【缶スプレー】自家塗装スレ 4塗り目【エアガン】at BICYCLE
【缶スプレー】自家塗装スレ 4塗り目【エアガン】 - 暇つぶし2ch450:ツール・ド・名無しさん
17/05/11 17:11:14.97 I983XurP.net
>>426
実際使ったけど多少の失敗は仕方ないかで済ませられるメンタルを持った人間にオススメ

451:ツール・ド・名無しさん
17/05/11 17:30:09.61 b0iBE7wS.net
>>429
スプレーバイクで塗装予定だから詳しく教えて
ちなみにメンタル弱め

452:ツール・ド・名無しさん
17/05/11 19:29:34.13 pILjxnm5.net
spray.bikeの仕上がりに期待し過ぎてる奴多すぎ
サイクルモードで見たがザラついたマット地だぞ
乾燥が速くて手軽に塗れることに特化してるだけ
色が塗れればいいぐらいの気構えじゃないと後悔するぞ
仕上がりが段差がって奴はプロにガンで吹いてもらえ

453:ツール・ド・名無しさん
17/05/11 19:45:25.00 8HjC5FUp.net
塗り分け段差って普通磨いて消すもんで、マスキングして重ねで吹いただけで段差がわからないような薄い塗膜になったら
そっちの方がやだな…ちょっと当てただけで剥げそう。
スプレーバイクってマット基本で、艶ありにしたい時はクリア3回吹くんじゃないの?そんな説明読んだ気がする

454:ツール・ド・名無しさん
17/05/11 20:18:53.23 GLBkjtoC.net
>>430
単色やリッチーみたいなグラデーション塗り分けには楽で良いんじゃね
>>431
もちろん自分でガンで吹いてるけど?
spray.bikeも上に書いたような場合は1日で終るし楽で良いと思ってるし
>>432
小さい画面でわかるほどの段差だから、クリア盛って磨いてもなかなか 笑
クリア無しだと編み目素材でマスクした小さい部分は乗って擦れたらすぐ剥げそうなぐらい
盛り上げってたが

455:ツール・ド・名無しさん
17/05/11 20:47:59.74 b0iBE7wS.net
>>433
単色でマット仕上げにする予定だから丁度良かった
時間が取れないから乾燥早いのは助かるわ

456:ツール・ド・名無しさん
17/05/11 22:23:56.70 I983XurP.net
>>434
その方向なら問題ないね
注意としては吹き始めに大粒の塗料が飛ぶ事がある事かな
色は画面サンプルとそん色ないよ

457:ツール・ド・名無しさん
17/05/11 23:25:55.29 6nvQDyhd.net
スプレーガン使ってるセミプロか本職の評価が>>429なら、
素人が使った場合の結果は期待できないな

458:ツール・ド・名無しさん
17/05/13 15:10:03.18 0zmS2Utn.net
まあなんにしても初めて使うメーカーのならちょっとは慣れが必要でしょ。
特にスプレーバイクは特殊だし
動画の吹き方を見て1本練習したら、2回目はそこそこのが出来るかと
スプレー1本(1600円)でフレーム1本塗れるんだから安いもんだし

459:ツール・ド・名無しさん
17/05/15 14:14:09.18 hP0m/AvN.net
URLリンク(store.shopping.yahoo.co.jp)
こんなんあったで

460:ツール・ド・名無しさん
17/05/15 15:35:24.17 /AbxGwKv.net
>>438
面白そうwどんな塗膜なんだろうゴムゴムした感じだとちょっとやだけど、普通の塗料っぽくなるのかな。

461:ツール・ド・名無しさん
17/05/15 17:24:46.60 Fa9tpQeU.net
工具のグリップのとこゴムゴムしてるやつあるやろ?
アレと一緒や

462:ツール・ド・名無しさん
17/05/16 14:04:45.45 0JxTxqX2.net
>>438
以前から何度かあがってて、使った事ある人いる?って聞いてる人もいるけど
その返信は無いような?
カー用品店では数年前に置いてあったけど、今は売って無いなぁ
類似品だとドンキで売れ残りの蛍光ピンクが500円だったこともあった
似たようなのをDIYショップでサンプル触ったけど、まあ薄いマットなゴムの手触り
薄く塗ればプニプニって事もないかな

463:ツール・ド・名無しさん
17/05/16 14:20:26.98 eYOpDU4v.net
ゴムゴムしてるなら、ちょっとの衝撃ならギズ防止してくれそうでいいかも
それともすぐ剥がれちゃうかな

464:ツール・ド・名無しさん
17/05/16 15:43:43.45 UiOVUAt2.net
ラバー塗装なのかな?
劣化したときの悲惨さは目も当てられんけどな。

465:ツール・ド・名無しさん
17/05/16 18:04:02.53 9O5aMUuJ.net
そこそこ透明度もある感じなんで見たところゴムというより
ペットボトルのラッピング素材みたいな印象に見えるがどうかな
夜光タイプおもしろそう

466:ツール・ド・名無しさん
17/05/17 21:07:39.65 2Nr3oDh1.net
URLリンク(www.youtube.com)
密着力は十分だな

467:ツール・ド・名無しさん
17/05/17 21:34:31.19 Gabyl9TF.net
>>445
結構艶々な色とゴムっぽいマットな色が有るんだな。

468:ツール・ド・名無しさん
17/05/18 02:26:55.89 KDGhVvnV.net
「新しい青」200年ぶりに発見、クレヨンとして年内発売へ (The Telegraph) - Yahoo!ニュース
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)

469:ツール・ド・名無しさん
17/05/18 20:54:17.20 fy5/qNMa.net
原料だけでコバルトブルーより十倍以上高価なんじゃないか?

470:ツール・ド・名無しさん
17/05/19 21:27:25.84 5fh3ujre.net
>>447
イットリウム(Y)、インジウム(In)、マンガン(Mn)
淫靡な元素どもやな

471:ツール・ド・名無しさん
17/05/27 13:49:17.93 etjzDlBd.net
極限までつまんねーレスってスレ止めるんだな

472:ツール・ド・名無しさん
17/05/27 21:19:59.38 t3+5WzIV.net
フロントフォーク流用、缶スプレーじゃ色合わせはムリだから黒に塗ってやろうと思ってたけど、たまたま知り合った塗装屋が5,000円でやってくれるってだからお願いすることにした。
仕上がりが楽しみ。

473:ツール・ド・名無しさん
17/05/27 21:31:13.23 v+jlVlbu.net
ソフト99や武蔵の色見本てネット上にないの?
トヨタだのホンダだの言われてもわからん

474:ツール・ド・名無しさん
17/05/28 18:35:35.56 0E6Zkcug.net
武蔵は一応あったと思うけどカラーナンバー知らないとスゲー見難い
URLリンク(www.holts.co.jp)
ソフト99や武蔵のスプレー使う人って、
実車見て、○○のレッド、××のブルーが良いな→色名/ナンバー確認とかだと思ってた
売り場の色見本でも細かい違い分からないんだから、パソコン/スマホ画面じゃもっと分からん

475:ツール・ド・名無しさん
17/05/29 10:55:24.90 eNvrB949.net
>>451
写真うpしてくれよ

476:過去ログ ★
[過去ログ]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch