【固定】ピストを語るスレ ブレーキ51個【街乗り】at BICYCLE
【固定】ピストを語るスレ ブレーキ51個【街乗り】 - 暇つぶし2ch485:ツール・ド・名無しさん
15/03/14 23:39:42.50 YpOmxaIr.net
>>461
>LOOKはトラックにおいては今の王者フレームだぞ
そんなのは言わんでもわかってるはw
俺が言いたかったのは>>444の事をオワコンと言ったまでだ
実際LOOKの最新エアロフレームなんて街乗り(このスレ)にはふさわしくないし
競技スレで話せって感じ
しかしちょっとでもNJS推しのような発言するとその反応?
実際ここにはNJS乗りがかなりいると思うんだが
まあカタログくんなのはわかってるんだがなwww

486:ツール・ド・名無しさん
15/03/15 09:57:42.40 qcGzA49P.net
NJSはもうパーツを現代水準にアップグレードしてやれよと思う
どれもいまや素人初心者用パーツ以下じゃん
メーカーだって競輪との契約が無くても困らないだろべつに
ビルダーも老い先短い爺さんばっかりなんだし引退させてもいいと思う

487:ツール・ド・名無しさん
15/03/15 12:03:36.93 dBErFVgK.net
NJS(ガールズ競輪)

488:ツール・ド・名無しさん
15/03/15 12:11:01.55 j/3VVnAD.net
クランクセットだけ見ても、素人用の6000系アルミクランクと7000系アルミクランクじゃ100gくらい違うんですがそれは
カーボン?知らん

489:ツール・ド・名無しさん
15/03/15 12:45:17.00 KoWRG7Ym.net
硬けりゃ高級で上級者向け?
ジュニアスプロケットを子供用とか言っちゃうそんな手合い?

490:ツール・ド・名無しさん
15/03/15 13:08:23.94 Nj7gjSv0.net
そう思うんなら鉄製ふにゃふにゃクランク使えばいいじゃん

491:ツール・ド・名無しさん
15/03/16 00:33:51.33 u/hgw6iw.net
>473
勃起が歳寄りだからとフニャチンを馬鹿にする無礼は許さんぞ…とw

492:ツール・ド・名無しさん
15/03/16 00:36:35.29 u/hgw6iw.net
>>425
勃起が歳寄りだからと、フニャチンを馬鹿にする無礼な許さんぞ…と

493:何度もごめんぬ
15/03/16 00:37:34.10 u/hgw6iw.net
>>475
勃起が歳寄りだからと、フニャチンを馬鹿にする無礼な許さんぞ…と

494:何度もごみんぬ
15/03/16 00:41:12.34 u/hgw6iw.net
…フニャチンを馬鹿にする無礼を許さんぞ…とw

495:ツール・ド・名無しさん
15/03/16 00:42:41.64 eoIdwMBT.net
三連投しといて、全部日本語がおかしいのはどういうこと?

496:ツール・ド・名無しさん
15/03/16 00:44:05.08 oBER7hjL.net
触れるなキケン

497:ツール・ド・名無しさん
15/03/16 04:23:46.94 PCkeziOO.net
>>471
てめえNJSをディスるってことは日本の伝統技術をディスるってことだぞ!
NJS=日本競輪、すなわち非国民じゃい!
と、までは言わないが>どれもいまや素人初心者用パーツ以下じゃん
の理由を教えてくれ。

498:ツール・ド・名無しさん
15/03/16 08:05:04.62 siQR+ur8.net
ふにクリふにクラ

499:ツール・ド・名無しさん
15/03/16 09:01:33.11 oBER7hjL.net
>>482
カーボンフレームだとかスルーアクスルクランクだとか少スポークの完組ホイールだとか新しいものが絶対だと思っているんだろ

500:ツール・ド・名無しさん
15/03/16 09:10:29.50 bkSf041r.net
NJSパーツで唯一不満なのは玉ヘルくらいだけど
あれだって激しい接触や落車を考えたら
おいそれと新しいものは取り入れ難いな

501:ツール・ド・名無しさん
15/03/16 10:23:13.86 XimG80T1.net
>>484
選手の収入が上がらん限り無理。
高級ロードバイク並の価格になると、新人が落車しただけで即引退なんてこともありうるし。
競輪なんてNASCARみたいなもんで、別に現状よりスピードを上げる必要もないしな。

502:ツール・ド・名無しさん
15/03/16 17:39:09.35 NGKuS4q2.net
なんかさ、こういう流れになると、
業者が必死にカーボンが良いから買え買え言ってるようにしか感じないんですけど。

503:ツール・ド・名無しさん
15/03/16 17:43:28.36 NGKuS4q2.net
>>485
俺の先輩は200ハロン中にドカヘルで落車して障害残りました。

504:ツール・ド・名無しさん
15/03/16 17:54:31.07 NGKuS4q2.net
日本競輪でカーボン使わないのは安全面(強度的な問題


505:)を考慮しての事だと思うよ。 正直カーボンは落車の衝撃で折れたりするし、あのスピードであんなの刺さったら死ぬよ。 カーボン関係ないけど知人は落車に巻き込まれエアロスポークで指切断した。



506:ツール・ド・名無しさん
15/03/16 20:34:59.36 YkSEpsYn.net
所詮街乗り競技車両持ち出すまでもないだろう

507:ツール・ド・名無しさん
15/03/17 00:20:45.62 Sg0ga2h8.net
当方初心者の為質問させて下さい。
Leader725に乗ってるのですが、ブレーキの効きが弱い気がします。そこでブレーキキャリパーだけシマノのアルテグラに交換したいのですが、換装可能なのでしょうか?穴を開けたり特別な加工が必要だったりするのでしょうか?
宜しくお願いします!

508:ツール・ド・名無しさん
15/03/17 00:56:33.35 sDPLvQWc.net
>>491
とりあえずブレーキシューだけ良いものに変えてみるといいかもです。
それだけでもけっこう違いでると思います。

509:ツール・ド・名無しさん
15/03/17 01:16:06.39 IYzWuL3y.net
初心者は素直にショップ持ってったほうがいいと思うよ

510:ツール・ド・名無しさん
15/03/17 01:44:14.59 7ueTqjoB.net
>>493
それじゃここに質問した意味ないじゃんアホか
初心者だろうが質問してるんだから答えてやろぜ
>>491
今どんなブレーキついてるかわからないけど
自分もとりあえずブレーキシューをシマノのある程度上位ランクの物に変えるのをすすめる。
俺は実際にそれで満足できた経験がある。

511:ツール・ド・名無しさん
15/03/17 02:15:44.37 4VaheLTc.net
馬鹿がメンテしてもいいけど公道は走らないでね

512:ツール・ド・名無しさん
15/03/17 03:23:30.03 Wd+ZkwyO.net
内容から察するに調整出来なそうな気がしたんだよごめんな
換装可能だからシュー、キャリパーを交換するなり色々試してみたらいいんじゃない
個人の好みもあるしね

513:ツール・ド・名無しさん
15/03/17 06:13:20.64 pYdJm/BW.net
>>494
お前チョーいい奴

514:ツール・ド・名無しさん
15/03/17 08:24:14.07 PS3LL7yk.net
まずそのクソダサいフレームを載せ替えるべきだと思うよ

515:ツール・ド・名無しさん
15/03/17 09:31:13.40 Z6NAQMX4.net
489です。
恥ずかしながら全くの素人でして、調整も試行錯誤の段階です。
先ずはアドバイスの通りブレーキシューから交換したいと思います。満足出来なかったり素人には無理だと感じたら素直に近所の自転車屋に持ち込むとします!
皆様アドバイス有難うございました!

516:ツール・ド・名無しさん
15/03/17 12:56:13.93 cpPjl6I4.net
トゥーゴどぇ~っす☆wwwww

517:ツール・ド・名無しさん
15/03/17 17:07:23.57 XvBRj+0+.net
leaderカッケ―って買ったやつがブレーキの効きとか気にするなよ。
ワルっぽいのが好きなんだろうから、そこはブレーキに頼るなよw

518:ツール・ド・名無しさん
15/03/17 17:19:29.23 Z6NAQMX4.net
え!leaderってそういう自転車だったんですか?
所謂DQN的な??
悲しいwww

519:ツール・ド・名無しさん
15/03/17 17:49:10.09 8hs92GFQi
>>499
お前フェザーだろ!

520:ツール・ド・名無しさん
15/03/17 18:37:15.08 InUs9mgL.net
そうかぁw?オシャレピストにしか見えんがw

521:ツール・ド・名無しさん
15/03/17 19:42:19.87 Psv7kJRN.net
いいの付けてもブレーキ使わないだろう

522:ツール・ド・名無しさん
15/03/17 21:01:16.48 6LoBMCfr.net
ブロで適当に組んだLEADERをボアに持ち込んでちゃんとセットアップするんだよ
それこそがTOKYOピストスタイル

523:ツール・ド・名無しさん
15/03/17 21:04:08.09 55HUtV7l.net
人間て東京以外にもいるんだぜ
知らなかっただろ?

524:ツール・ド・名無しさん
15/03/17 21:07:31.91 sDPLvQWc.net
いいじゃん好きで乗ってんだからさ

525:ツール・ド・名無しさん
15/03/17 22:11:00.35 qhhXVQ1D.net
ピスト初めて乗ったんだが平地でぐいぐい進めるのがたまらんのう
貧脚のく


526:せしてクライマーに憧れて山ばっかり攻めてたけど直線にはまりそうじゃ



527:ツール・ド・名無しさん
15/03/17 22:15:57.86 CSHsNlSk.net
最高速度43km/hなのに平均速度33km/hとか出るしな。
平地での速度維持が楽チンすぎる

528:ツール・ド・名無しさん
15/03/18 00:28:19.29 wIxmA/fO.net
>>510
距離はどの位ですか?

529:ツール・ド・名無しさん
15/03/18 10:24:39.97 goq/VgR5.net
悪そうなやつは大体友達的な感じだろ?leader

530:ツール・ド・名無しさん
15/03/18 11:15:12.48 0GzicVjY.net
>>499
規制で書込み出来ずに亀レススソマ孫正義!
今付いているキャリパーが、テクトロや大根ならば、シマノ製に換えると激効きに変わりますよ。
それから、ブレーキレバーがケーブルのアウターを引くタイプだったならば、ちゃんとインナーを引くタイプに換えること!
制動は大切な最優先項目ですから、良い方向に改善されますように。

531:ツール・ド・名無しさん
15/03/18 13:16:38.44 yKvlzA8x.net
>>511
片道30km x2
最後の500mくらいが20km/h以下になる以外は、だいたい35-40km/hくらいで走れてる

532:ツール・ド・名無しさん
15/03/18 13:29:32.81 /VMwh3ic.net
シート高1mm変えただけで別の乗り物になるねコレ
おもしれえわ

533:ツール・ド・名無しさん
15/03/18 14:43:56.58 qBMGxbUq.net
このスレニコラスみてえなニワカだらけだなww

534:ツール・ド・名無しさん
15/03/18 14:46:15.68 C7O6Dd/L.net
今更?

535:ツール・ド・名無しさん
15/03/18 21:04:36.41 8VTgoPnp.net
ホラ吹き

536:ツール・ド・名無しさん
15/03/19 00:20:47.74 aYKOZqSM.net
>>514
ブログでやれカス

537:ツール・ド・名無しさん
15/03/19 08:50:44.67 TmYSrFIL.net
恥ずかしながら…大垂水峠越えの方のアドバイスの「一言」、「街乗りならばライザー」を免罪符に
B-123AAからB-260AAFに換装、ステムも換えて完全な街乗り仕様に!
笑いが止まらないくらいに乗り易くなってわろて!w
視界が広がって前輪の抑えが向上し、かえって良く漕いで廻せる…ライザーバーから固定に入ることオヌヌメ鴨w

538:ツール・ド・名無しさん
15/03/19 10:01:56.57 A4yAb9eB.net
アップライトポジションになって回しやすくなるということは
腹がつかえてたんじゃないの?
                     俺様過去データより

539:ツール・ド・名無しさん
15/03/19 10:23:31.09 NdnBxI3b.net
ハンドルは下げぬ
断じて下げぬ

540:517
15/03/19 10:23:35.63 TmYSrFIL.net
>>521
ワロタよw

541:ツール・ド・名無しさん
15/03/19 13:59:11.62 R7fE057o.net
イタズラは~
ダメよ~ダメダメ

ゴンっ

www

542:ツール・ド・名無しさん
15/03/19 14:51:29.24 SMPoE0qq.net
521 名前:ツール・ド・名無しさん :2015/03/19(木) 13:59:11.62 ID:R7fE057o
イタズラは~
ダメよ~ダメダメ
ゴンっ
www


最近この生活保護小汚物は、
テレビ無し四畳生活保護便器小屋で
改行と草を生やしまくってるわなwww

543:ツール・ド・名無しさん
15/03/20 00:12:02.19 PlxAPvd1.net
>>520
それって単純に貴方の脚力がなくてスピード遅いだけじゃねーか

544:517
15/03/20 09:48:13.79 FYH7RNLc.net
>>526
ギク!w

545:ツール・ド・名無しさん
15/03/20 11:00:29.15 3Qtb+nun.net
>>527の生活保護クソコジキハゲの無能小汚物さ、
「鴨」とか生活保護小汚物丸出しでくちゃつき生活保護連呼してるの、
生活保護無能小汚物のお前だけだからwww
死ねよ?w
意味分かるか?w
生活保護小汚物の生活保護クソコジキハゲのお前は
死ねよ(猛烈大爆笑www)

546:ツール・ド・名無しさん
15/03/21 06:45:29.47 3xkg1l


547:ZF.net



548:ツール・ド・名無しさん
15/03/21 19:18:18.77 tnbQ0Y9v.net
お前らのせいでブローチャーズのブーちゃん辞めちゃったじゃないか!

549:ツール・ド・名無しさん
15/03/22 00:44:27.05 fVdHLuDo.net
メッセンジャイどもから見限られた内藤さん激おこですやんw

550:ツール・ド・名無しさん
15/03/22 10:50:50.72 bdojfpyI.net
質問なんですが。
固定とフリーを切り替え出来るコンバーチブルハブって使ってる方いらっしゃいますか?
感想を聴きたいです。
購入検討してます。

551:ツール・ド・名無しさん
15/03/22 15:23:13.00 0fOB0WU5.net
面白いとは思うが一瞬でフリーから固定にする必要がある時ってどんな時なんだろうか。

552:ツール・ド・名無しさん
15/03/22 15:40:11.42 Zro7on60.net
登り→下り

553:ツール・ド・名無しさん
15/03/22 15:42:31.35 mu8s2lkX.net
スラムでフリー/固定切替できるハブがあったとおもうけど
平地は固定で走りたい
下り坂はフリーにしたいな

554:ツール・ド・名無しさん
15/03/22 15:44:21.40 r7RJCTUQ.net
機構的にちょっと不安

555:ツール・ド・名無しさん
15/03/22 15:50:32.18 3suywiHy.net
内装3段+フリー機構付きでバックラッシュの少ないハブがあれば・・・

556:ツール・ド・名無しさん
15/03/22 18:07:24.60 vm7/q0hU.net
ギアチェンジでフリーと固定えらべるようにしてほしいわ
物理的に無理なんかね

557:ツール・ド・名無しさん
15/03/22 18:13:04.52 FnT7MbkM.net
G1決勝は、makinoとprestoばっかだね。
かっこいいわー

558:ツール・ド・名無しさん
15/03/22 18:58:47.33 LTjNB9fm.net
>>539
通ですな!

559:ツール・ド・名無しさん
15/03/22 19:00:00.04 FnT7MbkM.net
>>540
通…なのか?

560:ツール・ド・名無しさん
15/03/22 22:00:22.92 LTjNB9fm.net
>>541
通ですよ!

561:ツール・ド・名無しさん
15/03/23 06:58:55.77 8JbvtfZa.net
>>542
競輪観てると、上の方の選手にはmakino、prestoが多いからメジャーだと思ってたんだけど…

562:ツール・ド・名無しさん
15/03/23 10:00:45.09 AlOKrCgb.net
>>532
どちらにしろ機構にガタはあるね
Affix Hub Switches from Fixed to Free
URLリンク(techcrunch.com)
sram torpedo fixed convertible to free rear hub
URLリンク(www.youtube.com)

563:ツール・ド・名無しさん
15/03/23 11:18:18.45 H7Mf0Tt+.net
>>532
SRAMの使ってます。
切り替えはマイナスドライバーで回すだけなんでスゴく簡単。
固定にした際に多少ガタはあるけど乗ってたら気にならない。
問題はコグがないこと。
最初に付いてたコグは18Tの薄歯。
ハブの国内での販売が終了してるのでコグの取扱いも終了してる。
今使ってる17Tの厚歯は海外のオクでどうにか手に入れました。
確かシマノのママチャリ用のコグに合うものがあったけど歯数の選択肢は殆どなかった。
あと15Tだとオフセットしてないとハブのカバーに当たってしまい使えなかった。URLリンク(i.imgur.com)

564:ツール・ド・名無しさん
15/03/23 12:18:08.68 AlOKrCgb.net
>>545
SRAMやSturmey Archerの内装ギヤハブ用のコグはブロンプトンを得意としているショップでは定番パーツだよ
しかし、小径車なのでオフセットした13Tとか、歯数の小さいギヤにニーズが集中してるけどな

565:ツール・ド・名無しさん
15/03/23 16:23:03.43 H7Mf0Tt+.net
>>546
知らなかった…。
情報ありがとうございます。
ブロンプトンなんて全く興味�


566:ネいから盲点でした。



567:ツール・ド・名無しさん
15/03/23 20:48:19.22 lldJISpN.net
>>543
眼の付け所が通ですな、ギア倍数も見てぬ!w

568:ツール・ド・名無しさん
15/03/23 23:36:29.21 J9Gk/hbo.net
>>548
ギア比は4.0未満になってから、だいたい皆一緒だよね。
レースより、フレーム見るのが好きです。

569:ツール・ド・名無しさん
15/03/23 23:51:56.51 7jYewYCv.net
いまだに天返し使ってる選手っているのかな?

570:ツール・ド・名無しさん
15/03/24 02:50:08.44 hodHLuN7.net
>>549
ますます通ですな!

571:ツール・ド・名無しさん
15/03/24 04:31:19.14 XPIqFnpD.net
個人的にサムソン乗ったことないので気になる。
特にコロンバスのチューブってとこが魅力的すぎる。
持ってる人の感想が聞きたいです。

572:ツール・ド・名無しさん
15/03/24 14:09:16.46 9anshTPb.net
選手ならともかく街乗りごときでパイプの違い語ってる奴って絶対思い込みというかプラシーボだよな
利きパイプでもやってみろよ

573:ツール・ド・名無しさん
15/03/24 14:43:16.10 rDSfg7hs.net
ペロッ これはプレステージ!

574:ツール・ド・名無しさん
15/03/24 16:51:02.91 S8soNh4m.net
この芳醇なアロマに酸味の残る舌触りは・・・
SLXの30年物で間違いない!

・・・てか、パイプの違いなんて、街乗りレベルでも普通にわかるだろ
どんだけ鈍いんだって話し

575:ツール・ド・名無しさん
15/03/24 17:11:36.13 84SVPUp7.net
いやいやすまん
競技者あがりなんで少しはわかります。
ロードでコロンバス持ってたし、あの感覚が懐かしくてのう。

576:ツール・ド・名無しさん
15/03/24 17:54:30.07 EKm240hA.net
ガットゥーゴ☆どえ~っっす☆wwwww

577:ツール・ド・名無しさん
15/03/24 22:50:37.29 ekQHinin.net
ポーザーやんけwww

578:ツール・ド・名無しさん
15/03/24 23:15:58.86 84SVPUp7.net
ポーザーではない、コレクターに近いかもしれない

579:ツール・ド・名無しさん
15/03/25 19:39:24.84 c81SGN9E.net
てかフレーム買う時にチューブ気にして買うよなふつう
何も考えないでメーカーと形だけで買うとかありえないは
あと個人的にはアルミのフレームはないな

580:ツール・ド・名無しさん
15/03/25 21:41:20.47 zHQLghAt.net
まあそういうのもいいんじゃないすかね

581:ツール・ド・名無しさん
15/03/25 22:24:57.91 rcgF07+g.net
オクで買う時はデザイン重視だわ。
オクでしか買った事無いけど…

582:ツール・ド・名無しさん
15/03/25 23:32:13.63 8tYLcnDP.net
>>560
アルミどうこうとかチューブの素材の話してるわけじゃないだろ
クロモリの銘柄の話してると思うんですけど

583:ツール・ド・名無しさん
15/03/26 00:19:39.34 d2CtelyE.net
>>563
クロモリの銘柄=チューブの素材、なので別にアルミの話題出してもいいんじゃないかな。
むしろ話広げないと書き込み減ってスレがつまんなくなるw

584:ツール・ド・名無しさん
15/03/26 11:08:18.35 XkSlxiYw.net
>>559
>競技者あがりなんで少しはわかります。 ロードでコロンバス持ってたし、あの感覚が懐かしくてのう。
>ポーザーではない、コレクターに近いかもしれない
クールやんけワレ!w

585:ツール・ド・名無しさん
15/03/26 18:42:09.70 zOpbuSNG.net
エヴィバリビークール!

586:ツール・ド・名無しさん
15/03/26 22:27:25.70 h0Ndyf4G.net
2ちゃんに名前晒された人が辞めていくというジンクス。。。

587:ツール・ド・名無しさん
15/03/27 06:31:49.75 Tw5bRz4A.net
ブレーキレバーがギコギコ鳴りだしたんだけど

588:ツール・ド・名無しさん
15/03/27 10:23:21.93 ZpeI2zFP.net
最暮が
今日も元気に
趣味メッセw

589:ツール・ド・名無しさん
15/03/27 14:43:43.99 ZpeI2zFP.net
○※が
今日も愉快に
鬼待機w

590:ツール・ド・名無しさん
15/03/28 07:58:29.57 A04pozzS.net
バレバレっすよ笑

591:ツール・ド・名無しさん
15/03/29 00:39:13.78 8COAtWEc.net
最近街でシングル見つけてもフリーばっかりだな

592:ツール・ド・名無しさん
15/03/29 04:35:24.12 zwb2hPQ5.net
>>572
ガチで固定の私


593:のことも見てくで!w >>568 ピボットに脂をクレなはれ!



594:ツール・ド・名無しさん
15/03/29 05:26:55.75 iCtkenvg.net
街で固定で乗る意味がわからない

595:ツール・ド・名無しさん
15/03/29 05:37:53.43 1xivTaOV.net
恐怖ですよ
究極の恐怖

596:ツール・ド・名無しさん
15/03/29 09:16:13.40 BohFjluw.net
会社までほぼ直進コースの通勤なのでと理由を後付けして
固定買って乗り始めたが信号多すぎ俺かわいそう

597:ツール・ド・名無しさん
15/03/29 10:11:35.00 DE77fN+c.net
信号待ちのときにビタッとスタンディングで止めたい

598:ツール・ド・名無しさん
15/03/29 17:48:46.31 zwb2hPQ5.net
>>575
>恐怖ですよ
>究極の恐怖
その「究極の恐怖」で、朝一で軽く30数kmのポタリングを楽しんで来ますたw

599:ツール・ド・名無しさん
15/03/29 18:14:15.11 QJ0z5D3h.net
埼京の赤羽

600:ツール・ド・名無しさん
15/03/29 20:12:56.03 zwb2hPQ5.net
>>576
>信号多すぎ俺かわいそう
ワロタw

601:ツール・ド・名無しさん
15/03/29 20:50:17.75 xnToC59c.net
むしろダンシング4漕ぎくらいで30km/h到達するし、固定の加速は言うほど悪くない

602:ツール・ド・名無しさん
15/03/29 21:47:06.92 NRt9s/+N.net
自分で着けたカスブレーキを信用してないから固定で乗ってる
俺みたいな奴いるだろ?

603:ツール・ド・名無しさん
15/03/29 22:14:43.60 zwb2hPQ5.net
>>582
いないですよ、お馬鹿さんw

604:ツール・ド・名無しさん
15/03/30 05:14:29.55 JF7Pcm7B.net
いつも何も考えず大根つけてるんだけど、みんなブレーキなにつけてる?

605:ツール・ド・名無しさん
15/03/30 12:29:23.98 M5gxL21I.net
105の印刷不良のブレーキ

606:ツール・ド・名無しさん
15/03/30 14:30:53.49 jT1di/sr.net
サイズ探してたけど結局フジフェザーの43しか乗れなさそう

607:ツール・ド・名無しさん
15/03/30 14:38:13.17 dKVPLNqs.net
43とかダサすぎて見るに耐えないから650cかミニベロでも買え

608:ツール・ド・名無しさん
15/03/30 14:38:18.50 eyfLL1Cf.net
43とかダサすぎて見るに耐えないから650cかミニベロでも買え

609:ツール・ド・名無しさん
15/03/30 14:43:17.43 90VNfP0G.net
Feather 56cm乗りだけど、43cmってどんだけだよ・・・

610:ツール・ド・名無しさん
15/03/30 16:32:31.04 BCMMfSkd.net
>>586
トラックバイク型は止めて、26インチBMXにしたらいいんじゃね?
上り坂少ないようなら、ビーチクルーザーとかさ

611:ツール・ド・名無しさん
15/03/30 22:46:46.32 E/vda/U9.net
変な質問なんだがライザーバーって何mmくらいからピストっぽくなる?
300mm台にしないとシティサイクルと見分けがつかないだろうか。画像でしか見たことが無いからピンと来ない

612:ツール・ド・名無しさん
15/03/30 22:50:47.76 moghpoYy.net
ハンドル周りからブレーキにかけて一式盗まれてからしばらく経ったが、
ようやくパーツが揃って乗り出せそう。

613:ツール・ド・名無しさん
15/03/31 00:15:49.92 Z21LpX3A.net
パキパキ病になったクマった

614:ツール・ド・名無しさん
15/03/31 06:55:17.59 4ywAjuzy.net
ここってシングル固定アンチが住人ぽくレスするとこなんですね
自演してるのも丸解りです

615:ツール・ド・名無しさん
15/03/31 09:21:37.74 MAH4i7mB.net
>>591
300mm(30cm)がどれだけあるか実際に測って見た?
そんなん付けてるのはBMX、ビーチク、ハンドルに子供乗せが乗ったママチャリくらいだよ
ライザーバーは高さの他に、アップスイープ(上がり角度)やバックスイープ(後退角度)なんかが様々だ
自分は街乗りが主でB-witchのライザーバー(460mm)を好んで使ってるよ
高さは芯-芯で70mmだけど、ママチャリのそれと同じには見えないな(ママチャリのは多分40mmくらい?)

616:ツール・ド・名無しさん
15/03/31 14:59:20.74 Ayp40c2f.net
>>595
ごめん、幅。
460mmだとカット無しだよね。
シルエット的にライザーバーピストって感じは保てるもん?

