24/12/23 15:05:50.74 LWgVDochH.net
「EV減速」のフレーミングが普及
ここ1年程、ほとんどのメディアでは「EV市場減速」や「EV需要減速」という類の見出しがずっと出ている。
記事全体のトピックがEV減速についてではなくても、「EV減速」はフレーミングとして当たり前となっている。こういう見出しや記事がこれほど多いと、ほとんどの読者と記者はEV売り上げ減速を「紛れもない事実」として受け止めているのではないだろうか。もちろん、最近では中国ではEVが伸びているがゆえに中国での日本車の売れ行きが落ちているというニュースもよく見かけるが、多くの読者は「それは中国のこと」と片付けて、世界の他の地域ではやはりEVが伸び悩んでいる、というフレーミングに疑問を持つことはないのではなかろうか。………
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
キヤノン研究所とは言えば豊田広報が書籍大量購入マスゴミ配付の推し活動「EV推進の罠」派だったよな。
オークランドのニタ研がティーターンズに寝返った並の衝撃度。
日産で言うと「日産はEVに熱心に取り組んでいて失敗した」という嘘。
事実は古くさいリーフ(2010発売w)のプラットフォームをセダン流用したシルフィゼロエミEVは中国人に相手にされず。会社の3割の利益をあげていた中国市場はBYDの手に落ちた。中国では300万円代という台湾バナナの叩き売り状態のアリアも投入時期が遅すぎて競争力を失い殆ど売れず。
合弁相手の東風汽車は日産の技術力の無さに見切りをつけBEVは自社開発へ。