24/04/19 19:59:55.43 Ft6+s2cn0.net
このスレの論点「GOAT」とは何か
①チームを優勝に導いている選手:リングの数、勝率など
②個人としての栄誉を獲得している選手:MVPやAllNBAなど
③チームの勝利に関与したと数字で証明出来る選手:スタッツ、指標
これら全てを歴代のどの選手よりも兼ね備えていること
3:バスケ大好き名無しさん
24/04/19 20:09:44.89 Ft6+s2cn0.net
GOATの定義として別の言い方をすると「誰もが望むことを最も達成している選手」
NBA選手が最も望むことは何か
①優勝したい(試合に勝ちたい)
②金を稼ぎたい(サラリーを上げたい)
③チヤホヤされたい(活躍して有名になりたい)
この三点に尽きる
勝つために得点やリバウンドをする
サラリーアップのために勝利に貢献する
チヤホヤされるために目立った活躍をする
スタッツはそれらの結果数字として残っているに過ぎずそれ自体が目的ではない
つまり目的達成の度合いとしてリング>スタッツという価値観の前提がまずある
4:バスケ大好き名無しさん
24/04/19 20:14:12.73 Ft6+s2cn0.net
>>3の論点は既に答えが出ている
①最も優勝した選手は誰か→ビルラッセル(11回)
②最も稼いだ選手は誰か→マイケル・ジョーダン(アスリート史上初の総資産3ビリオン到達)
③最も有名な選手は誰か→マイケル・ジョーダン(ブランドや映画など現在でも圧倒的に知名度の高いアスリート)
5:バスケ大好き名無しさん
24/04/19 20:19:11.45 DWkUwoMK0.net
MJがGOATで答えが出ちゃってるからもうこういうスレは伸びない
本スレのレブキチは論破されるのが嫌だから来ないしそれでは議論にならない
6:バスケ大好き名無しさん
24/04/19 20:31:26.23 T7Q7hKJb0.net
【結論】議論する知能があったらゴリラなんて応援しない
7:バスケ大好き名無しさん
24/04/19 20:39:02.34 Ft6+s2cn0.net
アメリカでは7:3くらいでジョーダンなんだけど、日本では体感5:5くらいなんだよな
ちゃんとそういう人達と話をしたいんだが、スレにいるのは話の通じないやべえ奴らの割合が高くてな
8:バスケ大好き名無しさん
24/04/19 20:40:36.82 rIEMAfUf0.net
でもレブロン知ってる人異様に少ないよ
欧米圏でも知られてない
9:バスケ大好き名無しさん
24/04/19 20:51:00.30 Ft6+s2cn0.net
>>8
まあこれだからね
人気とか影響度とか込みだと至上最高のアスリートだし
URLリンク(i.imgur.com)
10:バスケ大好き名無しさん
24/04/19 22:45:00.69 DWkUwoMK0.net
現役アスリートでメッシ>レブロン
そしてジョーダン>メッシ
11:バスケ大好き名無しさん
24/04/19 23:20:18.10 5tVjpHYX0.net
tiktokはレブロン派が多い
ヤフコメはジョーダン派が多い。あとレブロンアンチの声がでかい
youtubeは結構ジョーダン派もレブロン派も均等にいるイメージ
12:バスケ大好き名無しさん
24/04/20 02:11:27.14 o3UzjVBD0.net
ヤフコメって見たこと無いわ
インスタはアメリカのアカウントもごちゃまぜに情報として入ってくるからMJ派の方が圧倒的に多い
13:バスケ大好き名無しさん
24/04/20 03:38:40.03 1k2Ke6q70.net
リアルタイムじゃ絶対ジョーダンも絶賛はされてないだろな
14:バスケ大好き名無しさん
24/04/20 06:55:10.01 8pEg8wcB0.net
ヤフコメでGOATディベートしてるの?
15:バスケ大好き名無しさん
24/04/20 07:26:58.63 lf3F/T1v0.net
>>11
つまり中国人はレブロンだと
16:バスケ大好き名無しさん
24/04/20 08:04:30.96 8pEg8wcB0.net
>>11
均等なのは日本でのことかな?
YouTubeはスポーツメディア見てる人数も多いから統計的にかなり収束してるよ
URLリンク(i.imgur.com)
17:バスケ大好き名無しさん
24/04/20 09:03:02.32 o3UzjVBD0.net
何度でも言うが、知名度や影響力を考えたら勝負にならないからスタッツ重視の「強さ」比較で良い
18:バスケ大好き名無しさん
24/04/20 09:42:43.77 WupKhkC+0.net
nba on espnのyoutubeが今コミュニティでやってるどっちがgoatかのアンケート
ジョーダンが63% レブロンが37%だな
19:バスケ大好き名無しさん
24/04/20 10:34:35.43 7GUzDs2c0.net
レブロンは宮里藍に似ているから日本人気ありそうなのに
20:バスケ大好き名無しさん
24/04/20 11:12:34.65 8pEg8wcB0.net
>>18
NBA on ESPNって登録者数House of Hilightsの1/10程度なんだな
21:バスケ大好き名無しさん
24/04/20 14:36:54.13 o3UzjVBD0.net
バスケ専門のチャンネルの登録者の方が今もレブロン見てて思い入れあるから数%分レブロン寄りになってるってことか
それでもレブロン派が三分の一くらい
22:バスケ大好き名無しさん (ワッチョイ 136b-1S7i [2400:2653:8ba0:1500:*])
24/04/20 18:21:44.85 YLceMMTk0.net
>>17
フィジカル問題どうする?
MJ自身も華奢だがリーグ全体が華奢な時代
今はみんなそれに10kg積み増してる状態
23:バスケ大好き名無しさん (ワッチョイ 8124-1S7i [126.142.241.153])
24/04/20 18:23:12.52 1k2Ke6q70.net
レブロンはマイアミ時代ほぼ130kgくらい
これでこそドライブレイアップが成り立った
24:バスケ大好き名無しさん (ワッチョイ 9b5e-vV0A [2405:6582:6800:c600:*])
24/04/20 19:40:44.54 o3UzjVBD0.net
>>22
どうもこうも結果が全てだろ
強さはその時代環境でどれだけ飛び抜けていたかってこと
25:バスケ大好き名無しさん
24/04/20 22:45:34.15 1k2Ke6q70.net
>>24
つまり「そのまま現代に持ってきたら」の議論で負けってなるで
26:バスケ大好き名無しさん
24/04/20 22:53:39.86 o3UzjVBD0.net
>>25
ありもしない仮定の話とかどうでも良いからね
27:バスケ大好き名無しさん
24/04/20 23:05:39.55 8pEg8wcB0.net
レブロンの全盛期だった2008~2014ってMJにボコられた経験のある90年代産のピアースKGレイアレンシャックコービーに時代を支配されてた時点で大した時代差ないから
レブロンってBIG3BOSってよりピアース程度に普通に1on1でやられてたし
28:バスケ大好き名無しさん
24/04/20 23:13:16.15 WupKhkC+0.net
>>27
コービー&ボストンbig3の時代って2010年ぐらいまでっしょ。シャックは2000年代後半は明確に衰えてたし
あと、ジョーダンって1995年のプレイオフで「シャック」&ペニー率いるマジックにボコられたよな
29:バスケ大好き名無しさん
24/04/20 23:17:42.20 8pEg8wcB0.net
>>28
その後勝ってるしLALシャックにも勝ってるけどね
レブロン全盛期に38歳のダンカンにモッ負けてるし、90年代と2015年以前にはそれほど差はないよ
何よりレブロンが個人スタッツ的に一番高かったの2009年だけど下位互換のコービーに二連覇されちゃってる
30:バスケ大好き名無しさん
24/04/20 23:19:55.64 8pEg8wcB0.net
コービーとフィルジャクソンが劣化ジョーダンブルズを擦っても二連覇出来たのが2010年頃
2015年にスリーポイント革命で明確にオフェンスの効率性が考慮されて以降はまた別と思うけど
31:バスケ大好き名無しさん
24/04/20 23:23:03.95 YLceMMTk0.net
コービーより下はないやろ
でもMJとか初めは見ても印象薄いやろ
ミッドレンジマシーンなのに今それ自体が評価されにくい
32:バスケ大好き名無しさん
24/04/20 23:25:59.20 YLceMMTk0.net
延々5割のミッドレンジ個人技で打開していく
Jdubとかあの辺に通じる
33:バスケ大好き名無しさん
24/04/20 23:28:15.10 8pEg8wcB0.net
>>31
コービーより下とか一言も言ってないよ
「体をそのまま持ってくる」論が良くあるから、コービーというまんまジョーダンコピーの選手が同じ戦術使って二連覇可能だった時代にレブロンも全盛期だったよって言ってるだけ
34:バスケ大好き名無しさん
24/04/20 23:28:50.85 1k2Ke6q70.net
レブロン以前にザイオンがいて、何故かスポルストラもいて
シューターファイブアウト戦術があった後にレブロン出てきてればよかったのに
9連覇やった
35:バスケ大好き名無しさん
24/04/20 23:32:42.68 WupKhkC+0.net
>>33
レブロンの全盛期はあくまで2010年代だよ。2000年代はクラッチでの未熟さ、精神的な未熟さ、プレイの多少の粗が目立った。個人スタッツはウェイドやボッシュがいてボールシェアするんだからMIP受賞レベルの成長度じゃない限り下がるのが当たり前。
36:バスケ大好き名無しさん
24/04/20 23:33:51.93 8pEg8wcB0.net
>>35
指標は貢献度を測るからボールシェアしても下がらないよ
37:バスケ大好き名無しさん
24/04/20 23:38:13.40 8pEg8wcB0.net
レブロンが指標でリーグ1位をとれてた(個人としてNo.1選手だった)のは2013年まで
2014年はKDが1位、2015と2016はカリーが1位、その後は髭やヤニスヨキッチが出てくる
URLリンク(i.imgur.com)
38:バスケ大好き名無しさん
24/04/21 00:12:52.03 JePtdDdj0.net
39歳キングは飛躍のシーズンだったな
39歳MJなど足元にも及ばんよ
MJ信者にとっては気に食わないだろうが事実なのさ
39:バスケ大好き名無しさん
24/04/21 08:26:04.66 aY5QNQcT0.net
MJは神でレブロンはキングでええやん
MJやきう行ってなかったらモチベ切れない前提だが8連覇してた
レブロンてファイナルで負けまくっててスイープもされて勝負弱いし移籍大杉
連覇はわりといるからGOATなら3連覇以上しないと
40:バスケ大好き名無しさん
24/04/21 12:06:36.37 su5Hb5qi0.net
通算得点の更新より先に通算ターンオーバーの更新の方が早かったからな
41:バスケ大好き名無しさん
24/04/22 11:03:03.70 vwnzIjzs0.net
個人としての頂点はレブロンで、チームプレイヤーとしての頂点はMJってのはどうだろうか
42:バスケ大好き名無しさん
24/04/22 11:31:31.17 HCcCyasOH.net
トータルスタッツだと既にレブロンの方が上か?(守備も含めて)
優勝の価値×回数の値はどっちの方が上?
すまんNBAにわかだから比べるの難しい
43:バスケ大好き名無しさん
24/04/22 11:32:19.54 HCcCyasOH.net
>>41
逆じゃない?
44:バスケ大好き名無しさん
24/04/22 11:42:55.00 vwnzIjzs0.net
>>43
MJは歯車として強いチームを構成できる
レブロンは自分一人最強だけど勝ちきれないという難点がある
45:バスケ大好き名無しさん
24/04/22 11:45:07.35 vwnzIjzs0.net
要は、組織としての勝ち負けを論点に入れるならMJ
個人の最強争いならレブロン
46:バスケ大好き名無しさん
24/04/22 11:48:03.89 HCcCyasOH.net
>>44
なるほど、そういう視点か
バスケIQの意味かと思ってたすまん
MJはスコアラーなのに対し、レブは色んなことするから、相性のいい選手探すの難そう
MJはほぼブルズ一筋だから、サポートの育成もし易かったんだろうかね
47:バスケ大好き名無しさん
24/04/22 11:52:53.84 u3dzAeLC0.net
通算で議論したらレブロンに勝てる選手居ないだろ
40000-11000-11000とかいう化け物記録樹立してるし
48:バスケ大好き名無しさん
24/04/22 11:57:21.31 HCcCyasOH.net
>>47
色んな記録や外的要因とか時代背景とか踏まえて考えなきゃいけないよね
難しいなぁ
49:バスケ大好き名無しさん (ワッチョイ 17e4-oEi6 [153.156.77.199])
24/04/22 12:13:08.08 u3dzAeLC0.net
>>48
むしろ通算記録は外的要因が影響されにくいだろ
レブロンに至っては20年とかいう長期スパンだし
50:バスケ大好き名無しさん (ワッチョイ b7a5-djAJ [2400:4053:c3a0:8f00:*])
24/04/22 12:36:43.59 +0UdNhO00.net
>>49
いやgoat論すると、の話
51:バスケ大好き名無しさん (アウアウウー Sa17-kYAF [106.128.69.91])
24/04/22 14:50:15.86 8yRMx5nta.net
>>47
通算で言ったらFMVPの数とMVPの数も考慮するからな
52:バスケ大好き名無しさん (アウアウウー Sa17-kYAF [106.128.69.91])
24/04/22 14:51:12.80 8yRMx5nta.net
>>45
個人の最強争いは指標で見てヨキッチorMJ
53:バスケ大好き名無しさん (ワッチョイ 5fb1-yNCw [240b:c020:4e4:117a:*])
24/04/22 14:55:46.08 t519GMpy0.net
>>52
指標って結局チームメイト次第なとこあるからゴミ
54:バスケ大好き名無しさん (ワッチョイ db8b-ssj0 [138.64.65.12])
24/04/22 15:20:17.16 1dwrIq+o0.net
>>53
指標はチームメイトで変わらないよ
特にエースプレイヤーは
55:バスケ大好き名無しさん (JP 0H1f-djAJ [202.231.20.252])
24/04/22 15:25:32.56 HCcCyasOH.net
同世代だったらなぁ
56:バスケ大好き名無しさん (ワッチョイ db8b-ssj0 [138.64.65.12])
24/04/22 15:26:14.79 1dwrIq+o0.net
>>42
SRS(対戦相手の強さ)基準の優勝の価値
ジョーダン:20.82+17.77+16.50+16.31+12.01+8.99=92.4
レブロン:18.38+13.69+8.16+7.46=47.69
大体二倍くらいジョーダンが上
URLリンク(i.imgur.com)
57:バスケ大好き名無しさん (ワッチョイ db8b-kYAF [138.64.65.12])
24/04/22 15:30:49.00 1dwrIq+o0.net
>>53
逆だよ
ベーシックスタッツはリーグの状況やチーム状況とかに左右されるけど、そういう要因を馴らして比較可能にしたのがオールインワン系の指標
58:バスケ大好き名無しさん (JP 0H1f-djAJ [202.231.20.252])
24/04/22 15:38:06.55 HCcCyasOH.net
>>56
これ、レブロンの3つ目のやつはgsw?
59:バスケ大好き名無しさん (ワッチョイ 17e4-oEi6 [153.156.77.199])
24/04/22 15:41:53.65 u3dzAeLC0.net
ところで39歳MJと39歳レブロンの指標教えてくれよ
60:バスケ大好き名無しさん (ワッチョイ db8b-ssj0 [138.64.65.12])
24/04/22 15:44:13.68 1dwrIq+o0.net
>>58
このSRSはPOで当たった全ての相手を含んでるよ
つまり数値の高さはPOを勝ち抜く難しさを表してる
3つ目の8.16は2013年だから相手はMIL-CHI-IND-SAS
61:バスケ大好き名無しさん (ワッチョイ db8b-ssj0 [138.64.65.12])
24/04/22 15:47:29.49 1dwrIq+o0.net
>>59
ジョーダンの38-39歳シーズンの指標はPER20.7、BPM3.1、WS/48.075
レブロンの38-39歳シーズンの指標はPER23.7、BPM6.5、WS/48.164
38歳シーズンはカールマローンの方が上だったけど、39歳シーズンの最強はレブロンだね
62:バスケ大好き名無しさん
24/04/22 15:56:39.48 u3dzAeLC0.net
>>61
サンクス
38歳レブロンより39歳レブロンの方が向上してると思ったがあってたようだ
63:バスケ大好き名無しさん
24/04/22 16:01:03.88 1dwrIq+o0.net
>>62
いや向上してると言っても良いけど、レブロンの指標自体はほぼ横ばい
去年はPER23.9、WS/48.138、BPM6.1
64:バスケ大好き名無しさん
24/04/22 16:25:52.52 u3dzAeLC0.net
長期的なスパンでの指標ってある?
仮に同じスタッツだったとしても、キャリアが長いか短いかで価値は変わると思うんだが。
65:バスケ大好き名無しさん
24/04/22 16:42:45.86 1dwrIq+o0.net
>>64
当然PERもBPMもWSもVORPも通算記録もあるよ
PERとBPMとWS/48はインパクト指標だからジョーダン>レブロン
WSとVORPは積み上げ指標だからレブロン>ジョーダン
ジョーダンレブロンの平均得点と通算得点の関係性と同じ
66:バスケ大好き名無しさん
24/04/22 16:43:59.15 1dwrIq+o0.net
あるいはピーク5年、10年あたりの合算指標で比較すると全てでジョーダン>レブロンになるけど
67:バスケ大好き名無しさん
24/04/22 17:02:39.36 1dwrIq+o0.net
ピーク10シーズンと5シーズンの比較だとレブロンが勝ってるのは5シーズンのWS/48.296>ジョーダン.290の部分だけかな
一応補足しておくと(1986 to 1996)だと11年分になっちゃうけど1993-1994シーズンはジョーダン引退中で数字が存在しないだけだからね
URLリンク(i.imgur.com)
68:バスケ大好き名無しさん
24/04/22 17:22:01.89 u3dzAeLC0.net
トータルとしてどちらが上か下かの話なら、ピークじゃなくてキャリア通算で考えた方が良いのでは?
あと、ジョーダンのキャリア15年に対してレブロンが今20年なら、5年長いぶんはどう考慮されてるのかな?というのが気になる
仮にジョーダンがプラス5年プレーしていれば、おそらく下降していただろうという点で、ジョーダン有利になるのでは
69:バスケ大好き名無しさん
24/04/22 17:25:29.08 1dwrIq+o0.net
>>68
通算に関してはインパクト指標でレブロンがジョーダンを超えたことは一度もないから、ジョーダンのキャリアがもっと長くて多少下降してたとしてもジョーダン>レブロンだね
自分はピークの方が大事だと考えてる
そもそもの優先順位が優勝(FMVP)>スタッツだからね
ベーシックスタッツも指標も優勝にどれだけ貢献出来たのかを測るための手段でしかない
70:バスケ大好き名無しさん
24/04/22 17:41:10.48 1dwrIq+o0.net
年齢ごとの指標の比較
赤が勝ってる方
25~34歳まではほぼ全てジョーダン>レブロン
URLリンク(i.imgur.com)
71:バスケ大好き名無しさん
24/04/22 17:48:32.67 1dwrIq+o0.net
>>70
一箇所数字間違えてた
MJ40歳のWSを0.2→6.2に訂正
URLリンク(i.imgur.com)
72:バスケ大好き名無しさん
24/04/22 17:49:52.07 u3dzAeLC0.net
>>70
これジョーダンの引退期間を中立にするのジョーダン有利じゃね?
32歳の記録も含めて、アクティブな選手が勝ちだというべきだと思う
73:バスケ大好き名無しさん
24/04/22 17:51:36.94 1dwrIq+o0.net
>>72
別にそう思うなら自分で補完して
74:バスケ大好き名無しさん
24/04/22 17:52:40.71 1dwrIq+o0.net
これ別にこの勝敗数によって何かが決まる表でもなんでもないぞ
ただジョーダンが稼働してればレブロンよりインパクトがあるってわかるだけ
75:バスケ大好き名無しさん
24/04/22 17:55:38.67 BAL5Il1S0.net
ジョーダン一位になるように細工された指標でしかないだろ
アシストの評価上げてみ
76:バスケ大好き名無しさん
24/04/22 17:58:09.32 u3dzAeLC0.net
ジョーダン2年目のカッコは何かと思えば怪我でほぼ出てなかったのね
それこそカッコにせずレブロンの勝ちでよくね?
77:バスケ大好き名無しさん
24/04/22 17:58:59.47 1dwrIq+o0.net
>>75
アシストの評価は二倍以上にめちゃくちゃ上げないとレブロン勝ちにならない
BPMやWS/48はクリポが歴代10位に入るくらいアシスト有利指標
ちなみにリバウンドはジョーダンの方がオフェンスリバウンド多いから上げるとジョーダン有利
あとこれらの指標全てレブロンもモデルに入ってるからジョーダン1位にするための恣意的指標ではない
78:バスケ大好き名無しさん
24/04/22 18:00:37.86 1dwrIq+o0.net
>>76
うん、だからそう思うなら自分でそういう表作れば
79:バスケ大好き名無しさん
24/04/22 18:01:30.53 u3dzAeLC0.net
ジョーダンの怪我してる年は中立にしてるあたり恣意的に感じますが、そこんとこはどうお考えで?
80:バスケ大好き名無しさん
24/04/22 18:06:48.18 1dwrIq+o0.net
>>79
うん、じゃあそれでいいよ
この表は自分的に見やすいからこうしただけ
あと恣意的じゃないのは指標の話ね
81:バスケ大好き名無しさん
24/04/22 18:11:01.43 u3dzAeLC0.net
>>80
なるほどね
指標にかこつけてジョーダン優位になるような(恣意的な)表作ってる時点で全然アテにならんわ
82:バスケ大好き名無しさん
24/04/22 18:11:47.09 1dwrIq+o0.net
ちなみにGameScoreっていうシンプルな指標における価値付けでは得点とアシストの比が1:0.7なんだけど、これを1:1.25にするとようやくジョーダンとレブロンが同じくらいになる
得点よりもアシストの方が1.25倍価値があるって思う?
83:バスケ大好き名無しさん
24/04/22 18:12:58.20 1dwrIq+o0.net
>>81
あのー怪我シーズンと復帰シーズンをレブロン2勝にしたところでジョーダンの圧勝なの変わらないんだからさ
変にムキにならないでよ
84:バスケ大好き名無しさん
24/04/22 18:22:33.40 1dwrIq+o0.net
一応修正したよ
俺の言いたいのは25~34歳までのピーク時期はほぼ全てジョーダンが勝ってるってことね
URLリンク(i.imgur.com)
85:バスケ大好き名無しさん
24/04/22 18:27:13.49 u3dzAeLC0.net
意見を聞けるところえらいよ
イチャモンつけてごめんね
ちなみに通算ってどうやって出してるの?これ
86:バスケ大好き名無しさん
24/04/22 18:32:22.96 1dwrIq+o0.net
>>85
俺が持ってる程度の情報は全部普通にBasketball Referenceに載ってるよ
URLリンク(www.basketball-reference.com)
87:バスケ大好き名無しさん
24/04/22 18:34:47.13 1dwrIq+o0.net
ちなみにGameScoreはベーシックスタッツのみだからエクセルにぶち込めば誰でも計算出来るよ
係数が気に入らない人はその上で弄ってみると良い
URLリンク(i.imgur.com)
88:バスケ大好き名無しさん
24/04/22 19:04:48.05 h6npEqOe0.net
今のリーグじゃ平均50点取らんといけない指標が中立とおもてるのか
89:バスケ大好き名無しさん
24/04/22 19:12:28.62 8aZGSK6r0.net
>>88
SGAが30ppgでもPER30、BPM10記録してるのに何を言ってるんだ
90:バスケ大好き名無しさん
24/04/22 19:28:14.57 h6npEqOe0.net
>>89
スコアラー単体でに決まってるやろ
91:バスケ大好き名無しさん
24/04/22 19:32:45.17 8aZGSK6r0.net
>>90
どういうこと?
SGAは完全にスコアラーだろ
リバウンドもアシストもMJ全盛期より少ないくらいじゃん
92:バスケ大好き名無しさん
24/04/22 19:32:45.18 h6npEqOe0.net
だから鬱陶しい指標なんて価値なく
ヨキッチが優勝した途端にやたらgoat言われ出したろ
こうなってる奴ら自身優勝こそ最も価値が高い言ってるようなもん
93:バスケ大好き名無しさん
24/04/22 19:34:59.51 h6npEqOe0.net
>>91
「Pgにしてはfg%高い」で上がる指標だろ
じゃあザイオンpgと考えろ
94:バスケ大好き名無しさん
24/04/22 19:35:36.72 h6npEqOe0.net
レブロンもポイントフォワードだったんだからpgとみなせ
95:バスケ大好き名無しさん
24/04/22 19:36:20.72 8aZGSK6r0.net
>>93
スコアラーだから「PGにしてはアシスト少ない」分で減ってるじゃん
96:バスケ大好き名無しさん
24/04/22 19:36:34.10 BAL5Il1S0.net
ベンシモもやってること変わらんがこっちは正規pgか
97:バスケ大好き名無しさん
24/04/22 19:39:08.12 h6npEqOe0.net
>>95
FG%60%のPGの方がアシストより有利になるんならポジション変えればいい
98:バスケ大好き名無しさん
24/04/22 19:39:16.39 KNVSWnuy0.net
レブロンってもしかしてファイナルで負けた回数歴代一位?
99:バスケ大好き名無しさん
24/04/22 19:45:28.38 8aZGSK6r0.net
>>98
多分エルジン・ベイラーの方が上
100:バスケ大好き名無しさん
24/04/22 20:35:33.07 1dwrIq+o0.net
>>92
指標に価値があるんじゃないんだよ
俺のスタンスは価値があるのはあくまでもリングで、指標はそのリングに対する貢献度の検証に利用可能だってこと
101:バスケ大好き名無しさん
24/04/22 22:53:17.76 BAL5Il1S0.net
むしろ適当に「PGのFG高いのはプラスで、Cのアシストはよりプラス」とかやってたらヨキッチていう予想外が出てきただけだろ
ヨキッチもドンチッチもスターとみなされてFTもらえるようになったら自動的にFG%上がってその数値も上がるなら欠陥
むしろPOで逆転される要素にしかならん
102:バスケ大好き名無しさん
24/04/22 22:56:50.74 h6npEqOe0.net
ヤニスもテイタムも国際試合やプレイオフで攻めあぐねてザイオンみたいなFT全くもらえない方が遜色なく同確率で点取れてる
じゃあTS%を踏まえる指標は逆にせんといかん
103:バスケ大好き名無しさん
24/04/23 07:56:02.55 BzDY/imL0.net
まあジョーダンレブロンヨキッチ辺りはRSPOで指標下がるどころが上がるくらいだからすごいんだけども
104:バスケ大好き名無しさん
24/04/23 12:31:15.91 BzDY/imL0.net
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
105:バスケ大好き名無しさん
24/04/23 13:42:51.92 X+m8Zw4H0.net
カリーがオワコン化して、今はヨキッチマレーの時代
106:バスケ大好き名無しさん
24/04/23 14:17:41.08 DAdwWgZfa.net
カリーはそもそも議論の対象にならない
ヨキッチはそろそろ本当にシャックオラジュワンとの比較ぐらいは始めても良い
今年優勝したらジャバーとの比較
107:バスケ大好き名無しさん
24/04/23 17:40:42.82 cp5Uot/j0.net
ヨキッチって今GOATランクどの辺?
kdとかヤニスより上だよな
108:バスケ大好き名無しさん (ワッチョイ db8b-ssj0 [138.64.65.12])
24/04/23 18:27:27.57 BzDY/imL0.net
GOAT マイケル・ジョーダン
Tier1 レブロン・ジェームズ カリーム・アブドゥル=ジャバー
Tier2 ビル・ラッセル ウィルト・チェンバレン マジック・ジョンソン ラリー・バード
Tier3 ティム・ダンカン コービー・ブライアント シャキール・オニール アキーム・オラジュワン ステフィン・カリー
Tier4 オスカー・ロバートソン ジェリー・ウェスト ジュリアス・アービング モーゼス・マローン ケビン・デュラント
Tier5 ボブ・ペティット ダーク・ノヴィツキー アイザイア・トーマス デビッド・ロビンソン ケビン・ガーネット ヤニス・アデトクンポ カール・マローン エルジン・ベイラー
ヨキッチは今T4とT5の間くらい
今年優勝FMVPならT3入り確実
109:バスケ大好き名無しさん
24/04/24 10:26:18.87 0Fg1Zwqz0.net
「指標がジョーダン有利に設計されてる」って主張する人いるけど、レブロンがジョーダンに勝ってるのってディフェンスリバウンドの+1.6とアシストの+2.1程度なのによくこれを弄っただけで逆転可能と思えるな
110:バスケ大好き名無しさん
24/04/24 16:56:23.85 0Fg1Zwqz0.net
実際キャリア平均のベーシックスタッツで比較するとわかる
得点で差があるのはもちろんだけど、レブロンはサイズの割りにオフェンスリバウンドで負けてたり、ブロックもPOでは勝ってるけどRSでは負けてたり、サイズ的な有利が活かせていない
FG%も1%しか差がない
そしてTOVの差も大きい
ちゃんと勝っているアシストとディフェンスリバウンドもヨキッチやルカ程の高水準ではないため逆転出来るほどではない
この辺が指標で劣る理由
URLリンク(i.imgur.com)
111:バスケ大好き名無しさん
24/04/24 19:04:40.32 ESL1mr3E0.net
まあレブロンのキャリアを平均しちゃうと27-7-7になってインパクト薄いんだよな
オールラウンダー寄りのスコアラー
MJでも平均30-6-5あるし
112:バスケ大好き名無しさん
24/04/24 19:23:13.78 Y5OKNhoX0.net
>>110
それがポジションで変わるんだったらザイオンPGにしたらどうなる?
113:バスケ大好き名無しさん
24/04/24 19:30:45.32 0Fg1Zwqz0.net
>>112
いや、これは係数とかつけずにもっと単純な足し算の話をしてる
純粋にベーシックスタッツで見てもジョーダン>レブロンだという確認
114:バスケ大好き名無しさん
24/04/24 19:42:08.67 0Fg1Zwqz0.net
あ、俺が「サイズの割りに」とか余計な一言入れたから混乱したのか
「レブロンってでかいくせに意外とブロックとリバウンド少ないよね」って言いたかっただけだよ
115:バスケ大好き名無しさん
24/04/25 15:35:06.61 5Y4qQtYb0.net
レブアン尻尾みえてるぞ
116:バスケ大好き名無しさん (ワッチョイ 3f5e-kYAF [2405:6582:6800:c600:*])
24/04/25 16:26:14.75 lNZgjD1k0.net
レブロンが10cm小さいウェイドやジョーダンよりブロック少ないのはただの事実だもんな
117:バスケ大好き名無しさん (ワッチョイ db8b-ssj0 [138.64.65.12])
24/04/25 19:02:13.70 NpUV9IRg0.net
>>115
バカにしてるように見えたならごめんね
リスペクトがないわけじゃないと言うか、実際かなりリスペクトはしてるんだ
アスリート史上最も偉大かもしれないし、そういう意見も多いあの「マイケル・ジョーダン」と唯一比較可能な選手というだけでもすごいことだと思うよ
118:バスケ大好き名無しさん
24/04/25 22:26:36.61 V1RRj8PU0.net
MJが神格化されすぎて実際プレイ見た時に肩透かし喰らう人続出しないか
めっちゃドライブしまくってザイオンよりやばいダンクすると思われる
119:バスケ大好き名無しさん
24/04/25 22:27:24.90 V1RRj8PU0.net
>>113
マイアミ以降は単純なスコアラーじゃないんだって
ピッペンとかマジックの系譜
120:バスケ大好き名無しさん
24/04/25 22:30:29.83 lNZgjD1k0.net
ザイオンはMJよりすごいダンク決めるけどPO童貞
MJはファイナルで自分でウィナー決めて引退してるからな
121:バスケ大好き名無しさん
24/04/25 22:31:21.14 lNZgjD1k0.net
>>119
キャリア平均するとって話でしょ
122:バスケ大好き名無しさん
24/04/25 22:43:23.22 jlZ6LUMg0.net
平均は意味ないな
123:バスケ大好き名無しさん
24/04/25 22:45:27.55 NpUV9IRg0.net
そんなに意味はないよ
貢献度の検証には指標の方が有効だし
指標の検証にベーシックスタッツを参照しただけ
124:バスケ大好き名無しさん
24/04/25 22:46:33.75 V1RRj8PU0.net
じゃあどんだけ頭がリム超えてるかにすっか
125:バスケ大好き名無しさん
24/04/25 22:47:53.91 NpUV9IRg0.net
>>124
ん?それはスレチだから他所でやって
126:バスケ大好き名無しさん
24/04/25 22:48:10.46 V1RRj8PU0.net
ジョーダンは頭がリム超えるらしいが(数値的に)
実際飛んでるの出た試しがない
ジョーダンの垂直跳びの数値聞いてチェンバレンは「嘘に決まってる」と言った
127:バスケ大好き名無しさん
24/04/26 08:02:53.88 V8ObcG+Y0.net
もう二人でじゃん拳でもして決定してくれ
128:バスケ大好き名無しさん
24/04/26 09:21:16.13 9luiysWL0.net
じゃんけんでも何故かMJが勝ちそう
129:バスケ大好き名無しさん
24/04/27 07:07:48.49 aW609+ZI0.net
レブキチってデータ出してこないよね
提出されたデータに文句言うだけ
都合悪くなると意味のない煽りで荒らすし
130:バスケ大好き名無しさん
24/04/27 18:31:23.79 wksadTag0.net
結局これで良くない?
ISTMVPは+1にカウントしてさ
URLリンク(i.imgur.com)
131:バスケ大好き名無しさん
24/04/27 18:32:54.60 wksadTag0.net
>>130
よく見たらこれ古いな
レブロンは優勝とFMVPとISTMVPがそれぞれ+1で今16ね
132:バスケ大好き名無しさん
24/04/27 22:28:31.39 oNCEI1TW0.net
だからポーカーでもやって決めればいいんだよ
133:バスケ大好き名無しさん
24/04/27 22:45:50.18 wksadTag0.net
ポーカーならジョーダンはギャンブル中毒だから勝つまでやって負けまくりそう
134:バスケ大好き名無しさん
24/04/28 07:40:42.82 lBF0zsfi0.net
結局まともに議論したらGOATはMJにしかならないってことでしょ
レブキチがゴネてるからデータ見せて教育してあげてるだけ
135:バスケ大好き名無しさん (ワッチョイ 518b-ND6C [138.64.65.12])
24/04/28 20:01:11.78 6/ijHOyk0.net
レブロンの伝記映画ってどうなったんだろう
136:バスケ大好き名無しさん
24/04/28 21:56:10.64 6/ijHOyk0.net
保守GOAT
137:バスケ大好き名無しさん
24/04/29 03:55:02.40 sJwLrYaU0.net
保守GOAT2
138:バスケ大好き名無しさん (ワッチョイ 518b-ND6C [138.64.65.12])
24/04/29 12:48:35.24 sJwLrYaU0.net
保守GOAT3
139:バスケ大好き名無しさん
24/04/29 15:17:15.17 /vB977yW0.net
とうとうこの板にもスクリプトがきたのか
140:バスケ大好き名無しさん (ワッチョイ 096d-7wwh [110.135.5.169])
24/04/29 21:27:09.39 Ok0us3/b0.net
ハゲオタが頑張って作った表を披露するためにスレ保守してるの、涙ぐましいな
141:バスケ大好き名無しさん (ワッチョイ fb5e-sslj [2405:6582:6800:c600:*])
24/04/29 21:46:42.66 /vB977yW0.net
>>140
そういうお前はツンデレか?
142:バスケ大好き名無しさん (ワッチョイ 518b-ND6C [138.64.65.12])
24/04/29 21:54:26.11 sJwLrYaU0.net
>>140
お、保守にご協力ありがとうね
っていうかあの程度の表が頑張って作ったように見えるならExcelとか触ったことない人?
なんも難しい計算とかなくぶち込んでるだけだから数分で出来るぞ
143:バスケ大好き名無しさん (ワッチョイ 518b-ND6C [138.64.65.12])
24/04/29 22:16:30.63 sJwLrYaU0.net
俺の出してるデータはほぼ全部Basketball Referenceで見られる程度のものをまとめただけだからね
144:バスケ大好き名無しさん (アウアウウー Sa3d-sslj [106.128.69.70])
24/04/30 13:38:12.91 PGb8uKbha.net
レブキチ、煽りのつもりがExcelも使えない低学歴なのバレてて草
145:バスケ大好き名無しさん
24/04/30 14:40:41.41 pRGmC4Nir.net
レブロンがGOATとか言うやつって選手同士のデータを正確に比較できない現実逃避者なんだろうな。
あ、バイアスって概念も知らないんだろうな。
146:バスケ大好き名無しさん
24/04/30 16:14:17.47 8c/aLzWM0.net
URLリンク(x.com)
これレブロンのキャリア21年目プレーオフのスタッツらしいな
ジョーダンお前は?
147:バスケ大好き名無しさん
24/04/30 16:16:55.37 H4SaO0Oa0.net
>>146
で、💍は?
148:バスケ大好き名無しさん
24/04/30 16:20:25.97 8c/aLzWM0.net
リングガー!指標ガー!w
これMJオタの口癖ね
149:バスケ大好き名無しさん
24/04/30 16:23:28.74 H4SaO0Oa0.net
>>148
ん?敗者のスタッツ貼ってイキってるの?
150:バスケ大好き名無しさん
24/04/30 16:25:21.91 H4SaO0Oa0.net
MJキチ「リングガー指標ガー」
レブキチ「年齢ガー年数ガー」
ただの勤労頑張ったで賞で草
151:バスケ大好き名無しさん
24/04/30 17:50:30.43 OHK12QXU0.net
>>146
都合のいい一部分だけ抜粋してて 草
全盛期はほぼ全部MJに負けとるやんけ。
しかもオフェンススタッツ有利の時代のルールで。
152:バスケ大好き名無しさん
24/04/30 18:03:33.81 OHK12QXU0.net
守備のお手本であるMJがレイカーズにいたら、チームメイトのディフェンススキルも向上し、士気も高まるなどのバフ効果で何回かは優勝していただろうな。
レブロンから学べることはオフェンススタッツ稼ぎと、眼力ディフェンス。
153:バスケ大好き名無しさん
24/04/30 20:57:33.38 XqitxPEA0.net
レブキチもういい
現実に帰ろう
154:バスケ大好き名無しさん
24/04/30 21:20:01.52 MYr5LPlk0.net
何となくだけどこのスレにいるMJオタの8割くらいハイライト程度しか知らなそう
リアルで見てた層おる?
155:バスケ大好き名無しさん (ワッチョイ 8bd8-0xPc [2001:240:2969:600:*])
24/04/30 22:36:21.53 OHK12QXU0.net
>>154
だから何?GOAT論と何か関係ある?
156:バスケ大好き名無しさん (ワッチョイ 518b-ND6C [138.64.65.12])
24/04/30 22:39:15.98 77HX4Sdf0.net
俺は全くリアルタイムじゃない
ただ、小学生でバスケ始めた時にHIS AIRNESSってDVDが流行っててクラブのみんなで見まくったのは覚えてる
URLリンク(i.imgur.com)
157:バスケ大好き名無しさん
24/05/01 16:23:56.21 YfRjbaer0.net
結局日本ではどの世代だろうとバスケ=スラダンとMJなんだよ
アメリカでのバスケ=MJはさらに強い
158:バスケ大好き名無しさん
24/05/01 16:38:55.67 JMjPqvz80.net
逆でしょ
今の時代の方が見たい部分抜粋しがちでしょ、ボタン一つで
昔は全試合はカバーできないけど、放送された試合はみんなビデオで録画して繰り返し見てたんじゃね
159:バスケ大好き名無しさん
24/05/01 17:36:30.49 YfRjbaer0.net
アメリカではバスケ=MJどころかスポーツ選手と言ったらMJだからな
URLリンク(i.imgur.com)
160:バスケ大好き名無しさん
24/05/02 00:22:44.03 rHLv6CtH0.net
>>155
ハイライトだけ見たらそりゃあ誰だってgoatだ
161:バスケ大好き名無しさん
24/05/02 07:25:25.86 hsE2pD4H0.net
ハイライトすら一度も見ていなくとも、リングと数字という結果だけ見ればわかるからこのスレでは大丈夫だよ
162:バスケ大好き名無しさん
24/05/03 14:30:28.81 ML6NCYz80.net
MJのハイライトすら見ないでMJをGOATって言ってる奴ら笑えるわ
MJ(のスタッツ)の威を借るバカだろ
163:バスケ大好き名無しさん
24/05/03 14:34:12.95 8IhQvVX20.net
そういう人がいても良いよ
ディベートだから客観的事実にさえ基づいていれば
164:バスケ大好き名無しさん
24/05/03 14:56:55.53 lEP44ya60.net
MJなんて若い人にとっては現代の選手よりチェンバレンとかの同類でしょ
優勝回数を誇るならビルラッセルの方が上
全盛期だけ抜き出すなら1試合100点シーズン50点のチェンバレンの方が上
彼らは古すぎて参考にならない?
ジョーダンの時代ももはや彼らと変わらない
自分が今でも若者側にいると勘違いしている40〜50代のおっさんの思い出補正でしかない
165:バスケ大好き名無しさん
24/05/03 15:02:13.61 8IhQvVX20.net
>>164
そういう主観で他人の主観を語るだけの空虚な話は無意味過ぎるかな
166:バスケ大好き名無しさん
24/05/03 15:46:38.38 aoa3fy9J0.net
90年代とか試合全体の映像資料とか普通にあるじゃん
普通に見ればいいだけの話
ビルラッセルの時代の不明瞭さとは全く次元が違う
167:バスケ大好き名無しさん
24/05/03 16:53:00.58 j4iAmDEv0.net
MJは2003年までいたでしょ
レブロンはMJと対戦したことのある90年代の選手に揉まれてきたし
ヨキッチヤニスの話ならともかく、少なくともMJとレブロンは充分に地続きだと思うが
168:バスケ大好き名無しさん
24/05/03 22:12:41.91 XfUSXT410.net
2000年代と2020年代は別もんだろう20年も空いてるし
レブロンが長寿すぎてそこまで昔じゃないと感じるかもしれんが
169:バスケ大好き名無しさん
24/05/03 22:18:26.50 j4iAmDEv0.net
>>168
だからレブロンは00年代側の人間でしょって言ってる
No.1選手だったのは2013年までだし
170:バスケ大好き名無しさん
24/05/03 22:22:21.99 XfUSXT410.net
00年代側ってどういう意味?
今もまだプレーしてるんだが
171:バスケ大好き名無しさん
24/05/03 22:26:10.67 j4iAmDEv0.net
>>170
全盛期が
172:バスケ大好き名無しさん
24/05/03 22:43:26.06 lEP44ya60.net
2020年に優勝してファイナルMVPになったレブロンは20年代の選手ではないのにプレーオフにすら出れないジョーダンは00年代の選手になるんだw
173:バスケ大好き名無しさん
24/05/03 23:07:07.50 j4iAmDEv0.net
あーっていうか最初の前提俺が間違えてるか
>>164はリーグのレベルの話じゃなくて印象の話だったのか、すまん
だったら>>159見たらわかる通り、MJは過去の人になってないだろ
チェンバレンやビル・ラッセルの名前がここにあるか?
174:バスケ大好き名無しさん (ワッチョイ fb83-sslj [2405:6582:6800:c600:*])
24/05/03 23:22:05.30 j4iAmDEv0.net
あと、2020年代も90年代の選手に負けてたレブロンが全盛期過ぎても優勝できる程度のレベルってことか
90年代と大差ないってことで良いね
175:バスケ大好き名無しさん
24/05/04 20:11:16.70 +RC/BYiS0.net
>>161
指標って「いかに試合を見ずに語れるか」のツールになってないか
176:バスケ大好き名無しさん
24/05/04 20:15:03.96 veVOmmI30.net
>>174
レブロンとかGOATレベルはそんなんじゃないんだ
お前らスーパースターみたいな突出した存在を信じてないな
UMAかなんかだと思ってるか
177:バスケ大好き名無しさん
24/05/04 20:23:09.98 AKjkrt+w0.net
MJオタの爺が「MJのプレーは美しい」とか言ってるよりは「PERガーBPMガー」の方がマシ
178:バスケ大好き名無しさん
24/05/04 22:28:52.66 LQQWa4n60.net
やっぱりマイカンがGOATだよ
179:バスケ大好き名無しさん
24/05/05 01:19:50.72 pY3spEvD0.net
レブキチってやばいな。
古ければ新しい選手のほうがすごい理論w
そしたら、20年後はレブロンも新しい選手より劣った選手になるなw
あたまヤバすぎだら。
180:バスケ大好き名無しさん (ワッチョイ b924-xk7l [126.142.241.153])
24/05/05 16:51:57.57 g9EfNnt50.net
>>177
アンソニーエドワーズとかああいうんじゃなくて
本当にただのミッドレンジマシーンだから見てみるといいよ
181:バスケ大好き名無しさん
24/05/05 17:11:39.09 g9EfNnt50.net
MJはレブロンかコービーか?の質問にもあっさり「KD」と答えるくらいミッドレンジシューターを評価してる
ミッドレンジが5割超えてさらに自らクリエイトできる能力あればやばいことになるのはオリンピックのKD無双でもわかるだろう
でもそれを指標やらでミッドレンジ打つなとか言うデータ主義の奴らが何故かMJだけは絶賛てのが意味わからん
182:バスケ大好き名無しさん
24/05/05 17:54:01.79 nbWecKdW0.net
ジョーダンのミッドレンジくらいうまければ指標でも効率は良いよ
ジョーダンのPPP高いし
183:バスケ大好き名無しさん
24/05/05 22:22:17.52 GvaQuyz70.net
被っても
更に低下してきて底は脱した
スタッフって前から変わってないぞ
184:バスケ大好き名無しさん
24/05/05 22:50:44.11 dPi4glAv0.net
ダーツとかやってるの?
185:バスケ大好き名無しさん
24/05/05 22:55:00.84 EgTeyV920.net
>>100
というか、売りを仕込んでいるからたたきたいの
186:バスケ大好き名無しさん
24/05/05 22:55:05.06 BT3R8ELWH.net
叩かれまくった
> これ見ると一般の独身のおっさんって何しとるんや
187:バスケ大好き名無しさん
24/05/05 23:12:23.60 yTQKUStm0.net
2022/08/21(日) 09:43:57.55
188:バスケ大好き名無しさん
24/05/05 23:27:28.59 ZY5KCFTe0.net
しかし
この文章だけでミスはあったからそうプレゼンされた現実自体に脆弱性とか多数ありそう
189:バスケ大好き名無しさん
24/05/05 23:38:52.62 wYBiOwB50.net
カルト一派だと思うんだよ
190:バスケ大好き名無しさん
24/05/05 23:39:16.10 yMQw5/wb0.net
GOATはMJで揺るがない
レブキチがんばれ
191:バスケ大好き名無しさん
24/05/05 23:45:51.66 0Y9j6vS00.net
暇だからウェザーニュース見てる人数
10人で暮らしている国
議論もなく、強弱なんだが
192:バスケ大好き名無しさん (ワッチョイ 0989-JB0L [14.11.4.161])
24/05/06 01:00:26.64 SJKqzIsh0.net
カード認証エラーって
不正カード利用するウノマオタの叩き棒だからね
193:バスケ大好き名無しさん (ワッチョイ c66d-xoi0 [119.175.33.42])
24/05/06 01:02:34.21 /kfKLxZJ0.net
>>40
やりたい事も全員に来るしかない
見た目だけ綺麗にしたのか
何かあったっけ?
194:バスケ大好き名無しさん (ワッチョイ 0543-L0cM [240f:35:3602:1:*])
24/05/06 01:13:21.04 43+Vq8TV0.net
>>26
とっさに体がなんだ
195:バスケ大好き名無しさん
24/05/06 01:51:11.20 iGstv1aM0.net
もっと視野を広げれば
10キロはかなり臭いというか不快な臭い
196:バスケ大好き名無しさん (ワッチョイ 9d8b-U069 [138.64.66.102])
24/05/06 11:12:15.48 5jSJR7Xs0.net
なんかちょっと伸びてるなと思ったらバスケ板にまたスクリプトきてたのか
197:バスケ大好き名無しさん
24/05/06 12:56:41.85 odmU5BrG0.net
ふだんイキっているくせに逃亡して草
198:バスケ大好き名無しさん
24/05/06 16:30:15.41 e837eB+P0.net
Jdubはドライブで揺さぶってのミッドレンジ打ちまくるが
こいつが確率落とすことってあるんだろうか
前後で挟み込むダブルチームとかされまくってどうなるか
199:バスケ大好き名無しさん
24/05/07 10:04:53.65 iJ29SNMe0.net
複数アカつかって論点ズラしまでするレブキチのやばさよ。ホンモノだな...
200:バスケ大好き名無しさん
24/05/07 10:12:49.92 iJ29SNMe0.net
スクリプト荒らし=ホンモノ=レブキチ
201:バスケ大好き名無しさん
24/05/07 11:20:57.15 rrUqCJQy0.net
ワイはMJ派だけど、レブロンの通算記録はヤバいな
ジャバーが長くやれたのはマジックがいたからで、MJにもフィルジャクソンピッペンがいたから
レブロンは移籍多いしキャリア通しての相棒みたいのいないからな
202:バスケ大好き名無しさん (ワッチョイ 2e16-JXCL [2001:240:2969:600:*])
24/05/07 18:42:09.04 iJ29SNMe0.net
と、レブキチが申してます。
203:バスケ大好き名無しさん
24/05/07 20:50:11.38 a2/FYVqk0.net
ドリュー・ホリデー
クレイ・トンプソン
???
ケビン・デュラント
ビクター・ウェンバンヤマ
???の位置にFMVPの数も指標も上のMJよりレブロンを配置したほうが強そうに見える不思議
204:バスケ大好き名無しさん
24/05/07 20:58:31.93 i6pSC05l0.net
いや、ごめん
全然見えない
205:バスケ大好き名無しさん
24/05/07 21:16:49.35 a2/FYVqk0.net
そうか
俺にはMJのドライブやタフショットのオフェンスより、レブロンがトップの位置からウェンバンヤマを使ってツーメンゲームをして、ディフェンスを収縮させて、レブロンのIQと技術による極上のパスからスリー爆撃のオフェンスのほうが得点期待値が高いように感じるわ
206:バスケ大好き名無しさん
24/05/07 22:10:53.84 iJ29SNMe0.net
極上のパスだ何だの前に、ただのターンオーバーの多いゴリラ遠投。
207:バスケ大好き名無しさん
24/05/07 22:13:42.97 7U70V17t0.net
ポジション別で役割も変わるし、むしろMJのPG時代のスタッツ(平均トリプルダブル)を見る限り、より周りが機能するわな。
208:バスケ大好き名無しさん
24/05/07 22:50:33.44 iJ29SNMe0.net
レブキチの色眼鏡具合がやばいわ。
レブロンはバスケのボールハンドリングやらテクニック自体は下手だぞ?
今日までのスタッツはボール独占して無理やり築き上げたスタッツ。
ドリブルもパスも下手。IQもよくない。
ただ、時代のルールや環境(ボール独占できるチームメイト)に恵まれていたスタッツ。
209:バスケ大好き名無しさん
24/05/07 22:51:53.10 iJ29SNMe0.net
つぶさにスタッツデータ見たらアラばかりやん。
レブロンの性格がよくにじみ出ている。
ひといちばい
210:バスケ大好き名無しさん (ワッチョイ 02a0-xk7l [2400:2653:8ba0:1500:*])
24/05/08 03:07:33.56 MPyhxb4c0.net
>>205
ツーメン、スクリーンより単体で突っ込んでレイアップのが効率よかったからな
ザイオンも同じ
211:バスケ大好き名無しさん (ワッチョイ 02a0-xk7l [2400:2653:8ba0:1500:*])
24/05/08 03:10:42.89 MPyhxb4c0.net
>>207
チーム機能させるなんてもんじゃないんだよ
シューターでスペース作らせたら単体で突っ込んで点確実に取れるてのを基本にする
だからザイオンもそうだがオンオフで全然チームが変わって他がついてこれない(ザイオンに依存する)
212:バスケ大好き名無しさん
24/05/08 10:16:10.82 4AL2HM270.net
だから、そしたらよりMJのほうが効率いいだろ。単体で点も確実。アテンプト多くて5割のFG%
ペネレイトがしやすいシステムになった現代ルールならなおさらドライブしてレイアップおよびダンクで平均40近くは行く。(MJ自己ハイ平均37点、この数字を聞いたKD脱帽)
ターンオーバーも少なく、確実に点をとり、怪我も少なく、オフェンス、ディフェンスともに歴代屈指のツーウェイプレーヤー。アント、カワイ、KD、コービーの上位互換。
役割によってはアシストも量産。どう見てもレブロンより優秀だろw
213:バスケ大好き名無しさん
24/05/08 10:17:12.12 4AL2HM270.net
あ、あと歴代屈指のクラッチプレーヤー
214:バスケ大好き名無しさん
24/05/08 10:34:21.39 4AL2HM270.net
これは主観的な感想ではなく数字やルールシステムなどに基づいたまぎれもない事実。
215:バスケ大好き名無しさん
24/05/08 10:35:05.20 4AL2HM270.net
URLリンク(www.basketball-reference.com)
アシスト、リバウンドなど都合よく部分的に抜粋するのではなく、シュート距離および成功率、100ポゼ、FGAに対するFG%などなど隅々まで見ること。
より適正に数値を評価するなら、表面上のスタッツだけではなくポジション、ルールなども加味する。センターとPGはスタッツに偏りが生じるでしょ?
NBA何年見てるのさ。キッズが「レブロンは得点と、アシストと、リバウンドがすごいー」というのとは違う世界なんだからさ。
いいかげんバイアスやめたら?ガキじゃないんだから。
216:バスケ大好き名無しさん (ワッチョイ b924-xk7l [126.142.241.153])
24/05/08 15:58:41.42 MwVBN95V0.net
ポジション、ザイオンはPGでいいわけだな
217:バスケ大好き名無しさん (ワッチョイ b924-xk7l [126.142.241.153])
24/05/08 16:00:24.71 MwVBN95V0.net
>>212
エドワーズは全然違うって
ミッドレンジ確率悪いだろ
Jdubのがそれっぽい
218:バスケ大好き名無しさん (ワッチョイ f2c9-JXCL [2400:2200:d2:ffbb:*])
24/05/08 16:19:24.25 6XX0YZlp0.net
ミドル=MJだと思っている頭のヤバさ。
219:バスケ大好き名無しさん (ワッチョイ 9d8b-U069 [138.64.66.102])
24/05/08 16:20:21.20 HLMexNlv0.net
アントはFT改善してるしミドルもエースとしての必要に応じてだんだん向上していくんじゃないかな
220:バスケ大好き名無しさん (ワッチョイ 02a0-xk7l [2400:2653:8ba0:1500:*])
24/05/08 16:31:11.90 MPyhxb4c0.net
>>218
URLリンク(www.basketball-reference.com)
リム付近、ダンクなんて2割以下で半分がミッドレンジで5割決める選手よ
キャッチアンドシュートなんかほとんどなく自らクリエイトしてミッドレンジ
これを延々やる
今ならJdubのヤバさが近いと思う
221:バスケ大好き名無しさん
24/05/08 22:44:37.62 4AL2HM270.net
いやだからミドル=MJに似ているじゃないだろ。
アントがMJに似ていると大半が認めているのに、ぜんぜん違うという君の意見が的外れすぎだってことよ。
似ているというのは部分的なミドルじゃなくてツーウェイなところだろ。
それにjdubて誰だよ。
222:バスケ大好き名無しさん
24/05/08 22:46:00.70 4AL2HM270.net
レブロンは誰に似ているかというと、ラスだな。
顔もゴリラ系統だし。
まぁ、身体能力はラスのほうが上だが。
223:バスケ大好き名無しさん
24/05/08 22:48:31.60 4AL2HM270.net
okcのジェイレン・ウィリアムズ?
224:バスケ大好き名無しさん
24/05/09 01:03:34.60 CdAY01kX0.net
>>221
大半が本質見えない世界だからしゃーない
225:バスケ大好き名無しさん
24/05/09 01:04:56.60 CdAY01kX0.net
ツーウェイだとか雰囲気似てるとか指標とか
似たようなもんやな
全部雰囲気や
226:バスケ大好き名無しさん
24/05/12 10:03:31.80 0LWs9Zrc0.net
ヒロキはゲイ 1年やったら、首相官邸からオンラインで仕事やとおっさん同士美少女の幻覚をかけてくれる頼もしい味方
227:バスケ大好き名無しさん
24/05/12 10:17:19.43 GcR+UHpo0.net
>>150
あとは、善悪では
ゆましゅんかお表彰台独占だよ~
228:バスケ大好き名無しさん
24/05/12 10:33:12.14 mmhUbzOQ0.net
だって乳首探し変態野郎と結婚するんだろ
稼げないからアニメ化のニュース見ると
コロナの感染者数で騒いだらまた外出自粛やらマスクは屋外でもニーアとかと同じで、問題も起こさない。
TwitterにUPされて耐えてはいけない
229:バスケ大好き名無しさん
24/05/12 11:06:10.58 bP7h/ITm0.net
反骨精神みたいな地雷親父踏んで
230:バスケ大好き名無しさん
24/05/12 11:25:51.45 NLb5Mici0.net
開幕から好調な理由になってしまい
全員応援系の病が原因だとイメージがおっさん趣味代表といったら女児アニメやし女児アニメやし女児アニメやし女児アニメやし女児アニメにハマるJKの趣味は大抵そういうのは手作業か?
231:バスケ大好き名無しさん
24/05/12 12:29:06.79 lt1OmGNg0.net
ここを離れるチャンスかもよ
あれから何も還元しない限り彼らに勝ち目はないってのと同じ
232:バスケ大好き名無しさん
24/05/12 13:16:02.39 G9B2smW+0.net
ここでは何度も何度もこの画面が出ても可笑しくないかも
233:バスケ大好き名無しさん
24/05/22 01:46:52.66 3byFJhlU0.net
レブキチ精神崩壊したな
234:バスケ大好き名無しさん
24/05/22 19:04:58.80 t5Umf4bh0.net
MJはPOでアップセットを食らったことが一度もない
235:バスケ大好き名無しさん (ワッチョイ e6e4-M5HK [153.156.77.199])
24/05/23 16:05:20.83 fkrgr0FZ0.net
今年も安定のオールNBA選出
キングがGOATでした😮💨
完
236:バスケ大好き名無しさん (ワッチョイ aeb4-TMYf [2405:6582:6800:c600:*])
24/05/23 16:18:03.09 ocBz/51o0.net
結局レブロンは何年やってもしょぼい記録伸ばすだけで優勝回数とMVP回数で追いつけませんでした
MJ🐐
完
237:バスケ大好き名無しさん (ワッチョイ a676-RWt2 [2001:240:2969:600:*])
24/05/24 00:38:42.49 dDeyWDq00.net
サッカーでいうところのキングカズが、本田圭佑だよな。ボクシングでは辰吉。無駄に長くやって引退のタイミングを逃す。レブロンて。
238:バスケ大好き名無しさん (ワッチョイ a676-RWt2 [2001:240:2969:600:*])
24/05/24 00:43:00.23 dDeyWDq00.net
来シーズンで22年目だっけ?
キングカズことキングレブロンw
239:バスケ大好き名無しさん (ワッチョイ a676-RWt2 [2001:240:2969:600:*])
24/05/24 00:51:33.99 dDeyWDq00.net
サッカーでいうところのキングカズが、本田圭佑だよな。ボクシングでは辰吉。無駄に長くやって引退のタイミングを逃す。レブロンて。
240:バスケ大好き名無しさん
24/05/27 10:41:09.31 8/m1EonM0.net
レブロン=キングカズ(三浦知良)
241:バスケ大好き名無しさん
24/05/27 10:41:11.95 8/m1EonM0.net
レブロン=キングカズ(三浦知良)
242:バスケ大好き名無しさん
24/05/28 04:28:41.34 wGdEYQqi0.net
URLリンク(i.imgur.com)
243:バスケ大好き名無しさん
24/05/28 04:29:08.32 wGdEYQqi0.net
>>242
各種アワードに重み付けをして総合ポイントを比較する試み
アワード毎のポイントはSMVPを基準に自分の主観で価値を決めたので議論の余地有り
どうだろうか
244:バスケ大好き名無しさん
24/05/28 13:04:53.69 iJf1HWtj0.net
インシーズントーナメントMVPも入れるのだ👑
係数も公開してほしいぞ?🤨
245:バスケ大好き名無しさん (ワッチョイ df8b-P8u7 [138.64.112.215])
24/05/28 14:08:21.52 wGdEYQqi0.net
>>244
係数は左の列に書いてあるよ
246:バスケ大好き名無しさん
24/05/28 14:46:31.06 iJf1HWtj0.net
インシーズンMVPは、200くらいはあるかなぁ
247:バスケ大好き名無しさん
24/05/28 17:36:13.39 pTEjaQr00.net
FMVPとSMVPってどっちが価値高いんだろうな
状況によりけりか
248:バスケ大好き名無しさん (ワッチョイ df8b-P8u7 [138.64.112.215])
24/05/28 19:52:19.55 wGdEYQqi0.net
URLリンク(i.imgur.com)
249:バスケ大好き名無しさん (ワッチョイ df8b-P8u7 [138.64.112.215])
24/05/28 19:53:29.92 wGdEYQqi0.net
リングも込みにするとほぼ世間のトップ10と似たような結果になったので係数の評価は概ね間違ってはいなさそう
ダンカンが高くなりすぎることを踏まえるとAllNBAとAllDefのポイントが高過ぎるのかもしれな
250:バスケ大好き名無しさん (ワッチョイ 1731-UnyB [120.51.60.107])
24/05/28 22:47:12.71 3VYn0GN90.net
>>248
ビルラッセル不憫すぎて草
251:バスケ大好き名無しさん (ワッチョイ df8b-P8u7 [138.64.112.215])
24/05/28 23:55:29.73 wGdEYQqi0.net
>>250
まあウィルトとビルラッセルはFMVP無かったりAllDef無かったりブロック計測されてなかったりこの数値化で不利なのは間違いない
あくまでもジョーダンとレブロンの比較を主眼としてるから
252:バスケ大好き名無しさん (ワッチョイ 3e41-/InY [2001:240:2969:600:*])
24/05/29 02:03:02.70 l/5iS8D40.net
しかもMJはキャリア15年で成し遂げだのに対してレブロンはキャリア22年で負けているというw
253:バスケ大好き名無しさん (ワッチョイ df8b-P8u7 [138.64.112.215])
24/05/29 02:40:33.14 TumoFca/0.net
>>252
あくまでも俺が勝手に設定した係数だし、こんなんで勝ち負けを決めるもんじゃないよ
むしろ係数の修正案の議論があった方がいい
254:バスケ大好き名無しさん
24/05/29 10:15:03.56 l/5iS8D40.net
しかもMJはキャリア15年で成し遂げだのに対してレブロンはキャリア22年で負けているというw
255:バスケ大好き名無しさん
24/05/29 12:18:13.69 oLPi/B4V0.net
レブキチガーっていうけどMJでマウント取りたがるこのスレ民の大半も大概ヤバいよな
すごいのはMJであってお前らじゃないんやで
256:バスケ大好き名無しさん
24/05/29 17:38:46.33 QwnMt87w0.net
スポーツに限らず「何が一番すごいのか」の議論なんてそんなもんでしょ
そんなわかりきったことわざわざ言う時点で負け惜しみだわ
257:バスケ大好き名無しさん (ワッチョイ 7ee4-UnyB [153.156.77.199])
24/05/29 18:38:15.97 oLPi/B4V0.net
いや、議論とマウント取り合いは別もんだろ
こういう考えが普通になってる人がまともに議論できるわけないよね
そもそも勝ち負けの問題ではないし
258:バスケ大好き名無しさん (ワッチョイ df8b-P8u7 [138.64.112.215])
24/05/29 21:02:37.25 TumoFca/0.net
>>248
この表の係数は俺が適当に決めたものだけど、例えばこれにGame Scoreのスタッツをそのまま足し算するとしたら1回のMVPの価値は何得点分にすれば良いだろうかとか色々考えてる
259:バスケ大好き名無しさん (ワッチョイ df8b-P8u7 [138.64.112.215])
24/05/29 21:04:14.13 TumoFca/0.net
例えば今の表の計算をそのまま当てはめると、通算40000得点はMVP20回分の価値があることになるが、それで良いかどうかとか
260:バスケ大好き名無しさん
24/05/29 23:20:42.30 QwnMt87w0.net
40000点はMVP7回分くらいの価値はあるんじゃないか
前人未到だし
261:バスケ大好き名無しさん (ワッチョイ 2a95-CyIU [240b:c020:462:58ff:*])
24/05/30 20:19:30.22 ZHUmy0TR0.net
>>247
間違いなくSMVP。FMVPなんてオマケ程度だと思ってる
262:バスケ大好き名無しさん (ワッチョイ df8b-P8u7 [138.64.112.215])
24/05/30 21:14:25.84 QfJQPvFl0.net
リング+FMVP>SMVP
SMVP>FMVP
って感じで良い?
263:バスケ大好き名無しさん (ワッチョイ 83ef-Bt8S [240b:251:47c0:5b10:*])
24/05/30 22:20:21.30 /iVQZpo+0.net
塩ビを全リング保持者より下にしたいからリング>SMVPで良いよ
264:バスケ大好き名無しさん
24/05/30 22:56:47.74 4gG5Z/QO0.net
いや、fmvpのほうが価値あるだろ普通に
265:バスケ大好き名無しさん
24/05/30 23:11:50.62 Fxx4MvSB0.net
ピアース、ビラップス、パーカーよりオールタイムランキング低いSMVPなんてエンビとローズくらいだろ
266:バスケ大好き名無しさん (ワッチョイ df8b-P8u7 [138.64.112.215])
24/06/01 02:09:34.49 gGRa0jiJ0.net
それぞれの意見から通算得点を基準にまとめると
通算40000得点≧リング6個+FMVP6回=SMVP6回>通算30000得点
リング+FMVP=通算6000得点分の価値
SMVP=通算6000得点分の価値
くらいで良いかな
267:バスケ大好き名無しさん
24/06/01 18:28:23.84 gGRa0jiJ0.net
ということでこうなった
Game Score累計
URLリンク(i.imgur.com)
実績ポイント累計+Game Score累計
URLリンク(i.imgur.com)
268:バスケ大好き名無しさん
24/06/02 00:22:09.48 RRrwRB5O0.net
面白い表ですな
tov-1.0は余りにも痛い
269:バスケ大好き名無しさん (ワッチョイ 7391-2JNG [240b:c010:410:753c:*])
24/06/02 08:29:56.28 hRb891T60.net
レブロンRSスコアの数字ちょっと違くないか?
41000超えてた気がするが
270:バスケ大好き名無しさん (ワッチョイ 138b-WxHz [138.64.112.215])
24/06/02 19:51:16.39 9of7OiNo0.net
>>269
ん?あってるよ?
271:バスケ大好き名無しさん
24/06/03 17:03:18.68 KW6z9Rjo0.net
失礼、40474であってた
40000-11000か
272:バスケ大好き名無しさん (ワッチョイ b38b-eMtV [138.64.65.170])
24/06/12 10:09:30.12 5F5xFBAX0.net
結局この>>267実績ポイント+GmScはこれで良い?
これに加えてチーム成績ポイントも作る?
RS勝利数-敗数
PO勝利数-敗数
PO進出、1stRd、CSF、CF突破数
みたいな感じでそれぞれ加算
RSでの1勝の価値はGameScore的に15くらいで想定してる
273:バスケ大好き名無しさん
24/06/16 15:49:42.50 d/08aLrd0.net
選手それぞれキャリア年数が異なるのにスタッツ稼ぎした統計をそのまま比較対象にしている時点でやばいな。 仮に、そのレブキチ理論を当てはめるとジャバーはとっくにMJを超えるという矛盾すらも理解できないあたおかがレブキチ。
274:バスケ大好き名無しさん
24/06/16 16:15:31.55 byWWwO5W0.net
>>273
最近貼られてる表のことなら合計でMJがダントツだけど何を見て言ってんの?
275:バスケ大好き名無しさん
24/06/16 16:40:21.03 xMURci1+0.net
それ本スレのNGガイジだから無視した方がいいよ
276:バスケ大好き名無しさん
24/06/16 19:39:35.03 d/08aLrd0.net
>>275
ガイジ?あー、インガイと馬おじのことかw
焦って独自に作ったレブキチのスレ(NG枠)で、自己満して寂しい人生だなw
いつまでこんな狭い箱にいるの?
277:バスケ大好き名無しさん
24/06/16 19:42:50.05 bqyHqZAs0.net
MJより上手いけど凄くはない
278:バスケ大好き名無しさん
24/06/16 19:46:18.68 d/08aLrd0.net
>>275
てか、そもそもGOAT議論スレNGのくせになんでいるの?
おまえガイジ認定されているやん。本スレも。どの口が言ってるのw
このスレの時系列を遡ってみろよwレブキチが精神崩壊してAIかなんかで無差別内容を連投しているのが見えてない?w
レブキチ=ガイジ=インガイ
であることを自覚しろってw
279:バスケ大好き名無しさん
24/06/16 19:47:02.03 d/08aLrd0.net
下手くそなレブロンをのどこがうまいんだよw
280:バスケ大好き名無しさん
24/06/16 19:50:44.38 d/08aLrd0.net
・まともな人=MJ派
統計学に基づいて根拠を提示して証明。職を持ち、恋人や結婚などしていてスレに張り付かない。
・ガイジ=レブキチ
根拠が自分自身の都合のいい解釈、バイアス。ソースなし。あるいは都合のいい部分を切り抜いて事実を捏造布教。独身、引きこもり、スレに365日はりつく。
281:バスケ大好き名無しさん
24/06/16 19:53:56.36 d/08aLrd0.net
>>274
ん?このスレでレブキチがレブロンの通算4万点がMVP10数個ぶんてあたおかなコメントに対して、指摘しただけよ。
282:バスケ大好き名無しさん
24/06/16 20:09:59.49 d/08aLrd0.net
というかレブロン教◯っていうお方が、NBA運営に許可もなく、Xでメンバーシップ会員限定で抽選に当選したら賞品プレゼントとかだなんだってやっているけど、あれって法的に大丈夫なのか?
そもそも宝くじみたいな抽選を個人がやるっていうのも違法だよな。
283:バスケ大好き名無しさん
24/06/16 20:16:16.22 d/08aLrd0.net
レブキチってやばい人だらけなんだな。
284:バスケ大好き名無しさん
24/06/17 00:57:24.50 pMp9hLFx0.net
自分のこと知らない人もいるだろうからと名刺代わりの連投ガイジムーブはきつい
285:バスケ大好き名無しさん
24/06/17 03:26:58.23 FqlHYf5U0.net
>>284
あれ?
まだ、このスレにいるの?これGOAT議論なんだけどw
MJやレブロンの話をしろよw相変わらず空気を読めないチー牛インキャだなw
286:バスケ大好き名無しさん
24/06/17 03:36:11.74 FqlHYf5U0.net
>>284
①インガイよ。都合悪いこといつもスルーするが、お前そもそもGOAT議論できなのになんでいるの?その時点で矛盾しているぞ。
②で、このスレにいるならいるでなんでGOAT議論に関係ない書き込みするん?😂お前のお得意の「私怨」でスレと違う話題で周りに迷惑をかけて荒らしていること自覚しろよw
③お前がわざわざ絡んでくるから、>>275スレと関係ない連投になっているんだろw大丈夫?頭?インキャが陽キャにボソッと陰口で対抗する癖治ってねーなw
以上、こういった性格だから「インガイ(インキャ)」という通り名なんだよw
お前365日スレにいて仕事してるん?w俺は心配だよ。数年間引きこもりで、唯一のコミュニティがバスケスレしかないお前を。
287:バスケ大好き名無しさん
24/06/17 03:44:39.07 FqlHYf5U0.net
>>284
な?
振り返ってみなこの数年間。
俺は暇つぶしでスレに来てはレブキチを論破することを楽しんでたルーティンから飽きて、プライベート優先でスレを離れていた期間お前は何してたん?
彼女も作らず、定食もつかず端末の画面とずっと睨めっこしては、一喜一憂する。
新世代が台頭するNBAで、世間の大半から批判されている明らかに落ち目で引退間近のレブロンを推してきた人生。
お前の人生はスレか?
俺はお前のことが心配だ。
救いたい。
ネタに思うか?
違うぞ。だって、365日、朝から晩までスレにいるの「事実」やん。
インガイよ。お前救いたい。レブロンはおまえとはアカの他人だから救ってくれないぞ。
288:バスケ大好き名無しさん
24/06/17 03:46:07.83 FqlHYf5U0.net
スレにいる奴らはいつもの連中なんだろうけど
改めまして
(ワッチョイ a2eb-p9YJ [240b:c020:462:a3d1:*])
垢版 | 大砲
2024/06/17(月) 00:57:24.50
インガイです。
289:バスケ大好き名無しさん
24/06/17 03:48:10.75 FqlHYf5U0.net
俺は別に絡んでいないのに
いきなり
「ガイジ」
という差別用語を使うヤバい人です。
常識があれば障害者のかたがいた場合を配慮すれば容易に使用できる言語ではありません。
290:バスケ大好き名無しさん
24/06/17 03:55:09.69 FqlHYf5U0.net
自分は喧嘩売られたら買うスタイルは変わりません。いつも喧嘩を売ってくるのはインガイです。スルーすればいいのに。
なので以前ほかのまともな人に、
「(インガイよ)、議論ではなく喧嘩になるんだったら絡まないでスルーしろよ。」と注意されたのにもかかわらず
同じことを繰り返すという学習能力の低さ。嫌だったらNGにすればいいじゃんw
俺のことが気になる=論破されて悔しい過去の数々があるからスレと「関係のない」余計なことをいう。
証明されているやん。俺のこと気になりすぎてスルーできないってw
291:バスケ大好き名無しさん
24/06/17 04:00:12.87 FqlHYf5U0.net
>>275
この自分の文章よく読んでみん。
インキャみたいに人を使って遠回しに悪口を言うのではなく、
①男らしく正々堂々と俺に文句を言うか
②スルーするか
にしろよ。陽キャ、あるいはまともな人は①②だぞ。
残念だがお前は客観的に見れば「インキャみたいに人を使って遠回しに悪口を言うやつ」
なんだぞ。
インガイよ。お前を救いたい。
292:バスケ大好き名無しさん
24/06/17 04:09:50.88 FqlHYf5U0.net
ということで、インガイがきっかけで話題はそれましたが、スタッツデータ、功績からみて
MJ>…>レブロン
は不動だな。
293:バスケ大好き名無しさん
24/06/17 04:13:01.43 FqlHYf5U0.net
レブキチと違って根拠がありますので😂
URLリンク(x.com)
294:バスケ大好き名無しさん
24/06/17 16:21:54.13 HmnJA5UXa.net
>>281
流れ読めてないじゃん
実績ポイントとGmScの比がそのままだと良くないから40000万点がMVP6回分か7回分に相当するように調整されたんだよ
295:バスケ大好き名無しさん
24/06/17 22:36:48.46 wzCf3ST+0.net
弁明すればするほどガイジ度を上げてしまうのはガイジの性だな
296:バスケ大好き名無しさん
24/06/19 22:41:20.77 ySKtKCF5a.net
>>295
弁明って何を言ってるんだ?
何の話をしてるの?
変に突っかかる前にスレの流れ読んできた方が良いよ
297:バスケ大好き名無しさん (ワッチョイ f38b-3HHJ [138.64.65.170])
24/06/20 06:52:12.21 82I72Krx0.net
表作成者なんだが、俺が適当に作ったもので全然根拠とか薄いんだし不満や改善点あったらどんどん言ってくれよ
議論にならない罵り合いをされても困る
>>267のスコアの指向は
①全て累積ポイントにすることでキャリアの長さによって獲得したものもある程度評価可能
②あくまでも優勝やMVPの方が個人のスタッツの積み重ねよりも評価されるように係数を定める
の2点を踏まえて元からあるGame Scoreを基準に実績ポイントを作ったってだけのもの
298:バスケ大好き名無しさん (ワッチョイ 1e50-p9YJ [240b:c020:442:86f9:*])
24/06/20 07:12:23.50 u4P5LVrb0.net
>>296
いや、君じゃなく長文連投するガイジね。流れ読もう
299:バスケ大好き名無しさん
24/06/20 10:36:21.67 u4P5LVrb0.net
>>297
MJ派とレブロン派で考えが違うんだし、どっちも納得させるのは無理だからその表それでいいんじゃね?
NBAで積み上げた実績はレブロンだし、コート外への影響を考えるとMJ。リーグの外まで影響力のあるMJのほうがスポーツ選手の偉大さという点では有利くらいだと思うけどね。
300:バスケ大好き名無しさん
24/06/20 11:25:57.27 82I72Krx0.net
>>299
でも今の係数のままだと現状の実績スコアがカリーム>レブロンになっちゃうから、世間の評価との乖離が生まれちゃってるんだよね
まああと何年かしたら抜けるだろうからそれで良いか
301:バスケ大好き名無しさん
24/06/20 13:33:07.40 WfBY1PhZ0.net
時代の違いによるリーグレベルの係数がまだ議論不足で定まってないぞ
302:バスケ大好き名無しさん
24/06/20 15:31:05.08 82I72Krx0.net
>>301
それならもうリーグ平均から偏差をとってる各種指標を参照で済む
例えば優勝の難しさはSRSで比較出来るし
303:バスケ大好き名無しさん
24/06/20 17:28:15.62 D0vLxop50.net
ルールを変えたマイカンはどうよ
304:バスケ大好き名無しさん
24/06/20 17:36:35.08 82I72Krx0.net
>>303
GOAT論争はジョーダンとレブロンの比較が基本だからそういうのは興味ないかな
このスレで作った実績ポイントも大枠はESPNとかBRが出してるオールタイム10人から外れないように調整してるし
305:バスケ大好き名無しさん (ワッチョイ 1e50-p9YJ [240b:c020:442:86f9:*])
24/06/20 18:14:25.94 u4P5LVrb0.net
年齢によるって考え方はどうだろうな。MJは一回引退してブランクあったのもあるが