617:ツール・ド・名無しさん
15/03/31 16:26:56.98 YjyQYYnh.net
お前のイメージなんて知らんがな

618:ツール・ド・名無しさん
15/03/31 17:46:27.80 MAH4i7mB.net
>>596
胸を極端に寄せるような格好で自転車乗ってる人が素敵に見えるなら幅300mmのライザーバーも良しだが、一般的には可笑しな人に見えるよ
操舵としての役割考えたらどんなに詰めても360mmくらいが限界(それでもかなり扱い難いが…)
何に感化されたのか知らんが極端な思考はやめなんせ
事故るリスク上げてまで得るものは独り善がりの自己満だけだぞ

619:ツール・ド・名無しさん
15/03/31 18:44:40.20 YjyQYYnh.net
ドロップ、ブルホーンのC-C360ならともかくフラット、ライザーの360なんて

620:ツール・ド・名無しさん
15/03/31 21:12:55.43 JD4M76gI.net
ドロップハンドルだと膝に当たるから、
ブルホーンにするかステムを長くするか思案中。。。

621:ツール・ド・名無しさん
15/03/31 21:28:02.34 MAH4i7mB.net
サドル前に出しすぎって線もあるけどステム延ばすのが妥当だろうね
通常ならハンドル近すぎで窮屈を感じてると思うが、そうでないなら膝に当たるハンドル端部をパイプカッターで切ればよろしい

622:ツール・ド・名無しさん
15/03/31 21:57:59.98 JD4M76gI.net
>>601
フレーム自体がギリギリ適性身長範囲内ってのもあるから、
サドルをギリギリに下げてあるけど窮屈感は否めない。
取りあえずステム交換して様子見。
盗まれたのを好機と捉えて一歩前進。

623:ツール・ド・名無しさん
15/04/01 01:44:12.58 j6yms8vq.net
>>584
大根101トラックブレーキセット 前後用に付いてきた
BRS101ブレーキキャリパーを、前後共にツマノBR-R650に換装すた、実際大根よりも菊!w
>>586
右脚をペダルに載せた状態で、左脚のつま先を路面に着けて車体を安定させた状態で
トップチューブで股間を打つこと無く跨げるならば、フェザーのホリゾンタル無理かね?
たとえシートチューブ出せなくても43のスローピングは悲しす…。
>>591
気持ちは痛い程解るけれども、300mm代とか「私は馬鹿ですハンドル」になるからやめれ!w
んで、抑えが効かなくて危ない汚!w
>>595
460mm → 正解!
私はB-260AA ノーマル。

624:ツール・ド・名無しさん
15/04/01 13:54:47.91 S0UdYSTm.net
ブロチャで売ってるfixation eastsideって乗ってる人いる?
見た目は俺的にツボなんだけど

625:ツール・ド・名無しさん
15/04/01 14:32:10.42 6oC65vYl.net
あれすげーいいぞ!軽いし良く進む!見た目もスタイリッシュだしな

626:ツール・ド・名無しさん
15/04/01 17:07:26.69 loMpA66Z.net
ココの人らって見た目第一だよね

627:ツール・ド・名無しさん
15/04/01 17:11:12.11 6PmviJ0C.net
そりゃ街乗りなんだから自転車も見た目で選ぶし服も見た目で選ぶでしょ

628:ツール・ド・名無しさん
15/04/01 17:18:40.27 jeFzWKZq.net
>>605
ホントかよw

629:ツール・ド・名無しさん
15/04/01 18:10:15.63 05YHk0wy.net
chill bikesってどーなの

630:ツール・ド・名無しさん
15/04/01 18:54:57.26 I0MNUaC+.net
>>604
茶色?の色合いはかなり好き!

631:ツール・ド・名無しさん
15/04/01 19:00:41.21 S0UdYSTm.net
>>605 絶対テキトーだろw
>>606 見た目が好きじゃないヤツはそもそも愛着湧かないじゃん

632:ツール・ド・名無しさん
15/04/02 00:32:48.49 2xic6x+r.net
ロードMTBママチャリミニベロでカテゴリ分けされてるレースがあるんだけどピストはロードにされちゃうんかしら

633:ツール・ド・名無しさん
15/04/02 02:43:37.91 sieF2IIc.net
ピストは危ないから参加不可

634:ツール・ド・名無しさん
15/04/02 15:55:06.26 oHJom8MU.net
シングルフリーなら大丈夫だけど、大抵がロードカテだね

635:ツール・ド・名無しさん
15/04/02 16:17:55.81 1FJ/UKGb.net
何かで読んだ記憶がありますが、固定車でも参加出来るヒルクライムイベントが有った…ような?
どMですなw

636:ツール・ド・名無しさん
15/04/02 17:36:01.98 CHZCW+q8.net
44x20なら平均斜度10%でも登れる

637:ツール・ド・名無しさん
15/04/02 20:16:50.02 d/9aaiN9.net
一定の斜度なら固定が有利
足の回転がすごく安定する

638:ツール・ド・名無しさん
15/04/02 21:40:40.71 2xic6x+r.net
ママチャリ立ちこぎで登れる程度なら並のロードよりピストのほうではええな

639:ツール・ド・名無しさん
15/04/02 21:52:13.58 HQzMxwX7.net


640:ツール・ド・名無しさん
15/04/02 22:13:43.07 W8bTCaWd.net
嫌な流れ…

641:ツール・ド・名無しさん
15/04/03 00:02:15.84 f8foqxoi.net
固定乗って向かい風が好きになった

642:ツール・ド・名無しさん
15/04/03 16:05:14.69 CQYIC5Ut.net
>>620
その心配…悲しいかな良く理解出来るよw
>>616
どなたか大垂水峠の平均斜度をご存知の方が居られたら、教えて下さい。

643:ツール・ド・名無しさん
15/04/03 16:07:14.09 CQYIC5Ut.net
>>620
その心配…悲しいかな良く理解出来るよw
>>616
どなたか大垂水峠の平均斜度をご存知の方が居られたら、教えて下さい。

644:619&620
15/04/03 16:09:48.58 CQYIC5Ut.net
大切なことなので2回も書込みしてしまいました、スソマ孫正義。

645:ツール・ド・名無しさん
15/04/03 16:10:16.69 vNUk+Kjb.net
まあ一定の斜度の峠なんてものが現実にあるなら固定というかシングルでも
ギヤ比が合ってりゃ登れるわな。
でも下りのこと考えたら固定はちょっと。

646:ツール・ド・名無しさん
15/04/03 16:11:54.89 DTOB0/lC.net
峠の下りでトラックに煽られた時は死んだと思った

647:自己解決
15/04/03 19:17:58.15 CQYIC5Ut.net
ggrksしますた。
大垂水峠
平均斜度4%
距離8km

648:ツール・ド・名無しさん
15/04/04 08:26:53.51 QXKFyeBg.net
>>627
この数値おかしくないですか?ちなみにどこから測った数値でしょうか?
うかい鳥山入口の先の信号からピークまでの4km弱で5%弱がよく聞く数値だったかと。

649:ツール・ド・名無しさん
15/04/04 12:57:28.44 1GxJez6K.net
boredってオイル屋に変わるんだw

650:ツール・ド・名無しさん
15/04/04 16:25:38.26 DOC4oH8h.net
下向きステム+ブルホンから平行+ライザーバーに変えたらなんかコグ1T分軽くなった気がする。空気抵抗の影響が少ない速度域だとアップライトの方が速いん?

651:ツール・ド・名無しさん
15/04/04 16:29:39.65 xGBNt57K.net
ハンドルに体重預けてたせいで、上体が全く使えてなかっただけだろうな

652:624
15/04/04 17:07:23.11 us2KOs14.net
>>628
ggrksして見つけた、峠フェチのブログから無断引用した数値です。
実際に登って降りた、貴方様の感覚と数値が、優先すると思います。
私も46/16で登って降りたいと思っています、いろいろご指導よろしくお願いいたします。
>>631
自分も>>630と同じように換装して、同じように感じている、
貴方の解説通り鴨w

653:ツール・ド・名無しさん
15/04/04 18:23:55.48 QBwM+H0z.net
空気抵抗の影響が出て来るのは30km/h台半ばとかロードバイクの科学で読んだ気がする
よかれと思ってやってた事が無駄通り越して足引っ張ってたんだろうね
大落差は外人の骨格骨盤があって初めて成り立つんだろうと思う

654:ツール・ド・名無しさん
15/04/04 19:00:48.47 FWWsPAMQ.net
いや、ローラー台で最高回転出すのだって下ハン握るけどなw

655:ツール・ド・名無しさん
15/04/04 19:51:01.46 vEpit7mT.net
無駄に落差付けても出力は落ちるし腕伸びてたら空気抵抗は減らないし

656:ツール・ド・名無しさん
15/04/04 20:13:26.00 FWWsPAMQ.net
>>635
無駄につけなくていいよ、適正につければいい。

657:ツール・ド・名無しさん
15/04/04 20:39:49.27 moObfK0h.net
boredってオイル屋になるんだなw

658:ツール・ド・名無しさん
15/04/04 23:46:28.50 2O/4xWM8.net
ライザーが使いやすいってのは負荷をかけない走り方してるんだと思うな
引き足なんて使ったことすらないんじゃね?

659:ツール・ド・名無しさん
15/04/04 23:48:38.55 xGBNt57K.net
今のトレンドは差し込みペダリング

660:ツール・ド・名無しさん
15/04/05 02:11:58.44 1BHak7MX.net
引き足なんて迷信だよ
上方向にトルクは掛かりません

661:ツール・ド・名無しさん
15/04/05 15:04:44.98 Ggabuojz.net
オリンピックのトラック競技でペダルから足がすっぽ抜けて競技をあきらめた選手を見たぞ
おもっくそ引き足を使ってないとああいう風にはならないんじゃないか

662:629
15/04/05 15:53:58.13 O9t+XzPN.net
>ライザーが使いやすいってのは負荷をかけない走り方してるんだと思うな .引き足なんて使ったことすらないんじゃね?
この辺りのことを、このスレに居られる現役・元競輪選手様&トラック競技者様のご意見を伺いたいです、よろしくお願い申し上げます。

663:ツール・ド・名無しさん
15/04/05 16:03:26.69 jPbaSmJh.net
ふつーに引き足使うだろ
自分にあてはまらないと否定するとかいかれてる

664:ツール・ド・名無しさん
15/04/05 16:08:30.76 jPbaSmJh.net
捕捉するが引き足使うと引き手も使うわけで
ライザーでは力入りませーん!

665:639
15/04/05 17:01:47.63 O9t+XzPN.net
>ハンドルに体重預けてたせいで、上体が全く使えてなかっただけだろうな
↑この辺りの事もよろしく解説お願い申し上げます。

666:ツール・ド・名無しさん
15/04/05 18:43:36.60 hYQb7lFh.net
誰にでも解りやすく実戦的に説明すると
ゼロ発進から全力でこぎだした時に右足踏んだ時右手はハンドルを引くと思うんだよ
この上体の動きが無いということはすなわちペダルを踏む脚力もないわけ
ただし軽いギアの場合それらを実戦すらできない環境かもしれないな
ギアが重ければ重いほど引き足も使うし上体も使う
雑誌を見て引き足を使わないとか鵜呑みにしてるやつは
レースもやったこともなければ軽いギアでしか走ったことのないもやしっ子
ロードだってヒルクライムやスプリントでは引き足を使うっていうのに

667:ツール・ド・名無しさん
15/04/05 19:26:06.54 1BHak7MX.net
ペダル上に引いたって踏み足の潤滑な円運動阻害するだけ
肝心なのは踏み足の反対の足を引くんでなく、上がってくるペダルに体重掛けない事です(=抜重)
踏力に任せて上手く回せて無いんじゃ、引き足(の真似事)なんかしない方がマシ

668:ツール・ド・名無しさん
15/04/05 19:31:48.68 sg3kMU6k.net
ハンドルに体重を預けるフォーム=前傾を背筋と腹筋で維持できていないフォームだから
・ペダリングのたびに体幹が揺れる(ペダリング中の横揺れ、縦揺れ)
・前荷重になるため、ペダルに荷重が掛けづらい
→高回転になればなるほどブレが増える、高回転を維持するだけのトルクを捻出しづらい
・・・アップライトなポジションだと、姿勢維持に必要な体幹力が少なくなる
→ブレが少なくなる(ie. ママチャリでは真っ直ぐ走れるのに、ロードバイクだとふらつく)
後は、前傾時に腹と足がぶつかりやすくなるとかかなぁ

669:ツール・ド・名無しさん
15/04/05 21:32:03.30 /qQqgXvI.net
で、それが固定街乗りに影響するんです?

670:ツール・ド・名無しさん
15/04/05 22:27:35.67 hYQb7lFh.net
>>647
お前千トラ何秒よ?

671:ツール・ド・名無しさん
15/04/06 05:33:22.86 dwubLvG0.net
>>647
カタログくんおつ

672:ツール・ド・名無しさん
15/04/06 05:43:40.85 dwubLvG0.net
>>647
きみがペダルが高回転になった時に回しきれなくて
お尻がポンポン浮いて恥ずかしい感じになってるのは想像できたよ

673:642
15/04/06 07:26:37.84 PEWAVlEK.net
皆様ご指導ありがとうございます、感謝いたします。
>>646
もやしジジイ


674:です(恥 >>648 おかげ様で腹はスリムですw



675:ツール・ド・名無しさん
15/04/06 12:29:44.06 9Ulj44Xk.net
引き足って何?

676:ツール・ド・名無しさん
15/04/06 13:46:50.53 2NBZ++cB.net
足を引いてペダルを引き上げること

677:ツール・ド・名無しさん
15/04/06 13:47:17.54 qNwcr8oo.net
ロードならともかく
ピストで引き足使わなかったら
ロクに走れないだろ

678:ツール・ド・名無しさん
15/04/06 13:55:04.58 dfxY9O2w.net
引き足というか、下死点-上死点までペダルに逆回転を掛けないというか。
「固定ギアは足を休められない(キリッ」っていう人いるけど、むしろ力を入れなければ自然に引き足になるんだけど

679:ツール・ド・名無しさん
15/04/06 14:01:55.61 EIuUCxfG.net
けど、自然な引き足を感じた時点でペダリングに対し抵抗になってるのでスピードが落ちます。

680:ツール・ド・名無しさん
15/04/06 14:59:42.11 2NBZ++cB.net
街乗りでそこまで効率よく走りたい訳じゃないけど
あいつ綺麗に回してんなあと思われるくらいにはなりたい

681:ツール・ド・名無しさん
15/04/06 16:12:23.77 HeFNi+wQ.net
街乗りピストってそういうもんかと思ってたが。
たまにフリーギアに乗ると速度が落ちなくて怖い。

682:ツール・ド・名無しさん
15/04/06 18:14:26.92 FBAUR632.net
自然な引き足ってなんだよバカw
新しい言葉作ってんじゃねーよカス!

683:ツール・ド・名無しさん
15/04/06 23:19:35.59 gmugomJq.net
>あいつ綺麗に回してんなあと思われるくらいにはなりたい
禿げ上がってヅラ被るくらい同意!

684:ツール・ド・名無しさん
15/04/07 00:09:44.49 bxJ4IZsg.net
Qリングブン投げるぞ

685:仏蘭西人
15/04/07 10:57:26.16 8qaxMCIW.net
>>663
スギノS3(エスキュービック)スーパー禅キボンヌ!

686:ツール・ド・名無しさん
15/04/07 13:17:46.34 fbOoT3xM.net
ハンドルとシートピラー切り終わった。
ダイソーのpvcパイプソー使ったからか、かなりの重労働だった。

687:ツール・ド・名無しさん
15/04/07 13:52:03.21 rDpV3QG3.net
乙華麗!

688:ツール・ド・名無しさん
15/04/07 19:10:54.87 iF9YdWn1.net
昨日、練馬から坂戸市往復するのに、Google mapの徒歩モードでナビ設定したら
Appleのmapと異なり「グルグル map」で90km以上走らされ、いささかお腹イパーイ!w

689:ツール・ド・名無しさん
15/04/07 20:56:13.19 m0tB73wU.net
GPSが馬鹿なんじゃないの?
MVNOとドコモ端末だとよくバグる。

690:ツール・ド・名無しさん
15/04/07 22:54:59.78 ZIIKAMB5.net
>>667
肥溜めチャンネルにしかこびりついてない、
テレビ無し四畳生活保護便器小屋の小汚物の書き込みが意味不明だから、
くちゃくちゃと生活保護解説出来るか?(猛烈大爆笑www)

691:ツール・ド・名無しさん
15/04/08 07:48:07.26 BTdUCaja.net
>>669
誤爆??
ところでギア比の設定みんなどのくらいなの?俺のは49Tと29Tで結構重い気がする

692:ツール・ド・名無しさん
15/04/08 08:00:16.28 BTdUCaja.net
>>670
間違えた49Tの16Tだったwwww

693:ツール・ド・名無しさん
15/04/08 08:35:07.24 Pbr5dHgP.net
55x16、もうちょっと暖かくなったら55x15

694:ツール・ド・名無しさん
15/04/08 08:51:53.06 lHk//ckb.net
48:17の2.82。下り坂以外ではブレーキ使わんし25km/h以上は出さん。

695:ツール・ド・名無しさん
15/04/08 09:37:33.97 bwyGlJqD.net
高いギア比にしても保たないの分かってるから46×18tで2.56
野球部のママチャリよりちょっと速い程度のスピードが扱い易くて良い

696:ツール・ド・名無しさん
15/04/08 11:00:40.49 7D+tNOQw.net
>>672
公道で踏めるの

697:ツール・ド・名無しさん
15/04/08 12:24:57.74 Pbr5dHgP.net
>>675
平地を30-40km/hくらいで流すなら全然平気
坂道は斜度6%くらいで死にたくなる

698:ツール・ド・名無しさん
15/04/08 15:31:11.63 cCBofIyd.net
46-16で�


699:\分



700:ツール・ド・名無しさん
15/04/08 16:24:16.38 E2zO0bTY.net
よく走るコースでのアベが一番速いギヤ比が
自分に合ってるんだろうな
重すぎても軽すぎてもアベ落ちる

701:ツール・ド・名無しさん
15/04/08 17:54:39.92 QELubcIp.net
51-18

702:ツール・ド・名無しさん
15/04/08 18:16:55.92 BiHMvdbK.net
まあ外装付のスポーツ車でもトップギヤ入れてノタノタ走る。
素人ってそういうもんだろ。

703:ツール・ド・名無しさん
15/04/08 19:14:13.04 4zZbKxsD.net
ピスト乗り始めてからは重めでちんたら乗るのが好きになったな
ロードが立ちこぎで軽めぶん回してると忙しそーに見えてしまうわ

704:ツール・ド・名無しさん
15/04/08 19:22:23.38 BiHMvdbK.net
時速40㎞って一般的なロードレースの平均速度に近いからねえ。
>>676は剛脚だとして>>681はどのぐらいの速度でどんな重めのギヤ
踏んでるんだ?

705:ツール・ド・名無しさん
15/04/08 21:43:25.30 3JN4zcEM.net
大阪民国市内に拠点を構えたが、都会でピストが流行る理由がわかった。
勾配も少なくよく整備された道に合う。

706:ツール・ド・名無しさん
15/04/08 23:42:52.16 eXubSsOG.net
44-11

707:ツール・ド・名無しさん
15/04/09 00:11:55.17 GatCUALL.net
47×15だったが、速度上げると高回転&お尻ポンポンがツラくて後ろを13に入れ替え。最初は重かったがすぐ慣れてグイグイ気持ちいい。モードは郊外の広い道ばかり。

708:ツール・ド・名無しさん
15/04/09 00:47:47.00 d8GPm5Y4.net
ギア見れば普段どこ走ってるのか大体察しはつくよな
2.8超えるような人は街中、大通り専門だなとか

709:ツール・ド・名無しさん
15/04/09 05:11:45.80 KrKfn4gI.net


710:ツール・ド・名無しさん
15/04/09 05:33:02.03 U8OaOJsg.net
3.0だけど帯に短したすきに長しだわ。

711:ツール・ド・名無しさん
15/04/09 05:46:05.04 zx2WeozL.net
2.88が全てに対応できる唯一のギア比

712:ツール・ド・名無しさん
15/04/09 05:50:21.64 YCyyCxvA.net
街乗りで重いギヤ使ってんのは
ロクに回せない貧脚さんてことか

713:ツール・ド・名無しさん
15/04/09 06:38:16.89 U+ViQIoS.net
668だけど、初速以外なら原付より速い位やね

714:ツール・ド・名無しさん
15/04/09 07:20:41.37 IONTEupZ.net
原付が法定速度守ってる地域があるのか・・・

715:ツール・ド・名無しさん
15/04/09 07:26:55.29 ZkrLrpMQ.net
>>683
っていうか大阪ほど自転車が便利な街も日本にはそんなないと思うわ。

716:ツール・ド・名無しさん
15/04/09 07:33:24.37 bXGnYKaI.net
軽車両除かれない一通多いからご注意を。

717:ツール・ド・名無しさん
15/04/09 08:13:12.99 bXGnYKaI.net
not Keisharyou but Jitensha dana w

718:ツール・ド・名無しさん
15/04/09 14:30:55.33 OD3XnNU+.net
禅の50オーバーとか街乗りで見るとニワカ臭半端ない

719:ツール・ド・名無しさん
15/04/09 16:12:22.45 4URPovul.net
ここって、近親相姦のスレ(笑)に定住しる
生活保護小汚物の非人間いるよな?(笑)
あのお馴染みのテレビ無し四畳生活保護便器小屋の
生活保護コジキハゲって、
近親相姦のスレ(笑)で忙しいらしいよ(猛烈大爆笑www)

720:ツール・ド・名無しさん
15/04/09 19:40:06.90 2e+iVeNU.net
>>683
じゃあ東京には合わなそう

721:ツール・ド・名無しさん
15/04/09 19:42:24.55 fQuU+qqR.net
ロードのアウターより小さいのは何か釈然としない
そんな理由だけで52にしている

722:ツール・ド・名無しさん
15/04/10 08:16:31.79 Hm23MvPk.net
>>699
極一部の選手が大きめのギヤ使ってるのを見たせい?
自転車メーカー各社が普通にピスト完成車(街乗り用じゃなくて
競技用)をカタログに並べてた時代は標準的なギヤが48×15だった。

723:664
15/04/10 10:53:20.46 j8o9RJR


724:f.net



725:ツール・ド・名無しさん
15/04/10 14:28:05.73 fVASEDFJ.net
高速回転に足がついていけないから3.23にしてる

726:ツール・ド・名無しさん
15/04/10 14:35:04.56 jkH8YmZz.net
>>700
競技用のフレームだと半コマにならんの?

727:ツール・ド・名無しさん
15/04/10 14:38:32.63 Hm23MvPk.net
>>703
ん?なんでフレームと半コマが関係あるの?

728:ツール・ド・名無しさん
15/04/10 15:27:04.97 jJlF7I7e.net
>>697
いつも見てるぞ

729:ツール・ド・名無しさん
15/04/10 18:14:55.65 tXyBvxe8.net
>>700
ごく一部というかそれが主流になりすぎて、競輪だと歯数制限が設けられたっけ。

730:ツール・ド・名無しさん
15/04/10 18:28:15.61 +AvMy1Ap.net
そりゃメーカーの吊るしを買うのは初心者だから48×15だろうよ

731:ツール・ド・名無しさん
15/04/10 22:44:19.44 sA0bexd5.net
1×1で速度出す肝はクランク回転数なのに、ギア比3.2じゃ高回転なる頃にゃ直線区間終わってまうな

732:ツール・ド・名無しさん
15/04/10 23:08:20.09 PRmpWAwO.net
出さないのだと思います、常に廻し切れずに踏み抜くことも出来ずにモタモタと…でそ?w

733:ツール・ド・名無しさん
15/04/10 23:59:02.90 j7/gBPkD.net
自分ができないことは他人も等しくできないと断定できる超人なの?

734:ツール・ド・名無しさん
15/04/11 07:07:14.57 rAdV35LU.net
3.2だとケイデンス90くらいで36km/h程度なのに、踏み抜くってなんぞや

735:ツール・ド・名無しさん
15/04/11 09:27:39.10 xZZJzhsZ.net
200rpmくらい回すってことじゃね

736:ツール・ド・名無しさん
15/04/11 10:42:29.14 9R33DCj9.net
滅多に変えないけど遠乗り用に両切りでフリーに変えるからから53×16
たまに坂で死ぬこと考えると51にしていい気もする

737:ツール・ド・名無しさん
15/04/11 21:34:27.84 JmIY210U.net
そもそもスピード出さないし下り坂怖いから3.2なんだよ

738:ツール・ド・名無しさん
15/04/11 22:32:25.35 qPKs9+Nv.net
普段ピストで通勤してるけど、今日、半年ぶりにカーボンロードで遠出したら
いつものピストのペダリングが全然応用が利かない。下死点でガクガクして
疲れただけ。特に坂の時。
ピストでは下死点で自然に足が引き上げられるが、これが最大のメリットと判った。
ロードバイクとピストは全く別の乗り物だと改めて実感。

739:ツール・ド・名無しさん
15/04/11 23:25:06.35 xZZJzhsZ.net
ペダルに足押されるとかペダリングが下手糞ってレベルじゃねーぞ

740:ツール・ド・名無しさん
15/04/12 00:09:39.55 tlHPTrdr.net
小指くらいの脚力

741:ツール・ド・名無しさん
15/04/12 02:52:43.42 jW4Fe6Cs.net
街乗りにとやかく言うのも変なのはわかって言うけど
そもそもピストの仕様目的は短距離レースであるわけで
いかにスピードを出せるかの乗り物、
当然重いギアを回せるのであればスピードが出ていいだろう
ただしレースと街乗りではギアの合わせ方が違う
街乗りでメインの走り方となる巡回スピードに合わせたギアとなるとけっこう軽いギアになると思う
ロードにも当てはまるけど街乗りで重いギアで走ってる人たまに見るけど
足回せない人が多いんだよね、はっきり言ってださいしスピードも出てない人ばっかり
本人は踏んでる手応えあって満足してるんだろうけど
ペダルは踏むもんじゃなくて回すもんだからと言いたくなる
車で追い越す時とかほんと邪魔、踏んで走ってる


742:から左右にぶれるぶれる その大半は初心者や年寄りなんだけどさ、重いギアで走ってほしくないな



743:ツール・ド・名無しさん
15/04/12 06:18:54.94 kXxOjpCX.net
>>718
>車で追い越す時とかほんと邪魔、踏んで走ってるから左右にぶれるぶれる
>その大半は初心者や年寄りなんだけどさ、重いギアで走ってほしくないな
老人です、重いギアを踏んではおりませんが、他の車の迷惑にならぬように精進・修行

744:716
15/04/12 06:19:55.55 kXxOjpCX.net
…精進・修行いたします。

745:ツール・ド・名無しさん
15/04/12 07:44:44.32 IngfqwxH.net
アンクリングと左右ふらふらは後ろから見ててほんと気になる。
ギアなんて脚質で選べばいい

746:ツール・ド・名無しさん
15/04/12 11:31:30.72 rej7FYix.net
ギア比、友達のロードに試し乗りして約3.6に。「重いだろよ~」と言われるが、速度のってしまえば高ギア独特の楽しさ。(速く回すのは不得意)田舎道を3、40キロ巡航。
皆さんチューブラ-?

747:ツール・ド・名無しさん
15/04/12 11:37:50.18 fpQ17hth.net
高速巡航がペダリングの全てみたいな話し方だな
高いギアをゆっくり回すことのなにがカッコ悪いのか
スプリント競技の止まりそうなスピードでの駆引きや緊張感
そういう固定ならではのカッコよさ
あると思います

748:ツール・ド・名無しさん
15/04/12 11:48:13.87 9tHbklp9.net
ひとりで走って駆け引きも緊張感も無いだろw

749:ツール・ド・名無しさん
15/04/12 12:07:41.69 G3hnimY/.net
ただ、高速巡航の楽さと引き換えに、ちょっとの傾斜でも死ねるね。
フルフラットの道路民なんてまずないわけだし。

750:ツール・ド・名無しさん
15/04/12 12:49:23.96 IngfqwxH.net
ちょっとの傾斜でも死ねるって、むしろ全く逆の感想だわ。
短い普通の坂、長い緩い坂ならピストの方が早く登れる

751:ツール・ド・名無しさん
15/04/12 13:38:02.05 G3hnimY/.net
プッ

752:ツール・ド・名無しさん
15/04/12 17:48:06.43 gW9LL17S.net
基本は>>726に同意だが>>おそらく722は漕ぎ出しのことを言ってるんジャマイカ

753:ツール・ド・名無しさん
15/04/12 20:02:27.16 XL+kZ8iD.net
向かい風が吹いたりとか
そんな状況も知らずに素人が語ってます。

754:ツール・ド・名無しさん
15/04/13 00:03:42.42 KuQ/wTCi.net
>>723
スプリントやってからしゃべれカス!

755:ツール・ド・名無しさん
15/04/13 00:23:03.09 +h4VOReu.net
ペダルストラップがかクリップつけないとだめなもんかな

756:ツール・ド・名無しさん
15/04/13 00:49:58.60 beVe0GuE.net
脛おろし

757:ツール・ド・名無しさん
15/04/13 00:52:06.93 GGD1h575.net
クランク回り続ける事考えたらペダルと足固定しとかないと危ないよ

758:ツール・ド・名無しさん
15/04/13 01:51:25.25 +h4VOReu.net
やっぱりそうだよね 固定すればギア比軽くして高速回転がんばれるかも

759:ツール・ド・名無しさん
15/04/13 01:53:20.75 u6jKS9zX.net
>>722
私はクリンチャーです。

760:ツール・ド・名無しさん
15/04/13 07:42:12.16 eg/AHkzb.net
ストラップとかクリップって怖いし、専らSPD-SLだわ

761:ツール・ド・名無しさん
15/04/13 12:53:19.27 KuQ/wTCi.net
その恐さが固定ピストの良さでもある

762:ツール・ド・名無しさん
15/04/13 15:37:22.03 beVe0GuE.net
は?

763:ツール・ド・名無しさん
15/04/13 17:59:05.80 37Tf+d1S.net
ストラップはガッチガチに絞めたことがない

764:ツール・ド・名無しさん
15/04/13 18:03:41.55 9a7CCzdI.net
つうか街乗りでしょレーサーシューズ履くの?
スニーカーだったらきつく締めても意味ないよ。

765:ツール・ド・名無しさん
15/04/13 19:39:16.02 IIkvcGnJ.net
>>735
デュラエースの競輪ホイルに290gのチューブラーに乗っているけれど、友達のクリンチャーロードに乗ると同じギヤ比でもずっと足応えを感じる。
ギア比選びはそこらへんもあるのでは…?と思いました。

766:ツール・ド・名無しさん
15/04/13 20:08:21.64 T32GVAS4.net
トーストラップ締めると血流が滞って足先がすげー冷


767:たくなる ありゃ短距離のもんだな



768:ツール・ド・名無しさん
15/04/13 21:42:24.66 VubRMVcJ.net
starfuckersのフレームってどうなのかな?

769:ツール・ド・名無しさん
15/04/13 21:45:02.29 Wul9VtJ0.net
フレームは消耗品。

770:ツール・ド・名無しさん
15/04/14 00:06:54.02 CDttLZat.net
42×14

771:ツール・ド・名無しさん
15/04/14 02:09:32.18 bdOLJRSC.net
>>732
たまには建設的なレスして下さい。
>>733-734
そのとおり!
>>738-737
絞めないと怖いです。
>>739
スピード出してたら締めないと危ないです。
>>740
全く意味なくはないでしょ。
>>741
そりゃピストの方がいろんな意味で抵抗少ないから足応え感じないでしょうね。
ギア比とはまったく関係ないですよ。
>>742
なのでレース後は速攻ストラップ緩めます。

772:ツール・ド・名無しさん
15/04/14 05:11:57.06 gA1Mi4Jn.net
専用工具使ってコグ外してる?
微妙に高いし使用頻度低いから買おうか迷ってる
使用済みチェーンにドライバーかましてハンマーでぶっ叩いたぐらいじゃ駄目だよなぁ

773:ツール・ド・名無しさん
15/04/14 06:55:00.17 1brlNghm.net
スプロケ外しはピスト乗りなら使用頻度高いと思うけどな
まあ貫通ドライバーとハンマーでぶっ叩いても外れる
自作するのも簡単
URLリンク(leafpad4.hateblo.jp)

774:ツール・ド・名無しさん
15/04/14 07:05:11.38 F5oX2FwM.net
グランジの安い奴で良いじゃん
尼で2,600円+送料売ってるし

775:ツール・ド・名無しさん
15/04/14 07:28:49.29 HJvQFxt5.net
シングルスピード用の工具なら、モノタロウで5000円も出せばひと通り集まる

776:ツール・ド・名無しさん
15/04/14 10:19:53.34 MWgD7D5N.net
>>746
>>732 たまには建設的なレスして下さい。
全く同感です、>>746氏に一票!

777:ツール・ド・名無しさん
15/04/14 14:43:23.43 uNpPaodb.net
安物買って使ったら本体ひん曲がったからシマノの厚歯用買ったよ。
フリーギアはフリーギアで工具が必要だしロードと互換性ないしでまぁわざわざ買うのは躊躇するよね。

778:ツール・ド・名無しさん
15/04/14 15:20:44.33 4uc0R0gb.net
今欲しいのはフォーク用のネジ切りバイス

779:ツール・ド・名無しさん
15/04/14 15:36:41.74 kL6LIX7V.net
>>753
ん?ねじ切る時にフォークを固定するバイス?
ダイスじゃなくて?

780:ツール・ド・名無しさん
15/04/14 16:31:37.20 4uc0R0gb.net
>>754
あーそれそれ
24TPIてやつ

781:ツール・ド・名無しさん
15/04/14 16:54:03.18 kL6LIX7V.net
>>755
ダイスハンドルが無いと使えない、高いよ。
借りた方がいいんじゃない。

782:ツール・ド・名無しさん
15/04/14 16:57:46.40 6DmSkBTv.net
ブロチャでやってもらえよ

783:ツール・ド・名無しさん
15/04/14 18:39:50.35 IREJxxVZ.net
自転車用のダイス/タップなんてサイズが特殊だからクソ高いし個人レベルで使うためだけに買うのは無駄が多すぎ

784:ツール・ド・名無しさん
15/04/14 18:51:15.86 r5rVDB7m.net
フロントディスクってどーなの?

785:ツール・ド・名無しさん
15/04/14 18:53:16.66 kL6LIX7V.net
まあそういうい奴を何人か知ってるわけだが、あれはもう違う趣味の世界に
いっちゃってるw

786:ツール・ド・名無しさん
15/04/15 13:19:41.75 X/z+LgsQ.net
某アーレーで結構シリアスな事故やっちゃったみたいね
箝口令しいてるみたいだけど

787:ツール・ド・名無しさん
15/04/15 14:00:31.14 wp+lBJFn.net
法の件?
でも自転車レースなんて事故はつきものだろ

788:ツール・ド・名無しさん
15/04/15 16:42:50.59 X/z+LgsQ.net
ニコラスマジでクソやな

789:ツール・ド・名無しさん
15/04/15 22:33:52.55 2nenc86Z.net
25lasのイベントで何かあったのですか?

790:ツール・ド・名無しさん
15/04/15 23:41:18.60 rfr


791:4ltwQ.net



792:ツール・ド・名無しさん
15/04/16 16:43:46.84 Im5ChcBy.net
kmsn

793:ツール・ド・名無しさん
15/04/17 18:34:39.23 ujcrLt5u.net
マッサ兄さん辞めちゃうの?www

794:ツール・ド・名無しさん
15/04/18 01:24:25.40 NKtoqj35.net
小田原在住なので、週末はサイクリストがゾロゾロの季節。でもNJSタイプは滅多にいない…。見かけるうっとりしてしまう。

795:ツール・ド・名無しさん
15/04/18 02:34:08.53 DfYkK505.net
競輪場いけよ

796:ツール・ド・名無しさん
15/04/18 12:22:59.57 O9cMwhPz.net
POSのピストフレームがあったから何とはなしに爪で弾いてみたらキンキンとした甲高い音がした
堅くて薄いフレームてやっぱ違うのな
ビアンキピスタとかフジフェザーとか同様に弾いてみたけどどれも響かない音を返すだけだった
ああいうのいつか所持したいもんだなぁと思いながら愛車のミヤタフリーダムでトイレットペーパーの特売に向かった

797:ツール・ド・名無しさん
15/04/18 16:33:28.89 iYbJcmd1.net
人のチャリ勝手にさわんなよ

798:ツール・ド・名無しさん
15/04/18 17:58:36.22 NKtoqj35.net
中学生の頃起きたサイクリング車ブーム。ロードマンやルマン、ユーラシア等の快速車で皆でサイクリング場で競い合っていた。そこに競輪選手の息子がナショナルエスプレッソのピストを持ち込んだ。
断トツで速かったけど、直結ギヤの恐怖と立ちの強いフォークのヒラヒラハンドリング。こんなもの乗れんと思った。(1977年)

799:ツール・ド・名無しさん
15/04/18 20:47:12.47 KSck9luy.net
FIGbikeって潰れた?

800:ツール・ド・名無しさん
15/04/18 20:51:17.00 knyLbu4x.net
とっくに
ニコラスが潰れればよかったのに

801:ツール・ド・名無しさん
15/04/18 22:40:59.94 Otbkjt8J.net
tomoniとか踏力とかあったよな~

802:ツール・ド・名無しさん
15/04/18 23:16:50.99 PMrEkurB.net
オサレ自転車屋って食えるの?

803:ツール・ド・名無しさん
15/04/19 00:36:56.79 bG4cGOr9.net
25lasってなんでこんな嫌われてんの?w
ポーザーのガキども手懐けて調子ノッてるから?

804:ツール・ド・名無しさん
15/04/19 08:26:11.22 reVICZP9.net
bluelugのサーリーいいなって思うんだけど品質どう?njs中古で組むか迷う

805:ツール・ド・名無しさん
15/04/19 12:13:59.26 xc3QMzt+.net
>778
質とか後の満足度で言うなら中古でもnjsだと思う。サーリーは重いけど頑丈って感じ。bluelugの組み上げは、知らん…

806:ツール・ド・名無しさん
15/04/19 12:19:14.11 reVICZP9.net
そうなんだー…わかったありがとう

807:ツール・ド・名無しさん
15/04/19 13:45:26.87 0qPO/9dN.net
サーリーはいい意味でも悪い意味でも実用車的
普段の足に使い倒すなら間違いなくNJSよりいい

808:ツール・ド・名無しさん
15/04/19 18:56:53.34 CGxPSbsC.net
クロスチェックとか実用性の塊だよね
ダボ穴の異様な数やリアエンドの構造等、ユーザーが好きに弄る前提で自転車造ってる
ファットバイクの祖であるブランドだけあって既存のスポーツバイクの概念に捕らわれないのがいい

809:ツール・ド・名無しさん
15/04/19 23:32:51.83 DMet1rW5.net
cinelliの完成車置いてるお店ってどこかない?都内で

810:ツール・ド・名無しさん
15/04/20 02:51:14.40 qbFmhu67.net
ブロ

811:ツール・ド・名無しさん
15/04/20 16:10:51.70 xK0KdMed.net
完成車買うならパーツ良く見てから買え。
特にチネリはフレームが薄利な分、ゴミのようなオリジナルパーツ使って粗利稼いでるからな。
結局パーツすぐに色々変える必要が出てきて余計金かかる

812:ツール・ド・名無しさん
15/04/20 17:43:34.95 ZylNHOmC.net
ピストは使う部品点数少ないし、フレームに奢るくらいしか金の掛けようが無いのが現実だけどね
あとはバトンやディスクみたいな特殊なホイールくらい?

813:ツール・ド・名無しさん
15/04/20 20:45:32.74 MAtG7uoI.net
パナのnjs、入手して三年。町乗りやツーリング用。ハンドルの低さもシートの固さも固定ギアも慣れた。ロードの友達と交換すると、「つらい~、これは拷問なのか?」と…。

814:ツール・ド・名無しさん
15/04/20 20:55:11.69 r3TwT5SX.net
そりゃ人様のポジションで乗れば拷問だわ

815:ツール・ド・名無しさん
15/04/20 21:11:23.06 +rODBTJc.net
パーツに金かける言うてもデュラのクランクとか使ったらちがうもんなんやろか
スペシャの安物とフェザーでも結構違ったが

816:ツール・ド・名無しさん
15/04/20 21:16:29.09 euIBa/sH.net
吊るしのPCD133クランクから7600デュラに変えたけど、ギア比の関係で巡航3km/hくらい上がった。
疲労度は大して変わらん

817:ツール・ド・名無しさん
15/04/20 22:50:13.53 8MGrJeAv.net
友達からクロモリフレーム譲ってもらったから、工具も大体揃ってるし組んでみようかと思ってるんだけども
eighthinchってメーカーのホイール、BB、クランクを使ってる方がいたら意見聞かせて下さい

818:ツール・ド・名無しさん
15/04/21 09:10:39.33 McSHyQcc.net
吊るしでスレを検索。
>>53
>>60
>>61
正用
>>707
>>790
誤用

819:ツール・ド・名無しさん
15/04/21 11:13:39.83 ywAeOHwI.net
しかし完車もそうだが、パーツ単品だとしても中華カーボンディープとかパクリバトンとか良く買うよな。

820:ツール・ド・名無しさん
15/04/21 11:30:41.93 McSHyQcc.net
>>793
リムに関しては立派な試験機導入してヨーポッパ規格(ドイツ?)
クリアしてる中華もあるよ。

821:ツール・ド・名無しさん
15/04/21 11:45:57.50 ywAeOHwI.net
そーなんだ、すげーじゃん。じゃあzippもHEDもコリマもいらねーな、ブロのカーボンでいーじゃん。

822:ツール・ド・名無しさん
15/04/21 12:44:55.40 rPrTceq2.net
ヨーポッパとは

823:ツール・ド・名無しさん
15/04/21 12:52:21.73 McSHyQcc.net
>>795
ブレーキ付の街乗りなら十分以上だよw
>>796
すんませんヨーロッパです、勘弁してください。

824:ツール・ド・名無しさん
15/04/21 12:59:19.96 +3fB9Nr3.net
>>796
クッソ笑った

825:ツール・ド・名無しさん
15/04/21 13:17:59.13 ywAeOHwI.net
ブレーキ無しの街乗りの場合は?

