男子日本代表スレ part290at BASKET
男子日本代表スレ part290 - 暇つぶし2ch400:バスケ大好き名無しさん
23/02/23 17:36:20.67 /fRh6IFI0.net
>>392
誰もホーバスを批判してないだろww
わいの若手が指してるのが金近だとすれば、フィジカルが圧倒的に足りてなかったのは歴然だったし(活躍と才能は認めてる)、イブやジェイコブスのことならWC直前合宿から選出するのは、ホーバスがシステム重視なの知ってればほぼありえない

401:バスケ大好き名無しさん
23/02/23 17:37:37.49 ukm9c60I0.net
>>391
それで1回しかターンオーバーしてないし8アシスト
この試合はまじで凄かった

402:バスケ大好き名無しさん
23/02/23 17:37:57.87 g5v596joM.net
>>393 それはちょっと違う
日本は八村と渡邊っていう奇跡が全盛期の間はその2人に合うチーム作りをして最高値の結果を求めなきゃ行けないから若手の成長よりも即戦力重視になるだけ
八村渡邊いなければ世代交代しながらアジアから地道に若手主体でやっていけばいいとは思うけどな

403:バスケ大好き名無しさん
23/02/23 17:38:16.41 9DXepuSKa.net
>>385
渡邊は賢いから気負いすぎなきゃ即フィットすると思うし、八村は伊のガリナリみたいなアイソタイムでチームに貢献するのもありじゃないかと
そのためのスペーシングに有効な富永馬場って駒も使えそうだし

404:バスケ大好き名無しさん
23/02/23 17:38:26.13 /fRh6IFI0.net
>>397
まともがNBAクラスを指してるのなら無理だけど
Gリーガーレベルなら対抗は出来ると思うよ
大学時代の実績や、Bの外国籍の中でもかなりやれてるから

405:バスケ大好き名無しさん
23/02/23 17:39:42.40 KOWjLfhk0.net
馬場って、オリンピックでSGで出て、
ボールをまともにハーフコートにさえ運べんかったよな。
最後の試合では20得点以上取ったけど、あれはSFで出た。
馬場にSGの適性なんかあるわけがない。ボールハンドリングが壊滅的に悪い。
シュートタッチも硬い。

406:バスケ大好き名無しさん
23/02/23 17:40:36.84 C6qheQaV0.net
>>400
イブはわずかに可能性あると思う
競争相手が吉井と井上だし、スリーも上手い
ジェイコブズは0%

407:バスケ大好き名無しさん
23/02/23 17:42:46.14 QkxPO4ch0.net
今日の試合はイランが雑すぎたのと
日本のシュート確率が上振れしてたから手放しではポジれんな
とはいえ河村の視野の広さとホーキン飛勇のインサイドコンビは今後も楽しみ

408:バスケ大好き名無しさん
23/02/23 17:43:04.19 joxomPwd0.net
>>405
お前がレジェンズの試合をハイライトすら見てないのはよく分かった

409:バスケ大好き名無しさん
23/02/23 17:43:52.03 gztfxxOX0.net
G
テーブス河村
馬場富永比江島
F
ハチ
ナビシェーファー
C
ジョシュヒュー川真田
ガチで選んだらこれで11人
シェーファーは選ぶだろ本戦では
Fが薄過ぎる逆にCが厚くなった
比江島はとりあえずいたら何かの役に立つかもしれない
最年長として
あと1人ハチのバックアップ

410:バスケ大好き名無しさん
23/02/23 17:45:04.82 u3kuQVyT0.net
ビッグマンは山之内が入ってるだろ

411:バスケ大好き名無しさん
23/02/23 17:45:45.34 5Z11XYS/d.net
比江島なんか本戦で何も出来ないのはもう証明されてるからな
成長してるならアレだけど無いだろ…

412:バスケ大好き名無しさん
23/02/23 17:46:03.23 4ng2oLkC0.net
>>401
Bリーグでやってることをそのままやったな
欧州相手にこれが出来れば渡邊八村ババ富永がいるW杯では一勝かそれ以上できるな

413:バスケ大好き名無しさん
23/02/23 17:46:26.31 /fRh6IFI0.net
>>409
悪いこと言わんから
1度フルで三河の試合もしくは過去の代表戦見て欲しい
それでもなおシェーファーが必要だと思うのならサッカーでも見ときな

414:バスケ大好き名無しさん
23/02/23 17:47:47.08 4/oSn0A90.net
ガチ選出でで比江島とかシェイファーとか一回も出てない川真田入れてる奴は今年の代表戦一回も見てないのかな?

415:バスケ大好き名無しさん
23/02/23 17:48:28.00 33QDbKsh0.net
それにしても流石はホーバス。
田中が必要とは思わなくなった。

416:バスケ大好き名無しさん
23/02/23 17:48:31.04 KOWjLfhk0.net
誰がTexas Legendsの試合なんてフルで観るの?
そんな暇ちゃうで。
暇人が羨ましい。

417:バスケ大好き名無しさん
23/02/23 17:48:52.58 RwdmJN1r0.net
現時点で永吉入れてシェーファーは呼ばれてもいないんだから本戦に出る可能性はゼロだわ

418:バスケ大好き名無しさん
23/02/23 17:49:21.42 BeXGVxLe0.net
シェーファーなんてインサイドではヒュー川真田以下、アウトサイドでは井上アキノ以下なのになぜ選ばれると思うのか

419:バスケ大好き名無しさん
23/02/23 17:50:43.75 g5v596joM.net
ハイライトすら見てないだろって話をフルで見てるのは暇人に論点ずらして反論してるのダサい

420:バスケ大好き名無しさん
23/02/23 17:51:02.41 C6qheQaV0.net
ヒューが良かったからますますシェーファーは無い
明日残ってるビッグマン試す必要ないかもしれんから川島見たかったな

421:バスケ大好き名無しさん
23/02/23 17:51:04.40 gztfxxOX0.net
D1の実績ならテーブスヒュー富永山之内だな
山之内間に合ったらCが更に厚くなる
川真田がポジションアップしてPF、シェーファーが更にポジションアップしてウィングまでカバーできれば八村のバックアップになるんだが
もうCよりもウィング寄りの3&Dになってくれれば全体的に層が厚くなる

422:バスケ大好き名無しさん
23/02/23 17:51:54.02 8ANqlGcn0.net
>>380
見てないんやからだまっとこ

423:バスケ大好き名無しさん
23/02/23 17:52:05.57 gztfxxOX0.net
>>414
比江島はともかくシェーファーは選ぶだろ
永吉にするのか?

424:バスケ大好き名無しさん
23/02/23 17:52:42.23 oDnZvIRb0.net
佐藤はもう席ないか

425:バスケ大好き名無しさん
23/02/23 17:52:58.85 LjK8SFdm0.net
代表に八村いらないな

426:バスケ大好き名無しさん
23/02/23 17:54:15.91 c5IIy5wZ0.net
シェーファーは代表漏れた悔しさをバネに奮起しますってんならまだしもなあ
そういうタイプじゃなさそうなのが
もう席ないなってなる

427:バスケ大好き名無しさん
23/02/23 17:54:52.08 /fRh6IFI0.net
>>423
シェーファーにガチ恋してるゲイなんだよな
からかってごめんよ

428:バスケ大好き名無しさん
23/02/23 17:55:19.29 gztfxxOX0.net
とはいえシェーファーの身体能力を無駄打ちするのは勿体無さ過ぎるし、本戦で永吉はだいぶキツい

429:バスケ大好き名無しさん
23/02/23 17:55:21.03 g5v596joM.net
河村富永渡邊八村ジョシュ
がとりあえずみたい

430:バスケ大好き名無しさん
23/02/23 17:56:05.77 /fRh6IFI0.net
>>426
努力の矛先がゲームだからね
いっその事このままバスケ引退してプロゲーマー目指して欲しい
ある意味伝説

431:バスケ大好き名無しさん
23/02/23 17:56:52.43 gztfxxOX0.net
>>427
永吉にガチ恋してるゲイよりだいぶセンスあるやろ
ぶっといの好きなタイプなんか

432:バスケ大好き名無しさん
23/02/23 17:57:12.54 4LmFghIFd.net
シェーファーはポテンシャルは間違いなくトップクラスだった
三河で変なプレー覚えたせいで需要を見失ってる

433:バスケ大好き名無しさん
23/02/23 17:57:36.41 /fRh6IFI0.net
>>429
マジでわかりみが深い
スタメンは冨樫と馬場の兼ね合いもあって分からんがクロージングではこの5人になると思う
というかなって欲しい

434:バスケ大好き名無しさん
23/02/23 17:58:46.78 gztfxxOX0.net
インサイドで身体張ってとかよりシャトルランしてディフェンスと3だけやってくれたらいい

435:バスケ大好き名無しさん
23/02/23 17:59:05.06 /fRh6IFI0.net
>>431
確かにそのセンスでなら完全に劣るわ


436:バスケ大好き名無しさん
23/02/23 18:02:16.58 RwdmJN1r0.net
富永は武器にはなるけど富樫、河村と同じ時間帯に出すのはディフェンスがかなりキツいんじゃないかな

437:バスケ大好き名無しさん
23/02/23 18:02:51.24 /fRh6IFI0.net
>>434
ほんとにそれだけでもやってほしいよな
実際はディフェンスでのポディションとか全く分かってないし、速攻も前走らないし、ノープレッシャーのゴール下外すし…
決め手にはモチベをそんなに感じれない
ごめん、おれシェーファーのこと個人的に嫌いなだけだったわ
以降はシェーファーアンチは控える

438:バスケ大好き名無しさん
23/02/23 18:04:50.92 LjK8SFdm0.net
冨樫はもういらないよ、河村スタート固定でいいわ

439:バスケ大好き名無しさん
23/02/23 18:05:16.43 gztfxxOX0.net
>>436
だからPGとしてカリー使うGSWみたいな感じが理想
ハンドラーやってる時もあるとはいえ富永本人のこれからの成長次第
できるだけオフボールで富永セット組む感じがチームとしては魅力ある
渡邊いるし

440:バスケ大好き名無しさん
23/02/23 18:06:11.25 4/oSn0A90.net
>>436
富永河村が同時に出てる時の爆発力凄いぞ 富樫テーブスとだと普通だったけど

441:バスケ大好き名無しさん
23/02/23 18:06:47.46 Dbqf31GJp.net
西田、吉井、井上は所属チーム変えろ

442:バスケ大好き名無しさん
23/02/23 18:07:43.62 70ZVgsf1d.net
八村入ると完全に戦略八村になってしまうのよね

443:バスケ大好き名無しさん
23/02/23 18:09:18.66 gztfxxOX0.net
実際それの方が強い
しかも渡邊→八村のラインばっかになる

444:バスケ大好き名無しさん
23/02/23 18:12:16.91 9NhsxVEwa.net
試合テレビでやってたのか
見れなかった
河村どうだった?

