/24 14:13:45.25 YfM5Csw3.net
>>265
制動力は395で十分。615にしたってコントロール性が高いとは思えんフィーリング。
ローターなんて安いしいつでも変えられるから適当にしとけ。コース行くなら180は欲しいがな。

268:ツール・ド・名無しさん
15/06/24 14:15:03.59 YfM5Csw3.net
>> 自転車パーツってコストと性能が直で影響するから
ちなみにこれは気のせいだから
特にシマノの後発かつ下位グレード

269:ツール・ド・名無しさん
15/06/24 16:00:07.26 GALBVSe+.net
寄せ集めでフルサスAM車もう一台組めそうなんでブレーキ悩んでるけど、
デオーレやSLXあたりに相当するマグラだとMT2とかMT4あたり?
今まで755からずっとシマノだったんだけど一度マグラにしてみようかな・・・。
ま、ミネラルでホース・レバーが楽に手に入るならどこでもいいけど。
両方使った人どんなかんじ?

270:ツール・ド・名無しさん
15/06/24 18:28:12.78 YoITk5rG.net
ファイヤーボール26引き取って来たぜー
機械式テクトロでも一応ロックはできるのね
でも指一本では流石に一瞬でロックさせてジャックナイフするには
かなり力入れないとなんだな
指一本で楽にジャックナイフできるグレードだとXT以上?
それとも395でもいける感じかな?
>>266
おおーせんきゅー
>>267
ありがとー
やっぱコースだと180あったほうが良いのね
395と615を調べたんだけど、395はレバーの遊びが調整できないっぽいね
遊びがなるべく少ないのを好むので615以上は必要かも
>>268
やっぱMTBのコンポもロードのみたいに
先代の上位グレードが一つ下に降りてくる感じなん?

271:ツール・ド・名無しさん
15/06/24 18:50:15.10 SdRHhaxj.net
そんなコンポで大丈夫か?

272:ツール・ド・名無しさん
15/06/24 20:18:57.26 YfM5Csw3.net
>>270
遊び調整って何?レバーのリーチなら395だって6角レンチ必要だけどできるし、パッドのコンタクトの方ならシマノ自体がそんな機能ないぞ。
あと一瞬でロックとか言ってるけどロックそんなもんパッドとローター次第。グレードの差はパワーの差じゃないことに気づけ。効けばなんでもいいなら615以上よりむしろ395にメタルパッド突っ込んだ方がいいんじゃないのw
ちなみにパッドコンタクト調整があるのは最近のだと
SRAM guide RSC
MAGRA MT6と旧MT4
AVID上位機種のどれか
HAYES PRIME PRO
HOPE TECH3
395とか615とか言ってる奴が買えそうなのは旧MT4の投げ売りだな。ヤフオクで出てるぞ。

273:ツール・ド・名無しさん
15/06/24 20:21:13.18 YfM5Csw3.net
コンポの話だが上位グレードの技術が降りてくるし選手と有料デバッカーからフィードバックがあるから後発の方が良いことが稀によくある

274:ツール・ド・名無しさん
15/06/25 16:49:23.11 RDu+wRZY.net
>>272
>>273
うおお
めっさ詳しく有難う御座います!
レバーのリーチですわ
395でもできるのかいな、書かれてないからできないのかと思った
395でいってみようと思います
メタルパッドも試してみようw
HOPEのTECH3のパープルカッコいいんだよなぁ
前のグリーンアルマイトの方が好みだから
またグリーンで出したら無理して買っちゃうかもw
そか、単純に上位グレードが降りてくるだけじゃなくて
そういうネガの潰しもしてるのか・・すげぇなシマノ、サービス良いわ

275:ツール・ド・名無しさん
15/06/25 22:47:53.79 tIRrDbAM.net
>>272
> パッドのコンタクトの方ならシマノ自体がそんな機能ないぞ。
俺は>>270じゃないけど
見た感じ、XTとかXTRのレバーにはついてるが、それとちがうんか?
フリーストロークの調整でパッド接触ポイントを変えられる。
M750時代のレバーにもついていて、俺はこれを使ってた。
最大と最小で比べてみても全然ちがいを実感できなくて、
レビューみても違いがわからないという人が多かった。
どうでもいいと言えばどうでもいい機能。

276:ツール・ド・名無しさん
15/06/25 22:56:46.14 tIRrDbAM.net
参考までにXT(BL-M785)の説明書の一部。
この画像の「フリーストロークの調整」という機能のことな。
URLリンク(i.imgur.com)

277:ツール・ド・名無しさん
15/06/25 23:35:32.07 scg1tou3.net
>>275
違う。あれはサーボウェーブの調整だからパッドコンタクトとは全くの別物。

278:ツール・ド・名無しさん
15/06/26 00:23:08.36 Evn+m44k.net
>>277
(;´゚д゚`)エエー
そうなんか!
たしかにサーボ無しのBL-M985には、この機能が無いな。
MAGURAのMT6の説明書を見たけど、
たしかにアジャスターダイアルがついてる。
どういう仕組みで "pressure point" が変わるん?

279:ツール・ド・名無しさん
15/06/26 00:47:13.57 s+lGVzeh.net
>>278
シマノ以外のパッドコンタクトはマスターシリンダー内で何かしてる。俺も詳しくは知らんw

280:ツール・ド・名無しさん
15/06/26 01:01:00.04 Evn+m44k.net
>>279
ええんやで!あんがとな。

281:ギンコ ◆BonGinkoCc
15/06/26 21:06:25.85 LDCNsE1P.net
普通乗用車など、車体重量が1トンを超えるものだと、
ブレーキブースターが無ければ、軽い踏ん張り力だとまず止まらんぞー。
※ブレーキブースターが無い車の場合は、おもいっきりペダルを踏み込まないと
ブレーキがかからないので、今の車と同じ感覚で運転するのは危険。
自転車やオートバイの油圧ブレーキは、軽いのでブレーキブースターが無くても用は足りる。

282:ギンコ ◆BonGinkoCc
15/06/26 21:12:28.92 LDCNsE1P.net
故障車をけん引してもらう際には、パワステ、ブレーキブースターが効かないので、
ハンドルは非常に重い、ブレーキはペダルを2本の足で体重をかけないと効かないほどになったな。
すなわち、今まではエンジンの補機類に頼っていたのを全て人力で使わなければならないのでそりゃ大変。
身体が不自由な人では対応は無理だな。

283:ツール・ド・名無しさん
15/06/26 22:09:31.37 s+lGVzeh.net
と、頭の不自由な人が申しております

284:ツール・ド・名無しさん
15/06/27 09:33:20.30 Wcs80bgx.net
>>269
AM車?用途が分からんけど週末山遊び用のチャリなら
それこそシマノ395や445あたりで十分だし、マグラならMT2で余裕じゃね?
性動力稼ぎたいならそれで180mmにしときゃいい。200まで必要ないよ。
上で書いてるよう、より細かい設定や繊細なタッチ求めるなら上位機種選と思うが、
タイムを出したい走りとか、グラム単位の軽さいうんじゃなきゃ安いので全然余裕。
オレはお小遣い減ったので、XT修理よりも安い値段で選んだ445で下ってる。
ガサツな安っぽいタッチと思ったがもう慣れたw
マグラとの比較レポでなくてスマン。

285:ツール・ド・名無しさん
15/06/27 12:16:14.13 1Vla0WYo.net
シマノの395と396って何が違うの?

286:ツール・ド・名無しさん
15/06/28 02:52:09.07 9u0Q6ktp.net
型番

287:ツール・ド・名無しさん
15/06/29 15:27:52.21 szqH3wSy.net
しょーもな

288:ツール・ド・名無しさん
15/06/29 23:55:19.36 z7zT/TeT.net
以前M396のパッドスペーサーについて相談したものですが
昨日店に引き取りに行ったら、各コンポーネントの取説と一緒に
パッドスペーサー渡されました。
標準で付いてくるもんなんですね…
先走って購入しなくて良かったです。

289:ツール・ド・名無しさん
15/06/30 02:03:24.92 cbAcbv5W.net
>>230これ?
なんだよ、完成車ならそう書いとけば「大抵付属している」の一言で片付いたじゃん。今度から情報は隠すな。

290:ツール・ド・名無しさん
15/06/30 07:04:46.44 hHI18RtA.net
どこから見ても、完成車買うとしか読み取れなかった件
なんでもケチ付けたいお年頃?

291:ツール・ド・名無しさん
15/06/30 08:39:25.44 cbAcbv5W.net
>>290
>>230だけで?後の流れ見てじゃなくて?すげー

292:ツール・ド・名無しさん
15/06/30 12:39:56.36 mpL9vE2J.net
まぁ>>230のリンク先が完成車だしね。
普通は完成車とだれでも思うでしょ。
その後のやり取りも完成車前提の話だったし。
自分は油圧ディスク車持ってないから分からず
レスしなかったけど…

293:ツール・ド・名無しさん
15/06/30 21:17:05.60 LpW3zzra.net
avid elixirが付いた完成車は、スペーサーは一つしか付いてこなかった(-ω-;)
輪行できないからXTに交換してやったぜ。

294:ツール・ド・名無しさん
15/06/30 22:10:06.06 cbAcbv5W.net
>>293
意味がわからない
意味がわからない
意味がわからない
elixirで毎週輪行してたけど。スペーサーなしで。つーかスペーサー買うとか適当なもん挟むとかあるじゃん?意味がわからないわ
まあそれとは別でelixirはクソだから変えて良かったと思うけど

295:ツール・ド・名無しさん
15/06/30 22:21:44.45 oFMxe0et.net
短冊状に切ったプラ板に穴開けて輪ゴム着けたら代用品の完成

296:ツール・ド・名無しさん
15/06/30 23:25:21.69 XrezPetr.net
誰彼構わず噛みつきたくなる人、来てるね

297:ツール・ド・名無しさん
15/06/30 23:40:04.10 cbAcbv5W.net
いや普通にパッドスペーサーが一つしか付属してないから輪行できませんブレーキ丸ごと交換しますって頭おかしいだろ。

298:ツール・ド・名無しさん
15/07/03 13:51:18.18 sGIKAgRc.net
あんね工具でピストンプレスってあるやん
あれ使こてる人いたら教えてほしねんけど
買って良かったぁぁぁああって実感する時来る?

299:ツール・ド・名無しさん
15/07/03 14:58:03.15 jb60imZZ.net
パッド付けたままマイナスドライバー差し込んで捻ってピストン戻してたんだけど、
摩擦材が抉れて実害は無いがなんだかな~と思っていたのが解消されたのと、
パッド無しでピストン直接押す時は広い面積で押せて安心感がある程度かな。
無くても全く問題無いが、あればまぁいいかな程度の物だと思うよ。

300:ツール・ド・名無しさん
15/07/03 16:02:42.52 sGIKAgRc.net
や、やはりそうですか。。
ありがとうございました。

301:ツール・ド・名無しさん
15/07/03 16:44:36.73 aS+C9P8W.net
自転車でありがたみ感じるような時はもうピストン終わっとるがな

302:ツール・ド・名無しさん
15/07/03 20:58:00.25 0c2I6zpY.net
DeoreM505と506のレバーて
マスターのピストン向きが変わって
大きくモデルチェンジしてるけど、
どう差があるのん?

303:ツール・ド・名無しさん
15/07/03 21:04:40.52 fusTSgyc.net
deoreは595と615だぞ。まあその両者とほぼ同じだが。
違いはラジアルマスターか横置きサーボウェーブ付きかで、タッチと性格が全然違う。

304:ツール・ド・名無しさん
15/07/08 12:03:04.17 fxT1iW53.net
最近シマノ製品って値上げしたの?

305:ツール・ド・名無しさん
15/07/08 12:32:37.76 7b8WXnL2.net
うむ
アマゾンとか1000円くらいあがってる

306:ツール・ド・名無しさん
15/07/08 12:45:23.33 eodl0Ocs.net
そんな感じだね
シマノのサイトで価格見ると安いのに
販売サイトは値引きしててもそれより高い(´・ω・`)

307:ツール・ド・名無しさん
15/07/08 19:05:24.99 MIffV2UF.net
そうなの?
SLXが片方1万で安くなったなあ
とか思ってたが

308:ツール・ド・名無しさん
15/07/08 20:23:39.31 Qh06ra83.net
フォーミュラRX使ってるんだけど、富士見で使用するには効きが弱い。
タッチが軽く、ソリッドに効くやつに変えたいんだけど、皆は何使ってる?

309:ツール・ド・名無しさん
15/07/08 20:44:36.82 1plUSza9.net
ソリッドに効くの意味がよくわからないが、その要件ならシマノがいいと思う

310:ツール・ド・名無しさん
15/07/08 21:47:41.27 X8QJBIVU.net
MT7が良いと思うよ、去年の暮れに取り付けて、まだ乗った事無いけど。

311:ツール・ド・名無しさん
15/07/09 23:05:50.38 wT9JK82H.net
ソリッド = 中身が詰まった感じ? = 掛け始めからガツっと利く!: 対義語はリニア = 握力に比例して利く?みたいな理解でよろしいか?
ドッカン利きが好きならメタルパッド入れてみたらよ?
メタルパッドに換えても効き悪ければブレーキ機材の所為なんだろうけどね
雨の峠とか、あからさまにグリップ怪しいコンディションも考慮に入れると
ドライの時に感じるタルさで、雨の時にマッタリ乗れたりするもんだし
そんなのどうでも良いからバンバン利かせたい時もあるけどな

312:ツール・ド・名無しさん
15/07/10 00:48:55.12 nfyGNEwS.net
皆コメありがとう。
とりあえずローター180から203mmにして、メタルパッド使って様子みてみる。

313:ツール・ド・名無しさん
15/07/10 00:54:29.16 dnLZOa7i.net
対応最大ローター径大丈夫?
もし180までだったら守っておいたほうがいいかもよ。

314:ツール・ド・名無しさん
15/07/10 01:42:04.85 0sW38Acu.net
最大ローター径って守らないとポッキリ逝ったりするんかな?(´・ω・`)

315:ツール・ド・名無しさん
15/07/10 07:24:12.52 ZFMWIot+.net
繝輔Ξ繝シ繝縺ョ譁ケ縺ッ迚ゥ逅�逧�縺ォ逹€縺九↑縺�蜿ッ閭ス諤ァ縺�

316:ツール・ド・名無しさん
15/07/10 07:28:02.58 ZFMWIot+.net
あれ?

317:ツール・ド・名無しさん
15/07/10 08:39:55.05 nfyGNEwS.net
>>313
えっ?203mmのマウントじゃダメ?

318:ツール・ド・名無しさん
15/07/10 15:16:12.19 dnLZOa7i.net
>>317
マウント使って組めるかどうかではなく、受ける側の強度?の問題だよ。
フォークのカタログとかに最大径が書いてあると思うよ。

319:ツール・ド・名無しさん
15/07/10 18:03:07.43 wCNlQdod.net
強度の問題なの?
キャリパーのマウントの位置の問題だと思ってた

320:ツール・ド・名無しさん
15/07/10 18:15:28.00 0sW38Acu.net
マウント位置はアダプターで変えられるんだから
メーカーがわざわざ「最大径」って書いてるんだから強度の問題でしょ

321:ツール・ド・名無しさん
15/07/10 20:41:30.32 nfyGNEwS.net
>>318
ありがとう。
fox32なんだけど調べてみる,

322:ツール・ド・名無しさん
15/07/10 21:56:03.65 zdOdpHBm.net
リム、スポークが持たないって場合もあるしな

323:ツール・ド・名無しさん
15/07/11 03:39:01.30 0fuhdGuZ.net
しかもスルーアクスルじゃないと203mmじゃホイールズレまくりそう

324:ツール・ド・名無しさん
15/07/11 15:46:28.52 qoWQT9ZR.net
どんな強力なブレーキを付けてもフォークに掛かる応力は普通に使う場合は変わらんけどね。

325:ツール・ド・名無しさん
15/07/12 03:44:45.59 2S5BOC+X.net
効かせまくるのも良いが、フルブレーキング中に前輪を注視したことってある?
左側のスポーク全部が絞られる感じになるので、リムが左曲がりに結構変形したりするよ
特に安くて大口径のリムは変形も大きいので注意。限界超えるとスポークが飛ぶよ
>>312
前転するなよー!