826:ツール・ド・名無しさん
15/04/21 17:50:42.37 CH1o6GGl.net
街乗りなら十分だ

827:ツール・ド・名無しさん
15/04/21 20:23:30.00 EcmLmJig.net
>>791
俺もこのメーカーの情報知りたい

828:ツール・ド・名無しさん
15/04/21 22:59:46.11 IQOsR0vm.net
ブレーキケーブルのケーシングクリップ使わずにトップチューブカバーみたいなの着けてるだけの人おる?
なんかのピスト動画だとトップチューブとケーブル一緒にダクトテープだかバーテープだかでグルグル巻きにしてるの見るけどアレはどういうことなの?
担ぐ時に邪魔にならないように工夫してるってこと?

829:ツール・ド・名無しさん
15/04/21 23:06:53.07 +3fB9Nr3.net
トップチューブカバーはリアブレーキを付けない場合にハンドルとトップチューブがぶつかって傷ができるのを防ぐもの
そこから派生してファッション的な使い方やブレーキワイヤを簡易固定するのにも使われてる

830:ツール・ド・名無しさん
15/04/22 10:23:03.98 adwCSnaP.net
ブレーキ周りは
「雑に付けていつでも取り外せる感じを出しつつ、ちゃんとセッティング出来ている」
これを追い求めていきたい

831:ツール・ド・名無しさん
15/04/22 10:41:22.09 6ZpPkRkD.net
>>802
毎週日曜日早朝、競輪


832:場まで自走で練習行ってた頃は トップチューブにリアブレーキワイヤーをグルっと巻きつけてた。



833:ツール・ド・名無しさん
15/04/22 12:26:39.80 CXhvTJia.net
競輪選手の方ですか?

834:ツール・ド・名無しさん
15/04/22 12:38:44.28 H3EplToA.net
一昔前競技やってたけどピストの公道練習はリアブレーキしかつけてなかったんだが
今は競技者もフロントブレーキつけないとまずいんだろね
フロントは取り外しめんどくさいだろな

835:ツール・ド・名無しさん
15/04/22 13:01:04.43 6ZpPkRkD.net
>>806
今は自動車に積んで行くってだけの只の親父。
>>807
マトモな指導者なら公道練習にピスト使わせない。
何年か前にリアブレーキのみのピストで自転車競技部の
高校生が死んだけど指導者が馬鹿。

836:ツール・ド・名無しさん
15/04/22 14:59:32.00 H3EplToA.net
>>808
そりゃロードでも死ぬときゃ死ぬだろうよ
そんな事言ったら公道で自転車のれんよな
お前みたいなへなちょこ選手あがりはおとなしく偉そうな事書くのやめな

837:ツール・ド・名無しさん
15/04/22 16:06:33.38 eoneAdLY.net
ニコラスうっせーよ黙れカス

838:ツール・ド・名無しさん
15/04/22 16:06:48.13 6ZpPkRkD.net
>>809
街道練習だからってピストのハンドル落差を小さくしたりしないことは
経験者なら分かるだろ。
街乗りに特化して前後ブレーキを付け、ポジションもそれ向きにして
乗るのは良いが、バンク走る車体にリアブレーキだけ付けて街道で
もがき練習させて高校生を死なせたんだぞ。
あの事故のはるか前からうちの倶楽部ではピストで街道練習は
禁止だ。

839:ツール・ド・名無しさん
15/04/22 16:13:38.63 m4SwMWiv.net
ニコラス関係ないだろ、なんか嫌な事でもされたのか?

840:ツール・ド・名無しさん
15/04/22 18:28:25.14 KjrS/SiW.net
>>811
>>あの事故のはるか前からうちの倶楽部ではピストで街道練習は
禁止だ。
ずいぶんと馬鹿な倶楽部だなあ
ブレーキをちゃんと装備しないことが問題であって
ピスト自体が危険なわけじゃないのになあ

841:ツール・ド・名無しさん
15/04/22 19:58:13.21 c8vlZPgn.net
噛み合ってないぞ
競技者が公道で練習するのが危険で、俺らヘナチョコ素人がタラタラ乗るぶんには、まぁ気をつけりゃ大丈夫って事だろ

842:ツール・ド・名無しさん
15/04/22 20:30:05.98 YPVi8DKC.net
車道に五台くらい並んで、スキッドしたり蛇行したりしてる奴は死ねばいいのに

843:ツール・ド・名無しさん
15/04/22 20:51:07.36 H3EplToA.net
>>811
>>あの事故のはるか前からうちの倶楽部ではピストで街道練習は
禁止だ。
そんなんじゃいい選手育たないだろうよw
>>813
禿同
>>814
街乗りでも俺はガッツリもがくし60キロぐらい出す時もある

844:ツール・ド・名無しさん
15/04/22 21:13:58.75 y14MCENd.net
もらった板付けリアブレーキだけのNJS。ロックばかりして無いのも同じ。
フォークにリング留めするフロントブレーキ付けたら雲泥の差…ひと安心。

845:ツール・ド・名無しさん
15/04/22 23:19:16.46 H3EplToA.net
>>817
ブレーキコントロール下手なだけですね

846:ツール・ド・名無しさん
15/04/23 01:16:44.95 sPi1S8xw.net
雨の日はウヒョ~ッ!て感じでスキッド練習しに行ったの思い出したわ
ラクしてスキッドもどきがやりやすくなるだけで、練習でもなんでもなかったけどな…
童貞を捨てる前のことなので鮮明に覚えている

847:ツール・ド・名無しさん
15/04/23 02:16:44.60 zHnNfFhN.net
多少ハンドルが低いとか、固定とかはともかく、ブレーキさえつけていれば、危なさはロードと大差ないのでは。
股の間にトップチューブが通っているカタチ、という時点でママチャリとは転び方が大違いだよね。
クロスやロードの仲間も肋骨折ったり、頭打ったり…

848:ツール・ド・名無しさん
15/04/23 02:19:31.81 VVbQXE56.net
はいはい類友

849:ツール・ド・名無しさん
15/04/23 09:45:33.63 B6Vuwr9L.net
>>813
>>816
ん?ピストでの街道練習禁止の団体は多いぞ。
俺の知ってる中でもオリンピックでメダル取った選手の出身高校や
世界戦出た選手の出身倶楽部もそう。
遥か昔だけど峠の下りでペダルが路面に接触、膨らんで対向車と
正面衝突して亡くなった愛好会の練習生もいた。
公道用にセッティングしてあるものは良いけどトラック用のピストに
ブレーキ付けただけで公道練習は危険。
競輪選手ですら街道練習はロードって自分にも弟子にも徹底してる
人が増えてるのに何言ってんの?競技の現場なんて全然知らないんだろ。

850:ツール・ド・名無しさん
15/04/23 10:09:31.57 8C9EBsFH.net
高校生は高体連が固定ギアでの街道練習を禁止してる

851:ツール・ド・名無しさん
15/04/23 10:27:43.38 pDuPo/lM.net
そんなガチな話は知らんがな。ここは街乗りスレや

852:ツール・ド・名無しさん
15/04/23 10:42:09.39 B6Vuwr9L.net
>>824
競技(競技者)の話に最初に振ったのは>>807だ。
トラック用のセッティングのピストにブレーキ付けただけで
街道練習するのは危険だと言う話なのだが、
そんなガチな話は知らんのに噛みついてきたのも
同じ奴だ。
街乗り用途向きにちゃんとセッティング、走り方してれば
問題ないよ、とも最初から言ってる。

853:ツール・ド・名無しさん
15/04/23 12:14:39.20 zHnNfFhN.net
40年くらい前にドロップハンドル禁止…の議論があったのも思い出す。
個人的にはロードにクリンチャーが一般的になった今、ピストでのサイクリング…はチューブラ-を楽しむ面も大きい。

854:ツール・ド・名無しさん
15/04/23 12:55:20.14 FAhkEvEo.net
逆やろ

855:ツール・ド・名無しさん
15/04/23 14:57:48.92 /E2L9YW6.net
>>825
どんなんでも危険なのは危険なんだよ
そんなに危険危険言うならお前さんも危険だから公道で自転車乗るな

856:ツール・ド・名無しさん
15/04/23 15:04:37.52 B6Vuwr9L.net
馬鹿以外は無用な危険を回避しましょう。

857:ツール・ド・名無しさん
15/04/23 15:14:18.44 /E2L9YW6.net
>>823
禁止してねーよ

858:ツール・ド・名無しさん
15/04/23 15:17:21.52 /E2L9YW6.net
>>829
具体的にどこの団体が禁止してんだ?

859:ツール・ド・名無しさん
15/04/23 15:19:45.35 31Nwemb+.net
ますますアウトローな乗り物になってしまったな

860:ツール・ド・名無しさん
15/04/23 18:02:22.19 E+Ejzpde.net
まず何が危険なのかをはっきりさせてから話しよう

861:ツール・ド・名無しさん
15/04/23 18:11:29.42 VVbQXE56.net
危険な人間が乗る乗り物

862:ツール・ド・名無しさん
15/04/23 19:14:08.35 zj8U0vRO.net
ルックピスト乗ってる人で少しオラついた感じ出してるのが悲しい
日本競輪→トラック競技→メッセンジャー→ストリート文化(Fixed Styleの隆盛)→ジャップランド珍固(流行大量輸入)
この流れでマンハッタンポーテージやらルックピストやらが大量に流通してるのを見るに作られた流行じゃないかと疑いたくなる
COGみたいなフリーペーパーをインディペンデント系のショップで配ってた頃に予感してた流行の兆しからなんでこうなるの?
海外のピスト乗りにタトゥー入れたような連中が多かったから流行り好きなドキュンが飛びついたの?

863:ツール・ド・名無しさん
15/04/23 19:20:07.30 zHnNfFhN.net
>833
自分の経験では、
・リアブレーキだけだった頃のトマラネ~。
・初期に固定なのを忘れて足止めて、投げ出されてユビザクリ
前傾姿勢そのものや、ベダルが下死点で着いて恐い思い…等はないなぁ。

864:ツール・ド・名無しさん
15/04/23 19:45:43.13 B6Vuwr9L.net
>>836
大昔は峠の下りで回転練習とかのメニューがあったんだよw
どんなに体を内側に倒してもペダルが路面にカツカツ当たる
あの恐怖。ピスト用のペダルが幅が狭いのは路面との接触避け
なんだから


865:。 あと路面状況が変わる公道上では咄嗟にペダルが止められないのは どんなに乗り慣れてもマイナス要素にしかならんからな。 ペダル回しながらバニホとか段差越えの抜重とか至難の業だろ。 街中でモガイテ時速60キロ出しましたとか馬鹿のやること。



866:ツール・ド・名無しさん
15/04/23 19:49:03.66 N6F5N4zZ.net
ピストカルチャークラブ氏のノリノリトークは相変わらずつまらない

867:ツール・ド・名無しさん
15/04/23 19:52:47.06 /E2L9YW6.net
ID:B6Vuwr9Lが勝手にあぶねーあぶねー言って騒いでるだけじゃねーか
具体的に公道練習禁止してる団体のソースもだせないし
公道でピスト乗ってりゃ選手も素人も関係ねーんだよ!
周りから見たらただのチャリだ馬鹿野郎!

868:ツール・ド・名無しさん
15/04/23 20:40:56.06 zHnNfFhN.net
>837
恐ろしいナ、白バイの訓練のようだ。
まさにその「段差越えの抜重」。コンビニの入り口で20kmくらいでやった。前上方に投げ出されるコワサ。

869:ツール・ド・名無しさん
15/04/23 20:42:40.74 ACJ/mGLe.net
>>837
なんだ妄想で危険危険言ってるだけかw
おまえピスト乗ったことないのがバレバレwww

870:ツール・ド・名無しさん
15/04/23 20:46:18.83 8wKaQrhO.net
>>837
それ街道練習が危険か否か以前に、指導者、競技者共にバカなだけじゃん

871:ツール・ド・名無しさん
15/04/23 22:12:30.78 RfrSRmkT.net
>>840
固定ギヤに日常的に乗ってる人ほどその怖さも
知ってるよね。
>>842
最初からそう言ってるよ。>>808
何故か一人噛みついてる奴がいるだけ。

872:ツール・ド・名無しさん
15/04/23 22:16:55.94 N6F5N4zZ.net
キケンダ君の読解力は大丈夫なのか

873:ツール・ド・名無しさん
15/04/23 22:47:37.64 2eIGrPdN.net
じゃあなんで固定乗ってんだよカス共

874:ツール・ド・名無しさん
15/04/23 22:58:56.45 RfrSRmkT.net
>>845
好きだから乗ってる。
公道でのもがき練習だけが街乗りピストじゃないし。
特性危険性を理解していれば大きな問題は無い。

875:ツール・ド・名無しさん
15/04/23 23:36:09.55 8HauTblu.net
シンプルイズベストだからね
かっこいいから乗ってるヨ

876:ツール・ド・名無しさん
15/04/23 23:59:23.96 /E2L9YW6.net
>>846
だから団体名言えよ
悪い事してねーんなら書けるだろカス

877:ツール・ド・名無しさん
15/04/24 00:19:54.82 +kwq6xM8.net
>>848
お前みたいなクズ野郎にこの流れで地元の高校やチーム名言うと思うw

878:ツール・ド・名無しさん
15/04/24 00:43:43.08 buFBtfjK.net
>>849
はい逃げたー

879:ツール・ド・名無しさん
15/04/24 00:46:13.59 V0u7WfQt.net
>>837
>あと路面状況が変わる公道上では咄嗟にペダルが止められないのは
どんなに乗り慣れてもマイナス要素にしかならんからな。
じゃあお前公道でピスト乗るなよwww

880:ツール・ド・名無しさん
15/04/24 00:50:12.93 V0u7WfQt.net
あ!あとバンク来ても白線の内側走ってねハート

881:ツール・ド・名無しさん
15/04/24 01:09:43.02 buFBtfjK.net
>>852
バンク行っても地元の高校生にクスクス笑われてるよ
そういうおっさんどこにでもいるんだよ

882:ツール・ド・名無しさん
15/04/24 09:05:27.81 LjbNDtLv.net
>>850-853
クズの四連投でこの話題終了w

883:ツール・ド・名無しさん
15/04/24 11:11:06.69 2KHcMWlj.net
>>854
お前のそれジエンできてるとでも思ってんのか(笑)
次書きこみしやがったら必ず吊るしあげてやるからな(笑)

884:ツール・ド・名無しさん
15/04/24 11:18:57.51 LjbNDtLv.net
>>855


885:ツール・ド・名無しさん
15/04/24 11:38:26.86 pAtppmZy.net
>>856
生活保護小汚物の非人間がなにくちゃついて
次じゃねーんだよ(笑)
お前ひねり潰すぞ(笑)

886:ツール・ド・名無しさん
15/04/24 12:02:34.40 LjbNDtLv.net
>>857
笑ってないで、早くつるし上げてよ。

887:ツール・ド・名無しさん
15/04/24 12:39:47.76 uO9buvZ8.net
せざるお、いつも通りに突然の発狂w

888:ツール・ド・名無しさん
15/04/24 13:08:23.54 4taPnEtq.net
田舎の急


889:坂でジグザクにもがいていたら、テッペンでくつろいでいた見知らぬバアチャンに、 「ほれっ、しっかり登らんかい!」 と叱られた(汗)。 つい、「これツライ自転車なのっ!」と叫んだ。



890:ツール・ド・名無しさん
15/04/24 16:23:45.72 nfb07TPP.net
おみつさん、まだ生きてたのか…

891:ツール・ド・名無しさん
15/04/24 17:02:52.54 pAtppmZy.net
生活保護小汚物の無能非人間は
まだ高齢半角(笑)で
テレビ無し四畳生活保護便器小屋臭を撒き散らしてるのか(笑)
>>858
よしよし(笑)
生活保護小汚物のお前はテレビすらないよな?(笑)
まずこれだけレスしろよ(猛烈大爆笑www)

892:ツール・ド・名無しさん
15/04/24 17:24:57.73 LjbNDtLv.net
う~ん
固定ギヤの危険性も理解しようとせず。
街乗りでモガイテ時速60キロ出したのが自慢。
汚い言葉並べるのが吊し上げることだと思ってる。
なぜか一人で笑う?
こいつがカタログ君なの?

893:ツール・ド・名無しさん
15/04/24 17:57:07.56 SR+vM2vx.net
>>863
おいおいおい(笑)
いいからレスしろよ(笑)
生活保護小汚物の無能非人間のお前はテレビすら無いよな?(笑)
くちゃつき無能小汚物のお前がこれにレスすれば終わるんだぞ(爆笑)

894:ツール・ド・名無しさん
15/04/24 23:58:24.16 umRljtV9.net
(笑)
(爆笑)

895:ツール・ド・名無しさん
15/04/26 11:44:18.69 7lZBdETW.net
生活保護小汚物の無能非人間は死にましたんで(猛烈大爆笑www)

896:ツール・ド・名無しさん
15/04/26 16:55:41.34 q9c9cw2s.net
いつも見てるぞ

897:ツール・ド・名無しさん
15/04/28 00:07:09.96 4z72oSum.net
ロードの友達が、気持ち良さそうにペダルを止めてシューっとダウンヒルをゆく中、こちらがクルクルクルクルと休まずクランクを回し続けている様子を、「まるでハムスターの様だ」と笑われた。
苦楽を共にする(笑)ピストだけでの団体サイクリングって見かけないね。

898:ツール・ド・名無しさん
15/04/28 08:58:17.16 24z2i9B9.net
下り坂で足だけがクルクル回っているのはカッコいいだろ

899:ツール・ド・名無しさん
15/04/28 10:22:43.00 e+RTUhDw.net
回されてるのはダサい

900:ツール・ド・名無しさん
15/04/28 10:33:27.86 c4V6wusT.net
カッコいいかカッコ悪いかは問題ではない
固定仕様やからね。
激坂では気が抜けない…

901:ツール・ド・名無しさん
15/04/28 10:53:47.83 fMbOE8gj.net
>>868
>>869
今度このスレの住民でOFF 会グループライドするべえよw

902:ツール・ド・名無しさん
15/04/28 10:56:25.38 vHILZkIA.net
>>870
>>871
一緒に!

903:ツール・ド・名無しさん
15/04/28 13:04:26.99 y8r9gRra.net
ハムスター大会!

904:ツール・ド・名無しさん
15/04/28 13:04:29.08 rsCyyogX.net
悪いけど都内でいい?渋谷ツタヤ前な!

905:ツール・ド・名無しさん
15/04/28 19:36:46.91 H1qZ0nJv.net
やっぱ固定が一番楽しいわー

906:ツール・ド・名無しさん
15/04/28 22:45:14.75 4z72oSum.net
悪いけど小田原でいい?競輪場前ね。
(おやつはヒマワリの種)

907:ツール・ド・名無しさん
15/04/28 22:59:17.43 b5wWokGm.net
小田原はペダル引っかかるから勘弁

908:ツール・ド・名無しさん
15/04/29 00:51:43.04 5hn8j9aW.net
大丈夫バンクオフだ!

909:ツール・ド・名無しさん
15/04/29 01:09:24.50 /oR2xczr.net
うんっ?オフ会だと
バンク慣れてない人や、競輪仕様のジオメトリーのチャリの人も来るだろうから
ゆっくり走るとペダリ噛みやすい、カントが35度超えてる小田原じゃないほうがよくない?

910:ツール・ド・名無しさん
15/04/30 10:15:31.05 V2Nq/Cnd.net
ううむ、あのバンクをゆっくり走れる人はバンクに慣れてる人という
見かたも出来るけどな。

911:ツール・ド・名無しさん
15/04/30 15:25:48.86 zlpA3lWl.net
>>875
先ず第1回目は都内開催で集合も渋谷TSUTAYA前で良いですが
W-BACEグループライド


912:方式の完全道路交通法遵守でもいいですか? アーレーキャット形式で無いとダミ? >>877 おやつワロタw



913:ツール・ド・名無しさん
15/04/30 17:21:19.72 Vxa6zv90.net
ニコちゃんオーガナイズのヤツ乗っとるべwww

914:ツール・ド・名無しさん
15/04/30 19:11:47.10 WNz0688t.net
アーレーとかダルイから嫌だ。ダブベ方式でいーだろ。
渋谷明治通り表参骨董通六本木通アマンド前解散後は各自好きなルートで帰れ

915:ツール・ド・名無しさん
15/04/30 19:14:12.08 WNz0688t.net
ウルフギャングで打ち上げステーキも可

916:ツール・ド・名無しさん
15/05/01 11:45:19.65 m/9rXiH3.net
マッサ兄さんwwwww

917:ツール・ド・名無しさん
15/05/01 16:12:51.53 V/N7E0UG.net
>>884
距離短かくね?w
>>885
金持ち裏山鹿!w
塚、ライドの普段着では入れてくれない鴨w

918:ツール・ド・名無しさん
15/05/01 16:19:48.28 NMl8/vRm.net
>>884
集合~帰宅までの全行程で1200kmくらいか、楽しみだな

919:ツール・ド・名無しさん
15/05/01 16:49:46.99 7buddfsO.net
>>888
スゲぇな おい!
何処住みよ?w

920:ツール・ド・名無しさん
15/05/01 16:52:45.39 Nm3s4nLp.net
塚、第1回目で、連絡係と捨てアドを決めて、このスレの住人それぞれの地元で開催するように…では?

921:ツール・ド・名無しさん
15/05/01 16:54:35.55 Nm3s4nLp.net
んで、是非とも恒例行事化して行きたいと…ダミ?

922:ツール・ド・名無しさん
15/05/01 17:20:28.56 E0xI6dEd.net
>>887
ベタに東京タワーまで行って芝公園でなごむか?w
それぞれの地元とか人集まらないだろうから東京でいーんじゃねーの?真ん中だし
遠方なら輪行するなり自走なりしてこい

923:フランス人
15/05/02 17:05:03.95 TBH8Q2pw.net
>>892
了解です、基本それで行きましょう。
目的地は、出来たらスカイツリーをキボンヌ!

924:ツール・ド・名無しさん
15/05/02 21:58:42.86 HTSvyGx7.net
いーな、首都圏のヒト。
今日の国道1号小田原周辺はサイクリストゾロゾロ。石投げればロードに当たる。が、今日もピストは0…。やはりロングはつらいのね。
サビシサをクランクに込めて回したハム~。

925:ツール・ド・名無しさん
15/05/03 00:01:20.69 TSLqbsMg.net
関西圏の人たちは、おらんのか?

926:ツール・ド・名無しさん
15/05/03 02:14:47.46 fAWmW8KF.net
おるやで
ド田舎やから知り合いしか見かけないやで

927:ツール・ド・名無しさん
15/05/03 02:32:29.15 Wf/sx4S4.net
大阪やとキタもミナミも意外と居るが固定のやつは絶滅危惧種やで。みんなママチャリ感覚で乗っとるで

928:ツール・ド・名無しさん
15/05/03 07:30:02.10 TSLqbsMg.net
ママチャリがわりにピストって、固定にしてんのかな?

929:ツール・ド・名無しさん
15/05/03 07:45:53.24 piw4fiWy.net
スペシャのピストにかご付けて固定でつかってるわ

930:フランス人
15/05/03 16:23:59.15 cifR8LP0.net
試しに練馬区大泉学園(東京のチベットw)から
渋谷のTSUTAYA迄来てみたw
若い衆が凄い数歩いていて、且つ、皆の衆がオサレで驚いた!w

931:フランス人
15/05/03 16:25:09.21 nQB2HrrS.net
>>894
輪行出来ますか?
中間地点の座間駅前で待合せをして、一緒に走り、輪行で帰る…ってどうですか?
…って思ったけれども、渋谷に来るだけで脚が売切れ、情け茄子w

932:ツール・ド・名無しさん
15/05/04 00:58:15.35 x1ZkwRwP.net
>>898
フリーで軽めのやつらば


933:っかですわ、固定の僕は変な目で見られますわハムスターにもなるかんね



934:ツール・ド・名無しさん
15/05/04 14:17:12.96 5f4BV3+b.net
昨日の渋谷もシングル沢山見たけれども、ほとんどがフリーw

935:ツール・ド・名無しさん
15/05/04 14:19:02.09 W2PsU9ga.net
俺もフリーギアにしたいが工具も新しくしなきゃならんのよな・・・

936:ツール・ド・名無しさん
15/05/04 15:22:07.48 F9Dgeega.net
ママチャリを固定ギアに換装。
スキッドどころかスタンディングもできない。

937:891
15/05/04 19:48:11.16 6GTV6wHd.net
>901
輪行はした事無いんです。目的地が県内くらいなら、クルマに積んで行ってPに入れてしまう気ではありますが…。何せこちらも神奈川のチベットで…。

938:ツール・ド・名無しさん
15/05/04 19:59:11.94 NDMvinXN.net
フリー邪魔なんだけど外す工具買う気にならねえ

939:ツール・ド・名無しさん
15/05/04 22:05:53.41 dmqmdpaH.net
ホイール買っちまえよ

940:ツール・ド・名無しさん
15/05/04 23:33:43.29 awjEbD3I.net
TVタックル見てる?
自転車免許制度になったら乗るのしばらくやめるわ

941:ツール・ド・名無しさん
15/05/04 23:50:32.01 dmqmdpaH.net
普免持ってりゃ大丈夫だろ?

942:ツール・ド・名無しさん
15/05/04 23:51:02.90 6GTV6wHd.net
見てる見てる。
ミラー義務化案?ナンバー義務化案?そんなの着いたピストの姿を想像しただけで…(涙)

943:ツール・ド・名無しさん
15/05/05 00:01:28.54 yneX2dN5.net
免許制にしてもいいから、自転車道の整備をはよせんかい。
自転車用高速道路なんか出来たら泣いて喜ぶ

944:ツール・ド・名無しさん
15/05/05 00:01:33.46 GofU3avE.net
免許でカンベンしてくれぇ・・・

945:ツール・ド・名無しさん
15/05/05 03:41:29.94 Kk+ZOVJ9.net
>>911
よぉ(笑)
古くは半角ドキチガイの生活保護(笑)、
今は羞恥のテレビ無し四畳生活保護便器小屋の非人間が、
くちゃくちゃと
「見てる見てる」
だとよ(猛烈大爆笑www

946:ツール・ド・名無しさん
15/05/05 19:02:38.87 OdZcdT8s.net
今日も信号無視するピストバイクと、逆走する
ママチャリ婆に出会いました。
自転車業界では「法に無知なママチャリ」と
「傍若無人なピストライダー」に問題点が
多過ぎる。

947:ツール・ド・名無しさん
15/05/05 19:21:15.95 fApfqLA0.net
渋谷行ったけどフリーしか見かけなかった

948:ツール・ド・名無しさん
15/05/05 19:57:57.32 yneX2dN5.net
>>915
全ての自転車乗りがきちんと車道走行をするようになると、スポーツ自転車乗りはスピード出せなくなって憤死するんだよなぁ

949:ツール・ド・名無しさん
15/05/05 20:26:34.57 GlXTLgr3.net
2重3重追い越しが問題になるんだろな
逆走はより危険度増すと。

950:ツール・ド・名無しさん
15/05/05 21:48:14.68 hyqlkKRa.net
歩道も車道も一人しか通れないような道が多すぎる
ルール以前の環境

951:ツール・ド・名無しさん
15/05/05 21:53:45.35 yneX2dN5.net
ある意味、現状の宙ぶらりん状態が一番理想的なのかもね。

952:ツール・ド・名無しさん
15/05/05 21:58:18.73 CCOT5C0Y.net
理想的ではないでしょ
諸々都合がいいだけ

953:ツール・ド・名無しさん
15/05/05 22:37:14.88 EOi0uB6g.net
>912
泣いて喜ぶ!
左右に壁つけて、コーナーにはバンク付けて~。
ピストはハンドル低いから後方確認つらいね。今日も湿布中…。

954:ツール・ド・名無しさん
15/05/06 09:09:59.35 qz+enWAq.net
>>922
言ってる意味がまるで分からないんだけど、
生活保護小汚物の無能非人間はくちゃくちゃと逃げ回らないで必ずレスしてくれるか?(爆笑)
生活保護小汚物の無能非人間のお前は自転車とか無縁なんだけど、
なんでそよ150cm奇形生活保護体型で
くちゃくちゃとスレ埋めて生活保護発狂してんだ?(笑)
生活保護敗走すんだったら2度と書き込みさせねーからな(爆笑)

955:898
15/05/06 10:01:49.37 fGA2pO


956:mE.net



957:ツール・ド・名無しさん
15/05/06 10:04:15.94 qz+enWAq.net
>>924
人間社会無縁の生活保護小汚物がズレた書き込みばっかりしてんじゃねーよ、
この無能非人間の生活保護小汚物(笑)

958:ツール・ド・名無しさん
15/05/06 10:29:47.88 Vt1A/OWL.net
彼女とサイクリング行くことになったんだが
向こうが直前になってチャリ持ってないとか言い出しやがった…
愛用のロードを貸してこっちはもう一方の固定使うことにしたけど
冷めたのでテキトーに河川敷走って芝生で弁当食って帰るだけにする

959:ツール・ド・名無しさん
15/05/06 10:34:14.72 zAkTYGzM.net
>>926
ロード所持してない彼女にロード貸すとか、色々と無理があるくね?
君が彼女より身長低いならいけるんだろうけど。

960:ツール・ド・名無しさん
15/05/06 11:38:34.13 91mJgprq.net
大学ではずっとノーブレだったけど
社会人なったしそろそろブレーキ付けるわ

961:ツール・ド・名無しさん
15/05/06 11:38:51.84 SZNLMWrw.net
図星…こちらの方が5cmほど低いのです
弱ペダ読んでロードに興味がないことはないらしいけど
がっつり走りたい様子でもなさそう

962:903
15/05/06 19:18:19.27 YvfzUkmP.net
>924
環八の外の安いPにでも入れれば良いかなと…。
>929
女子と走る時は色々ガマンガマンだねぇ。「河川敷、お弁当」…それはそれでヒーメヒメ♪ナノダ。

963:ツール・ド・名無しさん
15/05/07 07:18:52.93 8YGp9Z+H.net
姫初め

964:ツール・ド・名無しさん
15/05/07 10:31:37.11 bZdNz361.net
で、いつにするよ?

965:ツール・ド・名無しさん
15/05/07 15:05:06.13 jyFsV/9I.net
3年半履いたリアのザフィーロ数カ所小石とガラス片吸い込んでて段差の度にチューブ刺激してパンクする(´・ω・`)
お金ないよヘルメットも買いたいのに死にたい。

966:ツール・ド・名無しさん
15/05/07 15:59:11.23 yt8ig2/i.net
メットなし、タイヤの溝なし、お金なし、ブレーキなし
問題なし!

967:ツール・ド・名無しさん
15/05/07 19:13:21.45 lJz3qEfb.net
命預けているんだからタイヤくらい買えw

968:ツール・ド・名無しさん
15/05/07 20:18:02.16 voKp/Npx.net
>>933
その糞みたいな意識で乗ってれば近いうちに死ねるよやったね!

969:ツール・ド・名無しさん
15/05/08 10:41:52.77 qXRyL0Qs.net
「930」のおかげでツーリング先でパンクした夢で起きた(汗)。
クリンチャーは3年半もモツの?
おいらのソーヨ-の安チューブラ-は半年で繊維が見えて交換くらいのペース。
と、思ったがママチャリのタイヤは5年くらい代えてないナ。

970:ツール・ド・名無しさん
15/05/08 12:45:18.36 vrUEpOjb.net
ておくんがきょうもげんきにしゅみめっせ(電光笑)

971:ツール・ド・名無しさん
15/05/08 12:56:18.59 pTcmWmAq.net
pro4とかopen corsaならまだ分かるけど、ザフィーロ換えるのを躊躇うとか本国の貧乏メッセンジャーかよw

972:ツール・ド・名無しさん
15/05/08 13:46:43.70 c3XRA3uu.net
チビらせた安タイヤのカッコよさがわからないとおっしゃるのか

973:ツール・ド・名無しさん
15/05/08 14:32:07.74 LQOj4ax+.net
浮浪者スタイル!

974:ツール・ド・名無しさん
15/05/09 05:42:01.38 GyZJa7uy.net
固定でタイヤ3年変えてないとか信じられません
タイヤとチェーンはマメに変えましょう

975:ツール・ド・名無しさん
15/05/09 13:27:25.48 /5omSBtv.net
アパートの駐輪場に放置されてるクロスからチューブごと剥いできた。
これで後2~3年戦える。

976:ツール・ド・名無しさん
15/05/09 1


977:6:00:36.07 ID:IRHLaTOF.net



978:ツール・ド・名無しさん
15/05/09 16:03:19.64 4w3kAuiG.net
URLリンク(sumirin-blog.com)

979:ツール・ド・名無しさん
15/05/09 17:55:36.15 bhLf6rNy.net
ヤバいなにこのスレ面白い

980:ツール・ド・名無しさん
15/05/09 18:57:55.13 lhe+xwlj.net
>>932
明日は天気が良いみたいだけれども、用事有り。(ごめんなさい。)
来週の日曜日は今の予報では雨
今月中にW-BACE のグループライドが有るらしいから、このスレ住人、モグリで参加汁!w

981:ツール・ド・名無しさん
15/05/10 15:27:25.82 Lmp82hT9.net
>>947
自転車無縁の生活保護のその書き込みが
くちゃくちゃと生活保護小汚物臭が強いのは置いといてよ、
汁ってなんだ、その汁って(笑)
生活保護小汚物の無能非人間ダニなりに
汁の生活保護解説頼むわ(笑)

982:ツール・ド・名無しさん
15/05/10 17:52:00.27 vlxK6cgu.net
こんにちは!
天気のいい休日にまで粘着する傾奇者を見れると聞いて飛んできました!

983:ツール・ド・名無しさん
15/05/10 19:11:20.67 DR6dehlx.net
街乗り用に、ディスクブレーキと泥よけ付けられる前提でチョイスするならどれがオススメよ?

984:ツール・ド・名無しさん
15/05/10 19:47:26.44 +2L8ON4a.net
オーダーするしかない

985:ツール・ド・名無しさん
15/05/10 20:59:06.32 DTWnr5PJ.net
>950
ストラグラーどうよ?

986:ツール・ド・名無しさん
15/05/10 21:47:13.28 gLau0qMZ.net
Bmc、acとか?

987:ツール・ド・名無しさん
15/05/10 22:24:36.98 dHZLESEt.net
リューテン最高!!wwww

988:ツール・ド・名無しさん
15/05/11 09:31:32.43 UOi1TdVa.net
シングルギアフレームにディスク台座付けてる作例あったな

989:ツール・ド・名無しさん
15/05/11 13:06:20.59 z4AhZ4XV.net
悪い事は言わないからやめとけ

990:944
15/05/11 14:19:52.50 6bFAqrnJ.net
>>932
今、iPhoneの天気予報を見たら、来週日曜日、雨は回避…みたい
あくまで予報だけれども!w
んで、もし、前日土曜日の時点で、来週日曜日が雨でなかったら、渋谷TSUTAYA前に10時集合でどかね?
小田原の人も来てね、10時集合で、半位迄ウダウダしてるから…
集まった面子で相談して、東京タワーかスカイツリーを目的地にしまそ?

991:944
15/05/11 14:29:26.17 6bFAqrnJ.net
規制で書込みが常時出来ないけれども、可能なスポット迄出向いて週末にでもまた…
小田原の人もレスして下さいね。

992:ツール・ド・名無しさん
15/05/11 14:39:34.89 crAp0MKv.net
>>957
参加希望者ってスマホとテレビを持ってるヤツ限定なんだけど(笑)
あっ、あと自転車な(笑)
で、生活保護小汚物のダニのお前はくちゃくちゃとくちゃついてないで、
いつ生活保護自殺するんだ?(猛烈大爆笑www)

993:ツール・ド・名無しさん
15/05/11 16:53:59.10 YnVtD7kY.net
コジキ連呼厨はオフ会に来たら駄目だよ
仲間はずれな

994:ツール・ド・名無しさん
15/05/12 09:23:09.63 gJ8Gb9tp.net
ん?10時って昼の?

995:ツール・ド・名無しさん
15/05/12 13:42:35.53 VfcyrnBl.net
マッサクッソだせぇWWWWWW

996:ツール・ド・名無しさん
15/05/12 14:08:22.08 aULThvOP.net
お前らってトリック全然興味ないの?
ちょくちょく練習したりするけど知り合いに固定乗ってる奴居なくて
独りで寂しいんですけど怒
お前らも独りだろ?あ?

997:ツール・ド・名無しさん
15/05/12 17:57:36.59 5enDxjcl.net
前はトリックスレが別にあったけど消えたなあ

998:小田原ハムスタ-
15/05/12 18:27:59.16 nnfeO2K4.net
>958
了解しました。クルマに積んで都会シブヤを目指します(笑)。

999:944
15/05/12 21:51:36.23 w0azqqlX.net
>>961
そうです、午前10:00 渋谷TSUTAYA前集合です。
>>963
あなたも来ませんか?
ギア倍数の関係で、気持ち良く一緒に走ることが可能なのかはともかく
みんな同じ固定ギアで流してみまそう。
>>小田原ハム タソw
車も固定も安全運転で来て下さいませ。

1000:ツール・ド・名無しさん
15/05/13 01:39:28.03 BsGuK4Pd.net
流れが自演ぽいな
ボアードのツイッター並みに読んでて吐き気するわw

1001:ツール・ド・名無しさん
15/05/13 10:19:09.54 QZMBAWsU.net
>>967
お前は来なくていーよ、ゲロくせーからw

1002:ツール・ド・名無しさん
15/05/13 10:41:28.88 9WETUDBz.net
いま渋谷TSUTAYAの前にいるよ!

1003:ツール・ド・名無しさん
15/05/13 12:34:45.07 QFn9Rmix.net
スレ違いっていうか板違い

1004:ツール・ド・名無しさん
15/05/13 13:01:44.79 U5Ebfn7u.net
みんな仲良く!

1005:ツール・ド・名無しさん
15/05/13 13:03:10.24 3/uEncYG.net
うんでもコジキ連呼厨は仲間はずれな

1006:ツール・ド・名無しさん
15/05/13 13:14:14.99 D2rPDHdw.net
主催者がコジキ連呼厨連呼厨なんだよなぁ・・・

1007:ツール・ド・名無しさん
15/05/13 15:31:16.59 GoNfQWqO.net
おっ、生活保護小汚物の無能非人間が
くちゃくちゃと釣り上げられて、
その生活保護小汚物キャラ(笑)でくちゃつき連投してんじゃん(猛烈大爆笑www)
このスレでは、
そのテレビ無し四畳生活保護便器小屋で
生活保護奇形汚物顔をブルブルさせながら
ジエンしまくってたのになwwwww
こっから生活保護小汚物の無能非人間のお前のジエンは禁止になったからな(猛烈大爆笑www)

1008:ツール・ド・名無しさん
15/05/13 15:33:08.62 GoNfQWqO.net
966 名前:ツール・ド・名無しさん [sage] :2015/05/13(水) 10:41:28.88 ID:9WETUDBz
いま渋谷TSUTAYAの前にいるよ!


解説しよう(笑)
このテレビ無し四畳生活保護便器小屋の奇形小汚物は、
社会から隔絶されて携帯ツールは一切持っていない(猛烈大爆笑www)
要するにテレビ無し四畳生活保護便器小屋の
レンタルxpの前で生活保護くちゃついてるってわけだわな(猛烈大爆笑www)

1009:ツール・ド・名無しさん
15/05/13 16:14:36.79 GoNfQWqO.net
あれ?(笑)
完全に釣り上げられて、吊るしあげられた(笑)
テレビ無し四畳生活保護便器小屋の
生活保護小汚物は?(爆笑www)

1010:ツール・ド・名無しさん
15/05/13 17:17:36.77 +BmGNWgu.net
どんな酷いことされてきたらこんな人間に育っちゃうんだよ、、、

1011:ツール・ド・名無しさん
15/05/13 19:19:24.53 vY392nK/.net
aventonのフレームだっせー!!!
みんなチネリマッシュいこうぜ!

1012:ツール・ド・名無しさん
15/05/14 01:52:23.33 bhyDBMO7.net
ペダルストラップからトゥークリップに変えたはいいけど
トゥークリップブラブラさせてるとすぐ地面擦るのな、、

1013:ツール・ド・名無しさん
15/05/14 13:49:20.59 4IBvVqXq.net
よしよし、生活保護小汚物の無能非人間ダニ(笑)は
生活保護自殺したんだな(笑)

1014:ツール・ド・名無しさん
15/05/14 14:31:01.96 xvM6pvy6.net
日曜日の天気予報が雨に変わっているヅラ!

1015:ツール・ド・名無しさん
15/05/14 15:42:57.98 ffrEJZ8x.net
仲間はずれは構ってもらえなくて悲しそうだな・・・

1016:ツール・ド・名無しさん
15/05/14 16:17:09.97 XWmMTfcP.net
WASEってヤツ趣味で乗ってるだけのなんちゃってメッセじゃん
だまされた

1017:ツール・ド・名無しさん
15/05/15 00:57:49.50 0049CXct.net
aventon買ったわwww

1018:ツール・ド・名無しさん
15/05/15 01:27:58.13 R6RTJ5sZ.net
オメ!

1019:954
15/05/15 01:34:50.77 R6RTJ5sZ.net
>>957 に書込みした通り、スレ住民 グループライド前日土曜日の
iPhone 標準アプリケーション ソフトの「天気」で、日曜日が雨ならば中止をご案内しますね。
「小田原ハム タソ」はじめ、遠方から参加の方々もおられるし…で、よろしくお願い申し上げます。


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch