15/10/05 14:31:29.91 u1EnxTZX.net
最悪ほっといて翌朝かわいた泥落とせば良い
998:ツール・ド・名無しさん
15/10/05 16:21:25.56 tIdEIsQt.net
チェーンだけは拭いて注油しときたいな。
999:ツール・ド・名無しさん
15/10/05 16:36:03.37 u1EnxTZX.net
うん、最低限それだけやっとけば良い所がチタンの良い所。
1000:ツール・ド・名無しさん
15/10/05 18:55:27.17 OHR/f9zB.net
昔LitespeedのMTBに乗っていた時も、手入れはそんな風だった。
どろだれ毛になったら、水道水とブラシでフレームこすって綺麗にし、
水切って乾いた後、チェーンにオイルをさす。
ワイヤー類は上引きだったから、RDにさえ気をつければ、問題なかった。
駆動系は1年でほぼ総取り替えになったけど、フレームだけは問題なかった。
1001:ツール・ド・名無しさん
15/10/05 19:47:53.96 JQEIwGVz.net
脆いカーボンから強いチタンにしたのだか、
チタンは乗ってもカーボンの走りのワクワクした気分は無い。
1002:ツール・ド・名無しさん
15/10/05 20:14:58.96 u1EnxTZX.net
それはちゃいなパイプのふれーむだからじゃないのか?
1003:ツール・ド・名無しさん
15/10/05 23:59:15.67 DsxEObF6.net
そうか?逆にチタンのほうがワクワクした気分になる
カーボンより遅いと分かってるけど
1004:ツール・ド・名無しさん
15/10/06 00:28:47.25 LwLLw+Jx.net
見ただけでワクワクするよな
1005:ツール・ド・名無しさん
15/10/06 09:49:59.61 uw20OD9P.net
だって
金属丸出しなんですモン
1006:ツール・ド・名無しさん
15/10/06 19:35:48.00 JscIl1Y2.net
【メルクス?】史上最強の自転車選手・7 【中野?】
スレリンク(bicycle板)
1007:ツール・ド・名無しさん
15/10/06 21:12:57.41 lDOrGZ2V.net
Cooper CXも乗り心地がいいから、今日仕事明けだったけど40km程走ってきたよ。
乗り心地も結構いいけど、フレームに対する安心感もあるね。
1008:ツール・ド・名無しさん
15/10/06 23:39:31.73 JscIl1Y2.net
でもちゃいなパイプだぞ
1009:ツール・ド・名無しさん
15/10/07 09:51:54.53 KztEj4wL.net
チタン ステンレス カーボン
これらってダイナモのボディアースどうしたらいいんだ?
1010:ツール・ド・名無しさん
15/10/07 10:30:03.23 EElRoUgY.net
ダイナモを使わない
1011:ツール・ド・名無しさん
15/10/07 13:21:35.43 xhiz9+q1.net
>>993
だったら根拠を示せよ!いつも妄想ばかりの困ったチャイナさん。
持ってない奴の僻みってのは、みっともないったらありゃしない。
1012:ツール・ド・名無しさん
15/10/07 13:57:44.97 4cTpwes9.net
ちゃいなリンスキーくーぱーは
これで高貴な�
1013:`タン民族の仲間入りが出来ると勘違いした、底辺の貧乏人が購入するボロチャリ。 パイプは粗悪なちゃいなうんこパイプ。 それは、ゆるぎない真実。 私の素晴らしい所有車両の数々はご想像にお任せする。 過去レスでも読んで妄想したまえ底辺の愚民君。
1014:ツール・ド・名無しさん
15/10/07 13:58:17.34 4cTpwes9.net
リンスキーはちゃいなパイプ
1015:ツール・ド・名無しさん
15/10/07 13:59:40.86 4cTpwes9.net
リンスキーくーぱーは
チタン民族ヒエラルキーの底辺を這いずり回る貧民の自転車
1016:1001
Over 1000 Thread.net
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。
1017:過去ログ ★
[過去ログ]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています