男子日本代表スレpart98at BASKET
男子日本代表スレpart98 - 暇つぶし2ch107:バスケ大好き名無しさん
17/08/15 02:31:44.18 rhrTQruX0.net
馬場は、ミスが見ててぎょっとするレベルなのが心配になる
ボールが手につかなかった、とか、相手の激しい守備に焦ったり緊張が原因のハンドリング系のミスならまだしも
平然ととんでもないところに緩いパス入れてTOとか
わざわざ守備の相手に近づいてドリブルして後ろからスチールとか
ほんと色々心配になる

108:バスケ大好き名無しさん
17/08/15 02:32:09.62 75gkNwx60.net
馬場もう召集されるなぁ!!!!

109:バスケ大好き名無しさん
17/08/15 02:32:41.17 ayzWGwFc0.net
あと富樫と篠山の使い方がある程度掴めたのも収穫だね

110:バスケ大好き名無しさん
17/08/15 02:32:41.32 8/6Lj79sa.net
>>82
日本バスケなんてそんなレベル
NBA>>>一生超えられない壁>>>>ヨーロッパ>>>>その他地域>>>中国>>>韓国、フィリピン、以下略>>>日本

111:バスケ大好き名無しさん
17/08/15 02:32:55.85 75gkNwx60.net
このババーーーーーーー!!!

112:バスケ大好き名無しさん
17/08/15 02:33:31.25 yB/8uMLH0.net
八村
渡邊
ルーカス
来てやっと勝負になる

113:バスケ大好き名無しさん
17/08/15 02:33:45.05 rnSNQ8Pi0.net
>>111
ほぼハゲにかかってない

114:バスケ大好き名無しさん
17/08/15 02:33:47.28 /vRU8P9Q0.net
>>90
多分言い出しっぺ俺だわ
前スレでも書いたけどあくまで前回の試合見ての感想だと言うことは確認してくれ
得点力とポストでの貢献度はピカイチだけど不用意なミスとスクリーンプレーの連動性の無さは今日の試合見ても気になるところじゃないかね

115:バスケ大好き名無しさん
17/08/15 02:34:53.18 U4XqT2G10.net
>>90
いると頼りになるけど、頼りにし過ぎてしまうのが問題。

116:バスケ大好き名無しさん
17/08/15 02:35:02.58 K8Xu+gY6M.net
張本は嬉しい誤算
今日も自分にできることをちゃんとやってた
ああいう頭の良い選手が増えないとな

117:バスケ大好き名無しさん
17/08/15 02:35:11.72 75gkNwx60.net
なんか八村とか渡邊とか新しい帰化選手きたらアジア余裕とか言ってるやついるけど正直無双できるレベルではないよなwww

118:バスケ大好き名無しさん
17/08/15 02:35:19.89 RlsW8BOJ0.net
少なくとも3番については人選一新しないとな、ラマスが1番わかってるだろうが

119:バスケ大好き名無しさん
17/08/15 02:35:20.67 rhrTQruX0.net
まあ確かにアイラは守備でミス多発する傾向があるし
相手にばかすか3P決められる原因になることも多いが
それでもいないと今の代表じゃどうにもならん

120:バスケ大好き名無しさん
17/08/15 02:36:00.58 S86pTgTn0.net
日本はレバノンに勝てるの?

121:バスケ大好き名無しさん
17/08/15 02:36:26.48 U4XqT2G10.net
それにしても、韓国インサイド陣の肩幅、身体の厚みは凄かったな。
ユニがピチピチなぶん、余計に凄く見えただけかもだけど。

122:バスケ大好き名無しさん
17/08/15 02:36:59.89 +BuZFVVg0.net
収穫はラマスが日本とアジアの現状を知った事くらいだろ
選手の方はこんなもんとわかってた程度の活躍しかしてない

123:バスケ大好き名無しさん
17/08/15 02:37:49.51 /vRU8P9Q0.net
ラマスがどんなコメントするのか気になる
なんとなく富樫はキャプテンから外れた方がいいプレーしそう

124:バスケ大好き名無しさん
17/08/15 02:38:17.93 ObmuomwV0.net
張本はチャイナだけあって気持ちが強く感じる
他の人達は正直負けてもなんとも思ってなさそうに見える

125:バスケ大好き名無しさん
17/08/15 02:39:07.58 rwizU2U40.net
4Qで全部決まった

126:バスケ大好き名無しさん
17/08/15 02:39:22.02 75gkNwx60.net
日本にシャックいたらなぁー

127:バスケ大好き名無しさん
17/08/15 02:39:26.55 yB/8uMLH0.net
張本強気で攻めてたのは凄くよかった。

128:バスケ大好き名無しさん
17/08/15 02:39:58.54 K8Xu+gY6M.net
いやもう4Q関係ないよ、審判の笛がなかったら…

129:バスケ大好き名無しさん
17/08/15 02:40:00.48 +BuZFVVg0.net
>>117
海外組は他国にもいるし、なにより代表にどれだけ参加出来るからわからんからなぁ
計算出来るの帰化だけかも知れん

130:バスケ大好き名無しさん
17/08/15 02:40:25.91 DFLTxFXq0.net
>>116
でも、ドルフィンズでもそうだけど、張本がいいプレイしてもチームは勝てないんだよな。
その限界が悲しい。

131:バスケ大好き名無しさん
17/08/15 02:40:26.81 yvictQIna.net
太田は同じ位の身長のCに圧倒されてたな
アイラはインサイドで全く競り負けてなかった

132:バスケ大好き名無しさん
17/08/15 02:40:48.87 yB/8uMLH0.net
シャックと馬場4人なら負けそうな予感

133:バスケ大好き名無しさん
17/08/15 02:41:22.51 75gkNwx60.net
>>129
もう日本男子バスケ界はお先真っ暗ってことやwww

134:バスケ大好き名無しさん
17/08/15 02:41:40.38 K8Xu+gY6M.net
ハッチとワッチが揃うことが大前提だな
そこでやっと「アジアで勝てる可能性」のあるスタートライン

135:バスケ大好き名無しさん
17/08/15 02:41:58.62 /vRU8P9Q0.net
Bリーグでも外国籍枠の他にアジア枠作れたら選手のレベルアップにならんかね

136:バスケ大好き名無しさん
17/08/15 02:42:18.40 ObmuomwV0.net
なんで女子とこんなに差がついたん
しかも渡嘉敷無しで

137:バスケ大好き名無しさん
17/08/15 02:42:44.30 DFLTxFXq0.net
>>121
韓国のインサイド陣の体つきなあ。
あれちょっと人種的に見てもおかしいよなあ。

138:バスケ大好き名無しさん
17/08/15 02:43:15.14 lYMzrKUaa.net
>>126
一生無理

139:バスケ大好き名無しさん
17/08/15 02:43:30.24 K8Xu+gY6M.net
韓国人は遺伝子的にも体格違うよ
ダルビッシュも言ってた通り

140:バスケ大好き名無しさん
17/08/15 02:43:34.08 75gkNwx60.net
今まで「八村と渡邊揃ったらアジア1位やなwwwww」
今日から「八村と渡邊くるのがアジアで勝てるチームのスタートラインやなwww」

141:バスケ大好き名無しさん
17/08/15 02:43:39.24 rhrTQruX0.net
収穫は冨樫の360
チームを勝たせられるPGかどうかは別として色々珍しいもの見せてくれるから楽しいなw

142:バスケ大好き名無しさん
17/08/15 02:44:06.76 Yz053nqS0.net
ラマス来て3週間程度だからそんなすぐに結果出る程甘くないけどこれ終わったらBリーグ開幕に向けて各選手チームに戻るし、長谷川さんも言ってたけどBリーグ期間が長すぎて代表強化できないな。

143:バスケ大好き名無しさん
17/08/15 02:44:12.35 DFLTxFXq0.net
>>136
しかも女子の国内リーグは外人禁止なんやで。

144:バスケ大好き名無しさん
17/08/15 02:44:13.34 K8Xu+gY6M.net
ワタハチ招集、ランデン帰化でやっとスタートライン

145:バスケ大好き名無しさん
17/08/15 02:44:43.55 U4XqT2G10.net
>>137
ちょっと前までは、いくら韓国でもあそこまでマッチョはいなかった記憶。

146:バスケ大好き名無しさん
17/08/15 02:45:54.11 79PjwJby0.net
>>140
アジア1位は流石に、にわかしか言ってない

147:バスケ大好き名無しさん
17/08/15 02:46:28.63 ObmuomwV0.net
>>143
男子はインサイドほぼ外人だもんなぁ

148:バスケ大好き名無しさん
17/08/15 02:47:22.67 75gkNwx60.net
>>146
結構ガチでさ日本が最強メンバー揃えても他国も最強メンバー揃えたらアジアで勝てなくね?www

149:バスケ大好き名無しさん
17/08/15 02:47:51.48 lYMzrKUaa.net
>>143
まぁ女子は外人でも派手なプレー無いからな
要するに居ても居なくても観客に魅せるプレーは出来ないから要らない

150:バスケ大好き名無しさん
17/08/15 02:48:03.23 /vRU8P9Q0.net
>>148
なにをいまさら

151:バスケ大好き名無しさん
17/08/15 02:49:18.46 75gkNwx60.net
>>150 ワイも今日までは幻想を抱いてたンゴねぇ…



153:バスケ大好き名無しさん
17/08/15 02:49:43.66 rwizU2U40.net
勝ちきるセオリーや経験が足りてないな
>>67
スコアのランが酷過ぎる
勝負どころで力が出ない日韓戦
(逆になんだか力が出てくる韓国)
ありがち過ぎるな

154:バスケ大好き名無しさん
17/08/15 02:49:50.93 79PjwJby0.net
>>148
そりゃあね

155:バスケ大好き名無しさん
17/08/15 02:50:43.39 rnSNQ8Pi0.net
>>145
5年前にはすでにマッチョだったのは覚えてる

156:バスケ大好き名無しさん
17/08/15 02:51:13.41 rnSNQ8Pi0.net
今最大の目標は東京五輪出場
東京五輪出場のためにワールドカップ出場が目標
ワールドカップ出場のためにワールドカップ予選で勝ち抜くのが目標
そのワールドカップ予選が始まる11月からが本番だな

157:バスケ大好き名無しさん
17/08/15 02:51:35.83 U4XqT2G10.net
>>152
30年近く日本代表を見てきたオヤジだけど、韓国に負ける時ってほとんど同じ感じだわ。

158:バスケ大好き名無しさん
17/08/15 02:52:12.74 rhrTQruX0.net
日本は、島国で鎖国してたりいろいろな要因で、偏差の観点からダメなんだよ
能力が平準化しすぎ
突き抜けてる連中の層が比率的に薄く、その連中の能力も他グループと比べて弱い
プロスポーツ、しかも代表レベルのエリートを語ってるわけだから「平均体格」とか俺の知ってるXX人はもっと普通なのに、とか、その手の数値や印象は科学的に何の意味もない
あるグループの中で「一般人」から突き抜けた連中がどれほどのものか、というのが全てなので、偏差の分布で比較しないとね

159:バスケ大好き名無しさん
17/08/15 02:52:20.49 rnSNQ8Pi0.net
今回の代表選考はラマスの人選とは言えないし、人選含めてこれからが本番
連投スマソ

160:バスケ大好き名無しさん
17/08/15 02:52:44.90 75gkNwx60.net
予選は八村と渡邊はくるんだろうな?


161:バスケ大好き名無しさん
17/08/15 02:52:48.87 U4XqT2G10.net
>>155
そう考えると、あと3ヶ月ちょいしかないんだよなー。

162:バスケ大好き名無しさん
17/08/15 02:53:51.81 aj3r6YOr0.net
留学生含めて日本の高校生で2m前後あったらそれ以上技術を習得しようとしなくなるんだろうな

163:バスケ大好き名無しさん
17/08/15 02:54:43.36 79PjwJby0.net
>>151
どんまい
プロリーグできて一年ぽっちでそんな急に強くなるわけ無い
プロ化の効果が本格的に出始めるのは今学生やってる時代からだよ
それでもプロ化で全力の試合や練習は増えて東京五輪という代表のモチベーションアップ、協会の代表強化政策もあるだろうから
今までよりましになるでしょう
多分

164:バスケ大好き名無しさん
17/08/15 02:55:54.50 79PjwJby0.net
>>159
これても確か途中から
これても合同練習ほぼ皆無の状態での参加になるだろうから
過度な期待はしないほうがいい

165:バスケ大好き名無しさん
17/08/15 02:57:06.57 XrK9Hh/DM.net
筑波で馬場が話題になってる時、「え、なにこれは。基礎ができてなさすぎだろ。そもそも身体の動作に運動センスを感じない。なんでこんなのが渡邊八村と同列に語られてんだ」と思ってたが自分の目は間違ってなかったようだ

166:バスケ大好き名無しさん
17/08/15 02:59:24.44 ayzWGwFc0.net
>>164
ダンクの時転びすぎって言ってた人か
その通りだったな

167:バスケ大好き名無しさん
17/08/15 02:59:40.26 vBKqu2ja0.net
アメリカの大学生頼みになるくらいならもうBリーグ解散して全員留学しろよ

168:バスケ大好き名無しさん
17/08/15 03:00:15.96 6RU2CtF/0.net
>>156
サッカーも昔は似たようなもんだった感じだそうで
でプロ化移行(1992年のプレシーズン含む)でアジアカップを4回制覇までになったと(それまでは優勝経験ゼロ)
まあどの競技でも似たような感じらしいが日韓戦って、プロが浸透してきたらやっぱそう言う勝負どころの蓄積が変わってくるのかな

169:バスケ大好き名無しさん
17/08/15 03:00:44.64 HMZhPf1xp.net
>>166
留学させてもらえない

170:バスケ大好き名無しさん
17/08/15 03:00:49.09 lYMzrKUaa.net
太田や竹内があの出来じゃあ八村をCで使わざるを得ないな
シェーファーはどれ位やれるか知らないけど

171:バスケ大好き名無しさん
17/08/15 03:00:51.49 79PjwJby0.net
>>164
基礎のできてないのにあれだけ大学で暴れられてるのが凄いじゃない
伸びしろでいうとトップクラス

172:バスケ大好き名無しさん
17/08/15 03:01:06.14 DFLTxFXq0.net
>>161
それ以前にバスケやめてるやん日本人の2M。

173:バスケ大好き名無しさん
17/08/15 03:02:31.20 NGKUAQCiM.net
>>170
99%サイズのおかげだよ

174:バスケ大好き名無しさん
17/08/15 03:02:46.67 oQfjgDzr0.net
>>168
正解
アメリカの中堅大に負けるような歳食った選手達を誰も欲しがらない

175:バスケ大好き名無しさん
17/08/15 03:03:32.65 +BuZFVVg0.net
>>167
サッカーはプロ化前に育成にテコ入れしてる
だからプロ化前にすでにアジアで優勝してるし、アンダー世代で世界大会にも出てる

176:バスケ大好き名無しさん
17/08/15 03:03:40.07 vBKqu2ja0.net
じゃあもうアメリカに留学できない低レベルのおっさんたちの集まりがBリーグなんだな・・・

177:バスケ大好き名無しさん
17/08/15 03:03:44.13 AxFz9WkPK.net
クリス・ケイマンはすんなりドイツ代表になれたな
コナー・クリフォードは日系何世だっけ?

178:バスケ大好き名無しさん
17/08/15 03:04:09.


179:76 ID:HMZhPf1xp.net



180:バスケ大好き名無しさん
17/08/15 03:04:10.01 rhrTQruX0.net
>>167
サッカーは、韓国苦手な感じまったくなくなっちゃったね
いつも勝てるわけでは全然ないけど、まったく苦手ではなくなった
日韓戦は一応盛り上がるけど、相手としては単にアジアにたくさんいるライバルの一つってだけになった
昔はほとんど勝てなかったのにね

181:バスケ大好き名無しさん
17/08/15 03:04:38.68 APJaAzmoa.net
>>170
日本バスケレベル
NBA>>>一生超えられない壁>>>>ヨーロッパ>>>>その他地域>>>中国>>>韓国、フィリピン、以下略>>>日本

182:バスケ大好き名無しさん
17/08/15 03:04:56.45 HMZhPf1xp.net
>>175
当たり前です

183:バスケ大好き名無しさん
17/08/15 03:08:12.86 79PjwJby0.net
>>177
そりゃそうでしょ
だから他よりましってことよ

184:バスケ大好き名無しさん
17/08/15 03:10:13.19 79PjwJby0.net
>>179
何を当たり前のことを

185:バスケ大好き名無しさん
17/08/15 03:10:16.54 rhrTQruX0.net
まあ日本のバスケなんてやっとこれから始まるっていうレベルだから
現段階じゃこんなもんだろうな
しょーもない部活指導で国際レベルとかけ離れたバスケをつい最近まで延々とやっていたわけで
というか今でもやってるけど嫌が応にも変わっていくだろう

186:バスケ大好き名無しさん
17/08/15 03:10:29.04 oQfjgDzr0.net
そもそも日本人にバスケは向いてないからな
小人
手足短い
身体能力低い
白筋少ない
フィジカル弱い
全ての面でバスケ向いてない人種同士でバスケ無双してもたかが知れてる

187:バスケ大好き名無しさん
17/08/15 03:11:14.73 HMZhPf1xp.net
>>181
他よりマシ?
俺はそうだと思うけど、お前が>>170で「あれだけ大学で暴れられてるのが凄い」と言ってるのとニュアンス違くね

188:バスケ大好き名無しさん
17/08/15 03:13:38.72 +BuZFVVg0.net
>>183
現状だと部活が変わる理由が無いぞ
ユース作ったけど掛け持ちで、ケガや日程を理由にそこまでガチになれないし

189:バスケ大好き名無しさん
17/08/15 03:14:07.92 79PjwJby0.net
>>185
国内同世代よりだいぶ凄い
強豪国に比べればしょぼい
強豪国基準で考えると他の選手よりマシ
違うかね?

190:バスケ大好き名無しさん
17/08/15 03:17:22.82 EEOy0GY10.net
そもそも馬場に関しては筑波ですらオフェンスの中心は杉浦だったわけで

191:バスケ大好き名無しさん
17/08/15 03:18:56.97 DBGjNgGpp.net
宇都入れよ

192:バスケ大好き名無しさん
17/08/15 03:19:04.62 iayVc75NM.net
早く満原永吉のデブコンビに変えて、どうぞ
どうせ国内リーグでの客観的数字見たら代わりになれるわけない、って言うんだろ?
でもその数字がチビ日本人相手に戦った時の数字だとしたら国際試合では……本当にそっちが優れてるだろうか?

193:バスケ大好き名無しさん
17/08/15 03:23:10.65 YR88udcep.net
負ける時はこんな負け方かなぁってのを地で行った感じだな。
1~3Qのいずれも引き離すポイントあったのにミスで自滅したのが全てやね。
冨樫はピックロールの必要な時間に仕事してたが高さがないから速攻も打ちに行けない。ミスマッチで通されるパスも多いし、スターターやるならもっと点取らんと。あとゾーンディフェンスのミス多い。
篠山は今日は使われ方がアレなので何とも。
比江島は苦手なりにディフェンス頑張ってたがその分ガス欠早い。Qの内5分と割り切ってトップギアで駆け抜けて欲しい。
張本は毎度ゴールに向かう姿勢とプレーが良かった、日和ると全くダメなんで、大事な時間に普段通りやれるか注目したい。
アイラは相変わらずディフェンスのカバーとスイッチ酷い、ワイドオープン何本作らせてるか分からん。アウトサイドのガス欠の一因。
今日はハイポストも全く止められず、失点の原因に。本当に替えが効かないんだろうか?
太田は負けたなりに仕事はしてた、竹内は仕事してなかった。体の張り方の差。センターが気持ち負けたらコート出るしかねーぞ。
田中、古川は取り敢えず言う事ない。頑張れ。
橋本、小野は出てないが、まぁ出ない理由も分かる。今までお疲れ。
馬場も言う事ない、二、三年経験積むまでさよなら。

194:バスケ大好き名無しさん
17/08/15 03:25:23.77 GHvwtj9f0.net
ラマスの戦い方だと満原は呼ばれるかもしれないと思ってるよ

195:バスケ大好き名無しさん
17/08/15 03:28:31.09 WXRBAJ3R0.net
冨樫がディフェンスでの穴を埋めるほどオフェンスを作れてるかと言ったらちょっとね
田臥とはそこが違う

196:バスケ大好き名無しさん
17/08/15 03:37:00.74 8qpUQxtxM.net
例えばスリーの国内確率だったら、代表選考するのに参考にしていいものだと思う
でも竹内が平均15点取ってる!FGも5割超えてる!なんてことがあったとしても、その数字ってビックリするぐらい国際試合では役に立たないのは分かりきってる
ほんとにちゃんとプレーを見て判断しないと

197:バスケ大好き名無しさん
17/08/15 03:37:03.24 GHvwtj9f0.net
馬場は大学時代、攻守に身体能力に頼ったプレイをして
出来るプレイとしたいプレイはしてたけど
足りないとこを埋めてく事をしないで
全てを身体能力でごまかしてたツケはでかいと思うよ
攻守でやるべき事が山積みで、時間かかると思うけど
この壁を乗り越えればキャリア長い選手になると思うよ
大学時代に比江島が代表に来て何も出来ない時期があったけど
その時より問題が根深いと思うし、時間かかると思うよ
期待はされてるようだし、アルバルクのルカと代表スタッフから
基礎からきっちり指導受ければ、きっと壁を乗り越えられると思うよ

198:バスケ大好き名無しさん
17/08/15 03:42:38.60 OO10c0B00.net
鍛え方が違う
体格もだけど、韓国の外角シュートとかジュニア世代から相当打ち込んでるだろあれ

199:バスケ大好き名無しさん
17/08/15 03:43:55.93 GHvwtj9f0.net
ラマスの戦い方だと満腹>永吉で
小野と満腹の入れ替えはある気がするな

200:バスケ大好き名無しさん
17/08/15 03:44:02.75 ayzWGwFc0.net
>>191
田中と古川に言うことないとかお前...

201:バスケ大好き名無しさん
17/08/15 03:54:57.98 rnSNQ8Pi0.net
>>193
それこそ田臥も同様だと思う
組み立てはできても悪く言えば肝心なところを他人任せだから
富樫はプレーをクリエイトできるけど全体の組み立てはイマイチ
ラマスの好みがまだハッキリしないけど、もしかしたら日本人の中では欠点がハッキリしてても富樫みたいに長所を明確に出せる奴が好きかもね
だとしたら短期間で結果を出すために、例えば富樫みたいな奴をチームの核として、富樫を生かし富樫の欠点をフォローするのに特化したチーム作りをするかも

202:バスケ大好き名無しさん
17/08/15 03:56:34.69 YR88udcep.net
いや、ミスもあるんだけど、きょうの相手と試合後なら個人的には素直に応援出来るかなと。
相手が更に格上ならまた別やで。

203:バスケ大好き名無しさん
17/08/15 03:57:24.83 ayzWGwFc0.net
>>199
QTTで田臥がゲーム作ってた場面あったっけ?

204:バスケ大好き名無しさん
17/08/15 03:57:53.22 /2X3vQ/p0.net
>韓国の外角シュートとかジュニア世代から相当打ち込んでるだろあれ
なんだよ打ち込むって?下手な奴はいくら打っても入らんぞ?

205:バスケ大好き名無しさん
17/08/15 04:00:41.73 DFLTxFXq0.net
>>107
馬場さんは比江島さんに普段趣味でどんなテレビゲームやってるか聞いて同じゲームをやりこんで、脳の判断力と反射力を鍛えたらいいよ。
でも、あれは変われないかもしれん。

206:バスケ大好き名無しさん
17/08/15 04:02:51.22 +DFX6w/G0.net
外のシュートに対する対応は意識とチーム内の決め事で何とか改善出来るかも知れんが、インサイドの差を埋めるイメージが全く湧いてこないね。
合わせの動き出しのスピードとかハイポストのバリエーションとか、ゴール下のディフェンスとか相当差があるな。ほんと教えて欲しいくらい。

207:バスケ大好き名無しさん
17/08/15 04:06:00.33 DFLTxFXq0.net
比江島さんの相手の逆


208:を付く動きのうまさって実はバスケやってない時も趣味の対戦型のテレビゲームを延々をやりこんだ結果脳がそういう風に鍛えられたんじゃないかと最近思ってるんだけど、さすがにとんでもかな。



209:バスケ大好き名無しさん
17/08/15 04:09:00.80 oCLE+dzYM.net
正直、比江島もうダメだろ
オナニー1on1しかできない
オフェンスの流れの中でプレーができてない
今までのゴミみたいなメンバーだったらそれで良かったかもしれんが

210:バスケ大好き名無しさん
17/08/15 04:11:20.27 /BRZPKhE0.net
下手な奴でも反復に反復を重ねれば並のシューターにはなれるよ
それすらしてないのが日本

211:バスケ大好き名無しさん
17/08/15 04:22:06.16 3CGW9pkUa.net
むしろヒエジーは流れの中で点取ること多くない?

212:バスケ大好き名無しさん
17/08/15 04:27:51.94 rnSNQ8Pi0.net
>>201
QTT?
なんていうか、組み立てはできるけど肝心なところは他人任せと言ったのは、国際大会レベルではゲームを作ることができないのが田臥だと言いたかった

213:バスケ大好き名無しさん
17/08/15 04:29:17.15 rnSNQ8Pi0.net
>>204
インサイドの差に対する対策は女子代表の戦い方を参考にしたらどうだろう

214:バスケ大好き名無しさん
17/08/15 04:33:01.51 rnSNQ8Pi0.net
>>206
その判断は難しい
逆にオフェンスの流れの中でのプレーしかできない奴はみんなが合わないと活躍できない
流れのない場面での1on1が必要な時もあるよ

215:バスケ大好き名無しさん
17/08/15 04:40:01.71 HMZhPf1xp.net
ブラウンは楽しもうという感覚で臨んでいいプレーにつながったらしい
URLリンク(m.facebook.com)
楽しもうとか勝ったら嬉しいっていうメンタリティが必要かも
日本人は苦しんでも勝たなきゃならない、勝ったらホッとするっていう感じが強すぎる気がする

216:バスケ大好き名無しさん
17/08/15 04:42:35.91 xlnG4vnkd.net
やはり日本は無駄に綺麗なバスケをしたがるよな
毎度思うのは、肝心な時にドライブとかフィジカルで勝負できるのが韓国で、それができないのが日本という印象しかない

217:バスケ大好き名無しさん
17/08/15 04:43:29.51 y4cL8gTRd.net
>>191
竹内田中小野橋本太田古川
この辺若手に総入れ替えでいい。特にインサイド誰が出ても負けるなら同じだわ。
u24は日程かぶってたけど次回から杉浦平岩とu19シェーファー榎本西田あたりにチャンスあげて欲しい。

218:バスケ大好き名無しさん
17/08/15 04:44:11.59 pj1W+lJlM.net
というか世界のバスケは全部そう
香港ですらね
日本だけチンタラ型にはまった動きして守りやすいことこの上ない

219:バスケ大好き名無しさん
17/08/15 04:45:46.37 y4cL8gTRd.net
>>213
やっぱり気持ちが弱いんだよなー
張本みてるとやっぱ日本人はメンタルがかなり弱いね

220:バスケ大好き名無しさん
17/08/15 04:46:15.68 pj1W+lJlM.net
張本だけなんだよな
「他国がやるであろうこと」をやってるのは

221:バスケ大好き名無しさん
17/08/15 04:52:54.56 xlnG4vnkd.net
>>216
メンタルというか、日本国内のバスケがそんなかんじだと思う
綺麗にパス回しもそうだし、テクニカルなことはある程度は身に付いても、フィジカルな勝負でこられる国際大会では通用しない
田中とか比江島なんか正にそう
テクはあるけど、フィジカル的な部分だけで見れば日本の格下のチームにおいてですら下のレベルだよ

222:バスケ大好き名無しさん
17/08/15 04:53:05.83 DAjsmX2Ea.net
>>191
太田が仕事してた
この一文で折角頑張って書いた長文が全て説得力皆無だな
あいつゴール下フリー二本外したしリバウンド、ブロック一本でもしたか?
同身長の韓国人Cでボコボコにやられてたけど

223:バスケ大好き名無しさん
17/08/15 04:54:34.97 oQfjgDzr0.net
>>193
だな
冨樫は1、2回目スーパープレーしても埋めがたいデメリットが多すぎる

224:バスケ大好き名無しさん
17/08/15 04:57:05.29 rnSNQ8Pi0.net
>>219
ボコボコにやられてた印象はないな
ある程度は抑えて、ある程度はやられてた
どちらかと言えば公輔の方がやられてた印象

225:バスケ大好き名無しさん
17/08/15 04:59:42.23 HeZpaTR4a.net
>>213
太田と竹内は同身長位の韓国人にフィジカル圧倒されてたな
193のアイラは互角というね…

226:バスケ大好き名無しさん
17/08/15 05:01:45.15 ayzWGwFc0.net
まぁ韓国がハーフタイムで必死にシューティングしてタッチ確認してた時に日本は綺麗に列に並んでレイアップ練習だからな
まさに4クォーターでそのシュートに対する意識の差がでたね

227:バスケ大好き名無しさん
17/08/15 05:02:11.15 oQfjgDzr0.net
>>218
綺麗なバスケがカッコイイ風潮あるからな
田中とかメッチャ意識してそう。涼しげな俺カッコイイ!って(笑)

228:バスケ大好き名無しさん
17/08/15 05:03:43.16 y4cL8gTRd.net
>>218
俺と考えが違うね
比江島がそんなにフィジカル弱いとは思わん
田中も身体能力抜群だからもっと接触プレーもできると思う
ただ接触を嫌がりすぎ。
フィジカルうんぬんの前にやろうとしてないからな

229:バスケ大好き名無しさん
17/08/15 05:07:21.81 y4cL8gTRd.net
>>224
それだよな
特に田中は悪い日本人の典型みたいな感じが強い。
代表の層が厚ければ今すぐ外して欲しいんだけど替えがいないからね。

230:バスケ大好き名無しさん
17/08/15 05:07:44.91 fd8FHETaa.net
>>224
正解
フィジカルコンタクトを嫌うってとこが如何にも日本人らしいな
結局、バスケ弱小国日本でチンタラぬるま湯バスケしてたらそうなるわな
日本バスケに見切りをつけてさっさと日本から逃げ出した八村、シェーファー、渡邊には期待してる

231:バスケ大好き名無しさん
17/08/15 05:14:30.07 xlnG4vnkd.net
>>225
嫌がってる、やろうとしてないって時点で出来ないのと同じだし、言い訳にもならない
だから勝てないんだと思う

232:バスケ大好き名無しさん
17/08/15 05:14:42.89 rnSNQ8Pi0.net
シューターを持ち上げすぎ、ドライブして失敗するのを悪く言い過ぎなのもある気がする
ブィジカルに勝負するのがかっこいい風潮にならんかな

233:バスケ大好き名無しさん
17/08/15 05:25:10.37 ayzWGwFc0.net
ドライブに関しては田中も比江島も今回良かっただろ
そりゃミス多かったけど明らかに田中はいままでの田中じゃなかった
ガードにパス出す前にひたすら起点になろうとずっとボール持ってたろ

234:バスケ大好き名無しさん
17/08/15 05:25:56.48 ayzWGwFc0.net
>>229
まぁラマスのバスケはお前好みだと思う
俺も好き

235:バスケ大好き名無しさん
17/08/15 05:32:48.51 LHiwKDJxp.net
地力の差だなー
比江島、田中、あと富樫も早い段階で引っ張らざる負えなくなった
それで終盤はパフォーマンス落ちて、下げたらガタガタに
特に比江島、田中は少なくともどっちか出てないとOF回らない
課題は山積みだけど、まぁ希望が全然持てないわけではないかな、厳しくはあるけど
ただインサイドはアイラ含めどうすっかねー
代わりもいないんだけど、年齢的に大きな向上もないだろうし

236:バスケ大好き名無しさん
17/08/15 05:39:03.96 HMZhPf1xp.net
やっぱインサイドは八村が代表参加してくれてインサイドやってくれて、シェーファーが成長して代表参加してくれて、ランデン・ルーカスが帰化してくれないとどうしようもないんじゃないか

237:バスケ大好き名無しさん
17/08/15 05:53:56.78 ayzWGwFc0.net
>>233
ルーカスはともかく八村シェーファー渡邊は普通の日本人として元々いて当たり前なんだからまぁいいやん

238:バスケ大好き名無しさん
17/08/15 06:02:38.88 tZ333rQLa.net
>>229
最近アメリカがその風潮だから弱体化して来てるよな
強力なインサイドプレーヤーが不足してインサイド制圧されてる時もあるし。
u19アメリカなんかまさにそうだった。アウトサイドプレーヤーばっかり。結局ベスト4止まり

239:バスケ大好き名無しさん
17/08/15 06:30:54.19 +AjrF9BR0.net
>>212
ちょっとわかる
でも実は楽しんだときの方がいい結果が出るもんなんだよな

240:バスケ大好き名無しさん
17/08/15 06:39:11.36 6RU2CtF/0.net
例えるならば、弓の弦をいつもいつもギリギリいっぱいまで引きいつ切れるか分からない状態が常態化してるものは
大一番でそれ以上の強い矢


241:が放てなくなり、かつプツっといつ切れるか分からない 有る程度の「遊び」がある状況を平常のかたちにしておいて、クラッチで全力を出せるようになる方が強い論 切り札を常に何枚も隠し持っておくという言い方でもいい まあ今の日本は常にいっぱいいっぱいでやっとアジアでそこそこ渡り合える程度なんだろうからそれを今すぐやれと言っても無理だろうけど ここぞで力を出し切るという経験則も少なそうだし



242:バスケ大好き名無しさん
17/08/15 06:40:59.58 nh+TObGY0.net
>>235
あれはHCがカリパリに替わった兼ね合いで本当に必要な選手が集まらなかっただけでしょ
インサイドのいい選手が軽視されることは全くない

243:バスケ大好き名無しさん
17/08/15 06:41:52.61 zvPxf1iW0.net
太田は最悪。譲次と入れ替えろ

244:バスケ大好き名無しさん
17/08/15 06:49:31.64 rnSNQ8Pi0.net
>>234
いて当たり前というほどじゃないでしょ
下手したら肝心な試合で今回のように代表活動に参加できないかもしれない
そこを都合つけて参加してもらうことが必要
具体的な八村らの予定は知らないんだけどさ

245:バスケ大好き名無しさん
17/08/15 06:58:55.07 ZJIFnaS5M.net
今回の、他国がメンバー薄めてるアジア杯でエイト以内に入れなかったし
五輪ホスト出場の希望が消えてしまったなぁ…
ま、しかたなし

246:バスケ大好き名無しさん
17/08/15 07:34:34.89 cOi59Igw0.net
2年前の李相伯のメンバーが今回いたが
連中は2Mあってアップの外からのシュートはほとんど決めていた
日本はアップですらシュート確率半分以下だった
その時韓国の凄さを思い知ったよ 

247:バスケ大好き名無しさん
17/08/15 07:44:09.06 cOi59Igw0.net
このメンツではWC予選も勝てないことが証明された
皆が言う通りワタハチルーカスらが招集されないと無理だし
冨樫は記録に残らないディフェンスの低身長ミスが大きいのに
オフェンスの魅力に騙されて起用されているのはおかしい
バスケ経験者ならわかるが自分より15センチも小さい相手なら
シュート時の邪魔にはならなしストレスなくシュートやパスがだせる

248:バスケ大好き名無しさん
17/08/15 07:50:50.10 cOi59Igw0.net
3Pまで勝てるかもと思わせといて最後惨敗で夜中の2時
これじゃ怒らないバスケファンはいない
まるで やらせてくれると思って2万円のフランス料理を食わせ
高級ホテルも予約したのに赤旗ですって逃げられた様なもの

249:バスケ大好き名無しさん
17/08/15 08:00:00.68 ftD2bDm60.net
>>94
>この程度なら1年目はBリーグでもしんどそう。プレイタイム確保できんのかすら心配になる
流石にBLEAGUEなら日本人選手が馬場を止められるイメージが沸かないんだが

250:バスケ大好き名無しさん
17/08/15 08:07:46.31 Y9kIGpdfd.net
太田って本当に使えないよな
格下相手に活躍して褒めてるアホもいたけど…

251:バスケ大好き名無しさん
17/08/15 08:23:20.33 SKJQtspIa.net
>>246
太田は鈍臭いんだよなぁ
ボールも手に付いてないし、ゴール下フリー二本外すし、リバウンド全く取れないし、勿論ブロックも出来ないし、ポストプレーで相手にフィジカル負けてるし。
韓国人Cと天と地の差があった。

252:バスケ大好き名無しさん
17/08/15 08:45:06.10 z+UmKtI5M.net
一人一人がどうより、あっというまのだだ崩れと後手後手の采配が痛い
競って負けたのならこんな時間から2ちゃん開いてない

253:バスケ大好き名無しさん
17/08/15 08:52:29.24 G2dOhpbAa.net
確かに個人の問題ももちろんだけどチームとしての問題が大きいように見える
馬場は今大会評価落としてるな
確かにひどいけど21歳なんだし今後に期待しよう

254:バスケ大好き名無しさん
17/08/15 08:52:45.43 ftD2bDm60.net
>>218
田中は腕の太さ(もちろん筋肉)とか身体の厚みとか見るに他国と比較してもフィジカル強そうだけどね

255:バスケ大好き名無しさん
17/08/15 08:53:20.50 DFLTxFXq0.net
>>221
この試合のスタッツ。
太田は、16分 0点 2/0 4R 2A 1F
竹内は、19分 9点 5/3 FT 4/3 5R 0A 0F
太田は、このレベルの国際試合ではファール要員、自分にできることはしたんだろうけど。
 

256:バスケ大好き名無しさん
17/08/15 08:53:45.58 EVLytTRba.net
序盤から色々、酷いミスあったけど
トドメは
4Qの馬場の痛恨のパスミス → 即効で3P決められて6点差に拡大だったな
あそこから今までなんとか接戦だったけど糸が切れた
あれだけイージーミスしてたら負けるよ

257:バスケ大好き名無しさん
17/08/15 08:58:09.72 fp/KnhT+0.net
古川っていつケガしたんだ?
入りはよさそうだったので期待してたのに

258:バスケ大好き名無しさん
17/08/15 08:59:38.74 EVLytTRba.net
まあ、もともと怪我持ちだしな

259:バスケ大好き名無しさん
17/08/15 09:06:06.36 ywpjblGzr.net
>>243
なんで今回の試合で富樫一人を名指し??

260:バスケ大好き名無しさん
17/08/15 09:06:15.39 DFLTxFXq0.net
古川はケガの再発かな、代表よりBリーグのシーズンが心配だな。
今回が最後の代表になるかも、しかし、馬場が全然使えなかったから。

261:バスケ大好き名無しさん
17/08/15 09:19:28.34 UUpvw8lG0.net
>>189
賛成!
身長はカバーできるしリバウンドもとれる!

262:バスケ大好き名無しさん
17/08/15 09:31:59.82 qcMl7tVL0.net
>>114
アホ?
アイラ以外のスクリーンプレーが全く機能していないの間違いだろ。

263:バスケ大好き名無しさん
17/08/15 09:32:30.64 ywpjblGzr.net
>>258
そもそもこのスレでアホじゃないやつを探すのは難しい

264:バスケ大好き名無しさん
17/08/15 09:35:41.01 IU9p6dKEa.net
これからに期待するしかない

265:バスケ大好き名無しさん
17/08/15 09:36:06.27 qcMl7tVL0.net
>>191
糞みたいな頭の悪さだな・・・。

266:バスケ大好き名無しさん
17/08/15 09:37:03.07 DFLTxFXq0.net
リバウンドはそこまで圧倒されなかったな、ただ、なぜか勝負所でアイラ、張本にしてそこでリバウンドが取れなかったのは痛かった。
この辺の采配は全部裏目にでたような。

267:バスケ大好き名無しさん
17/08/15 09:56:57.82 secjiteu0.net
>>257
そんなに簡単な問題じゃないだろう
このメンツより更に細いんだぞ

268:バスケ大好き名無しさん
17/08/15 10:00:58.85 fBXT8pEka.net
>>250
フィジカルが強いプレーとか皆無だけどな

269:バスケ大好き名無しさん
17/08/15 10:02:37.15 teHGn2Eha.net
ファール要員って別に太田じゃなくてもいいだろ(笑)

270:バスケ大好き名無しさん
17/08/15 10:11:10.87 YR88udcep.net
>>247
太田は相手に負けてるだけで方向性は5番としては正しいと思うんだけどね。
竹内は体の使い方が5番じゃない。4番だけど、日本だとサイズが大きめなんで5番で出てますという感じ。
ある程度レベルに差があれば太田でも竹内でも相手にしてみりゃ大して変わらんし、どうせ変わらんのならフィジカル面で相手に少しでも嫌な思いをさせられる太田を推したいけどな。
竹内タイプが目標にされるのも違うという気持ちもあるし…
竹内が4番で出れたら評価全く違うのになぁ。

271:バスケ大好き名無しさん
17/08/15 10:18:47.87 secjiteu0.net
>>266
やってるプレーはそうだよね
竹内は外国人インサイド+自分の状況に慣れ過ぎかも

272:バスケ大好き名無しさん
17/08/15 10:33:21.88 ftD2bDm60.net
>>264
田中は消極的なだけや

273:バスケ大好き名無しさん
17/08/15 10:35:50.12 XiSFlqI/d.net
なんか田中はゴールにアタックすればカウントもらえそうな体の厚みがあるんだけどな…
いかんせん綺麗なバスケが好きだからな

274:バスケ大好き名無しさん
17/08/15 10:37:03.56 YR88udcep.net
あと竹内とか太田の批判も分かるけど、そもそも日本人は中にボール入れるの下手やからね。
ピックロールもだけどとにかくセットで縦にボールを出せない。
インサイドがしっかり面を取らないとパスが出せない選手ばかり。
足止めて正対してヘルプも寄れるタイミングで一対一をさぁどうぞ、ってのが日本のインサイドが学生時代から期待されてる事。
アウトサイドだったら絶対一対一しないだろってシチュエーションなんだが、無理があるよな。ポストプレーも伸びないよ、仕掛けたら潰されるもの。
もっとチームで中のオフェンスの作り方とか、ボール入れるタイミング、コースを考えるべきなんだよ。他国は普通にやれてる事やで。

275:バスケ大好き名無しさん
17/08/15 10:56:32.10 VzN2nuOl0.net
馬場って将来性考えて大学一年の終わりから代表候補呼んでもらえてたのに、全く成長してないからもう将来性考えても呼ばなくていいよ
中学高校からバスケ始めたならまだいいけど、ミニバスからバスケしててしかも父親が元日本代表候のサラブレッドなのにあれはない

276:バスケ大好き名無しさん
17/08/15 11:07:32.86 ftD2bDm60.net
>>271
めっちゃ早口で言ってそう

277:バスケ大好き名無しさん
17/08/15 11:08:16.87 p3PJxOWZ0.net
馬場は自分が出場した時間帯で起きたことを考えるとトラウマになりかねんぞ。

278:バスケ大好き名無しさん
17/08/15 11:12:41.19 4udWPCEjp.net
馬場を罵る奴って、新入社員を虐めるバブルのおっさんみたい。大学からプロリーグ通さず国際試合に突っ込んだら誰でも萎縮するだろ。これは馬場、日本代表の、将来にとって良い経験。

279:バスケ大好き名無しさん
17/08/15 11:39:14.76 6RU2CtF/0.net
テストマッチでどうぞ

280:バスケ大好き名無しさん
17/08/15 11:40:56.15 yB/8uMLH0.net
いつまでもいい経験積んでてください。
結果だせよ

281:バスケ大好き名無しさん
17/08/15 11:41:57.35 xlnG4vnkd.net
>>268
そういう言い訳はいらん
やらないならできないのと何も変わらない

282:バスケ大好き名無しさん
17/08/15 11:44:15.87 yB/8uMLH0.net
戦犯は馬場とラマスとインサイド陣(張本除く)

283:バスケ大好き名無しさん
17/08/15 11:45:25.70 75gkNwx60.net
馬場にこのスレみせてーーーーwwwwwwwwww

284:バスケ大好き名無しさん
17/08/15 11:45:43.21 yB/8uMLH0.net
マジで渡邊八村入れてやっとアジアで戦えるレベル

285:バスケ大好き名無しさん
17/08/15 11:46:42.07 p3PJxOWZ0.net
やっぱ17歳でUSAと渡り合ったルビオってスゴかったんだな

286:バスケ大好き名無しさん
17/08/15 12:08:52.98 +P+ECjt0x.net
>>263
さらに細いけどフィジカルは強め
気の強さも代表向きかと

287:バスケ大好き名無しさん
17/08/15 12:10:25.35 ftD2bDm60.net
>>277
それ田中がフィジカル強いっていう意見の否定になってないよね
駄文お疲れさま

288:バスケ大好き名無しさん
17/08/15 12:14:10.11 ftD2bDm60.net
>>277
てか日本より格下の国は全員田中よりゴツいんか!すごいな。脂肪か細いのばっかりしか見てなかったわ

289:バスケ大好き名無しさん
17/08/15 12:14:14.81 Hs1bh6WN0.net
代表戦ってどっかで動画ないのかな
見れてないから見たいのに

290:バスケ大好き名無しさん
17/08/15 12:14:36.39 BkJMIXttp.net
モーションオフェンスで流動的に動くスタイル中心にするならスタミナが足りて無い
昨日は古川が怪我?で早々とアウトしたのが大きかったな
プレイタイム0が2人もいるのも4Qガス欠の要因だろうけど
富樫、篠山、比江島、田中、張本、アイラ
この6人はミスもありながら合格点、この6人と遜色ないプレーヤーをどれだけ揃えられるか?今年のBリーグで注目して行けばいい
インサイドの人材はBリーグだけ見るなら何とも言えないが、今のスタイルで行くならハンドリング下手なのは入れ替えた方がいいかな、そこは基本
サイズより機動性、俊敏性、持久力
短期的に強化するなら重要なのはこっちだろう
篠山、張本なんかの果敢に攻め、守る意識、こういう積極性がこれから鍵になるはず

291:バスケ大好き名無しさん
17/08/15 12:20:14.50 BjimOhQga.net
張本はチームに戻っても4番専任させて欲しいんだけど
現状だとon2で3番起用っぽいんだよなあ

292:バスケ大好き名無しさん
17/08/15 12:25:01.69 d3/oKyrqa.net
馬場は前は八村や渡邊に匹敵するような言われ方してたけど、この二人よりはだいぶ落ちるな

293:バスケ大好き名無しさん
17/08/15 12:30:20.38 8fNZrWeSd.net
>>269
泥臭いプレイも見たいよね
まあ、なにやってもかっこつけに見えてしまうのは彼の性質かもしれんが

294:バスケ大好き名無しさん
17/08/15 12:31:49.23 87e3ngAoM.net
>>288
筑波に行ったからだろう
吉田の何がいいかさっぱりわからん

295:バスケ大好き名無しさん
17/08/15 12:39:11.20 IFsgcUQnp.net
昨日の試合に関しては馬場だけのせいとは言わないけどゲーム壊した一因は彼にもある
筑波の頃からだけど馬場は雑なプレーと言うか、雰囲気でなんとなくパスだしたりとか多かった
アッグレシブにプレーした結果のミスじゃなく、いい加減な責任感のないプレーでのミス
自分の一つのターンオーバーが勝敗を左右することを学んで欲しい
ただ馬場の場合は大学まではそれで通用してしまって必要に迫られなかった
別に馬場が手を抜いてたわけではなく環境の問題で一年の頃から上達は大分してる
だから早い段階で今回のような高いレベルに放り込む必要はあった
能力はバツグンだからこっからが彼の本当の挑戦かな
これで潰れるタマじゃないでしょ

296:バスケ大好き名無しさん
17/08/15 12:39:17.80 sYap3tKTd.net
>>235
アメリカがベスト4止まりだったのは単純に世代のトップ選手たちが集まってなかったからだろ

297:バスケ大好き名無しさん
17/08/15 12:44:24.67 aNpui8Ddp.net
桜井って国際試合に強かったイメージ。馬場はまだまだだな

298:バスケ大好き名無しさん
17/08/15 12:45:07.84 PGswAZOzH.net
>>291
まったく同じこと思ってた
もっと一つ一つのプレーを丁寧にやってほしい

299:バスケ大好き名無しさん
17/08/15 12:55:17.61 qcMl7tVL0.net
>>287
名古屋はティルマンがいるからオン2で出るなら4番だよ。
3番では使い物にならなかった。

300:バスケ大好き名無しさん
17/08/15 12:56:52.45 i3Tvb0TWM.net
馬場本人がPGやりたがってるんだっけ?

301:バスケ大好き名無しさん
17/08/15 12:58:33.19 Wye46Khj0.net
しかし韓国は手足長くて筋肉隆々(腹もぽっこり)の選手が多かったな漢民族が多いのかな
平均身長は昔は日本の方が高かったが既に逆転
日本人ひ弱すぎ

302:バスケ大好き名無しさん
17/08/15 13:19:31.64 xZqvEIt1r.net
ところで小野と橋本って何で代表に選ばれたの?
バスケで大一番に出番の無い選手とか邪魔すぎるだろ

303:バスケ大好き名無しさん
17/08/15 13:22:59.13 i3Tvb0TWM.net
>>298
北川先生に聞いてみよう!

304:バスケ大好き名無しさん
17/08/15 13:24:43.03 DFLTxFXq0.net
>>296
馬場の雑なプレイ、ミス自体は高いレベルでもまれれば治るだろうけど、ただ、あの手のミスをする選手は総じてうまさの限界が低い。
センスがないわけだから、PGとか論外だと思う。
外角シュートを死ぬほど練習してディフェンスを頑張って、やるプレイを単純化してアスリートタイプのスモールフォワードを極めるのが成功の道だと思う。

305:バスケ大好き名無しさん
17/08/15 13:42:41.64 SJ/BoYHN0.net
>>300
これ
身体能力は日本一なんだからディフェンスに特化したフォワードに育てるべき
まずはアルバルクで平均8点4リバウンド2スティール1ブロックが目標かな

306:バスケ大好き名無しさん
17/08/15 13:44:01.37 X9cT5Ysy0.net
>>297
32番のイ・ジョンヒョンが206センチでウイングスパンは220らしいな

307:バスケ大好き名無しさん
17/08/15 13:45:09.06 xZqvEIt1r.net
馬場はまずは2番を練習したら良いと思う

308:バスケ大好き名無しさん
17/08/15 13:52:49.69 AxFz9WkPK.net
馬場が目指すべきは網野とスプリーウェルだと思う
身長や求められるものが近いし

309:バスケ大好き名無しさん
17/08/15 13:53:20.31 CYd04qlyM.net
今回は人選が酷すぎたな
使えないの分かってるのに思考停止で「消去法でこいつ入れとくかー」っての多すぎ 
ラマス自身の人選がほんとに役に立つものであってほしい

310:バスケ大好き名無しさん
17/08/15 13:55:04.44 ftD2bDm60.net
>>288
そんな風に言われてたのか
馬場って1年の頃からアメリカの大学行ってたとしても通用しなかったんじゃないか
渡邊は大学1年の頃から既にシックスマン、たまにスタメンになるぐらいあっちでも認められてたし
多分身体能力も渡邊の方が高いだろう
八村様はゴンザガ行く前から既に怪物だったし

311:バスケ大好き名無しさん
17/08/15 14:02:10.67 secjiteu0.net
>>304
スピードとキレ、ドライブは櫻井の方が↑で、パワーが馬場だな
網野寄りかもね
スプリーウェルはだいぶハードル高いな

312:バスケ大好き名無しさん
17/08/15 14:09:04.41 secjiteu0.net
あと3Pも完全に櫻井と網野が↑か
まだまだだね、これからに期待

313:バスケ大好き名無しさん
17/08/15 14:09:08.02 AxFz9WkPK.net
今の日本代表に求められるのはこれだな
URLリンク(p2m.giox.org)
190ないウルグアイのガードもやってたし
むしろビッグマンに頑張ってほしいが

314:バスケ大好き名無しさん
17/08/15 14:13:07.48 YJrWfzjIa.net
韓国みんなスタイル良いな
桜井みたいな感じのばっかだった

315:バスケ大好き名無しさん
17/08/15 14:13:37.40 nLML8SrQd.net
>>283
フィジカルが強いというのは、ゲームで生かされて初めて言えること
それができてないんだから、強いとは言えない
否定になってることもわからないアホに言ったところで無駄だったな
擁護にもならない無駄な言い訳を一生ほざいてろよ

316:バスケ大好き名無しさん
17/08/15 14:14:19.16 MxVxaLZ20.net
馬場の未来はアルバルクにかかってる
DF磨くなら栃木だったり、シュート磨くなら三河だったり、東京のそういうとこ知らないけど、レガンバ馬場

317:バスケ大好き名無しさん
17/08/15 14:17:42.26 nLML8SrQd.net
>>284
>てか日本より格下の国は全員田中よりゴツいんか!
↑こんなことほざいてる時点でド素人だな
体格がどうかでしか判断できないとはw
お疲れ

318:バスケ大好き名無しさん
17/08/15 14:18:18.52 EfIosgFfM.net
田中
横地
渡邉
八村
215cmガーネットばりの帰化人
いける!いけるでえ!

319:バスケ大好き名無しさん
17/08/15 14:34:29.26 mBb/sdyRd.net
>>314
最強やんけ!!!!もうこのメンツでずっと試合しようぜ!!!

320:バスケ大好き名無しさん
17/08/15 14:37:08.20 o+31PtKe0.net
現実逃避はじまったな

321:バスケ大好き名無しさん
17/08/15 14:39:38.38 q4eBhBHj0.net
ケビン・ガーネット?
あんな何でも出来る便利屋が居たら大概のチームが何とかなるぞw

322:バスケ大好き名無しさん
17/08/15 14:45:46.43 6TBOokoGd.net
>>251
頭の悪さが出てしまっているぞw

323:バスケ大好き名無しさん
17/08/15 14:48:55.43 GU1gXXJC0.net
ブラウンが過大評価されてるのが気になる
どう考えてもディフェンスでも献身的なパーカーの方が上

324:バスケ大好き名無しさん
17/08/15 14:58:27.90 0KeMQnznd.net
1on1で攻めれない。韓国のディフェンスに誰も攻められなくて、「誰か頼む、攻めてくれ!!」と言わんばかりのパス回しにはイラッとした。

325:バスケ大好き名無しさん
17/08/15 15:04:28.57 0KeMQnznd.net
>>60
それはラマスの采配じゃないな。選手の判断。タイムアウトでラマスが「自分で攻めろ!!誰かに頼るな!!」と指示しても、誰もやりゃしない。

326:バスケ大好き名無しさん
17/08/15 15:06:52.06 0KeMQnznd.net
>>67
格上だよ。

327:バスケ大好き名無しさん
17/08/15 15:10:30.39 0KeMQnznd.net
>>105
大学だけで忙しいのに、いちいち代表に呼んでいたら、八村だってすぐ潰れるわ。移動だけでも大変なのに。
どこにそんな国あるよ?

328:バスケ大好き名無しさん
17/08/15 15:12:21.52 6TBOokoGd.net
>>323
新スケジュールが始まってないのに何を…

329:バスケ大好き名無しさん
17/08/15 15:12:38.95 0KeMQnznd.net
>>315
今から酷使してたらすぐ潰れるわ。アメリカの大学は忙しい。

330:バスケ大好き名無しさん
17/08/15 15:14:40.88 ftD2bDm60.net
>>311
>フィジカルが強いというのは、ゲームで生かされて初めて言えること
田中は自分で仕掛けるときはバスカンまで持っていくことが多い&体格も凄いからフィジカル強いって判断したんだよ
あとお前の「ゲームで生かされて」の基準がよくわくらん。生かされるってのは具体的にどういうこと?
毎試合何度もゴール下に果敢に突っ込んでもバスカン取るようなプレイか?
それともDで身体の強さを生かして相手を抑えるプレイのことか?
あとお前のこのレス(>>277)は日本語的に否定の意見になってないんだよ
言い訳とかアホとか子供みたいな文句並べる前に日本語練習してこい

331:バスケ大好き名無しさん
17/08/15 15:16:46.36 O4xCjBwaM.net
奴らは「いないもの」として扱うべきだよ
これから出てくるか分からない素材なんだから
これからも出てくるであろう素材だけで戦うことを模索するべき

332:バスケ大好き名無しさん
17/08/15 15:21:31.28 ftD2bDm60.net
>>313
まず田中よりフィジカルが上か判断するにあたって体格も重要なんだが?w
じゃあ他にどうやって日本より格下の国の選手のフィジカルが田中より上って判断できる?
ちゃんとした証拠があるんだろ?
草生やす前にちゃんと説明しような素人

333:バスケ大好き名無しさん
17/08/15 15:23:59.00 RGUFQL68a.net
なんで散々タイムアウトとってラマスがキレ気味にAttack the rim!!って言ってたのに誰も実行しないの??
韓国相手に切り込めなかったらオリンピックとか話にならんわ

334:バスケ大好き名無しさん
17/08/15 15:24:17.08 vCeU43QQM.net
八村渡邉の期待されっぷりすごいな
この二人が順調に成長しなかったら暗黒じゃねこれ

335:バスケ大好き名無しさん
17/08/15 15:24:41.96 6TBOokoGd.net
めんどくさいのがいるねぇ

336:バスケ大好き名無しさん
17/08/15 15:27:29.91 rhrTQruX0.net
韓国に3-2ゾーンされたら目に見えてイライラしてパス回らなくなる日本
単純にあの3-2を破る力がない

337:バスケ大好き名無しさん
17/08/15 15:29:03.12 EfIosgFfM.net
渡邉も高校時代バンバに何もさせてもらえなかったからなぁ

338:バスケ大好き名無しさん
17/08/15 15:31:30.16 rhrTQruX0.net
3-2ゾーン相手にあれだけ疲弊してボロクソになるのは
若い頃から戦術的に鍛錬されてない証拠だろう
アタックしろ、とか周りが言ったところであの混乱した様子じゃ体動かんよ

339:バスケ大好き名無しさん
17/08/15 15:34:13.36 xZqvEIt1r.net
バスケって相手の体に当たったらファールのスポーツなのにフィジカルが!フィジカルが!ってアホの言い合いだな
何のために筋肉を付けてどう強化するのかが分からないならフィジカルなんて言葉使わない方が良い

340:バスケ大好き名無しさん
17/08/15 15:35:37.97 +o6jRcFSd.net
リムにも攻められない他の選手を差し置いてアイラを必死で貶してるアホが常駐してるけど、脳腐ってるのか?
DFに不満があるのは分かるが、まずはドライブすら仕掛けられないチキン共を叩けよ

341:バスケ大好き名無しさん
17/08/15 15:42:11.09 xZqvEIt1r.net
>>329
実行しない≠実行できない

342:バスケ大好き名無しさん
17/08/15 15:42:53.43 xZqvEIt1r.net
>>336
単発が何か言ってる

343:バスケ大好き名無しさん
17/08/15 15:54:05.40 q4eBhBHj0.net
>>334
戦術に関しては15歳以下のゾーンDFを禁止になってるし、今後もっと酷くなる
マンツーにして1on1が強くなるかといえば技術を教えられる指導者が居ないのでそれも変わらないという

344:バスケ大好き名無しさん
17/08/15 15:57:35.14 +o6jRcFSd.net
>>338
お前、部


345:活レベルですらバスケプレーしたこと無いんだな… バスケが相手の体に触れたらファールと断定してる時点でw



346:バスケ大好き名無しさん
17/08/15 16:01:14.43 lWYMDuMwd.net
んじゃあさ!!みんな!!!八村も渡邊もテーブスもシェーファーも帰国させようぜ!!!代表戦一筋や!!!

347:バスケ大好き名無しさん
17/08/15 16:02:58.39 6TBOokoGd.net
>>335
一人だけ違うスポーツの話をしてる?

348:バスケ大好き名無しさん
17/08/15 16:04:55.32 xZqvEIt1r.net
>>340
暗黙の了解って日本語も知らないんだね

349:バスケ大好き名無しさん
17/08/15 16:19:15.90 8fNZrWeSd.net
>>305
Bリーグ開幕すれば視察にも向かうだろうし候補となる選手に変化はあるかもね
ただあまり入れ替わりが激しすぎてもチームとしての作りが弱くなるから
案外このまま11月まで合宿続けた方が総合力はあがるんじゃないかなとも思う

350:バスケ大好き名無しさん
17/08/15 16:21:27.20 KvV8y0l+p.net
>>334
第4Q以外はそこそこ攻めれてたから戦略面の話ではないと思うんだよなあ
それ以前というか

351:バスケ大好き名無しさん
17/08/15 16:21:37.97 8fNZrWeSd.net
>>322
「超超」を無視しないであげて

352:バスケ大好き名無しさん
17/08/15 16:26:54.11 AxFz9WkPK.net
サージ・イバーカはロンドン五輪で突然出てきた印象だが
いつから帰化申請してたのか

353:バスケ大好き名無しさん
17/08/15 16:29:54.38 nLML8SrQd.net
>>326のアホへ
>田中は自分で仕掛けるときはバスカンまで持っていくことが多い&体格も凄いからフィジカル強いって判断したんだよ
↑だったらそのバスカンまで持ってくプレーが昨日どこまで出たよ??
まぁ田中が自分で仕掛けてバスカンまで持ってくのが多いとか言ってる時点でお前の感覚を疑うがw

>あとお前の「ゲームで生かされて」の基準がよくわくらん。生かされるってのは具体的にどういうこと?
毎試合何度もゴール下に果敢に突っ込んでもバスカン取るようなプレイか?
それともDで身体の強さを生かして相手を抑えるプレイのことか?
↑どういうことかなんてとっくの前に書いてる
読解力すらないのかお前は?
話にならんわ

>あとお前のこのレス(>>277)は日本語的に否定の意見になってないんだよ
↑はい、どう日本語的に否定になってないという理屈を説明してくれよ?
フィジカルがあるのに、フィジカルプレーができない田中
アホ>>326の理由「消極的だから」www
↑こんなのどう考えても言い訳だろうがよww
消極的って根拠は??
ま、アホがいくら言い張ったところで、否定にしかなってないんで
他人に日本語がどうとかほざく前に、お前の身の振り考えろなw
あー恥ずかしい恥ずかしい

354:バスケ大好き名無しさん
17/08/15 16:33:26.76 lWYMDuMwd.net
以下348にオススメの脳外科を教えるスレ

355:バスケ大好き名無しさん
17/08/15 16:34:26.36 YLP6mcgHM.net
YouTubeのフィリピン人がいちいち自己主張してきてウザいなww

356:バスケ大好き名無しさん
17/08/15 16:36:57.66 nLML8SrQd.net
>>328
体格でも判断できなくはない、だけど体格=フィジカルではない
>てか日本より格下の国は全員田中よりゴツいんか!
↑ま、こんな無駄で頭の悪いことをほざくド素人がいるから教えてやってんだけど??ww
体格がどうかでしか判断できない時点で終わってますよ、君
よくまぁんな分際で素人呼ばわりできるわww

357:バスケ大好き名無しさん
17/08/15 16:42:59.13 nLML8SrQd.net
>>349
>>326のアホに教えてやれ

358:バスケ大好き名無しさん
17/08/15 16:43:33.41 ftD2bDm60.net
>>348
アホアホって本当に子供みたいな煽りしかできないんだね
>だったらそのバスカンまで持ってくプレーが昨日どこまで出たよ??
…?何故昨日の試合に限定するんだ?本当に話してて疲れるな
>どういうことかなんてとっくの前に書いてる
 読解力すらないのかお前は?
 話にならんわ
ブーメラン乙
で、どこにそれが書いてあるんですかね?

359:バスケ大好き名無しさん
17/08/15 16:51:07.86 ftD2bDm60.net
>>348
>はい、どう日本語的に否定になってないという理屈を説明してくれよ?
普通否定の言葉って「○○じゃない」、「○○は違う」って言うんだけど
ていうか、「フィジカルが強い」っていう意見に対して「やらない」「できない」って返答としておかしいんだけど
>消極的って根拠は??
ボール持ったらパス出す先ばっか見たりドライブでゴール下まで行ったりすることが少ないから
アホアホしか煽れない語彙力皆無の誰かさんの方がよっぽど恥ずかしいと思うけどね

360:バスケ大好き名無しさん
17/08/15 16:56:06.31 nLML8SrQd.net
>>353
>…?何故昨日の試合に限定するんだ?本当に話してて疲れるな
↑昨日のああいう展開の試合のような、レベル的にも落とせない相手にできなくていつするんでしょうか??
しかも限定なんてしてませんのでー
まさか弱小相手にやれたらOKの自己満くんかなチミは??
こんなことすらわからんとは話にならんよ
小学生でもわかるわ...

>で、どこにそれが書いてあるんですかね??
↑テメェで見つけろやw
あと、そういうのブーメランて言わねぇからなw
どんどんバカさらしてんな、お前

361:バスケ大好き名無しさん
17/08/15 16:56:37.13 ftD2bDm60.net
>>351
>体格でも判断できなくはない、だけど体格=フィジカルではない
いやだから他でどうやって判断するんですか?って聞いてるよね
>ま、こんな無駄で頭の悪いことをほざくド素人がいるから教えてやってんだけど??ww
「こんな無駄で頭の悪い」…?日本語不自由か本当に?
>体格がどうかでしか判断できない時点で終わってますよ、君
いやもうそういうのいいから。逃げんなって
草生やす前に早く説明してね

362:バスケ大好き名無しさん
17/08/15 16:58:18.32 AD3BGoKEa.net
だれかカンガルー貼ってください

363:バスケ大好き名無しさん
17/08/15 17:04:24.98 rnfA2+kjd.net
みんな日本語教室行けばええやん!!

364:バスケ大好き名無しさん
17/08/15 17:05:01.31 ftD2bDm60.net
>>355
>昨日のああいう展開の試合のような、レベル的にも落とせない相手にできなくていつするんでしょうか??
いつするかしないかの話じゃなくて今までやってきたかどうかの話してるんだけど…
>しかも限定なんてしてませんのでー
限定してないなら何で昨日の試合に絞ったの?
>まさか弱小相手にやれたらOKの自己満くんかなチミは??
もしそういう風に見えるんだったら相当読解力ないよお前
>テメェで見つけろやw
いやだからそうやって逃げるのはやめろって。説明できるんなら早く説明してくれ

>あと、そういうのブーメランて言わねぇからなw
「読解力すらないのかお前は」、「話にならんわ」に対してブーメラン使うのは普通なんですが
言ってること段々おかしくなってるけど大丈夫?

365:バスケ大好き名無しさん
17/08/15 17:07:29.01 ftD2bDm60.net
訂正
今までやってきたかどうかの話
今までやってきたからフィジカルが強いって話

366:バスケ大好き名無しさん
17/08/15 17:10:05.78 8fNZrWeSd.net
>>357
URLリンク(i.imgur.com)

367:バスケ大好き名無しさん
17/08/15 17:17:15.63 1Q9nPnejd.net
>>339
その論理で言ったらゾーン解禁してもゾーンアタックの指導できる指導者がいないから同じってことになるような

368:バスケ大好き名無しさん
17/08/15 17:19:34.38 7DGo/IW/M.net
違う意見を戦わせて、議論するのは良いけど、アホとか言うのはやめようや
北川に成り下がるぞ

369:バスケ大好き名無しさん
17/08/15 17:20:35.04 +o6jRcFSd.net
格上相手でもドライブで得点できる選手が出てこないと話にならないわ
個人技のないチームがパスなんていくら回しても無駄

370:バスケ大好き名無しさん
17/08/15 17:23:01.08 pQS/uhOGM.net
ゾーン崩すのにいちいちボール止めて確認しながらパス回すチームがどこにあるんだよ

371:バスケ大好き名無しさん
17/08/15 17:23:47.94 AD3BGoKEa.net
>>361
ありがとう
何回見ても面白いわ

372:バスケ大好き名無しさん
17/08/15 17:26:57.02 q4eBhBHj0.net
>>362
ゾーン禁止だとゾーンアタックは経験できない
マンツー禁止でも1体1の場面は出来るので1on1は可能

373:バスケ大好き名無しさん
17/08/15 17:30:34.31 1Q9nPnejd.net
>>367
ゾーン禁止は功罪あると思うけど、マンツー禁止はあり得ないだろー

374:バスケ大好き名無しさん
17/08/15 17:38:16.95 HDxNezYk0.net
>>339
>マンツーにして1on1が強くなるかといえば技術を教えられる指導者が居ないのでそれも変わらない
それなんだよな。結局地方だといい指導者いないから、格差出るんだよな。

375:バスケ大好き名無しさん
17/08/15 17:45:15.67 nLML8SrQd.net
>>354
>ていうか、「フィジカルが強い」っていう意見に対して「やらない」「できない」って返答としておかしいんだけど
↑「消極的」に対して「やれないならできないと同じ」って返したんだが??
もはや字も読めないか??
>>消極的って根拠は??
>ボール持ったらパス出す先ばっか見たりドライブでゴール下まで行ったりすることが少ないから
↑だからそれがフィジカルプレーができないって判断なんだよ
避けてる時点でできないの
何が間違ってん?
何回も言うけど、フィジカルがあるってのは、プレーに現れて初めて「フィジカルがある」言える話だから
間違ってもどっかのド素人みてーに、ガタイがいいからフィジカルがあるとか恥ずかしい話にならない事は言いませんのでww
てかマジでお前ド素人だろ??www
ま、字も読めない、読解力もさっぱりなヤツが語彙力とか...w
あー恥ずかし

376:バスケ大好き名無しさん
17/08/15 17:45:40.17 HDxNezYk0.net
ポストプレーも押し負けてるから、ボール入れる時点でカットされてる。インサイドに
ボール入らないから、もうドライブどころじゃないよね。

377:バスケ大好き名無しさん
17/08/15 17:47:36.23 q4eBhBHj0.net
>>368
めんどくさい奴だな
同じではないと言ってんだよ
>>369
指導者が教えられないからNBAから学�


378:ラと言うと何故か拒絶するのが居るのだよね 身体能力の差はあっても技術は学ぶことは可能なのにNBAは別格といって目を逸らす その集大成が外でパスを回す事しか出来ない日本代表



379:バスケ大好き名無しさん
17/08/15 17:55:09.94 ftD2bDm60.net
>>370
>「消極的」に対して「やれないならできないと同じ」って返したんだが??

380:バスケ大好き名無しさん
17/08/15 17:55:34.96 nLML8SrQd.net
>>356
>いやだから他でどうやって判断するんですか?って聞いてるよね
>いやもうそういうのいいから。逃げんなって
↑どうやっても何も、プレーで判断するに決まってんだろw
ガタイだけで判断してんのなんかお前くらいだわ
だからここでも他のから叩かれてんだろ??
お前は昨日のあの試合のあのザマ見てたのか??
あのレベル見てフィジカルがあるどうこう言ってんだったら、お前みたいなドニワカのド素人と話す価値はねぇわ

>「こんな無駄で頭の悪い」…?日本語不自由か本当に?
ま、残念ながら本当だわw
お前は「無駄で頭の悪い」ことしか言ってない
で、これまた残念、日本語の理解が不自由なのはお前だわ

381:バスケ大好き名無しさん
17/08/15 17:56:29.71 iI2m5iTpM.net
お前らの文章のほとんどが煽るための文だから誰も読む気にならんよ
読んで欲しいなら議論してる部分だけを簡潔に書けよ

382:バスケ大好き名無しさん
17/08/15 18:00:46.94 +OFh76uep.net
>>371
時間かけ過ぎやと思わん?あれじゃフィジカルで圧勝してない限り入らんよ。
竹内太田が守れないのはともかくボール入らない事の半分はアウトサイドの技術やで。

383:バスケ大好き名無しさん
17/08/15 18:06:43.91 AD3BGoKEa.net
日本が勝つには最低限のフィジカルとサイズは必要だが、それ以上に組織力を上げるしかない
日本人にサイズ求めるのは限度があるしチーム力を極限まで上げて他を補うしかないと思う

384:バスケ大好き名無しさん
17/08/15 18:08:12.31 DUZbG9o5M.net
「戦う集団」じゃないよな。バスケ代表ってずっとそうだけど。U19はそんな感じがあったけど

385:バスケ大好き名無しさん
17/08/15 18:08:37.36 79PjwJby0.net
チーム力上げる時間がないしな

386:バスケ大好き名無しさん
17/08/15 18:16:49.34 nLML8SrQd.net
>>359
>いつするかしないかの話じゃなくて今までやってきたかどうかの話してるんだけど…
↑だったらそんな話は無意味
今までってどのカテゴリーでどういうレベルの相手の話?
大学?Bリーグ?
相手のレベルは??
こちとらは昨日の韓国相手に半ばボロクソだったのを踏まえて、そのレベル相手に戦っていく上での話をしている
もはや国内リーグや弱小国相手に「今までやってきた」とかいうならそんな話は全くナンセンスだから
今後世界大会を目指す上で叩いていかないといけないレベルの相手にフィジカルで対抗できなきゃ意味ないんで
そういう前提がないならこの流れから退場してくれ

>しかも限定なんてしてませんのでー
限定してないなら何で昨日の試合に絞ったの?
だから誰が絞ったって言ったよ?w
百歩譲って絞ったとしても、お前が無駄に突っ込んだとこに理由は載っけてっから
自分で読め

>>まさか弱小相手にやれたらOKの自己満くんかなチミは??
>もしそういう風に見えるんだったら相当読解力ないよお前
↑上に書いた前提があるんで、お前は否定できないな
読解力がないとか、どのツラで言ってんだか...
>「読解力すらないのかお前は」、「話にならんわ」に対してブーメラン使うのは普通なんですが
↑説明になってない

>言ってること段々おかしくなってるけど大丈夫?
↑よっておかしいのはお前

387:バスケ大好き名無しさん
17/08/15 18:19:35.92 ftD2bDm60.net
>>370
>「消極的」に対して「やれないならできないと同じ」って返したんだが??
はい?それに対して俺が「それ田中のフィジカルが強いっていう意見の否定になってないよね」って言ったら「否定になってる!」って言ってたよね?
つまりこれは「フィジカルが強い」っていう意見に「やれないならできないと同じ」って返してるのと同じなんだけど
>もはや字も読めないか??
お前が記憶力無さすぎるのと反論内容がおかしいだけだから安心しろ
>だからそれがフィジカルプレーができないって判断なんだよ
「だから」?お前1回もそんな説明してなかったよね?
1回も説明してない癖にこっちが説明しだした途端、「だから」って言ってこっちは最初から説明してましたよ風に装うのやめてくれないか?日本語の使い方おかしいな本当に
>何が間違ってん?
あのさ、俺は「自分で『仕掛けるときは』バスカンまで持っていくことが多い」って言ってるの
誰も「仕掛けること」自体多いなんて言ってないの
本当に疲れるなお前
>何回も言うけど、フィジカルがあるってのは、プレーに現れて初めて「フィジカルがある」言える話だから
だから俺は田中は仕掛けた後にバスカンまでもっていくプレイを何度も見てるから「フィジカルがある」って判断したの
>間違ってもどっかのド素人みてーに、ガタイがいいからフィジカルがあるとか恥ずかしい話にならない事は言いませんのでww
体格は判断基準として普通に考慮されるものだと思うんだが
素人素人ばっか言ってるけど煽り方が本当に子供みたいだね

388:バスケ大好き名無しさん
17/08/15 18:21:54.97 feR4G+Hj0.net
やっぱり負けたんだ。
でも良かったよ、なまじ結果が出て、今のチーム構成で今後もやって行こうとなるよりは、さっさと見切りつけて、
フロント コートの3人が
八村
渡辺
Lucas
これで行くべきだね。全員、Division 1
経験者、今までとは全く次元の違う
レベルの日本代表となる。
楽しみだなーーーー

389:バスケ大好き名無しさん
17/08/15 18:31:45.82 8E2k2Dv50.net
ラマスHCもこのメンバーではオリンピック予選は難しいと思うだろうしよかった

390:バスケ大好き名無しさん
17/08/15 18:34:16.18 abaYk20u0.net
コーチ招へいのタイミングが後手踏んでるししゃーないな
自分の意図通りでない、他人に与えられたメンバーも同然だろうコーチからしたら

391:バスケ大好き名無しさん
17/08/15 18:35:15.57 feR4G+Hj0.net
アイラ ブラウンというゴミ
貴重な帰化枠があんなアンダーサイズのぱっとしない奴に使われるなんて
あり得ない!
Lucas、 208cmのフィジカルなセンター
Lucas Lucas Lucas !

392:バスケ大好き名無しさん
17/08/15 18:41:27.02 8fNZrWeSd.net
>>379
だから11月から始まる本予選ではあまり今のメンバーから入れ換えない方がいいように思う
まあ主軸はそんなに変わらんだろうけど
Bリーグのシーズン始まると更に代表活動の時間は削られるわけだし

393:バスケ大好き名無しさん
17/08/15 18:43:31.74 n74cCVY+M.net
正直楽しみなんだよね、メンバー選考が
「国内では良い選手」が「国外では良い要素がなくなる」という点を考慮してどう変わるか
もし本当に勝とうとしてラマスが自分の目で判断したら同じメンバーというのはありえない
同じようなメンバーが選ばれ続けるのであればそれは前みたいに協会が選び続けてるんだろう
そうであればもう日本のバスケに期待することは未来永劫何もなくなるというわけ

394:バスケ大好き名無しさん
17/08/15 18:45:54.68 GHvwtj9f0.net
2-3ゾーンやるためのメンバーを考えると
コアメンバーは変わらないだろうけど1人~若干名の変更はある気がするね

395:バスケ大好き名無しさん
17/08/15 18:52:11.24 nLML8SrQd.net
>>381
>>「消極的」に対して「やれないならできないと同じ」って返したんだが?? 
>はい?それに対して俺が「それ田中のフィジカルが強いっていう意見の否定になってないよね」って言ったら「否定になってる!」って言ってたよね? 
つまりこれは「フィジカルが強い」っていう意見に「やれないならできないと同じ」って返してるのと同じなんだけど 
↑言ってる意味がさっぱりですw
てか冷静にお前の上の駄文をどう読んでもオレの主張の流れが正しいことになるが??
頭大丈夫か??

>「だから」?お前1回もそんな説明してなかったよね? 
1回も説明してない癖にこっちが説明しだした途端、「だから」って言ってこっちは最初から説明してましたよ風に装うのやめてくれないか?日本語の使い方おかしいな本当に 
↑だからって、何回も言ってるよね?
「やらないならできないのと同じ」って
何百回言わせるんだお前は?
小1から「こくご」の授業やりなおせやw

>あのさ、俺は「自分で『仕掛けるときは』バスカンまで持っていくことが多い」って言ってるの 
誰も「仕掛けること」自体多いなんて言ってないの
↑仕掛けること自体多くないなら論外

>だから俺は田中は仕掛けた後にバスカンまでもっていくプレイを何度も見てるから「フィジカルがある」って判断したの 
↑だからどのカテゴリーのどの相手に??
ま、>>380にならうと意味の無い判断だわな、それは

あー言葉の伝わらない相手はつかれるわー

396:バスケ大好き名無しさん
17/08/15 18:54:17.67 /vRU8P9Q0.net
>>319
俺もそう思うわ

397:バスケ大好き名無しさん
17/08/15 18:58:19.68 HDxNezYk0.net
>>376
まあどっちもどっちなのは確か。あんなに迷っていたら、ポストに
入れるタイミングまでバレバレ。
ポストにボール入らないなんてもうね・・・。

398:バスケ大好き名無しさん
17/08/15 19:15:25.94 Qcem7Abf0.net
11月からのW杯1次予選はとりあえず台湾より上の順位になれば2次予選いけるんだろ
そうすれば時間はまたちょっと稼げる

399:バスケ大好き名無しさん
17/08/15 19:16:52.12 hylnpJqx0.net
今回の大会ってラマス体制になっての早すぎるスタートだから
これからの成長の指標になるっつーことな�


400:セよね ラマスには期待してる



401:バスケ大好き名無しさん
17/08/15 19:18:35.68 TeqF8EHeM.net
韓国戦でタイムシェアですら使われなかった2人はこれから呼ぶ理由はないということ

402:バスケ大好き名無しさん
17/08/15 19:30:36.80 TjMGv8Oir.net
メンバーを変えるよりも既存のメンバーのスキルを強制的に練習させて向上させた方がいいと思うんだけど

403:バスケ大好き名無しさん
17/08/15 19:38:59.72 GHvwtj9f0.net
プレイスタイル的に安藤誓哉の抜擢、ないわけではない気が・・・
あと4番+3番を出来る選手
満原あたりかなあ
あとは平岩・野本・永吉あたり
個人的には、そこで竹内譲次もありな気が
そうすれば5番の3人目の控えの問題も片づけられる
けどマンツーで3番を守れるかが問題か・・・

404:バスケ大好き名無しさん
17/08/15 19:45:59.29 1Q9nPnejd.net
言うても多くて3人くらいしか変わらないだろ
八村渡邊呼べないならそんなに今のメンバーをガラッと変える人材はおらん

405:バスケ大好き名無しさん
17/08/15 19:50:37.16 KUwCCXGnr.net
地味に譲次いなかったのが痛かったかもな。
ゾーンに対してハイポストで一番効果的に動けるのが譲次だし。

406:バスケ大好き名無しさん
17/08/15 19:54:16.60 +o6jRcFSd.net
竹内弟は衰え激しいしな
栃木も今季悩みそう

407:バスケ大好き名無しさん
17/08/15 20:09:22.66 GHvwtj9f0.net
怪我のせいかもしれないけど公輔も衰えが見える
毎年オフも代表でプレイして1年中シーズン中だったせいもあり
勤続疲労も影響している気がする

408:バスケ大好き名無しさん
17/08/15 20:10:41.12 m6MNFnmTd.net
>>270
田臥クラスじゃないとな

409:バスケ大好き名無しさん
17/08/15 20:11:25.16 8kGy7HBlM.net
>>399
そっちが兄だよ!

410:バスケ大好き名無しさん
17/08/15 20:22:43.78 dhiw084u0.net
ああ、それで
ビックリした

411:バスケ大好き名無しさん
17/08/15 20:47:38.28 K8fAQgi+0.net
2ちゃんを代表するような幼稚な言い争いが行われている。
平和で何よりです。みんなもそう思うだろ?
んで、話を戻そう。
田中はフィジカル強いとは言えない。強いって言った馬鹿は、田中大好きなホモ野郎確定。
でも、田中はフィジカル弱いとも言えない。弱いって言った屑は、アリスを取られた根暗野郎確定。
そもそも、こんなしょうもない言い争いが続く原因は、田中がフィジカルを押し出してプレーすることが無いから。
その割に、顔も腕もちょっとごついんだよな。

ま、フィジカルが強いかどうか。これはもうアリスに聞くしかない。アリス相手にはフィジカルコンタクトも厭わないからな。

412:バスケ大好き名無しさん
17/08/15 20:49:03.48 m6MNFnmTd.net
田中の体はガチでレイアレンみたいだがな
あれで、よわいはないわ

413:指導者:北川
17/08/15 20:56:03.21 AQtfB9+W0.net
いやー今更ながら韓国戦はものすごい采配だったねえ、ラマス
日本が主軸とすべき攻撃はアウトサイドシュートにも関わらず、チーム1のシューターがDNP
ターンオーバー量産マシーンかつシュート力ゼロの無能を長時間起用
失点に頭を抱えるばかりで修正力ゼロ
佐古くんも必死に献策したらしいけど、全く聞き入れてもくれなかったみたい
このマヌケが監督じゃ、選手もスタッフも気の毒だ
やはり貴美一先生あたりが指揮を取られた方がいいんじゃないかな?

414:バスケ大好き名無しさん
17/08/15 21:01:08.48 CeYZ6fYD0.net
分盲先生ちーっす

415:バスケ大好き名無しさん
17/08/15 21:04:11.54 hylnpJqx0.net
>>406
北川は自分の好みでしか物を語れないから全くあてにならん

416:バスケ大好き名無しさん
17/08/15 21:12:20.04 EJyibR8cM.net
ぶんもう先生

417:バスケ大好き名無しさん
17/08/15 21:27:58.46 rnfA2+kjd.net
北川先生代表の監督になる説あるで!!

418:バスケ大好き名無しさん
17/08/15 21:28:23.09 rnfA2+kjd.net
北川の日にしようぜ今日は!!

419:バスケ大好き名無しさん
17/08/15 21:28:54.18 rnfA2+kjd.net
いやぁーーー!!めでたい!!!

420:バスケ大好き名無しさん
17/08/15 21:29:13.32 rnfA2+kjd.net
尊王攘夷やなぁ!!!!!!!!

421:バスケ大好き名無しさん
17/08/15 21:37:52.60 jjbMpsBR0.net
北川さんて小野にせよキミカズにせよ
内弁慶な国内では凄いけど、、、
タイプが好きなのかね?

422:バスケ大好き名無しさん
17/08/15 21:43:46.92 hylnpJqx0.net
>>414
北川は保守的なものが好きなんだよ
老害のテンプレ通りだから…

423:バスケ大好き名無しさん
17/08/15 21:46:11.73 Wye46Khj0.net
ルーカスルーカス騒いでるヤツいるが本当に帰化する気あったとしても東京には間に合わないんだぜ
法務大臣のよほどの忖度があれば別だが

424:バスケ大好き名無しさん
17/08/15 21:51:26.02 rnSNQ8Pi0.net
>>406
> 失点に頭を抱えるばかりで修正力ゼロ
修正力はおいといて、頭抱えてるのは困ってるんじゃなくてああいう仕草がクセなんじゃないか
試合始まる前でも、うまくいってる時でも頭抱えたままだったりする

425:バスケ大好き名無しさん
17/08/15 21:57:35.71 IpotNW6q0.net
>>250
え??

426:バスケ大好き名無しさん
17/08/15 22:00:14.08 q4eBhBHj0.net
>>414
日本人ではないので国外で活躍するタイプが嫌いなのだと思う
帰化人やハーフを嫌うのもそれ

427:バスケ大好き名無しさん
17/08/15 22:07:02.38 ftD2bDm60.net
>>404
まあそうだな
ここでどれだけ論争してもお互い認めようとしないんだから意味ないな
すまぬ

428:バスケ大好き名無しさん
17/08/15 22:16:16.81 +OFh76uep.net
しかし次どうするのかね。せっかくだし、建設的な意見交換がしたいな。
1.とにかくこのままチームワーク磨く。
この意見の人はチームとして何を目指すべきか聞きたいし。
2.メンバー替える。
この意見の人は誰と誰を替えて、その目的は何か、どんなチームスタイルに向けての入替なのか聞きたいな。

429:バスケ大好き名無しさん
17/08/15 22:26:28.48 Xfc/u9EE0.net
>>416
ルーカスの母ちゃんなんとかしてくれいぃ

430:バスケ大好き名無しさん
17/08/15 22:27:21.98 SJ/BoYHN0.net
次?
テーブス、ベンドラメ、田中力
アキチェンバース、ケビン晴山 榎本
アイラ 横地
八村兄、八村弟
シェーファー 青木ブレイク
純日本人をいっぺん排除しようか?

431:バスケ大好き名無しさん
17/08/15 22:33:46.07 F8ueTNYZ0.net
比江島
馬場
渡邊
八村
ジャーラ

432:バスケ大好き名無しさん
17/08/15 22:34:54.53 pCKXbCv80.net
怪我してから劣化したコースケよりジョージだよなー
長谷川の時リバウンドとりまくってたの良かった
システムのおかげだけど

433:バスケ大好き名無しさん
17/08/15 22:43:29.88 m6MNFnmTd.net
長谷川は本当に伝説レベルの監督よな

434:バスケ大好き名無しさん
17/08/15 22:50:01.02 Xfc/u9EE0.net
富樫 安藤
比江島 古川 金丸
渡邊 張本 馬場
八村 譲次
アイラ 太田

435:バスケ大好き名無しさん
17/08/15 22:59:58.45 89fzhJeVd.net
数試合やってわかったこと
馬場は現段階で使いものにならないということ

436:バスケ大好き名無しさん
17/08/15 23:08:19.69 GmHjPTsSM.net
運動能力が高いのと、運動神経が良いのは微妙に違うと思うんだよね。
レブロンは運動能力は高いけど、運動神経はそこまで良くないのでは?
体操の内村航平は運動神経は良いけど、運動能力はそこまで高くないのでは?
で、バスケは運動能力の高さが圧倒的にものを言うスポーツなんだよ。
だから日本人は苦手。

437:バスケ大好き名無しさん
17/08/15 23:11:05.29 uHEP0WZzp.net
馬場に経験を積ませるための大会だったな。
馬場は幸せ者や、頑張ってくれ

438:バスケ大好き名無しさん
17/08/15 23:16:17.79 IpU/SAjy0.net
生原→田渡

439:バスケ大好き名無しさん
17/08/15 23:17:05.66 uHEP0WZzp.net
富樫はDFの穴になるから無理だろ。
例えば相手PGが190cmで3P上手かったら、もうこの時点で勝てない。

440:バスケ大好き名無しさん
17/08/15 23:24:18.97 m6MNFnmTd.net
>>432
富樫くんは平面のディフェンスが悪いからな
田臥とか190が相手だと高い位置からの嫌がらせのようなディフェンスで長身であるメリットを徹底して潰すからな

441:バスケ大好き名無しさん
17/08/15 23:41:41.80 /vRU8P9Q0.net
>>433
確かに富樫って身長の割に離れてディフェンスするね

442:バスケ大好き名無しさん
17/08/16 00:11:15.91 MesLxIu50.net
富樫オフェンスは良いからシックスマンで流れ変える役割を担ってほしいな

443:バスケ大好き名無しさん
17/08/16 01:15:11.95 A3ousOrj0.net
 加藤三彦さん、どっか一線級の現場で復帰してくれないかな?大学の時点で韓国と大きな差が出来ているからな。

444:バスケ大好き名無しさん
17/08/16 02:12:40.87 Vit0VcBe0.net
外国人留学生が現実を見せてくれるまで
日本の高校バスケにとにかく走ればいい風潮を定着させた本人じゃん

445:バスケ大好き名無しさん
17/08/16 02:25:58.57 0MXHaEKv0.net
とりあえず日本人はバスケはやらない方がいい
ということがよくわかった。
大収穫だwww

446:バスケ大好き名無しさん
17/08/16 03:49:34.74 Zo5j42y30.net
>>438
お前は日本に住まない方が良いと言うことも分かったな。

447:バスケ大好き名無しさん
17/08/16 04:15:12.73 cv+odaXOp.net
運動能力と身体能力は違う

448:バスケ大好き名無しさん
17/08/16 05:19:03.54 Gijf4U1Yd.net
体操なんて反復練習の繰り返しなんだから運動神経より慣れがすべてだろ
内村なんて他のスポーツ出来ないしな

449:バスケ大好き名無しさん
17/08/16 06:47:40.38 IxA8HssjM.net
>>438
そう思う奴は、ここに来るな

450:バスケ大好き名無しさん
17/08/16 06:52:35.87 KmX+BNzua.net
お前はバレーかなんかと勘違いしてるのか?
NBA見てみろよ

451:バスケ大好き名無しさん
17/08/16 07:03:39.82 ha8sAqoT0.net
>>436
んーでも栃木で全く振るわなかったからなあ
功績は田臥を栃木に引っ張ってこれたくらいか
今の大学ではどんな指導してるんだろうか?くらいは気になるが

452:バスケ大好き名無しさん
17/08/16 07:11:13.14 HpedvG97a.net
>>429
日本人で内村なら10年に1人くらいは生まれそうだけどレブロンは一生無理

453:バスケ大好き名無しさん
17/08/16 07:12:31.88 xUB9rmkv0.net
>>432
思った
一試合一、二回スーパープレー見せるけどそれ以上に毎回ディフェンスで穴になってるからイラネ

454:バスケ大好き名無しさん
17/08/16 07:17:00.77 0Cs2zGpD0.net
アジアカップの決勝トーナメント進出のチームが決まったけど
結局FIBAランキング順の上位8ヵ国になったんだな
10.オーストラリア
14.中国
20.ニュージーランド
25.イラン
27.フィリピン
28.ヨルダン
30.韓国
43.レバノン
--------------------
48.台湾
48.日本

455:バスケ大好き名無しさん
17/08/16 07:27:49.88 EbFpg4UV0.net
だって、バスケは番狂わせが起きにくいスポーツだもん。

456:バスケ大好き名無しさん
17/08/16 07:29:37.93 rsBMeZBoM.net
富樫なんてオフェンス100回としたら70回はドリブルで切り込んで攪乱させないと割に合わない
いくら稀にスーパープレーやっても全般があれじゃあ下手したらチャンスメイクの数では比江島に負けてるんじゃね

457:バスケ大好き名無しさん
17/08/16 07:33:56.52 0Cs2zGpD0.net
各国の主力メンバーがいなかったりするから
FIBAランキングなんて参考にならないと思ってたけど
アジアカップの結果から概ね正確なんだと思えてきた
現状、日本はヨルダン、レバノンの下の力しかない

458:バスケ大好き名無しさん
17/08/16 07:39:24.61 ikHs95NOM.net
ただ実力はともかくとして、オーストラリアと韓国に負けただけでベスト8にも入れないというレッテルを貼られるのはゴミ大会だと思うけどね
五輪予選なんかフィリピンとイランに2回ずつ負けてベスト4なんだし

459:指導者:北川
17/08/16 07:39:30.75 tY6hsLFm0.net
>>436
三彦先生のやっていたバスケこそ、日本が常に追及するべきものだった
前からの激しいプレスディフェンス
そこから繋げる速攻
小柄でも勝てるバスケを体現しておられた
あれを突き詰めていけば、代表だってニガーやらハーフなんて使わんでも勝てるようになる
是非代表で指揮を取っていただきたい指導者の一人だ

460:バスケ大好き名無しさん
17/08/16 07:43:06.51 pfdMuOvHa.net
>>449
冨樫は超チビでたまにスーパープレーするから目立つだけ。それ以上に地味なとこでデメリット多い
バスケ初心者から「うわー凄い!」って喜ばれるタイプの選手だよな

461:バスケ大好き名無しさん
17/08/16 07:47:07.27 xUB9rmkv0.net
アジアレベルでスーパープレー(笑)で点取ってる時点で底が知れてるんだよなぁ
八村みたいに淡々と当たり前のように点取るくらいじゃないと次のステップは難しいな

462:バスケ大好き名無しさん
17/08/16 07:52:06.49 Q9lWJLKpa.net
スーパープレイ=点取る事とは書いてないと思うけどな

463:バスケ大好き名無しさん
17/08/16 07:52:10.28 dhOWkjimM.net
オージー韓国戦ともに富樫の±はよろしくない
序盤しか出てないとはいえ、台湾戦もチーム唯一のマイナス

464:バスケ大好き名無しさん
17/08/16 07:56:25.31 hyHmVK9b0.net
2017アジアパシフィック大学 バスケットボールチャレンジ
U24男子日本代表 ●48-61 ◯ ロシア男子ユニバ代表
ハイライト映像
URLリンク(m.sports.naver.com)
U24男子日本代表●60-74 ◯ チャイニーズタイペイ男子ユニバ代表
ハイライト映像
URLリンク(m.sports.naver.com)

465:バスケ大好き名無しさん
17/08/16 07:56:55.97 wAn1/qZS0.net
今大会でラマスが思ったこと決めたこと
小野橋本は今後呼ばない
スタメンPGは篠山だが他にいないかBリーグ確認する
冨樫はシックスマンで起用するしかない
センターは太田しかいない 竹内はヨワすぎる
アイラもいいが変わりに帰化センターはいないのか
比江島はディフェンスが出来ない
田中古川は攻めも守りもええやないか
張本は使えるやないか
馬場は何であんな下手なんだ 次どうするかな

466:バスケ大好き名無しさん
17/08/16 07:58:58.34 8z/Cmty7d.net
>>458
妄想おつ。

467:バスケ大好き名無しさん
17/08/16 08:03:46.19 wAn1/qZS0.net
佐古がラマスに進言したってか ほんとなら
そんな話が外に出ること自体 組織人として佐古は失格
バスケしかしらないアホってことになるのだが
あるいはそんな話を得意げに2ちゃんに載せる奴もアホ

468:バスケ大好き名無しさん
17/08/16 08:08:20.18 gwX6cyqVM.net
これからどれだけラマス自身が主体的にメンバーを選ぶことができるのか、そのチャンスがあるのか

469:バスケ大好き名無しさん
17/08/16 08:55:48.73 w2lert8kp.net
ジョージが今回でなかったのは
アルバルク側の要求かもな
ジョージ、田中、馬場三人も代表選ぶとBリーグ開幕に向けての練習に影響出るから各チーム2名以上は選ばれてない
そういう大人の事情もあるだろからBリーグも戦力を分散すべき

470:バスケ大好き名無しさん
17/08/16 08:58:59.14 CLyXm3MCM.net
もうA代表はロイブルHCのU19チームでええわ
国際試合に出しまくって強化してほしい
彼らだったら応援し続けられるしオリンピックに出れなくても諦めがつく
過去30年寄せ集めでいい結果が出たことがほとんどないんだからいい加減気づいてほしい

471:バスケ大好き名無しさん
17/08/16 09:02:16.09 rK3GRRQTx.net
>>457
ロシア戦はボコボコにやられてるな…
さっさと杉浦と平岩を引き上げたいけど後数年は掛かりそうだな…

472:バスケ大好き名無しさん
17/08/16 09:19:40.88 jA6pFudud.net
やっぱり、猿並のHCに走らされるだけの学生バスケは弊害しかないな
サッカーは部活とユースで共に高め合ってるけど、バスケはどうなるんかな…

473:バスケ大好き名無しさん
17/08/16 09:44:25.76 po++B9Zi0.net
何?今日は富樫disの日?w

474:バスケ大好き名無しさん
17/08/16 10:25:55.34 U6staGILd.net
指導者の人数不足、レベル不足の解決に関してはキミらがやったらいいんよ
一日中バスケのことで罵りあえるほど情熱あるんだから
それで一発解決

475:バスケ大好き名無しさん
17/08/16 10:36:12.22 bLJa4wLB0.net
やっぱW杯予選は渡邊八村の招集は絶対だな
二人を呼べなかったら7位かなり厳しいわ
オージーニュージー中国フィリピンイラン韓国レバノン
これで終わりじゃね?

476:指導者:北川
17/08/16 10:39:54.88 9sp4nzKnM.net
>>460
糞采配のせいで、能力をフルに発揮出来ない後輩達を前に、我慢が出来なかったんだろう
昔から、間違ったことを黙って見過ごすということが出来ない男だからな、佐古くんは
そういうところは俺とよく似ていて、会ったばかりの頃から妙にシンパシーを感じる奴だったよ

477:バスケ大好き名無しさん
17/08/16 10:45:59.56 MesLxIu50.net
北川のせいで佐古と小野のこと嫌いになりそうだからやめてくれ

478:バスケ大好き名無しさん
17/08/16 10:49:48.71 9oThkS2/d.net
>>464
平岩はギリわかるけど、杉浦はないわ

479:バスケ大好き名無しさん
17/08/16 10:55:35.72 OXd5EuCp0.net
>>470
まだNGにしてないのか…

480:バスケ大好き名無しさん
17/08/16 11:03:33.57 j5lE0rl20.net
>>468
渡邊は3月終わったら呼べるんじゃね?

481:指導者:北川
17/08/16 11:28:01.01 9sp4nzKnM.net
>>473
卒業した後の進路は、関係者の知人に聞いたところによると、シーホース三河が有力らしい
だいぶ前から積極的に声かけしてるようだから、実現可能性は高そうだ
まあ、貴美一先生なら間違いはないだろう

482:バスケ大好き名無しさん
17/08/16 11:45:24.89 XK9kWRcA0.net
>>474
そろそろ渡邊に失礼だからやめような

483:バスケ大好き名無しさん
17/08/16 12:13:26.46 UoJ0/Tsxp.net
富樫disの人は対案は無いのか?
OF力抜きにしてもあれだけ出ずっぱりでキープやスティールできるPGがBリーグに何人居るか、橋本OUTと考えると尚更
DFは致し方ないからシックスマンは分かるけど

484:バスケ大好き名無しさん
17/08/16 12:18:59.96 3gKHbzWa0.net
>>469
>糞采配のせいで、能力をフルに発揮出来ない後輩達を前に、我慢が出来なかったんだろう
どの口が言うかwお前は常に自分が正しいという考えなんだからさ
謙虚さがない人間が言っていい言葉じゃないわ

485:バスケ大好き名無しさん
17/08/16 12:23:50.16 jA6pFudud.net
チビが走れば勝てると思ってんだから池沼なんだろw

486:指導者:北川
17/08/16 12:24:05.44 9sp4nzKnM.net
>>475
出た出た
渡邉神格化の素人野郎が
断言するが、渡邉は今代表でやっても馬場より少しマシって程度でほとんど使い物にならんよ
フィジカルは激弱、アウトサイドシュートは申し訳程度、何より学生気分の和やかバスケやってるメンタリティ…
活躍できるはずがない
見たところ、基礎の技術も怪しいところがあるから、まずは日本のプロリーグでしっかりした指導者の元で教えを請い、リーグで一定以上の成績を出すことが大事

487:バスケ大好き名無しさん
17/08/16 12:27:27.48 w2lert8kp.net
>>479
三河は�


488:ミえ島と金丸いてさらにベンチには西川と松井が入団したんだが わたなべは北川さんとしては三河でベンチウォーマーになって欲しいの? 佐古君wにまでコネあるなら全力で止めろよ



489:バスケ大好き名無しさん
17/08/16 12:31:50.64 MesLxIu50.net
アメリカの大学バスケて何においてもかなりハードだぞ
ヴィンスカーターがボーエンに受けた飛び蹴りみたいなDFファウル、渡邊も受けてたし
国内でやってる人よりその点はメンタル強くなってるでしょ

490:バスケ大好き名無しさん
17/08/16 12:34:25.58 4frI/XIjd.net
小野なんかを評価してる時点でw

491:バスケ大好き名無しさん
17/08/16 12:34:53.65 xL7fudQhd.net
采配とか人選が悪いと言っても、
まだラマスは来たばっかりで仕方ないでしょ。
それよりもフィジカル、基礎技術、メンタルの弱さが問題
韓国には勝てるみたいなことを言ってる奴らもいたけど、
まだまだ韓国とは絶望的な差があるって分かったでしょう
まずは基礎からやり直しですね

492:バスケ大好き名無しさん
17/08/16 12:34:57.96 sMIrNZVZp.net
渡邊なめてるやつって一体…

493:指導者:北川
17/08/16 12:35:51.90 9sp4nzKnM.net
>>480
どこのチームにいくにせよ、ウィングの選手との競争にはならんだろ
渡邉が日本(プロチーム、代表とも)で担うべきはインサイド
シュートが向上するようであればストレッチ4的な役割がベストだろう
今回のアジア選手権のメンバーに当て嵌めれば、劣化の顕著な竹内兄の後釜に成長してほしい

494:バスケ大好き名無しさん
17/08/16 12:36:27.54 RfERd+bqr.net
馬場と渡邊を同レベルと思ってるやつなんてこの世に1人しかいないからなw

495:バスケ大好き名無しさん
17/08/16 12:40:59.96 KNrhAoGs0.net
>>458
とりあえず試合見てから書き込め・・・。

496:バスケ大好き名無しさん
17/08/16 12:44:12.40 4frI/XIjd.net
北川とかいう池沼は2ちゃんやめろよ

497:バスケ大好き名無しさん
17/08/16 13:03:30.38 qJfcTFrz0.net
>>479
渡邊はフィジカル激弱→弱ぐらいまでレベルアップしてるけどね
>見たところ、基礎の技術も怪しいところがあるから
渡邊はあの身長でガード並のハンドリングがあることが魅力ってアメリカでも言われてるんだが…
とりあえずお前が渡邊の試合見たことないってのはわかった
まあそうだよな。プロリーグ(笑)の琉球がGWに26点差つけられてボコボコにされてた事実も認めたくないもんな

498:バスケ大好き名無しさん
17/08/16 13:05:35.85 Ix6h59xA0.net
>>469
消えろ、カス

499:バスケ大好き名無しさん
17/08/16 13:08:52.15 gEIzLA8YM.net
>>477
それも作ったキャラだから

500:バスケ大好き名無しさん
17/08/16 13:24:40.76 8z/Cmty7d.net
>>467
名無しで無責任だから言えるんだよ(正論)

501:バスケ大好き名無しさん
17/08/16 13:26:08.01 9oThkS2/d.net
渡邊がインサイドを担うべきとかほざく化石がまだいたとはな...

502:バスケ大好き名無しさん
17/08/16 13:33:57.50 4esrc8Nnp.net
W杯予選もなんだかんだ渡邊は来ない(来れない)と思うんだよな
東京五輪が決まったら普通に参加するとは思うが
スケジュールの都合で来れない気がする

503:バスケ大好き名無しさん
17/08/16 13:54:09.22 p52HGqgD0.net
ワールドカップ予選って下手すりゃ
一次予選敗退もある組み合わせだよね?
シーズン中だと厳しいのかもしれないけど
ここだけはなんとかしてくれないかな…
あの二人がいないと希望が持てん。


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch