25/01/04 13:14:05.54 Zb5p/Lta0.net
いまのBMWの直4は無音だよ
本来はもっと回るエンジンを出力抑えて使ってるからまったく音がしない
652:名無しさん@そうだドライブへ行こう
25/01/04 15:02:53.68 LJRhuuyn0.net
基本的にはどのメーカーもエンジン限界よりずっと下で制御してる
それでタイヤとかシャーシとバランス見ながら出力決めてるわけで
653:名無しさん@そうだドライブへ行こう
25/01/04 16:23:11.36 Zb5p/Lta0.net
BMWの*30シリーズと*20シリーズは同じ直4エンジンなんだけど
前者と後者は出力が60馬力違うんよ
後者はめちゃくちゃ絞ってある
日本ではより高価なモデル買わせるためか後者しか売ってない
>エンジンは、220iと同じ2.0L 4気筒ターボガソリンながら制御が異なり、最高出力は62ps、最大トルクは10.2kg-mも増している。
>英国価格は3760ポンド(約60万円)の割増しになるものの、正当化する違いといえる。
654:名無しさん@そうだドライブへ行こう
25/01/04 16:41:22.58 LJRhuuyn0.net
10年後とか20年後のリセール見込むと400Rが最適解のような気がしてきた
純内燃機関の新車はもう消滅しそうだし、今のハイブリッドを10年以上乗れる気がしない
655:名無しさん@そうだドライブへ行こう
25/01/04 17:45:17.87 ZuEnlrN+0.net
STのオーナーさんに質問ですが、シートの皮部分の耐久性ってどうですか?
日産本社の展示車だと乗り込む際に当たる部分が傷んではげかけていたので気になりました。
656:名無しさん@そうだドライブへ行こう
25/01/04 17:56:56.31 UR+dezb60.net
普通なんじゃない?
気になるならコーティングすればいい
多分に漏れずノーメンテというわけにはいかんと思うよ
657:名無しさん@そうだドライブへ行こう
25/01/04 18:54:37.35 rVXiQZwyM.net
>>648
>うちのDでは標準車も抽選、ただ色ごとにどれだけ割り当てられるかは不明
>追加3色だけじゃなくMY2025の既存色も選べるらしい
昨年11月に南関東本社の寺のねーちゃんにパープルお願いとメールしたら、
○○さん、わかりましたっで終わっているだけど、どうなるんだろろう?
658:名無しさん@そうだドライブへ行こう
25/01/04 20:42:36.07 QHRhCxewx.net
>>657
0点。販売会社の構成くらい調べてもろて
さておきちゃんとパープル希望してた客には連絡入るんじゃなかろうか
メーカーからも公式にアナウンスされてるし
659:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW 9ab2-FcIS)
25/01/04 21:28:14.08 W1TkU2Yi0.net
今日は乗りたかったけどこの時期は運転怖いから乗れなかった
660:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイ bb7b-/wkX)
25/01/04 22:07:10.33 iX8ZDdzy0.net
底面の塗りの薄さ見たら塩撒いてる道なんて走らんほうがいいぞ
661:名無しさん@そうだドライブへ行こう
25/01/04 22:31:15.41 5rFftNLt0.net
>>660
何年ぐらいで床に穴開きそう?
662:名無しさん@そうだドライブへ行こう
25/01/04 23:36:32.63 iX8ZDdzy0.net
>>661
納車待ち組なんでわかんない
これ見て対策しなきゃやべえなと思った
URLリンク(youtu.be)
663:名無しさん@そうだドライブへ行こう
25/01/04 23:47:12.93 tyR0A8My0.net
>>618
そうだよな…
>>662
納車前の下回り処理は定番メニュー
664:名無しさん@そうだドライブへ行こう
25/01/05 00:12:58.09 Vuf3HAxg0.net
ディーラーのメニューで下回りコート(透明)ってあるけど
これたぶん市販の防錆スプレーと変わらんよなぁ
665:名無しさん@そうだドライブへ行こう
25/01/05 00:19:23.58 SYy825W50.net
>>21
タイプRとZ迷って今日両方のディーラー行ってきた
どっちもまだオーダー出来るとのこと
タイプR百万高くなっちまったからなぁ
Zの方が安い(一番下のグレードだけど)
ちなみにZの方は色指定無くて出来上がってるので良ければ春に納車できるって言われた
作り置きが捌けてしまったら更にその3ヶ月後
特殊色はまだ作ってないから納車は年内には出来るが時期は不明って説明受けた
ちなみにタイプRは納期は1年以上先ですって言われた
タイプRもZもスレとか特に見ずに予習無しで行ってきた
で、購入検討のためにここに来ました
よろしくお願い致します
666:名無しさん@そうだドライブへ行こう
25/01/05 00:30:11.65 wvhoV2hjd.net
冷たいようだか欲しい方でいいのでは
667:名無しさん@そうだドライブへ行こう
25/01/05 01:23:46.71 sqKlrIgj0.net
>>662
なんだこのきたねえ爺は。
タイプrとかFFだし0-100激遅だし2リッターしかねえし幅でかすぎだしスタイリングは不細工だしマニュアルしかねえし何が良いんだあんなゴミ。
Zのがまだましだろ。
668:名無しさん@そうだドライブへ行こう
25/01/05 01:48:55.30 SYy825W50.net
>>666
いえいえ、冷たくは無いですよ
レス有難うございます
どっちも欲しいんですよね…
タイプRは試乗車ないそうなので、とりあえずZを近々試乗してきます
レンタカーで近場で借りられる所があれば一番いいのでしょうけど
669:名無しさん@そうだドライブへ行こう
25/01/05 01:49:40.14 I34FjS3GM.net
>>658
>0点。販売会社の構成くらい調べてもろて
前の方のスレで結構出ていた○○日産の本社です。
>>665
Rは、内装赤の変更組以外のオーダーは、受け付けてなく追加販売台数は未定で、オートサロンでわかる。
言い方が悪いが、販売会社が勝手に受付しているので、確実に買える保証はない。
Zは、店がそう言っているのなら買えるでしょう。
670:名無しさん@そうだドライブへ行こう (ワッチョイW db6e-XNs3)
25/01/05 03:48:46.83 zftutTCR0.net
スポーツカー全体がもう不便を楽しむ車なんだから総合的に自分が好きな方でいいんじゃないかと思う
あえてTYPE RにいかずRSのほうが操作してる楽しみはありそう
Zはむしろ9速ATに興味があるんだよね
そんな感じで好きに選ぶのが1番だと思う
671:名無しさん@そうだドライブへ行こう
25/01/05 04:02:50.91 KH+puXl10.net
>>668
タイプRと迷ってるなら両方MT買うつもりだと思って話すけど私はZベースMT乗っててタイプRも納車待ちだが楽しいのはタイプR
Zはプロトが発表された時から見た目がどストライク(正面で見ても横から見ても尻から見てもいい)なのと
V6ツインターボ400馬力というスペックが魅力で試乗無しで買った 車重や頭の重さを感じないハンドリングで
クラッチも軽く運転しやすいが大排気量ゆえ何速でも普通に走るから変速の楽しみは薄い 評論家がAT推すのも分かる
タイプRは試乗したら予想以上の乗り心地でシフト操作は小気味良くこちらもクラッチ軽くて長距離でも疲れにくそう
内装質感高く視界も良くトランクでかく使い勝手は当然圧勝 家庭環境の変化や1台しか持てなくなったらこっちかな
再受注始まってるが買えるかは不透明らしいな オートサロンで一気に認知されるからその後で買えるのかな