326:ツール・ド・名無しさん
15/07/12 11:00:09.20 2hYqIbe6.net
やはりオートバイみたいに両側にディスクつけなきゃだわ(´・ω・`)

327:ツール・ド・名無しさん
15/07/12 16:20:40.32 Q5xmWBzW.net
すみません
ちょっと聞きたいのですが、
最近の油圧ってひっくり返したり輪行しても大丈夫な物なんですか?
気が付いたら油圧式が主流みたいになってて、どうしたらいいか分からないのです><

328:ツール・ド・名無しさん
15/07/12 17:37:38.32 yN0px+Mc.net
>>327
ほぼ問題ない。ていうか昔からそんなに問題ない

329:ツール・ド・名無しさん
15/07/12 18:51:40.87 BEbdDoYQ.net
そういえばさ
前にフロントのキャリパーが右側にあるMTBみたいな自転車見たんだよ
よく見たらフロントフォークも反対向いてて
どうやらハンドルから反対向いてたみたいで
あれって安全面ではどうなんだろう?声掛けた方が良かったのかな

330:ツール・ド・名無しさん
15/07/12 18:57:19.45 Zoq63sPE.net
>>328
ありがとうございます!

331:ツール・ド・名無しさん
15/07/12 19:11:40.42 iE88P/w2.net
>>329
ハンドリングがおかしな事になりそうね。
どっち方向におかしくなるのかやった事ないから知らないけど。
爪先と前輪の干渉も増えそう。

332:ツール・ド・名無しさん
15/07/12 20:42:24.85 x+6MJwBn.net
BMXとかハンドルぐるぐる回転させるけどそういうのじゃなくて?

333:273
15/07/14 13:23:59.95 1X9mn9iO.net
CRCからやっと395が届いたので昨日組み換えしました
これですよこれ!
オートバイで慣れ親しんだこのカキっとしたタッチ!
皆さん色々有難う御座いました。
まだパッドのアタリが出てないので、馴染むのが待ち遠しい
で、ここで小さな問題が
リヤキャリパー位置がちょっと内側すぎるんですわ
左右調整を外側いっぱいにしてもディスクの外側が軽くこすっちゃう
走ってると「カシュ・・・カシュ・・・」ってパッドと擦れる音が・・
持ち上げて空転させると、擦れる時の抵抗で回転が落ちるくらい擦ってる
これ、このまま走って擦れてる側が減るのを待つしかないのかな
リヤがISマウントで395ポストマウントなので
シマノのIS160→ポスト180のアダプターを使ってるんですが
アダプターがもう数mm薄ければ問題解決なんだけど
アダプターの厚さって一種類ですよね
ズレが逆だったらアダプターとフレームの間にアルミ板とかかませば解決するのになぁ
自分で削ったら確実に面が出ないだろうし

334:ツール・ド・名無しさん
15/07/14 13:39:26.44 TdJs2t/Q.net
ローター曲げとけよ面倒くさい

335:ツール・ド・名無しさん
15/07/14 13:45:01.61 zvuhCK5M.net
一部だけ擦ってるならローター曲がってるだろw
キャリパーの位置が合って無いのなら擦った音が途切れる事は無い
明るい所で小さいモンキーレンチ2本使って修正しろ

336:273
15/07/14 14:18:52.88 1X9mn9iO.net
うお、まじっすか!
モンキーで早速やってみます!
有難う御座いました!

337:ツール・ド・名無しさん
15/07/14 15:44:56.70 hLpe9YJd.net
XTローターすぐ振れるんですが
XTRのICEにしたら薔薇色の人生おくれますか?どうですかごきげんようです

338:ツール・ド・名無しさん
15/07/14 15:50:19.25 b7rL0xTp.net
まずはブレーキの使い方学んだほうがいい

339:ツール・ド・名無しさん
15/07/14 15:53:50.25 gopB/H5b.net
755から代々使ってきて、現行は振れにくくていいなぁなんて満足している俺はいったい・・・

340:ツール・ド・名無しさん
15/07/14 16:21:27.73 FaPrNw+S.net
>>337
何故より軽量化されているXTRで振れにくくなると思うのか教えてくれ。

341:ツール・ド・名無しさん
15/07/14 16:38:58.50 hLpe9YJd.net
XTRは逆に重いです

342:ツール・ド・名無しさん
15/07/14 17:18:17.47 SMMoXFmu.net
今m785使っているのですが、レバーの握りが固くなったり柔らかくなったりします。
これは、エアー噛みの症状ですか?
それとも、他に、何か原因があるのでしょうか?

343:ツール・ド・名無しさん
15/07/14 18:13:16.17 b7rL0xTp.net
興奮状態だと硬い
通常だと柔らかい
チンポみたいなもんよ

344:ツール・ド・名無しさん
15/07/14 20:19:39.55 TdJs2t/Q.net
>>341
ああフリーザの方ね

345:ツール・ド・名無しさん
15/07/15 00:05:02.89 LyewpaHv.net
M575買ったら全然効かん。
別のに付けてるM445の方がよっぽど効く。
がっかりだわorz

346:ツール・ド・名無しさん
15/07/15 00:19:42.34 5tDMRIPz.net
そこは俳句か短歌で書き込まなきゃ
五七五だけに

347:ツール・ド・名無しさん
15/07/15 05:04:47.23 Hv9+hkRZ.net
川柳じゃなくて俳句なら季語入れなきゃね

348:ツール・ド・名無しさん
15/07/15 08:17:57.45 4xTUetvp.net
ブレーキブースターないから効きが悪いのね
俺は握力が普通の人よりあるから超ブレーキ効くよ

349:ツール・ド・名無しさん
15/07/15 13:06:53.60 mI691Zh2.net
m445買ったんだけど使う前にエア抜きしたほうがいいの?

350:ツール・ド・名無しさん
15/07/15 15:05:55.26 EEKW8cm7.net
店に判断してもらえ。そういう質問するやつには無理。

351:ツール・ド・名無しさん
15/07/15 15:17:49.31 4xTUetvp.net
>>349
M445だけでは使えませんよ
セットするときにエア抜きするからした方がいい?ってのは意味がわからない
M445のセット買ったとは書いてないから買った店に行って他に必要な物も揃えてください

352:ツール・ド・名無しさん
15/07/15 15:45:45.88 5tDMRIPz.net
オイル注入済みのを買ったんかな?
レバータッチに問題なければそのまま使って大丈夫だよ。

353:ツール・ド・名無しさん
15/07/15 17:33:44.01 mI691Zh2.net
情報足らなくてすいません、かつ内容間違ってましたね
ガイツーでセット購入しました
今までXTしか使ったことなくて当然オイル入れるもんだと思っていたんですけど、オイル注入済みでした
オイル注入済みでもエア抜きしてから取り付けたほうがいいのかという質問でした
>>352
ありがとうございます
とりあえずつけてみてタッチ確認してみて判断します

354:ツール・ド・名無しさん
15/07/15 17:48:50.08 1x5r4JxL.net
このレベルが海外通販でブレーキ買って自分で取付とかコワー

355:ツール・ド・名無しさん
15/07/15 19:03:41.46 +Gm4+GdM.net
別に怖くないだろ
街乗りでしか自転車のらないやつには怖いかもしれんが
山で単独事故っても帰り大変なだけで

356:ツール・ド・名無しさん
15/07/15 19:17:59.68 1x5r4JxL.net
想像力のない奴だな

357:ツール・ド・名無しさん
15/07/15 19:19:35.80 +Gm4+GdM.net
ああ、ないね(笑)

358:ツール・ド・名無しさん
15/07/15 20:27:48.64 6ECKIN9A.net
オナラが一定間隔でブブッって出るのはうんこの間にオナラがかんでるからだよね?
ブブッ  ブブッ  ブブッ  スゥ~(めっちゃ臭い)  の後にうんこさん顔少し出したwwwww

359:ツール・ド・名無しさん
15/07/16 05:18:13.45 FPQL3CM4.net
そんなん言ったらママチャリなんてスキール音を盛大に鳴らしながら坂道を加速するぐらいにみんなブレーキ不良だしなw

360:ツール・ド・名無しさん
15/07/16 08:18:27.30 61cKzZ30.net
>>355
海外通販で買うには、自分で取り付けして整備出来ないといけなくない?
届いた状態見て判断できない人間が利用するもんじゃねぇよ

361:ツール・ド・名無しさん
15/07/17 04:34:29.78 xdeMcN5N.net
シマノをガイツーしたら、日本より高くないかい? 物によるのかな。

362:ツール・ド・名無しさん
15/07/17 11:55:39.04 zcE2ntmB.net
>>361
モノによる、っていうよりもセールとか送料とかクーポンとかあるじゃん?

363:ツール・ド・名無しさん
15/07/18 17:27:40.36 mUBq05TX.net
m445に換装終わったわ
ローターはもともとついてたテクトロので変えなくて大丈夫だったけど、ホースが思ってたより短いね…
URLリンク(i.imgur.com)

364:ツール・ド・名無しさん
15/07/18 17:34:47.31 UGUBxTJd.net
糞画質のクソ画像をそんなサイズで貼る意図は?

365:ツール・ド・名無しさん
15/07/18 20:12:03.50 mUBq05TX.net
携帯から直接アップロードしただけ

366:ツール・ド・名無しさん
15/07/18 20:18:18.85 UGUBxTJd.net
その携帯は撮影サイズ変更も出来ないのか

367:ツール・ド・名無しさん
15/07/18 20:40:42.39 3ECmZHLk.net
今時その程度のサイズで糞もあるまい
スマホでも余裕
10年前のPCでも使ってんのか?

368:ツール・ド・名無しさん
15/07/18 20:45:43.08 UGUBxTJd.net
フルHD以上の解像度で666kbしかない中身スカスカのファイルを上げるアホの主張を聞いてやりたいだけなんだが。

369:ツール・ド・名無しさん
15/07/18 21:17:41.50 KYaAynC+.net
お前の人生みたいだから?

370:ツール・ド・名無しさん
15/07/18 22:58:54.13 mUBq05TX.net
BB2Cだとファイルサイズいじくれない

371:ツール・ド・名無しさん
15/07/18 23:01:14.12 UGUBxTJd.net
いや上げる前のファイルを処理しろよバカなのか?

372:ツール・ド・名無しさん
15/07/19 00:19:06.83 fH0RcsAL.net
どうでもいい

373:ツール・ド・名無しさん
15/07/19 01:34:32.39 oTmjNl3W.net
フロントのM355の板バネがカチャカチャと煩く気になる。
割りピンにグリスでも少し塗るかな。。。

374:ツール・ド・名無しさん
15/07/19 01:44:53.99 /cFVhBvQ.net
>>373
グリスはヤバいんじゃない?
バネを開く方向へ曲げ癖付けて、セットした時にピタッとなるようにしたら鳴り止まないかな?

375:ツール・ド・名無しさん
15/07/19 01:50:47.39 ngqHURRL.net
>>363
かわいいイスだ。コレどこの?
>>361
ディスクブレーキのコンプリートセット買ったけど、
激安セット物のヤフオクよりもさらに安かった。

376:ツール・ド・名無しさん
15/07/19 02:00:09.36 oTmjNl3W.net
>>374
いや外して見てないけど多分、板バネとピンが擦れでピンに溝が出来て
板バネが引っ掛ってる感じ。板バネの穴にホールリングでも付けるか。
割りピンにカラーでも付けるか。
薄い板バネに柔らかい割りピンを擦らせるなんてシマノの設計は。
安物だから仕方がないか。

377:ツール・ド・名無しさん
15/07/19 02:05:30.20 /cFVhBvQ.net
なるほど、ピン換えちゃうか、ピン自体がなってるならきつく曲げるとかかなぁ。
上位モデルみたく手前側にタップ立てて捩じ込み式の軸に変更出来ないもんかな?

378:360
15/07/19 08:40:46.55 c50zV9lF.net
>>375
探せばあるんですね。高いと思い込んで、スルーしてました。

379:ツール・ド・名無しさん
15/07/20 13:33:57.24 FzQ8Q28Z.net
板バネも強弱あると良いんだけどなー
ツーリングだとブレーキ利いてると困るからハード
レースだとレスポンス重視のソフトとか

380:ツール・ド・名無しさん
15/07/20 16:41:25.03 n+5v/eZy.net
は?

381:ツール・ド・名無しさん
15/07/20 16:57:18.15 anNtEgsI.net
あのバネはパッドクリアランスを変化させられるほどの力は無いっしょ?
戻りはあくまでもピストンシールの弾性頼りだよね。

382:ツール・ド・名無しさん
15/07/20 19:28:12.89 O/fTXG6i.net
ガタつき防止だろうね。

383:ツール・ド・名無しさん
15/07/20 19:51:06.34 ggaD/IZI.net
ガタガタするなよ世紀末が来るぜ

384:ツール・ド・名無しさん
15/07/20 20:14:34.10 3uOYLOVu.net
ぐわははははは
お前も蝋人形にしてやろうか

385:ツール・ド・名無しさん
15/07/20 21:46:24.69 q8zgrdJt.net
>>375
サドルはharoの完成車についてたやつだよ、変えたい

386:ツール・ド・名無しさん
15/07/22 22:32:54.79 dWWivTkt.net
シマノのSM-BH90とBH59て
ホースやインサートが違うけど、
コネクティングボルト径は同じなの?
今使ってるBH59を換えるんだけど、
BH90にしても付くんだろうか??

387:ツール・ド・名無しさん
15/07/22 23:52:48.56 gJWC5NSf.net
>>386
コネクティングボルト
URLリンク(imgur.com)
実はセットに入ってる。
URLリンク(imgur.com)

388:ツール・ド・名無しさん
15/07/23 00:41:52.95 md5f35ee.net
>>387
コネクティングボルト、インサート、
オリーブが入ってるのは知ってる。
BH59を使っているキャリパー、レバーに対して、
ホース換えするときに、BH90に代えても大丈夫?
と言う意味で聞きました。
BH90のほうがホース内が細く硬いため、
レスポンスやタッチとか良くなるなら
新しいBH90にしようかと思うからです。
というか、フォーク換えたらホース長が厳しいので
長くするついでに代えてみたいな~て感じです。

389:ツール・ド・名無しさん
15/07/23 00:49:28.61 jg0yqWOl.net
>>388
自分も59から90に換えたの。
上下ともストレートタイプで、SM-BH90-SSを使って、部品も全部BH90用を使って交換した。
タッチも良くなったよ。
M665、M446共にOK。

390:ツール・ド・名無しさん
15/07/23 00:51:59.32 md5f35ee.net
おお~!光速レスありがとうw
やっぱタッチ良くなるのか・・・。
オレはM575だけど、早速ポチるわ
サンクス!

391:388
15/07/23 00:55:28.45 jg0yqWOl.net
自分も質問したいんだけど。
BH90の長尺物ってあるの?
ロングテールバイクに使いたいんで、2m以上欲しいんだけど。

392:ツール・ド・名無しさん
15/07/23 01:15:36.25 iTcamIJd.net
2000mmぴったりじゃ駄目か
社外の、ジャグだったかな、1台分としてたしか3000mmのを見た記憶があるけど、性能その他はわかんないや。

393:ツール・ド・名無しさん
15/07/23 01:24:48.72 jg0yqWOl.net
>>392
今機械式のBB7使ってるんだけど、アウターチューブが大体2300mmぐらい。
ジャグワイヤもフィッティングが別売になっちゃったし、結構高価になっちゃうんだよね。


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch