【SUBARU】6代目インプレッサ Part7【IMPREZA】at AUTO
【SUBARU】6代目インプレッサ Part7【IMPREZA】 - 暇つぶし2ch2:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/11/25 13:22:24.10 VmVkhl6G0.net
メーカーHP
URLリンク(www.subaru.jp)

前スレ
【SUBARU】6代目インプレッサ Part1【IMPREZA】
スレリンク(auto板)
【SUBARU】6代目インプレッサ Part2【IMPREZA】
スレリンク(auto板)
【SUBARU】6代目インプレッサ Part3【IMPREZA】
スレリンク(auto板)
【SUBARU】6代目インプレッサ Part4【IMPREZA】
スレリンク(auto板)
【SUBARU】6代目インプレッサ Part5【IMPREZA】
スレリンク(auto板)
【SUBARU】6代目インプレッサ Part6【IMPREZA
スレリンク(auto板)

3:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/11/25 13:23:53.22 VmVkhl6G0.net
あら、スレ立てでURL不可なのかな?

4:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/11/26 18:47:35.31 QXI78gjA0.net
STデコ盛りエディション

5:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/11/26 23:19:25.50 ofB/CweP0.net
スマートエディションで爆売れ来るか!?

6:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/11/26 23:57:45.80 7ybrLf8Y0.net
売れそうなのはS:HEV X
インプには来なさそうだからインプは売れない

7:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/11/27 00:14:06.02 GKW4+idh0.net
まずは台数少ないとこから品質含めて様子見なんだろなSHEV
想定より売れなければインプに来るのも早いやろ
(次のSHEV予定がどの車か知らんけど)

8:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/11/27 08:26:16.45 6iNG3nSn0.net
インプよりクロストレックの方が売れてるでしょ

9:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/11/27 11:19:52.90 NDvoVt2w0.net
GTインプレッサ高騰してる?
8.2万キロ走ってて330万円超だぞ

URLリンク(i.imgur.com)

10:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/11/27 11:38:59.37 PobscnSA0.net
>>9
新車の納期が一時期のびのびに
なった時、高く買い取っちゃったんじゃないの?

11:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/11/27 15:23:40.13 rSuKS4L00.net
流石に値段の付け間違いだろ。
それか車の中にやばいのが詰まれているかか…

12:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/11/27 15:47:31.70 zNjdKK2r0.net
これ当時の新車より高いだろw
GTGK型のD型以前のインプで300万越えるってオプションもりもりで値引きなしだぞ

13:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/11/27 16:49:10.59 +o07T+en0.net
>>9
後期is3万キロ売りに行くわ

14:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/11/27 19:07:34.61 iyiPZuKA0.net
>>9
2.0LのガソリンモデルのAWDは貴重なのかね
後期はFFだけになったから

15:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/11/28 10:57:12.22 9irHSPMa0.net
今でも純ガソリン2リッター4WDは新車で買えるでしょ。

16:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/11/29 21:05:07.78 Xw1xW8Sw0.net
なんでインプレッサはカーオブザイヤー候補じゃないの?こんな良い車なのに

17:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/11/29 22:46:02.01 ZI+WFRtJ0.net
去年発売だからでしょ

18:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/11/30 16:07:58.66 oeQ7P6dA0.net
新型インプレッサは発売時期が悪かったのか・・・トップ10入りすら出来なかったなんて。

19:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/12/02 07:19:59.76 LrVbEphd0.net
>>18
事実上ほぼマイナーチェンジな上にクロストレックとほぼ同型だし仕方がないのでは
でもクロストレックは去年トップ10に入ってたよ

>>15
逆に1.6がないんだよな
スバル60周年記念特別仕様車のインプレッサ1.6i-LアイサイトS-スタイルとか前は力が入ってたのに
いいエンジンだったのに、燃費がWLTCモードと相性が悪く実燃費より悪いくらいになったのが消滅の原因かな?

20:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/12/02 10:09:27.14 qJxMts8i0.net
クロストレックは確かに昨年の10ベストだけど
清水和夫氏が暴露していたけど、10ベストはメーカーの自選らしいね
最優秀賞の獲得票数は国産車最下位、
部門賞もかすりもしなかったのがクロストレック

21:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/12/02 19:01:14.50 H5DI9hmY0.net
今のスバルの売りはアイサイトXだからね
来年のフォレスターはいいとこ行くと思う

22:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/12/07 17:18:09.75 YaOwvdCQ0.net
マツダ3は1.5をグレード追加でテコ入れしてスレが発狂して盛り上がってる
インプレッサの1.6をあえて選んでた人って今はどうしてるの?
強いて言えばSTスマートエディションかと思うけどいまいち盛り上がらんね

23:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/12/07 22:08:31.78 pVJKa16E0.net
スマートエディション納車された人
満足度はそれなりにいい?

24:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/12/08 01:15:37.95 qiwycBcq0.net
>>16
今作から今までとは逆でクロストレックからの派生型になったからねインプは

25:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/12/08 01:19:16.70 yr2lsro10.net
SUV一本足になるほど今は皆SUV選ぶのかな
クロストレックのオマケ扱いとは悲しい

26:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/12/08 08:55:31.17 WOkfRqsT0.net
NAインプなんて昔から退屈で低性能なファミリーカーじゃん

27:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/12/08 09:23:21.33 CNmu0dce0.net
今回のは特に駄作なのでね。カローラに燃費、価格、動力性能全てにおいて劣るのがな、そんでもって走りもつまらん。
盛り上がる要素が無い。

28:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/12/08 09:44:12.84 2ZFgN/us0.net
>>24 >>25
先代(GT)からそうだと思う
先々代(GP)のときは言われなかったけど更にSUV感が強い

>>27
今回は事実上のマイナーチェンジにしか見えないし仕方がないのでは

29:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/12/08 12:22:53.66 GK4ayISq0.net
いいファミリーカーなんだからスポーツ性求める人には違うのにいつまでも未練たらしく

30:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/12/08 13:04:12.14 lVaeGTFg0.net
数少ない長所を自ら捨てていくスタイル、嫌いじゃない笑

31:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/12/08 19:03:13.29 mX0fIo8y0.net
発売した時は開発者の人がスポーツ性能向上したって言ってたのに

32:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/12/08 23:02:55.27 lVaeGTFg0.net
ただただ広い道を高速巡航する快適性だけしかみてないセッティングだから、曲がる止まるが多い街乗りだと最悪。峠道もきついカーブがあると曲がれない。

33:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/12/08 23:26:07.99 qiwycBcq0.net
>>31
誰かがそんな質問しちゃったんじゃないの?それならyesと答えるしかないだろうし

34:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/12/15 14:10:51.24 huze5PyV0.net
いいんだよ
向こうは2500のストロングハイブリッドオンリーでしょ
こっちはこっちで、パワー不足の2000にストロングハイブリッド載せて住み分けさせればさあ
なんならばこっちはパワーのある必要十分な2500にマイルドハイブリッド載せてラインナップさせればさあ
それと価格を抑えた2WDモデルにストロングハイブリッド載せたエントリーモデルまで出せば穴は埋められる。
仕上げはセダン需要に答えてカローラを供給してもらって顔面と背中を手術して外観をインプレッサ顔と背中にして出せばいい

35:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/12/15 18:48:38.36 F0z69LgF0.net
ハイブリッドいらないから2.5Lガソリンが出たら買いたい、アイサイトXつけてほしい

36:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/12/15 21:08:34.18 HifcLt0l0.net
>>35
激しく同意するな
そもそも燃費を気にするやつはトヨタでも買えばいい
わざわざスバルを買うやつはガソリン車一択だろ

37:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/12/15 21:43:14.97 TLkG9FL40.net
クロストレックのおまけだから、7代目はカローラのOEMかな。そっちの方がイメージ良いし。

38:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/12/15 23:08:39.46 F0z69LgF0.net
A型とB型の車重見てると微妙に変動してるし、PWRではガソリンとmhevじゃ最大2kg/psも差あるし
結局安くて軽いA型STが良かったのかもしれん

39:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/12/16 08:27:00.25 /qW9sqMY0.net
全体バランス含めての車としての出来はST→ST-G、H→クロストレックだからマイチェン前のクロストレックが装備含めて1番なお買い得だった。

40:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/12/16 11:21:37.32 7UwvlA2N0.net
>>36
燃費はユーザーが気にしてるわけではないだろ

環境基準として燃費良くしなくちゃいけない訳で、そうしないとスバルが存続できない

41:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/12/16 11:26:14.46 kvTOJ1yY0.net
>>39
STが一番なら、
クロストレックの出る幕が無いじゃないの?

42:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/12/16 11:26:44.29 7UwvlA2N0.net
>>39
MCでeboxer止めてガソリンクロストレック出したらそれがお買い得だね

43:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/12/16 11:27:46.48 7UwvlA2N0.net
>>41
>>39はSTが一番下だと言ってるんだろ

44:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/12/16 12:52:28.46 v21f/Udv0.net
2Lエンジンの比較だけだがカタログから引っ張って並べた
mhevは低速トルクがもちろんいいんだが…
さすがにこれ以上は増えないと思うけど、余計なもの入れるとどんどん重くなるだけ

種別       型  馬力ps 車重(+Opt)kg PWR kg/ps
ST FWD     A   154   1380       8.96
ST AWD     A   154   1420~1430  9.22~9.29
ST(SE) FWD  B   154   1390       9.03
ST(SE) AWD  B   154   1440       9.35
ST-G FWD   A/B  145   1530      10.55
ST-G AWD   A/B  145   1570      10.83
ST-H FWD   A/B  145   1540~1550  10.62~10.69
ST-H AWD   A/B  145   1580~1590  10.90~10.97
CT/T FWD   A   145   1540~1550  10.62~10.69
CT/T AWD   A   145   1590~1600  10.97~11.03
CT/T FWD   B   145   1550      10.69
CT/T AWD   B   145   1600      11.03
CT/L FWD   A/B  145   1560~1580  10.76~10.90
CT/L AWD   A/B  145   1610~1620  11.10~11.17

45:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/12/17 09:08:56.68 S9A+SNYu0.net
ノーマルエンジンのワゴンが足りないなら
単純にインプレッサ/クロストレックの全長を30センチ伸ばしたらいいだけだし

46:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/12/17 11:56:13.82 Z/3ow7r20.net
インプのシャシーそのままオーバーハング延長したのがレヴォーグじゃんww

47:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/12/17 12:32:57.24 +MuZ+A4/0.net
厳密に言うとリアサス周りは再設計してるけど寸法はそうだね

48:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/12/17 13:09:39.07 AofWO7Fm0.net
レヴォーグこそ普通のガソリンエンジンで実用に振ってもよかったのにね

49:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/12/17 13:38:01.41 9eoiOUxp0.net
レヴォーグ普通のターボエンジンじゃないのけ?

50:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/12/17 13:43:05.15 AofWO7Fm0.net
ターボじゃなくてNAで安いものがあってもいいかと
インプレッサこそターボでホットハッチにして欲しい
今のファミリーカーの立ち位置って誰向けなんだろう?

51:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/12/17 13:43:38.16 +MuZ+A4/0.net
レヴォーグはインプレッサのワゴンじゃなくて
WRXのワゴンだからなぁ

52:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/12/17 13:54:49.68 JpsIYf5t0.net
使用用途はツーリングに特化したツーリングワゴンが特色だから
街中のチマチマした走行には向かないコンセプトで作られてるから
ツアラーで真価を発揮する造りでしょ
だから何かを捨てた造り
ジムニーだって本領を発揮するのはそうでしょ

53:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/12/17 14:37:42.76 Y6xzPM3O0.net
ない物ねだりだけどやっぱNAのワゴンの方がいいな。
新型は特にデザイン的に横から見ると頭でっかちでバランス悪い笑
ラリー出ないからハッチバックである必要が無い。

54:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/12/17 15:33:26.47 eQFdc4zG0.net
昔2代目インプレッサワゴンの1.5NA乗ってたけど笑っちゃうくらい遅かった
燃費だけは2リッター並みだったけどな
MTだったからまだ我慢できたけどATなら捨ててたわ

55:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/12/17 18:04:59.01 Y6xzPM3O0.net
現行も激遅だからたいして変わらんよ

56:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/12/17 19:43:58.37 ix/NwWQC0.net
>>46
でちょっとホイールベース伸ばしたのがアウトバックな

57:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/12/17 19:45:54.49 ix/NwWQC0.net
>>50
他車種が高いと思った人の受け皿用なんじゃないかな

58:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/12/17 20:05:50.33 fliRWyhu0.net
車高を上げたらクロストレックで箱を変えたらフォレスター

59:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/12/17 20:14:21.96 AofWO7Fm0.net
>>57
そういう立ち位置だったと思うけど、クロストレックにFFがあるのと1.6がなくなってあまり安い感じがしない
純ガソリン車がある分だけは安いかな
もうちょっと個性が欲しいな

60:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/12/17 23:12:53.27 +MuZ+A4/0.net
レガシィとインプレッサのグレードがやたら豊富だった時代にスバルは学習しちゃったからな
中途半端なグレードを設定しても売れないから売れるグレードだけに絞った方が良いことを

61:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/12/17 23:16:31.89 q0gdLGwA0.net
ストロングハイブリッドの予定は今んとこないんよな?

62:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/12/19 19:09:45.53 Jp+hnWic0.net
そのうちSHEVもでるだろうけど、上位車種の後だろうね
たぶんその方が成熟して好都合だとおもう
今はまだガソリン車の軽い車に乗っておきたい

63:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/12/19 20:45:52.65 1n+OUMGf0.net
スイフトスポーツファイナルエディション良いな!!

64:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/12/20 14:14:29.28 aaJQuDbD0.net
スイスポファイナルたいして変わんないね
下の突き上げもう少し穏やかだったら買いたかったな

65:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/12/21 18:08:22.66 0e8C02ka0.net
インプレッサスマートエディションサファイアブルー最高!!

66:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/12/21 18:53:36.31 V0Vl2rbt0.net
VMレヴォーグよりGUインプレッサのほうが高いと思うと買う気起きないわ

67:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/12/22 10:11:49.11 xRbO7Yk90.net
先代インプからマイナーチェンジレベルのモデルチェンジで
50万円くらい値上がりしてるの意味わからんね

68:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/12/22 13:25:21.44 GZb2+3FW0.net
アンチがなんと言おうと最高の車なのは変わらんよ。先代レヴォーグは超えてるよ。

69:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/12/22 15:16:53.49 H4DQLQ4H0.net
>>68
なぜレヴォーグと比較する

70:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/12/22 17:22:12.79 U3Zr+wcm0.net
VMレヴォーグってSIシャシー?

71:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/12/22 17:47:03.28 RCBi+d2x0.net
車両価格が上がってるから、昔レヴォーグ乗ってた人がインプレッサに乗ってる。

72:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/12/22 19:09:23.55 GZb2+3FW0.net
スマートエディションの素のFB20の加速めちゃくちゃいい。FWDだがコーナーも攻めまくれる余裕がある。

73:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/12/23 21:50:10.74 6+kfyi+v0.net
STで移動するのが楽しい
段差も突き上げ優しいし疲れない、酔わない
なめらかにスイスイまがる
冬場もハンドルヒーターで手が暖かい
テレビは大きな地震のときに見たきり出番がないけれど

74:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/12/23 23:29:21.39 d2FpU2x40.net
STってドアミラー自動格納を後付け出来る?
社外品でもそういうのあれば、STの中古を買おうかどうか迷ってる

75:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/12/24 11:39:25.80 +BudYaDb0.net
付けれない。あとSTだとずっとダサいダミーフォグだから素直にスマートエディション買いなはれ。

76:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/12/24 11:52:09.36 1OfUn4rf0.net
コムエンタープライズのつけたけど快適だよ ポン付けじゃないので取り付けはそれなりのスキルがいるけどね

77:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/12/24 15:49:07.99 cGN9yHDv0.net
先日NBOX乗る機会があったんだけど、インプレッサと比べると雲泥の差だったな。まずうるさいし、サスもバネ感凄いし。昔より良くなったとは言えやはり軽自動車だなぁ。200万と300万でこんなに違うんだね。

78:
24/12/24 16:32:15.54 pL3LFS2T0.net
>>77
所詮軽自動車は普通車には勝てんよ

79:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/12/24 16:54:50.47 E5/IXZes0.net
STのB型はMOPで電動シートとドアミラー格納はつけれるのか

80:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/12/25 08:12:50.64 /wZ7GaRs0.net
>>77
現行インプはだいぶバネ足だけどね。ショックアブソーバーが機能しないから街乗りが不快なレベルまで劣化。nboxのが快適。

81:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/12/25 09:00:43.94 xVoa7a5V0.net
お勤めご苦労様です

82:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/12/25 10:04:53.35 v0UdxSfP0.net
そもそも売れないゴミ車インプを
ここで必死に持ち上げてる方が・・ww

83:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/12/25 11:50:29.94 2GMAP9pz0.net
ストロングハイブリッド載せないで
インプレッサはエンジン2000cc1種類に絞りEyeSightがバージョンアップしていった様に
e-BOXERも改変毎にバージョンアップさせてバージョンアップごとに今よりもどんどん出力を上げていけばいい

84:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/12/25 12:35:51.02 RUF8svXN0.net
10年後にはガソリン車販売禁止なるんですが

85:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/12/25 12:39:05.60 CGzRg5Jj0.net
>>83
e-BOXERはもう改変させて手をかけたくないだろう

86:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/12/25 12:53:34.35 PMpFHkif0.net
e-BOXERは登場から10年間以上経過しても今の状態だから伸びしろは無さそう

87:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/12/25 15:30:15.51 KsRfpqGI0.net
インプレッサは売れてないけどいい車よ

88:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/12/26 00:28:43.41 mq1RR3rc0.net
最高100点だとすると50点くらい。そのくらい凡庸な車。

89:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/12/26 00:30:04.38 mq1RR3rc0.net
言い過ぎた60点くらいかなぁ

90:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/12/26 16:26:01.51 5vPdT3ey0.net
売れてないのは、この御時世、燃費悪すぎだからですかね。私もこのクルマほしいんですけど、燃費がネックで。。。

91:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/12/26 17:35:55.03 vkN7k3+N0.net
燃費いくらなら許容できるかで選べばいいかと

92:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/12/26 18:14:39.88 LwxIzTpe0.net
>>90
首都圏の街乗りメインなら燃費にびっくりすると思う。
リアルリッター1桁

93:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/12/26 18:17:41.03 fyCyZBMi0.net
その通り車としてはかなり成熟してるよSTだけど

94:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/12/26 19:28:24.37 Nr/LHST/0.net
>>90
普通車ハッチバック自体が売れてない。カロスポもインプレッサと同程度しか売れてない

95:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/12/26 19:36:46.30 vkN7k3+N0.net
しや
URLリンク(e-nenpi.com)

96:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/12/26 19:38:04.17 vkN7k3+N0.net
失礼、車種を指定して実燃費見て選んでみては

97:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/12/27 02:20:50.32 KP8Q95gX0.net
>>92
それ、ガソリン車っすよね?
e-BOXERなら13km/lくらいを期待して注文した

今がVMレヴォーグで通勤時リッター9kmくらいなんで、さすがにそれより良くなるよね。

98:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/12/27 12:51:18.14 3MXTIV2g0.net
現行インプレッサスポーツの相談ってここでしていいのかな?1.6L車の中古欲しいんですがマイナーチェンジのどの辺りからが狙い目ですか?
若い頃のインプワゴンWRXから子育て期のスライドドアミニバン、社用車を経て久々にスバル車に乗りたいけどいろいろ車種変わってて選ぶの楽しい

99:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/12/27 13:21:54.31 tZmd+R6i0.net
出張でビジネスホテルからタクシー通勤で何回か乗ったが
タクシーに積んでたハイブリッドのプリウスタクシーに乗っても長い坂道だとうるさくてパワー無さそうだったし
1500のサニー、カローラの後部座席に乗ってる感覚だった

100:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/12/27 13:37:05.30 z8IgLsuW0.net
何だかわからんち
タクシーにハイブリッドプリウス乗せたらパワー無くなるわね

101:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/12/28 03:57:43.82 mr8et8Rr0.net
Smart Editionてお買い得ですか

102:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/12/28 10:23:24.25 N8AWaXWD0.net
>>80
そうなの?俺のは2つ前の型。スレは無い…

103:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/12/28 12:03:10.26 TiSQcNHV0.net
>>99
日本語でおk
久しぶりに使った

>>98
事実上のマイナーチェンジだけど1.6は現行にはなく先代では?

装備的にも年式的にも2018年の1.6i-L EyeSight S-styleか2019年以降の1.6i-S EyeSightあたりがいいのでは
前者はリアスタビライザーを省略していてリアがピョコピョコするので敏感なら避けたほうがいいかも
新車だとリセールが悪いFFは買いたくないけど中古だと逆に安くて1.6に合う軽さでいいかもね

そういえば何故1.6i-L EyeSight S-styleがSUBARU60周年記念特別仕様車だったんだろう?
そんなに1.6のエンジンを大事に思ってるなら継続してくれたらいいのに

104:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/12/28 16:20:15.66 chulauLv0.net
>>101
お買い得ではなく豪華にしたバージョンなので誤解のなきよう
ST-Gのハイブリッド機構の値段を装備に振り分けた感じなので、少し豪華な部分があるという感じ

105:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/12/28 21:37:32.79 YQfIJSl10.net
>>101
お買い得≒買って得する≒収入を得るということは、当たり前だけどあり得ない
ただのSTよりも支払額は増えるから経済的には確実に損をすることになる

メーカーやディーラーは「お買い得」と見せ掛けて、いかにして客から1円でも多くむしり取るかに腐心してるわけだから

106:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/12/29 06:53:19.40 xblEFzgd0.net
2026年末迄にトヨタ共同開発SUV型BEVが3車種追加されるようだが、どんなのがくるか
ある程度安くて乗り心地や使い勝手良いなら買う人いるだろうけど、ソルテラみたいに売れないのは意味がないし

107:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/12/29 12:53:16.66 gvFa2pSF0.net
どうせ中古なら1.6じゃなく2.0買った方がいいんじゃ
近所用足グルマにしか使わないならともかく

108:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/12/30 09:26:36.43 vOW7LkgL0.net
>>98
FFでも2.0にしたほうがいい

109:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/12/30 09:54:31.68 Faooe+010.net
確かに1.6は直噴じゃないので排気量の違いの割には燃費がよくないし税金が安くなるわけでもないんだよな
ただ2.0は夏場の低速走行でガクガクする欠点が分かりやすかった
実際の中古車の状態や価格も見て決めたらいいんじゃないかな

110:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/12/30 13:10:51.93 zEJTOwOb0.net
レヴォーグ買う時にGT7のインプレッサをディーラー下取りに出したらスバルの中古車店で下取り金額の2倍以上の値段で売りに出てる
タイヤは溝ほスリップサインが出る寸前だけど一切触れられてない
まあ買取額はわかっててディーラーに下取り出したんだけど買う人に買取額がいくらだったか教えてあげたい

111:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/12/30 17:26:02.56 joMh0fkj0.net
>>23
メチャ満足度高い
フォグとか後付け不可なオプションが付けれるのはやはり(・∀・)イイ!!
が…街乗り6km/lはこのご時世やっぱキツイな
ある程度覚悟はしてたけど…

112:名無しさん@そうだドライブへ行こう
24/12/31 07:29:31.48 Kzx0PiQs0.net
>>110
ウィーカーズに出すべきだったな

113:名無しさん@そうだドライブへ行こう
25/01/01 01:57:34.09 27/V1JhY0.net
あけおめインプ最強

114:名無しさん@そうだドライブへ行こう
25/01/01 03:40:31.25 KfF1khAz0.net
明けましておめでとうござインプ

115:
25/01/01 03:58:17.91 RnP/K/J10.net
平穏に暮らせますように

インプレッサ2.5L来ますように

116:名無しさん@そうだドライブへ行こう
25/01/01 10:32:15.96 sesGjcrq0.net
インプレッサのストロングハイブリッドとSTIスポーツ同時に出たらどっち買う?
シビックHEVの燃費がWLTC24.2に対しクロストレックはWLTC18.9しか無いんですけど

117:名無しさん@そうだドライブへ行こう
25/01/01 18:31:29.41 6IODPJst0.net
仕様と価格しだいだけど、現時点ではストロングハイブリッドがクロストレックに設定されてるし
さらに重くなるぐらいならガソリンのSTIスポーツかな
普通の2.5Lでもいいけど

118:名無しさん@そうだドライブへ行こう
25/01/01 21:04:52.40 cMm8n0880.net
そもそも燃費気にしてたらスバル選択しないし

119:名無しさん@そうだドライブへ行こう
25/01/01 23:24:46.16 lnWsXmPv0.net
スバルで1.5t超えはないわな

120:名無しさん@そうだドライブへ行こう
25/01/02 06:04:54.43 ZU8nd5510.net
>>110
売値が相場通りなら、単に下取りでぼったくられただけじゃないの?

121:名無しさん@そうだドライブへ行こう
25/01/02 22:23:49.06 kZfw2mOO0.net
1.5t超えるならレヴォーグかWRXでいいよ
ハイブリッドじゃないと重量税ウザいわ

122:名無しさん@そうだドライブへ行こう
25/01/03 10:09:01.58 zT2Vvj4X0.net
他社のストロングハイブリッドより重量増加するマイルドハイブリッドって意味わからんよなww

123:名無しさん@そうだドライブへ行こう
25/01/03 12:12:30.25 9kBmSKhF0.net
>>122
電圧が高いし(118V)モーターで自走出来るし分類的にはマイルドハイブリッドではないのかもしれない
燃費が良くないからストロングハイブリッドと名乗ってないだけで

124:名無しさん@そうだドライブへ行こう
25/01/03 16:42:59.47 JPgmm40n0.net
マッシブハイブリッドだからな

125:名無しさん@そうだドライブへ行こう
25/01/04 22:54:02.25 YCK8KziY0.net
>>121
大炎上
URLリンク(youtu.be)

よく燃えとる

126:名無しさん@そうだドライブへ行こう
25/01/04 23:23:39.68 69T/QMVC0.net
スバルの最新エンジンのCB18が1か月点検~1年点検で
バカスカオイル漏れ発覚するくらいだからな

漏れたオイルがエンジン真下のエキマニに垂れるとこうなるわなw

127:名無しさん@そうだドライブへ行こう
25/01/05 03:26:35.22 02lLtpEK0.net
スバルの持病といえば排気管の上のドライブシャフトブーツが熱でやられてグリース漏れして垂れて焦げるのもあった
最近の車種はどうやろね

128:名無しさん@そうだドライブへ行こう
25/01/05 12:54:37.28 nnHQ/Yfq0.net
故障に慣れてる人しかスバル買えないもんな
トヨタみたいに買おうとすると壊れすぎて泣く
中古で安いってのは正直だわ


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch