14/08/31 13:26:40.27 eK6ctizF.net
どーでもいいからエロ画像はよ
991:ツール・ド・名無しさん
14/08/31 15:24:58.02 iO6dYpqO.net
hURLリンク(i.imgur.com)
hURLリンク(i.imgur.com)
992:ツール・ド・名無しさん
14/08/31 16:33:47.74 4SHpm3qH.net
ドゥェブス!
993:ツール・ド・名無しさん
14/08/31 18:37:32.18 2fYY+BVu.net
貼ってくれたんだから贅沢言うな!
994:ツール・ド・名無しさん
14/09/01 19:17:10.96 PdfMeUaH.net
メトロⅡとマーベラチューブレス1.5が製造中止になっちゃったんだけど
代替でお勧めは無いかな?
基本舗装路面だけど、荒れたコンクリートの坂や段差を何度も通る
重量はあまり気にしないけど、極端に重いのは除外で
因みに新型メトロは荒れた路面や段差でサイドのグリップ力がまるで無くダメだった
995:ツール・ド・名無しさん
14/09/01 20:03:06.18 CKZ7eO4q.net
>>977
ホンジャマカ1.5
996:ツール・ド・名無しさん
14/09/01 20:19:22.54 PdfMeUaH.net
>>978
念のため検索してみたら、それっぽい対象がヒットしたので信じそうになった
危ない危ない
年寄りをからかうもんじゃないよ?
997:ツール・ド・名無しさん
14/09/01 21:02:03.34 3DG3yX9Y.net
このスレさかのぼって読んだらMTBとロード両方所有してる人すくなくないみたいだけど
実際並べて比べると27.5MTB用と700cロード用のタイヤ、どっちが外径大きい?
700cホイールに交換する前提で安MTBを買いたい
「クロス買え」はもっともだけど嫌です
998:ツール・ド・名無しさん
14/09/01 21:08:28.75 I9SCvlCD.net
>>980
タイヤなら26x1.5と700x23Cがほぼ外径同じだよ。
27.5ならどんな幅でも大きいでしょ。
999:ツール・ド・名無しさん
14/09/01 21:09:51.37 QDnPyrLZ.net
700cロード用のタイヤに
フロントサスってのが完全にミスマッチだからやめた方がいいよ
馬鹿にしか見えない
1000:ツール・ド・名無しさん
14/09/01 21:10:52.07 I9SCvlCD.net
すまん違った 26x2.35で同じくらいだ。
CATEYEのタイヤ周長ガイドで比較すれば判る。
1001:981
14/09/01 21:11:14.81 cunBdfp2.net
>>981
ありがとうございます
安心して注文できます
感謝!
1002:ツール・ド・名無しさん
14/09/01 21:15:05.70 153/Ku7b.net
>>980
クロス買え
1003:ツール・ド・名無しさん
14/09/01 21:42:43.74 V4OWazgR.net
>>983-985
やっちまったな
1004:985
14/09/01 22:00:14.15 cunBdfp2.net
>>986
フレームやフォークとのクリアランスを気にしてただけだから
27.5のほうがデカいって教えてもらっただけで御の字
"周長表"ググって確認したから無問題
1005:ツール・ド・名無しさん
14/09/01 22:25:10.71 V4OWazgR.net
注文した後か
1006:ツール・ド・名無しさん
14/09/01 22:54:12.35 PdfMeUaH.net
978ですが、自分はまだ注文してないんですが…
1007:ツール・ド・名無しさん
14/09/01 23:06:37.61 Mj6pEJaO.net
>>989
サイズは?
1008:ツール・ド・名無しさん
14/09/01 23:33:19.80 PdfMeUaH.net
どっちも26インチ リム内幅19mm ディスクブレーキ仕様
マーベラTL1.5はまったり山登り用
メトロⅡ1.75を荒れた部分含む舗装路用として使ってました
1009:ツール・ド・名無しさん
14/09/01 23:59:57.07 y4JideAU.net
次スレよろしく
1010:過去ログ ★
[過去ログ]
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています