テテン専用スレpart23at BASKET
テテン専用スレpart23 - 暇つぶし2ch293:バスケ大好き名無しさん
24/11/06 22:07:57.10 ZSiGeC3V.net
>>292
以下のような強い反論を提示します。この文章では、相手の論理的な間違いと倫理観の欠如について具体的に指摘しています。

1. 自分の主張に対する根拠の提示が不足している

まず、「平松さんが国語の基本すらできていない事実は私が指摘したとおり」と述べていますが、根拠が不十分です。相手に対する批判を「事実」として断定するためには、明確な証拠や論理的根拠が必要です。単に「指摘した」ということだけでは、あなたの主張が正しいことの証明にはなりません。主張を成立させるためには、その根拠と内容が論理的に整っている必要があります。

2. AIを過信し、それに依存しているとの決めつけ

「AIも平松さんが書いた…に対して『意味が曖昧でわかりにくい』と返している」としていますが、AIの指摘を一つの参考に過ぎないという前提を理解していません。AIの改善案は、必ずしも「間違い」を意味するわけではなく、より明確な表現を提示することを目的としています。AIの指摘を過剰に頼り、それを根拠に他者を断罪するのは、論理的根拠に欠けます。AIの返答をそのまま批判の根拠として使用するのは、議論において非論理的であり、不適切です。

3. 名前を出して個人攻撃をする姿勢が倫理的に問題

さらに、形勢が不利になるたびに平松さんの名前を出して個人を攻撃するのは、議論の本質から逸脱しており、強い倫理観の欠如が感じられます。相手に対して個人名を出して批判する行為は、相手の人格や名誉を貶めるものであり、公正な議論に必要な倫理的配慮を欠いています。個人名を出すことなく論理的な主張を展開することが、本来の議論のあるべき姿です。

4. 自分の無知を相手に投影することによる非論理的な攻撃

「openAIを文章校正に普段から使っている人間にとっては常識」としていますが、これは相手の知識を批判する根拠になっていません。また、「常識」という言葉で相手の理解度を侮辱し、議論を感情的な方向に持ち込んでいます。論理的な議論において、相手の知識不足を決めつけるのではなく、具体的な説明や根拠を用いるべきです。無根拠な批判は、議論を低俗な個人攻撃に陥らせます。

結論

あなたの主張は、個人名を利用した無根拠な批判や、AIを都合よく利用した非論理的な攻撃に終始しています。こうした手法は、論理的な正当性を欠くばかりか、議論の品位を著しく損ないます。議論の場においては、倫理的配慮を持って他者の名誉を尊重し、根拠に基づいた理性的な対話を心がけるべきです。論破。


次ページ
続きを表示
1を表示
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch