【992】ポルシェ911 37台目at AUTO
【992】ポルシェ911 37台目 - 暇つぶし2ch2:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/12/26 22:05:47.08 ZXJDvbiC0.net
新スレ立てることができました

前スレが閉じるのに間に合いませんでしたが・・・

3:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/12/26 22:09:32.77 fMZyovZb0.net
1乙
官能的なサウンドを奏でる完全バランスの大排気量フラット6NAの魅力を語り合っていきましょう

4:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/12/26 23:29:24.75 1FvVmxMI0.net
>>1
イケメン乙です

5:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/12/27 10:59:31.46 nDvjinhj0.net
今日、駐車場の鍵の受渡しでした

いよいよ明日、タルガ4GTSの納車です

6:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/12/27 12:09:50.83 VI3d0wBh0.net
>>5
うぉおおおお
1月のPECイベント来て欲しいわい

7:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/12/27 13:17:11.24 dQ/8q74a0.net
いちおつ
>>5
納車おめ
昨日昼間都内で屋根開けて走ったけど気持ち良かったお
但し日焼け止めは必須でキャップとサングラスも推奨です
日曜日の午後大黒には屋根開く車で溜まってたりするので暇ならどうぞ
流石にタルガはいないけどね笑

8:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/12/27 13:18:57.54 2RY1VnTw0.net
このクルマ、基本性能がダメ
URLリンク(www.youtube.com)

9:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/12/27 14:32:54.35 b/3Tqw7G0.net
>>8
君さ、よくここ来てるけど、人生楽しくないのかい?悩みがあるのかな?

10:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/12/27 15:24:41.50 mAbjNHD+0.net
>>6
ありがとうございます!

11:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/12/27 15:25:24.16 mAbjNHD+0.net
>>7
アドバイスありがとうございます!

12:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/12/27 17:03:18.68 FxZBohJ30.net
ええんやで!

13:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/12/28 00:14:13.18 juIG83/R0.net
>>3
ウザイお前とは語り合いたくない
消えろ

14:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/12/28 08:05:24.89 66zbBIF50.net
ロペで992.2カレラのレビューアップされてたね。

15:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/12/28 08:15:42.94 82FEx+TR0.net
.2はダメやな

16:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/12/28 08:34:12.82 SUWHXsE/0.net
まだアタリ付いてない車両だとしても手厳しい意見だね~

17:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/12/28 08:52:47.88 MgnHez330.net
2.1乗りは2.2の悪い評価が、2.2乗りは良いレビューが目に付く
現状2.1乗りのほうが数が多いから悪い評価が優勢だけど
2.2の馴らしが終わるころには評価が変わってくるでしょ

18:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/12/28 09:07:38.87 jcxJVWMa0.net
対して性能変わってないからな
エクステリアが多少良くなって音が静かになったのが992.2

19:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/12/28 09:53:34.50 82FEx+TR0.net
.2はSと素で差をつけてくると予想!

20:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/12/28 10:16:35.43 MjEav9V70.net
カーグラの加藤さんは.2はGTSより素カレラが良いと言ったたな

21:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/12/28 10:44:50.73 ZvHxwhSb0.net
「私は自らが理想とする車を探したが、どこにも見つからなかった。 だから自分で造ることにした。」この通りだと思うよ

今となっては2.2でしか自分の理想的な911オーダーはできないし、それでも不満なら自分で改造しまくるしかない。

22:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/12/28 11:10:02.28 AApJ+Ryh0.net
ロペ見たけど、お世辞でも良いところ指摘できないって相当では…?外見以外はダウングレードじゃん
こんなののおかげで.1の中古価格が下がるならラッキーだね

23:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/12/28 11:13:21.42 66zbBIF50.net
1番売れるSの発表が楽しみですね。
MTは国内設定は無いと思いますが
お楽しみはエンジンですよね!
3.0ターボ?3.6ターボ?4.0NA?
はたまた当初のTハイブリ?
年始PCが混み合う程の内容だと良いですね。

24:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/12/28 11:15:08.70 SUWHXsE/0.net
.1安く仕入れてマップ変更GPFキャンセルにアクラでも入れて遊ぶか

25:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/12/28 11:17:44.02 66zbBIF50.net
ロペのレビューは素人目線な所が言い訳でして。
メーターの下りでも3連と5連も知らぬままに
試乗に出かけてる程度の探究心。この辺を差し
引いて視聴するのが丁度良いよね。

26:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/12/28 11:33:08.98 uig10pET0.net
買う側も素人だから目線が合ってる?

27:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/12/28 11:48:06.11 MgnHez330.net
あの人たちはバブリングとか派手な演出重視でしょ。

28:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/12/28 12:13:18.44 mPQaHc1D0.net
我々ポルシェ乗りとは重視するポイントが違いますよね

29:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/12/28 14:07:22.27 7GGO/PN90.net
>>28
往年のポルシェ乗りこそ、幻滅してると思うけど
"乗りやすくなった"だけで
音、RRの乗り味など、ポルシェファンが重視するポイントは完全退化という話

30:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/12/28 14:49:44.25 gu4jIyWJ0.net
カブ乗りの俺は.2が乗りやすくなり羨ましい

31:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/12/28 15:03:48.80 SnAlhZU60.net
グレードの問題でしょう
素は996から変わらずずっと乗用車風ですよ
GT系とは全く違う車ですし
911はバリエーションの幅が魅力だと思うけどな
とは言えポルシェは全車種グレードごとに全く乗り味違いますよ
素は素でしょ それが良いし一番安価
ロペのインプレはそこが抜けてるな

32:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/12/28 15:16:26.28 ZvHxwhSb0.net
RRの乗り味とかいうけど、公道で常にそんな挙動出る方が欠陥だよ
限界領域の挙動はクローズトラックで楽しんでください

33:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/12/28 15:39:02.99 /1vC8PdT0.net
>>32
とはいえ997までは明確にRRと分かる乗り味だった

991でフロントトレッド拡大してから変わりましたよね

34:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/12/28 17:37:09.78 uig10pET0.net
>>32
イナーシャの違いは低速でも感じるのでは?

35:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/12/28 18:02:58.35 SnAlhZU60.net
パワーやタイヤもあるけど
997に空冷が載っていたらRRらしさはそこで消えていたかも知れない
高速に耐えられる様に991以降は997より明らかに上がったシャーシ剛性やジオメトリー変更でRRらしさは薄まりましたが限界性能が上がりましたよね
992ボディでは700psを超えて来ない限りRRさしさはなかなか感じないと思いますよ
低速でのイナーシャでは破綻しそうなRRらしさは空冷でも無いですよ
80kmで感じたものが160kmぐらいでしか感じないだけかと

36:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/12/28 19:03:04.28 /hmGostZ0.net
最近の動画からだけどGTSハイブリッドは始動音からして変だな
911はもうデザインしか魅力が無くなってきたよ

37:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/12/28 20:30:07.38 y8QLtOLq0.net
確かに911は独特のデザインしか価値なくなったなあ、

38:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/12/28 20:42:31.47 uig10pET0.net
992.2GTSに並んでたけどGT3に並び直して良かった

39:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/12/28 20:56:21.56 l2dZ3oyR0.net
最終のポルシェが最良のポルシェだからね

40:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/12/28 20:56:26.09 NgklaRGI0.net
来年最後のGT3とか言われてるのね

41:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/12/28 21:48:02.64 eyewUILZ0.net
youtubeでGT3買った人は
大抵GTSとかカレラ系に戻ってるけどね?
回せないと気持ち良くないからストレス溜まるとかで

42:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/12/28 21:59:05.74 NgklaRGI0.net
GTは40歳くらいまでじゃないと似合わん
それ以上ならGTSまでもしくはターボに乗ってて欲しい

43:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/12/28 22:03:01.46 kbjdVZKe0.net
ワイ前期GTS左MT、何となく並んでいた後期素カブの順番がそろそろ回って来そうなんだが乗り換えるが見送るかめちゃくちゃ悩む

44:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/12/28 22:11:56.63 kbjdVZKe0.net
>>43
× 乗り換えるが
⚪︎乗り換えるか

45:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/12/28 22:16:18.04 ucL8E2eD0.net
>>29
そんなの992.1の時点で認識済み。

46:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/12/28 22:20:37.63 R+0nv+Dc0.net
トーションバーの930、
コイルオーバーの964、
リアマルチリンクの933、
で認識済みなら分かるが

47:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/12/28 22:22:34.25 fY/PNdM70.net
モデルチェンジすると
延々と言う同じ話題は飽きないの。

48:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/12/28 22:23:48.05 BHo6/QIJ0.net
>>41
それはGT系が乗り方に合わないのでは?
リセールとか見た目で買ってしまうと後悔しますね。乗り手を選ぶと思います。
>>43
前期GTS 左MTのほうが良いのでは?
希少ですし、手放さない方が。

49:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/12/28 22:24:35.16 yE9mkH2a0.net
自己主張するならID変えるなよ

50:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/12/28 22:31:22.33 NgklaRGI0.net
>>43
2.1GTSキープで

51:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/12/28 23:18:58.45 hzn6iqmz0.net
www

ポルシェ、タイカンのバッテリー問題で集団訴訟に。一方、別件の集団訴訟では和解成立

52:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/12/28 23:26:03.19 ucL8E2eD0.net
ロペ動画見て、デザイン的には991.2から始まったものが完成されたね。完璧や。
リアのタイヤ後ろのデザインをいままでのように通り丸く終わらせなかったのが、次の世代への布石だろなぁ。

53:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/12/28 23:41:34.31 kbjdVZKe0.net
>>48 >>50
ありがとう。
前期GTSキープ:後期乗り換え=6:4 だったのが、前期キープ8まで行った

54:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/12/29 00:37:51.68 psBHj39P0.net
>>28
>我々ポルシェ乗り

お前と一緒にするな汚らわしい

55:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/12/29 04:25:01.98 uvperxLD0.net
>>52
992.1より992.2の方が断然カッコいいのは同意だけど、そもそも992ってリアフェンダーが丸すぎて撫で肩感あるのが残念
991.2の方が肩がしっかりしてる(1850のカレ4やGTSやGT3の場合)

極端に言えばアストンだってヴァンテージのリアフェンダーは撫で肩みたいに丸いけどDB12とDBSはある程度角張ってる
前者は992で後車は991.2って感じ
どっちが好みかって言えば後者

56:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/12/29 08:38:29.07 v7LCv7ll0.net
992.2カレラTの生産枠が取れました。
今、持っている718スパイダーは走行2,000㎞をプレ値(200万ほど高く)で認定中古で買ったので下取りに出すと今の相場だとプレ値分位の損失が出ます。
718スパイダーを損失が出ても手放した方がいいのかNA4リッターなので将来価値が上がる可能性があるのか?
皆さんのご意見をお聞かせください。

57:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/12/29 09:40:58.48 OveB5n3e0.net
資金に余裕があるなら維持じゃない?
値上がりがどうとかより、単純にかっこいいと思う。オープン時のサイドから見た姿は最高。
俺はGT3オーダーしたけど余裕がなくスパイダーは入れ替え(>_<)

58:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/12/29 10:01:14.87 TXnzFo6t0.net
>>56
911が初めてなら一度乗っておくのも良いと思います。
しかし4L+NA+オープン+MR+420psのスパイダーからの乗り換えは、失うものが大きくは無いですか。
将来価値については今の中古在庫は987、981と同じようにいずれ海外に流れ希少車になるかどうかですね。

59:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/12/29 10:04:26.51 LQu6OUB10.net
2台持ち以外の選択肢がある?

60:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/12/29 11:03:07.86 CayeoOP/0.net
カレラT 今回は乱発してない?
両方維持は無理で、かつ価値のみで考えるならスパイダーRS温存がよいのでは?

61:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/12/29 11:04:29.05 CayeoOP/0.net
ごめんRSじゃなかった
それならTもありかと

62:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/12/29 11:09:51.56 NZZiC4c+0.net
枠あるならとりあえず買って気に入らなければ転売、スパ買い戻しもありかな

63:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/12/29 11:55:24.50 R6YFGOS30.net
>>56
LHDならキープ
年式にもよるけどEXWでいかようにもなる
今200赤出して日本市場に戻すのは悪手ね

64:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/12/29 12:47:37.30 +6jxRCQq0.net
56です
皆さんご意見ありがとうございます。
>>57
2台持ちは無理です。確かにスパイダーカッコいいですよね、GT3いいですね
>>58
前車が991.1カレラSで5万㎞9年所有してました。また911に乗りたいと思いカレラTをオーダーしましたがスパイダー手放してカレラTはどうなのかと思っている次第です

65:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/12/29 12:52:46.63 +6jxRCQq0.net
>>59
2台持てれば迷わないのですが財力的に無理です
>>60
カレラT乱発なんでしょうか?多いと所有欲減りますね。スパイダーとTならTもあり、貴重な意見ありがとうございます。

66:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/12/29 13:03:54.09 +6jxRCQq0.net
>>62
とりあえず買って考える。相場次第ですがそれもありですね。
>>63
残念ながら右です。1年ちょっとの所有で200万損失出してスパイダーからカレラT乗り換えって?と思いはじめました
スパイダーが買値で売却ならすんなりカレラT乗り換えなのですが

992.2の評価はこれからなのでしょうが、エンジン音など規制の関係で静かになっいるのも気になります。
Tは味付け変わっていればいいのですが。
外観は992.1より992.2のほうがリアなど明らかに個人的に好きです

67:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/12/29 13:22:19.70 R6YFGOS30.net
おーぅ、右か~
でも718スパイダーは強いよ
オープンミドに6発4.0NAなんつーふざけたマシンは今後一切出ないからね

68:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/12/29 13:31:47.00 KJEOA1/M0.net
カレラGTS納車された人いる?

69:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/12/29 14:28:14.62 TXnzFo6t0.net
200万は損失と言うのは??乗らずに資産として保有・売却の方なら別ですが。
992はスタイルで買う方が多いです、趣味的に薄くなりませんかね、GT系からの乗り換えですと乗り味も薄く感じると思われますが・・さて

70:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/12/29 14:54:38.29 pSMeN1CQ0.net
私も損失というのは違うと思う
楽しんだ対価でしょうに
最近対価を払う覚悟がない人が増えすぎてイヤになる

71:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/12/29 15:20:46.56 +6jxRCQq0.net
そうですね損失は適当ではない表現ですね
スパイダー認定中古でプレ値購入したので、新車購入なら価値キープしてますね

>>67 >>69
スパイダー趣味性高いです。充分楽しいですが911に対する何かまた乗りたいという思いもあります
やっぱりポルシェは911みたいな

72:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/12/29 17:26:25.11 s5GZBvvc0.net
>>71
自然吸気にこだわりはないの?

73:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/12/29 18:07:24.74 uvperxLD0.net
見た目だけなら
992.2見ちゃうと992.1は古く見えちゃうね

74:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/12/29 18:52:22.47 GYGM/3wr0.net
>>69
992.1オーナー?
992はスタイルを見れふ前にオーダーストップですよ。
私もそうですが、注文できた人は最近来た試乗車見てスタイル把握できた人しかいませんよ。

75:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/12/29 19:04:35.40 8mjxMrVX0.net
ならし中だからあんまり踏めないけど
ほんのりバブリングするね

76:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/12/29 19:22:57.51 g1STX/gC0.net
初911ハイブリッドを頼んできた
まだデポット未入金だから
確定したらかな

77:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/12/29 19:33:15.61 8ACBLL2U0.net
パパンがポポンくらいはするね

78:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/12/29 19:50:43.31 R6YFGOS30.net
バブリング好きな人はがっかりしないでよき
.2素もポンポンいうからね
クロ、エグは必須かな

79:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/12/29 20:32:45.48 uvperxLD0.net
URLリンク(youtu.be)
バブリングとかいらないけど991.2GT3 RSのPDKのシフトアップした時にボンってなる感じの
音あれば良いのに
スピーカーでなんとかして欲しい

80:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/12/29 21:38:05.86 CtKugEma0.net
アプリだともうPCに到着してるのにまだ実際には届いてないらしい僕の素2.2
来年納車楽しみ

81:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/12/29 21:41:41.47 ikaRhFjB0.net
お年玉だねー

82:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/12/30 02:51:17.54 QLrJErPs0.net
1週回って991.2がカッコよく見えてきた
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)
URLリンク(i.imgur.com)

83:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/12/30 09:46:27.07 9+FSkReM0.net
>>82
つまんねー独り言は他でやれよ

84:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/12/30 10:22:22.45 tNDf91TW0.net
>>82
グロ
スレチ氏ね

85:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/12/30 11:03:00.67 Q/qFP+6H0.net
>>78
スポーツモード、プラス共に試したけど何も音しないよ。
もちろんスポエグ付

86:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/12/30 16:02:38.38 9uFFdKGg0.net
素だと踏み込んだときにポルシェらしい最後の千回転、二千回転の伸び感が足りないんだよね

87:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/12/30 16:12:11.61 /KPtWilu0.net
素でそこまで踏み切る使い方するのって
手放すまでに何回あるんだ?
頻繁に踏みたいならGT系でサーキット走ってきなよ

88:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/12/30 16:22:57.88 MYMM4uzR0.net
昨日今日で500kmくらい山陰ドライブしてきた
嫁との2人旅で愛情がますます深まった

89:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/12/30 16:23:10.57 Ki93DLlM0.net
>>86
当たり前

90:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/12/30 17:30:53.15 pGOxBJkW0.net
>>88
当たり前

91:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/12/30 21:44:42.74 to17Fue50.net
当たり前おじさん出没注意

92:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/12/30 23:31:03.94 dqEFBwm30.net
>>82
991のリア、フェンダーとフードの境目が汚いな

93:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/12/30 23:46:10.63 SEKkiG4s0.net
991売り抜け失敗したバカの宣伝がしつこいな

94:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/12/31 01:42:08.93 mYHu2S//0.net
もちろん992は扱いやすいクルマで否定する気は全くありませんが、ポルシェ乗りとしてずっとポルシェを乗り継いできた立場からすると
991.1以前の回転とともにトルクが盛り上がってくる高揚感を知っているので違和感を感じる部分があるかも知れませんね。

95:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/12/31 04:23:20.98 pCvJm6zk0.net
992.1が古臭く感じてきたな
やっぱりリアも992.2は洗練されてるし
フロントも992.2の方が良いな

96:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/12/31 06:05:57.04 fzpJKg570.net
>>94
そんな回りくどい言い方しなくても
最新型を買うお金がないって正直に言えばいいのに

97:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/12/31 09:12:22.38 KokPwcBD0.net
読解力

98:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/12/31 09:35:50.83 B8dZbqMa0.net
自演し放題で草

99:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/12/31 13:04:46.55 o0wS2HcY0.net
HDマトリクスヘッドライトが好きになれない

100:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/12/31 13:17:35.78 +CpBuwMI0.net
>>99
そう思ったけど、目が慣れると信じてオプション付けた。機能的に標準で十分だけどあれは可愛過ぎる。

101:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/12/31 14:37:56.74 DoTVL/Oe0.net
>>95
リア992.2が良いけど、フロントは992.1の方が好きだな

もちろん人によって好みがあるから、貴君の意見を否定している訳ではない

102:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/12/31 16:27:16.18 Dvf4VGCL0.net
センターロックのリコールで対策部品が来るまで走行禁止って言われてから1月半経った。
同じ人居る?
段々と、これいらねって気持ちが、、。

103:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/12/31 17:04:19.95 BnAVOvo80.net
テールライト周りは992.2より992.1の方が格好良い
992.2は抑揚が無くて味気ない
変なところに穴が開いているし

勿論、異論は認める

104:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/12/31 17:29:38.82 AMIAHLbE0.net
>>102
ワイGTS、そもそもこの件で連絡が無くて不安

前期最後尾組(2024.9月末登録)だから対策済なんかな?営業に聞けば済む話なんだが連絡するのが億劫でな

105:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/12/31 17:54:59.05 ftwux82a0.net
今992.2の素買ってるやつって出たらなんでも買う上客か新規くらいじゃないの?
後者は散々待たされた挙句いろんなメディアで酷評されてるんだから見た目だけでもかっこよくなったって思いたいよな

106:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/12/31 18:13:49.04 NnAKHKK80.net
>>104
ここの車体番号の範囲外なら基本大丈夫よ

www.mlit.go.jp/report/press/content/001841955.pdf

一部例外もあるみたいだから不安ならディーラーに聞けば確実

107:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/12/31 18:13:58.71 twxoJxsV0.net
992.1乗りですが、正直言って.2のどこが良いのか全くわからないです

108:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/12/31 18:16:14.24 NnAKHKK80.net
>>105
同意する
ただ992.1の中古車が増えてるのをみると、そういう人達って多いんだなって

109:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/12/31 18:56:11.80 m5Le6zEQ0.net
911に限らず今車売れてないね
オークションのスタート価格見ると驚くと思うよ
まあ昔に戻ったとか正常になったとか言う人いるけど業界としては厳しいよw
空冷人気も陰ってるのでこれからはGT系かな

110:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/12/31 19:11:11.87 o0wS2HcY0.net
売る車がない状態からの特需が終わっただけじゃない

111:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/12/31 19:26:44.67 aeX39nVJ0.net
今のポルシェは、デカすぎる

112:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/12/31 19:43:33.22 kEVoP25N0.net
そうは言ってもまだ中古車価格が新車より高いよね
もっと下がって欲しい

113:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/12/31 19:58:01.62 zp7nNYi+0.net
後期3TPの1桁番目もらったけどPTSは不可でメーカーからの要請でOP700万以上付けてくれって
ホイールいらねぇ

114:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/12/31 20:13:47.47 1NP/WZRn0.net
>>113
PTSなしでTPのOP700↑はシンドイシンドイ

115:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/12/31 20:18:01.04 mYHu2S//0.net
>>107
991.1乗りですが、私も正直言って992のどこが良いのか全くわからないですってことになりますかな

116:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/12/31 20:23:34.50 ftwux82a0.net
>>115
ならこのスレは見なければいいし、馬鹿なんだからせめて口は塞いどけよって話になりますかね

117:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/12/31 20:23:41.53 KokPwcBD0.net
>>107
別に分からなくて良いんだよ
マイチェンは本来メーカーの都合で行うもの
今回は1.1並んでて自動的にシフトした人もいるしね

118:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/12/31 20:41:45.67 LwurrScS0.net
>>113
メーカーの要請なんてのは嘘でしょうね
600万以下ですが受理されてますよ

119:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/12/31 20:44:23.73 kgB29UTE0.net
>>115
992の価格が上がりすぎて買えない悔しいまで読んだ

120:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/12/31 20:56:46.99 wj3OsSOb0.net
991.17は乗ると良いと思うけどスタイルやインテリアが中途半端に古臭いのがなぁ…なんか貧相なんだよな…
空冷なら好きで乗ってる感あるが…

121:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/12/31 20:57:12.01 wj3OsSOb0.net
991.1ね

122:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/12/31 21:05:02.08 RcBGLbDA0.net
空冷乗ってみたいなあ楽しそう

123:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/12/31 21:24:45.78 ybQxufeC0.net
>>109支那が調子乗ってたからね

124:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/12/31 21:31:38.96 r09nsmyB0.net
>>115
君は前スレから寄生してるスレチくんだろ。
来年からはもう来なくていいよ。

125:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/12/31 21:41:11.53 mYHu2S//0.net
>>120
ポルシェは高性能車であって高級車ではないからね

126:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/12/31 23:19:50.07 fzpJKg570.net
今月のモーニングミッションで2.2のアイスグレーとクレヨンが並んでたけど格好良かったよ
両方とも客のね
ただ2.1から乗り換えるかと言われると微妙かも

うまく言えないんだけど同じデザインなんだけど2.1は明朝体で2.2はゴシック体みたいな違い

127:名無しさん@そうだドライブへ行こう
25/01/01 10:11:42.68 iJ84l8qX0.net
>>126
ディティールの差だからね

128:名無しさん@そうだドライブへ行こう
25/01/01 10:28:45.16 fyOMcFrP0.net
明けましておめでとうございます。
今年も官能的なサウンドを奏でる大排気量フラット6NAを搭載した911の魅力を語り合っていきましょう。

129:名無しさん@そうだドライブへ行こう
25/01/01 11:52:36.08 o6bVF3yQ0.net
ここにきて素.2カレラの試乗動画出始めたけどさ
清水氏と島下氏の評価が高く購買意欲まで示してる。
日々のファーストカーとして.2カレラ成功ですな。

130:名無しさん@そうだドライブへ行こう
25/01/01 12:08:53.80 G1PNzpdt0.net
>>129
今からでは買えないんじゃ?

131:名無しさん@そうだドライブへ行こう
25/01/01 12:57:13.15 o6bVF3yQ0.net
>>130
清水氏、島下氏は別枠として
一般客には追加枠ありそうですよね。
また一般客は近いうち発表のSの内容次第でしょうか。

132:名無しさん@そうだドライブへ行こう
25/01/01 18:16:25.02 vHreFMIr0.net
島下さんは991の前期型を保有していると動画で言っておられるね

133:名無しさん@そうだドライブへ行こう
25/01/01 18:41:40.34 8TpC1OUc0.net
相模原で集団ストーカーしてるキモオタくんはそんな動画を見ているんだねぇい

134:名無しさん@そうだドライブへ行こう
25/01/01 20:19:08.40 Vi/HNlqm0.net
>>129
そこがポイントだとおもう
ファーストカー  なら素992.2は全然とんがってないからいいんじゃないか?夫婦2人生活で一台だけなら最高だろ。へんな演出もないし、RRの危なっかしさもなくて、ほどほど静かで。、
それがセカンドカー、サードカーになると音でも走りでももっと刺激が欲しくなるってもんだ
残念ながら992.2の素にはそのキャラがない。

サードカーでかって間も無く納車だけど試乗したらあまりに普通すぎてこんなんたまに乗っても楽しくねーなと思って納車したらすぐ売るねって年末営業に伝えたわ

135:名無しさん@そうだドライブへ行こう
25/01/01 21:13:14.42 l7eSx+hX0.net
標準装備のライト可愛いので敢てオプション外した

136:名無しさん@そうだドライブへ行こう
25/01/01 21:33:22.03 fyOMcFrP0.net
>>134
やはりポルシェが本来持つ大排気量フラット6NAの醸し出す官能性に欠けるのか・・・

137:名無しさん@そうだドライブへ行こう
25/01/01 22:25:03.01 QOm+w70+0.net
元旦から脳内オーナーさん達がおめでたいw

138:名無しさん@そうだドライブへ行こう
25/01/01 22:37:00.38 JMQOLCXI0.net
>>129
探したけど見つからない。YouTubeじゃないの?もしかして、ただの嘘?

139:名無しさん@そうだドライブへ行こう
25/01/01 22:49:32.01 fJJxxw920.net
>>134
なぜその状況でGTSじゃなくて素を買ったんですか?
下駄かカミさん用にしか素は買わないでしょう?

140:名無しさん@そうだドライブへ行こう
25/01/01 23:11:20.11 qiVuR5bS0.net
992.1乗りですが、正直言って.2のどこが良いのか全くわからないです

141:名無しさん@そうだドライブへ行こう
25/01/01 23:19:26.55 yUUa7CYo0.net
素の良さは価格にあったんだが2千万円超えると旨味ないな
ビーエムのMやアルピナ買った方が使えて楽しめると思い出してる

142:名無しさん@そうだドライブへ行こう
25/01/01 23:23:03.77 wu3KpSSU0.net
>>140
静かで乗り心地のよい911となったこと

143:名無しさん@そうだドライブへ行こう
25/01/02 00:38:14.97 GInS9We60.net
>>141
M3は1.5程度で買えるけどB3はなんだかんだで2千しますよ

144:名無しさん@そうだドライブへ行こう
25/01/02 09:54:11.48 knuSnSZg0.net
ビーエムやアルピナならば中古車がお得感ありますよ。
レザー系のOPが少ないのが残念です。

145:名無しさん@そうだドライブへ行こう
25/01/02 10:40:09.34 6mzRL9BC0.net
>>140
新しいことに価値がある

特に昨今の911はモデルが変わるたびに中身に?がつくのも実状だから最早現行モデルでなくなった時点で価値が半減する
事実991.2なんて忘れ去られた存在になってるし。

146:名無しさん@そうだドライブへ行こう
25/01/02 12:34:20.99 OrHKUvRh0.net
だって新車は.2しか買えないじゃん
.1は結局、型だし

147:名無しさん@そうだドライブへ行こう
25/01/02 13:46:19.17 QJLTl2KW0.net
>>134
セカンドならカブリオレかタルガがベストじゃない?
自分はサーキットとか行かないし

148:名無しさん@そうだドライブへ行こう
25/01/02 13:46:43.77 8FSPGoaf0.net
>>144
アルピナ良いですよね
しかしスポーツ寄りのパワーや装備なんですがその目的に重要な重量が911との比較にならないレベル差ですよね
300kgの差はどうにもならないでしょう
911がアルピナのニーズに寄ったのが素なのではないのかと、しかも完全凌駕で

149:名無しさん@そうだドライブへ行こう
25/01/02 16:42:39.91 mi08lVBI0.net
『自分のチンポが小さいと自覚している男ほどスポーツカーに乗るという傾向がある』という研究結果がある事を知ってから大黒PAの面白さが1.8倍になった。

150:名無しさん@そうだドライブへ行こう
25/01/02 18:47:02.04 GInS9We60.net
>>148
現行B3と911Tだと重量は約450キロ差です。

151:名無しさん@そうだドライブへ行こう
25/01/02 18:49:19.66 ANnltngz0.net
相模原で集団ストーカーしてるキモオタはいつもチンポの話してんな

152:名無しさん@そうだドライブへ行こう
25/01/02 19:53:34.99 M59WM65s0.net
>>149
女は?

153:名無しさん@そうだドライブへ行こう
25/01/02 19:59:32.09 /YZd9hZ90.net
>>150
スレチって言葉知ってる?
しつこいわ

154:名無しさん@そうだドライブへ行こう
25/01/02 20:01:22.60 d6EIXqKK0.net
>>129
清水氏は知らんが島下氏の評価は高くないだろ

155:名無しさん@そうだドライブへ行こう
25/01/02 21:09:55.13 ddfvZN3c0.net
島下さんは「穏やかで上質になった。」というふうにコメントしておられるよ

156:名無しさん@そうだドライブへ行こう
25/01/02 22:59:35.65 sJKCkvJe0.net
>>113
タイカンは買いましたか?

157:名無しさん@そうだドライブへ行こう
25/01/02 23:00:34.21 py8RNOYE0.net
清水さんの992.2試乗動画

URLリンク(youtu.be)

158:名無しさん@そうだドライブへ行こう
25/01/02 23:05:32.68 YZHVfkF30.net
>>155
相模原で集団ストーカーしてるキモオタくんはその人の話ばかりしてるねぇい

159:名無しさん@そうだドライブへ行こう
25/01/03 01:27:24.48 Nf7wKueR0.net
>>157
素にでかいリアスポイラーついてるの?
音はポルシェしてるね

160:名無しさん@そうだドライブへ行こう
25/01/03 10:59:35.31 amr+EbYB0.net
>>157
サンクス

動画みたけど素の992.2はやはり一台で全て賄うにはいいクルマって感じなんだよな。

161:名無しさん@そうだドライブへ行こう
25/01/03 11:44:25.73 9pC+B1zR0.net
>>160
相模原で集団ストーカーしてるキモオタくんはその話ばかりしてるねぇい

162:名無しさん@そうだドライブへ行こう
25/01/03 11:52:01.71 uLrDxJD/0.net
.2レビュー系動画で昔から左911乗ってた連中はやっぱ右のペダルオフセットのこと言うね~
当たり前だけどブレーキなんか左に比べて明らかに真ん中だもんよ
自家用で右しか知らなければ違和感ないもんなんかね

163:名無しさん@そうだドライブへ行こう
25/01/03 12:13:18.87 X9bez/VO0.net
>>162
PDKならなれたら気にならないけど、 MTならキモイ悪いと想像できます

164:名無しさん@そうだドライブへ行こう
25/01/03 12:14:56.74 X9bez/VO0.net
992.2をオーダーしたんですが、ヘッドライトは標準にしました。皆さんはどうしてますか。

165:名無しさん@そうだドライブへ行こう
25/01/03 12:28:49.73 HoHZHSW+0.net
>>164
迷いましたが機能的には良さそうだし、新しさもあり標準にしました
オプションのライトに40万円が妥当かとも思いその分を他のオプション代に充てました

166:名無しさん@そうだドライブへ行こう
25/01/03 12:37:33.78 yeP3hDZh0.net
右MTはアクセルがPDKとパーツ番号異なり右側にズレてますよ
左の方が違和感が少ないのは確かですが
空冷時代から左もペダルは中央寄りで
どちらにしろ少し捻れます

167:名無しさん@そうだドライブへ行こう
25/01/03 13:02:09.14 etaw2ljV0.net
>>164
ティンテッドHDにしました。

168:名無しさん@そうだドライブへ行こう
25/01/03 13:09:46.33 SHIfRR9S0.net
>>160
それ2.2に限らず歴代911全部そう
特徴無いんだよ

169:名無しさん@そうだドライブへ行こう
25/01/03 14:00:47.61 etaw2ljV0.net
>>168
そんなこと無い。997.2乗り心地悪い。991.1も同じく乗り心悪い。
メカニカルなエンジン音も後方から相当入ってくる。
素の911は歴代上質なんて雰囲気すら皆無。
996/997/991と特徴は十二分にあり、991.2の30Tになって方向性の変化を感じた。

170:名無しさん@そうだドライブへ行こう
25/01/03 16:40:21.71 tYL+8Df80.net
>>168
キミが鈍感なだけだよ。

171:名無しさん@そうだドライブへ行こう
25/01/03 17:20:14.85 eb7thzz80.net
あれ160だけど
>>168は馬鹿な鈍感か無知。

歴代尖ってた。992から万能なファミリーカーになってきた
それでも992.1はまだよかった。2.2は完全に旦那車

172:名無しさん@そうだドライブへ行こう
25/01/03 17:53:38.85 qnlSozGz0.net
じゃあはじめからGT3買えばいいんじゃね?

173:名無しさん@そうだドライブへ行こう
25/01/03 18:15:00.52 AXSFWTnU0.net
バリエーション毎の違いを理解して自分に合ったグレードをいくつか買い揃えましょうというだけ。
そしてそのためにはそれなりの資金力が必要ですよということに尽きる

174:名無しさん@そうだドライブへ行こう
25/01/03 18:35:29.75 Xt5w6ohm0.net
そうなるとカレラSとかGTSとか中途半端は位置付けだよね…

175:名無しさん@そうだドライブへ行こう
25/01/03 19:49:46.35 MCSTRaKN0.net
上の方のやつは売ってくれないもん

176:名無しさん@そうだドライブへ行こう
25/01/03 20:16:33.45 SHIfRR9S0.net
>>171
911程度で尖ってたとか、お前ロータスやマクラーレン乗ったら失神しそうだな

177:名無しさん@そうだドライブへ行こう
25/01/03 20:36:40.16 8Tu3Qq/40.net
今の911はGT系以外はマジで乗り心地いいからね。
LOTUSのエリーゼやエキシージ乗ったら本当に絶望するだろうなw

178:名無しさん@そうだドライブへ行こう
25/01/03 20:39:19.05 A88fu1ap0.net
992.1の初期ロット4S乗ってたけどすげえ堅かったぞ
乗り心地なんかよくねえわ
GT3なんか必要ないっす

179:名無しさん@そうだドライブへ行こう
25/01/03 20:42:12.35 A88fu1ap0.net
ターボSに乗り換えたけどPU不良個体に当たって気分悪いから買いなおしの列にならんだけど枠こねーからポルシェとはお別れになった
しかし992.1は実に美しいね

180:名無しさん@そうだドライブへ行こう
25/01/03 21:06:34.26 AXSFWTnU0.net
>>174
用途は人それぞれだからなぁ
個人的には素カブとGT3の組み合わせの2台持ちが最高だとおもうけど、1台持ちでハーフサーキットで100-200加速を楽しみたいとかPTVやスポーツPASMほしい人ならSやGTSもアリなんじゃないの?200-300加速ならターボ。所有欲の問題もあるし、走りに限っても単純に速度域だけで決まる話じゃないけど。

皆それぞれが自分の最適解とマッチすればどのグレードも意味があると思うよ。そのためには長く911沼に溺れないと何もわからない。所有と代車&試乗で全てのグレードとオプションの組み合わせ試すのは到底無理だし、経験+想像で補うしかないよね

181:名無しさん@そうだドライブへ行こう
25/01/03 21:09:30.23 AXSFWTnU0.net
そういう意味では最近はPECのおかげで乗り比べしやすくなってありがたいよね
素晴らしい施設だと思う

182:名無しさん@そうだドライブへ行こう
25/01/03 21:46:48.88 .net
>>176
相模原で集団ストーカーしてるキモ陰キャゴミカッペクソマヌケ地味ブサイク脳障害奇形チンパンジー「拙者も同感でござるなああああああああああああんデュフフコポポポォォォォォンフォカヌポピーヤコポポポォォォォォンw」

183:名無しさん@そうだドライブへ行こう
25/01/03 23:39:15.80 9pC+B1zR0.net
>>178
ポルシェは高性能車であって高級車ではないからね

184:名無しさん@そうだドライブへ行こう
25/01/04 07:31:46.24 Zeufb8an0.net
素から始まり最後は素に戻る
それが911

185:名無しさん@そうだドライブへ行こう
25/01/04 08:03:36.53 /xgKefAH0.net
>>184
深い

186:名無しさん@そうだドライブへ行こう
25/01/04 09:16:10.78 OnKtjxGi0.net
gtsに戻った私は特殊なのかなw

187:名無しさん@そうだドライブへ行こう
25/01/04 09:23:45.35 FhMVmc/p0.net
>>184
素から入らない人もいるよね
ターボからとかGT3からとか

188:名無しさん@そうだドライブへ行こう
25/01/04 09:35:05.32 C8Piyp2e0.net
素は乗用車.gt3はスポーツカー。

189:名無しさん@そうだドライブへ行こう
25/01/04 09:45:40.84 4UuGhu080.net
素だと踏み込んだときに最後の千回転、二千回転の伸び感がなくてポルシェらしさが味わえないんだよね

190:名無しさん@そうだドライブへ行こう
25/01/04 10:00:12.43 ZvKBN/Cc0.net
>>189
素人かよ
素は街乗り用に低速域にトルク振ってるんだから当たり前じゃん

191:名無しさん@そうだドライブへ行こう
25/01/04 10:32:24.79 x6Wek8h80.net
巣は伸びない君とと完全バランス君はスルー推奨

192:名無しさん@そうだドライブへ行こう
25/01/04 11:23:10.96 4akHrnN00.net
素は伸びないワロタ

193:名無しさん@そうだドライブへ行こう
25/01/04 11:37:09.12 az/JEdkY0.net
前にも書き込んでフルボッコにあったんだけど
もう一度言うね

普段2.1のS乗ってるんだけど
点検の代車で数日間素に乗った

はっきり言って???だった
加速はだるいし回しても伸びないし

194:名無しさん@そうだドライブへ行こう
25/01/04 11:54:57.72 r2MqorAm0.net
>>193
911は992.1の素しか乗ったことないのですがSとは大雑把ですが馬力とシャーシの違いぐらい?にしか思っていませんでしたが違うもんなんですね。
ただ992.2は素がかなり無理してあの馬力ですよね?Sは992.1ほど違いを出せるのかなと思ったりしてます。
なのでまさかの3.6ターボとか4.0NAとか妄想しております。

195:名無しさん@そうだドライブへ行こう
25/01/04 12:13:41.32 2bfYtDKA0.net
992.2素の試乗してきた。
頑張って色んなやり方でバブリング音出るか試してみたけど、ほぼバブリング音無し(小さくポポッと一回ぐらい聞こえたか)
でも、普段運転してる時の音は992.2の方がいい感じに聞こえた。乗り心地は少し高級感は増したイメージ。

196:名無しさん@そうだドライブへ行こう
25/01/04 13:39:01.46 P9AqjBzZ0.net
>>194
4.0NAは無いね。。。
3.6に少し期待してる。

197:名無しさん@そうだドライブへ行こう
25/01/04 13:46:56.55 /Isbtxl90.net
2.1GTSから2.2Tに乗り換えようとしてる僕は間違ってるのだろうか(笑)

198:名無しさん@そうだドライブへ行こう
25/01/04 13:47:52.00 3RmgFKay0.net
相模原で集団ストーカーしてるキモオタくんはそんな事が気になるのか

199:名無しさん@そうだドライブへ行こう
25/01/04 15:12:41.09 /xgKefAH0.net
>>197
ハイブリッドが好まないならその選択になる

200:名無しさん@そうだドライブへ行こう
25/01/04 15:33:56.05 ZJI6DRkw0.net
>>8

911 GT3、何でこんな風に事故ったんですか?
欠陥車みたいで購入意欲が萎えました

201:名無しさん@そうだドライブへ行こう
25/01/04 15:37:52.81 EWs9edV70.net
992.1GTSから992.2カレラTへの乗換
718スパイダーから992.2カレラTへの乗換

992.2GTSがハイブリッドなので乗換の方々はマニュアルに抵抗なければ992.2カレラTを選択する方も多いようですね
近日中に発表されるカレラSの内容も気になりますが。

2.2カレラTも既に受注ストップで枠がいつごろ取れるかわからない状態ですがカレラSもオーダー殺到するのでしょうか?

202:名無しさん@そうだドライブへ行こう
25/01/04 15:38:49.38 mJMX0KWs0.net
オーナーだけど、リアエンジンの宿命だよ
チョロQみたいに動くクルマだと思っていい

203:名無しさん@そうだドライブへ行こう
25/01/04 16:07:58.70 wJAPVbtO0.net
>>201
発表は来週でしたよね。

204:名無しさん@そうだドライブへ行こう
25/01/04 18:53:34.02 Yf6IR7gi0.net
いくら電子制御あっても素人がイキって踏み込むのってFF車だけにしといた方がいいよな
滑りやすい公道で他車もいる中でちょっとした破綻に対処できるやつはなかなかいないと思う
じわっと少しずつ踏み足していく感じくらいにしとかないと

205:名無しさん@そうだドライブへ行こう
25/01/04 19:45:56.02 GWpKo1PO0.net
>>200
映像見る限りの想像だけど、
前の車が譲ってくれた時に無駄にギア落として回転数高めの状態で、ベタ踏みしたらグリップ抜けてケツが左に流れて、慌ててカウンター当てたけど戻し遅れてグリップしておつりもらって左の車にドーン。

ドライバーが技量もないのにイキって自滅してるだけで車のせいとかじゃない。

206:名無しさん@そうだドライブへ行こう
25/01/04 19:56:23.92 8tCKj8Zy0.net
中古で出てるスパイダーRS、PCCB無しの個体だらけなのなんでだろ?
同時期納車のオーナーだけどオプション制限の話は無かったし
転売目的だとしてもPCCB無しは買い手が付きづらいなんて過去のGT系で明らかにわかっていると思うんだけど

207:名無しさん@そうだドライブへ行こう
25/01/04 20:31:11.23 DUC3R1Cu0.net
>>206
992スレで聞かれてもな

208:名無しさん@そうだドライブへ行こう
25/01/04 20:37:17.01 rpIbEBI60.net
単純にOP代節約でしょ

209:名無しさん@そうだドライブへ行こう
25/01/04 22:35:44.94 3z1iUAfo0.net
ポルシェのPCCBはどの世代からサーキットOKになった?
991はNGだった記憶が…

210:名無しさん@そうだドライブへ行こう
25/01/04 23:30:42.45 BXHh8QU+0.net
>>205
一言で言うと「イキリダッシュ」って言うやつね
ポルシェのPSMは優秀であそこまでの事は
やろうと思ってもそうそうできないぞ

211:名無しさん@そうだドライブへ行こう
25/01/05 00:49:49.10 O9w+evqP0.net
画質悪くて微妙だけど水溜りあるしウエットぽいからありえると思う
992以降はウェットモード入れとけばこうはならんけど2017年にはなかったしね

こういうアホで下手くそな奴がハイパワー購入出来ないように、GT3購入条件にPTXで一定クラス以上修了とかつければいいのにとか思ったが、野良中古やレンタカーでやらかすやつもいるしどうしようもないよね

212:名無しさん@そうだドライブへ行こう
25/01/05 01:45:29.34 kg2DJokG0.net
水商売でたまたまあたって舞い上がって買いに来るような人も多いしね
我々ポルシェ乗りには迷惑な話だ

213:名無しさん@そうだドライブへ行こう
25/01/05 01:50:55.06 EfiSCe2z0.net
車に乗るセンスが皆無なんだよ
ハンドル握らないでアクセル全開で車の姿勢が変わったらセルフアライメントで勝手にカウンターステアあたるからアクセル抜けばカウンターステアの切増しさえいらない
ハンドル強く握って離さないお馬鹿には4WDガお似合い

214:名無しさん@そうだドライブへ行こう
25/01/05 03:03:50.72 0M61qxYa0.net
>>211
新車販売でこそGT系はそういう購入者選定やって欲しいんだよなぁ
カレラ系購入歴有りで、PTX実施コースでタイム設定して超えられたら購入権付与とか

EVやらVW系を何台買ったらようやく売るとかほんとやめて欲しい

215:名無しさん@そうだドライブへ行こう
25/01/05 07:13:52.43 pYpNNqQF0.net
>>209
992車両のカレラカップも鉄ロータだよ。
未だに割れるんだろうなw

サーキット走らないチー牛アイテム

216:名無しさん@そうだドライブへ行こう
25/01/05 08:42:17.15 Od2vjQy/0.net
>>203
はい、カレラS 7日頃、発表と聞きました

217:名無しさん@そうだドライブへ行こう
25/01/05 09:13:53.80 /Uokh5uJ0.net
>>216
エンジンとシフトの発表が楽しみですね。

218:名無しさん@そうだドライブへ行こう
25/01/05 09:14:10.88 tp8QwoR10.net
素人レベルのタイムの良し悪しでなんで大人気のGT3を売ってもらえると思うのか理解不能。
ポルシェ側になんのメリットもないやん。精神年齢中学生で止まってますな。

219:名無しさん@そうだドライブへ行こう
25/01/05 10:09:03.71 NapVAUDX0.net
>>213
表現を見ると、キミもセンス無さそうだね。

220:名無しさん@そうだドライブへ行こう
25/01/05 10:11:56.12 MCBbhUt+0.net
>>217
エンジンどうなるんでしょうか?ハイブリッドではないような?さすがにNAはないでしょうね?

>>218
基本,商売ですからポルシェセンターは太客、タイカン購入者に販売しますよね。それはそれで仕方ないかも?ですね
購入実績によるのは

221:名無しさん@そうだドライブへ行こう
25/01/05 10:33:06.72 O9w+evqP0.net
>>218
PC(販売会社)には何のメリットもないが、ポルシェとしてはメリットあるだろうよ。

本体とフランチャイズの利害のねじれが今の歪な販売に繋がってる

222:名無しさん@そうだドライブへ行こう
25/01/05 11:19:36.50 d0ZAkccJ0.net
中国で売れなくなったとたんに苦境に立たされているドイツ車
顧客を大事にしないとしっぺ返しが来る

223:名無しさん@そうだドライブへ行こう
25/01/05 11:41:09.07 bHO0hY8S0.net
>>219
なにか気に触ったの?
スピンしない人は気にならない内容だけど

224:名無しさん@そうだドライブへ行こう
25/01/05 11:46:32.56 UHeNr6qG0.net
カレラS、3.6Lツインターボ、460PS、6MT有って感じでしょうか
今週楽しみですね

225:名無しさん@そうだドライブへ行こう
25/01/05 12:05:27.42 my6Czopv0.net
>>221
素人サーキットで素人に毛が生えた程度の素人にGT3売ると、ポルシェに何のメリットがあるっていうのさ?

226:名無しさん@そうだドライブへ行こう
25/01/05 12:07:54.10 kx+P7sfo0.net
>>224
このスペックなら速攻でオーダー入れるわ

227:名無しさん@そうだドライブへ行こう
25/01/05 12:14:31.17 RrnwH2d10.net
GT3は1/1ミニカーコレクションかな
最近992カレラ系はファッションよりですね、品の良いニット着てサラッと乗る感じが似合いますね

228:名無しさん@そうだドライブへ行こう
25/01/05 13:32:48.04 smGbF9K/0.net
もう既に客離れは始まってるけどインポーターやディーラーが何時までも顧客選別っつうか抱き合わせ販売なんかを続けてるとトヨタみたいな事にならないのかと一寸心配かな

229:名無しさん@そうだドライブへ行こう
25/01/05 13:34:52.66 oWzcLEqB0.net
>>224
TをあえてMT専用で出したから住み分けという意味でもSはPDKのみと予想。


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch