24/11/18 21:38:25.95 TklydZqP.net
>>126
比江島がだめなら他はもっと可能性ないって事。ポイントでDFに馬場使うぐらい。
話ズレるから比江島が通用するかどうかはまた別の。
135:バスケ大好き名無しさん
24/11/18 21:40:21.93 vGrxI7Vq.net
まともなバスケファンは
GOAT八村と熟した河村と210センチ超えた白谷が揃う代表を見たいだろう
過去最強や
136:バスケ大好き名無しさん
24/11/18 21:47:12.65 TklydZqP.net
>>132
比江島はラマス、八村との相性が良くなかった気がする。
個人的にはフィンランド戦よりも、アメリカ戦でセカンドユニットで孤軍奮闘してた方が印象的。
137:バスケ大好き名無しさん
24/11/18 21:56:50.07 gtI+XPLp.net
>>115
人手が足りず~、か
まあ一回くらいなら許されるかもしれんが繰り返したら後はないから協会の謝罪と人材の補充と八村のケアは絶対だな
138:バスケ大好き名無しさん
24/11/18 22:01:05.61 ZBbjqLca.net
八村を越える選手が現れるのを楽しみにできるのがバスケファン
八村を越える選手を恐れるのが八村ファン
139:バスケ大好き名無しさん
24/11/18 22:03:40.20 k9Fozm5Q.net
〇〇を越える選手が現れるのを楽しみにできるのがバスケファン
〇〇を越える選手を恐れるのが〇〇ファン
140:バスケ大好き名無しさん
24/11/18 22:05:11.41 mRWRNKYL.net
>>105
おーイブ垢抜けたな!男前や!
高校の時どこかのスレで殺し屋とか言われてたのに
141:バスケ大好き名無しさん
24/11/18 22:07:45.00 FdNhPiZ/.net
>>43
スラムダンクのソース教えて?
みんな言ってるは無しね
142:バスケ大好き名無しさん
24/11/18 22:11:07.88 i8PosMZn.net
白谷って最悪身長伸びなくても3番でもある程度使えそうじゃね?
吉井みたいに
143:バスケ大好き名無しさん
24/11/18 22:12:38.97 FmJOtJDj.net
八村アンチによると30年先行ってると評価した岡田優介は八村信者って事かな
144:バスケ大好き名無しさん
24/11/18 22:16:13.68 hKxyWYHd.net
情報が不確かで断片的だから現状では八村とホーバスの間が上手くいってないことくらいしか分からん
145:バスケ大好き名無しさん
24/11/18 22:22:20.13 7Y8CdY4y.net
>>136
比江島のことは嫌いじゃないけどアメリカ戦で孤軍奮闘してたイメージはまったくないわ
実際スタッツは全然良くなかった上に、1Qで勝負がついて2Q以降はガベージみたいなものだったし
146:バスケ大好き名無しさん
24/11/18 22:26:30.28 PKikdNQV.net
イケメンで言ったら髪の毛伸ばしてた頃の榎本(マーフィー)に勝るものはないだろ
147:バスケ大好き名無しさん
24/11/18 22:34:50.95 Q+HHarF4.net
横地の中学時代とか余裕で八村や白谷より上手かったけど怪我もあって伸びなかった
若い選手に過剰に期待かけるのは止めといた方が本人のためにも良い
お前らの叩き合いの道具じゃねえし
148:バスケ大好き名無しさん
24/11/18 22:38:22.36 AB159Y1s.net
>>143
『10年先には八村レベルの日本人は多分いない』
『30年先を行ってる』
って全く意味が違くないか?
日本語苦手ならひらがなに直そうか?
149:バスケ大好き名無しさん
24/11/18 22:41:15.60 DzG15ebx.net
>>131
川島はU-16の時点では八村以上だったと思う。
八村が育成年代の頃には居なかったオセアニア勢にも通用し、当時の
八村には無いに等しかった3Pも高確率で決められた。
川島はU-17で争ったフランス代表のリザシェイやサーがドラフト上位で
NBAに行き、自分自身はNBAの可能性が殆ど無いレベルの大学で初年度を
棒に振ってる現状をどう感じてるんだろう…?
田臥はともかく、それ以降の渡邊、八村、河村のNBA組は高校卒業後の
数年間で信じられないくらい伸びた。
150:バスケ大好き名無しさん
24/11/18 22:45:40.29 DzG15ebx.net
>>142
3番(候補)は白谷と同じアフリカンハーフの二十歳前後の競合選手が多い。
ジェイコブスにイブルースにニモ正義に長谷川比源。
みんな2m前後あって、194㎝で2年前から身長が伸びていない白谷はサイズ面
でもちときつい。
2番が出来るなら話は全く違うんだが。
151:バスケ大好き名無しさん
24/11/18 22:47:49.19 SxBZMj4Q.net
八村は中1からバスケ始めたから伸び代が凄かったんだよな
今の若い選手は昔と比べてスキル高いなと思うけど
上限突破してNBAでスタメン取れる選手が出てくるかどうか
152:バスケ大好き名無しさん
24/11/18 22:55:17.17 SxBZMj4Q.net
>>141
月バスのなんかのページに協会のコメントが載ってて
今のバスケブームに浮かれる事なくなんたらって書かれてたのが背ビレや尾ヒレがついて変形したんじゃないかって気がする
ブームに乗るのは軽薄みたいなニュアンスは感じた
153:バスケ大好き名無しさん
24/11/18 22:56:48.58 eT37dFoe.net
八村は小学校の陸上100mで富山県優勝して全国行ってるんだっけ
もともと身体能力がトップレベルのフィジカルエリートが名門奥田中にたまたま入学して指導を受け
明成→ゴンザガと良い指導者に出会い続け、しかも2m03まで身長が伸びたって事と思うよ
第二の八村が出てくるなら、八村みたいに小学校で陸上などで全国大会行くレベルの身体能力がある選手が
良い指導者に出会い2m超える選手が出てくる時かもしれんね
八村塁みたいな素材が出てくるのは偶然によるところが多いけど
育成体制は整える事が出来るので、小中高の指導者のレベルアップをしていかないといけないって事とは思うけどね
154:バスケ大好き名無しさん
24/11/18 23:05:28.54 i5VbSO7r.net
>>138
出てきたら両手を上げて喜ぶけどハーフだとしても正直日本人から出るわけねえレベルだよ