445:バスケ大好き名無しさん
23/02/23 18:13:18.09 8ANqlGcn0.net
>>442
違う違う
そうせな点数入らないのよ

446:バスケ大好き名無しさん
23/02/23 18:16:42.97 gztfxxOX0.net
シェーファーは身体能力だけは凄いんやから八村みたいにマンツーしっかり守ってくれたらいい
渡邊みたいなカバーディフェンスを極める必要は無い
本戦では対人しっかりフィジカルで守れないとオリンピックみたいにまた好き勝手やられて終戦
G陣も同じ

447:バスケ大好き名無しさん
23/02/23 18:16:45.72 ukm9c60I0.net
>>444
前の代表戦と良い意味で別人だった

448:バスケ大好き名無しさん
23/02/23 18:16:53.64 BpyVOVd3M.net
PGは大舞台を経験してるベテランを一人は入れとかないとダメだから
富樫は外せないだろ
河村とテーブスはイランよりもっと格上を相手にどれだけできるか未知数すぎる

449:バスケ大好き名無しさん
23/02/23 18:17:07.82 vwzcgXt+a.net
Wカップ本戦以上の強度になるとGリーグ豪NBLユーロ中堅クラブで普段からプレーしてない国内組はフィジカルとスキルが発揮できなくなる場合が多いからな
どうなるのか河村は楽しみだ

450:バスケ大好き名無しさん
23/02/23 18:19:33.52 9NhsxVEwa.net
>>447
少し遡ったら凄いってあったから良かったんだろうけど
もう前のゲームから代表戦ですら富樫より河村のが良いと思ってたけど今日は河村のが良かった?
河村出さないで富樫出すメリットがないんだよなぁ

451:バスケ大好き名無しさん
23/02/23 18:22:12.48 9Zo3c84o0.net
>>382
まあ、ここの書き込みなんて素人の印象論でしかないのは分かってるから大丈夫ですよw

452:バスケ大好き名無しさん
23/02/23 18:22:13.75 LjK8SFdm0.net
未だに冨樫評価してる奴頭固すぎて笑うわ

453:バスケ大好き名無しさん
23/02/23 18:22:22.54 vwzcgXt+a.net
河村のイランの4番に粘って簡単に押し負けずゴール下まで侵入されたけどタフショしいて外させたプレーが富樫にはできないからな

454:バスケ大好き名無しさん
23/02/23 18:23:17.32 ukm9c60I0.net
>>450
自分も前から河村の方が良いと思ってる

455:バスケ大好き名無しさん
23/02/23 18:23:35.82 CjOBr+R8d.net
金近スリー入ってたからよかったけど、フィジカルでは圧倒されてたぞ
DFではあんまりアテにできない
まーまだ19歳だから、これから体強くなれば良い

456:バスケ大好き名無しさん
23/02/23 18:24:37.25 oomDh6zOp.net
>>415
田中のせいで4vs5みたいになってましたからね

457:バスケ大好き名無しさん
23/02/23 18:25:47.75 c5IIy5wZ0.net
>>450
河村が40分出られるんならそれでいいってのは
もうみんなが思ってそうではある

458:バスケ大好き名無しさん
23/02/23 18:26:04.25 CJ/ONI5+p.net
富樫より河村が上は分かる
だから代表に入らない!がマジでわからん
流れを持続させられるポイントガードがマジで富樫河村テーブスしかいないのに

459:バスケ大好き名無しさん
23/02/23 18:27:36.02 9NhsxVEwa.net
富樫が悪いというより経験以外全て河村のが上
この経験というものですら全然経験してない河村のが既に良いんだから尚更経験積ませながら試合に勝ちに行くにしても河村一択
歳も考えてW杯までに河村pgで行ったほうがいいんだよなぁ
逆に富樫を引っ張るメリットはバックアップに河村が置けるくらいしかない。
これは富樫を使うメリットじゃない

460:バスケ大好き名無しさん
23/02/23 18:28:55.85 VJmPZCFD0.net
八村いらんとか言ってるやつやばすぎだろ
2021の7月のベルギーの練習試合みてみ、八村はいってから全く別のチームになって圧勝したからね

461:バスケ大好き名無しさん
23/02/23 18:29:38.40 9NhsxVEwa.net
>>457
だろうな
河村二人居れば良いけどタイプの違うテーブスは今日はどうだった?
テーブスはこれまではセレクションがとにかく悪い印象だったけど

462:バスケ大好き名無しさん
23/02/23 18:30:06.91 4/oSn0A90.net
今日の出来+本来の実力=この試合への影響度って感じの評価だとこんな感じ
S河村ホーキンソン (文句の付けよう無し)
Aヒュー金近テーブス(期待以上の活躍)
B須田富樫
C吉井井上(期待度から考えると微妙)
D比江島西田永吉(空気)
E無し(期待外れ)

463:バスケ大好き名無しさん
23/02/23 18:30:45.83 BpyVOVd3M.net
河村がすごいのは誰もが認めてるが
強豪相手に活躍できる保証は無いから
富樫を外すギャンブルはできないったいう
ごく当たり前の話してるのに
それも理解できないのか
最近バスケ見始めた人が増えてるのは良いことだけど

464:バスケ大好き名無しさん
23/02/23 18:31:50.63 JjYTMIxir.net
テーブス良かったよ
ただもっと強度高い試合だとTO量産しそうだなと言う感想

465:バスケ大好き名無しさん
23/02/23 18:32:02.67 VJmPZCFD0.net
テーブス今回は良かったみたいだけどそれだけで評価するのは違うと思うけどなぁ
たった一試合で評価するのは違うと思う
悪い結果でもいい結果でも何試合か見てみないとわからないからね

466:バスケ大好き名無しさん
23/02/23 18:32:34.69 nDH/vfaWp.net
永吉頑張ってたと思うけどなあ 本戦はないけど
西田はディフェンスがいいのが強い 次戦は得点頑張れ あとチーム変えろ

467:バスケ大好き名無しさん
23/02/23 18:32:40.49 kECLV2dba.net
でも八村中心は危険だけどね
周りの選手への相乗効果がなさすぎるから
一人でFG40%で30点取りましたとかやってても、勝てないから

468:バスケ大好き名無しさん
23/02/23 18:33:37.96 BpyVOVd3M.net
>>467
強豪相手にすると個の力の差が如実に出てくるぞ

469:バスケ大好き名無しさん
23/02/23 18:33:39.43 ukm9c60I0.net
もうここまで富樫外せとか言われないだろ

470:バスケ大好き名無しさん
23/02/23 18:33:50.39 ukm9c60I0.net
>>469
ここまできて

471:バスケ大好き名無しさん
23/02/23 18:35:48.92 C6qheQaV0.net
井上は機動力的に無理っぽい
シェーファーを肉壁にして走らせたほうがいい
ヒューのおかげでシェーファーに色々求めなくてよくなった

472:バスケ大好き名無しさん
23/02/23 18:36:05.69 c5IIy5wZ0.net
>>461
ホーバスになってから一番よかった
PG三枠決まりでいいかなってなった
あとは安定してこれができるかどうか

473:バスケ大好き名無しさん
23/02/23 18:36:54.89 Yf9Q2mRqM.net
金近が予想以上だった
でも1試合じゃまだ分からんな、いつかの須田みたいに当たりの日だったのかもしれない。
〇〇すげぇぇぇってなっても、それ以上の敵になったら何も出来なくなるのが今までの日本の選手だったから
その点、どの試合も安定したクオリティの河村やべぇよ。

474:バスケ大好き名無しさん
23/02/23 18:36:57.41 QkxPO4ch0.net
>>465
テーブスはタフショットが入ったってだけな気がするんよね
プレーメイクだけ考えると河村が頭二つ抜けてるわ

475:バスケ大好き名無しさん
23/02/23 18:37:29.39 VJmPZCFD0.net
>>467
八村中心にする必要はないよ、外が守りかたければ八村に中攻めてもらって八村にディフェンスがよりはじめたら外空いてくるから八村は絶対必須だよ

476:バスケ大好き名無しさん
23/02/23 18:37:52.58 nDH/vfaWp.net
今日はズレ作ったりミスマッチ突いたりしてたら勝てたけど、そういう試合ばかりじゃないからね
理不尽に個人技でブチ抜かないと勝てない試合がある
それができるのは八村と富永ぐらい そういう選手は絶対に必要
あとフロントコートで言えば、飛勇井上永吉吉井とかと八村や渡邊が比べ物になるわけねーだろ

477:バスケ大好き名無しさん
23/02/23 18:38:42.43 4/oSn0A90.net
>>465
試合中興奮してる時のコメントだから冷静になったらみんなそう思うと思うよ

478:バスケ大好き名無しさん
23/02/23 18:38:59.58 c5IIy5wZ0.net
テーブスはPG3枠目の他の見込みがないし
ホーバスバスケにも慣れてるし
そりゃテーブスがやれるんなら一番いいよ

479:バスケ大好き名無しさん
23/02/23 18:39:11.47 9NhsxVEwa.net
>>464
それいつものテーブスだな
バックアップpgに安定感無いタイプは格下の日本じゃ厳しいよなぁ
河村と同じレベルをテーブスに求めても無理だから仕方ないが
ミスしない、ゲームメイク出来る、点取れる、dfできる、誰よりも動く
身長以外河村が出来すぎるという

480:バスケ大好き名無しさん
23/02/23 18:39:22.75 gztfxxOX0.net
バスケなんてフィジカルもやしが1人居ればそれで終わりやからね
河村ですらキツいのに5cm小さいトガシッチは見ての通りやで
全盛期アイザイアトーマスみたいに毎試合50点くらい決めてくれるならまだしも
アイザイアより河村も富樫も小さい
成長した河村がいればトガシッチは必然的に

481:バスケ大好き名無しさん
23/02/23 18:41:29.08 LjK8SFdm0.net
冨樫は既にあらゆる面で河村に負けてる、経験なんて無意味

482:バスケ大好き名無しさん
23/02/23 18:43:14.63 0ghMQ8Mk0.net
いろんな選手を試すホーバスがこの前の合宿には呼んだけど試合にはほとんど使わず、今回は合宿にも呼んですらいないからね
ホーバスはシェーファーを全く評価してないよ

483:バスケ大好き名無しさん
23/02/23 18:43:29.48 09YksVPZ0.net
八村がファーストオプションで、
ワールドカップ5連敗(欠場も含めて)
オリンピック3連敗
八村がファーストオプションでは勝てないのは実証済みなんですが。
しかも毎回途中参加か途中で帰国とかして、勝手な行動でケミストリーを壊す。

これで要らんと言うやつがヤバすぎるの?

484:バスケ大好き名無しさん
23/02/23 18:44:29.30 QkxPO4ch0.net
>>476
飛勇は役割違うやろ

485:バスケ大好き名無しさん
23/02/23 18:44:43.23 9NhsxVEwa.net
八村要らないは荒らしなんだから相手にするのも荒らし

486:バスケ大好き名無しさん
23/02/23 18:45:29.02 GNSOoapKd.net
冨樫河村はどっちかでいいよね
ワールドカップとかオリンピックは
やっぱり上からパス通されるし
どうしても小さいから穴になる
ハーフコートまで運ばせないスティールがある分
河村がいい

487:バスケ大好き名無しさん
23/02/23 18:45:30.49 gztfxxOX0.net
>>483
バスケはそういうもんや
圧倒的な個が全て
その点富永ってオプションが出てきたのは戦術の幅が広がる

488:バスケ大好き名無しさん
23/02/23 18:47:37.23 joxomPwd0.net
>>483
やば過ぎる ど素人の極み

489:バスケ大好き名無しさん
23/02/23 18:47:47.84 AHg85FmR0.net
>>483
引っ込みつかなくなったのはわかるけどそろそろ黙っとけ 馬鹿がバレるぞ

490:バスケ大好き名無しさん
23/02/23 18:49:10.84 QkxPO4ch0.net
>>483
いやさすがに相手考えろやw
でも確かにハチムラありきでチーム作りしても上手くいかんと思うわ
以外とインサイドで勝負してくれないし
そもそも代表で出てくれるのかもわからんから
国内組だけで土台を作ってハチムラ渡邊馬場はオプションってのが理想やね

491:バスケ大好き名無しさん
23/02/23 18:49:15.33 GNSOoapKd.net
>>483
そうやで
そこたどりつくまで日本はアジアでも一勝もできなかったのだから

492:バスケ大好き名無しさん
23/02/23 18:49:55.15 bl/CbhpV0.net
富永が1番やるってのは無理?
少し前に挑戦してたよーな

493:バスケ大好き名無しさん
23/02/23 18:50:22.11 C6qheQaV0.net
>>486
PGは3人連れていくから富樫使わなくても連れていくんだよ
オリンピックのベンドラメ枠

494:バスケ大好き名無しさん
23/02/23 18:50:42.44 nDH/vfaWp.net
今はフロントコート3枚(ハチナベ帰化)だけに頼る必要ないんだ 馬場や富永が得点力つけてきてるから
そいつらの中で1番確率高いところにベストのタイミングでパス出せるガードの価値はかつてないほど上がっている
渡邊もスリーもインサイドも得点力上がってるし、渡邊にハンドルやらせるのももったいない

495:バスケ大好き名無しさん
23/02/23 18:53:27.54 JjYTMIxir.net
結局上のレベルでボール運べてゲームメイクある程度任せられそうなのが河村富樫だけなので
この二人は確定
あとは時間無いし3枠目のテーブスもほぼ確

496:バスケ大好き名無しさん
23/02/23 18:53:32.67 GRIAc4JL0.net
渡邊を3&Dとして使えるなら強いね

497:バスケ大好き名無しさん
23/02/23 18:53:47.39 lxGiEIXGa.net
渡邊はともかく、八村はいたら頼るじゃん
いたほうが強い、のいたほうがって部分だけを上手く取り入れるのは無理じゃん

498:バスケ大好き名無しさん
23/02/23 18:53:55.27 gztfxxOX0.net
戦術渡邊→八村ってオンボールオフェンスはアジアでは敵無しやけどワールドカップやオリンピックではこれだけでは対策されてしまう
だからオフボールオフェンスで輝く富永、馬場が今までと違うオプションになる可能性がある
特に馬場の使い方はかなり鍵になる
オリンピックでは渡邊がスピードで振り切られる相手には馬場がマンツーでつく場面があった
ガードで相手のウィングにマンツーしっかり守れてシューターとしてしっかり決められる馬場はかなり重要
チームとしてディフェンスは言うまでもなく1番重要だが出来るだけ富永出してる時は特に周りにはディフェンスが良い選手で固めたい

499:バスケ大好き名無しさん
23/02/23 18:55:41.21 9NhsxVEwa.net
富永がハンドラーとして機能するならオプションの1つとして使える
河村がベンチの時のオプションとして

500:バスケ大好き名無しさん
23/02/23 18:55:58.00 gztfxxOX0.net
>>496
ホーバスはそんなようなこと言ってたけどここはネッツじゃなくジャパンなんや
ただでさえ渡邊はジャパンではボール持ちたがる

501:バスケ大好き名無しさん
23/02/23 18:56:46.65 urifzXrka.net
W杯から五輪までの8連敗は相手の攻撃のうち1/3以上がペイントアタックでそのうちペイント内被FGが60%以上だから八村1stオプションうんぬん関係ねえのに八村アンチ無理やりすぎ
日本の永遠の課題DFリバウンド獲得70%を達成しない限り河村だあー富永だあーいっても中堅国には負け続けますよ

502:バスケ大好き名無しさん
23/02/23 18:58:59.22 joxomPwd0.net
>>499
富永は典型的なランニングシューターだろ ハンドラーやらせる訳ない 桜丘の時ですらハンドラーなんてやってなかった

503:バスケ大好き名無しさん
23/02/23 19:00:29.09 gztfxxOX0.net
河村は存在が特異だから居るだけでオプション
ベンチからでも河村っていうオプション
富樫の時もそうだったけど、問題は河村をどう主力達に組み込むか
アイザイアも結局戦術ITできなくなったらNBAからいなくなった
存在がオプションだけどそれだけに難しい存在でもある

504:バスケ大好き名無しさん
23/02/23 19:01:09.17 gztfxxOX0.net
>>502
ネブラスカでは終盤ボール持ってるよ

505:バスケ大好き名無しさん
23/02/23 19:01:09.87 c5IIy5wZ0.net
>>492
無理
ボールキープするハンドリングではないし
やっぱりフィニッシャーだよ

506:バスケ大好き名無しさん
23/02/23 19:05:01.69 gztfxxOX0.net
リバウンドはジョシュが入ってヒューが復活して山之内が間に合うかもしれない
そこだよね
竹内太田ではリバウンド0ブロック0ポイント0だし
オリンピックで身体張ってたギャビンいなくなったら八村のやる気とともに即終戦した

507:バスケ大好き名無しさん
23/02/23 19:10:25.95 UKA+YNG+0.net
河村ミスマッチしても押し込まれ無いのヤバすぎる
ディフェンスがここまでとは思わなかった

508:バスケ大好き名無しさん
23/02/23 19:12:11.28 9NhsxVEwa.net
>>502
ハンドラー出来ないといけない身長だし
君が見えてるのがそれなだけであって
レベルあげるにはハンドラーする時間増やさないと富永の生きる道は上には無いし
代表でなら最悪今のままでも良いけど

509:バスケ大好き名無しさん
23/02/23 19:12:52.07 O9CUHl3a0.net
八村ハンドラーの渡邊スクリーナーでone pass awayを富永にしたらヘルプも寄れないし強そう

510:バスケ大好き名無しさん
23/02/23 19:13:48.78 gztfxxOX0.net
>>509
渡邊と八村逆かなー

511:バスケ大好き名無しさん
23/02/23 19:14:45.52 KKa3VtB50.net
ハチムラは脇役程度ならもどってきてもいい
エースとしてはいらない

512:バスケ大好き名無しさん
23/02/23 19:16:52.16 joxomPwd0.net
>>504
ボール保持してるやつのことハンドラーっていう訳ちゃうで
ホイバーグはペースandスペースで富永に3p打たせるシステムやからハンドラーなんかやらせてないで

513:バスケ大好き名無しさん
23/02/23 19:19:03.53 gztfxxOX0.net
>>512
そもそもネブラスカってハンドラーっぽいハンドラーがいないような
1番の白人のやつ?

514:バスケ大好き名無しさん
23/02/23 19:19:42.59 uLfRdawA0.net
富永がハンドラー出来るって言ってる奴は、Nebraskaのハイライトさえ見てないだろ

515:バスケ大好き名無しさん
23/02/23 19:20:28.90 GNSOoapKd.net
>>511
ハチムラになにされてん
ポジション奪われたんか?

516:バスケ大好き名無しさん
23/02/23 19:20:52.76 0+nIOu4u0.net
>>346
飛鳥って誰?

517:バスケ大好き名無しさん
23/02/23 19:24:02.70 3ZCsScxnH.net
日本は中国に相性悪いよな
逆に中国はイランが苦手
オージーはベスメンならアジアは相手にならない
ゴリゴリポストの7フッターが1人でいいからほしいところ

518:バスケ大好き名無しさん
23/02/23 19:24:29.26 mR49z+FK0.net
>>516
ヒュー

519:バスケ大好き名無しさん
23/02/23 19:24:44.60 Wk8AUdVS0.net
河村はディフェンスで身体を当てるのを嫌わないし意外と押し込まれない印象

520:バスケ大好き名無しさん
23/02/23 19:24:52.70 G8/FRNcHa.net
中国はイラン大得意だろw

521:バスケ大好き名無しさん
23/02/23 19:24:56.40 gztfxxOX0.net
>>516
チャゲの相方や

522:バスケ大好き名無しさん
23/02/23 19:26:12.94 9NhsxVEwa.net
各クォーター3分ずつくらいでも富永ハンドラーオプションあれば河村休めるんだよなぁ(富樫使わない)

523:バスケ大好き名無しさん
23/02/23 19:27:05.60 c5IIy5wZ0.net
>>517
オーストラリアは気にしなくていい
五輪の出場条件のアジア1位のアジアに入ってないから
アジア杯でベスメンでやることもないだろうしな

524:バスケ大好き名無しさん
23/02/23 19:32:26.93 k5nd64p10.net
河村はBリーグではルーキーなんだよな
ルーキーにおんぶに抱っこってある意味屈辱だな他の選手等は

525:バスケ大好き名無しさん
23/02/23 19:33:01.03 O9CUHl3a0.net
>>510
普段見てると八村はハンドラーすれど、渡邊はしないじゃん

526:バスケ大好き名無しさん
23/02/23 19:33:18.66 c5IIy5wZ0.net
>>524
もうとっくにその段階は終わってそうではある

527:バスケ大好き名無しさん
23/02/23 19:33:18.73 gztfxxOX0.net
富永みたいなタイプはハンドラーってよりカリーみたいなシューターなんだよな
ハンドルできるビッグマンとセットで強い

528:バスケ大好き名無しさん
23/02/23 19:33:49.10 gztfxxOX0.net
>>525
普段のNBAではね

529:バスケ大好き名無しさん
23/02/23 19:34:08.83 D7/Dx/wSa.net
>>524
ドンチッチが何歳でユーロMVP取ったか知ってる?

530:バスケ大好き名無しさん
23/02/23 19:35:40.67 bl/CbhpV0.net
日本人のフィジカル、アジリティスコアって公開されてる?
NBAのドラフトコンバインみたく

531:バスケ大好き名無しさん
23/02/23 19:38:08.89 rnWdoGEg0.net
にしてもテーブスのハーデンステップは笑ったわ

532:バスケ大好き名無しさん
23/02/23 19:39:42.61 joxomPwd0.net
>>513
5番のサムグリーセルってやつがメインハンドラーやね

533:バスケ大好き名無しさん
23/02/23 19:40:08.87 9Zo3c84o0.net
>>517
中国がイランを苦手?
韓国じゃなくて?
最近、中国がイランに負けた試合ってあったっけ?

534:バスケ大好き名無しさん
23/02/23 19:44:45.04 SCF92U0Z0.net
トムの発掘力はすごいな。
あと、日本代表のバスケが見違えるように良くなった。
戦術変わるだけで、こんなにスリー入るのか。
前回ワールドカップの悲惨なスリー成功率が懐かしい。

535:バスケ大好き名無しさん
23/02/23 19:45:12.58 28DAybOo0.net
続くバーレーン戦 嘘のようにボロ負けした

536:バスケ大好き名無しさん
23/02/23 19:45:56.80 zOleC03sd.net
>>531
あれな笑
ファール貰ったから良かったけど

537:バスケ大好き名無しさん
23/02/23 19:50:50.45 f0DcX/Rl0.net
みんなCSで怪我しなきゃいいけど

538:バスケ大好き名無しさん
23/02/23 19:51:21.19 KySidBAWa.net
ほんと期待の若手がボコボコ出てくるね
シェーファーも出てきた時はとんでもないと思ったけど、どんどん抜かされていく
これもbリーグ効果かね

539:バスケ大好き名無しさん
23/02/23 19:52:02.51 zOleC03sd.net
飛雄めちゃくちゃ良かったな。
リバウンド取る前からあ、取れるなって思ったくらい場所取り良かった
次も見たい

540:バスケ大好き名無しさん
23/02/23 19:52:36.07 lKmMEaODa.net
>>524
プロ化黎明期は本来レベルが平準化すればプロになれない選手が混ざってるからルーキーたちが無双するのは珍しくない
J初期も前園城中田英が初年度からチームをキャリーしてた
だから河村とか金近は大学バスケに行く意味がほとんどないっていう

541:バスケ大好き名無しさん
23/02/23 19:52:55.91 gztfxxOX0.net
>>532
あいつだいぶデカいよな
いかにもデカいやつがボール持ってる感

542:バスケ大好き名無しさん
23/02/23 19:53:54.68 HGuMA2ba0.net
>>492
富永の強さはオフボールの動きだから自分でボールコントロールするより動き回ってスペース作り出すのが一番いい

543:バスケ大好き名無しさん
23/02/23 19:54:08.19 gztfxxOX0.net
>>538
シェーファーの身体能力超えられるやつはそれでもなかなか出ない

544:バスケ大好き名無しさん
23/02/23 19:55:11.97 9NhsxVEwa.net
W杯とアジアじゃDf強度違うからW杯でもってのはまだわからない

545:バスケ大好き名無しさん
23/02/23 19:56:45.18 4/oSn0A90.net
>>539
ヒューがめちゃめちゃ身体張ってジョシュが余裕持ってフォローしてる感じすごい良かったわ またツインタワー見たい

546:バスケ大好き名無しさん
23/02/23 19:57:08.66 lKmMEaODa.net
GとNCAAハイメジャー以上の馬場富永は問題ないとおもうけど河村だなホントにその強度で普段通りプレーできるかで日本のプランがまったく変わっちゃう富樫再登場の悪夢

547:バスケ大好き名無しさん
23/02/23 19:57:38.54 4/oSn0A90.net
>>543
でもシェイファー腕短くて手小さいからダンクミスりまくるからな

548:バスケ大好き名無しさん
23/02/23 20:00:16.80 gztfxxOX0.net
>>547
それはアジリティの問題なんだよね
NBAでもウィングスパン短い奴はそれ用の練習してるらしい

549:バスケ大好き名無しさん
23/02/23 20:00:55.14 46ViHMspd.net
飛勇の活躍でシェーファーは席なくなった感じある
下からはいずれ山之内が来るし
シェーファーはかなり厳しいだろうな

550:バスケ大好き名無しさん
23/02/23 20:01:10.15 lKC+z4b1a.net
>>543
どこで比較するか知らないけど個人的にはヒューと川真田の方が身体能力と思うけど

551:バスケ大好き名無しさん
23/02/23 20:01:38.83 9NhsxVEwa.net
>>540
そもそも昔から大学のトップレベルの選手はプロとレベル変わらないしなぁ

552:バスケ大好き名無しさん
23/02/23 20:06:37.06 gztfxxOX0.net
>>550
飛勇は同時期に出てきたとして川真田よりはさすがにシェーファーの方がフィジカル上だと思うよ
シェーファーに期待するのはもうセンタープレイではないからねぇ

553:バスケ大好き名無しさん
23/02/23 20:07:02.70 46ViHMspd.net
シェーファーはDFでインサイドの仕事出来ないのが辛い
川真田はサイズとフィジカル、そしてインサイドで戦うのを嫌がらないのが良いが
まだゲームスピードについてけないので川真田は厳しいとは思ってる
ホーキンソンと飛勇が出てきてほんと良かったわ

554:バスケ大好き名無しさん
23/02/23 20:09:34.28 c5IIy5wZ0.net
それにしても日本代表も一年でガラッと景色が変ったよなあ

555:バスケ大好き名無しさん
23/02/23 20:11:37.26 46ViHMspd.net
U-19では将来性含めてそこまでって感じだった金近が
きっちり育ってA代表で活躍したのは良かった
ただフィジカルはキツそうだったな
ボックスアウトの時に相当押し込まれてた

556:バスケ大好き名無しさん
23/02/23 20:13:37.62 hk8unkLX0.net
>>553
シェーファーって「走れる」ってだけで、ちゃんと走って無かったのが今日の飛勇見てよくわかったわ

557:バスケ大好き名無しさん
23/02/23 20:14:05.71 4/oSn0A90.net
ヒューは面取りも素晴らしかったけど思ってた倍は足早くてビックリした、ゴール下でのハッスルは評判通りもちろん良かった。
外に出てって思い切りぶち抜かれてるシーンあったけど、逆に平面でのDF覚えれば素晴らしいディフェンダーになれそうだ

558:バスケ大好き名無しさん
23/02/23 20:18:30.73 gztfxxOX0.net
シェーファーはレイカーズ八村見てワールドクラスのシャトルラン学んでくれ

559:バスケ大好き名無しさん
23/02/23 20:19:02.87 eqD5WiJfr.net
シェーファーはバスケのファンダメンタルな部分の蓄積が足りなかったんだろな
東京サムライとウォークオンで入った大学で冷や飯食ってた経験しかないし
プロも三河に入ったのも良くないかな

560:バスケ大好き名無しさん
23/02/23 20:19:52.46 33QDbKsh0.net
ラマスがどれだけ能力なかったかを示したホーバス

561:バスケ大好き名無しさん
23/02/23 20:21:11.26 1FPEOQhSa.net
監督といえばトースティンロイブルってまだアンダーのコーチやってるの?

562:バスケ大好き名無しさん
23/02/23 20:24:13.85 c5IIy5wZ0.net
>>560
ラマスもオーストラリアに勝ったあたりで名将だったから
ホーバスもワールドカップになるまでわからんよ

563:バスケ大好き名無しさん
23/02/23 20:24:14.10 4/oSn0A90.net
>>560
1番の差は埋もれてた選手の発掘をしたかどうかだな 吉井井上須田辺りはホーバスがいなけりゃ代表に定着するなんて事はなかっただろう

564:バスケ大好き名無しさん
23/02/23 20:26:50.73 Yf9Q2mRqM.net
ヒューは、B内最強のリバウンダーのクーリーと同じ琉球やから色々と教えて貰えるといいな。
ところで、ここのヤツらってBリーグ見てる?って疑いたくなるような発言が多いよな。
選手叩きまじで見るに堪えないわ。

565:バスケ大好き名無しさん
23/02/23 20:28:23.11 /fRh6IFI0.net
>>560
ホーバスは保守的そのものだったからなぁ
ただ、本線を迎えてないwindowの段階ではまだ評価はできんよ
WC次第だろう
まぁわいも内心ホーバス推しだが

566:バスケ大好き名無しさん
23/02/23 20:28:38.87 c5IIy5wZ0.net
>>561
去年の5月時点ではチェコのバスケ協会でなんかしてるらしい
富永の活躍見ててくれてるのかなあ

567:バスケ大好き名無しさん
23/02/23 20:28:53.05 /fRh6IFI0.net
>>565
すまん最初のはラマス

568:バスケ大好き名無しさん
23/02/23 20:30:38.54 c5IIy5wZ0.net
>>565
ホーバスの方が日本への思い入れが強いしな
どっちが好きかになると好かれてる分
ホーバスの方が好きってなる

569:バスケ大好き名無しさん
23/02/23 20:31:37.04 33QDbKsh0.net
Bリーグ、生観戦もして見てるけど、吉井、井上など代表で活躍している選手の扱い酷くて残念。

570:バスケ大好き名無しさん
23/02/23 20:32:08.88 gztfxxOX0.net
>>564
Bリーグ見に行ったりしてるけど代表のことを話すのにBリーグを続けて見る意味はあんまり無いかな

571:バスケ大好き名無しさん
23/02/23 20:39:41.20 Yf9Q2mRqM.net
>>570
本戦は海外組も混ざると思うが、
今日だけで見ればロスターの11/12がBの選手が選ばれてるワケなんですが、意味ないですかそうですか。

572:バスケ大好き名無しさん
23/02/23 20:39:56.14 GNSOoapKd.net
>>561
今はアレハンドロ

573:バスケ大好き名無しさん
23/02/23 20:42:30.15 +0qN4ED6a.net
きわめて真っ当なサイズアップでハーフコースバスケを追求したラマス
ペイントとスリーでサイズよりペース機動力重視のホーバス
まだいろいろな代表スタイルを試す段階でいいんじゃないベースができるまで20年はかかるだろ

574:バスケ大好き名無しさん
23/02/23 20:46:11.76 gztfxxOX0.net
>>571
代表選手のハイライトなら見れるけど普通のBリーグの試合をネットで見続けるのはだいぶキツい
NBA見たい

575:バスケ大好き名無しさん
23/02/23 20:47:53.95 +0qN4ED6a.net
見ても代表強化の視点ではみないなB
それはほぼ意味ないしエンタメとして楽しむのみ

576:バスケ大好き名無しさん
23/02/23 20:49:07.90 htQY6t8/0.net
Bリーグは日本人スコアラーがいないからつまらんのよな
河村、富樫、比江島、西田くらいだもんな
他は脇役のカス仕事しかしてない

577:バスケ大好き名無しさん
23/02/23 20:52:28.96 c3ovIHfb0.net
>>576
安藤せいやを

578:バスケ大好き名無しさん
23/02/23 20:54:06.05 htQY6t8/0.net
安藤は得点力あるね
日本人が自チームでまともなロールもらってる選手少なすぎるよ代表レベルでも

579:バスケ大好き名無しさん
23/02/23 21:00:56.85 Yf9Q2mRqM.net
>>574
なるほど、確かにNBA見慣れてたらBリーグじゃ物足りなく感じるのか

580:バスケ大好き名無しさん
23/02/23 21:01:51.70 c3ovIHfb0.net
といっても年間何試合NBA見にいくのって思う
国内リーグとは楽しさが全然違う

581:バスケ大好き名無しさん
23/02/23 21:05:14.31 Q1fwqYucd.net
>>578
B1の地区順位の上位にいるチームでも、代表選手全然出せて無い所もあるしね

582:バスケ大好き名無しさん
23/02/23 21:07:34.45 NAQlav7s0.net
Bリーグの日本人、点取ってる選手ってガードが多いんだよね
SFの日本人が20点取ることってない(三河時代の金丸まで遡りかねない)
代表は明らかにウィングに点取らせるバスケしてると思うから、ミスマッチ感はあるよね

583:バスケ大好き名無しさん
23/02/23 21:08:37.95 4/oSn0A90.net
>>576
エーススコアラーともなるとマジで河村くらいだもんな

584:バスケ大好き名無しさん
23/02/23 21:08:52.44 fnbrHcVrd.net
>>569
所属チームだと代表で活躍してる選手はチーム内では下手な部類に入るから仕方が無い

585:バスケ大好き名無しさん
23/02/23 21:09:37.44 gztfxxOX0.net
>>580
NBAはネットで実況しながら見るもんや

586:バスケ大好き名無しさん
23/02/23 21:10:51.29 C6qheQaV0.net
ヒューのウィングスパン結構あるよな
例のゲーマーのせいでそう見えただけかも知れないけど

587:バスケ大好き名無しさん
23/02/23 21:11:00.56 aumttpfq0.net
ホーバスのバスケを3P博打バスケとか言ってた人たちどう思ってるかな

588:バスケ大好き名無しさん
23/02/23 21:11:56.13 c5IIy5wZ0.net
八村や渡辺だってNBAだとその日本人的な立ち位置だろ

589:バスケ大好き名無しさん
23/02/23 21:14:20.83 gztfxxOX0.net
FIBAルールやとヤニスよりゴベアがヤバくなるのがおもろい
90年代NBAみたい

590:バスケ大好き名無しさん
23/02/23 21:15:16.33 0+nIOu4u0.net
>>576
ファジーカスとかおるやん

591:バスケ大好き名無しさん
23/02/23 21:15:37.27 c3ovIHfb0.net
3PTのアテンプトが多いのは
富樫安藤せ河村細川安藤周遠藤辻須田今村
そう考えるとほとんど代表がらみだね

592:バスケ大好き名無しさん
23/02/23 21:16:51.75 KDh59/LwM.net
八村がフィニッシャーよりかは渡邉にクラッチタイム攻めてほしい
PGはデーブスよりもでかいやつほしいな
河村は欧米の2m級のPGにマークされたらTOかなり増えるだろうし微妙
日本って強豪国戦はハーフラインまで運ぶのがやっとのときもあるからPGはマジで一番大事だと思う

593:バスケ大好き名無しさん
23/02/23 21:17:30.69 ekpZFBCGd.net
>>587
最初の中国戦や台湾戦を見たら、博打バスケと呼びたくなる気持ちもわかる
今はだいぶホーバス理想の形に近づいてきたとはいえ

594:バスケ大好き名無しさん
23/02/23 21:22:09.13 c5IIy5wZ0.net
>>592
河村でTO増えるとして
じゃあ誰ならボール運べるんだよ
身長あればボール運べるようになるもんじゃねえぞ

595:バスケ大好き名無しさん
23/02/23 21:22:54.21 /fRh6IFI0.net
>>592
お前はラマスの囲いか?それとも本人?
木偶の坊信者は田中、宇都の試合を見直せ
だいだい今の日本は世界でまずは一勝、アジアで一番を目指してる状況
欧米でも2m級のガードー代表で使うチームはほぼ無いし、そのレベルに勝つことは鼻から目指してない
いいチームになってるとは思うが期待が先走り過ぎては勝手に悲しくなるだけだぞ

596:バスケ大好き名無しさん
23/02/23 21:29:18.59 RwdmJN1r0.net
メンバー次第だけどW杯で1勝出来りゃラマスよりホーバスが上ってことでいいよ
全敗ならどちらもジェリコ未満のHCだわ

597:バスケ大好き名無しさん
23/02/23 21:30:24.64 LjK8SFdm0.net
身長あればボール運べると思ってる奴あほ過ぎやろw

598:バスケ大好き名無しさん
23/02/23 21:31:11.43 LjK8SFdm0.net
PGは河村先発一択

599:バスケ大好き名無しさん
23/02/23 21:31:19.41 FmAEQD1E0.net
河村は若いからリカバリー早いんだろうが、富樫と比江島は天皇杯からのリカバリーが十分じゃない感じだったな

600:バスケ大好き名無しさん
23/02/23 21:31:24.10 4ng2oLkC0.net
>>482
オリンピックで八村がシェーファーに怒ったのが正しかったんだな
シェーファーDFでハイバックするのはいいんだけど戻るだけで誰も見てないからな
あれを一から教えるのは骨なんだろうな

601:バスケ大好き名無しさん
23/02/23 21:31:45.15 r88L3+k30.net
B外国籍オールスター対日本代表とかできないのか

602:バスケ大好き名無しさん
23/02/23 21:32:11.82 AHg85FmR0.net
フルで見たいんだけどどこで見れる?

603:バスケ大好き名無しさん
23/02/23 21:32:42.61 4ng2oLkC0.net
>>488
でもそれが八村がメンタル壊れた原因カモのしれんからな

604:バスケ大好き名無しさん
23/02/23 21:33:01.98 FmAEQD1E0.net
河村がスタートだと今の良さが消えるだろうな

605:バスケ大好き名無しさん
23/02/23 21:33:59.72 xoDvolSQ0.net
>>602
DAZNで見れる
Tverでも見れるとかあった気が

606:バスケ大好き名無しさん
23/02/23 21:35:30.45 /fRh6IFI0.net
>>604
さすがに頭固すぎないか

607:バスケ大好き名無しさん
23/02/23 21:36:55.20 c5IIy5wZ0.net
>>604
もうそんなレベルじゃないよ
河村40分出せないとして効果的な出し方は?って考えた時に
途中出場の方がって選択はありだと思うけども

608:バスケ大好き名無しさん
23/02/23 21:37:40.92 LjK8SFdm0.net
冨樫信者がまじでヤバすぎる。河村に完全に抜かれた現実から目をそらすなよ

609:バスケ大好き名無しさん
23/02/23 21:40:01.38 0uCoGwIk0.net
スペインにいる岡田大河くんは招集されないの?

610:バスケ大好き名無しさん
23/02/23 21:42:26.80 OSU61gkBd.net
>>609
ないやろ

611:バスケ大好き名無しさん
23/02/23 21:42:32.95 4ng2oLkC0.net
>>566
ロイブルは日本人のためにちびバスケしてたのが却って協会に嫌われたのか
割に合わないな

612:バスケ大好き名無しさん
23/02/23 21:42:53.77 C6qheQaV0.net
ヤクチャリ、ジャムシディも必死に点取ろうとしたけど、め

613:バスケ大好き名無しさん
23/02/23 21:43:00.34 c5IIy5wZ0.net
>>609
まだそのレベルではないだろうし
どっちにしろサイズないから急いでほしいわけでもない
五輪の次に富樫と変ってるかどうかだろう

614:バスケ大好き名無しさん
23/02/23 21:43:20.63 C6qheQaV0.net
めっちゃディフェンス頑張ったな

615:バスケ大好き名無しさん
23/02/23 21:43:24.28 9wZ3QpHH0.net
河村は最近のBリーグでの外国籍とのマッチアップ見てたら、これくらいは出来ると思ってたけど、テーブスには驚いたわ。能力高いな。

616:バスケ大好き名無しさん
23/02/23 21:43:39.12 bnyKhWSr0.net
そりゃ今Bリーグに来てる外国籍のレベル考えたらガード以外で日本人選手がPT取るのきつ過ぎる
SFの日本人なんてDばっかりやらされてるし
練習で強い選手とたくさんやれてるのがプラスだと信じるしかない

617:バスケ大好き名無しさん
23/02/23 21:48:20.52 4ng2oLkC0.net
>>615
テーブスはまだ信用できないな
今日の試合の流れだったから活躍したけど
まあ、河村が凄すぎたんだけど

618:バスケ大好き名無しさん
23/02/23 21:50:53.31 AHg85FmR0.net
イランがハタディいないだけでここまで弱くなるとは思わなかったな カゼミもいたけどパッとしなかったな 昔凄かった選手なんだろ?

619:バスケ大好き名無しさん
23/02/23 21:51:50.34 OSU61gkBd.net
川島オーストラリア行くんか

620:バスケ大好き名無しさん
23/02/23 21:52:36.89 oIDQGNVwa.net
でもBにくる3-5番の外国籍と日本代表クラスがそれなりにマッチアップできなきゃ永遠にインサイドの差は埋まらないのよね
ユーロカップで通用したフォトゥやアウダが中堅国代表のインサイドのスタンダードだから

621:バスケ大好き名無しさん
23/02/23 21:53:47.11 KDh59/LwM.net
>>618
去年の夏に対戦したイランの方がはるかに強かった

622:バスケ大好き名無しさん
23/02/23 21:54:40.09 gztfxxOX0.net
カーゼミはG挑戦失敗してイラン帰ったからモチベは無いだろうな

623:バスケ大好き名無しさん
23/02/23 21:56:56.53 c5IIy5wZ0.net
>>620
渡邊八村がいるうちはごまかしがきくんだけどね
今は渡邊八村ホーキンソンを30分ずつ出してしまえばいいんだし

624:バスケ大好き名無しさん
23/02/23 22:00:00.87 qBgEGjd+0.net
河村がNBAや海外でどこまで通用するか早く見たい

625:バスケ大好き名無しさん
23/02/23 22:00:56.24 NAQlav7s0.net
まあホーキンソンが下がってる時間はやっぱりインサイドでシュート決めきれなかったりして停滞したからな
インサイドいっぱい呼んでるけど、本番には何人連れてくんだろうか

626:バスケ大好き名無しさん
23/02/23 22:02:39.44 sM+kNmNf0.net
ホーキンソンも帰化枠の中ではフィジカルが弱い割には頑張っていて良かった

627:バスケ大好き名無しさん
23/02/23 22:02:57.13 4ng2oLkC0.net
>>625
井上とか永吉がせっかくのパスをゴール下でポロリしてたよな
ポロリなんて見たくないんだよ

628:バスケ大好き名無しさん
23/02/23 22:04:18.93 SqeohcW9M.net
>>608
八村不要とか言ってるバカが何言ってんのw

629:バスケ大好き名無しさん
23/02/23 22:04:46.08 Sz7BO6Gzr.net
富 樫

630:バスケ大好き名無しさん
23/02/23 22:05:09.95 KDh59/LwM.net
>>624
河村英語しゃべれないからめっちゃきついと思うで
アメリカの高校か大学いってないってことはけっこう詰んでる

631:バスケ大好き名無しさん
23/02/23 22:08:15.51 qBgEGjd+0.net
>>630
まだ21だし間に合うよ

632:バスケ大好き名無しさん
23/02/23 22:09:33.10 NAQlav7s0.net
>>626
エバンス→ホーキンソンはかなりでかい
でもこれまでエバンスを引っ張ったおかげで、他の選手にも帰化選手に頼りきりにならにメンタリティが見について良かったのではないか
養成ギブス役ありがとう

633:バスケ大好き名無しさん
23/02/23 22:10:12.32 CyQ4iqHd0.net
>>624
NBAとか見てないだろ?あのサイズじゃプレイタイムもらえない
アイザイアみたいにディフェンスで狙われまくるから

634:バスケ大好き名無しさん
23/02/23 22:10:37.44 ge7ldefn0.net
河村は現時点ですぐにアメリカにこだわらなくてもいい気はするな
まだ若いから他で経験してからアメリカでもいいとは思う

635:バスケ大好き名無しさん
23/02/23 22:12:40.80 KDh59/LwM.net
>>631
本人に行く気がないと思う
河村なら自己負担なしで海外留学の打診は腐る程あっただろうに

636:バスケ大好き名無しさん
23/02/23 22:13:51.30 4/oSn0A90.net
>>632
エヴァンス頑張ってくれるから好きだけど正直ジョシュと比べちゃうと何もかも格が違いすぎてな…

637:バスケ大好き名無しさん
23/02/23 22:15:27.64 4/oSn0A90.net
河村って過去のインタビューで将来の夢とか聞かれた事あるのかな?NBA行きたいとか言ってたのか気になる

638:バスケ大好き名無しさん
23/02/23 22:15:31.53 c5IIy5wZ0.net
>>630
河村は去年くらいから英語勉強してるって言ってたし
河村が英語勉強し始めたらもうそろそろしゃべれるようになってそうではある

639:バスケ大好き名無しさん
23/02/23 22:15:41.09 gztfxxOX0.net
>>635
本当か?笑
八村じゃあるまいしかなり狭き門だぞ

640:バスケ大好き名無しさん
23/02/23 22:15:57.08 SqeohcW9M.net
河村はNBAは無理かもしれんけど
Gリーグでいいから若いうちに海外経験するべき

641:バスケ大好き名無しさん
23/02/23 22:16:45.70 c5IIy5wZ0.net
>>635
当時は教員免許がーって腑抜けたこと言ってるくらいなかった
今はある

642:バスケ大好き名無しさん
23/02/23 22:16:53.96 KDh59/LwM.net
Bリーグってディフェンス3秒あるの?
ユーロはないらしいから河村のサイズだと無理ゲーになる
だからユーロで下積みも難しい

643:バスケ大好き名無しさん
23/02/23 22:18:37.15 c5IIy5wZ0.net
>>639
NCAAの下の方なら狭くないと思うわ
今日本から言ってるメンツを見ると

644:バスケ大好き名無しさん
23/02/23 22:19:15.76 joxomPwd0.net
チビガードはディフェンスの穴になるのを帳消しにするくらいの火力がないとNBAだと通用しない

645:バスケ大好き名無しさん
23/02/23 22:20:42.97 ge7ldefn0.net
現実的なのは豪とかになりそうかな
Gリーグよりはほかの海外リーグのがなんとなくよさそうな気がするから

646:バスケ大好き名無しさん
23/02/23 22:21:17.88 4/oSn0A90.net
今や火力はバカにできないんじゃ無いか?

647:バスケ大好き名無しさん
23/02/23 22:21:42.62 /fRh6IFI0.net
>>638
チームの外国籍とは英語でジョークを言い合うくらいには出来るようになってるらしい

648:バスケ大好き名無しさん
23/02/23 22:22:32.10 gztfxxOX0.net
>>643
まぁ試合に出るのはかなりハードル高いだろうなぁ

649:バスケ大好き名無しさん
23/02/23 22:22:57.90 AHg85FmR0.net
Bリーグで1番強い外国籍ってクーリー?
ホーキンソンは上位クラスだろうけどそれより上ってなると?

650:バスケ大好き名無しさん
23/02/23 22:25:11.73 kaocnzoMd.net
>>642
Bリーグは基本的にFIBAルール通りだからディフェンス3秒は無いですよ。
それどころかNBA以外はどのリーグも無いですね。

651:バスケ大好き名無しさん
23/02/23 22:25:13.97 c5IIy5wZ0.net
>>648
ケインロバーツがスタメンしてるよ

652:バスケ大好き名無しさん
23/02/23 22:25:20.20 gztfxxOX0.net
オーストラリアはラメロが修行してたし日本人は特別枠だし手頃ではある
しかし如何せんスモールマーケットなんでモチベ維持は難しい

653:バスケ大好き名無しさん
23/02/23 22:25:28.50 C6qheQaV0.net
結局リバウンドが重要だったな
合計リバウンド数でも勝ったし、ヒューとホーキンが取り始めてから明らかに流れ変わった

654:バスケ大好き名無しさん
23/02/23 22:25:57.76 ukm9c60I0.net
>>637
高校の監督は本人がBリーグに行きたいって言ってたから特指いかせたって言ってたよ

655:バスケ大好き名無しさん
23/02/23 22:26:01.03 DkOOfAA80.net
>>649
セバスチャンサイズじゃないか
現役スペイン代表だし

656:バスケ大好き名無しさん
23/02/23 22:27:17.18 gztfxxOX0.net
>>651
ロバーツやタイレルはめっちゃ上手いのかもしれない
代表に呼んでくれないと他と比べられない

657:バスケ大好き名無しさん
23/02/23 22:27:35.87 NAQlav7s0.net
>>649
強さだけなら新潟のコーバーンじゃないか?
三遠のオクインも強い

658:バスケ大好き名無しさん
23/02/23 22:30:07.91 kaocnzoMd.net
>>649
ホーキンソンはロシターやギャビンと同等クラスだね
得点だとビュフォードやトレイ・ジョーンズで、リバウンドだとクーリーやムーニー、サイズが圧倒的ですね

659:バスケ大好き名無しさん
23/02/23 22:30:22.96 mR49z+FK0.net
>>649
コーバーン

660:バスケ大好き名無しさん
23/02/23 22:30:32.17 c3ovIHfb0.net
強さって、ペイントでの押し合いならスミス関がいる

661:バスケ大好き名無しさん
23/02/23 22:32:00.24 gztfxxOX0.net
スミス親方はFIBAルールやと寄り切れる

662:バスケ大好き名無しさん
23/02/23 22:33:42.19 3T+yiRn50.net
開催国枠あるのになぜ戦っているの?

663:バスケ大好き名無しさん
23/02/23 22:33:44.90 gwGoEEurd.net
スペインは日本で大活躍しているサイズでさえ代表では補欠レベルで、主力が何人か欠場しない限り殆ど試合に出れない位層が厚いのが羨ましい

664:バスケ大好き名無しさん
23/02/23 22:36:16.08 KDh59/LwM.net
ウェンビーがシニア代表入ればフランスとアメリカの2強時代なのかな

665:バスケ大好き名無しさん
23/02/23 22:36:49.34 XCS8FWnca.net
日本もアジア圏でとはいえようやっと層が厚くなり始めたんだからそこはまあ良いじゃない

666:バスケ大好き名無しさん
23/02/23 22:37:49.36 gztfxxOX0.net
ゴベアエンビードヤマさんは強いわな

667:バスケ大好き名無しさん
23/02/23 22:38:46.44 KDh59/LwM.net
おれは練習試合とはいえフランスに勝ったのは日本の伸び代を感じてはいたよ

668:バスケ大好き名無しさん
23/02/23 22:39:37.73 Yf9Q2mRqM.net
五輪より、五輪前までが1番盛り上がってたよなぁ

669:バスケ大好き名無しさん
23/02/23 22:40:55.59 c5IIy5wZ0.net
>>662
練習のため

670:バスケ大好き名無しさん
23/02/23 22:42:26.09 /fRh6IFI0.net
>>668
試合見るのもいいけど、なんだかんだ勝てるかもとか、おれのベストメンバーはこれだ!とかやってる時間が1番楽しいよな

671:バスケ大好き名無しさん
23/02/23 22:43:19.56 gztfxxOX0.net
FIBAルールのエンビードはマジで化け物やろな
ユーロステップ止めれる地球人おらんやろ

672:バスケ大好き名無しさん
23/02/23 22:44:02.26 e8qyUokma.net
DF3秒あるからトロい7フッターが最強リムプロに化けるFIBAルールおもろいよな
逆にアンダーサイズの機動力ありありの4,5番が微妙になっちゃう

673:バスケ大好き名無しさん
23/02/23 22:44:25.90 XCS8FWnca.net
>>671
ダンカンやヤニスみたいに思ったほどパッとせんかもよ

674:バスケ大好き名無しさん
23/02/23 22:45:44.17 C030/IBG0.net
>>668
そらあの時期に観客入れてベルギーとフランスに勝ったしな盛り上がるわ
逆に本番だけ無観客だったのが悔やまれ過ぎる田中か誰かが本番も観客有りならもしかしたら…ての言ってたしな

675:バスケ大好き名無しさん
23/02/23 22:45:55.90 RUlXi4HI0.net
コブス
トレイヤング
ニュービル
ビュフォード
エバンス
クラーク
サイズ
クーリー
と日本代表でやってほしい。

676:バスケ大好き名無しさん
23/02/23 22:48:56.22 3cY45E870.net
>>664
そんなに単純じゃない
前のユーロバスケにしてもスペインの優勝なんて簡単には予測できなかったように

677:バスケ大好き名無しさん
23/02/23 22:49:41.18 gztfxxOX0.net
>>675
1人嫌われ者のハゲが混じってるやん

678:バスケ大好き名無しさん
23/02/23 22:50:08.57 odHjglOwd.net
どう考えても一番盛り上がってたのは19W杯前でしょ
W杯本番で現実見せられて意気消沈

679:バスケ大好き名無しさん
23/02/23 22:50:28.53 joxomPwd0.net
本戦前とオリンピック本番のフォーニエとバトゥームは別人だったからな 明らかに調整してたわ

680:バスケ大好き名無しさん
23/02/23 22:50:54.83 KDh59/LwM.net
>>673
ヨキッチ、ポルジンみたいに無双するはず
外打てるし

681:バスケ大好き名無しさん
23/02/23 22:51:19.04 Cgh3LM8ya.net
NBAみたいな甘えルールでド下手糞がスターになれてもFIBAでは炙り出されちゃうからね

682:バスケ大好き名無しさん
23/02/23 22:53:40.91 gztfxxOX0.net
下手糞というかシャックやMJに言わせれば「ソフト」だろ

683:バスケ大好き名無しさん
23/02/23 22:55:42.42 faVauCc+r.net
オフェンスにちょっと有利になりすぎてるという意味なら同意。

684:バスケ大好き名無しさん
23/02/23 22:55:56.97 KDh59/LwM.net
なぜかウェイドだけは国際試合のほうがさらに活躍するという謎現象あったな

685:バスケ大好き名無しさん
23/02/23 22:57:44.24 /fRh6IFI0.net
WC個人的メンバー予想
※八村が来るかどうか論争、現状の選手の怪我の可能性抜き
河村 冨樫 テーブス
馬場=富永 (西田) (比江島) (須田)
渡邉 (吉井) (金近)
八村 (井上) (永吉)
ホーキンソン 飛鳥 (川真田)
左側が序列高め(スタメンとは言ってない)
ちなみに
馬場と富永のところは正直分からんから=表記
理由:マッチアップ次第、馬場が2番起用か不明ect
永吉は張本の代理
直前合宿のみで新規入れるとは考え難いから、富永以外のNCAA組は入らないと思ってる
メンバー予想してる人居たら教えてクレメンス

686:バスケ大好き名無しさん
23/02/23 22:58:46.03 /iFBH3joa.net
>>618
もう国内情勢やばすぎてバスケに集中できてないのかね

687:バスケ大好き名無しさん
23/02/23 23:01:26.36 BF6rQW8Q0.net
>>674
「観客ありならもしかしたら…」ってマジ?
誰の発言だったかすごく気になるなぁ
沖縄は客有りの声援ありになるだろうから、楽しみだな

688:バスケ大好き名無しさん
23/02/23 23:06:13.48 C6qheQaV0.net
>>685
カッコ無しですでに9人だもんな
となると安定感が売りの西田が短時間ができることってあんまりないよな
須田だったら10分以内でスリー当たるかもって期待はできる

689:バスケ大好き名無しさん
23/02/23 23:08:44.64 BF6rQW8Q0.net
吉井のDFはかなりのものだから、なんやかんや残ると予想
須田はシュート力を考慮して入れておきたいし、西田よりはドライブできる比江島を推したい

690:バスケ大好き名無しさん
23/02/23 23:10:50.92 zAJCym+2a.net
>>674
それ言ったの女子のアメリカ代表じゃね?
点差は開いたけど、無観客で日本のアドバンテージが少なくて助かったみたいな事言ってた気がする

691:バスケ大好き名無しさん
23/02/23 23:11:52.05 BF6rQW8Q0.net
富永と須田の2人がいれば、その日3Pガチャがあたってる方を優先的に使う事もできる

692:バスケ大好き名無しさん
23/02/23 23:15:18.82 u3kuQVyT0.net
飛鳥って誰だよ

693:バスケ大好き名無しさん
23/02/23 23:15:21.85 3cY45E870.net
>>691
富永はうち続ければ当たるからなあ

694:バスケ大好き名無しさん
23/02/23 23:18:18.87 AHg85FmR0.net
飛鳥がマジでわからん 飛雄のこと?

695:バスケ大好き名無しさん
23/02/23 23:19:45.86 oWJUI1B7d.net
>>692
飛勇の事だろうけど知らないんだろうねw

696:バスケ大好き名無しさん
23/02/23 23:20:16.01 c5IIy5wZ0.net
>>694
飛雄もわからんわ

697:バスケ大好き名無しさん
23/02/23 23:23:32.22 /fRh6IFI0.net
>>695
すまん
前スレのネタ擦ってた

698:バスケ大好き名無しさん
23/02/23 23:34:01.02 50TI5e3la.net
ベテラン外して
若手の勢いある勢推してる人達は
スポーツとか団体競技やったことないんだろうなと思う
格上を相手にしていく中で、メンタルがどれだけ関わってくるかイマイチ理解してない

699:バスケ大好き名無しさん
23/02/23 23:37:03.60 1Ldx5YYu0.net
飛勇ウィングスパン長いの?

700:バスケ大好き名無しさん
23/02/23 23:37:45.53 u3kuQVyT0.net
その若手がメンタル超人ばかりだからベテランの煮え切らないプレーは士気下げるだけだな

701:バスケ大好き名無しさん
23/02/23 23:46:55.05 KKa3VtB50.net
まぁこの流れでヨーロッパとやって絶望するいつもの流れよな
220くらいあるやつがスリーうってきて、2メーターのデブがガードでめちゃくちゃうまかったりするんよな
スロバキアのなんとかとかいうやつ

702:バスケ大好き名無しさん
23/02/23 23:49:39.80 KkMXMZkR0.net
>>637
日本代表の正PGになるのが夢って何年か前に言ってた気がする
実現するのが早すぎや

703:バスケ大好き名無しさん
23/02/23 23:50:51.67 Jvq8d18iM.net
ジェレミーリンみたいな選手探せば何人もいそうだけどなぁ

704:バスケ大好き名無しさん
23/02/23 23:51:20.15 C6qheQaV0.net
>>701
その辺はキツいけどトルコ、チェコ、モンテネグロとかなら戦えるよ
スロベニアと違うグループになる可能性もあるしね

705:バスケ大好き名無しさん
23/02/23 23:51:48.08 u3kuQVyT0.net
3Qの頭とクロージングで河村出したからホーバスの中で正PG昇格ってことでOK?

706:バスケ大好き名無しさん
23/02/23 23:54:43.91 NjvwzTidp.net
金近があんだけやれるなら他の若手ももっと見たいわ
u22でこんな感じ、海外組が本当増えたよな
01 タイレル 木林 モサク
02 金近 小川 ロバーツ 田中力
03 一渉 ブルース 山之内
04 テーブス弟 岡田大河 湧川 ジェイコブス 内藤
05 川島

707:バスケ大好き名無しさん
23/02/23 23:55:45.33 3cY45E870.net
>>704
トルコ、チェコとモンテネグロを一緒にしてる時点で、

708:バスケ大好き名無しさん
23/02/24 00:00:23.80 vU/PTGYTp.net
>>637
日本代表の正PGになるのが夢って何年か前に言ってた気がする
実現するのが早すぎや

709:バスケ大好き名無しさん
23/02/24 00:00:52.19 yDB5GWpia.net
本当にわかってない人ばっかなんだなぁ
まぁ、匿名掲示板なんてこんなもんか
せめて、Twitterではなそう

710:バスケ大好き名無しさん
23/02/24 00:04:20.26 Vrigc4zx0.net
代表争いは3枠やろ。今更富樫比江島外すとも思えないし、八村はなんだかんだ参加想定。
PG 富樫 河村 テーブス
SG 比江島 馬場 富永
SF 渡邊
PF 八村
C ホーキンソン
となると
須田or西田
吉井or井上or金近
飛勇or川真田orマシュー(orシェーファー)
の争いじゃない?
マシューは細いし

711:バスケ大好き名無しさん
23/02/24 00:05:27.51 9IE3PAevr.net
冨樫、比江島は実績あるし崩壊しない計算が出来るから外しにくいと思うけどね

712:バスケ大好き名無しさん
23/02/24 00:07:47.84 NNGUiVGd0.net
>>710
いや今日の試合見た感じ比江島は怪しい
SGは富永は確定として、2番手は今のところ有力なのは須田だと思う

713:バスケ大好き名無しさん
23/02/24 00:07:59.31 nQ1dSf49a.net
タイレルあんまプレイタイムもらってないっぽい?

714:バスケ大好き名無しさん
23/02/24 00:09:43.48 rhpiluN7a.net
「呼んどきゃよかった~」ってならない選手は呼ばなくていい
比江島ではならんやろ

715:バスケ大好き名無しさん
23/02/24 00:10:13.72 nQ1dSf49a.net
W杯本戦は一勝してくれればいいかな
アジア最高位取れると本当に嬉しいけど

716:バスケ大好き名無しさん
23/02/24 00:11:07.45 0h66hP41d.net
金近は本人も言ってるけどスカウティングされてないからってのはあった
井上も最初は活躍したけど3P打てると分かってからはきっちりマークされてるしね
金近はフィジカルに関してはまだまだかなり厳しい

717:バスケ大好き名無しさん
23/02/24 00:14:03.23 9IE3PAevr.net
>>714
そんなん海外組と河村、帰化以外誰もおらんやろ。強いてテーブス入るかどうか。海外組居ないときに比江島爆発してることあるからまだ計算出来る。

718:バスケ大好き名無しさん
23/02/24 00:14:11.55 NyXBJs9KM.net
金近すげーなースリーもあるやーん
ってなってたけど冷静に考えたら同じこと210cmがやってるリーグがNBAでした(泣)

719:バスケ大好き名無しさん
23/02/24 00:14:49.19 KNAc+ObD0.net
>>709
あきらめた方がいい
簡単なバスケのルールさえも理解してないレベルの奴の書き込みとかもあるからw

720:バスケ大好き名無しさん
23/02/24 00:15:11.50 Vrigc4zx0.net
>>712
同意見でホーボスのバスケ的に比江島西田はどっちかでいいかなとは思う。比江島外すのもありなんだけど良くも悪くもスタートで計算しやすいのかなとは思う。馬場も富永も須田も西田もスタートで使うには博打かなと

721:バスケ大好き名無しさん
23/02/24 00:21:15.81 nkZFuHL50.net
>>720
馬場をそこに並べるのはおかしいわ

722:バスケ大好き名無しさん
23/02/24 00:23:17.27 dFgJkvkk0.net
比江島は怪しい。ディフェンスは西田の方がかなりいいので。

723:バスケ大好き名無しさん
23/02/24 00:24:45.98 KNAc+ObD0.net
>>640
NBAを目指さないのならGリーグは行く意味がないのでは?

724:バスケ大好き名無しさん
23/02/24 00:27:12.98 vV1jkrBV0.net
ヨーロッパw杯予選の順位見ると、チェコは予選敗退決定、トルコはかなり厳しい。そして、モンテネグロが本戦行けるかどうかなんだよね。
ヨーロッパ予選はとても厳しい。

725:バスケ大好き名無しさん
23/02/24 00:30:22.02 H4v31BeNa.net
Gリーグは色んなところのスカウト見てるよー

726:バスケ大好き名無しさん
23/02/24 00:46:18.31 o+HhWLqF0.net
富樫 河村 テーブス
比江島 富永 須田
渡邊 馬場 吉井
八村
たかちゃん ヒュー
で、いいんじゃね。
場合によって渡邊と吉井を4番にする。
てゆうかどうせ、五輪みたいにインサイド3人とかでしか回さんやろ。

727:バスケ大好き名無しさん
23/02/24 00:51:50.03 yv+wNG6er.net
八村?

728:バスケ大好き名無しさん
23/02/24 01:05:45.86 TMbDiox40.net
馬場は筑波にいったの失敗やな
NBAにも入れずこのままでは代表の立場も危うい
時代の流れにうまくのるのって大事なんやな

729:バスケ大好き名無しさん
23/02/24 01:07:31.82 /xrGCLNR0.net
イランが弱すぎて参考にならないな

730:バスケ大好き名無しさん
23/02/24 01:10:36.27 nUYQ1cbXp.net
比江島今までありがとう

731:バスケ大好き名無しさん
23/02/24 01:13:06.05 4N8knLe70.net
バーレーンも多分新加入がどのくらいやれるかくらいしか確認できることなさそうなんだよな、今後の親善試合が楽しみ

732:バスケ大好き名無しさん
23/02/24 01:16:08.78 KNAc+ObD0.net
>>725
Gリーグを足掛かりに海外リーグへ移籍できればってことか
でもGリーグ入りも中々ハードル高そうだけど…
まずはNBAサマーリーグに呼ばれるかどうかでは?

733:バスケ大好き名無しさん
23/02/24 02:04:35.91 GTssr26NM.net
河村って海外選手枠ドラフト予想の下位の方に名前あるんだよな

734:バスケ大好き名無しさん
23/02/24 02:05:00.23 u8NwQdaJd.net
イラン、ディフェンスの強度が弱すぎたな
日本は南米あたりと強化試合やった方がいいな

735:バスケ大好き名無しさん
23/02/24 02:13:07.72 u8NwQdaJd.net
イラン、ディフェンスの強度が弱すぎたな
日本は南米あたりと強化試合やった方がいいな

736:バスケ大好き名無しさん
23/02/24 02:23:29.13 NNGUiVGd0.net
2クォーター残り5分くらいの須田がスリー打ったあたり指笛やべーな
あんなん最早応援じゃねーよ自分の指笛の音周りに聴かせたいだけだろ
バーレーン戦は指臭い客ちゃんと事前につまみ出してくれよな

737:バスケ大好き名無しさん
23/02/24 04:24:43.76 ITYZcIlNd.net
西田は保険で欲しいんだよ
須田や富永がシュートが入らないor怪我したときに、ディフェンスが上手くて判断も基本誤らないから出しても火傷しない
爆発もしないが
比江島はディフェンス上手くないから火傷する恐れがある

738:バスケ大好き名無しさん
23/02/24 04:27:41.78 nkZFuHL50.net
>>733
今見たら20位になってたわ
URLリンク(hoopshype.com)
これの下の方の「All-World Draft Ranking」ってやつ
URLリンク(www.nbadraft.net)
ここ見ると100位内なら河村の周辺でも名前上がってる人がいる

739:バスケ大好き名無しさん
23/02/24 04:31:34.48 sMB8vCZu0.net
あのほぼ誰一人通用しなかった中国戦2戦で
唯一西田一人だけ活躍してたの覚えてるよ

740:バスケ大好き名無しさん
23/02/24 04:36:14.92 JpCR764n0.net
>>659
新潟がなんとか戦えてるのはコーバーンが二人分くらい働くからって欠場して初めてわかったわ。
群馬あたりに来年入れば凄まじいことになりそう。

741:バスケ大好き名無しさん
23/02/24 06:19:44.25 3WaJ5CyRd.net
>>738
ドラフトは無理でもサマーリーグには呼ばれそうだね

742:バスケ大好き名無しさん
23/02/24 06:28:16.88 3grywHEgr.net
>>736
あのへタックソな指笛?なww

743:バスケ大好き名無しさん
23/02/24 06:43:31.84 xTvISZCj0.net
>>607
でも昨日見てて、河村がチームファウル4の時点で出場するのはつまらんと思った

744:バスケ大好き名無しさん
23/02/24 07:44:01.28 zLGyp9eb0.net
安藤周人はバーレーン戦出るのか?
全く使わないままなのは勿体ないと思うが。

745:バスケ大好き名無しさん
23/02/24 07:45:32.05 KNAc+ObD0.net
>>738
河村は小さすぎてNBAには箸にも棒にも引っ掛からないと思ってたけど違うんだな
NBAドラフト前に少し騒がれてた韓国の選手がGリーグの試合にデビューしてる
並里、ラベナ兄はGリーグでプレー出来なかったけど
馬場、富樫、レイパークスが出来たんだから河村にも十分可能性があるってことか

746:バスケ大好き名無しさん
23/02/24 08:04:20.17 p9cwvhz4x.net
>>745
身長的に守備に穴があるって思われてるのが、実はないって判断できるくらいには守備がよい。

747:バスケ大好き名無しさん
23/02/24 08:08:41.10 5SGH6MHed.net
河村は結局、本戦含めたこれからの代表戦でどこまで実力を出し切るか、そしてそれが通用できるかしだいかな
代表の強さ的にも個人の進路的にも

748:バスケ大好き名無しさん
23/02/24 08:17:09.09 tH6kWNtV0.net
ハッダディいねーとイランも前から積極的に当たれないから日本スリー%で如実に出てるのがわかるな。

749:バスケ大好き名無しさん
23/02/24 08:18:50.33 ITYZcIlNd.net
>>744
15人のメンバーに入ってないんじゃ?

750:バスケ大好き名無しさん
23/02/24 08:29:50.43 CiwQ4/Na0.net
本番は代表組と沖縄で琉球のメンバーと実戦練習するのかな?

751:バスケ大好き名無しさん
23/02/24 08:31:30.04 CiwQ4/Na0.net
イランてランキング下位だろ弱すぎへん?

752:バスケ大好き名無しさん
23/02/24 08:37:39.81 awuob0oK0.net
もうジョシュいれば他の鈍くさい帰化人必要ないだろ

753:バスケ大好き名無しさん
23/02/24 08:40:32.70 INdlj0cAd.net
>>749
安藤は流石に入ってるだろ。
安藤、細川、マシュー、川真田、小川、市川
↑から3人は入れ替えある。

754:バスケ大好き名無しさん
23/02/24 08:41:10.94 MBAoHBBS0.net
河村はディフェンスでの体の使い方の上手さなどは小さいクリスポールみたいだった

755:バスケ大好き名無しさん
23/02/24 08:41:47.58 GDcgkZ9Fa.net
>>753
入ってなかったが…

756:バスケ大好き名無しさん
23/02/24 08:43:23.93 CiwQ4/Na0.net
スタメン
河村渡邉八村ヒューホーキンソン
セカンド
テーブス富永馬場井上ヒュー
控え
比江島金近

そういえば八村弟はダメなんか?

757:バスケ大好き名無しさん
23/02/24 08:49:11.41 NFOUOKBq0.net
>>751
調べてみろよ
>>756
八村弟はウイング転向して良い感じだけど、今どうこうってレベルではない。大学からウイングやってたらな、

758:バスケ大好き名無しさん
23/02/24 08:50:35.52 Uki/VI5yd.net
Bリーグ発足で男子バスケが以前より格段にレベルアップしたのは確か
昨日は祝日なのに他にこれといったスポーツは無く地上波で代表公式試合を放送してくれた
それでもNHKのスポーツコーナーときたらほぼWBC代表の話題が多く女子サッカーだの女子ジャンプさえちょい出ししてるのにバスケは無視
一般紙も見過ごすほど記事がちっちゃい
八村なんかたまに取り上げられるのに代表の注目度が低すぎる
要するにバスケもっともっと頑張れ

759:バスケ大好き名無しさん
23/02/24 08:53:56.04 awuob0oK0.net
比江島とかいうインケツはいらん

760:バスケ大好き名無しさん
23/02/24 09:01:34.00 INdlj0cAd.net
>>755
ホントだ、細川の方が残ったか。
比江島慎 (SG / 191cm / 宇都宮ブレックス)
永吉佑也 (PF / 198cm / ライジングゼファー福岡)
須田侑太郎 (SG / 190cm / 名古屋ダイヤモンドドルフィンズ)
富樫勇樹 (PG / 167cm / 千葉ジェッツ)
★ホーキンソン ジョシュ (C/PF / 208cm / 信州ブレイブウォリアーズ)
アキノ マシュー (C / 205cm / 信州ブレイブウォリアーズ)
★細川一輝 (SG / 187cm / 三遠ネオフェニックス)
吉井裕鷹 (SF / 196cm / アルバルク東京)
川真田紘也 (C / 202cm / 滋賀レイクス)
テーブス海 (PG / 188㎝ / 滋賀レイクス)
渡邉飛勇 (C / 204cm / 琉球ゴールデンキングス)
西田優大 (SG / 190cm / シーホース三河)
井上宗一郎 (PF / 201cm / サンロッカーズ渋谷)
河村勇輝 (PG / 172cm / 横浜ビー・コルセアーズ)
★金近廉 (SF / 196cm / 東海大学)

761:バスケ大好き名無しさん
23/02/24 09:04:12.34 kBmWbgEpa.net
>>760
君、大丈夫?

762:バスケ大好き名無しさん
23/02/24 09:25:57.49 CiwQ4/Na0.net
プロ目指す奴は大学ってデメリットしかなくね?

763:バスケ大好き名無しさん
23/02/24 09:31:48.20 INdlj0cAd.net
合宿発表の時は安藤は須田と入れ替わると思ったけど、須田はやるべき仕事をやる切るタイプだから簡単に渡さなかったな。

764:バスケ大好き名無しさん
23/02/24 09:37:32.18 8dAyWB620.net
確かに
河村渡邊八村ヒューホーキンソン
これがスタートでいいんじゃね
欧州とも戦えそうな気配ある

765:バスケ大好き名無しさん
23/02/24 09:56:46.81 NFOUOKBq0.net
飛勇がショートフック上手かったらなとも思うが、あのゴリゴリのスタイルは見てて楽しい

766:バスケ大好き名無しさん
23/02/24 09:56:59.85 YKPVY+Jw0.net
比江島、永吉、西田はイラン

767:バスケ大好き名無しさん
23/02/24 09:59:07.52 3WaJ5CyRd.net
>>764八村は正直3番やるにはスキルが足りてないのがキツイ

768:バスケ大好き名無しさん
23/02/24 10:10:55.29 arkDei8Ya.net
>>765
ヒューはまだまだこれからよ あんだけやる気に満ちた選手はきっと上手くなってくれる

769:バスケ大好き名無しさん
23/02/24 10:20:58.18 cekAKXH5a.net
イランってアジアで強いイメージだったんだけど楽勝じゃん
やっぱりBできてレベル上がったのかな?

770:バスケ大好き名無しさん
23/02/24 10:23:41.16 LOPIcv0k0.net
>>769
今回は日本のディフェンスが良かった

771:バスケ大好き名無しさん
23/02/24 10:27:39.19 FdMrM3Tvd.net
西田はきついな

772:バスケ大好き名無しさん
23/02/24 10:40:57.48 LOPIcv0k0.net
井上もキツいけど代わりがいないもんな
アジリティーと身体能力が足りないし、体格の割りにパワーも感じない
あとウィングスパン短すぎないか?

773:バスケ大好き名無しさん
23/02/24 10:41:29.18 DdOJH6mQa.net
河村 富樫 テーブス
馬場 富永
渡邉 ?
八村 ?
ホーキンソン ヒュー
あと二人やな

774:バスケ大好き名無しさん
23/02/24 10:44:08.11 dFgJkvkk0.net
西田と比江島が最後の一枠を争うのか
胸熱だな

775:バスケ大好き名無しさん
23/02/24 10:52:39.38 +nQw1k8F0.net
西田、井上、吉井は所属チーム変えた方が良い
他の選手に比べて成長してない

776:バスケ大好き名無しさん
23/02/24 10:53:22.32 EwrT94kb0.net
>>773
俺もここまではほぼ確定だと思う。
当初は残り比江島吉井井上で争う感じだと思ってたけど、もうその3人も確定とは限らないよな


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch