■無能経営■日産(笑)■早く潰れろやww■ ★155at AUTO
■無能経営■日産(笑)■早く潰れろやww■ ★155 - 暇つぶし2ch609:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/12/24 08:18:10.68 yFcNnBw10EVE.net
「ルノー日産アライアンス」を思い出します。
現状では「いつかきた道」に見えて仕方ありません。

報道では「日産がホンダに助けを求めた」。「ホンハイよりホンダ」だと言われていますが、これも個人的には完全には同意できません。

仮に端緒がそうだとしても、ホンダと日産の交渉過程では、終始ホンダペースで話し合いが進んだと言います。「足元を見られていた」と日産の事情通は述懐します。

日産の内田社長はごく最近まで再建を自分の手で成し遂げるつもりでいたようですが、ホンダとの経営統合交渉入りで、それも難しい状況でしょう。

以前も書きましたが、開発現場や二輪部門は三部さんを必ずしも評価していません。ホールディングスへの移行をさらに進めるなら、二輪会社として独立、技術研究所も再び別会社になることが考えられます。

生産設備過剰、販売店の重複、あまる人材。果たしてどのように筋肉質の組織に変えていくのか。

調達分野ではルノーとのシナジーが出ているわけですが、これを再構築するのかしないのか。下請け再編も当然やらなければなりません。

見えてくるのは、主に日産側の余剰分野を徹底的にリストラし、四輪車の「開発力」のみホンダが吸収する構図です。「日産らしさ」は消え去る運命でしょうか。

閑話休題。
記者の朝駆けで、三部さんの朝ラン取材がありました。事情通によると、三部さんは広報部に「なぜ朝駆けを規制できなかったのか」と不満をぶつけたそうです。が、彼の表情はまんざらでもなかった様子でした。日産との経営統合交渉が、三部さん主導で進められていることに「手応えを感じていた」からだと言われます。


次ページ
続きを表示
1を表示
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch